イタリア料理を食べに行こう             ※お代金9万円也

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イブキジャコウソウ(大阪府)

 【ローマ=南島信也】イタリアではタクシーやレストランで
法外な値段を請求される「ぼったくり」は珍しくないが、ローマ市内にある有名レストランで、
日本人観光客がランチ代として約700ユーロ(約9万4千円)を支払わされたとして話題になっている。

 伊レプブリカ紙などによると、このレストランはナボーナ広場にある「パセット」。
1860年創業で、古くは喜劇王チャールズ・チャプリンやグレース・ケリー、最近では
ハリソン・フォードやレオナルド・ディカプリオらが通う店として知られ、日本の旅行ガイド本でも紹介されている。

 6月19日、ランチを楽しんだ日本人カップルが支払いを済ませようとした。
ところがウエイターが持ってきた勘定書を見てびっくり。前菜が142ユーロ、
パスタが208ユーロなど食事代だけで約580ユーロとなっていた。1ケタ間違っているものと思い、
クレジットカードで支払ったところ、領収書にはチップとしてさらに約120ユーロが勝手に上乗せされ、合計で約700ユーロになっていたという。

 カップルはレストランのオーナーに抗議したが相手にされず、警察に駆け込んだ。
ローマ市当局がレストランを調べたところ、衛生上の問題があることもわかり、
すぐに営業停止処分が下された。

 オーナーは「カキ12個に巨大なロブスター、超高級な魚を注文したからだ」と反論しているが、
アレマンノ・ローマ市長は「この店は二度と開かせない」とカンカン。


http://www.asahi.com/travel/news/TKY200907030063.html
2 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/03(金) 15:35:42.92 ID:mo1UuIuS
何これ安い
3 タチツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 15:36:04.47 ID:B9SvCHoX
ボーノ!
4 キショウブ(関西地方):2009/07/03(金) 15:36:13.79 ID:291E9EHF
あらあら
5 イワザクラ(関西地方):2009/07/03(金) 15:36:22.49 ID:6h5kyX5f
あら、お安いのね
6 ヒサカキ(千葉県):2009/07/03(金) 15:36:45.33 ID:hO7NqQb9
都内で安いイタ飯屋教えろ
7 ヘビイチゴ(愛知県):2009/07/03(金) 15:37:09.97 ID:1L1k5t+J
イタ飯()笑
8 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/07/03(金) 15:37:34.97 ID:Dcd4KKSt
>>6
サイゼリヤ
9 ハルジオン(大阪府):2009/07/03(金) 15:37:54.89 ID:fpEi6Rrl
大図解 : これがお断りちゃんだ!!

                         ハ,,ハ─ お断りイヤー(とがり具合でお断り度を示す)
           お断りアイ──―( ゚ω゚ )
(何の感情も示さず無慈悲に断る)/    \
                   ((⊂  )   ノ\つ))─お断りハンド
                      (_⌒ヽ    (小刻みに震わせることによりお断りします)
                / ̄ ̄ ̄ ヽ ヘ }
         お断りヒップ  ε≡Ξ ノノ `J
       (その角度は常に直角)      \_お断りレッグ(最大25km/sの高速でお断りします)
10 プリムラ・ヒルスタ(福岡県):2009/07/03(金) 15:38:13.54 ID:c8IzarBx
ジョジョスレ
11 ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/03(金) 15:38:59.69 ID:AezGmEHE
イタリア料理を食うやつは半島人


まめちしきな
12 コバノランタナ(大阪府):2009/07/03(金) 15:39:04.71 ID:LrRZ6Z0T
値段の書いて店は怖い
13 斑入りカキドオシ(東京都):2009/07/03(金) 15:39:19.31 ID:WZTLBb0Y BE:103910922-PLT(13784)

銀座のキャバクラで3時間遊ぶとこれぐらい取られるな
14 ホトケノザ(佐賀県):2009/07/03(金) 15:40:04.74 ID:hcRwsoTb
普通注文する前に値段見るだろ
15 タツナミソウ(福島県):2009/07/03(金) 15:40:23.14 ID:srhycelm
ワラタ
16 オウレン(山口県):2009/07/03(金) 15:40:24.49 ID:OtSwhSuB
勝手にチップワラタ
17 スズメノヤリ(西日本):2009/07/03(金) 15:41:01.26 ID:S/0ls/H9
半島はどこも・・・
18 ピンクパンダ(熊本県):2009/07/03(金) 15:42:11.94 ID:gH2hWX18
>>12
しっかりしろよ!!
19 トサミズキ(長屋):2009/07/03(金) 15:43:01.19 ID:+yo68jaM
メニュー何書いてあるかわからな〜い、キャハ!とか言ってたから勝手に高価なメシ作ったのかもしれんぞ
20 ストック(宮城県):2009/07/03(金) 15:43:39.28 ID:mY3y5Xe6
>>8
わろたw
21 ピンクパンダ(熊本県):2009/07/03(金) 15:44:39.99 ID:gH2hWX18
1万6千円のチップだと!?
有名店ってこんなもんなのか!?
22 トウゴクシソバタツナミ(北陸地方):2009/07/03(金) 15:44:57.18 ID:1YXtcKzT
普段の値段が判らないと何とも言えん
ゴチとか見てたらアホみたいに高い店が普通にあるからな
23 ボケ(愛媛県):2009/07/03(金) 15:45:03.66 ID:VvFbNiw7
仗助のカプチーノはどうした
24 オオヤマオダマキ(高知県):2009/07/03(金) 15:45:06.22 ID:hpzS6+xV
でもお高いんでしょ?
25 フモトスミレ(アラビア):2009/07/03(金) 15:45:08.48 ID:UQ+N3hPi
>>13

銀座でもキャバじゃそこまでは取られないだろ。
しったかすんな。
26 クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 15:45:20.93 ID:7bVYKHrm
確かにメニューの値段がわからなかったのかもな。
でも市長がブチ切れるってのは…
27 ビオラ(関西地方):2009/07/03(金) 15:45:48.65 ID:kk4i7Dug
俺もイタリアの水飲んで死ぬほど涙流したい
28 ツルハナシノブ(九州):2009/07/03(金) 15:45:51.46 ID:lMkvBScZ
世界の金づるジャップざまぁw
29 ハナビシソウ(西日本):2009/07/03(金) 15:46:03.59 ID:cg5O3Izb
[ ::━◎]ノ 超高級な魚w.
30 ライラック(コネチカット州):2009/07/03(金) 15:46:26.01 ID:46kVWosX
逆に今までどれだけのジャップがかもられてたんだろうな
31 アカシデ(愛知県):2009/07/03(金) 15:46:33.47 ID:WVd+R2T6
馬鹿なくされマンコと包茎野郎がどうなろうと知ったことか
日本刀で脅されなかっただけマシじゃない
32 藤(福岡県):2009/07/03(金) 15:47:02.55 ID:IEuWHcTR
イタ公は結構差別意識強いからな。
わざわざ行く気せんわ。
33 エニシダ(長屋):2009/07/03(金) 15:47:15.84 ID:vXG70PEe
イタコ〜のイ〜タリ〜ア〜
34 ダイアンサステルスター(catv?):2009/07/03(金) 15:47:21.24 ID:bDZCWgU9
> 日本人観光客がランチ代として約700ユーロ(約9万4千円)を支払わされた

これくらいで高いとかわめく恥さらしは日本に帰ってくるな。
ランチに10万とか普通だろ。
35( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/07/03(金) 15:47:23.10 ID:bE//KeLV BE:14048055-2BP(1000)

ジャップからぼったくるくらい良いじゃねーか…
36 ボケ(愛媛県):2009/07/03(金) 15:47:25.70 ID:VvFbNiw7
>>27
あれはアフリカの水だ
37 チチコグサ(長屋):2009/07/03(金) 15:47:26.12 ID:0ArD4/DP
美味いんだったらいいんじゃね?
38 ヘビイチゴ(愛知県):2009/07/03(金) 15:47:35.99 ID:1L1k5t+J
お前らはボられても我慢して9万円払いそうだよね
39 ライラック(コネチカット州):2009/07/03(金) 15:47:47.81 ID:GYhoVGkD
フレンチは高いところで5万とかはあるがイタリアンで9万はないわ
40 ツルハナシノブ(コネチカット州):2009/07/03(金) 15:48:03.94 ID:c8uxGFa5
イタリア料理にそんな高級な印象はないんだがなぁ
41 ヤマボウシ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 15:48:11.44 ID:6HXRyIWx
最近のゴチの設定金額ならこんなもん
42 スイセン(九州):2009/07/03(金) 15:48:35.61 ID:fdL4fdpO
ざまあwwwwww
板メシウマwwwwwww
43 コデマリ(沖縄県):2009/07/03(金) 15:48:39.19 ID:bDKrq3wE
イタリア現地実況 2009/04/08(水) 01:55:34 ID:7zDkqZA0O
日本人ですが現地からです。地震の起きた街に滞在しています、今は救助の為旅行を一時中断しています。
瓦礫の山に人が大勢埋まっているのに処理班が全然足りないので自分や他の観光客も、旅行をキャンセルして救助を手伝っている状態です、
実際の被害は物凄いです、5Fの高さの建物はぺっしゃんこに潰れていたりして悲惨な状況ですが、
ここはヨーロッパなので、テントや食料に関してはほとんど問題ないようですが瓦礫処理が余震が酷くて進んでいません、
かなりの数の観光客も逃げる人は殆どいなくてみんな なにかしらの役に立つ方法を考えやっています、
レスキュー隊に聞いてもぜひ手を貸して欲しいとの事なので(イタリアだから可能?取り敢えずやっています、
数人のイタリア人に一つの事を聞いてみました、それはなぜ地震国なのに倒壊しそうな古い建物を補強なりしないのですか?
と、驚いた事に全員(全員です)がこう言いました『イタリア人は、危険や命よりも美しい町並みを優先にする、危険より美しい町並みを後世に残す、
今までもそうやって歴史を繋いで来た、なぜならイタリア人とは、そういうものです』この言葉にすべての答が詰まっているような気がしました、
次に義援金関係の事に触れておきますね 、お金の余裕のある方は義援金なども、日本のイタリア大使館などに託せると思います 、
お金の余裕がない方は、被災者の人達に、励ましの手軽などを書いてイタリア大使館や領事館などに託してもよいのではないかなと思います、
食料等の物資の状況は見たところそんなにシリアスな状況ではなさそうです 、義援金プラス手紙、または手紙だけでも必ず届くと思います。
あと最後に、現地で見かけた日本人は数10人ですが短期間の日本人旅行者の人達が自分達の旅行を投げうって救助活動の手伝いをしています、
自分は言葉が多少理解出来るので不自由はありませんが、短期間滞在の日本人旅行者達は、言葉の壁を乗り越えて食事の
手伝いやお年寄り、子供の世話、更には仮設トイレの掃除等を普通の事のように笑顔でやっているのを見て心から感激しました、
イタリア人達も皆口々に日本人が一番誠実かつ優しさを持って助けてくれています、
何世代にも渡って責任を持ってこの親切を伝え続け語り継いで行きますと言っております
では次に書き貯めた分のレポを送ります、さようなら。現地日本人
44 ヒマラヤユキノシタ(大阪府):2009/07/03(金) 15:48:52.16 ID:6kv8HwAo
メシッ メッシャァァ!ギィ!
45 トウゴクミツバツツジ(宮城県):2009/07/03(金) 15:49:00.95 ID:nZfmxsu7
金持ちなら晩飯にこんくらい食うんだろうけどランチで九万て
46 ヘラオオバコ(福岡県):2009/07/03(金) 15:49:10.77 ID:b0SbZbG0
イタリアで、リアルにナポリタン頼んでるジャップ見たわ。
47 トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州):2009/07/03(金) 15:49:21.99 ID:+Maw4IxD
値段云々以前にチップって勝手に上乗せしていいものなのかw
48 ユリオプスデージー(東京都):2009/07/03(金) 15:49:41.53 ID:+lJNxrLd
>>26
そりゃ日本人は金落としてくれるしマナーもいい優良顧客だからな
お得意様の信用は傷つけたくないでしょ
49 シナノナデシコ(福島県):2009/07/03(金) 15:49:51.39 ID:H0pQwo5J
香港上海は平均3倍だからまあそれよりちょっと高いレベル
50 オウレン(東京都):2009/07/03(金) 15:50:08.26 ID:RdNmFm4T
良い市長だな
51 レウイシア(コネチカット州):2009/07/03(金) 15:50:49.69 ID:bsVgziKV
脳天に風穴空けて風通しよくしてから話し合わないと意味ないやろ
52 ユッカ(関東地方):2009/07/03(金) 15:51:28.25 ID:iMxbdPV+
ランチを食べたリストランテ「パセット」。
2人で12,000円とかなり高かったけどおいしかったです。日本語メニューもありました。

ttp://www.geocities.jp/momochiroai/travel/travel.html

9万ボリスギ
53 エニシダ(長屋):2009/07/03(金) 15:52:09.64 ID:vXG70PEe
日本で好き勝手にふるまう糞イタ公番組
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7168234
54 トウゴクシソバタツナミ(北陸地方):2009/07/03(金) 15:52:17.76 ID:1YXtcKzT
ハリウッドスターが来るぐらいだから高級店でしょ
日本人だから高いんじゃなくて元から高い店なんだよ
市長は衛生上の問題に怒ってるだけ
55 シザンサス(catv?):2009/07/03(金) 15:52:19.56 ID:8UU5jfyh
過去は偉大だが住んでる人間は最悪だよな
56 ライラック(コネチカット州):2009/07/03(金) 15:52:33.03 ID:39fV53qk
イタ公なんぞ信用するからこうなる
奴等は全員スリか詐欺師
57 ヤエヤマブキ(東京都):2009/07/03(金) 15:53:06.67 ID:I4o1Rom5
テレビでやってんじゃん
クソたっけえボッタクリの店でチキンレースやるやつ
あれ見たんじゃねえの?
58 コバノランタナ(大阪府):2009/07/03(金) 15:53:10.11 ID:LrRZ6Z0T
>>52
普通のランチで12000円か
オマールエビ1匹とか高級魚喰ったら90000円とられるかもしれんな
59 アズマギク(広島県):2009/07/03(金) 15:53:22.86 ID:xWLfz3Oq
>>52
ユーロ高にしてもボッタクリやんけ
60 オウレン(東京都):2009/07/03(金) 15:56:44.52 ID:RdNmFm4T
>>53
スペインじゃね?
61 オオニワゼキショウ(catv?):2009/07/03(金) 15:56:48.82 ID:fMLFVPIO
カルパッチョ、刺身のオリーブオイルかけ
リゾット、おかゆのチーズあえ
バルサミコ、酢
カルボナーラ、卵ぶっかけスパゲttィ
62 シラン(神奈川県):2009/07/03(金) 15:57:56.88 ID:Gw2g1xTy
まぁ欧州は薄利多売なんて面倒なことはせず、
いかに観光客からぼったくるかを考えてるからな。
63 エニシダ(長屋):2009/07/03(金) 15:58:12.20 ID:vXG70PEe
>>60
スペインだった
64 ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 15:59:50.86 ID:Bx1zIHng
支払った代金については何の言及もないが、
正当な代金との差額はちゃんと戻ってきたのだろうか。
65 キンケイギク(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:00:13.49 ID:SVqskJ/I
元から高級店でなおかつ、料金も明示してあったんなら、客がDQN。
逆に料金表示が無いか、表示してある料金と請求金額が違ってたんなら、店がDQN。
66 ロベリア(東京都):2009/07/03(金) 16:00:14.45 ID:8abZZMZB BE:2132071698-2BP(5)

だっせーJAPはぼったくられて当然だろ。
憧れのフランス料理食べて大満足しているんだから泣き寝入りしてろカス
67 プリムラ・ヒルスタ(千葉県):2009/07/03(金) 16:01:03.19 ID:ELKrkb1Y
怪しいサービスも一緒に頼んだんだろ
68 カタクリ(関西地方):2009/07/03(金) 16:01:26.61 ID:pKT5XT4P
で、金は返してくれないのか?
69( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/07/03(金) 16:02:47.97 ID:bE//KeLV BE:11800837-2BP(1000)

>52
これもぼったくられてそうだな…
70 ツボスミレ(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:03:31.29 ID:G45VMyus
日本人海外でボラれすぎ
おかげで日本人とバレただけで値段が倍になる
71 ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 16:03:39.39 ID:Bx1zIHng
イタリア文化会館って、皇居の脇に立てた赤染めのビル撤去しろよ。
日本人は厭だと言ってるのに理解して欲しいとかホザいて塗り替えもしてねえだろ。
糞イタ公が。
72 イブキジャコウソウ(大阪府):2009/07/03(金) 16:04:31.87 ID:DCbQU1AR BE:513984427-2BP(0)

>>52
これもボッタでわろす
73 アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/03(金) 16:04:51.90 ID:qlRj+2VN
ぼったくられるなって言うけど
どうやってぼったくりを予防したらいいんだろうか
日本人気質をよく理解してるから、カモられるのかもね
74 イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 16:05:00.68 ID:P8IkqP4n
ウェイターに値段の言質をボイスレコーダーで録るべきだな
75 シラン(神奈川県):2009/07/03(金) 16:07:55.56 ID:Gw2g1xTy
>>73
スーパー覗いて現地民相場を把握する
76 ハルジオン(大阪府):2009/07/03(金) 16:08:04.14 ID:fpEi6Rrl
66 名前: ロベリア(東京都)[アジアの虎・大韓民国] 投稿日:2009/07/03(金) 16:00:14.45 ID:8abZZMZB ?2BP(5)
http://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
だっせーJAPはぼったくられて当然だろ。
憧れのフランス料理食べて大満足しているんだから泣き寝入りしてろカス
77 ツボスミレ(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:09:04.62 ID:G45VMyus
>>73
高すぎだハゲぶっ殺すぞって言えばいい
78 ツゲ(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:09:14.60 ID:bcdslSbn
海外なんかに行く奴が悪い
79 チドリソウ(東京都):2009/07/03(金) 16:09:32.38 ID:v4jT6ew/
サンマリノって国だったんだな
80 オウギカズラ(東京都):2009/07/03(金) 16:09:37.55 ID:gx6Cna3z
レストランの入口にメニューと値段あるだろうに、
見ないで入ったのか?
81 斑入りカキドオシ(東京都):2009/07/03(金) 16:09:45.04 ID:WZTLBb0Y BE:259776252-PLT(13784)

>>25
4人で3時間
VIPルームで32万だったぞ
27万までまけて貰ったけど
82 ヤマボウシ(大阪府):2009/07/03(金) 16:10:03.44 ID:Flz+SiZA
 一方、同レストランのオーナーは、苦情には驚いているし、
チップはカップルの意思で置いていったものだと話している。
さらに地元紙に対し、カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロを注文し、
店を出る前にはウエーターと写真を撮ったと語り、食い違う主張をしている。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-38855920090703

> カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロを注文し、

これはないだろwww
83 ヤエヤマブキ(東京都):2009/07/03(金) 16:10:24.79 ID:I4o1Rom5
84 シラン(神奈川県):2009/07/03(金) 16:11:55.45 ID:Gw2g1xTy
まさにピッツァでも食ってろって話だな
85 ユッカ(関東地方):2009/07/03(金) 16:12:14.36 ID:iMxbdPV+
>>83
全部頼んでも
580ユーロにはならんな
86 シラネアオイ(東京都):2009/07/03(金) 16:13:28.36 ID:DJlbztKt
市長GJ
訴えたオッサンもGJ
87 クンシラン(東京都):2009/07/03(金) 16:14:43.98 ID:kIaJ7mXe
>>82
カップルってのがギャル曽根だったとか・・・
88 チドリソウ(東京都):2009/07/03(金) 16:15:43.11 ID:v4jT6ew/
>クレジットカードで支払ったところ、領収書にはチップとしてさらに約120ユーロが勝手に上乗せされ、

チップってカードで払うヤツなんかいるのか?
89 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/07/03(金) 16:16:25.45 ID:bni6w9SR
>>20
サイゼリヤでデカンタ500とパスタとつまみ何品か頼むのって
結構いけるよ。
90 ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:16:59.24 ID:1FEZn4SQ
タベルナ!
91 キソケイ(神奈川県):2009/07/03(金) 16:17:39.86 ID:W51p8ZEe
貧乏人はイタリアでランチ食うなよ
92 アマリリス(福岡県):2009/07/03(金) 16:17:43.14 ID:KOux7CkL
イタ飯なんて7千円位からコースあるだろw
93 オウレン(山口県):2009/07/03(金) 16:17:49.98 ID:OtSwhSuB
通常の10倍の日本人専用価格
94 トベラ(大阪府):2009/07/03(金) 16:18:04.68 ID:Sjs6ygi1
>>88
情弱乙。
海外ではクレジットでチップ払うの当たり前。チップ専用項目まである。
95 フモトスミレ(東京都):2009/07/03(金) 16:18:17.60 ID:ztXL80su
>>82
残り物はタッパーに詰めてもらったんだよ。
96 セイヨウタンポポ(東京都):2009/07/03(金) 16:18:21.22 ID:8gmpF+1H
サイゼリヤで全メニュー制覇したほうがいい
97 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:18:22.63 ID:n/wXknPi
かつての同盟国になんたる仕打ち
98 シラン(神奈川県):2009/07/03(金) 16:18:37.18 ID:Gw2g1xTy
日本の夏休みが日本人価格になるな
99 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:19:08.50 ID:u/pdTggC
1食でハワイツアー行けるじゃんw
100 アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/03(金) 16:19:18.16 ID:qlRj+2VN
最後はもちろんお子様ポテトだよな
101 シハイスミレ(長屋):2009/07/03(金) 16:19:42.08 ID:sbtfu+WX
水が足りないと救援を頼んできたイタリア軍部隊。それを聞きつけ急いで水を運んできた
ドイツ軍部隊に向かって一言。「良かった、これでパスタが茹でられる!」
102 チリアヤメ(大阪府):2009/07/03(金) 16:19:59.62 ID:uLwLSKtA
チップ文化が理解できない
103 チドリソウ(東京都):2009/07/03(金) 16:20:08.27 ID:v4jT6ew/
>>94
そうなんだ
メンドくせえな
104 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:20:41.18 ID:u/pdTggC
>>101

自衛隊相手に香川なら言いかねないw
105 コスミレ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:20:45.37 ID:BJNOM27q
>>82
本場のピザデブと一緒にするなってな
106 トキワハゼ(福島県):2009/07/03(金) 16:20:59.33 ID:MHKGvL8k
宮崎なら1000円で食えるな
107 ヤマボウシ(大阪府):2009/07/03(金) 16:21:04.73 ID:Flz+SiZA
つか>>1の記事には書いてないけど
こっちはちゃんと警察が値段の食い違いを確認したって書いてあるぞ

After the complaint, police checked the prices on the receipt against those on the menu
the Japanese said they never saw, and found a major discrepancy.
"They are way higher, quite a bit disproportionate," Laratta said.
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5j4H18CFwY8W4AWvMzbHxRRZNoN6gD9969O501
108 ヒナゲシ(四国):2009/07/03(金) 16:21:09.00 ID:wPyr87aK
一番 使えない同盟国です
しかも一次大戦で 敵国に寝返ったイタリアです
109 ユッカ(関東地方):2009/07/03(金) 16:21:28.45 ID:iMxbdPV+
>>96
それでも5万くらいか
ttp://sygg.web.infoseek.co.jp/baka/060211.html

>>100
春日乙
110 シナノナデシコ(福島県):2009/07/03(金) 16:22:39.22 ID:H0pQwo5J
>>109やっすいな
111 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:23:07.15 ID:u/pdTggC
ってか、日本人が金持ちってどのくらい世界に浸透してんだ?

ボッタくりレベルが犯罪者並なんだがw
112 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/07/03(金) 16:25:38.18 ID:bni6w9SR
>>83
すみません
魚の粗塩蒸し焼き(1 Kg.)Pesce al sale
?55,00
5500ユーロ?
113 ビオラ(長屋):2009/07/03(金) 16:26:30.22 ID:K97Tma3G
ランチだったら都内の高級店でもせいぜい3万だよな
9万はさすがにボリすぎ
5万くらいにしとけばよかったのに
114 カロライナジャスミン(大阪府):2009/07/03(金) 16:26:41.04 ID:1IYauY2G
リスパラスレ
115 カロライナジャスミン(大阪府):2009/07/03(金) 16:27:21.71 ID:1IYauY2G
ニコレッタちゃん可愛い
116 クンシラン(東京都):2009/07/03(金) 16:28:54.21 ID:kIaJ7mXe
>>112
小数点といえば日本ではピリオドだが、カンマを使う国も多くイタリアもその一つ
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ccc/syosu.htm
117 バイカカラマツ(鳥取県):2009/07/03(金) 16:29:27.15 ID:ihZKZEeN
バンビーノおもしろかった
118 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:29:38.71 ID:u/pdTggC
パスタで27000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタw
119 ネメシア(千葉県):2009/07/03(金) 16:29:48.19 ID:P1aAP27Z
カプリチョーザ最強
120 クンシラン(兵庫県):2009/07/03(金) 16:31:40.19 ID:af2fHZs8
>>52
ほんと日本人は良いカモだな
121 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:31:46.21 ID:u/pdTggC
でも、本当の価格はいくらなんだろ?

それが知りたいなw
122 シナノコザクラ(福島県):2009/07/03(金) 16:32:09.08 ID:L0zUuRW9
たぶん、日本人じゃなくて大阪人だったんだな
相手が悪かったな
123 ジャーマンアイリス(埼玉県):2009/07/03(金) 16:33:18.74 ID:GwcW8W0j
市場で食ったピザマジうまかった
おじさんも観光客相手で気前よくて出来上がってるのより多めにトッピングしてくれた
レストランもいいけど、地元の人と触れ合うのが旅の醍醐味
124 ミヤマヨメナ(関東):2009/07/03(金) 16:34:19.32 ID:zBjjldJq
アラビアータとアマトリチャーナって何が違うの?
125 クンシラン(兵庫県):2009/07/03(金) 16:34:25.91 ID:af2fHZs8
今までも>>52見たいな事ちょくちょくやってて
日本人が誰も抗議しないから調子に乗ったんだろうな。流石にランチ9万とか臆病な日本人でも抗議するだろ
126 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:36:12.99 ID:u/pdTggC
もう外務省は日本ボッタくり店マップ作れよw
127 サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 16:37:55.76 ID:v9UeR0xI
ベネチアのリアルト橋で、魚の切り売りが100g8ユーロと書いてあって
少しで良いと言ったにもかかわらず、出てきた魚は500gで40ユーロ

メニューや注文方式やチップなど色々あるし

タクシーなんて目を離したスキにメーター改ざんしたり

イタリアは観光客からぼったくってる印象は強い
その後、ドイツに行ったらあまりに誠実でワロタ
128 シラン(神奈川県):2009/07/03(金) 16:39:20.81 ID:Gw2g1xTy
イタリアってサービスチャージ取ってないの?
129 トキワハゼ(四国):2009/07/03(金) 16:39:34.32 ID:vEkXGMhO
>>52

ちゅうかこの人もボられてんじゃんwwwwwwwww

気づけよ日本人wwwwww

もうダメだろこれwwwwww
130 イワザクラ(熊本県):2009/07/03(金) 16:39:40.12 ID:CaAV+7C+
>>66
おまいはポイントぼったくられてるけどね
131 レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 16:42:20.64 ID:HrJgb+wx
>>52
これだから日本人は舐められるw
132 サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 16:42:24.95 ID:v9UeR0xI
>>124
アラビアータはシチリアなど流れてきたアラブ風パスタ
スパゲッティ・アッラ・アマトリチャーナは(アマトリーチェ風=)ローマ風パスタ

現地人が食ってる市場の普通のが美味い

でもピッツァなんか、現地で修行したのが、ハイレベルでコピーして日本でやってるから
マルゲリータを食べにわざわざイタリアに行く必要もないかと
ナポリのピッツァはしらみつぶしに食べ歩いたけど、現地でそこそこうまいのが
日本でも実現できている、少なくともニューヨークのピッツァよりは日本の方がレベルは高い

つかナヴォーナ広場なんて思いっきり観光客価格だろ、チップ上乗せされたり、細かくチェックしないとあかんよ
133 ジロボウエンゴサク(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:43:57.53 ID:TquvoJrT
>>122
どうした田舎者
東京様の威を借りて大阪叩きか?
134 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:44:27.48 ID:u/pdTggC
これ、この後の日本人ために24時間1週間ニュースで流し続けろw
135 デージー(関西地方):2009/07/03(金) 16:44:32.37 ID:GEt6qPyU
イタリア料理なんてペスカトーレやペペロンチーノやら
タリアテッレだのカッペリーニだのアラビアータだの
わけわからん
136 ラッセルルピナス(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:44:36.79 ID:pOpqrCjl
>>124
むしろトマトのパスタという共通点しかみあたらない
137 サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 16:45:32.92 ID:v9UeR0xI
>>128
コペルトっていうカバーチャージはある
高級店だと取るところもあるね、ナポリだとブランディみたいなお高くとまった所

日本人相手だと、ウェイターがチップやサービス料を上乗せした価格を請求してきたりするから

日本語メニューがある現地飲食店なんて、現地相場の倍くらい取られてそうで鬱陶しいよ
日本語メニューあるくせに露骨に東洋人差別(=中国人差別)してくるアホもいるし
イタリアは好きだったけど嫌いになったな、まぁ好きだけど、嫌いな面を色々と見すぎた。
138 キュウリグサ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 16:46:54.10 ID:omFvIJNj
>>73 Myキムチを持参し、注文するとき語尾に「ニダ」を付ける。
139 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/07/03(金) 16:47:18.67 ID:bni6w9SR
>>116
エロス
140 チューリップ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:48:28.74 ID:yfQ8hVtI
ローマは現金払いでディナー食うとチップ払ってるのにお釣り返してくれない店多くてワロタ
席で代金払うと領収書すらもってこねえ
141 シラン(神奈川県):2009/07/03(金) 16:48:30.57 ID:Gw2g1xTy
>>137
ありがとう。もしかして前にイタリアにしばらく滞在してたって人?
142 ジギタリス(dion軍):2009/07/03(金) 16:49:01.74 ID:gwVDWKw2
お前らなんで部屋から出ないのに海外事情しってるの
143 サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 16:49:05.06 ID:v9UeR0xI
ぼったくり店での反応

日本人 ぼったくりと思ったけど、勉強代と思って、支払いました
韓国人 火病で徹底的に抗議

世界共通 日本人はカモ
144 ボロニア・ピンナタ(島根県):2009/07/03(金) 16:50:49.99 ID:db1xcrTK
イタリアで飯を食うときはちゃんと日本語メニューがあって日本語が通じるスタッフがいるところにしろよ
チップ取られても騙されるよりましだ
145 シラン(神奈川県):2009/07/03(金) 16:50:55.13 ID:Gw2g1xTy
>>142
「光ケーブルがあればどこへでも行ける」を思い出したw
146 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/03(金) 16:51:48.41 ID:4dvcGgnK
>>122
ふぐすまは黙れ
147 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/07/03(金) 16:53:26.07 ID:bni6w9SR
イタリア人って粉チーズあんまり使わないってマジ?
148 シナノナデシコ(福島県):2009/07/03(金) 16:53:35.23 ID:H0pQwo5J
なんだ大阪人だったのか
149 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/03(金) 16:53:51.30 ID:4dvcGgnK
>>144
釣りか?
日本語メニュー自体が地元民のメニューより高い値段設定されてるんだろーが
150 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/03(金) 16:54:46.50 ID:4dvcGgnK
>>148
だからふぐすまは黙っとけって
151 シナノナデシコ(福島県):2009/07/03(金) 16:55:37.05 ID:H0pQwo5J
大阪人はこわいなあ
152 ツボスミレ(関東):2009/07/03(金) 16:56:22.34 ID:RBwk95i1
ジョジョと筒井スレじゃないのか
153 ニョイスミレ(catv?):2009/07/03(金) 16:58:54.35 ID:WhhXne4P
ハワイ(特に日本食屋)も日本人観光客だと可也ボッタクルよね。
154 ナニワズ(関西地方):2009/07/03(金) 16:58:58.10 ID:9rfs/cgH
>>113
3万か4万ならこのカップルも泣き寝入りしたかもしれないのにな
よっぽど馬鹿そうに見えたんだろうか
155 クンシラン(兵庫県):2009/07/03(金) 17:00:33.10 ID:af2fHZs8
>>143
カップルだと彼女の前で抗議するのが恥ずかしいから黙って払う男もいるよな
抗議しない方が恥ずかしい事に気づいてない。俺は腰抜けですと宣言してるようなもん
156 サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 17:01:14.17 ID:v9UeR0xI
>>141
イタリアは延べ半年いたけど、個人的にはナポリが好き、ローマ以北はあまり好きじゃない

現地人価格を知るには、現地人と同じ事をすれば良い

現地人が行くようなスーパーに行けば、現地人価格がわかる
現地人で混雑している所は、現地人相手でも繁盛する何かがあるんだろう
観光客ばかり混雑するような所は、基本的に観光客向けと考えた方が良い

この>>1みたいなのは、恵比寿行ってタイユバンでカフェして1人5000円だけど
外国人だから、メニューわからんだろってことで、一番高いのをウェイターに勝手に選ばれて
サービス料10%だけど外国人だから20%にして、ついでにチップも上乗せして10000円請求 みたいな感じ
タクシー乗ったら初乗り600円の区間だけど、荷物を運ぶから1000円渡せ、みたいなこと平気で行ってくる
目を離したスキにメーター改ざんして600→1000に ピッ で、チップよこせ、とか言って1500円払ったらおつりを返さない、みたいな

イタリア人はクズだ、あんなのと同盟するからドイツは負けたんだ、としか言いようが無い(笑)
157 ウィオラ・ソロリア(千葉県):2009/07/03(金) 17:03:00.94 ID:dY+io/G8
この話ジョジョのなかで一番好きやわぁ
158 サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 17:06:47.39 ID:v9UeR0xI
>>149
フィレンツェに広場のしゃれたカフェに日本語メニューがある
外のテラス席は2等料金で、中のラウンジ席は1等料金で

中のラウンジ席は基本的に地元の常連の社交場だが
外のテラス席に東洋人が座ると、日本語メニューを渡す、日本語メニューは1等料金
日本語メニューを渡して読めないから変えろと言うと、中国人認定されて露骨にサービス悪くなるw

似たような話で、立ち飲みだと0.7ユーロ、座ると1.5ユーロ、これは現地のシステムだから良いけど
ジェラート屋でも、紙コップだと2ユーロ、コーンだと4ユーロ、紙コップは基本的に表示してなくて
常連や知ってる客は紙コップで頼むが、観光客は知らずにコーン頼んでぼったくられてる、とか
159 ナニワズ(佐賀県):2009/07/03(金) 17:07:43.15 ID:18KS8Kvk
>>25
六本木でお茶をいっぱい飲んだら5万円取られた。
160 チドリソウ(神奈川県):2009/07/03(金) 17:08:30.41 ID:RJVFYxmu
2万5千円のパスタってどんなだよ
161 ナニワズ(佐賀県):2009/07/03(金) 17:11:02.46 ID:18KS8Kvk
>>25
それも、椅子にも座らず、立ち飲みでだ。

苦情を言ったらやくざにボコられた。
警察に行ったら、六本木の管轄は○○組だから管轄が違うといわれた。
162 ハハコグサ(東京都):2009/07/03(金) 17:11:08.63 ID:AIsq3fAZ
この水美味すぎて飲んでから涙が止まらない
163 トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府):2009/07/03(金) 17:15:37.86 ID:aOUvMQJ0
>>161
佐賀県民が無理するからだよ
164 ヤブテマリ(東京都):2009/07/03(金) 17:16:50.48 ID:AY7/UzvC
JOJOレスがほとんど無くて静かに涙した・・・
165 チドリソウ(神奈川県):2009/07/03(金) 17:17:15.22 ID:RJVFYxmu
>>52
やべえ、これなら俺も払ってるよ
166 ジギタリス(dion軍):2009/07/03(金) 17:18:28.97 ID:gwVDWKw2
じぇんとりーうぃーぷす!!!
167 カンガルーポー(東京都):2009/07/03(金) 17:18:40.21 ID:uzVwmlXG
イタリア料理なんか日本で食えよ
168 レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:19:00.98 ID:HrJgb+wx
娼婦風スパゲティってホントにあるの?
169 ガーベラ(福岡県):2009/07/03(金) 17:19:17.28 ID:Cuko0qCq
若造の頃イタメシ屋でフルコース頼んで、メインディッシュの肉が出る前の
パスタで終わりかと勘違いして席を立って会計しようとしたら
店員に慌てて止められたことがある
170 シラン(神奈川県):2009/07/03(金) 17:19:46.22 ID:Gw2g1xTy
三井住友アイマスカードで払ってやれ
171 クンシラン(兵庫県):2009/07/03(金) 17:20:56.50 ID:af2fHZs8
>>161
何時の時代だよ。今そんな事したら暴対法で組の代表にまで請求されんぞ
そんな露骨な事するわけない
172 ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:21:32.48 ID:gWu2DD8j
スレタイに※ランチで とか入れるべきだったな…
173 レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:34:35.45 ID:HrJgb+wx
 
174 ヒナゲシ(関西・北陸):2009/07/03(金) 17:38:01.45 ID:d9fmEIO1
イタ公氏ね
175 サンシュ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:40:19.38 ID:oyecBuTv
コレはもう三国同盟破棄ものだな
176 ヒヤシンス(山形県):2009/07/03(金) 17:41:33.64 ID:bt34UYk7
177 イベリス・ウンベラタ(宮城県):2009/07/03(金) 17:46:18.20 ID:0AqSECUh
チップ欄を勝手に書くなよwww
178 キクザキイチゲ(dion軍):2009/07/03(金) 17:50:49.44 ID:ATXnXnGb
素材は日本でほとんど手に入るよね
179 ナニワズ(佐賀県):2009/07/03(金) 17:51:54.36 ID:18KS8Kvk
>>171
10年前の出来事
180 レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:52:57.40 ID:HrJgb+wx
腹減ったきたな
パスタ食うかな
181 イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 17:58:19.07 ID:P8IkqP4n
>>171
今でも糞ポリに信用できんがな・・・
182 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/03(金) 18:00:16.88 ID:4dvcGgnK
>>153
英語覚えて英語のメニューで注文するか
ダイビングのスクールで現地在住の日本人と友達になって一緒に行けばいい
183 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/03(金) 18:02:53.58 ID:4dvcGgnK
>>158
なんかめんどくせーな
184 ユキワリコザクラ(東日本):2009/07/03(金) 18:02:58.43 ID:12V9h5+U
酒を飲んでないなら無理だな。ワイン一本飲ませりゃこれくらい取ってもばれねえのに
185 シラネアオイ(東京都):2009/07/03(金) 18:04:58.87 ID:DJlbztKt
イタリアでディナーの時ワインが飲めないと馬鹿にされるから嫌さ
186 アカシデ(愛媛県):2009/07/03(金) 18:10:20.23 ID:QIpKV2sQ
なんでジョジョスレになってないんだよ
187 ドデカテオン メディア(西日本):2009/07/03(金) 18:16:09.20 ID:5EFuhtT7
日本人に悪評が広まるとスペインの二の舞だからな、ローマ市長は優秀だね。
188 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/03(金) 18:20:57.52 ID:4dvcGgnK
スペインは何やらかしたの?
189 ドデカテオン メディア(西日本):2009/07/03(金) 18:23:08.58 ID:5EFuhtT7
>>188
日本人を標的にした窃盗団
190 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/03(金) 18:29:17.13 ID:4dvcGgnK
>>189
そんなのあったのか
191 サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 18:32:40.71 ID:v9UeR0xI
日本のサービスの高さに慣れると、マクドナルドやコンビニでさえ、高級ホテル級のサービスが得られる
逆に言うと少額だろうがDQN客だろうが、お客様は神様、なサービスしないといけないのは働く人は悲惨だと思う

イタリアって、意味も無く、プライド高くて、排他的だから・・・
頭の中かがローマ帝国というか、世界中でイタリア語が通じる(ラテン語?)とか思ってるような感覚で
*バチカンで法皇がイタリア語やラテン語で説法して、カトリックの総本山だからあながち間違いでもないが

テーブルには専属のウェイターがつく、別のウェイターを呼ぶのはマナー違反
そのくせ給仕が遅かったり・・・ワキガで臭ったり、ジジイのウェイターだとマイペースで遅かったり
そのくせ、ゆっくり味わって食ってると、一緒に行ったイタリア人の友達に
店主が、オレがイタリア語わからないと思ってか、こいつ食べるの遅いね〜、とか言ってくる

高級ホテルで、白人従業員が、東洋人客にサービスするのが嫌なのか
黒人従業員に、おまえ行けよ、みたいな感じでやってたり

日本人は異様に他者にどう見られてるか、そして世界に関心があるけど
イタリア人はイタリア以外に関心が無い、日本に関心のある特に若いのくらい
いまだにG8に入ってるのが疑問、イタリア在住経験者は二流どころか三流先進国(むしろ途上国?)と思ってるはず
ぶっちゃけ、シンガポール香港はまだしも、マレーシアやタイの都市部の方が近代的な印象すらある
192 カタバミ(西日本):2009/07/03(金) 19:16:51.51 ID:UJ1c44iy
スパ王食っとけ
ぼられないから
193 オランダミミナグサ(神奈川県):2009/07/03(金) 19:22:29.73 ID:0VfO5amH
>>158
先進国でも普通にそんなエグいことするのか
日本ってもしかして世界的にみてかなりすばらしい国なの?
194 イヌノフグリ(新潟県):2009/07/03(金) 19:54:05.01 ID:De5BtccH
>>193
イタリアは先進国じゃないよ。ヨーロッパの韓国
195 マリーゴールド(新潟県):2009/07/03(金) 19:56:00.32 ID:AGmAPyjJ
イタリアだと珍しい話じゃないけどね
196 ねこやなぎ(長野県):2009/07/03(金) 20:00:01.47 ID:2eNa4jYa
ヨーロッパの盲腸
197 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/03(金) 20:04:16.26 ID:YwkuYoE0
世界一普及した料理はイタリア料理だよな
ピザとパスタの定着っぷりは最強
198 ヤグルマギク(東京都):2009/07/03(金) 20:04:34.23 ID:e/gAFSZA
ボラれたくなかったらマックでも行っとけ
199 マーガレットタンポポ(関西地方):2009/07/03(金) 20:04:55.68 ID:/9tzEssD
ってか今回が初めてじゃないって感じだな・・・
過去に何回もやってるわ・・・
200 デルフィニム(埼玉県):2009/07/03(金) 20:12:07.70 ID:DG6Rc9fD
何かイタリア嫌いになったわ
本当素晴らしいのは建築物だけだな
201 ミミナグサ(アラバマ州):2009/07/03(金) 20:18:59.51 ID:kGIv4cYI
ニュー速民なら余裕で払える
202 クンシラン(愛知県):2009/07/03(金) 20:22:34.58 ID:zBDpSd2C
イタリアってなんか結構やりたい放題だよな
以前イタリアでホテルに泊まったとき、一緒に行った女友達が朝食を運んだりする
ホテルマン?に滅茶苦茶ケツとか触られてた
「ひゅ〜ヘイヘイ」みたいなこと言いながら堂々と触っててすごい羨ましかった
203 デルフィニム(中国・四国):2009/07/03(金) 20:25:25.59 ID:FFTSI3fF
9万とか豚の糞でも出されたのか?
昼飯とか最低15万からだろ
204 ナニワズ(長屋):2009/07/03(金) 20:27:08.61 ID:mtWW4xN5
円也をえんやって読んでて恥をかく
205 ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 20:30:47.07 ID:9XkD7MVb
>>140
領収書ないのは常識だろ、向こうじゃ領収書出た分しか税金申告しないからな
206 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/07/03(金) 22:23:30.79 ID:BKBPb3bT
ロブスター2キロとスズキ1.5キロとか二人でそんな食うわけねぇだろw
無茶苦茶いうなこの店w
207 ハナイバナ(アラバマ州):2009/07/03(金) 22:29:30.33 ID:oJIrUCqy
この店も最初はそこまでボッタしてなかったんだろ。
日本人があまりにも文句を言わないものだから一万、二万と
徐々に値上げしていったに違いない

堪忍袋の尾が切れたのがたまたま9万だった、ってだけだ
208 シラネアオイ(神奈川県):2009/07/03(金) 22:31:52.85 ID:gPV/HEkK
バンビーノが初期以来やっと面白くなってきた
209 西洋オダマキ(東京都):2009/07/03(金) 22:33:21.71 ID:yHyYDFnO
何をいくつ食べたか明細出せ
210 ラッセルルピナス(東京都):2009/07/03(金) 22:34:55.32 ID:vTfrCP70
明細見せろ、この朝鮮イタ公ってイタリア語教えて。
こんど姉ちゃんがイタリアいくから
211 チューリップ(長屋):2009/07/03(金) 22:35:09.58 ID:aI5gQapW
つーかオレが行った時は女子大生スイーツ二人組とかかなりいたからね?
それをなんでお前らみたいないい大人がビビりまくってんの
なっさけねぇ〜〜〜〜
よく悪いとこばかり引っ張りだして否定材料にできるね。そんなに命が惜しいか?その命が?本当に?
212 シュッコン・バーベナ(関西・北陸):2009/07/03(金) 22:40:12.27 ID:3ojWARkc
あれいつイタリアの通貨リラに戻ったんだ?
213 ダイセノダマキ(東日本):2009/07/03(金) 22:43:15.95 ID:rU5+V2pX
一生いかないことにする
こわいわ〜
214 アッツザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 22:44:32.84 ID:GCF5uTFc
スパゲッティーナポリタン ペルファボーレ
215 チューリップ(長屋):2009/07/03(金) 22:45:19.78 ID:aI5gQapW
このスレふにゃチン野郎だらけで腹立ってくる
誇り高くあれよ。ニュー速民なら
なんでそこまで卑屈なの?悔しくないのか
216 シラネアオイ(東京都):2009/07/03(金) 22:46:37.80 ID:DJlbztKt
>>215
だってガイジン怖いじゃん
俺なんかワイハのフーターズでパツキンのボインボインに圧倒されて縮こまっちまったぞ
あいつら190くらあるし
217 アズマギク(北海道):2009/07/03(金) 22:46:48.87 ID:glHh2+Ha
世界のサイフが何調子乗ってんだよ
外人様が金寄こせって言ったら黙って差し出せよ劣等人種が
218 スィートアリッサム(dion軍):2009/07/03(金) 22:46:57.42 ID:lplKSqJo
9万円なんて一日のお小遣いでまかなえるだろ
219 西洋オダマキ(東京都):2009/07/03(金) 22:48:08.82 ID:yHyYDFnO
>>215
命を大切にしない奴なんて大嫌いだ!
220 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関西・北陸):2009/07/03(金) 22:49:36.00 ID:kymMY1of
このスレタイでジョジョスレになってないのも珍しい
ジョジョスレも好きだが料理スレは料理スレでみたいから嬉しいわ
221 ペラルゴニウム(東京都):2009/07/03(金) 22:53:11.50 ID:U1MdA36q
イセエビ祭りと聞いて飛んできました
http://bourbon774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vip/vip2150.jpg
222 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/03(金) 22:57:12.33 ID:JuqIy9vS
>>220
俺もてっきりジョジョスレになってるもんだと思ったが
まんまトニオさんの話のサブタイだよな?
223 シラネアオイ(東京都):2009/07/03(金) 22:58:34.36 ID:DJlbztKt
まあそうなんだが
ジョジョスレは昨日あったしな
224 ヘビイチゴ(島根県):2009/07/03(金) 23:01:23.27 ID:5SROQJ+0
そもそもイタリアに観光旅行に行って
ランチの相場ってどれくらい?
225 チューリップ(長屋):2009/07/03(金) 23:07:03.46 ID:aI5gQapW
>>224
1000円しないって
226 ラッセルルピナス(コネチカット州):2009/07/03(金) 23:07:44.76 ID:HAo9MJSg
明日ナポリタン食お

ざりがにナポリタン
227 ヤエザクラ(アラバマ州):2009/07/03(金) 23:18:26.80 ID:Cgy8un23
超高級な魚ってなんだよ
228 セイヨウタンポポ(仏)
>>224
ユーロ圏のランチはメニューで10ユーロ〜
観光地だともっとすると思う