大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 水芭蕉(長屋)

■気が付けば日本空洞化という事態に

冒頭で東芝やシャープが日本から一部製品の生産撤退を決めたと記したが、これは序の口だ。
本当に残念でならないが、日本の大手製造業は日本という国そのものに愛想を尽かし始めた。
2000年代前半、多くの日本メーカーは国内工場を新たに立ち上げ、相当の雇用創出を実現した。
それは出口の見えない地方経済にとっても大きな意味をもったはずだ。
その前提が製造現場への派遣労働を認めたことだった。

たしかに派遣切りしたメーカーにも問題はあった。いかに法律の範囲内とはいえ、
契約期間満了前にいきなり派遣労働者のクビを切るという経営判断は社会的責任の放棄に等しい。
しかし、だからといって国をあげて企業叩きに明け暮れた日本という国は、私たちの生活や雇用が
グローバルな国際競争の上に成り立っているという現実に対してあまりにも鈍感すぎた。

人件費は高く、法人税も高く、法律で定められたルールのなかで雇用調整を行えば袋叩きにあう。
たとえばトヨタ自動車を例にとると、国内の販売台数は世界全体のもはや1割にすぎない。
日本に本社を置き、日本で高い法人税を納めなければならない理由はもはや存在しない。

日本を代表するエレクトロニクスメーカーの経営トップに、
これからも国内生産を続けるかと尋ねてみると、ポロリと本音が漏れた。

「あれだけ(派遣切り)批判されたら、もう好きにさせてもらいます、という気分になりますね」

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090522/154692/

大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244383104/
2 ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:46:12.51 ID:duNkauWm
出て行きたいなら出て行けはいい。「やるやる詐欺」で終わらせるなよ。
売国奴はもう結構。
この手の下らん挑発するのは北朝鮮でお腹いっぱいだから。

あそこと同じと思われたくなかったら、ちゃんと実行してね。
3 ヒサカキ(福岡県):2009/06/07(日) 23:46:28.63 ID:nPwLfIH7
さすが日曜の夜伸びる伸びるw
4 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:46:34.36 ID:+AINe5sp
日本人平均資産(千円)は
労務作業者4,484 ←底辺
民間職員  5,901 ←底辺
官公庁職員6,365
自営業    7,297
法人経営者20,195
自由業    15,112
無職      19,857
専業農家  11,600
兼業農家  12,409
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000000640309
5 クロッカス(dion軍):2009/06/07(日) 23:47:12.85 ID:zlUY8H2n
伸びすぎワロタ
お前ら欝憤溜まってんなぁ
6 ヒヤシンス(岡山県):2009/06/07(日) 23:47:30.41 ID:WBsDHnjY
マジで出て行けよ そして二度と戻ってくるな
7 シハイスミレ(大阪府):2009/06/07(日) 23:47:42.61 ID:Vb44kyuj BE:1538561276-PLT(12005)

何日前の記事だよ・・・
8 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:47:57.09 ID:TwwxAHWu
ひゃっはあー!
今からトゲトゲの腕は装備しに待ちの武器屋行ってくる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/06/07(日) 23:48:08.41 ID:sX6t8ifs
>>5
( ゚Д゚)♪わっかい娘が〜鬱憤〜
10 フクジュソウ(アラビア):2009/06/07(日) 23:48:22.53 ID:lnYc5bUA
じゃあ日本人もドンで給料貰えばいいよ

そうすれば解決 日給1000円くらい
11 ハナイバナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:48:26.74 ID:kQSJzlGS
>1000には失望した
12 オウギカズラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:48:30.70 ID:Qa2865Fp
派遣禁止とか話が出てる時に既にこの話題になってたやん
13 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:48:53.50 ID:Egv1AaZH
スレが分裂してるぞ
14 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:49:22.42 ID:iKaNTNi4
ホワイトカラーにも中国人がどんどん入ってきてるのに何を安心しているの?w

最終的には資本持っている人間以外は皆死亡w

それでいいじゃん。

自分たちは逃げられるとか思ってんじゃねーよ、糞正社員w
15 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:49:26.14 ID:TwwxAHWu
16 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:49:33.49 ID:+AINe5sp




              民間と派遣と労務のおじちゃんたちへ
              何で公務員にならなかったの?なれなかったの?
              倍率1倍未満の民間に就職して未来があると思ったの?
              民間と派遣と労務は「人生のFラン」ですよ?



17 シナノコザクラ(東京都):2009/06/07(日) 23:49:44.22 ID:rSMdaLsC
お前らがこんなに一生懸命になれる人種だったとはな、思い違いをしていたようだ
だが、一生懸命になる時と場所を間違えたばかりに底辺に…
18 マーガレットタンポポ(東京都):2009/06/07(日) 23:49:55.46 ID:WRZrBQiV
ここが一番早いな
19 西洋オダマキ(東京都):2009/06/07(日) 23:50:14.17 ID:YQbNqDxt
大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」 3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244385956/
2009/06/07(日) 23:45:56.13

大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244385967/
2009/06/07(日) 23:46:07.67

大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」 3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244386002/
2009/06/07(日) 23:46:42.15
20 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:50:16.15 ID:+AINe5sp
>>17
中産階級以上からすればすっげぇ笑えるよな
21 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:50:27.13 ID:ukfpnk13
なんだよ 3 ってw

VIPあたりの方が出来るやつが多いみたいに感じるのは 若いから なんだろうな
どんなエリートでも底辺でも、ある程度の年になれば諦めるってことも覚えるのよ

その違いだと思う
22 カタクリ(福岡県):2009/06/07(日) 23:50:29.68 ID:rtcMqEyY
外国で加藤を量産するんですねわかります
23 ネメシア(長野県):2009/06/07(日) 23:50:33.39 ID:n5KVfcPC
つーかもう滅びちまえよこんな国
俺はもう山で木の実取って川で魚取って冬になったら餓死するし
24 クロッカス(関西):2009/06/07(日) 23:50:34.49 ID:cW153L99
つかまあ、外出るタイミングが悪いと思うけどな
特に日本がメインのシャープ
25 アグロステンマ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:50:52.85 ID:inpcl+m/
>>1
パートスレとか立ててんじゃねえよ新参
26 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:50:54.54 ID:TwwxAHWu
>>21
(´3`)
27 ジンチョウゲ(北海道):2009/06/07(日) 23:51:08.20 ID:TR5rB1wy
海外って、どこの海外に行くんだ?
中国はリスクが高いし
インドだって、日経は褒め称えるほど夢の国じゃないだろ
行くなら、とっとと海外でも宇宙でもどこでもイケ
28 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/06/07(日) 23:51:12.93 ID:GQjihSaR
しかも重複してるしw
29 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:51:16.35 ID:Xcb0h7ok
>>1もν速から出て行け
30 キュウリグサ(徳島県):2009/06/07(日) 23:51:26.32 ID:69BIT5GR
前スレ>>989

GMは慈悲深いんじゃね。自分の所の経営者や労働者の待遇に関しては。
31 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:51:32.92 ID:Egv1AaZH
スレ3つあるぞ
32 スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:51:44.50 ID:a431KCes
おまえら妬みすぎ
33 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:51:56.83 ID:+AINe5sp
あの、怒らないでマジレスしてほしいんだけど何で公務員にならずに
倍率1倍未満の民間にいったの?
「競争」から逃げて、いい人生あゆめると思ったの?
34 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:52:07.30 ID:TwwxAHWu
ああ、久々の熱気が…
35 ジョウシュウアズマギク(鹿児島県):2009/06/07(日) 23:52:12.55 ID:bD6U+flV
ぶっちゃけ出て行っていいよな
いつまでも同じもの生産しててもいつか行き詰るのは分かってたんだし今がその時期ってだけでしょ
10年壊れない事を売りに作っといて毎年新品に買い換えさせようとするとか意味分からんw
36 フクジュソウ(アラビア):2009/06/07(日) 23:52:19.19 ID:lnYc5bUA
日系企業に就職するため 海外に行くとかこの先mjありそうだな

現地通貨で支払い 日給円換算1000円位で 
37 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:52:24.01 ID:ukfpnk13
>>16
しつこいよw
そんなのは世代によって大きく違う
38 ハナイバナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:52:27.08 ID:kQSJzlGS
日本の内需はもうだめだから他所に出て行くというのは自然な流れだ
途上国の市場を開拓したければまずそこに工場作らないと
39 クロッカス(関西):2009/06/07(日) 23:52:59.63 ID:cW153L99
まあアレかな、次はSH買うの止めようかな
40 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:54:13.18 ID:TwwxAHWu
お前らこのスレの方が伸びてるぞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244385967/
41 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:55:21.41 ID:ukfpnk13
>>38
なんつっても需要が大きいのは途上国だからな
42 クロッカス(関西):2009/06/07(日) 23:55:46.88 ID:cW153L99
>>38
スズキやコマツみたいに初動に切り込め無い所が他所行っても同じさ
いつまで経ってもこじんまり+ストと流出に悩むだけ
43 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/06/07(日) 23:55:49.26 ID:7xFLAJLQ
本末転倒とはまさにこれだよ
44 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:56:15.09 ID:ukfpnk13
>>40
公務員バカはそっちに行ってくれたらいいw
45 ポロニア・ヘテロフィア(関西地方):2009/06/07(日) 23:56:29.29 ID:Rc9ZwbLo
まあ日本人は昔ほど勤勉じゃなくなったからな。
ここでいう勤勉とは、やっすい給料で奴隷のように黙々と働き
娯楽がほとんどなかった戦中戦後を指すわけだがw
つまりそうやって作り上げた日本は、それ以降もそうしないと
維持できないってわけ。
それは嫌だと日本国民が言ったわけだから、今の規模を維持したい
企業は海外に行くしかないわな。
46 メギ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:56:30.69 ID:pRRuf5XS
さっさと出ていけ
47 ビオラ(長野県):2009/06/07(日) 23:56:39.30 ID:yIuN9qVL
      中小
       ↓
    ∧,,∧  ∧,,∧ 出てくってよwww                    大企業
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧                             ↓
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )  出てけ出てけw                (^ν^) お前ら負け組には愛想尽きたわww
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\     出てくけど泣くなよwww  
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' やっとまともな商売ができるなwwww


おい…なんかまた寄って来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧なんで?w
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          おいみんな!!        ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )         俺は出てくぞ!!       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) 早く出てけよ…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
48 ムラサキハナナ(catv?):2009/06/07(日) 23:57:15.12 ID:ZUAciRBR
ていうか
派遣って高給だったろ

地位が安定してないだけでさ
49 ロベリア(広島県):2009/06/07(日) 23:57:53.24 ID:4bVR8/rn
なんで「出て行け」ってレスが多いの?
エリートニュー即民なら「出て行ってやるよ」ってレスが多数を占めてないとおかしくない?
お前ら底辺だったのか……
プゲラ
50 ビオラ(千葉県):2009/06/07(日) 23:58:29.27 ID:rP1MZ25K
早く出て行けwww
51 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:58:46.54 ID:ukfpnk13
>>49
出て行くのは企業奴隷だろ
「出て行け」で正しい
52 オウギカズラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:58:50.21 ID:Qa2865Fp
パナソニック、熊本と愛媛の2工場閉鎖

 パナソニックは27日、熊本県と愛媛県の国内2工場を閉鎖すると発表した。
熊本の半導体生産は9月末までに中国・蘇州とマレーシアの工場に移管
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090327AT1D2709K27032009.html


既に初めってるから
53 ビオラ(長野県):2009/06/07(日) 23:59:06.23 ID:yIuN9qVL
>>49
ν速民は公務員だから
54 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:59:10.05 ID:yZZrSrES
まだやるのかよ
55 カタクリ(ネブラスカ州):2009/06/07(日) 23:59:34.11 ID:/vHlqch1
子供の頃はハリウッド映画で大企業が悪役になってるのがピンとこなかったけど今はその意味がよく解るよね…
56 ハイドランジア(北海道):2009/06/07(日) 23:59:40.91 ID:soBmW+5v
月曜日は大企業にお勤めの皆さんに
「いつ出国するんですか?」って聞いてくるか。
57 オダマキ(千葉県):2009/06/08(月) 00:01:28.83 ID:LfLz/XLl
企業は企業の利益を優先するわけで国益だとか雇用がどうとかどうでもいいんだよ
ネトウヨじゃあるまいし・・・
58 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:03:22.17 ID:evw67SQT
今のν速民を正しく表現するなら 竹林の賢者 というところだろう
いくら儲けたとかそういう下世話な世界を隠遁先から眺めているのさ

せいぜい己の欲望のために右往左往するが良い
59 ポピー(関西):2009/06/08(月) 00:04:33.65 ID:PwuSkXti
メビ嘘で個人情報抜いて「じゃ逃げるね」か
面白い企業だ
60 カラタネオガタマ(関西地方):2009/06/08(月) 00:04:51.89 ID:EWqTz5L7
朝鮮派遣屋こそ日本から出て行けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西・北陸):2009/06/08(月) 00:05:34.70 ID:7C0ufvNW
小中高大と、日本の税金と日本人の親の資産を投資して教育、育てた人間を使って発展したんだからもっと日本人に還元すべきだろ。あと、お客様は神様ですと言って過剰サービスに行き過ぎも良くないよな!
62 ハナズオウ(東京都):2009/06/08(月) 00:05:43.45 ID:URm9B6+h
【経済】パチンコ業界大手のマルハン(韓裕社長)決算、売上2兆円突破で営業利益とも過去最高を更新★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244386082/
63 ハナズオウ(東京都):2009/06/08(月) 00:05:55.28 ID:URm9B6+h
お前らって、自分が底辺なのを社会全体の不況のせいに摩り替えてない?
派遣村とかどうみてもグータラ人間ばっかだし
将来考えて行動してないっしょ
64 オウレン(宮城県):2009/06/08(月) 00:06:04.02 ID:2MzrcrLt
日本だけの企業に甘い法制度に慣れた奴らが海外行ったら
賠償金食らって終わるだけだろ
65 アッツザクラ(東京都):2009/06/08(月) 00:06:54.95 ID:fecq5s5R
出て行くにも金がかかるのに・・・
66 アズマギク(関西):2009/06/08(月) 00:06:56.90 ID:D9dS9L3M
空洞化したら新規で参入するだけ
海外で洗礼をうけた大企業が戻って来ても、
すでに居場所はないぜ
67 カラスノエンドウ(長屋):2009/06/08(月) 00:07:29.05 ID:HgHvLAbJ
日本も戦闘機作ればいいのに
68 カキツバタ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 00:07:43.21 ID:czNFO6/T
だから働いたら負けというのに
69 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 00:08:43.37 ID:BqFcz/kL
おまえらが怒ってもせいぜい掲示板でがなってるくらいだから
搾取側としてはやりやすくてたまらないだろうなw
まあ肉体派公務員の俺的には仕事増やすなよとだけw
70 ポピー(関西):2009/06/08(月) 00:10:43.52 ID:F3PH8RLw
東芝とシャープ好きだったのに
71 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/06/08(月) 00:13:06.17 ID:G4X/XgR7
3になった途端ガクンとペース落ちたなw
72 ムラサキハナナ(大分県):2009/06/08(月) 00:14:47.56 ID:av9kjRDg
どうせ中印の企業に抜かれるんだからもうどうでもいいよw
73 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:14:57.51 ID:evw67SQT
電子手帳1号機から使ってやってたのにな
1号機は会社の後輩へくれてやったが、3号機はまだどこかにあるはずw
74 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/08(月) 00:15:24.99 ID:9eZyqHt7
期間従業員を直接そこそこの報酬で雇ってたのならいいけど
安い給料で派遣会社に丸投げで孫受けで働く人とか人間扱いされてないもんな
75 キンケイギク(dion軍):2009/06/08(月) 00:16:54.12 ID:1MywbY/n
日本工場切るって経営判断はともかく、シャープの液晶工場中国にもってくってのはキチガイすぎじゃね?
76 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:17:07.36 ID:evw67SQT
売国大企業に使い捨てされるくらいなら、国のために農林漁業をするのも悪くない
77 ムレスズメ(catv?):2009/06/08(月) 00:17:28.27 ID:CjpWDxhq
派遣切りが完全に入ったのに・・・・・・
78 スイカズラ(新潟県):2009/06/08(月) 00:18:52.13 ID:ajWxaW9p
俺、派遣だけど派遣切りは正しいと思う
いつ切られても構わないというか、その分気楽だしね
79 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/06/08(月) 00:19:16.76 ID:KKixhDyz
異常に高い公務員の給料をまかなわないといけないからな
税金が高くなるのは仕方ない
80 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:19:46.79 ID:evw67SQT
>>75
日本の繊維産業を見てみれば良い
もはや国内で繊維製品が作れないくらいの惨状になっている
目先につられて対外訴求力は無くなって行くんだろうね
81 アマリリス(奈良県):2009/06/08(月) 00:20:54.74 ID:0DkYoKeI
>>75
いや、液晶の技術がもう知れ渡り過ぎたんだろう。
たぶん、慌てるのはサムスン・・・・
もう、売り上げはあるけど利益は出ない半導体のような設備産業に近くなったんだと思う。
82 レンギョウ(catv?):2009/06/08(月) 00:21:41.81 ID:XFc9UT5V
>>75
向こうは手ぐすねひいて待ってるぞwww
83 ムレスズメ(catv?):2009/06/08(月) 00:21:44.97 ID:CjpWDxhq
>>79
異常に高い給料月185700円の特別職国家公務員がきましたよ
84 キンケイギク(dion軍):2009/06/08(月) 00:23:06.13 ID:1MywbY/n
>80-81

いや、海外に持ってくのはいいんだが、中国じゃ・・・
教育して設備整えてやっと量産にはいったら政府に差し押さえとか平気でされそうだし
85 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:27:14.79 ID:evw67SQT
>>84
だから
企業なんてモンは目先の利益だけ追求してると
根こそぎごっそりやられるのよ。
86 キショウブ(アラバマ州):2009/06/08(月) 00:28:53.35 ID:sEWZxH4e
>>83
自衛官か
87 カロライナジャスミン(広島県):2009/06/08(月) 00:32:02.67 ID:XdwTItxK
外国の労働者はもっと扱いにくいと思うんだが
88 ショウジョウバカマ(鹿児島県):2009/06/08(月) 00:38:17.20 ID:4bFqo5Wa
>>48
千葉の液晶工場行った時に手取りで20万くらい貰ってたけど天引きされてこれだと考えると元は相当なんだろうな
仕事はだるくて1年でやめた
工場勤務なんて普通の神経じゃ無理w
89 ショウジョウバカマ(鹿児島県):2009/06/08(月) 00:39:16.64 ID:4bFqo5Wa
>>83
年数勤めれば確実に増えていくんじゃないの?
90 サンシュ(石川県):2009/06/08(月) 00:45:10.25 ID:qNvppPhX
最近は「この食器は中国製ですが検査で安全が確認されてます」なんて注意書きもあるのに
「完全日本製」って言う看板の意味が分からない企業があるとは・・・
91 西洋オキナグサ(長屋):2009/06/08(月) 00:48:44.55 ID:mu9uTIne
938 名前: キショウブ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 22:55:50.25 ID:5FxLH+Xm
まあ好きにしたらいいじゃないw
俺たちゃ日本て国を滅ぼしたい、ただそれだけなんだよw
92 福寿草(dion軍):2009/06/08(月) 00:51:05.58 ID:/q9LjEqH
>>91
愛知さんぱねえっす
93 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:51:10.32 ID:O7h28bDU
ここか?
94 ナズナ(福岡県):2009/06/08(月) 00:51:26.69 ID:Dd/i+tTT
痔すれ?
95 タンポポ(兵庫県):2009/06/08(月) 00:52:07.26 ID:Q6sFTZdy
>>5
さっき抜いたとこだから賢者タイムです
96 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 00:52:49.48 ID:p/5YGfqA
製造業はもう無理ってことだ。
サービス業にシフトしなきゃならん。
97 カエノリヌム・オリガニフォリウム(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 00:52:53.45 ID:472/6wgl
じゃあ日給数百円から数十円で一日働くような奴ら相手にどうすればいいの?
98 ケブカツルカコソウ(中部地方):2009/06/08(月) 00:53:12.89 ID:ElsRjGmg
今まで好き勝手動けたんだからそのツケ位払うべきなんだよ日本は
今までが恵まれすぎた
99 アマリリス(東日本):2009/06/08(月) 00:53:48.79 ID:NZTL50yq
>>97
デノミして桁をあわせる
100 ノボロギク(dion軍):2009/06/08(月) 00:53:50.81 ID:EJmnYRIX
スレの勢いワラタ
11歳にゲームを馬鹿にされたとか、こんなスレばかり伸びるなw
101 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 00:53:52.49 ID:8Z+O6vWX
975 名前: ケブカツルカコソウ(中部地方)[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 00:47:39.26 ID:ElsRjGmg
>>942
国内で金を回さなきゃ景気は上がらん
全部国内で使うわけじゃないじゃん



こいつちょっと頭おかしいんじゃないか?
なんで田中さんが稼いだ1億円を田中さんが自由に使ってはいけないの?

すべて国内企業国内製品じゃないと消費を認めないと言ってるのと同じだぞ。
アマゾンで買い物するなと言ってるのと同じですよ。
102 ハナワギク(北海道):2009/06/08(月) 00:53:59.30 ID:/wP5PO39
5月22日の記事なのにw
103 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 00:54:12.93 ID:orrJpvAw
底辺バレした奴らはまだ謙虚だったが妄想公務員だけはいつまでも質が悪いな
だからお前はダメなんだよ
104 タマザキサクラソウ(愛知県):2009/06/08(月) 00:54:17.07 ID:NNqTlWau
まだやるのかw
いつまで続くんだw
105 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 00:54:46.29 ID:Xw6Pzxo3
企画 日本
製造 台湾
箱詰 日本

台湾産だけ書けよ
106 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 00:54:47.64 ID:4dYhV9TC
>>988
田中さんが海外で稼いだ1億円は所得税を取られて国が儲かりました
田中さんが家建てたり飯買ったりすることでお店がもうかりました
ですが田中さんは海外に移住しました、あてにしていた人は貧しくなりました
ってだけ
田中さんはかつて国の支援を受けていたりしたし
国のほうも田中さんを当てにして借金してたんだよ
その借金で田中さんのために道路作ったりしてたの
107 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 00:54:54.52 ID:Iio6DhMi
次スレには【どうぞどうぞ】って入れようぜ。
108 ポレオニウム・ボレアレ(香川県):2009/06/08(月) 00:54:58.55 ID:onZEFucG
インフレ率を上げて円安にする必要がある
派遣より大蔵省をなんとかしろよ
109 シデコブシ(コネチカット州):2009/06/08(月) 00:55:17.46 ID:K5wlfVLl
国が悪い、企業が悪い、社会が悪い、あいつが悪いコイツが悪いに明け暮れて
社会が良くなった試しはない
110 ニョイスミレ(関東):2009/06/08(月) 00:55:33.29 ID:vontJNpY
ぶっちゃけ
新卒で失敗したらよほどの成功がない限り
底辺決定だよな
しかもメンヘラだと自殺しか残された道がない
111 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 00:55:35.17 ID:fKV4VzYc
そもそも派遣切りを叩くのが間違いだろ

もう日本経済は衰退するしか道はないんだから国民皆がそれを受け入れる覚悟と認識が必要だろ
112 ムレスズメ(北海道):2009/06/08(月) 00:55:49.21 ID:2UwIcQJN
とりあえず最後のコピペ。小泉や安倍が出てくるんで反応がある意味楽しみw

「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)


113 ユキノシタ(神奈川県):2009/06/08(月) 00:55:51.14 ID:C0F7J0wI
日本の資源は労働力だけか
外貨どうやって稼ぐんだよ
輸入国家なんだし外貨稼がないと内需も回らないんじゃ?
やっぱ金融でハイレバ全ツッパしかないのか
114 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 00:56:08.53 ID:p/5YGfqA
>>108
大蔵省じゃなくて財務省だろ。
あと、日銀もな。
115 センダイハギ(コネチカット州):2009/06/08(月) 00:56:16.04 ID:Yz7kaEp/
当然の成り行きだろ
後先考えないマスコミや労働運動家のおかげで
底辺にはまた日雇いの土方しか職がなくなった
典型的なサヨ禍だけどなんで企業側を叩いてるんだ
116 キンケイギク(dion軍):2009/06/08(月) 00:56:18.36 ID:1MywbY/n
なあ、コレかいてるの財部誠一だぜ?
そんな信用に値するもののように扱って議論してもしょうがないだろ
117 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/06/08(月) 00:56:34.29 ID:w7NC6dpP
>>84
それは常套手段だからね
あの国の有名な兵法にもばっちり書いてある
引き返せなくなってから攻めろってさ
118 ケブカツルカコソウ(中部地方):2009/06/08(月) 00:56:35.09 ID:ElsRjGmg
>>101
強制してない
国内の景気を上げる最善の金の使い方を言っただけ
今はそんなの通用しないね、値段重視だから
119 カタクリ(東京都):2009/06/08(月) 00:56:35.99 ID:Bur7Tu5O
シャープも工場移すんだっけ?
120 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 00:56:46.50 ID:Dle7ZcXY
すごい勢いだけど、
こうやってミックスアップされていく過程がうまいのは日本人の長所だよな

ネットによる国政参加の場を作って稼働させればすごい力が発揮できるんじゃね?
121 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:57:10.81 ID:aX9AghSq
公務員と年金暮らし、公共事業者は給料の半分。生活保護は100%が兌換券で支給すれば景気は良くなるんじゃね?

122 セントランサス(コネチカット州):2009/06/08(月) 00:57:20.37 ID:TqvSK8Zp
派遣は試用期間なんだからいつ切られても文句言うなよ
123 ムラサキハナナ(関西地方):2009/06/08(月) 00:57:40.41 ID:TJpDafxE
>>116
製造海外移転は派遣叩き関係なく行われることだから。
こればっかりは
124 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 00:57:55.66 ID:8Z+O6vWX
>>106
つまり田中さんから居住選択の自由という基本的人権を奪うということでよろしいか?
125 姫カンムリシャジン(東京都):2009/06/08(月) 00:58:08.67 ID:aEH1KAA+
予想通りだろ。今後は元派遣のバカ共がクビつりまくり
126 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 00:58:21.35 ID:4dYhV9TC
>>113
出稼ぎ
日本は大昔から売春婦の輸出が主だったから食えない女は海外へ
底辺男はインド中国の工場へ高学歴はアメリカヨーロッパで研究職につけるか?
127 タマザキサクラソウ(愛知県):2009/06/08(月) 00:58:28.47 ID:egJka1rP
貧乏人の僻みをマスコミが煽りすぎだよ

貧乏なのはお前のせいだ
128 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:58:47.80 ID:O7h28bDU
>>125
首吊りしないでだらだら生き続けて国家負担を増やしてあげるよ!安心してね!
129 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 00:58:49.65 ID:Dle7ZcXY
>>83
アデン湾派遣の際、人員が足りなくて女性自衛官を入れていったと聞いたが、
現場での人員不足の逼迫と予備官の不足についてどう思う?
130 キランソウ(徳島県):2009/06/08(月) 00:59:20.84 ID:TyUIf/lF
>>120
勢いが凄いスレ見るとレスしないと損なんじゃね?と思ってしまうわ。
ネット発の政治活動やろうとしてる所はあるけど、あんまり上手くいって無くね?
131 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 00:59:22.59 ID:4dYhV9TC
>>124
誰も引き止めてないから人権なんて奪ってない
132 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 00:59:33.44 ID:8Z+O6vWX
>>118
俺たちだってたった100円程度やすいからってアマゾンという外資系小売りで買い物をする。
そういう国民性なんだからこれはどうしようもない。
ナショナリズムもなく選択の自由が根付いていて"ある意味"素晴らしいとは思うが
133 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:59:39.72 ID:aX9AghSq
>>112
オレの夢はこーゆー事を言った奴を負組に蹴落として、後でどんな言い訳をするか聞くことなんだ。
134 カラスノエンドウ(群馬県):2009/06/08(月) 00:59:47.59 ID:8htfJ1RR
お前ら賢いんだから海外行けよ。ってもう博士が海外流出してるんだっけな。
135 サンダーソニア(コネチカット州):2009/06/08(月) 00:59:54.41 ID:FxYlvs5c
40代50代の給料減らせば済む話

パソコンでソリティアやって遊んでる奴に
年800万とかアホすぎる
136 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 00:59:56.56 ID:O7h28bDU
>>127
そうだね〜自己責任でちゅね〜
137 オニタビラコ(山口県):2009/06/08(月) 01:00:08.71 ID:c8wDW1ye
なんだ日経の記事か
138 シキミ(中国地方):2009/06/08(月) 01:01:01.04 ID:viEJLdtN
最近、共産主義が魅力的な思想に思えるようになってきて仕方ない
139 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:01:08.81 ID:8Z+O6vWX
>>131
なら自由でしょ。

田中さんが海外で1億円を稼いだ。
それでベンツCクラス(海外製品)を買った。

一部の人が日本で金を回すためにプリウスを買えといったが
田中さんは買わなかった。


これで田中さんが批判されるっておかしいでしょ
140 センダイハギ(関西・北陸):2009/06/08(月) 01:01:22.65 ID:zbTq/DxL
まぁとっとと中国いけばいいよ
中国で生産してブランド崩壊メシウマしてやるからw

生産性のない職も増えすぎたしまたのんびり焼け野原からやり直せばいいお( ^ω^)
141 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:01:35.78 ID:Iio6DhMi
>>130
経団連のような実権力握ってる奴らが
日本から出て行ってくれれば
ネット政治も上手くいくようになる。
142 ボタン(dion軍):2009/06/08(月) 01:01:38.16 ID:mA8peicy
簡単に言うと
「仕事が無いのと派遣で使い潰されるのと、どっちが良い?」って事か

確かに企業が言って良い事かよと思わんでもないが
派遣で食っている連中には他に仕事が無いんだろうからな

どっちが良いって聞かれても、そりゃどっちも嫌だろう普通
故にどっちでも良いって感じだな
どうせ何の解決にもならんし
143 サクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:01:45.89 ID:hqhJHHXj
「格差は能力の差」
   (篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)

「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
   −2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
  (自民党の某議員)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲」
   −生活保護を受けられず餓死した事件に関連して−
  (杉山富昭 尼崎市公務員・さすらいグループ自治体法務研究者)

前スレより。こいつらはクズすぎだろw
144 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:01:47.19 ID:Dle7ZcXY
>>106
今までは国単位での支援があったろうが、
地方都市単位での国際競争という観点から見ると・・mm

とりあえず日本人大杉
限界集落ぶっこわしちまえ
145 セントランサス(九州):2009/06/08(月) 01:02:02.00 ID:1DqimmBg
何でこんなにスレ伸びてるの?
146 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:02:11.99 ID:p/5YGfqA
>>135
削られてるのは若年層の雇用と給料だけどね〜
147 タマザキサクラソウ(愛知県):2009/06/08(月) 01:02:12.14 ID:NNqTlWau
>>139
誰が批判してるんだ?
148 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:02:12.59 ID:O7h28bDU
>>138
10年前の日本ならすんなり移行できたと思うが、今みたいに勝ちと負けがいがみあってる状況じゃ無理だろうな
149 アマリリス(東日本):2009/06/08(月) 01:02:14.32 ID:NZTL50yq
>>139
ヤナセに多少なりともお金が入るからおk
150 カラスノエンドウ(群馬県):2009/06/08(月) 01:02:37.30 ID:8htfJ1RR
今日はアキバ事件からちょうど1年らしいぜ
151 ムラサキハナナ(関西地方):2009/06/08(月) 01:02:38.44 ID:TJpDafxE
>>138
それでも共産主義はやはりユートピア思想だ
あれは無理だ
152 パキスタキス(東京都):2009/06/08(月) 01:02:56.16 ID:VN3TEJGC
そろそろ革命の時代だな
153 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:03:07.90 ID:GRi4qToR
>>126
たしかに、こんな状況じゃ、若い人は海外へ出稼ぎに行くことになるだろうな。
154 福寿草(dion軍):2009/06/08(月) 01:03:19.29 ID:/q9LjEqH
>>115
日雇いのドカタだって、これから仕事なくなってくぜ。
間違いなく公務員の給料減らす前に公共事業削るだろ。
そもそも無駄な工事して一部の企業&個人に金くばるのは、
経済効率としちゃ最悪に近い。
貧乏じゃない奴10人に100万配るより、
貧乏人100人に10万配ったほうが効率がいい。
なぜなら、貧乏人100人に配った金の消費率の方が高いから。
無駄な公共事業するよりは、
何もしない奴に金上げたほうが効率がいい。
なぜなら、その無駄な労働時間&エネルギーで
そのうちの誰かが有益な仕事をする可能性があるから
155 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:03:23.42 ID:aX9AghSq
>>135
オレが社会に出て足がパンパンになるまで歩いて帰社して年収200万だった時に、支社でPCに真剣な顔をして
向かってソリティアしている40、50の奴らの年収が1400万だった。
156 水芭蕉(宮城県):2009/06/08(月) 01:03:26.97 ID:6r/FMjre
東京23区で独立したらいいじゃんもう
そして俺も混ぜてください
157 ねこやなぎ(北海道):2009/06/08(月) 01:03:33.17 ID:/WQgkpgL
利益が見込めるなら不況や派遣関係なく海外に行くし、
国内工場だって議員や地方自治体とつるんでキックバック貰って造ってるくせに、
それをちらつかせて、脅す姿勢が笑える。
その時点で社会全体の利益など一ミリも考えてない
158 カキツバタ(茨城県):2009/06/08(月) 01:03:35.36 ID:EtXaYhj4
こんな記事書いて日経は内需を何とも思ってないんだろうかねw
159 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 01:03:35.91 ID:4dYhV9TC
>>139
誰も批判してないだろう
160 ヘビイチゴ(関西地方):2009/06/08(月) 01:04:16.77 ID:7QMro6Rd
そろそろネトウヨは朝鮮に不満の矛先を向かうよう誘導されてることに気づいたらどうだ
161 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:04:26.75 ID:p/5YGfqA
>>138
共産主義なんて一部の共産党員ばかり肥え太って、
一般市民は後進国並みの生活を強いられる資本主義以上の超格差社会になるのは
社会主義国の末路みてりゃ分かるだろ。
162 桜(埼玉県):2009/06/08(月) 01:04:30.78 ID:PNvSE2hV
流石にお前ら飽きたんだな
163 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:04:42.47 ID:orrJpvAw
>>153
後先考える脳を持ち始めた底辺ならそろそろ気づくだろ
164 イワザクラ(東京都):2009/06/08(月) 01:04:48.30 ID:rKnAW/IL
>>110
うむ、よしんば新卒で成功したとしても、外資買収・会社合併・業界縮小に
より会社に残れなかったり、身体壊したり、親介護とか滑り落ちる機会はいくらでもある。
165 タマザキサクラソウ(愛知県):2009/06/08(月) 01:04:51.50 ID:NNqTlWau
>>151
いや、共産革命の実態にだろう
要は暴力革命でもって勝ち組みを引き摺り下ろして下にいた層が取って代わるっていう下克上を
その先に明るい未来が待ってるとは思えんが
166 ケブカツルカコソウ(中部地方):2009/06/08(月) 01:04:53.25 ID:ElsRjGmg
>>132
一番早いのはみんな自分の事だけ考えるのをやめて他に眼を向けることだが
自分を経済的に捨てられる奴なんてそんなにいないよなこんな世の中
なら期待するのはある程度余裕がある上の連中だがそれも望めない
今は消費者が少し利潤を捨てる考え方をしない限り景気は戻らないだろ
167 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:05:08.42 ID:VqqaFJpY
>>138
共産主義国家って今じゃ中国かキューバくらいだけど、そんなに良い国とは思えない

中国の貧富の差なんてとんでもないし
貧乏人か負け組み的には、理想の思想に見えてしまうかもしれないが
強者や金持ちから見れば無意味だろう
貧乏人の生活を支えてるのは一部の金持ちなんだから

結果、金持ちは金持ちの国に集って貧乏人は貧乏人で固まるだけでは
168 キランソウ(徳島県):2009/06/08(月) 01:05:08.61 ID:TyUIf/lF
>>141
資本が無い個人が群ても、あんまり明るい未来は見えてこないと思うけど…
失業者と生活保護ばっかになっちゃうんじゃね?主人から放り出された奴隷が自力で飯の種見つけるのって難しいよ。
169 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/06/08(月) 01:06:02.52 ID:w7NC6dpP
>>158
そもそも日本企業を支那に誘導したのが自分らだから
その辺バレたらイヤなんだろw
170 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:06:16.59 ID:Dle7ZcXY
>>130
ネットに参加してないじじい層が大量にいるからかな?
ところで最近論壇誌の廃刊ラッシュがあるんだが、
その読者層がじじいで行き場を失ってるから
それを吸収すればあるいは前進するかも
171 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:06:18.92 ID:O7h28bDU
>>167
中国は共産主義でも何でもない。
共産党という名前の利益団体に独裁支配された超がつくほどの自由な資本主義社会
172 ボタン(dion軍):2009/06/08(月) 01:06:45.49 ID:mA8peicy
企業の利益を追求して徹底的に人件費を削減したら
誰も買ってくれなくなったでござる

現状はこれ

問題はこの状況を作った奴が全く困らない点
だから止められない

この視点からだと、海外に出ようが出まいが結果は多分同じじゃないんかな
173 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:06:51.50 ID:p/5YGfqA
>>157
そりゃそうだろ。
社会全体の利益を考えるのは企業じゃなくて政府の仕事だ。
だから、基本的に自社利益が社会全体の利益に優先する企業を、
経団連なんて形で政治に口出しさせちゃいけないんだよ。
174 セントランサス(九州):2009/06/08(月) 01:07:11.84 ID:1DqimmBg
このスレもう5スレ目じゃん
お前らって馬鹿じゃないの
175 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:07:17.72 ID:aX9AghSq
>>160
今も昔もずっと不満の矛先なんだが?
176 ナニワズ(新潟・東北):2009/06/08(月) 01:07:19.92 ID:1GkvH0Ai
新しい会社ができるぜ野郎ども!シャープとかイラねーから!w
177 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:07:29.63 ID:Iio6DhMi
>>142
現状維持して派遣で使い潰されるより
仕事が無くなって社会全体が変わる方が
夢があってよくね?
178 シザンサス(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:07:54.88 ID:czNFO6/T
よし

アンダー30は俺についてこい
新国家作って独立宣言するぞ
179 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:08:04.07 ID:VqqaFJpY
>>168
だよねぇ

大企業や金持ちが莫大な税金納めてくれてるから日本の社会は成り立ってるだけで
その大企業や金持ち追い出してどうすんだと

寧ろ、大して消費もしなければ税金を納めもしない貧乏人は何の役にもたってないわけだし
そういう連中は生かされてるだけでもありがたいと思うべきだよ
180 福寿草(dion軍):2009/06/08(月) 01:08:20.02 ID:/q9LjEqH
>>177
なんだそれ。リアル北斗の拳の世界か?
181 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:08:49.25 ID:Dle7ZcXY
>>132
保護主義と自由貿易主義でどっちが日本にとって有利か、
どの産業が相対的に強いか

その折衝が去年あたりから急激に難航しててこれからどうするか、
これを考えて決める必要がある
182 ムラサキハナナ(関西地方):2009/06/08(月) 01:08:50.17 ID:TJpDafxE
>>165
もし共産党がいまの既得権益層をなくすならありだが、
そうはなってないし。
いまの底辺を上に上げろと言うばかりだ。
これでは無理だ
183 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:09:17.21 ID:aX9AghSq
な、別にアナログで昔のテレビで十分よかったんだけど?

DVDプレーヤーすら持ってネーヨ。
184 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:09:20.39 ID:8Z+O6vWX
結局それぞれ単体(個人、法人)が生き残ろうとしてるだけなんだから叩くのは間違っているということ。
個人だって質が同じなら少しでも安いもの(食糧、娯楽など)を買う。
法人だって質が同じなら少しでも安いもの(労働力、原料)を買う。

質という点で労働力に関しては完全なイコールにならないのは現時点で正しいけども
そもそも価格が高いと個人が買ってくれないので、始めから海外企業の製品と競争にならない。

もうこれは仕方ない流れだと思うよ。フラット化が進めば進むほどこうなっていく。
同一労働同一賃金がさらに世界レベルで加速する。

工場労働者なんてマジでどんどん給料下がるだろうね。中国水準まで、50年後には
185 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:09:26.00 ID:p/5YGfqA
>>177
夢じゃなくてただの破滅願望だな、それは。
186 センダイハギ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:09:32.52 ID:Yz7kaEp/
団結して見事派遣から脱して無職になったやつらの屍を踏み越えて
派遣村の村長は衆議院議員になってる
そんな未来
187 ヒサカキ(千葉県):2009/06/08(月) 01:09:35.08 ID:pT9TsDzq
>>179
追い出すんじゃなくて、出て行きたいのなら出て行けばいいじゃんって話
ウチらには引き止める権利はないんだし
188 ダイセノダマキ(関西・北陸):2009/06/08(月) 01:09:43.54 ID:oPwLCmOk
日本で売られる製品にどれだけ日本の労働者が関わってるかという指標をつけてほしい
それを元に買うから
189 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:09:57.45 ID:O7h28bDU
>>179
だから〜、こんな状態で成り立っている日本なんかどうでもいいの。
奴隷・家畜状態でメシ貰えるから満足しろと君は言うけど、
奴隷・家畜状態でメシの配属を待つだけの人生より、
メシの配給が滞ってもいいから、勝ち組連中も一緒に死んでくれないかなってのが今の
負け組の意識。

自暴自棄だし、どうでもよくなってんだよ。
190 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:10:06.63 ID:iqC5uwLx BE:53266043-2BP(1151)

>>177
お前だけが、その夢の世界に閉じこもれ!
191 キランソウ(徳島県):2009/06/08(月) 01:10:14.74 ID:TyUIf/lF
>>170
高齢者がネットとかするのかな?リアルU-80なν速民と煽りあえたら楽しそうだね。
192 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:10:20.80 ID:8Z+O6vWX
>>178
それでおまえだけ議員になって特権階級になるつもりだなw
俺は秘書やりたいなw

若者党みたいなw
193 プリムラ・ヒルスタ(栃木県):2009/06/08(月) 01:10:32.96 ID:IBrV3sYx
>>179
貧乏人は給与に対する消費の割合は金持ちと比べると断然多いんだぜ
194 ラナンキュラス(dion軍):2009/06/08(月) 01:10:37.64 ID:CW/bSF9l
そそ世の中滅茶苦茶になって白紙に戻ればいいよ
事件があればメシウマ〜
195 ウシハコベ(関西地方):2009/06/08(月) 01:11:11.64 ID:+Is0V6+Y
>人件費は高く
先進国の中じゃ日本の人件費は中の下ぐらいだぜ?
一番高いのはフランス
196 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:11:12.71 ID:O7h28bDU
>>185
うん。破滅願望にとりつかれてる人が数百万形成されてきてる。今はまだサイレントテロっていう比較的平穏な名称だけどな。
197 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:11:15.71 ID:VqqaFJpY
>>184
マスコミ、特にTVが扇情的に煽りすぎだよ

今時TV熱心に見てる連中なんて貧乏人くらいなんだから
結果そういう連中が後先考えずに大企業叩き始める
198 ムラサキハナナ(関西地方):2009/06/08(月) 01:11:23.23 ID:TJpDafxE
>>184
うん、世界規模のフラット化ともいえるし。
日本人はもっと貧しい生活でも大丈夫なようにならないと
いかんのかも
199 コバノランタナ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:11:30.52 ID:XoBUQew9
派遣雇うと反乱起きるから、国内は派遣雇わなくて済む様に
生産拠点を海外にシフトするってことだな。
マスコミが今度は日本捨てるのかあと煽ってると。
200 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:11:35.52 ID:Iio6DhMi
>>168
生活保護なんて考えは養ってくれるご主人様居ての発想だろ。
資本が無い個人だけの国でどうやって生きていくかネットで決めていくんだよ。
201 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/06/08(月) 01:11:46.95 ID:5A+3ouAR
あ?出ていけるもんなら出ていけや売国奴!
202 ヒナゲシ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:12:07.19 ID:qp6bh0hG
これは派遣どうこうの話じゃないな・・・
203 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/06/08(月) 01:12:12.15 ID:w7NC6dpP
>>179
国家があるから個人や組織があるという考えが微塵もないのはただのガキだ
204 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:12:14.72 ID:VqqaFJpY
>>189
勝ち組連中は死なないよ

負け組みの暮らしがさらに悪化するだけ
自分で自分のクビ締めてんだよw
205 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:12:17.90 ID:Dle7ZcXY
>>150
あの場にいても不思議じゃなかったから身近に感じて
なぜかいてもたってもいられなくなって
事件の次の日に秋葉行って献花してきたの思い出した

これを消化するのは生きてる者の義務ではないかと思う
206 タマザキサクラソウ(愛知県):2009/06/08(月) 01:12:38.76 ID:NNqTlWau
>>196
破滅を願望するくらい現実がどうしようもなくなってきているってことだ
革命が起きる時はそんなもんだ
207 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:12:52.02 ID:O7h28bDU
>>198
フラット化なんて起きないと思うなぁw
そんな平和な状態では落ち着かないよw
208 ニョイスミレ(関東):2009/06/08(月) 01:13:08.88 ID:vontJNpY
30近くで年収200でもう底辺決まった身だからいうが結婚もできずにこのまま年くう
んだったら一回戦争でもおっぱじめて欲しい
負けても勝っても自分にメリットがある
209 福寿草(dion軍):2009/06/08(月) 01:13:12.12 ID:/q9LjEqH
>>189
なんだそれ。この程度の状態でもう奴隷・家畜状態だと思ってんの?
これからが本当の地獄なんだぜ・・・
210 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:13:14.86 ID:p/5YGfqA
>>201
言われなくても出て行ってるよ。
で、失業率と求人倍率が過去最悪水準だがどうするのかね、って話だな。
211 アマリリス(東日本):2009/06/08(月) 01:13:19.47 ID:NZTL50yq
資本が無ければ暴力で奪えばよい
その点中国はウマイと思う
212 イヌガラシ(東京都):2009/06/08(月) 01:13:31.62 ID:Ugc7RzSu BE:677970959-2BP(8140)
派遣だけの問題じゃないよこれは。正社員だってバンバン切られるし
213 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:13:36.85 ID:8Z+O6vWX
アキバ事件で犠牲になったのも結局罪のない一般人だもんね。
アマゾンで買い物しないでアキバで買い物しようとする
国内で金をまわそうとしてる素晴らしい人たちを加藤は殺したんだよね
214 ダリア(群馬県):2009/06/08(月) 01:13:37.55 ID:5MIL081S
                      / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      / /                  (* ´∀`)
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /                 / 童貞ヽ
  ∧_∧ ...| |           ( (    /⌒ヽ          /     人
 ( `Д´)//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
/工場勤務..   ∧_∧ ´ー`)  \\(´∀` )      n   ∩
   ∧_∧   ( ´A `)高校中退 ハ      \    ( E)||  ∧_∧ 
   (丶`∀´)  /パラサイトノ     | 無職 /ヽ ヽ_//  ||  (丶`∀´)
 /ひきこもり/ ,    // ヽ      |     ノ  \__/   ||/ 派遣 ヽ
215 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:13:44.16 ID:Fc4/dNRm
底辺連中は素直で良いな
希望がない分自分の意見に率直だ
216 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:13:45.43 ID:O7h28bDU
>>204
内需が減って困ってるじゃんw
給料削減、ボーナスカットw

こういうニュースに溜飲を下げるのだけが負け組の唯一の楽しみ。
217 エニシダ(catv?):2009/06/08(月) 01:13:52.04 ID:QPrNIRkA
稼げないよなぁ
月最低300時間は働いてるわ
218 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:14:16.11 ID:Dle7ZcXY
>>178
新しいネズミ講に入れると聞いてやってきますた
219 ムラサキハナナ(関西地方):2009/06/08(月) 01:14:29.53 ID:TJpDafxE
>>207
海外に工場をつくる、人を雇う
その人達がその国で消費する。
理屈としては間違ってないが
220 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:14:36.83 ID:VqqaFJpY
>>208
戦争起きたら、その200万の年収すら危うくなるんだよ
200万の年収だって冷暖房完備でPCまで持ってる余裕はあんでしょ?

221 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:14:37.10 ID:8Z+O6vWX
>>207
実際国ごとの経済収支を見ていけばフラット化がかなり進んでいるよ。
222 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:14:44.61 ID:Iio6DhMi
>>185
We live a dying dream (ぼくたちは死にかけの夢を生きている)
223 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:14:51.38 ID:Yz7kaEp/
なんか本当に底辺しかいなそうな空気だな
共産主義とかまで言いだしてる
224 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/06/08(月) 01:15:00.64 ID:rvFDceoY
>いかに法律の範囲内とはいえ、
>契約期間満了前にいきなり派遣労働者のクビを切るという経営判断は社会的責任の放棄に等しい。


常識で考えても、契約期間満了前にいきなり首を切るのは明らかに契約違反だし、
当然の如く、労働者が訴えた裁判で違法判決出まくってるんだけど(失笑)

これが「法律の範囲内:」とか、この記事書いた奴はどんだけ産業界のオケツペロペロしてるんだよ(失笑)
225 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:15:09.40 ID:O7h28bDU
>>209
中国の貧乏なほうの一般庶民のほうが、日本の負け組連中より充実した生活送ってるよw
226 ナガバノスミレサイシン(catv?):2009/06/08(月) 01:15:13.14 ID:Qx+6y+PW
製造業と建築は社会的スキルの低い労働者をたくさん抱えることができ
こいつらが働くか働かないかでセーフティネットや犯罪取り締まりにかかる
社会的コストがだいぶ変わってくる。

だから円安誘導で製造業助けたり、箱物道路つくって土建業を援助したりってのも
批判されることも多いが、悪い面ばかりではないって社会政策論の先生が言ってた。
227 福寿草(dion軍):2009/06/08(月) 01:15:49.74 ID:/q9LjEqH
ネトウヨの現実が見えるスレ
228 キランソウ(徳島県):2009/06/08(月) 01:15:53.47 ID:TyUIf/lF
>>179
とは言え奴隷にだって口と手足は付いてるからね。
パイが縮小して餌が貧相になれば、文句の3つ4つ言いたくもなる罠。

それと海外移転するもしないも経営者の判断次第だから。奴隷の愚痴聞いて動いてるわけじゃ無いんだよ。
229 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:16:12.88 ID:Iio6DhMi
>>203
逆だろ
230 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/06/08(月) 01:16:26.48 ID:IjFtqqeY
なんのかんので結局は生活保護最強な気がしてきたw
231 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/06/08(月) 01:16:52.41 ID:/sMw8K+g
>>230
障害者最強だよな
232 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/06/08(月) 01:17:01.12 ID:5A+3ouAR
俺はこのままニートを続けるがな
生活保護まじうめえw
233 ニョイスミレ(関東):2009/06/08(月) 01:17:04.89 ID:vontJNpY
>>220
あるけど
給料もあがらんし
うちの会社中国に投資しすぎて数年もたん
30すぎて再就職も難しい
将来が悲劇なら体力あるうちにどんぱちしたい
234 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:17:04.90 ID:O7h28bDU
>>226
素直に生活保護出せばいいだけ。
ゼネコンやら何やらに出してる金でどれだけの貧民が助かるか。
235 シザンサス(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:17:07.84 ID:czNFO6/T
創価もクズ!幸福の科学もクズ!キリストもクズ!

俺だけが正しい!
アンダー30は俺についてこい!
236 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:17:09.25 ID:VqqaFJpY
>>223
まぁみんな等しく貧乏になれとか病んでるね
どうにもならんと諦めてる時点で自分自身で何もしてない証拠

2chなんかしてるヒマあったら1日20時間でも働けばいいのに
237 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/06/08(月) 01:17:21.56 ID:AzrhoPd9
白井黒子の話題で
238 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/06/08(月) 01:17:37.12 ID:w7NC6dpP
>>226
その社会的スキルの低い労働者を切り捨ててセーフティネットから外して
海外からさらに質の低い奴隷を賃金が安いからと連れてきて・・・

素晴らし過ぎて涙が出るね、まったく
239 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:17:40.54 ID:8Z+O6vWX
>>214
童貞はまた別じゃない?
エリート童貞多いぜw

>>219
日本で農家が地産地消とか言ってるけど
海外の色々な国からしてみたら、彼らだってそれがいいよね。
現地生産現地販売。

日本から来た車を買うだけじゃどんどん先細りになるだけ。

だからほんと個人単位で努力しないと中流になれない。
今までみたいに遊ぶだけ遊んで就職してたんじゃ一気に中国人労働者に置き換えられてしまう。

悲しいけどこれ(ry
240 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:17:49.32 ID:Fc4/dNRm
>>184
でも何故か日本だけジニー係数どんどん上がってるよね
241 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:17:56.58 ID:aX9AghSq
>>150
あの男も・・・
男は30からなんだよな。仕事も女の事も。オレも20代は四面楚歌で滅茶苦茶だったが何とか盛り返した。
盛り返したけど、毎年闘ってる感じ。同じ事を毎日毎年繰り返すのではなく、常に新しい発想で仕事をしなければならなくなった。

でも、彼なりに全てに絶望なのかもしれん。オレとは一回り違うし。
奴は生まれた時から不況で、政治家は失われた○年と他人事なんだもんな。
242 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/06/08(月) 01:18:08.10 ID:jmZvCuaU
どうせ広告主の経団連から頼まれて書いたインチキ記事だろ。
労働力が安い国に拠点を移す事がはらんでるリスクは相当でかいだろ。
それと、きまじめな日本人でなければ成り立たない品質ってのはあると思うぜ。
たしかに派遣労働者は立場を考えずに騒ぎすぎって奴がいるけどね。
243 水芭蕉(宮城県):2009/06/08(月) 01:18:34.02 ID:6r/FMjre
俺らも海外行けばいいんじゃねえの
日本が終わることはさほど問題ではない
244 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:18:47.81 ID:VqqaFJpY
>>233
今のうちに貯蓄して自身のスキル磨けばいいじゃない
自身が貧乏だ、負け組みだと感じてるなら、2chなんかしてても何の得にもならんよ

寧ろ害毒だ
245 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:19:07.78 ID:O7h28bDU
>>236
病んでるって批判すれば病んでる人が治るの?
もう無理だよ。
数百万のサイレントテロリストは自暴自棄に生きるだけ。
そしてその数はどんどん増えて、日本の内需はどんどん衰えていって、
日本の会社はどんどん潰れ、業績が悪化する。
もう避けようがないんだからいいじゃんこれでw
246 アマリリス(東日本):2009/06/08(月) 01:19:09.70 ID:NZTL50yq
>>236
無気力は学習されるんだよ

生まれた時から景気悪い景気悪い言われて育てば
無気力にならないほうがおかしい
247 イヌガラシ(東京都):2009/06/08(月) 01:19:11.08 ID:Ugc7RzSu BE:120528724-2BP(8140)
大企業が海外に逃亡したら日本の税収は殆ど期待できなくなって、市場は崩壊するな
企業云々より、国がなんとかしないといけない状況だろうね
248 ツボスミレ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:19:52.64 ID:dicGWF2F
取りあえず民主の工作員は+に帰れ
249 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:19:54.62 ID:p/5YGfqA
>>243
最低でも英語スキルがなければ
ワープアよりも悲惨な末路が待ってるぜ。
250 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:19:59.61 ID:8Z+O6vWX
>>240
それは今まで日本のジニ係数が低かったから。
日本は世界から経済活動という合法的収奪をしていたからだよ。
ジニ係数はこれから海外と同じレベルになるんじゃないかな?

資源がない国のジニ係数に近づくと思うよ
251 ねこやなぎ(長野県):2009/06/08(月) 01:20:10.75 ID:HDSCF7Ic
国敗れて山河あり・・・だ
252 キバナスミレ(千葉県):2009/06/08(月) 01:20:13.72 ID:0UrhvNf7
別に行きたきゃいけばいいのに
253 ダイセノダマキ(兵庫県):2009/06/08(月) 01:20:24.94 ID:Q1AZ4ITE
勝手に出て行けw
254 プリムラ(東海):2009/06/08(月) 01:20:25.32 ID:toEDiz/j
>>244
スキルがあっても一部しか意味がないことに気付けよ
255 ポレオニウム・ボレアレ(香川県):2009/06/08(月) 01:20:25.91 ID:onZEFucG
ま、大企業が出て行けば円安にはなるだろうな
256 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:20:26.87 ID:Iio6DhMi
日本に移民が大量に入ってくるより
大企業が出て行ってくれた方が良いだろ。
257 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西・北陸):2009/06/08(月) 01:20:30.98 ID:h1ZFQPKE
生産ラインを海外に出すと、低コストで商品が作れ採算がとれやすい
開発に力を入れやすくなり開発力を上げる為の雇用は増える
できるなら、やった方が国益にも繋がるわな

しかし、本社ごと向こうに行ってしまえば何も良いことはない
258 レンギョウ(catv?):2009/06/08(月) 01:20:37.79 ID:IFDM9sAK
障害年金受給で県営住宅住みが現時点で最強だろ
生活保護もついたらなおさら最強
要するに在日最強だってことさ
259 タマザキサクラソウ(愛知県):2009/06/08(月) 01:20:53.08 ID:NNqTlWau
>>251
公共事業やら諸々でそれもかなり無くなってます
260 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:21:01.20 ID:Dle7ZcXY
>>221
まだあの本読んでないから理解不足だが、
世界労働力の平準化は避けられない?っていう結論だという前提で話すなら、

経済よりも政治の方が影響力をもつ事象だから
日経=フラット化前提のような産業主義マンセーのようにいくとは到底思えないんだお

どこかの国が戦争のアップ始める気がする
261 ジロボウエンゴサク(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:21:06.47 ID:PIxf1TRV
何でパートスレになると+臭くなるの?
262 キランソウ(徳島県):2009/06/08(月) 01:21:10.22 ID:TyUIf/lF
>>184
>工場労働者なんてマジでどんどん給料下がるだろうね。中国水準まで、50年後には

そこまで行ったら先進国じゃなくなってるよね。
先進国と発展途上国のシャッフルが始まるんだろうか?100年後くらいにはもう1回先進国になれるかな?
263 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/06/08(月) 01:21:13.23 ID:Mp3/t6lG
出て行けばいいんじゃね?
264 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/06/08(月) 01:21:27.18 ID:/sMw8K+g
大企業いうても、メイドインジャパンが売りの
右肩低迷企業だろ。
海外逃亡すれば良いじゃん、派遣切りするくらい業績落ち込んでるなら
海外に逃げた時点で終わりだろw
つか海外逃げたら、日本企業名乗んなよw
265 レウイシア(関西地方):2009/06/08(月) 01:21:33.44 ID:jxXpJL0m
なんぞこれ・・・マジでむかつかないか?
俺はいま高校生で来年大学生になるゆとりだけどこういうのってなんかずるい感じがするお
俺たちの力があったからこの知名度を手に入れたのにこのしっぺ返しって・・・
こういうときこそ俺たちニュー速民とVIPPERの力を合わせて巨悪を倒すべきなんじゃないかな?
おまいら俺たちがなにをすれべいいか考えないか??

同じ気持ちのやつ集まってくれ!!!!!!!11
(`・ω・´)ノシ
266 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/06/08(月) 01:21:37.28 ID:MvlBfTGq
窮鼠
猫を噛むぞ
267 プリムラ・ヒルスタ(茨城県):2009/06/08(月) 01:21:38.85 ID:vMWD9Fvs
>>1
ミンス・シャミン・キョウサンは高圧的に何とかしろよwwwwwww

散々偉そうなこと抜かしてきたんだからよ
268 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 01:21:48.99 ID:4dYhV9TC
政治家がお山の大将でかまわない思ってるみたいだしどうにもならん
日本は純債権国債だから大丈夫っていうけど
それが原因で円高経済パフォーマンスが低いわけだし
為替レートなんて1ドル=150円くらいが妥当なとこだった、この20年経済成長しなかったわけだし高評価すぎる
それに抗った結果が終身雇用崩壊と年金受給年齢の後退
このまま不利な状況で国際競争力維持するなら年金も国民健康保険も半分諦めないと
いっそ政府紙幣出してもよかったのに出さなかった、これは勝ち目がない
269 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:21:57.35 ID:8Z+O6vWX
まあ次の総理大臣になる人が在日参政権とか言ってるし、日本はこの先厳しそうだね。
自民と民主両方に巣くってるからもうどうしようもない。

次の衆院選挙のために彼らは10年位前からずっと準備してたんだろうねえ。
270 キランソウ(大分県):2009/06/08(月) 01:22:11.86 ID:FZzlaqXq
ぎゃあぎゃあ言う前に必ず投票行けよ。行ってるなら行き続けろ。
271 プリムラ・ヒルスタ(栃木県):2009/06/08(月) 01:22:14.66 ID:IBrV3sYx
>>243
俺は金を貯めてフランスに渡米する。結局、経験がものをいうんだよ。
272 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:22:34.85 ID:VqqaFJpY
>>254
努力してもムダだから努力しないって、ただ自身の怠惰のいい訳じゃない

そーいう連中ばかりでしょ、派遣村の人もさ
273 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:22:35.23 ID:iqC5uwLx BE:284083788-2BP(1151)

>>257
そりゃ、徐々に開発も移すに決まっているだろ。
274 ポレオニウム・ボレアレ(香川県):2009/06/08(月) 01:22:42.16 ID:onZEFucG
1ドル100円で収益は出るとのではないか
さっそく金融緩和をさせるべき
為替介入で胎化させろ
275 ニョイスミレ(関東):2009/06/08(月) 01:22:47.29 ID:vontJNpY
>>244
言いたいことはめちゃくちゃわかるよ
だが色んな収支や家賃の支払いで
毎月五分でいっぱいいっぱいなんよ
スキル磨くのだって学生時代みたいにただじゃないんだ
276 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:23:50.72 ID:orrJpvAw
>>271
久々に見てワロタ
277 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:23:58.64 ID:Dle7ZcXY
>>229

>>203
は逆じゃないってボーダン先生が言ってた

プラトンの国家論ってどんな内容だっけ?
誰か産業で
278 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/06/08(月) 01:24:11.08 ID:/sMw8K+g
もう出てけよ
日本企業名乗るなよ
279 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 01:24:21.18 ID:4dYhV9TC
>>264
もはやメイドインジャパンがブランドじゃなくなったんだよ
車だけは維持してるけど
海外じゃアクオス半額で売ってるんだぜ、サムスンと同じ価格
それでも売れない
280 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:24:39.56 ID:Yz7kaEp/
自己責任大好き
リバタリアンまがい
サヨ大嫌い

ないつものニュー速民はどうしたんだ
現実から逃げ切れなくなったのか
281 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 01:24:59.37 ID:b6fH7VDo
正直この国斜陽だよな
バブル崩壊以降緩やかに死が進んでる感じ
282 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:25:00.50 ID:FuD/YV42
出ていくなら工場だけでなく本社も一緒にな。
そして日本の地は二度と踏むな。
売国奴と罵ってやる。
283 タマザキサクラソウ(愛知県):2009/06/08(月) 01:25:03.94 ID:NNqTlWau
>>272
苦労してスキルを身に付けたら、
同じかそれ以上のスキルもった人が海外にメチャクチャ安い賃金でやってるんだけどどうしようか
284 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:25:16.59 ID:VqqaFJpY
>>275
全ては自分次第なんだけどね

人に言われた事しかしないなら、そら楽だよ
1日14時間働いてたとしてもね
285 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:25:22.74 ID:8Z+O6vWX
>>262
先進国になるには戦争に勝たないといけない。
日本は植民地であることで経済を発展させた。
そのツケが来ると思う。

統帥権で一回日本が死んだみたいに
在日の所為でもっかい死ぬかも。
こんどは日本に反感持ってるチョンだから
復帰不可能。ロマサガ風に言うならLP=0
286 水芭蕉(宮城県):2009/06/08(月) 01:25:33.25 ID:6r/FMjre
アメリカあたりに1年語学留学っていくらぐらいかかるんだ
マジで英語勉強するわ
287 コハコベ(宮崎県):2009/06/08(月) 01:25:54.16 ID:elKOuR6q
便所カメラなんて、日本の安い労働力使って
日本で15万以上で売っている一眼デジタルカメラを
欧米じゃ10万以下で売っている売国奴だからな。
288 レンギョウ(catv?):2009/06/08(月) 01:25:55.35 ID:IFDM9sAK
今思えば25〜32ぐらいの加藤世代は悲惨だったな・・・
就職氷河期で運良く就職できても後輩が入ってこないから仕事量も減らない
しかも給料上がらない
そりゃ結婚もできねえってww
289 イヌガラシ(東京都):2009/06/08(月) 01:26:01.97 ID:Ugc7RzSu BE:632772667-2BP(8140)
ガソリンがリッター180円超えた時に何も対策しなかったよな・・・
あれからだぜ一気に消費が落ち込んだの。本当にあっという間だった

節約こそが正義であると思われてしまった。そう思われてしまった以上今から対策練っても無意味なのである
エコ政策なんぞもう手遅れなのである
290 ポレオニウム・ボレアレ(香川県):2009/06/08(月) 01:26:05.48 ID:onZEFucG
>>280
+民に占領されました^^
291 ユリノキ(宮城県):2009/06/08(月) 01:26:28.54 ID:xQYR0Xw2
派遣切り批判ってそんなあったのか
ニュースなんかでも切られた人のインタビュー→悲惨ですねwみたいなのばっかで
切った側への責任追及とか法律のおかしい点はほぼ皆無だったと思うが
292 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:26:37.76 ID:Iio6DhMi
>>283
まだ働くのは早いってことだな。
さらに苦労してさらなるスキルを身につけるんだ。
293 ヒュウガミズキ(関西地方):2009/06/08(月) 01:26:48.58 ID:kSQdLooq
ま、当然の結果だわな
294 ロウバイ(北海道):2009/06/08(月) 01:26:49.86 ID:TdIlkS71
公務員の給料減らしてその分減税する

これで解決
295 ニガナ(新潟・東北):2009/06/08(月) 01:26:55.02 ID:qGez59W9
出ていったら出ていったで働き口がないとかごねるんだろ?
296 プリムラ・ヒルスタ(栃木県):2009/06/08(月) 01:26:55.00 ID:IBrV3sYx
>>286
何とかってデザイナーは金が無くて鳩の餌を食べたんだと
297 オニタビラコ(兵庫県):2009/06/08(月) 01:27:15.30 ID:XGSQxGcG
見事な逆ギレですね
298 フクジュソウ(catv?):2009/06/08(月) 01:27:27.93 ID:LKoG0/5K
>しかし、だからといって国をあげて企業叩きに明け暮れた日本という国は、私たちの生活や雇用が
>グローバルな国際競争の上に成り立っているという現実に対してあまりにも鈍感すぎた。
これは確かに。
299 トリアシスミレ(栃木県):2009/06/08(月) 01:27:36.24 ID:uTZPjrBS
よかろう。しかしそれは外国製品である。
300 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:27:36.55 ID:aX9AghSq
>>275
日々の仕事に工夫を凝らすだけでもちがうんでない?(スキルを磨く)

オレは、今の仕事で駄目になったら、最後はタコ焼でも焼こうと思ってる。
学生時代のバイトで覚え、自分なりに工夫しパーティーやバーべーキューで振舞って
手応えを感じつつ、いつでもタラちゃんみたくなれるように心がけてるぞ。
301 ユリノキ(千葉県):2009/06/08(月) 01:27:47.06 ID:bBCRttcv
無産な消費人が多すぎる。
302 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:27:51.67 ID:8Z+O6vWX
でもこういう時代が来るとここにいる連中はその辺の情弱より早く知った訳だし
いくらでも努力のしようがあると思うけどなあ。

大企業が移りたいと言ってるならその橋渡しやればいい。
現地の言葉と現地の弁護士事務所のツテがあれば
凄い儲かりそうだけどねえ。
中国進出の時は国内の事務所が中国のそれと手を組んでボロ設けしたし。
303 ネメシア(埼玉県):2009/06/08(月) 01:28:12.14 ID:xtU6XbJW BE:1315424047-2BP(0)


発想力なさすぎwwwwww

どこまでつかわれっぱな奴隷なんだよwwwww

もしウリ様が製造関係の仕事してたら

新しい会社作って物売るわ

そりゃチョンや支那人でもできること

仕事は外注すればいい

商品はPBオンリーメーカー品は買いません

でも就職は大手百貨店に勤めたいですってどんだけなんだよwwwww
304 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:28:15.09 ID:VqqaFJpY
>>283
何の為にスキル身に付けたのか、その最初の目的の部分でそれは選択を誤ってるんじゃないの?

カネを稼ぐ為なのか、自身がどうしても特定の職種に就きたいと思っての事なのか
カネを稼ぐ目的ならそのスキルを身に付ければどうしてカネが稼げると思ってしまったのか
自身がどうしてもその職種に付きたいと思っての事なら、多少貧乏でもそれはそれで自分のやりたい事を
やってるわけだから幸せに感じると思うんだけど、そこんところはどうなの?
305 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:28:17.68 ID:fKV4VzYc
太平洋戦争で勝ってればな

実際日本人は優秀なんだし中国、朝鮮なんて日本に統治、指導されるべきなんだよ
306 ポレオニウム・ボレアレ(香川県):2009/06/08(月) 01:28:17.74 ID:onZEFucG
>>289
うんうん、あのときにインフレを抑えるために金融引き締めをして
円高にすれば良かったんだね。円高で対応できない企業には退場してもらえば良かった!
今日より明日を良くする構造改革の精神を思い出そう
307 トリアシスミレ(栃木県):2009/06/08(月) 01:28:20.90 ID:uTZPjrBS
>>291
そりゃあ、テレビ局のスポンサーだからな、大企業様は。
308 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:28:30.83 ID:4b+7MBoY
一億総中流(笑)からモヒカンヒャーッハー時代に移行するだけだよ
309 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:28:30.98 ID:Iio6DhMi
今の日本はシムシティだったら宇宙人召喚してるレベル。
310 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:28:36.23 ID:ziTy/upu
>>1
とっとと失せろ
てめえらの製品は二度と買わねえよ屑
311 タマザキサクラソウ(愛知県):2009/06/08(月) 01:29:03.30 ID:NNqTlWau
>>292
そうしてる間に多くの人が生活できなくなりました
急速に治安が悪くなりました
どうしましょう
312 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:29:07.17 ID:Dle7ZcXY
>>246
あるあるww
だいぶ前学部スレでその話題になった

今後50年に渡ってこの世代について論じるキーワードになると思う
313 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:29:09.82 ID:orrJpvAw
>>295
そういうやつは外国のマックなりでなら働けるんじゃねーの
314 プリムラ(東海):2009/06/08(月) 01:29:30.77 ID:toEDiz/j
>>272
取って貰えないんだよ資格やスキル身に付けたところで
どうせお前はショボい資格とか言うんだろうよ
スキルは仕事を貰うのに有利なためのスキルなだけだったら価値が薄いよな
自分が興味があるスキルだから価値あるんだわ
第一切られてる奴なんて働くことに怠慢じゃんw
そんな奴等がスキルを身につけられる訳がない
315 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:29:36.88 ID:8Z+O6vWX
>>298
日本が食糧や資源を輸入してる代わりに何を輸出してるのかを考えられるほどの
国民がいなくなってきたってことだよね。

教育という一番重要なものを日本は軽視しちゃったんだろうねえ。
ごく一部以外は
316 オオタチツボスミレ(dion軍):2009/06/08(月) 01:29:45.49 ID:tWVleLFv
どうぞどうぞ!
317 ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/06/08(月) 01:29:49.11 ID:DNJJyq9A
普段マスゴミと罵っている日経の、しかも当の企業が本当にそう言ったわかないような
くだらない記事に、よくもまぁそこまでヒートアップできるなお前らは。

318 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/06/08(月) 01:29:49.24 ID:w7NC6dpP
>>229
逆じゃねぇ
お前みたいなヤツが多いから・・・
パスポートを持ってたらなんて書いてあるか見てみれば良い
お前が海外を出歩くことは日本国民全員で担保してんだ
わかんねーか?

>>277
どっちの考えも表裏一体でどっちも正しいんだけどね
日本人は国籍を軽く考えすぎ
319 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:29:52.83 ID:FwI8vtmt
日本企業の看板外せよ
320 キランソウ(徳島県):2009/06/08(月) 01:30:10.06 ID:TyUIf/lF
>>285
経済寄生虫の在日は日本が貧乏になったら消えるんじゃね?もっと豊かな国目指して。
逆に中国人は貧しい国にも定住するからどうなるか分からないけど…
321 モクレン(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:30:10.72 ID:AGtM0GUt
>>311
それ愛知県の話ですか?
322 キランソウ(catv?):2009/06/08(月) 01:30:25.50 ID:rndDbCF4
お前ら・・・・
中国の天安門世代なんか悲惨を通り越して終わってるぞw
学生運動やったために辺境に飛ばされて中国の都市部にいまだに帰ってこれない
帰るのにも親族の認証が必要なんだが縁切られてたり親の遺産関係で放逐されて
結婚はおろか職さえもない
多くの奴らが野垂れ死んでるんじゃないか?
323 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:30:40.64 ID:p/5YGfqA
>>313
英語すら話せないようじゃ外国で雇い口なんてどこにもないぞ。
324 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 01:30:43.02 ID:4dYhV9TC
>>312
生まれてから死ぬまで不景気
ゆとり世代以降はすごいよな
325 ヒュウガミズキ(関西地方):2009/06/08(月) 01:30:48.58 ID:kSQdLooq
>>313
外国で働けるような語学力があればなw
326 ナツグミ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:30:50.85 ID:vPgVbBuX
>>281
地球が斜陽化してるよ
もう銀河戦争とかにならないとダメ
327 キクバクワガタ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:30:57.25 ID:kD60s4n4
日本には立派な中小企業が沢山あるから出て行っても一向に構わんよ。
328 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:31:04.51 ID:FuD/YV42
グローバルな競争だからって北欧の企業とか自国で生産してるだろ、経営がうまくいかないのを他に原因求めるな。
329 セキショウ(関東地方):2009/06/08(月) 01:31:14.95 ID:pnB+XpKq
>>322
日本で知識人ぶって管巻いてるだろ
330 シナノコザクラ(中部地方):2009/06/08(月) 01:31:38.73 ID:cnCg9DFE
はやく出てって欲しい
331 藤(埼玉県):2009/06/08(月) 01:31:45.59 ID:hq36cUMB
出て行けって言ってる馬鹿は池沼なのか?
332 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/08(月) 01:31:48.13 ID:VKqkjKoX
つうか企業じゃなくて、派遣のピンはね率の高さと、労働保障が問題だろ?とすぐに回答が出ない様な
低能だから派遣やったり、底辺なんだろ?

333 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:31:50.11 ID:orrJpvAw
年齢制限の壁が無くなるんだから英語くらい勉強してほしいものだ
334 センダイハギ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:32:11.03 ID:Yz7kaEp/
正しいニュー速の流れは
アジアに売り飛ばされる少女の画像やエロマンガ→麿呂
335 ヒサカキ(千葉県):2009/06/08(月) 01:32:16.00 ID:pT9TsDzq
>>311
わかったサバイバルのスキルを身につければいいんだな
336 水芭蕉(宮城県):2009/06/08(月) 01:32:19.91 ID:6r/FMjre
もしかしてこのスレのおかげで俺リア充化できるかもしれんな
337 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 01:32:24.71 ID:Lrv9b0cF
>>1
>日本を代表するエレクトロニクスメーカーの経営トップ

を晒さないと日経の捏造って疑われるまで騒ぐべきだな。
338 ダイセノダマキ(関西・北陸):2009/06/08(月) 01:32:33.52 ID:oPwLCmOk
こういう情緒的な記事はどうかと思うよ
日本人が輸出企業の薄汚さに気づく前から
自民党に金払って着々と奴隷制度を進めてた
今回の移転だって派遣使っても海外振興メーカーに太刀打ち出来なかったからに過ぎない
339 アネモネ・ブランダ(東日本):2009/06/08(月) 01:32:33.99 ID:H/zCiuVi
雇用調整をしたいのなら、普段から多めに払えよ
海外ではみんなそうしてるぞw
340 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:32:40.36 ID:VqqaFJpY
>>314
何がしたいのか、じゃないのそれは
どうしても就きたい職種があってそれを目指して資格を取ったがどこも雇ってくれないとか?
それなら資格あるんだから自身で商売始めればいいじゃない、そんなに憧れの職種なら


341 プリムラ・ヒルスタ(栃木県):2009/06/08(月) 01:32:40.67 ID:IBrV3sYx
>>323
語学ほどどうにかなるスキルは無いぞ
342 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:32:43.51 ID:aX9AghSq
>>311
一昔前のフリーターだな。自分探し中に30手前で雇用がなくなるの。
今は種籾持ってると奪われるんだもんな。世も末だ。
343 トウゴクシソバタツナミ(新潟・東北):2009/06/08(月) 01:32:46.58 ID:nJZb0yBd
当然だな
ネトウヨのカスと派遣のクズは日本企業に謝罪しろよ
344 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:33:29.81 ID:8Z+O6vWX
英語+ベトナムとか
英語+マニアック言語

話せるとマジで強いぞ。
俺は英語すら手一杯だけど。。。
345 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 01:33:38.57 ID:4dYhV9TC
>>335
マッチョの警備員儲かりそうだよな
ヤクザとシマの取り合いんあるんだろうけど
346 ユリノキ(宮城県):2009/06/08(月) 01:33:41.90 ID:xQYR0Xw2
とりあえず流れ作業の工場は、
(それが邪魔にならない作業なら)椅子を置いて座り作業にぐらいは
してあげればいいのに
347 アブラチャン(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:34:01.87 ID:pELE+E1f
この前TOEIC受けたんだが
適当にマークして95点取れた。
こんな楽勝試験で9割越えられない奴ってなんなの?

俺はこの試験結果を持って内定貰いに大企業へ面接行って来るぜ
348 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:34:07.56 ID:Dle7ZcXY
>>309
civだったら核ミサイルと弾道弾量産して軍備増強w
ゲーム脳こわいわ・・・
349 シキミ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:34:08.92 ID:IoNCeS1o
国なんてましてや世界なんてどうでもいいんだよ!自分さえよければよ!慈善事業?そんなもん何の価値があるんだよ!

ですね、分かりました
350 福寿草(dion軍):2009/06/08(月) 01:34:11.06 ID:/q9LjEqH
>>305
ネトウヨは、マジで現実をみようぜ
351 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:34:35.34 ID:8Z+O6vWX
>>346
1日中座り仕事だと肩こりと腰痛とお腹周りの脂肪がツライおw
352 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:35:28.38 ID:Dle7ZcXY
>>261
京教大で飽きたけど、この類のスレが+になかったからきますた
353 カタバミ(dion軍):2009/06/08(月) 01:35:32.88 ID:YCfwgLI0
良いんじゃね?
どんどん出て行って、軌道に乗った所で現地人に乗っ取られようがどうしようが
354 ネメシア(埼玉県):2009/06/08(月) 01:35:40.99 ID:xtU6XbJW BE:3805331999-2BP(1)


つか大企業がやってる製造業なんてのは

明治時代でもまだちょんまげ結い師に固着しているような時代に取り残された消えるべき存在なわけだ

なんの努力もせず日本でやろうとすること自体があつかましい
355 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:35:44.08 ID:O7h28bDU
>>332
頭悪いの?
356 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:35:46.70 ID:8Z+O6vWX
まあ大学に行ったほうがいいよってことです。
よほど何かしらの才能がある人
スポーツなり、料理なり、その他もろもろの
人以外は脳みそで稼がないと中国人レベルの収入になってしまうよ
357 セキショウ(関東地方):2009/06/08(月) 01:35:52.00 ID:pnB+XpKq
>>347
ふぁいと
358 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:35:53.51 ID:FwI8vtmt
最近の若いもんは自分の事しか考えてなくて嘆かわしいって
偉い人がいってたのを思い出した
359 シロイヌナズナ(愛知県):2009/06/08(月) 01:35:57.59 ID:VqqaFJpY
なぁに、失敗したら死ねばいいじゃないか
大した事じゃないよ
360 ニョイスミレ(関東):2009/06/08(月) 01:36:23.21 ID:vontJNpY
とりあえず
新卒の失敗は永遠に残る
早く団塊世代にくたばって欲しいわ
あいつら学生運動したくせに
バブルでうまい汁吸いまくったあげく借金増やして中国韓国に技術流して
くたばれよ本当に
361 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:36:38.34 ID:evnspSWc
思ったほど伸びてないな
って思ったら重複消化かよw
362 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:36:54.73 ID:orrJpvAw
>>347
ワロタ
363 スミレ(大阪府):2009/06/08(月) 01:37:19.25 ID:ndxRp6ld
>>359
今は死ねばな風潮だが暴動起こせば良いになったら面白そうだ
364 ヒュウガミズキ(関西地方):2009/06/08(月) 01:37:23.95 ID:kSQdLooq
>>347
まぁがんばれ
365 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:37:25.05 ID:Iio6DhMi
>>358
若いもんはワシらのことを考えろって言ってんだよその老人は。
366 フリージア(長野県):2009/06/08(月) 01:37:40.09 ID:+CKf4msP
>>347
がんばれ
367 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:37:42.60 ID:O7h28bDU
>>356
どこの発展途上国も大卒者の就職率は異常に低いよ。
結局、大卒でも上位1割くらいの上位大しか企業は大卒者としては必要としてないんだよ。
368 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 01:37:55.67 ID:4dYhV9TC
>>360
さすがに彼らが蓄積した技術は彼らのものだろう
369 イヌガラシ(東京都):2009/06/08(月) 01:38:11.46 ID:Ugc7RzSu BE:150660825-2BP(8140)
>>306
そうですね。今思うとあそこで何が何でもやるべきでしたね。
あそこで対策してれば、サブプライム問題があったとしてももう少し景気の落ち込みは緩やかになったかと思います
370 カタクリ(東京都):2009/06/08(月) 01:38:44.77 ID:Bur7Tu5O
これは雇用の話だぞ?
その優秀な中小が賄えるのか?
371 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:38:59.38 ID:aX9AghSq
頭つかうか、体つかうか、心つかうか。

仕事はこの3つしかねーんだよ。
営業してみろ。心使うんだからな。んで俺みたく人間不信になるんだよ。
372 ロベリア(catv?):2009/06/08(月) 01:39:00.45 ID:s97RgIRd
>>360
あぁ奴らは自分の世代だけよけりゃいいんだよ
その後の世代なんか何も考えちゃいない
373 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:39:08.75 ID:tM9eE8P6
>>347
満点はな…なんでもない
374 イモガタバミ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:39:24.92 ID:j/Vq6Vn0
これが日本の有様
375 アブラチャン(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:39:27.27 ID:pELE+E1f
>>357
>>364
>>366
アリガト!(´▽`)
がんばれそうな木がするよ
376 パキスタキス(東京都):2009/06/08(月) 01:39:39.21 ID:VN3TEJGC
ここまで日本人が骨抜きにされるとはなぁ・・・
大企業の存在が日本人を駄目にしてる
ぶら下がり根性みたいなのばっかりになっちまったな
自分から何かしよう、作り上げようってやつがいなくなった
ホント、一度外需企業に、本格的日本から出て行ってもらって
中流以下の精神を鍛えなおしたほうがいいんじゃないかと思い始めた
そりゃ、こんなもたれ掛かるだけの関係者じゃ、国際競争にも負けるわ
377 マツバウンラン(東京都):2009/06/08(月) 01:39:39.70 ID:fi8OOEZm
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
でました日本郵政!
378 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 01:40:03.27 ID:G2gRx14f
このスレで愚痴りまくってる派遣労働者見てると、
働いたら負けと言ってるニートはある側面からその思考をみたら、
憎しみや無知が先行しているとはいえ、
一貫している気がしてきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:40:10.76 ID:8Z+O6vWX
>>367
ニュー速に今いる人だけ幸せになれば俺はそれでいいよ。
あとゲハと三戦とギャルゲー板。

国民全員が勝ち組なんてバブル終了とともに終わった。
日本人に生まれた時点で世界の上位1割の時代は終わった
これからは各個人が世界の1割に残るために頑張らないと。
380 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/06/08(月) 01:40:11.04 ID:twfdPap7
とりあえず、出てくんならさっさと出てってみろよ
前例があった方が、後の企業も国も対策しやすいだろ
381 ナツグミ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:40:25.61 ID:vPgVbBuX
おまえらは100年後の人たちの為に死ねないの?
ちょっと前の日本人にはそれがあったよ


俺は死ねないけど
382 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:40:33.66 ID:Dle7ZcXY
>>302
進出したあとは野となれ山となれって感じだと親父@広州が言ってた
ラインをごっそり中国に渡して管理しとるらしい

うまくいってないみたいだが
そしてそれが終わればお払い箱の悪寒wwwww
383 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:40:53.93 ID:Fc4/dNRm
実際ネットとPCさえあればもうどの国に居ても関係無いわな
384 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:41:01.57 ID:evnspSWc
>>381
むしろ子孫も不幸になったほうがおもしろいな
385 ネメシア(埼玉県):2009/06/08(月) 01:41:06.16 ID:xtU6XbJW BE:1691259449-2BP(1)


お前等そんなに大企業の流れ作業とやらをやりたいのなら

山崎パンで働けよwwwwww
386 カントウタンポポ(栃木県):2009/06/08(月) 01:41:37.65 ID:WOtLw5PQ
日本を捨てて海外行って日本の消費者を育てないんじゃ
どんどん消費が悪くなっていく傾向になると思うんだが
387 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:41:40.86 ID:FwI8vtmt
>>381
だって100年後の日本に俺の子孫いないし
388 ムラサキケマン(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:41:42.13 ID:mPdQ23lQ
派遣なんか切るために存在するのに、いざ切られたら騒ぎだして意味わからん
なら最初から派遣なんてやんなよ
389 ネメシア(埼玉県):2009/06/08(月) 01:41:58.72 ID:xtU6XbJW BE:3805331999-2BP(1)

おいだれだよポイントいれたの

マジぶっころすぞコラ

0なのがクールなのに

まじ殺すぞ
390 スミレ(大阪府):2009/06/08(月) 01:42:06.04 ID:ndxRp6ld
>>372
今の団塊ジュニアとゆとりも充分自分だけが良ければ良いって考えだと思うが
391 水芭蕉(宮城県):2009/06/08(月) 01:42:14.14 ID:6r/FMjre
海外でやりなおせるギリギリの年齢っていくつよ
392 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 01:42:14.47 ID:G2gRx14f
つかいまさらなんでこんなに伸びてるんだ
すげーな月曜日ってやつぁ
393 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:42:24.49 ID:evnspSWc
>>391
死ぬまで
394 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:42:42.62 ID:O7h28bDU
>>387
中国人や韓国人の子孫の日本人はたくさんいるぞ!
彼らのために頑張れ!
395 オウバイ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:42:50.34 ID:Wn+G5pSy
>>322
傍観するのが本当に賢い人の選択だろ。

日本でも私たちが変えるんだ(笑)行動を起こさなきゃ(笑)って言ってるやつらほど学がない。
396 セキショウ(関東地方):2009/06/08(月) 01:42:57.52 ID:pnB+XpKq
>>389
おめ
397 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 01:43:18.02 ID:4dYhV9TC
>>382
でも日本の多くの企業はそこまで切羽詰ってるってことだよな
野となれ山となれ、親父さんも半分会社を見限ってるんじゃないか
日本の消費は公務員900万人がささえる時代だしそんなもんか
398 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 01:43:22.60 ID:Lrv9b0cF
別に中国並みの給料で良いんだよ。経営者も株主も中国並の金額で働くんならなw


税金払わずに日本から出て行くことを公言しているって事は公安が動くべきだろw
国家転覆狙ってるよな。
399 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:43:29.28 ID:Iio6DhMi
今の日本はアガリを決め込んだ老人とオリル決意をした若人で構成されています。
400 ボタン(dion軍):2009/06/08(月) 01:44:07.56 ID:mA8peicy
このままだと普通に韓国みたいな状態になるな
企業栄えて国滅ぶって状態

大卒の就職率2割だっけか
40前で大半が首になるって話だが、どうやって生きているのだあいつらは
401 ネメシア(北海道):2009/06/08(月) 01:44:16.41 ID:fxFertCY
大企業も人間と同じ。
大人なれば家を出て巣立って行かなければならない。日本を出ていくならそれと同じことだろ。
402 ナツグミ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:44:35.73 ID:vPgVbBuX
>>387
ワラタw
けど他人の子孫の為にも頑張ってたぜ?
お前も頑張れよ
403 マツバウンラン(東京都):2009/06/08(月) 01:45:13.72 ID:fi8OOEZm
日本消滅か
404 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/06/08(月) 01:45:30.78 ID:w7NC6dpP
>>395
まったくだwww
今ならエコ(笑)がまさにコレだな
   ↓
私たちが変えるんだ(笑)
行動を起こさなきゃ(笑)
405 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:45:38.75 ID:8Z+O6vWX
>>398
向こうの経営者は物凄い収入ですよ…
日本だけだよ、経営者の収入が2〜3千万程度なのは。

30代前半のGSのマネージャークラスと同じってねえ
406 オウバイ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:45:45.64 ID:Wn+G5pSy
>>400
Fランは死ねってことだな。
407 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:45:49.20 ID:evnspSWc
他人の子孫が全部不幸になるように頑張りたい
408 カキツバタ(関西地方):2009/06/08(月) 01:45:49.76 ID:EeqNxGXy
ついに俺たちのサイレントテロが功を奏したか
409 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 01:46:04.85 ID:G2gRx14f
>>403
このスレの中でだけはそれに向けて爆進中って感じだな
410 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:46:06.55 ID:tM9eE8P6
日本企業が外国に本社移転て
411 ジュウニヒトエ(千葉県):2009/06/08(月) 01:46:17.37 ID:QGFrGlqI
農家やってて良かったw
やっぱ人間は地に足つけて生活しなきゃ駄目だよ
会社員なんて虚業もいいとこだ
412 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:46:18.03 ID:Dle7ZcXY
>>322
>帰るのにも親族の認証が必要なんだが縁切られてたり親の遺産関係で放逐されて
>結婚はおろか職さえもない

初耳だな

天安門でぬっ殺された香具師らは田舎から遅れてきた学生&過激派で、
知識人及び予備軍は暴動鎮圧前に脱出してる

その生き残りも体制に取り込まれて既得権益化してる
だから中国の共産体制はあれから20年間変わらないまま
これも国政に大いに関係あるよな
413 福寿草(dion軍):2009/06/08(月) 01:46:26.50 ID:/q9LjEqH
>>356
その考えも微妙だな。
ここの底辺たちがいってることで正しい部分もある。
それは、底辺層が増えると消費が減って、
実体経済の効率が悪くなること。
大学行って官公庁と上場企業の社員で利益分配をほとんどしちゃって、
残ったパイを多数の底辺たちが取り合う構図には、
あんまり明るい未来は見えてこない。
無能な役立たずにも金を回したほうがよい。
それを補う銀行その他の間接金融も、
最底辺の奴らには届かない。
日銀がお札刷りまくってジャブジャブにしても、
経済の循環から完全にはじき出されちゃってる
負け組連中には、ほぼ永久に金が回ってこない。
これがデフレの原因にもなる
414 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:46:41.81 ID:O7h28bDU
>>406
韓国の東大、ソウル大ですら就職率5割
415 レウイシア(関西地方):2009/06/08(月) 01:46:49.41 ID:jxXpJL0m
ニュー速民公認3大愛国企業ってどこ(´・ω・`)?
416 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 01:47:09.28 ID:joMzjsGY
「出て行くぞ出て行くぞ詐欺」
     vs
「出て行ったら大企業は終わりだぞ詐欺」
417 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/06/08(月) 01:47:13.39 ID:w7NC6dpP
>>411
いつもごちそうさまです
でも製造業なんで許してくださいwww
418 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:47:18.18 ID:Dle7ZcXY
>>323
20年後英語が公用語として通用してるのだろうか・・大いに疑問だ
419 ハナモモ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:47:19.61 ID:J36BOZhV
大企業の従業員ごと移動することはできないだろ
円高だから正社員の給料減るんだろうなあ
んで最終的には、全員解雇かな?
420 オウレン(大阪府):2009/06/08(月) 01:47:28.38 ID:1NywF1Oh
日本オワタ
421 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:47:39.47 ID:8Z+O6vWX
俺は彼女が出来て、結婚さえできれば全く不満ないのだが…
こればっかりは難しいよね。

給料安くて結婚できないとかならいいんだけど
別に安くないし…
422 セキショウ(関東地方):2009/06/08(月) 01:48:07.38 ID:pnB+XpKq
>>415
ロッテ
マルハン
ソフトバンク
423 サポナリア(東京都):2009/06/08(月) 01:48:16.13 ID:QogNF9Gi
やっぱ共産党政権にして国営化するしかないな。
424 ノウルシ(富山県):2009/06/08(月) 01:48:20.28 ID:orH5yC8d
ほんとそうだ
こんな糞みたいな国は出て行く方が会社の為だ
425 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 01:48:30.28 ID:4dYhV9TC
>>400
必死に金ためて孕んだ嫁をカナダやオーストラリアに送り出すわけです
それで妻子だけでも永住権獲得を目指す、健気やなぁ…
日本もそうなるのかと思うと泣ける…
426 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 01:48:51.29 ID:x6y8r7PF
盛り上がりすぎだろお前らw
427 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:49:03.49 ID:8Z+O6vWX
>>422
俺は韓国企業不買してるけど全然効果ないね。
ソフバンとか、ロッテとか
428 ユリノキ(宮城県):2009/06/08(月) 01:49:24.69 ID:xQYR0Xw2
まぁ格差はしょうがない面もあるけど
衣食足りて礼節を知るわけで
治安悪くなれば勝ち組に危険も増えるよなぁ
429 ナツグミ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:49:31.06 ID:vPgVbBuX
>>415

産経新聞社
任天堂
コンビニ全部
430 ショウジョウバカマ(青森県):2009/06/08(月) 01:49:33.50 ID:YZ/yrjON
どうぞどうぞ
431 プリムラ(京都府):2009/06/08(月) 01:49:49.11 ID:4StqKuBM
さっさと出て行けばいいじゃない
432 プリムラ・ヒルスタ(栃木県):2009/06/08(月) 01:50:01.30 ID:IBrV3sYx
>>411
輸入自由化になってくたばれ
433 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:50:02.04 ID:Dle7ZcXY
>>399
そのとおりwwww麻雀やりたくなってきたww
じじいどもに泡吹かせてやるww

あれ・・・でも・・・俺馬鹿だからできないじゃん・・・
アカギはまだか!世代を代表するカリスマが必要だ!
434 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/06/08(月) 01:50:09.01 ID:w7NC6dpP
>>442
連中に金払いたくてしょうがないヤツが多いからねぇ
435 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:50:23.74 ID:Fc4/dNRm
>>411
WTOを支持する
436 福寿草(catv?):2009/06/08(月) 01:50:29.90 ID:FI7GahQC
そもそもアジア人に生まれたのは前世で罪を犯したからだ
ヨーロッパ白人に生まれたかった
437 ヤマエンゴサク(埼玉県):2009/06/08(月) 01:50:36.75 ID:gXiyBIpK
バッ ギュッ

がああああああああああ
痛ィいいいいいいいいいい
438 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:50:39.62 ID:8Z+O6vWX
TOEIC850点取っても彼女なんて出来ないんや!
資格なんか関係なかったんや!
給料とか仕事とかの格差なんてどうでもよかったんや!

日本人はこの恋愛格差についてもっといかるべきなんや!

なんでマスコミはこの問題を無視するんや!もっと取り上げろ!
439 モクレン(大阪府):2009/06/08(月) 01:51:42.19 ID:9TQHtKaf
ということは、目ぼしいメーカー空売りかけていいってことだな。
日本から出て行く以上、日本の市場においてやる義理はねぇな。
パイオニアみたいに、赤字垂れ流し高給とって公的資金やしな。
もうちょいあがったら戻り売りのときに大々的にやってみるかなw
440 ムラサキハナナ(関西地方):2009/06/08(月) 01:51:45.99 ID:TJpDafxE
仕事がないことに加えて、人口構成の問題がある。
この先じじい、ばばあとなった俺らはまじ悲惨だ。
まじさっさと死ぬのがいいかもよ
441 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:51:55.77 ID:O7h28bDU
>>438
お前の発狂もわからなくもないが完全にスレ違い
442 ミツバツツジ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:52:21.00 ID:MPRXo/DD
出て行けばいいじゃん。
やがて社長が外人になり日本人の形見が狭くなるだろうけどなw
443 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 01:52:38.65 ID:G2gRx14f
>>438
うちの姉貴TOEIC950で英検1級も次のテストで確定って感じなんだが
塾の講師のバイトで月10万も稼いでないな
彼氏と来年結婚するみたいだけど
444 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:52:40.61 ID:8Z+O6vWX
彼女さえできたら皆笑顔になるんや!
政治家や官僚に誰も文句言わなくなるんや!

お金の格差なんて努力でなんとでもなるからどうでもいいんや!

恋愛格差の是正のほうが重要なんや!なんで誰もわからへんのや!
445 エビネ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:52:43.10 ID:O7h28bDU
>>440
死なないでいいよ。
だらだら生きればいいんだよ。
446 サポナリア(東京都):2009/06/08(月) 01:53:00.76 ID:QogNF9Gi
>>438
ハゲ
短小
キモメン
とか?


見たくない。
447 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:53:05.96 ID:qLsWDZr9
>>427
ヤフー知恵袋じゃなくて教えてgooを使ってるか?
ヤフオクじゃなくて他のオク使ってるか?
448 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:53:29.18 ID:Dle7ZcXY
>>376
あなたにとっては何よりも心が大事なんですね
精神力で頑張ってください^^
構造問題をすりかえないでくだしあ
449 バラ(福岡県):2009/06/08(月) 01:53:49.77 ID:J36BOZhV
日本から出て行けよ。家族もろとも二度と日本の地を踏ませないけどねw
450 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 01:53:51.36 ID:joMzjsGY
別に俺らを脅してるわけじゃなくて、マンガ総理を脅してるんだろ?
451 カエノリヌム・オリガニフォリウム(山形県):2009/06/08(月) 01:53:58.94 ID:/x7XKWqg
partスレになるようなもんかコレw
452 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/06/08(月) 01:54:43.88 ID:MvlBfTGq
ロッテの塩キャラメルは美味すぎ
他メーカーの追随を許さない
453 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 01:54:44.39 ID:joMzjsGY
>>449
何という権力者
こうやってニュー速民の虚像は構築されていくんだな
454 セントランサス(東京都):2009/06/08(月) 01:55:06.03 ID:GPnfsh/A
愛国企業なんてキモイだろ
愛国貫いたら潰れるだけ
海外の企業が外道な方法で競争してくるから
それにあわせて日本企業も、やや外道へいかなくちゃいけなくなってる
ホントに派遣使わなくても商売が上手くいくのならとっくに派遣なんてやめてるだろ
海外の企業がやりたい放題にやれば、それにあわせてこちらもそれに合わせて経営していかないといけない
国内のトップ企業が、そういう経営を取り入れれば、同じ業界も同じような経営をやらないと辛くなる
結局、企業倫理とか、企業の社会的責任で、メシが食えるなら苦労せんよ
455 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 01:55:07.92 ID:G2gRx14f
>>451
5年前でも同じようにのびてるだろうけど
レスの中身は大分違う気がする
456 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:55:11.14 ID:8Z+O6vWX
>>452
明治の製品買え
457 デルフィニム(catv?):2009/06/08(月) 01:55:11.93 ID:BTmH+CjI
死んだら負け?
嘘つけ死んだほうが勝ちなんだよ
メンヘラになったらもう人生終わりなんだよ
458 オランダミミナグサ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:55:44.77 ID:WpqTmX2v
本社を海外に?無いだろう
459 カンガルーポー(東京都):2009/06/08(月) 01:55:50.84 ID:2kVKmXOT
安心しろ。前からブラフかけまくってるが、ほとんどの企業は日本から出て行かないから。
現に今まで日本から出て行った大企業なんて存在しない。
そうやって脅してるだけ。英語もろくすっぽできない経営陣が
わざわざ日本での快適な生活捨てて出て行けるわけがない。
出ていけるもんなら出ていってみろよ。誰も止めないからw
460 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:56:02.94 ID:X/dGV6/Q
>>438
なんで親父は結婚できたんだろうな
自分と似たような遺伝子なのに

時代が悪いのか?運がないのか?
461 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:56:11.21 ID:8Z+O6vWX
実際彼女が一番ほしいだろ。
風俗じゃディープキス出来ないんだぞ
もしやれてもそこに愛はあるのか?
462 ノミノフスマ(大阪府):2009/06/08(月) 01:56:23.12 ID:H1NMLpck
そして、日本企業が最後に流れ着くのはジンバブエなのでした
463 オニタビラコ(兵庫県):2009/06/08(月) 01:56:39.42 ID:XGSQxGcG
>>451
+くさいです
464 セキショウ(関東地方):2009/06/08(月) 01:57:01.77 ID:pnB+XpKq
>>460
慢心、環境の違い
465 ショウジョウバカマ(青森県):2009/06/08(月) 01:57:04.78 ID:YZ/yrjON
よくみたら3だった
466 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 01:57:05.84 ID:joMzjsGY
>>459
まぁ、大企業の期待通りに法人税は下がってるわけですが

あとまぁ、パートの厚生年金の絡みでの攻防だろうな
467 オウバイ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:57:11.81 ID:Wn+G5pSy
>>438
DQN=かっこいいとする風潮だからな。
468 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:57:14.90 ID:Fc4/dNRm
精神論を優先して客観的な視点を排除するのは日本企業、というより日本人の悪い癖
469 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:57:18.18 ID:evnspSWc
死ぬのが怖くなる方法を教えてください
470 セキショウ(関東地方):2009/06/08(月) 01:57:42.77 ID:pnB+XpKq
>>461
出来るって
471 プリムラ・ヒルスタ(栃木県):2009/06/08(月) 01:58:06.07 ID:IBrV3sYx
>>461
女なんて適当に身だしなみを気をつけてれば向こうから話しふってくれるだろ。それで適当に3回くらい遊びに行けば彼女になるだろ。
何も難しい事なんて無い
472 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 01:58:06.26 ID:Lrv9b0cF
まあ、金持ちは中国籍や韓国籍やらに強盗にあうだけだしな。
この上日本人の「同胞」からえん恨で命を狙われたらたまったもんじゃないよな。
日本から逃げ出すのは命が惜しいからだろw
473 ダイセノダマキ(大阪府):2009/06/08(月) 01:58:10.74 ID:yLLxxAjE
>>438
女の子100人くらいに告白してみろ。1人くらい引っかかるぞ。
474 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/08(月) 01:58:15.05 ID:qLsWDZr9
>>452
わざわざ塩を謳い文句にしている菓子で
美味いもん食ったことないわ
もともとチョコレートだってお汁粉だって塩は入ってんのに
バランス崩してまでしょっぱくすんなよ
475 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 01:58:19.37 ID:G2gRx14f
>>456
一時期明治名前買いしてたけどやっぱりロッテが一番だと悟った
476 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 01:58:26.83 ID:joMzjsGY
>>469
現状が死ぬより辛くなる
477 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 01:58:30.65 ID:Dle7ZcXY
>>455
5年前ってどんな感じだったの?
478 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/06/08(月) 01:58:31.46 ID:jmZvCuaU
>>444
彼女に夢を持ちすぎだ
479 ニリンソウ(大分県):2009/06/08(月) 01:58:36.05 ID:iY6+RqNh
いくら頭悪くても派遣になろうとは思わないよな
派遣を選んだ奴って一体なんなの?
480 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 01:59:16.16 ID:4dYhV9TC
>>473
多分途中でうわさ広がって軽蔑されるぞ
481 アメリカヤマボウシ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:59:16.43 ID:k2m86LhM
>>467
風潮じゃなくてハァトの問題だから
482 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 01:59:18.60 ID:Fc4/dNRm
そろそろお前ら飽きてきたみたいだし寝るか
483 ヒイラギナンテン(長野県):2009/06/08(月) 01:59:19.00 ID:c+KTtDcP
>>474
塩八橋はうまかった
484 ショウジョウバカマ(青森県):2009/06/08(月) 01:59:29.53 ID:YZ/yrjON
彼女っつったって出来たら出来たでいろいろあるんだから、無いものねだりかもよ
485 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 01:59:34.50 ID:Iio6DhMi
>>438
日本人の恋人を探すからじゃね、TOEIC持ってるのに。
486 シャクナゲ(愛知県):2009/06/08(月) 01:59:52.95 ID:7LuTWf6Q
任天堂が国内で作らないでも誰も文句言わず買ってるんだし
電気自動車メーカーが国内分を海外で作ってもたいした文句も出ないだろ
487 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 01:59:53.53 ID:8Z+O6vWX
>>470
>>471
なんか凄いイラっと来た。
Fランの人になんでもっと勉強して最低でも早慶旧帝位行けというのと似てるんだろうな。
恋愛格差はほんと努力じゃ超えられない壁だからさらに怒り倍増。
488 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 01:59:56.23 ID:evnspSWc
なんかさ、不況だって言ってるの嘘じゃね?テレビも俺んちにだけダイレクトにねつ造映像流してるだろ
街に出かけてもみんな景気よさそうだぜ
489 クワガタソウ(沖縄県):2009/06/08(月) 02:00:02.30 ID:m6t1GV4O
そういや派遣村ってまだあるのか
490 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:00:14.48 ID:FwI8vtmt
>>455
学生は卒業するからな・・・
491 プリムラ(京都府):2009/06/08(月) 02:00:40.81 ID:4StqKuBM
>>487
お前がモテないのはその性格のせいだと気付け
492 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:01:26.63 ID:joMzjsGY
>>488
景気良さそうな人だけ外に出てる

深夜になると、大きなカバンを持った薄汚い人達がうろうろしてるよ
493 モクレン(大阪府):2009/06/08(月) 02:01:29.09 ID:9TQHtKaf
まぁ、百歩譲って仮に企業がでていっても役員の爺連中はぜってぇ出て行かんな。
金持った次には、自分の生活の安寧を求めるからな。
日本以外でていくと少なからずヤラレル機会や民度が違う。
494 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 02:01:38.10 ID:4dYhV9TC
せっかくみんな火の玉になってたのに水さすやつがいるからー
495 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 02:01:41.68 ID:Dle7ZcXY
>>475
森永しか食ったことないが、比べてみるとどんな感じ?
496 ナニワズ(関東):2009/06/08(月) 02:01:54.48 ID:nIqCkRhf
>>479
そりゃなろうと思ってなるもんじゃない罠。
ならざるを得ないだけであって。椅子が足りないのにどうやって座るかね。

しかし美しい国すぎて笑えるな。これが望んだ姿か。
497 西洋オキナグサ(鹿児島県):2009/06/08(月) 02:01:54.90 ID:fTbEG4F7
よろしいならば革命だ?
498 プリムラ・ヒルスタ(栃木県):2009/06/08(月) 02:02:12.45 ID:IBrV3sYx
>>487
街で何でこんな不細工に彼女がいるんだって思うようなカップル見たことあるだろ
499 ダイセノダマキ(関西・北陸):2009/06/08(月) 02:02:23.93 ID:oPwLCmOk
労働者に金回さないと経済自体が縮小するんだよ
公務員だって今は徒党組んで公金貪ってても
そのうち財政をひっ迫して劇的に給料減らされるし
大企業の社員だって日本人向けに雇わねれてるだけだから大削減される
韓国みたいになったらマジで終わり
500 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:02:42.96 ID:joMzjsGY
>>493
海外の方が格差による「棲み分け」が出来てて便利で安全なんだけどね
日本はまだ総中流思想が残っていてカオス
501 オオイヌノフグリ(京都府):2009/06/08(月) 02:02:50.55 ID:lEZO8Eum
>>486
本社が出て行くんじゃないの?
502 キショウブ(新潟県):2009/06/08(月) 02:03:09.99 ID:Lj7R2ldk
全て公務員が悪い。

犯罪が増えたのも不景気なのも公務員のせい。

公務員がいたら石を投げよう。
503 オウバイ(神奈川県):2009/06/08(月) 02:03:32.07 ID:Wn+G5pSy
>>487
うーん、努力というか勇気が必要なんだよね。
DQN程なぜか自分に自信を持ってるから女が寄ってくる。
504 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:03:36.57 ID:evnspSWc
>>492
昨日新宿いったらみんな楽しそうにデートしてたぜ
東京は人が多すぎて、余裕があるやつでさえ多すぎるのか
505 オランダミミナグサ(神奈川県):2009/06/08(月) 02:04:05.13 ID:WpqTmX2v
いや、だってどこの国行くんだよ。日本にあったほうがメリットあるだろう
行った先でどんな法律出来るかわからないし
506 プリムラ(京都府):2009/06/08(月) 02:04:37.83 ID:4StqKuBM
>>488
不況だよホントに外出てるのか?
潰れてる店は多いしスーパーのテナントから撤退してる店も多い
外食はガラガラモノも生活必需品しか売れないその他多数
507 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:04:56.27 ID:X/dGV6/Q
>>487
いや努力すれば彼女できるだろ、お前の満足いく相手じゃなければな
508 セキショウ(関東地方):2009/06/08(月) 02:05:02.04 ID:pnB+XpKq
>>487
いや風俗でベロチュウは普通に出来るから
1回しか拒否られたことない
509 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:05:21.26 ID:FwI8vtmt
>>497
昔の労働中毒患者ばかりだった頃なら社会主義でやっていけたかもしれんが
今の日本人じゃ無理な気がする。バブルの頃に汗水流して働くのを馬鹿にする
風潮を作った電痛がなぁ・・・
510 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 02:05:34.02 ID:G2gRx14f
>>500
渡航経験の乏しい新入社員が欧米、特にアメリカに海外出張いくと
たいていそこにカルチャーショックうけるみたいだな
511 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 02:05:36.41 ID:Dle7ZcXY
>>487
不登校引きこもり高認から早慶行った知り合いいるが何か?
まぁそいつメンヘラなんだけど

俺は二次元教を信仰している
くそどもに対するジハードが必要だ!
512 シナノナデシコ(長屋):2009/06/08(月) 02:05:44.46 ID:8Z+O6vWX
気分悪くなってきた。もう寝る。あすも仕事だし。
彼女欲しい、ただそれだけ。
朝起こしてくれてご飯作ってくれて
今日も頑張ってねなんて言ってくれて
もしよかったら今日の仕事終わったら
品川で待ち合わせしないとか言って
彼女は丸の内で働いているんだけど
俺が忙しいからって俺がいる品川で待ち合わせとか
凄い気を使ってくれたりしてそのあと
一緒に晩飯食べて、一緒に家帰ってセックスしないけど
お休みのキスして別々の布団で寝たい。
513 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:06:11.22 ID:X/dGV6/Q
>>502
お前みたいなのがいるから
俺は人に自分の職業が言えなくなった
514 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 02:06:26.99 ID:G2gRx14f
>>506
個人経営の飲食店がダイレクトに響いてるな
客1/2とかざら
515 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:06:30.36 ID:joMzjsGY
>>502
厚労省が愛省精神の為のバッジ作って職員に付けるように指示したけど、通勤中ははずして
る、って話思い出した。
516 ヘラオオバコ(関西地方):2009/06/08(月) 02:06:44.09 ID:8dKMelJN
欧米に行けば日本より労働者が強いんだけど
発展途上国にでも行くのか?
517 ユリノキ(宮城県):2009/06/08(月) 02:07:00.24 ID:xQYR0Xw2
>>512
自分は相手に何かしてやろうって気はないのか?w
518 桜(福井県):2009/06/08(月) 02:07:04.12 ID:WBzzlTxj
昭和の税率に比べれば可愛いもんだろ?
出て行くのは構わんが帰ってくんなよ
519 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 02:07:11.70 ID:4dYhV9TC
>>499
財政をひっ迫したら消費税あげるだけです
欧米水準の一言で25%まで上げても罪じゃないからね
年金だって受給年齢70歳からにすればいい
国民健康保険だって利用者の負担を倍にすればいい
まだまだコストカットできる部分は沢山ある
そこまで全部やったときは日本は人件費も為替相場も発展途上国と十分に戦える水準になっている
公務員様は一生勝ち組とです
520 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:07:21.31 ID:joMzjsGY
>>509
バブルだの電通だのに責任求めてるところが、氷河期世代って感じだな
521 サポナリア(東京都):2009/06/08(月) 02:07:24.97 ID:QogNF9Gi
>>512
あきらめろ。
522 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 02:07:28.43 ID:aX9AghSq
>>512
そのうちウザくなるんだよな。それ。
523 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/06/08(月) 02:07:33.59 ID:MvlBfTGq
仕事怖い
524 セキショウ(関東地方):2009/06/08(月) 02:07:41.52 ID:pnB+XpKq
>>514
このあいだ行ったソープは
全く影響受けてないどころか
大混雑なんだが・・・
525 プリムラ(京都府):2009/06/08(月) 02:07:53.91 ID:4StqKuBM
>>512
これはひどい
526 マンサク(関西):2009/06/08(月) 02:08:09.27 ID:48/oX+sK
キヤノン会長だろ、こんな嫌み言うのは。
こいつらやりたい放題だな。
さっさと出ていけよ、インクジェットのインクぼったくり企業。
527 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 02:08:15.46 ID:Dle7ZcXY
>>512
528 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 02:08:26.29 ID:wFhUZL5C
日本に工場は要らない
全て立ち去るが良い
出て行かぬというなら、出て行くまでお前らを批判し続ける
529 オウバイ(神奈川県):2009/06/08(月) 02:08:34.08 ID:Wn+G5pSy
>>488
確かに不況だな。
ボーナス3割も減って今年の夏ボ計算したら50万くらいしかなかったわ。
530 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:08:38.61 ID:u2LWp1bb
労働三法を撤廃すればいいと思うよ
531 ダイセノダマキ(大阪府):2009/06/08(月) 02:08:42.59 ID:yLLxxAjE
>>512
>一緒に家帰ってセックスしないけど

いやしろよ
532 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 02:08:48.86 ID:G2gRx14f
>>477
なんだろうな5年前と今の+の違いみたいなもんだろうか
ロッテはガムにしてもバランスがいい
明治は堅すぎるし甘味料の配分もおかしい
533 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 02:08:54.09 ID:Iio6DhMi
>>513
エロ漫画家ですね、お疲れ様です。
534 ショウジョウバカマ(青森県):2009/06/08(月) 02:09:18.34 ID:YZ/yrjON
彼女作るのに努力もなにも
出会いが多けりゃ確率もあがる
535 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:09:25.79 ID:MMXQteTZ
どうせキヤノンとトヨタだろ
さっさと出ていけ
536 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:09:27.59 ID:scIMAGiV
売国マスゴミ「日本はホロン部」
537 ヤグルマギク(大阪府):2009/06/08(月) 02:10:09.70 ID:G2gRx14f
>>524
キャバクラやアラサーに金掛けるより
ソープで済ますんじゃないかw
538 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 02:10:14.12 ID:aX9AghSq
>>526
オレは初めて買ったのがキヤノン。君の意見には全面的に賛同だ。
今はブラザーを使ってる。
539 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:10:15.83 ID:X/dGV6/Q
>>512
別々の布団ワロタw
一緒に寝たいって言われたらどうすんだよ
540 オウバイ(神奈川県):2009/06/08(月) 02:10:43.89 ID:Wn+G5pSy
>>512
彼女の勤務先が丸の内とは理想高すぎる。
541 ネメシア(関東):2009/06/08(月) 02:11:00.91 ID:FWXInWQw
前からあるよなこういう話

早く出てけば?
542 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 02:11:08.50 ID:Lrv9b0cF
>>532
そりゃ韓国人のお前に味が合うのは当たり前だろw
543 モクレン(大阪府):2009/06/08(月) 02:11:12.23 ID:9TQHtKaf
しかし、こういったネタの食いつきがいい所を見るとハゲタカの興行収入すげぇことになりそうw
こんなんで判断するのもあれやが、まぁまだ今後は貧困ビジネスが横行するなwww
544 ボタン(dion軍):2009/06/08(月) 02:11:27.64 ID:mA8peicy
>>512
お前自己中心的過ぎワロタ
そりゃ女いねーわ
545 ユリノキ(宮城県):2009/06/08(月) 02:11:42.26 ID:xQYR0Xw2
丸の内のOLよりもちっこいパン屋とか文房具屋で働いてる子にひかれる
546 斑入りカキドオシ(熊本県):2009/06/08(月) 02:12:10.24 ID:N5z2TPiK
REGZA使ってるんだけど
547 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:12:25.53 ID:FwI8vtmt
>>520
どうも平成は好かんのよ
真面目とか勤勉がある程度若い女の子に評価される時代が来ないもんかなと
548 ダンコウバイ(埼玉県):2009/06/08(月) 02:12:28.22 ID:aX9AghSq
>>540
んで、コイツの勤め先が八王子とかだったら超カッタルイのになwwww
549 マツバウンラン(東京都):2009/06/08(月) 02:12:33.47 ID:fi8OOEZm
>>546
突然どうしたw
550 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 02:12:35.23 ID:4dYhV9TC
ちぇ
551 ラフレシア(catv?):2009/06/08(月) 02:12:37.22 ID:XHMcgrPK
>>532
日本女をレイプしながら作ったガムだから
552 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:12:43.60 ID:joMzjsGY
恋愛トークしてるうちは、まだ絶望の淵に落ちてないな

まだまだ絞れるか
553 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 02:13:17.87 ID:orrJpvAw

   人生は自分で切り拓け   低学歴を馬鹿にしない
        / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分を省みる
向     /\    / \     母親へ、感謝の気持ち
上    /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    | 来  明日は病院に行く
     \    `ー'´    /  へ 自分でお風呂に入れるようにする
    /             \
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ / - -\
       (_/ (● ●)\  <寝る前にこんな決意してたけど
       ( :::: (_人_) ::: )   朝起きたらどーでもよくなって2ちゃんやってたら日が暮れた
       ヽ   ヽノ   ヽ
        l         l、_つ
        |   x   |
554 シャクナゲ(愛知県):2009/06/08(月) 02:14:39.17 ID:7LuTWf6Q
>>535
トヨタはこのご時世に仙台に工場作ってるんだぜ
まあ国内の古い工場を移動させるのが目的だけど
555 ポロニア・ヘテロフィア(静岡県):2009/06/08(月) 02:14:47.21 ID:w7uOHRX9
>>553
最近は寝る前の向上心すら発生しなくなってきたから困る
556 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 02:14:52.12 ID:4dYhV9TC
>>553
俺明後日テストなんだよな
こんな感じで昨日の夜からずっと起きてるわ
2chはいかんね
557 イヌガラシ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:14:58.86 ID:4+lDNcCC
加藤神のおかげでせっかく派遣禁止されようとしてるのに・・・
また俺らが革命を起こすときがきたのか・・・
558 タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 02:16:01.05 ID:4dYhV9TC
誰か革命起こすことに期待して寝るか
1秒も勉強してないが
559 ダンコウバイ(catv?):2009/06/08(月) 02:17:30.12 ID:Dle7ZcXY
>>556
俺も水曜くそてstだった
布団入ってケータイに変えよう
風呂なんて2、3日に一回でいいんじゃー
560 オウバイ(神奈川県):2009/06/08(月) 02:17:56.12 ID:Wn+G5pSy
>>545
あーなんかわかる。
561 ユリノキ(宮城県):2009/06/08(月) 02:18:05.38 ID:xQYR0Xw2
規格とか海外向けばっか(主にサイズだけだけど)になってきたのはつまわんねえな車
安全装備や足回りは海外仕様だけ高めたりとか

562 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 02:19:00.65 ID:wFhUZL5C
>>552
家賃2万5千
食費1万5千
電気ガス水道6千
通信1万
雑貨7千
医療2千
貯金3千

手取り6万8千あればいけるな
年収手取り81万6千で最底辺の労働力は維持できる
563 フイリゲンジスミレ(中部地方):2009/06/08(月) 02:20:12.52 ID:bvoOePdM
じゃあ出てけ
564 ショウジョウバカマ(青森県):2009/06/08(月) 02:20:26.33 ID:YZ/yrjON
まだまだ絞れるか()笑
565 オウバイ(神奈川県):2009/06/08(月) 02:21:06.82 ID:Wn+G5pSy
>>552
そこそこの国家資格取るよりも優良大企業に入るよりもある意味難しいからなー恋愛は。
566 パキスタキス(群馬県):2009/06/08(月) 02:21:20.44 ID:E4RC876S
社名出せ

絶対買わないから
567 カタクリ(東京都):2009/06/08(月) 02:22:18.44 ID:Bur7Tu5O
>>566
この話なら大手家電メーカーはすでにほぼ全部だな
568 ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:22:37.35 ID:W3hwK0bF
中国言ってソースパクられてろ
569 マンサク(関西・北陸):2009/06/08(月) 02:23:24.47 ID:Nu68gwTU
国内の生産を海外に移すだけで、本社機能はそのままだろ。
570 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:23:29.23 ID:MMXQteTZ
>>545
丸の内の奴って身繕いばっかりで働かなさそうだもんな
571 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:23:35.31 ID:joMzjsGY
>>565
大企業にはいるために100社くらいの会社受けたり、面接で自分を過剰に良く見せようと
するのって、恋愛におけるメソッドと同じなんだけど、何故、方向性の同一性を見いだせ
ないのかちょっと疑問に感じる。
572 ニオイタチツボスミレ(九州):2009/06/08(月) 02:23:51.52 ID:6gKlT3Od
外国企業になればいいわ
その分国内に新規企業の空きが出来て、労働力も外に出た分だけ多少減ってバランス取れるかもしれん
573 セキチク(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:24:15.51 ID:3s24ovDj
あぁ当時からこうなると思ってたわ
当然だよ当然
何も考えず派遣は派遣切りは悪だと袋叩きにすりゃそうなる
574 ネメシア(関東・甲信越):2009/06/08(月) 02:24:59.68 ID:jptkHRoQ
サラリーマン終了カウントダウン
575 ユリノキ(宮城県):2009/06/08(月) 02:25:58.77 ID:xQYR0Xw2
「あれだけ(派遣切り)されたら、もう好きにさせてもらいます、という気分になりますね」
つって派遣がみんな便所でうんこして流さないような反乱を起せばいいのに
576 ナニワズ(関東):2009/06/08(月) 02:26:24.45 ID:nIqCkRhf
今日の恋愛相談スレはここですか?
577 サンダーソニア(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:28:19.51 ID:z2DAUHPu
>>572
日本のGDPがた落ちだな
578 フリージア(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:28:38.03 ID:PHLKZRC2
またマスゴミのせいじゃん・・
579 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:28:42.38 ID:MMXQteTZ
どうでもいいけど生産管理や資材調達や人事は面倒くさい転勤先が誕生しちゃうんだな
可哀想に
580 モモイロヒルザツキミソウ(福岡県):2009/06/08(月) 02:29:31.32 ID:cEjL0ZYp
言霊って馬鹿にできないなあ
581 セントランサス(関西・北陸):2009/06/08(月) 02:29:39.47 ID:kZUOhFt2
>>575
クソワロタwwwってだれうま
>>573
職能給及び正社員の流動化を推進する政治家はおらんかのう…
582 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:31:11.62 ID:TbRiiXH7
もう日本はダメだ
583 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 02:31:20.04 ID:Iio6DhMi
>>571
惚れてないからだろ、大企業に。
584 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:31:25.44 ID:joMzjsGY
>>579
いまの社会情勢なら、それでも文句言わずに従うと思われ
しがみつくしかないんだよ
585 シキミ(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:31:44.91 ID:IoNCeS1o
日本がどうなるか見てみたいからやってくれ

ここで新しい道がでるのか潰れるのか

このままならどっちみちジリ貧なんだよ歴史的に
586 キバナスミレ(東京都):2009/06/08(月) 02:33:27.77 ID:+JUpimEF
本当に出て行く気ならとっくに出て行ってるんじゃね?
もうずっと前からそう言ってるんだし
587 レンギョウ(catv?):2009/06/08(月) 02:33:37.98 ID:N2pjFDDp
叩かれたからってどこか業務に支障を来してることはあるのか?
痛くもかゆくもないだろ
588 セキショウ(関東地方):2009/06/08(月) 02:34:42.41 ID:pnB+XpKq
押すなよ、絶対押すなよ

出てくぞ、いいか絶対出てくぞ
589 シザンサス(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:36:39.56 ID:WQVYP8Fp
正社員で昨年年収595万円
でも1日約11時間勤務で年480時間勤務
正社員奴隷だが派遣よりマシ
でも底辺だとおもふ
590 ガーベラ(神奈川県):2009/06/08(月) 02:38:06.80 ID:Tna6IrB9
本当はCO2排出量削減が目的とか?
591 オウバイ(神奈川県):2009/06/08(月) 02:38:48.20 ID:Wn+G5pSy
>>571
専門知識と学歴、そこそこのコミュ能力でなんとかなるのと、
幅広く浅い知識、高いコミュ能力、学歴関係無しでは後者の方が難しいんだわ。
592 ノウルシ(北海道):2009/06/08(月) 02:39:47.48 ID:nJgT3oaa
早くでてけよ。
593 パキスタキス(群馬県):2009/06/08(月) 02:40:55.89 ID:E4RC876S
派遣メインでしか利益出せないならもう終わってる
潰れようが出てこうが勝手にしろ
594 ノボロギク(関西・北陸):2009/06/08(月) 02:41:15.32 ID:linciNCL
はやく出ていけよマジで。
老害自己中企業など要らん、韓国いけ。
595 ヒメシャガ(埼玉県):2009/06/08(月) 02:42:17.62 ID:7QnwujQv
>>589
俺の10倍マシ
俺なんか去年は1日13時間勤務、週隔昼夜2交代で月手取り15万だった
もちろん辞めたが
596 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:42:54.87 ID:w7/Y3jhx
出て行った後国内産業がっつり保護したらどこに泣きつくんだろうな?
597 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 02:43:28.74 ID:wFhUZL5C
日本でもの作っても、そこから売れる場所まで運ぶのに金も時間もかかる
製造拠点は、ヨーロッパ、北米、南米、中東、東南アジア、中国にあるのが
最も効率がいい
だから日本に工場は要らないんだよ
人件費も高いし、拠点としての魅力もない、その上ボロクソ言われるんだから
海外移転した方が一石三鳥だわ
598 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:43:51.43 ID:joMzjsGY
>>596
WTO
599 節分草(神奈川県):2009/06/08(月) 02:43:53.94 ID:IZNerg9B
テレビのコメンテーターとか見ててもよっぽど分かってなきゃ
小泉か竹中のせいにしてるな。世界中で人件費のディスカウントやってて
日本の企業もその競争に強制的に参加させられてるのに
どうやって中国とかベトナムに工場置いてる企業に勝てって言うんだよ
人件費上げたら誰も日本の製品なんて買わないよ
600 サポナリア(東京都):2009/06/08(月) 02:44:03.27 ID:QogNF9Gi
出て行ってもらおうか。
601 タチイヌノフグリ(東日本):2009/06/08(月) 02:44:58.37 ID:MJkzTjDm
出来るわけないだろ。派遣切りでただでさえバッシングされてるのに完全移転となったらさらに叩かれて
ブランド価値が失墜して国内では不買運動も起きるし移転するったって設備投資も馬鹿にならんし。
そんなに移転したほうが企業のためになるならとっくにやってるだろ。
602 ツゲ(山陽):2009/06/08(月) 02:45:02.80 ID:sS2aGdPP
出て行ってダメになったほうが新しい可能性が生まれるんじゃないの?
603 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 02:46:47.65 ID:wFhUZL5C
日本で製造したプリウスは買わないが、アメリカで製造したプリウスは買うから
トヨタは工場を全て海外へ早く移転しろよ
604 シザンサス(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:47:06.32 ID:WQVYP8Fp
>>595 確に俺より下は居る思うが…
1日を11時間働かされてると思うと負け組だとおもふ
後、年間労働時間2640時間だった、素で間違えた orz
605 セイヨウタンポポ(愛知県):2009/06/08(月) 02:48:29.62 ID:bVCPXdLz
技術が国外に流出してもらっても困るし、国営化できる立法マダー?
国賊は改易でいいよ
606 節分草(神奈川県):2009/06/08(月) 02:48:36.25 ID:IZNerg9B
お前らだって安い台湾製や韓国製のモニタとか買ってるくせに
好き放題言うよな。
607 センダイハギ(東海):2009/06/08(月) 02:49:15.32 ID:6DWR27IP
>>589

>年480時間勤務

年間で40日くらいしか働かないの?
608 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:49:51.77 ID:MMXQteTZ
>>601
国内で不買騒動おきたってたいした市場じゃないからこんな強気にでてるんだろ
609 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:50:46.54 ID:joMzjsGY
まぁ、賢い企業なら「日本人は優秀」とか「ものづくり日本」とかを喧伝して愛国者を
釣りながらも、企業の資産はこっそり海外に移転するがな。
取引のパフォーマンス以外で「出て行きーマース!」って大声で言うバカはいない。
610 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 02:50:58.94 ID:Lrv9b0cF
>>599
役員の給与を年500万にすれば良いんじゃね?
611 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:51:49.23 ID:FwI8vtmt
>>606
400ラインの頃は国産だったよ
612 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 02:51:56.97 ID:DCddTULX
逆になぜ海外へ移転しないのか疑問
香港でもアイスランドでも移せばいいのに
誰か説明できる人いるかな
613 ケンタウレア・モンタナ(dion軍):2009/06/08(月) 02:52:05.41 ID:jsf77P5M
解雇規制をさっさと緩和してセーフティネット
法人税を廃止して消費税に

これしかないと思うんだが
時間稼ぎにしかならんだろうな、長くて10年
遅かれ早かれ出て行くことになると思う
614 シザンサス(コネチカット州):2009/06/08(月) 02:54:17.32 ID:WQVYP8Fp
>>607

すまん>>604で訂正してるから触れないでくれ
615 シャクヤク(愛知県):2009/06/08(月) 02:54:19.72 ID:RN7CklRu
随分とスレが伸びた割には何故ここまで無駄なレスが多いんだ。
もう少し建設的なレスを望みたい。
616 マツバウンラン(東京都):2009/06/08(月) 02:54:49.64 ID:fi8OOEZm
寝る
617 シャクナゲ(愛知県):2009/06/08(月) 02:55:04.52 ID:7LuTWf6Q
>>601
今頃なに言ってんだよ、国内の大手はほぼ出てってるだろ
でも誰もブーイングなんてしてない、情報得られない人なのか
618 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:55:37.53 ID:joMzjsGY
>>612
面倒だから
更に言うなら、面倒さを相殺できるメリットがないから
で、派遣叩きでメリットが出てきたのが昨今の展開、と
619 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 02:56:34.71 ID:joMzjsGY
>>615
建設的なレスが出てくるような大衆なら、とっくに社会は変わってる
620 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 02:57:50.55 ID:Lrv9b0cF
>>613
同じお金が世界中で回っているわけで、
消費税を上げたら「日本人」からお金を巻き上げて、
公共事業で企業に金を回して、外国人を雇って(つまり日本のお金が外国へ流出)
株主である外国人に配当(以下同文)

解決方法は一つの法律を作るだけ。
「資本金何十億以上の法人は、政令指定都市に本社を置けない」
これだけで機能不全は解消する。
日本は指先に血が通わなくなっているのに消費税で指から血を抜くようなことをしたら壊死する。
621 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/06/08(月) 02:58:57.85 ID:w7/Y3jhx
まぁ人件費でしか利益が出ない企業は流れ流れてアフリカで滅びるしかないからどうでもいいよね
622 マンサク(関西・北陸):2009/06/08(月) 02:59:51.87 ID:Nu68gwTU
各社とも中国みたいに所得税100%とかいう国からは続々と撤退してる。
移転先に迷ってるのが現状。
623 ウイキョウ(千葉県):2009/06/08(月) 02:59:58.41 ID:kfFKYh1E
派遣の人件費って「材料費」扱いされて税制優遇されてるんだよな
大手だと自社で派遣会社作って派遣させてるし
人件費の問題と派遣の問題は別にしたほうがいいだろ
624 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 03:00:21.73 ID:DCddTULX
>>618
面倒なのはわかるけど…
結局は日本の政治家が扱いやすいからなんじゃないの?
625 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 03:01:32.84 ID:joMzjsGY
それよりも海外移転できない「サービス業」の方が、労働者にとって本当の地獄だよな
626 セイヨウタンポポ(北海道):2009/06/08(月) 03:01:42.48 ID:D36zzEMI
>>615
底辺の発狂とそれこねくり回すのが楽しい
それ以外の人間の対決構図だったからな

この時間帯あたりから政策ポリシーについての
客観的な話が出るのをキボン
個人的にはセーフティネットの拡充が企業側も労働者も
規制の方向よりは納得いきやすいんじゃないかと

労働者の流動性はある程度ないと、国際競争力失っちまう
社会不安を引き起こさないギリギリのラインでね
627 オニタビラコ(dion軍):2009/06/08(月) 03:02:04.34 ID:jFAZm7vy
はよ出てけ

口だけ野郎が
628 サルトリイバラ(千葉県):2009/06/08(月) 03:04:07.72 ID:JRmlpyU5
今日本でやってる分が日本を出てくとなると下請けごと移転しなきゃならん
出て行けるならとっくに出てるだろ
629 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/06/08(月) 03:04:13.65 ID:Fc4/dNRm
一晩でニュー速民はエリート神話が完全に論破されてて可哀想だったな
630 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 03:04:44.98 ID:Iio6DhMi
俺はそもそも働く気がないから
就職口が減っても気にならない。
631 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/06/08(月) 03:05:40.12 ID:URQnlFhK
公害規制うっせーと海外に行くよ?。それでもいいの?

といってるようなもんだろ。でていけよ、糞企業。
632 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/06/08(月) 03:06:04.85 ID:MvlBfTGq
仕事するのが怖い
一度進んだらすぐ引けないから
633 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 03:06:16.82 ID:XJqpQ5wD
>>623
材料費・・・?変動費じゃなくて?
634 ジャーマンアイリス(東京都):2009/06/08(月) 03:07:11.55 ID:joMzjsGY
>>626
セーフティーネットを作る金が無い

あと、「国家の力=中流層の力」って考え方もあるので、下流を助けるより、中流層助け
た方が長期的なビジョンを持ってるとも言えるエコポイント。
635 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 03:07:19.72 ID:xmOnAwhV
出てけば?乗っ取られるだろうけどな
636 ヒュウガミズキ(山口県):2009/06/08(月) 03:07:38.51 ID:JA1LSwnr
おれ経済の事わかってないのかも知れないけど

国内の第二次産業が壊滅したらどうやって外貨かせぐの?
サービス業じゃ外貨稼げないでしょ?

1ドル100円を維持できてるのは輸出産業の努力の賜物なのに
軽く扱われてる気がしてならない。
外貨稼ぐ産業は税制で優遇されてもいいとおもうがな。
派遣の問題だって、表面的には企業が搾取してるように見えるけど、
本質的には日本全体が派遣によって支えられてるんじゃないか?
637 ハンショウヅル(鹿児島県):2009/06/08(月) 03:08:25.61 ID:r4ZFl0VS
来年から多分大企業の一員になるけど業界全体の展望がド暗いので不安。
638 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 03:09:50.96 ID:wFhUZL5C
出て行く詐欺かよ
しかし詐欺では済まされんぞ。今回は本当に出て行ってもらう。
639 ハナワギク(中部地方):2009/06/08(月) 03:12:09.16 ID:ECGSQw4h
>>625
てことは製造が海外に移転すると、国内は営業、サービス業が残るんか。
あとは運送屋が残るくらいか。
今まで人付き合いとか接客が嫌で製造派遣してきた人間にはきついだろうなぁ
640 ウイキョウ(千葉県):2009/06/08(月) 03:12:46.83 ID:kfFKYh1E
>>623
材料費と同じ「費用」とみなされるって2ちゃんにあったんだが間違えかもしれん
641 チャボトウジュロ(関東):2009/06/08(月) 03:16:26.42 ID:Clq6mkFu
切っても大丈夫な派遣から切ってる会社はまだマシだよ
派遣切るなら上層の派遣(社員と似たような仕事してる奴ら)から切れと言いたい
ゴチャゴチャした雑務全般を管理してるような下っ端の奴らを切られると困る
642 イヌガラシ(北海道):2009/06/08(月) 03:17:04.94 ID:qZslUuek
日本が終わったら他国に移住するから良いよ
今のところは問題ないね
643 マンサク(関西・北陸):2009/06/08(月) 03:17:53.49 ID:Nu68gwTU
セーフティネットを拡充しても、安心が怠けに繋がると思う。
派遣にしても切られなかった者に対する考察をしないし。勤勉なのに切られたって風潮が蔓延してる不思議。
職安に出せない外食産業の雇用枠を織り込めば求人倍率は上がる。でも失業率が下がらないのがこの国の現状。
644 サルトリイバラ(千葉県):2009/06/08(月) 03:18:58.28 ID:JRmlpyU5
日本の失業率はまだまだ高すぎる
645 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 03:20:31.55 ID:XJqpQ5wD
>>640
正社員→派遣社員だと固定費から変動費に変わるから
穿った見方をすればそういえなくもないw
まあ、派遣社員の契約は期間契約だからそうなる。元々雇用期間が有限な代物。
なのに契約打ち切られて派遣切りだどうだとか騒ぐのは、うーんって感じだけどね。
646 セイヨウタンポポ(北海道):2009/06/08(月) 03:21:10.65 ID:D36zzEMI
>>634
福祉政策全体見回しても確かにカネはない
ただこの派遣云々に関しては
(言い方悪いが)教養がなくともやる気のある人間は
それなりの社会的ニーズはある
労働力としては有用だから、それなりに救う為のカネを抽出してやるのは
やぶさかでもない気がする

ただやる気のない奴はそれこそ言い方アレだが
三食保障する代りに同一圏内で農業に従事させたり
してもいいかな、とは。人権の問題はあるが

実際メーカー側もなんだかんだ国内生産の大事さ分ってるし
だからこそ派遣制度は必要なんだろう

中流層に関しては、オレのスタンスのとり方として
一番曖昧な部分だから、指摘されて弱ったw
おまい的にはどうゆう施策が必要だと思う?
647 ヒメシャガ(埼玉県):2009/06/08(月) 03:21:14.58 ID:7QnwujQv
失業率ってハロワに行ってる人だけのカウントだろ?
実際もっと多い気がする
まあ失業保険だけは意地でも貰うが
648 キソケイ(福岡県):2009/06/08(月) 03:21:19.65 ID:rUWHd9Rc
この国には労働というものを考え直す時間が必要だ
そしてこいつらはその障害でしかない
出て行け
今すぐだ

後のことなど考える必要はない
出て行ったお前達にはなんの関係もないのだからな
649 セントランサス(北海道):2009/06/08(月) 03:24:12.30 ID:4cSn3I9/
派遣とか中途半端なことやるから駄目なんじゃね
バイトでいいだろ
正社員とバイト
650 タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 03:25:02.12 ID:Mk56/LFO
外国人は日本人みたいに優しくないぞ
日本の調子で工場閉鎖して首切ったら
どうなるか考えておけよ
651 レブンコザクラ(長屋):2009/06/08(月) 03:26:05.28 ID:budToUVH
出て行けば?w

毒にしかならん連中だろ?w
どうせ他の国でも厄介払いされるのが落ちw
652 福寿草(アラバマ州):2009/06/08(月) 03:26:32.99 ID:W3hwK0bF
この出て行くって言ってる企業って本当に世界相手にグローバルに戦ってんのかね?
日本の閉じた市場の既得権益に守られてうまい汁啜ってる部分も多いにあるんでないの?
653 ゲンカイツツジ(西日本):2009/06/08(月) 03:27:30.55 ID:FPXArOMM
おいら外資系証券勤務の勝ち組だから関係ないやごめんね
654 オウレン(大阪府):2009/06/08(月) 03:29:21.30 ID:1NywF1Oh
働かざるもの食うべからず
働いても食えないなら働く必要もない
655 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 03:30:53.98 ID:XJqpQ5wD
>>653
激務のクセに生意気な
656 サルトリイバラ(千葉県):2009/06/08(月) 03:31:44.63 ID:JRmlpyU5
でも冷静に考えたら俺らみたいなゴミは買い叩かれて使い捨てられて当然だよね
657 サポナリア(東京都):2009/06/08(月) 03:35:00.85 ID:QogNF9Gi
まあ、出て行ったところでいつ政変や暴動が起きるかも分からないし、
ガバナンスを叩かれて上場できるかもあやしい。
つーかメーカーなら技術開発力があってナンボなのにな。
同じようなもんいくら安く作ったって先が知れてるだろ。

出て行けよ。
658 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 03:38:13.99 ID:wFhUZL5C
ポロリと出たその本音のまま工場を海外に移せばいい
誰もお前らを止めないし、出て行くのはお前らの自由
ただし日本に留まるという選択は拒否する
659 キンギョソウ(catv?):2009/06/08(月) 03:38:58.68 ID:5SI5V33j
>>656
公務員も買い叩くべきだよな
660 マンサク(関西・北陸):2009/06/08(月) 03:43:12.89 ID:Nu68gwTU
例えばトヨタの国内工場なんかはブラジル人が多数を占めていたように、日本人の労働力なんて企業は期待していない。
期待できるのは日本語ができる、その一点だけだ。
工場は日本にあっても、雇用は海外に流出している。
661 パキスタキス(北海道):2009/06/08(月) 03:45:22.13 ID:Iio6DhMi
海外に出て行った大企業が現地人を教育して
将来そいつらが「日本語を強要された」って
日本政府に謝罪と賠償を求めてくるんだろ。
662 ナニワズ(関西・北陸):2009/06/08(月) 03:45:27.16 ID:uiV9IdLV
>>659
有能なのは買いたたけませんよ
663 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 03:46:39.91 ID:7YeROcXi
出て行けば?とか感情的に言ってる奴がいるけど、出て行かれて困るのは派遣の人だしなあ。
お前ら自信が派遣なのでない限り、勝手に派遣の雇用主を追い出す権利は無いんじゃない?
664 サポナリア(東京都):2009/06/08(月) 03:48:21.13 ID:QogNF9Gi
>>660
ブラジル人呼んどいて用済みになったらクビ。
それはいいけどよ、責任もって母国に送り返せよ。
それが責任ってもんだろが、クソが。
665 ショウジョウバカマ(三重県):2009/06/08(月) 03:49:49.93 ID:Auowyc0Y
俺は893なんか怖くないから。
666 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 03:50:27.89 ID:XJqpQ5wD
やたら憤っている人が多いように見えるけど
君ら派遣社員なの?
667 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 03:50:40.58 ID:Lrv9b0cF
日本の会社が現地で人を雇い、それを「外国に」100%売りつけるのなら、
法人税が高い方が日本の経済は回る。
つまり、日本の法人が日本以外で製造した完成品を
日本国内に輸入できないようにすれば日本は沈まない。
日本の法人限定だから、輸入障壁にもならない。
668 ミヤマアズマギク(神奈川県):2009/06/08(月) 03:51:01.40 ID:9KtDrqkd
出てけよ
日本から撤退してくれ
669 アグロステンマ アゲラタム(関西):2009/06/08(月) 03:52:09.70 ID:Vl8bmgGk
国賊という言葉がピッタリ
670 ダイアンサス ピンディコラ(関西・北陸):2009/06/08(月) 03:52:12.91 ID:4pW2bVEW
企業を存続させるだけ、拡大させるだけが理念なのか。
そういう会社はつまらんな。
671 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/08(月) 03:53:32.91 ID:bpdejBaC
派遣先をずっと叩いてて、派遣会社を叩かないのが不思議でならんよ・・・
マスコミも、派遣もおんなじことしてるよね
672 スノーフレーク(群馬県):2009/06/08(月) 03:54:12.25 ID:tveql40Y
やれるもんならやってみろよ
673 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/06/08(月) 03:54:53.58 ID:DCddTULX
ベトナム“違法”スト多発でお手上げの日系企業
ベトナム・ホーチミン市の日系企業で、ストライキが頻発している。
http://diamond.jp/series/inside/02_23_003/

大連経済開発区6社の日本企業でのストライキに影響され、キャノン中国人従業員ら
数千人も9月9日朝からストライキをはじめ、「賃金引上げ」を要求した。
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d84256.html

広東の日系企業工場でスト、労働者が日の丸焼く
 【香港=関泰晴】ケーブルテレビ局「香港有線テレビ」によると、反日デモの警戒が続く
中国広東省東莞市の日系企業の電子部品工場で16日、中国人労働者数千人による大規模な
ストライキが行われた。

イギリス 民間最大労組アカミス、日系企業などとの「ノー・ストライキ」協定を破棄
民間最大労組、Amicusのシンプソン新書記長は9月、使用者との間で締結してきた「ノー・ストライキ」協定
を破棄していく方針を打ち出した。投票を通じて同協定を破棄する権利を組合員に与える。同協定を締結
している日系企業も多い。
http://www.jil.go.jp/jil/kaigaitopic/2002_12/englandP01.html

日系企業、ブリジストン(無錫)工場でストライキ
http://www.labornetjp.org/labornet/news/2008/bridgestonecn


海外でがんばってください
674 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 03:56:02.22 ID:XJqpQ5wD
>>671
根元にあるのは左巻きな思想だからね。
資本家が敵なのですよ。
なんちゃらユニオンとか、派遣何とかなんて団体はほとんど赤でしょうよ。
675 西洋オキナグサ(東京都):2009/06/08(月) 03:56:21.93 ID:hV/wtU7E
出てけ売国企業が
日本という権威を勝手に使いやがって
これからは黄色人種の企業でやってけよ
日本企業なんて口から絶対出すなよ糞が
676 サルトリイバラ(千葉県):2009/06/08(月) 03:56:55.07 ID:JRmlpyU5
ユダヤか
677 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 03:57:25.33 ID:7YeROcXi
むしろ、後進国の国民と同程度の生産性しか持たない派遣労働者のほうが、国賊と言えるんじゃないの?
そのようにしてしまった、周りの教育の過失も含めてね。
企業はちゃんと納税という形で、国に貢献してるだろう。
678 ユキノシタ(アラバマ州):2009/06/08(月) 03:58:29.11 ID:E53kJWa8
売国うんぬんは置いといて、一番人件費と地代の安いとこに
さっさと移転してどんどん稼げばいいとおもう。
ただ日本の市場はアテにしないで欲しい。
679 オオイヌノフグリ(福岡県):2009/06/08(月) 03:58:29.60 ID:w1h7hzdD
ジンバブエのそれにちょっと近いかも
バランスが悪い
680 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/08(月) 03:58:52.84 ID:bpdejBaC
>>674
ああ、合点がいった。
何故か多い資本家叩きは、たぶんこの時間だからかな
派遣スレはニュー速じゃ派遣会社叩くのがデフォなのに
681 カラタネオガタマ(東京都):2009/06/08(月) 03:59:06.41 ID:TAimx0Yj
マスコミは偉そうに言う前に自分とこの賃金格差をどうにかしろよ
下の人はみんな徹夜あり休みなし18万とかだろ
682 サポナリア(東京都):2009/06/08(月) 04:01:34.90 ID:QogNF9Gi
たぶん、マスゴミの給料下げて広告費を3分の1くらいにすれば、全部解決する。
683 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 04:02:07.58 ID:xmOnAwhV
スレタイ読み違えた。派遣は甘え
684 キソケイ(福岡県):2009/06/08(月) 04:02:20.52 ID:rUWHd9Rc
必要ないんだよ
人間を商品にして、虚業を生み出し、金の回転のみを目指して、社会すら捨てようとしている人間なんかこの国には不要だ
そんなダニが消えたところでこの国の人間の知恵と協調性は全く揺らがない
早く出て行け
685 アグロステンマ アゲラタム(関西):2009/06/08(月) 04:02:32.78 ID:Vl8bmgGk
>>677
派遣って納税してないのってかVS企業ってどうなの
686 クワガタソウ(長屋):2009/06/08(月) 04:03:06.09 ID:zrQLTnCg
低額のピンハネ率でハロワが派遣業務行うべき
就労者・雇用側両方ハッピーになる
687 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/08(月) 04:03:51.88 ID:bpdejBaC
>>685
人によりじゃないの?
シャホ払ってない奴とかは手取り正社員よりいいんだよね
688 サルトリイバラ(千葉県):2009/06/08(月) 04:03:55.70 ID:JRmlpyU5
>>686
民業圧迫だ!
689 ミヤマアズマギク(神奈川県):2009/06/08(月) 04:03:58.18 ID:9KtDrqkd
つかアフリカでやれよ
その方がいいだろ
690 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 04:04:02.85 ID:wFhUZL5C
破格の労働力がほしいんだろ?
海外行けばいっぱいいるから、そこで外人使えば良いだろ
わざわざ日本に留まって文句言うとか見苦しいから出て行け
691 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 04:05:17.04 ID:7YeROcXi
>>685
まあちょっと派遣の人を酷く言い過ぎたかもしれないな。
俺が言いたいのは、派遣を過保護にしすぎる必要はないだろ?ってことだ。
人材の能力と支払わないといけない給与がつりあって無いから>>1みたいな問題が起こるんだし。
692 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 04:05:26.75 ID:XJqpQ5wD
>>686
税金は使うなよ。
693 スノーフレーク(群馬県):2009/06/08(月) 04:05:26.95 ID:tveql40Y
人件費が安くても適当な仕事しかしない奴らを雇って
いい製品が出来ると思うなよ
先もない
694 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 04:07:21.31 ID:HLBWCSAC
>>677
雇用空洞化・非正規雇用拡大させて格差広げておいて国に貢献もないだろw
詐欺的な事して富の流れを引っ張ってきて来て納税してるといっても
(上流にダム作って水を塞き止めて、下流にちょろちょろ流してるようなもの)
それらのツケが弱いところに押し付けられてるのが今の現状。
695 サポナリア(東京都):2009/06/08(月) 04:07:35.28 ID:QogNF9Gi
今月中に出て行け。
696 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 04:08:22.37 ID:XJqpQ5wD
>>693
派遣の仕事なんてちょっとなれれば誰だってできる固定業務だし。
それをいったらポンポン入れ替わる日本の派遣社員の仕事に対する練度なんて
最低クラスだろう。海外行って人員を固定化してしまった方がむしろクオリティは
アップするかもしれない。、
697 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 04:08:30.17 ID:Lrv9b0cF
>>680
ニュースソースが「会社は出て行く」なのに派遣元叩きになるほうがよっぽど斜め上だろww
698 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 04:10:42.76 ID:XJqpQ5wD
>>694
景気悪いんだからしょうがないよ。もう皆々を養っていけるような力は日本にはない。
努力したものだけが勝ち残れる、その現実は受け止めなければいけんと思うよ。
経済大国日本という過去の栄光にすがってたってしょうがないでしょう。
699 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 04:11:11.64 ID:MMXQteTZ
派遣を正社員に登用してるところは何を考えてるんだろ
派遣にできる仕事を正社員にやらせてどうするんだ
700 水芭蕉(東京都):2009/06/08(月) 04:11:44.40 ID:BVHe+DNy
なんで今更こんな話題?とっくじゃん
701 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 04:13:30.67 ID:Lrv9b0cF
>>696
知ってるか?
NTTは上位3つ(合わせて3万人ぐらい)の社員はともかく、
あとは派遣で3年単位で派遣会社うろうろしてるぜ、
それで色々な資格取らせて社員に登用したら、コールセンターの加湿器の水汲みしてる。
死んだような目でさww
それなりに努力も才もあるだろう人間を
何で水汲みだの戸締りだのに使うのかが理解不能。
702 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 04:13:57.23 ID:7YeROcXi
>>694
まるで企業が法律犯して人の金を盗んだかのような言い草だが、
この不景気で正社員の雇用すら危ぶまれる時勢に、
慈善事業をする(労働力に見合わない人件費を計上する)余裕がなくても致し方ないと思うのだが
703 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 04:16:15.83 ID:7YeROcXi
>>701
企業も好きで能力のある人間をお茶汲みさせてるわけではないと思うよ。
本来日本人は多くの国に比べて教育の質が高いし、真面目なはずなんだが、
それが実際に生きてないんだよな。
だから外国の労働力なんて話が出てくる。
704 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/08(月) 04:16:18.40 ID:m0DsoM9x
ていうかさ、
すでに西村ひろゆきはこの2ちょんねるをシンガポールに売ったよねwwww



705 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/06/08(月) 04:16:54.56 ID:G4X/XgR7
マスコミとしても大企業様を相手では糾弾しずらいと思われるのだが
706 アグロステンマ アゲラタム(関西):2009/06/08(月) 04:17:13.44 ID:Vl8bmgGk
企業の社会的意義として国民の雇用を賄うってのがあったのに
企業の存続のために国を捨てるって日本人として虚しいよな
企業の言い分も資本主義的には正義なんだろうけど
707 キソケイ(福岡県):2009/06/08(月) 04:17:49.81 ID:rUWHd9Rc
>>702
では更に安い労働力と豊富な資源を求めて国から出て行くのも仕方ないことだな

早く行け
利益のみを求めてな
708 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 04:18:53.18 ID:Lrv9b0cF
>>702
>>701
楽勝で法律犯してるぜww
もっとも、NTTは3年単位で子会社もろとも潰すけどな。
業務移管したり別会社立ち上げたりして社員を全部移す。
普通に10年単位で派遣社員だぜ。同じ職場で。給料も全部派遣「先」が決めて。

派遣元もNTT子会社だしな。
709 チャボトウジュロ(長屋):2009/06/08(月) 04:19:22.80 ID:S4SmqxXZ
企業は利潤のみを追求するのだから仕方ないといえば仕方ない
世界の全員が似たような給料で生活するようになるまではこの傾向は続くと思う
710 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 04:19:36.92 ID:7YeROcXi
多くの日本人は、ホワイトカラーの仕事が出来るだけの能力を持っているはずだが、
それに見合う雇用がない。
だから大卒とかにブルーカラーの給与を払うのなんてもったいないから、外国人を雇うって話になるわけだ。
711 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 04:21:31.64 ID:XJqpQ5wD
>>701
あげる仕事がないんだろ。派遣社員にも同じことが言えるけど
仕事がないのに雇えってのは無理難題。
実際、派遣切りとか騒がれてたわけだけど、人員不足が原因で
ラインが止まったとか聞かないわけで。つまり派遣の人たちは
余剰人員だった以外の何者でもない。
そりゃ本当に必要なら雇うわな。
712 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 04:23:00.46 ID:HLBWCSAC
>>698
そう、今までは好景気(アメリカ発の狂乱消費)という雨が降っていた元で
ダム(大企業の内部留保)も溜まっていたんだよ。

安い労働力を求めて出て行きたい企業は、それが企業努力だと言うのなら
マジで出て行くのもいいと思よ。
あと日本は農業と観光、新しい産業を興してやっていくから。むしろこの状況は
旧来の害悪を取り除いて新たな未来へのチャンスかもねw その方が日本人のメンタル面も向上するんじゃないのか?
713 ツゲ(山陽):2009/06/08(月) 04:23:16.93 ID:sS2aGdPP
工場の製造ラインって未だにけっこうな人手がかかるんだな
働くおじさんとかで、機械が組み立てるから人はほとんど居ませんってやってたじゃん
714 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 04:23:19.99 ID:Lrv9b0cF
>>703
好きで、っていうか、正社員用の「業務」になってるんだわww
もう会社が立ち上がった段階で正社員の仕事は
加湿器の水汲みとエアコンのスイッチを入れる、残業カードを切る。最後に戸締りする。

しかない。最初の立ち上げだから定年前のおじちゃんがそこにいて、
定年で辞めると誰かが正社員になって、その仕事を引き継ぐ。

ちょっと働いたことがあるが、NTTは意味不明だよ。
715 ロウバイ(catv?):2009/06/08(月) 04:23:41.07 ID:QoKJXYjs
ニュー速民は早慶卒以上のエリートしかいないはずなのになんで正社員を叩いてる低能派遣が沸いてんの?
716 マンネングサ(中国・四国):2009/06/08(月) 04:24:22.13 ID:GuU3wyKz
結局、海外で作った製品は日本で売るのにね
でも仕事がなくてお金が無くなった日本人は買えないのにね
717 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 04:24:34.22 ID:MMXQteTZ
>>701
特定派遣の事か?
あれはたちが悪すぎる
718 セントウソウ(東海):2009/06/08(月) 04:24:39.12 ID:K/Jn1Wpf
NHKが連日感傷的に派遣報道してたからな
719 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 04:25:54.76 ID:Lrv9b0cF
>>711
おい話聞いてるか?東京で本社勤務している人間以外「ほぼ全て」だぞ?
720 水芭蕉(東京都):2009/06/08(月) 04:26:37.29 ID:BVHe+DNy
日本の馬鹿経営者が海外に出て行けるとも思えんがなw
生産拠点は無くなるな
721 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 04:28:15.78 ID:7YeROcXi
切れるのが派遣のいいところなのに、切って叩かれるんじゃあそりゃあ困るだろうよ。

NHKみたけど、なんだかんだいって日雇いとかやってて生きてたじゃん。
どこの国でも貧困層ってあんなもんでしょ。日本はみんな高校ぐらいまでは出てるから、貧困層って自分を認めたくない人が多いだけで。
722 マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 04:28:33.04 ID:y3D5nQU0
面白くもない無難な製品ばっかりで
出て行ってもらった方が活性化するだろ
723 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 04:28:40.42 ID:XJqpQ5wD
>>719
だから、仮にちゃんとあげられる(金になる)仕事が山ほどあるのならば
その人たちだってそんな生産性のない業務をやらずに済むでしょう?
人が余っているなんてある意味羨ましいけど。
724 ミヤマアズマギク(神奈川県):2009/06/08(月) 04:28:45.88 ID:9KtDrqkd
>>714
NTTの某コールセンターで働いたことあるけど
加湿器の水変えたり植木に水あげてるだけの正社員のおじいちゃん達いたなぁ
725 マンサク(関西・北陸):2009/06/08(月) 04:29:23.02 ID:Nu68gwTU
吉野家の募集の貼り紙を横目に派遣村に行くような人間は死ねば良いと思う。
726 チャボトウジュロ(長屋):2009/06/08(月) 04:29:47.08 ID:S4SmqxXZ
>>721
なんつーか派遣を切って叩かれるのが派遣先の企業ではおかしいと思うんだよな
派遣業者が叩かれるならわかるんだけど。
727 セントウソウ(東海):2009/06/08(月) 04:31:40.72 ID:K/Jn1Wpf
これが自民党政治のツケだな
728 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 04:32:16.72 ID:MMXQteTZ
雇用維持する方法は休み増やして賃金めちゃくちゃ下げてワークシェアしかない
金が欲しいなら余った時間にバイト
729 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 04:32:21.68 ID:XJqpQ5wD
>>726
派遣社員は派遣会社の社員なのにね。
それなのに、出入りしている企業の一端の社員のように振舞う派遣労働者も意味不明だけど。
730 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 04:33:12.00 ID:Lrv9b0cF
>>723
違うんだよ。生産性のある業務は派遣社員が全部やってるんだよw
出世すると水汲みなのw
731 マンサク(関西・北陸):2009/06/08(月) 04:34:35.71 ID:Nu68gwTU
派遣切りされて日本企業に愛想を尽かしたなら中国にでも働きに行けば?って思う。
何故に景気の良い国に出ていかないのか不思議。
日本にいてもムダ飯食いなのに。
732 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 04:35:34.64 ID:Lrv9b0cF
>>729
別の会社の人間のはずなのに奴隷みたいな扱いする方がよほど常識が無いだろ。
お前は取引先の会社の社員とも同じような話の仕方をするか?
733 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 04:35:42.32 ID:HLBWCSAC
>>702
言い換えれば法律を犯してない犯罪、テメーらで法律やら制度変えてたらそら犯罪にはならないよなw
まあ元を辿ればグローバルとか言い出したところからおかしくなってきたんだけど。
ある意味企業も被害者側だけどな。

問題は今や派遣という雇用調整弁ぐらいではもうどうにもならない状況まで来てるって事。
だからむしろ経団連加盟している一部の暗い未来ビジョンしか打ち出せない企業はどんどん出すべきかなと思う。
734 マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 04:35:45.71 ID:y3D5nQU0
実際どこでも設計からテストまでほぼ派遣の人らがやってるからな
735 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 04:35:54.70 ID:wFhUZL5C
日本から工場がなくなれば、企業は無駄に叩かれなくなるし、派遣の問題も大部分が解決する
いいこといっぱい、これは出るしかない
出る余裕のあるお金持ちの会社はみんな出て行けばいいと思うんだけどな
誰も町工場まで出て行けなんて言わないよ
736 キソケイ(福岡県):2009/06/08(月) 04:37:04.14 ID:rUWHd9Rc
ルールを理解した上で派遣の労働力を買った以上、最初からそのつもりだったんだろう
売った奴と買った奴を区別することに意味などない

別に悪いとは言わんぞ?
そういう価値観の人間なのだからな
何を考えようと自由だがこの国からは出て行け
737 ミヤマアズマギク(神奈川県):2009/06/08(月) 04:37:09.24 ID:9KtDrqkd
だからアフリカでやれよ
その方が双方にとっていいだろう
738 サルトリイバラ(千葉県):2009/06/08(月) 04:38:28.58 ID:JRmlpyU5
俺幼稚園のころの夢は消防車になることだったんだよ
このまま資本主義をつきすすんでいけばお前らもいつか機械に足元すくわれるぞ
739 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 04:39:25.99 ID:7YeROcXi
>>731
真面目な話、日本人全体の職のパイを増やそうと思えば、
・英語の出来る人は外資企業の職を取る
って事が必要かもしれないな。優秀な人も優秀でない人もね。
世間一般的には外資企業で働くっていうと売国奴的にみられがちだけど、日本企業だけじゃあもう日本人は養い切れないっていう現実がある。
740 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 04:40:40.19 ID:XJqpQ5wD
>>732
派遣社員は正社員より扱いは結構良いものだろ。派遣はあくまで外部の人間だもの。
就労契約は結構ガチガチ、給与も悪くない。その代わり時限雇用。
本当に奴隷のように働いてるのはどこも社畜と化した社員だと思うけど。
741 ダイアンサステルスター(catv?):2009/06/08(月) 04:41:10.78 ID:cKyK/a3K
出て行ってやっていけるなら出て行けいけば良い
742 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/06/08(月) 04:42:19.24 ID:G4X/XgR7
トヨタが海外で叩かれてないのはきちんと現地で雇用を産出しているから。
743 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 04:42:44.24 ID:7YeROcXi
無責任に企業叩いてる奴みると、じゃあお前が養ってやれば?って思うよな。
派遣村みたいなボランティアの一つでもしたことあって言ってるんだろうかw
744 マリーゴールド(関西・北陸):2009/06/08(月) 04:43:55.84 ID:FxHgJq89
生活必需品を扱う衣食薬の類いは残るが、嗜好品しか造れない所は技術力の頭打ちで淘汰されるよ既存の物に機能付け足しただけのIT家電とか、根幹から新しい物が造れないんじゃ薄利多売しか出来ない
745 マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 04:44:39.31 ID:y3D5nQU0
日本人は文句言いながらやっぱ買うならココの製品だなっと
買うから舐められると覚えといた方が良い
746 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 04:44:40.26 ID:/eICREqR
正社員利権
公務員利権
老人利権

この三大亡国利権をなんとかしないと…
747 サルトリイバラ(千葉県):2009/06/08(月) 04:44:45.22 ID:JRmlpyU5
衣類なんて中国製じゃn
748 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/06/08(月) 04:45:37.06 ID:t/3HbPsi
出て行きたいなら、出てけばいいんじゃね
大企業が出て行ってくれれば、新たなビジネスチャンスも生まれるかもしれないし
749 アヤメ(関西地方):2009/06/08(月) 04:46:19.99 ID:7YeROcXi
正社員利権って何?
750 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 04:47:11.48 ID:HLBWCSAC
>>742
トヨタアメリカではかなりの高給で現地の人を雇っているんだよな
企業が出て行くとか騒ぐのもようは国に対しての補助金目当てなのかなと思う
しかし最近小泉が頻繁にロシアに行くけどロシアトヨタも随分トラブルとか抱えてるのかな?
あと中国、北朝鮮の国境沿いの大規模開発計画もどうなったんだろうね。
751 シキミ(コネチカット州):2009/06/08(月) 04:47:23.25 ID:pyqRtNRg
激しく叩いてるのは共産党とか社民党みたいな連中とマスゴミだろ
その報復か知らんけど大手企業なんてテレビ広告引き上げてるし
752 マンサク(関西・北陸):2009/06/08(月) 04:47:27.83 ID:Nu68gwTU
>>739
まさしく。
今の日本は口を開けて餌を待つヒナ鳥だらけ。
753 アルストロメリア(鹿児島県):2009/06/08(月) 04:47:43.56 ID:eZC6xcpj
仮に出て行ったとしても新興なんかが太刀打ち出来るもんじゃないだろ
もっと状況が悪くなるだけだよ
754 マーガレットタンポポ(広島県):2009/06/08(月) 04:47:46.74 ID:Lrv9b0cF
>>740
でもさ、会社つくって派遣社員全員引き抜いてたら何も残ってませんってのはお前の会社が空洞化してるだろって。
755 ダイアンサステルスター(catv?):2009/06/08(月) 04:48:27.73 ID:cKyK/a3K
>>742
日本人より好待遇なんだっけ
756 マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 04:51:45.45 ID:y3D5nQU0
まあ出て行ったら海外企業がチャンスとばかりに
日本に進出してくるわ
その方が今後の日本人には良いと思うけど
757 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/08(月) 04:52:33.81 ID:w9PTaBAk
おまえらの高所得者への嫉妬でこうなったわけだw 非正規はもちろん正社員も自分のクビを絞めただけw
上の奴らを引きずりおろすより、自分が上にいくことを考えて行動しろよカス
758 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 04:54:10.78 ID:cIJB+wDO
日本衰退ざまぁwwww
759 ノミノフスマ(山陽):2009/06/08(月) 04:54:16.38 ID:OpbJPxjH
肩パットとモヒカンと面白い断末魔は何時までに用意しておけばいいんだ
760 シャクヤク(埼玉県):2009/06/08(月) 04:55:02.16 ID:CUPiRjhq
>たしかに派遣切りしたメーカーにも問題はあった。
問題があったのは、派遣業者。
暴利を貪ってトンズラしたゴミを叩けばいいのに、企業叩くんだから馬鹿ばっかだよなw
761 マリーゴールド(関西・北陸):2009/06/08(月) 04:55:35.89 ID:FxHgJq89
トラブル起こして現地で不当な判決喰らっても自己責任だから、日本に泣きつかないでね。
762 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 04:55:41.67 ID:HLBWCSAC
>>757
幸福の科学信者さんも金魚の糞みたいに一緒に日本から出て行った方がいいと思うよ^^;
763 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 04:55:57.10 ID:XJqpQ5wD
>>757
>自分が上にいくことを考えて行動しろよカス

そんなやつがそもそも底辺に落ちていくわけないじゃない。
人並みの努力すらしなかった結果なんだけどねえ。
764 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 04:56:47.25 ID:cIJB+wDO
>>762
なんすか?幸福の科学って。
「俺に理解出来ない価値観を言う奴はみんな宗教に決まってるんだ」ですか(笑)
765 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 04:58:47.32 ID:HLBWCSAC
>>764
いや君の言ってる事が彼らの言ってる事とまったく一緒だったからw
違うのなら別にいいけど、ゴメンネw
766 ツメクサ(大阪府):2009/06/08(月) 05:00:24.92 ID:HSODTBjk
どうぞどうぞ
767 ジギタリス(三重県):2009/06/08(月) 05:01:08.24 ID:1anQgK0u
出て行けるものならさっさと出て行けばいい、口だけだ
ある程度の学のある国民がいる国でお前らを受け入れる国などない
小泉による製造業解禁以前にそれを嫌というほど味わって逃げ帰ったきた癖に

海外じゃ日本人と違って、派遣切りは工場を焼き討ちされる危険と隣り合わせなんだ
何故賃金コストの高い日本に居残って海外に出て行かないか、それは単純にそれを上回るリスクがあるからだ

もし本当に雇用を海外に持ち出すなら最大市場である日本で売ることもできなくなるだろう
すべて分かっているから海外に逃げることができないのに度々「海外に逃げるぞ!」なんて往生際の悪い
768 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 05:01:11.44 ID:XJqpQ5wD
まあ、アリとキリギリス
ただ最近のキリギリスは厚かましくって冬になっても執拗にアリにたかろうとする。
769 シバザクラ(東京都):2009/06/08(月) 05:01:14.54 ID:KXlkQnAZ
なにこのパートスレwww

さっさと海外でていきゃいいじゃん。遠慮すんなよ
770 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 05:01:35.70 ID:cIJB+wDO
「金持ちを叩けばその分自分の価値が上がるはずだ」は、どこの宗教ですか?
771 ダイアンサス ピンディコラ(九州):2009/06/08(月) 05:02:18.43 ID:CF0qmzp4
経済分からない奴が法律を設計するから、派遣業者をのさばらせるような間抜け法にしてしまう。
法学部潰して、経済学部出た奴だけを改めてロースクールにでも入れて勉強させればいいのに。
法学部なんか4年間もやることないだろ。
772 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 05:04:18.24 ID:XJqpQ5wD
>>767
なんかさも今から海外に進出していくような話にしちゃってるけど
鉄鋼業のような重厚長大な産業でもない限り(鉄鋼はもう海外の方が遥か上だけど)
もう海外移転の動きはとっくに始まってるわけで。その後押しをする結果になってる
ってことだよ。
773 ジギタリス(三重県):2009/06/08(月) 05:04:38.93 ID:1anQgK0u
>>760
企業は悪くない、派遣会社だけが悪いって本気で言ってるの?
社会保障コストやリスクを嫌って派遣しか雇わなかった責任はどこへ消えたの
派遣会社は大企業の需要にあわせてビジネスとして勃興しただけで責任なんかあるはずない
グループ企業で派遣として雇って労働力として使ってた大企業も多いのに派遣会社だけに責任があるとかビョーキ
774 ジギタリス(三重県):2009/06/08(月) 05:05:36.78 ID:1anQgK0u
>>772
海外移転の動きはずっと前に終わってるよ
とんでもないリスクを突きつけられて逃げ帰ってきただろ
775 キソケイ(福岡県):2009/06/08(月) 05:06:00.82 ID:rUWHd9Rc
ただ出て行きたいと言っている者に対して、出て行けと言っているだけだ
そして二度とこの島を踏むなと
別に酷な要求ではないだろう
776 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/08(月) 05:06:10.57 ID:FwI8vtmt
>>771
法は抜け道あり、恣意的運用可能なように作るのがデフォだろう
それが議員のうまみになる
777 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 05:06:38.46 ID:cIJB+wDO
>>775
お前はそう要求出来る立場にいないよね
778 アクイレギア・スコプロラム(兵庫県):2009/06/08(月) 05:07:16.31 ID:GAfzctj8
>>735
町工場こそ日本から出て行きたいと考えてるけどな
779 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 05:09:09.75 ID:XJqpQ5wD
>>778
町工場なんて大企業から仕事貰ってるんだから
大企業が海外に出て行ったらぶっ潰れるし、かといって
単身海外に行ってもサプライヤーにはなれずってとこだと思う。
780 マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 05:09:39.28 ID:y3D5nQU0
いや本当に出て行ってもらわんと活性化しないから
何も変わらんしマジに今後酷くなる一方だと思う
今のシステム変える気も無いみたいだし
781 ダイアンサステルスター(catv?):2009/06/08(月) 05:09:48.44 ID:cKyK/a3K
なんで金持ちにすりかえてんだよ 企業だろが
782 ヒマラヤユキノシタ(埼玉県):2009/06/08(月) 05:09:56.44 ID:HYpU8ysw
...
783 プリムラ・ヒルスタ(岐阜県):2009/06/08(月) 05:09:56.47 ID:CMzlU/c1
お前ら受けるわw
784 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 05:11:35.84 ID:cIJB+wDO
トヨタとかキヤノンとかを目の敵にしてるもんな。
そりゃあ出て行くわ。当然の流れ。叩いてる連中の自己責任。
785 ジギタリス(三重県):2009/06/08(月) 05:11:56.80 ID:1anQgK0u
本当に出て行ったら日本はその企業の製品をブロックせざるを得なくなる
製造業は輸出業で国の基と勘違いされやすいけど本当は自国内での需要が最大利益

原料を輸入して工業製品を作って輸出することで外貨を稼いでいると勘違いされやすい
小泉が言っていた輸出産業なくして日本の繁栄はありえないというのは嘘、カネは国内から沸いてくる
カネというものは総量の決まっているものではなく、際限なく膨らんでいくものだということを理解すべき

製造業が海外に逃げるなんてのは夢物語でしかない
海外では好き勝手ができず、インフラ接収の危険を孕み
賃金を切り詰めすぎると現地政府から莫大な罰金を請求される

だから日本国内へ逃げ戻って、派遣製造業解禁を泣いて自民党に頼んだんだろ
786 アクイレギア・スコプロラム(兵庫県):2009/06/08(月) 05:13:23.30 ID:GAfzctj8
それにしてもいつもの目も眩むような超難関大揃いのお前らも苦労してるんだな
なんだか東大生の1割くらいしか正社員になれないのかと思うくらいw
787 ツゲ(アラバマ州):2009/06/08(月) 05:14:41.80 ID:NlYmoRGh
利益を求めるのが企業の目的なのに
なんで今まで出て行かなかったのか不思議?
788 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 05:17:48.19 ID:XJqpQ5wD
エリートなはずのν速民がこんな弱者理論を振りかざすのは府に落ちないね。
まあ、こんな時間まで2chやってるようなやつはかなりダメ人間だと推測できるがw
789 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 05:17:50.66 ID:HWvJeh7S
とっとと出て行け
790 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 05:18:36.97 ID:HLBWCSAC
>>779
町工場はほんと散々だよな
円安になれば材料費が上がってヒーヒー言わされて
不況になれば受注が減るわ、赤字でも生産しろと企業圧力受けるわ
地銀も融資するにも融資しずらいわで。
石原東京銀行みたいに大盤振る舞いで融資しようとすれば関係ない連中が横から掻っ攫っていくし。
ものつくりの根幹なのに踏んだり蹴ったりバックドロップ状態なんだよな。
791 水芭蕉(関西):2009/06/08(月) 05:18:42.26 ID:k+g7gRL2
大企業「南アフリカに工場創るるん(^^)v」
792 キソケイ(福岡県):2009/06/08(月) 05:18:54.38 ID:rUWHd9Rc
俺はお前らを見ていると楽しくて仕方がない
無限の可能性を感じるよ
ほんの僅かなきっかけで皆が動き始めれば楽しい世の中になるだろう
これはそういう機会なんだよ
さよーなら
利益の国の人達
793 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 05:19:40.59 ID:YsmM6ktL
【中国】中国全土668都市のうち404都市が水不足に直面[05/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242598035/l50

中国始まったな
794 ジギタリス(三重県):2009/06/08(月) 05:19:49.19 ID:1anQgK0u
トヨタなんかそう言ってアメリカに行って大爆死してほうほうのていで逃げ帰ってきたくせに
日本人の派遣工よりアメリカのサボりまくりの中卒黒人のほうが給料も待遇も良くてコストかかるのにw

海外で好き勝手やったら理不尽な罰金請求されて投獄されるか追放喰らうからな
日本とアメリカがダメならヨーロッパに行くしかないけど、あっちはもっとキツいし

後進国の高卒を安い賃金でコキ使えるのは数年程度、すぐに国に法定賃金を上げられて行き詰まる
中国や東南アジアの例もあればこそ
795 ニガナ(北陸地方):2009/06/08(月) 05:20:45.27 ID:ajWxaW9p
出て行っても痛くも痒くもない
796 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/08(月) 05:22:36.38 ID:wFhUZL5C
そこに仕事があるから働いてるだけで、別にお前らが必要とされてるわけじゃないのに勘違いするな
無くなっても誰も困らんしむしろマイナスが多い
お前らが日本に留まり民度を落としていくマイナス面がな
ほんとに一日でも早く出て行ってくれることを祈るのみ
797 ヤブツバキ(神奈川県):2009/06/08(月) 05:23:02.47 ID:XJqpQ5wD
実際ホワイトカラーにはあんまり痛くも痒くもないね。
困るのはブルーカラーだから高みの見物なんだけど
海外出張が多くなると嫌だね。
798 ジギタリス(三重県):2009/06/08(月) 05:27:30.41 ID:1anQgK0u
>>797
これは工場が出て行くんじゃなくて
本社ごと経済活動を移転するって意味だよ
再編でホワイトカラーも容赦なく切り捨てられるかと
799 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 05:31:17.43 ID:YsmM6ktL
>>798
いや工場の話みたいだな
本社を移したら、さすがに制裁を喰らうし
ただ、こういう製造業は製造技術・研究は本社には
置いていないから、本社の人間は経理・総務・知財くらい
しか残らないだろうな
800 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 05:32:17.79 ID:HLBWCSAC
>>797
やっぱりホワイトカラーエクゼプションは必要だったのかも知れない
まさか安倍政権の言ってた事でWEこれが一番マトモだったとは・・・冗談だけどw
801 イヌノフグリ(徳島県):2009/06/08(月) 05:32:45.28 ID:iakRdWEl
>>799
商社やんw
802 オランダミミナグサ(長屋):2009/06/08(月) 05:34:40.73 ID:wnJkjnsR
あーあ、このメーカーの名前が分ればなー
こいつ辞任に追い込まれて俺たち大勝利だったのに
803 サトザクラ(東海・関東):2009/06/08(月) 05:36:07.35 ID:UC1p3XTe
ホワイトカラー部門も外国に出した会社もあった気がする
804 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 05:36:28.90 ID:8AUBf6HX
こういう逆切れして突飛でネガティブな発言するのは人格障害。
805 イヌノフグリ(徳島県):2009/06/08(月) 05:36:38.99 ID:iakRdWEl
>>802
糞ニーなら願ってもないところだな。
全然、購入する気ならんし。
806 フデリンドウ(catv?):2009/06/08(月) 05:37:39.44 ID:52Cda/FN
派遣の外人雇って造っても日本製という事に価値があると思うんやけどな
807 ダリア(千葉県):2009/06/08(月) 05:39:13.58 ID:UExXLpxE
>>1
宮台真司「でてけよテメー!って感じですよw おまえらいらねーって感じですよw」
http://www.youtube.com/watch?v=goxrx62YBmA#t=6m30s
808 シキミ(コネチカット州):2009/06/08(月) 05:40:19.47 ID:Q0XmIe7g
逆にまだ国内に生産拠点置いてる会社の人って…
809 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 05:40:37.18 ID:8AUBf6HX
中国人でも同じ成果でると思うならやりゃいいじゃん。
なに北朝鮮みたいなこと言ってゴネてんだよw
法律守らないお前が悪いのに一方的に切れんなよw
810 ジギタリス(三重県):2009/06/08(月) 05:41:24.09 ID:1anQgK0u
>>799
>日本に本社を置き、日本で高い法人税を納めなければならない理由はもはや存在しない。
811 バイカカラマツ(福岡県):2009/06/08(月) 05:41:52.20 ID:ILUsNMiH
じゃあさっさとでてけよw
812 ヤブツバキ(catv?):2009/06/08(月) 05:42:39.69 ID:Vm1/WEJc
>>805
ソニーの製品がない家電店なんて何にも面白くないわw
家電業界は今以上に保守性極まるだろうな
813 マンサク(神奈川県):2009/06/08(月) 05:43:27.80 ID:MzR3YvMj
まあ、実際賢いところは出て行ってるし
814 キソケイ(福岡県):2009/06/08(月) 05:44:41.88 ID:rUWHd9Rc
派遣による国内生産の維持を唱えて
現在派遣問題で袋叩きになっているエレクトロニクスメーカーのトップ
思い当たるのは一人だけだろう
誰とは言わんが
815 レウイシア(北海道):2009/06/08(月) 05:44:53.30 ID:jL9Rs1S/
出て行かせればいいんじゃね?
生きていけるのは経営者一族だけで残りの日本国を沈没させる気なら
816 オオニワゼキショウ(USA):2009/06/08(月) 05:46:42.39 ID:1V0RRshj
>法律で定められたルールのなかで雇用調整を行えば袋叩きにあう。

何この自分らは正しいみたいな台詞
期間工も大量違法解雇して、訴えられてるやないか
817 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 05:46:57.43 ID:MMXQteTZ
てか本社移すのは自由だけど外人しかこないよ
将来的にその国に会社ごと渡すならそれでいいんだろうけど
818 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/06/08(月) 05:48:07.72 ID:+kmRYWL2
マジで出てってもらった方がいいんじゃね?
日本人の職工なしで、同じ品物ができるかどうか、試してみるといい。
819 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 05:48:47.29 ID:8AUBf6HX
逆に考えて日本の為に今まで留まってたとか有り得ないだろw
メリットがあるからこそ巧妙に法律を破ってまで日本の人的資産を
利用して稼いでたんじゃないか。

なにその日本の為にならないみたいな態度? チョンなの?w
820 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 05:50:02.70 ID:YsmM6ktL
>>810
それって財部の個人見解だろ?
さすがに本社は無いよ

工場・研究所の海外移転はあり得るけど
821 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/08(月) 05:50:22.05 ID:+5JjN6aI
会社が責任持つのを嫌がってるのが問題だよな
派遣じゃなくてバイト扱いならまだマシだろうが、それすらも嫌がるからな・・・
822 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 05:52:32.80 ID:cIJB+wDO
「特にこれという努力はしなくとも、日本人でいるだけで豊かに生きていられるべきだ」という甘えた考えの奴ばかりの日本よりも、
「なんとしても出世してやりたい」という熱意を持ったインド人や中国人を社員にした方が、伸びるからね。
特にインドでなら英語圏だからワールドワイドに仕事するのに最適でしょ。
823 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 05:53:27.33 ID:MMXQteTZ
自動車はさっさとメイン市場の北米いけよ。スズキとマツダと三菱は残っとけ
カメラ屋もさっさとどっかいけよ。別に困らないから
824 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 05:53:34.29 ID:YsmM6ktL
>>817
そうなんだよな
日本に本社を置くのは、日本人を採用するため
理系を採用するためだな

理系を採用する必要がない企業は
どこに本社置いても問題ないだろうし
825 ダリア(千葉県):2009/06/08(月) 05:54:39.04 ID:UExXLpxE
現状追認に妥当性を持たせ、個人に責任の所在を放り込める
恣意的な魔法の言葉、"努力"w
826 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 05:55:50.04 ID:YsmM6ktL
>>822
それ米国にいる留学生の事だろ?
インド・中国じゃ派遣と金融とピンハネ起業が盛んらしい
あとは流通か・・・・
827 ニリンソウ(京都府):2009/06/08(月) 05:56:06.29 ID:JEi2ernl
日曜は色んな人がいるんだね
828 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 05:56:50.99 ID:cIJB+wDO
キヤノンの工場についてスレが立ったときも、同じ流れだったね。
要するに「俺はラクしたいんだ。効率よく働かせるなんて止めろ。ダラダラさせろ」という欲求。
そりゃあ日本から出て行くのは必然だね。
829 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 05:57:34.56 ID:8AUBf6HX
インド逝ったら道端に死体転がってるらしいけど。インドの努力家達と好きにやれよw
830 ロウバイ(関西地方):2009/06/08(月) 05:57:54.37 ID:x4jgNGNp
日本の市場で設けてる奴が日本から出て行って何の仕事があるんだよ
グローバルな活動してる連中なら現状でも日本からどんどん出て行ってるし
831 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 05:58:24.62 ID:cIJB+wDO
日本人はぬるま湯のような待遇を当然のモノと考えてるからね。
仕事をしていなくても机の前に座っていれば給料が貰えると思ってる。
まさに甘え。
832 マンサク(アラバマ州):2009/06/08(月) 05:58:32.02 ID:38QxNPDP
どうぞどうぞと言うしかない

つーか今の50〜60代が、経済・社会面で維新以来最大の無能世代だったから、
メイドインジャパンの看板を受け継ぎ、高学歴な人材を激安で使い捨て
尚且つ赤字を出して『最近国内で商品売れないけど理由ワカンネw』って池沼揃い

こんな経営者に率いられ、日本から飛び出したら100%潰れるだけ
中印でも東南アジアでも、何時までも人件費が安いと思ってんのかね
833 シナノコザクラ(東日本):2009/06/08(月) 05:58:47.17 ID:gfh1LY5I
多重派遣、偽装請負を完全に無くさないと
駄目だろ・・・。
一時的に景気落ち込むかもしれんが、長期的に見たら
今のうちに多重派遣と偽装請負をどうにかするべき。
834 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 05:59:24.95 ID:cIJB+wDO
>>832
お前の意見には根拠がない。
835 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:00:37.26 ID:HWvJeh7S
>>831
甘えの何が悪い
とっととでていけ
836 マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 06:00:52.66 ID:y3D5nQU0
日本人の一部に嫌われただけで
凄いことになってしまったソニーを見ろよ
837 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:00:59.53 ID:YsmM6ktL
>>830
組立が人件費の問題で成立しないからだろ?
ロボット化するか、安い人件費を求めて彷徨う

トヨタ・キヤノンは無人工場が最終地点らしい
2chじゃ無理だと叩かれるけど、経営者は本気らしい
838 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:01:49.87 ID:cIJB+wDO
>>835
お前のパパとママのお仕事も無くなっちゃうよ
839 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/08(月) 06:02:19.60 ID:YW3ZfSm2
こんな考えで皆さんうちのテレビや車買ってねなんて内需を煽られても
840 キソケイ(福岡県):2009/06/08(月) 06:02:31.99 ID:rUWHd9Rc
日本人の最大の武器は教養でも体力でもない
協調性だ
自身の利益の優先順位を落としてでも全体への貢献のために動けるのだよ
結果的にそれで自分個人も豊かになることを理解している

だがそれをこいつらは悪用した
奉仕を要求しながら富の還元を行わなかった
もう、こいつらをこの社会に置いておくことはできない訳よ
841 ダリア(千葉県):2009/06/08(月) 06:03:09.16 ID:UExXLpxE
こいつら追い出して、いっそ北欧あたりの外資系にのっとられた方がいいんじゃねーのw
スウェーデンのメーカーに居る知人の待遇見てるとそう思う。
842 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:03:11.51 ID:YsmM6ktL
>>832
経営者の考えは無人工場
でもそれまでは世界を漂流する
これは先進国共通の悩みだよ
843 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/06/08(月) 06:03:57.06 ID:EOFY/geH
キャノンが派遣切りや偽装請負で叩かれてる時に
ほかのデジカメメーカーはどんどん海外移転してたよねw
844 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:04:00.29 ID:HWvJeh7S
>>838
別にかまわんよ
845 プリムラ・ラウレンチアナ(三重県):2009/06/08(月) 06:04:35.20 ID:86+ceK0J
むしろ売国企業にはとっとと出て逝ってもらいたい
ヨタとか糞ニーとか
846 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 06:04:56.27 ID:8AUBf6HX
>>838 早くインド逝けってw おまえインドで生きていけんのか?w
847 エピデントルム(catv?):2009/06/08(月) 06:05:11.28 ID:9lWboi1S
早く出てけやカス
848 ダリア(千葉県):2009/06/08(月) 06:06:35.67 ID:UExXLpxE
極めて遅延的な報奨にすべてを懸けて突っ走れってw どこの昭和労働哲学だよw
849 アズマギク(東京都):2009/06/08(月) 06:06:58.14 ID:jYCpWyse
本当は楽なヒラリーマンたちにかぎって、仕事の苦労を語りたがり、
本当に大変な仕事をしている起業家やフリーランスたちは、仕事のよろこびを語りたがる。
850 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/06/08(月) 06:07:13.01 ID:w4cqmfUB
中国に行ってもメイドインジャパンのブランドが無くなったらただの電化製品じゃん
会社潰したいのかよ!
851 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:07:14.26 ID:cIJB+wDO
かつて織物や繊維産業が日本国内で栄えたものの、中国からの繊維輸入によって壊滅したけど、
それと同じような事が家電でもおこるって事だね。
852 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 06:08:14.61 ID:HLBWCSAC
>>831
ワロタwお前の言う事にも一理あるな
つまり減税やら派遣法改正やら、ぬるま湯のような恩恵(勝手に制度変えて)を受けて還元もしないで
ぬくぬくしてきた経団連系企業は80年代初頭並みの税率に戻してやる必要があるって事だよねw
853 ダリア(千葉県):2009/06/08(月) 06:08:17.17 ID:UExXLpxE
おれらは努力した あいつらは努力してない
それ、なんか定量化できんですか? まさか結果を見ろとか言うつもりじゃないっすよね^^;
854 オキザリス・アデノフィラ(神奈川県):2009/06/08(月) 06:08:17.20 ID:UMNRzhbw
まあ、製造業の雇用は二度と回復しないだろうし、
国内のライン保持は正社員でやることになるんだろうな。
855 オオニワゼキショウ(USA):2009/06/08(月) 06:08:28.37 ID:1V0RRshj
キャノンの奴隷労働みたいな事を海外でやるんか?
職場から椅子撤去、歩く速さは何km/h以上、朝7時には出勤しましょう?
これ以上日本企業の悪名を高めんでくれ、恥だ
856 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/06/08(月) 06:09:06.29 ID:EOFY/geH
トヨタのおかげで豊かな輸入品三昧な生活が遅れるというのに
おいしい輸入小麦の麺類やパンが食べれるのはトヨタのおかげなんだぜ
857 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:09:09.79 ID:cIJB+wDO
「経営者は敵だ!悪魔だ!」と思ってる日本人労働者を雇うよりも、
「ここに来てくれて本当にアリガトウ」と言ってくれる中国人を雇った方が、
雇用者としても気分いいだろう。
858 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:09:41.49 ID:YsmM6ktL
>>851
まあそういう事です。
これからは穀物とエネルギーが商材になるんだけどね・・・・
859 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:11:33.47 ID:YsmM6ktL
>>857
いや感情もなく正確無比なロボットの方が100倍良い
組立ではまだまだ先だけどな
860 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:11:39.40 ID:HWvJeh7S
>>857
すきを見せたら、物は盗まれる
あいつ施すほど裕福なんじゃん、って思われたら殺される
愛国無罪だから、日本人に害をなすことに罪悪感はない
っていう些細な特典はまあどうでもいいこととして
まあとにかくさっさと出て行け
861 マンサク(アラバマ州):2009/06/08(月) 06:11:40.06 ID:38QxNPDP
>>834
ここ10年ちょいの経済と現状が根拠だろ
その世代が、後世からどんな評価を受けると思う?
バブル後の苦境と世界不況を耐えて乗り切った優秀な指導者?

バブル後にまったく浮揚出来ずに、更なる雇用問題を引き起こし
世界不況の末に日本経済を世界の二流に落としたダメ世代、こうなるよ。このままだとね
862 オキザリス・アデノフィラ(神奈川県):2009/06/08(月) 06:12:35.27 ID:UMNRzhbw
>>858
まあ、ようやく産業の転換が行われるんだからいいことかもな。
軍需関連以外の部門なんかはどうでもいいし、
大体、家電なんて儲けが出ていない足手纏い部門だろ。
863 ペチュニア(アラバマ州):2009/06/08(月) 06:12:44.84 ID:cRG6neeg
さて何社涙目なるかな
日本人労働者の人件費が安くなったのが外国人労働者のわけがない
864 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:12:49.82 ID:cIJB+wDO
>>860
ユニクロは非常にうまくいっていますが。
先入観だけで「海外なんてダメに決まってるんだ!」と言い張るのは、ちょっと馬鹿げてるね。
865 クリサンセコム・ムルチコレ(兵庫県):2009/06/08(月) 06:13:05.55 ID:rGybcB24
( ;∀;)イイクニダナー
866 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:14:16.30 ID:HWvJeh7S
>>864
じゃあ問題ないじゃん
とっととでていけよ
867 ダリア(千葉県):2009/06/08(月) 06:14:30.78 ID:UExXLpxE
まぁ、とっとと日本から出て行って南半球諸国に行けよ
聡明かつイノセントな労働者とやらで溢れる南の楽園にさw

願わくばコレが資本主義者達にとっての北朝鮮渡航になるようにw
868 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/08(月) 06:14:30.72 ID:68Qugzri
どんどん出て行ってもらって、ついでに甲斐性のあるやつらにも出て行ってもらって、
日本は貧乏で老いた三流国になるのがいちばんいいよ。
残ってるのはジジババとボケナスだけって国にしちゃえ。
そうすりゃ朝鮮人も出てゆくし、パチンコ産業も立ち行かなくなる。
問題は食料自給率だが、まあボケナスばっかりになるなら人口の半分が餓死してもいいだろう。
残りの半分は野良仕事しながらつましく生きてゆく。
夜は2chで変なチンコの写真見て激怒するとか、ロリコンな絵を見てほくそ笑むとか。
そんな日本になればいい。
なんなら俺は餓死組でもいっこう、かまわない。
869 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 06:14:44.45 ID:8AUBf6HX
海外と価格競争に晒されて負けるような仕事を国内で頑張っても
結局無意味ってことだわな。
従業員の賃金抑えても、それはその場凌ぎ、逃げの手段だと思うよ。
賃金の安い国と同じ物で勝負したら究極的には絶対に負ける。
根本的に間違ってんだよ。
870 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:15:18.29 ID:eap8XN2V
労働厨ざまあw
企業なんていらねーから出てけw
871 イヌノフグリ(徳島県):2009/06/08(月) 06:15:20.33 ID:iakRdWEl
日本人は、メイドインジャパンで物を買ってるじゃなくて
ジャパンカンパニーの製品だから買ってるんだよ。

勘違いしまくりだな。
872 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:15:59.33 ID:YsmM6ktL
>>862
産業の転換が行われるかどうかは微妙
公務員と事務職の好待遇が続く限りは
誰も技術系に進まないからな・・・・
適性で職を選ぶより、給料で進路を選ぶからな

WCEは論外だけど、政府・財界も公務員と事務職
は技術系より下に置くキャンペーンは絶対にやるべき
ワークシェアでも良いから
873 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/08(月) 06:16:25.43 ID:68Qugzri
>>864
一部の特殊な例を全体に敷衍して勝利宣言かあ。ばかげてるなあ。
874 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:16:40.34 ID:cIJB+wDO
貧乏人ほど「金持ちは敵だ。経営者は悪魔だ。」っていう逆恨み的人生観を持ってるんだよね。
自分の責任は棚にあげて、「金持ちが悪い、経営者が悪い」と恨み節。
これでは経営者に見棄てられるのも当然でしょ。
875 ペチュニア(アラバマ州):2009/06/08(月) 06:17:18.79 ID:cRG6neeg
もちろんアメリカの工場も閉鎖して人件費の安い所に行くんだよな?
どれぐらいの人数が職失うか知らんがwww アメリカって人件費は
日本よりもはるかに高いんだし
876 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:17:29.71 ID:HWvJeh7S
>>874
うん、だから見捨ててとっととでていけって
さっきからずっと言ってんだけど
877 セキチク(コネチカット州):2009/06/08(月) 06:17:32.78 ID:oaqg8AjJ
いつまでも派遣使っていても内需が先細りになって結局はこうなる。
今がチャンスだよ。
878 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:17:51.37 ID:cIJB+wDO
今すでに、家電の多くは中国で実際に作られてるからね。
「出て行け!」という人は、ちょっと分かってない。
「すでに出て行きつつあります」という現実を知らないのかな。
879 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 06:18:33.26 ID:8AUBf6HX
逆に言えば中国でも出来るような事をやってる会社ってことだろw 要らんわwww
880 節分草(愛知県):2009/06/08(月) 06:18:46.29 ID:B752tQKb
また出て行く詐欺か。早く出て行けばいいのにw 
881 ダリア(千葉県):2009/06/08(月) 06:18:48.92 ID:UExXLpxE
>>874
全ての不当感を「嫉妬」で済ませていいね。便利だね。
882 ネメシア(長屋):2009/06/08(月) 06:19:03.51 ID:zIWECbcu
>>1
だろうな
派遣切りなんて所詮トカゲのしっぽ切りなんだから叩くほどのことでもない
883 ベニバナヤマボウシ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 06:19:33.03 ID:KqvBgNlT
いつ、出ていくんだ?
遠慮せずに明日にでもどうぞ。
884 ジャーマンアイリス(関東):2009/06/08(月) 06:19:49.55 ID:OFi3eDED
法人税制変えたら余裕で大手を叩ける。
885 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/06/08(月) 06:19:56.92 ID:MS+KUMKX
松下はソニーとほぼ同等の首切りをしたんだが、なんでこんなにお前ら甘いの?
しかも国内中心の松下と海外中心のソニーじゃあ同じ一万人解雇でも意味合いが違うのに
886 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:20:06.97 ID:HWvJeh7S
>>878
よかったじゃん
だから全部出て行けよ
何をぐずぐずしてるんだ
887 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:20:15.07 ID:YsmM6ktL
>>878
組立は中国→東南アジアだな
でも部品は日本製
部品なんてどこでも作っても人件費は同じだからな
あとは為替次第

もう中国は終わりだよ これからは消費地
888 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:22:15.92 ID:cIJB+wDO
このスレで「出て行けばいいんだ!」と主張する人の頭の弱さね。
特に根拠が無いのに、「無理に決まってるんだ!」と言い張ってみたり。
単なる負け惜しみ。
この手の日本人を雇うよりも、真面目な中国人、台湾人を雇った方が遥かにマシ。
889 カタクリ(東京都):2009/06/08(月) 06:22:34.23 ID:8ClzIl9H


出て行け

890 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/08(月) 06:23:17.65 ID:68Qugzri
>>888
いいねえ、ついでに本社もそちらに移転していただきたい。
ていうか移転しなきゃダメ。税金安いからいいよ。ほれほれ。ほれほれ。
891 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:23:26.47 ID:YsmM6ktL
>>888
きみ大漁だな
頭悪そうだけど
892 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 06:24:19.05 ID:8AUBf6HX
>>888 ネタじゃなきゃ人件費上がって潰れそうな零細の社長さんかなんかか?哀れwww
893 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:24:44.37 ID:HWvJeh7S
>>888
まあどう見てもお前の方が涙目だよな
「どうぞでていきたいところは全部でていってください」
って言ってんのに
しつこく「でていけって言ってる奴は頭が悪い」とか
往生際悪くカキコし続けてるし
894 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/06/08(月) 06:24:54.63 ID:MS+KUMKX
>>888
同意
こいつら車は何に乗ってるんかね
もちろん経団連に参加してる日本の自動車メーカじゃないよなw
895 トウゴクミツバツツジ(大阪府):2009/06/08(月) 06:25:05.09 ID:ZPcQ5v9n
上からの抑えつけやしがらみが軽くなって中小が遠慮なくフルパワー発揮できて
逆に景気良くなったりしてな
896 ジギタリス(福岡県):2009/06/08(月) 06:25:24.30 ID:e1k7k8NE
>>874
今、自分達がかつてない苦境に立たされているのも、安いコストに釣られて外に逃げていき、
更に、それに併せて国内労働者の賃金もカットした結果、内需が壊滅的に冷え込み、
それでも「オレ達は外国相手に商売するから気にしないw」なんて調子コイてたら、
サブプラ問題に端を発した世界恐慌で外需も壊滅的になって、右にも左にも動けなくなった結果、
つまり、自分達の無能な経営の結果だろうに、それでも尚、そのツケを自分達以外の人間に払わせようなんて、
凄まじいまでのスキツォイドモンスターだとしか言えない。

出て行く出て行くと騒いでいるが、本当に、いっその事追い出してしまうのが一番正しいのかも知れない。
何の道、日本に残しておいたところで、企業の義務と言える雇用への貢献は殆どしない事は既に証明された訳だから、
本当に、追い出してしまった方がいいと思える。

利益の追求という行為、それ自体は別に何の問題も無いが、その為なら、万民を地獄に叩き落とそうとする気狂いの群れなど、
共同体にとって完全に不必要なのだから。
897 ヒナゲシ(神奈川県):2009/06/08(月) 06:26:24.72 ID:jw8aOUy2
ま、自業自得だな。
財界も不良債権を公的資金投入で処理しようと
したのを邪魔して、結果的に空白の10年と
派遣を生み出した勢力のひとつだから叩かれても仕方がないな。
財界がもう少し経済に明るかったら良かったんだよ。
898 ネメシア(長屋):2009/06/08(月) 06:26:44.62 ID:zIWECbcu
>>896
はたして雇用への貢献は企業にとって義務なのだろうか
たとえ義務だとしても優先度は高いのだろうか
899 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:27:33.12 ID:YsmM6ktL
>>895
中小は無理だろ・・・・
どうせ家電・自動車は再編されて
1〜2社になっちゃう
で巨大資本で無人工場だろうな
あとニッチベンチャーがチョロチョロ
900 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:27:43.35 ID:cIJB+wDO
>>896
それね。
俺が上に書いた通り、「経営者は悪魔だ!」と、本気で思ってるわけ。
その被害者根性、妬みとやっかみ、偉い人間の足を引き摺り下ろそうという根性、
そりゃあ貧しさから抜けられないでしょ。
901 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/08(月) 06:27:54.27 ID:DAxFWVrH
ショップから製品全て出ていけばいいよ
あと、国内の中小企業を利用するのもやめてくれ

そうすりゃ、携帯一つも造れなくなるから
902 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:28:30.05 ID:cIJB+wDO
>>901
SAMSUNGかNokiaを買えば問題無いからね。
903 ヒナゲシ(神奈川県):2009/06/08(月) 06:28:48.43 ID:jw8aOUy2
>>898
だから、外に出て行くんじゃ?
人件費を削るくらいの経営能力しかないんだから、
正しい選択だろう。
早くしないと手遅れになるぞ。
904 シデ(コネチカット州):2009/06/08(月) 06:29:48.43 ID:Gxe9wsUi
法人税やら派遣の話なんか政府の責任で明らかな人災じゃん
905 ダリア(千葉県):2009/06/08(月) 06:30:15.07 ID:UExXLpxE
>>900
明らかに当人の経済状況と、徒労や感情を覚える度合い、また閾値との兼ね合いで考えれば
ぶっちぎりで根拠の希薄な被害者根性に溢れてるのは経営者だろww
"偉い人に逆らっちゃいけねーだ!"w どこのノーミンスピリッツ?w
906 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 06:30:40.36 ID:8AUBf6HX
資本主義も人間の考えたシステムに過ぎないから万能ではない。
結局最後は人間同士の協調性がなければ成り立たないのさ。
アメリカもあんな偉そうなこと言って最後は国が助けてんだからねぇ。

>>1みたいな協調性のない馬鹿は追い出せと。そういうことだ。
まぁ追い出されて来る国の方も迷惑だろうけどw
907 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 06:30:55.07 ID:MMXQteTZ
>>895
委託されてる中小が全部合体すれば同じものはできる
ただ研究開発チームがいないから、発展はよそから技術者を引き抜かない限り無理
908 セキチク(関東・甲信越):2009/06/08(月) 06:31:05.85 ID:N8zWDHKD
一回ためしに出て見れば良いと思う
そうすれば派遣切り批判してるやつにもありがたみが分かるだろ
もし問題なければそのまま海外でやれば良いんだし
909 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:31:06.57 ID:cIJB+wDO
「なんだかんだで日本人労働者が一番に決まってるんだ」という主張に、特に科学的根拠が無いんだよね。
世界シェアトップのSAMSUNGのテレビを組み立てているのは日本人だろうか?違うよね。
もう時代が変わったという事。
910 カタクリ(東京都):2009/06/08(月) 06:31:27.21 ID:8ClzIl9H

もう良いから出てけよ
頼むぞ!
911 コバノランタナ(catv?):2009/06/08(月) 06:31:54.06 ID:wBqJp2Xd
愛国心を持っているのは搾取されている貧民だけやで
912 ヒナゲシ(神奈川県):2009/06/08(月) 06:32:01.80 ID:jw8aOUy2
>>909
品質はあれだけど安いからなあ。
サムスンの利益率は低いみたいだが
913 ナノハナ(九州):2009/06/08(月) 06:32:19.94 ID:DbbFUGko
そして国内で物を買える人がどんどん減っていくと言う
914 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:32:47.72 ID:HWvJeh7S
>>909
じゃあそれでいいじゃん
さっきから
じゃあそれでいいじゃん
って言ってんだが、
バカなの?
ツンデレなの?
915 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:33:10.64 ID:YsmM6ktL
>>906
まったくその通りだ

企業は無人工場を建て、法人税を納める
国民は理工系へ進み技術革新を手伝う
政府は教育環境を整えて、スパイを取り締まる

どれも今の日本じゃ駄目だけどな
916 ネメシア(長屋):2009/06/08(月) 06:33:23.29 ID:zIWECbcu
>>903
チームはリーダー以上の力はでないからな
そういう経営者の場合、外に出ていくのは正しいとは思うぞ
917ひろゆき:2009/06/08(月) 06:34:04.28 ID:IT/0wzrX BE:101928-S★(1071046)

これじゃ、ジンバブエと変わらんような。
918 ロウバイ(dion軍):2009/06/08(月) 06:34:14.09 ID:Xo/Lx3Bc
てか貧乏人が海外に行ったら解決じゃね
919 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:34:30.67 ID:cIJB+wDO
>>914
お前が、このスレで強がった書き込みをしてる人間をまさに象徴しているよね。
つまり、言い分に中身無し。根拠無し。感情論で罵倒。
お前が経営者だったら、自分みたいな人を雇いますか?
920 セキチク(関東・甲信越):2009/06/08(月) 06:34:46.28 ID:N8zWDHKD
>>909
年功序列と終身雇用が守られてたから会社の為にまさに身を粉にして働いていた
今みたいないつ首切られるか分からない状況だとヤル気も生産性も確実に落ちてる
921 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:34:51.64 ID:YsmM6ktL
>>912
そりゃ政府お抱えで、日本から部品を買っているからだよ
922 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 06:35:05.78 ID:HLBWCSAC
>>895
実際それはありえると思う
問題は政府が企業補助金だのただ金をばら撒くのではなく
どう内需や外需、新しい産業育成へ結びつける政策をとれるかなんだよね

むしろ、このみぞゆうの大不況は今までの搾取型産業構造を打破する
新たなチャンスにはなりえる。
923 オオニワゼキショウ(USA):2009/06/08(月) 06:35:28.58 ID:1V0RRshj
工場ならともかく本社ごと移るのは非現実的だな
日本以上に政治的経済的に安定してる国ってアジアにあるんかね?
924 ミツマタ(九州):2009/06/08(月) 06:35:41.42 ID:+n5e8+sl
>>918
実際そういう派遣もある
中国に派遣されて給与水準は現地のという
925 ロウバイ(dion軍):2009/06/08(月) 06:36:01.04 ID:Xo/Lx3Bc
>>917
おまwwwwwwwwwwwww
926 ペチュニア(アラバマ州):2009/06/08(月) 06:36:15.32 ID:cRG6neeg
>
>
9
1
7
927 ダリア(千葉県):2009/06/08(月) 06:36:17.56 ID:UExXLpxE
>>919
作為的概括だらけで、都合の良い「悪い労働者」「嫉妬貧乏人」相手のシャドーボクサーをしてる君に
それを言う権利なんてあるの?
928 シザンサス(コネチカット州):2009/06/08(月) 06:36:37.95 ID:qgMvYodb
>>917
なにそれこわい
929 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/06/08(月) 06:36:54.37 ID:MS+KUMKX
>>920
問題は終身雇用の崩壊じゃなくて再就職が一般化してない社会構造だろ
930 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 06:37:00.01 ID:8AUBf6HX
ジンバブエってどこにあんだよ 土人と一緒にすんじゃねぇぞコラ
931 ダイセノダマキ(大阪府):2009/06/08(月) 06:37:04.77 ID:yLLxxAjE
>>917
だれだよおまえ。ぼっさん出せよ
932 ナノハナ(九州・沖縄):2009/06/08(月) 06:37:34.55 ID:YnfFmsox
くちびるお化けが出たぞー
933 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 06:38:03.59 ID:MMXQteTZ
今までみたいに政府もマスコミも手駒にできない
むしろよそからの巨大企業なんて煙たがられるだけ
934 ネメシア(長屋):2009/06/08(月) 06:38:07.13 ID:zIWECbcu
>>917
ワロタ
ジンバブエは政府主導で追い出したんだがな
935 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:38:11.57 ID:YsmM6ktL
>>917
わぁぁぁぁ
936 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:38:24.44 ID:HWvJeh7S
>>917
FOXによる丸の内OCNの長期規制が
マジでシャレになってねえんだけど
最大規模のプロバイダの東京全域規制とか正気なの?
937 ねこやなぎ(長崎県):2009/06/08(月) 06:38:24.45 ID:o1L1V7m+
情弱日本人にしか売れない製品しか作れないじゃんな
938 スズナ(埼玉県):2009/06/08(月) 06:39:13.26 ID:IE+6awu3
>>917
もう逃げ切れるだけ稼いだ人はいいよな。
賠償金払えよ
939 ミツバツツジ(大阪府):2009/06/08(月) 06:39:30.94 ID:02p/DaX5
>>917
おまえ次からはそうしろよ
レスしたきゃスレが終わりそうなとこで出てこい
早いうちに書かれたらスレ台無しになるから
940 フサアカシア(東京都):2009/06/08(月) 06:39:49.18 ID:4LOUb0RE
勝手にすればいい
二度と帰ってくるな
もちろん製品も買わない
941 アルストロメリア(宮城県):2009/06/08(月) 06:40:05.07 ID:HLBWCSAC
>>918
かつてライブドアがスキルアップとか言っててそれやったよね
中々オモシロい試みだとは思ったけど、あれその後どうなったんだろう。
942 カタクリ(ネブラスカ州):2009/06/08(月) 06:40:05.20 ID:naroX2Jl
出て行け
そして二度と戻ってくるな
943 マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 06:40:09.98 ID:y3D5nQU0
>>895
それが日本復活の最後のチャンス
944 ベニバナヤマボウシ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 06:41:00.99 ID:KqvBgNlT
>>917
でも、家電はもう終わったと思うがな
945 エニシダ(USA):2009/06/08(月) 06:41:35.85 ID:NWQPBfd8
>>121
兌換券が売られてあるところが儲かるようになるだろ…
946ひろゆき:2009/06/08(月) 06:42:05.26 ID:IT/0wzrX BE:75762-S★(1071046)

>>934
主体が誰であれ、合理的な判断の出来ない馬鹿に
足を引っ張られた結果、まともな企業が逃げ出すってのは
一緒なんでないかと。
947 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:42:14.05 ID:YsmM6ktL
>>943
つーか中小に夢見すぎだろ
TLOで難関大学の学生の生活保障させて起業しろ
と煽る方がマシ
成功例もあるしな
948 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 06:42:38.88 ID:/eICREqR
ひろゆきですら理解してるのに
「出てけ出てけ」って言ってる奴って…
949 ねこやなぎ(長崎県):2009/06/08(月) 06:43:40.55 ID:o1L1V7m+
ネットが広まって情弱が己の情弱さに気づかされはじめただけじゃんな
950 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 06:43:42.18 ID:8AUBf6HX
ジンバブエのことなんか知らんけど
白人追い出して土人ばっかりになったからじゃねーのか。
学校もロクに出てない土人だけじゃ何も出来んだろ。
951 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:44:08.08 ID:HWvJeh7S
しょせんひろゆきなんざ今や既得権益側なんだから
企業の肩もつに決まってんじゃん
952 フクシア(大阪府):2009/06/08(月) 06:44:08.10 ID:Dw4M3KAe
このスレ読んでないけど出て行けとか言ってる馬鹿がいんのか


流石ニュー即
「ゆとりが識者ぶって調子に乗る速報」は健在だな
953 ロウバイ(dion軍):2009/06/08(月) 06:44:50.35 ID:Xo/Lx3Bc
お前ら「企業が業績悪いのは努力不足、もっと努力しろ
     俺らの収入が低いのは企業が悪い、社会が悪い」
954ひろゆき:2009/06/08(月) 06:45:01.08 ID:IT/0wzrX BE:95235-S★(1071046)

馬鹿が馬鹿であることに気づかない社会ってのがまずいのかねぇ。。
955 マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 06:45:20.61 ID:y3D5nQU0
>>950
大企業以外は何も出来ない土人なんだろうな
956 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:45:22.40 ID:YsmM6ktL
「出てけ出てけ」って問題か?
古い角質は除去した方が衛生的だろ
次の角質が下に出来ていればの話だけど
957 ネメシア(長屋):2009/06/08(月) 06:45:23.25 ID:zIWECbcu
>>946
一緒だなw
958 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/08(月) 06:45:26.59 ID:68Qugzri
ああ、はやくこの国がジンバブエみたいにならねえかなあ。
959 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/08(月) 06:45:35.65 ID:DAxFWVrH
積み上げた家電技術をバカみたいに流出させたツケは、海外に逃げたぐらいで生き残れるわけないだろ
960 マンサク(アラバマ州):2009/06/08(月) 06:45:37.97 ID:38QxNPDP
>>898
時代が違う

企業・法人に求められる役割も当然変わる
100年前なら、寡占的な大企業を築いて国家に富をもたらすのが優先されたけど
今は雇用が最優先で、社会・地域貢献に、利益もほどほどにする事まで要求される
先進国の企業は資本主義でも社会主義っぽく振舞う必要があるのさ
961 フクシア(大阪府):2009/06/08(月) 06:45:57.47 ID:Dw4M3KAe
>>954
馬鹿乙
気づいてないのはニュー速民だけだから
962 ミツバツツジ(大阪府):2009/06/08(月) 06:46:13.19 ID:02p/DaX5
労働コストが高すぎ 労働者の権利が強すぎで
製造業の工場が出ていってズタボロのドイツって先例があるじゃん
不幸な先例がちゃんとあるのに、その不幸な国と全く同じことしてどうすんの?
963 オウレン(大阪府):2009/06/08(月) 06:46:16.15 ID:1NywF1Oh
>>954
天才は投資でなんとかするしな
964 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:46:47.51 ID:HWvJeh7S
馬鹿が馬鹿であることに気づいてるのがマスの社会なんて世界のどこにあるんだ

ていうか自分が馬鹿だってことに気づいてる奴は馬鹿じゃないだろ
965 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/06/08(月) 06:47:22.64 ID:+kmRYWL2
>>853
世の中、結果がすべてだよ。
それを努力の結果というのは、人間は生まれつき能力に違いがあるという事実を
認められない人間の負け惜しみ。
1の労力で10の仕事をこなす人間がいる一方で、その逆の人間もいる。
966 シンフィアンドラ・ワンネリ(東日本):2009/06/08(月) 06:47:42.45 ID:X7rfAifd
>>888
早く人材獲得に動かないと、
優秀で真面目な中国人や台湾人が競争相手に取られるよ。

残った人材は中国や台湾でも日本と変わらないよ。
967 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:47:50.36 ID:YsmM6ktL
>>950
ジンバブエは技術系が白人に独占されていて
土人は教育すら受けられなかったからと聞いた

農業技術が失われたから、今の惨状となった
968ひろゆき:2009/06/08(月) 06:48:29.98 ID:IT/0wzrX BE:284459-S★(1071047)

>>956
角質ならそうだけど、企業経営は違うから、
「出て行け」が問題なんだと思いますよ。

>>959
技術流出を促進させる結果になることはわかります?
969 ヤブヘビイチゴ(大阪府):2009/06/08(月) 06:48:36.56 ID:SFO+7KSx
無視されててワロタ
970 フクシア(大阪府):2009/06/08(月) 06:48:39.37 ID:Dw4M3KAe
ひろゆきに馬鹿とか言っちゃった


コワイヨー
ゴメンネー
971 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/08(月) 06:48:45.95 ID:68Qugzri
>>954
自分を馬鹿だと気づいてるならそれは馬鹿じゃなくてソークラテースなんじゃねーのかな?
あと2chなんか愚痴かネタしか書くことない場所なんだから「出てけ出てけ」は出て当然じゃん。
作った本人が思っているほど立派な場所じゃないよ、ここ。
972 ベニバナヤマボウシ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 06:48:57.09 ID:KqvBgNlT
出て行かないと維持できない部門はどんどん出ていくべき。
そんなのがいたら、インフレにならんしジリ貧。
973 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/08(月) 06:49:34.75 ID:8AUBf6HX
>>967 結局人材なんだよなー。
白人が居なくなって元に戻ったのか、今まで搾取されてたから
悲惨になったのか知らないけど。

企業が出て行ったからとか考えるのはアホwww
974 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:49:43.07 ID:HWvJeh7S
>>971
「立派な」落書きがされてる
公衆便所があるなら
見てみたいもんだ
975 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:49:43.97 ID:cIJB+wDO
>>966
その理屈は「俺は高卒だけど、無職の大卒もいるから、俺はマシなんだ」っていう高卒の自己正当化を彷彿させる理屈だね。
976 ロウバイ(dion軍):2009/06/08(月) 06:49:52.97 ID:Xo/Lx3Bc
>>898
この国はノブレスオブリュージュに関する意識が
個人・企業とも自発的じゃなくて、外的要因から
強迫観念に迫られる風潮があるわけだが。
おまえら「ひろゆきもうけすぎ、もっと寄付しろよ、還元しろよ」
みたいな感じ。
977 マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 06:50:11.10 ID:y3D5nQU0
正直日本にメーカーも多すぎるんだよ
バブル崩壊時に淘汰されてるべきだった
978 カタクリ(東京都):2009/06/08(月) 06:50:22.32 ID:8ClzIl9H
出て行きたいんでしょ

出で行かせてあげましょうよw

979 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/06/08(月) 06:50:54.68 ID:MS+KUMKX
>>971
そういうことほど自分のブログに書けよ
わざわざ人前に出て愚痴んな
980 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 06:50:55.54 ID:iUmv12hn
派遣は派遣で構わないと思ってる奴がほとんどだよ
底辺に近づけば近づくほど
派遣切り叩きで一番迷惑してるのは派遣
981 ねこやなぎ(長崎県):2009/06/08(月) 06:51:06.89 ID:o1L1V7m+
>>976
黙っててもやらんからな
982 ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 06:51:11.58 ID:aEgmGPKP
新産業か新資源を堀当てるしか日本が復活する道はねぇ
983ひろゆき:2009/06/08(月) 06:51:14.54 ID:IT/0wzrX BE:340496-S★(1071047)

>>971
馬鹿が皆無とは思ってないのですが、
馬鹿に対して、馬鹿であると指摘するべきだと思うのですが、
誰かが。

>>972
雇用が減り、失業率が増え、購買力が減るので、物価は下がりますよ。

984 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:51:20.66 ID:cIJB+wDO
偉い人や、偉い企業を叩いて引き摺り下ろそうとしてみたところで、
自分の価値は変わらないって事に、気付かないのかね。
985 シデ(コネチカット州):2009/06/08(月) 06:51:25.03 ID:Gxe9wsUi
法人成りとか租税回避策って増えたよな
村上ファンドもそうじゃなかったかな
意図的に税率低くして誘致している国とかもあるが
986 ミツバツツジ(大阪府):2009/06/08(月) 06:51:34.28 ID:02p/DaX5
製造業が出ていって一番困るのは、派遣切りされて職がないような単純労働しかできない人たちなんだよね
派遣がかわいそうだから出ていけとかいいだすのは
しょせん外野の戯言
987 ヒメシャガ(東京都):2009/06/08(月) 06:51:40.75 ID:YsmM6ktL
>>973
それって守るべきは企業じゃなくて人材だろ?
企業が出て行くなら、社員は辞める可能性だってあるんだし
988 ハナカイドウ(愛知県):2009/06/08(月) 06:51:57.71 ID:BlnvadeA
ここ見てると「誰かがなんかしてくれる、いや、すべき」ってやつらばっか
義務は果たさないけど権利は主張みたいな
989 スズナ(埼玉県):2009/06/08(月) 06:51:58.89 ID:IE+6awu3
中央大の搾取される側の馬鹿が、
何かの間違いで大金稼いで勘違いしてるな。
990 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/06/08(月) 06:52:03.31 ID:+kmRYWL2
>>974
カミに見放されたら、自らの手でウンをつかめ
という落書きは立派な落書きだと思う。
991 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/08(月) 06:52:21.90 ID:HWvJeh7S
「お前は馬鹿だ」って言って
馬鹿がそれを納得して受け入れるような
人間がいるのか
992 フサアカシア(東京都):2009/06/08(月) 06:52:58.24 ID:4LOUb0RE
たらこのおっさん何熱くなってんだ
993 オオバクロモジ(東日本):2009/06/08(月) 06:52:59.16 ID:cIJB+wDO
>>991
せめて相手に通じる文章を書こう
994 ネメシア(長屋):2009/06/08(月) 06:53:01.35 ID:zIWECbcu
>>960
>>976
それはよくわかる 
995 オウレン(大阪府):2009/06/08(月) 06:53:35.48 ID:1NywF1Oh
>>968
まぁ、コスト削減を重視して海外に技術を盗まれようが
ただ自分だけが儲かればいいそんな考え方じゃ
この国は先進国から完全に没落するわな。

今の不況を乗り切るいい方法なんかねーのか?
996 スズナ(埼玉県):2009/06/08(月) 06:53:40.36 ID:IE+6awu3
>>994
それもわからないのがこの便所の落書き掲示板の管理人
997 シンフィアンドラ・ワンネリ(東日本):2009/06/08(月) 06:53:52.67 ID:X7rfAifd
>>983
円の価値が下がって相対的に高額になる資源・エネルギー価格が反映されて物価が上昇するのでは?
998 イワウチワ(栃木県):2009/06/08(月) 06:54:03.58 ID:hBkbJrDP
派遣つかってがたがたの品質が人件費の安い海外にいって更に下がるだけじゃないの?
999 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/08(月) 06:54:22.73 ID:DAxFWVrH
>>968積み上げた物が残ってるなら、その言葉にも意味があるだろ
1000 ジギタリス(京都府):2009/06/08(月) 06:54:22.73 ID:DfjF+Bp/
>>995
内需拡大と、プロ市民の根絶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/