HTV(宇宙ステーション補給機)を搭載したH2B(H2A増強型)9月11日に打ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セントランサス(東京都)

HTV、9月11日初打ち上げ=H2A増強型でISSへ−宇宙機構

宇宙航空研究開発機構は8日、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ貨物船
「宇宙ステーション補給機(HTV)」を搭載したH2Bロケット(H2A増強型)の初の打ち上げを9月11日午前2時4分、
鹿児島・種子島宇宙センターで行うと発表した。天候などの都合による打ち上げ予備期間は同月12日〜30日。

H2BはH2Aの第1段エンジンを2基装備し、燃料を増やして能力を増強し、
重さ約16.5トンあるHTVの打ち上げに対応した。

(2009/07/08-16:09)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009070800677
2 アメリカフウロ(兵庫県):2009/07/08(水) 17:10:20.80 ID:x4EDlLAc
P5Q
3 チドリソウ(北海道):2009/07/08(水) 17:12:47.37 ID:D4teCfHn
ウンコ入れて大気圏突入して燃やす仕掛けか?
4 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:12:51.14 ID:ieAnDDUL
>>2
狙いすぎだ。
5 トウゴクミツバツツジ(コネチカット州):2009/07/08(水) 17:13:43.80 ID:Av4q9leK
星間弾道ミサイル「いかんのい」
6 クンシラン(北海道):2009/07/08(水) 17:14:08.88 ID:GTXmPyNv
くん太君
7 バーベナ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:15:36.41 ID:KuxjjLYU
HIV?
8 ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/07/08(水) 17:19:02.76 ID:uNVggLNg
同時多発テロ
2005年解散総選挙(コイズミによる政治的テロ)
米倉放屁テロ
そして>>1

何か悪い予感がする
9 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/07/08(水) 17:27:00.40 ID:ejLNxlUF
>>8
いつものパターンなら電子機器不調で延期するよ
つーか計画通りにあがる事の方が珍しい
10 クンシラン(東日本):2009/07/08(水) 17:42:29.59 ID:pUFdJH+8
>第1段エンジンを2基装備

え!?
11 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:44:43.02 ID:/m2Iz6lD
12 クンシラン(東日本):2009/07/08(水) 17:48:13.38 ID:pUFdJH+8
LE-7Aを2基か。
13 クンシラン(東日本):2009/07/08(水) 17:49:23.15 ID:pUFdJH+8
>>11
結構同調とれてるね〜。
14 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:55:43.82 ID:yRsHGZjq
LE-7とSSMEってなんとなく似てない?
15 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:56:37.83 ID:/KYsvSc9
なんか、最近普通に上げてるよなぁ〜
16 西洋オキナグサ(静岡県):2009/07/08(水) 17:58:17.06 ID:fscEIuJd
どうでしょうの新作いつやるんだよ?
17 タチイヌノフグリ(長野県):2009/07/08(水) 18:00:47.42 ID:J3AvoNQK
ブボボボボボボボ ロ屁ットエンジンが大気を揺らす
18 ハクモクレン(東京都):2009/07/08(水) 18:03:04.58 ID:qLBJeREB
HTVなら札幌にあるべさ
19 クンシラン(東日本):2009/07/08(水) 18:03:40.80 ID:pUFdJH+8
20 アカシデ(catv?):2009/07/08(水) 18:03:41.95 ID:0y4eeatf
H(な)TV

必要だな
21 モクレン(東京都):2009/07/08(水) 18:04:49.19 ID:sLOECteD
たまには日本もお返ししないとな
22 ナズナ(新潟・東北):2009/07/08(水) 18:05:50.81 ID:DuWXeoEb
o▽n
23 セキショウ(宮城県):2009/07/08(水) 18:06:08.91 ID:Z6fsd2tO
>>18

広島だよ
24 サンシュ(長屋):2009/07/08(水) 18:07:34.04 ID:lq0WyN0U
そろそろ軍事転用するの?
25 チューリップ(千葉県):2009/07/08(水) 18:08:24.79 ID:UpXWwGEO
なんとも臭い日付だな…
26 モクレン(東京都):2009/07/08(水) 18:09:14.60 ID:sLOECteD
LE8Tの方がいけると思うのだが
27 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 18:09:47.87 ID:XvY7pVuk
昨日きぼうの実験メールきてたな
28 ミツマタ(東京都):2009/07/08(水) 18:11:03.23 ID:kPuOn6I/
>>22
onちゃんwwwwww
29 ツメクサ(チリ):2009/07/08(水) 18:11:37.34 ID:HBljnLlB
いよいよか
これが成功せんとおわるな
30 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 18:11:51.99 ID:4LFLLaVf
これは補給機積んでるのか
プレッシャーかかるな
31 オキザリス・アデノフィラ(新潟県):2009/07/08(水) 18:12:16.50 ID:cWpA3FTn
HIVに見えた
32 モクレン(東京都):2009/07/08(水) 18:16:05.66 ID:sLOECteD
ttp://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/index_j.html
特設ねえ
十分期間かけてんのはわかるが、こんなんじゃ盛り上がらないだろ
33 ヤエザクラ(新潟県):2009/07/08(水) 18:20:05.60 ID:QAcKK8oY
ついでにISSに人間も運んじゃえよ
34 スズナ(コネチカット州):2009/07/08(水) 18:21:58.88 ID:HlXqsPC0
これスペースシャトルの代替品だっけ?
成功するといいな
35 サクラソウ(dion軍):2009/07/08(水) 18:22:39.13 ID:MvUz6v0K
スピカおもしろくなった?
36 モクレン(東京都):2009/07/08(水) 18:23:59.34 ID:sLOECteD
代替つーか
生きた人間を軌道へ送るのも乗せて帰るのも無理
37 ツメクサ(チリ):2009/07/08(水) 18:26:43.67 ID:HBljnLlB
補給機は宇宙ステーションで荷物おろして
今度はゴミを積み込んで大気圏で燃やすらしいね
38 ツメクサ(福岡県):2009/07/08(水) 18:28:07.36 ID:BZ79koqL
液体水素酸素燃料ロケットエンジンをスクラムしてるのは
現行スペースシャトルだけ、そのうちH-2Bだけになる。これ豆な。
39 モクレン(東京都):2009/07/08(水) 18:28:45.47 ID:sLOECteD
ところで射場ライブで聞こえる
「めいんえんじんいぐにっしょんすたーと!えすあーるびーえーりふとーふ!」
って読み上げてる声誰だよ!スピカに出したらドラマ見てやるよ
40 ロベリア(群馬県):2009/07/08(水) 18:30:14.78 ID:lhZ3gACI
911は避けろよw
41 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 18:30:56.85 ID:/m2Iz6lD
>>40
アメリカでは9/10なので問題ない。
42 イカリソウ(兵庫県):2009/07/08(水) 18:33:02.68 ID:kGJOibg3
               _,,,、、、-‐-、、、,,
        ,、ィィ;;:"´;;;;;;;;;;;:.::. .:   `ヾミ、
       ,/゙l:;:;:;:;;:,r;;:.´ ̄``ヾ;;:.:.:,ィイ彡ミ、
     ,イ ,/;;;;;:/.. .:.:.:.:. . . ,, _``リハヾ;:;;;:;リ!
     jiij |;;;;;;;;,!;;:.:.-‐-、,,_  `` ー  ヾ/ハ
    //} ̄`Y;;;:.:.:.::_,,,rェァミゞ、,,  _,,、-}!'゙
    jN! i|  |;;;:;::.:.:.''"`¨`''"´^.::;;ヾ'゙~,ハ
    Uj_ノl  l;:;:.:.: .:. . .,, .、、イ、_.::; _,j  i;;h
    ヾソ  /;:; :. : . / ,,、、、、、,,,,,.. ゙、 / ソ
   /:.ゝ,rイ;;:.:.: . . / ''"´ ̄二ニヾ' ;j!,/
   |l;;:.:.:.:i::::ヽ;;:.: .:.:!,     "´ ̄`'' /ji'    我々の意地を見よ!
   |l::.: :. .\.::`ヾ、:;..:..:. .      .:.:/,ハl
 , イj,!:..     \.:.:``''ー-----r‐'゙:::::::!|
   ||.:.:.: .:    \\ー----、リ!:::::::::::::!ト、、_
 '"´;||;;::::.::::..:.   \\ ̄``ヾ! ハ,::::::::!|.:.:.:.:\ーュ、 _ _
 .:.:.:.||;;;:;:;:::::::.:. :.. .,,/.:.:.:\Y´ 」|/ l!::::::!l:.:.:.::.:.:.:ヽ!.:.:」.:..:.:,ハヽ、
 .:.:.:.ll;:;;;;;,.-‐''"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ只{ト、!:::::/.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.\:.:j i|;: | ヾ、
 ー-、、、_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.\リリ/.:.:.:,!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\i! ,iト、 ハ\
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ.:.:.:1kト、.:.:.:.:j -── ─-ュjl_/‐''´.:.:.:\!
 ゝ、_ __ _      ___ _,ヾj  トヽ,r'  ,__      |ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
 .:.:.\, __ _     \.:.:.:.:.:.:\ j1Yリ  /.:.:|    "´! i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 .:.:.:.:.::\    ``    \.:.:.:.:.:.::Y |カ{.  i.:.:.:.!    」 ゙i.:.:.,r'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
43 ミヤマヨメナ(神奈川県):2009/07/08(水) 18:36:37.40 ID:5nM7ooOA
鉛筆みたいな名前ですね
44 節分草(鹿児島県):2009/07/08(水) 18:37:49.95 ID:EOCA+FXw
>>37
デブリ対策?
45 シャクナゲ(福岡県):2009/07/08(水) 18:38:30.31 ID:Qe9DPw6+
46 菜の花(愛知県):2009/07/08(水) 19:36:43.51 ID:LoK5bSxF
早くCまでいきたい。
47 カタバミ(アラバマ州):2009/07/08(水) 19:44:18.39 ID:HXu+gcOT
普通、宇宙ステーションの補給ってソユーズでやるんじゃないの。
日本がやるのメズラシス
48 キランソウ(千葉県):2009/07/08(水) 19:47:18.40 ID:K7Bnh06o
>>19
ロケットエンジンの上部って何がなんだかわからない感じにごちゃっとしてるのね。
49 菜の花(アラバマ州):2009/07/08(水) 20:09:08.23 ID:oLbGZJSK
ほう
50 セキショウ(関西地方):2009/07/08(水) 20:11:39.06 ID:SnK17P64
軍靴の足音がららららら
51 エビネ(東京都):2009/07/08(水) 20:14:46.47 ID:7cbH2C69
>>47
そのうちEUと日本になる予定とか何とか
52 ニリンソウ(大阪府):2009/07/08(水) 20:16:44.73 ID:UEAwxyjg
     /              / \ i     ' ,
    ,'    /  /  /    /     \ |、     ' , AHA!
   ,'    / /____/       \ ! !     ',/::`::::-:::::::::::-:::.....、.........__
   |   /  /((_)_;_;)   l゙~゙゙゙゙ ヽ、 \,ト    、',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   |  / / ((_)_;_;_)  .'⌒ヽ _   |_____, ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
   |  / /  ((_)_;_;) i   .゙゙゙″    (;_;_(_)):::::::::::::::::::::::::::::::- _:::::::::::/
   ! ! ,'   ((_)_;_)・ ヽ       (;_;_;_(_))::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
    ! ! !  i   //' .|r──ヽ,       (;_:_:_(_))__ ,:::::-::::::::::::::::::::::::::::/
    !! ! イ   レ||!゙゙゙゙゙゙'''ヽ       (;_;_(_))  !  /:::::::::::::::::::::::::::::::/
     !  { |  /!  イ\ .__ l /      ((_/ | ! ! !  /:::::::::::::::::::::::::::::::::: '
     !i  ! |  イ、   \\       /// ! !/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::, '
     ! !、 !i ト!_ヽ   :\\     //  , '   /`/::::::::::::::::::::::::::::::::::::, '
      ! Y人! i、 _ ,、   \\  //  / , -::::'::::!:::|:::::::::::::::::::::::::::::::/
       レ ` ! \!、 ! '   | |//  /::`:::::::`::i:::::::::|::::::::::::::::::::::::::/
             , /:::\ - _し´ ̄ i |:::::::::::::::::::|:::::::::!::::::::::::::::::::/
      , - -<::::::::::::::::::::::::\  / ||/::::::::::::::::::!:::::::::!:::::::::::::/
53 ヘビイチゴ(兵庫県):2009/07/08(水) 20:18:11.15 ID:fvQQa2Ss
いつになったら人間乗せれるようになんだよ
54 ニリンソウ(中国地方):2009/07/08(水) 20:18:59.80 ID:I6X9N8LI
米倉スレにすんなwww
55 オキザリス(アラバマ州):2009/07/08(水) 20:20:27.33 ID:jSzLYNkX
3…2…1…米倉ロケット発射!



   /     \
  |..(`;ω;´)..|
  |        |
  |______________|
../__________________\
   | | |
   | | |    ブボボ ブボボ ブボボ ブボボ
   | | |    ブボボ ブボボ ブボボ ブボボ
   | | |    ブボボ ブボボ ブボボ ブボボ
   | | |    ブボボ ブボボ ブボボ ブボボ
   | | |    ブボボ ブボボ ブボボ ブボボ
 ../| | |\
  |       .  |
  \/\/\/
  モワッ  モワッ  モワッ  
モワッ  モワッ  モワッ  モワッ
56 菜の花(アラバマ州):2009/07/08(水) 20:23:20.88 ID:YjaL0Ig/
来年やっと宇宙ステーションが完成すると思ったらスペースシャトルが退役して
人を運べるのはロシアのソユーズだけになるんだよな
ちゃんと運用できるのかね
57 ニリンソウ(大阪府):2009/07/08(水) 20:23:28.81 ID:UEAwxyjg
     _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < ブーミン! 出ていらっしゃい!  
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′
58 パンジー(中国・四国):2009/07/08(水) 20:24:30.17 ID:htGBIEG2
ザクは運べるのか?
59 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/07/08(水) 20:31:15.71 ID:yRsHGZjq
>>58
wikipediaでみたけど乾燥重量が34.2tもあるみたいだから重すぎて無理
60 シロウマアサツキ(catv?):2009/07/08(水) 20:31:17.15 ID:R0qqAlnG
>>56
帰りの船だけならHTVに格納して運べばなんとかなるんだろうけど
行きはソユーズしか無いからな
61 ダイセノダマキ(山形県):2009/07/08(水) 20:36:23.14 ID:qVI7Ms6D
今こそふじ計画推進だろ
62 モクレン(東京都):2009/07/08(水) 20:38:49.60 ID:sLOECteD
>>60
なんとかならねーよ。宇宙に行った機体と宇宙から帰還した人間の数考えてみろ。
63 ハンショウヅル(東京都):2009/07/08(水) 20:41:00.16 ID:0p1zkzPN
これが成功したらかなり安定した打ち上げ体勢が確立する
64 ハクモクレン(熊本県):2009/07/08(水) 20:41:22.34 ID:gIkWFrlq
クラスタエンジンってちゃんと出力同期が合わないとあさっての方向に飛んで行きそうだが
まあ大丈夫なんだろうな 

今度はSRBは何本付けるんだろう?
燃料タンクが大きくなって重量増した分 余計に束ねないとリフトオフ出来なさそう
65 ゲンカイツツジ(dion軍):2009/07/08(水) 20:42:25.56 ID:73FJuJ7Y
米倉さんは関係ないだろ
66 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/07/08(水) 20:43:07.20 ID:v6FI+doT
>>64
4本
67 タネツケバナ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 20:44:53.40 ID:GLY7iFzy
北海道テレビを宇宙に放り出すのか 早くやれ
68 ダイセノダマキ(山形県):2009/07/08(水) 20:45:06.10 ID:qVI7Ms6D
SRBは4本
69 イベリス・ウンベラタ(岐阜県):2009/07/08(水) 20:46:43.67 ID:uR29tlqq
LNGエンジンも開発がやっと軌道に乗ったみたいだし
日本の宇宙開発も順調やね
70 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 20:48:57.62 ID:/m2Iz6lD
>>64
>出力同期が合わないとあさっての方向に飛んで行きそうだが
ジンバル制御を舐めるな。SRB-Aが1本ついたままでも
ちゃんとした進路を飛べるんだ。
71 ツゲ(東京都):2009/07/08(水) 20:53:21.11 ID:3l91WZ+b
一時期、失敗が続き文句を言った大臣も居たが・・・・

      「失敗は成功の元」

だった訳ですね。がんばれ日本の技術者!!
72 ウシハコベ(関西):2009/07/08(水) 20:56:15.97 ID:07amJ2Lf
ザクシリーズみたいになってきたな。
水中型とか砂漠用とかも頼む
73 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 20:58:17.59 ID:uxNbBwqh
軌道エレベータ早くしろ
74 クンシラン(東日本):2009/07/08(水) 21:01:26.37 ID:pUFdJH+8
>>70
最近の打ち上げ見てても
横方向の制御は結構いいけど縦方向の制御はすごく荒いんだけど。
大丈夫なんかね?

予定のラインから外れまくりだったし。
75 タネツケバナ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 21:07:39.84 ID:GLY7iFzy
>>74
あなた 専門家の方?
76 ハクモクレン(熊本県):2009/07/08(水) 21:12:22.50 ID:gIkWFrlq
H−2Aのときってシングルエンジンなのに軌道調整ってどうやってやってたんだろ?
軌道の向きはジャイロでわかるんだろうけど 実際方向変えるのは?
LE−7Aのノズルコーンが可動するんだろうか?
77 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(鳥取県):2009/07/08(水) 21:12:46.38 ID:QQk2kzch
夜間打ち上げか、これは見逃せないな
78 クレマチス・モンタナ(静岡県):2009/07/08(水) 21:18:44.89 ID:blgnIcyQ
だんだん太くなってイイ感じ出てきたネ
でも固体ブースターの外れ方ダサい
バールでクギ抜くみたいな動作する
もっとこう、すぽーんって外れないかな
79 ダイセノダマキ(山形県):2009/07/08(水) 21:22:20.04 ID:qVI7Ms6D
>>76
ロケットとエンジンはジンバル機構によって接続されてる
推力偏向はこのジンバル機構によってエンジン自体を傾けて行う

はず
80 ハクモクレン(熊本県):2009/07/08(水) 21:23:57.57 ID:gIkWFrlq
真夜中の打ち上げって初だよね、夜間自体初めてか
凄い迫力なんだろうな 晴天なら2段目の切り離し見れる?
81 アブラチャン(青森県):2009/07/08(水) 21:27:26.74 ID:EuORX4Mm
                                  r: 「丁:iヽ
                   _ _                  { |__j_」 ハ
                 r「i 「 ハ               匸二!亠' }
                .亠- 、`メ 。 .。 。           >‐ー‐ く
                 .′.: : : :`i  ト-ハ-イ           .′ : : : : : '.!     .l jl 、
                    {: :__: : : !-矛米弐ー-.,.__     {: : : : : : : :|   .l|i j | リj,ノ!ヽ j 
                   ∨::r<{二二    二二}.: :`ヽ   !: : : : : : : : !   .l|j リ j/    ∨} j
                   /::/: : : : : /./\\: : : : : :∧ー┤: : : : : : : |   l|i         リjノ!
               {_/: : : : : く/: : : : \,>: : : : : ∧  '.: : : : : : : :!  '.リj         |j
               /.: : :,..≦Y'´ ̄ ̄`゙Y!≧ ..,_:∧ ヽ.: : : : :.ノ   '.           |l
                 厶r≦三弓{L____」}弓三文≧{、 ` ーイ    '. _,. -‐,.≧ォ ,_‖    . -
  ┌――――――――――――――――――――――┐ー ´     {...^..j,.^ .....'Y }!  . : ´ ,..
  |  無法松                              |        | r─ヽ _∠,._レ ´ _∠,._
  |                                      |        ハ ∨  ! リ Yー<´
  | 「 ブ ボ ボ 大 王 あ る 限 り ・ ・ ・ ・            |          ヘ ー ' イ .′!ヽニ二
  |                                      |         イ>≦イ   !:::::\:::
  |  男  無 法 松  死 ん だ り し ね え !!         |       /:トミ        !< ̄:::
  |                                      |      /::::::{ `≦_厶イ}::::::\::::
  └――――――――――――――――――――――┘
82 菜の花(アラバマ州):2009/07/08(水) 21:29:32.18 ID:d5F/EUv6
83 メギ(福島県):2009/07/08(水) 21:34:13.52 ID:W0C2azC5
獅子号と命名する!
84 ビオラ(catv?):2009/07/08(水) 22:19:21.89 ID:3D5s8lN2
>>82
きれいだなー
85 オンシジューム(東日本):2009/07/08(水) 22:28:03.59 ID:Y9DpUFu0
キター
86 ピンクパンダ(大阪府):2009/07/08(水) 23:57:00.10 ID:iR1yXcuN
87 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(コネチカット州):2009/07/09(木) 00:00:04.39 ID:drHm9AQb
あおぞら八月号のトップはこれか
88 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 00:05:48.02 ID:x/iAgWCO
きれいな打ち上げになるなー
89 ねこやなぎ(東京都):2009/07/09(木) 02:32:55.99 ID:4n4H0YH1
エンジン3つってのがちょっと不安な気はする
90 フイリゲンジスミレ(大阪府):2009/07/09(木) 03:15:08.88 ID:0NIwCCuQ
1段目のメインエンジンなら2つだよ
91 プリムラ・ヒルスタ(埼玉県):2009/07/09(木) 03:20:55.79 ID:oCbg8qfq
>>11
単純な疑問なんだけど、カウントダウンしてゼロになってから
点火開始って言って何秒か経ってから実際に点火することになってるの?
イメージではマイナス3秒くらいで点火してゼロで離陸なんだけど…
92 ガーベラ(東日本):2009/07/09(木) 03:23:50.09 ID:R/HWqWRR
エンジンの配置って点対称よりも面対称の方がいいの?
93 タンポポ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 03:24:00.32 ID:vtpf+uOI
さっさとタンデムミラーエンジン作れよ
94 レウイシア(dion軍):2009/07/09(木) 05:07:22.25 ID:zP1qa2oy
売れない芸人を乗せてみたらどうだ? > 吉本興業
95 サンシュ(四国地方):2009/07/09(木) 05:39:29.89 ID:+1ggwtYn
HTN DB
96 桜(東京都):2009/07/09(木) 06:00:48.56 ID:fVQcRRgw
>>24
液体燃料だからあんまり・・・

軍事転用するなら固体燃料の方だが、逆に予算削られて廃れて行ってる有様。
97 モッコウバラ(東京都):2009/07/09(木) 07:16:54.16 ID:WAH5v3QJ
だいたい想像できんのはな
人を何人も詰めた居住空間を送り出すのはまだ1世紀くらい無理だろバーカみたいなとこか
98 クンシラン(dion軍):2009/07/09(木) 08:38:05.22 ID:kn6N7K3y
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/img/h2b_zoom.jpg

強いぞー太いぞー
低軌道打ち上げ能力で、最小のH2A202型(10トン)のおよそ2倍(19トン)ある。
価格は少しアップなので、静止衛星の2基同時打ち上げとかにも使うとお得
99 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/09(木) 08:50:55.30 ID:I87P775m
俺のHIVも発射されそうです
100 ヤエヤマブキ(新潟県):2009/07/09(木) 08:52:33.19 ID:taaG0H1u
ますますチンポロケットって感じだな
ttp://opencube.dip.jp/~hh001/content/img/aw200607img/image010.gif
101 ビオラ(神奈川県):2009/07/09(木) 08:52:34.06 ID:tjY63tTf
成功するかな? H2Bって初号機?
102 クレマチス(大阪府):2009/07/09(木) 09:08:51.06 ID:1Ub1x2a/
>>100
だんだん国産化率がさがってんな
103 イヌムレスズメ(神奈川県):2009/07/09(木) 09:08:59.53 ID:u5kYfGfe
>>98
呂布子ちゃんのチョーが歌うED思い出した
104 福寿草(長屋):2009/07/09(木) 09:16:26.15 ID:SNb2BGLJ
三菱鉛筆のマークシート用の新型ね。
105 ジンチョウゲ(東京都):2009/07/09(木) 09:17:28.79 ID:aU22Dp4a
おめ


>>100
こんなの打ち込まれたらアヒィ!!って仰け反っちゃうな
106 スィートアリッサム(長屋):2009/07/09(木) 09:23:02.54 ID:UmtiFlr4
>>100
なんだH-2ロケットって国産国産って言う割には最新型で25パーセントかよアホか
なんか騙されてる気分
107 ナノハナ(愛知県):2009/07/09(木) 09:23:53.29 ID:yUYzQAdA
夢見るでじ6 htv
108 コスミレ(東京都):2009/07/09(木) 09:29:13.26 ID:Rpcv8RrY
>>102,106
一度国産化して作る技術は習得したから
今度は宇宙ビジネス用にコストダウンしたんだよ
国産のままじゃ高くて受注できないから
109 トベラ(コネチカット州):2009/07/09(木) 09:35:02.33 ID:sugr0BbL
実際は対東アジア用の軍事偵察衛生積んでるんでしょ
110 クンシラン(dion軍):2009/07/09(木) 09:50:08.06 ID:kn6N7K3y
>>100
この画像のサイトは、ウソ情報を混ぜて執拗に日本のロケットをこき下ろし、
海外のロケットを賛美することで有名な人物のサイト。
ちなみにH2A標準型の価格はすでに85億にまで下がってるし、
H2Bの価格は完全な(希望的)憶測。
この人物は、H2B開発に毎回執拗に反対していて、
「H2Bのメインエンジンは点火後10秒で溶解・爆発するという情報を得た」なんて言ってる。

ロケットの分野では、国産化できない中枢部品は、売ってもらいないか(ライセンスのみ)、
売ってくれても高価くふっかけれらる。
一度国産化してしまえば、「あ、そう。(安く)売ってくれないの?じゃ、いいよ。自分で作るから」
という風に交渉できるので、外国産の部品を安く入手できるようになる。

他のロケット先進国のロケットも、膨大な部品を使う工業製品である以上、
100%国産なんてのはありえないからね。
111 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/09(木) 10:54:53.51 ID:6nN7VXSC
>>102
こいつの理論むちゃくちゃだからな。
ボーキサイトがオーストラリア産だと
ロケットもオーストラリア産になるらしい。
112 ナガバノスミレサイシン(コネチカット州):2009/07/09(木) 11:08:31.10 ID:9jo4pBzJ
>>111
ワロタ
○○産って野菜みたいで和んだ
113 シハイスミレ(北海道):2009/07/09(木) 11:14:14.78 ID:YEva8ok8
>>106
部品ひとつでいちいち作ってらんねーよってことじゃね。
使えるものは民生品を使っていこうというコスト意識が芽生えた結果では
114 プリムラ・ダリアリカ(兵庫県):2009/07/09(木) 11:14:56.70 ID:WDsYtNCZ
内部に人乗せるよう改造しようよ
115 クレマチス(大阪府):2009/07/09(木) 11:15:32.61 ID:1Ub1x2a/
>>114
それやるとコスト3倍
116 モッコウバラ(東京都):2009/07/09(木) 11:29:46.50 ID:WAH5v3QJ
わかってるやつ多いの?運営もやるね
117 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/07/09(木) 11:46:14.57 ID:te0vz4A0
補給物資一覧(食料)
・納豆(1トン)
・くさや(1トン)
・ラッキョウ(1トン)
・海苔の佃煮(1トン)
118 バーベナ(和歌山県):2009/07/09(木) 12:16:32.06 ID:3UxgSqL0
>>115
でも夢は10乗(搭乗)
119 ケマンソウ(東日本):2009/07/09(木) 12:35:10.83 ID:clOR9Hb+
>>117
なにこれキムチくさい
120 アメリカフウロ(catv?):2009/07/09(木) 14:20:30.85 ID:v6yotG5/
>>155
逆に3倍程度で済むんだ。
10機位打ち上げて、枯れてきたら挑戦して欲しいなあ。
HTVの与圧部分を再突入カプセルに変えれば、
IISに行って来いくらい出来ないかな。
121 オウレン(チリ):2009/07/09(木) 16:08:41.24 ID:mF7eJhmC
HTVって無人機だろ
よくIISにドッキングできるな
122 イヌムレスズメ(神奈川県):2009/07/09(木) 17:06:36.52 ID:u5kYfGfe
>>121
プログレスとか知らんの?
123 バイカカラマツ(東海):2009/07/09(木) 17:09:43.55 ID:5UPNMl2W
ISSってすぐに要らない子になるんだよな……
124 ハマナス(山口県):2009/07/09(木) 17:15:46.06 ID:xdEp3NxZ
AHAじゃないって何度言ったら
125 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/09(木) 17:28:06.37 ID:ZrwoOB8V
>>121
近づくだけだよ、今ISSにいるベルギー人が
カナダアームで拾い上げる
日本は技術実証衛星でドッキング技術は獲得したけど
くっつくところが対応してないから、こういう対応になる
126 オウレン(チリ)
>>122
しってるよ
ただ日本のやつにそんな能力があるとはね