鉄道の混雑率ワースト10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トリアシスミレ(catv?)

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200907080204.html
http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200907080204_01.html

全国の私鉄で混雑率ワースト2の東急田園都市線が、混雑対策の「集大成」と位置づける一部区間の
複々線化を11日から実施する。一方、ワースト1の東京メトロ東西線も、新型車両の導入やダイヤの
工夫で対抗する。「不動の混雑2路線」は、どう変わるのか。

国土交通省によると、混雑率(07年度)は東西線(木場→門前仲町)が199%、
田園都市線(池尻大橋→渋谷)が198%。07年度までの5年間、両線とも190%台で、
私鉄のワースト1、2位が定着している。

田園都市線は11日、溝の口―二子玉川間の地上2キロが複々線化され、
大井町線(大井町―二子玉川)が溝の口まで延びる。神奈川方面から都心に向かう乗客にとっては、
大井町線の急行経由で品川にも出やすくなり、田園都市線で渋谷に向かう乗客も減ると東急は
期待する。

計画から16年余。同社の担当者は「ハード面の対策はこれで最後。混雑率を190%以下に
抑えたい」と話す。

■鉄道の混雑率 改札の通過人数などを参考に、1時間当たりの列車の混雑率を計算する。
150%は「広げて楽に新聞が読める程度」、200%は「体が触れあい相当な圧迫感があるが、
週刊誌程度なら何とか読める程度」。

-以上です-
画像・路線図は
http://www.asahi.com/national/update/0708/images/TKY200907080205.jpg
“鉄道の混雑率ワースト10”という表は
http://www.asahi.com/national/update/0708/images/TKY200907080206.jpg
2 トリアシスミレ(catv?):2009/07/08(水) 17:06:30.08 ID:6A8f4WrF

これまでにも、05年2月には一部列車に片側6ドアでラッシュ時に座席が格納できる車両を導入。
渋谷駅での乗降時間を3秒短縮した。07年4月には、平日のラッシュ時に渋谷に到着する上り急行を
「準急」に格下げし、二子玉川―渋谷間を各駅停車にした。同区間の最短所要時間は2分増えたが、
混雑を平均化できたという。

一方の東西線。来年3月に従来よりドアの幅を50センチ広げた新型車を投入する。ドア幅は
180センチになり、各駅での乗降時間が3〜4秒短縮できると見込んでいる。

また、今年3月からは朝のラッシュ時、全列車が浦安から都心までのすべての駅に停車している。
それまで快速は浦安から先の3駅を通過してきたが、葛西や南砂町などで開発が進んで乗客が急増。
各駅停車に乗客が集中し、遅れの原因になっていた。

とはいえ、田園都市線も東西線も、最も混雑する区間は都心の地下区間。トンネルの拡張や
ホームの延長には膨大な時間と費用が掛かるため、これ以上の増発や増結は「無理」(両社)という。

一方、混雑率が2線を上回るJR東日本や、私鉄では田園都市線に次ぐ混雑率の小田急電鉄は、
ともに13年度完成に向け線路の延伸や複々線化工事(一部地下)を進める。

JRは、上野駅止まりの宇都宮、高崎、常磐の各線を東京駅まで延伸する東北縦貫線(3.8キロ)が
完成すれば、並走する山手線や京浜東北線の混雑率を20%超下げられるという。小田急も
複々線(11.1キロ)が完成すれば、現在の192%から160%台に減らせるという。
3 ウイキョウ(東京都):2009/07/08(水) 17:07:17.30 ID:ocqL/oxc
混雑率のワーストだと
すいてる事になるだろ
4 ハクモクレン(兵庫県):2009/07/08(水) 17:07:23.26 ID:Wg+6M369
まさに通勤奴隷輸送用貨物列車だな
5 ヒイラギナンテン(四国):2009/07/08(水) 17:07:34.31 ID:VLRFCmwD
御堂筋線はわりと快適
6 ダンコウバイ(長屋):2009/07/08(水) 17:08:13.56 ID:ZBm1AnXt
ワーストじゃなくてベストじゃね?
7 トウゴクミツバツツジ(コネチカット州):2009/07/08(水) 17:09:16.75 ID:S47O5mHd
ワーストでいいのか?
8 コメツブツメクサ(アラビア):2009/07/08(水) 17:09:54.93 ID:UiSaFY8I
否定語になるような事柄はワーストになるみたいだけどさ、
混雑してるがワーストなら、空いているのがベストになるわけで、
でも空いてるのも度が過ぎると過疎になって廃線になってしまうから
やっぱベストでいいと思う。
9 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:10:20.89 ID:yRsHGZjq
京浜東北 209%
山手線 205%

狙って調整してるような気がする
10 タンポポ(中部地方):2009/07/08(水) 17:10:22.62 ID:l8LVn7a1
名古屋だとどれに乗ればどさくさに紛れて痴漢出来るんだよ。名城線とか東山線とかか
11 ニリンソウ(catv?):2009/07/08(水) 17:11:21.95 ID:o1icvkGa
夏場の満員電車は地獄だろうな無職でよかった^^
12 ヒメシャガ(関西・北陸):2009/07/08(水) 17:11:58.34 ID:AJYNgbAw
西葛西の奴らマジ自重しろよ
アメフトじゃねーんだから
13 マンサク(群馬県):2009/07/08(水) 17:13:56.75 ID:S+roAVm4
埼京線は筋トレ設備
14 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:14:25.50 ID:V1ZcfDDW
西武新宿も混んでると思ってたがそうでもないのか
15 ジロボウエンゴサク(関西地方):2009/07/08(水) 17:14:34.53 ID:QWJxic1r
東京は異常だな
16 チドリソウ(北海道):2009/07/08(水) 17:14:37.63 ID:D4teCfHn
因美線、三江線、山陰線益田以西
赤穂線
17 菜の花(コネチカット州):2009/07/08(水) 17:16:03.46 ID:2aPwtL/i
ワーストってことはガラガラ度順か
18 オキナグサ(千葉県):2009/07/08(水) 17:16:31.72 ID:7DxKpzVH
東西線は休みの日でも混んでるもんな
19 キンケイギク(熊本県):2009/07/08(水) 17:17:10.33 ID:HHF0Ei9B
過疎ってるよりいいと思う
20 ウイキョウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:17:22.79 ID:hqdBDdS4
朝の小田急って大したことないのか。
みんな各駅停車に分乗するからかな。
21 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:17:23.95 ID:V1ZcfDDW
>>15
神奈川千葉埼玉から東京中心部に集まってるんだからすごいよ
22 オウレン(埼玉県):2009/07/08(水) 17:17:24.97 ID:kJono1Vw
混雑率200パーセントって馬鹿じゃないの
23 スイセン(dion軍):2009/07/08(水) 17:17:39.19 ID:jIhKO4Ah
乗降時間のガンは一端降りずドア脇を死守してる奴
24 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/07/08(水) 17:17:40.15 ID:+NESP1uU
京王線は混んでるわけではないがその分チンタラしすぎ
きついカーブで止まるもんだから瞬間的に250%並にいってる気がする
25 タンポポ(東京都):2009/07/08(水) 17:18:19.78 ID:VxGwma+2
学生の頃、南北線使ってたが
今でも空いてるのかなぁ。
当時はガラガラだった。
東西線とはエライ違いだ。
26 アマナ(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:18:57.45 ID:2G6o569Z
大阪に通勤してるがそれほどでもなかった。
27 ヒメシャガ(東海・関東):2009/07/08(水) 17:19:06.95 ID:7jQNGNnU
うわぁ‥やっぱ東西線かよ‥
車両がデカくて車両編成が多くてもキツキツ
28 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:19:40.99 ID:V1ZcfDDW
都営地下鉄はどこも空いてるイメージ
29 シナミズキ(東京都):2009/07/08(水) 17:19:52.44 ID:pThuaXpX
門前仲町・浦安間で座れた記憶がない
30 マーガレットタンポポ(東京都):2009/07/08(水) 17:20:02.02 ID:REpC9N9G
複々線化をしないのは鉄道会社の甘え
31 ヤグルマギク(埼玉県):2009/07/08(水) 17:20:29.94 ID:whil3PUz
鉄道会社的には、複々線にしたところで
それほど売り上げが増えるわけじゃないし、
あんまりやりたくない工事なんだろうな。
32 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/07/08(水) 17:21:04.88 ID:Jx/3dU0d
西武線は特急があるから快適快適。
33 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:23:33.76 ID:V1ZcfDDW
木場や門仲なら銀座辺りまで歩けば良いのに
34 ニリンソウ(千葉県):2009/07/08(水) 17:23:57.95 ID:gxGafGiN
東西線は葛西から始発作れば問題解決するだろ
後、東葉を廃線
35 レブンコザクラ(コネチカット州):2009/07/08(水) 17:25:18.83 ID:P7DTWYoA
電車内のエアコン調節って常に暑すぎたり冷えすぎたりで、ちょうど良い時が全く無いんだけど
あれって嫌がらせでわざとやってんのか?
36 ミヤマヨメナ(東京都):2009/07/08(水) 17:25:47.19 ID:x29KfFYb
日暮里のホーム狭すぎて怖いんだけど なんとかしろ
37 桜(東京都):2009/07/08(水) 17:26:41.79 ID:/97PW/0G
錦糸町→両国が2位なんて意外だな
埼京線がトップかと思ったのに
38 ミヤマヨメナ(長野県):2009/07/08(水) 17:27:15.82 ID:l+g2ThHj
田舎だと寝そべるくらいにガラガラな
中央本線の115系
39 ヤブテマリ(catv?):2009/07/08(水) 17:27:31.57 ID:AZe76HE2
インドとかで、入り口にしがみついてる動画なかったっけ?
日本が最悪だと思ってたんだが、そうでもないんだな
40 オウバイ(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:27:53.54 ID:jpQteFPW
副都心線って池袋、早稲田、新宿、原宿、渋谷通っておきながら
なんでいつまで経ってもにスカスカなんだよ
41 ケマンソウ(千葉県):2009/07/08(水) 17:29:12.00 ID:WiUdiQ3i BE:447930443-PLT(15678)

>>40
東横線と直通するまでは今のままだろうなw
42 ユキノシタ(神奈川県):2009/07/08(水) 17:29:57.75 ID:1pEpt+VS
朝の京急は普通車>特急>快特だな
川崎から平和島の間の普通車しか停まらない駅で次々に乗ってくる
特急は青物横丁利用者が多くてウザい
それに比べると快特は快適
43 ドデカテオン メディア(関東):2009/07/08(水) 17:30:11.65 ID:sQrcMj4S
A列車とかやればわかるだろ
超満員になるかならないかぐらいに調整するのが
一番儲かるだろ
ゆったりだとコストかかるんだよ
44 ビオラ(北海道):2009/07/08(水) 17:30:37.74 ID:QuH8aaqT
JR北海道
函館本線 朝7時-9時
野幌から札幌の間

もしくは
豊平川河川敷の花火が行われる日の地下鉄南北線
45 コメツブツメクサ(アラビア):2009/07/08(水) 17:32:24.79 ID:UiSaFY8I
千葉に乗り入れてる路線って民度低いよね
日比谷線(東武から乗り入れ)、京浜東北線なんかはみんな詰めてくれるから
むしろドア前に余裕が出来るくらいなのに、
東西線千代田線は、乗ったらなぜか押し返してくる
朝から無駄な体力使わせないで

座席も8人がけは7人しか座っていないことしょっちゅうだし、
7人にしてる元凶が降りて、あぁやっと8人になるなと思ったら、
次に座るやつも、2人分空いたスペースの真ん中に座るの
頭腐ってるとしか思えない
46 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/07/08(水) 17:34:37.35 ID:7AI/Lvfy
杉並3区は通過しろ

あと土地あまってるなら中央快速線方式にしろ
そうしたら2分おきで発着できるだろ
47 プリムラ・オーリキュラ(アラビア):2009/07/08(水) 17:34:38.68 ID:FdrRHFeE
横浜から御徒町まで通ってるが田町過ぎた辺りから空いてくる。
帰りは必ず座れる。
上野→御徒町なんて一駅しか違わないのに、そんなに混んでるように感じないんだが・・・?
48 タツタソウ(東京都):2009/07/08(水) 17:35:01.45 ID:sUkJXxNn
混雑率と乗車率って違うのか?
わかりづれーな
49 ロベリア(コネチカット州):2009/07/08(水) 17:35:19.88 ID:QkBFlNYD
縦貫線完成したらきっと席に座れなくなって、上野駅利用の俺涙目
50 ムラサキハナナ(長屋):2009/07/08(水) 17:36:30.29 ID:2vlizU/J
>>47
たぶん矢印の向きに意味があるんだと思う
51 ミヤマヨメナ(長野県):2009/07/08(水) 17:36:52.76 ID:l+g2ThHj
52 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:37:18.23 ID:V1ZcfDDW
>>45
それってTDRとか幕張とか成田から来たおのぼりさんじゃないの?
首都圏の人間でそれはありえないわ
53 菜の花(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:38:23.56 ID:ljQpZXxI
朝の中央線の立川→新宿とか込み込みでいやになるが、
同じ時間帯の新宿→立川ならガラガラなんだろうか
54 ヒメスミレ(岩手県):2009/07/08(水) 17:38:29.68 ID:m2qi35oZ
どうやって降りるかは考えてないけど
鉄道なんかやめて透明なチューブ+歩く歩道にしてしまえばいいのに
55 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:38:53.81 ID:yjRQIq9L
副都心線の俺大勝利
いつも座ってる
56 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 17:39:35.44 ID:J70E4bZs
朝の東上線準急の混雑度は異常
中央線より凄い
57 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/07/08(水) 17:39:50.90 ID:hDRG7RAl
上野→御徒町がなんでこんなに混むのか教えろ東京厨
58 ハナカイドウ(アラビア):2009/07/08(水) 17:40:40.17 ID:egc+OQF9
>>53
あんま乗らないけど立川までは混むよ
立川着くと一気に降りる。青梅線直通だと有り得ないくらい人いなくなる
59 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:41:01.60 ID:V1ZcfDDW
>>57
東京中どこも混んでるだろ
嫌なら田舎に帰れば良い
60 ムラサキハナナ(関東):2009/07/08(水) 17:41:45.73 ID:S9wLzjt0
これから東西線に乗るんだ・・・
61 スノーフレーク(西日本):2009/07/08(水) 17:42:15.16 ID:blXdTP/V
>>51
来年から東京で働くの嫌だよ・・・
62 菜の花(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:42:46.70 ID:ljQpZXxI
>>58
その人達はなぜわざわざ家賃の高い方に住みたがるのか謎だな
63 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:43:48.25 ID:V1ZcfDDW
>>61
来ない方がいいよ。その状態で大地震が来るんだぜ
大阪で仕事見つけた方が吉
64 タンポポ(東京都):2009/07/08(水) 17:43:48.98 ID:VxGwma+2
>>51
上はもしかして西武線のひばりヶ丘か?
65 クモイコザクラ(東京都):2009/07/08(水) 17:44:02.07 ID:NYMcHD87
>>57
北関東から東京駅へ向かう連中の乗る高崎線とか宇都宮線とかが全部上野止まり
上野から東京駅までは山手線と京浜東北線のみだから元々乗ってた乗客+上記の客で大混雑
66 ニリンソウ(茨城県):2009/07/08(水) 17:44:17.68 ID:RvAA6CNd
集中しすぎなんだよ
企業も分散させろよ
67 アネモネ・ブランダ(千葉県):2009/07/08(水) 17:46:28.64 ID:RWbwDKEb
>>51
マジキチ
68 ポピー(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:46:29.82 ID:f0uUuPwA
埼京線は痴漢も多いオマケつき
69 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:46:57.91 ID:V1ZcfDDW
地方から上京するのをやめて地元で就職するか起業すれば良いのに
なぜ皆東京にやってくるんだろうなぁ

盆と正月の首都圏はマジで快適
70 ケマンソウ(千葉県):2009/07/08(水) 17:47:08.46 ID:WiUdiQ3i BE:671895836-PLT(15678)

>>45
8人掛けのロングシートの車両は少なくとも首都圏にはない
千代田線には7人だとぎゅうぎゅう、6人だとちょっと緩めなおかしな椅子の車両が多い

>>57
常磐、東北、高崎から降りてきた奴らが秋葉原、東京、新橋方面を目指すから
上野の次の御徒町で降りる奴>御徒町から乗る奴なので上野=>御徒町がトップになる
71 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/07/08(水) 17:47:31.32 ID:hDRG7RAl
>>65
なるほど>>59みたいな埼玉人のせいか。埼玉(笑)
72 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/08(水) 17:48:10.46 ID:BMI1I3mK
御堂筋も込むけど>>51みたいな事はない
73 ムラサキハナナ(長屋):2009/07/08(水) 17:48:10.96 ID:2vlizU/J
 常磐線――|上|
 東北線――|  |
 高崎線――|野|
京浜東北線.-|―|―御徒―秋葉―神―東
 山手線――|―|―町  ―原  ―田―京
74 ローダンゼ(東京都):2009/07/08(水) 17:49:09.99 ID:Lg7NwTnZ
木場〜門前仲町ぐらい歩けちゅーんじゃ
豚どもがっ
75 ハナカイドウ(アラビア):2009/07/08(水) 17:49:17.52 ID:egc+OQF9
>>62
会社で休日に都内に出るのが楽だからーとか言ってる人いたな
平日と休日の比率考えたら効率悪いような気がするんだが・・
76 ニリンソウ(東京都):2009/07/08(水) 17:49:20.70 ID:whamjb+R
昔、池袋→上野で通ってた
上野で雪崩のように乗り込んでくるから
油断してると降りられなくなる
一瞬の油断が命取り
77 ニリンソウ(東京都):2009/07/08(水) 17:51:09.57 ID:whamjb+R
>>73
宇都宮線が・・・

まぁいいか
78 フリージア(中部地方):2009/07/08(水) 17:52:16.05 ID:EL1gnUS3
キチガイみたいなラッシュが嫌で関東には住みたくないわ
79 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/07/08(水) 17:52:56.48 ID:hDRG7RAl
>>78
キチガイはこなくていいよ
80 ユッカ(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:53:14.84 ID:K0twPAyV
山手線の新大久保での人の降りなさは異常
ドア際に立ってないと降りられない
81 菜の花(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:54:12.28 ID:ljQpZXxI
関西で電車に乗ったらボックスシートでびっくりした
中心部でもボックスシートでびっくり。それで大丈夫なのかよ
82 アネモネ・ブランダ(千葉県):2009/07/08(水) 17:54:51.51 ID:RWbwDKEb
ボックスシートの気まずさは異常
83 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 17:56:00.78 ID:V1ZcfDDW
ボックスシートなら冷凍みかんとお茶と弁当持って乗りたくなる
84 オニノゲシ(catv?):2009/07/08(水) 17:57:26.44 ID:pe1EORmL
>>35
自分の感覚が他の人とズレてる可能性を考えるべき
85 ムラサキハナナ(長屋):2009/07/08(水) 17:58:55.32 ID:2vlizU/J
>>77
ごめんねごめんね〜
86 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 18:00:28.16 ID:VDa3vCKG
横コツのE231系は何を考えて9,10号車をセミクロスにしたのか理解できん
87 コメツブツメクサ(アラビア):2009/07/08(水) 18:05:38.01 ID:UiSaFY8I
>>70
そうなのか、じゃあ7人がけに6人の間違いだ。
もっといいシートだと一人分が色とか形で示してあるから、
あんなのにすればいいのに
横須賀線とか、わかりやすくていいね
88 スズナ(コネチカット州):2009/07/08(水) 18:06:14.03 ID:HlXqsPC0
>>81
御堂筋線以外はガラガラだしな
89 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/08(水) 18:07:07.55 ID:OWMvV+UV
>>9
京浜東北 233%
山手線 231%

になったりして
90 ニリンソウ(東京都):2009/07/08(水) 18:08:13.77 ID:9BQTm/FO
>>70
丸ノ内線は8人がけだぞ
91 サトザクラ(東日本):2009/07/08(水) 18:08:54.54 ID:fa02nIvB
朝の東海道線ですらうんざりなのに、マゾすぎだろ
92 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/08(水) 18:10:19.66 ID:BMI1I3mK
>>81
そんなもんだと思ってけど、関東だけ異常なんだよ
93 ケマンソウ(千葉県):2009/07/08(水) 18:16:42.34 ID:WiUdiQ3i BE:1007842493-PLT(15678)

>>90
忘れてた   東急もまだ8人掛けあったかも
94 ハナイバナ(静岡県):2009/07/08(水) 18:18:38.59 ID:oKhe4Yht
線路をすべて動く歩道にしたら?
95 アネモネ・ブランダ(千葉県):2009/07/08(水) 18:19:29.73 ID:RWbwDKEb
>>94
絶対どっかで詰まる
96 ニリンソウ(大阪府):2009/07/08(水) 18:20:20.77 ID:TXchB9vZ
わざわざこんな電車のって仕事行くって馬鹿としか思えん
97 チューリップ(dion軍):2009/07/08(水) 18:21:34.34 ID:cXHGpQQe
1両にドア片側3個ずつ18メートルの丸の内線と浅草線、浅草線の直通仲間たちは
8人かけだって理解してたが
98 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/07/08(水) 18:23:46.28 ID:7AI/Lvfy
>>81
転換クロスシートの間違いじゃね
99 マンネングサ(東京都):2009/07/08(水) 18:26:58.82 ID:tg4bv0E3
横浜線が混むのは嘘だろと思ったが区間見て納得した
100 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 18:27:21.19 ID:tPKA+rMO
もっとたくさん路線が出てるのあった
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
将来住むところの参考にしたい
101 ロベリア(コネチカット州):2009/07/08(水) 18:27:27.39 ID:QkBFlNYD
東北縦貫線が出来て、例えば上野から御茶ノ水に行く人は
上野→秋葉原→御茶ノ水
上野→東京→御茶ノ水
ならどっちを使うのか
ていうかなんで秋葉原を通過するの?
102 オウレン(アラバマ州):2009/07/08(水) 19:07:21.91 ID:P1SIZxvy
>51
最近はここまでの事ってそうそう無い気がするが
それは俺がぬるい生活してるからなんだろうな…

しかしガイジンは日本のラッシュ映像好きだなw
コメントわらた
103 マーガレットタンポポ(東京都):2009/07/08(水) 19:12:02.23 ID:REpC9N9G
>>100
俺たちの日暮里舎人ライナーがない件
104 ユキノシタ(神奈川県):2009/07/08(水) 20:05:36.95 ID:1pEpt+VS
>>86
沼沢厨のわがまま
105 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 20:38:27.94 ID:lyI8QO5I
>>102
フレックスタイム導入とかで一時よりは良くなってる気がする
昔は人が多すぎでガラス窓が割れたり、身体が45度傾いても倒れなかったり
106 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 21:18:27.70 ID:PwC4fQzw
京葉の通勤快速混みすぎだろ
あれどうにかしろ
107 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/08(水) 21:27:20.80 ID:oyz38hyf
昔にくらべるとかなり電車の混雑が解消されてるね
108 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/08(水) 21:38:39.96 ID:keNXQJ5A
やる夫で学ぶ電車の乗り方

http://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/422386.html
109 オステオスペルマム(長屋):2009/07/08(水) 21:39:37.46 ID:hl9sZ9XB
>>100
中央(緩行)  代々木 → 千駄ヶ谷  91%

うはwwwwwww
110 雪割草(静岡県):2009/07/08(水) 21:46:36.45 ID:+1/NJXjr
>>104
あ?乞食観光客がゴネたんだろ
111 リナリア アルピナ(コネチカット州):2009/07/08(水) 21:48:48.86 ID:wwrJkI1a
もちろんオレが使ってる埼京線が1位でしょ?
112 シナミズキ(dion軍):2009/07/08(水) 21:50:15.85 ID:4VdCmGHd
つーか東西線沿線にサリンでもぶち撒いてやれば、あっという間に混雑率の問題なんて
解消だろ
113 ウンナンオウバイ(埼玉県):2009/07/08(水) 21:53:03.27 ID:qQCZXwIH
1969年の混雑率

中央線快速  238%
京浜東北線  251%
山手線     276%
総武線緩行  255%
横須賀線    277%
常磐線     259%

東武伊勢崎線 248%
東武東上線  221%
西武池袋線  216%
西武新宿線  243%
京成線     172%
京王線     220%
小田急線    221%
東急東横線  240%
京急線     213%

銀座線     229%
丸ノ内線    268%
日比谷線    237%
東西線     191%

ほとんどが非冷房車
114 ポピー(アラバマ州):2009/07/08(水) 21:53:05.31 ID:f0uUuPwA
ただ、遅延が発生した時は別だろ。
バイパス経路が実質ない赤羽ー池袋間の埼京線は死ねる。
115 雪割草(静岡県):2009/07/08(水) 21:57:56.26 ID:+1/NJXjr
116 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/08(水) 21:59:31.83 ID:keNXQJ5A
つーか、こんなスレもあった・・・

小池百合子らが朝夕のラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入を要請 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247046448/

小池はサラリーマンを敵に回してもいいようだ
117 コブシ(青森県):2009/07/08(水) 22:00:31.44 ID:uxNbBwqh
快速の大混雑を見ながら
緩行に乗ってた俺は勝ち組だったな
御茶ノ水まで10分も違わないのに。
東京に戻りたい(´;ω;`)
118 ウンナンオウバイ(埼玉県):2009/07/08(水) 22:02:35.51 ID:qQCZXwIH
>>109
杉並3駅のゴネ市民のせい
119 サンシュ(アラバマ州):2009/07/08(水) 22:03:10.33 ID:RtWqdYPv
ベトナム戦争のアメリカ兵みたいにチヌークみたいな大型ヘリ使ったピストン輸送したら効率いいんじゃない?
120 セントランサス(東京都):2009/07/08(水) 22:04:22.36 ID:z4ekJ3PH BE:542376094-PLT(12010)
京浜東北線って痴漢電車でしょ?w
121 ハボタン(神奈川県):2009/07/08(水) 22:05:42.77 ID:AUhYJ/p/
横浜線、南武線は本当にそんなに混むのか?
122 トキワハゼ(コネチカット州):2009/07/08(水) 22:05:55.96 ID:oyz38hyf
>>120
埼京線のほうが痴漢電車の名にふさわしい
123 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/07/08(水) 22:07:30.96 ID:GU5syc7r
>>42
京急はあまり混雑率は高くない
その代わり遅い
朝は特急電車ばっかりだから横浜-品川で30分弱かかる
124 チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 22:07:37.43 ID:0PPrY4zG
副都心せん・・・・・?
125 ユリオプスデージー(catv?):2009/07/08(水) 22:07:53.49 ID:xmy7iaic
副都心線は乗車率25%くらいか?
126 斑入りカキドオシ(宮城県):2009/07/08(水) 22:08:24.60 ID:gfqbinWH
田舎は混雑しないかと言ったら、必ずしもそうとは言い切れない
車両編成が圧倒的に短いから
127 ミヤコワスレ(アラビア):2009/07/08(水) 22:09:25.69 ID:lkpqZHb+
亀戸に住んでたけど、いつも座れたぞ。
時間帯が違うのか?
128 セントランサス(東京都):2009/07/08(水) 22:09:58.38 ID:z4ekJ3PH BE:271188263-PLT(12010)
>>122
埼京線もよく挙がるよねw
まぁしかしこの時期の満員電車とか地獄だな。絶対乗りたくないわ
129 トウゴクシソバタツナミ(dion軍):2009/07/08(水) 22:10:08.81 ID:JLNHtPMc
首都圏の住みにくさは異常
130 チリアヤメ(長屋):2009/07/08(水) 22:10:41.74 ID:+fHsft7E
ふーん関東は大変だねぇ

ギュウギュウの満員電車なんて乗ったことない
夏とかどうすんの?みんな汗でべっちょりべっちょりやってんの?
131 ウンナンオウバイ(埼玉県):2009/07/08(水) 22:10:56.96 ID:qQCZXwIH
>>126
とは言っても、
電車が停車しても内側からの圧力で扉が開かないなんてことは起きない
132 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/07/08(水) 22:11:20.59 ID:yDHxKGpb
>>119
チヌークなんかバスくらいしか乗れねえじゃねえかw
133 クワガタソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 22:12:14.17 ID:aYzcl9HP
車通勤の俺は幸せもの。

事故怖いけど
134 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/07/08(水) 22:12:47.58 ID:Fz+hjcrS
高校を卒業してから1回も満員電車に乗って無いな
みんな空いてる路線に引っ越せば良いのに
135 ヤエヤマブキ(兵庫県):2009/07/08(水) 22:13:42.73 ID:X/iMCEbZ
地下鉄も車両は全部2階建て車両にするべき。
ただし乗降口は1階の1箇所だけが良い。
136 セントウソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 22:16:04.10 ID:76fn3deO
全車指定席にすれば混雑解消
137 キンケイギク(アラバマ州):2009/07/08(水) 22:17:42.90 ID:ViSkp38d
上野〜御徒町間は京浜東北線より
並走する山手線外回りの方が酷い
理由は涼しいから
京浜東北の冷房の弱さは
精神的苦痛で訴えてもいいレベルだ
138 ネメシア(長屋):2009/07/08(水) 22:18:48.68 ID:9a75YOAK
日本一混むのが上野〜御徒町と言っても、たった一駅。
もう一駅向こうの秋葉原まで行けば割りと空く。


ずっと地獄の東西線や田園都市線ざまあwww
まさに奴隷輸送船。
139 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 22:19:27.04 ID:yWmzrWaa
田園都市線のラッシュは慣れた
140 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 22:23:25.37 ID:tPKA+rMO
始発駅が最寄の人がうらやましい
141 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/08(水) 22:25:30.82 ID:lc7ZlWMo
エリートなおまえらならロマンスカー通勤だろ
142 オーブリ・エチア(埼玉県):2009/07/08(水) 22:27:32.97 ID:p1/xEus+
同区間で1位と3位ワロタ
みんな山手線乗れよ
東西線5位と田都6位は意外
埼京線ほどではないのかと拍子抜け
143 フデリンドウ(関西地方):2009/07/08(水) 22:28:29.31 ID:Bj+SFyxr
梅田そのものはものすごい混雑してるのに
鉄道自体はそれほどでもないんだな
144 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/08(水) 22:28:32.21 ID:7sYhprh9
145 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/07/08(水) 22:29:12.10 ID:Eb2UXm5p

>>113
この頃までは、田舎の列車でも時間によってはもの凄く混雑したんだよな。
まだまだ自動車も少なかったし。
146 ナズナ(catv?):2009/07/08(水) 22:29:59.84 ID:ivngq1rh
>ハード面の対策はこれで最後。

はああああ?これが最初じゃねえのか????
147 タツナミソウ(catv?):2009/07/08(水) 22:30:27.54 ID:8V4dKaKk
>>117
最近青森駅に京浜東北線の電車止まってるだろ?それでも見て気をまぎらわせ
148 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/07/08(水) 22:31:19.18 ID:VyXmDjUq
>>121
南武線は6両編成だよ
激混みだ
149 フモトスミレ(東京都):2009/07/08(水) 22:35:05.63 ID:+eNVrruz
>>57
二木の菓子にカップ麺とせんべい買い付けしてから
ロンドンで500円のスポーツウエア買うから。
150 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/07/08(水) 22:37:28.26 ID:scu0Bals
縦貫線が完成したら上野→御徒町の山手・京浜東北の混雑はどれくらい解消するかねえ
151 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/08(水) 22:37:34.27 ID:SaWiIfRK
>>51
乗客がこんなことやってるから遅れるんだろうよ。
鉄道会社のせいにしてる奴多すぎ
152 カラスノエンドウ(埼玉県):2009/07/08(水) 22:43:03.37 ID:0WuuFBFa
ワイドドアって失敗だったんじゃなかったの?
153 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/07/08(水) 22:43:07.81 ID:QvJvcpY2
通学のクソガキがいなくなればだいぶ解消するのにな
中高生はチャリンコで学校通うか学校の寮から通え
154 ハナワギク(神奈川県):2009/07/08(水) 22:44:20.19 ID:hr9PNlsd
>>51
こういうの見ると近くに会社あってよかったと思う
155 タツナミソウ(catv?):2009/07/08(水) 22:45:57.13 ID:8V4dKaKk
>>151
しかし、次の電車待ってねって言ってどんどん積み残し出しちゃうと今度は駅ホームに人が入れなくなるんだろう。
だから駅員も無理やり入れざるをえない
156 ヒマラヤユキノシタ(関東):2009/07/08(水) 22:46:40.17 ID:A9et38lU
激混みの東横線は立ってるのも辛いけど座ってるのも辛い不思議な電車
157 藤(東京都):2009/07/08(水) 22:47:13.12 ID:yo6hl0+C
>>153
通勤のジジババがいなくなればだいぶ解消するのにな
社会人はチャリンコで会社通うか会社の寮から通え
158 スミレ(アラバマ州):2009/07/08(水) 22:47:53.02 ID:NBxcjHZ2
二階建て列車にすればいいじゃない
159 ハナワギク(神奈川県):2009/07/08(水) 22:49:28.57 ID:hr9PNlsd
もっとスマートな混雑の解消方法ってありそうな気がすっけど
160 ローダンゼ(東京都):2009/07/08(水) 22:50:51.28 ID:X6bSRteL BE:694178497-PLT(12400)

事故遅延の時>>51みたいな状況で止まってたのに
発進後、しばらくして誰かが吐いたら嘘のようなスペースが出来るのな
161 ウグイスカグラ(東日本):2009/07/08(水) 22:52:39.02 ID:RGgjJrHk
東西線は原木中山を終点にしろ
162 クモイコザクラ(千葉県):2009/07/08(水) 22:54:03.02 ID:oP1uK/bC
東西線は1本スルーして始発に乗れば楽勝で座れる
東京人ざまあ
163 節分草(長野県):2009/07/08(水) 22:56:27.43 ID:bDQaT2lA
>溝の口―二子玉川間の地上2キロが複々線化
>田園都市線で渋谷に向かう乗客も減る

(ヾノ・∀・`)ムリムリ
164 クチベニシラン(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 22:59:07.11 ID:5x3CZB13
ワーストはおかしいだろ
165 クサノオウ(東京都):2009/07/08(水) 23:00:19.57 ID:3LWO5mTw
錦糸町は上位かなぁと思ってたら2位かよw
166 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/08(水) 23:08:01.94 ID:l+6R8EDL
通勤時間帯の京葉線ってそんなに混んでいるのか
6時代に稲毛海岸から上り乗っても座れない感じ?
167 イヌガラシ(東京都):2009/07/08(水) 23:08:42.97 ID:f7ZD7qvT
つーか上野<->御徒町なんて近いんだから
山手、京浜は御徒町飛ばせよ
上野御徒町間に動く歩道でもつけろ
168 ネメシア(山口県):2009/07/08(水) 23:10:18.53 ID:TV4YXM3X
座れなかったことがない
169 オキナグサ(dion軍):2009/07/08(水) 23:12:17.34 ID:2+5h6OA/
乗車定員以上乗せるのはおかしいだろ
170 シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/07/08(水) 23:13:50.35 ID:BNUg3KHN
女性専用車両に乗らないでわざわざ混んでる車両に乗る女はなんなの
171 クサノオウ(東京都):2009/07/08(水) 23:14:51.84 ID:3LWO5mTw
>>170
移動すんのがダルいらしい
172 オキナグサ(dion軍):2009/07/08(水) 23:16:53.58 ID:2+5h6OA/
>>170
逆にどの車両も空いてるのに
わざわざ走ってまで遠くの女性専用車両に乗る女もいるよね。
自意識過剰なのかな
173 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/07/08(水) 23:17:56.85 ID:UVDKoZKi
かつて名物だった常磐線北千住300%ラッシュに較べれば天国。ガラス割れたりしてたもんね。妥協しれ。田園都市線は客層が軟弱なんだよ大体。
174 レブンコザクラ(コネチカット州):2009/07/08(水) 23:18:42.35 ID:fqVSVxwh
東横は多摩川で停めて渋多摩線に、田園都市は二子玉で停めて渋玉線に
すればよい。神奈川から来るやつはウザいのでいらないわ
175 プリムラ(東京都):2009/07/08(水) 23:19:26.93 ID:91z48aiS
凄い混雑の中央線を見ながら、中野始発の東西に座ってまつ
176 ハクモクレン(愛媛県):2009/07/08(水) 23:19:53.66 ID:cPqWESb6
都心に乱立してる大学を郊外に移すだけで混雑率はだいぶ下がるだろ
特に私立大学なんて郊外でいいんだよ
なんで白山やら渋谷やらに移転してきてるんだよ
177 プリムラ(東京都):2009/07/08(水) 23:22:46.97 ID:91z48aiS
>>176
郊外に移したら偏差値下がったから
中央なんてその典型
178 ネメシア(神奈川県):2009/07/08(水) 23:24:31.43 ID:3weOsOzw
>>176
都心を経由して、東京の田舎の国立大に通ってるから
都心に移れば混雑率低下に貢献できるわ。
179 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/07/08(水) 23:26:57.43 ID:+NESP1uU
>>172
降りる駅で出口が近いんじゃないの?
180 トキワハゼ(関西・北陸):2009/07/08(水) 23:30:17.11 ID:fZLUeX3C
うんこみたいな臭いする
181 ローダンゼ(東京都):2009/07/08(水) 23:31:42.01 ID:Lg7NwTnZ
>>57
御徒町が東京の中心だからだ田舎もん
182 オキナグサ(dion軍):2009/07/08(水) 23:32:27.13 ID:2+5h6OA/
>>179
その可能性も推測したけど
だとするとその隣の車両にもっと多くの男性が
乗っていてもおかしくないはず。
ところが隣の車両も空いてるんだよ。
183 サンシュ(大阪府):2009/07/08(水) 23:32:58.71 ID:8kBtzRJz
何人くらい冤罪の犠牲になったのだろうか
184 オキナグサ(アラバマ州):2009/07/08(水) 23:33:59.63 ID:vGPd3iu0
>>173
ガラス割れるの見てええ
勿論外から
185 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 23:34:41.68 ID:FUHkrRI3
田園都市線は車内のキチガイ率が高すぎる
186 キランソウ(神奈川県):2009/07/08(水) 23:36:00.10 ID:oVkqM8bx
田園都市線と東横線の客質の違いに驚く。
なんで、ああも違うんだ。
187 クレマチス(dion軍):2009/07/08(水) 23:37:57.36 ID:q0vbDoZg BE:35097034-2BP(1030)

東西線はマジやばい。
女が前後の男にギッチリはさまれてアンアン言うレベル。
ぱねえ
188 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/07/08(水) 23:38:46.51 ID:gcypmx3I
東横線に乗ってる女の子はかわいいよね
田都は主に勘違いブス
189 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/07/08(水) 23:39:01.00 ID:+NESP1uU
>>182
別にその女がターミナルまで乗るとは限らないじゃないか
たとえば小田急で成城まで通ってて西口へ出たいとか
190 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/08(水) 23:39:22.24 ID:NsBI10Ca
山手線って結構すいてるからいいよな
191 ウイキョウ(関西):2009/07/08(水) 23:39:48.96 ID:ogSAGKDv
小田急は都内の複々線化が進んだオカゲで、だいぶ楽になったよな
各駅停車の途中駅での通過電車待ちが解消されたオカゲで
成城から新宿に行くのなら各駅も急行も8分ぐらいしか差がないしね

都内の人は各駅で通勤するので、急行の混雑も
だいぶ楽になった
192 ツボスミレ(愛媛県):2009/07/08(水) 23:39:58.72 ID:Ydk3I5CH
東京行くときはいつも大井町のホテル泊まってます
193 プリムラ・フロンドーサ(香川県):2009/07/08(水) 23:40:35.12 ID:Ulj4hMBN
高松行くときはそれほど混んでないのに、
岡山駅から坂出帰るときはめちゃくちゃ混んでて驚いたよ
194 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/08(水) 23:40:41.10 ID:jFMeHnDc
ご…御徒町
195 メギ(東海):2009/07/08(水) 23:41:00.83 ID:0LtP2Z5k
混雑しすぎるのも問題だが、夜の10時を過ぎたら文字通りのワンマンになる電車もアレだろ。
196 ナズナ(関東):2009/07/08(水) 23:44:36.18 ID:ARPIttu1
ワースト……?
197 キンケイギク(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 23:45:29.20 ID:dDZ1ttnW
ぶっちゃけ、このスレ、痴漢が見てるよね
198 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 23:45:36.43 ID:N0SmWx0S
日本鉄道網やるか
199 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/08(水) 23:47:55.64 ID:Vga1d9Bb
ウォーターフロント・住宅地・繁華街・盛り場・ターミナル駅・国際空港を結ぶ福岡市地下鉄空港線最強
200 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/07/08(水) 23:48:25.97 ID:C2ekXZRL
渋谷まで毎日毎日1時間半もかけて通わなくちゃならんから死にたくなる
201 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/08(水) 23:51:24.44 ID:tPKA+rMO
>>199
でも福岡市に住みたくないのが難点
202 ヤブテマリ(dion軍):2009/07/08(水) 23:51:49.65 ID:okylBa7B
なんで朝の半蔵門線ってあんなに遅れるの?死ぬの?
203 キエビネ(アラバマ州):2009/07/08(水) 23:52:24.11 ID:8Upiyh3G
とりあえずドアで止まらず奥まで入れや
204 キランソウ(神奈川県):2009/07/08(水) 23:56:48.49 ID:oVkqM8bx
とりあえず、満員電車で駅に着いたのに、
入り口から一歩も動かない馬鹿とかは
田舎物で間違いない。

想像力が無いんだよ。あいつら。
205 チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 23:57:49.31 ID:PiYY7d9t
西馬込マジ最強だよ
朝でも浅草線は余裕
206 スズメノヤリ(千葉県):2009/07/08(水) 23:59:00.37 ID:6eWUvgvf
よもや常磐線がランクアウトするとは
TXのおかげだろうけどあれも6両とかどうするつもりだ
207 シャクヤク(神奈川県):2009/07/08(水) 23:59:02.92 ID:ZgXbCXrj
これもそうだけど
帰省ラッシュの新幹線乗車率200%とか交通関係の法律かなんかで違法にならんのか?
毎回楽しげに報告してるけど
208 トサミズキ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 00:00:41.40 ID:YDcrbwo7
>>186

> 田園都市線と東横線の客質の違いに驚く。
> なんで、ああも違うんだ。
地下の差
東横最強
209 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/09(木) 00:01:06.90 ID:iOsNmNlu
>>199
大変素晴らしいが、福岡の地下鉄は使えないのが難点だな
210 ハボタン(千葉県):2009/07/09(木) 00:02:07.91 ID:APATcZCZ
>>80
虫けらしか済んでないからな。ゴキブリホイホイ置いといたらヒトモドキがかかるレベル
211 ヤブヘビイチゴ(dion軍):2009/07/09(木) 00:19:57.70 ID:42V4ztGc
>>205
始発ありがたいよな。
俺も浅草線で押上住んでるけど、始発あるからありがたい。
212 ロベリア(コネチカット州):2009/07/09(木) 00:26:28.41 ID:EJdEeqBY
品川から相模原経由でリニア作るんだからJRに圧力かけて、
リニアに平行させて通勤電車を作ろうぜ埼京線みたいに


そしたら東急が空くだろ
213 キエビネ(東京都):2009/07/09(木) 00:26:32.04 ID:09a4caDH
総武線緩行錦糸町→両国は確かに圧迫感があるが、
そのすぐ後、秋葉原と御茶ノ水でかなりの客が降りてしまって
座席に空きができるほどなので体感的にはあまりつらくない

むしろ錦糸町で乗車した後東京まで全く降りる客のいない総武線快速の方が殺人的
214 アグロステンマ アゲラタム(千葉県):2009/07/09(木) 00:27:45.15 ID:0N8iWoJs
これは1日平均の混雑率か?
総武線で朝両国で降りる奴なんて殆どいないぞ。
秋葉原→御茶ノ水の方がひどい気がする。そして御茶ノ水、水道橋、飯田橋で一気に空く。
215 フクシア(アラバマ州):2009/07/09(木) 00:28:00.51 ID:ViweeibP
日比谷線の上野→御徒町のほうが混んでると思ってた乗れない時あったし
216 ロウバイ(東京都):2009/07/09(木) 00:32:46.77 ID:sZJHDK0J
年末の御徒町にはどこも勝てん
217 ヒメスミレ(埼玉県):2009/07/09(木) 00:34:53.09 ID:stvkEwH2 BE:2959702979-2BP(3)


最凶線は降りる場所が決まってるから

池袋か新宿のどちらかのみ

それ以外はみんな乗ってくる

途中駅で降りる奴なんてまずいない

構造的な問題

板橋や十条なんて駅つぶしちまえ
218 アグロステンマ(東京都):2009/07/09(木) 00:35:40.15 ID:S3FZXKr3
田園都市線は1年通勤したら鬱病になる
219 バーベナ(dion軍):2009/07/09(木) 00:35:48.10 ID:nSJUMZvd
>>207
違法にでもしたら完全に日本の機能が麻痺する
ちょっと考えりゃわかるだろ
小学生かお前は
220 レウイシア(アラバマ州):2009/07/09(木) 00:36:35.08 ID:5/PaSP//
京浜東北と山手で違うのかよ
221 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/07/09(木) 00:37:23.58 ID:/eu8hrGQ
山手線上野→御徒町乗ってるけど
毎日座ってます^^
座れるから多少遠回りして山手線で通ってる
222 タツタソウ(アラバマ州):2009/07/09(木) 00:38:20.02 ID:13hWlupK
「ワーストじゃなくてベストじゃね?」
とか言っちゃってる奴はもうちょっと英語勉強しろよ
223 ヒヤシンス(アラバマ州):2009/07/09(木) 00:38:43.33 ID:YVVGBbX3
葛西、西葛西のやつらは氏ね
224 クワガタソウ(関西地方):2009/07/09(木) 00:40:07.93 ID:4NaR0PcT
いろいろ乗ってきたけど、大阪の堺筋が一番辛かった
225 レウイシア(アラバマ州):2009/07/09(木) 00:41:24.56 ID:5/PaSP//
ここで出た最凶区間の一番混んでいそうな時間帯狙ってもみくちゃにされたい
226 シャクナゲ(アラバマ州):2009/07/09(木) 00:42:39.62 ID:oaIAXIcK
>女が前後の男にギッチリはさまれてアンアン言うレベル。

こうもっていきたいんだけどなかなか難しい。向かい合っったまま押されちゃったりしたら最高なんだけど。
なんかいい方法ない?
227 オニタビラコ(東京都):2009/07/09(木) 00:43:19.57 ID:7o2psYlN
山手線の渋谷-新宿もヤバイ
228 ケマンソウ(catv?):2009/07/09(木) 00:43:38.88 ID:RliEs7ol
痴漢怖いので毎日、手を肩にクロスしている
229 菜の花(アラバマ州):2009/07/09(木) 00:44:26.97 ID:hvU3YmmW
>>218
田園都市、半蔵門は、平日週4は遅延してるイメージ
230 トベラ(愛媛県):2009/07/09(木) 00:48:52.91 ID:xnzltxfl
確実に座るには逆方向に乗って終点からまた引き返せばいい
できればそのまま回送扱いにならず折り返し列車になるものがベストなんだが
そう都合の良い列車はあまりない
231 ヤグルマギク(青森県):2009/07/09(木) 00:50:42.73 ID:jp7cUyPB BE:879250436-BRZ(10000)
232 キブシ(アラバマ州):2009/07/09(木) 01:11:39.07 ID:SRLJcJDa
会社から20分程度の所に、5万未満で四畳半一間のアパートでもあれば借りたい。
233 ヒマラヤユキノシタ(栃木県):2009/07/09(木) 01:18:18.70 ID:pEzSm9Qm
会社まで家から約3時間だ座れるがさすがに辛い
始発に乗らないと自動的に遅刻するし、残業=床寝だからな
新幹線はあるけどあるだけだ
234 ねこやなぎ(東京都):2009/07/09(木) 01:26:48.43 ID:ivNzTukz
>>231
おれがどっかにいるはず
235 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/09(木) 01:53:59.30 ID:4NDLhwkh
二子玉ー渋谷間が憂鬱すぎる
236 ポピー(アラバマ州):2009/07/09(木) 01:54:22.37 ID:/+UQ+04b
昼間の中央線に乗ってるがドアの窓についてる皮脂の量から壮絶さがわかる
237 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/09(木) 01:59:06.56 ID:OrdhzMWG
井の頭線で、すし詰め状態すぎて気付いたらブラのホック外れてたことがある
238 ダイセノダマキ(岩手県):2009/07/09(木) 02:04:30.71 ID:iMpXlIGP
小田急は複々線化進んでから昔みたいな殺人的混雑はしなくなったな。
昔は文字通り体が浮いたが、最近は辛うじて文庫本が読める程度になった。
239 イワウチワ(神奈川県):2009/07/09(木) 02:32:40.22 ID:LBoPqYPe
東海道は極力10両編成を減らしてほしい
実質8両で時間帯関わらず乗車率130%ぐらいじゃねーか
240 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 02:34:26.10 ID:U36RadUV
>>237
ようおっさん。
241 チリアヤメ(長屋):2009/07/09(木) 02:40:40.57 ID:P/2eCRrO
勝田台住民の俺大勝利!
242 フリージア(東京都):2009/07/09(木) 02:41:48.57 ID:YEva8ok8
>>241
勝田台って京成込むんだろ。東洋高速は空いてそうだが。
243 ユキワリコザクラ(茨城県):2009/07/09(木) 02:42:55.23 ID:GN/HBMwz
>>10
朝、東山線を栄方面から星ヶ丘に向かって乗れ
244 ビオラ(北陸地方):2009/07/09(木) 02:59:41.81 ID:NVXWinDm
>これで最後
ほんとやる気のない会社だな東急は

190以下になるとは思えないし、最近はバイパスの大井町線の混雑もひどい
245 福寿草(アラバマ州):2009/07/09(木) 03:01:08.09 ID:ffCvc6oI
田都は半蔵門線非直通ホームを渋谷に作るべき
246 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/07/09(木) 03:01:48.03 ID:KJJO4plY
大手町でぎゅうぎゅうの千代田線上りを尻目に、ガラガラの下りに優雅に乗る。
247 カンパニュラ・ベリディフォーリア(埼玉県):2009/07/09(木) 03:11:09.10 ID:1wjIAyXG
>>231
青くせえコメしてるやつの垢停止されててちょっと笑った
248 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/09(木) 03:21:38.81 ID:Qz/j+Qmn
>>185 >>186
これで田都線利用者が東武利用者のことを
DQN呼ばわりするもんだから
マジ笑っちゃうw
249 マツバウンラン(東京都):2009/07/09(木) 03:29:57.80 ID:4JEc5D/L
>>248
複々線がうらやましいんだろ
250 キブシ(アラバマ州):2009/07/09(木) 03:32:42.85 ID:SRLJcJDa
>>217
あれは赤羽線時代からある駅なんだから無茶言ってはいけない。
要するに各停以外は停まらなければ良い。
だが何で全部を停めるのか理解に苦しむ。
251 カキツバタ(埼玉県):2009/07/09(木) 03:35:46.32 ID:iHnWXu9k
東武の複々線を春日部まで伸ばしてくれ
252 ねこやなぎ(東京都):2009/07/09(木) 03:39:08.46 ID:zuEUEzEV
始発乗りだから通勤時間帯でも座れてぬるすぎる
お前らがぎゅうぎゅうに詰め込まれてる中
座って音楽聴きながら読書したり居眠りしてる時の優越感がたまらん
253 ビオラ(北陸地方):2009/07/09(木) 03:40:24.00 ID:NVXWinDm
>>245
ほんとそう思うわ
特に夕方に増発可能になることを思えば、高い金出してやる価値があると思う
マークシティ建設時なら土地も取れたのに・・・

>>250
俺も昔はそう思ってた
でも、北戸田で降りて考えが変わった
254 サンシュ(アラバマ州):2009/07/09(木) 03:50:36.61 ID:6FAke7q3
>>250
十条は学校が多いからで
板橋はなんだっけな
255 プリムラ・ヒルスタ(埼玉県):2009/07/09(木) 03:52:11.62 ID:oCbg8qfq
オレが北千住で並んでたら後ろから押されて肋骨骨折したのは何パーセント?
256 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/09(木) 05:59:30.23 ID:0S+7R+Fx
>大井町線(大井町―二子玉川)が溝の口まで延びる。神奈川方面から都心に向かう乗客にとっては、
>大井町線の急行経由で品川にも出やすくなり、田園都市線で渋谷に向かう乗客も減ると東急は期待する。
大井町―品川も上位の混雑路線だから押し付けにも思えるが・・・
事故でも起きない限り、田園都市線の殺人電車状態に比べれば数段マシだからいいのか。
257 ヤエヤマブキ(千葉県):2009/07/09(木) 06:55:29.71 ID:24alyTXx
終電の秋葉→津田沼(総武線各駅)
通勤時の西船橋→市川塩浜(武蔵野線快速)
通勤時の品川駅(総武線)

この辺体験したけどツラいよ
258 菜の花(コネチカット州):2009/07/09(木) 08:33:50.39 ID:enphUeNX
田園都市線のドアの前で押し合ったり踏ん張ったりして、場所の取り合いしてるやつらってなんなの?
すごい邪魔なんだけど
259 セキショウ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 08:49:23.00 ID:vceVnfAA
東武東上線はなんでベストなんだろう見た感じ100は超えているけど
260 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/07/09(木) 08:55:13.14 ID:D9266HnA
>>258
車外に蹴り出せばOK

東西線は毎朝そんな感じ
降りるときは圧力で放り出されるし
乗るときは我先意識全開で将棋倒し寸前
261 ヤマブキ(東京都):2009/07/09(木) 09:03:10.80 ID:zw3oUUUD
朝の埼京線上りは大宮向きの車両に乗らなければ、そんなに大したことない
262 マリーゴールド(アラバマ州):2009/07/09(木) 09:54:08.62 ID:fNofeHtH
京成の八幡から普通列車に乗ると
乗ってる人の8割が女子高生だから困る。
しかも余裕で座れる。
263 ムレスズメ(埼玉県):2009/07/09(木) 12:36:42.43 ID:hKAJN3Pf
みんなで痩せればいいんだよ
264 タネツケバナ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 12:40:36.14 ID:XDWsWCnK
>>10
名古屋は東山線の栄から名古屋の間が1番混むはず
265 レウイシア(コネチカット州):2009/07/09(木) 12:46:43.01 ID:S8bAyeVA
とりあえず大井町線は5両編成をやめたほうが良い
266 セントウソウ(dion軍):2009/07/09(木) 13:01:44.32 ID:bMPWunmf
>>51
遅延とかトラブルで遅れるとこれより酷い
雨の日なんて傘でさらに酷い
転職か引越ししないかぎりこれをあと30年近く味わうことになるorz
267 オダマキ(長屋):2009/07/09(木) 13:05:14.46 ID:ww4sLWtN
>>69
東京から人が減っても、そのぶん列車の本数が減り編成も短くなるだけだと
いうことが分からないのかね
盆や正月の閑散っぷりは、ごく短期間の異常事態に過ぎない
それくらいの理屈が分からないから東京の人間は…お前埼玉県民じゃねえか
268 シラネアオイ(アラバマ州):2009/07/09(木) 13:21:15.71 ID:qLqAV5TV
>>176
大学生なんて朝のラッシュの時間帯にクソ真面目に通学する奴なんてほとんどいないだろ
真面目な女子大生とかがその辺の時間帯の電車に乗って痴漢被害に遭うんだろうがな
269 トキワハゼ(東京都):2009/07/09(木) 13:22:18.30 ID:ZKVcA6jr
中野住んでるけど、中野新宿程度が6位ならたいしたことないな
270 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/09(木) 13:22:50.93 ID:21AtUBpF
>>263
画期的な意見だな
271 タツナミソウ(千葉県):2009/07/09(木) 13:23:03.98 ID:i+uTc8/l
>>265
戸越公園で半分の車両のドア開かないとかなるなw
272 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/09(木) 13:31:16.08 ID:dcih30Xz
上野〜東京
273 ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 13:35:30.67 ID:ahtPaEtL
朝に上野から東京方面乗るとマジ修羅場
周囲から少なからず殺意が感じられる
274 ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 13:48:02.43 ID:pP0vrv/c
朝のラッシュ時、田端駅で埼玉方面から来る京浜東北線から、山手線に乗り換える奴はなんなの?
275 ヒサカキ(関東):2009/07/09(木) 13:48:29.50 ID:4pnekjG+
>>269
混んでいても駅間が近ければつらくない。
ランキングにははいってないけど西武新宿線の鷺ノ宮〜高田馬場の方が不快。
276 シバザクラ(dion軍):2009/07/09(木) 13:50:14.07 ID:JGaBl7aS
地下鉄も不快指数はきつい
山手線の混雑より田園都市線の混雑の方がつらいわ

>>275
確かに駅間近いから銀座線は耐えられるわ
277 マーガレット(東京都):2009/07/09(木) 13:50:40.39 ID:JIEYlNIc
小田急最強だな
278 スイカズラ(コネチカット州):2009/07/09(木) 13:57:31.51 ID:cmLN3y6m
>>263
改札で自動的に体重カウント

出口で体重別に料金引き落としみたいな世知辛い世の中になるかもな
デブ涙目
279 シャクナゲ(アラバマ州):2009/07/09(木) 13:59:22.46 ID:oaIAXIcK
>>246
大手町じゃもうそんなに混んでないだろ。
千代田線の最混雑区間は北千住→西日暮里。

>>274
品川以降の駅に用があるんだろきっと。
日暮里と上野でなだれ込んでくるからその前に乗り換えておくか、みたいな。
280 ユキノシタ(神奈川県):2009/07/09(木) 14:02:10.21 ID:Z9AjzmWH
かなり殺伐とはしてきたけれど田園都市線沿線の住民はそれでもまだ大人しい
東急は沿線住民をなめてると思う
281 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/09(木) 14:02:24.98 ID:dcih30Xz
>>274
空いてるから

夜も全部快速にしてくれ。なんでならないんだよ
282 ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 14:05:24.41 ID:pP0vrv/c
>>279
追跡調査したことあるんだけど、日暮里〜御徒町で大体降りる
1週間くらいだけどね
それから1週間くらい、逆に京浜東北線に乗り換えたんだけど日暮里までは、京浜東北線のほうが楽
日暮里からは変わらないけどね
283 オウギカズラ(アラバマ州):2009/07/09(木) 14:06:35.06 ID:dDt/SEMu
>>251
複々線事業の優遇策(加算運賃の積立金の税金免除)は小泉内閣で終わり
→国交省答申にない者はない

民鉄は連続減益中だから体力もない>不動産、百貨店が足かせ

45〜50歳団塊ジュニアが一斉に辞める2020年前後から自然減で空くから採算に合わない

まあ、ワイドドア、6ドア車で分母の見かけの定員を増やせば、手っ取り早く混雑率減る
284 オニノゲシ(東京都):2009/07/09(木) 14:09:01.11 ID:bt4wQ0eC
相鉄線は話題にならないほど空いてるのかもな
285 ネメシア(東京都):2009/07/09(木) 15:12:49.30 ID:x0mQKIcs
千代田の北千住、降りる人の為に一旦乗りたら、
三本ぐらい乗れなかった。
286 雪割草(catv?):2009/07/09(木) 15:18:18.98 ID:lbUR5o0t
>>258
そうまでして時間までに会社着かなきゃいけないとか
普通に考えて気持ち悪いな
287 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/09(木) 15:20:03.30 ID:F8Zv/3xe
あるある。
乗れた奴からは「粘るお前のせいで発車できないだろ・・・」みたいな目で見られるのが悲しい
288 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
「快適さワースト10」にすりゃイイ