【ニュー速公認】乃木坂2期は10月スタート 乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タンポポ(三重県)
2 ポピー(アラバマ州):2009/06/11(木) 19:22:50.13 ID:vxi+zgC4
>>1
    ∧__∧
   /       \
   |  (・)   (・) |
   |    ⊂⊃   |   ‥‥‥‥。
   |   _人_  |
   \       /






     ∧__∧   =ャ=ャ
   /       \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ /    =ャ=ャ =ャ=ャ
3 ツルハナシノブ(関西・北陸):2009/06/11(木) 19:23:18.74 ID:A/2rSz1u
板垣さん、監督クビにされたお気持ちはいかほどに
4 カンパニュラ・サキシフラガ(石川県):2009/06/11(木) 19:28:28.46 ID:jqJZsHr1
第1話「花物語」
鎌倉の進学女子高に入学した、泣き虫な美少女・万城目ふみ。
入学式の朝、電車でチカンにあったふみを助けたのは、同じく鎌倉にある
名門お嬢様学校に入学する、天真爛漫な元気少女・奥平あきらでした。
実は二人は幼馴染で、10年ぶりの偶然の再会だったのです。
恋人だった従姉が結婚することを知りショックを受けたふみは、
登校中の鎌倉駅であきらに会ったとたん、泣きだしてしまいます。
あきらは子供の頃と同じようにハンカチをそっと差し出し慰めました。
「ふみちゃんはすぐ泣くんだから・・・・・・」。

脚本/コンテ/演出/作画監督
高山文彦/カサヰケンイチ/カサヰケンイチ/木本茂樹


第2話「春の嵐」
偶然の再会を果たした幼馴染のあきらとふみは、別々の高校に通いながらも
毎日一緒に登校する約束をしたり、互いの家を行き来したりして、仲良く時を過ごします。
まるで離れ離れだった時間を取り戻すかのように、親密さを深める二人。
お嬢様学校に入学して浮かれ気味のあきらは、クラスメイトの井汲京子と一緒に、憧れの演劇部に入部。
一方、読書好きのふみは文芸部を訪ねますが、クールでボーイッシュな杉本先輩に誘われて、
なぜかバスケ部へ入部してしまいます。
更には、藤が谷演劇祭に客演する杉本先輩のお手伝いまですることになって…。

脚本/コンテ/演出/作画監督
高山文彦/長井龍雪/長井龍雪/矢向宏志
5 ロベリア(dion軍):2009/06/11(木) 19:28:32.93 ID:B/W0c9Tp
アグミオンさんもっとエロゲでてください
6 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 19:29:16.68 ID:s0U++fv8
【アニメ】現在放送中のTVアニメ『バスカッシュ!』監督・板垣伸とチーフアニメーターの平田雄三が降板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1244639415/

 え? 先に話がきた“ラノベ原作の1クールもの”はどーしたって? そりゃ、現時点で他の監督の手により
無事アニメ化され放映も終了し、ソフトもそこそこ売れすでに第2期を作るらしいです。よってここでその作品
のタイトルや監督名を挙げるわけにも当然いきませんし、挙げたくもありません。そりゃ失礼だし、どちらかという
と自分は先方から逆に断られた……というのが正確なとこなんですから。ただ、その断られた時のプロデューサー様
の言葉は今でも突き刺さってて忘れる事ができません。つまり、その原作のラノベが俺にとってはかなり“ユル〜い”
ものだったので、「このイラストの絵は使いたくない!」をはじめとする“かなり面白くするための板垣的・かなりの改変案”
を提示した時のプロデューサー様の一言です。

「この原作はこの“ユルさ”のおかげで6〜7万部売れてるんです。つまりこの絵でこの原作に忠実にアニメ化
すればDVDは5〜6千本は堅いんです。僕たちはもうそーゆー商売をするしかないんですよ。もし、それが
分からないようなら板垣さんは古い人間だとご自身で思った方がイイですよ」

http://www.style.fm/as/05_column/itagaki100.shtml
7 西洋オダマキ(静岡県):2009/06/11(木) 19:29:50.11 ID:rotSw22C
マンションに突撃
8 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/11(木) 19:29:59.63 ID:oUFa0Ssj
10月スタートは最強布陣だな
夏アニメいらないんじゃね?
9 オキザリス(神奈川県):2009/06/11(木) 19:30:17.49 ID:c1HZg7oe
DTBも10月だろ?
始まったな
10 ユキノシタ(愛媛県):2009/06/11(木) 19:32:21.90 ID:xcDza6l3
ここで何度も褒められてるだけあって、乃木坂春香の秘密はすばらしい本だったな。
高嶺の花とのお嬢様との接点は、二人の間の共通の秘密。

この使い古された設定だが、ここで二人が共有するのは「お嬢様がオタク」という単にそれだけの内容。
主人公側が何ら努力をしてなにかしら技能を修得している必要もなく、何かしら生まれに恵まれる必要もない
ターゲットにしたローティーン層に限りなく優しい設定。
「ひょっとしたら、この主人公に俺が置き換わっても大丈夫なんじゃ!?」
そう期待を持たせて読者を引き込む、ピンポイント設定。
あまりの美少女っぷりを表現するのが、ヒロインの「白銀の星屑」という仰々しい二つ名。
現実的じゃないとかそんなツッコミは遠くの彼方にほうり捨てて、ヒロインが別世界の人間、というのを描写する
ためだけにつけられたあだ名。

そしてクライマックスで二人が迎える最大の危機。
コミケカタログを学校に持ってきてしまい、なんとそれがひと目に触れてしまう大事件。
ここのポイントはちら見しただけで、あのブ厚い物体がナンなのか一瞬で理解し、かつ集団でコミケカタログが
いかなるモノかを囃し立てるクラスメートに驚愕するのではない。
コミケに行った事のないであろうローティーンの読者層にとって、コミケカタログとは「分厚い」「すごい」「人いっぱい」と
いう概念だけが先走った恐ろしいモノであるため、読み手は知らず知らずのうちにクラスメート側に感情移入してしまうのだ。
ここに作者が仕掛けた最大のトリックがある。

そこを主人公が男気を見せて、春香のプライドと体面を守り通す。そうして惚れられて一件落着。
自ら動かずとも、ヒロインのオタク趣味を許容すれば、美人で金持ちで性格が優しい彼女が手に入るという、最近の行動力減衰
した若者に向けられたエコノミックな設定がきらりと光る、ベタ褒めされるのも分かる良小説でした。
11 マーガレット(大阪府):2009/06/11(木) 19:33:58.53 ID:+/q4RT4H
うーっす
12 ミツバツツジ(愛知県):2009/06/11(木) 19:33:59.09 ID:oc/nR6b0
13 ねこやなぎ(dion軍):2009/06/11(木) 19:34:57.33 ID:Eji/HgGm
このアニメはおもろいんか?
14 ラッセルルピナス(catv?):2009/06/11(木) 19:35:17.66 ID:KtsRBPj7
乃木坂スマッシュヒットのからくりがまったくわからん
あんなベッタベタのラブコメでキャラデザもかわいくないのになんで売れたんだよ
15 オキナワチドリ(関東地方)
かのこんとttがニュー速公認アヌメ