【名古屋】河村「天下りは辞任しろ!」→辞任→後任も天下り→河村「いいよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カンパニュラ・ベリディフォーリア(福島県)

外郭団体に天下りしている名古屋市の元副市長ら特別職経験者4人全員が、河村たかし市長の要請を
受け入れ、辞任する見通しとなった。
 このうち辞任が決まった2人の後任には元局長が就任する。河村市長は容認する意向だが、
議会の一部からは「天下りに違いはない」との批判が出ている。

 辞任が決まったのは、元収入役で市信用保証協会の加藤公明会長(66)と元副市長で名古屋
国際センターの鈴木勝久理事長(69)。加藤会長の後任には元財政局長(61)が就任し、鈴木
理事長の後任にも元市議会事務局長(61)が内定している。

 2人のほか、元副市長で名古屋観光コンベンションビューローの因田義男理事長(65)は29日、
理事会で辞意を表明。元副市長で名古屋地下鉄振興の塚本孝保社長(64)も来月18日の
株主総会で辞任する見通しだ。

 河村市長は、市長選で外郭団体への天下り禁止を掲げ、就任直後、4人に退職を求めた。
特別職経験者から元局長に代わることについて、河村市長は「特別職は任期の4年ごとに
退職金をもらっており、一般職の局長とは立場が違う」としている。

 これに対し、自民党市議団の横井利明副幹事長は「天下り問題に手を着けたように見せても、
結局は同じ。元特別職4人への個人攻撃としか思えず、政策に一貫性がない」と批判。共産党市
議団の江上博之幹事長も「必ずしも市職員だからダメとは考えないが、民間人も含め、選考したか疑問だ」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090530-OYT1T00030.htm

依頼199
2 斑入りカキドオシ(愛知県):2009/05/30(土) 09:46:23.09 ID:MKBvF8Jd
は?
3 ツボスミレ(dion軍):2009/05/30(土) 09:47:20.83 ID:PUvnY/g/
天下りを排除したつもりがただの席替えだったでござる
4 ポロニア・ヘテロフィア(関東・甲信越):2009/05/30(土) 09:47:36.34 ID:rP76/vv4
前のヤツが、気に入らないからクビにしただけ?
5 イカリソウ(兵庫県):2009/05/30(土) 09:49:08.55 ID:88mRW62n
こいつは調子の良い事を言うだけで中身ねえし
6 ダイアンサステルスター(愛知県):2009/05/30(土) 09:49:50.87 ID:wcazDI6G
OUT 天下り
IN 天下り


いみないじゃあああああんn
7 キキョウソウ(愛知県):2009/05/30(土) 09:49:55.56 ID:GHQNJ2w4
河村以前の市長が選んだ副市長や収入役が気に入らなかっただけだとしか思えんなw

どちらかというと、元局長みたいな一般公務員を天下りさせる方がたち悪い思うけど
8 ウィオラ・ソロリア(大阪府):2009/05/30(土) 09:49:57.43 ID:pmdWedll
森田と変わらない
9 オランダミミナグサ(長屋):2009/05/30(土) 09:50:26.77 ID:sy13NMrL
実に民主主義的だ
民主党主義ね
10 ねこやなぎ(大阪府):2009/05/30(土) 09:50:42.61 ID:2oBDgZJS
もう、リコールで良いよ
11 ミツマタ(コネチカット州):2009/05/30(土) 09:51:03.35 ID:3MvEpo2n
裏でなにが起きたの?
12 キキョウソウ(愛知県):2009/05/30(土) 09:52:03.57 ID:GHQNJ2w4
国政の民主党も、トップ官僚みんなクビにした後、ポストを労組組員に割り当てて
組合系の天下りは容認する予感
13 キキョウソウ(愛知県):2009/05/30(土) 09:53:46.60 ID:GHQNJ2w4
>>10
議員や市長は、当選後1年間リコールできない
14 フリージア(大阪府):2009/05/30(土) 09:55:21.94 ID:oSEHIRrX
森田と同等かそれ以下の予感
15 トキワヒメハギミツバアケビ(四国):2009/05/30(土) 09:55:52.97 ID:ekMGrUKa
だから民主党に入れるなとあれほど…
特亜とつるんでる奴は徹底的に信用しちゃダメ!
16 エピデントルム(USA):2009/05/30(土) 09:56:40.42 ID:5eowHFTY
世の中には綺麗な天下りもいるんだよきっと
17 ムラサキハナナ(三重県):2009/05/30(土) 09:57:25.30 ID:kBJudS8A
天下りを批判しているのがわからんわ
天下りには強力なメリットがある
18 ユリノキ(長屋):2009/05/30(土) 09:59:32.20 ID:5uo6SS+4
>>7
天下りかどうかで言えば一般の公務員の方がどうかと思うよな

結局天下り批判を大義名分に
気に入らない奴をやめさせただけだった
こんなやり方では人望がないのも分かる
19 ラフレシア(岐阜県):2009/05/30(土) 10:00:51.63 ID:kwxKIwBh
なんだ
ただのパフォ−マンスか
20 カキドオシ(dion軍):2009/05/30(土) 10:03:28.78 ID:fiwIBGRU
早く河村も辞任しろ
21 ハナムグラ(catv?):2009/05/30(土) 10:05:02.79 ID:O8d9Z6v3
代表を辞めて、副代表になったでござる
22 マーガレット(東京都):2009/05/30(土) 10:25:58.44 ID:UjL/3qqT
後任の局長から「天下りしたいんだけど上が居座ってポストがないから何とかして」って依頼があったってオチ?
23 サンダーソニア(新潟・東北):2009/05/30(土) 10:27:58.11 ID:Rp9wbJF7
自分の手垢のついた天下りは綺麗な物なのね
24 コスミレ(catv?):2009/05/30(土) 10:28:18.99 ID:ZYTKDCh9
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25 ダイセノダマキ(東日本):2009/05/30(土) 10:28:54.78 ID:vvD95PeS
ただのシャッフルタイムっすか
26 コバノランタナ(コネチカット州):2009/05/30(土) 10:32:01.98 ID:j7Op0MZI
民主は本当にシャッフルがすきだな
27 ペチュニア(三重県):2009/05/30(土) 10:46:55.74 ID:H/wY6Qdc
>>10
地方自治法
第八十四条  第八十条第一項又は第八十一条第一項の規定による普通地方公共団体の議会の議員又は長の解職の請求は、その就職の日から一年間及び第八十条第三項又は第八十一条第二項の規定による解職の投票の日から一年間は、これをすることができない。
ただし、公職選挙法第百条第六項 (無投票当選)の規定により当選人と定められ普通地方公共団体の議会の議員又は長となつた者に対する解職の請求は、その就職の日から一年以内においても、これをすることができる。


つまりリコールは今はできない。
28 トリアシスミレ(東京都):2009/05/30(土) 11:00:57.09 ID:g0Uazymg
河村が実行したこと
・就任時、市役所前に「減税発祥の地」の垂れ幕を作成。
飾ろうとしたらそぐわないので階段に設置したら、「避難通路の邪魔」と言われて撤去
・名古屋弁の歌を歌った
・天下りを辞めさせて、天下りを採用
29 コスミレ(福岡県):2009/05/30(土) 11:14:31.70 ID:SONfDiAg
こいつの支持基盤はしょせん公務員だからな
橋下みたいに何か実行する能力もないし
30 ねこやなぎ(大阪府)
>13
>27

1年あったら相当めちゃくちゃできるって訳だな