自民が世襲制限導入へ、小泉次男の公認見送りか。ちなみに自民議員304人中103人が世襲です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オオイヌノフグリ(静岡県)

小泉元首相の次男、公認見送りも…自民が世襲制限導入へ

 自民党は21日午前、党改革実行本部(武部勤本部長)の会合を党本部で開き、
「世襲」候補の立候補制限を次の衆院選から導入する方針を決めた。

 引退する議員の親族が同一選挙区から連続して出馬することを禁止する方向で調整している。
正式に決まれば、公認が内定していた小泉元首相の次男、進次郎氏(神奈川11区)と臼井日出男・元法相の長男、正一氏(千葉1区)が公認の対象外となるが、党内には異論も残っている。

 同本部は、こうした方針を月内に麻生首相に提出する答申に盛り込む考えだ。武部氏は「世襲候補に一定の制限をするのが結論だ。
ただ、具体的にどうするかはもう少し議論を詰めなくてはいけない」と述べた。

 世襲議員の出馬制限については、麻生首相に近い菅義偉選挙対策副委員長が「党の体質改善のために必要だ」と強く主張している。慎重論も根強いが、若手や中堅議員を中心に容認する声が広がっている。
(2009年5月21日13時06分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090521-OYT1T00537.htm
2 ニガナ(東京都):2009/05/21(木) 13:49:13.57 ID:o4oGdnYC
鳩山も世襲だけどなw
3 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/21(木) 13:49:36.26 ID:+YUzqA6Q
ニート期間が増えるだけじゃないか
4 キブシ(千葉県):2009/05/21(木) 13:49:42.52 ID:iqE1M8e6
1000年後の日本史では、封建制度とか言われかねんな
5 ウグイスカグラ(福岡県):2009/05/21(木) 13:49:46.64 ID:U0JoRraG
世襲の定義はなんだよ
6 スミレ(千葉県):2009/05/21(木) 13:50:22.63 ID:fbSiVzhM
>臼井日出男・元法相の長男、正一氏(千葉1区)が公認の対象外となる

こいつをちょっと知ってる俺としては非常に嬉しい。
7 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/21(木) 13:50:31.43 ID:k7j/Pi5v
小泉発狂w
8 サルトリイバラ(catv?):2009/05/21(木) 13:50:33.48 ID:Bj2aXfqI
小泉次男だけは絶対にやめろ
大蔵の方がマシ
9 ハナムグラ(アラビア):2009/05/21(木) 13:50:33.96 ID:wEbjUlT7
小泉息子の公認見送ったところで
超鉄板選挙区であることに変わりないし
どーせ 追加公認するんだから 意味無いことしなきゃいいのに
10 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 13:50:52.74 ID:P9enbPBV
「誰が当選するかは国民が決めるので制限をかける必要はない」って
貫き通す方が支持されると思うけどなー
11 プリムラ・オーリキュラ(山形県):2009/05/21(木) 13:50:56.99 ID:A8mVPP5i
自民はよっぽど小泉改革の恐怖がトラウマなんだろうな
世襲制に手出しても邪神の復活だけは避けたいとw
12 エピデントルム(埼玉県):2009/05/21(木) 13:51:05.41 ID:nVP39UAx
どうせ選挙前の宣伝だろ
13 シデコブシ(大阪府):2009/05/21(木) 13:51:35.93 ID:vZrKxwNK
なんだかんだ言って小泉次男の宣伝するのやめろ
14 トウゴクシソバタツナミ(関西地方):2009/05/21(木) 13:51:46.90 ID:RiPLsOIu
選挙前はなんでも言うからなあ
15 ユキワリコザクラ(千葉県):2009/05/21(木) 13:51:50.03 ID:9u/NCF+s
どうせ小泉の息子なんて保守系無所属で楽々当選だろ。
16 イヌガラシ(大阪府):2009/05/21(木) 13:51:57.14 ID:Yq+bknnV
議員年金も廃止して1期限りにすべし
17 アカシデ(dion軍):2009/05/21(木) 13:52:10.69 ID:biUnis5c BE:483458843-BRZ(10106)

小泉二男って確かクール系の池メンだよな
人気出るだろ
18 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 13:52:38.96 ID:38+ojEh4
>>10
俺はいいことだと思う。
二世、三世と続くうちに
既得権となって腐敗するのが
目に見えてるから。
19 ジャーマンアイリス(関西地方):2009/05/21(木) 13:52:53.44 ID:mbq9Ucxs
どうせ無所属出馬も小泉人気で次男当選→何事もなかったように自民党入り
20 プリムラ・マルギナータ(北陸地方):2009/05/21(木) 13:53:00.97 ID:56MDL6NY
世襲がそんなにダメなら共産党なりミンスなり野党の候補に入れればいい
21 ムシトリナデシコ(愛知県):2009/05/21(木) 13:53:05.61 ID:Dz703FZd
304人中103人なのか意外に少ないじゃないか

って、この100人だかのほとんどが大物なんだろ
22 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/21(木) 13:53:48.47 ID:k7j/Pi5v
小泉次男はコネでアメリカの会社に入社
23 スミレ(神奈川県):2009/05/21(木) 13:54:01.74 ID:oWVnGstu
今の世襲議員も辞職しなければいけない制度にしろ
24 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 13:54:18.54 ID:P9enbPBV
>>18
それは民度の問題だろ
25 ジャーマンアイリス(関西地方):2009/05/21(木) 13:55:02.80 ID:mbq9Ucxs
>>24
現状腐敗してないと?
26 コバノランタナ(コネチカット州):2009/05/21(木) 13:55:04.66 ID:LsLte8cc
泰蔵の可能性がててきた
27 ヒメオドリコソウ(西日本):2009/05/21(木) 13:56:19.83 ID:5N/0hCxi
完全無所属詐欺が増えそうだな、やはり法律で規制しないとダメだな。
28 スミレ(宮崎県):2009/05/21(木) 13:56:35.97 ID:8qonedmb
小泉次男って議員まともに務まるのかよ
29 コハコベ(東日本):2009/05/21(木) 13:56:41.64 ID:fYB96ZXy
進次郎氏は自民党神奈川11区の支部長になっており、公認はされないものの、事実上県連の支援を受ける形で無所属で出馬するとの見通しが強い。
当選後に追加公認される可能性もある。
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY200905210133_01.html


出来レースの見本のようなお話ですな
30 ウイキョウ(山形県):2009/05/21(木) 13:57:31.75 ID:qprCSdED
県議会議員等になって制限逃れるだけだろ。
穴だらけ
31 サルトリイバラ(catv?):2009/05/21(木) 13:57:34.07 ID:Bj2aXfqI
>>18
日本の政治家はモラルがねえからな
32 シラン(コネチカット州):2009/05/21(木) 13:57:48.95 ID:zTdxd5Dr
別選挙区からでも当選するでしょ。
33 アカシデ(dion軍):2009/05/21(木) 13:57:59.81 ID:biUnis5c BE:2256139687-BRZ(10106)

小渕裕子がなぜ大臣なの?
34 ケマンソウ(コネチカット州):2009/05/21(木) 13:59:42.75 ID:gBk23cSi
>>2
兄は立候補した地域がどうこうで世襲というより二世だか三世議員になるんじゃね?
弟は知らんが
35 スミレ(静岡県):2009/05/21(木) 14:00:01.81 ID:pVWsbu0f
衆議院の党派別二世(世襲)議員(国会要覧より)
       議員数   二世(世襲)議員数   世襲率
自民党    304人   103人           33.8%
民主党    112人    19人           16.9%
公明党     31人     2人             6%
日本共産党  9人     0人             0%
社民党     7人     0人             0%
国民新党    5人     1人             25%
改革クラブ   1人     1人            100%
新党大地    1人      0人             0%
無所属      8人      3人            37.5%
欠員       2人     ー             ー
36 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:00:21.85 ID:P9enbPBV
>>25
腐敗しているのを政治家の責任にしているのがダメってこと
37 キクザキイチゲ(岡山県):2009/05/21(木) 14:01:01.42 ID:K+3GjHBU
会社と一緒で余程のバカじゃなけりゃ子供だろうが他人だろうがいいんだよ
「地盤と看板とカバン」が続くことに意味があるんだし
38 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:01:02.64 ID:38+ojEh4
世襲の問題点はもう一つある。
親が国会議員でない一般人が
自民党から出馬したくても
該当選挙区に二世議員がいたら
民主に行くしかなくなる。
本人の実績ややる気や資質
じゃなくて親が議員かどうかで
立候補者になれるかどうかが
決められてはならない。
39 コハコベ(東日本):2009/05/21(木) 14:01:53.72 ID:fYB96ZXy
鳩山兄弟は
どっちも選挙区がぜんぜん違うね
40 ネメシア(長屋):2009/05/21(木) 14:01:56.94 ID:gL0xPxD0
+でやれ
41 フクジュソウ(アラバマ州):2009/05/21(木) 14:01:57.25 ID:0hNEZIUC
戦後65年で世襲議員が自民党で109/304だと約33%
65年後、さらに33%増えるから(304−109)*0.33=66人
175/304=57%
さらに、130年後だと(304−175)*0.33=42人
217/304=71%

150年後くらい先の日本の国会議員の80%は世襲議員になる可能性がある。
80%が世襲議員になると、格差の固定化が進む可能性がある。
42 ダンコウバイ(神奈川県):2009/05/21(木) 14:02:06.67 ID:gw3hdf0a
世襲から秘書に代わるだけじゃね?
43 ジャーマンアイリス(関西地方):2009/05/21(木) 14:02:27.72 ID:mbq9Ucxs
>>36
有権者にまともな政治家選ぶ能力ないんだから
国の為に政治家側になんとかしてもらうしかないのが現状だろ
44 ハマナス(佐賀県):2009/05/21(木) 14:06:42.95 ID:NYJyOEpp
世襲禁止とか言ってる奴らは天皇は世襲だけどそれはいいのか?
45 アルストロメリア(東京都):2009/05/21(木) 14:07:13.56 ID:IbYukG4R
まぁ今まではよかったけどこれからはダメですってことで
いいじゃん。いずれどんどん減っていくよ。
それよりも早く立法化しろ!
46 ヘビイチゴ(三重県):2009/05/21(木) 14:08:11.20 ID:zQlfuqJF
世襲制限は憲法違反とかいってたネトウヨどこいったの?
自民の世襲制限はきれいな制限かw?
47 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:09:01.32 ID:38+ojEh4
>>44
もちろん。
って言うか逆に世襲だから価値があるんだろ
天皇は。
日本の象徴と国会議員は役割が違う。
48 ウグイスカグラ(福岡県):2009/05/21(木) 14:09:10.01 ID:U0JoRraG
世襲をなくせば日本は良くなるとか短絡的過ぎる。
49 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:09:20.66 ID:P9enbPBV
>>43
小泉の息子も無所属→当選→自民入りで結局同じになるけど。
いつまでたっても有権者が育たないね、こんなことしてたら。
50 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:11:12.50 ID:P9enbPBV
制限するならタレント議員禁止とかあっちの方も制限必要になるな
51 シナミズキ(関東・甲信越):2009/05/21(木) 14:13:49.21 ID:qRrBNy8J
有能なら世襲で良い
親がペテン師なのが問題

小渕なんとかって大臣は国に貢献したのか?
52 カンパニュラ・アーチェリー(アラバマ州):2009/05/21(木) 14:15:06.37 ID:z6yT9qPW
一定以上の学歴や経歴が必要とかにすればいいんじゃない?
53 センダイハギ(東京都):2009/05/21(木) 14:16:36.89 ID:O+58FP90
世の嫉妬を煽ってうまいことやったなーw
54 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:17:15.10 ID:38+ojEh4
>>52
IQテストとかはマジでして欲しいな。
学歴とかは・・・どうだろう?
福島瑞穂とかも弁護士資格持ってるくらいだから
あんまり当てに出来ない気がする。
55 ヘビイチゴ(三重県):2009/05/21(木) 14:17:44.66 ID:zQlfuqJF
>>53
ミンス案パクってるだけやんけ。
56 チリアヤメ(九州):2009/05/21(木) 14:20:06.07 ID:g4T/mMbH
なんだかんだ言って昔から純粋な日本人にはきちんとやれば天皇制然り将軍家然り世襲制に大きな疑問は抱かない
57 コハコベ(東日本):2009/05/21(木) 14:21:27.57 ID:fYB96ZXy
それ考えると
日本人って格差好きなのかもな
58 クサノオウ(愛知県):2009/05/21(木) 14:22:22.82 ID:V3/hkAC5
無所属当選で自民入りせず多分民主が政権とるだろうから民主会派入りがいいんじゃないか
59 シロイヌナズナ(アラバマ州):2009/05/21(木) 14:22:36.75 ID:Ac5AL4q5
早く国民が馬鹿だから駄目なんだってでかい声で言え!
60 ウグイスカグラ(福岡県):2009/05/21(木) 14:23:42.06 ID:U0JoRraG
貧乏人が何億の資金を動かす才能があるわけがないじゃん。

何が「庶民感覚」だよww
61 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:24:22.54 ID:P9enbPBV
制限するより選挙に立候補しやすくする方がいいんじゃねーの
委託金だっけ?
あれを1万円とかにするとか。
62 オニタビラコ(西日本):2009/05/21(木) 14:24:57.01 ID:GERhiuBv
>>51
小渕さんは命を賭して国に尽した
娘が有能かどうかは知らんが、当選させるのは日本人としての義務じゃないかな
群馬だか栃木だが知らんけどよくやった
野田みたいなカスは落としてよし
63 ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州):2009/05/21(木) 14:25:09.82 ID:L6ynko7v
世襲って何がそんなに悪いの?実際に子が無条件に役職継ぐわけでもないのに
そんなにネームバリューだけで無能な二世三世が多いの?
64 オウバイ(宮崎県):2009/05/21(木) 14:25:57.18 ID:1cPShNeJ
本当は自民党から出たかったけど世襲のせいで選挙区に空きがなく
民主党にいる若手議員は結構いる
65 シラン(長崎県):2009/05/21(木) 14:26:44.32 ID:T2snj97j
>>62
そんな義務ないから。

            長崎市民より
66 アズマギク(アラビア):2009/05/21(木) 14:26:52.48 ID:F4XOhf86
>>38
コピペだと思うけど
優秀なヤツなら他選挙区で出したり
比例の名簿上位にしてくれんじゃないの
67 ヘビイチゴ(三重県):2009/05/21(木) 14:27:32.40 ID:zQlfuqJF
>>63
官僚の意のままに操られてるような連中ばっかりじゃなぁ。
昔みたいな大物政治家ってのが日本にはいなくなった気がする。
68 シナミズキ(三重県):2009/05/21(木) 14:30:02.98 ID:zluUcIpR BE:767366-PLT(12001)

公認しなくても当選するんでしょ?
神奈川土人の情弱馬鹿どもが小鼠の子という理由だけで
69 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:30:03.39 ID:38+ojEh4
>>63
○○議員の後援会に建設会社がいて
選挙のときは会社を上げて応援。
見返りに公共事業ゲット。
代替わりして○○議員の息子が立候補。
やっぱり同じ建設会社が応援して
見返りに公共事業ゲット。
コネがない一般人は不利だよね。
70 オステオスペルマム(長野県):2009/05/21(木) 14:31:09.76 ID:ZIJO9tyo
鴻池は衆議院じゃないが最低だ
71 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:31:27.89 ID:P9enbPBV
一般社会でコネ入社や会社の世襲なんかしときながら
政治家の世襲は許せんってあほ杉
72 オニノゲシ(北海道):2009/05/21(木) 14:33:08.66 ID:RwTlKhCa
スタートすらできなくするとは極端すぎだろ
ハードル上げるくらいにしておけばいいものを
73 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:33:12.03 ID:38+ojEh4
>>71
民間会社が馬鹿を縁故採用して
損するのはその民間会社。
馬鹿が縁故で国会議員になって
損するのは俺や71さんだぜ?
74 ハイドランジア(長屋):2009/05/21(木) 14:33:16.12 ID:VE0mMZdG
横峰みたいなのや労組利権組織の回り持ち代表はどうすんの?
利権団体廃止まで踏み込むしかないよ?
75 オニタビラコ(西日本):2009/05/21(木) 14:33:28.14 ID:GERhiuBv
>>65
テメーんとこは久間を何とかしろ
九州は民度が低すぎる
76 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:33:40.15 ID:P9enbPBV
>>69
それって建設会社(一般人)が悪いんだろ。
77 ラッセルルピナス(東京都):2009/05/21(木) 14:33:55.86 ID:1vAJR5oQ
世襲制度なんてどうでもいいんだよ
選挙システムかえろって
78 チドリソウ(アラビア):2009/05/21(木) 14:34:41.75 ID:VgXnBiLl
公認非公認より選挙区を制限しなきゃ意味なくね?
79 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:35:01.44 ID:38+ojEh4
>>76
建設会社と癒着する議員も悪い。
互いに利用しあってるわけだからね。
80 ロウバイ(福島県):2009/05/21(木) 14:35:54.70 ID:yeS7a5Xq BE:6743726-PLT(12000)

こりゃ小泉新党立ち上げるしかないな。
81 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:36:01.95 ID:P9enbPBV
>>73
一般社会でそういう風土があるから国会議員の世襲も当選するってこと。
まずは一般社会からコネ入社や会社の世襲をなくさないと無理。
国民の問題だよ、これは。
82 ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/21(木) 14:36:02.91 ID:XbXEfcmj
どうせ小泉次男は公認しなくても通るから、その後に合流だろ
83 ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/21(木) 14:36:24.24 ID:ODqKP3N7
八百屋の息子と肉屋の息子がともに肉屋になりたいと思ったら、
肉屋の息子の方が有利なのは当たり前だと思うんだが…
世襲の何が問題なんだ?

肉屋を代々受け継ぐと屠殺屋と癒着して悪質な利権を生むから
肉屋の息子は肉屋になるべきではない、ってこと?
バカじゃないの?
84 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:36:57.37 ID:38+ojEh4
>>81
まず国会から襟を正すとかの
発想は無いんかいw
85 セイヨウオダマキ(catv?):2009/05/21(木) 14:37:52.42 ID:Oql3RcXi
何も基盤ないのに政治家になりたい奴なんて変人しかいないだろ
86 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:37:56.96 ID:38+ojEh4
>>83
肉屋や魚屋は国政を預かってるわけじゃないから
好きにすれば良いさ。
87 カンパニュラ・アーチェリー(アラバマ州):2009/05/21(木) 14:38:05.57 ID:z6yT9qPW
世襲したくなる美味しすぎる利権が問題なんだろうな。
88 ねこやなぎ(北海道):2009/05/21(木) 14:39:01.46 ID:GvnB4sZj
>>83
それなら公務員の子供がコネで公務員になるのも問題無いよな?
89 ヘビイチゴ(三重県):2009/05/21(木) 14:39:21.57 ID:zQlfuqJF
>>83
童話利権はまさにその温床になってるがな。
90 サンダーソニア(関西地方):2009/05/21(木) 14:39:26.56 ID:pazci2Ri
権力の一極集中とかやばいよね
91 シラン(長崎県):2009/05/21(木) 14:39:27.46 ID:T2snj97j
>>83
肉屋や八百屋は公の連中じゃないだろ
92 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:40:13.92 ID:P9enbPBV
>>84
別に次の選挙からでも世襲を落とすのも落とさないのも国民次第。
今までもそう。
自分達が招いた結果ってことを棚に上げていつまでも
政治家だけ非難してるのがあほだってこと。
93 斑入りカキドオシ(埼玉県):2009/05/21(木) 14:40:21.08 ID:eA6UCEY3
>>83
自民党と自民党の支持者が、特定郵便局局長の親族引継ぎを問題視せず、
そのまま存続させてたら、その言い訳にも「一理あるね」って言ってあげられたけど、
残念ながら、自民党と自民党の支持者は、郵便局局長の世襲をやめさせたから
そういうのは最早、ダブスタウンポコ利権擁護カルト的自民党信仰としか
いえませんね。
94 ノボロギク(catv?):2009/05/21(木) 14:41:19.37 ID:LcEBAK9R
>>88
ぶぁああああか。



ぶあああああああくぁ
95 シンビジューム(コネチカット州):2009/05/21(木) 14:41:22.24 ID:Yk97TkzJ
田舎が温床なのに、やけに田舎人が厳しいな
96 クモイコザクラ(USA):2009/05/21(木) 14:42:36.16 ID:dldpDfyr
無所属立候補 → 当選 → 自民入党

全く持って意味無し。下らなすぎ。
97 シラン(長崎県):2009/05/21(木) 14:42:37.75 ID:T2snj97j
>>92
その論理ならワイロで当選した奴も国民次第ってことになるな
98 オニタビラコ(西日本):2009/05/21(木) 14:42:40.17 ID:GERhiuBv
親か子のどちらかが有能ならば世襲に問題なし
小泉も国につくしたから問題なし
99 エニシダ(長屋):2009/05/21(木) 14:43:16.07 ID:MhHlNWAU
>>83
個人事業主や家族経営の法人と国家公務員を同一視する人って・・・
100 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:43:23.74 ID:P9enbPBV
自民党は次の選挙でこう言うべき
「国民のみなさん。世襲がダメなら野党に投票して世襲議員を落としてください!」
これで十分。筋が通っている。
制限必要ない。
101 シラネアオイ(東京都):2009/05/21(木) 14:43:58.86 ID:ir7Ts1Xd
自民信者は世襲も擁護すんのか
すごいねしかし
102 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:45:18.09 ID:P9enbPBV
>>97
そうだな。
ワイロを受け取らなきゃいい。
もしくは受け取って他の人に投票してもいいし。
103 シラン(長崎県):2009/05/21(木) 14:45:18.82 ID:T2snj97j
>>100
「ワイロがダメなら贈賄した奴を落とせばいいじゃないですか」

こんな言い訳が通らないのと同じようにその言い訳も通らない
104 オニタビラコ(西日本):2009/05/21(木) 14:45:22.40 ID:GERhiuBv
世襲よりも辻本とか宗男を当選させちゃうのが問題
議員が逮捕されたら被選挙権剥奪した方がいい
105 ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/21(木) 14:45:24.98 ID:ODqKP3N7
>>86>>91
おk
納得いった

>>88
いーんじゃない?

>>89
もちろんそーなんだけど、いい面も大きいからいいんでない?
代ごとに職変えなきゃいけなくて、0からやり直しってのは効率悪過ぎる気がする
106 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/05/21(木) 14:45:33.64 ID:+zEJvP24
自民も民主も今一だし、小泉新党立ち上げてくれ!!!!
で、総理にカムバック!
107 シロイヌナズナ(コネチカット州):2009/05/21(木) 14:45:38.57 ID:NyotTclv
選挙が近いせいか、地球市民がやって来るようです
108 プリムラ・ラウレンチアナ(長屋):2009/05/21(木) 14:46:22.36 ID:efHGtcFZ
世襲ナンバーワン政党の民主涙目すぎるw
109 クサノオウ(愛知県):2009/05/21(木) 14:46:32.19 ID:V3/hkAC5
小泉って地元にでかい公共事業持ってくるわけでもなく
横須賀に対して貢献してるとも思えないんだがなんでここまで人気あるの
そういう政治家っぽいことしないから人気あるのか?
110 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:46:34.19 ID:38+ojEh4
>>101
これは自民民主関係無くね?
民主にも世襲はいるし。
111 キュウリグサ(北海道):2009/05/21(木) 14:46:36.86 ID:n/pVcjJk
>>101
投票するしないは有権者に任されてる
問題ねーよぼけ
112 トサミズキ(埼玉県):2009/05/21(木) 14:47:00.83 ID:ulH26JyK
こんなの即刻撤廃するべきだわ

会社でもコネ入社組みはホント役立たず。

親が優秀なら大丈夫?馬鹿言え
民間はこれでもいいが政治でこれやったら国が衰えるのは間違いない

単純に能力の無い馬鹿が国を動かすことになるんだから

コネ入社役立たずの俺が言うんだから間違いない!
113 ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/21(木) 14:47:10.77 ID:ODqKP3N7
>>93
なるほどまったくだ
114 ねこやなぎ(北海道):2009/05/21(木) 14:47:30.11 ID:GvnB4sZj
>>98
国を売ってもいるけどな
115 ヒメマツムシソウ(奈良県):2009/05/21(木) 14:47:39.73 ID:3xj2uzJZ
別に自民なんかに公認されなくても当選だよ彼は
116 オウバイ(宮崎県):2009/05/21(木) 14:48:34.43 ID:1cPShNeJ
>>110
民主で親から選挙区地盤受け継いでるのは小沢ただ一人
117 シラン(長崎県):2009/05/21(木) 14:49:34.56 ID:T2snj97j
>>112
コネ就職した国会議員の息子が仕事がてんでダメで
うつ病になったってむかし知り合いの医師から聞いたことがある
118 ねこやなぎ(愛知県):2009/05/21(木) 14:49:39.12 ID:DliJTdlS
また下らんことを争点にしたなw
本人の資質が無きゃ2世だろうと源太郎みたいにふるい落とされる
どうでもいい制限だわ、これ
119 スミレ(東京都):2009/05/21(木) 14:49:52.20 ID:OPk5NDuM
軍部が政治に介入したことの反省として、新憲法に
文民統制条項が入ったんだから、官僚支配に対する
反省というなら、閣僚から官僚から排除すべき。

それに小泉進次郎を公認しないなら、もし当選しても
自民党の議員には数えないと明言すべきなんじゃ?
120 シャクヤク(北海道):2009/05/21(木) 14:50:20.06 ID:RjCibiIV
剣道2段を自称したら落選な。
121 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:50:41.02 ID:P9enbPBV
小泉の息子なら鳩兄の選挙区で出馬して勝てるだろ
北海道のギャルが投票する
122 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/21(木) 14:50:57.38 ID:m3w6YZQm
コネ入社は仕事出来ないくても文句も言われないし気楽だよな
お目付け役が退職したら風向き変わるんだろうけど
123 フクシア(関東・甲信越):2009/05/21(木) 14:51:23.78 ID:3d6bZfh9
コネは信頼。貧乏は黙ってろ。
124 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:52:21.38 ID:38+ojEh4
>>116
そりゃ失礼。
管直人は息子さん引っ込めたのか。
125 ユキワリコザクラ(千葉県):2009/05/21(木) 14:53:12.30 ID:9u/NCF+s
臼井の息子は市川高校→日大→オリエンタルランドという
輝かしい経歴を持っておられる。
126 キブシ(千葉県):2009/05/21(木) 14:53:54.86 ID:iqE1M8e6
そういや小泉ももう改革って言わなくなったなー。
小泉がまだ首相だったらどうしてたかな。

改革を捨てた自民に、小泉郵政選挙の時の票は入るまいよ。
127 コブシ(神奈川県):2009/05/21(木) 14:54:30.01 ID:uMY4qYGQ
とりあえず比例で出させて
次に選挙区からとなりそう
128 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 14:55:13.32 ID:P9enbPBV
政権交代と言っても小沢が自民を離党して時点で
政権交代は実現してるんだけどな
129 ミヤマヨメナ(アラバマ州):2009/05/21(木) 14:57:42.29 ID:Vo7vXdmP
小泉の家系ってよっぽど勉強できないバカばっかりなんだろうな。小泉自身もコネで慶応だろ。
昔、栗本慎一郎が小泉さんは頭が悪すぎてまともな世間話すらできない人って言ってたけどマジだろうな。
演説とペテンの能力だけは飛びぬけてるけど。
130 キバナノアマナ(東日本):2009/05/21(木) 14:57:47.45 ID:qr7prhzv
世襲を制限はしなくてもいいから
世界で通用するように難しい代議士試験みたいな物を作ってそれにパスして
親の地盤以外から立候補すればいいのでは
131 アカシデ(愛知県):2009/05/21(木) 14:58:34.66 ID:eUVOq2Rn
有権者を馬鹿にしてる
これに賛同する奴が多いということは実際に馬鹿なんだろうけど
132 ヤブヘビイチゴ(宮城県):2009/05/21(木) 14:59:37.65 ID:j2GrkDu0
どうせ公認されなくても小泉次男は当選するに決まってるからw

自民から新しい候補を出す訳がない
133 ねこやなぎ(愛知県):2009/05/21(木) 14:59:51.56 ID:DliJTdlS
それに資質が無くても風が吹けば議員になれる
ぶって姫とかなんたらチルドレンだの
そんなもん国民はドーデモいいんだよ
134 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 15:00:18.85 ID:38+ojEh4
>>130
ペーパーテストもそうだけど
心の強さ、交渉力みたいなのも
なんとかしてチェックして欲しい。
決断のできないクズが一番始末に負えないし。
135 ニガナ(群馬県):2009/05/21(木) 15:00:19.54 ID:Z9Nht8+3
>>129
コネなら2浪もしないんじゃね?
136 斑入りカキドオシ(埼玉県):2009/05/21(木) 15:02:15.39 ID:eA6UCEY3
>>111
投票する・しないは有権者に任されているのだから良いんだ。ってことになると、
今すぐ立候補予定者・政治家が選挙区民に金品をバラマクことを禁止した法律を
改正しないとね。金品を貰っても投票するかしないかを決めるのは有権者だし。
あと、選挙でつかうお金・人員・行動を制限した法律も撤廃だね。有り余る金に任せて、
ポスターを100万枚刷って貼り付けても、1000人の戸別訪問用スタッフを
雇って全ての世帯に投票依頼に行ってもOKでしょ?だって投票するかしないかは、
その有権者次第なんだから。でも、現実にはそういう行為は規制されている。
何でか分かる?それはお金を持ったばかりが当選して、一般庶民が当選することが
難しくなるから。世襲制限の問題も、それと同じでしょうってこと。
実際、世襲で地盤・後援会を引き継いで選挙を戦うのは、フルマラソンの
ゴール付近から途中参加する程の楽さだ。と世襲議員自身が言ってるんだから。
137 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 15:02:21.92 ID:P9enbPBV
自民:制限なし
民主:制限あり
で戦えばいいのにな。
自民党は弱腰になる必要ない。
138 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/05/21(木) 15:03:28.52 ID:4N0wmOQ9
>>137
それじゃあ選挙戦えないよ
139 ウグイスカグラ(福岡県):2009/05/21(木) 15:04:53.32 ID:U0JoRraG
>>137
争点がくだらない。
制限あり、なしに関わらず、直近の立候補者の面々は変わらない。

そういう中で、それを争点に選挙するのは可笑しな話。
140 ヤブヘビイチゴ(宮城県):2009/05/21(木) 15:05:20.39 ID:j2GrkDu0
また郵政選挙みたいに今度は世襲選挙か?
政策は二の次にされ、世襲か否かのみで票が投じられかねない。
141 キバナノアマナ(東日本):2009/05/21(木) 15:05:33.52 ID:qr7prhzv
>>134
もちろん国Tみたいなお坊ちゃんペーパー試験だけじゃなくて
最低でも英語が流暢に喋れるテストとネゴシエート&ディベート力
も重要ですね。じゃないと米帝のパワーエリートには到底太刀打ち
できない。
142 エニシダ(長屋):2009/05/21(木) 15:06:06.78 ID:MhHlNWAU
能力さえあれば世襲でも問題ないんだけどな。
無能世襲議員が当選するのがまずいだけで。
143 シロウマアサツキ(コネチカット州):2009/05/21(木) 15:06:58.34 ID:YWMEt5oj
でも三バンがあるから勝っちゃう
144 ノウルシ(福岡県):2009/05/21(木) 15:07:17.93 ID:+HSTxK/B
小泉の家系のルーツってなんなの?
やっぱ、旧士族とか竹下みたいな造り酒屋みたいな地元の名士だったの?
145 マンサク(三重県):2009/05/21(木) 15:07:19.36 ID:d9Db6pRw
新次郎の代わりにタイゾウだしてやればいいんじゃね?
世襲じゃないし
オツムのレベル的には似たようなもんだろう
146 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 15:08:24.60 ID:P9enbPBV
>>140
公約のひとつとしてだよ。
147 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/05/21(木) 15:08:29.90 ID:hly0GQwu
公認なくても当選するだろ
当選後に自民に入ればいいだけだし
148 フデリンドウ(大阪府):2009/05/21(木) 15:09:07.36 ID:MQguMYiT
>>146
民主は世襲が選挙の重大な焦点とかポッポが言ってなかったっけ
149 キンギョソウ(関西地方):2009/05/21(木) 15:09:16.24 ID:5gSSxv2R
7月23日「どこが非戦闘世襲でどこが戦闘世襲か、今私に聞かれたって、分かるわけない」(党首討論で)

04年6月2日「27歳の、しかも関東学院大卒フリーターのことで何がおかしいのか。人生いろいろ、会社もいろいろ、世襲もいろいろだ」(衆院の委員会で勤務実態のない厚生年金加入問題を追及され)

05年8月8日「今回の選挙はいわば世襲選挙。国民に問いたい」(衆院解散直後の会見)
150 スイカズラ(北海道):2009/05/21(木) 15:09:16.29 ID:MgV/j2M8
>>136
なげーんだよ
氏ねカス
151 ノウルシ(福岡県):2009/05/21(木) 15:09:18.56 ID:+HSTxK/B
>>147
世襲制限制度骨抜きだな
152 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 15:11:00.68 ID:P9enbPBV
>>148
言ってたな。
自民も民主もどっちも制限ありじゃ困るわ。
もちろん他の公約も比較するけど。
153 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/05/21(木) 15:11:15.30 ID:qzMg/hZV
別の議員の息子を公認してその親の議員に自分の息子を公認してもらうというとりかえっこ戦法で万事解決☆
154 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/05/21(木) 15:11:17.38 ID:fQ04BVzF
また愚民が増すゴミに扇動されてるってわけかwwwwwwww
155 オオイヌノフグリ(ネブラスカ州):2009/05/21(木) 15:12:09.34 ID:OV2ruAIQ
憲法第十四条
すべて国民は、法のもとに平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
(または第四十四条)

世襲制限ってのは生まれ持った家柄への差別だろ
政治家にするかしないかは国民の判断に任せているのに何がいけないんだ?
供託金?
156 フデリンドウ(大阪府):2009/05/21(木) 15:13:08.13 ID:MQguMYiT
>>151
だってさ〜新次郎が次の選挙でなかったとしても
次々選挙には自民・民主どっちの世襲制限にも引っかかることなく出れるじゃん
しかもその時はその時でまた大々的に報道されるだろ
小泉元首相の息子の新次郎さんが出馬を表明とか

はっきりいって骨抜きどころか最初から骨がないに等しいよ
157 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/05/21(木) 15:13:34.42 ID:hly0GQwu
>>155
職業選択の自由も侵害してるよな
被選挙権の行使も制限されるし
158 ショウジョウバカマ(関西):2009/05/21(木) 15:14:05.31 ID:sJc9MRiM
武部にすら邪魔者扱い…
小泉落ちすぎだろw
159 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/05/21(木) 15:15:08.57 ID:fQ04BVzF

お前等「姫の虎退治」とか増すゴミが作った

超わかりやすい水戸黄門並のキャッチフレーズに踊らされる愚民が

世襲反対なんて言ったって説得力ねーんだよwwwwwwwww
160 ねこやなぎ(北海道):2009/05/21(木) 15:15:18.33 ID:GvnB4sZj
>>144
朝鮮人の血が入ってたとか見た事がある
161 スミレ(茨城県):2009/05/21(木) 15:15:49.00 ID:QAbxSTSs
関東学院卒で実質職歴なしとか勘弁してほしい
162 ヤブヘビイチゴ(宮城県):2009/05/21(木) 15:16:13.47 ID:j2GrkDu0
>>155
親と同じ選挙区から出なきゃいいだけの話だよね。

なのに何親等まで禁止とかバカすぎる。
163 コハコベ(東日本):2009/05/21(木) 15:16:21.52 ID:fYB96ZXy
>>156
>新次郎が次の選挙でなかったとしても
まあこの前提すらありえないしな

最初から自民公認か
後から自民追加公認になるかの違いだけで
絶対100%次の選挙で当選するからw
164 ミヤマヨメナ(アラバマ州):2009/05/21(木) 15:17:19.87 ID:Vo7vXdmP
>>144
土建屋でヤクザ。爺さんは刺青が入ってたらしい。
165 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 15:17:44.04 ID:P9enbPBV
世襲制限を主張してるやつって
結局、国民はバカって思ってるんだろ?
166 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/21(木) 15:18:09.10 ID:k7j/Pi5v
世の中運のみだね
167 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 15:18:18.18 ID:38+ojEh4
>>155
公共の福祉に反しない限りな。
機会の均等のために
ハンディキャップがつけられるのは
憲法に違反しない。
金持ちが生活保護受けられないのは
不平等とはいわない。
168 ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/21(木) 15:18:19.97 ID:IAEOZvJV
人権とは人身売買されない。奴隷にされない。売春させられない権利のこと。
世襲制限をすることが人権侵害とは笑わせる。
169 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/05/21(木) 15:18:27.95 ID:hly0GQwu
>>159
現状でも虎より姫の方がマシじゃね?
170 キンギョソウ(関西地方):2009/05/21(木) 15:18:40.23 ID:5gSSxv2R
中選挙区にもどせば、
こういう批判も減る
171 ツルハナシノブ(北海道):2009/05/21(木) 15:19:45.08 ID:2erlwTqq
一般論としては地盤を直に引き継ぐのを制限するの賛成
だけど既に公認内定の小泉次男を外すのは内定取消みたいでかわいそう
有権者に小泉次男に入れようと考えてた人いるだろうし
172 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/05/21(木) 15:20:29.61 ID:fQ04BVzF
政治家だけ世襲反対するのはやめろよ増すゴミに踊らされてる愚民wwwwwwww

お前等の近所にある何代も続く蕎麦屋やウナギ屋にも「世襲反対」って主張してこいwwwwwww

ホント愚民はいつも増すゴミに扇動されるんだなwwwwwww

その結果「ぶってぶって」のドMメスブタが選ぶwwwwwww

虎ならまだ国政に影響力を発揮したのにwwwwwww超ウケルマジwwwwwwww
173 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 15:21:11.35 ID:P9enbPBV
小泉なんか横浜に利益誘導なんてしてないのにな
174 ハイドランジア(東京都):2009/05/21(木) 15:21:20.92 ID:yqNHeyR4
町村金吾&町村信孝
175 マーガレット(コネチカット州):2009/05/21(木) 15:21:46.19 ID:jj9T4gmB
【自民党】小泉元首相の次男、“世襲制限”で公認見送りへ…腹心・武部元幹事長らの党改革実行本部が方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242878846/
176 ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/21(木) 15:23:26.64 ID:IAEOZvJV
親族によって職業につけないことはある。
親がヤクザだと子どもは警察官にはなれない。
物事は利益と不利益を天秤にかけて利益がでかいほうを選択する。
公共の福祉ともいうが。
177 ハイドランジア(アラバマ州):2009/05/21(木) 15:24:07.47 ID:wCHHvpq/
郵政の件で麻生にたてついた小泉ざまぁw
178 ツルハナシノブ(北海道):2009/05/21(木) 15:24:30.02 ID:2erlwTqq
あとは世襲によって具体的にどんな弊害があって
制限するとどんな利益あるのかちゃんと示して欲しいな
今は心理的なイメージ先行してる気がする
179 ノウルシ(福岡県):2009/05/21(木) 15:25:31.51 ID:+HSTxK/B
>>164
マジかよ・・
じいさんって防衛庁長官だったんでしょ?
鹿児島出身とか言ってたから、薩摩士族の末裔かと思ってた
180 アメリカフウロ(静岡県):2009/05/21(木) 15:25:35.12 ID:P/7dA+Bi
こんなのどうでもいいから
年金と政治献金しっかりやれよ
181 スミレ(埼玉県):2009/05/21(木) 15:27:22.13 ID:Z6x3GVgq
コネも地盤も無かったら4年毎の選挙を勝ち抜けないよな
ペーペーの新米議員なんて何の功績も上げられないし
マグレで1回当選しても次が無理すぎる
182 ジャーマンアイリス(福岡県):2009/05/21(木) 15:28:39.30 ID:0A0o5SJa
選対委員長の息子が諸事情で選挙に出せないから
小泉への報復もかねて世襲を制限したいんだろw
183 オンシジューム(栃木県):2009/05/21(木) 15:30:46.94 ID:7avwfDgA
小渕なんとかって大臣は気が強いだけだよね
184 トサミズキ(埼玉県):2009/05/21(木) 15:31:33.20 ID:ulH26JyK
>>172

民間は自分のとこでケツを拭くことになるから蕎麦屋や鰻屋なんぞ

誰が世襲したっていいんだよ馬鹿wwwww

公がやるから問題なのに、ってかそんなのも分からないの馬鹿なの?死ぬの?

185 オウバイ(宮崎県):2009/05/21(木) 15:32:45.68 ID:1cPShNeJ
政党の支部長(候補者)を選ぶ際に予備選実施するとか
公正公平な仕組みを作ればいいだけなんだよ

ただ世襲の山本一太なんかは仮に予備選導入しても今の自民では機能しない
どうせ骨抜きにされると危惧してるけどな。法律で厳格に位置づければいい。
186 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 15:33:25.52 ID:P9enbPBV
>>184
国民が世襲でもいいって選んでいるんだけど
187 ジンチョウゲ(福島県):2009/05/21(木) 15:35:05.47 ID:r2KnrYP/
自民は横須賀に他の候補者立てるの?それはしないんだろ。
結局自民公認と一緒でしょ。
188 オンシジューム(栃木県):2009/05/21(木) 15:35:11.65 ID:7avwfDgA
ふしゅう
189 クモイコザクラ(広島県):2009/05/21(木) 15:35:40.73 ID:2EoNW8q4
選挙前の人気取りってか公認するかしないかなんて別に問題じゃないだろこの場合
小泉なんてガッチガチの地盤引き継いでるだろうし、どうせ選挙後は何食わぬ顔で自民入り
次の選挙のときにはアホな有権者は忘れてるだろうよ
190 クワガタソウ(大阪府):2009/05/21(木) 15:36:17.89 ID:/XQIBQU8
鳩山なんてキング・オブ・世襲じゃんw
191 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/05/21(木) 15:37:14.62 ID:fQ04BVzF
>>184
なんとかは経験から学びって奴かwwwww

お前は自分の無能さを認識してるから何を言われようと許せるわwwwww

ただ才能がないなら仕事を即刻やめて警備員かコンビニアルバイトで生活してろwwwwww
192 サポナリア(岐阜県):2009/05/21(木) 15:42:21.16 ID:l/f3cG+8
思ったより少ないじゃん
193 ラッセルルピナス(兵庫県):2009/05/21(木) 15:42:53.77 ID:WjAnmsqG
二世・三世の代わりが芸能人やら著名人になるくらいなら
今のままでいいよ
194 ジュウニヒトエ(dion軍):2009/05/21(木) 15:44:40.84 ID:eIOODkIU
議員内閣制やってる限りこういうのは永遠に続くんじゃないの
首相公選制にすると天皇どうするか微妙になるし
195 クモイコザクラ(関東):2009/05/21(木) 15:46:29.20 ID:Jxvq2/pn
横須賀ならネプチューンのホリケンや上地が出ても当選するんじゃない?
196 ベニバナヤマボウシ(東日本):2009/05/21(木) 15:50:12.15 ID:VAiNOcHc
世襲はだめだから公認しません!!

でも対抗馬は立てないし県連は応援するし追加公認も否定しないよ!!!!



って事だろww

197 ヤマシャクヤク(catv?):2009/05/21(木) 15:50:15.60 ID:fXfoYSxg BE:939540375-PLT(12002)

名門には無数の人間がぶら下がってるからそういう人達からの圧力もかなりあるはず。
198 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/05/21(木) 15:53:16.41 ID:eYlMpvOG
世襲禁止って職業選択の自由の侵害だって言われてるけど
実質的に職業選択の自由を制限してるのは世襲議員なんだよな
199 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 15:53:28.60 ID:P9enbPBV
自分が支持している人がたまたま世襲議員で制限にかかって
投票する人がいなくなる有権者も出て来るね
200 ジャーマンアイリス(福岡県):2009/05/21(木) 15:55:01.35 ID:0A0o5SJa
公認はダメでも推薦はおkで決着つくんじゃね?
201 トサミズキ(山口県):2009/05/21(木) 15:56:04.99 ID:rU2sX642
>>1
世襲制導入に見えたわ
202 ニガナ(東京都):2009/05/21(木) 15:58:07.26 ID:b/eGWW1Y
息子を立たせる金で広く優秀な人材を世に出してこそ
米百表の精神が云えるとおもう・・・人材は山ほどいるのに
203 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/21(木) 15:58:41.70 ID:P9enbPBV
>>200
推薦ありなら当選後に自民なり民主に入ることは可能なんだよな?
これで世襲の根本的な解決になるのか??
204 ノウルシ(福岡県):2009/05/21(木) 15:58:59.84 ID:+HSTxK/B
そういや、今の痛みに耐えて将来を良くしようとか言ってたよな
いつまで耐えたらいいんだ?
205 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/05/21(木) 16:01:34.30 ID:eYlMpvOG
世襲は禁止してほしいが国会議員をバッサリ減らして欲しいな
あんな金食い虫いらんだろボーナスやら議員年金とかアホかと
こういうことって話題にすらならないよね
206 クモイコザクラ(広島県):2009/05/21(木) 16:01:36.75 ID:2EoNW8q4
>>203 ならないし憲法の保障もあるからそもそも制限なんて不可能

更に公明党や自治労、比例ゾンビその他考えてもわかるようにただの一時的な人気取り

解決なんて不可能なんだよ
207 トサミズキ(埼玉県):2009/05/21(木) 16:03:36.89 ID:ulH26JyK
>>191
無能な僕でもコネのお陰で高給とりなんですよサーセン
あえていうなら寄生が才能だなw

ってか俺でもヘブン状態なのに、コネ政治家なんてホント極楽だと思うよ

地方民は騙されてるのにアホのように投票してくれるし、金は必要以上に転がり込んでくるわ

こんなぬるい環境なのにわざわざ危険を冒して、橋本みたいに不正を暴いたり国民の為に
真面目に仕事をするはずないっしょw

仕事なんて更なる利権を広げること位でしょ・・・結果天下り等の利権の増殖

あと前にも出てたけど、試験導入のフィルターが最高だな、この案だしても場所替えとかしてどーせ
出てくるんでしょ、それで当選してもらっても困るし。


208 クモイコザクラ(広島県):2009/05/21(木) 16:04:28.71 ID:2EoNW8q4
>>205 減らせば減らした分死票が多くなる=民意が反映されなくなるってことは理解してる?

それと公務員とかでも同じだけど給料減らせってのはとんでもない妄言だぞ
当然公務員になるなら使命感というのは持つのは大事だがそれだけじゃ食っていけない
社会を見てもわかるように高い位置にいる人間が望むのは富と地位

後は自分で考えろ馬鹿
209 スミレ(千葉県):2009/05/21(木) 16:04:55.30 ID:fbSiVzhM
単なる党の公認の問題に憲法も糞もあるかよ。
郵政民営化反対なら公認しませんってのと何ら変わらん。
210 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/05/21(木) 16:06:03.18 ID:eYlMpvOG
>>208
善悪の判断もつかん奴はいらんは馬鹿か
211 プリムラ(東京都):2009/05/21(木) 16:14:06.79 ID:Ahu9v7Iv
小泉さんが応援演説でもすりゃ無所属でも当選すんじゃね
212 チドリソウ(アラビア):2009/05/21(木) 16:27:24.94 ID:VgXnBiLl
選挙ごとに全員で落下傘候補になれば面白いのにw
213 ダイアンサス ピンディコラ(茨城県):2009/05/21(木) 16:28:32.31 ID:h3LBieb2
臼井と小泉の選挙区交換すれば問題なしってーことだろ
214 雪割草(東京都):2009/05/21(木) 16:37:46.24 ID:veeQgllc
小泉は駄目だな
仮も現首相を自分は引退目前だつーのに、自分の意と違うからと公然で批判したり
能無しの息子を立候補させようと目論んでるし
引き際位は奇麗に引けよ
もう爺さん惚けてるんだろ
215 シャクヤク(関東・甲信越):2009/05/21(木) 16:40:24.77 ID:6xheo+2+
約3分の1か、意外と少ないんだな
216 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/05/21(木) 16:44:19.23 ID:8x5pTlZD
二世三世は政治家になれない、って法律作れば良いのに
217 ベゴニア・センパフローレンス(九州):2009/05/21(木) 16:44:45.49 ID:GTMxZLuO
さすがに4代続けはまずいだろ
218 アズマギク(長屋):2009/05/21(木) 16:45:27.33 ID:p5lfjvcO
関東学院大学(笑)
219 プリムラ・マルギナータ(中国・四国):2009/05/21(木) 16:48:18.78 ID:vLAqlNT+
世襲でもまともなら構わない…が現行の選挙に大卒公務員レベルの試験与えろ

芸能人のような名前だけのバカがなるのはおかしい…ネームバリューがある時点で不公平だしな
かつ国の上に立つ奴が下っ端以下の知識なんておかしいだろ…
220 ユリノキ(アラバマ州):2009/05/21(木) 16:57:37.20 ID:3C7OWsLT
誰が立候補しようと選ぶのは有権者だからな。
横須賀みたいな有権者が元小作人みたいなウスラ馬鹿だらけのところは
とんでもない議員がでてくるわけだが。
田中真紀子みたいのがいなければそういう奴が総理大臣になる心配はないけどな。
221 オニタビラコ(茨城県):2009/05/21(木) 17:12:14.64 ID:i+gf2+az
郵政民営化によって、アメリカから、小泉1兆、竹中2兆もらったってマジ?

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3


http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3

222 ミゾコウジュミチノクコザクラ(広島県):2009/05/21(木) 17:12:34.56 ID:+NtTV224
公認なくても当選するんだろうな。
選挙区制限しなきゃ意味無し
223 シンフィアンドラ・ワンネリ(東日本):2009/05/21(木) 17:14:28.64 ID:9sfdmiNg
小泉発狂

小泉発狂

小泉発狂

学歴ロンダの低脳次男なんて要らない
224 ノウルシ(福岡県):2009/05/21(木) 17:15:50.78 ID:+HSTxK/B
北朝鮮に行って拉致被害者取り戻してきたのは凄かったよな
どういうテク使ったんだ?
225 ウグイスカグラ(岐阜県):2009/05/21(木) 17:17:45.14 ID:BvcrJpma
小泉息子はチャンスだったのにな。。
親父の気持ちに感謝しつつ、何年かかっても余所から出るって言えば…
226 ベニバナヤマボウシ(東日本):2009/05/21(木) 17:18:00.41 ID:VAiNOcHc
総理大臣の息子って威光があっても
国内じゃ関東学院までにしかロンダできなかったしなwww
227 ノウルシ(福岡県):2009/05/21(木) 17:20:44.74 ID:+HSTxK/B
なんでそこまでして継がせたいんだろうな
子供には子供の人生あるのに

古い封建思想の人間なのかな?小泉って
イエを継がさないといけないみたいに思ってるのかな
228 ヘビイチゴ(三重県):2009/05/21(木) 17:24:39.78 ID:zQlfuqJF
>>227
そりゃ今でも天皇制維持してる国だからな。
日本人は根っこの部分じゃ自由主義社会より階級社会のほうが好きなんだろ。
229 ピンクパンダ(関西・北陸):2009/05/21(木) 17:26:26.44 ID:P8Is41h6
>>218
関西と関東でえらい違いやな ガハハハハ
230 ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/21(木) 17:28:14.84 ID:fc9uPRur
>>224
物凄い量の物資を貢いだ
231 ノウルシ(福岡県):2009/05/21(木) 17:29:24.72 ID:+HSTxK/B
>>228
モノ言う株主ってのがまるで悪人のごとき扱われてるしな
株主がその権限の範囲で主張するのがなにがいけないのかと

ホント、日本の暗黒面は深いぜ
232 シャクナゲ(福岡県):2009/05/21(木) 17:33:16.57 ID:sQxZtFvA
>>231
投資家ならいいけど、投機家だからじゃね
233 クマガイソウ(宮城県):2009/05/21(木) 17:40:09.81 ID:OOjRuPbq
配当を規制すればいいのに、政府の責任を株主のせいにされても。

候補者立てない、県連は応援していい、親父の政治献金も使っていいじゃ偽装だろ。
234 ビオラ(島根県):2009/05/21(木) 17:41:33.50 ID:Nj6keE5O
二世議員ではあるけど世襲議員じゃねえだろ
いつから国会議員は相続制になったんだ
235 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/05/21(木) 17:44:20.47 ID:4CcMXrYB
公認なくても選挙は通るだろうけど、自民自体が世襲制限かけてるとなると
通ってからも自民党に入るのは無理なのかな
こいつだって野心あって議員なるんだろうから無所属ってわけにもいかないだろう
236 シンビジューム(東京都):2009/05/21(木) 17:47:29.76 ID:NUdoMPvu
くだらないことをやるもんだな。
世襲なくすなら、今いる議員もやめさせろよ。
237 オキザリス・アデノフィラ(神奈川県):2009/05/21(木) 17:54:25.79 ID:tTz2RZmA

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/  


まあ、民主の菅だって息子を立候補させたし・・・


    小沢だって地元議員の息子だろ?


    鳩山なんてどうするんだ?www
238 チドリソウ(アラビア):2009/05/21(木) 18:18:33.35 ID:VgXnBiLl
ポッポは選挙区継いでないだけまだマシな方かと。弟もいつの間にか福岡だし。
239 ヘビイチゴ(三重県):2009/05/21(木) 18:27:05.31 ID:zQlfuqJF
ぽっぽ兄弟は人間スペック高すぎだろ。
世襲じゃなくても普通に官僚から政治家になってるレベル
240 スミレ(静岡県):2009/05/21(木) 18:29:52.13 ID:pVWsbu0f
ポッポどうこう言ってる奴は阿呆も世襲だってことが分かって言ってるのかねえ
241 プリムラ・マルギナータ(関西・北陸):2009/05/21(木) 18:32:28.67 ID:TbxXNiiw



小泉wwwwwww


ざまあwwwwwwwwwwww

242 シロウマアサツキ(コネチカット州):2009/05/21(木) 18:33:12.84 ID:WmccVczj
マスゴミのぽっぽは世襲じゃなくて政界のサラブレットってのは無理があると思う
243 ベニバナヤマボウシ(東日本):2009/05/21(木) 18:33:25.72 ID:VAiNOcHc
麻生とか鳩山兄弟は2世だけど世襲ってのとは違うでしょ
安倍とか小沢とか福田とか小渕とかは完全な世襲
244 シロバナタンポポ(関西・北陸):2009/05/21(木) 18:35:18.71 ID:nDWbU81x
議員数減らす努力しろYO
245 マーガレット(大阪府):2009/05/21(木) 18:39:22.94 ID:hyOzbgCi
246 菜の花(神奈川県):2009/05/21(木) 18:39:43.31 ID:is6gRKeo
小泉の地盤は俺が引き継ぐ
当選したら3日で民主に寝返ってやる
247 ジンチョウゲ(新潟・東北):2009/05/21(木) 18:41:29.53 ID:F+3RxPSd
世襲議員は悪。理由は、民主党が言い出して、マスゴミが便乗したから。
だだし、世襲議員の定義も民主党所属の世襲議員は誰なのかも知りません。
また、民主党所属の世襲議員はきれいな世襲議員ですし、民主党の定義はきれいな定義です。
248 シナノコザクラ(catv?):2009/05/21(木) 18:44:49.77 ID:ae/ysTv1
日本は民主主義国家だから、別に世襲するのは構わないと思う。
ただ、大した能力もないのに、デカイ顔してのさばってるような人が
いるとしたら、どうかと思う。
249 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/05/21(木) 18:49:21.25 ID:fQ04BVzF
世襲が悪という民主能だと、
同じ地盤から二期連続で同じ政党の人間を選出しちゃいけなくなりそうだなwwwwww
なぜならその地盤の有力者と政党が癒着する恐れがあるからかwwwwwww
もしくはみんなが政治家になれないと職業選択の自由が犯されるから←核爆wwwwwwwwwwwwwww

発想はみんなで手をつないでゴールする運動会の徒競走の延長戦
まさに真っ赤っかwwwwwww
赤い革命wwwww
250 ハナムグラ(広島県):2009/05/21(木) 18:50:26.42 ID:yVqBwlsh
>>247
言い出しぺは自民党の菅じゃないの?
251 ヒメオドリコソウ(西日本):2009/05/21(木) 18:57:58.49 ID:5N/0hCxi
>>250
民主党の鳩山だよ
252 フデリンドウ(大阪府):2009/05/21(木) 18:58:26.61 ID:MQguMYiT
民主対応

堀江が出たとき
→地域に縁も縁もねえ奴がなんでいきなり出てくるんだよ!!

今回
→世襲になりそうな奴は自分と関わりがないとこから出ろよ!!
253 ウグイスカグラ(岐阜県):2009/05/21(木) 19:09:08.37 ID:BvcrJpma
世襲の意味がわかってない
254 コデマリ(愛知県):2009/05/21(木) 19:13:10.04 ID:9RCX5lI7
同情票まで集まりそうだな。こりゃ、すでに当確か?
255 ツルハナシノブ(北海道):2009/05/21(木) 19:14:37.73 ID:3zcWbfQW
鳩山も小沢も世襲なのにね
256 スミレ(静岡県):2009/05/21(木) 19:16:10.25 ID:pVWsbu0f
自民議員の世襲率は異常
このクズどもが日本をダメにしてる
257 ジンチョウゲ(新潟・東北):2009/05/21(木) 19:17:20.69 ID:F+3RxPSd
>>255
世襲議員の定義は民主党が決めますし、民主党所属の世襲議員はきれいな世襲議員です。
自民党は悪。
258 カラタネオガタマ(新潟県):2009/05/21(木) 19:20:04.23 ID:nWP0Btv/
さっきのお父さんが政治家だったらうんたらかんたらってインタビューで答えてる奴いたけど
賄賂のやり方とかのことかと思ってしまった。
259 サンダーソニア(長崎県):2009/05/21(木) 19:20:26.82 ID:VO802rN6
えええええええええええええええ
関東学院大学VS東京大学法学部卒4大事務所入りの同い年の戦い見たかったのに
世襲パワーで前者が勝つという身も蓋もない結果も含めて今回の目玉になりそうだったのに
260 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/05/21(木) 19:29:57.12 ID:y1ahYi+a
でもお前ら、次男が「創価とは手を切るべき。」とか「在日は日本の癌」
だとか言ったら喜んで票入れるんだろ?
261 シャクヤク(関東・甲信越):2009/05/21(木) 19:32:09.19 ID:w47o/uNZ
それでかまわん
ただし今現在、在職中の選挙区引き継いだ世襲議員は全員辞任なw
あと議員の親族はその議員が所属している党の比例代表も禁止なw
262 ピンクパンダ(東京都):2009/05/21(木) 19:33:42.93 ID:V/qlZ8oi
>>260
世襲だと言うチャンスすら与えられない訳だw
263 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/05/21(木) 19:34:00.98 ID:uIL5PoOT
他に公認立ててもそいつは落ちてJrが当選して、その後自民入りするんでしょ
264 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/21(木) 19:35:16.44 ID:KFrpaL1J

  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
265 キンカチャ(東京都):2009/05/21(木) 19:36:01.10 ID:RXch+LfY
>>259
マスコミはコロンビア大VS東大の戦いとして扱うというオチ
266 ガーベラ(神奈川県):2009/05/21(木) 19:40:02.13 ID:WYf9WGFz
自民は何としてでもシンジロウを擁立するだろ
267 シラン(アラバマ州):2009/05/21(木) 19:42:15.19 ID:fnJ7firl
こんな売国奴を熱狂的に支持したあげく少しでも意見が違うと
シナチョソブサヨ在日ミンス工作員と認定して日本人叩きをしていた
恥晒しのネトウヨって今何してるの?やっぱり類友の法則で
厚顔無恥っぷりは小泉チョソ一郎に匹敵しちゃうの?
268 ウィオラ・ソロリア(神奈川県):2009/05/21(木) 19:48:56.07 ID:Ya0cEM4T
小泉次男ってナイナイの矢部に似てるな。イケメンだ
http://www.jimin.jp/jimin/giindata/shibu/img/koizumi-shi.jpg


無所属で出ても小泉好き&イケメン好きのババアがこぞって投票しそう。
269 ハイドランジア(東京都):2009/05/21(木) 20:06:24.91 ID:jYpKcGQM
・「無所属」とは言っても自民党県連は支持
・もちろん自民党は同じ選挙区に他の候補者を出さず
・もちろん当選したら自民党に合流

口だけ蛆民党の、最初からデタラメごまかしの骨抜き案ワラタwww

270 アマナ(catv?):2009/05/21(木) 20:19:42.04 ID:QYt3vGWQ
神奈川11区で自民の公認候補立てないんだったら、草加で立てろよw
自民県連の奴らは当然、無所属候補じゃなく公明候補に投票するんだよねw
271 ロベリア(東日本)
微妙に議論の軸をずらしていって
資金管理団体つかっての相続税逃れから目を逸らそうとしてます