ウィルコムの次世代PHS、「XGP」凄すぎワロタw フィールドでの実測でUQ WiMAXやイーモバを圧倒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ

第347回:上下20Mbpsの実力は? 「WILLCOM CORE XGP」を試す

 4月27日からエリア限定サービスがスタートしたウィルコムの次世代通信サービス
「WILLCOM CORE XGP」。今回、その評価用端末を入手することができたので、実際に
速度を検証してみた。
..
 ウィルコムの「WILLCOM CORE XGP(以下XGP)」は、2.5GHz帯を利用する次世代PHSサービスだ。いわゆる、
モバイルブロードバンドと呼ばれるサービスは、NTTドコモやau、ソフトバンク、イー・モバイルなどの
携帯電話事業者によるデータ通信サービス、UQコミュニケーションズのモバイルWiMAXサービスがすでに存在するが、
これらに続く形で2009年4月からエリア限定の試験サービスを開始したのがXGPだ。
...
最大速度は他のサービスを圧倒

 パフォーマンスに関しては、なかなかの実力だ。主要駅で速度を計測してみたのが以下のグラフになる
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/295/566/ib347-11.jpg

 結果を見ると、ネットインデックス製のカードを利用した場合の値が優秀だ。下りに関してはWiMAXの方が高速な場合もあるが、
下りで6〜7Mbps前後、上りで5Mbps前後の速度が実現できている。上下対称のメリットが出ていると考えられるが、後述するGX000Nの場合、
上りの速度があまり高くないことを踏まえると、256QAMのメリットが出ているとも考えられる。

 続いて、屋内やビルの谷間でのテストを実施してみた。高層ビルの前やビルの中、さらにビルに囲まれた場所などで計測したのが以下のグラフだ。
ビルの中などでもエリア内なら問題なく通信できている。
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/295/566/ib347-12.jpg

実際に使ってみた印象としては、他のサービスよりも速度の安定性が高い点に感心した。同じ場所、もしくは少し場所を移動して計測したとしても、
さほど速度にばらつきが発生しない。現状は利用できるエリアは限られているのものの、エリア内であれば比較的場所を問わず高速な通信が可能となっており、
小さな“穴”があまりない。このあたりはマイクロセルの恩恵と言おうか、やはり安定性という点での魅力は大きいだろう。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090623_295566.html
2 ペラルゴニウム(福岡県):2009/06/23(火) 13:23:18.68 ID:MxIS56IU
おそとでつこうた
3 カンパニュラ・サキシフラガ(静岡県):2009/06/23(火) 13:23:39.93 ID:TgeVX/LD
イーバンクでいいや
4 タチイヌノフグリ(長屋):2009/06/23(火) 13:23:40.46 ID:6YsDbHWH
金がないから基地局を建てられないんだろ。
NTT、ドコモ、ソフトバンクに身売り話を持ちかけたが、すべてに断られたとか。
5 マーガレット(catv?):2009/06/23(火) 13:25:18.07 ID:bDA/FV5u
しかしprinは年中絶賛規制中
6 フサアカシア(大阪府):2009/06/23(火) 13:26:13.41 ID:pchCphaw
どうせ、東京近辺しか使えないだろ。
7 トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州):2009/06/23(火) 13:26:23.80 ID:yH8gOnOZ
月額15000円ほど取りそう。
8 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/23(火) 13:27:59.47 ID:wB9c0HF+
所詮PHSだしなあ
9 カキドオシ(関東地方):2009/06/23(火) 13:28:45.71 ID:AEGqpEHp
実際使ってみたら・・・ってパターンか
10 ハナモモ(長屋):2009/06/23(火) 13:33:18.86 ID:r69946Io
パソコンならマックの無線LANで十分んじゃない
11 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/06/23(火) 13:33:48.78 ID:bJVK8Cfv
12 チャボトウジュロ(アラバマ州):2009/06/23(火) 13:33:59.00 ID:KMqV2PjL
これ予約したけど
現物とどかねえ
大丈夫なのか?
13 トウゴクシソバタツナミ(関西地方):2009/06/23(火) 13:34:04.63 ID:vXlT9iIH
速度よりエリアをなんとかしたら
14 カンガルーポー(アラバマ州):2009/06/23(火) 13:34:39.46 ID:XegWnL0D
俺の初代京ぽんは満充電でオペラ立ち上げて、N速のスレ一覧を開いたところで
電池切れるんだけど
15 キバナスミレ(アラバマ州):2009/06/23(火) 13:35:00.47 ID:OcQIa5CE
エリアがやばい
16 トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州):2009/06/23(火) 13:35:35.46 ID:yH8gOnOZ
主力端末を京セラが作っている限り、WILLCOMに未来はない。
17 ユリノキ(三重県):2009/06/23(火) 13:35:57.06 ID:W4AlIglI
でも日本どこでも使えないんでしょう?
18 トウゴクシソバタツナミ(静岡県):2009/06/23(火) 13:37:03.30 ID:K4xTlHiO
003/004正統後継機まだあ?
黒耳まだあ?
19 シロウマアサツキ(神奈川県):2009/06/23(火) 13:38:19.94 ID:Ogvn4mEO
高速で移動してる、たとえば特急とかでもちゃんと通じるってこと?
20 キンケイギク(関東地方):2009/06/23(火) 13:38:38.17 ID:YiSnkF1t
>>17
2ちゃんねらーは皆東京人だから問題ない
21 セントランサス(アラバマ州):2009/06/23(火) 13:39:16.13 ID:XaRLk3Yu
うちの近所(相模原)はいまだにW-OAM非対応。
XGPが使えるのなんてどんだけ先だよw
22 姫カンムリシャジン(千葉県):2009/06/23(火) 13:48:33.17 ID:S78jQbLQ
高けりゃ意味が無い
23 ヤブヘビイチゴ(東京都):2009/06/23(火) 13:51:28.25 ID:6+sUFZEn
早く機種変できるようにしてくれ。
アドエスほとんどモデムとしてしか使ってない。
24 シザンサス(アラバマ州):2009/06/23(火) 13:52:36.22 ID:2XIBB/QC
ping値が30〜50msらしいからマジですごい
25 トウゴクシソバタツナミ(北海道):2009/06/23(火) 13:54:30.53 ID:WnTY1zJt
これが月2000円になるには何年かかるの?
26ショイコ ◆OLoRShoiko :2009/06/23(火) 14:04:41.24 ID:e8jY0RK0 BE:38997476-PLT(17122)

>ウィルコムの資料による予定では、以下のようなエリア拡大計画となっており、
>2009年度末でようやく東京23区や
>横浜、川崎、大阪、名古屋の中心部で使えるようになる程度で、
>あまり早い展開は期待できない。

大阪−和歌山な自分には、これだと困る
27 ナガバノスミレサイシン(空):2009/06/23(火) 14:06:40.39 ID:daqB9+Rm
XGPのすごいところは、これでまだ本気を出してないところ

フリーザでいえば、まだへんな浮く乗り物に乗っている状態
28 カキツバタ(千葉県):2009/06/23(火) 14:34:43.99 ID:WEgakQTc
俺携帯併用だったけど携帯の音質の悪さに嫌気が指してPHS2台にした
病院内も使える(入院してた時使用許可が簡単に取れた、充電の電気代もただ)

PHSで不満・・・
携帯専用サイトを開くとPC扱いされる
29 アヤメ(東京都):2009/06/23(火) 14:36:33.43 ID:UFdg7oYY
基地局的に使う人が増えたら
速度落ちそうだがどうなんだろ?
30 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/23(火) 14:38:51.90 ID:y/5v9nHf
やっぱ、PHSが最高なんや!!
31 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/23(火) 14:41:11.11 ID:vKsAw77W
回線細かったら意味ねえなとりあえず芋場氏ね
32 ヤマエンゴサク(コネチカット州):2009/06/23(火) 14:41:38.98 ID:aLzlM8V0
天地無用GXPとは何だったのか
33 イヌムレスズメ(兵庫県):2009/06/23(火) 15:41:07.42 ID:kLh6IL+L
PHS(笑)
34 ベゴニア・センパフローレンス(愛知県):2009/06/23(火) 15:42:58.18 ID:stW26MK2
>>3
おい
35 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/06/23(火) 15:43:47.85 ID:oYNDTs8P
>>25
実測1Mbpsでいいから月2千円にして欲しい。
36 クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 16:18:21.68 ID:k4BKd+kt
800kbpsですら絵空事だからなあ。
37 キキョウソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 16:24:04.26 ID:18bbT0lQ
まだMIMOなしだっけか
38 カンパニュラ・ベリディフォーリア(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 16:29:28.34 ID:xaUAqjOS
つかこれ調べてみたらどうもまだ一般向けにサービスが始まってないみたいでわろたw
こんな宣伝したって使えねーじゃんw
39 カンガルーポー(長屋):2009/06/23(火) 17:07:40.63 ID:4C7xYJJe
40 クロッカス(福岡県):2009/06/23(火) 17:32:53.19 ID:/zp1KqgV
>>39
TCPmonitorだ ほー
41 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:51:44.06 ID:Ht9z4Eks
今のとこ消費電力の関係でPCカードみたいの限定だから話にならん。
とりあえずUSB接続で使えるようになるまで評価に値しない。
42 桜(不明なsoftbank):2009/06/23(火) 17:58:06.88 ID:fqCSEF+e
>>39
あーあの無茶な規格ね
ttp://www.phs-mobile.com/?p=550
43 サンダーソニア(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:16:23.83 ID:mKhVYJAQ
>>39
発表会での数字って当てになるのか?
レビューでそのくらいでてるケースあるし。
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfh000022062009&landing=Next
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/17/news088.html
44 ノボロギク(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:16:59.75 ID:iDYIP3BJ
>>21
相模原のどこだよ
山中区か?
45 カンガルーポー(長屋):2009/06/23(火) 18:29:15.80 ID:4C7xYJJe
>>43
報道関係者の多くがイーモバイルを使っているなか18M出たと書いてあるが?
46 マンサク(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:31:49.65 ID:ip29C2kz
>>45
じゃあおまえは芋使えばいいんじゃね?w
47 クモマグサ(東京都):2009/06/23(火) 18:32:34.02 ID:vO3cY2qq
ADSLのタイプ2の置き換えにはなるんじゃないか。工事不要だし。
48 フデリンドウ(福岡県):2009/06/23(火) 18:34:27.63 ID:yiD2hGDt
滅多に外出しないν即でモバイルスレとかw
49 サンダーソニア(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:36:54.52 ID:mKhVYJAQ
>>45
それはデモの話しでしょ
50 ミヤマアズマギク(千葉県):2009/06/23(火) 18:38:43.52 ID:MAN9lgQ3
>>39
それは基地局の真下で、かつ他に誰も使ってる奴がいない場合
51 ハマナス(catv?):2009/06/23(火) 18:38:53.68 ID:NSZJIyzS
こういうのって動画サイトとかP2Pとか何か通信に制限あるんじゃなかったけ?
52 ツルハナシノブ(東京都):2009/06/23(火) 18:39:08.68 ID:iOiMNA6U
>>19
一応、規格上は新幹線でも大丈夫
53 オオタチツボスミレ(愛知県):2009/06/23(火) 18:40:29.84 ID:INh9HLSo
結局PHSはどれがいいんだよ
54 ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/23(火) 18:42:57.66 ID:EGwHbKgl
新つなぎ放題980円でお願いします。
55 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:42:59.67 ID:zxgb+9YX
>>51
ウィルコムはゆるいっていうか無かったような
56 タマザキサクラソウ(関西地方):2009/06/23(火) 18:47:00.54 ID:yEOhqQqP
>>49
>>50
ここにも書いてあるが、18Mbpsは他のHSDPA端末との同時使用で出した記録っぽい。
http://www.excite.co.jp/News/it/20090618/Itmedia_mobile_20090618068.html

新宿の街中でも10Mbpsオーバーを記録してる。
これが本当なら芋のHSPA+は期待できるかも。
57 マンサク(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:48:40.85 ID:ip29C2kz
58 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/06/23(火) 18:48:54.98 ID:a3xq/rMn
こういうの詳しくないけど人間に害はないの?
59 桜(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:57:40.88 ID:nu6xrDpe
>>51
これまで回線遅すぎてそんな使い方出来なかったためまだどうしていくのかが分からない
60 タンポポ(東京都):2009/06/23(火) 19:05:37.79 ID:NfBTDH0M
>>56
んなもん、電波みえねーからそれとだけつながるようにしこんだマイクロセル置いてても不思議はない。
61 タマザキサクラソウ(関西地方):2009/06/23(火) 19:12:23.21 ID:yEOhqQqP
>>60
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45843.html
>こちらはプレゼン中におけるデモの様子。
>イー・モバイル本社のあるビルの地下という好条件? ながら、
>報道陣が集まったことで(イー・モバイルの端末を使っているため)、
>デモ機は当初コネクションを確立できなかった。
>接続後は平均18Mbpsを記録した

それならこれは芝居か?っていう話なんだよ。
まぁ報道発表専用の基地局は置いてただろうと思うが。
62 サンダーソニア(アラバマ州):2009/06/23(火) 19:13:39.40 ID:mKhVYJAQ
>>56
いや発表会のデモだとかの数字と実際の第三者のレビューの数字比べてもさ
って言う話しなんだが
63 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/06/23(火) 19:16:24.16 ID:fRnsagw/
来年のiPhoneにも、これと同じ技術のHSPA+が載るはず
64 タマザキサクラソウ(関西地方):2009/06/23(火) 19:21:45.86 ID:yEOhqQqP
>>62
報道発表会レベルなら、HSPA+、XGPどちらも実測18Mbps前後で同じくらい。
で、問題はエリアなんだよ。
イモバは今年中に人口カバー率で70%まで広げるつもりで、おそらく圧倒的に芋場のほうが広くなる。
それに対してXGPは…どうだろう。
65 キバナスミレ(長野県):2009/06/23(火) 19:22:17.16 ID:LPG9Wcs2
prin規制されすぎワロた
66 タンポポ(東京都):2009/06/23(火) 19:22:23.24 ID:NfBTDH0M
>>61
>デモ機は当初コネクションを確立できなかった。

ますます怪しい。
67 カンガルーポー(長屋):2009/06/23(火) 19:25:08.18 ID:4C7xYJJe
第三者って、一番テストに適したところを教えてもらってやってるのだがw
68 ツルハナシノブ(東京都):2009/06/23(火) 19:27:11.07 ID:iOiMNA6U
>>64
夢は大きく持つといいよ
69 ナツグミ(アラバマ州):2009/06/23(火) 19:29:33.48 ID:1pB6Q5Xe
どうせ首都圏のごく一部でしか使えないんだろ
03の割賦切れたら余裕でウィルコム切り捨てるわ。
70 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/06/23(火) 19:31:46.10 ID:1aFqBES/
>>69
俺も03の割賦だ
オク落としたnineを95%使ってる
71 ツルハナシノブ(東京都):2009/06/23(火) 19:41:43.33 ID:iOiMNA6U
>>69
広島とかも最初から使える
72 スミレ(大阪府):2009/06/23(火) 19:44:07.79 ID:vVcruFsq
上下実測5Mbps程度でいいから
月額3000円程度で使い放題してくれんかのう・・・
73 クワガタソウ(岐阜県):2009/06/23(火) 20:17:59.53 ID:LursowCr
>>63
肝心の禿ネットワークが貧弱では
74 ムラサキナズナ(catv?):2009/06/23(火) 20:25:05.78 ID:WTvklz3B
>>71
仙台は?
75 タマザキサクラソウ(関西地方):2009/06/23(火) 20:32:29.04 ID:yEOhqQqP
>>69
>>74
XGPのエリア拡大予定はこんな感じ。

・ 2009 年度末 1,498 局 3%(14%)
・ 2010 年度末 5,361 局 33%(41%)
・ 2011 年度末 11,359 局 57%(70%)
・ 2012 年度末 19,972 局 91%(92%)

・ 2009 年度末 東京23区及び主要沿線都市、横浜市中心部、川崎市中心
部、大阪市中心部、名古屋市中心部、その他
・ 2010 年度末 東京16号線内側、大阪周辺都市部、名古屋周辺都市部
・ 2011 年度末 全国の政令指定都市、県庁所在地
・ 2012 年度末 全国の地方都市
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/open/progress_report/pdf/20090428_00.pdf

>>71
無理っぽいけど?
76 ヘラオオバコ(catv?):2009/06/23(火) 20:38:09.07 ID:eb4Vo98m
番号メアド変えたくないからこれからもウィルコム使う覚悟。
そんな僕のために03の機種変はやく実質0円にしてくださいお願いします。
77 ミツバツツジ(宮城県):2009/06/23(火) 20:39:23.25 ID:VzHEMkUa
2.5GHzじゃ相当緻密に基地局作らんと公称速度出すのはかなりきついかも知れん。
78 オオヤマオダマキ(三重県):2009/06/23(火) 20:42:32.43 ID:msBQt1+C

はやくしろー!!!!

まにあわなくなってもしらんぞー
79 桜(アラバマ州):2009/06/23(火) 20:43:36.89 ID:nu6xrDpe
willcom、eモバどちらも電波条件いいとこ教えて計ってもらってる。
willcomはMTUとかの値も教えたらしいが。
まぁどっちの測定値も当てにならないってこった。
80 ユキヤナギ(三重県):2009/06/23(火) 20:45:03.85 ID:KmllsGhz
俺のアドエスでは利用できませんか。そうですか。
81 セキチク(大阪府):2009/06/23(火) 20:46:53.12 ID:m/9nJe9b
ゥィルコメは会社の経営力自体がナローバンドだからなぁ。
82 ポピー(東京都):2009/06/23(火) 20:47:53.60 ID:VjM+61ps
ID:yEOhqQqP
こいつマジきめえw
83 アルメリア(catv?):2009/06/23(火) 20:49:52.69 ID:nhUwS3F7
でも、通信料金は青天井なんでしょう?

iPod touchのためにうかつにどこでもwifiなんか契約した3月前の自分を恨む…さっさと解約して新iPhone買うお
84 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/06/23(火) 20:52:56.46 ID:9FDxzM5r
都会のリーマンか学生しか使えねぇよPHSなんて
85 トキワハゼ(アラバマ州):2009/06/23(火) 21:05:59.20 ID:yubo49PW
ドコモのデータ通信
FOMAハイスピード7.2Mbpsの定額は

スカイプが使えない
WinnyなどP2Pソフトが使えない
ヤフーメッセンジャー(ダウンロード版)が使えない
MacOSX10.4以下は非対応
大量のデータをやり取りすると接続開始から10分後に
速度が384Kbps未満に低下する(規制)

        ↑
パンフレット見ると下の方に3ミリくらいの文字でこっそり書いてあるよ
86 アルメリア(岡山県):2009/06/23(火) 21:11:58.90 ID:d5Ojjd9k
>>56
基地局カーでも動員してたんじゃないの?
実際には15コード割り当てられてもその速度は難しいし
そもそも15コード割り当てられることはまず無いでしょ
87 フジスミレ(埼玉県):2009/06/23(火) 21:16:36.98 ID:DiXbe23a
>>75
こっちは2012年でも怪しいな・・・@加須市

埼玉の北側は熊谷、久喜、羽生が最初だろうか
88 ワスレナグサ(catv?):2009/06/23(火) 21:19:40.54 ID:WhKic+9P
こんな始まる見込みすらないサービスを大々的にPRするとは・・・

WILLCOMを丸ごと買ってほしい大株主カーライルの大人の事情だなw
89 ユリノキ(東京都):2009/06/23(火) 21:20:30.87 ID:9GmA/C/X
>>88
京セラも忘れないで!
90 ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/06/23(火) 21:21:25.98 ID:YUN7baHD BE:10115036-PLT(12001)

>>88
全国サービスするのに1400億かかるのに
まだ50億しか集めてないんだっけかw
91 ポピー(アラバマ州):2009/06/23(火) 21:26:04.09 ID:t00xCn4F
街で繋がってもちっとも面白くない 山とか海で繋がるようにしろよ
92 オオヤマオダマキ(三重県):2009/06/23(火) 21:27:44.57 ID:msBQt1+C
山とか海でしにたい
93 プリムラ・ヒルスタ(catv?):2009/06/23(火) 21:28:04.55 ID:YGwfGaky
カーライルから既に見放されてるウンコム
50億しか金引っ張れなくて困ってる
でも総務省のクソ役人のメンツで免許返上も許されず
さっさと三木谷あたりに買ってもらえや
94 キンケイギク(千葉県):2009/06/23(火) 21:30:35.39 ID:LiQ/kDOo
月980で電話使い放題(ウケ専門)、es再生、非常用回線になるんだから
悪くはないと思う
95 キバナスミレ(東京都):2009/06/23(火) 21:33:48.04 ID:ycWfbedq
アドエス契約するときに
「これで次世代PHSに対応したりとかってあるんですかねぇ」
っていったら「いやぁ〜、それはちょっとまだ何とも言えませんね」
とか言われた。
今思うと明らかに無理だろ。あのハゲめ
96 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/06/23(火) 21:45:26.35 ID:nOoik3L8
アドエスの2年縛りがもうじき終わるのに
高速新機種(電話型)は出ないのか?
97 ダリア(コネチカット州):2009/06/23(火) 21:48:31.20 ID:LNX3HbNe
10年超のウィルコムユーザですが、早く楽にしてくださいorz
98 オオバコ(空):2009/06/23(火) 21:57:26.56 ID:5fstfsOb
WILLCOMのPHSは、病院や空港、種が島ロケット打ち上げ基地など、
携帯の電波で機器が誤作動してはいけない環境で、独占的に採用さ
れているから、海外でもそっち方面の販路を開拓していけば良いん
じゃない?
99 フジスミレ(埼玉県):2009/06/23(火) 22:01:46.37 ID:DiXbe23a
>>98
出力絞った携帯流用の専用端末に押されてると聞いたことが
100 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/06/23(火) 22:10:25.48 ID:nOoik3L8
前に入院した時は普通に病室内で発着信までできて便利だった
携帯だと制限される所が多いんだろうか
101 ツボスミレ(catv?):2009/06/23(火) 22:18:47.41 ID:hPiTiqTW
D4の後継機ださねーかな
102 オオヤマオダマキ(三重県):2009/06/23(火) 22:24:30.02 ID:msBQt1+C
ありとあらゆるところでしにたい
103 ニョイスミレ(関西・北陸):2009/06/23(火) 22:24:49.73 ID:lOxkeNWQ
てか、携帯でも誤動作なんておきないってスレこの前見たぞ
104 ナツグミ(アラバマ州):2009/06/23(火) 22:35:46.33 ID:1pB6Q5Xe
8本槍ですら全然みないのに
次世代PHSとか笑わせるなw
105 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/06/23(火) 22:37:55.74 ID:WA6k6961
どんなに速くても、端末の処理速度遅けりゃ意味無いじゃん。
03あたりのスペックじゃ、いみないっしょ。
ウィルコムは端末しっかりしろよ。03あれはねーよ。
106 雪割草(栃木県):2009/06/23(火) 22:40:14.68 ID:1hNVQNDi
どこでもwi-fi+新型iphoneで安くあげたいけど使い勝手どうなんだろー
107 キンケイギク(千葉県):2009/06/23(火) 22:40:18.76 ID:LiQ/kDOo
03ってどう?ヤフオクで安かったら買おうかと思ってるんだけど
108 ナツグミ(アラバマ州):2009/06/23(火) 22:42:44.41 ID:1pB6Q5Xe
アドエスの方がマシ
03はタッチパネルがうんこ
動作が糞もっさり
キーボードが不便
電波の入りが糞
とにかく使いにくい

Sim端末にどうしてもしなたいならnine買っておけ。
109 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/06/23(火) 22:43:36.66 ID:1aFqBES/
>>108
03とnine持ちだけど
nineはマジ名器だと思う
110 オオタチツボスミレ(愛知県):2009/06/23(火) 22:43:42.12 ID:INh9HLSo
無線LANの子機として使えるアレなんだっけあれ
111 雪割草(栃木県):2009/06/23(火) 22:44:32.27 ID:1hNVQNDi
>>107
俺のきったねー無印03なら3000円で売ってやるぞ
112 スカシタゴボウ(神奈川県):2009/06/23(火) 22:45:31.33 ID:S3CmISac
うちのADSL完敗じゃないか
113 トウゴクシソバタツナミ(神奈川県):2009/06/23(火) 22:45:31.95 ID:3uhm7+cZ
都内で使えるのは当たり前として、個人的には地方や駅バス停もないような山ん中で使えなきゃ意味ない
あとは料金が月定額で5000円を超えなければおkだな
114 スカシタゴボウ(神奈川県):2009/06/23(火) 22:47:25.58 ID:S3CmISac
>>90
このスレ1のアホレスだな
115 フイリゲンジスミレ(北海道):2009/06/23(火) 22:48:41.35 ID:TNIwgE41
これってオンラインゲームできるの?
116 ヒヤシンス(東京都):2009/06/24(水) 00:39:00.17 ID:KaoX6SBv
大勝利!!
117 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/06/24(水) 00:51:20.08 ID:0NSifbSt
これは相当未来のお話だと思うんだけど、俺が生きてるうちに実現されるのかな?
118 トウゴクミツバツツジ(長屋):2009/06/24(水) 00:59:16.75 ID:q6BNWpIv
芋場の2年縛りが終わったらこれにしよう

地方は基地局当分先出し
119 シナノコザクラ(茨城県):2009/06/24(水) 01:01:51.43 ID:c+rEsQNY
W-OAMとは何だったのか
120 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/06/24(水) 01:02:41.77 ID:s875XMwY
田舎に届くのは20年後だろ
121 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/24(水) 01:03:40.39 ID:7pZluNoD
でもXGP対応エリアがEMどころかUQ以下しかないっていうオチなんだろ?
122 ミゾコウジュミチノクコザクラ(catv?):2009/06/24(水) 01:03:41.56 ID:D4YxL5yI
俺んちの近所はみんな四本槍ばっかだよ笑
次世代が来るのはいつかねえ

永遠に来ない希ガス
123 エビネ(埼玉県):2009/06/24(水) 01:06:54.25 ID:EMkw1YY3
WILLCOM 凄すぎ
もうNGワードにするぞ、これ
124 ジシバリ(埼玉県):2009/06/24(水) 01:09:23.84 ID:IISvs9JH
取りあえず、通信速度を高速化させろ
03持っていても遅いのは我慢ならん。
125 ギシギシ:2009/06/24(水) 01:18:02.73 ID:Rm63mE9Z
03を布団に篭って2chしたりネットラジオ聞くのに使いたいんだけどうよ?
126 キバナノアマナ(東京都):2009/06/24(水) 01:47:18.25 ID:7c8WHVZW
>>125
比較対照がわからないけど03とDSi持ってる俺はDSでネットみてる。
電池のもちが悪いし動作はモッサモサだ。
127 ローダンゼ(catv?):2009/06/24(水) 09:14:58.27 ID:WeL1vKf0
今iPhone使ってるけどアドエス恋しくなってきた
久々に手に持ってみると、安っぽい質感ながらも適度な重みがあって、キーボードの押しごこちも良い
幾らフリックが早い入力システムでもフルキーボードの安心感には勝てん
充電端子壊れてしまったのは本当痛いなあ…
修理に出してみようか…
128 ダリア(関西地方):2009/06/24(水) 09:31:54.28 ID:OJL2ywue
>>120
>>121

>>75見ればわかるが、XGPエリアが今の芋くらいになるのは2013年くらい。
まぁそのころには芋のエリアはもっと広がってるけど。
129 モクレン(アラバマ州):2009/06/24(水) 09:32:22.03 ID:5Q7vBdGj
うちの田舎でも使えるようになったらつかう
いいから早く一般運用してくれ
131 シデコブシ(dion軍):2009/06/24(水) 09:58:01.05 ID:q5mUsWdy
>>51
ウィルコムの場合、ユーザー数が携帯各社と比べて一桁少ないから
規制するかどうかわからん
132 シデコブシ(dion軍):2009/06/24(水) 09:59:08.74 ID:q5mUsWdy
>>127
アクティブシンクインストールしてUSBから充電すればいいじゃん
133 チューリップ(茨城県):2009/06/24(水) 12:15:33.02 ID:I4pr//Xj
技術的に優れているのは確かなんだが、
何しろカネが無い

カネさえ有ればイモバくらいノックアウトできると思うんだが
134 エイザンスミレ(東京都):2009/06/24(水) 13:14:15.05 ID:9oMI0YXO
20Mも出るなら家で回線引く必要ないな
135 トウゴクミツバツツジ(dion軍):2009/06/24(水) 13:16:25.81 ID:+GoBNEsg
はよ次のドエス出せや
136 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/06/24(水) 13:25:20.59 ID:Pl1FzHDM
ウィルコムのW-OAMって都市部だと速度どれくらい出るもんなの?
137 オオタチツボスミレ(catv?):2009/06/24(水) 13:26:06.03 ID:/orQ8ydF
モバイルブロードバンドじゃん
スゲー
固定回線いらねーじゃん
138 キキョウソウ(アラバマ州):2009/06/24(水) 13:31:00.86 ID:5bueruZ+
>>136
速度は計ったことないが、電話機からc2ch見る分には、FOMAで同じことするのと体感は変わらん
画像は流石に遅いが
139 クレマチス(アラバマ州):2009/06/24(水) 13:35:49.92 ID:rAG8U8Ju
>>136
x4で160kbpsくらい。いつの間にか120kbpsくらいに落ちることはよくある。
140 ショウジョウバカマ(アラバマ州)
>>52
新幹線だとやっぱり辛かったなぁ
トンネルのせいもあるんだが・・・
特急程度なら何の問題もない