【アニメ】現在放送中のTVアニメ『バスカッシュ!』監督・板垣伸とチーフアニメーターの平田雄三が降板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
<返事遅くなって申し訳ない(ぺこり

> バスカッシュ…絵のばらつきから現場の苦労を垣間見れたような気がしました
> 平田さんらしき絵になると瞬間テンションが上がります

<9話は久しぶりにヘトヘトになりました。作画期間(LO作監開始から原画作監終了まで)11日だったし(汗
「バスカッシュ」内では、最短スケジュールでした。

これ以後これほどの最短スケジュールは無いのだけれども、9話以降現場で別の事柄が発生して困ってました。
いずれ発表があると思いますが、急きょ現場でいわゆる「テコ入れ」がなされ、板垣監督がクビとなり別の監督さんにいきなり交代となりました。
そして、それにともない現場スタッフの再編成があり、ヒラタも5月いっぱいで「バスカッシュ」の現場からは外れる事となりました。
放送が始まっている作品で、しかもその途中でスタッフ交代というめずらしい事があり、正直ヒラタも驚いているというのが実感です。
まあ、まず詳しくはいずれちゃんとした発表をお待ち下さい(ぺこり

> いつか終始平田さんの版権のようなクオリティで見られる日を待ちます

<そんなわけで申し訳ないのだけれど、また別の作品を待っていただけないだろうか。
僕も落ち着いたスケジュールで作れるかもしれない次のチャンスを待ちたい。

それにしても、急に重い話でスミマセヌ(汗

引用元:平田雄三 公式サイト
ttp://homepage3.nifty.com/studio-x/text/hirata_folder/hirata-top.html
ttp://otdi5.jbbs.livedoor.jp/2013562/bbs_tree

バスカッシュ!-BASQUASH.com-
http://basquash.com/

依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243558966/127
2なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:12:37 ID:R6cVxNY5
いつのまにかバスケ放浪記になっとる・・・
3なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:13:41 ID:Q4Tjwmmq
フランス人がCGやってるんだっけ。作り込みすぎて時間かかるのかな。
4なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:13:55 ID:tXglbmYD
まぁ、おもしろくないよね
5なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:14:24 ID:imtl0Yhu
放送中に更迭ってまだ監督の域に達していなかったのか
6なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:15:01 ID:kzpnC6Ks
制作進行がヤバいことになって降板らしいね
7なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:15:44 ID:3906cafX
クオリティは非常に高いのだが、
深夜アニメ見る層にはウケないんだよねえ
8なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:15:56 ID:kzpnC6Ks
仏側との調整がうまくいってないのか
9なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:17:10 ID:ulksRka6
麻生太郎がアニメについて語る
http://www.youtube.com/watch?v=rIwV2UlazTM
10なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:18:28 ID:vmxISFKk
エクリップスは青だけかわいい
11なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:19:19 ID:kc53uD3Q
バスカッシュはね 死にそうなところネロが助けたの
12なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:19:29 ID:bOUwmIW9
つまらないから仕方なし
13なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:20:07 ID:fJRClejK
朝鮮人の圧力かっ!!
14なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:21:28 ID:49QRfM6l
俺は好きだぜこのアニメ
15なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:22:44 ID:MSud0M9u
敗戦処理やらされる次の監督はあの佐藤英一らしいね
佐藤英一はキスダムでも第4話のまさかの総集編のあとに急遽監督やらされてた
監督交代すると他のスタッフも引き上げるからバスカッシュもキスダムみたいに作画崩壊するかもね
16なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:22:49 ID:wXZ7XRtY
不人気すぎて死亡か・・・

結構好きなんだが
17なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:23:13 ID:d/WCGZe5
相当金かかってるみたいだからなあ
このコケっぷりは全く予想してなかったんじゃね
18なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:23:37 ID:e9RC4GXo
1話見てやめた
19なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:24:54 ID:A6/bD2pj
DVD予約が大変なことになってんだろうか
20なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:25:42 ID:rOrywzYf
ただ叫んでるだけのアニメ。
バスケじゃなくてサッカーでもいいよね。
21なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:26:08 ID:EsQdjLBP
じゃあ戦国バサラを2クールにして、バスカッシュが終わればいい
22なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:27:06 ID:KjILIaFL
第一話をピークにだんだんクォリテが下がってるのは感じていたが・・
23なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:27:41 ID:N9gadp7u
ロボがバスケするアニメだっけ?
24なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:27:50 ID:PbVBbtl2
それなんていうらき☆すた?
25なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:28:08 ID:3FJoyDN7
バカシュッシュは最初から酷かったが、
BASARAの急下降も相当だな
26なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:28:08 ID:V4nw+a6s
監督すげかえて何が変わるというのか。
27なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:28:11 ID:vnEUmz7T
こういうテコ入れって
たいていレベルどうこうより
人間関係かカネがからむことが多い
28なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:28:38 ID:jH6tGIn/
主人公のデザインがちょっと酷い
29なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:29:19 ID:fXdXCQ7A
ちょっと待って面白いよこれ
テコ入れって何だ一体
30なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:30:14 ID:A6/bD2pj
>>27
前の枠のマクロスFがこれだけ売れてて、その河森監督も絡むし映像は超クオリティ!売れるに決まってますよ!
っていうんでスポンサーとってきたのに蓋を開けたらあれじゃぁねぇ
31なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:30:34 ID:a0QpyrJD
まあどうせRGBアドベンチャーほどの騒ぎにはならんのでしょうから
32なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:30:41 ID:0um/VGzJ
監督代わると何が変わるの?

作画?演出?ストーリー?
33なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:32:07 ID:USWFLsKO
ルージュが可愛ければそれでいい
34なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:32:16 ID:fAmubCDc
板垣監督がクビとなり別の監督さんにいきなり交代となりました。



ぷぎゃーぷぎゃープギャー
35なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:32:24 ID:HjIsPOsO
オワタw
36なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:32:31 ID:mkknnOYi
まったく
アニオタのキモオタ共は単純だな
人気声優が歌って巨乳だのロボット出してれば
ホイホイ食いついて金使っ…






…あれ?
37なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:32:46 ID:gGNNmIKD
三人組が出てきて伊藤静や浅野真澄がますます空気キャラになってるんですが
38なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:33:37 ID:OLxbgvVD
売りスレから来ますた!!!!
39なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:33:57 ID:GYMDQmHl
放送前のプレ放送っていうのを見たんだけど、

 「『バスカッシュ』からアニメの概念というものが変わります!!」

とかなんとか監督が絶叫していたのが印象的だった。







結局、変わったのは監督自身だったがwwwwwwwwwwww
40なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:35:23 ID:fAmubCDc
自分を大きく見せるために、他人や他作品を馬鹿にするやつに
ろくなやつはいない


板垣がまさにそうだった。
41なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:35:34 ID:FAGx0YaE
>>32
こういうドタバタで変わるときは、作画がかなりヤバクなることが多い。
これは変わった後の監督のせいではなく、変わる前の監督がそんな状況にしてしまってクビになることが多いから。
後釜の監督はそれを何とか最低限のレベルまで立て直すので精一杯。
42なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:35:38 ID:7WICEu8f
1話を10分も見ずに切ったが、判断は正しかったようだな
43なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:35:42 ID:ARK+GvtF
靴スポンサーの朝アニメにするべきだったね
44なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:36:28 ID:wp7Z+OW6
戸松のゴリ推しがテコ入れ?
45なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:36:30 ID:xcK44ICK
偉そうな屁理屈捏ねて乃木坂春香の秘密断って
ロボバスケに見せかけたおっぱいアニメ作った結果がこれだよ!!


46なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:36:38 ID:A6/bD2pj
>>41
もう既に
47なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:36:56 ID:mkknnOYi
>>39
佐藤竜夫氏がすげー頭になってた番組おれもみた
48なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:36:59 ID:6ePR6uo/
まぁ言えることはただひとつ
ざまぁ(^Д^)wwwwwwwwwwww
49なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:37:41 ID:29+G8Scw
脚本がサトタツでほぼ完成してることだけが唯一の救い
50なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:39:19 ID:BV86QN/y
あれ貼ってよ
クオリティがどうとか、マクロス以上のCGとか言ってるヤツ
51なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:39:48 ID:xzsrweER
バスカッシュも裏返るの?
52なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:40:32 ID:zC6uEPAY
こんなん1クールにしてさっさと次に控えてるDTB2を夏からやれよ
53なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:40:39 ID:y2H7epok
スポンサーを怒らせたってホント?
54なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:40:45 ID:R9+iYO+A
ソラコケ並のソラコケ
55なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:41:28 ID:R9+iYO+A
>>52
最後のガラスをブチ破れ(笑)
56なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:42:37 ID:gysevBgd
>>29
残念だが、このままでは打ち切りなんだ。
57なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:43:15 ID:vuNgr0uY
ロボヲタの箸にも棒にもかからないあのメカデザインじゃなぁ…
あと背景もなんか変だし
58なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:43:58 ID:zkDeKeLG
さげまん声優なんて使うから
59なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:45:04 ID:nDQVcNR7
期待して今のところ全話みているが、
ストーリーがどうにもつまらんのと、
キャラがあまりにも薄っぺらいなぁ。という感想
60なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:45:15 ID:y2H7epok
監督が途中で変わると、テコ入れもまったく効果なく終ることが多いよね。
61なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:46:04 ID:ARK+GvtF
制作間に合ってるのだろうか・・・特番またやっちゃったりするのかなー
これ、2クールだよな
62なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:46:27 ID:ygqjMeQA
売れると思ってたのか
いくらロボット出してもストリート系文化はアニオタには受けない
搭乗者全員美少女とかならまだしも
63なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:46:45 ID:A6/bD2pj
>>60
てこ入れってより、対スポンサーのポーズじゃない?
64なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:47:03 ID:Q/+rdTDp
監督が変わるって時点で9割方敗戦処理だぜ
65なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:48:14 ID:kpv2A+0F
ファフナーは監督変わって良くなったよな?
バスカッシュも好転するのかね
66なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:48:28 ID:nOvG6pAg
なぁ、このアニメやたら動画が繊細で綺麗なんだが、他のアニメもこういう風にはできないのか?
67なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:48:38 ID:EEqck/ZK
ストーリーがどうしようも無い
これも脚本の人選間違えたパターン
ついでに、主人公がウザイだけっていう…
68なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:49:00 ID:xu8rdvjo
運がよけりゃ黒神くらいは抜けれるかも?ってレベルか

バスカッシュ shoot.1 [Blu-ray]
Amazon.co.jp ランキング: DVD - 2,145位
バスカッシュ shoot.1 [DVD]
Amazon.co.jp ランキング: DVD - 19,797位
69なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:49:22 ID:mkknnOYi
制作には長い長い長い長い長い2クールになるな
70なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:49:35 ID:EEqck/ZK
>>65
アレは脚本が変わったんじゃ?
71なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:49:57 ID:nDQVcNR7
あ、あと、ロボがなぜ自動車の車体なのが意味不明かつかっこ悪い っていう・・・

横山宏デザインみたいなロボのほうが世界観と合ったんじゃないのかな
72なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:49:59 ID:FAGx0YaE
>>65
ファフナーが変わったのは監督じゃなく、脚本家(原作者自ら書くようになった)。
73なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:50:09 ID:Cw/ypnbF
何話か忘れたけどおっぱいメカニックの家っつうかバスみたいなのの
一枚絵がものすごく綺麗だった 壁紙にしたいぐらい
74なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:50:16 ID:mkknnOYi
>>68
シュート1www
なんかうけるwww
75なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:50:43 ID:29+G8Scw
>>65
サトタツが監督になったら好転だったろうな・・・
76なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:51:17 ID:POL6AmsK
バンピートロットかと思った
77なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:51:32 ID:mmt3GTDV
>>65
あれは脚本じゃないっけ?
78なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:52:17 ID:IexbNihC
キャラデザがイマイチでストーリーにもピンっと来なくてほとんど見てないなぁ
これがこけると今後海外との共同制作減るだろうから残念過ぎるんだよなぁ…
もう内部ぐちゃぐちゃだろうし持ち直せるかどうかってレベルか
願わくば海外ではヒットしますように…
79なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:53:33 ID:a0QpyrJD
キャストは無駄に揃ってるのに
80なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:54:50 ID:nOvG6pAg
これ映像が綺麗で感度したんだがなぁ
たしかフランス人がアニメーション担当だっけ
81なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:55:33 ID:KInbQlNZ
何がしたいのかいまいちよくわからなくなってきた
月に行くのはまだかよ
82なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:55:53 ID:aAkg0o8c
なんだか興味持てないんだよなあ、このアニメ
83なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:56:21 ID:WnXDno93
サトタツ監督にすりゃええのに
シリーズ構成より実績ない監督ってどうなのよ
84なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:56:43 ID:HQcU7krk
背景だけフランス人じゃなかったか?
85なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:57:09 ID:KjILIaFL
月行かないで、「俺たちの戦いはこれからだ!」ENDが見える!
86なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:58:38 ID:FAGx0YaE
>>83
むしろ、シリーズ構成のサトタツの責任が大な気が。脚本を変えるのが一番即効性があるテコいれなんだけどな。
87なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:59:25 ID:22qc+c9J
おっぱいメカニックの出番は最初だけ
遺伝子が欲しい娘も中途半端な絡み
バタフライ姫はバスケに夢中

現在、三人娘の一人とストーリーが進行中

女子全員とマンセ―させたいんじゃないかと危惧してる
88なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 22:59:56 ID:uQAZjSBp
1話見て無理って思って見なかったんだけど、ここまで人気なかったんか…。
じゃあ、大半は同じ理由かな。

統一感なさ杉だよ。
背景もキャラもロボCGも全部が全部俺を見てくれ!!って主張しすぎてて、
何見ていいのかわからんかったわ。
アニメスタイルで監督がえらそうに語ってたからどれどれって見てみたのだけど
無理だった。
新しい試みではあったんだろうけど…
89なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:01:05 ID:axdAv8YW
平田さんはストパンに再参加してくれればおK
90なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:02:27 ID:Bd9wBPj2
ロストユニバースやキャベツを超える作画がくるの?
91なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:02:56 ID:BC6Oy9i+
バスケを見せたいのか、エロ見せたのか
ロボを見せたいのかか分からんアニメだもんな
92なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:03:50 ID:c2Kl9J7D
関東での放送の場合、裏が「涼宮ハルヒ改めて放送」やら「キャンパスナイトフジ」やらと
強力な裏番組があるからいまいちなのかもしれないが・・・・・・。
いい深夜アニメ作品なのに放送時間の編成都合上で運命が決まってしまうとは・・・・・・。
※月に1回某『朝生』が生放送される時間帯の裏でもある。
金曜深夜じゃなくて「けいおん!(7月〜は「大正野球娘」)」の直後の時間に放送していれば評価が違っていたのかも。
あとはユーチューブやニコ動などの動画サイト頼み?
93なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:05:44 ID:EEqck/ZK
サトタツはナデシコとステルヴィアの続編作ってくれよ
キングとXEBECは仲直りしたんだろ?
94なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:06:41 ID:X0I+ZX94
立ってるなぁw

やっぱりつまらんから当然だな
95なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:07:31 ID:mkknnOYi
>>92
その裏は関係なしだと思う
96なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:08:16 ID:Ag80/2Fu
クオリティ高いんだけど、ちっとも面白くない。
残念だね
97茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/06/10(水) 23:08:17 ID:qbuC4vKy
だせえロボでバスケって時点で見る奴居ないのは分かりきってるんだから
コンセプトがそもそも間違ってるのに今更監督変えてどうするの。
でも俺これ好きだし黄色出し続けてくれるならこれからも見るよ><

>>92
関西では
バスカッシュ-けいおん!-パンドラハーツ
って流れなんだけど、けいおん見たらみんな寝るお!
98なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:11:08 ID:22qc+c9J
10話のトラウマドタバタは、海外では受けるんだろうか?
少なくとも、おいらは見る気が5割ほど減った

もう少し良い表現があって良いものだろうに
99なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:12:24 ID:VJf4DpOx
正直エロネタいらなくね
100なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:14:17 ID:EEqck/ZK
>>99
いらないというか、邪魔というか…
101なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:14:27 ID:aCNOqAcK
映像的な魅力は感じるんだけど…
バスケ・メカ・エロと要素が多いのに、話やギャグが脱線気味で何がやりたいのか分からない。
設定が欲張りすぎ。
個人的には、ロボットが倒れて来たせいで妹が歩けなくなったのに、
街中でロボットに乗って建物ブッ壊しながらバスケで暴れまくる主人公に一貫性を感じず、共感できない。
ただこんな絵を描きたかったんだろうな…と、遠い目で見てしまう。
キャラクターのテンションがいくら高くても、共感できないんじゃ感動出来ないし、DVD買いたくなるような愛着も沸かない。
絵のクオリティが高いだけに勿体無いとは思ってた。
その作画も今後内部のゴタゴタであやしくなるのか…。
もうダメぽ。
102なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:15:00 ID:YpJQbw65
>>92
ハルヒはほぼ再放送だし、キャンパスナイトフジとは見る層が若干違う。
朝生の裏ってのも月1しかやらないんだから、レギュラーとしての驚異は薄い。
けいおんの後だとより悲惨かもしれないし。
萌え系にウケのいいキャラデザじゃないからより敬遠される恐れもある。
動画サイトに頼もうにも、既に火がついてなきゃ話にならないだろ。
103なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:15:01 ID:29+G8Scw
7話が最終回過ぎたせいで8話以後ワクワクしないのが現状
104なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:16:54 ID:HifGvFld
ピンク色をもっと活躍させろ
105なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:18:18 ID:KInbQlNZ
なぜバスケなのかさえ疑問になってくる
106なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:19:06 ID:vuNgr0uY
アクエリオンやマクロスでウケが良かった部分を
欲張って失敗してるよな
107なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:20:02 ID:EEqck/ZK
スポーツモノなのに、全く熱くない
108なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:20:43 ID:FzkIcKNe
けいおん ED (Don't say lady)


  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ↓

バスカッシュ OP
109なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:21:21 ID:PvFy2qg6
映像はキレイだがそれ以外がな…
作画オタじゃないんでついてけませんでした
110なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:21:34 ID:ARK+GvtF
BASARAの為に何となく見てる感じ
111なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:24:52 ID:WfHPo1ZN
監督変えても好転の余地がほぼないのがつらいな
そもそも最初の設定の時点でいろいろ間違ってる気がするもの
112なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:25:36 ID:gLLLqE0r
日仏合作!
有名フランス人が背景描きます!
ナイキもバックアップ!
一流スタッフ集結!

まさにビッグプロジェクトだったわけだけど
その中で繰り出した話が
「私に遺伝子をくださらない?」
あえぎ声
疑似セックスetc..

まあこういう企画は企画の段階で基本的に誰得だけど
さすがにこれは無いと思った

フランス側はリアルで
(コイツハナニヲヤッテルンヌ…)
状態だったと思う
113なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:29:50 ID:7qksZlxk
オリジナルが転けるたびに後続が苦労するので、頑張って欲しいんだが
114なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:30:02 ID:WmTNkCfS
建物ぶっ壊して「すげー、クールだぜ」って何?

たぶん住民なんて何百人と殺してるよ。
115なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:31:14 ID:mtK5/H1+
>>78
海外のアニオタは日本人以上に
ベタベタなニホンのアニメが好きなんだよ。
絵だけで見るとそういう層には受けないだろうなぁ、
116なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:31:28 ID:Qx/sTvb6
>>97
パンドラハーツまで見ないのは負け組
117なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:32:07 ID:F9jdPfNr
バスケアニメと思って、見たら、ドッジボールアニメだったので、
見るのやめたw
118なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:32:08 ID:AjEG6pfB
結構面白いのに
デストロイとか
119なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:33:41 ID:iLni74gb
バスダム
    失格
120なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:34:17 ID:mkknnOYi
ネタアニメとして
別の楽しみ方が出来れば別な盛り上がりをみせる可能性もあるが
ガラ艦的な

それになるポテンシャルは十分ある珍作
121なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:35:07 ID:nt4hlVL3
>>101の通りだなあ。FF8みたい。
122なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:36:29 ID:aCNOqAcK
普通にバスケやってれば良かったのにな。
(確か選手オーディションの回はロボット無しだったけど、面白かったし)
その方がナイキがスポンサーである意味もあるだろう。

多分このクオリティでイナズマイレブンみたいな熱血友情・必殺技!!みたいな展開だったら、濃いヲタも付いたと思う。
123なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:37:47 ID:Btrh39nA
何をやりたいのかさっぱり理解出来ない作品
作ってる側が昔のアニメが好きだって事しか伝わってこない
124なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:39:24 ID:5Tln7jj3
売りのてこ入れオッパイも、直前に放映されてるクイーンズブレイドのお陰でまったくインパクトがないもんなw
125なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:39:36 ID:c2W39b7O
板垣「ロボットアニメは嫌いです。何がおもしろいのか全くわからない」
126なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:40:33 ID:4p6clfVS
じゃあやるなよw
by1話で切った人
127なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:40:35 ID:c2W39b7O
>>124
カトレアのおっぱいと比べたら月面バストなんて貧乳だよね
128なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:43:27 ID:ed9+Jddo
>>125
結局そういう狭小さが面白いものを作れない原因じゃないの
129なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:44:59 ID:EgJJFLAa
このスタジオ、今度こそ潰れるんじゃないか
もう社長の道楽に付き合ってられないだろう。縁起も悪いし
スタなんて2つありゃいいよ
130なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:45:41 ID:pcRMRasI
サテライト本体に問題大有りだろう
イマまでの作品暦みれば一目瞭然
さっさと潰れろって
131なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:49:18 ID:HrSpSZOJ
ナイキがどうのフランスがどうのって上に河森だのゴリ押し声優だの、まあ随分面倒だろうしな
その上凡作じゃどうしようもないな
132なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:50:10 ID:qiXVvlsM
また佐藤竜雄がやらかしたのか。
133なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:52:18 ID:VX5Nymqd
ちんこうんことかギャグタッチの下ネタとか完全に板垣の趣味なんだけど、周りでコントロールするやつはいなかったのかね。
歌要素とかスポンサー要求入れればあとは自由だったのか?
134なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:53:10 ID:HbXlIBd5
たぶんオタ層だけでなく一般層にも受けを狙ったんじゃないかな?

二頭追う物は一頭も得ず、昔の人良く言ったものだw
135なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:53:39 ID:9drMvnJ2
>>75
サトタツのファフナーとか冗談じゃねえわ
変に馴れ合って終盤盛り下がるのがオチだな
136なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:53:46 ID:zsgD0s4N
6話以降から面白くなってきたのになぁ
137なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:54:15 ID:CYXf7N5H
なんだ。みんなもつまんないと感じていたのか。
オレも2話で切ったなぁ。
138なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:56:06 ID:gDl+N2dJ
どうみても子供向けな設定なのに深夜でエロ路線で
チグハグですな
なにより作画の乱れがねぇ
139なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:57:28 ID:G/5s4cM1
話数を重ねるほどつまらなくなってきたな、つい最近まで我慢したがここ2週ほど見てない
140なまえないよぉ〜:2009/06/10(水) 23:58:00 ID:HbXlIBd5
ていうか主人公邪魔じゃね?
141なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:03:52 ID:Pq3itszw
バッシュのデザインだけはカッコイイとオモタ

142なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:03:58 ID:kL6Nwyw5
結局1部が意味不明なのが原因なんだろ
143なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:07:35 ID:yI3D5USk
ノエインとキスダムとバスカッシュのデスクが同じらしいぞ
144なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:08:53 ID:+eToX5AG
なんか中途半端だよね、エロなしで子供用にしちゃえばよかったのに
145なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:11:29 ID:wsT4bUyX
ノエインは面白かったんだが
146なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:13:07 ID:cP55rvNt
カッコよくないロボ、声優の無駄使い、盛り上がらない闘い、品が無いおっぱい、よくいるキャラクターにつまらんストーリー
誰が見るんだよ
147なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:14:44 ID:L05FEye8
>>43
アキレスのCMは何度見てもwktkする
148なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:15:01 ID:huvp2p8b
なんていうか見る気がしないんだよな。作品に魅力がない
149なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:15:54 ID:gqtOkj2E
>>143
どんどん劣化してね?
間違いなくノエインがピーク
150なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:17:58 ID:TmBKzrDf
原作のロマンさんが総監督的な立場で
やれば良かったんじゃないの
151なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:22:39 ID:MVbS98lQ
ノエインも相当ひどいだろw
中盤からつまらんし
152なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:24:44 ID:RJ+i3TnH
>>144
そういや最初の頃はやたらとエロを入れようとしてたなあ
直接・間接問わず
153なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:28:45 ID:mjYOWdy/
>>147
あたしに勝てる?おっもしれぇえー
154なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:29:44 ID:X5+WxOAE
>>151
ノエインはコア層の人気が不動だからいいんだよ、ただしバスカは・・・
155なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:42:34 ID:3prOv/vs
俺の中では今期の期待できるアニメ4位だったのに、この迷走っぷりは実に残念だ。
156なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:42:56 ID:X5+WxOAE
>>147
アキレスのCMは凄いよなwww
157なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:44:04 ID:16WKmG4p
158なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:55:26 ID:E/mIv9gv
バスカッシュRを期待しています
159なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 00:59:34 ID:L05FEye8
>>157
設定細かいなww
続きが楽しみだ
160なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:01:09 ID:X5+WxOAE
>>157
そうそうバスカッシュに足りないのはこのお約束なんだと思うよw
161なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:02:00 ID:vkMAhYtr
>>157
アキレス瞬足CMはGONZOらしいな
ttp://thedrill.no-blog.jp/dblog/2009/03/post_3a9e.html
162なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:02:59 ID:Ilx3T6bL
ギャラがいいと仕事が違うなw
163なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:03:36 ID:dQ29Nnoz
ナイキにスポンサーになってもらいたかったからとりあえずバスケットを取り入れた
音楽会社にスポンサーになってもらいたかったからごり押しアイドル声優にとりあえず歌わせた
キスダムでユノオオオオオ(ryが流行ったからデストロオオオ(ryととりあえず叫ばせた
そして出来上がったのがバスカッシュ
164なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:07:13 ID:X5+WxOAE
>>161
ゴンゾは原作付きとか依頼仕事だと凄いパフォーマンスを発揮するのになw
165なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:07:20 ID:rfh/ebJe
>>97
関西でパンドラ見てる俺に謝れ!w
そんな俺でもパンドラ辛くなってきたけどな
166なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:07:24 ID:Vvh9NeSE
わろた
167なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:10:21 ID:HkVzyNU+
これ日曜朝とか夕方にやればいいのに

と思った
168なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:10:54 ID:IFrR+Raf
SUEZENのキャラ全然出番ないよね
169なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:12:27 ID:nsbld/iD
 え? 先に話がきた“ラノベ原作の1クールもの”はどーしたって? そりゃ、現時点で他の監督の手により
無事アニメ化され放映も終了し、ソフトもそこそこ売れすでに第2期を作るらしいです。よってここでその作品
のタイトルや監督名を挙げるわけにも当然いきませんし、挙げたくもありません。そりゃ失礼だし、どちらかという
と自分は先方から逆に断られた……というのが正確なとこなんですから。ただ、その断られた時のプロデューサー様
の言葉は今でも突き刺さってて忘れる事ができません。つまり、その原作のラノベが俺にとってはかなり“ユル〜い”
ものだったので、「このイラストの絵は使いたくない!」をはじめとする“かなり面白くするための板垣的・かなりの改変案”
を提示した時のプロデューサー様の一言です。

「この原作はこの“ユルさ”のおかげで6〜7万部売れてるんです。つまりこの絵でこの原作に忠実にアニメ化
すればDVDは5〜6千本は堅いんです。僕たちはもうそーゆー商売をするしかないんですよ。もし、それが
分からないようなら板垣さんは古い人間だとご自身で思った方がイイですよ」

http://www.style.fm/as/05_column/itagaki100.shtml
170なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:17:29 ID:Vvh9NeSE
>>169
このラノベってどのこと?
171なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:23:05 ID:YVuPQD8v
>>170
乃木坂春香じゃねえの
172なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:23:15 ID:Zqsks4mJ
野木坂かな
173なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:23:56 ID:X5+WxOAE
>>170
乃木坂じゃないかな?
174なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:24:58 ID:Vvh9NeSE
ほ〜
そういや2期がうんたらかんたらって最近見た気がするなぁ
175なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:32:25 ID:o1OihcID
>>168
すえぜんのキャラってどれ?
176なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:42:45 ID:qCXRw6+Z
総集編やれよ
177なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 01:49:02 ID:NDAoEact
このアニメの印象はPSPやPS3の時のそれに近い気がする
178なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:05:09 ID:151BWE6b
今時こんな一体誰をターゲットにしてるかサッパリわからないアニメに
特番まで組んで大金注ぎ込んで本気でヒットを狙ってたのがびっくりだよ
エウレカみたいに、作ってみたら失敗作でしたレベルじゃなくて
企画の段階で無理に決まってるだろっていう、あやかしと同じパターンだからな
つーか、押井とかこれとか、でかいプロジェクトがこけると
後進に迷惑がかかるから、何とかしてほしいわ
179なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:08:30 ID:o1OihcID
ていうかお金出せるなら放送時間変えようぜ〜?
なんでコレ深夜なのか分からんちん
180なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:08:59 ID:v/52M0A1
なんか竹P臭がぜんぜんしないっていうか、
最近表に出てこなくなったなあのおっさん
181なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:09:50 ID:SxulPUTD
板垣ってアニメーターとしては優秀だったのにな。
やっぱり鋼二期の入江もそうだが優秀なアニメーター=優秀な監督じゃねぇ訳だ。

まぁ平田はストパン二期に全力を注いでくれ
182なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:11:58 ID:KDBzJJEP
このアニメ、無意味に女キャラが多すぎだよなぁ。
183なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:12:19 ID:q1a0e8q2
               l:::::::|::::::::,′V!::::::::|ハ:::| ヽ:::ハ::::/.::::::::::::::.
                |:::l:::|:::::::≧ュ、ヘ:::::::! {斗匕L「 ∨.:::::::::::::::::.
                 |:::|:::|::::::{_f;瓦 `ハ:::|  '´,垈ァ冫リ::::::::::|:::::::i
                  |:::|:::ヘ:::::{¨´ ″ lヽ ``   `。/レ'::::::::|::::::::!
                  |:::l:::::∧::{     :|         i:::::::::!::::::::| 呼ばれた気がする
                   |:::|::::{::{ ヽ   〈::!       u i::::::/.:::::::::|
                   |:::|::::{:ハ       __,.、_ .ィ'     j::::/.::::::::::!|
              |:::|:::::!::∧    '¨`== '´    ハ/.::::::::::::i:|
              |:::|::::::::!::::ヽ.           / /.:::::::::::::::!:l
184なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:17:49 ID:mjYOWdy/
>>177
むしろPSX、いやワンダースワンカラーだろ
185なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:21:48 ID:3vnNODK1
>>84
へっえーそうなんだ、フランスにもあるんだな背景描ける会社が。
>>183
よんだでないw

はっきりいって話がつまらないし主人公に魅力がない普通はサブキャラが魅力あるやつもいるんだけど。
186なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:22:05 ID:y6SFX/Rw
最初の方は絵も安定して良かったんだけどなぁ
話もバスケルールもよくわからん上に絵がヘタってきた
まぁ歌はいいな
187なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:24:43 ID:Nf6aj2ne
キスダムの悪夢再び
188なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:25:47 ID:YfeFrzcH
アイスマンがデストロオオオイ!って叫んだ瞬間がピークだった
もっとデストロイなアニメだったらよかったのになあ
189なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:26:25 ID:SxulPUTD
>>186
むしろ歌がいらないんだが
190なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:26:34 ID:X5+WxOAE
>>169
そうか、このキャラデザはお気に召しませんでしたかw
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8402/84022830.jpg
191なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:26:43 ID:YPEdIHt3
>>170
時期的に「狼と香辛料」みたいだけど
192なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:31:05 ID:Ilx3T6bL
キャラデザが気に入らないというより自分が描きやすいデザインにしたかっただけだろ
193なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:32:27 ID:7g/lxpLL
割と好きなアニメだったから、こういう事が起きるのは普通に残念だな。

まぁ、こういう事で製作のトップが入れ替わると、どうも不気味なものを感じ得ないな・・・
194なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:36:56 ID:rQVMsihO
>>134
昔の人はそんなこと言ってない

てか釣り針だったか…
195なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:40:00 ID:TWGNmZVv
>>169
こんな商売しかできないからアニメ業界腐りきっちゃったんだな
196なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:41:25 ID:nOYQ8OQ0
平田さんはストパン2期に備えてゆっくりしていってください
197なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:42:24 ID:n6Nx1H/P
平田さんが空いたか
これでまじぽか2期に全力投球してもらえるな
198なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:48:20 ID:6DWzIgoo
糞ラノベをアニメ化する時点で分かってることだろ
やる気があるならほかの原作漁るよ
199なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:50:49 ID:LMd3BzWV
11日間…
200なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 02:56:01 ID:g7VyCJlc
みんな勘違いしてるけど
「テコ入れ」は内容面じゃなくて制作面での事
監督と彼のワガママを抑えきれなかった制作のせいで
グチャグチャになり落ちる寸前まで追いつめられたスケジュールを
制作も含めたメインスタッフ交代で何とか乗り切ろうというわけ
201なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:00:02 ID:KDBzJJEP
>>198
でオリジナルをやらせると
昭和の香り全開のソノラマ文庫以下だったりするから困る。
202なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:01:52 ID:kX+KChC+
>>42
もったいね
203なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:11:57 ID:pztx41Nx
河森さん一言どうぞ
204なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:13:31 ID:zEdAuN9Q
>>195
腐りきっといて「オリジナルでやれれば面白いものが作れるんだ!」とか本気で思ってるとこが笑える。
205なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:20:00 ID:zI2gJItA
5話くらいからおもしろくなってきて
7話はかっこよかった。
今は普通におもしろい
つまらん、って言ってるヤツは最初で切った連中だろうな
今は個人的に一番楽しみなアニメの一つ
206なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:23:00 ID:W8uTLTps
まさに「板垣伸のいきあたりバッタリ!」だな。
207なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:23:16 ID:kASLmbq7
そんなに面白かったらこんなスレ立って無いわけだが
208なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:30:29 ID:BhtQ0hab
個人的には歓迎だな
立て直すので精一杯かもしれないけど、作風も変更して欲しい
板垣氏の演出は落ち着きが無くて見辛かった
209なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:31:23 ID:momdCYmV
一応、毎週見てるんだけど、そんなおかしいことなってたっけ?
それなりにおもしろいような。関西なので、バスカッシュ、けいおん、パンドラと
普通に続けて見てるけど、どれもそこそこじゃね?
厳しい見方したらいくらでも文句言えるけど、ちょっと悪い言い方すりゃ、
アニメなんて大抵こんなもんで上出来じゃねか?
210なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:33:56 ID:CdmPkLbW
>>205
見ようか迷ってるんだが個人的にツボったとことか教えてくれよ
一つじゃなく何個かあれば嬉しいんだが
211なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:41:30 ID:y1l+Vmfy
5〜6千にも届かなかったらうけるw
212なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:42:13 ID:AJhIjBor
そもそも板垣はバスカッシュ放送開始前に監督クビになってるのに
人気ないから監督降ろされたってのもナンセンスな誤解だなw
213なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:44:54 ID:rJH+FX0Y
>>205
先週は減速したけどな
214なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:46:15 ID:momdCYmV
バスカッシュより、その前2クールやってたキャシャーンをなんとかして欲しかった。
あれを全部見るのは苦行だった。それに比べたらバスカッシュは楽勝。
215なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:49:47 ID:ioDjuADy
戸松が出てくるようになったら切ったじぇ。
こいつの出番がなくなったらまた見るお^^
216なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:50:56 ID:IEluVs0F
>>62
あ、アイドルマスター…
217なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:51:19 ID:X5+WxOAE
>>212
じゃあ監督って誰やってるの?
218なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:52:30 ID:BhtQ0hab
>>217
佐藤英一さんじゃね?
219なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:54:16 ID:3ube7ISb
相変わらず制作状況破綻させてばっかりなのな、サテライトは。
220なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:54:21 ID:zI2gJItA
>>169
今の萌えオタはボロい商売相手って事だな
221なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:54:31 ID:X5+WxOAE
>>218
佐藤さんは途中からで当初からは板垣じゃないの?
222なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:57:56 ID:Jp7vfsvq
これが面白いとか笑わせるww
ただ背景がいいから見てるとかそんなんだろ?
背景みたいだけなら世界遺産のBDとか見とけよwwwwwww
後な肝心の戦闘シーン(試合?)が背景と同化しすぎて見にくいんだよ。
変な揺れるエフェクトも混じってさらに気持ちが悪い。
それと変なエロ入れるな朝の再放送枠狙えないだろwwwwwwwwwww
223なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 03:59:54 ID:BhtQ0hab
>>221
だからバスカッシュTV放送前の制作途中に降板してたって事じゃね?
224なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:04:47 ID:ggMgaFe2
背景など凝ってるしCGの動きもいいのはわかるが
正直つまらんよな
もったいない作品
225なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:07:15 ID:y1l+Vmfy
つまらん作品がこんなにスレ伸びるのもおかしいんだよ

ただのつまらん作品ではない事は確か
226なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:09:47 ID:KDBzJJEP
>>220
嘗めて掛かるとDVDの売り上げがゼーガ単位になってしまうから
プロデューサーの言うことが正しい。
227なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:10:31 ID:iCmYlFXa
>>225
アニメ板の本スレ、まだPart16なのだが
228なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:15:36 ID:6uwppmL9
あまりのつまらなさに2話で切ったがやはりこんな事になってたかw
229なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:20:11 ID:ggMgaFe2
キスダムはネタアニメとして楽しめたがこれはネタにするには不十分
かといって見ていても面白くないという扱いにくいアニメ
もうちょっと我慢してみてれば面白くなるのかと思ってた矢先に制作側がゴタゴタ
13話ぐらいから面白くなるのに!(中の人の状況が)とでも言っておくか
230なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:26:33 ID:momdCYmV
テコ入れって具体的にどうすんのかな?
いまさら話はどうもならんでしょ。
全体的に金けちって、その代わりエロてんこもりで、
DVDで色々解禁と、安易なテコ入れをを期待。
231なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:29:09 ID:M5bLnOh4
違うスポーツにしたらいいのに
相撲とか
232なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:34:51 ID:LmnD+pHa
>>209
絵はヘタれてきたけどもともとすごい手間かけてそうだし、脚本もそこまで変じゃない。

要は、キャラデが悪い、ロボがカッコ悪い、現代日本じゃない、学園物じゃない、
主人公の言動が微妙……みたいな、今のアニメファンに受けにくい要素が重なって、
大半にそっぽを向かれる事になった。監督のセンスが古いのは確実。

「毛色の変わった物を作ってやろう!」みたいな気持ちはあったんだろうけど。
233なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:35:53 ID:BVP4sCKn
まぁ乳首みえないからしようがない
234なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:39:28 ID:Em0gdFxe
結構面白いと思うけどな
まぁつまんなくてもピンクのロング髪が出てるアニメはエロいので観続ける
235なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:39:45 ID:YfeFrzcH
俺が見た最後の話で、
ダンが地面にあぐらをかいてるカットがやばかった
236なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 04:42:40 ID:4/zxf+7j
萌えが嫌だと話を蹴って、好きな企画やったくせにまた降板っすか・・・アホなんですか?
237なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 05:15:55 ID:tpf676xM
wiki対応言語比較
東のエデン12言語
けいおん!10言語
バスカッシュ5言語



あれだけ外国受け狙っててこれじゃしょうがない。
238なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 05:19:54 ID:IEluVs0F
>>226
なんでアニメとかだと、お客様に安心できる料理をご用意しました
みたいなのに否定的な人多いんだろうね?
239なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 05:28:49 ID:a3BFMv//
・ダサい
・つまらない
・うざい

の三拍子揃って面白いわけないじゃん
240なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 05:30:39 ID:r3q00+4T
>>225
224じゃないがこの作品はつまらないんじゃなく限りなく勿体ないんだ。
折角の良い食材を活かしきれず料理が並か下の出来になっている。

キャラにせよマシンにせよ世界背景にせよどれもとても良い題材なのだがそれらが作品として解け合っていない。
魅力的なキャラは事前の掘り下げが足らず、巧妙に作られているはずの劇中世界に住んでいる
という生活感に乏しく、CGで作られたマシンだけが派手なエフェクトで動き回り表面的にはきらびやかに見える。

あの演出が監督の所為だとすると板垣はまず自分が思いついた
見せたいことを見せることにばかり気を取られず
それを見せるにはどのように見せるべきかを考えて作品作りをして欲しい。
画竜点睛を欠くとはまさにバスカッシュに与えられるべき言葉だ。
241なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 05:39:39 ID:+6eKx6yR
ロボットデザインは、つまらなくておおざっぱにしかデザイン覚えてない。
キャラは主役とアイドルだけ印象残る。なぜなら他は性格や台詞が普通すぎるのに、主役へのリアクションの行動ばかりして、自主的な行動で面白いものが無い。
ロボットバスケはいらないな。超人バスケにしたほうが良かった気がする。

242なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 05:41:44 ID:KDBzJJEP
どうでもいいけど、バスケットアニメといえばブザービーターがあったなぁ、
あれもラストのオチはちょっと待てい!だったが。
243なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 05:52:10 ID:+6eKx6yR
バスカッシュは他のアニメなら脇役にしかならないようなキャラとデザインばっかりだ。
244なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 05:53:38 ID:WhFbfB5K
板垣はこの美術に今風のキャラは合わない!とか何とか言ってなかったけ?
245なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 06:01:37 ID:Kt4s9sig
バスカッシュ面白かったのに・・・
アイスマン回がピークだったけど
246なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 06:28:02 ID:mpDRhsLF
登場人物が多すぎてキャラを動かしきれてないんだろ正に00状態
247なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 06:35:30 ID:ToL+Zbu2
>>241
ロボットはダサいうんぬんよりデザインが全部同じというのが致命的。
248なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 06:50:07 ID:nhL5cBxy
1話で切った。
249なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 06:53:00 ID:KDBzJJEP
>>246
貧乏姫と中華はその典型だったな。
250なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 06:59:38 ID:0HbYH9/G
放送前にこれは当たらないだろうと思った時点で大体予想通りになる
子供向けにしたいのか
大人向けにしたいのか
大きなお友達向けにしたいのか
オサレにしたいのか迷走しまくってるな
251なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 07:01:18 ID:+FC65Hv3
この企画を通した時点で失敗
252なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 07:16:56 ID:jZMoKQOC
世界観はいいのにバスケットじゃな
253なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 07:23:01 ID:uoXCz8u4
個人的には結構面白くなってきたぞ
最初はつまらんかったけど
254なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 07:37:51 ID:7pJaBibK
抜かりねぇな

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
中島愛アンチスレ31 [声優個人]
255なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 07:38:20 ID:Xx6HEmRb
俺も結構楽しく見てたんだけどなー。

それなりにお金かけてそうな作品なのに、ターゲット絞りきれてない感じはしたが。
DVD1巻が芳しくなかったんだろうな。
256なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 07:43:50 ID:kedKWy2G
今からでも「炎の闘球児ドッジ弾平」と関連付けられないだろうか
こしたてつひろにも頭下げて協力してもらえ
257なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 07:54:53 ID:FdCOfXcq
>>234
俺のマイミクかお前は
258なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 07:55:27 ID:FatHS/WH
作品自体はそこそこ面白いが
どうも途中降板の話は放送直前には決まってたっぽい。
仕事が遅かったのかな
259なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 07:59:18 ID:GX6cwOhO
ロボットやキャラのデザインは良いと思う。
個人的にはEDみたいに各キャラの個性的でカッコいいプレイが見たかった。
やっぱり脚本と演出がマズイと思う。市長を説得とか王女と執事のやり取りとか
どうでもいいことに容量割きすぎ。もっと普通にバスケやってれば
もっと面白い作品になってたんじゃないかな。
260なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 08:07:33 ID:YgtKLC5y
このアニメは日本向けじゃなく海外向けでしょ
ヒロイン?とか全然可愛くないし
ロボバスケという設定は面白かったが
キャラクターの魅力に問題があった
261なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 08:12:55 ID:lY5kz1Q+
えええええ、おもしろかったのになんでテコ入れ?
深夜で視聴率なんて関係ないだろうし・・・

フランスがらみですか?
262なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 08:13:27 ID:DpNpT7Yl
未だにバスカッシュのルールが理解できない
263なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 08:15:11 ID:u+527Bcb
>>246あー分かる分かる
あとデザインや設定、ロボバスケって題材が人を選びすぎ
264なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 08:16:05 ID:9o9QbPIY
なんだか登場マシーンがライドバックとかぶって見えてしまうので1話で脱落…
265なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 08:37:15 ID:D42G7rED
キャラクターデザインがダメだろう。
これは誰に向けた絵なのか分からない。垢抜けない。気持ち悪い。

多少内容がクソでも絵が魅力的だとそこそこ商売になるのに。
クイーンズブレイドとか。
266なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 08:48:14 ID:I9DWdT4E
「バスカッシュは自信過剰監督が1クールさえもたないでクビの糞アニメ」
267なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 08:59:24 ID:Mpp1TYfK
俺がやりたいようにやれば傑作になる!って吹かしておいてこれだから格好悪いんだよなw
268なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 09:05:33 ID:anFZbYdW
朝の時間帯で
子供向きに作ってもよかったと思う
結構好きです
269なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 09:05:43 ID:BByWnNhQ
船頭多くして船山に登るって感じがするんだよな
デカデカと名前が出てるのが河森なのに監督は板垣で脚本がサトタツだっけ?
キャラデが3人もいるのに総作監が何故かキャラデに触れてない平田だったり
プロデュース関連でもなんかむやみに沢山名前が並んでるし
その上でフランスとのやり取りもあるんでしょ?

最初からまとまりようの無い現場だったんじゃないの
270なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 09:26:59 ID:9itWZWj0

スケジュール管理失敗して上がキレただけだろ
放送前に切られるなんてそれ以外ない
271なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:01:38 ID:5mlNjr0k
どんなアニメでもとりあえず3話までは見てみる主義の俺が1話で切った貴重なアニメ
今どうなっているのかさっぱりだが日曜朝10時とかで子供向けにすりゃ良かったのに
272なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:06:57 ID:qCXRw6+Z
放送時間をBASARAと入れ替えるべきだった
マクロス→イタキス、黒執事→ラインバレルは普通に楽しめたけど
バスカッシュは30分耐えられない
273なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:09:04 ID:FatHS/WH
basaraCBC見たけど今回も面白かった
274なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:13:46 ID:3Vgyp/bc
なんだこれ
とりあえず今までずっと録りっぱなしで見る暇ないんだけど
おすすめの回いくつかおせーて
275なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:16:43 ID:3Vgyp/bc
あ、あとエロい回も
276なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:24:29 ID:HUlbeIQN
戸松のやつは可愛い
ていうかミユキがヒロインかと思ったら戸松なのか
277なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:29:20 ID:XBLqG99T
>>271
言うのは簡単だがそんな枠は簡単には取れない>日曜朝10時
278なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:42:47 ID:Se+yHZGz
船頭大杉。
サトタツが前面にたってやればまだ面白くなったろう。
フランス人の書いた背景は凄い。
テレビアニメレベルではない。
メカは、デザインはともかく、進化の過程が全く見えてこないのがマズい。
例え疑似科学でも、それなりに納得出来ないと…
パトレイバーの世界考証を見習え。
279なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:47:02 ID:bIIbpEbk
この作品ではあまりカタルシスを得られない
280なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:52:40 ID:ln56rQIR
普通に楽しく見てたが戸松が出てきてからゴリ押しがウザくなった
途中で出てきたくせに急にヒロインってミューレ消えろ糞事務所
281なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 10:59:24 ID:7/vi6dbD
エーイチが監督やるみたいだからこれから見始めるか
282なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 11:01:43 ID:5c1gD8I1
エロい黒人女子は好き
283なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 11:09:00 ID:Sh0GaAn2
>>195 昔からこんなもんだぞ、単に今のアニメの制作スタッフの中の
おっさん達が今の感覚を共有も、引っ張ることもできないロートルに
なったというだけ。プロデューサーは売れるものを見極めるのが仕事
なので何も変わっていない。

個人的にはゆるーいラノベエロゲ原作でも一昔前に流行ったエロゲ
原作のせせこましい鬱アニメよりよっぽどまし。
284なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 11:37:44 ID:onza7t9X
>>270
切られた理由はその通りだが、切られたのは5月に入ってからですでに放送開始後
結論はあってるが、その理由がそれでは説得力がなくなるからそういう書込みは止めれ。
285なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 11:54:26 ID:2ps29viK
>>169
このプロデューサーが誰かは知らないけど、
正しい事言ってる。
おもしろい原作をどうしたらこんなに糞に出来るのかという無能が多すぎる。
俺の紅を返せ!
286なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 11:54:56 ID:4ABCeGqZ
>195
単純な話で、アニメ業界に、面白い話を作る能力のある人材が欠けてるんだよ
もっと儲かるゲームや漫画、敷居の低いラノベに流れてっちゃうからね
287なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 12:00:45 ID:VsSKGA4X
その域に達しなかったネタの格好の的だな
288なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 12:12:16 ID:M9ty2pxW
>>285
俺にとってアニメの紅は、物凄く良い物なんだけどなぁ…
289なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 12:13:52 ID:TPrhqaVN
聞いた事あると思ったら乃木坂降りた人か
290なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 12:23:55 ID:l0Am1QRR
まぁ面白い面白くないは置いといて、正直センスが古いわな
こういうのはエロ抜いて朝放送のアニメで良いんだが波代高いしな


エクリップスが本格的にアニメに登場してきてから
声優イベントとか発動させるかと思ったがまったく活動する気配もないな
金がないのか時間的余裕がないのか。どっちもだな多分
291なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 12:38:01 ID:lvBK+Cc4
>>230
制作スケジュール改善のテコ入れだから
主原因のコンテが遅い監督を切るのが最善の策ってことだろ
292なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 12:45:40 ID:AJhIjBor
“テコ入れ”なんて書き方するから話が面白くないからクビ切られた
なんて勘違いが出てくるんだ
293なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 12:46:49 ID:8H9TtJcW
放送前の変なCMが実況にコピペAAはられまくってて腹筋崩壊したけど
戸松中島ってごり押しいるのわかって見る気失せた
294なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 12:48:08 ID:nhL5cBxy
糞アニメ
295なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 12:57:01 ID:UHs591rA
あんな近くに月があったら昼間も暗い世界だろうな
296なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 13:15:28 ID:N/2Is40u
毎月1回くらいの頻度で日蝕がありそう
297なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 13:25:26 ID:9itWZWj0
>>291
下の者とケンカにもなったんだろうな
右腕も含めてってことはさ
298なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 14:01:00 ID:PyUah3OW
この監督って萌アニメのオファーを蹴ってバスカッシュをやってるんじゃなかったっけ?
299なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 14:08:30 ID:lvBK+Cc4
蹴ったというよりクライアントの意向を無視させろと迫ったから向こうから切られた感じ
300なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 14:19:14 ID:LRodBYYo
今にしてみれば>>169の発言は痛いな。教訓としてはチラシの裏はWebで公開するなってこった。
301なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 14:26:22 ID:j3Dpf9tr
面白いよ、バスカッシュ。なんで変えるの?

でも先週は絵が非道かった。
つーかキスダムの監督になることに不安を覚えるんだが・・・
302なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 14:35:10 ID:lvBK+Cc4
キスダムの監督は敗戦処理係だからな
番組としては終わったと思っていい
303なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 14:42:30 ID:QPkkSc8t
敗戦処理係って・・押井守の「トーキング・ヘッズ」に出てくる
雇われ監督思い出したよw
304なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 14:46:53 ID:K8WtoxBE
          ∨  / |/  |/  ∨ ヽ|  \  \    ̄ フ
       ,.イ   /                    ゙、  -く
          レ' }         ヽ              }  `xヘ
.       /   }   ¨ヽ ミ  \    /  ,. -‐     }   くヽ
       //} }     \` 、_ 、 / __,ノ /       }  ト、|
        rヘハ  ` ̄{怎ぅト、_} }{ /__,..ィfk怎}'ア  } r┤
         { `V     `ニ=' - ヽ  ,.  __ `= '″  j〃ヽ}
          { 〈 :j                    / 〉 }
        ヤ`ヽ}         :|             ,′'/
         \ '.         f.::. _:.         ′'
          ヽ{                   ル′
             '.        ,ィ= ── = 、 ,   .ヘ     また守れなかった……
.            ヘ、      ` 二二 ¨´___ 八 ゝ    
              ∨ |\         |:.:.:.:.:.:.:.:.:.  ̄ `丶、
    ,.. --──…¬|  \        |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    丶、       j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|       ̄ ̄ ̄ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
305なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 15:31:52 ID:a85Ogld5
関東だとハヤテとBASARAの間という絶好の放送時間
これとアラド以外なら今期の他のどの作品でももう少し話題に上っただろう
306なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 15:38:15 ID:DtWEQnWw
ゆるい萌えアニメ何か改変しないとやってられません。させてくれないならオリジナルやります。
    ↓
ゆるい萌えアニメ以下どころか最後までやる事すら出来ませんでした
307なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 15:38:26 ID:Gh/jFbzP
ヤマカンといい板垣さんといい
本当にビッグマウスは災いの元なんだな…
308なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 15:38:59 ID:E0XJGf69
>>304
さすがロキさん!
309なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 15:39:31 ID:BhtQ0hab
今回の一件で板垣氏の知名度が抜群に高まったのは間違いないな
310なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 15:44:50 ID:crO2dSSV
登場人物の数から言っても
ワンクールでも終われるだろ
311なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 16:05:28 ID:77WYzAdL
アニスタの更新が楽しみだわ
どんな能書き垂れてくれるんだろw
312なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 16:07:46 ID:tN4HssJL
>>307
なんだかんだ言っても、ヤマカンはかんなぎを10,000枚/巻以上売ってるわけで
これが万単位で売れるとは思えないんだが
313なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 16:15:33 ID:b5GPkw1g
板垣は嫌い、典型的な「おれ萌えとか嫌い」っていっちゃう痛々しい感じが

でもバスカッシュは結構好きなんだけどなぁ
ダメなのかアレ。
314なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 16:37:41 ID:9itWZWj0
>>313
「おれ萌えとか嫌い」
っていうのがなんで「痛々しい」の?
315なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 16:45:32 ID:9itWZWj0
>>284
いやスケジュールの問題が洒落にならなくなったんだろ
次の監督が佐藤英一って時点ではっきりしてるじゃないか
佐藤英一は時間が無い現場をそれなりにまとめてとりあえず完走させるプロだぞ
それ期待されての交代
316なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 16:45:43 ID:PPpnHPjR
317なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 16:49:15 ID:crO2dSSV
>>314
嫌いとかいいながら
アイドル出してる
318なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 16:52:48 ID:9itWZWj0
なるほど
319なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:00:46 ID:D9FhuPxB
黒い子だけ異常にかわいい  でもそれだけ 
320なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:06:27 ID:13aFAT7v
浅野のキャラがキモくて見てらんない。
321なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:15:54 ID:YPwg51RV
土曜か日曜の朝のアニメだろ
322なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:25:02 ID:FALvmLHe
いっそ監督佐藤・脚本大河内で最初からドスグロ全開な話にしたほうがよかったんじゃね?
323なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:43:12 ID:YzIl4NrF
>>315
キスダムの再現かw
ということはBS11のマクロスFの後枠に
バスカッシュRが登場だなwww
324なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:47:48 ID:4ABCeGqZ
>314
他を貶めることで、自身を優位に見せようとすることへの情けなさ
それを、誰も聞いてないのにいきなり言い出しちゃう必死さ加減
325なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:51:32 ID:zI2gJItA
>>324
意味分からん
萌えがそんなに大事か?
326なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:54:30 ID:WhFbfB5K
大事かどうかなんて一言も言ってないのに萌え擁護レスだと推測する頭の悪さ
327なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:56:00 ID:xxEahdRo
MEGAMIに載ってた黒い子のイラストが良かったんでアニメのキャプ絵みたら
頭身違うように見えるんだけど、途中で数年後に話が跳んでたりするの?
328なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:57:18 ID:VkBjqglH
>>326
萌え不要って言ってる俺かっこいい系の人です。そっとしておいてね。
329なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 17:59:45 ID:zI2gJItA
>>324
いや、こういう見解持ってるヤツを全否定ってのも気持ち悪いって事言いたいんだが
330なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 18:07:38 ID:jmM654tv
うーん、キスダムのキチガイ展開をまた見れるのか。
これで切れなくなったな。
331なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 18:13:16 ID:r3q00+4T
>>329
別に萌えの是非について聞いてもいないのに突然「俺萌え嫌い発言」はじめてしまう点や
そういった見解の是非はどうあれ自身の弁で否定しているくせに作品を見れば
そこかしこに萌え要素を盛り込もうとしている点を突っ込まれているだけでは。

326が言っているように萌えがいるかいらないか、いらないと言う見解の否定なんて話はされていないと思われ。

ちなみに俺は10話まで見てるけどこれまでの演出には否定的。
一番可哀想なのは折角良い素材を提供したのに上手い監督に恵まれなかったロマントマ氏だと思ってる。
監督降板で物語の転がり方が気になるようになったのは不幸中の幸いかなw
332なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 18:19:12 ID:DpNpT7Yl
オリジナルな分だけ、どんな展開になっても不思議じゃないな。
ラスボスが妹以上の超展開を期待
333なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 18:23:15 ID:Amga/uks
1話2話は面白かったけど、いかんせんバスケやるまで長すぎた
バスカッシュがすでに成立してからの物語でもよかったんじゃねーかと思う

1話の褐色おっぱいは良かったのに、
奇形お笑いおっぱいに全てスポイルされて、エロスもなくなっちまった。
334なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 18:26:10 ID:QfRbBSho
宝石を突っ返すところまでは面白かった
335なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 18:33:00 ID:34Ixdy/p
サテライトって前からこうだな
336なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 18:38:16 ID:9itWZWj0
少なくとも脚本が全話完成して面白さ確定してから本チャンの出資集めろと・・・
337なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 19:12:14 ID:DtWEQnWw
脚本だけで面白いアニメが作れるなら苦労しない
338なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 19:17:22 ID:sz+0A/As
>>336
それで企画コケたら、脚本家のギャラ誰が払うの?
339なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 19:17:28 ID:9itWZWj0
面白い脚本からつまらないアニメが完成するほうが監督どうかしてる
340なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 19:19:13 ID:9itWZWj0
>>338
制作会社が持つだろ
電通だのが甘やかして博打で金だしすぎ
341なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 19:35:44 ID:l65YbH8p
最初からやり直せ そうすりゃまだ見れる
342なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 20:35:51 ID:VaAryfQC
そのうち総集編来るのかね
343なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 20:46:57 ID:Pw6T2qZ9
一番涙目なのは、フランスから精鋭部隊つれてきた、ロマントマ氏だな・・・・。
344なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 20:49:49 ID:9BS1IWWD
今北

なんつーかスレの雰囲気が
2002−2004のGONZO作品のスレと酷似していて吹く
345なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 20:54:26 ID:9BS1IWWD
DVD売り上げが作品の質につながるとかどんな直結だよ
それが事実なら
ストパンが1万超えてブラスレが5000以下なんて絶対にあり得ないだろ

面白さとかじゃなくて
「深夜に消化するものとしてどれだけ適切か」
が今の深夜アニメビジネスの全て
それがいやな製作はNHKかノイミタケの枠に駆け込めばヨロシ
346なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 20:59:43 ID:9BS1IWWD
>信者
萌え豚や腐女子の価値観や信仰は
一般的日本国民とは決定的に異なる
そんな既出事項をスルーして説教するほうがバカ

>>328その他の豚
まさか放蕩オペラまで荒らすとは・・・斜め上だわwww
お前らは既にギアス厨以下の公害産廃として世間に認識されてんだよw
脊髄反射で罵声浴びせられたりしても文句が言えない立場にあるんだよwww
347なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 21:40:38 ID:c380LQvc
主人公を愛すべき直情熱血バカとして描きたいんだろうけど、
正直ただの狂人にしか見えない。
348なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 21:50:25 ID:BhtQ0hab
>>346
いきなり何を言い出すのか、意味が分からん
もうちょっと落ち着いたほうがいいぞ
349なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 21:51:38 ID:rxd0r7QZ
敗戦処理係の監督は評価してやってくれ。泥被るのはワガママ言って蹴られた前任者ではなくいつも彼らなんだ
350なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 22:00:02 ID:9BS1IWWD
>平田はストパン全力に備える
ストパンはそんなに難しいこと要求されないアニメだし

つーかサテライトは作画が弱点なの分かりきってるのに
遠景人?とか多用して余計にボロを出すよな
その辺京アニの方が一枚も二枚も上手
351なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 22:14:23 ID:gKBrEDxq

ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2467880

  民主 公明 がすすめる   <人権侵害救済法案>

民主の人権侵害救済法案は人権擁護法案を名前を変えて、さらにちょっと酷くなったもの。

 被害妄想万歳法案です。おそらく2ch、ニコ動は民主のこの法律で消えるでしょう。ポルノもね。
   マスコミによる言論統制のために作るようなものですから。



  民主 公明 がすすめる  <外国人参政権>

日本に住むのに日本人でいることが重荷でしかなくなる法律。在日だと税金ほとんど払わなくていい。

選挙権が日本人の証だと思っていました。なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?

352なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 22:54:03 ID:Qs2Q7PY2
このアニメ対象年齢は小学生までなだろう。敗因はなに?
エロエロ詐欺か。
353なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:00:09 ID:92ZqcoHj
そもそもロボットでバスケというコンセプト自体がニッチ、
あとキャラクターデザインがイマイチ、
あと初期の下ネタで結構女性視聴者逃がしたと思う。
あの枠ってマクロスやらギアス、DTBやってて結構女性視聴者居ただろうし。
354なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:04:21 ID:l65YbH8p
尚且つ前番組が黒執事だしな なんであれの後にこんなのやるのか…
355なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:04:27 ID:FALvmLHe
言われてみれば、バスカッシュの感想をブログに書いてる女ってあんまりみたことないわ
356なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:05:46 ID:3c7HZb4/
ロボットバスケは河森の趣味だと思ってたが違うのかな
357なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:08:37 ID:9BS1IWWD
>>348
超簡単にまとめると
けいおん豚はギアス厨以下
おまえらによそのアニメを評価する権利はない
放蕩オペラについては直接いって読んで見としかいいようがない


いじょ
358なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:09:14 ID:TRtZUURs
>>353
前番組は黒執事だもんな。女性視聴者はかなりいたと思う。
せっかくセバスチャンが予告でネタにしたりしてたのに……。
359なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:10:20 ID:9BS1IWWD
腐女子はDVDやブルーレイは飼わない生き物だし
範囲外にしてもいいんじゃね?
360なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:11:17 ID:QecaxGrm
>>352

敗因はロボットと思う。
戦争でもないのに街中でロボットを暴れさせるのは?過ぎる。
誰かが言っているように超人バスケだったら結構イケたのに。
361なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:15:06 ID:lvBK+Cc4
最初に決まった作品コンセプトがロボットでバスケなんだろ
それありきで全て動いてる
362なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:20:03 ID:9BS1IWWD
だってCGのほうが動かすの楽だし
サテライトがスポーツシーンを全部2Dでやれるはずがないだろ
363なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:20:14 ID:hB9vgsCx
>>238
映画でも恋空とかどろろとかがヒットしてるのに文句言ってるやつはたくさんいるだろーが
ドラマでも天地人が今年の視聴率1位なことに怒ってるやつはたくさんいる
364なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:21:47 ID:c380LQvc
>>361
「ロボットでバスケをする」割には
ロボットならではの動きが重要!というようなルールでも演出でもないのがなあ。
365なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:21:52 ID:9BS1IWWD
敗因=製作スタッフの前評判と過去の実績で見る前に切った奴多数
深夜アニメの判断基準なんてそんなもの
考察しちゃいけないお題目
366なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:22:57 ID:wGMqW49v
怒るとか異常だろwww
力抜けよ
367なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:24:31 ID:PajYVYnq
このアニメ、ロボットがサッカーしだしても違和感がない
368なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:28:36 ID:4ABCeGqZ
>357
エロ漫画の批評をしてるのがそんなに悲しいのか?
369なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:31:47 ID:9BS1IWWD
>>368
ドンだけ論点そらしてるんだよww

放蕩オペラの管理人が「けいおん(合宿の前の回)みて楽しめてる人は勝ち組なんだろうなぁ」的な発言に
ふぁびょった豚が放火した→ギアス厨ですらやらなかった人面獣心の所行
370なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:34:57 ID:WhFbfB5K
>>369
何故ここで突然そんな話しだすのか分らん・・・
大丈夫か?
371なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:35:37 ID:hB9vgsCx
バスカッシュの監督の話題のスレで
けいおん厨の荒し行為の話で盛り上がる
かわいそうなアニメだなバスカッシュ
372なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:36:46 ID:hB9vgsCx
>>358
マクロスもあれで神谷とかの声優についてる女ファンが見てたらしいな
それで終盤の展開にファビョって大変だったらしいが
373なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:37:10 ID:BhtQ0hab
>>353
女性視聴者なあ、確かにそうだわ
全ての要素が男向けだよねこれ
374なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:37:29 ID:tUyHSDyw
375なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:43:26 ID:SPSGH7Az
アイアンリーガーみたいに、人型のロボットがバスケをすれば、今より面白いと思います。
376なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:45:15 ID:uZSdPo1w
とりあえずランカだせば売れるんじゃね?
377なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:45:33 ID:nLsVfiBL
いまこそアイアンリーガーをリメイクするべきだろJK
婦女子も食いつくぜ…
なにより熱いドラマを求めるオレ達が(ry

マッハウィンディ!
378なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:46:13 ID:Gh/jFbzP
監督としての腕前がどれほどのものだったのかは知らないけど
アニスタの連載で、気取った自信家という印象を広く持たれたのは実際的に悪影響あると思うんだけど
あれ読んで、好意を持ったり作品に興味沸く人がどれくらいいるのか?
小黒はそれくらいわかる人な気がするんだけどなー
379なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:46:41 ID:9BS1IWWD
>>370
>>328周辺でアンチ萌えと萌えのいざこざがあったから
レスしてみたんだが
それともわざとねぼけてんのw
380なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:50:13 ID:hB9vgsCx
>>378
本人の印象がアレでも
作品がおもしろければDVDは売れるんで、何書こうが関係ない
山本寛なんて評判悪いけど、かんなぎのDVDは売れたからね
381なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:50:30 ID:9BS1IWWD
>>371
ちなみに豚は4月頃に
どこぞのバスカッシュのレビューサイトも荒らしてました
382なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:52:07 ID:6DWzIgoo
投げ出す位の問題起こすなら
エロ無しアイドル無しの硬派な監督オナニーアニメ作ればいいのに
383なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:52:48 ID:9BS1IWWD
>>380
あれはヤマカンの実力と言うより京アニの遺産

いいじゃんDVD売れなくても
あの電脳コイルだって平均3000未満らしいし
制作とスポンサーは一大事だろうが
一ファンの立場では問題ないじゃない
384なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:54:08 ID:8ZQkp9hJ
>>331のレスを読んでもなお
>>328あたりが「アンチ萌えと萌えのいざこざ」に見えるのか…
385なまえないよぉ〜:2009/06/11(木) 23:58:26 ID:aQc/bBuU
知りたいのだが、今回の更迭騒動は作品の人気がないってのが理由なの?
てっきり制作進行の進捗云々が問題だったのかと思ってた。
人気がないって判断材料は何だったのかなぁ。
386なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:00:53 ID:OE8gFtE+
>>385
最近の2クールアニメじゃ人気がないくらいではそうそう監督をクビにはならんよ

http://www.style.fm/as/05_column/itagaki111.shtml
にあるように、放送前に降板が決定してるっぽいので
単純に制作状況の問題
387なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:05:37 ID:CfUghW0R
>>385
深夜アニメにおいて視聴者の人気が無いから更迭するなんて在りえるのだろうか
そもそもおっしゃる通り判断材料が無い
放送前に降板が決まってたと言うのが本当ならやはり制作遅延が原因なのでは
388なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:08:32 ID:TALBlPEY
>>379
いざこざなんて起きてないだろ
>>314>>317で完結してる話
389なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:09:53 ID:bZpBA7UN
最初、俺はてっきり、ロボットに生身でバスケを挑む話かと思ったのに。
主人公が所詮裏通りのくそガキなんだよな。

むしろ、俺は警官達の方に同情したわ。
390なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:11:12 ID:OE8gFtE+
>>387
花田先生の降板、あれはなんだったのかな
391なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:11:30 ID:nv+Bgf8s
板垣はガチの萌えヲタで
絶対に譲れない要素を持っていたかも知れんぞ
392なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:14:43 ID:CfUghW0R
>>390
花田先生の手が遅くて制作遅延・・・くらいしか思いつかない
体調的な理由とか?w
393なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:15:16 ID:df/DcL+i
萌え不要とかどうのこうの以前にさスケジュールも守れないような奴が大口叩くなって話だろ
納期厳守は基本だろ社会人なら、ましてやスタッフの長である監督ならなおさらの話でさ
394なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:18:05 ID:jy3M7eub
放送前に降板決まってたというソースは無いよ
>>386のリンクの次の週でバスカッシュ放送開始の話を書いていてバスカッシュの雑誌インタビューを受けたいと言ってる
降板させられたアニメのインタビュー受けてなんでコンテ制作の糧になるんだよ
395なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:18:20 ID:TALBlPEY
板垣氏と制作がうまく連絡を取れていなかった可能性もある
なんかデスクがヤバい人らしいし
396なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:18:58 ID:wy6B3G1x
福田夫妻・・・
397なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:20:07 ID:CfUghW0R
アニメージュオリジナルだったかの板垣インタビューは面白かったな
コラムのノリで
398なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:22:03 ID:jy3M7eub
おそらく>>386あたりで次にコンテ遅れたらまずいことになると釘刺されたんだよ
それでクビ切られたのが5月7日から14日の間
この間に何かあってTOP絵からバスカッシュ色を消してる
399なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:23:38 ID:wy6B3G1x
>>384 >>388
ちょっと萌えを否定すると>>328みたいな輩が沸いて
スレだろうがブログだろうが放火する
イラッときて暴言の1つや2つも吐きたくなるのは同意
400なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:23:40 ID:TALBlPEY
どちらにせよ、作品の人気が無いから切られたってことはないよな
常識的に考えて
401なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:26:43 ID:wy6B3G1x
>>386
確かにこの日記見る限り
心が砕ける=監督クビ
としか受け取れないなw

そして日付が去年度末
放映前クビ説が信憑性持つのも納得
402なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:26:49 ID:2FrUobqx
つか、靴屋やら海外スタジオやらと外部連携がややこしい体制なのに
全体のマネージメントが出来てねーんじゃねーの?

監督以前にプロデュースしてるヤツと代理店に問題があるじゃね?
403なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:35:05 ID:QXhbsCIy
だとしたらここで作品そのものに不満言うのは筋違いじゃないのかな

いや、確かに面白くないけどさwww 期待が大きかっただけに残念至極。
404( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/06/12(金) 00:39:14 ID:wpnWK+5A BE:125984047-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<始まる前からウンコ臭漂ってた
405なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:39:57 ID://o0CPn9
作品のコンセプト批判してる奴は的外れだろ
もともとそういう微妙なセンスの企画だったわけだし
それをどう料理するかはその人次第だが

そしてそのデキがあまりにも粗末だったからクビにされたんじゃないのか
スタッフ総スカン状態で
空気も悪くなって

監督のクレジットがおかしなことになるちょっと前あたりから急に作風変わったし

同じロボバスケでもくだらん下ネタばっかやってたらフランス人キレるよ
406なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:43:00 ID:rLFlP6Bl
マンガアニメ文化を押すならまずアニメーターの環境改善から始めろよ政府
407なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 00:56:53 ID:OE8gFtE+
>>392
でも花田先生が手が遅いなんて想像もつかないけどなあ
仕事の多い脚本家ってみんな心がタフで手が早いのが売りの人たちだし
408なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:14:11 ID:CfUghW0R
>>407
だよねえ、じゃあ単に収拾が付けられなくなって自分で降りたのか
まあ全然分からんけど
409なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:16:03 ID:qDWHe0tg
何がやりたいのかよく分からんアニメだとは思ったが
アホなノリが面白いから毎週見てるよ
当然今日も見るよ

ただなぁ展開早い割りにはいったいどこに持って行きたいのか
わからんよな
410なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:20:28 ID:TALBlPEY
なんでこの人自分の監督作でコンテ切りまくってんだろ
俺出崎のつもりだったの?人脈が無いの?
それでスケジュール破綻したらどうしようもなくね?
411なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:23:57 ID:uyY5sg+6
花澤を幼女で使うアニメは絶対転けるな
412なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:27:33 ID:OE8gFtE+
>>411
セキレイはヒットして続編やりましょうって言われて原作者が困ったらしいよ
413なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:29:13 ID:fAiEnr8U
自信家は使い辛いな
414なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:35:20 ID:nv+Bgf8s
出崎みたいに手を抜けばいいのに
がんばりすぎだろ
415なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:51:09 ID:qDWHe0tg
この回も絵コンテ
板垣だよ
そんなにコンテ切りたいのか
416なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:52:25 ID:CYNZuNJy
>>374
よく出来てるな、ほんと
だが全然欲しいとは思わん
まったくの無駄なクオリティだよw
417なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 01:57:55 ID:qDWHe0tg
589  LIVEの名無しさん [sage]2009/06/12(金) 01:52:21.78 ID:pl4TrRF1

ttp://wee.x0.to/i/289094.jpg
まじでスタッフ入れ替えでダメになったな・・・
418なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 02:42:07 ID:ol2djvKX
>>407
そうなんだよね。手の遅い脚本家は基本的に仕事が来ないしね
そもそも脚本が上がらないとコンテが切れないからよほど事前の準備が長い企画じゃない限り納期が極端に短いし
福田の不適切嫁は例外中の例外で、福田が庇って嫁の脚本待ちしたせいで制作時間が取れず本編がバンクだらけになった
419なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 02:59:34 ID:Fn9HEvnV
何故か旅回りが始まったよね
あれ、なんで旅を始めたのかまるで理解できてないんだけど、この件と関係あるのかね
420なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 03:16:11 ID:Jqp+1t5p
無限に時間があるわけないんだからw
メータのスキルも考えてアニメ作れよ>降板監督
421なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 03:32:33 ID:CfUghW0R
板垣コラム更新まだー
422なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 03:37:15 ID:TALBlPEY
>>418
手が遅いとか速いとかじゃなくてもう書けないという状況に追い込まれたんだろう
てかなんで花田先生の話してんの?
423なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 04:34:06 ID:8iSXGPRU
つうか、作品の内容以前に
作ったところに問題があるだろ。
424なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 05:04:56 ID:qtbjfFtw
結局いくら金があってもダメって事なんだな・・・
425なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 05:54:51 ID:hdzpc+C5
絵柄も相まって昔の作画崩壊っぽくて趣があると思う
426なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 07:43:19 ID:AHK+YwhT
>>418
さらに福田自体を切ろうとしても当時のサンライズ社長一番の子飼いで切れなかったって事情もあるな
役員一同が更迭要求だしても社長権限で却下したりしてた
427なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 07:52:12 ID:OE8gFtE+
種の場合は売れちゃってるから続投の判断は間違いでもないか
428なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 08:04:45 ID:TALBlPEY
だからなんで種の話してんだよw
429なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 08:53:50 ID:XG3CEi6b
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←電通・創価学会・民団・自民党・講談社・共同通信社・バーニングプロ・リ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   キプロ・FEG・SANKO・オリックス・ロッテ・リーブ21御用達の在日朝鮮阿
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  呆馬鹿火病ワイドショー記者で長州プロレス・張本プロ野球・SANKYOパ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   チンコマンセー豚まっちょつるぎ
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
430なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 09:12:40 ID:WVsUWaMz
>>428
誰もバスカッシュ!自体には興味ないからだろw
431なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 09:58:27 ID:Il/7Xevz
ロボットがバスケットボールをプレイするアニメだと期待してたんだがさ
ロボットがバスケットボールを投げたり相手にぶつけたりするだけで、一向にプレイしないから見限った
432なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 10:50:02 ID:lgMUp6RC
へえ、スケジュール管理で降ろされたのか
433なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 11:06:36 ID:KhliAztE
すごい好きなんだけどこのアニメ
作画おかしくなって残念だったけど
434なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 11:07:34 ID:RKpY3R36
やっとアイスマンのパスが通ったっていうのに…
435なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 11:49:25 ID:2Es4LtKS
DVDの出来や視聴率で作品の良し悪しを決めれない時代だとは思うけど
ならば尚更この作品は駄目だと思う
436なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 13:35:34 ID:tGB/7dIm
バスカッシュ 終わったな。
437なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 13:37:04 ID:1o5px/yk
板垣死すともバスカは死せず
438なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 15:50:42 ID:vyni59dq
バスケやるアニメなのに
バスケを監修する役職が見当たらないんだよな
439なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 17:58:24 ID:/ShI1kDS
>>438
戦争アニメなのに軍事考証の役職がないアニメがあるぐらいだし。
440なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 18:10:46 ID:HWvopYrx
軍事考証に岡部いさく使ってたアニメもあったな
441なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 18:17:48 ID:oybpnZOG
建物設定するために建築士
キャラ動かすたびに解剖学のセンセイ
背景の星空の検証に天文学者
442なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 20:43:42 ID:yXhEpfPp
>>440
あれは……
水島黒田の頭脳では考証があってもまるで活かせなかったな
443なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 21:05:41 ID:VtZIjCNg
何だかんだで結構スレ伸びてるじゃねーか
444なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 22:47:46 ID:CFb8+LKm
板垣「萌えアニメとかwきめぇw俺アーチィストだからw」
スタッフ「キャラデザどうすんの?」
スタッフ「シナリオどうすんの?」
板垣「コロコロコミックみたいな感じで」
スタッフ 「 は あ ? 」
445なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 23:00:49 ID:WVsUWaMz
>>438
スラムダンクとかブザービーターとかダッシュ勝平にそんな役職いた?
446なまえないよぉ〜:2009/06/12(金) 23:49:54 ID:hjaMerEY
板垣って人が前に監督してた黒猫とかは面白かったの?
447なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 00:15:24 ID:A9gMTh9N
最低だった
448なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 01:27:48 ID:Wpc6MEmi
>>445
スラムダンクでは監修する奴が居なかったため
コートが広すぎるなど原作者の井上雄彦が批判した
なのでブザービーターでは井上雄彦自身が監修している
449なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 02:07:09 ID:bfVmtJRQ
これバスケじゃなくてパルクールとかでも良かったんじゃね?
せっかく背景も綺麗なんだし
超障害物レースみたいな感じで
450なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 02:16:23 ID:Pauiulvk
あ、サテライトはGONZOと共同制作したガラスの艦隊もあったっけ
バスカッシュの実況見てて気がついたが。
本当疫病神というか・・・。GONZOむしろ被害者だもんこの場合。
451なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 02:17:43 ID:A9gMTh9N
まともに歩かせる事もできないアニメーターしか残らなかったんだな
452なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 02:17:59 ID:SJc8fP0C
>>449
銃夢のモーターボールみたいのなら人気あっから欧米で展開期待できるぞ。木城せんせがキレそうだがw
453なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 03:17:20 ID:Yt725wdl
ストリートっぽい感じでやりたきゃJSRのアニメ化とか。
454なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 03:33:29 ID:A9gMTh9N
銃夢のモーターボールはマジでアメリカ人が興行権獲得しに来たよ
455なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 09:10:08 ID:KjoseM4x
河森神話崩壊だな
人がやったことないことやるのは良いが
人がやらないのにはわけがあるってことも知るべきだ


今どきバスケはねーよ
456なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 09:13:16 ID:ANax/4zA
河森氏は調整役兼ストッパー役のの助監や副監が必要な人だから
457なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 09:38:30 ID:9Hl+g+wt
河森神話なるものがあるのかどうかは知らんが、
とりあえずバスカッシュにはそんなに深くは関わってないんじゃないの?
番組始まってるのに長い海外旅行とか行っちゃってるみたいだし。
458なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 09:50:18 ID:Xap3fjrA
ロボにバスケやらせようとしたのは眉毛だからな、テーマが既に致命的

そもそもバスケアニメ自体需要がない上、あのメカデザじゃ燃えられない

バスケもので唯一の例外がスラムダンクの人
あれぐらいバスケに情熱を持った人が必死に作るならまだしも
バスカッシュの場合はバスケですらない、むしろドッジボールに近い

ストリートバスケだって最低限のルールはあるだろ・・・
トラベリングとかダブルドリブルとか、その程度の知識もない奴らが作ってる
試合シーンで違和感感じることがあまりにも多かった
459なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 10:14:54 ID:kFwRIgXC
バスカッシュがどうこうは抜きにしてエクリップス誕生させただけでこのアニメは神
460なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 10:22:50 ID:BNiPbg03
>>3
今の日本で最も輝いてるフランス人はブノワ・トレルイエ。
こ豆な。
461なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 13:10:00 ID:pGQ6r487
バスケのルール云々は俺はこのアニメではきにかけないがな
BASARAに対して歴史認識云々いうのと同じだと思うしw
なまじスポ根要素入れたらそれこそ需要無視とか叩かれるだろ
462なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 13:35:22 ID:fEeild7w
>458
リアルのストバスはトラベリングやWドリブル使ったトリックあるよ。
ストバス=普通のバスケをハーフコート3on3でやるってわけじゃなくて、ルールなんて相手と合意できりゃ
なんでもいいのがストバスだよ。普通のバスケ見る目でストバス見ると違和感覚えて当然。

463なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 14:38:18 ID:QVnbr9fR
何がやりたいのかよくわからんアニメなんだよな、これ
464なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 18:26:25 ID:hqkXlIhq
>>463
まさにこれに尽きる
目的の見えないストーリーに作画までヘタってたらそりゃウンコだろうと
同様の理由でシャングリ・ラもウンコ
465なまえないよぉ〜:2009/06/13(土) 19:24:02 ID:AJ23ufD8
バスカッシュを一言で論評するなら、「少なくともフランス人は頑張ったよ」だな
466なまえないよぉ〜:2009/06/14(日) 15:06:23 ID:ew3OcEUd
バスカッシュを一言で論評するなら「河森さんがマクロスFをパチンコに売るきっかけのアニメ」
467なまえないよぉ〜:2009/06/14(日) 16:28:52 ID:bxHyXrMx
もともとサテライトって会社はパチンコ屋のものだろ
サンライズがプラモ屋のものなのと同じ話
468なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 10:00:01 ID:c75mhjL7
そもそも、なんでロボにバスケやらせたんだろう
誰もやったこと無いテーマに拘ったばかりに
つまらないもん選んじまった感じだ

>>462
トラベリングもダブルドリブルもありなのか
ストバス(3on3)ってフリーダムなんだな
469なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 13:04:08 ID:K/sk2Ppo
ロボットでバスケやっても 別に面白くない ということだろ
470なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 13:37:17 ID:H/G4f/et
>>92
ハルヒの裏だったのか、
道理で見ない訳だ気にはなってたのだが、縁がなかってのですね
471なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 13:41:20 ID:tDp0EVii
これは夕方にやるべきだったよなぁ
いかにも金かかってる感じだし
かなりの爆死だろうな
472なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 13:53:14 ID:Epa7TNII
>>471
夕方にやったら電波代でさらに金がかかる。
473なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 13:56:38 ID:tDp0EVii
>>472
いや、おもちゃ屋をスポンサーにつけるイメージね
474なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 15:15:54 ID:c75mhjL7
おもちゃ屋どころかNIKEさまがバックについてるジャマイカ
バスカモデルのバッシュとか売れ・・・・ねーよなw
なに考えてスポンサーになったのかわからん
コレをきっかけにストバス人気が出るとでも思ったのか?


やる場所ねーよw
475なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 16:05:31 ID:5zgf3n8D
マクロスFからして史上最低の出来だったのにその枠の後がまがこれじゃあな
476なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 18:11:02 ID:8LLl05Wh
>>475
黒執事もアレだったけど、続編作る話が出たけどな。
けどコレばっかりは・・・。
477なまえないよぉ〜:2009/06/15(月) 22:37:53 ID:7obQYYhE
>>474
>バスカモデルのバッシュ

もうあるぞ。っつか前からあるのをそのままロボに履かせてる。
「シューズデザイン協力」とクレジットはされているが、単に元からある奴のデザイン使用許可を出しただけ。
478なまえないよぉ〜:2009/06/16(火) 01:59:13 ID:Eies8aRZ
>>463
バスケがしたいです
479なまえないよぉ〜:2009/06/16(火) 09:41:37 ID:H1ngbRQC
>>477
そうなのか、まぁ人気が出たらダンモデルとか作ろうとしてたんだろな

映像はキレイだし動きも良いんだけどな
・・・肝心のテーマが大失敗だ
480なまえないよぉ〜:2009/06/16(火) 10:23:34 ID:6EZQTrP8
オタク向けだと思われたくない、でも漫画的発想からは離れられない→キッズ向けっぽくしよう
って言う発想がなんかもうね
481なまえないよぉ〜:2009/06/16(火) 15:52:10 ID:cQ671Lsp
>>455
こういうことか

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  諦めたらそこで試合終了だぞ!
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) つまり先取点取ったところで諦めたら勝ちだな。
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  そしてスタッフの諸君。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  よくはねッ返りの若造が「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |    王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
482なまえないよぉ〜:2009/06/16(火) 16:10:55 ID:xLmWNigq
>>481
話が長げーよ(w
483なまえないよぉ〜:2009/06/16(火) 16:11:41 ID:6nocm7n0
オサレ好きからはヲタ臭いと言われ敬遠される
ヲタからは上から目線のオサレアニメと言われ敬遠される


2つ以上の違う客層を越境しようとして失敗する例の典型だな
484なまえないよぉ〜:2009/06/16(火) 17:26:14 ID:WlDx7qDv
>>476
黒執事はアレで、腐とかV系の女に人気あって
原作がすごく売れてるから…。
485なまえないよぉ〜:2009/06/16(火) 21:56:15 ID:XrWlmG2E
黒執事は面白かったよ
486なまえないよぉ〜:2009/06/17(水) 00:25:04 ID:b8Jer7nn
ロボに乗ってバスケするじゃなくロボが自分でバスケすればよかったんや!
おっぱいの分の金は入らないけどな。

しかしいまだに競技ルールはわからん。
ドリブルしたと思ったらデタラメにぶん投げるし。
487なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 00:41:44 ID:k1VxHMU8
陸海空全軍共用の戦闘機作ったらコスト1/3でウハウハじゃね?な皮算用で
で開発やったらF−111やF−35が出来たようなもんか
488なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 01:42:21 ID:ruyRe0pV
海軍機は着艦用の補強してあるから陸空共用にすると時間とコストかかりすぎってことじゃね
489なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 10:13:22 ID:01hqImCX
アニオタはバスケなんかに興味もってない
490なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 10:28:57 ID:IdALkWTp
>>489
そうかい?
俺はスラムダンク、好きだけどな

最初見たときは、ロボコンがスゲー進化したやつだと思ってたわ
なんで人がロボットに乗ってバスケやんのか動機付けが弱すぎる
491なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 10:49:28 ID:ArhYl7Zw
あ〜やっぱ駄目だったんだw
前評判良かったのに
数話見たらもういいやって感じだったもんな…これ
492なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 10:51:18 ID:XtU2FgAP
全体的にダラダラしていて、先の展開が見たいとは
思わないんだよな
493なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 11:01:41 ID:r2RY2JfU
京アニがアニメ化していれば今頃全国各地でバスケブーム、劇中で使われたシューズは売切れ続出だったのに。
494なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 11:03:29 ID:ZqpMIiBt
京アニでロボットものねえ…
あれはそんなに人気あったかな
495なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 11:10:44 ID:53XA6daR
色々無理ありすぎなんだよな
まず、ダンがココの足治すことにたいして執着してなくね?
周りの連中も目的がはっきりしない、何がしたいのかよくわからん

ルールもよくわかんねー、ゴールすりゃ何やっても良いんか?
バスケからかけ離れすぎ
そもそもドリブルしなくてもいいんじゃね?とすら思える
自由なのは良いけど、最低限の枠が無いと意味がわからん

今までになかったことをやりたいのはわかる
が、面白くなかったら意味が無い
496なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 11:16:53 ID:XtU2FgAP
たかだが2クールで色々と布石を打ちすぎている割に
無駄な話が多い
497なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 11:17:04 ID:Q+dSZpMn
所詮、河森のオナニー
498なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 11:25:41 ID:53XA6daR
画もあの時間帯には向かないな
オタ狙いしたいならもっとエロくしなきゃいかん
お色気担当であるはずのハルカもヴィオもまったくエロく感じない

明るく楽しく激しいアニメは日曜の朝にやれば良い
499なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 12:19:18 ID:2LaREqe5
今からでいいからエクリプス主役のアニメにチェンジしれ
500なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 12:25:23 ID:Cla5vgoA
板垣が連れてきた大物三人はどうなるんだ
501なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 12:32:05 ID:jbQEn8DX
>486
アイアンリーガー?
502なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 12:44:44 ID:RvRu2mgl
主人公がウザイ
これは致命的
503なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 12:54:45 ID:Pk+1d4/v
なるほど確かにルールが分からない
ゴールすることと足を使わないこと以外のルールはなさそうだ
504なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 13:36:18 ID:cIitmwfc
河森はメカだけ描いてろ。
とにかく話が弩糞つまらん。
505なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 13:50:08 ID:YUu87fDr
佐藤英一×ロマン・トマ・・・
キスダムですね、わかります。
506なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 14:12:25 ID:ruyRe0pV
契約金としての大量の宝石をもらっておけば妹の脚を月で治療できたんだろ?
なんで契約断ったんだ?
主人公の行動原理に妹の怪我が深く関わってるのに治せる機会を棒に振った意味がわからん
507なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 14:16:06 ID:53XA6daR
ココの本意を推測するに
ダンが自分の為に無理して宝石もらう方がイヤだというのは想像できる
が、ダンはそんなことわかってないしな、考える余裕も無いはず

宝石もらわなかった理由
→自分のやりたいことをココの治療より優先した、これ以外の何者でも無い
508なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 14:21:03 ID:ruyRe0pV
そうなんだよね
ココと揉めて本心聞いての決意なら納得できるのに
ダンが自己中で断ったようにしか見えないし実際そのようにしか描いてない
509なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 14:51:48 ID:53XA6daR
街に宝石ばら撒いて歌流してデストロイ
勢いで誤魔化すのは眉毛のいつものパターン
510なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 15:20:55 ID:fX6r8iFW
>>502
ハゲドウ、ウザイ分感情移入が出来ない
511なまえないよぉ〜:2009/06/18(木) 19:58:08 ID:KKmWQHas
街を破壊しまくる主人公達がうざい
512なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 01:37:36 ID:fal/W/wh
とうとう狂ったな・・・
513なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 01:38:37 ID:ymBSSK5L
10分アニメになりました…
514なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 01:51:10 ID:3sCuwdo6
けいおんで楽器始めるよりバスカッシュでバスケ始める方が敷居低い
515なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 02:02:13 ID:lrOG86+d
今日の演出&絵コンテやってたスタッフのブログみるとだな
17話Bパートからスタッフ総入れ替えのようだな
516なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 02:19:16 ID:FnbUdWqM
Bパートからなんて事できるのか?
まあ、できるんだろうな。
517なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 03:00:01 ID:pIDAiPKa
>>516
製作の途中でスタッフを引き上げさせた。だから中途半端な状況でスタッフロールが二回必要になった。
518なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 03:05:07 ID:2GRB+b5P
>>515
17話ってずいぶん先の話だなw
519なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 03:06:40 ID:1fmc5uEX
つまり前回の酷い絵は引き上げた旧スタッフのせいってことか
520なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 04:37:23 ID:VVM/6HTC
引き上げたのは現場を指揮してた人たちだろ?
たぶん酷い絵を描いた作画スタッフはそのままじゃないの
521なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 08:42:35 ID:ox7HHGJI
>ビビアン
なるほ、当時の状況知らなかった、アリコ

しかし、製作途中でスタッフ交代ってよほど急な話だったんかね
スポンサー激怒→来週まで?ふざけんな!今すぐ交代だバカヤロウ!
そんな感じだったんだろうか
522なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 09:03:51 ID:ox7HHGJI
ビビアン誤爆ったOTL
523なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 09:44:44 ID:GZjSzLCg
こういう場合、事実はどうあれ「降板」と表現するのが普通だと思うんだが、
あえて「クビ」なんてショッキングな単語を使ったってことは
平田って人と監督はうまくいってなかったのか?

1話だけ観てみたけど、いわゆるオサレ系アニメなのね。
絵はとても奇麗だけど内容が判り辛くてターゲット層が不明。
設定凝り過ぎでキャラに魅力なくて、アニスタで書いてたこと全然できてないじゃん。
やる前から売れないのが判りそうなもんだが何故企画が通ったんだろう?
524なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 10:01:24 ID:wP9VUxzf
この陣頭指揮とってるPの前アニメの惨状暴露話
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fekakibito.10.dtiblog.com%2F&date=20070402120741
今回もその尻ぬぐいで英一投入

今回のスタッフ暴露話・・・だめだ根本的にこのPが関わるとアニメが終わるw
スタッフ可哀想すぎる
http://blog.livedoor.jp/lain3/archives/51593957.html
>バスカッシュ4話
>バスカッシュの4話で一応演出できました!
>しかし、この話数見た方は解ると思いますが
>演出が3人居て、作監が5人いますw

>演出は上から、元のグロス会社側の演出
>その下が自分、最後が助監督です

>4話は本当はグロス回だったので向こうが全部やるはずだったのですが
>ちょっと出来がアレでした・・・・w
>なので自分と助監督が直す事になったのですが
>直す作業が度を越えてる・・・・・wwwww
>ま、まあ、自分も初めてなんで色々勉強させて貰おうと始めたのですが
>中々思ってるより大変な作業でした。
>どう大変かと詳しくは書けませんが、服装合わせもなってなければ光源合わせも無しでした。
>それだけでも大変なのに(´Д⊂もっと色々あったのよ
525なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 10:44:42 ID:ox7HHGJI
その先の方がすごいこと書いてるな・・・
愚痴っていうか暴露、つうか告発じゃね?だいじぶなんかと心配してしまう
種死で監督夫妻にキレた人を思い出した

>で、二人で直してたのですが、助監督も忙しくて俺の方が一人でやる事に
>だから元々の演出の人は、ほぼ何もしてませんwww
>直すにあたってはキーアニメーターの平田さんや色指定の久保木さん
>撮影の中西さんには色々ご迷惑をおかけしましたが。
>なんとか見れる物になりました
>ありがとうございました!!

>終わった後、元々のフィルム見た人がみんな褒めてくれたのが
>うれしかったですね!平田さんにも褒めて頂きましたw
>だけど、あのスタッフクレジットだけ見た人には伝わらないんだよな・・・
>それがちょっと残念でここに愚痴ですw
>ま、アニメには良くある事だと思います。それは出来上がった物だけが
>商品であり、出来上がりの過程は見てる人には関係ないからです。

>でも、これだけ情報がいろいろ出回る時代
>黙ってやり逃げが得な事は終わらせたいんですよ!
>だってみんな自分の時間を削って暇なわけでもなく、自分の持ってる仕事をしながらやるわけですから・・・
>元々の人はお金ももらって名誉も貰うなんて事はだめでしょw

どうでも良いが、この人のTOP画?壁紙?良いなw
526なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 10:49:01 ID:4xNkxbJB
やっぱ現場より上が馬鹿野郎だったのか......
527なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 11:47:43 ID:Ul6A+yOg
>>525
http://blog.livedoor.jp/lain3/archives/51615933.html
>お仕事ありませんか?

大丈夫じゃなかったようだな・・
528なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 12:54:15 ID:ox7HHGJI
>>527
うーむ、しかし結構明るい文体だからそこまで悲観はしてなさげ
種死で監督夫妻の暴露ネタ晒したメカ作監の人も、
順調に空かけとかOOとかバサラやってるし
この業界って暴露に寛容なのかねぇ
もしくはそれでもやってく自信があるから暴露したのか

>事情はその内わかるかと思いますが今は何も語れません・・・・
>お察しください。

散々語りつくして何言ってやがんだって感じだわw
529なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 13:10:02 ID:ipkdoo3N
クビ切られた方がまともだったわけか
必死に手直ししたんだろうけどそのまま放送してやった方が責任の所在がはっきりしたかもしれないね
530なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 13:24:02 ID:klU1n5pC
たぶん海外、特に欧米圏でのヒットも見込んでの企画だったんだと思うよ?
ただ、製作陣は大事なことを忘れていたな、日本でヒットしなきゃ海外ではヒットしないw
531なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 14:31:33 ID:LS1n7PwQ
二つ以上の異なる客層に跨った受けを狙う企画はエヴァのように有無を言わさぬほど
よほどうまく作り込まないと「何がしたいのかよく分からない」と言われてしまうんだよな

俺も最初見たときアイデアそのものは悪くないと思ったんだが、
新しい試みにはスタッフの技術だけでなく心情的な一体感も大切だなと思った
532なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 15:30:00 ID:73FCusnY
今週は完全にスケジュールが破綻した。2話を1話に圧縮
作画適当
1話〜5話はグリグリ動きまくってただけに違いが酷すぎる
533なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 15:30:16 ID:ox7HHGJI
俺は逆に、最初見たとき既にアイディアが失敗だと思ったな
スポーツ物、特にバスケ物って腐女子狙いなイメージがある
それに、深夜にマニア向けでやるならさ
メカデザもキャラデザももっとマニアックにしないとダメじゃね?
SDキャラがスポーツやってる子供向けアニメって感じでなぁ
534なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 15:37:54 ID:73FCusnY
降板はスケジュールの問題だしキモヲタに媚びすぎねーほうがいいわ
535なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 16:11:51 ID:pIDAiPKa
製作スタッフはイナズマイレブンを見てバスカッシュ!に足りないモノを勉強すべき
536なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 16:32:12 ID:ox7HHGJI
こんだけのスタッフ揃えて話題性もあって
この程度の人気ってどうなんだろね
537なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 16:40:32 ID:ce3k1VAh
社長が阿呆なんだろ
538なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 16:56:55 ID:VYurH965
下野が歌えばいいんだ
539なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 16:59:47 ID:ipkdoo3N
社長が子飼いスタッフを庇うために責任を全て応援スタッフに被せた感じだね
彼らは下請けじゃなくてゲストだと思うんだけどこの社長は違ったみたいだね
540なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:01:07 ID:HI3hDoWD
別にキャラも話もノリも歌も設定も悪くないと思った

が、メカがダサすぎる。
541なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:07:45 ID:pIDAiPKa
ナイキの30秒アニメーションCMとかだったら、楽しめたかもしれない。
542なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:14:42 ID:uscXyJFq
良くも悪くも原作を完全再現しようとする職人気質の監督
やたら原作レイプしたがる芸術家きどりの監督

皆さんはどちらが良いですか?
543なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:16:15 ID:qutaOf1H
発想は面白いと思ったけど
肝心の試合が全く面白くないのが致命的
544なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:20:12 ID:ox7HHGJI
あぁ、ルールがよくわかんないから入り込めないのはあるなw
確かに知らぬ間に勝負付いてる感じはする

つか、やぱキャラデザメカデザだろ
545なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:26:08 ID:2GRB+b5P
>>542
結果、できあがった作品が面白ければどっちでもいい。

原作に忠実にアニメ化するだけで面白くなる作品もあるだろうし、
原作を再構築しないと面白くならない作品だってあるだろう。

その素材に向いてない監督を選んで失敗したなら、それはプロデューサーの責任だ。
546なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:34:56 ID:OQcBISRG
ストリートバスケをよく知らない監督がノリと勢い任せで見た目だけ拘って作ってた印象。
ここのレスにもある通り、だいたいの視聴者はストリートバスケを「スポーツのバスケを市街地でやってる」って思ってる。
だけど実際にはルール結構違ったりするし、そういうのを知らなかったら視聴者は置いてきぼりになる。
監督がリアルのストバスをほとんど見ずに、ストバスをわかろうとしないまま作ろうとしたからコケたと思う。
物語のグダグダ感はともかく、視聴者の視点に欠けてるんじゃないの?この監督は。
547なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:38:27 ID:ce3k1VAh
>>542
そもそもオリジナルアニメのこの場合
どっちも関係ないな
548なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:46:04 ID:qutaOf1H
>>546
誰も本格的なストリートバスケを求めてる視聴者なんていないし
作ってる側も本格的なバスケアニメにしようなんて思ってないだろ
まぁつまんないんだけど
549なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:53:28 ID:ox7HHGJI
つか、バスケの道具使ってるだけで、ストバスですらないしな
全く新しい(スポーツ?)競技だからルールも曖昧なんだろ
当初あったビッグフットバスケ、アレはメカでバスケする感じだから
ルールはバスケそのものなんだろうけどさ

まぁそれでも、ある程度の説明は必要だよな
つか、ゴールに決めたら何点入るかもよくわからん
確か1点だった気がするが

ちなみに、ストバスだとスリーポイントとかも無いのか?
俺が学生時代に遊びでやってた3on3には一応あったが
550なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 17:54:26 ID:ipkdoo3N
面白いコンテが描けてるかもしれないがそれを現場が実現できないってことかもしれないよ
能力的なこと以外にスケジュールが押して物理的に無理ってこともあるだろうから責められないが
>>524のリンクにもあるように制作がスケジュール管理出来てないのが諸悪の根元だと思うよ
551なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 18:15:40 ID:ox7HHGJI
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
軽くwikiってみた

ルールらしいルールは無いんだな
トラベリングもダブルドリブルもアリとは思わなかった・・・
そもそもラインがねーのに3ポイントも糞もねーか・・・
ただでさえカオスなルールのスポーツを基に新競技作れば
そりゃルールなんてわからねーよな・・・
552なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 18:22:20 ID:WWT/7bC9
今週の見て唖然とした・・・何がしたいんだこのアニメ
553なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 19:53:16 ID:Ulw9kdVO
>>549
シュート一本で2点入ってるよ
ルージュとの1on1では3ポイントありだったようだが、他は基本的に3なし。
554なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:18:04 ID:5mHZflRO
>>530
海外で売れ出して日本でもヒット、ってのなかったっけ?

ナージャ、ちがうな、、なんだっけ
555なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:25:35 ID:FnbUdWqM
>>554
おまえ、ナージャって出して笑いを取りたいだけだろ。

笑っちまった俺もどうかしてるけど。
556なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 20:59:02 ID:MFp5i7kC
許した
557なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 21:03:53 ID:5SqvJWhK
>>552
“これが動撮だ!”みたいなことにならなかっただけマシ(w
558なまえないよぉ〜:2009/06/19(金) 23:27:17 ID:Yz1oR5oL
もうわけのわからん構成になってる 打ち切っていいよホント
559なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 00:09:21 ID:nLv11avT
いや、今の内容が一番活き活きしてると思うよ

前半の内容と比べると
560なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 00:09:48 ID:V8Hq77fI
キスダム臭が・・
561なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 02:21:42 ID:YySc5wSA
エンディング2回やったのは気のせい?
制作間に合わなくて2個1か?
562なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 02:32:21 ID:GaRcsFAr
話まとめてちゃっちゃと終わらせようとしてるって事?
563なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 02:57:14 ID:QTk3/2p4
>>540
ダサいロボでもヒットしたサクラ大戦は凄かったって事だな
ゲーム→アニメだけど
564なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 03:41:32 ID:PXpnI02R
>>561
間に合わないっつかAパートまでで交代
スタッフロールの関係じゃね
565なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 03:54:25 ID:YySc5wSA
566なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 04:18:54 ID:mtszEjQj
アニメ本編よりもこっちのゴタゴタの方が面白いわw
567なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 05:20:48 ID:h643gOrs
>>554
海外でヒットしても、日本ではヒットしないような・・・。
爆丸エクスプローラーズなんて、海外で大人気だけど、
日本じゃ制作会社が倒産しちゃったしな。
568なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 06:11:16 ID:8yLKVgWh
まさかのバスカッシュ急落か。
真下のファントムが安全パイになるとは思いもしなかった……
569なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 07:06:16 ID:aETPedoY
主人公がアレで2話で切ったけど
キスダムのようになるならまた見てやらんでもない
もうサテライトはマクロスだけ作ってろよ
570なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 10:48:38 ID:tK1vgdd6
関西じゃけいおん始まる前にやってるけど前座にもならないから見てない
571なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 19:45:17 ID:UWjxYIx+
メカデザキャラデザ両方ダメじゃな
572なまえないよぉ〜:2009/06/20(土) 22:37:59 ID:Pt99xOuA
バスカッシュRへの道はまだかね
573なまえないよぉ〜:2009/06/21(日) 11:40:18 ID:mQQK9sCa
>>554
ナージャは駄作ではないが前作のどれみ、次作のプリキュアとの
作風のギャップが酷過ぎた。
細田の回以外でも微妙な心の機微やすれ違い等が多く描写され、
日曜の朝から観るにはキツい。

クライマックスによっぽど派手な変身シーンがあるとかならまだしも
未就学女児はそこまで集中してテレビ観ないよ。
574なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 03:49:51 ID:mCynzo5H
あのキャラクターとメカはない
575なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 04:18:36 ID:GuSnxXgJ
バスカッシュ…意外に嫌いじゃないんだぜ、ノリは
576なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 06:01:33 ID:CTSivdRj
>>573
対象年齢あげすぎって感じだったからな、ネタにされてるがもったいないアニメだったな

バスカッシュは絵づらがコテコテ過ぎてきついのに話が佐藤竜雄のぬるい話+露骨過ぎるくせにネタにしにくいエロシーン
とか色々あってバランス悪いな
577なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 06:08:03 ID:GMMMg6L6
>>570
マクロスの河森監督作品か、と期待して張り切って見初めたが
いつのまにやら、けいおんヲタになってたよ俺

今まで日常生活系?萌えアニメ?的なものは全く見る気がしなかったからさ

バスカッシュがおもしろければ、けいおんを見ることもなかったと思うと
若干感謝してるよ
578なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 06:49:48 ID:ywAZA3YG
後半で作画崩壊や妙なテコ入れで路線変更とかなければいいけど。
579なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 08:33:19 ID:bBtyNo4I
ビビアン
580なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 08:54:07 ID:7+yGtLf5
今にして思えば、公開前にサイト見たけど、キャラデザメカデザ共にねーよ、と思ったわ
眉毛とマクF関係者に釣られてなきゃ、そもそも観てなかったな
土日の朝に放送時間変更すべき
581なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 14:56:56 ID:XI+He5fG
櫻○一浩って制作デスクスゲーな

ノエイン→更迭
キスダム→製作体制崩壊、監督巻き込んで更迭
バスカ→今回は監督とCAが更迭


関わった作品全て崩壊させてる・・・
582なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 15:00:20 ID:AR6OG07l
櫻○一浩が制作デスクだって聞いたらサテライト内部の人間でも逃げるそうだからな
583なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 15:04:23 ID:7+yGtLf5
ま、今回に限っては○井どうこう以前に失敗する雰囲気プンプンだったけどな
逆に、そいつが絡んで成功した作品を教えてもらいたいぐらいだ
584なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 19:00:02 ID:uAnOmgte
SUEZEN絵は好きだけど他が好かん
585なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 20:29:22 ID:+HlJUJoq
>>578
作画崩壊も意味不明な路線変更も既に済んでるだろw
この後はもっと地獄かもしれんが。
586なまえないよぉ〜:2009/06/22(月) 21:48:26 ID:avHQFRbg
実はあのロボも結構嫌いじゃないんだけどなあ。
587なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 08:50:19 ID:nZ2zcEdI
あのロボは日曜の朝にサッカーボール蹴ってた方が良い
588なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 10:20:59 ID:MW8PqYt3
エヴァの再放送と被るが心置きなく切れる
589なまえないよぉ〜:2009/06/23(火) 13:58:02 ID:zWTkALHf
萌え要素がまったくないんだよな
燃え要素はあるんだがメカがダサいからイマイチ
590なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 07:56:57 ID:s+bL7KBt
三人組や姫様は可愛いと思ったんだが

やはり打ち切り、か…
591なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 09:11:19 ID:UuwC7jiQ
NIKEまで巻き込んでおいて打ち切りは不可能だろうw
なりふり構わずに人気取りに行く可能性のほうが高い
エロ路線、萌え路線、パロディ路線が加速する希ガス
592なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 09:42:19 ID:shm8IyF3
むしろ製作側はちゃんとした物を作って欲しかったはず
ナイキとか絡んでるなら尚更
なのにエロネタとかふざけて本編に進展無し
テコ入れ後はそういうおふざけ一切消えた
593なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 16:15:10 ID:rbzH0dxH
594なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 16:22:47 ID:UcwxvwoZ
>ストーリーがジグザグにパスされる

本編に進展無しは仕様のようですw
595なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 18:43:10 ID:UuwC7jiQ
エンターテインメント性をより色濃く
→エロセリフ、萌え路線拡大ですね、わかります

その前に進行をなんとかしろと
596なまえないよぉ〜:2009/06/25(木) 20:46:42 ID:+AVb6vm2
ttp://blog.livedoor.jp/lain3/archives/51622414.html
>自分が描いたのはアバンとBパートですね、あのエクリップスも含めてですけどねw
>この12話の話を貰ったのが去年で去年からこの構成になってたのではじめての絵コンテと言う事で判パートさせてもらったんです
>本当に板垣さんにはお礼しかありません!
597なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 01:49:57 ID:G3wJdDly
今週、糞以下になったよ
598なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 02:07:12 ID:BACaP1bB
>>585
いやぁw
個人的には地獄の80年代後半を乗り切った経験があるから
まだ今の状態は許容範囲ですよwww

作画が原画のみで動く事がなければなんとか見れる。
599なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 02:11:20 ID:C1VhbTQ3
最近は安易に何でも作画崩壊言い過ぎだろ
今年に入ってからの作画崩壊はみなみけの最後の方の話と例の鉄腕バーディくらいだろ
600なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 02:29:13 ID:oS03lLp/
バスカッシュはあれでも必死に直したらしいからな
それをするだけの余力が尽きて手を入れてない元のまま放送されたら最後だろうな
頑張ってた人達が切られた17話以降が見物だ
601なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 02:38:23 ID:BACaP1bB
>>599
昔と今の意味、というか見る所がどうも違うらしい。

昔は動いてなんぼの考えで、途中の崩れなんて当たり前で見ていたが、
最近は動画1枚絵の完成度で作画の出来を見てるらしい(動きは二の次

動きがカクカクであろうが止め絵連発であろうが
一枚一枚の動画絵が良く描けていれば神と叫んでる。

動きが良くても絵が崩れていたら糞とのたまってるよ。
バスカッシュも普通に動いていても『顔が変』とか言って作画崩壊って言ってるやつ多い。
602なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 02:49:55 ID:uBcE/UD4
これ、バンピートロットのアニメ化じゃなかったの?
603なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 03:02:59 ID:oS03lLp/
いや普通に動いてないやつあったろw
歩きが描けてなくて足が見えないようにレイアウト変更されたシーン見て泣いたよ
こうまでしてなんとかしないと間に合わなかったのかって
604なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 03:35:46 ID:43180oz4
そうなんか?
俺も>601の意見に賛成で、取り敢えず観て、動作が出来ていればおk。
ということにしてる。
605なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 10:21:02 ID:tfuZHB6F
今と昔じゃ機材の性能も違うしな
国内職人のLVも上がってるし(異論はありそうだが)
何より観る側の目が段違いに厳しくなってる
606なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 12:47:55 ID:fYj/HUnT
>>599
そのみなみけとバーディーの人が
バスカにいたら神作画と崇められると思うが
碌に動きも描けないアニメーター多いし
607なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 15:58:32 ID:BACaP1bB
>>603
そら中にはあるよ。
そういうのはシリーズ中幾度か出てくるから仕方がないとしか言い様がない罠w
バスカッシユでも絵が悪かったり動きが悪い時はあるが、
まだ酷いってレベルには達してないと思うんだがね。

でも最近は昔と比べても格段に技術レベルは上がってるよ。
シリーズ通してタッチの違いが殆どないしな (個人的には作家性出しても良いと思ってるが


以前、今川鉄人見てた時に実感したんだが、
殆ど原画のみの動きっぽい回でもスレ住人が作画絶賛してたんだよ。
逆にブラックオックス登場回とか動きが凄かったのに
正太郎の顔が違うとかって総叩きだった。

萌え系アニメとかはほんとに動きより絵重視なんだよな。
(まぁこれは求めてるものが違うってのもあるがw
608なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 17:54:06 ID:qfdT79h1
>>601
いや、昔のアニメ(2000年くらいまで)は、今のアニメほど動いてないものが多かったぞ
609なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 18:02:27 ID:PfzPW1MC
板垣はともかく平田を外す理由がわからん
つーかダメじゃん平田外したら
610なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 18:03:05 ID:BC0TBkmG
日曜朝にやってれば今の内容でも誰も気にしなかったと思う
611なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 18:21:56 ID:594wY1i1
バスケをするだけのロボアニメなど見とうないわ
612なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 18:49:09 ID:nYmEtfMy
先々週で切ったんだが
その後、ストーリーに何か進展はあったかい?


もうその先々週の話すら覚えてないが
613なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 18:55:01 ID:1QLrLCZU
どうせパチ屋が金出してるんだしどうでもいいな
614なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 19:26:01 ID:HLh3SRRY
主人公の糞っぷりに1話で切ったアニメか。
615なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 19:36:58 ID:SWthq2nM
164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/10(水) 21:28:53 ID:5JLB/TSG
下町兄弟が主題歌の予定だったのが無くなって、月面アイドルユニットにOP歌わせることが決まったあたりで当初の構想とは違ったんだろうな。

思えば第1部では挿入歌が流れるシーンも無理やりに入れた感がありありで違和感があった。
レコード会社のごり押しに屈したか。
169 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2009/06/10(水) 21:37:29 ID:5JLB/TSG
それで現場が混乱したんじゃないかってことだよ。
9話を短期間で作らなくてはいけなくなったのも当初の予定と違ってエクリップスメインでの変更を行なうためなんじゃないかと。
170 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2009/06/10(水) 21:39:25 ID:76EeA5pA
最初に月面アイドルって単語を見たときも違和感あったなー
207 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2009/06/10(水) 22:24:43 ID:Uf5oPU0k
もうすでに路線は変わってるだろ
アイドルプッシュしまくりだし
616なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 19:51:49 ID:ZIM6WZNj
ミューレさま一押し声優が出てるからな
617なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 22:01:22 ID:m9p5iDym
なんだかさ、日曜日の午前10時からってイメージのアニメだ
タイアップないアニメはつらい世代になったんだねぇ
618なまえないよぉ〜:2009/06/26(金) 22:59:36 ID:8pOz7mau
ロボ使う必然性無かったからなぁ・・・
性能差や個性的なギミックも無いから思いいれも出てこない
近未来バスケでいいじゃん

結局メカ、SF、スポ根、ラブコメ、萌えアニメ
どのジャンルでもないどっちつかず作品になった感じ
619なまえないよぉ〜:2009/06/27(土) 01:48:04 ID:vJ6BwB69
板垣完全抹殺キターwwww

>06/26 Blu-ray&DVD「バスカッシュ!」shoot.1 詳細情報
>2009年9月16日発売
>第1巻は、第1話「アイ・アム・レジェンド」、第3話「デストロイ・デストロイ」を
>プロジェクト・ディレクター河森正治×佐藤英一新監督によって
>リマスター&リミックスされたスペシャルエディションで収録!

>佐藤英一新監督によって
>佐藤英一新監督によって
>リマスター&リミックス
>リマスター&リミックス
>リマスター&リミックス
620なまえないよぉ〜:2009/06/27(土) 01:51:58 ID:+cCF2MAb
あー・・・
621なまえないよぉ〜:2009/06/27(土) 05:32:34 ID:7kdq9gW3
月に行く目的が完全に妹じゃなくアイドルレッドに…
622なまえないよぉ〜:2009/06/27(土) 06:36:30 ID:lpZNdh6X
ロボットでバスケとか意味わかんねーもん
623なまえないよぉ〜:2009/06/27(土) 08:50:43 ID:MkxseVpJ
マクFのときは有能なブレインがストッパー&調整役になっていたが
今回は無駄に広大な構想そのまんま出しちゃって・・・って感じだな
624なまえないよぉ〜:2009/06/27(土) 08:51:47 ID:qQrdHAdo
>>619そこまでやるなら、放送版もとりあえず入れて欲しいが、
どうなんだろ。
625なまえないよぉ〜:2009/06/27(土) 09:30:25 ID:dwv+Uvpo
http://shitamachi.syncl.jp/?p=diary&di=68470
>昨日は久々にRapのレコーディングであった。
>最近は専らdjembeを叩いている時間が多いためとても新鮮である。
>来春から始まる新作アニメの主題歌『バスカッシュ』(demo音源聞けちゃいます)
>かなり話題になりそうなエキサイティングなアニメのようなのでお楽しみに!!!!


残念!そこはミューレごり押し声優
626なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 00:01:59 ID:aiycLD+u
>>625
話題にはなるだろ話題には。キスダムだって今じゃ相当有名なアニメだ。
627なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 00:27:16 ID:6Yzyb6+a
あー金曜の分まだ視て無いんだけど、もう視るまでも無いでFA?
628なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 00:42:44 ID:tcWnOXUO
恋愛モノで糞笑えるから見ろ
629なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 01:02:05 ID:gf86cp3q
>>608
それはエヴァ以降の第2期アニメバブルが弾けた時だな。
あの時は酷かった。

いや、じゃなくてw 
動く動かないの話をしているのじゃないんだよ。
今と昔の“作画”という言葉の捕らえ方、意味がオタの中で違ってきているって話。

昔はs区がと言えば、動きの意味だったのに
今は一枚絵の事を作画と言ってるって事。
630なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 01:04:46 ID:gf86cp3q
>>629
なんかキーボードがおかしいw

昔はs区がと言えば→  ○昔は作画と言えば
631なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 01:15:42 ID:tcWnOXUO
動いてれば顔が別人でもいいって風潮もなかった気がするが
632なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 02:48:51 ID:gf86cp3q
>>631
80年代まではそれがあった。
劇場作品でもシーンごとにキャラの絵が変わるなんてのは普通にあったよ。

うる星やつらが良い例で、○○作画のラムって感じでファンがいた。
その他の作品でも原画マンで好みが分かれていたよ。
勿論動かなくて崩れているのは論外だけどなw

昔は作家性を重視してた部分もあって、うる星はみんな自由に描いてたんだが、
あまり自由過ぎて作画崩壊が酷い回もあったw

まぁ良し悪しは当然あるよ。
90年代以降はレベルが落ちたが、それ以降は一定のタッチを通す作画が多くなったね。
今では余程個性が強い人じゃない限り、独自のタッチで描く事しなくなったよな。
まぁ、現場が許せば個性を出してくるんだろうけど。
633なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 09:48:22 ID:90CRX99/
ロボットでバスケやっても特に面白くないということに気がつけ
634なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 11:35:34 ID:J4x7NZR9
監督交代からとても酷い
635なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 11:38:31 ID:XOIQYykP
武器持たせて、月攻略戦とかやったほうがいいんじゃね?
636なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 11:38:54 ID:tcWnOXUO
監督交代後のやつはまだ放送されてないだろ
クレジットもまだ連名だしね
637なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 12:19:35 ID:pByFgVms
バスカッシュが裏返ったと聞いて
638なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 12:44:40 ID:kWrHl2G+
>>635
やるよwww
639なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 20:47:30 ID:+LA5l0oX
第1話から見てるけど、バスケやらロボットやらアイドルとの恋愛とか、いろいろ要素詰め込みすぎだな。いまいち売りがわからない。
640なまえないよぉ〜:2009/06/28(日) 23:36:29 ID:90CRX99/
絵もそうなんだけどごちゃっとしたイメージで汚い感じ
641なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 00:50:51 ID:o5QgiMFI
フランスでウケればいいんじゃねーの?
642なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 07:19:18 ID:pk3a0mr2
20世紀にはゲームでロボ野球とか変なスポーツのゲームがあったけど、
最近は普通にやった方がいいだろと言われてすっかり見なくなったね。
643なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 08:51:17 ID:vynLIQg0
そもそもスポーツをロボでやる意味があまり無いからな
バスケ自体の人気も低いし、メカデザも可愛い系で子供向けだし
644なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 11:11:26 ID:O+jHrEMB
てゆーか1話はかなりワクワクしたんだがなw

普通にイナズマイレブンのバスケ版にしとけばよかった気がする
妙に話を政治的にしたり脈絡ないアイドルグループやらのせいで話が散漫に

645なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 11:35:04 ID:t8Cv5Ek2
スラムダンクみたいに色んなチーム出てきてトーナメントとかの方が燃えた
んーで適当にそいつらのバックボーン絡めた話で良かったはず
646なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 11:47:33 ID:MmuoNLXi
それやるには主人公が魅力的じゃないと誰が主役かわからなくなるよ
647なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 11:50:06 ID:t8Cv5Ek2
今のヒロイン扱い見てそれを言うのか
648なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 12:04:54 ID:MmuoNLXi
酷いところにまともな手を打っても酷いままってこと
根本的に手を入れないと駄目なんだよ
649なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 12:21:51 ID:7DpNwyK7
もともと作画のクオリティ下がり調子だったけど
14話が群を抜いてヤバイ
商品化の際は修正されるんだろうか
650なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 12:28:07 ID:Io1RLfm4
残念ですが商品化はされませんが
バスカッシュRとして再び帰ってきます
651なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 12:31:19 ID:MmuoNLXi
DVDは1巻から新監督のリテイク版で発売だってさ
前監督と前メインアニメーターの色を消すつもりなんだろうな
652なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 12:41:16 ID:7DpNwyK7
マジで書き直しかー
いや、序盤はアレで別に不満なかったんで1からやり直さんでも・・・
最悪もっとだめになりそうな予感
問題はアイドルレッドが何か急にプッシュされてからの謎展開なんだ
653なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 12:44:10 ID:nvWHHXcS
オタクは球技ってだけで嫌な思い出が蘇ってくるんだよ、わかってないな。
ヲタ向けの球技アニメでヒットした作品はない、これ常識。
654なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 12:45:04 ID:znKfgq33
クビにするのが遅すぎる
半分過ぎるまで放置してたらもう手遅れでどうにもならないだろ
655なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 12:46:03 ID:znKfgq33
>>653
大きく振りかぶってはヒットしたぞ
オタというか腐むけだが
656なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 12:58:58 ID:gsl4rq1M
アイアンリーガーは?
657なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 13:17:55 ID:vynLIQg0
結局また櫻○のせいで有能な面子が揃わなかったってことなのか?
それとも前の面子もそれなりだったけど、今回は力が出せなかった?
658なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 13:22:36 ID:7DpNwyK7
なんだかんだ言っても、作画が良くなるならブルレイ買うけどね
作画崩壊したまま売るようなモノに何万も使いたくは無い
659なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 13:44:17 ID:gGehNS/o
今は監督に佐藤順一がなったんだよね?
うみものかだりも監督佐藤順一だよね?


んーよくわからん
兼任してるのか?
660なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 13:58:52 ID:+B6criIT
>>659
佐藤違いだバー
661なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 14:25:40 ID:Pd8kiztU
>>656
向こうは異種競技メカがスポーツで対決するから技や挙動に個性があったし
ゴチャゴチャ複数の要素やストーリーを入れ込んでないからシンプルで見やすかった。

バスカのメカはオサレで動きはかっこいいけどバスケマニアでも無いと個性は感じないんじゃないかなあ
どっちが早くて強い、と故障してるかしてないか、しか問題になってないし
662なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 15:17:25 ID:vynLIQg0
よく考えたら機械の性能に関してコメントされた記憶が無い
多分どのマシンも見た目が違うだけで性能面での違いは無いんだろうな
663なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 16:26:39 ID:KuGgntaq
主人公がなんか叫びながらボール投げたらすげー跳ね返ってなんとなく入るだから
バスケとしてもどうしたらいいのか
664なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 16:32:17 ID:bS5oyEwT
板垣はバスカッシュ始まる前から何か余計な事言ってたから
なんか怒るだろう予想はしてたんだよなぁ。
降板っすか。
前に監督下ろされたのも、実はお前の性格のせいなんじゃないか……
665なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 16:34:29 ID:bS5oyEwT
>>632
昔のアニメって、画自体はひどいの多いけどよく動くよね。
最近は絵はいいけど、動かないの多い気が。

あとは3Dに頼って、3Dアニメーションするだけの場面になってたりして
何を表現したいのかよくわからんところが多い。
バスカッシュのバスケシーンとか、まさにそれ。
666なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 16:56:01 ID:1J9Gbrmu
これバスケしてないよね
ただのロボット玉遊びアニメ
667なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 17:42:51 ID:+B6criIT
ていうかピンボール
668なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 17:58:34 ID:C9kgi+MH
バスケじゃねー
バスカッシュだ!
669なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 18:18:04 ID:vynLIQg0
バカスカバカスカ!

あのあたりで既に無理矢理感があったな
670なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 18:21:27 ID:ftB0zeGI
ローリングタウン編が好きだったけど、最近のアイドルレッドのプッシュは酷いなぁと思いつつ見てる。
妹至上主義の主人公に好感持ってたのに、何か恋愛ものの流れになってきて辟易。
対戦も色んなチームとやるのかとおもいきや、最近エクリップスばっかり。

作画の崩れも酷いけど、ストーリーも酷くなってきてる気がする。
671なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 18:28:42 ID:1cQhj2yL
板垣は出崎監督の熱狂ファンだからな。

原作ものなら改変するし、オリジナルなら絵コンテの時点で自分流にいじりたがる。
672なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:03:50 ID:tO7OE8ok
出咲も今は酷いもんだ
673なまえないよぉ〜:2009/06/29(月) 20:21:44 ID:ZHdWuvyG
>>631-632
ボトムズの谷口キリコも有名な例だな。

>>671
オリジナリティなんてないし、当然出崎の劣化コピーですらないのにな(´・ω・`)
アニメーターとしてはどうだったか知らんが、やっぱり根本的に監督の域に(ry
674なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 01:46:48 ID:mmQfbjs2
>>632がミスリードしてるけど>>631は良く描けた容認できる差のことじゃないよ
675なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 08:45:49 ID:SnC1WpQt
最近エクリップスばかりか
まぁ出てくるキャラが少ないよな
いかにも雑魚ってのはたまに出てくるが

そして何より、ライバルに魅力的な奴が皆無
キングオブキングスのホークだかなんだか忘れたが
アイスマンと因縁があるやつとか
単なる雑魚キャラにしか見えん
676なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 10:04:17 ID:g0p8bcAH
この糞つまんないアニメ早く打ち切れよ!
677なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 10:07:46 ID:usxMAjwb
2クールは最低やるんだろ これ
678なまえないよぉ〜:2009/06/30(火) 13:13:07 ID:SnC1WpQt
アイスマンとライバルでやっていくのかと思ったら
速攻で仲間になったのは驚いたな
しかも狂気キャラかと思いきや、良い人世話焼きキャラに
679なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 00:51:25 ID:rKKG0lDJ
構成と脚本変えるのが先なんじゃないかなー
680なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 08:09:54 ID:QuoUimpa
とりあえずこの人が乃木坂の監督やらないでほんとによかったと思うよ
681なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 08:37:25 ID:VZmOPeTk
監督以前の問題だと思うのは俺だけか?
682なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 09:06:53 ID:S/5SNsro
もうバスケから戦争物に路線変更しろよ
683なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 09:25:07 ID:8kBnrNSx
>>674
昔を知らないからミスリードとか思う訳だが、
俺は今のバスカッシュを擁護してる訳ではないぞw

>>631が、そんなものなかった気がするって書いてるから
昔にはそういう見方があったって話をしただけ。

悪いものは悪いでいいんだよ。
別に無理して誉めるものじゃないからな。
容認するのは個人差もあるだろうし。
684なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 10:50:18 ID:5hfKo8Zw
>>683
別人の定義から勘違いしてるということでしょ
良く描けた○○なんとかと呼ばれるようなのは別人じゃなくて○○さんの色が出てるということで
バスカッシュの場合は下手すぎて別人になってるから許容できないということなんじゃないの

単文だけ持ち出してどうこうじゃなくてスレの流れ見れば読めると思うけど
685なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 15:16:26 ID:VZmOPeTk
つか、アニメなんて一人で作ってるわけじゃないんだからさ
成功したアニメに携わったからって有能とは限らんし
失敗したからって無能とも言い切れないんじゃね?と思うんだ
某櫻○氏ぐらい片っ端から失敗してるなら話は別だが

なんだかんだで原作とキャラ・メカデザの力がかなり大きいと思うんだ
686なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 17:17:31 ID:ucgM+nuZ
DVDつくり直して発売かよ
TVも打ち切ってDVDに専念すれば…
687なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 18:15:01 ID:FRmKl71F
作り直しても売れないと思うのだが
688なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 18:19:29 ID:dfcB467i
_1246439684615
689なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 18:24:40 ID:5hfKo8Zw
その空気読めずにつくり直す様はガラ艦に被るな
690なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 19:46:06 ID:RylVua+r
もうバスケと関係ない試合やってるなw
板にボールってアホかよ
691なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 20:03:15 ID:7Ht8an3E
バスケのルールはおろか試合すらまともに見た事ない連中が作ればそうなる
692なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 22:15:51 ID:8kBnrNSx
>>684
話の内容を判ってもらえなのかな?

俺はバスカッシュの作画の話をしてるのではないですよ?
昔と今のファンが言う“作画”という言葉の意味が違ってきているという話をしているのであって
バスカッシュの作画崩壊を擁護しての書き込みではないですよ。

昔のアニメを見たら判るが、描く人によってキャラは
殆ど別人となる場合もあったんだよ。
でも記号だけ合っていれば容認された。

昔のファンはそうやって楽しんで見てたって事。
ヘタな絵は当然文句出てたけどねw 
693なまえないよぉ〜:2009/07/01(水) 22:24:49 ID:5hfKo8Zw
>>692
だから内容が正しいからどうこうじゃなくて「そんな的外れな突っ込みいらん」ってことだろ
694なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 02:01:34 ID:uUkHA3yc

そしていつしか掲示板戦士達に友情が芽生えたのであった

                          完
695なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 07:45:25 ID:7Am+MQNM
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=PCXP-50011

> * 内容
> 「マクロス」シリーズの河森正治が手掛けるロボットアクションアニメ「バスカッシュ!」第1巻!
> 惑星・アースダッシュでは、"ビックフット"に乗ってプレイするバスケが流行っていた。
> しかし、ビックフット絡みの事故で妹を亡くしたダンは・・・。第 1〜3話収録。
> 特製ブックレット(設定資料、コンテ集、コメント、他)封入。
> 特典: 特典映像、他

Blu-rayでココ死亡。
696なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 08:49:46 ID:4Ryb/ek3
Blu-ray出そうと思ってたのか、世の中舐めてるとしか思えんな
697なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 17:11:03 ID:HLG5OKM0
最新の3〜4話しか観てないからあまり言えた義理じゃないんだが…
エクリップスを売り出したいが故の変更ならば1クールで本編をいったん打ち切って、
後編1クールはエクリップスを主役にした完全スピンオフというか外伝にした方がよかったんじゃないの?
698なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 23:31:29 ID:NjPs7UlH
そうだねぇ
前半はなかったことにしたほうがよさげ
699なまえないよぉ〜:2009/07/02(木) 23:58:22 ID:GlAr254b
ポニキャ側が板垣(又は河森)に変な要望言ってグダグダになっちゃった
とかだったら面白いんだけどな
「うちでもマクロスみたいに儲けさせなさいよ」とかでさ
700なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 00:08:27 ID:NV0GQmrI
フジはジブリアニメを真似した前科があるからそういう話しもおもしろいな。

ただ、絶対ないなそんな事。
701なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 01:32:09 ID:dCw8ryBZ
だれか途中でなにかにきがつかなかったのか?
702なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 02:04:44 ID:wO4ODN2a
エクリップスがいなかったら面白くなるということが証明されたようだ
703なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 03:10:39 ID:Akfex6+e
板垣ってくるとバキとつながるのだが。
704なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 03:54:50 ID:jNETKu/R
画は今一番ピカイチだな
話がつまらないだけでw
705なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 05:50:46 ID:1HiHPrhr
最近面白くなってきたよ
706なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 08:55:05 ID:Jkuj1sTU
>>699
むしろ逆じゃないかな
眉毛はイメージとか発想力は素晴らしいんだけど
構想が大きすぎてそれをまとめる力がない
有能なブレインがストッパー、調整役に付くと
名作を生み出せるタイプだと思う

今回はそれがいなかったから構想だけが広がって
わけのわからないモノになっちゃったんだと思う
707なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 10:46:25 ID:AjR2xnSO
>>703
バキの演出が初演出だったような。
708なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 11:16:14 ID:Jkuj1sTU
バキは基がしっかりしてるから
誰が作ってもある程度面白くなると思うけど
バスカは原作がイマイチだった希ガス
709なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 12:53:17 ID:GE9ymPpR
今週からOPが短くなって15分1話になってたから驚いたけど監督が変わったからなのか
710なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 16:17:09 ID:f2kkBnvl
711なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 17:24:33 ID:Jkuj1sTU
>>710
HQ押さなくても画のキレイさが伝わって来たわ
押せば当然高画質、細かいとこまでキレイだなぁと

もったいない、これで肝心の内容が面白ければ・・・
バスケじゃなく、普通にロボに戦闘やらせておけば・・・
712なまえないよぉ〜:2009/07/03(金) 18:46:13 ID:AIyfpDsq
バスケでも工夫次第だと思う
折角メカにスポーツさせるんだから幾らでもアイディアでるだろうに

アニメだと単に高いところ飛んだり建物ぶっ壊すだけのオーバーアクションだけだもんなあ
713なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 08:13:22 ID:npnsaQSt
だな
正直あきる
714なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 08:52:07 ID:lxr65TAH
そらかけは先生が脚本つづけてればあそこまで糞にはならなかったろうに・・・
715なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 09:13:23 ID:BmOlgba6
今週分見た。
脚本、演出がダメダメ。
完全に終わってる。
716なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 09:21:04 ID:GQSRPXQU
チープアニメーターに見えた。
717なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 10:37:13 ID:3UdLskUV
バカスカッシュwww
718なまえないよぉ〜:2009/07/04(土) 12:37:06 ID:kKp+wBkF
ここから2話まとめで18話くらいで俺たちの戦いはこれからだ!
残りはジャパネットたかたに。
719なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 15:24:56 ID:XP8hpxnD
毎回同じ映像を見せられてるきがする
720なまえないよぉ〜:2009/07/05(日) 18:00:49 ID:CyGFveVz
あのカラクリメガネの子が
空気にも程があるからなwww
もうそこから失敗は始まってた

1話であれが主人公だと思ったのに
721なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 08:32:18 ID:YhvNiCqp
ここでも散々言われていたルールがわかりづらいってのは
多少解消されつつあったな、地味にいくつか説明があった
あとはNIKEへの配慮がかなり増してきたな
当然裏で色々言われてるんだろうが・・・広告色強くするのは諸刃の剣
722なまえないよぉ〜:2009/07/06(月) 21:33:38 ID:7yBJ+LFV
バスケ好きにもロボ好きにもサイバーパンク好きにも需要がないだろう謎アニメ
723なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 08:30:53 ID:aQOhAT1R
むしろバスケ好きからは批判を受けそうだな
724なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 12:54:42 ID:SUYuk6JG
一番の問題は中島愛だろ・・・
725なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 19:09:28 ID:7N5OwQIG
エクリップスに無駄な尺を割いたのは、仕事のない中島に出番を与える為みたいなもんだよな
バスカ以外にアニメ出てないし
そんな都合で脚本をつまらなくするなと
726なまえないよぉ〜:2009/07/07(火) 19:45:16 ID:wJq1QPuU
中島以外にも今絶賛売り出し中の若手が2人いるからなあ
727なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 08:57:29 ID:a93KsdcQ
まぁまて、エクリップスが出る前からつまらなかっただろ
ロボがバスケをやるという原作の時点で終わっていた
728なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 10:43:42 ID:qoaB54QF
ナイキ履いてるダサロボな時点で終わってるだろ
729なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 13:11:21 ID:GiSXIhKC
マクFで河森にはまった俺なんかは
第1話を観るまではかなり期待していた

第1話でガッカリしたけど、そのまま何となく毎週観てる
画はキレイだがそれ以外に感心する点は何もない
730なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 14:13:15 ID:jI7SVSmq
>画はキレイだが

本当に毎週見てるの?
731なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 14:19:37 ID:GiSXIhKC
うるせーよ
732なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 14:30:03 ID:1zY7NFXw
ロマの背景は見所だと思うよ
制作側がオサレなガジェットとしてしか生かしてないけど


ロボも普段はアレでダンクやオフェンスの見せ場ではカッコよくもう
一段より人型に変形とかすればキャラたつんじゃね?と思った
733なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 15:26:36 ID:bG24hPh2
敵ロボのほうがかっこいい
734なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 17:59:48 ID:BKyEfvK5
アイドルが実は強化人間だったとか無理やり暗い話にしなくてもいいのに
735なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 21:01:45 ID:mY5IBNx+
>>734
そこは既定路線だろ(w
736なまえないよぉ〜:2009/07/08(水) 21:12:49 ID:iFtIwjgF
萌え路線にしてもイナズマイレブンを遙かに下回ってるな・・・・と
今日のイナズマイレブンを観て思った。
737なまえないよぉ〜:2009/07/09(木) 08:34:11 ID:LFVp9Vpz
イナズマってコロコロとかで連載してそうな子供向けアニメだろ?
確かに画的には似たような感じだ

バスカもドンパチやれば良いや的な感じのアニメだし
日曜の朝にやればお子様にウケタかもしれん
738なまえないよぉ〜:2009/07/10(金) 22:00:56 ID:fx5+8L4s
>>737
百聞は一見にしかずとも言うし、一度はイナズマイレブンを観る事をオススメする
739なまえないよぉ〜:2009/07/13(月) 01:24:38 ID:Ra2grx1H
板垣がラジオに出るぞ
監督を断られたアニメのPがやってるやつ
740なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 13:27:24 ID:4spuU0gV
板垣ももう何をしたいんだ
741なまえないよぉ〜:2009/07/19(日) 23:42:48 ID:DIpkWqEx
風呂敷広げすぎで大迷走だな。
面白くないとは言わないが、これは回収不可能なレベル。
742なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 16:53:25 ID:Ur91+CG3
イナヅマ観たけど、予想通り普通の子供向けアニメだったぞ
743なまえないよぉ〜:2009/07/21(火) 19:59:55 ID:Oa4BrsOp
キスダムのほうが面白かった
744なまえないよぉ〜:2009/07/22(水) 22:37:16 ID:UKCqBe+l
金田が
745なまえないよぉ〜
メカデザ→デフォルメキャラではなく、カッコイイ系に変更
キャラデザ→デフォルメキャラではなく、もうちょいリアルな画に
原作→ロボがバスケをやるのではなく、ロボが戦闘を

これで売れる!!