google 裁断機無しで本をスキャンする特許を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒサカキ(catv?)

非破壊的書籍スキャンに関してグーグルが申請していた特許が3月24日付けで成立
(US Patent 7508978)していたことが判明した。

 書籍を鮮明にスキャンしてデジタル化する場合、ページごとに断裁処理をした上で、
ページとカメラを平行状態に置いてスキャンする必要があるが、図書館などに保存されている図書の場合、
かけがえのないため、このような破壊的スキャンを行うことはできず、ページを開いた状態でスキャンを
実行するとこれまでのスキャナーではページの内側にそってカメラと平行状態が保てなくなるため、
デジタル化された映像にはゆがみが生じるなどの問題をもっていた。

 今回、グーグルが特許取得した方法とはカメラの上部から迷路のような格子模様を
スキャンするページに投影した上で、ステレオカメラを使ってその映像を読み取り、
ページにどれだけのゆがみが生じているのかを検出。その上で、
改めてステレオカメラを使ってページをスキャンし、ゆがみ補正を行うというもの。

 グーグルでは全米の大学図書館などの協力を得ることにより図書館に所蔵されている
膨大な図書をデジタル化する「図書館プロジェクト」を推進。これまで、
図書館プロジェクトでは業務用スキャナが使われているものとみられていたが、
実際には、業務用でも存在してこなかった独自開発のゆがみ補正技術を使った
スキャナが使われていることが今回、成立した特許によって明るみになった格好となる。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905161942
2 タニウズキ(関西地方):2009/05/19(火) 22:50:38.94 ID:KgLsLLSh
お前ら歓喜
3 セントウソウ(東京都):2009/05/19(火) 22:51:10.21 ID:Y6Fklt7N
他人の著作権は守らないのか?
4 ツメクサ(東京都):2009/05/19(火) 22:51:38.33 ID:SBtW1N3n
素晴らしい
5 モクレン(高知県):2009/05/19(火) 22:51:54.76 ID:2jGWj+k2
早くコンシューマレベルに落ちてきて欲しいんだが
6 チューリップ(大阪府):2009/05/19(火) 22:52:12.04 ID:6gsjEM33
他人の特許は守らない
サブマリン特許で荒稼ぎ
他人のものにだけフリーフリー
7 セキチク(関東・甲信越):2009/05/19(火) 22:53:06.29 ID:C/UFrtvK
ただしgoogle滅亡説を唱えた本はスキャンされない、と。
8 キブシ(静岡県):2009/05/19(火) 22:54:12.06 ID:J2U+re6I
いよいよ図書館いらねえな
9 ヒメスミレ(京都府):2009/05/19(火) 22:54:15.20 ID:cusPMPKq
くれ
10 オオバクロモジ(長屋):2009/05/19(火) 22:55:01.64 ID:yUaPrS4Z
スキャンする服がない
11 シナノコザクラ(大阪府):2009/05/19(火) 22:55:12.33 ID:TW/W5rW8
確か464の人が既に開発してなかったっけ?
12 ウバメガシ(西日本):2009/05/19(火) 22:56:46.42 ID:n2kikMmP
でも見開きページの綺麗な結合とかむずかしそうだな
13 オランダミミナグサ(大阪府):2009/05/19(火) 22:58:50.57 ID:qLlAr705 BE:91959023-2BP(6015)

日本の高校生だったか何かがかなり前に発明してなかった?
14 水芭蕉(福井県):2009/05/19(火) 23:00:32.74 ID:g4h189Us
ググったら数年前にリコーが開発してた
15 ヤマボウシ(福岡県):2009/05/19(火) 23:01:12.02 ID:mk3jZkAr
なんか山形スキャナとかなかったっけ?
16 ウシハコベ(長野県):2009/05/19(火) 23:03:19.25 ID:RsKgGrm1
マジでデジタル化した漫画とかamazonで販売しねーかな
17 ウィオラ・ソロリア(福岡県):2009/05/19(火) 23:04:24.59 ID:JzbbCEML
これはまじすごい技術
18 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/05/19(火) 23:05:30.74 ID:npHNyrBY
裁断じゃなく断裁なんだよ、業界的にはな
19 スミレ(東京都):2009/05/19(火) 23:05:30.03 ID:5zZq5AyE
20 ハチジョウキブシ(東京都):2009/05/19(火) 23:06:22.77 ID:YAYIY6yN
>>17
>カメラの上部から迷路のような格子模様をスキャンするページに投影した上で

一手間増えているような気がするんだが
そこまでしてゆがみ補正にこだわる所が他になかったんじゃね
21 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/05/19(火) 23:06:28.66 ID:zVoikvXs
図書館の本を全部スキャン
22 ストック(新潟県):2009/05/19(火) 23:10:04.71 ID:YCwcBAiQ
サイバー図書館ここに極まったな
23 プリムラ・ヒルスタ(東日本):2009/05/19(火) 23:11:54.35 ID:Ubc9Nd/G
全自動で自炊出来るスキャナが安価で手に入らないかなぁ
24 水芭蕉(東日本):2009/05/19(火) 23:20:38.91 ID:M9+018VF
じゃあ迷路のような格子模様を格ページに印刷すればgoogle涙目だなw
25 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/05/19(火) 23:21:21.67 ID:X9YiG3Ad
>>20
手間が増えるのはそれをする機械とプログラムを作るとこだけ。
実際のスキャン作業の時は撮影の直前にフラッシュのように格子模様を発光して
ゆがみ計算を瞬時にやってるだろうから人間が意識することはないと思う。
26 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/05/19(火) 23:23:14.58 ID:X9YiG3Ad
っていうかページめくる機械を併用すれば全ページ自動でスキャンできるな。
27 カロライナジャスミン(dion軍):2009/05/19(火) 23:28:27.83 ID:ncH7Xx2j
>>24
光が当たってる部分見てるんだから関係ないと思うぞ
28 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/19(火) 23:38:38.27 ID:SNkg5IEl
本を開いたときのゆがみを修正してコピーする機械って昔からあるだろ
29 ミツバツツジ(静岡県):2009/05/19(火) 23:39:55.42 ID:agkWA50o
とらじ涙目
30 フモトスミレ(catv?):2009/05/19(火) 23:41:33.04 ID:Pd+5q4Bc
googleは何になろうとしてるの?
31 ノボロギク(関西地方):2009/05/19(火) 23:43:48.85 ID:OkzNWQOM
世界そのもの
32 ストック(アラバマ州):2009/05/19(火) 23:45:30.50 ID:b7uMzLco
俺の代わりに会社行ってくれ>>ググル
33 センダイハギ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 06:27:59.99 ID:jrRiepr5
すごいな
34 クワガタソウ(アラバマ州):2009/05/20(水) 06:28:57.15 ID:kcclv6xs
寅治がそんな機械で漫画スキャンしてただろ
35 シラン(関東・甲信越):2009/05/20(水) 06:29:57.28 ID:Sg0d0NaD
一台欲しい
36 サンシュ(関西地方):2009/05/20(水) 06:33:29.54 ID:GnwowrBl
地球のすべての情報を握った存在は神なのか?
37 カタバミ(catv?):2009/05/20(水) 06:53:34.53 ID:X65KeOT3
この技術でも、見えない部分はスキャンできない。
綴じ代に近い内側な。分厚い専門書とか。あと
お前らの読みそうな本だと、愛憎版のコミックとか。
38 ハナイバナ(東京都):2009/05/20(水) 07:45:07.42 ID:7A3mJWP+
>>25
あ、ソース先の図見たらありものの機械の組み合わせで間に合うのね
カメラに特殊な細工かなにか必要かと思ってた
39 クヌギ(東海・関東)
ハント博士の開発した何とかスコープか
近未来すなぁ