ノートPCを特殊ゲルとアルミで冷やす! エレコムから冷え冷えプレート発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ムシトリナデシコ(新潟県)

エレコムは5月19日、ノートPC冷却用シート「SX-AS」シリーズ計3製品を発表、5月下旬より発売する。
サイズ別に計3タイプを用意、15.4〜17型ワイド用モデルの「SX-ASA4L」、12.1〜15型用の「SX-ASA4」、7〜10.2型用の「SX-ASB5」をラインアップ。
価格はそれぞれ6300円/5670円/4515円だ(いずれも税込み)。

SX-ASシリーズは、ノートPCの底面に敷くことで本体の放熱効果を高められる厚さ約5ミリの冷却用シート。
内部には吸熱効果を持つ特殊冷却ゲルを備えたほか、アルミ製フレームを採用したことで効果的な放熱が可能となっている。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/19/news053.html
2 バラ(catv?):2009/05/19(火) 17:15:17.11 ID:QE2aEOET
げる(´・ω・`)
3 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/05/19(火) 17:15:49.16 ID:dIp6XzML
  \ ‖ /
  (●)(●)  げる...
.三(_人_)三
4 レンギョウ(新潟県):2009/05/19(火) 17:16:30.05 ID:8nfcYK2f
すのこたんのほうが可愛い
5 ノゲシ(中部地方):2009/05/19(火) 17:16:44.34 ID:DI1QKGIO
液体金属早く作れ
6 ヘラオオバコ(静岡県):2009/05/19(火) 17:17:28.64 ID:v8tLh7wu
100均の「網」で十分だろ
7 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/05/19(火) 17:17:51.97 ID:S/0wGCiF
けいおんスレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
8チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/05/19(火) 17:18:11.96 ID:g3ey5JKV
>>5
水銀
9 フクジュソウ(京都府):2009/05/19(火) 17:18:19.90 ID:U4uKCHAG
マンボウスレか
10 タツタソウ(中国・四国):2009/05/19(火) 17:18:53.40 ID:vGz73Ya/
ゲルトお姉ちゃん
11 コブシ(東京都):2009/05/19(火) 17:19:17.78 ID:aTVIXf6l
これは欲しい
12 コメツブツメクサ(関東):2009/05/19(火) 17:19:24.65 ID:CYqmSgeV
>>6
詳しくおせーて
13 オオヤマオダマキ(愛知県):2009/05/19(火) 17:20:36.23 ID:Dn/GL2cc
外部部品使ってまで冷却しないとまともに使えないノートって欠陥品じゃね?
14 コスミレ(コネチカット州):2009/05/19(火) 17:21:21.50 ID:t/Vl97d8
ゲルトってなんで一人だけ地名みたいな名前なの?
15 パンジー(dion軍):2009/05/19(火) 17:21:33.82 ID:/ZXP2X+4
>>12
100円ショップで売ってるスノコがいい感じ
16 ジシバリ(長屋):2009/05/19(火) 17:22:27.65 ID:1yEHL/GW
すのこタンスレキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!^

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org43533.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org43536.jpg
17 ストック(不明なsoftbank):2009/05/19(火) 17:23:12.04 ID:9P2w4yxF
アベノ橋魔法☆商店街スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
18 カキドオシ(catv?):2009/05/19(火) 17:23:20.43 ID:UvPLOLp+
ゲルだと逆に熱持ちそうだけどそんなことはないのん?
19 タマザキサクラソウ(dion軍):2009/05/19(火) 17:23:19.60 ID:Pmjxgmt3
すのこタンを使ってるけど滑る
冷えるけど滑ってノートPCが落下する
20 ストック(東京都):2009/05/19(火) 17:25:06.98 ID:5fCEY7KH
すのこたんバッグとか関係ないとこに手出しすぎだろ
21 オオヤマオダマキ(愛知県):2009/05/19(火) 17:27:41.99 ID:Dn/GL2cc
>>18
空気より比熱容量の大きいものであるなら効果はあるのじゃないか?
ただ筐体のプラスチック自体が必要容量が小さいから熱が移動しにくいからw
22 トキワハゼ(アラバマ州):2009/05/19(火) 17:28:05.57 ID:Ds8jdYSQ
>>18
似たようなの使ったことあるけど数十分経つとシートが暖まるだけで
廃熱が悪いから余計温度あがったわ
23 イブキジャコウソウ(大阪府):2009/05/19(火) 17:28:56.80 ID:OWn/XdMS
今日のけいおんスレと聞いて
24 アブラチャン(関東地方):2009/05/19(火) 17:32:14.35 ID:0Axr4ss+
GPL
25 ミヤコワスレ(dion軍):2009/05/19(火) 17:33:36.67 ID:5SYJff/O
素人考えですが
ケース冷やして効果あんの?
26 イブキジャコウソウ(大阪府):2009/05/19(火) 17:34:27.69 ID:OWn/XdMS
じゃあ何処冷やすんだよ
27 オキザリス(神奈川県):2009/05/19(火) 17:35:11.45 ID:BL5mpUK4
>>25
つまり服を着ているとエアコンは無意味だということですね
28 ポロニア・ヘテロフィア(栃木県):2009/05/19(火) 17:36:05.00 ID:5IN7+cux
そもそもこういう後付のクーラーって本当に必要なのかよ
必要だとしたら設計の段階で付いてないとおかしいだろ
欠陥品を売ってるってこと・
29 センダイハギ(アラバマ州):2009/05/19(火) 17:36:14.27 ID:bSFu5zIJ
>>22
そのシートを冷やすシートを付ければいいじゃない
30 ナガバノスミレサイシン(関西地方):2009/05/19(火) 17:36:22.95 ID:/N+Gz6P1
お、うちのワンコのベッドの下に置いてやろうかなw
31 イブキジャコウソウ(大阪府):2009/05/19(火) 17:38:05.71 ID:OWn/XdMS
必須では無いが付けるとPCの寿命は延びる>>28


らしい
32 オキザリス(神奈川県):2009/05/19(火) 17:39:50.12 ID:BL5mpUK4
>>28
うちのMacBookAirは熱暴走するぜ!
33 トキワハゼ(アラバマ州):2009/05/19(火) 17:42:08.15 ID:Ds8jdYSQ
CPUにくっついてるシンクか銅板にヒートパイプ付けて
端っこでコネクタ状にして外付けクーラーをプラグインできるようにすればいいのに
34 アメリカフウロ(北海道):2009/05/19(火) 17:48:40.75 ID:u+Ueac2q
先日ノートpcばらしてヒートシンク外して掃除して
AS-05を薄く万遍なく塗ったけど温度変わらなくてワロタ
すのこ買うかな俺も
35 カンパニュラ・ベリディフォーリア(熊本県):2009/05/19(火) 17:50:29.51 ID:eNWwC6pw
これ、机の上に置いてその上にノートを置いたら放熱せずにゲル沸騰じゃないか?
冷却用シートを浮かして底に風を当てるなり冷却する物が必要なのでは?
36 ウイキョウ(香川県):2009/05/19(火) 17:51:39.32 ID:ojR3luXI
アルミ板買ってきて自作すりゃいいんじゃ
37 福寿草(鹿児島県):2009/05/19(火) 17:52:48.75 ID:lremPTy6
無段階調整の扇風機に勝るものは無いな
38 プリムラ(北海道):2009/05/19(火) 17:54:47.91 ID:eATUKK11
カールスラント3人組と3pしたい
http://blog-imgs-41.fc2.com/m/a/r/marunao2/20080913235316.jpg
39 カンパニュラ・ベリディフォーリア(熊本県):2009/05/19(火) 18:02:56.20 ID:eNWwC6pw
ttp://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/coolerpad/index.html
このシートを冷却する為に、この辺りの物が必要。
40 カロライナジャスミン(dion軍):2009/05/19(火) 18:16:15.33 ID:RMpHshJR
一目でストパンスレとわかった俺に隙はなかった
41 マーガレット(千葉県):2009/05/19(火) 18:17:59.81 ID:Nly3tIO0
おれのノートPCの底に熱を逃がす通風孔みたいのがあるぞ。
これを塞いでかまわんというのか?
42 ストック(新潟県):2009/05/19(火) 18:20:36.45 ID:iuHKuDux
>>41
そういうのもあるから、すのこ等もよく使われる
43 ラナンキュラス(埼玉県):2009/05/19(火) 18:23:34.58 ID:KX/exczu
パソコンの横に立てかけて置くような大きくて薄い保冷材で十分
44 マーガレット(千葉県):2009/05/19(火) 18:24:54.43 ID:Nly3tIO0
>>41
それはわかるんだが、この商品の盲点というかだな・・・
45 ポピー(香川県):2009/05/19(火) 18:25:24.43 ID:7XQuU4e7
机から半分くらいノートPCはみ出させて下からサーキュレーターで風送ってる。
10℃くらいは下がる。それでも80℃超えてる。
46 マーガレット(千葉県):2009/05/19(火) 18:25:55.66 ID:Nly3tIO0
>>42
待ちがえた。ノートPC歴長いが、
それはわかるんだが、この商品が使えるPCがえらく限られる気が。
47 スミレ(神奈川県):2009/05/19(火) 18:26:38.27 ID:C1m5qK1g
オーブンレンジの網をもらって使ってる。

5000円くらいの冷却ジェルも買ったけど、そんなのよりずっといい。
48 キンケイギク(静岡県):2009/05/19(火) 18:27:02.23 ID:uHTe8umI
>>38
たった二文字に反応したことは評価するが
元の話題で盛り上がりそうだから無理だと思う
49 サルトリイバラ(東海):2009/05/19(火) 18:29:36.16 ID:tbmEEAhQ
やーいメスゴリラー
50 ねこやなぎ(東京都):2009/05/19(火) 18:32:23.23 ID:xu5TsFke
俺、夏場は無理しないでデスクトップ愛用してる。
過熱するパームレストよりはファン回転音の方がマシ。
51 ノゲシ(東日本):2009/05/19(火) 18:35:08.31 ID:H2vqbQ6Q
人間用のなんかない?
暑くて堪らん
52 キショウブ(東京都):2009/05/19(火) 18:56:32.67 ID:wvh+I4YV
すのこたんいいよ
稼動部分が無いから安心して使える
53 シュロ(福岡県):2009/05/19(火) 19:08:49.85 ID:W/SKOb3F
let'snoteR6を膝の上で使っててかなり熱くなったな
ファンレスデュアルコアとかlet'snoteの中でもかなり熱くなる部類なんだと思う
54 ミツマタ(東京都):2009/05/19(火) 19:11:22.49 ID:NuY8J6+l
全銅すのこタンまだ?
55 チドリソウ(九州):2009/05/19(火) 19:14:38.54 ID:szeVyapb
最近、熱さでPCが勝手に切れるようになった
56 西洋オキナグサ(愛媛県):2009/05/19(火) 19:15:38.63 ID:jmWTzUtG
ttp://buffalo-kokuyo.jp/product/acc/pc-cooler/misc/nclb5h.html

これ使ってるけど効果あるんだか無いんだか
57 トウゴクミツバツツジ(北海道):2009/05/19(火) 19:19:02.01 ID:NAbrH/TT
ボンカレー敷いて温まったら食え
58 ヘビイチゴ(東京都):2009/05/19(火) 19:22:08.51 ID:Z/RVE2Yl
まず卓上扇を用意して、それが入るくらいの大きさの
穴あき脱衣かごと、換気扇フィルタを100均で買って、
かごの中に卓上扇、上にフィルタ、その上にノートPCおいて、
卓上扇ぶん回せ。適切な位置に風を当てれば真夏でもHDDは35度以内になる。
59みのる:2009/05/19(火) 19:25:59.24 ID:vs5EJdmM BE:5717568-2BP(3123)

今まで熱でダウンしたことないな。
60 ヘビイチゴ(東京都):2009/05/19(火) 19:28:02.65 ID:Z/RVE2Yl
夏場にHDDクラッシュしたことがある
61 フサアカシア(神奈川県):2009/05/19(火) 19:53:56.77 ID:WaQecm3/
アキカンスレかと思ったらストパンスレだったでござる の巻
62 キキョウソウ(徳島県):2009/05/19(火) 20:03:18.88 ID:uiNU2G+j
排気口ふさぐよん
63 セントウソウ(兵庫県):2009/05/19(火) 20:31:21.57 ID:nFwzOCL1
http://blog-imgs-41.fc2.com/n/o/b/nobuciviceg9/20081228003151.jpg

すのこじゃないけど、ダイソーのメタルラックの底板の上に乗せてる。315円。
64 ヤエヤマブキ(catv?):2009/05/19(火) 20:57:35.41 ID:ohEQeQ2L
すのこたん役にたたねー
一度下がるかどうかだし
65 ストック(アラバマ州):2009/05/19(火) 21:19:21.51 ID:3rs9qUGV BE:1069911348-PLT(14000)

       l/:::::::::::::::::::l:::/l::::::::/ハ:l \:::::l::!:::::::::::::::';::::',
     /::/::::::::::::::::::;ィ:/ l:://::l V!   ヽ!:l::::::::::::::::::';:::l
     /:/!:::::::::_::/::/ l::! /イ:::::::::! ヽ   l::ト、:::::::::::::::V!
.    /:/.l::::i:::::::::!:7>!K   ヽ::::::::l  ヽ _jノ x−:::::::::::ヘ
    j/ l:::;|:::::::レ' r≠=≧x ヽ:::::L _ ≦≠x、ヽ!:::::::::ハ:::!
.       !/ !:::::ハ く. lr'_ノ !   ヽl、 ' l_ノ l ) V::::ハ .ソ
      '  !:::::l ヘ  ヾ._ソ          V_,ク  .ハ:::!ノ
          ';::::l、 ハ                / _V
        V ヽ_l、        '          /≦ _
          iこヽ、      _      ノ くー-'
           /:::i>   ´ _`     .イ_ハ:::::':,
          /:::::::/  ri>/ ヽ、イト、  l、:::::':,
         /::::::::::/ /r'i/ />ーヘ )! \ .V:::::':,
.        /::::::::::;;ノー'  !l   '´  / V l   iヽ V:::::':,
      /:::::::;イ /   . l!    ´ /V!   レニ\:::::.':,
66 オニノゲシ(dion軍):2009/05/19(火) 21:34:39.35 ID:av1+WsAR
へえぇー特殊ゲルとぉぉぉぉぉぉぉおぉ
67 キンギョソウ(関西地方):2009/05/19(火) 21:40:39.01 ID:WL6yF1HR
お姉ちゃん
68 サトザクラ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 21:41:24.04 ID:YhgvTYdV
DELLのノート使うから熱いんだろ
69 ノウルシ(兵庫県):2009/05/19(火) 21:56:03.46 ID:4osINKdQ
カールスラント3人組と3Pしたい
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1022425.jpg
70 ハナワギク(catv?):2009/05/19(火) 21:58:11.29 ID:Z9/D5Tqj
レッツノート熱過ぎ
71 バラ(catv?):2009/05/19(火) 21:59:02.33 ID:QE2aEOET
犬が大好きなんです(´・ω・`)
72 クンシラン(滋賀県):2009/05/19(火) 22:02:17.10 ID:yzlo3hpa
>>68
そうでもないんだな、それが
73 ヘビイチゴ(東京都):2009/05/19(火) 22:02:59.70 ID:HzXFVSYx
>>69
遅すぎワロタ
74 チューリップ(関東):2009/05/19(火) 22:05:11.92 ID:7DIOt4A/
俺は仕事行く前に冷蔵庫に入れてるからいつも快適
今日もきっと冷え冷えで迎えてくれるわ〜
75 ストック(長崎県):2009/05/19(火) 22:05:47.58 ID:COc3iRj6
4Pじゃないの?
76 シキミ(静岡県):2009/05/19(火) 22:08:04.28 ID:froZnX0v
アルミの台にファンが付いたクーラーパッドを使ってるけど、
この時期の昼間だとエンコしている時の熱でノートPCが落ちる。
クーラーパッドの効果は結構良いんだけど、これ以上は無理そうだな。氷袋でも乗っけようかな・・・。
77 ダイセノダマキ(福岡県):2009/05/19(火) 22:13:28.32 ID:SmbJaZCy
余計なことするより卓上扇を当てっぱなしでいたほうが冷えるけどな
78 ムレスズメ(福岡県):2009/05/19(火) 22:23:17.67 ID:8Z3tU2qk
やっぱノートは駄目だろ
79 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/05/19(火) 22:33:02.39 ID:KoPW3prz
微妙にたけーんだよ!!!
80 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/05/19(火) 22:36:02.51 ID:KoPW3prz
効果てきめんなのは500円の小型扇風機
フリーズしまくりのMEに使ってた
ただし、かなりうるさい
81 クロッカス(東京都):2009/05/19(火) 22:40:11.60 ID:KsKbrsZh
この冷却ゲルだけならさ
100円ショップで売ってる保冷ゲルも同じようなもんだよね?
82 クロッカス(東京都):2009/05/19(火) 22:43:35.98 ID:KsKbrsZh
メタルラックの上においてるんだけど金属設置面が少ないから余り冷えないんだよな
扇風機はうるせーし
83 オランダミミナグサ(関西地方):2009/05/19(火) 22:59:38.43 ID:Gr27Ce2b
俺良い事思いついた
冷凍庫の中に入って冷やせばいいんじゃね?
84 シンビジューム(西日本):2009/05/19(火) 23:08:26.16 ID:yxlLEc55
>>80
でも扇風機の音ってPCの騒音に比べたら気にならなくね?
85 ギシギシ:2009/05/19(火) 23:10:28.36 ID:jxMhpibp
>>16
もはや何でもありなんだなおまえら。
86 ナニワズ(東日本):2009/05/19(火) 23:11:48.16 ID:XJjwnEOP
USB風車で冷やせ
87 クヌギ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 23:16:10.93 ID:98SX5r93
デスクトップの話だけどHDDクーラーの効果がてきめんすぎて笑った
付けたドライブが何時間たっても室温超えねえ
付けないのと温度差は三十度 ヘイジュード
88 カンパニュラ・ベリディフォーリア(熊本県):2009/05/19(火) 23:20:24.31 ID:eNWwC6pw
>>81
液漏れや破裂して終了。
冷凍庫で冷やしてると冷やし過ぎでパソコンに霜がついて終了。
>>82
薄いアルミ版で良いから買って、その上に10円玉を敷き詰めパソコンを置き扇風機をあてる。
>>83
水滴がついて終了。
89 ニョイスミレ(山口県):2009/05/19(火) 23:24:04.82 ID:WgAttFTi
アルミかわいい
90 モリシマアカシア(東京都)
>>76
結露するぞ