【就活】来春卒の大学・院生の3人に1人は無い内定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 西洋オダマキ(静岡県)

来春卒の大学・院生の3人に1人は内々定ゼロ 6年ぶりの厳しさ
2009.6.9 17:00

 平成22年卒業予定の大学生・大学院生のうち、5月末までに採用の内々定をもらった学生の割合は63・5%と前年の同時期より13・2ポイント減少、
3人に1人はどこからも内々定を得ていないことが就職・転職情報サービスの毎日コミュニケーションズの調査で9日分かった。

 内々定率は、デフレ不況が色濃く残る時期に就職活動した16年卒(59・7%)以来、6年ぶりの厳しさとなった。
企業が新卒採用を抑制していることを裏付けた。内訳をみると、理系男子が72・0%と最も高く、理系女子が64・9%、
文系男子が62・3%、文系女子が54・7%となった。1人当たりの平均内々定数も1・66社と前年を0・43社下回った。

 内々定を得た先に就職することを決めた学生は77・7%。内々定がない学生を含め全体の半数の就職先が決まっていないことになる。
調査には799人が回答した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090609/biz0906091704010-n1.htm
2 イヌムレスズメ(福島県):2009/06/09(火) 17:51:45.90 ID:m+VDP71f
不況になる前ずっとから無い内定をゲットした俺はブームを先取りする目があったということだ
3 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/09(火) 17:52:54.17 ID:wCCB2QRN
就活厨ざまあw
これを見越して三年前からニートしてる俺はアルティメット
4 セイヨウオダマキ(岡山県):2009/06/09(火) 17:55:26.43 ID:dfWZa3kM
俺もFランで焦ってたけどネッツトヨタに内定!
Fランの俺ですらトヨタなのに聞いた事も無いメーカーに就職する奴って・・・w
5 クサノオウ(関西地方):2009/06/09(火) 17:56:31.39 ID:BAufrkwc BE:311781964-2BP(2555)

かわいそうに・・
6 ダリア(東京都):2009/06/09(火) 17:56:39.29 ID:1ULtQGyl
なんたら綜研に決まった俺はとりあえず安心
7 カキツバタ(ネブラスカ州):2009/06/09(火) 18:01:10.40 ID:hc02iXah
今年の院卒は後悔してもしきれないだろうな。
学部卒で行ってた方がよっぽどいいとこ行けてたんだもんな。

一方、二留の俺は自業自得
8 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:01:31.74 ID:Pdzg3Fz2
出家でもすっか
9 コブシ(関東・甲信越):2009/06/09(火) 18:03:14.68 ID:wlxkiF/Q
慶応最強
それ以外は公務員でも目指してろ
10 セントウソウ(北海道):2009/06/09(火) 18:04:19.10 ID:RgxJKOWv
自称マーチの駅弁叩きは異常
11 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:05:45.26 ID:6m2BfLjK
文系院卒とか
高卒より就職不利だからなマジで
覚悟しとけよ
12 シャクナゲ(関西・北陸):2009/06/09(火) 18:06:35.27 ID:3rmAmkxY
就活してないだけじゃないの?
俺のサークルの院生二人は一日中サークル室にいるぞ
13 ライラック(東京都):2009/06/09(火) 18:07:52.65 ID:2ExUi3AW
そもそも卒業出来るか怪しいわ
14 ガーベラ(アラバマ州):2009/06/09(火) 18:09:10.71 ID:nyMK7fU1
オレなんてキヤノンに内定だぞorz
これなら無い内定の方がマシだわマジでorz
15 トキワハゼ(dion軍):2009/06/09(火) 18:10:42.10 ID:L3d6g1L8
院生はわけてくれよ
16 セキショウ(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:11:40.60 ID:bl6N6kXk
昼休みにバックレた。
宝石の電話営業なんてやってられっかョ。
ノルマ未達だと営業用のサンプルの買い取りもありwww
昼飯にラーメン屋でビール頼んでその勢いで
会社に帰りますと電話してそのまま帰宅。
鞄がもったいなかったけど5年前に買ったユニクロだしまあいいや。
離職願を書かないと給与が払えないとか
営業用のサンプル品返せとか言われたから
転職したので書類を送ってくれと
近所のヤクザのフロント企業の住所を教えといた。
17 セキショウ(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:11:47.20 ID:FGkPqMZ+
だいたい60社受けて面接まで進んだのは12社ぐらいだ
意外と筆記試験で落とされるからやばい
ちなみにまだ無い内定
やっぱ教育学部で大手民間は厳しいのか
18 ヤエザクラ(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:12:08.80 ID:JY55rqVK
うちの研究室内定あるやつ3人しかいねぇw
化学糞すぎてオワタ
19 セキチク(関西・北陸):2009/06/09(火) 18:12:24.65 ID:kXkLrloP
な〜んだ安心した
二留目いこーっと^^
20 ミヤマヨメナ(関西地方):2009/06/09(火) 18:13:28.10 ID:EsUU/1SL
やべええええええええええええ
21 オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/09(火) 18:13:29.15 ID:IDG52vY1
今日も面接行ったけど手ごたえなし
もう俺は死ぬだろう
22 ユキノシタ(長野県):2009/06/09(火) 18:14:04.18 ID:hsNUQmhU
ざまぁ
コネおいしいですぅwww
23 ダリア(静岡県):2009/06/09(火) 18:14:55.91 ID:zAIL5c9O
就職チートと呼ばれた機電すら脂肪だ
この3人に一人という数字も相当数がブラックで妥協だろ
24 シキミ(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:15:01.07 ID:oUGoHp/7
卒業できへんかった(´・ω・`)
25 クヌギ(dion軍):2009/06/09(火) 18:15:52.92 ID:rdtkVbaV
筆記で落とされるってどんなだよ
エスカレータ校通って勉強なんてまるでせず、SPI対策も本買っただけで満足してた俺でも
筆記試験とか書類選考で落とされるなんて情けないことはなかったぞ
26 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/06/09(火) 18:17:12.51 ID:FRgDYn2y
院に逃げるか
27 セキショウ(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:20:00.84 ID:FGkPqMZ+
>>25
何千人も受けるような大企業だと筆記や書類で半分近くは落とされるだろ
何千人も会社が面接すると思ってんの?
28 アクイレギア・スコプロラム(岡山県):2009/06/09(火) 18:21:56.24 ID:07bwQldt
今年は早めに中小受けて内定貰った奴が勝ち組だったな
29 トキワヒメハギミツバアケビ(京都府):2009/06/09(火) 18:22:31.63 ID:dOcrOONE
再来年卒が一番の地獄だろ
30 トキワヒメハギミツバアケビ(京都府):2009/06/09(火) 18:23:18.90 ID:dOcrOONE
>>27
お前の学校がショボイんだろ
31 トウゴクミツバツツジ(新潟・東北):2009/06/09(火) 18:23:58.40 ID:fWVCL9eh
漁業林業農業外食産業は常に大募集中やで

大学出てやる職じゃないがなwwww
32 カラスビシャク(ネブラスカ州):2009/06/09(火) 18:24:15.14 ID:xutz/0pr
今月の公務員試験に失敗したらニートになるしかねえ
33 ダリア(静岡県):2009/06/09(火) 18:25:20.77 ID:zAIL5c9O
>>31
農業だったらやりたいけど日本は規制が厳しすぎて新規でやれねえ
34 クヌギ(dion軍):2009/06/09(火) 18:27:34.32 ID:rdtkVbaV
>>27
そこで振り落とされるようなのがエリートν即民の中にいるってことにショック受けた
35 ねこやなぎ(中国・四国):2009/06/09(火) 18:27:46.52 ID:LXsgu5LP
俺の人生オワタ\(^o^)/
36 ユキノシタ(長野県):2009/06/09(火) 18:28:17.69 ID:hsNUQmhU
アドレスが見つかりません

rikunabi2009.yahoo.co.jp という名前のサーバが見つかりませんでした。

指定されたアドレスのホストサーバが見つかりませんでした。

* ドメイン名の入力を間違っていないか確認してください。(例えば "www.mozilla-japan.org" を間違えて "ww.mozilla-japan.org" などと入力していないか)
* 指定されたアドレスのドメインが存在しないかもしれません。すでに有効期限が切れて廃止されている可能性もあります。
* 他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。
* ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、その設定に問題があると正常に表示できなくなることがあります。









37 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:29:02.34 ID:0Faloh9L
これ国立/私立と理系/文系に分けて表にして出してほしいな
38 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:31:04.78 ID:Qz9dehWz
京都wwwwww
笑わせんな
39 ダリア(静岡県):2009/06/09(火) 18:32:09.33 ID:zAIL5c9O
無い内定でも親が不況を理解しててあんまり五月蠅くないのが唯一の救い
本当はケツを叩いてでも内定取ってこさせないといけないのにね
40 オウバイ(熊本県):2009/06/09(火) 18:32:37.30 ID:5y5XEO08 BE:527785643-2BP(6000)

同じ大学のやつらやもっと高学歴がニートになると思うとメシウマ
41 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/06/09(火) 18:33:03.44 ID:/lHjnQRf
研究員のバイトしてるけど月11万だな

まじでギリギリの生活。
42 モクレン(コネチカット州):2009/06/09(火) 18:35:17.88 ID:/Gf8xISH
駅弁工学部ですがうちの研究室1人も内定出てません
43 ジュウニヒトエ(dion軍):2009/06/09(火) 18:36:25.87 ID:2DJISOoZ
なんだ05~06年の水準に戻っただけじゃん

ttp://www.mycom.co.jp/news/2009/06/09/090609_01-thumb-520x245.jpg
44 アメリカフウロ(東日本):2009/06/09(火) 18:41:28.54 ID:cFIf62b1
無い内定だらけの研究室
みんな就活にいっていて研究に全く手が付かない
45 ハマナス(東京都):2009/06/09(火) 18:43:41.70 ID:FTRbL22J
電気は普通に出てるぞ。Eランクの工学系大学だが、院生の後輩が
東電とか内定出てた。
46 ガーベラ(アラバマ州):2009/06/09(火) 18:46:20.09 ID:nyMK7fU1
>>45
インフラはむしろ募集増えてる
47 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/06/09(火) 18:48:30.20 ID:a3ZiLtwj
電力・ガス・鉄道・道路と募集が横ばい〜増加なのに
メーカーに拘ってNNTの機電系あわれ
48 ハマナス(東京都):2009/06/09(火) 18:48:42.99 ID:FTRbL22J
文系で散々遊んでたやつマジで涙目だな
49 スノーフレーク(東京都):2009/06/09(火) 19:24:09.26 ID:UJYR/p4z
はい総計無い内定が今日も来ました
50 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/09(火) 19:26:56.88 ID:pi5f4wtB
11卒はどうなんの?
51 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/06/09(火) 19:27:12.06 ID:/lHjnQRf
内定とかどうせ妄想だろ

理不尽だ
52 オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/09(火) 19:29:02.50 ID:IDG52vY1
リアルに日本滅びてほしい
53 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 19:30:52.40 ID:aQ5jMa7p
みんな死ね
54 フリージア(愛知県):2009/06/09(火) 19:33:19.81 ID:naRYIqhZ
やったねたえちゃん
55 タンポポ(関西地方):2009/06/09(火) 19:33:51.98 ID:yL/pbXaJ
大阪は住んでみると意外にも結構いいとこだと感じる
東京は吉祥寺周辺が最高
56 ねこやなぎ(関東):2009/06/09(火) 19:34:11.48 ID:szxbUo8n
総計もピンキリだろ
57 ジギタリス(千葉県):2009/06/09(火) 19:35:13.90 ID:r9LR+2Yx
>>1
スレタイ面白いとでも思ったの?
58 ボケ(大阪府):2009/06/09(火) 19:35:33.36 ID:pm0P/qm5

こいつらも30代氷河期連中のように
30代に突入したら大学生の連中から馬鹿にされるんだろうなw
59 セキショウ(関東):2009/06/09(火) 19:35:45.37 ID:FbAxaT0v
ゼミの四年がこの時期になっても一人も来ないw
内定貰ったのにサボってる人半分、ガチで無い内定が半分ってことだろう
60 アッツザクラ(京都府):2009/06/09(火) 19:36:18.95 ID:84llf1GM
コネあってよかったと思う今日この頃
61 フリージア(愛知県):2009/06/09(火) 19:36:26.82 ID:naRYIqhZ
今年は機電の院の推薦ですら落ちるらしい
62 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 19:37:22.62 ID:Chhhix21
今年はまだいいほうだろ。前の氷河期の例から考えれば、2年後から5年後が
就職最悪期になるはず。
63 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/09(火) 19:37:51.77 ID:JRDb+sEJ
>>57
突っ込み入れるようなおかしな点は無いと思うが
64 カンパニュラ・アーチェリー(神奈川県):2009/06/09(火) 19:38:41.31 ID:iNVkx018
ちょwww
65 キュウリグサ(関西地方):2009/06/09(火) 19:38:47.38 ID:BDFHH9nQ
内定複数もらって俺には関係ないな
66 サクラソウ(catv?):2009/06/09(火) 19:38:59.21 ID:Ll3kIyrd
>>45
どうせ作業員枠だろwww
67 ツメクサ(九州):2009/06/09(火) 19:39:32.39 ID:XeBcxTek
>>62
何気に景気立て直ってるし来年が底かなあ
ともかく今年決まって良かった
68 ウイキョウ(埼玉県):2009/06/09(火) 19:40:13.93 ID:zoxkBEZI
都内のバカ国立の院生です。
まだNNTです。
69 キュウリグサ(関西地方):2009/06/09(火) 19:40:22.14 ID:BDFHH9nQ
>>67
>景気立て直ってる
え?
70 ダイアンサステルスター(新潟県):2009/06/09(火) 19:41:38.66 ID:V/uGZ3tP
>>45
お前はどういう立場なんだ?
71 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/06/09(火) 19:42:04.08 ID:/lHjnQRf
新氷河期は4年くらい続きそう
ぽっぽが政権握ったら日本人はどうなるんだろうなぁ
底辺は切ってもいいけど優秀な奴等助けてくれー
72 マンネングサ(大阪府):2009/06/09(火) 19:42:13.24 ID:91MWiT6S
理系国立院出る予定の俺は何やっておけば確実に内定もらえるん?
73 ウイキョウ(埼玉県):2009/06/09(火) 19:42:48.67 ID:zoxkBEZI
>>72
就活なんて専攻次第だよ。
専攻が悪ければ、就活もヤバイ。
74 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/06/09(火) 19:43:15.59 ID:KqyrA2Gm
内定なんて都市伝説だろ
75 コブシ(神奈川県):2009/06/09(火) 19:44:15.32 ID:EY2T+Bqu
>>43
むしろそのグラフを見る限りでは、
超氷河期って言われてた2000年代初頭も、
そこまで極端な時代ってわけではなかったんだな、って思えるが。
結局ここで、世代がどうとか運が悪かったとか騒いでるやつが負け組なだけか。
76 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/06/09(火) 19:44:41.13 ID:/lHjnQRf
もう27歳なのにつらいお

ほんと夢見すぎた。
博士号になんの意味があるんだよカス
77 ウイキョウ(埼玉県):2009/06/09(火) 19:44:53.22 ID:zoxkBEZI
もう100社以上祈られた。
流石に疲れたよ。
78 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 19:45:35.72 ID:Chhhix21
>>71
ポッポの政策は高齢者の生活レベル維持のために少子化を
移民で埋めるって方式だからねえ。もっと厳しくなるだろうな。
79 シハイスミレ(九州):2009/06/09(火) 19:46:49.52 ID:j2HF0sAU
ざまあwww
80 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 19:47:12.63 ID:Chhhix21
まあ職場の質を選ばなければいつでも正社員はあるわけで。
居酒屋の壁にも「正社員募集」っていつも貼ってあるだろ?
81 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/06/09(火) 19:47:23.09 ID:/lHjnQRf
>>78
オワタ
夢も希望もねぇ

某大学みたく俺も衝動に駆られるのが怖い。
かーちゃんごめんよ・・・・
82 ユキノシタ(神奈川県):2009/06/09(火) 19:47:48.78 ID:E/xWy2ab
去年の春卒業した奴と今年の春卒業した奴が、この十数年で奇跡的に運が良かっただけ
本来この国はこの状態がデフォなんだよ
83 キンカチャ(愛知県):2009/06/09(火) 19:47:52.96 ID:h5xqUpJm
地方国公立大学

我が研究室は全員就職決まってますw
84 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/06/09(火) 19:48:54.63 ID:/lHjnQRf
>>83
はい妄想乙
夢見てんじゃねーぞ
85 シハイスミレ(九州):2009/06/09(火) 19:49:45.73 ID:j2HF0sAU
>>83
公立のやつってよく自分を国公立って言うよな
国立なら国立って言えば良いのに
86 アクイレギア・スコプロラム(岡山県):2009/06/09(火) 19:50:11.36 ID:07bwQldt
新卒で内定でなきゃほぼ終わりだからな、死ぬしかない
87 アッツザクラ(京都府):2009/06/09(火) 19:50:31.02 ID:84llf1GM
駅弁といえ
88 キュウリグサ(関西地方):2009/06/09(火) 19:50:36.21 ID:BDFHH9nQ
>>85
京大東大以外の奴が「旧帝」って言うのと同じだなwww
89 コブシ(神奈川県):2009/06/09(火) 19:50:40.46 ID:EY2T+Bqu
>>83
公立は知らんが、地方の国立なら、
田舎の大したことない中小企業には必ず引き取ってもらえるだろうね。
安い給料で働きながら一生を田舎で過ごしたければそれでもいいんじゃね?
90 ジロボウエンゴサク(関東・甲信越):2009/06/09(火) 19:51:12.16 ID:kCVt48+S
うちの研究室も全員決まってるよ
まあ下位の大学が苦しんでるんだろうね
91 スノーフレーク(東京都):2009/06/09(火) 19:51:28.38 ID:UJYR/p4z
ニー友が増えるなら別に良いか
みんなニートなら怖くない
92 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 19:51:58.89 ID:Chhhix21
>>82
それって小泉のおかげなんだよな。派遣を増やしたとか言われてるけど、
景気を強引に回復させて新卒を救ったのもまた事実。
93 キンケイギク(アラバマ州):2009/06/09(火) 19:51:59.74 ID:nBJyjbT/
いいやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwww
94 フリージア(愛知県):2009/06/09(火) 19:52:16.75 ID:naRYIqhZ
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え職 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
95 プリムラ・ラウレンチアナ(関西地方):2009/06/09(火) 19:52:30.04 ID:NJCzo7as
こいつらがはい上がる事が困難な低階級層に行くのか…

まぁ仕事がない時代だからしゃーないわな
96 コブシ(神奈川県):2009/06/09(火) 19:52:54.73 ID:EY2T+Bqu
>>91
プライドをかなぐり捨てて、
地銀中小生保小売外食を回らなかったお前は自業自得だ。
自分の実力も見極められない人間が、社会に出ても何の役にも立たんよ。
97 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/09(火) 19:52:56.81 ID:TOP1bv8V
第二の氷河期到来しちゃうの
98 ケマンソウ(アラバマ州):2009/06/09(火) 19:53:08.08 ID:YatLSlSB
早くおいでよ
99 カンパニュラ・アーチェリー(神奈川県):2009/06/09(火) 19:53:10.99 ID:iNVkx018
100 セキチク(新潟・東北):2009/06/09(火) 19:53:42.38 ID:0rTZNSJE
>>1
まだ統計出すには早いだろ
公務員は七月に入ってからだぞ内定出始めるの
101 キュウリグサ(関西地方):2009/06/09(火) 19:54:02.00 ID:BDFHH9nQ
本当にやばいのは来年
今年はドラゴンボールで言うとナッパが「くんっ!」ってした程度
102 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/06/09(火) 19:54:11.81 ID:/lHjnQRf
明日も早いからもう寝るお
103 マリーゴールド(九州):2009/06/09(火) 19:54:26.56 ID:WHqSM7qI
リアル無い内定学生だぜ…
104 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 19:54:33.06 ID:Chhhix21
>>97
今度は外需に期待できる可能性がゼロだから脱出不能かと。
氷河期って聞くとまたあったかくなることもありそうに聞こえるけどな。
105 ネメシア(関西・北陸):2009/06/09(火) 19:54:37.38 ID:eCBxPGNN
メシウマの用意しとくか
106 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/09(火) 19:55:28.73 ID:CKmlUgBJ
俺二社応募して最初の1社目で内定が出たんだが本当に氷河期なの?
ゼミ・サークルの奴らもロー志望や公務員志望を除いて5月中には全員内定でてるし
107 サポナリア(東海):2009/06/09(火) 19:55:35.53 ID:mDMlyqJE
えふらんなのに通信大手美味しいです
108 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 19:55:59.68 ID:Chhhix21
>>101
ラディッツが農夫を瞬殺してたじゃないかな。
109 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/09(火) 19:56:03.50 ID:jbTCWvdX
自分の生活費は自分で稼ぐ厨涙目www
110 キュウリグサ(関西地方):2009/06/09(火) 19:56:04.56 ID:BDFHH9nQ
>>106
おまえの世間は狭いなぁ
111 カタバミ(ネブラスカ州):2009/06/09(火) 19:56:04.59 ID:G+FzQAv5
マジで就職決まらねえ
112 ウイキョウ(埼玉県):2009/06/09(火) 19:56:14.24 ID:zoxkBEZI
>>89
都内の中途半端な国立が一番大変だよ。
地元の企業とか、そういう考え方がねーし。
113 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 19:56:54.70 ID:aQ5jMa7p
くそが
114 スノーフレーク(東京都):2009/06/09(火) 19:57:11.46 ID:UJYR/p4z
>>96
中小SEも生保も鉄道現業も回ったけど?
小売外食行くのは就留してからでいいわ
115 ユキノシタ(神奈川県):2009/06/09(火) 19:57:39.05 ID:E/xWy2ab
>>92
まあ当時はまだアメリカに購買力があったから、
その前提が崩れるまでは小泉・竹中路線は決して間違ってはいなかったな

でもそれ以上に、この二年間の就職が恵まれてたのは、
マスコミが団塊の大量退職問題を煽りまくってそれに企業がビビリまくってたからだな
もちろん外需依存とはいえ景気が良かったから採用する余裕があったんだけど
116 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/09(火) 19:57:49.85 ID:jbTCWvdX
>>112
都内の国立ってーと、首都大学東京?
117 シュッコン・バーベナ(富山県):2009/06/09(火) 19:57:54.33 ID:gMKQDvzb
今年は酷いと言っても機電の人で内定ないって人は学部卒でもいなかったな
この不況でも機電最強説は続投
118 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 19:58:45.49 ID:aQ5jMa7p
うぜぇ
119 アッツザクラ(京都府):2009/06/09(火) 19:59:21.19 ID:84llf1GM
甘え
120 ユリノキ(神奈川県):2009/06/09(火) 19:59:22.14 ID:kV8YnkZj
俺達氷河期世代の苦しみを味わえ(´;ω;`)
121 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 19:59:47.90 ID:Chhhix21
大卒の若いビルメンが増えるぜまた。昔は出稼ぎオバチャンの仕事だったのにな。
これからオフィスビルの昼メシがうまくなるわけだ。
122 セントウソウ(新潟・東北):2009/06/09(火) 19:59:56.28 ID:x8TILKno
院卒を大卒価格で買い叩く鬼畜ベンチャーとか無いの?
123 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/09(火) 20:00:55.58 ID:1MHNv8Mk
09機電院卒超優良企業勤務のおれヒャッホー
124 ハマナス(東京都):2009/06/09(火) 20:01:06.57 ID:FTRbL22J
>>66
正社員としてだよ

>>70
入社二年目で結構大きいメーカー入った。
給料カットで涙目。
125 イヌノフグリ(神奈川県):2009/06/09(火) 20:02:00.40 ID:qP/XWCkB
こんな僕でも内々定いただきました^^v
126 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 20:02:11.77 ID:Chhhix21
>>122
大卒価格とか何を見当違いな贅沢いってんのかと。
中卒の新人と一緒に飛び込み営業もアリなレベルだぜ。
127 キンギョソウ(東京都):2009/06/09(火) 20:03:14.02 ID:2UzlJXXU
何がやりたいか?ではなくて
みんな目的はカネなんだよな・・・
128 ウイキョウ(埼玉県):2009/06/09(火) 20:04:42.74 ID:zoxkBEZI
>>122
修士卒だろうが、初任給は大卒と同じです、そんな企業はいくらでもあるわけだが。
129 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/09(火) 20:04:57.77 ID:CKmlUgBJ
>>110
狭いのは確かだが、俺の周りにNNTは一人も居ない事も事実
貰った内定に不満のある奴は大量に居るけど
130 ハンショウヅル(東京都):2009/06/09(火) 20:05:08.22 ID:xrU4Qnw0
親の葬式出したら死ぬ予定だし
無い内定でもなんの問題もない
死ねなかったとしても刑務所に行くだけだし
131 ウイキョウ(埼玉県):2009/06/09(火) 20:05:33.43 ID:zoxkBEZI
>>129
学歴は?
132 ノウルシ(東日本):2009/06/09(火) 20:06:21.27 ID:l7Tv2itf
>>116
その人は農工だな
てか首都大は公立だって
133 スノーフレーク(東京都):2009/06/09(火) 20:06:32.41 ID:UJYR/p4z
もうフリーターで良いよな
早く死ねるように毎日二郎食うわ
134 ジロボウエンゴサク(関東・甲信越):2009/06/09(火) 20:07:13.28 ID:qRS635k/
東京電力内定した俺は超勝ち組! 
負け組がんばwww
135 キショウブ(北海道):2009/06/09(火) 20:07:50.94 ID:qsZsf6No
JA内定した俺も勝ち組のはず・・・
136 ノウルシ(東日本):2009/06/09(火) 20:08:04.05 ID:l7Tv2itf
東電とか負け組だろ
OBOG訪問しなかったの?地獄だぞ、オタクにあそこは
ラグビーとかやってた奴じゃないと生きていけない
137 ウイキョウ(埼玉県):2009/06/09(火) 20:08:08.29 ID:zoxkBEZI
上位のIT企業はまた別なんだろうけど、小さいIT企業は院卒嫌いみたいだよ。
特に専攻が、情報と関係ないとね。筆記でどう考えても満点近く取ったのに、祈られた。
138 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 20:08:24.16 ID:Chhhix21
>>129
まあそういうことだな。派遣切り騒ぎの時に居酒屋チェーンを始めとする
各界のブラック代表産業がこぞって「慈善活動」を標榜して「正社員採用」を
可哀相だからしてあげますって宣伝ニュースやってたな。応募は少なかったらしいが。
派遣でさえ嫌がっていた、生活保護の方がマシな職場が大口開けて新卒を待っているだけ。
139 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/09(火) 20:08:34.28 ID:CKmlUgBJ
>>131
和田法
140 シラン(アラバマ州):2009/06/09(火) 20:08:45.02 ID:SLerLdVM
就活がうまくいかない友達が鬱になっていく様は、友達が隣でミンチにされているぐらい恐ろしいな・・・
141 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 20:08:46.60 ID:aQ5jMa7p
ファック
142 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/06/09(火) 20:08:48.14 ID:jNTYKgXn
3人に2人も内定済みか
凄いな
143 オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/09(火) 20:08:49.82 ID:IDG52vY1
親父がフリーターだけはやめろ、でも周流はするなって言ってきてるがブラック行けってことかよ('A`)
144 ノウルシ(東日本):2009/06/09(火) 20:09:12.15 ID:l7Tv2itf
>>137
学歴かESフィルターじゃない?
IT企業で祈られたのはNTTデータ一般枠だけだった
145 ジギタリス(コネチカット州):2009/06/09(火) 20:09:37.26 ID:419i+xhT
生活の根っこが充実してないから何にも面白いことがない

146 セントランサス(大阪府):2009/06/09(火) 20:09:48.62 ID:CtNzHZNk
ニートでいいだろ
なんでそんな仕事なんて嫌な事するために頑張るんだよ
147 ノウルシ(東日本):2009/06/09(火) 20:10:53.19 ID:l7Tv2itf
>>146
俺は早く働きたい、修論のほうが嫌だ
もう専攻に興味無いしさっさと修了して社会人になりたい
148 プリムラ・ビオラケア(東京都):2009/06/09(火) 20:10:56.83 ID:0QDc2rbm
>>146
金持ちじゃないからだよ
149 ハマナス(東京都):2009/06/09(火) 20:12:24.04 ID:FTRbL22J
>>136
配電だが送電だがすごいらしいな。
先輩が来るまでに新入社員が机の上に飲み物出しとかなきゃいけないらしい。
マジで体育会系じゃないとかなりキツイらしい。
俺の友達は院卒だけど毎日鉄塔のぼってるらしい。
40ぐらいから格段に給料良くなるけど。
150 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/09(火) 20:12:36.28 ID:2Zfn3Q5H
>>135
全国?県段階?単協?
151 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/09(火) 20:12:53.88 ID:jbTCWvdX
>>143
N
E
E
T

オススメ
略語のアルファベットって格好良いよね
ASIMOとか
152 アッツザクラ(京都府):2009/06/09(火) 20:13:55.48 ID:84llf1GM
>>146
世間体
153 シラン(アラバマ州):2009/06/09(火) 20:14:34.45 ID:SLerLdVM
東電は東北に飛ばされそうで嫌だな
それに原発多いし寿命縮みそう・・・
154 シュッコン・バーベナ(富山県):2009/06/09(火) 20:14:59.26 ID:gMKQDvzb
でも正直生涯独身で行くつもりならそこまで高い給料貰っても仕方ないんだよな
給料よりも働きやすい職場で働きたい
155 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 20:15:33.86 ID:Chhhix21
>>143
ブラックでも良いからとりあえず就職しとけ。職歴に穴が無い方が
格段に転職しやすいから。シロアリ修繕・リフォーム営業・置き薬に浄水器販売。
新卒でダメならなんでも経験しておいた方が後の転職には有利に働く。
156 ノウルシ(東日本):2009/06/09(火) 20:15:51.82 ID:l7Tv2itf
>>149
基本あそこは院卒だしな
なのに完全体育会系で飲み会も多い
最初現場で途中から本社勤務らしいけどいいのは安定だけでそれ以外魅力感じない

>>153
そこは大丈夫、ほとんどの社員が本社勤務だから
でも社風とか体質が体育会系過ぎてひ弱な俺は絶対行きたくないと思った
157 キンカチャ(愛知県):2009/06/09(火) 20:16:07.28 ID:h5xqUpJm
>>83
トヨタ自動車とかいう糞田舎の会社に行くやつもいる

大手がほとんど
158 キュウリグサ(関西地方):2009/06/09(火) 20:16:13.57 ID:BDFHH9nQ
世間体なんて50年も傷つかず保てるもんじゃねえぜ
159 キンカチャ(愛知県):2009/06/09(火) 20:16:54.66 ID:h5xqUpJm
>>157
自己レス
レス間違えた。>>89だった
160 コブシ(神奈川県):2009/06/09(火) 20:18:21.37 ID:EY2T+Bqu
今年の商社・インフラ人気はすごかったなぁ
金融も枠自体が大幅に狭まったから、倍率はすごいことになってたっけ
特に信託志望者は悲惨だった
161 アッツザクラ(京都府):2009/06/09(火) 20:18:40.05 ID:84llf1GM
>>158
ニートだけは無理
162 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東日本):2009/06/09(火) 20:18:45.35 ID:ee4s0YzO
自己責任自己責任
163 スノーフレーク(東京都):2009/06/09(火) 20:19:11.37 ID:UJYR/p4z
公務員浪人って肩書きで事実上ニートやってもいいよね
164 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/06/09(火) 20:19:48.06 ID:1oEjzXwk
Fラン鉄ヲタのあたしだけどバス会社に総合職で内定もらえました
給料高くないけどこのご時勢に拾ってくれたから一生尽くすわ
165 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 20:20:40.32 ID:aQ5jMa7p
ファック
166 ジロボウエンゴサク(香川県):2009/06/09(火) 20:20:53.01 ID:rX1YSCsI
景気の底は2015年以降
167 セキチク(山陽):2009/06/09(火) 20:22:34.34 ID:zc6+FqcU
全員樹海で腐って氏ね
168 センダイハギ(中国・四国):2009/06/09(火) 20:23:16.45 ID:KCzDLKND
駅弁含む国立と有名私立全員で全体の3割ぐらい
169 ミツバツツジ(長屋):2009/06/09(火) 20:23:18.94 ID:PL4jgWio
後輩が推薦で良いとこから内定貰ってたな
170 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 20:23:37.21 ID:Chhhix21
【統計】日本の需要不足、推計45兆円に…過去最悪 内閣府の需給ギャップ推計より
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243857720/

http://www.asahi.com/business/update/0601/TKY200906010315.html
需給ギャップの推移
http://www.asahi.com/business/update/0601/images/TKY200906010337.jpg
171 マリーゴールド(山陰地方):2009/06/09(火) 20:23:53.54 ID:C2L1KA/2
暗い奴はホントダメだな
決まってない奴は全部暗い奴だ
172 チドリソウ(愛知県):2009/06/09(火) 20:24:03.77 ID:naZw/7Qf
マジでどうしようかな・・・
173 カエノリヌム・オリガニフォリウム(ネブラスカ州):2009/06/09(火) 20:24:37.21 ID:i/mxqYTB
一年で変わりすぎだな
174 ボロニア・ピンナタ(三重県):2009/06/09(火) 20:25:21.65 ID:zzGoSXA4
>>154
それたぶん、完全に事実なんだと思うけど、
辛い思いしないと許してもらえない雰囲気なので黙ってる。
175 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/06/09(火) 20:25:27.77 ID:Ur8IoC6F
>>160
東電はざる
176 シラン(アラバマ州):2009/06/09(火) 20:25:40.99 ID:SLerLdVM
>>171
俺のところもだ
暗くて受からない→暗いから鬱になりやすくこの時期には鬱に
という最悪の状態w
177 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 20:26:05.27 ID:aQ5jMa7p
ゴミ
178 チチコグサ(千葉県):2009/06/09(火) 20:26:15.38 ID:aqKWhRQr
外食、特に居酒屋を筆頭とする24時間営業、夜間営業は本当に地獄だぜ。
何で新卒で入る馬鹿がいるのか見当もつかないw
179 ジロボウエンゴサク(香川県):2009/06/09(火) 20:27:24.78 ID:rX1YSCsI
>>170
かなり甘い見通しなのにね
政府が目標にしているのは失業率4%だろw
団塊退職ボーナスもなくなったし!ゆとりざまぁwww
180 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 20:27:30.46 ID:Chhhix21
>>173
この一年での様変わりという不条理さ加減に絶望するNNTが多いのはわかる。
だが、ちょっと待って欲しい。今年よりも来年、来年よりも再来年の方がさらなる
絶望的な雇用環境になるのだから、君達は恵まれているのだ。いまのうちに
選り好みせずに中小でもブラックでも妥協してしまいなさい。
181 ナニワズ(関東):2009/06/09(火) 20:27:57.15 ID:NSDz/O4s
>>176
明るい奴でもかなり参ってるからな…
182 スノーフレーク(東京都):2009/06/09(火) 20:29:10.14 ID:UJYR/p4z
自殺する前に童貞捨てなきゃ
183 フリージア(愛知県):2009/06/09(火) 20:30:32.37 ID:naRYIqhZ
みんな死んじゃえ
184 ダイアンサス ピンディコラ(東海・関東):2009/06/09(火) 20:31:00.53 ID:jwng2onu
農業しろよ農業
185 オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/09(火) 20:31:07.60 ID:IDG52vY1
日本経済ボロボロになーれ
186 カキツバタ(ネブラスカ州):2009/06/09(火) 20:31:42.95 ID:57tAKzCz
文系でつらいというのは甘え
187 アクイレギア・スコプロラム(岡山県):2009/06/09(火) 20:31:45.01 ID:07bwQldt
もういっそ核の炎で消し去って欲しい
188 トウゴクシソバタツナミ(群馬県):2009/06/09(火) 20:31:47.27 ID:cR4lY37E
去年の夏までポス毒だったけど、
リーマンショック前に民間就職した。
マジ助かったわ。
189 ダンコウバイ(愛知県):2009/06/09(火) 20:32:04.15 ID:uzNmCS9s
今年は何人死ぬかな♪
190 プリムラ(東京都):2009/06/09(火) 20:32:53.60 ID:YTWYVrIo
文学部とかバイオとか就職で死ぬだけなのに
なんで行く人がいるのかわからん
実家が金持ち意外終わるだろ
191 チチコグサ(千葉県):2009/06/09(火) 20:33:42.74 ID:aqKWhRQr
ざまあwww
192 クヌギ(dion軍):2009/06/09(火) 20:35:39.52 ID:rdtkVbaV
>>160
商社は4月最初に筆記うけなきゃいかんのがな
軽い気持ちで商社志望して、大事な時期に面接受けられずってパターンで苦戦してるのが沢山いた気がする
俺みたいな非リアは最初から商社なんてねーよと思ってたのが幸いした
193 桜(静岡県):2009/06/09(火) 20:35:52.10 ID:LC87lnZK
他人に使われる身分を喜ぶ低脳になるくらいなら
起業すればいいのに
社会の奴隷で入る限り負け組み確定ですよ?
194 スイカズラ(関東・甲信越):2009/06/09(火) 20:36:34.41 ID:taFMoiMG
地方から借金してFランに通っている人って自爆しに来たん?
195 ヒメオドリコソウ(catv?):2009/06/09(火) 20:36:53.86 ID:d9ix7zBD
アルゼンチンと日本の比較
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr042.htm
財政破綻国家アルゼンチンに学ぶ
朝日新聞にアルゼンチンの特集記事が掲載されています。
読めば読むほど、日本とあまりに類似しているので背筋が寒くなる思いです。

3. 日本はドル長者にアグラをかいている。
 日本政府のエリートが700兆円の国家負債があるにもかかわらず、意外にノンビリ
している理由は、日本は上記のようにドル長者だからです。日本の指導層は、ドル通貨の
米国が存在するかぎり、日本の円は安泰だと信じて疑わないのでしょう。

 しかしながら、日本はドル長者であるかぎり、国家の存立は安泰なのでしょうか。とんでもない。
そんな虫のよい話はありません。日本が下手にドルを持っている限り、実体経済とは乖離した円高が
続き、結果的に日本人の高コストが維持され、国際競争力が削がれる一方となります。

 この日本の状況とはガンが進行しているのに、自覚症状が少ない状態に等しい。だから日本では、
アルゼンチンほど、国民の間に切羽詰った危機感が生まれないのです。しかしながら、日本国民の
実質的生活環境は、アルゼンチン国民と同じように荒廃するでしょう。

ハイパーインフレはアルゼンチンのように容易には起きないでしょうが、見かけ上の円高のために
日本人の国際競争力が失われるので国内失業率は高くなる。アルゼンチン同様、仕事のない若者は
急増します。国民は希望を持てず、無気力が続きます。生かさず殺さずの閉塞状況が続くでしょう。
日本社会には犯罪が急増し、モラルが荒廃していきます。
196 キショウブ(山形県):2009/06/09(火) 20:38:40.84 ID:DHPUjLK8
ざまあ





 ざ  ま  あ
197 カンパニュラ・アーチェリー(長崎県):2009/06/09(火) 20:39:11.85 ID:ysSBw8mB
内定のない人へ
 次の選挙で自民公明に入れるつもりの人へ→仕事はいくらでもある甘えるな自己責任
 次の選挙で野党に入れるつもりの人へ→不況だから仕方ないよね
198 ヒメオドリコソウ(catv?):2009/06/09(火) 20:39:24.84 ID:d9ix7zBD
アルゼンチンと日本の比較
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr042.htm
財政破綻国家アルゼンチンに学ぶ

ところでアルゼンチンでは若者の乞食が大量に生まれているそうです。一方、日本の若者は、
過去に蓄積した日本の資産で扶養されているので、乞食にならずにすんでいます。ここにも、
日本で創造的破壊のパワーが生まれにくい原因を作っています。

さてアルゼンチンはスペイン語国家なので、スペイン語国への人口流出が止まらないそうです。
この現象は、かつての英国でも起きました。ところが、不幸にも日本語国家は日本以外にない。
この点はアルゼンチンや英国より不利です。

もし、太平洋戦争で日本が勝利していれば、アジアの大半が日本語国家となっており、日本人の
活躍領域がアジア全域に広がっていたでしょうが、残念でなりません。戦前の日本人は、大東亜
共栄圏構想を持っていたのは事実です。

国際的日本人の一部が華僑のように「和僑」となって、アジア全域にネットワークを張れば、
日本の若者乞食が大量発生せずに済みます。なぜなら海外で実績を積んだ「和僑」は日本人に
新たに雇用をもたらす担い手となるからです。

これは、アジア各国の活況をみれば明らかです。現在のアジア各国で雇用創出しているアジア人の
多くは、中国を棄てた華僑です。この例から、未来の日本の雇用を創出できるのも「和僑」です。

ちなみに日本の政治家、官僚、地方自治体も税金の消費者(タックスイーター)であって、実質的な
雇用創出力はゼロです。この指導層に雇用創出を期待しても無理です。最後につけくわえれば、
期待される日本企業は、強い企業ほど真っ先に日本を出て行きます。そうしないと、厳しい国際
競争環境では企業自体の存続ができないのです。
199 ジロボウエンゴサク(香川県):2009/06/09(火) 20:42:34.16 ID:rX1YSCsI
遅行指数である失業率が8%にまでならない限り
調整が終わったとは言えないよな!
200 コメツブツメクサ(関東・甲信越):2009/06/09(火) 20:44:08.31 ID:YJF+VPa9
三年通った大学を辞めて、とっととバイト先と契約して店長まで昇った俺歓喜wwwwww
201 コブシ(神奈川県):2009/06/09(火) 20:46:28.37 ID:EY2T+Bqu
>>199
派遣規制が強化されれば、あっという間に倍になるよ。
まあ、先行指数の株価が上がっちゃってるのが何とも言えんけど。
202 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 20:47:04.04 ID:aQ5jMa7p
わぁい
203 キュウリグサ(関西地方):2009/06/09(火) 20:47:30.27 ID:BDFHH9nQ
無い内定って
内定が無いってことでいいんだよね?
204 マーガレット(静岡県):2009/06/09(火) 20:48:15.33 ID:JRSUW2H8
ν速の大坊どもざまぁw
205 カンパニュラ・アーチェリー(福島県):2009/06/09(火) 20:48:59.85 ID:fm0yVRbZ
まだ試用期間だからガクブルだわ
206 シュッコン・バーベナ(富山県):2009/06/09(火) 20:51:05.63 ID:gMKQDvzb
大坊聡さんは個人的な事情から就職活動が遅れてしまったが見事一部上場優良企業に就職できただろ
いい加減にしろ
207 オオヤマオダマキ(長屋):2009/06/09(火) 21:00:56.21 ID:yrkkr2v6
いいぞ、もっと苦しめ
苦しみもがくさまを見せて俺を楽しませろ
208 ダリア(静岡県):2009/06/09(火) 21:01:10.24 ID:zAIL5c9O
静岡とか愛知みたいな製造業の街は終わってる
東海地方は3人に二人は無い内定いきそう
209 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 21:05:27.65 ID:aQ5jMa7p
おっぱい
210 ハナビシソウ(滋賀県):2009/06/09(火) 21:06:11.98 ID:KlKe4Cu2
無職の世界にようこそ
211 桜(静岡県):2009/06/09(火) 21:06:42.92 ID:LC87lnZK
>>208
静岡と愛知の製造業シェアを同じにする時点でお前のNEET決定は明らか
お前静岡県民だろ
212 イモガタバミ(アラバマ州):2009/06/09(火) 21:07:07.39 ID:XDopbEzK
内定ほしさに今全裸
213 ハンショウヅル(千葉県):2009/06/09(火) 21:07:26.69 ID:wJx4GPRi
前に総武線に乗った時の事だけど、2人組の女が知り合いの男の就職の話をしていて

女1「A君サンヨーに就職するんだって〜」
女2「え〜、Aクン頭良いのに勿体無い」
女1「そうでしょ〜、本当は商社に行きたかったみたいなんだけど受からなくて、
   それでサンヨーに内定貰ったから入社することに決めたんだって」
女2「頭がいいだけじゃ商社は受からないんだね」
女1「でもサンヨーは無いよね〜、A君ならもっと頑張れたしょ、何でサンヨーなのさ〜、
  「私、自分がA君の彼女になった気持で心配しちゃったよ〜、本当に残念だよ〜。」

隣の席で話を聞いてた俺は、マジでこのバカ女死ねよと思った。
214 ハナイバナ(アラビア):2009/06/09(火) 21:08:44.97 ID:KQLhTE6G
月20万円でよければ雇うぜ

各種社会保険有り 退職金有り 
転勤あり 勤務地により住宅手当あり
交通費3万円まで支給

必要条件
日本国籍所持者 日本語ネイティブで
英語、北京語、広東語がビジネスレベルであること
海外出張 海外駐在に抵抗のないこと

目安 TOEIC800点以上 中国語の場合HSK8級以上
215 ハンショウヅル(千葉県):2009/06/09(火) 21:09:53.34 ID:wJx4GPRi
前に総武線に乗った時の事だけど、2人組の女が知り合いの男の就職の話をしていて

女1「A君サンヨーに就職するんだって〜」
女2「え〜、Aクン頭良いのに勿体無い」
女1「そうでしょ〜、本当は商社に行きたかったみたいなんだけど受からなくて、
   それでサンヨーに内定貰ったから入社することに決めたんだって」
女2「頭がいいだけじゃ商社は受からないんだね」
女1「でもサンヨーは無いよね〜、A君ならもっと頑張れたしょ、何でサンヨーなのさ〜、
  「私、自分がA君の彼女になった気持で心配しちゃったよ〜、本当に残念だよ〜。」

隣の席で話を聞いてた俺は、マジでこのバカ女死ねよと思った。
216 クヌギ(dion軍):2009/06/09(火) 21:10:21.30 ID:rdtkVbaV
Aクン乙
217 水芭蕉(岐阜県):2009/06/09(火) 21:11:00.28 ID:74JQpWer
化学系はほんと厳しそうだ
機電な俺は勝ち組

>>213
パチメーカのSANYOかも知れんぞ
218 ハナイバナ(アラビア):2009/06/09(火) 21:11:06.46 ID:KQLhTE6G
もちろん 学歴職歴不問
選考方法は
筆記試験と面接(日本語及び外国語)×3回

なかなか人が集まらないから困る
219 コメツブツメクサ(関東・甲信越):2009/06/09(火) 21:14:36.23 ID:YJF+VPa9
コピペにマジレスしてる人って
220 ダリア(静岡県):2009/06/09(火) 21:14:37.16 ID:zAIL5c9O
>>211
名前欄見れば分かるだろバカ
221 クヌギ(dion軍):2009/06/09(火) 21:16:02.72 ID:rdtkVbaV
ワロタ
222 ニョイスミレ(関東):2009/06/09(火) 21:17:06.60 ID:K8qTg80D
馬鹿に馬鹿って言う奴は静岡民に違いない
223 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 21:18:51.05 ID:aQ5jMa7p
うんこ
224 セキチク(神奈川県):2009/06/09(火) 21:19:20.78 ID:ykyVKY4v
文系でサニョーなら相当狭き門だろバカ女w
225 ミツマタ(東海):2009/06/09(火) 21:20:57.45 ID:y0E5FybK
もう家業の仏壇屋継ぐしかない
226 ダンコウバイ(dion軍):2009/06/09(火) 21:22:01.62 ID:j5rRogoy
景気も下げ止まりらしいから、
2010年は諦めて2011年のマイナビに登録してきた俺は勝ち組だな
227 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/06/09(火) 21:23:44.72 ID:Ur8IoC6F
>>190
文学部ですが就活成功裏に終わりました
228 ベゴニア・センパフローレンス(富山県):2009/06/09(火) 21:25:02.99 ID:qq4MJEyq
来年から地方公務員増員って聞いたからまたそっちに流れるやつ増えるのかな
229 ボケ(大阪府):2009/06/09(火) 21:25:34.02 ID:pm0P/qm5
>>215
女屑すぎるだろwww
230 ユキワリコザクラ(北海道):2009/06/09(火) 21:26:00.78 ID:8K3fKo9W
うちの研究室のM2は全員内定もらってたよ
でも、例年のフリーパス状態よりは少し厳しかったっぽいね
231 マーガレットタンポポ(北陸地方):2009/06/09(火) 21:27:18.63 ID:kzao/SHr
>>214
安すぎワロタW
232 オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/09(火) 21:28:54.81 ID:IDG52vY1
>>228
ここで増やすのかよ
233 セントウソウ(神奈川県):2009/06/09(火) 21:34:21.12 ID:/OyH6MkA
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
234 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/06/09(火) 21:35:21.20 ID:h20nVh+u
>>214
40万でもこねーよボケ
235 ナガバノスミレサイシン(北海道):2009/06/09(火) 21:37:58.18 ID:ev0L/H/3
【レス抽出】
対象スレ:【就活】来春卒の大学・院生の3人に1人は無い内定
キーワード:バイオ


190 名前: プリムラ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 20:32:53.60 ID:YTWYVrIo
文学部とかバイオとか就職で死ぬだけなのに
なんで行く人がいるのかわからん
実家が金持ち意外終わるだろ




抽出レス数:1

なんだよ、断末魔聴きに来たのに
236 セキショウ(コネチカット州):2009/06/09(火) 21:39:23.23 ID:MYBXjsCi
去年から住友生命内定って事ある毎に言ってて今働いてるけど聞きたいことある?
237 ガザニア(栃木県):2009/06/09(火) 21:39:37.72 ID:yBvU618r
でもまあ文学部の修士博士へいっちゃうような奴はガチのボンボンばかりという印象があるな
バイオはコミュ力ゼロで真面目さだけが取り柄の奴という印象
238 タチツボスミレ(東京都):2009/06/09(火) 21:42:31.77 ID:yEoE4R40
これって派遣社員の内定とかも含まれてるからな
239 ギシギシ:2009/06/09(火) 21:43:20.78 ID:zv1RnJ7u
やっぱ学歴って大事だな
同じ県の他の大学は就活やばいってきいた
240 センダイハギ(catv?):2009/06/09(火) 21:43:59.14 ID:GKYlSXnt
みんなで無い内定なら怖くない
241 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 21:44:34.97 ID:aQ5jMa7p
派遣含めたらもっと低いわタコ
242 タチツボスミレ(東京都):2009/06/09(火) 21:46:50.67 ID:yEoE4R40
ブラック派遣のぞいたらどんだけだろう
243 ダリア(静岡県):2009/06/09(火) 21:48:52.50 ID:zAIL5c9O
募集自体をしてない企業が多いからな
狙っていた企業にエントリーすら出来ないって奴もかなりいそうだ
244 アッツザクラ(京都府):2009/06/09(火) 21:49:00.32 ID:84llf1GM
>>228
倍率すごいことになってるから多少増えたところで、つかそもそもやらんな
245 ハナビシソウ(福岡県):2009/06/09(火) 21:49:07.43 ID:09mzACFk
なんつーか、社会が「お前なんか要らないよ」って言ってるんだから
「ああ、そうですか」って納得するのが筋じゃね
死んでもいいし、犯罪やって生きていくのもいいし、もう社会の外の人間なんだから何やってもいいんだよ
246 セントウソウ(神奈川県):2009/06/09(火) 21:49:26.24 ID:/OyH6MkA
麻雀やってるやつら涙目
247 イヌガラシ(千葉県):2009/06/09(火) 21:49:30.32 ID:HpFoZ7KY
氷河期でも8割以上は内定もらってた
248 セキチク(新潟・東北):2009/06/09(火) 21:51:23.10 ID:0rTZNSJE
内定貰うのに平均64社受けるらしいな
前どっかで見た
249 チューリップ(東海):2009/06/09(火) 21:52:07.41 ID:PwrjbGl4
そして新卒枠も過ぎ去ってゆく
250 ヤエザクラ(福岡県):2009/06/09(火) 21:53:13.87 ID:Zl+8QRGx
昨日面接落ちて次の会社の試験26日

それまでなにもねえワロタ
251 バラ(長屋):2009/06/09(火) 21:54:01.59 ID:tP2EM/p+
>>248
5月中旬のNNT率は46.7%(昨年同時期比1.5倍)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200906/02/leggenda09.html

内定1つ取るために・・・
・必要なエントリー数=64社
・説明会への参加数=23社
・面接選考への参加=11社
252 クヌギ(dion軍):2009/06/09(火) 21:54:35.58 ID:rdtkVbaV
>>250
会社に直接電話してみるとか
大学の就職課で情報貰うとかやってみればいいんじゃね
253 プリムラ・ヒルスタ(大分県):2009/06/09(火) 21:54:47.28 ID:lOCB92xp
公務員試験はこれからなんだが・・・
3人1人は公務員志望だから、内定が無いんじゃないのか?
今年は相当多いぜ
254 ベゴニア・センパフローレンス(富山県):2009/06/09(火) 21:54:58.74 ID:qq4MJEyq
去年でもプレエントリー含めたら100社以上してたやつザラにいた気が
255 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/09(火) 21:55:09.67 ID:EBrGignR
いくら無い内定だからってうちの会社受けにくるな
同族ブラック入ってもろくなことないぞ
20人に内定出したらしいが働かせる場所もないぞ
256 スノーフレーク(東京都):2009/06/09(火) 21:55:42.79 ID:UJYR/p4z
プレエンだけならもう300社超えた
257 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/06/09(火) 21:56:06.56 ID:dvRJrthQ
今はブラックITも仕事無いから受け皿は介護一択かね
258 ヤエザクラ(福岡県):2009/06/09(火) 21:56:40.38 ID:Zl+8QRGx
>>252
そうだなあ・・・
さすがに何もないのはきついなあ
無い内定だけは嫌だし
259 バラ(長屋):2009/06/09(火) 21:56:45.67 ID:tP2EM/p+
プレエントリーすら10社しかしてない・・・
260 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/09(火) 21:57:34.67 ID:KnoCq1jv
>>255
社名教えて
261 ハナビシソウ(福岡県):2009/06/09(火) 21:57:47.62 ID:09mzACFk
エントリーてボタン押すだけだろ
んな数に何の意味があんだよ
262 アッツザクラ(京都府):2009/06/09(火) 21:59:05.56 ID:84llf1GM
エントリー数なんて当てにならん
263 姫カンムリシャジン(北海道):2009/06/09(火) 22:02:40.57 ID:jp38GOdr
旧帝理系という事でそんな悲観はしていない
就職無理学部だけど
264 ユリオプスデージー(大阪府):2009/06/09(火) 22:06:14.51 ID:3tL2/tMH
今内定無い輩は人生ベリーハードモード突入するなw
職歴無しで社会に放り出されるとどれ程つらいか実感してね!
普通の社会人とは別な方向で一回り二回り成長できるぞ
265 オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/09(火) 22:13:38.16 ID:IDG52vY1
>>245
一理ある
266 カタバミ(東京都):2009/06/09(火) 22:37:02.21 ID:bjeIw82/
>>263
結局は運だよ 運が重要
※ただし、イケメンリア充に限る
267 トウゴクシソバタツナミ(神奈川県):2009/06/09(火) 22:37:46.61 ID:sxXdY13n
やっぱり古泉ってよかったぽいな
268 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 22:53:28.45 ID:Chhhix21
まあ文系で優良に内定できるのが最強なのは変わらない。
必死で機電最強説流して入学段階でライバルを理系誘導しておくのも一策かと。
269 ピンクパンダ(福岡県):2009/06/09(火) 22:55:01.49 ID:KYSEyGf+
        , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


♪誰でもかれでもみんな〜 自分を語っている〜よ〜
 
 vipの中からボワっと(ボワっと)
 
 マジレス軍団 登〜場

 いつだってν速は vipperの植民地

 そんなの〜常識 ンン

  メッメ メシウマ
270 マンサク(関西):2009/06/09(火) 22:55:58.13 ID:jXmBbpGF
また仲間が増えるのか
271 ねこやなぎ(九州):2009/06/09(火) 22:58:59.52 ID:37TGpEZu
就活なんか全然やって無いけど博士行ったらどうなるの?
272 センダイハギ(長屋):2009/06/09(火) 23:00:31.41 ID:qWX4SXbM
国公立院電電の俺は何の心配もいらないw
273 クモマグサ(千葉県):2009/06/09(火) 23:04:11.64 ID:EfApqwcT
俺の周りだと+2以上のやつはほぼ全滅してるわ
去年までは+2まではセーフみたいに言われてたのに、今年は+1でぎりセーフって感じになってる
274 ハナビシソウ(福岡県):2009/06/09(火) 23:06:28.04 ID:09mzACFk
>>272
たぶん一番危険なタイプじゃねえのかな
企業が求めてる物が理解できてない
275 ユキワリコザクラ(北海道):2009/06/09(火) 23:07:52.31 ID:8K3fKo9W
>>263
工学部にすりゃ良かったのに
276 ナズナ(catv?):2009/06/09(火) 23:10:34.76 ID:p4dRKPOU
広島大学の大学院(理系)だが、中堅メーカーの開発研究がほとんど
次にMRとか営業で大手の研究職がチラホラ
やっぱコミュ力ないやつは無い内定だな
そういう奴に限って博士課程に行くとか言ってるが
277 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/06/09(火) 23:11:10.12 ID:O/sYPWAC
化学系院生だが、ようやく、
小さめの化学メーカーだが今日内定もらえた。
とりあえず、社会人にはなれるようだ。
278 ヒナゲシ(長屋):2009/06/09(火) 23:11:32.89 ID:Chhhix21
元気出せ。待てば海路の日和ありだ。

4月の産業機械受注、59.2%減、4カ月連続の前年割れ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090609/158945/
米景気回復「痛々しいほど遅い」…FRB理事
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090609AT2M0900O09062009.html
279 セキチク(コネチカット州):2009/06/09(火) 23:13:09.23 ID:3aa5kuK5
無職が増えるよ
やったねゆうちゃん
280 シキミ(栃木県):2009/06/09(火) 23:14:45.43 ID:LJob5PHH
おぉ、以前どっかのスレにあったとおりなのか
281 センダイハギ(長屋):2009/06/09(火) 23:18:48.73 ID:qWX4SXbM
>>274
企業が求めている物(笑)
大半の企業が求めているのは労働者ですよw
282 ハナビシソウ(東京都):2009/06/09(火) 23:27:39.49 ID:z0jJVOwh
>>206
だれかとおもってぐぐったら思い出した。
283 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/06/09(火) 23:32:53.25 ID:dDfl+O4s
おれの知り合いが同志社の院生なんだが理系院生の内定率6割らしい
>>1の全部含めての統計に負けてるじゃねーかw
結構いい大学だと思ってたけど糞だったんだなww
284 タネツケバナ(中国地方):2009/06/09(火) 23:36:10.31 ID:zVu8TOFw
高望し過ぎか、専攻が悪いんだろ
285 エイザンスミレ(東京都):2009/06/09(火) 23:37:49.76 ID:kG+aLOV0
そんだけ無職だらけになるんなら、俺も堂々と町を歩けるな
286 西洋オダマキ(東京都):2009/06/09(火) 23:39:19.72 ID:eLip3TiI
>>180
不況もピークは過ぎたし来年は去年とらなかった分だけ補充するだろ。
売り手とは言わないものの10卒よりも大分マシ
287 オーブリ・エチア(神奈川県):2009/06/09(火) 23:45:53.83 ID:GtTxkCZ4
人生詰んだ
元々Eランだから就職に期待なんてしてないけど
288 フクジュソウ(catv?):2009/06/09(火) 23:46:35.97 ID:kswXiJCr
政府は就浪の支援でもしたほうがいいんじゃないの?
289 シデ(dion軍):2009/06/09(火) 23:47:44.03 ID:zXRiMS7+
今は63.5だが、これに公務員一本の奴が落ちて数値に反映されると
55%くらいに落ちるのではないだろうか。
290 トサミズキ(東京都):2009/06/09(火) 23:49:22.47 ID:aQ5jMa7p
諦めての進学志望は数値に入っているのかな
291 メギ(東京都):2009/06/09(火) 23:49:55.56 ID:gn7ngG5A
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。

結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。

氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
73 :氷河期のジジイ:2008/11/08(土) 23:54:11 ID:UXLJdJ3wO
出来損ない氷河期が言い訳ばっかすんなやボケ
お前らみたいな能無しが氷河期とかほざいてもただの甘えなんやクズ
今後もどの世代にも馬鹿にされるでこの無能言い訳世代は
292 西洋オダマキ(東京都):2009/06/09(火) 23:52:28.09 ID:eLip3TiI
>>287
就職留年しろよ
今後の人生を100万で立て直せるとしたら安いもんだろ
オレは一浪一留無い内定だからもう無理さ…

>>288
若者の支援なんてわざわざしねーだろ
政府の目的は現状維持 つまり高齢者利権の保守
293 オーブリ・エチア(東京都):2009/06/10(水) 00:03:50.48 ID:NIrLVLEf
今年の公務員の倍率どれぐらいなんだろか
294 ナズナ(北海道):2009/06/10(水) 00:11:32.97 ID:DiVdqJL1
>>263
理学部ざまぁ
バイオの俺もざまぁ…
295 ワスレナグサ(兵庫県):2009/06/10(水) 00:28:28.78 ID:3HVnT0hG
文系で院行くぐらいなら、就留なのか。
それとも現在決まっている中小メーカーに行くのか。果たして俺は卒業できるのか。
鬱になりそうだ。
296 ダンコウバイ(神奈川県):2009/06/10(水) 00:30:06.31 ID:0bPVG+UE
見込みもらえ内定組を無視しないで!
297 パンジー(東京都):2009/06/10(水) 00:30:56.79 ID:Kh2HkA62
駅弁機電だけど、院生・学部も含めて全員内定だよ
超大手は居ないけど、地味な地元企業に押し込んで貰った
福利厚生で給料の補填を期待している
298 ジンチョウゲ(新潟県):2009/06/10(水) 00:48:40.55 ID:PoNjcaIY
うわぁ
他人事でよかったわ
一生で一度の新卒がこんな時期とは最悪な人生確定だな
ましてやまだ内定なしとかもう終わってる・・・
299 ジンチョウゲ(新潟県):2009/06/10(水) 00:50:02.24 ID:PoNjcaIY
もう景気回復しても派遣も正社員も怖くて採用できないだろ
300 ワスレナグサ(兵庫県):2009/06/10(水) 00:52:54.35 ID:3HVnT0hG
現役のときBラン受かってて蹴って浪人してAラン行ったけど
今年就活全然うまくいかなくて結局決まったとこは同期がBラン以下だったときのアルアル。

301 パンジー(東京都):2009/06/10(水) 00:53:41.95 ID:Kh2HkA62
学生も日本企業が怖くて、海外の大学に逃げているけどな
どうせ出るなら早いほうが良い
302 セントウソウ(コネチカット州):2009/06/10(水) 00:53:54.58 ID:fflZ0kTs
>>293
俺の受ける所は約30倍
303 節分草(静岡県):2009/06/10(水) 01:08:19.91 ID:DNaH+6Wl
そつなく大手に就職決まり ためらいがちの出世街道
304 チチコグサ(大阪府):2009/06/10(水) 01:09:02.65 ID:FCA/3sKz
>>303
そつなく大手に就職決まらないから困る
305 ダンコウバイ(神奈川県):2009/06/10(水) 01:10:28.97 ID:0bPVG+UE
内定でても見込み不合格になったらお前らに枠やるわ
306 オキザリス・アデノフィラ(兵庫県):2009/06/10(水) 01:15:23.84 ID:7kvqrYPe
いつのまにーかこの町に
307 クモマグサ(dion軍):2009/06/10(水) 01:15:24.77 ID:kbP0Siah
厳しいらしいね。スーパーでバイトしてる親戚の子は
このままここで就職するしかないかもとか言ってるし。
308 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/06/10(水) 01:17:28.68 ID:PlyhaGvi
嘘をつくのがうまいやつ、演技できるやつは5社くらい、すごいやつだと20社くらい内定もらっている
自分に正直なやつは俺みたいにNNTなんだよな
もっとも、民間企業の営業なんかは演技や嘘できなきゃやっていけないがな・・・
309 オニノゲシ(長屋):2009/06/10(水) 01:17:30.25 ID:JWNY0dWF
だからSEなら余裕だって言ってるだろ!
310 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/06/10(水) 01:19:34.43 ID:PlyhaGvi
>>309
さーてSE20社うけて(独立系も)95%一次面接で落とされた私がいますよー
311 ジャーマンアイリス(北陸地方):2009/06/10(水) 01:22:12.37 ID:OUkBZsSd
正直者はバカをみるのさ〜
312 スイセン(埼玉県):2009/06/10(水) 01:22:19.91 ID:+KKVpNN2
公務員倍率高杉ワロタ。民間も採用抑制とかあばばばばばばば(^p^)しゅうしょくひょうがきってさむいんれすね
313 ノゲシ(東日本):2009/06/10(水) 01:22:47.35 ID:kitnVpNK
正直に話して内定貰ったほうがいいよ
偽りの自分とのギャップがないから安心して働ける
314 マンサク(山陰地方):2009/06/10(水) 01:23:04.63 ID:O351rS49
工学部機械科ブランドはなかなかのもの
痴呆国立なのによっぽどダメな奴以外は滑り知らず
315 藤(埼玉県):2009/06/10(水) 01:23:34.53 ID:8ylzhclZ
一方ポスドクは海外で成功した
316 ナズナ(東京都):2009/06/10(水) 01:25:28.30 ID:BC0CTyIc
「自分に正直で嘘はつけない」って言う奴に限って性格検査で嘘つくのはなんでなん?
317 ノゲシ(東日本):2009/06/10(水) 01:30:41.09 ID:kitnVpNK
>>316
性格なんて自分でもはっきりとこうだとは言えないし、性格検査で聞かれるようなことはケースバイケースだから
自分の性格の範囲内でできるだけ良く回答するようにしてる

例えば、目標は高く持つ、とかの質問

こんなの目標高くおくときもあれば、無難にいくときもあるしYes,NOで答えようがない
でも高く持つこともあるならYesにしておく、面接で聞かれてもそういうエピソードはある訳だし

ただサークルをねつ造とか、バイトをねつ造とかは絶対しない
318 セントウソウ(関西・北陸):2009/06/10(水) 01:33:16.43 ID:jgASo2Q8
正直者じゃなくて、スキルがないだけだろタコ
319 ノゲシ(関東・甲信越):2009/06/10(水) 01:35:59.32 ID:37WvO066
つまり無意味だったんだよ m9っ(`・ω・´)
320 節分草(静岡県):2009/06/10(水) 01:38:10.54 ID:DNaH+6Wl
重いマーシャル運んでた腰の痛みまだ覚えてるの
321 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/06/10(水) 01:39:41.92 ID:B7+2NbR0
つーかさ、どう考えても選びすぎだろ???
中小は年中募集してるっていうのに。
322 シバザクラ(関東・甲信越):2009/06/10(水) 01:39:46.47 ID:jQ4KHrus
ウチの専門でももう45%就職決まったぞ
高望みするな転職を狙え
323 アメリカヤマボウシ(東日本):2009/06/10(水) 01:41:57.68 ID:DvPvEKzS
>>321
中小でも説明会満席だよ
しかも中小は採用人数少ないから下手すると大手より倍率高い気がする
324 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/10(水) 01:44:40.99 ID:mW2/mX+U
同年が超苦労している中メーカー技術職確保
非上場だがまぁいいだろう
325 スイセン(埼玉県):2009/06/10(水) 01:58:52.57 ID:+KKVpNN2
中小でも説明会すぐ埋まって予約すらできない状況・・・。もう梅雨だと言うのに今年はむちゃくちゃ寒いなあ
326 エビネ(千葉県):2009/06/10(水) 01:59:25.57 ID:HMvJ+oHj
>>215
サンヨー食品
327 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/06/10(水) 02:11:32.28 ID:B7+2NbR0
>>325
説明会とかわざわざやってるようなところはまだまだレベル高すぎだろ
328 アメリカヤマボウシ(東日本):2009/06/10(水) 02:13:29.00 ID:DvPvEKzS
>>327
職歴無しでも正社員で取ってくれるところあるのかよ?
329 ミツマタ(茨城県):2009/06/10(水) 02:14:49.50 ID:0/R6xSZ2
延期した!俺は文系博士前期で樹海行きを延期したぞ!
330 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/06/10(水) 02:23:58.76 ID:PlyhaGvi
>>329
は、博士だと・・・?
331 セキショウ(中部地方):2009/06/10(水) 02:24:38.99 ID:w8knZPY0
まだ説明会やってる企業が外食やパチ屋とかブラックばっかりで絶望的な気分になるわ・・
332 オオタチツボスミレ(東京都):2009/06/10(水) 02:27:43.00 ID:XPionY1p
>>330
博士前期って修士のことじゃね?
よくは知らないが。
333 マリーゴールド(関東):2009/06/10(水) 02:28:29.82 ID:FifrMO7p
二浪してまだ一年の俺はメシウマすればいいわけ?
334 ハボタン(埼玉県):2009/06/10(水) 02:29:08.31 ID:oNPp5iuy
専攻が医学となると、大手就職は厳しい?
335 ダイアンサステルスター(関西・北陸):2009/06/10(水) 02:32:03.86 ID:aYTd8UF8
>>1
なにそれこわい

とりあえず平日と週末のインターン説明会行きます
336 ヒマラヤユキノシタ(長屋):2009/06/10(水) 02:32:11.36 ID:SeErYipX
イークラシスなら大丈夫。
337 セキショウ(中部地方):2009/06/10(水) 02:33:10.78 ID:w8knZPY0
もう完全に人生詰んだわ
公務員試験の勉強真面目にやっておけばよかったわ・・
338 ワスレナグサ(兵庫県):2009/06/10(水) 02:33:59.01 ID:3HVnT0hG
>>331
リクナビ見ても、怪しげな独立SEと小売、外食、パチンコ、塾しかないんだけど
まだ高学歴の人間も決まってないんだろ?そいつらがそんなとこすんなり行くのか?
339 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/06/10(水) 02:35:35.12 ID:pMd9E7Qu
運次第で毎年採用増やしたり絞ったりしてるのに
いつまで新卒至上主義続けるんだろう
340 マリーゴールド(関東):2009/06/10(水) 02:35:40.18 ID:FifrMO7p
>>338
俺なら死んでも行きたくない
341 アマナ(dion軍):2009/06/10(水) 02:36:08.14 ID:0ldvoJhK
もうプライド捨てる
ニートになるぞおれは!
342 ハナイバナ(神奈川県):2009/06/10(水) 02:36:23.06 ID:SZbmHveJ
再来年はどうなるんだ・・・勘弁しろよ・・・
343 菜の花(北海道):2009/06/10(水) 02:37:12.21 ID:vnCZsjU3
正直、インターネッツの就職サイトが原因ではないのかと
やる気がかなり落ちる原因なのは間違いない
説明会の予約が数時間で満席になる、すぐ満席になるからみんなとりあえず予約する
負のスパイラル
344 シバザクラ(九州):2009/06/10(水) 02:37:14.98 ID:KkvgkfrT
>>338
公務員という手も
345 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/06/10(水) 02:37:40.08 ID:pMd9E7Qu
氷河期の頃は人間扱いされなくても派遣って選択あったけど
今回はそれがないんだよな
ニートか正社員か。
346 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/06/10(水) 02:39:19.86 ID:J45J64UF
理系は結局どこに就職すれば勝ち組なの?
347 雪割草(岡山県):2009/06/10(水) 02:40:18.28 ID:ZGdDZ/4g
博士前期は修士だよ。延命できて良かったな
348 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/06/10(水) 02:42:31.72 ID:QkJsEjK6
教育大ゼロ免ぼっちの俺は公務員にワンチャン掛ける以外の選択肢は
はじめから存在していなかった
349 ダイセノダマキ(九州):2009/06/10(水) 02:42:41.93 ID:7YFESR+m
笑いどころは修士とはいえ文系だってとこだろ
350 キバナスミレ(京都府):2009/06/10(水) 02:44:03.50 ID:94dupg5Y
高学歴でも今は厳しいのか?
351 桜(東京都):2009/06/10(水) 02:45:47.42 ID:vxMMFY4M
今時学内でリクルートスーツなんか着てる奴はインターンシップの
説明会に参加してる3年生しか居ないぜ

流石に未だに就活中とか言ってる奴はネタだとしか思えない
352 ヒメスミレ(山口県):2009/06/10(水) 02:46:15.05 ID:pMUWCZQm
NGO最強きてんね
353 オキナワチドリ(東京都):2009/06/10(水) 02:47:28.60 ID:CNzb3fdV
高学歴ってどの程度よ?
早稲田・慶応を含むなら、そうだよ
354 カキドオシ(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 02:47:28.60 ID:FVDy29/7
うちは会計系の修士だけど就活してる奴はみんないいとこ決まったよ。まぁみんな資格持ちだが。
355 マンサク(山陰地方):2009/06/10(水) 02:47:42.37 ID:O351rS49
>>346
重工業とか
356 ヒメスミレ(山口県):2009/06/10(水) 02:48:02.46 ID:pMUWCZQm
月収100万円ないのに働くなんて効率悪いと思うけどね。
357 ヒメスミレ(山口県):2009/06/10(水) 02:48:43.35 ID:pMUWCZQm
仕事=ボランティアでしょ。
358 タチイヌノフグリ(北海道):2009/06/10(水) 02:53:30.93 ID:MhX8SA20
内定もらえなかったらFランの大学に編入しようと思ってる専門生だけど2年後はもっと悲惨てホントかよ
359 ヒメスミレ(山口県):2009/06/10(水) 02:58:31.23 ID:pMUWCZQm
正確に言えば、
3月ごろは、地下1階と地下2階の踊り場から地下2階に降りようとしてたんだけど、
4月に入って、何を勘違いしたのか踊り場に上ってしまった。
5月に入って、踊り場から地下1階に上がりはじめた。
6月以降は、地下1階から地上へ上がる時期かな。
360 ダイアンサステルスター(関西・北陸):2009/06/10(水) 03:00:31.73 ID:aYTd8UF8
>>354
会計院ほど階層の固定化に貢献している所はない
金持ちくたばれby予備校挫折者
361 ヒメスミレ(山口県):2009/06/10(水) 03:00:50.84 ID:pMUWCZQm
おそらく今年の就活生は、就職難の特異点だね。
362 ヒメスミレ(山口県):2009/06/10(水) 03:02:49.36 ID:pMUWCZQm
スレ違いなので、消えます。
363 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 03:05:32.93 ID:C8t6FPYE
理学部だけど、工学系の院に逃げようと思ってる
物性やってて良かった
364 カキドオシ(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 03:05:35.88 ID:FVDy29/7
>>360
まぁ3分の1は税理士志望で3分の1は会計士志望で残りが就活組なんだけどね。みんな金持ちのボンで就職できなくても大丈夫な連中だった。おれは奨学金でいったから就職しなきゃいかんかった。
365 ワスレナグサ(兵庫県):2009/06/10(水) 03:06:50.51 ID:3HVnT0hG
>>364
民間で経理やってて会計士や税理士になる人っている?
366 カキドオシ(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 03:10:20.06 ID:FVDy29/7
>>365
何人かいた。経理やってて院で論文書いて税法免除で簿財と税法一科目だけやって。会計士も数人いたな。
367 オキナグサ(関東地方):2009/06/10(水) 03:11:29.92 ID:s+Guagbu
ゆとり初代爆死w
368 タニウズキ(dion軍):2009/06/10(水) 03:13:34.28 ID:PUNrPAd2
とりあえずどの企業もいってたけど


来年は今年の募集人数よりさらに採用数減らすってどこも言ってたな


オワタ・・・オワタよ
369 ヤマブキ(東京都):2009/06/10(水) 03:14:15.83 ID:jytC0xNm
そっかなら今就活しても無駄だな
370 スイセン(dion軍):2009/06/10(水) 03:15:59.05 ID:aoEsgnMX
>>368
再来年があるじゃないか
371 ダイアンサス ピンディコラ(関西・北陸):2009/06/10(水) 03:17:21.29 ID:+P6aHIIA
>295
文系院生(非実学系)だけどNNT。
先輩もまともに就職活動してないから参考にならないし。こんな道を選んだ俺が悪いんだけど。
372 タニウズキ(dion軍):2009/06/10(水) 03:17:38.09 ID:PUNrPAd2
>>370
就職浪人2年もやれと?まぁ、その間に資格取るならええけどさ、つーか、国家公務員V種が21歳までってふざけんなよ俺もう22歳だよ
373 シバザクラ(九州):2009/06/10(水) 03:21:17.11 ID:KkvgkfrT
>>372
受かっても退学しないといけないじゃん国家三種
まあ中途半端な大卒より高卒公務員の方が良いけどな
374 ダイアンサス ピンディコラ(関西・北陸):2009/06/10(水) 03:22:39.45 ID:+P6aHIIA
>343
それは言える

基本就活の時期も早いし。卒業後に一年かけてやる国もあるぐらいなのに。

リクルートあたりがしょうもない煽りをするからこういうことになったんだろうな。
375 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/06/10(水) 03:23:39.90 ID:pMd9E7Qu
そういやNNTを散々馬鹿にしてた無双は就職できたの?
376 ノゲシ(東日本):2009/06/10(水) 03:24:21.09 ID:kitnVpNK
無双はNNTでたまに就職板にも出没中
377 スイセン(dion軍):2009/06/10(水) 03:24:31.47 ID:aoEsgnMX
>>371
ってことは人文系か
正直羨ましい。やりたいこと(俺は史学だった)をやらず、時代に合わせるだの就職がどうこうだのでやりたくもねえ法学部に来てしまった
全くモチベーションが上がらない。転部や編入も考えたが、保身が働いて一歩が踏み出せずにズルズル法に留まってる
浦沢直樹のキートンみたいな男になりたかった・・・
378 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/06/10(水) 03:24:36.36 ID:QkJsEjK6
インターンシップってなんだよ
よくあんなの行く気になるよな
379 タニウズキ(dion軍):2009/06/10(水) 03:26:56.62 ID:PUNrPAd2
>>378
いや、今ならいっときゃよかったと俺は思ってるw今さらだがw
380 シザンサス(コネチカット州):2009/06/10(水) 03:27:18.15 ID:2Zr/fbEK
1浪1留無い内定
最近11卒の就活サイトオープンの広告がウザい
381 シバザクラ(九州):2009/06/10(水) 03:27:58.40 ID:KkvgkfrT
インターンシップ行ってその会社に就職した奴とか見たことない
382 カタクリ(大阪府):2009/06/10(水) 03:28:21.24 ID:duPcEuX/
今2年で物理科なんだが詰んだかこれ
383 ノゲシ(東日本):2009/06/10(水) 03:29:20.15 ID:kitnVpNK
>>381
NRIとかはインターン組はそのまま内定貰えるケースが多いとか
384 トリアシスミレ(dion軍):2009/06/10(水) 03:29:36.50 ID:Ibx+LrjT
高校中退2浪Fランで4年間の空白期間にニート生活してた俺は生きていけそうにない
385 タニウズキ(dion軍):2009/06/10(水) 03:30:21.37 ID:PUNrPAd2
>>382
来年はさらに採用減るのはガチ、あれこれ選んでらんなくなるぞ
386 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/10(水) 03:31:19.55 ID:4FUYCdAf
>>377
死ねば楽になるよ。
387 タニウズキ(dion軍):2009/06/10(水) 03:33:04.80 ID:PUNrPAd2
来年、再来年は自殺者増えるんだろうな。確実に
388 ワスレナグサ(兵庫県):2009/06/10(水) 03:42:28.26 ID:3HVnT0hG
リクナビって本当に糞サイトだよ。去年の12月に採用終わったとこまだ載せてるし。
ちゃんと検索ひっかからない。企業からメールきたときは既に満席だし。
389 サクラソウ(catv?):2009/06/10(水) 04:03:09.03 ID:4Nsn64uj
こんな時間まで起きているからNNTなんだよ、俺も含めw
390 メギ(コネチカット州):2009/06/10(水) 04:25:45.35 ID:tesHmYY9
>>47
中堅以下の機電系はそこらへんはまで
視野を広げても軒並み死亡

去年までは機電系売り手だったのに
なんだこの急降下は
391 ハナカイドウ(埼玉県):2009/06/10(水) 04:37:23.07 ID:kE6xvU1j
ざまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392 ニオイタチツボスミレ(関東):2009/06/10(水) 04:55:15.10 ID:oYsf8L6v
法人も射程に収めておくか…
393 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/10(水) 05:58:39.86 ID:6ptksbtK
教師って民間と比べるとムズイの?
できれば私立がいいけど
394 ポロニア・ヘテロフィア(岐阜県):2009/06/10(水) 06:01:07.10 ID:vDA0uLzg
仕事のない奴は俺とこ来い

俺もないけど心配するな
395 ビオラ(アラバマ州):2009/06/10(水) 06:03:36.43 ID:YPDcGEG/
これから無い内定がさらに増えるんだろうな
新卒で正社員になれる奴らも当然減る
で、プライドが許さないから公務員試験に逃げて既卒ニート確定だw
396 ねこやなぎ(dion軍):2009/06/10(水) 06:06:50.44 ID:cehCRKJP
んぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
落ちまくりっす、内定でないっすwwwwwwwwwwwwwwww
397 ダンコウバイ(東京都):2009/06/10(水) 06:11:09.00 ID:v3sh2UFg
どうする? まだ内定をもらっていない学生たち

毎日コミュニケーションズは6月9日、2010年度卒業予定の学生を対象にした「就職活動アンケート5月の動き」を発表した。調査結果によると、
5月末までに企業から内々定を受けた学生の割合は、全体の63.5%。4月末からは16.5ポイント増えたものの、前年同期比で13.2ポイント減少
した。また1 人当たりの平均内々定社数は1.66社(内々定保有者を母数)で、同0.43社の減少。「この1年の就職環境の変化が色濃く出ており、
学生が内々定獲得に苦戦している様子がうかがえる」(毎日コミュニケーションズ)

まだ内々定を受けていない学生は、いつごろまで就職活動を続けるのだろうか。全体の47.8%の学生は「志望する企業から内定を獲得できる
まで」と回答。今後の活動スタイルを聞いたところ「今まで通り進める」(41.9%)、「業界の幅を広げる」(41.5%)が上位を占めた。

もし就職が決まらなかった場合の進路について聞いたところ、「進学(留学・大学院)」が最も多く20.0%。このほか「公務員試験受験」(17.4%)、
「フリーター」(14.8%)、「就職留年」(14.1%)、「第2新卒を目指す」(11.5%)という結果に。昨年就職活動を行った学生と比べると、「進学」と
「第2新卒を目指す」という人は減少しているが、「公務員試験受験」「フリーター」「就職留年」と回答した人はそれぞれ増加している。

就職活動を行った当初と比べ、現在の活動状況はどのような状況なのだろうか。「思ったよりも厳しい」と回答した人が最も多く39.7%、次いで
「思ったとおり厳しい」(36.5%)と続いた。「思ったよりも厳しい」と「思ったとおり厳しい」と感じる人に、その理由を聞いたところ「不景気による
採用減」がトップで49.8%。この結果について、毎日コミュニケーションズは「(不景気による採用減と回答した人は)前年の3.8%から極端に
上昇しており、雇用環境の変化による厳しさを実感しているようだ」と分析している。

インターネットによる調査で、2010年卒業予定の大学4年生または大学院2年生799人が回答した。調査期間は5月28日から5月31日まで。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0906/09/news067.html
398 ダンコウバイ(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 06:23:51.95 ID:sWDaZrSw
>>397
> 5月末までに企業から内々定を受けた学生の割合は、全体の63.5%
逆に、10人いたら6人は内々定取ってるんだよな
大学と学部で相当バラツキあるんだろうな
399 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/06/10(水) 06:29:03.92 ID:oZdKfDWL
就職が決まらなかった場合の進路

「進学(留学・大学院)」20.0%  安易に就職から逃げただけなら何も変わらず
「公務員試験受験」(17.4%)  コネ有利、多くは撃沈する
「フリーター」(14.8%)        正社員諦めたのね
「就職留年」(14.1%)       1年で何が変わると思いますか
「第2新卒を目指す」(11.5%)  就職したことない第2新卒って価値ないじゃん
400 ヒサカキ(福岡県):2009/06/10(水) 06:43:03.55 ID:eQBRrUMk
来年はもっと悪くなんの?
401 ヤエヤマブキ(関西地方):2009/06/10(水) 10:46:35.33 ID:eD3AiqMG
>>263
俺も俺も なんとかなるだろ 無理学部だけど
402 ミヤマヨメナ(神奈川県):2009/06/10(水) 11:46:24.85 ID:pt7uPU7r
>>295
無い内定だったら実学系の院にロンダするのは大いにアリ。
行ける業種は狭まるが、コンサル・シンクタンクは歓迎されるぞ。
403 エピデントルム(兵庫県):2009/06/10(水) 12:32:57.32 ID:y5j0wFRU
そして内定取れた奴は10年後くらいに過労で死ぬか鬱だ死のうになるんですね
404 ガーベラ(東京都):2009/06/10(水) 12:35:43.16 ID:bwMSyFYY
>>402
それ金融危機前の認識だろ?
アメリカじゃMBA卒が地獄を見てるらしいし
405 ネメシア(九州):2009/06/10(水) 12:48:26.31 ID:2kB8+a9l
採用人数が少ない時代のやつは出世は早いが激務になりやすい

406 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/10(水) 12:52:04.15 ID:loJzj2q+
所詮低レベルな大学が足をひっぱってるだけで、急帝の俺には全く影響はない
407 クモイコザクラ(神奈川県):2009/06/10(水) 12:52:31.74 ID:IOciIs6O
>>404
いや、今年同じような状況で就活してたから実体験に基づいての話。
周りの人間の状況も含めてね。

やっぱり日本は学歴社会だから、少しでもレベルの高い学校に行くのが一番効果的だよ。
それに加えた形で、実学系でアピールできるネタを持っておくと大歓迎される。
アメリカは知らんよ。
408 ニリンソウ(アラバマ州):2009/06/10(水) 12:53:54.15 ID:Xod0IAB2
>>6
自殺すんなよ
409 ガーベラ(東京都):2009/06/10(水) 12:55:13.26 ID:bwMSyFYY
>>407
これはハッキリ言える
それは君が優秀でリア充だからできただけ
でもそれを他人に勧めるのは
将来の加藤神を量産していると自覚するべき

反論は一切認めない
410 アマナ(神奈川県):2009/06/10(水) 12:55:30.65 ID:QQsbj7yf
安心しる!

不景気でブラック行きでも数年後景気回復して転職しまくりんぐwだろ?
そこで腐らなければの話だがな
411 セキショウ(アラバマ州):2009/06/10(水) 12:57:35.33 ID:s3gSR3Jn
大学生、院生だけでこの数字だろ?
世の中には専門学生、高専、高卒の就職希望者も居る訳だ
412 クモイコザクラ(神奈川県):2009/06/10(水) 13:11:02.11 ID:IOciIs6O
>>409
リア充じゃないやつこそ、研究職を目指して院に行くべきなんだろ。
文系学部卒で研究職なんてほぼ不可能。
それっぽいから勘違いして飛びつく奴の多い、
セルサイドのエコノミストやアナリストなんてリア充じゃなきゃ100%無理。

優秀かどうかなんて、努力の量で何とかなるものだしな。
努力したくない、でも非リア充だけどまともなところに就職したい、なんて言ってるやつは飢えて死ね。
413 ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/06/10(水) 13:13:11.70 ID:ltMFpIuu
内定がないって
414 ダイセノダマキ(関東・甲信越):2009/06/10(水) 13:14:45.57 ID:8hCj6zsc
>>412 横から悪いが非リアには公務員をすすめておけよ

頭いいなら分かるだろ
415 ニオイタチツボスミレ(関西・北陸):2009/06/10(水) 13:17:06.88 ID:v7VpaM50
運動とか革命起こせよー
416 ネメシア(関西・北陸):2009/06/10(水) 13:21:28.73 ID:Ul2EiXUl
自分は鬼女に就職したぞ!おまいらも来い!


一緒にリア充落とそうぜw
417 ガーベラ(東京都):2009/06/10(水) 13:21:33.65 ID:bwMSyFYY
非リアには機電系or公務員は鉄板だもんな
だから機電系に進んだ俺の選択は正しかった

あと努力よりイケメンだろ?
大学になると女の価値観が変って価値が薄れるけどさ・・・・
418 カキツバタ(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 13:25:28.49 ID:iEdmaul6
>>382
そうとうやばいから覚悟しといたほうがいい。
419 シハイスミレ(東京都):2009/06/10(水) 13:26:29.98 ID:nNnrA1J5
もうどっかの会社に所属して安泰なんて時代じゃないし、もう自営業の時代だな。
つうか、営利団体が自分をそんなに守ってくれるわけないし、自分は自分で守らないと。
420 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/06/10(水) 13:30:30.69 ID:3JywpHWJ
この時代に1兆円企業開発職内定だからまぁまぁ納得
421 ガーベラ(東京都):2009/06/10(水) 13:39:42.38 ID:bwMSyFYY
>>419
そのうち金銭解雇が容認されれば
一億総自営業みたいなものじゃん

○○さんとは年俸〜万円で1年契約ね
○○さんは課長ポストを用意しますから是非うちへ
○○さんの課とは契約解除ね 後任は決まっているから
とプロ野球になりそう
422 サトザクラ(関東・甲信越):2009/06/10(水) 13:42:42.80 ID:qCR1pdSM
2012年に隕石落ちて地球滅ぶらしいからあきらめる
早く来いよ
423 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 13:46:31.57 ID:8YTci8J5
3年なんだが今から自主勉で公務員U種いけるかな?
マジで公務員しか選択肢がない
424 ボタン(大阪府):2009/06/10(水) 14:00:46.04 ID:SemDtA4+
2chでFラン扱いのマーチ官々同立レベルでも大学生の上位10%なんだよな
だとするとそのさらに下40〜50%に位置するわけわからん大学の奴でも内定もらえてることになるのに
皆が知ってるような大学に行ってて内定もらえてないって人間性に欠陥ありすぎだろ
425 プリムラ(愛知県):2009/06/10(水) 14:01:27.75 ID:T5WihwMR
無職が増えて飯がうまい
早くこっちの世界においでよ
毎日がエブリデイで楽しいぞ
426 ノミノフスマ(長屋):2009/06/10(水) 14:34:21.80 ID:JrK0EpGp
ちゃんと努力してた奴は内定取れてるんだよね。
427 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/10(水) 14:38:29.18 ID:swc4mYPg
氷河期は甘えとか調子に乗って書き込んでいたら、
ごらんのありさまだよ!
…ってなってる奴いるんだろうなー






……
………今どんな気分?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
428 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/10(水) 15:17:33.68 ID:3+QcJ5N0
躁状態で面接乗り切った
まあ3年は頑張るわ
429 菜の花(北海道):2009/06/10(水) 15:28:25.38 ID:vnCZsjU3
起業する、無い内定の奴を俺が救う。
でも今って銀行が金貸してくれないらしいな、恩師的な人を見つけ出すしかないのかね
経営板にでも住み込むわ
430 福寿草(福岡県):2009/06/10(水) 15:37:21.10 ID:BX1L5qxj
あーあ
431 クマガイソウ(dion軍):2009/06/10(水) 15:44:54.96 ID:jA6wDv2d
>>427
今年は言うほどきつくなかったよ
正直氷河期再来とか言ってるのも甘えだと思うわ
432 シバザクラ(アラバマ州):2009/06/10(水) 16:56:04.42 ID:WygZdC/U
>>431
リア充は氷河期でもなんでも関係ないだろ
問題は根暗、キモメン
433 ミミナグサ(兵庫県):2009/06/10(水) 16:57:10.54 ID:kK9ZQ3pv
灘中→灘高→京大なんで余裕
つか高校の名前聞かれる時代なのねw
434 タチツボスミレ(関東):2009/06/10(水) 17:10:31.84 ID:8oav0z84
マーチでも法制なら就職はとってもいいと思う。 特に多摩はいいよ
豊かな自然と校内は坂まであるキャンパスで広くて勉強バッチシ
最寄り駅から大学までバスで20分かかるから車内で勉強できる
さらに駅から新宿までたったの1時間でアクセス出来て車内で勉強できる
偏差値もかなり高いしここの経済学部は頭いいよ
勉強するにはいい環境なんじゃないかなぁ 図書館とかね
435 ダンコウバイ(静岡県):2009/06/10(水) 17:11:19.58 ID:9DpPuTsY
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   無い内定はと氷河期は甘え……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
436 ヤマボウシ(大阪府):2009/06/10(水) 17:39:37.46 ID:Phmihwi6
単位そこそこ残ってるから4月以降あんま活動してないです
437 ノウルシ(東京都):2009/06/10(水) 17:40:46.95 ID:KMZc0qmd
ならしてだからあんまり意味がない
同じ私大でも聞いたこともないFランと総計じゃ差はあるし、
国立だって底辺と東大京大では差があるだろ

何大学の何学部の就職率は何%ですくらいじゃないと
まあ、そんなことされたらもっと人が来なくなる大学増えそうだが
でもそれくらいやらないと無駄な大学潰せないだろ
438 クマガイソウ(dion軍):2009/06/10(水) 17:47:06.23 ID:jA6wDv2d
>>432
まぁ俺も一向に画面から彼女が出てこない上
真っ昼間から2ちゃんやってるキモオタなんですけどね
439 ビオラ(東京都):2009/06/10(水) 18:49:17.99 ID:Rn4JjF5M
何で文系は就職し易い電気機械に行かなかったの?
遊びたいだけで大学行ったツケが回ってきてるんだろ。
440 カンパニュラ・サキシフラガ(神奈川県):2009/06/10(水) 19:24:44.11 ID:mAzbpOKW
数学ができない大ばか者だからです
441 ハナビシソウ(西日本):2009/06/10(水) 19:35:24.61 ID:RqeZW6VC
就職してるだけで勝ち組になれちゃうなんていい時代になったものだ
442 カタバミ(dion軍):2009/06/10(水) 20:48:38.32 ID:5apXQNAw
日経平均も1万直前まで回復してる
全然氷河期じゃない
なのに内定でないのは努力が足りないんじゃないの?
自己責任だよ
443 トキワハゼ(catv?):2009/06/10(水) 20:50:32.58 ID:bKacDPxU
>>442
日経なんて実体経済とは関係ないからなぁ
444 ヒヨクヒバ(関西地方):2009/06/10(水) 20:51:55.55 ID:R9d4MgqB
>>442
なんで日経平均は数字で判断するのに就職率とか数字でみないの?
445 カタバミ(dion軍):2009/06/10(水) 20:59:04.69 ID:5apXQNAw
とまあ煽ったところで、実際既卒になってしまうと職歴なしということで、まともな就職が出来ないという現実
3人に1人とか全然意味の無い数字
同情されるのは学生のうちだけ
できることはネットで社会を批判して、非正規の職で食いつなぐことだけ
446 ヒヨクヒバ(関西地方):2009/06/10(水) 21:03:47.30 ID:R9d4MgqB
頭悪いです経済知りませんってのを負け組ざまぁで誤魔化すんですね
無職だかニートだか知らんが、馬鹿は死ねばいいよ
447 ドデカテオン メディア(関西地方):2009/06/10(水) 21:06:19.63 ID:jF95I68D
理学部ばいおです、友達はほぼ小売、SEです。

公務員農学職が最後の砦
448 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/10(水) 21:10:52.17 ID:mZL71EMy
理系は院志望の奴らを分母から除けば、率はもっと上がるよね?
449 サンシュ(catv?):2009/06/10(水) 21:12:47.81 ID:J1A0UqJU
院志望も、とりあえず就職無いからってのが多いから何とも言えん。
450 チドリソウ(中国地方):2009/06/10(水) 21:16:07.76 ID:Kpkpf2g6
情報からSEなるのと、他学科からSEなるのって差があるのか?
ないなら情報意味ねーじゃん
451 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/06/10(水) 21:18:43.86 ID:6ptksbtK
数学科はどうなんだ?
452 カタバミ(dion軍):2009/06/10(水) 21:20:15.62 ID:5apXQNAw
>>450
全く意味が無い
必要なのはコミュニケーション能力だから、学部不問、文理不問だとか
むしろ、情報系学部だとコミュニケーション能力がないってレッテルで苦労するとか
453 ボケ(アラバマ州):2009/06/10(水) 21:24:13.79 ID:5zWS0IX4
おまえらがこんなスレを読んで無駄な時間を過ごしている間に
ほかの奴らは説明会の予約を入れているんだよ
おまえらがこんなスレに書き込んで無駄な時間を過ごしている間に
ほかの奴らは内定をもらって枠がどんどん減ってゆくんだよ

www
454 トキワハゼ(catv?):2009/06/10(水) 21:28:53.25 ID:bKacDPxU
>>453
死ね
455 チドリソウ(中国地方):2009/06/10(水) 21:31:19.43 ID:Kpkpf2g6
絶望した
もう大学院目指す
456 プリムラ(愛知県):2009/06/10(水) 21:33:12.86 ID:T5WihwMR
  初期          中期         後期         末期

大学入学した    就職先ない   何をやってたんだ  大学院に行くんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
457 プリムラ・マラコイデス(長屋):2009/06/10(水) 21:38:54.24 ID:cwvmmvrG
転職経験者から言わせてもらうと
商社だけはやめておけよ
接待地獄、自腹地獄だぞー
仕事とるために身銭切るのが日常だからな
働いてるのに金が減る不思議
燃えれば良いあんな世界
458 オオジシバリ(長崎県):2009/06/10(水) 21:40:04.45 ID:GqhzcmkI
高卒公務員おいしいです
459 トリアシスミレ(三重県):2009/06/10(水) 22:00:37.39 ID:CRufRjHt
>>377
大学行ったつもりが就職予備校でしたっていうのならつまらんよな
でも人文系が就職で躓くのは確か
460 プリムラ・フロンドーサ(愛知県):2009/06/10(水) 22:19:58.19 ID:RWPIE5qq
どうしても文学部で文学やりたかったから節を屈せずに文学部に行った
ちゃんと就職も第一志望に決まった
文系なら学部は関係ない、大学歴と口の上手さが勝負を分ける
461 ニョイスミレ(中部地方):2009/06/10(水) 22:48:09.99 ID:FxjOrYwG
大学院ってすげえの?
ドラゴンボールで例えてくれないか
462 キバナスミレ(石川県):2009/06/10(水) 22:51:27.99 ID:O0fXX38w
>>461
セル戦で勘違いしたトランクス
肉体の筋肉を上げてパワーを上げた分スピードが落ちたやつ
院に行ったから出来る仕事や企業もあるが
大卒を雇い、院を雇わないところもある。大学推薦もあるし
諸刃の剣だな・・・
463 コハコベ(三重県):2009/06/10(水) 22:55:08.58 ID:FbBRV2kN
>>461
コネがある研究室だと、大手企業の方から擦り寄ってくる。
464 ガーベラ(東京都):2009/06/10(水) 23:05:36.45 ID:bwMSyFYY
学部卒と院卒って求人格差が酷いよな
研究職に就きたいわけでもないのに
院に進まないと駄目になりそうな雰囲気が蔓延していたし・・・
465 ベニバナヤマボウシ(埼玉県):2009/06/10(水) 23:10:02.17 ID:ua+RYUFZ
研究職でなくても、院卒と学卒では知恵の差が効いてくるからな。
知識はドングリの背比べだが自分で調べて物事を勧めていく知恵を院卒の方が持ってることが多い。
466 アメリカヤマボウシ(東日本):2009/06/10(水) 23:25:16.70 ID:DvPvEKzS
普通科いって大学なんか行かずに工業高校行って
そのまま就職すればよかったよ・・・

大学生活なんかぼっちで行った意味が無い
467 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/06/11(木) 00:20:31.92 ID:pmh2uISL
もうやだしにたい
468 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/11(木) 00:51:35.42 ID:uC3NPJT8
院になると企業からの要求レベルも高くなると聞いたが
とりあえず院だと厳しいんじゃないか?
469 ノボロギク(東日本):2009/06/11(木) 00:55:43.67 ID:fhgT7TnD
>>468
なるかもしれないけどそれ以上に成長できる
就活してて院生だから賢いとか言われることが多かった
470 アメリカヤマボウシ(愛知県):2009/06/11(木) 00:55:58.42 ID:sp6DGAmf
>>468
ブックマークの管理の仕方を考えただけで実装もせずに論文を書いて修士を出た能無しな先輩がNTTに入った

能力は関係ない
471 シャクナゲ(北陸地方):2009/06/11(木) 00:59:15.88 ID:ZsXye8Nl
なるね
472 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/11(木) 01:23:52.70 ID:uC3NPJT8
じゃあ俺が見てきた院生がアレなだけだったわけか
473 菜の花(兵庫県):2009/06/11(木) 01:31:31.58 ID:dVHkMdJM
>>457
それは大手商社?
474 ヤマエンゴサク(dion軍):2009/06/11(木) 01:32:55.84 ID:yAlfBn3W
ぶっちゃけみんな決まってるよね
475 セントウソウ(山陽):2009/06/11(木) 01:34:38.26 ID:B2AcwOO3
>>453
同意
こんな所で傷の舐め合いしてる奴は真性の池沼レベル
476 フクジュソウ(四国):2009/06/11(木) 01:35:38.98 ID:NaGwnG8H
>>474
留年が決まりました
477 バーベナ(長屋):2009/06/11(木) 01:36:30.49 ID:BYa38cP6
無駄にスレが延命してるところを見ると、相当に切羽詰った奴らがいるんだな。
478 シナノナデシコ(アラバマ州):2009/06/11(木) 01:39:09.83 ID:HKbEfJb1
無双
479 ジンチョウゲ(大阪府):2009/06/11(木) 01:39:30.11 ID:DDz1T3jN BE:906612645-BRZ(10010)

>>474
今の時期は公務員志望くらいじゃない、決まってないのは

民間で無い内定とかはただの身の程知らず
480 シザンサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 01:44:10.17 ID:DCJhFkSd
情報系の会社でも文字コードの仕組すら知らない人が多くて驚いた
481 クワガタソウ(佐賀県):2009/06/11(木) 01:45:20.12 ID:Y1IRQ5/w
うちの学校は13/40だなぁ
院志望テラオオスだろうなぁ
482 ビオラ(石川県):2009/06/11(木) 01:48:21.04 ID:Rn1m75Xv
院進学多すぎて再来年も阿鼻叫喚が見られそうだな
483 クレマチス(関西地方):2009/06/11(木) 01:48:30.32 ID:0y+BWcfp
来年JRか郵政受からないかなー
倍率凄そう
484 ポレオニウム・ボレアレ(dion軍):2009/06/11(木) 01:48:54.70 ID:KwvtpjHD
今から院とか言っても更に状況が悪化すんじゃねーかとか思うんだが
どうなんだろうな
485 タツタソウ(北陸地方):2009/06/11(木) 01:49:49.71 ID:wcbrci3H
介護の仕事やればいいだけ
甘えんなカス
486 クワガタソウ(佐賀県):2009/06/11(木) 01:51:43.46 ID:Y1IRQ5/w
>>482
今年は、院の定員の2割以上とってはいけないってなってるんで、それはない

むしろ院に入れずにあぶれる奴が悲惨
487 パンジー(長屋):2009/06/11(木) 01:58:55.41 ID:QbxymX1N
>>486
いみわからんからkwsk
488 シザンサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 01:59:24.61 ID:lHRB/qoc
今決まってない奴って何なの??
死んだ方がいいんじゃねw
489 クワガタソウ(佐賀県):2009/06/11(木) 02:04:56.93 ID:Y1IRQ5/w
>>487
今年から文科省の方針で、院の入学定員の2割以上を在籍させたら、ペナルティを喰らう事になってる
今までは、院の入学定員をどれだけ越えようが、研究室定員を越えない限り合格にしてたけど、今年はそれが出来なくなる

うちの大学の例で言うと、入学定員が20だから24名までしか合格を出せない。
志望者は40名前後。つまり10名以上が不合格になる。今までだったら、40名合格出せてた
490 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/11(木) 02:05:40.86 ID:GH8g3S0g
11年度卒予定の俺がアップを始めました。
491 ハナムグラ(西日本):2009/06/11(木) 02:06:37.27 ID:IgzY5TzL
なんでお前らみたいな超絶エリートが無い内定なんだ
スーパー逆フィルターがかかりまくってんの??
492 クレマチス(関西地方):2009/06/11(木) 02:06:54.19 ID:0y+BWcfp
それで結局11年度は10年度よりマシになるのか余計酷くなるのかどっちなんだよ
493 クワガタソウ(佐賀県):2009/06/11(木) 02:07:16.10 ID:Y1IRQ5/w
>>492
経済学者の予想だと酷くなるってさ
494 クレマチス(関西地方):2009/06/11(木) 02:09:29.12 ID:0y+BWcfp
\(^o^)/
495 プリムラ・マルギナータ(長屋):2009/06/11(木) 02:11:45.56 ID:7e53hmUI
11院卒だけど今から就職に向けて本気出しても間に合う気がしねえ
どうせ他の奴も本気出すだろうし
496 ジシバリ(関西地方):2009/06/11(木) 02:22:18.17 ID:5UT9fdD+
>>495
だよな。
インターンシップとかどうでもいい秋に説明会が始まったら本気出そうぜ
497 ワスレナグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 03:14:39.35 ID:Uay63z/6
負け組ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
俺なんて4月上旬に内定でて今は一人旅しまくりだよwwwwww
498 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/11(木) 03:23:01.68 ID:9NUPEsS/
卒研してないとかマジ雑魚いな
どうせチンカスみてーな会社だろ
499 ワスレナグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 03:25:06.16 ID:Uay63z/6
>>498
理系乙
上位地銀ですがなにか?
500 菜の花(兵庫県):2009/06/11(木) 03:27:18.68 ID:dVHkMdJM
上位地銀で偉そうにする男の人って・・・^^;
501 タチツボスミレ(神奈川県):2009/06/11(木) 07:13:08.48 ID:47MfJr7S
上位(笑)地銀(苦笑)
502 ビオラ(大阪府):2009/06/11(木) 07:26:37.27 ID:Fg4G9RHa
旧帝院生電気でNNTな俺オワタorz
推薦時間かかりすぎで祈られてこの有り様。
503 フクシア(東京都):2009/06/11(木) 07:29:02.96 ID:IZsh+fDs
NTTとドコモってどっちが偉いの?
504 セキチク(コネチカット州):2009/06/11(木) 07:33:51.79 ID:CfHkcefD
上位地銀ワロタ
505 アルストロメリア(広島県):2009/06/11(木) 07:37:35.13 ID:ya9i6xyM
まだ内々定が出てないってもうダメだろ
どうすんのお前ら?人生あきらめんの?
506 プリムラ・ヒルスタ(大阪府):2009/06/11(木) 07:39:16.32 ID:aZpl5cDb
俺は休学して公務員目指す
507 菜の花(兵庫県):2009/06/11(木) 07:42:36.44 ID:dVHkMdJM
公務員目指すぐらいなら民間のほうが簡単だろ。公務員のレベルによるけど。
508 カンパニュラ・サキシフラガ(catv?):2009/06/11(木) 07:43:26.71 ID:tBDpopyu
地銀^^;
509 シュロ(dion軍):2009/06/11(木) 07:44:05.37 ID:lCh8oBau
日本で大学院でたって仕事ねーよ。
510 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 07:47:43.00 ID:UnGL1a78
>>499
朝から笑わせんなよ
それマイリス10位以内の経験ありますがうんぬんのコピペレベルだぞ
511 カンパニュラ・トメントサ(福島県):2009/06/11(木) 07:49:16.00 ID:eDfe1GyP
院でるだけで基本給3万くらい違うだろ
512 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 07:54:15.38 ID:uOgnxpLa
3浪の俺ですら内定もらってるというのに
513 プリムラ・オーリキュラ(長屋):2009/06/11(木) 08:01:12.92 ID:iCwMJ8b8
SEって本当に楽だったな
情報工だったからSEとメーカーに絞って就活してた
結局SE職のみ3社内定(ユー子2メー子1)
大手商社の子ITに行くことにした
514 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/11(木) 08:03:33.30 ID:Nmv9NSQS
SEは未だに大量採用だからなw
515 プリムラ・オーリキュラ(長屋):2009/06/11(木) 08:06:45.64 ID:iCwMJ8b8
>>514
30人ぐらいだったけどな

ちなみにSEでももう独立かITドカタしか残ってねーぞw
良いところは5月中にほぼ採用終わってるぞ
516 プリムラ・ヒルスタ(大阪府):2009/06/11(木) 08:08:12.03 ID:aZpl5cDb
SEでも落とされましたよっと
517 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/06/11(木) 08:12:06.66 ID:wGhmq4m4
俺様が大手内定者だ
院で自分磨き(笑)してた先輩が
糞みたいな中小に内定でメシウマだわ
518 シュロ(dion軍):2009/06/11(木) 08:13:35.60 ID:lCh8oBau
>>517
あざわらってんなよ。まぁ精々狭い世界で頑張ってくれや
519 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/06/11(木) 08:17:38.89 ID:wGhmq4m4
>>518
まぁ精々、腐れ中小で頑張ってくださいねwwwww
520 プリムラ・オーリキュラ(長屋):2009/06/11(木) 08:19:59.59 ID:iCwMJ8b8
>>516
富士通関西もおちたか?
521 タンポポ(長屋):2009/06/11(木) 08:41:09.62 ID:foIpbTS0
就職板の一年

7月-10月
「TOEIC満点で五大商社行けますか」系統のスレが乱立。旧帝一工神筑茶外早慶しか大手企業にいけないという話が中心となり、
彼らは学歴を根拠に、上位内定予定者気取り。「2chばかりしてて、学生生活を謳歌しなくていいのか」という社会人の忠告には、
リア充を自称し、中小企業の社員と決め付け、「中小は消えろ」などと言って勝ち誇る。

11月-1月
この冬で「自分を磨く」系統のスレが乱立。 「自己分析さえすれば準大手は受かるから」と余裕ムード。
この頃から「院生はクズ」などの院生叩きが横行し、マーチへの煽りも活発になる

1月-3月上旬
就職先の煽りが最高潮。旧帝早慶未満はソルジャーの論調がスタンダートとなり、
自分の実力に根拠のない準大手企業・マーチ叩きが、最も酷くなる。
エントリシート提出前から「大手企業の内定を二桁取るぞ」というムードとなり、「学歴だけで大手に受かりますか」系統のスレが乱立する。

3月中旬-4月中旬
面接後に場は一転し、「お祈りスレ」、「グループディスカッションなしの選考の企業はありますか」、今年の就職市場は縮小傾向
などのスレが入り乱れる。痛ましい書き込みが目立つようになり、「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「ソルジャーよりはマシ」
などの自分たちに都合が良い内定先肯定スレが目立つようになる。

4月下旬-6月上旬
選考落ちの者が、腹いせに「商社は激務、ブラックだろ」などの大手煽りスレを立てて、
憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者はそれ以後も就職板に残り、大手叩きを続ける)
院ロンダ肯定スレもこの頃がピークとなり、ロンダすれば「○社に行ける!」などと夢を見て、
「果たして院を出て就職先があるのか」という現実から目を逸らす。
大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告や「無い内定集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチ関関同立に大手内定者がいるのに、高学歴の自分は無い内定である。
などといった、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、就職板の一年は幕を閉じ・・・ない。
522 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 09:08:31.85 ID:yjldtgZK
マジレスすると来年以降少しずつ良くなっていくでしょ、新卒採用は。
日経平均も1時期と比べるとかなり回復してきてる。
一応景気底打ちは出たし、クライスラー・GMもスムーズに再建に進んだしね。
米は特に足引っ張ってたものが無くなったから、割とスムーズに回復できるはず。
2010年卒は間違いなく谷間だけど、これはマスコミが煽りすぎて、企業が混乱したのが良くなかった
523 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都):2009/06/11(木) 09:27:37.74 ID:2MB0fnWZ
>>522
>米は特に足引っ張ってたものが無くなったから

おいおい。これからクレジット債権問題が本格化するんだよ?
アメリカの不良債権処理はまだ5合目付近です
524 菜の花(兵庫県):2009/06/11(木) 09:29:04.84 ID:dVHkMdJM
米よりむしろ中国、インドが好景気を牽引するだろ。
525 メギ(コネチカット州):2009/06/11(木) 09:36:36.58 ID:5J6YjO5p
三流大学三留の俺にはまるで関係ないぜ
526 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都):2009/06/11(木) 09:44:26.89 ID:2MB0fnWZ
中国、インドは5年くらいは好調だろうね
でも小渕内閣後の日本と同じようになる

【中国】中国全土668都市のうち404都市が水不足に直面[05/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242598035/l50
あと中国はこっちの方がヤバイ
527 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/11(木) 10:25:33.46 ID:5twzmqCU
就留したらかなり不利になるみたいだね…

なんとか決めないと
528 オオバコ(石川県):2009/06/11(木) 12:00:42.17 ID:Ilq5xsEo
前回氷河期で言うと、今年と同じ1.6倍だったのは94年 2年後の96年には1.1倍まで悪化
更に2年後の98年に1.6倍まで回復 更に2年後の00年に史上最悪の1.0倍に悪化

新卒求人倍率
1987 2.4
1988 2.5
1989 2.7
1990 2.8
1991 2.9 ←バブル崩壊
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊後
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1
1997 1.5
1998 1.6
1999 1.3
2000 1.0
2001 1.1
2002 1.4
2003 1.3
2004 1.4
2005 1.4
2006 1.6
2007 1.9
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ
529 イヌムレスズメ(大阪府):2009/06/11(木) 12:40:25.38 ID:5afN+sgK
>>499
せいぜい辞めないように頑張れよwwwwwwwwwwwwwww
530 ジロボウエンゴサク(兵庫県):2009/06/11(木) 13:05:15.34 ID:dIBvpmR4
マジで院行こうかな
まだまだ勉強したいし
就職したほうが勉強になりそうだけどな
531 菜の花(兵庫県):2009/06/11(木) 13:08:00.46 ID:dVHkMdJM
>>530
俺の知り合いの院生は3月までは意気揚々と就活してたが現在公務員試験の勉強中だ。
532 カンガルーポー(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 13:12:53.44 ID:XuJZ5J69
+3化学だけど内定ないし院いこうかな
でも今年は院でもキツイし再来年はどうなんだろ
来年は相当やばいだろうなw
533 ツメクサ(関西地方):2009/06/11(木) 13:47:11.95 ID:YNB7OjLp
>>526
それで日本の水源地買占めようとしているニュースを半月前に
やっていただろ。先月だったかも。
534 シバザクラ(東京都):2009/06/11(木) 13:56:11.10 ID:wWlHU8E+
>>532
化学は院に進まない求人が無いだろ?
535 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:05:34.24 ID:5twzmqCU
景気回復してきた!
11卒メシウマ
10卒ドンマイケル
536 バラ(東京都):2009/06/11(木) 17:03:19.12 ID:qgHXIU56
まじかよ
537 ニガナ(神奈川県):2009/06/11(木) 17:05:37.79 ID:xACKwDc3
まだあと9ヶ月もあるし
まあ俺はタイムリミットから27ヶ月経ったけど
538 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:07:42.10 ID:NdygSBZh
ゼミの女が電通受かったらしくメシマズなんすけど
539 ショウジョウバカマ(中部地方):2009/06/11(木) 17:21:22.01 ID:ADyhNQgN
11卒がメシウマ確定なのはまだ気が早い
540 スカシタゴボウ(東京都):2009/06/11(木) 17:26:00.70 ID:CwtP7Thq
>>538
頑張れよ
541 セントランサス(関東・甲信越):2009/06/11(木) 18:46:35.80 ID:Gw++ugjg
雰囲気めっちゃいい人が不器用でしゃべることが苦手で落ちていた。
控え室で騒いでいたふざけた野郎が饒舌で面接とおったそうな。
そういうことですか 就活って。
542 ショウジョウバカマ(中部地方):2009/06/11(木) 18:58:44.79 ID:ADyhNQgN
滑舌悪くて職質されやすい容姿です
ちなみにFランでつ(^・ω・^)
543 カキツバタ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 18:59:40.02 ID:65/qrgOB
銀行行くやつ首あらっとけよ
544 バーベナ(長屋):2009/06/11(木) 19:00:38.62 ID:BYa38cP6
圧迫面接がないだけまだまだ手ぬるいシーズンですよ。
来季以降はそりゃもう面接官のクツを舐めるなりしないと。
545 ニリンソウ(catv?):2009/06/11(木) 19:04:25.85 ID:2U5uZRL9
なんとかなんだろ
てか、政府もなんとかしろよ
546 スカシタゴボウ(神奈川県):2009/06/11(木) 19:05:08.27 ID:ek/78MNM
大学生が多い板ですなぁ
547 トリアシスミレ(神奈川県):2009/06/11(木) 19:17:04.34 ID:ZlShHZlp
内定ない人はこれ見ろ!
元気が出るから!
http://sticks.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/22/asou.jpg
548 オオバクロモジ(長屋):2009/06/11(木) 19:22:23.69 ID:NY5LdQuN
>>547
めっちゃ元気でた!ありがとう
549 プリムラ・ダリアリカ(catv?):2009/06/11(木) 19:38:37.98 ID:PijxOE3U
社内ニートの俺勝ち組だな
仕事が無いらしい。
550 バラ(東京都):2009/06/11(木) 21:01:29.35 ID:qgHXIU56
はやく景気をどうにかしろ
551 コバノランタナ(アラバマ州):2009/06/11(木) 21:24:10.21 ID:3nTo8nyP
>>547
麻生偉すぎワロタ
552 ギシギシ:2009/06/11(木) 21:28:05.67 ID:bvS3R6Ql
内閣総理大臣(4165万円) vs ニート(0円)
553 チューリップ(長屋):2009/06/11(木) 21:31:06.26 ID:9wH/DhCI
>>547
麻生が何してきたんだよ
554 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 21:33:26.99 ID:QIZjBXh8
まだだ、まだ中小が残っている…
555 ボケ(東京都):2009/06/11(木) 21:37:21.19 ID:tMzXqpCW
人生終了

ホントこの単語が現実的になった
死ぬ前にやっておく事って何?
556 カラタネオガタマ(東京都):2009/06/11(木) 21:37:40.85 ID:3NnpdxaT
>>555
SEX
557 ボケ(東京都):2009/06/11(木) 21:39:20.29 ID:tMzXqpCW
>>547
麻生地獄に落ちろ
558 タンポポ(長屋):2009/06/11(木) 21:41:10.22 ID:foIpbTS0
>>557
今まで何してきたの?
559 カラスノエンドウ(dion軍):2009/06/11(木) 22:41:34.75 ID:1ohJajBS
努力不足だろ
内定なくて、既卒でどこも雇ってくれないから非正規になって、年を取って高齢で正社員なんてなれなくてのたれ死にしても自己責任
無い内定なのは甘え
努力してきたから、1人で優良企業複数内定取れる人間もいるのに恥ずかしくないの?
今までの人生振り返って反省すべき
560 セキチク(東京都):2009/06/11(木) 22:43:38.89 ID:3nQFjcQi
>>544
株価回復したし来年からは普通に雇用回復でしょ
09→勝ち組
10→負け組
11→勝ち組
561 ツゲ(東海):2009/06/11(木) 22:43:44.62 ID:4jrBOKtC
自衛隊の秋の曹候うければいいんだお
562 セキチク(東京都):2009/06/11(木) 22:51:59.30 ID:3nQFjcQi
>>555
仲間だな。
…株をやるんだ…資格を取るんだ…公務員試験受けるんだ…
563 バーベナ(中国・四国):2009/06/11(木) 22:54:39.68 ID:RYbK42OM
>>377
自分も史学をやりたかったけど、
ガチの人文系じゃ仕事なさそう…でも実学ばっかりなのも嫌ってことで
外国語学部に行ったな。
今はほぼ希望通りの仕事につけて満足してるけど、
大学時代は周りについて行けないことも多くて死ぬかと思った。
564 水芭蕉(三重県):2009/06/11(木) 23:01:27.96 ID:ozRSQWKc
>>560
株価が回復したからって採用数を増やす保証は無いんじゃない?
565 タチツボスミレ(東京都):2009/06/11(木) 23:22:23.47 ID:4aG6lrHY
独立系SEでも優良はあるぞ
566 カンパニュラ・トメントサ(神奈川県):2009/06/11(木) 23:25:14.33 ID:g/nJHjl/
でもそいういうとこは能力も泊められるよ
567 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/06/11(木) 23:47:00.03 ID:RwBEsr2H
>>565
TCSや富士ソフトは優良どころだよね
568 ヤブツバキ(宮崎県):2009/06/11(木) 23:51:00.21 ID:D5/a6AVx
警備会社に内定もらったけど、給料15万・・・
569 セキショウ(大阪府):2009/06/11(木) 23:51:59.66 ID:ij8kCNRj
>>560
株価は数年先の指標となるから、来年も氷河期が濃厚
+1の俺が4留になるころには回復してるんじゃまいか

とNNTの俺がいってみるテスト
570 チチコグサ(長屋):2009/06/12(金) 00:01:10.10 ID:wwWp+g68
>>567
TCSってトヨタコミュニケーションシステム?
あれは超優良だよね

ユー子だけど
571 ウバメガシ(アラバマ州):2009/06/12(金) 00:01:14.96 ID:Xnny3jyW
氷河期世代は不況な上に人数も多かったからな
これからの新卒は氷河期ほど人数いないし、団塊も退職したから
多少の不況程度なら、氷河期程悲惨な事にはならんだろう。
572 コメツブツメクサ(東日本):2009/06/12(金) 00:21:35.78 ID:YtLdT1sC
>>555
寿命が来るまであがきつづけること。
20代中盤までならまだやり直せるぞ。それ以降は知らん
573 センダイハギ(東京都):2009/06/12(金) 00:24:55.70 ID:BCw0eyli
>>571
オレも含めてこの時期の無い内定は悲惨だぞw
ブラックか貧困層か二択しかないマジで
574 クモマグサ(dion軍):2009/06/12(金) 00:25:53.09 ID:0DNhKjvR
それって二択なの?
575 セキチク(大阪府):2009/06/12(金) 00:36:31.13 ID:tu3IF5DW
>>573
留年or休学or院の手もある
576 ヤマシャクヤク(dion軍):2009/06/12(金) 00:39:05.90 ID:LOcP34vE
この時期に内定無い奴は確かに悲惨
旧帝理系だけど、就職ないオタみたいな人、最初の頃と受けてる会社全然違ってるわ
俺ならブラック選ぶなら農業やるわ
577 タツタソウ(東京都):2009/06/12(金) 00:57:03.30 ID:LuVpqNfU
>>565
>>567
会社の規模で決めるなよ
この時期にSEに切り替える奴は無知すぎるので会社の知名度と規模で決めてしまう
そうすると転職のチャンスも逃すことになるから注意しろ
大量採用のSEは出世も見込めないし悲惨だぞ
578 センダイハギ(東京都):2009/06/12(金) 00:58:17.34 ID:BCw0eyli
みんな就活サイトどこの使ってる?
リクナビは小売外食パチしかないんで他の使おうと思うんだが
マイナビ使いづらいな。日経とか縁者ってどう?
579 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 01:01:28.01 ID:jXpPkXPv
最終で落とされたから、説明会からやり直しです
もう外食・小売かパチぐらいしか説明会の空きが無い
人生詰んだわ
580 セキチク(大阪府):2009/06/12(金) 01:01:29.01 ID:tu3IF5DW
>>577
そうか、SE全滅した俺は救われたのか。
業界選びが間違ってたのかな・・・
581 センダイハギ(東京都):2009/06/12(金) 01:04:05.48 ID:BCw0eyli
>>576
農業って新規参入がすげえ厳しいイメージだ
親戚が農家やってるくらいじゃやっぱ厳しいよね
582 水芭蕉(catv?):2009/06/12(金) 01:23:05.46 ID:H4YIFp3+
SEなんか他が全部落ちてどうしようもなくなって選ぶ感じでいいだろ
俺SEだけど仕事無くて会社潰れるんじゃないかと期待してる
583 クモイコザクラ(三重県):2009/06/12(金) 01:28:37.18 ID:iWvlhQr5
理系なら簡単に就職できると思ってました^q^
584 ヒュウガミズキ(愛知県):2009/06/12(金) 01:36:52.50 ID:hXdoy4ov
宅建持ってたらどっか不動産関係入れる?
って今不動産なんて完全ブラックだよな…
宅建なんてみんな持ってるだろうし…はぁ…
585 トリアシスミレ(dion軍):2009/06/12(金) 01:39:49.94 ID:0qw7Qh0K
捨てる神あれば拾う神あり
へこたれずがむしゃらに就活を続ければ絶対内定とれる
大丈夫俺が保証する
586 センダイハギ(東京都):2009/06/12(金) 01:47:00.90 ID:BCw0eyli
ただしブラックだけどな
587 シデコブシ(茨城県):2009/06/12(金) 01:49:50.83 ID:QS+LBWab
>>332
そーだね、一般には修士課程だ
まあ・・・うん、しばらくは死なずに済むしね
588 トリアシスミレ(dion軍):2009/06/12(金) 01:56:40.46 ID:0qw7Qh0K
>>584
社員数10〜20くらいの小さい企業なら重視するんじゃないか
大手の場合ほぼ重視しないで適性や面接で決めてると思う
俺も宅建とって大手の仲介不動産受けたが2次で落ちた。結局宅建関係ない企業に入れたからいいけどな
まぁ自己PRとかでは使えるんじゃないかな
589 メギ(コネチカット州):2009/06/12(金) 02:00:30.30 ID:ZVsUmn5K
テストばっかで鬱だったけど
こういうニュース見ると医学部行ってよかったと思う。
590 セキチク(大阪府):2009/06/12(金) 02:05:00.27 ID:tu3IF5DW
よく医学部だからどうのこうのとかいう書き込みみるけど、
医者は人の命を救うという崇高な使命のもとに働いている、職業なんだから
行きたい人が行くべきで
行ってよかったもクソもないとおもうんだが
591 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/12(金) 02:06:16.96 ID:AJvImaKz
こんな時期まで募集してるSEはもう駄目だろ
そこそこまともな会社のSEはとっくに募集終了してる
592 プリムラ・マルギナータ(愛知県):2009/06/12(金) 02:17:56.91 ID:fHXjsV6c
非リアでかつν速民でJR東海の総合職に決まった俺からすりゃ
このスレメシウマすぎてたまらん
結局、奸人が就職上手くいくんだよ
593 スズナ(京都府):2009/06/12(金) 02:18:27.24 ID:kv8vWM7E
院まで行ってそれってキツいな
594 メギ(コネチカット州):2009/06/12(金) 02:18:28.41 ID:ZVsUmn5K
>>590
俺も医学部入るまではそう思ってたけど
毎週のように膨大な範囲のテストを課されて
留年に怯えながら勉強してるうちに
他の学部や職業と比べて恵まれてる所を見いだして
自分を励ますようになってしまった。
本当情けないけど。
595 ジャーマンアイリス(関東):2009/06/12(金) 02:25:57.42 ID:GBdzR2wf
>>585
信じるよ?
毎日胃に穴が空きそうなんだぞ?
596 マンサク(秋田県):2009/06/12(金) 02:37:05.57 ID:9OD4pYzH
死にたい
597 シンフィアンドラ・ワンネリ(中国地方):2009/06/12(金) 02:39:23.91 ID:gTLpIaF3
N日後までに結果通知しますっていう場合
最終日まで通知が来なければほぼ終了フラグ?
598 アメリカフウロ(dion軍):2009/06/12(金) 02:43:31.19 ID:6VWiYJgi
このスレの延び方から言ってNNTは案外少ないんじゃないか
599 ノミノフスマ(東日本):2009/06/12(金) 02:44:03.56 ID:sr6MJJG4
>>597
2社内定でたけど両方とも次の日には結果きたな
お祈りされたところは最終日にメールでお知らせがきた
600 桜(兵庫県):2009/06/12(金) 02:45:45.33 ID:4kA6nOxt
>>578
日経は重いけどリクナビよりマシ。リクナビは本当にカス。潰れたほうが良い。
601 サンシュ(アラバマ州):2009/06/12(金) 02:46:13.66 ID:6aRiWiUJ
公務員試験全滅したら首つるわ
さすがに1次で落とされることはないだろうと思うけど
602 セイヨウタンポポ(東京都):2009/06/12(金) 02:50:07.07 ID:PL0+VToX
もう就活諦めた
3月に死ぬからそこまで遊ぶわ
603 ノゲシ(中国・四国):2009/06/12(金) 02:54:37.76 ID:SM1nFdVv
公務員受かってくれええええええええええ
あああああああああああああああああああああああああ
604 キンギョソウ(静岡県):2009/06/12(金) 03:02:40.56 ID:mVYq7+or
>>601
うひひ
605 サンシュ(アラバマ州):2009/06/12(金) 03:11:05.96 ID:6aRiWiUJ
>>604
そういう不安にさせるレスはやめろw
606 トリアシスミレ(dion軍):2009/06/12(金) 03:17:55.13 ID:0qw7Qh0K
>>595
俺も2,3,4月で説明会40社、選考までいけたが落ちた企業25社あって毎日胃潰瘍になるかと
思うほど辛かったが毎日のように就活し続けた結果だんだん最終までいけるようになって
なんとか一つ内定がもらえた。本当に感謝している
大変だろが歩みを止めるな。ある意味就活は縁だからどこかお前を欲しいと思ってくれる会社は必ずある
頑張ってる時点で頑張らなければならない時に頑張れる人間だということは確かだからな
でも溜め込みすぎると本当に胃潰瘍になるからたまには肩の力をぬけよ
607 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/12(金) 03:23:58.60 ID:/Q32rEW5
就活は1社だけ受けておわったなぁ。
キーエンスとかいう何してるのかわからんけど給料高いとこに。
608 サクラソウ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 03:33:07.39 ID:2J/+ZETs
都T受けようと思うけど道州制って大丈夫なの
609 菜の花(福岡県):2009/06/12(金) 12:47:49.23 ID:ez4kjSy1
この氷河期のお陰で就活を理由に授業休んでも全然許して貰えたww
610 ツボスミレ(東海):2009/06/12(金) 13:17:58.11 ID:aYQc65G4
>>601
自衛隊はいつでも待ってるお!
611 スイカズラ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 13:19:51.28 ID:8KwwTPdy
>>607
うちの研究室、キーエンスの顕微鏡使ってるわ
いいとこだと思うぞ
612 オオバコ(長屋):2009/06/12(金) 13:20:44.83 ID:XIdAnNHk
キーエンスは超激務&高給で有名
稼げるだけ稼げよ〜
613 キキョウソウ(dion軍):2009/06/12(金) 13:30:29.60 ID:GS6INEsn
30で家40で墓か
614 ボタン(大阪府):2009/06/12(金) 15:07:34.89 ID:J82r77Tj
>>607
キーエンスいいぞ!忙しいけど!一時期任天堂より利益率よかったきがす
615 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/12(金) 15:21:49.98 ID:J7zB4GXr
ちなみに院でロンダしたやつは一流企業からは学部卒扱いだよ
616 シザンサス(アラバマ州):2009/06/12(金) 15:30:39.37 ID:FH1QIr6S
無い内定で最近不眠の症状が出てきたwwww
眠いのに寝られないwwww
617 雪割草(長野県):2009/06/12(金) 15:33:05.08 ID:/XnpiNuV
>>615
学部卒っていうか
卒業大学で見られるんじゃないの?
待遇まで学部卒なの?
618 カタバミ(ネブラスカ州):2009/06/12(金) 15:40:44.07 ID:J7zB4GXr
>>617
学部がすべて
残念理科大から東工院でてもなんの評価もない。馬鹿は院でも雑用するだけだしね
619 タチイヌノフグリ(新潟・東北):2009/06/12(金) 15:48:44.20 ID:08LO5jI3
面接まったく通る気がしない
それ以前に志
620 ダイセノダマキ(関西・北陸):2009/06/12(金) 15:51:20.20 ID:HqaFUOKj
>>602
仲間だ

もう説明会に行くのすら面談です
621 タチツボスミレ(四国):2009/06/12(金) 15:54:30.13 ID:agk5t2HD
>>618
働きだしてからの待遇の事を言ってるんだと思うが
622 セントランサス(福岡県):2009/06/12(金) 15:55:03.25 ID:RRxB2h60
医学部でよかったぁ〜
623 ペラルゴニウム(関西・北陸):2009/06/12(金) 16:34:45.06 ID:1tysatlt
農家の人早く俺を雇ってください
後継者が居ないなら、私が働くからお願いします。
624 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/12(金) 16:35:39.29 ID:jeOkbfQj
無い内定っていう言葉の意味がわからん
内定無しと何が違うのか
625 エニシダ(catv?):2009/06/12(金) 16:49:16.88 ID:LWohcxpY
>>624
意味は全くその通りだが
内々定と語呂が合うから、そこに自虐的なニュアンスを含ませている
626 ハナイバナ(東京都)
え?62パーセントもいないだろ