日本の城の起源は韓国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼309

「皆さんは、時間と空間の歴史の旅に出かける21世紀の朝鮮通信使です」

今月10日午前、福岡県大宰府市。ここは、日本国内で百済人の面影が色濃く残る場所だ。
9日に釜山港を出発し、6泊7日の日程で奈良や飛鳥、大阪、京都に至るまで2000キロをめぐる
「日本の中の韓民族史探訪団」が最初に訪ねた場所は大宰府だった。無表情な顔つきで立っていた
探訪団のメンバーらは、孫承 (ソン・スンチョル)江原大教授の現場講義が始まるや、うなずき始めた。

「あの山が見えますか。百済が滅亡した後、新羅の侵入に備えるため、百済の将帥の指揮の
下に建てられた大野城です。日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。
山城や邑城を建てるわれわれの技術により作られたという明白な証拠になるわけです」

全国の小・中・高校の教師らが主軸となる探訪団の日本訪問は、今年で24回目。
本紙と新韓銀行、GSが共同主管し、サムスン・ソウル病院が医療面でのサポートを行った。
三国時代には韓半島(朝鮮半島)の先進文物が日本に伝えられ、朝鮮時代に通信使が通った道をたどる
探訪団は、日本の歴史と文化の中に深く根ざした韓国文化の輝かしい光を発見し、感動をもたらした。
京都の広隆寺では霊宝殿に展示されている弥勒菩薩半跏思惟像(日本の国宝第1号)が
新羅で作られたという説明に感銘を受け、東洋陶磁美術館に展示されている高麗青磁を見て歓呼の声を上げた。

http://www.chosunonline.com/news/20090518000068
2 シザンサス(宮崎県):2009/05/18(月) 18:03:29.18 ID:QxrQuJBQ
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3 モリシマアカシア(長屋):2009/05/18(月) 18:03:35.45 ID:r2koUkyV
ま〜た始まった
4 チューリップ(長屋):2009/05/18(月) 18:03:51.82 ID:XHQ5RYTg
きめええええええええええええええええ
5 オキザリス・アデノフィラ(鹿児島県):2009/05/18(月) 18:04:08.51 ID:mQfIahMT BE:727489128-2BP(500)

はい、そうですか。^^
6 スノーフレーク(東京都):2009/05/18(月) 18:04:11.78 ID:NMf5WlNN
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

えっ
7 シラン(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:04:45.24 ID:Evn9QQSW
宇宙そのものが韓国起源なのだからこういう議論は無意味
8 メギ(東京都):2009/05/18(月) 18:05:01.43 ID:5UDiLJbS
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
9 スズメノヤリ(東京都):2009/05/18(月) 18:05:26.49 ID:yXbvgEp8
これどうなんだ
まともな学者がやってるとは思えないが
10 クロッカス(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:05:35.39 ID:7nZ08POT
朝鮮人息するように嘘をつき
11 ピンクパンダ(東海):2009/05/18(月) 18:05:40.16 ID:pqsEhKDc
山城から平野に移ったんじゃないのか
12 アグロステンマ(山形県):2009/05/18(月) 18:05:42.47 ID:jD4Q7XWZ
日本の城は韓国人が建てたという明快な記述がある5000年前のハングルで書かれた古文書の発見はまだ?
13 ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:06:06.00 ID:25Lxbl+h
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

へっ
14 オオイヌノフグリ(ネブラスカ州):2009/05/18(月) 18:06:27.21 ID:oq0wm7k5
いまそれどころじゃないだろうが!
15 シラネアオイ(関東):2009/05/18(月) 18:06:45.75 ID:5DRIVU4F
最初の一行目でいきなりワロタ
16 パキスタキス(愛知県):2009/05/18(月) 18:06:48.62 ID:N1uHYDhe
起源 の検索結果 約 13,700,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

他のキーワード: 起源
韓国起源説 病の起源 日本人 起源 ウリナラ起源 人類 起源
醤油 起源 クリスマス 起源 石油 起源 サッカー 起源 漢字 起源
17 斑入りカキドオシ(catv?):2009/05/18(月) 18:06:52.26 ID:qYCRt3kl
>>12
9000年前のが出てきそうだが、そうすると日本の歴史が随分長いものになるな。
18 ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:06:54.40 ID:/n8Hsqdv
失笑
19 節分草(東日本):2009/05/18(月) 18:06:55.57 ID:BWOhWga3 BE:1984392498-2BP(2010)

詳しい解説サンクス
20 ミヤマヨメナ(神奈川県):2009/05/18(月) 18:07:07.29 ID:kqhkPvPS
言わなくても知ってますよもう
21 ヒヤシンス(東京都):2009/05/18(月) 18:07:13.42 ID:W97HeGAD
ワロタ
22 スズメノヤリ(新潟県):2009/05/18(月) 18:07:14.52 ID:MF7h77d4
渡来人が何も彼もを伝えたとか思ってんだろうな
23 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:07:14.30 ID:4sui6r82
毎回ため息しかでない
24 プリムラ・ヒルスタ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:07:29.86 ID:n+LppP2U
昔から疑問だったんだがなぜラーメンのドンブリに「韓」が模様になってついてるんだろう
25 ハクモクレン(宮崎県):2009/05/18(月) 18:07:41.64 ID:ypT5ynea
>日本は城を平地に建てるため
自然の地形を利用した山城が先だろうにw でも韓国がそういうならそうに違いないwww
26 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:07:42.71 ID:tzv8u8pO
ソレハビックリダ
27 シハイスミレ(静岡県):2009/05/18(月) 18:07:45.80 ID:ts8WZUXs
だから百済を韓国に入れるなと
28 マーガレット(愛媛県):2009/05/18(月) 18:07:52.25 ID:pf6zM+AW
またかよ
日本に国宝第○号なんて呼び方は存在しないのに
大メディアが未だに吹聴するんだから始末に終えない
29 スズメノヤリ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:07:52.84 ID:A6ZD11tF
多分中国じゃね?
稲作も中国
30 シンフィアンドラ・ワンネリ(長屋):2009/05/18(月) 18:08:13.57 ID:nMOEEC9i
Appleのトップ画像が姫路城になったとき、韓国だけ金門橋使い続けてたよなw
31 エニシダ(茨城県):2009/05/18(月) 18:08:25.98 ID:ZIKRi7ew
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

何も知らないって幸せだなぁ
32 チドリソウ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:08:42.58 ID:8teia3AI
ざけんな坂戸城なめんなよ糞チョンが
33 ベニバナヤマボウシ(長屋):2009/05/18(月) 18:08:52.52 ID:9cIpVsF1
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34 水芭蕉(兵庫県):2009/05/18(月) 18:09:05.87 ID:P4ZmvofL
仮に仏像が昔の朝鮮半島で作られていたとしても、今の韓国人が特別に偉いというわけではないからw
コイツラのホルホルはカン違いもいいとこなんだよ
35 マーガレットタンポポ(dion軍):2009/05/18(月) 18:09:27.98 ID:Xf4/oxZ4
山城の方が圧倒的に多いわ
36 イカリソウ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:09:33.51 ID:CrlE38/I
もちろん皆はカレーを食うときイギリス人に感謝してるよなぁ?
37 キュウリグサ(東京都):2009/05/18(月) 18:10:07.63 ID:/6NSqIOv
無知の起源はキムチ(奇無知)だという
38 トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県):2009/05/18(月) 18:10:18.62 ID:jaJSH0HQ
何を言ってるんだ??
39 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:10:19.13 ID:ygV7uwj/
この切ない気持ちは何だろう?
40 スズメノヤリ(静岡県):2009/05/18(月) 18:10:23.85 ID:cRp7dPWw
>当時多くの仏像が楠で造られているのに対して赤松で造られているため、
>日本書紀記載の推古31年新羅から伝来したものとする説もあった。
>ところが1968年、大きく抉られた内繰りの背板に楠材が使用され、
>背部の衣文もこれに彫刻されていることが判明した。この像の右の腰から下げられた綬帯(じゅたい)は、
>以前から楠木であることは知られていたが、これは後に付加したものとして考慮されていなかったが、
>二箇所の、特に背板に楠材が使用されていることは、楠が朝鮮半島では自生してない為、
>これが日本で造像された可能性が高くなった。制作時は漆で金箔を貼り付けた漆箔像であった。
早くwikipediaの編集しなきゃな
41 スズメノヤリ(東京都):2009/05/18(月) 18:10:26.19 ID:pgFxWAvq
         o__________
         / 旗国麗高 属国清大  /
        /  /// ̄ ̄\\\ /
        /    /   / ̄`|    /
       /    |\_/   /    /
       /  \\\__/// /
      /               /
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /
     人
    ノ;;;;;;)
   (;;;;;;;;;;;;;;;)
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
42 ユキノシタ(東京都):2009/05/18(月) 18:10:32.22 ID:3Qtl4/KE
もうやだあの国
43 エイザンスミレ(茨城県):2009/05/18(月) 18:10:46.64 ID:db61Eu1I
アホでも教授になれるんだな。
44 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/05/18(月) 18:10:47.11 ID:dwH1Hpvc
>>9
やってるだろ。後援企業群が韓国では大企業だし。

予備校かなんかの先生っぽい人も、ハングルは優秀すぎて、他国語に翻訳出来ないので
ノーベル文学賞が受賞出来ないとか言ってる。

始末におえないのが、NHKが教育テレビやらで、これに加担してることだな。
45 ウンナンオウバイ(鹿児島県):2009/05/18(月) 18:10:51.44 ID:VtT53BPo
こんな常識を今更言われてもなー・・・
日本人なら誰でも知ってることだよ
46 スズメノヤリ(東京都):2009/05/18(月) 18:10:53.85 ID:Bp79Zx64
    ┳
  ●●●
  ●●●
   ●●
    ●


    ┳
  ●●●   キッ!
  ●<`皿´> 彡
   ●●
    ●

            ┳    朝鮮民族の祖先である
          ●●●  黒い山葡萄原人マンセー!
         ●*`∀´>
          ●U●U
           ●●
  ((((((((((  レ"レ

人類の起源は朝鮮です。
http://www.youtube.com/watch?v=HrJw7d-EGpc
47 ネメシア(長野県):2009/05/18(月) 18:10:56.02 ID:ekGN624l
城がうらやましいんだな
48 シャクナゲ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:11:03.43 ID:2chgp2MX
やってることが北朝鮮と同じ洗脳だなぁ
これでよく先進国を名乗れるよ
49 西洋オキナグサ(京都府):2009/05/18(月) 18:11:15.24 ID:CNMK7R3J
自分の国に誇れるものがないからすぐ起源説を唱える
50 シンビジューム(-長野):2009/05/18(月) 18:11:16.96 ID:ozARqucY
我が県のマニアック城 松本城以外なら多少いちゃもんつけられても我慢できる
51 チドリソウ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:11:22.91 ID:ypuHRmzl
羨ましいものは全て韓国起源
52 フモトスミレ(群馬県):2009/05/18(月) 18:11:52.63 ID:tIWu4kUl
韓国じゃムーレベルで教授なんだぜ
びっくりクリクリですよ
53 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:11:52.64 ID:QC0OID0c
岡山だっけ百済風の城跡があるの
54 スノーフレーク(東京都):2009/05/18(月) 18:12:03.10 ID:NMf5WlNN
>>1 は どうもこれのことを言っているらしい

古代山城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%B1%B1%E5%9F%8E

古代山城(こだいさんじょう)は、飛鳥時代から奈良時代にかけて築かれた古代の山城のうち、
朝鮮半島からの影響が指摘されるものを一般に指す。
朝鮮式山城(ちょうせんしきやまじろ)と呼ぶこともある。
ただし、この呼称は定義に未確定な部分があるので、考古学上は単に古代山城と呼ばれることが多い。[要出典]

んなん初めて聞いたわ
55 アルメリア(東京都):2009/05/18(月) 18:12:03.44 ID:0daPLgQn
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

なにそれこわい
56 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:12:11.15 ID:reSxggAO
むしろ日本の城は山城が本流だろ。
南北朝時代に楠正成が戦ってた千早城は典型的な山城。
城というより館。だからお館様というじゃないか。
天守閣はむしろ秀吉以降の権力の象徴だべさ。
57 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:12:17.96 ID:036REDvt
SF
58 水芭蕉(愛知県):2009/05/18(月) 18:12:18.49 ID:yqcYA/zM
またか死ねよ
59 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/05/18(月) 18:12:41.67 ID:wX7KXe2t
こんな事言ってて恥ずかしくないのかな?
60 プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/05/18(月) 18:12:53.02 ID:edrQPf9l
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

岐阜城「・・・・・・」
61 ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:12:53.77 ID:25Lxbl+h
>>40
楠木は、秀吉が日本に全部持ち帰ったニダ!
えっ!?
年代が合わないニダか…
62 タンポポ(山梨県):2009/05/18(月) 18:12:57.51 ID:FryFz384

.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
63 カラスノエンドウ(長屋):2009/05/18(月) 18:13:09.39 ID:lf5nc3ML
まーたはじまった。
64 コメツブツメクサ(東京都):2009/05/18(月) 18:13:20.86 ID:8yM0KLGd
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

無知も大概にな
65 サンダーソニア(東京都):2009/05/18(月) 18:13:22.69 ID:qrm7xyiW
本当に韓国人は毎回毎回、楽しませてくれるなぁ
66 オウレン(神奈川県):2009/05/18(月) 18:13:35.38 ID:U+uBLlzU
>「皆さんは、時間と空間の歴史の旅に出かける21世紀の朝鮮通信使です」
67 フジスミレ(中部地方):2009/05/18(月) 18:13:46.70 ID:c0QUPSZ1
朝鮮だろ
68 アザミ(北海道):2009/05/18(月) 18:14:18.55 ID:AyhROdcY
もう怒る気も起きない
69 ヤグルマギク(愛知県):2009/05/18(月) 18:14:19.39 ID:9pgzRQlK
>>48
あくまでも、「自称」ですから好きにさせましょう。他の誰も認めてない。
あ、日本のマスゴミがいってるか。
70 チリアヤメ(愛知県):2009/05/18(月) 18:14:20.98 ID:fbxjpLw7
文化乞食
71 ペチュニア(東日本):2009/05/18(月) 18:14:26.24 ID:GO7ha64H
wikipediaさんが間違えるわけないだろ
山城は朝鮮起源で間違いない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%B1%B1%E5%9F%8E
72 チャボトウジュロ(関東):2009/05/18(月) 18:14:31.92 ID:SDxuiQ6i
同じ朝鮮人から「お前ら、何いってんだヤメロ」の声が聞こえた試しがない
73 カキツバタ(長野県):2009/05/18(月) 18:14:38.03 ID:/XN5olg7
岐阜城とか喚いてるアホは何なの?
どう見ても>1は古代の城について述べてるだろ
74 アズマギク(福岡県):2009/05/18(月) 18:14:44.53 ID:qyydQd81
大宰府の博物館はチョン多すぎる。
75 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:14:53.18 ID:ahTXWrgE
>日本は(中略)山城はありません


えっ?
76 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/05/18(月) 18:15:30.25 ID:T2uOIhuh
俺はこれくらいじゃ驚かないねw
むしろ鮮人は息を吐くようにこういうこというからw
77 ハマナス(catv?):2009/05/18(月) 18:15:35.49 ID:UVyv+vNr
ハハッワロス
78 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:15:41.78 ID:fe3a1XRp
もう宇宙の起源からなにから韓国起源でいいよw
79 ヒュウガミズキ(神奈川県):2009/05/18(月) 18:16:01.08 ID:eGsrpHtc
          植植植植植植植植      
        植 ○。       U 植      独島は韓国領土!
       ノノ)          U 从     大・韓・民・国!  (ドドンドドンドン!)
      ( i从〓〓      〓〓.从     大・韓・民・国!  (ドドンドドンドン!)
      .从-=・=-      -=・=-从     独島は韓国領土!
     从从.        l       从)
     (从.l∴      ∨     ∴从人)    ドクト・ヌン・ウリタン!
    (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  テーハミングク!(ドドンドドンドン!)
     (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人) テーハミングク!(ドドンドドンドン!)
    (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   ドクト・ヌン・ウリタン!
    (人人人_人____人_.人人人)
80 アザミ(京都府):2009/05/18(月) 18:16:00.76 ID:6TMV52JA
韓国の起源はどこなんだよ
81 マーガレット(愛媛県):2009/05/18(月) 18:16:39.93 ID:pf6zM+AW
韓国人にとって伝統文化とは自尊心を満たす麻薬でしかないんだろう。
だから何も生み出せない。中国のパクリでしかない事からも目を背ける。
82 キンケイギク(北海道):2009/05/18(月) 18:16:51.21 ID:rtqBpak7
攻め込まれないために山に建てるもんだろ城って
83 ヤエザクラ(埼玉県):2009/05/18(月) 18:17:22.75 ID:OPRtJHKf
ああ、朝鮮式の山城と水城って山川の端っこに載ってたようなきもするな。
著者が電波だったんだろうな。
84 シンフィアンドラ・ワンネリ(長屋):2009/05/18(月) 18:17:41.09 ID:nMOEEC9i
>>80
当然、韓国に決まってるだろ。
85 サトザクラ(関東):2009/05/18(月) 18:17:43.75 ID:o205e7Ab
やっぱり、日本人の起源は韓国だったのか・・・
86 コスミレ(秋田県):2009/05/18(月) 18:17:49.81 ID:ksBNmJQv
こいつら日本に入れるなよ汚い
87 ローダンゼ(香川県):2009/05/18(月) 18:17:54.87 ID:8TM5Bm+1
山城こそが日本の城の本家なんだが
88 イヌガラシ(東京都):2009/05/18(月) 18:17:59.21 ID:DUfLMlqo
ウリナラには似ている山城は無いけれども、
日本にある他の城とは違うからウリナラ起源ニダ。
チョンの学説ってこんなのばっか。
89 チチコグサ(関東):2009/05/18(月) 18:18:03.41 ID:asw/qTgq
チョンは相変わらず通常運行だな。
90 桜(福岡県):2009/05/18(月) 18:18:05.47 ID:LIfDaYF8
>>9
釜山大学ってチョンの国立大学で熊本城の石垣は韓国人が作ったと教えている
91 水芭蕉(兵庫県):2009/05/18(月) 18:18:21.15 ID:P4ZmvofL
防衛上の理由で山城が有利だから自然とそうなったんだよ
山城全般を朝鮮起源ってのはいくらなんでも無理がありすぎ
92 ナツグミ(東京都):2009/05/18(月) 18:18:37.85 ID:ucXkZb+L
大変興味深い説だから、証拠を見たい。
どんなすてきな山城が朝鮮にのこってるか。
93 トウゴクミツバツツジ(山陽):2009/05/18(月) 18:19:03.55 ID:yKnDLPgy
この前の世界不思議発見には苦笑い
94 キキョウソウ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:19:10.18 ID:clHFcE+y
まぁ〜た始まった
95 ハチジョウキブシ(岩手県):2009/05/18(月) 18:19:39.27 ID:oj2DCswu
はいはい、キムチキムチ
96 シンビジューム(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:19:54.60 ID:qAFJF1qA
トンカラリン遺跡
97 センダイハギ(関西・北陸):2009/05/18(月) 18:19:56.81 ID:8AkcAEIf
これが国を代表する新聞の記事なんだぜ…?信じられるか?
98 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:20:11.06 ID:pMK5FZ9k
注)韓国建国は50年前
99 オウレン(神奈川県):2009/05/18(月) 18:20:18.60 ID:U+uBLlzU
ひゃくさい(←何故か変換できない)
100 プリムラ(catv?):2009/05/18(月) 18:20:21.42 ID:eUhrubKB
>皆さんは、時間と空間の歴史の旅に出かける21世紀の朝鮮通信使です
いやああああああ
101 ヤマブキ(catv?):2009/05/18(月) 18:21:00.85 ID:WcCrJDTa
城はさすがの日本人もキレるんじゃねぇの?
102 シュッコン・バーベナ(三重県):2009/05/18(月) 18:21:21.39 ID:e8r05Nyn
まあ、これはそうなんじゃね
あ、でもチョンじゃなくてシナの方だろ
103 トウゴクミツバツツジ(関西地方):2009/05/18(月) 18:21:27.25 ID:5DZlUyTU
こんなにも哀れな人種って世界中探してもチョンだけだよね(´・ω・`)
104 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:21:30.33 ID:+wzXHTXl
あんまり調子よく飛ばしすぎて
大阪城のエレベーターこそウリたちの誇らしい古代朝鮮の結晶です
とか誰でもわかるボロだすんだろうな
105 タンポポ(東京都):2009/05/18(月) 18:22:08.17 ID:Kj8ZZrYD
三国時代の朝鮮の城はただの土塁
それ以降は中国の属国なので築城は禁じられていた
106 オウレン(関西):2009/05/18(月) 18:22:16.67 ID:p8gEuduq
京都造営にも携わり結構な土木技術持ってた上に最大の渡来人なのに、
秦氏は神社造営にかなり深く関わってたという事でスルーです
107 ウバメガシ(福岡県):2009/05/18(月) 18:22:20.05 ID:XbbfH/iO
> 「皆さんは、時間と空間の歴史の旅に出かける21世紀の朝鮮通信使です」


鶏、逃げてーー!!
108 ポピー(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:22:20.48 ID:ahTXWrgE
こうも息をするように嘘を吐かれると
やはり ネットウヨ=チョン という図式に
納得せざるをえない

…ん?
109 桜(福岡県):2009/05/18(月) 18:22:25.40 ID:LIfDaYF8
>>92
ほとんど残ってない。日本が朝鮮征伐のときに作った石垣は頑丈すぎて壊すのが大変なんで残ってるけどな
110 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:22:46.19 ID:/IwjKF2w
城と書いて「キ」と読むけど、今城(いまき)など
キは新羅語だって明治からつとに指摘されてきたけどね
111 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東):2009/05/18(月) 18:22:53.95 ID:KD7NjSkg
秀吉にすべて壊されたニダ
112 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:23:45.85 ID:0D2Eui3m
ま〜た始まった
113 スズメノヤリ(東京都):2009/05/18(月) 18:23:49.48 ID:YX4ddlIp
GOLDMAN SUCKS!
114 シラネアオイ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:23:55.25 ID:M+OBt1Jn
韓国人の頭の中どうなっているんだ?
人類のそれとは別物なんじゃないか?
115 ビオラ(群馬県):2009/05/18(月) 18:23:59.06 ID:3UTPl87L
>>1
詳しい解説サンクス
これなら韓国がなんたらかんたら
116 桜(岡山県):2009/05/18(月) 18:24:05.84 ID:ugtz+JQz
【レス抽出】
対象スレ: 日本の城の起源は韓国
キーワード: いい加減に城





抽出レス数:0
117 サトザクラ(関東):2009/05/18(月) 18:24:31.31 ID:o205e7Ab
韓国の日本占領前の歴史が良くわからない
そんなに輝かしい歴史があったの?
118 シラネアオイ(九州):2009/05/18(月) 18:25:05.25 ID:0Kg8BIHZ
韓国の売国奴、金大中が貰ったタナボタ、ノーベル平和賞程度だからよくわかる(笑)
119 カタクリ(大阪府):2009/05/18(月) 18:25:20.12 ID:6fRGEQkn
日本の起源はそもそも韓国だから当然だね!
120 ビオラ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:25:46.38 ID:ORnGElon
馬鹿め。
この宇宙は韓国を中心に広がっていった事も知らんのか。
宇宙物理の初歩知識だろ。
121 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/05/18(月) 18:25:59.28 ID:T2uOIhuh
こういうイカれた妄言スレには鮮人こねーのな不思議
122 スノーフレーク(東京都):2009/05/18(月) 18:26:47.97 ID:NMf5WlNN
真面目に考える。
日本の場合、古くから山は山岳信仰によって神聖なるものとされてきたから
そこに神聖なものを建てて神に感謝するとかいう発想はあっても
戦のための城を建てるというのは確かに「その発想はなかったわ」というカンジであったとは思われる
だが、見張り台としての機能とか、狼煙とか、ランドマークとしての機能は持っていただろうから
全部の機能が渡来したって考えるのは無理があるんじゃないかな

---

日本の古神道においても、水源・狩猟の場・鉱山・森林などのから得られる恵み、雄大な容姿や火山などのに対する畏怖・畏敬の念から、
山や森を抱く山は、神奈備(かんなび)という神が鎮座する山とされ、神や御霊が宿る、あるいは降臨する(神降ろし)場所と信じられ、
時として磐座(いわくら)・磐境(いわさか)という常世(とこよ・神の国や神域)と現世(うつしよ)の端境として、祭祀が行われてきた。
また、死者の魂(祖霊)が山に帰る「山上他界」という考えもある(この他は海上他界、地中他界など)。
これらの伝統は神社神道にも残り、長野県諏訪大社や奈良県三輪山のように、山そのものを信仰している。
農村部では水源であることと関連して、春になると山の神が里に降りて田の神となり、秋の収穫を終えると山に帰るという信仰もある。
日本人ではないのだが、カールブッセの詩「山の彼方の空遠く、幸い住むと人のいう」という言葉が、日本人の山岳信仰の信仰観を表しているだろう。

また仏教でも、世界の中心には須弥山(しゅみせん)という高い山がそびえていると考えられ、
空海が高野山を、最澄が比叡山を開くなど、山への畏敬の念は、より一層深まっていった。
平地にあっても仏教寺院が「○○山△△寺」と号するのはそのような理由からである。
(略)
日本では、山頂に達することが重要視されるのは注目すべきである。
日本人の場合、山自体を信仰する気持ちももちろんあるのだが、そこから早朝に拝まれるご来光を非常にありがたがる傾向が強く、
山頂のさらにその先(彼方)にあるもの(あの世)を信仰していることが原因であろう。
日本ではアニミズムとしての太陽信仰と山岳信仰が結びついているのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E4%BF%A1%E4%BB%B0
123 ユキノシタ(東京都):2009/05/18(月) 18:26:55.70 ID:3Qtl4/KE
>>110
新羅語すら不明なのに、よく認定するな。
そういやチョンは古代朝鮮語とか平気で言うしな。
124 セキチク(dion軍):2009/05/18(月) 18:27:57.47 ID:yXnyiEDD
※但し、朝鮮は木材を真っ直ぐに加工できなかった。松を使ったグニャグニャの建物で石垣に至ってはマジで笑えるレベル。
125 シュッコン・バーベナ(三重県):2009/05/18(月) 18:28:40.42 ID:e8r05Nyn
126 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/18(月) 18:28:53.50 ID:1aKxD1x3
韓国なんて国はない
127 オオバコ(東京都):2009/05/18(月) 18:29:34.03 ID:UaA+zfLW
>無表情な顔つきで立っていた
>探訪団のメンバーらは、孫承 (ソン・スンチョル)江原大教授の現場講義が始まるや、うなずき始めた。
>新羅で作られたという説明に感銘を受け、東洋陶磁美術館に展示されている高麗青磁を見て歓呼の声を上げた。
カルトそのものです
128 ジギタリス(青森県):2009/05/18(月) 18:30:54.77 ID:EPd2WCr/
韓国に城って存在するのか、見てみたいものだな
129 ヤマエンゴサク(栃木県):2009/05/18(月) 18:30:58.13 ID:HANzMpLa
朝鮮最古の資料は起源前13世紀のものでわからないものはない!
とアメリカで豪語してた朝鮮人に出くわした
130 ヒメマツムシソウ(関西・北陸):2009/05/18(月) 18:31:03.74 ID:neo2VuGW
>>90
そもそもあいつらって石垣の技術って持ってなかったんだよな
そこから破綻してる
131 オウレン(関西):2009/05/18(月) 18:31:43.06 ID:p8gEuduq
中国:城塞都市
緩衝地域:土塁
日本:山城

実に分かり易い
132 オウバイ(大阪府):2009/05/18(月) 18:32:01.38 ID:ZNvaYmm4
朝鮮に城なんて無いだろ
萱葺きしか見たこと無い
133 ねこやなぎ(京都府):2009/05/18(月) 18:32:27.69 ID:stpJAw0l
まーた
134 オーブリ・エチア(ネブラスカ州):2009/05/18(月) 18:32:32.80 ID:VWklKrP+
ドラゴン藤波激怒
135 フサアカシア(東京都):2009/05/18(月) 18:32:56.01 ID:CLco3LoT
つーか、こんな出鱈目ばかり教わるぼったくりツアーに参加する韓国人が気の毒だわ。
136 ヒメマツムシソウ(関西・北陸):2009/05/18(月) 18:33:17.07 ID:neo2VuGW
>>128
もちろんHIDEYOSIに(ry
137 シナノコザクラ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:33:28.20 ID:baBLHqPz
日本城の起源が中国だと言われると、
まぁそうかな、と思うのに、
韓国が名乗りを挙げると気持ち悪いのはなんで?
ν速に長居しすぎたせいかな?
138 ヤマエンゴサク(栃木県):2009/05/18(月) 18:33:38.20 ID:HANzMpLa
それと世界最古の二階建ては朝鮮人が造ったけど
秀吉の嫉妬で破壊されたらしい
139 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/05/18(月) 18:33:53.19 ID:234rr9cy
桃太郎の鬼は韓国人
140 バーベナ(高知県):2009/05/18(月) 18:34:12.45 ID:ZZnRYqRn
こんなの当たり前だろ
分子の起源が韓国なんだから議論する価値もない
141 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:34:29.41 ID:/IwjKF2w
>>123
ネトウヨは2ちゃんの受け売りの受け売りを鵜呑みするから駄目だね。
新羅語を含む古代朝鮮語がわからないというのは日本語などに比べた場合であって
まったくわからなければそもそも新羅語とフヨ語(百済/高句驪)が異形であり
現代朝鮮語の直径な祖語が新羅語に措定されるなどとはわからなくなる。

三国史地理誌や三国遺誌などまったく語を再構する資料がないわけじゃないんだよ、お馬鹿ちゃん
142 ダイアンサステルスター(富山県):2009/05/18(月) 18:35:06.37 ID:Uw4j1Cop
俺の大好きな城は山城の増山城なんだがwww
良い湧き水があるんだよね。
143 キクザキイチゲ(catv?):2009/05/18(月) 18:35:15.12 ID:4S2bI0MB
口から生れる人間ってこういう連中を言うんだろうなあ
144 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/05/18(月) 18:35:18.64 ID:T2uOIhuh
>>137
大陸の城は何故町を囲っているのか、日本の城は何故城の外に街を作るのか
145 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:35:22.25 ID:jt8NK+GJ
>>24
「韓」ではなくて、「喜喜」です。「喜」を二つ並べてデザインした模様で、「喜」には中国語で「めでたい」の
意味があり、祝い事には必ずこの文字模様を飾るのです。色は、中国でめでたい色とされる赤です。
祝い事で用いる食器にもこの赤い文字模様が描かれ、それが中華料理とともに日本に伝わり、なぜか、
中華の鉢のデザインとして定着したのです。
146 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:35:28.14 ID:QC0OID0c
>>125
この城だけはガチらしいね
147 ポピー(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:35:30.10 ID:7JhuCgs9
>>139

シュテンドルフじゃねーの?
148 イヌガラシ(東京都):2009/05/18(月) 18:35:47.70 ID:DUfLMlqo
>>117
ずっと原始時代
漢字読める原始人が上流階級で字を読めない農奴をいたぶってた
中華からの使者に額が割れるほどの土下座をしてみせるから
東方儀礼の国とか言われて悦に入ってた
沈滞の2000年が朝鮮半島史
149 チューリップ(関東):2009/05/18(月) 18:35:52.96 ID:me2cLO97
釜山港にカエレ
150 クワガタソウ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:36:03.99 ID:XRQC/DWA
なんだこの星は韓国だったのか
151 オニノゲシ(栃木県):2009/05/18(月) 18:36:20.64 ID:kcYHCQR9
ちょっと何言ってるかわからない
152 トウゴクミツバツツジ(関西地方):2009/05/18(月) 18:36:26.75 ID:5DZlUyTU
>>141
そーなんだー!勉強になった!(´・ω・`)アリガトウ
153 アズマギク(東京都):2009/05/18(月) 18:36:58.67 ID:52vZWz1t
ニュースの天才か
154 マーガレット(神奈川県):2009/05/18(月) 18:36:58.99 ID:JZfJt4RG
一つだけ言える事は朝鮮通信使が行われていた時代は
戦争の宣戦布告以外で強い国が弱い国へ定期的に
国主の特使を送ることなどないということだ。
155 オウレン(関西):2009/05/18(月) 18:37:05.98 ID:p8gEuduq
つか、天守閣のベースは信長の天主閣なんだから
突っ込むのも少しだるいなと
156 バーベナ(高知県):2009/05/18(月) 18:37:25.38 ID:ZZnRYqRn
>>132
でもそれをあいつらが城だと言い張るんならそれは城になるだろ
論破されたやつが釣り宣言すると、明らかに釣りじゃなくても途端に否定できなくなるのと同じ
157 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:37:26.11 ID:/D4ZFk5B
有田焼の起源は韓国

158 オウレン(長屋):2009/05/18(月) 18:37:42.00 ID:9u9p9TEs
頼むから日本に興味持たないでくれ・・・
159 ペチュニア(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:37:42.34 ID:3C0Q2FLP
つっこむの疲れるから他の人ヨロ
160 オオバコ(東京都):2009/05/18(月) 18:37:42.41 ID:UaA+zfLW
>>135
でたらめを疑うことなくいい気持ちになってる低脳にはお似合いだろ
需要と供給
この調子で好きなだけバカになってほしいね
161 チューリップ(関東):2009/05/18(月) 18:37:54.04 ID:me2cLO97
見てきたものや聞いたこと
今まで覚えた全部
デタラメだったら面白い
そんな国、韓国
162 ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:38:21.01 ID:25Lxbl+h
>>141
その程度の資料だけで、朝鮮起源に持っていくからバカにされるんだよw
163 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:38:34.98 ID:CFAzRFCA
Д゚)ノ タンボヲカエセー
164 オオバコ(東京都):2009/05/18(月) 18:39:03.21 ID:UaA+zfLW
>>162
まあわかっていることだが
こいつらは結論ありき、だからな
165 ウバメガシ(愛知県):2009/05/18(月) 18:39:16.09 ID:uBGcWtti
日本の起源は韓国
166 カンパニュラ・アーチェリー(長屋):2009/05/18(月) 18:40:18.53 ID:L+fVXYY8
山城ってのは朝鮮起源なの?
167 タンポポ(関西):2009/05/18(月) 18:40:27.10 ID:3lt9CuTN
過去の百済人と現在の朝鮮人は別モノだから
168 シンビジューム(長屋):2009/05/18(月) 18:40:40.69 ID:mcZyFv9Z
韓国は昔世界一の文化を持っていたけど
秀吉が破壊したってマジ?
169 ツボスミレ(九州):2009/05/18(月) 18:40:43.68 ID:atajqR0r
トヨタ資料館とかに大量のチョンが来てるがやつら日本の自動車技術もウリナラ起源とか言ってんだろうな
170 桜(関西):2009/05/18(月) 18:42:04.51 ID:Eqgdw2GN
鞠智城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
鞠智城
(熊本県)

歴史公園・鞠智城

城郭構造 古代山城
天守構造 なし
築城主 大和朝廷か?
築城年 不明
廃城年 不明
遺構 建物基礎
指定文化財 国史跡
位置 北緯33度0分4.64秒
東経130度47分19.76秒
表・話・編・歴

鞠智城(くくちじょう、きくちじょう)は、古代山城(朝鮮式山城)の一つ。熊本県山鹿市(旧鹿本郡菊鹿町)から菊池市にかけて所在する。菊池市隈府にあった菊池氏の居城「菊池城(菊池本城)」とは別の城である。
目次
[非表示]
1 概要2 関連文献3 関連項目4 外部リンク
目次

[編集] 概要
文武天皇時代の修築記事(698年)ではじめてその名が正史に登場するが、築城年は記載がなく現在も確定されていない。しかし、7世紀後半、倭軍が朝鮮半島の白村江で唐・新羅の連合軍に敗れて、その来寇に備える軍事拠点と位置づけられて築城されたものであろう。
171 イワザクラ(dion軍):2009/05/18(月) 18:42:30.58 ID:S0ikMlkC
わざわざこんなツアーみたいの組んで自分たちが昔は日本に文化伝えたってのを再確認して悦に浸るってなんなんだろねw
172 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/05/18(月) 18:42:35.92 ID:T2uOIhuh
>>168
秀吉が攻め込んだのに乗じて、民衆が蜂起した時にいろんなもんぶっ壊したりしたのさ。
それ以前にも自ら壊してるもんも沢山ある。
つーか、世界一の文化を持つ国が職人とかを賤民扱いするわけがない
173 ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:42:41.62 ID:25Lxbl+h
>>166
もともとは朝鮮が起源
山城シンゴがチョメチョメを言い出したのをキッカケに、どさくさに紛れて日本が主張し始めた。
174 ボタン(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:43:07.00 ID:RztnEPI9
今の韓国の起源は、いろいろと面倒を見てやった日本なんですけどね
175 コデマリ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:43:28.22 ID:V30x8MLV
教授らは現場踏査にも同行し、探訪団の疑問を解消した。奈良の東大寺を訪ねた
探訪団のメンバーらが「彩色模様がないのに、どうして韓国文化の痕跡だと言えるのか」
と質問すると、鄭永鎬教授は「韓国の寺にも、三国時代には彩色模様がなかった」と
説明した。飛鳥地方の百済遺跡である石舞台古墳を訪問したときは、
「飛鳥の漢字表示は“飛鳥”だったのではなく、元は百済人が渡来して心安らかに
定着したという意味の“安宿”(発音はアンスク)だったが、後に変わった」と説明した。


京都=キム・テフン記者

176 シラー・カンパヌラータ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:43:32.61 ID:g2UZ9bMu
>>168
くわしい説明サンクスわかる気がする
177 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:43:55.14 ID:IeZ3Nj9F
ぶっちゃけもう飽きてきた
178 桜(関西):2009/05/18(月) 18:44:21.04 ID:Eqgdw2GN
日本の城・井戸は四角(井戸は○もあり)

韓国の城・井戸は六角

因みに、対馬は日本なのに、六角井戸とか…ってか、百済文化取り入れてた時代だろ
179 スズメノヤリ(東京都):2009/05/18(月) 18:44:26.23 ID:bWTeUgMP
この百年間なんでもかんでも日本の物
パクってるコンプレックスの解消法が
この捏造優越感のみなんだろうな
180 カラスビシャク(福岡県):2009/05/18(月) 18:44:42.97 ID:z8FFuhCq
ビッグバンの起源は韓国だから何も不思議じゃない
181 ジギタリス(青森県):2009/05/18(月) 18:45:08.72 ID:EPd2WCr/
まぁ日帝時代の日本人が住んでたボロイ住居を文化財に指定しようとするほど何も無い国だからな
起源主張しないと洗脳教育の辻褄合わなくなって大変なんだろ
182 タツタナデシコ(大阪府):2009/05/18(月) 18:45:29.33 ID:iHjKfEGc
熊本城なんかも自分達の先祖が作ったモンだと勘違いして
観光に大勢来てるって聞いたが
早く浄化してもらえんもんかね
183 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:45:49.05 ID:XYPTZcsv
<丶`∀´> 山城新伍はウリナラ起源!

<丶`∀´> 直江山城もウリナラ起源!

<丶`∀´> チョッパリ!他になにかないニダか?
184 キクザキイチゲ(宮城県):2009/05/18(月) 18:45:52.13 ID:1cXpsAYs
じゃあその輝かしい自前文化を復元してみろよ。

当然、日本に建造ノウハウを教わったりせずになw
185 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/05/18(月) 18:46:05.59 ID:T2uOIhuh
日本において初めて山に軍事的防御施設が築かれるのは弥生時代の高地性集落である。その後、飛鳥時代から奈良時代にかけて、唐や新羅の侵攻に備えて西日本各地に古代山城(朝鮮式山城)が築かれた。

中世には、鎌倉時代後期から南北朝時代までに後醍醐天皇の率いる反幕府勢力が幕府に抵抗するため、山に城を築いたことで山城の築城が始まった
186 プリムラ・ビオラケア(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:46:12.51 ID:PRGBTus6
無知を極めると朝鮮人になる(または、極めつきのバカが居たらそいつは朝鮮人である)という事実は、現状が物語る。
187 オオバコ(東京都):2009/05/18(月) 18:46:22.71 ID:UaA+zfLW
だいたい元は全部中国の文明だろ
もう国全体が発狂してるレベル
あの人が本当に愛しているのはわたし…
あの人はあの女にだまされてるとか
そういうマンガみたいなメンヘラ
188 ねこやなぎ(京都府):2009/05/18(月) 18:46:53.00 ID:stpJAw0l
>>175
民明書房かよ
189 キランソウ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:47:17.51 ID:6RN1p1O1
>>1
韓国の有名な城ってなんだ
190 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:47:23.35 ID:/IwjKF2w
>>162
日本においてキと名付く山城が形成され始めるのは水城(みずき)といって七世紀。
キは朝鮮の文献において三国時代から度々「城」として見られるので順序としては矛盾はない。
もっとも初期の山城に新羅人の関与があったかもという程度の話であって
大阪城とか熊本城などの近世に作られた城が新羅期限だというのは噴飯ものだろう。
ちなみに別にこの説(キ=新羅語)は朝鮮系学者だけが主張しているのではなく、
明治から昭和にかけてのナショナリストな日本の学者もが主張していたことだ
191 セントランサス(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:47:45.65 ID:k0XsEau3
朝鮮通信使が本音漏らしてた珍文が残ってるのがなw
192 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:48:04.78 ID:bMpj2u2y
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

歴史がないとかわいそうだね。
193 キュウリグサ(長屋):2009/05/18(月) 18:48:53.46 ID:WpczCmLT
そもそもその朝鮮山城は残ってるのかと
194 マーガレット(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:48:58.51 ID:yuSpfTT3
ウリジナルですね。わかります。
195 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:49:01.59 ID:XYPTZcsv
>>191
教えてよ
196 ガザニア(福岡県):2009/05/18(月) 18:49:04.43 ID:55Tw7Z5x
日本語でこんなこと報道されても指くわえて見てるだけなんて、日本人は認めちゃってるの?
197 イワカガミダマシ(東京都):2009/05/18(月) 18:49:26.78 ID:td21ZWKb
適当な事いってんなよ、ゴキブリ民族。
198 ジロボウエンゴサク(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:50:35.08 ID:cuRLItmO
起源の起源は韓国
宇宙の起源は韓国

∴以上の連立方程式により森羅万象の起源は韓国
199 ユキノシタ(東京都):2009/05/18(月) 18:51:00.67 ID:3Qtl4/KE
>>190
だから古代朝鮮語(笑)で「キ」と読む根拠は?
200 サトザクラ(関東):2009/05/18(月) 18:51:06.31 ID:o205e7Ab
もう、日本は素直に負けを認めようぜ
201 ねこやなぎ(京都府):2009/05/18(月) 18:51:39.91 ID:stpJAw0l
中国は早く韓国を侵略して正式に属国扱いにしろよ
202 ナニワズ(新潟県):2009/05/18(月) 18:52:01.55 ID:ZxZPS143
そもそも人間の起源が韓国ですから
203 オウレン(長屋):2009/05/18(月) 18:52:04.92 ID:9u9p9TEs
しかしあれだな韓国の物の中には
冗談にも日本起源だと言い張りたいものが一つも無いよな。
204 キンカチャ(dion軍):2009/05/18(月) 18:52:14.97 ID:rO3eEknL
 ─┼- .     . _|_  | ‐┼‐ l ヽヽ ─┼- .    _|_ 
 ─┼─ ー──  / _ |  __| . |    ─┼─ --、  / _
 (二フヽ      . / (_  し(丿ヽ ヽ__ノ  (二フヽ   ノ / (_
205 オウレン(関西):2009/05/18(月) 18:52:36.64 ID:p8gEuduq
つか、ぶっちゃけて言うと、中国の属国+日本が緩衝地域に置いた衛星国家という歴史すら関係無いよな
モンゴル人と満人の混血なんだし
206 アルメリア(大阪府):2009/05/18(月) 18:53:00.43 ID:N1KSG+ER
1000回妄想すれば本当にあったと確信してしまう民族
207 ヤブツバキ(大阪府):2009/05/18(月) 18:53:03.34 ID:qECarHKo
大学教授が日本の中学生レベルの歴史智識なのか・・・
208 コメツブツメクサ(大阪府):2009/05/18(月) 18:53:09.58 ID:Dh0K19Jd
はーはーワロスワロス
なんとかの一つ覚えでなんでも起源を主張すんなw
209 キバナスミレ(愛知県):2009/05/18(月) 18:54:12.23 ID:c3xd9Lva
チョウセンジンには火病と妄想癖が標準装備されている
人として出来損ないだから仕方ないね
210 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:55:01.09 ID:qAFJF1qA
そもそも朝鮮式山城って名付けて呼んできたのは
韓国とか朝鮮の学界ではなくて日本側なんだよね(´・ω・`)
211 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:55:10.93 ID:/IwjKF2w
>>199
お前の目の前にある箱はオウムのような下らない反芻を打ち返すためにあるんじゃないよ。
少し調べればバカでもチョンでも(差別語じゃないよ笑)わかる事を、この私に手間取らせるな
212 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:55:39.83 ID:4izpcjDn
本当の問題は平気で嘘をつく朝鮮人ではなく
こういう朝鮮人を擁護する日本人
実は本当の敵は外にいるのではなくて中にいる
213 ジンチョウゲ(関東):2009/05/18(月) 18:55:59.64 ID:PGk+NRYD
起源主張がマイブーム☆
214 水芭蕉(アラバマ州):2009/05/18(月) 18:56:15.63 ID:iKZ+UsFR
ぜんぜん関係ないが文章の最後に


                      京都=キム・テフン記者




とかつけたらどんな内容だろうが下らん内容に見えてくる不思議
215 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:56:29.56 ID:aXzVu9xj
>>90
>石垣は韓国人(人夫)が作った
216 コブシ(北海道):2009/05/18(月) 18:56:59.45 ID:JeQoWbst
韓国人ってほんと冗談が好きだよなー
217 シロウマアサツキ(関西・北陸):2009/05/18(月) 18:57:09.06 ID:dcSSbUy5
>>205
あいつらってそういう混血だったの?
てっきり魚が進化したのかと思ってたよ。
脳味噌は魚程度しかないし
218 ウシハコベ(大阪府):2009/05/18(月) 18:57:27.36 ID:FJ4WEvXc
実際色んな文化が朝鮮半島を通って入って来たのは事実
ただ、何でもかんでも無理やり起源を主張しすぎるから全てが嘘に思えて仕方が無い
219 ユキノシタ(東京都):2009/05/18(月) 18:57:41.44 ID:3Qtl4/KE
>>211
だってソースがないんだもの。
一番最初に誰が唱えたんだ?
220 ミミナグサ(神奈川県):2009/05/18(月) 18:57:55.14 ID:uJ+UwV6n
>>217
お魚さんに失礼ではないか
221 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/05/18(月) 18:58:14.61 ID:T2uOIhuh
>>219
ただの揚げ足取りになってるぞ
222 ダイセノダマキ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 18:58:45.40 ID:QjsznIRx
起源主張で日本の気を引いちゃえ!(笑)
223 ツボスミレ(関東):2009/05/18(月) 18:59:50.00 ID:tnTIa61a
千年前の輸入文化には敬意を払えと抜かすくせに
数十年前に導入して貰った文化には敵意むき出し

朝鮮人ってなんなんだろう
224 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/18(月) 18:59:50.98 ID:PDIQm7al
うんうん、そうだね。

だからそれに敬意を表してドラクエ3の世界地図の朝鮮半島辺りには豪華な・・・
あ、あれ!?
225 ヒメマツムシソウ(関西・北陸):2009/05/18(月) 19:00:12.58 ID:neo2VuGW
>>217
魚さん達に失礼だ
226 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/05/18(月) 19:02:30.57 ID:3W2FeR1I
本当に可哀想な民族だな。
227 コスミレ(熊本県):2009/05/18(月) 19:02:45.53 ID:RPA0mkqG
そもそも百済って日本の植民地だろうに
228 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/05/18(月) 19:03:33.43 ID:e7xqSr+/
>>217
さかなクン「あ゙ぁ!!?」ビキビキッ
229 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/18(月) 19:03:34.41 ID:ntVx1kLq
前に痛いニュースで読んだんだが
インドが「0を発見したのはウリ達ニダ!」と捏造され
中国が「端午の節句の発祥はウリ達ニダ!」と捏造され
インドと中国と日本、それぞれの大使館の大使で話し合ったらしい
そこで怒り心頭のインド人と中国人に対して日本人は
「どうせいつもの事だから相手にしなくていいんじゃないすか?」
と言ったんだとw
230 ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/05/18(月) 19:03:53.03 ID:25Lxbl+h
つか、敵を向かい受ける砦を山岳に構えるって誰でも考えるだろ?
その延長が、日本じゃ山城になるのが普通だろ!
231 コバノランタナ(中部地方):2009/05/18(月) 19:04:14.25 ID:9+ZkR1ob
韓国人って普通に日本人のこと見下して差別してるよな
こういうのを見るとそう思うわ。マジで恐ろしい
232 カタクリ(東京都):2009/05/18(月) 19:04:22.71 ID:Bja1+5gF
死ねよバカチョン
233 レブンコザクラ(福岡県):2009/05/18(月) 19:04:40.17 ID:HUdp4yd9
宇宙の起源は韓国
234 クチベニシラン(関東・甲信越):2009/05/18(月) 19:05:31.50 ID:o0igrLo7
そもそも「朝鮮式山城」じたいが
「朝鮮からの侵攻に備えるために作られた城」と言う…
235 シバザクラ(関西地方):2009/05/18(月) 19:06:28.66 ID:OEbDC6nq
中国人はともかくインド人は怒らせたくない。なんか酷いことになりそうな気がする
236 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/05/18(月) 19:06:58.75 ID:036REDvt
こいつら寝る前に集団でお祈りしてそうだな。フルメタルジャケット風に。


This is my castle. There are many like it,
but this one is mine. My castle is my best friend.
It is my life.
237 シロウマアサツキ(関西・北陸):2009/05/18(月) 19:07:20.90 ID:dcSSbUy5
>>231
それは逆だな。日本人に見下されてんじゃないかと
ビクビクオドオドしてるだけだ
238 ヘラオオバコ(京都府):2009/05/18(月) 19:07:25.06 ID:Uk2WQorT
百済の末裔って今の朝鮮人なわけ?
239 シバザクラ(関西地方):2009/05/18(月) 19:07:54.63 ID:OEbDC6nq
半島から心躍るようなカッコいい軍事ネタって入ってきたことないよな
240 マーガレット(愛媛県):2009/05/18(月) 19:07:57.90 ID:pf6zM+AW
>>231
恐ろしいか?むしろ行動パターンがわかりきってるから組し易すいだろ
妙に冷静な中国人のほうがよっぽど危険だわ
241 ラナンキュラス(東京都):2009/05/18(月) 19:08:03.86 ID:AAdnNaEW
>>228
(#^ω^)ビキビキ
242 スズメノヤリ(神奈川県):2009/05/18(月) 19:09:42.54 ID:UZ5xRvn2
本当に文化があったら、秀吉が破壊したぐらいでなくなったりしないだろJK
人さえ居れば、物は作り直せる
243 ムレスズメ(静岡県):2009/05/18(月) 19:10:12.08 ID:u9e3aYDo
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
244 ヒメシャガ(静岡県):2009/05/18(月) 19:10:35.91 ID:9igrTCmr
いや、あいつらは日本人になりたいんだな
悠久の歴史、豊かな山野、確固たる歴史が欲しいんだ
テメエらが何も持ってないっつー劣等感の裏返しだよ
245 マーガレット(愛媛県):2009/05/18(月) 19:12:32.08 ID:pf6zM+AW
>>238
百済人の血を引いている人間なら普通にいるだろうが
王族やら上流階級の多くは半島から逃げ出すか殺されてしまったから
現代韓国は百済から何も継承していない
246 オオバコ(東京都):2009/05/18(月) 19:12:39.45 ID:UaA+zfLW
>>231
見下してる奴にやられぱなしなんで発狂してんだよな
儒教文化としても中国は尊崇するが日本は野蛮国扱い
あんなに中国に侵略されて属国扱いされてきた歴史があんのに、日本の場合と全然違う対応なのは
相手を見て居丈高になるポチ根性
そこにみんな気づいてるのに日本人だけが差別してると
サヨク文化人たちは戦後から現在までずっとウソをついてる
247 シロイヌナズナ(神奈川県):2009/05/18(月) 19:15:56.35 ID:n95H3Uz3
ほんと朝鮮人って文化泥棒だな
248 トウゴクミツバツツジ(東海):2009/05/18(月) 19:16:06.09 ID:9hyruakW
日本に色々伝えた当時の先進国百済を滅ぼした強い人達が俺達の先祖って発想じゃなくて
百済すごい超すごいって方向に行くのはなんでなんだろ
249 クレマチス(沖縄県):2009/05/18(月) 19:16:21.30 ID:M1NQIw6D
日本の京都奈良の古寺は全部韓国の文化遺産と言ってる韓国の大学教授がいたなw
250 クモイコザクラ(神奈川県):2009/05/18(月) 19:17:03.75 ID:pDEh5wU6
韓国に文化なんてない
251 トキワハゼ(神奈川県):2009/05/18(月) 19:17:47.49 ID:3AoFeAgO
ノーオリジナル ノーライフ 韓国
252 パキスタキス(dion軍):2009/05/18(月) 19:17:48.96 ID:wbfz4R00
全部中国発祥だから
253 ユキノシタ(東京都):2009/05/18(月) 19:18:03.57 ID:3Qtl4/KE
>>221
揚げ足じゃないよ。
とにかく起源問題とかは一番最初の元ネタが重要。
天皇コリアン説なんて、天皇の日韓WCに当てた発言の中の
一部の文言を思いっきり誤訳捏造して広まったんだし。
254 オーブリ・エチア(ネブラスカ州):2009/05/18(月) 19:18:14.49 ID:uZMF293h
実に百済ん
255 ダイアンサス ピンディコラ(西日本):2009/05/18(月) 19:21:22.66 ID:aEipd9xg
【韓国】また<丶`∀´>熊本城の起源は韓国nida、と主張した韓国人
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=2202
だか熊本城の起源捏造は一新聞社の妄想では無く
もっと根が深い問題です。
以前日本で放送された日韓の学生の交流を映した
ドキュメンタリー番組から引用してみましょう。
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20071025_44226.jpg
韓国人大学生A「熊本城と朝鮮の人々の関わりを日本人は知っていますか?」

http://maokapostamt.img.jugem.jp/20071025_44227.jpg
韓国人大学生B「私は朝鮮から連れて来られた人たちが熊本城を作ったと学びました。だからこのような気持ちになるんでしょう。」


本当に言っててワロタ
256 ムラサキナズナ(中国四国):2009/05/18(月) 19:22:05.32 ID:qClfRynG
古代に限って言えば半島のほうが技術は進んでて、当時の日本は
国防のためにそういった最新技術を利用する必要があった
まあ、明治維新以後の日本みたいなもんだ
別に百済が親切だったわけでもねえ、あっちも国滅んで行くとこなかったし
257 マーガレット(愛媛県):2009/05/18(月) 19:23:11.06 ID:pf6zM+AW
>>248
日本に支配された劣等感から百済にスポットライトが当たっただけだよ
昔は百済があったあたりの人間は差別されまくってたし
本貫(先祖の出自)も新羅系が大半で百済・高句麗系は殆どいないくらいだったんだから
258 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/05/18(月) 19:24:09.79 ID:T2uOIhuh
未だに百済があった地域出身っていうだけで差別あうらしいのになw
259 ユキノシタ(東京都):2009/05/18(月) 19:24:22.53 ID:3Qtl4/KE
【韓国】伽耶時代の古墳から木棺を搬出。木材は日本産の可能性大(SBSニュース)05/06/22
【1500年前の木棺発掘…古墳時代、朝鮮半島を支配していた日本の皇族の墓の可能性も。】
■アンカー
古代韓日交流史を明らかにしてくれる木棺が千五百年ぶりに日の目を見ました。
現場の権ヨンイン記者です。
■記者
去年木棺が発見された慶尚南道昌寧の松硯洞第7号古墳です。
木棺を取り出すのに先立ち、発掘団が作業が無事に終わるように祈って礼をしています。
いよいよ木棺が千五百年ぶりに日の目を見る瞬間です。300キログラムの木棺が用心深く移されます。
搬出作業には特殊製作した無振動車まで動員されました。
木棺はこれから約5年間、分析と保存処理作業を経った後、一般に公開される予定です。
現場で作業をしていた研究員の1人が、「古墳時代も植民地支配してたなら、日本は謝罪と賠償をすべきだ。」
と、声を荒げて答えてたのが印象的だった。(以下略)

▽ソース:SBSニュース(韓国語)(2005/06/22 09:57)
http://news.sbs.co.kr/culture/culture_NewsDetail.jhtml?news_id=N0311768776

【韓国】ソウルで日本式の前方後円墳発見 KBSが報道(聯合ニュース)05/10/31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130769150/
2日後 ↓↓ ↓↓ 

【韓国】KBS報道の「江東前方後円墳発見」なかった事にしましょう(聨合ニュース)05/11/02
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130938466/

【韓国】自国の文化さえ破壊する韓国人達 〜古墳を埋め戻して歴史を隠蔽
http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/bunka08.htm
【日韓】 「韓国の前方後円墳は倭人の墳墓」 朴天秀(パク・チョンス)著(朝鮮日報)07/11/18
http://www.chosunonline.com/article/20071118000001
【韓国】ソンジン精工、掘削機で古墳を破壊 /忠南・唐津(朝鮮日報)08/05/01
http://www.chosunonline.com/article/20080501000039
260 ミヤマヨメナ(兵庫県):2009/05/18(月) 19:24:30.86 ID:vRR8INfl
マジキチ
261 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 19:25:02.18 ID:XYPTZcsv
>>247
<丶`∀´> 文化だけじゃ足りないニダ
262 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/05/18(月) 19:25:39.57 ID:imyWnqM2
ふむ。今日もいつもと変わらない日常だということか
263 タンポポ(関西):2009/05/18(月) 19:26:47.50 ID:z3zGquZm
また中国人に馬鹿にされたいようだな
264 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/18(月) 19:26:48.49 ID:Xqhl2DgJ
だがしかし、韓国に城門一つ建てる技術も残っていないという現実。。。。ニダッ♪<'-^*>
265 タニウズキ(福岡県):2009/05/18(月) 19:27:01.21 ID:38wDZVg6
山城なんかめずらしいもんじゃねえだろ・・・・
266 オオバクロモジ(京都府):2009/05/18(月) 19:27:31.99 ID:oW3quXkL
>>1
>山城や邑城を建てるわれわれの技術
ソース
267 マーガレット(愛媛県):2009/05/18(月) 19:31:02.66 ID:pf6zM+AW
>>255
熊本城は朝鮮出兵のとき半島に日本人が建てた倭城と同じ技術を使ってるのに
なぜか半島から連れてきた朝鮮人の技術者が建てた事になってるんだよね
どこをどう考えても時間軸がおかしいw
268 ローダンゼ(愛知県):2009/05/18(月) 19:32:25.70 ID:JatWNKwS
無いものは無いということをいい加減知るべきだな
269 ダイセノダマキ(東京都):2009/05/18(月) 19:32:38.32 ID:as2aMlEd
西日本にある古代の石垣を持った城址は確かに朝鮮半島の影響強いのよ?
だからと言って全ての城の起源が半島にあるってのは違うが
270 コメツブツメクサ(catv?):2009/05/18(月) 19:34:52.87 ID:IHzpqtUL
単なる土方だろ
271 マリーゴールド(東京都):2009/05/18(月) 19:35:00.25 ID:Cl2vmuaI
>「皆さんは、時間と空間の歴史の旅に出かける21世紀の朝鮮通信使です」

鶏を盗みに行くニダ
272 ショウジョウバカマ(岡山県):2009/05/18(月) 19:36:37.01 ID:W7JAazm2
おまえらも遠足の時とかよく言ってたろ?あれ俺の家とかあれ俺の山とかさ
273 シハイスミレ(静岡県):2009/05/18(月) 19:36:50.50 ID:ts8WZUXs
>>271
序でに日本女を孕ませるニダ
274 ヘラオオバコ(静岡県):2009/05/18(月) 19:43:24.07 ID:QcmmosmZ
山城と言ったらどこだい?平山じゃなくて山な
275 スズメノヤリ(岡山県):2009/05/18(月) 19:44:28.49 ID:rOQ/wY/w
毎回思うんだが
なんで捏造してまで大嫌いな筈の日本と関わろうとするんだ?
世界中でウリナラと日本は同じ民族ニダみたいな宣伝も
積極的にしてるし何がしたいんだよ
嫌いなら関わるな
276 ニリンソウ(大阪府):2009/05/18(月) 19:45:51.73 ID:fxaKjGcr

     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ
   ミ  ミ  \ / ミ
   ミ   /   oo \ヾ
  彡  \    ll  / ヽ
  彡 __ ゝ,__===ノ.〉 ミ
 巛__)    ミ (,,,,ノ
277 タツタソウ(東京都):2009/05/18(月) 19:46:34.80 ID:bJY8XEtz
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

・・・・・・。
278 ハクモクレン(長野県):2009/05/18(月) 19:47:12.20 ID:8XQwtDLF
>>1
読む気もしないけどホントに書いてあるのか?書いてあるんだろうな
279 スノーフレーク(青森県):2009/05/18(月) 19:48:21.88 ID:na8iPu57
新型インフルエンザの起源は主張しないのか
280 マツバウンラン(東京都):2009/05/18(月) 19:59:24.87 ID:ZXl7t8NS
あまり語られないことだけど。
京の朝廷って、城じゃない。
無防備と言ってもいいほど、攻撃しようと思ったら簡単な作りで、お寺みたいな作り。
なのに1000年以上も、京都が荒れた時ですら、攻撃されたことがない。
どんだけ、威厳があったのか。
それが容易に想像できる。
281 クサノオウ(東京都):2009/05/18(月) 20:00:17.44 ID:Lh2pF2/Y
岡山の鬼ノ城のことかと思ったら
太宰府かよ、、、
なんつーか、しっかりしろよw
282 ナツグミ(東京都):2009/05/18(月) 20:11:31.88 ID:ucXkZb+L
>>275
日本に存在する日本人以外のものが好きだからにきまってんだろ。
文化も歴史も経済も賞賛も、みんな韓国のものだったらどんなに素晴らしいか。
でも現実は違う。
それが悔しくてしかたないニダ。っていう。
283 シロバナタンポポ(九州):2009/05/18(月) 20:12:09.80 ID:gWwrfgqR
菅原道真の怒り触れたな滅びるがいい
284 ニオイタチツボスミレ(兵庫県):2009/05/18(月) 20:18:00.63 ID:A2BOohRQ
>>6
若山嬢みてこいwww
285 キランソウ(宮城県):2009/05/18(月) 20:19:49.61 ID:c3OVi+Tn
昔なんてどうでもいい
仮に日本の城の起源が朝鮮であろうと今ではどうでもいいこと
クズにはそれが分からんのですよ
286 オステオスペルマム(兵庫県):2009/05/18(月) 20:24:00.88 ID:hJ3bTJxs

>>1

またか!!! 何じゃ、こいつら!!!!!!!!!

287 キキョウソウ(大阪府):2009/05/18(月) 20:30:27.59 ID:CIV4IS4I
>>1
会社でもさ成功した案件に対して関係ないのに「あれは俺のアイディアなんだ」とか言う奴って、
大抵その会社じゃ評価されてない奴が言う台詞なんだよな、
まぁそれが国家単位になっただけで、駄目な奴は個人でも国でも駄目な訳だ。
288 ローダンゼ(神奈川県):2009/05/18(月) 20:31:11.56 ID:cH6Csq90
                     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / 韓国スレが立ったぞー!  (* ´∀`)
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                  / B層ヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /    人
 ( `Д´)//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   朝鮮人を叩きまくるぞゴルァ!!
/工場勤務..   ∧_∧ ´ー`)  \\(´∀` )     n   ∩
   ∧_∧   ( ´A `)高校中退 ハ      \   ( E) ||  ∧_∧
   (丶`∀´)  /ニートノ        | 無職 /ヽ ヽ_// ||  (丶`∀´)
 /ひきこもり/ ,    // ヽ      |     ノ  \__/ビシッ||/ 派遣 ヽ
289 フデリンドウ(神奈川県):2009/05/18(月) 20:31:26.33 ID:ivlgzvt7
こんなんだから馬鹿にされるんだよ韓国は
290 アルメリア(宮城県):2009/05/18(月) 20:32:47.43 ID:xbZSHjuy
朝鮮の山城っていつからあるの?
291 ムレスズメ(宮城県):2009/05/18(月) 20:35:24.91 ID:rgm6qLQE
ま〜た始まった
次から次へと出てくるから受け流すしかなくなるな
292 ドデカテオン メディア(北海道):2009/05/18(月) 20:36:16.34 ID:PUfdOCz2
福岡県でもパンテミック来るなこりゃあ
293 ヤマシャクヤク(神奈川県):2009/05/18(月) 20:39:18.63 ID:9fmh1byD
ま〜た始まった 
294 ウグイスカグラ(大阪府):2009/05/18(月) 20:41:21.27 ID:SmIJXVdL
韓国国内に城ってあるの?
李氏朝鮮とかいうのいたんだろ?
295 レブンコザクラ(静岡県):2009/05/18(月) 20:45:17.98 ID:9o+CID0h
現在のニダーどもは大清国に連れてこられて居ついた末裔
296 アルメリア(宮城県):2009/05/18(月) 20:49:09.23 ID:xbZSHjuy
>>227
日本が上だよね
日本が命令して技術や文化をもって来させたんじゃないのかな
297 アブラチャン(関西地方):2009/05/18(月) 20:50:19.71 ID:14PTvTIk
大野城、高安城は朝鮮式山城って習ったなあ
298 アルメリア(宮城県):2009/05/18(月) 20:51:17.64 ID:xbZSHjuy
新羅の神話に倭人の影
299 カラスノエンドウ(dion軍):2009/05/18(月) 21:08:13.48 ID:b3qQBU7x
  ∧_∧  
 <丶`∀´>  <日本の城はウリの技術のパクリ
300 シラー・カンパヌラータ(コネチカット州):2009/05/18(月) 21:24:10.60 ID:jwT2B6K7
チョン
301 ボケ(神奈川県):2009/05/18(月) 21:27:59.74 ID:Sv3q9Xuz
南大門 火にかけたくせにwww
302 ケンタウレア・モンタナ(千葉県):2009/05/18(月) 21:52:08.46 ID:CP/LzwkN
水城は「水城7は谷間が無い」って覚えるといいよ
303 クサノオウ(長屋):2009/05/18(月) 22:00:32.12 ID:Ym+CDvuC
もう火病と同じ民族病の一つだろ。
なんか名称を考えようぜ。
304 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/05/18(月) 22:12:49.07 ID:QvJCXQS1
>>117
国として存在してないだろ・・・
305 カンパニュラ・アーチェリー(空):2009/05/18(月) 22:22:49.83 ID:zI7knY/L
窃盗癖
韓国の
306 キランソウ(大分県):2009/05/18(月) 22:40:11.06 ID:I3Vq13te
春高楼の花の宴めぐる盃かげさして千代の松が枝わけ出でしむかしの光いまいずこ
307 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/19(火) 00:07:05.02 ID:ToEoZd6E
文禄の役で釜山から、ソウル、ピョンヤンまで、弱小朝鮮を討伐した太閤様の西国武将。
彼らの行軍ルートを辿りたい。

あと韓国で英雄の李シュンシンって、あっさり討たれていて、制海権ですら日本軍に分があったらしいじゃん(笑)
308 イワカガミダマシ(鹿児島県):2009/05/19(火) 00:46:25.42 ID:V3fbiUZq
中国様に従順する事こそ至高の当事の朝鮮が、
武器庫の武器が錆びて使いものにならない有様だったのに
築城技術を発展する余地なぞあるわけないだろ
309 サンシュ(埼玉県):2009/05/19(火) 00:54:05.06 ID:+IqHV4M+
優越感を持っている者は劣等種との関係を拒否したがり
劣等感を持っている者は優越種との関係を作りたがる
310 シャクナゲ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 01:01:02.09 ID:d+Rci+xR
歴史は1つの史料だけで断定する事は危険だよ。その史料を更に裏付ける史料が必要。史料と史料を付き合わせて信憑性が高くなるものだ。先ずは、それからでしょう。過去の史料から歴史を知る上での基本を忘れてもらっては聞く方が困ります。
311 コハコベ(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:35:50.68 ID:B4IpRF8L
百済は、倭の宗主国だから当然の見解です。

百済ない(kudaranai) ペクチェない
わっしょい(wassyyoi) 来た、韓国人が来た
という言葉を見れば明白です。
312 チチコグサ(東京都):2009/05/19(火) 01:36:31.60 ID:6C9TGrsK
本当にそのままで笑ったw
313 福寿草(新潟県):2009/05/19(火) 01:38:37.48 ID:jbUnXflO
でっかいビルを建てるときに土方の一人が朝鮮人だっただけで、そのビルの起源は韓国になる
314 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/05/19(火) 01:40:07.19 ID:kYlgQRCX
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
315 イカリソウ(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:42:19.15 ID:Wih5X4a0
竹島って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)

もともとは韓国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。

詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)
316 クモイコザクラ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 01:43:36.13 ID:eFgmaq+Q
嘘を吐き過ぎて
何がなんだか自分達でもわかってないんだろうさ
317 マーガレット(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:47:33.72 ID:lAuIGaGD
チョンに日本の城の
素晴らしさは永遠に分からんだろ
318 プリムラ・ダリアリカ(栃木県):2009/05/19(火) 01:50:02.35 ID:OiCRpy3s
妄想垂れ流し、科学的な積み重ねなしの朝鮮人のたわごと。
なんなんだ、こいつらは?
319 セキチク(関東地方):2009/05/19(火) 02:42:04.86 ID:80ubjw3T
病気だろ韓国人は
死ねよ恥さらし民族
320 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/19(火) 05:14:40.05 ID:VjQ5AaCj
人は石垣、人は城。
321 プリムラ・マルギナータ(長野県):2009/05/19(火) 05:16:54.56 ID:51GSA6cD
【起源捏造】
チョッパリの文化が世界で認められてるニダ!「朝鮮にはそんな文化無いよねー(笑)」と
チョッパリ達はウリ達を嘲笑ってるに違いないニダ!悔しいニダ……
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
        ∧ ∧
         < `∀´ >

そうだ!チョッパリ文化の起源は朝鮮と捏造すれば、ウリ達は世界中でチョッパリよりも
尊敬されるに違いないニダ!ついでに世界中の文化の起源も捏造して
誰もウリ達に頭が上がらないようにするニダ!ウェーハッハッハー世界はウリのものニダ!
322 ヒヨクヒバ(北海道):2009/05/19(火) 05:17:22.46 ID:wKYDkxG/
このバカ民族はどうせ自滅するし脅威でも何でもないけど
最近の中国のすり寄りっぷりは怖い
323 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/05/19(火) 05:17:25.35 ID:zvrfCzw6
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

こんな嘘をよくもまぁ、いけしゃあしゃあと・・・
324 クロッカス(コネチカット州):2009/05/19(火) 05:19:04.22 ID:jlsE6tzr
またかよ
地球上から消滅しろ
325 ダイアンサステルスター(石川県):2009/05/19(火) 05:19:44.82 ID:ODOVud5X
んで韓国には何が残ってるのかね?
326 ミミナグサ(dion軍):2009/05/19(火) 05:25:32.22 ID:ZkeSsje1
>>325
燃え尽きた南大門跡
他国領土侵略で得た竹島
327 ツゲ(関東):2009/05/19(火) 05:29:31.22 ID:hNFvQZCx
日本なんて山だらけなのに山城がないわけないだろ
328 チドリソウ(長屋):2009/05/19(火) 05:31:21.66 ID:MSlAylk2
はいはい
329 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/19(火) 05:31:49.71 ID:dP37+/+x
近代的な城建築を最初にやったの松永弾正だっけ?
330 シラン(九州):2009/05/19(火) 05:34:37.04 ID:+2aO77Vq
竹島は占領されるし、パチンコで金は持っていかれるし、何やってんだよ 政府は? 日本からチョンを追放しろよ
331 チャボトウジュロ(関西・北陸):2009/05/19(火) 05:36:13.61 ID:GryJ8L+U
起源の起源は韓国
332 カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都):2009/05/19(火) 05:37:26.11 ID:S5Pz/tzA
山城たくさんありますがw
333 ツルハナシノブ(東海):2009/05/19(火) 05:43:38.04 ID:ibO16TLq
まじうぜぇ
334 ヤブツバキ(宮城県):2009/05/19(火) 05:50:20.46 ID:63G1/eBv
だから何?

単なる中継点が何を偉そうに
335 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 05:51:00.16 ID:dANQ3Pe5
朝鮮式山城とその影響なんて一般教養なのに、ネトウヨはそれすら捏造扱いするんだなw
336 ペチュニア(関東・甲信越):2009/05/19(火) 05:56:20.78 ID:zST2yzXv
>>335
山岳部に砦(城)を構えるなんて、世界中どこでもやってただろ!アホか!
337 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/19(火) 06:05:23.63 ID:3pkUD8sJ
>>335いいからおまえはその愛する祖国に帰って戦えよカス
ほらこっちだカス↓
北朝鮮「このままでは南朝鮮が火の海、廃虚になるのは避けられない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242661731/
338 菜の花(鹿児島県):2009/05/19(火) 06:15:17.99 ID:qt2zryfd
つーか宇宙の起源は韓国なのだからこの世に溢れる森羅万象の一切合切の起源は韓国なんでしょ。
339 シデコブシ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 06:21:57.49 ID:FpszgISS
マジレスすると中国じゃん
340 オキザリス・アデノフィラ(広島県):2009/05/19(火) 06:35:40.51 ID:Q+wrvxb9
こいつら、もぅアホだろ
外国人が日本で城なんか作れるわけねぇだろ
341 オオタチツボスミレ(ネブラスカ州):2009/05/19(火) 06:38:49.86 ID:y+ZQr8VH
>>338
じゃあ韓国の起源は?
342 ボケ(愛知県):2009/05/19(火) 06:40:25.10 ID:70jK3isf
>>341
酢か塩でいいだろもう
343 ケマンソウ(コネチカット州):2009/05/19(火) 06:43:32.79 ID:DbGHjHRw
当時の韓国って中国の一部じゃないの?
344 ミヤマアズマギク(埼玉県):2009/05/19(火) 06:48:45.74 ID:dD7kUb55
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。
何堂々と嘘付いてるんだよw
345 ミヤマアズマギク(埼玉県):2009/05/19(火) 06:50:31.07 ID:dD7kUb55
>>343
だよなー
大陸の文化圏だし、城と言ったら石造りで日本とは違うよなぁ
346 プリムラ・マルギナータ(山陽):2009/05/19(火) 06:52:27.75 ID:R1ya880U
韓国の起源は中国説を声高に
347 ストック(大阪府):2009/05/19(火) 06:54:02.76 ID:pfz8CBPB
>>343
韓国「違う!中国が韓国の一部だ!!」
348 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/19(火) 06:55:07.15 ID:eAoIJPuy
起源の主張は韓国起源ニダ
349 ボロニア・ピンナタ(岩手県):2009/05/19(火) 06:55:37.86 ID:4eBxlVAK
新羅と百済って今の朝鮮人と関係ないって聞くけど 
じゃあ何人なんだ?
350 ペチュニア(関東・甲信越):2009/05/19(火) 06:56:14.48 ID:zST2yzXv
今、NHKで、日本は地形を利用した山城が主体だったって言ってた!
351 プリムラ・ビオラケア(長屋):2009/05/19(火) 07:05:14.05 ID:GBOsIdAq
>>341
いつだって心の中に
352 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/19(火) 07:05:38.08 ID:lQwDMWJ/
嘘でも繰り返し堂々と言うと何割かは騙される。
それを前提に続けていくと韓国の様な国になる。
都合のいい嘘を信じる事で確率されるアイデンティティー。悲しいよな。
353 シハイスミレ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 07:12:43.58 ID:ZANKNWVA
妄想は韓国内だけでやれよ
354 シンビジューム(コネチカット州):2009/05/19(火) 07:16:33.20 ID:3pkUD8sJ
>>344
朝鮮の学者とか、普通に観光ツアーで見ただけの知識や思いつきで喋ってるからだろ(笑)
355 シラネアオイ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 07:21:15.73 ID:rUdfrWAO
これだけ起源になってる韓国にはさぞかし素晴らしい物がたくさんあんだろうね〜
うらやましいね〜( ̄∀ ̄)
356 オダマキ(神奈川県):2009/05/19(火) 07:22:13.94 ID:9DqEM1Ih
>「皆さんは、時間と空間の歴史の旅に出かける21世紀の朝鮮通信使です」

鶏泥棒かw
357 ミヤコワスレ(福岡県):2009/05/19(火) 07:24:09.99 ID:Sb1OQlqm
熊本城なんかは普通にそう思ってそうだな
っていうか、福岡・熊本のチョンの多さは異常
熊本は観光だからまだいいが、福岡は住んでるからな・・・
358 シロバナタンポポ(東海):2009/05/19(火) 07:26:27.40 ID:eTAtGVvF
自分の国に何もないから他の国の物を取るしかないよね
そんなんだからそれ以上発展しなくなってんのに、起源起源言って滅びてろ
359 オーブリ・エチア(ネブラスカ州):2009/05/19(火) 07:26:49.36 ID:F6YSQCGl
原子は韓国が起源らしいからだいたい韓国って事で良いだろ?
360 ハナワギク(大阪府):2009/05/19(火) 07:28:00.78 ID:Eqt7XDPV
時空がゆがんでるのか
361 ねこやなぎ(大阪府):2009/05/19(火) 07:28:46.88 ID:40hcenSo
>>359
宇宙の起源も韓国らしいな
362 バイカカラマツ(愛知県):2009/05/19(火) 07:29:34.38 ID:X8WzQ7N8
韓国の城は中国そのもの
日本の城と比べてみろ
363 シンビジューム(コネチカット州):2009/05/19(火) 07:29:53.37 ID:B3LaLCc3
日本は地形を利用してそこに石を貼り付けた風が多かった。石垣の積み上げに関しちゃ朝鮮の方が進んでた。
西日本は石垣が広まったが、東日本で当初広まらなかったのは霜のせいで石垣が崩れやすくなるから。
江戸時代になると石垣の内部の排水構造が確立して北の方へも広まった。
ここで日本独自の石垣が確立。

まぁ、そもそも石の切り出しからして大陸様とは全然違うのを起源と言われてもなぁというのはあるが、加藤清正辺りが持ち帰ったのが広まって改良を加え独自に発展したのが日本の石垣だから。
364 セイヨウオダマキ(兵庫県):2009/05/19(火) 07:31:23.01 ID:qrc5VB1a
木を曲げる技術すらなかった奴等が城を建てたのか
365 オオヤマオダマキ(dion軍):2009/05/19(火) 07:31:43.86 ID:yQWEaXFx
韓国人ってこういう風に自分たちを日本の上に持っていかないと
精神を保ってられないんだろうな
366 ペラルゴニウム(関西地方):2009/05/19(火) 07:32:10.87 ID:zbNhUZsv
大野城は朝鮮式山城っていうだろ
はくすくのえと水城とセットで教えられるだろ
367 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/19(火) 07:33:18.62 ID:hAKL+xPj
朝鮮通信使は朝貢
宇宙の常識なw
368 シラン(山陽):2009/05/19(火) 07:33:57.80 ID:uxnHNylj
何だ、下朝鮮は山の上の積み木が先進物だと思ってんのか(笑)
369 ラフレシア(dion軍):2009/05/19(火) 07:34:22.60 ID:VneUQM6U
ビッグバンも朝鮮起源だしな
370 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/19(火) 07:36:20.80 ID:f8AKV8Rs
新羅じゃなくて百済だけどな
371 ユリノキ(長屋):2009/05/19(火) 07:39:06.32 ID:oruv1Qmy
< `∀´> 倭城の起源は韓国だということが証明されたニダ!
372 ヒナゲシ(神奈川県):2009/05/19(火) 07:40:08.78 ID:02RJmPWa
> 日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。

あの国の学者や教鞭をとる人間がろくに調べもせず自信満々で答えるのが凄い
373 レウイシア(大阪府):2009/05/19(火) 07:40:24.07 ID:c/i4CLNR
朝鮮通信使 に一致する日本語のページ 約 332,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
他のキーワード: 朝鮮通信使 鶏泥棒 朝鮮通信使 日記 朝鮮通信使 wiki 朝鮮通信使 目的 新井白石 朝鮮通信使

よーしよし
374 バイカカラマツ(愛知県):2009/05/19(火) 07:41:39.32 ID:X8WzQ7N8
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」

「揮刀如神」 明末期 
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」

「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」

「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
 「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」

「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
375 アグロステンマ アゲラタム(山形県):2009/05/19(火) 07:42:45.62 ID:gWqNDpjG
日本の城は韓国の技術を使って建てられたものニダ
そのことが記載されている5000年前のハングルで書かれた古文書が見つかったニダ





ってのは、一週間後くらい?
376 ビオラ(関西):2009/05/19(火) 07:42:49.92 ID:kbs2VPaV
>山城は無い
え?月山富田や稲葉山は山城じゃなかったのか?
初耳だぜ。
377 ポピー(コネチカット州):2009/05/19(火) 07:45:25.02 ID:IUpI6/Ij
ですよねwwwwww
378 ハハコグサ(dion軍):2009/05/19(火) 07:45:41.45 ID:tTfPf7bT
>336
朝鮮式山城って単語が実際史学、考古学で存在するのは事実だよ。
意味としては朝鮮様式っぽい日本の山城って意味だから
別に起源の主張とかじゃない。そもそも使われてるのは日本でだし。
379 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/19(火) 07:45:53.36 ID:ZkXvIQZe
妄想国家韓国
380 ノウルシ(東京都):2009/05/19(火) 08:01:46.04 ID:EEzA7pNr
知りもしないで何でも朝鮮叩きしてる奴は滑稽だな
381 マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/19(火) 08:08:54.54 ID:gBezqqb2
>>380
^ν^待ってたよ
382 ヤマブキ(東京都):2009/05/19(火) 08:09:22.81 ID:+6L78sVK
韓国人教授「奈良の東大寺は韓国文化の痕跡。百済遺跡である石舞台古墳も韓国。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242649253/l50
383 菜の花(catv?):2009/05/19(火) 08:10:22.10 ID:BXXLw/xH
>>380
反論も出来ないのに強がりしちゃってかわいい
384 ペチュニア(関東・甲信越):2009/05/19(火) 08:11:18.45 ID:zST2yzXv
>>380
「韓国への愛は無いのかぁ!!」無しで説明してみろ!
385 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/19(火) 08:11:26.92 ID:hAKL+xPj
>>335
>朝鮮式山城とその影響なんて一般教養なのに、
民族学校ならありえるなw
386 ユリノキ(長屋):2009/05/19(火) 08:11:59.99 ID:oruv1Qmy
< `∀´> 鑑真和上は韓国人だったニダ!
387 シラネアオイ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 08:12:07.55 ID:rUdfrWAO
>>380
じゃ教えて
388 節分草(熊本県):2009/05/19(火) 08:12:36.67 ID:ZapkIH9b
九州だと帯山も、菊池城も朝鮮式山城だな。
あれと高良山や女山の神籠石の関係とかって、あんまり良くわからんね。
389 セキチク(熊本県):2009/05/19(火) 08:13:05.11 ID:ZuoiHJY4
大野城が朝鮮式山城は有名な話なのに必死で否定してるやつって
「私は無教養でバカです」て言ってるようなもんだぞw
390 スズナ(大阪府):2009/05/19(火) 08:14:15.16 ID:5HDKOo6K
なんつー気持ち悪い民族だ
勝手に他国にきてほrほるすんなwwwww
391 ダンコウバイ(福岡県):2009/05/19(火) 08:14:41.41 ID:82lmLbug
またニワトリ泥棒かwww
392 キンケイギク(九州):2009/05/19(火) 08:14:47.83 ID:+bvDftox
山城普通に沢山あるじゃん
393 ヒメマツムシソウ(関西・北陸):2009/05/19(火) 08:15:30.44 ID:JhvRUA49
初期の城ってみんな山城じゃなかったっけ
394 ペチュニア(関東・甲信越):2009/05/19(火) 08:15:42.78 ID:zST2yzXv
>>389
朝鮮式山城と山城が朝鮮起源なのは別だろ?
だいたい、日本式の山城があるから、わざわざ朝鮮式って付けてんだろ!
395 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/19(火) 08:16:25.92 ID:hAKL+xPj
>>389
古代山城と呼ぶのが一般な 国に帰れよw
396 ノウルシ(東京都):2009/05/19(火) 08:20:48.51 ID:EEzA7pNr
>>389
感情でしか話できないアホ共だよな
「説明してみろ」だってよw
397 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(九州):2009/05/19(火) 08:21:52.15 ID:eu5Klsgg
大野城住みの俺が通りますよ

あれは朝鮮「式」なだけ。「式」だから作り方とかはもちろんあっちのもの。
だけど作ったのは当時の日本人と渡来人達であって今の朝鮮人は関係ないよ。
398 シバザクラ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 08:21:54.34 ID:hUUFSc26
朝鮮出兵で連れて来た捕虜から焼き物を習った事実は熊本城の瓦に表れているがな。
399 ペチュニア(北海道):2009/05/19(火) 08:22:55.64 ID:2YMKkLjA
もし一つだけ魔法が使えるようになったら日本をアメリカ大陸よりに移動させる、汚物から遠ざけたい
400 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/19(火) 08:24:03.38 ID:xrP+26WR
日本の中学生レベルの知識もないのかよ
さすがIMDに大学が大学としての水準に達してないと言われるだけあるな
401 ヒナゲシ(神奈川県):2009/05/19(火) 08:24:04.74 ID:02RJmPWa
朝鮮式山城だから朝鮮起源?
おもしろいこと言うね
402 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/19(火) 08:27:33.10 ID:xrP+26WR
朝鮮の起源主張方式を欧米に適用したら恐ろしいことになりそうだ
403 ウバメガシ(大分県):2009/05/19(火) 08:29:09.56 ID:84FGa1jY
>>389
>>1を読む限りじゃ、この教授が「大野城=日本の山城の雛形」
と言ってるようだな。
個人的には、起源も良いがそれがどのように伝わり、どのような
目的で造られ、目的を果たせたのか?と言う点に着目したい。

韓国の技術が何故あの時代に日本に伝わったんだ?しかも「城の
構造」なんて秘伝の情報じゃないのか?誰がどうやって日本に伝えた?
この教授はそれを知ってるのか?
404 クリサンセコム・ムルチコレ(東日本):2009/05/19(火) 08:41:28.54 ID:YlrfK+ty
韓国起源である論文を書かないと研究費もらえないから捏造する
405 ミミナグサ(大阪府):2009/05/19(火) 08:43:05.09 ID:6pl4lRPp
山上に建つ天守閣くらいたくさんあるのにねぇ。ていうか、大抵の城ってちょっと高いところにあるじゃん。
406 サイネリア(熊本県):2009/05/19(火) 08:43:37.61 ID:kVjg6JW3
>>403
是非とも韓国の倭城を研究した教授が、
日本の近世城郭の起源を主張して欲しいな。

百済からの亡命貴族が指揮して、
建てたと記録が、日本側の記述にあるから、
朝鮮式山城では、ウリナラファンタジーが少なくて盛り上がれないよ。
407 ライラック(福島県):2009/05/19(火) 08:46:48.88 ID:gSKTLdc8
最近韓国は謙虚だな。城どころか宇宙の起源が韓国なのは定説だろ。
408 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/19(火) 08:49:37.05 ID:hAKL+xPj
>>407
いや、息を吐くように嘘を付くとよく言われるが口の上手さは天才的だと思う
http://japanese.historyfoundation.or.kr/?sub_num=43
409 シザンサス(東日本):2009/05/19(火) 08:58:28.43 ID:eUldahm3
その嘘もかならずばれる嘘なんだよな・・
脊髄反射で嘘を付くからすぐ突っ込まれる 莫迦民族
410 ヒメオドリコソウ(秋田県):2009/05/19(火) 09:28:57.82 ID:fU5xyBAB
この記事、我慢して読み進めると「飛鳥」は本当は『安息』と書いて韓国読みで
『アンスク』と呼ばれていたのだが、後に「あすか」になったと歪曲している。
しかも、皇室史跡である「石舞台古墳」をも『朝鮮遺跡である』と断言している。

国宝の「弥勒菩薩半跏思惟像」などは、よく調べると朝鮮製というのは明白な
謝りだと近代の『通常の研究』では証明されている。

蛮国朝鮮の、日本征服欲による低俗な歴史歪曲だ。韓国は、日本に戦時中の歴
史歪曲を執拗に迫るくせに、自分では多くの歴史を歪曲し捏造している事に
「自負心」すら感じている強盗民族。

愚かな朝鮮人に、そろそろ日本の正しい歴史を教えてやる時期に来ているのでは!?
411 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/19(火) 09:34:42.53 ID:hAKL+xPj
>>410
反日の客員教授だの留学生だのに無駄金ばんばん使って
流暢な日本語学ばせて得た結果がこれだよw
412 ミミナグサ(島根県):2009/05/19(火) 09:36:36.90 ID:ixcNQFOa
また鶏盗みに来たのか
413 ストック(コネチカット州):2009/05/19(火) 09:37:23.46 ID:3lEvCyni
安息って何か世界史であったな。なんだっけ?
414 ハイドランジア(アラバマ州):2009/05/19(火) 09:54:32.84 ID:AUSvKX45
げえ
415 オランダミミナグサ(千葉県):2009/05/19(火) 10:17:29.76 ID:Oy5Sx6kK
城とか以前に、半島には木が無いだろ
416 ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/19(火) 10:25:19.62 ID:+VQBgMPs
朝鮮通信使が農家の鶏を盗んで大乱闘になっている絵とか、
江戸城に入る通信使が正面の入り口じゃなくて
通用門から通されて町人に指を指されている絵が残っているのはでうなんだろうね?

そんな役立たずの通信使制度が廃止されたのは教科書でも習っているよな?
417 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/19(火) 10:47:27.10 ID:uXKJ4Xs2
教えてるほうは嘘だってわかって教えてるからなぁ。
親が子供にあなたは本当は賢いのよ、iq高いの、あとは努力よって言うのと同じ。
418 コメツブツメクサ(関西地方):2009/05/19(火) 10:49:58.89 ID:FHy6yhnZ
山城が無くなったのは戦争が終わったからだよカス
419 ペチュニア(関東・甲信越):2009/05/19(火) 10:50:50.43 ID:zST2yzXv
朝鮮人に多くは望まない…ただ、おとなしく半島で人生を終えてくれよ!
420 デージー(関東):2009/05/19(火) 10:53:42.54 ID:9Ds6LiEr
>>413
俺もそう思った
チベットあたりだっけ?
421 シラー・カンパヌラータ(コネチカット州):2009/05/19(火) 10:55:38.14 ID:sEAS7V4H
韓国人はリアルで5000年の歴史があると豪語する。

キチガイにもほどがあり。
422 ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/19(火) 11:10:15.36 ID:fHxC2F3U
>>521
半万年W
423 ストック(長屋):2009/05/19(火) 11:10:57.79 ID:T73cMOKV
東京って3大城にも入ってないくせに
なに生意気な顔してんの?
424 ニガナ(長屋):2009/05/19(火) 11:13:44.55 ID:vWzh1T8/
韓国はまともな歴史番組とか無いのかな
425 イカリソウ(アラバマ州):2009/05/19(火) 11:22:44.84 ID:Wih5X4a0
古代山城(こだいさんじょう)は、飛鳥時代から奈良時代にかけて築かれた古代の山城のうち
朝鮮半島からの影響が指摘されるものを一般に指す。朝鮮式山城(ちょうせんしきやまじろ)と呼ぶこともある。
ただし、この呼称は定義に未確定な部分があるので、考古学上は単に古代山城と呼ばれることが多い。

日本書紀における長門城、大野城、基肄城の記事に「亡命百済貴族が築城の指導に当たった」とあることから
これらを含め築城年代・構造など共通性が見られるものを「古代山城」と称する。
このほか古代山城の中には怡土城のように中国城砦との関係が指摘されるものもある。

日本の城の起源は韓国であることは証明済みだからな
さすがにこれ叩いてるのは恥ずかしいだろ
同じ日本人として無知無教養は恥ずべきことだと思うが

早く韓国に対して真摯な謝罪をするべきなのは事実だな
歴史を歪曲してまでも現実を見れなくなったら人として終わり
426 シバザクラ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 11:25:41.71 ID:hUUFSc26
>>424
歴史ドラマを作ろうにも自立してた時代が無い。
だから太古の王朝時代をファンタジー形式で映像化してる。
427 オウバイ(ネブラスカ州):2009/05/19(火) 11:26:47.22 ID:hu6/XzdP
連休で愛知と岐阜に行って来た
歴史好きにはたまらん所だな
428 ホトケノザ(catv?):2009/05/19(火) 11:27:36.18 ID:bIzeXmMd
あほくさ
429 クモマグサ(福岡県):2009/05/19(火) 11:28:34.69 ID:kzfj5Hzp
>>403
百済滅亡後に亡命百済人を使役して作った防御施設が福岡にいくつかあるのは事実だな
別段特殊な技術で作られてる分けじゃない
ドバイの高層建築群を出稼ぎ労働者が「我々の技術で作られた」と言ってるようなモンだけど
430 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/19(火) 11:33:43.84 ID:hAKL+xPj
>>425
百済ならまだしも韓国と来ましたかw
どっか(笑)から引用して紹介するならまだしもさも自分の意見みたいに言うのは
日本人というかヒトとしてどうなんだろうな?w
431 イカリソウ(アラバマ州):2009/05/19(火) 11:43:01.76 ID:Wih5X4a0
現実を見れないほどに知能が衰えた日本人なのですね
韓国を基にして造ったものは日本に数多くあるということの証明です
432 ノウルシ(東京都):2009/05/19(火) 11:49:01.39 ID:EEzA7pNr
古代において大陸、半島からの政治、技術への影響が大きいのは事実
それで今の日本が貶められるわけでもないのに
必死で否定しようとしてる奴がいて笑える
433 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/19(火) 11:56:28.95 ID:hAKL+xPj
>>416
そんなの教わらないだろw
確か朝鮮通信使は日本に優れた文化を伝えに来たと教わるはずw
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_467559.html
434 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 11:59:23.31 ID:AeEZ522f
>>425

だったら、朝鮮で「城」を探してこいやw
何処にもないからなw
435 タンポポ(アラビア):2009/05/19(火) 12:00:55.01 ID:WCiHQq3X
日本の城郭と大陸や半島の城市を一緒にするなよw
436 ウンナンオウバイ(長屋):2009/05/19(火) 12:02:47.88 ID:ugQe+15+
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。
大坂城と江戸城しか知らないんだろうか。
437 ピンクパンダ(岡山県):2009/05/19(火) 12:02:57.61 ID:lE+UpRn3
藤堂高虎が半島で築城した城は不落城だったな。
438 姫カンムリシャジン(大阪府):2009/05/19(火) 12:04:10.32 ID:8DeZ3W4L
>>435
古代中国は馬鹿にしてない。寝言大好きなイカレタ捏造ファンだけ
ワロスしてる
439 ピンクパンダ(岡山県):2009/05/19(火) 12:04:20.62 ID:lE+UpRn3
日本は古来から山城の方が主流。
戦国時代に商業中心の政策に切り替わって自然と平城になっていった。
440 ウンナンオウバイ(長屋):2009/05/19(火) 12:08:07.75 ID:ugQe+15+
マジレスすると、平地は大和民族がいっぱいいたので、
渡来人は山ぐらいしか住む場所がなかった。
そこに城を建てたけど、孝霊天皇の皇子彦五十狭芹彦命が成敗した話が桃太郎
441 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 12:08:54.04 ID:AeEZ522f
本日の障害者

ID:Wih5X4a0
442 プリムラ・ダリアリカ(愛知県):2009/05/19(火) 12:09:58.90 ID:9ABoteHQ
”歴史"は時の権力者にとって都合の言いように書き換えられてきた、とよく言われるが、
それを曲解して「言ったもん勝ち」とでも思ってるんだろうな。
443 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 12:10:35.11 ID:AeEZ522f
>>440

嘘つくな馬鹿
444 パキスタキス(長野県):2009/05/19(火) 12:11:21.64 ID:bfxuBaX/
え?中国じゃないの
445 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/19(火) 12:14:01.72 ID:hAKL+xPj
韓国古墳に朱塗り石室
http://mentai.2ch.net/korea/kako/970/970501827.html
日本だ百済だと単純に起源を主張するのははナンセンスだよ 鶏頭の在日には理解できないだろうが
で、韓国文化ってどこから出てきたの?w
446 イワザクラ(東京都):2009/05/19(火) 12:14:52.41 ID:SxE+iG4e
だいたいチョン半島に今そういう遺跡が全然残ってないじゃんw何の根拠も無い説じゃ
誰も説得できないぞ糞チョンwwwwww
447 イカリソウ(アラバマ州):2009/05/19(火) 12:16:40.71 ID:Wih5X4a0
ID:AeEZ522fは真性のネトウヨ障害者か・・・。

日本が韓国を侵略したときに全て破壊したから城が無いだろ
そもそも百済や新羅の築城技術を模倣したのが日本だろ
技術的にも数歩遅れているのが事実だろうな・・・。
448 シロバナタンポポ(関西・北陸):2009/05/19(火) 12:16:48.75 ID:a//tKq6c
いつもどおりの下朝鮮で安心した
449 ハナワギク(長屋):2009/05/19(火) 12:21:43.44 ID:gymYmABe
( `ハ´)y-〜 傍から見てると韓国と日本はいい漫才コンビアルよ
450 スミレ(大阪府):2009/05/19(火) 12:23:58.60 ID:RFcn9fmv
哀れな人種だな朝鮮人ってのは・・・・ほんとお悔やみ申し上げます
451 ローダンゼ(鳥取県):2009/05/19(火) 12:25:17.08 ID:tX/0QN8m
日本はずっと山城ばっかりだっただろw
452 プリムラ・マラコイデス(関西・北陸):2009/05/19(火) 12:26:49.23 ID:d4f/q6P6
またか。好きだなこう言う話し。
453 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/19(火) 12:31:44.45 ID:DT0ZaJiu
はいはい秀吉秀吉
454 マーガレットタンポポ(愛媛県):2009/05/19(火) 12:48:07.66 ID:6ckD8n2n
皇帝の時代は100年も前に終わったと言うのに未だに中華序列から抜け出せない哀れな人達だよ
455 オウバイ(ネブラスカ州):2009/05/19(火) 13:04:24.37 ID:VjQ5AaCj
ヒドス
456 ピンクパンダ(岡山県):2009/05/19(火) 13:20:25.84 ID:lE+UpRn3
岡山県総社市の鬼ノ城ってところが近年、桃太郎の鬼のモデルの城だって話が出たんだが、
地元のマスコミがマンセーしてて、でもいろいろ調べていったら、
そこは新羅系難民の犯罪者達が根城としていた城で、吉備朝廷が討伐したって話になって
行ったら、なぜか地元マスコミがスルーしだすようになってきてるw
457 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 15:08:08.31 ID:dANQ3Pe5
ネトウヨってチョンそっくりじゃね?w
458 アルメリア(関西地方):2009/05/19(火) 15:09:09.83 ID:g7iF5Sda
日本にある良いものはなんでも韓国発祥じゃなきゃ気がすまないニダ
459 桜(長屋):2009/05/19(火) 15:09:23.60 ID:QNDC7A9U
青葉城なめんな
460 タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 15:10:39.70 ID:ggiXCJTz
穴子最近元気ないけど
どうしたの
461 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 15:14:38.39 ID:DTgHvYXB
駄目種族の見本だなw
462 ストック(静岡県):2009/05/19(火) 15:15:15.59 ID:fmKoeA2K
子供の頃は韓国なんて国自体知らなくて中国だと思ってた。
463 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/19(火) 15:25:32.27 ID:VjQ5AaCj
>>456
鬼じゃ・・・奴らは人の皮を被った鬼じゃ・・・!!
464 タチツボスミレ(静岡県):2009/05/19(火) 15:29:43.17 ID:xgmLeWge
>眠気を覚ますユーモア満点の講義も印象的だった。孫承赴ウ授が日本側の記録から「通信使らは酒を好んだが、刺し身はあまり好まれなかったようだ」という部分を公開したときには、爆笑が起こった。

どこがユーモア満点なのか、誰か解説たのむ。
465 ピンクパンダ(岡山県):2009/05/19(火) 15:30:51.84 ID:lE+UpRn3
子供の頃、ソウルオリンピックって中国でやってるんだなーって思ってた。
あと、日本人が表彰台に上がった時のブーイングが凄まじかった記憶だけは残ってる。
466 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 15:31:02.68 ID:R2c6wBKJ
全てが「悪魔の証明」ってのが悲しいね。
467 ヒメシャガ(福岡県):2009/05/19(火) 15:31:21.02 ID:FltaEJtE
朝鮮人はまず歴史を捏造し起源を主張する病気を治してください
真実を直視できない歪んだ民族主義こそが悪です
朝鮮人の正しい歴史認識を望みます
468 アグロステンマ(長崎県):2009/05/19(火) 15:31:27.44 ID:Y5+zeNbt
ああまたはじまったか
469 トウゴクミツバツツジ(東日本):2009/05/19(火) 15:31:30.13 ID:ndqDcD2D
いちおう朝鮮式山城ってのはあるが、九州にもあるとはしらなかった。
470 トウゴクミツバツツジ(東日本):2009/05/19(火) 15:33:21.43 ID:ndqDcD2D
朝鮮式山城が当時の渡来人たちがもたらした文化の影響を受けているって
いえばいいのに、起源とかいうからおかしなことになる。
文化ってのは流動しつつお互いに影響を与えあうもので
発明みたいにどこが最初か競いあうのはちがうんじゃないのw
471 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/19(火) 15:33:52.44 ID:KYeyWRGh
中国に釘刺されろ
472 タネツケバナ(dion軍):2009/05/19(火) 15:34:34.07 ID:sOcnR5Ih
百済人と朝鮮人は関係ないと何百回言えば気が済むんだ
473 アブラチャン(東京都):2009/05/19(火) 15:35:16.57 ID:FUWZVQxO
韓国に城なんてあったけ?
中国にはあった気がするが
474 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 15:37:03.00 ID:dANQ3Pe5
全否定してるネトウヨもたいがいだろ
たぶん朝鮮式山城って言葉自体、このスレで始めて知ったんだろうけどw
475 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/19(火) 15:37:21.57 ID:ZMcqNl+S
>日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません

城は戦争時の前線基地だから平地になど建てない(もちろん例外はあるが)
嘘つき朝鮮人は死ね
476 タンポポ(アラビア):2009/05/19(火) 15:37:35.22 ID:WCiHQq3X
>>473
古都とかの都市は城市で中国の城とかと同じ。あとは交通の要衝に砦の類があるかと。
477 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/19(火) 15:39:31.92 ID:yJduNZdt
起源を求めるとすれば中国ですから・・・
冗談は国内限定でお願いします
478 タチツボスミレ(静岡県):2009/05/19(火) 15:40:39.86 ID:xgmLeWge
>眠気を覚ますユーモア満点の講義も印象的だった。孫承赴ウ授が日本側の記録から「通信使らは酒を好んだが、刺し身はあまり好まれなかったようだ」という部分を公開したときには、爆笑が起こった。

どこがユーモア満点なのか、誰か解説たのむ。
479 クレマチス・モンタナ(中部地方):2009/05/19(火) 15:41:17.75 ID:P49y/P5n
そろそろ滅びてください
480 タチツボスミレ(静岡県):2009/05/19(火) 15:41:39.06 ID:xgmLeWge
>>478
間違えて連投しちまった
481 ヤグルマギク(兵庫県):2009/05/19(火) 15:43:29.86 ID:SurgreUQ
日本の歴史と文化の中に深く根ざした韓国文化の輝かしい光を発見
482 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/19(火) 15:43:48.95 ID:ZMcqNl+S
>>451
そうだね
日本の歴史って各豪族の権力闘争の歴史でもあるから
城は必ずと言っていいほど山城
平地になど作ったらたちまち敵に占領されちまう

つか日本は国土の3分の2以上が山
平地に作る方が難しいw
483 トウゴクミツバツツジ(東日本):2009/05/19(火) 15:43:50.40 ID:ndqDcD2D
まあ日本人が発掘のイロハを教授しなかったら
韓国の遺跡は今以上に破壊が進んでいたのは事実。
この辺は教えないのかもしれないが。
当時は北朝鮮のほうが発掘に関しては韓国よりも先進的だったけど
渤海は朝鮮が起源とか、楽浪郡は朝鮮になかったとか
トンデモいいだしてだめだめに
484 コデマリ(新潟・東北):2009/05/19(火) 15:44:10.41 ID:47ByPQnp
どうでもよすぎわろた
北にタンクローリー売って捕まったチョンのスレたってる?
485 ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 15:44:44.05 ID:AnsVxdfN
今日も歴史をコリエイトしてやったニダ
486 タンポポ(アラビア):2009/05/19(火) 15:46:00.82 ID:WCiHQq3X
平城の発達は城が行政機関になるってのと銃火器の普及による城郭の大規模化からだしな。
487 ストック(catv?):2009/05/19(火) 15:46:17.58 ID:i0yPZwb6
>>478
糞漬けをありがたがって食う韓国人が刺身なんかでひるむはずもない。
つまり生魚に慣れない地域を揶揄したジョークだろ。
488 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 15:47:11.97 ID:AeEZ522f
朝鮮教授は大嘘つき

白村江の敗北後百済の亡命者を使って、日本各地に何十もの山城を作った
日本は中国軍が攻めてくるとガクブルだったからだ
しかし、それは杞憂に終わり、唐と新羅が冷戦状態に突入し、新羅が日本に同盟を求めてくる
日本は、新羅を無視し、遣唐使を開始
その後、平和な時代で、城のことは技術も存在も忘れられ、平安武士の時代には城にこもるのはへたれと考えられたので、城は造られなかった
数百年後、楠正成が簡単な山城にこもって数万の軍勢をわずか数百で防いだことから、再び城が作られ始めて戦国時代にいたる
楠正成以後は、日本で独自の発展を遂げたものなので朝鮮とは全く無関係



489 プリムラ・フロンドーサ(沖縄県):2009/05/19(火) 15:48:11.34 ID:MkjzWbUk
【レス抽出】
対象スレ:日本の城の起源は韓国
キーワード:いい加減に城


116 名前: 桜(岡山県)[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 18:24:05.84 ID:ugtz+JQz
【レス抽出】
対象スレ: 日本の城の起源は韓国
キーワード: いい加減に城





抽出レス数:0




抽出レス数:1
490 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 15:49:59.59 ID:AeEZ522f
日本の教授達は左翼も含めて朝鮮教授の捏造振りには困ってるよ
南朝鮮との学術交流について語ってるのをよむと皆同じ不満を口にする
491 ハルジオン(広島県):2009/05/19(火) 15:51:35.01 ID:H6Q8xEJ2
>>490
なんでいい加減見捨てないんだろう?
疲れるだけだろうにね
492 サンシュ(埼玉県):2009/05/19(火) 15:52:10.87 ID:+IqHV4M+
>>日本は城を平地に建てるため
それはもっと後
もともとは山城だったんだが
493 シロイヌナズナ(コネチカット州):2009/05/19(火) 15:54:40.25 ID:jd8FiNBc
宇宙作ったのも韓国人様なんだからブツブツ言うなよジャップ共
494 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 15:55:28.83 ID:dANQ3Pe5
楠木正成が元ネタだって?
赤坂城も千早城も数百とかではないし、簡単な山城でもない
適当なこと言ってんなよ
495 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 15:57:12.88 ID:AeEZ522f
>>494

ぽか〜ん
496 オオタチツボスミレ(ネブラスカ州):2009/05/19(火) 15:57:28.11 ID:WzbmW9a0
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康

三人とも韓国人だニダ
497 タンポポ(アラビア):2009/05/19(火) 15:59:27.91 ID:WCiHQq3X
>>496
秀吉の朝鮮出兵が里帰りになって文句つけられなくなるぞw
498 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 15:59:47.60 ID:AeEZ522f
>>294

戦略戦術兵器事典日本城郭編
城造りのすべて
縄張りのすべて

最低これくらいは読んでから出直して来いw
499 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:00:07.66 ID:AeEZ522f
おっと>>494だw
500 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 16:01:43.79 ID:dANQ3Pe5
>>498
はいはいw 数百ってソースは?
501 シャクナゲ(石川県):2009/05/19(火) 16:03:38.73 ID:3f4DYQwG
ビックバンは韓国が起こしたのだからこの世にある全てのものは韓国期限と言えるだろう。
502 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:03:59.62 ID:AeEZ522f
>>500

御免
学習能力の無し人に優しくしないよ
503 シラン(愛知県):2009/05/19(火) 16:07:04.13 ID:TDceUuq3
福岡県大宰府市なんて先祖朝鮮人にしこたま殺されたやつらばかりなのに何やってんだよ、おめでてーなぁ
504 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:08:41.61 ID:AeEZ522f
>>503

元寇のときは朝鮮人と南宋人の兵士は殺さずに本国に送り返してやったんだぜ
斬首刑はモンゴル人と北中国人
505 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:09:28.43 ID:AeEZ522f
おっと、南宋人は日本の各地に客人扱いで振り分けられた
506 シラン(愛知県):2009/05/19(火) 16:12:46.15 ID:TDceUuq3
>>504
>殺さずに本国に送り返して

まじか! 日本攻めようってモンゴル唆したの朝鮮人なのに 何やってんだよw
507 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 16:13:38.90 ID:dANQ3Pe5
楠木正成は当時朝廷とは別に
独自に中国と交流していたとされる河内地方出身で
孫子をはじめ中国の兵法知識に触れることができる環境に育ったと思われる
(生年すら分かっていないが)

戦国時代に山城は大量に作られたが
正成の影響というよりも、
元ネタが同じ、と考える方が自然と言える
508 オキザリス(千葉県):2009/05/19(火) 16:14:25.61 ID:MWvwC4i9
過去ばかり見てないで今を生きろよ
509 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:17:09.59 ID:AeEZ522f
>>507

でんぱゆんゆんものがたり乙
元ネタが同じならどうして、日本式の山城が中国朝鮮にないんだ?w
どうして、朝鮮征伐の時に中国や朝鮮の将軍が自分等の城と倭城の違いを強調して礼賛してるんだ
朝鮮じゃ、倭城のコピー品を作ろうとしたくらいだぜ
510 ストック(東京都):2009/05/19(火) 16:17:43.09 ID:Zh1O7vvb BE:779425463-PLT(14000)

宇宙の起源は韓国だから当たり前
511 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 16:19:51.65 ID:dANQ3Pe5
>>509
戦国時代に改良を重ね、独自の発展をしたから
日本刀と同じだ

初期の影響すら否定するのは、
チョンがなんでもチョン起源にするのと全く同じ、滑稽だねってだけのことだw
512 ハンショウヅル(石川県):2009/05/19(火) 16:20:33.56 ID:4T76CP8j
百済、1000年より古い城と戦国末期の平城を比べてもなぁ・・・
朝鮮の教授って、誰が来ても、なんちゃって専門家に見えるな。

513 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:22:00.94 ID:AeEZ522f
もうおまえ見え透いてるんだよ
刀は砂鉄、中国朝鮮は鉄鉱石
材料からして違うんだよ

孫子を読むと、朝鮮式山城を作るニダ
湾岸戦争でアメリカ軍は朝鮮式山城を作った弐打
元ネタは朝鮮ニダ
何故か分からんが朝鮮がオリジナルニダ
514 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:23:15.53 ID:AeEZ522f
>>チョンがなんでもチョン起源にするのと全く同じ、滑稽だねってだけのことだ

まさに自己紹介じゃんw
515 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 16:23:29.22 ID:dANQ3Pe5
>>513
お前らも愛国無罪ニダ だろw
516 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:25:00.99 ID:AeEZ522f
そういえば、韓国人教授の書いた「物語 韓国の歴史」をよんだ時はぶっ飛んだわ

戦前の日本の教科書の10倍右翼ってたからな
517 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:29:34.77 ID:AeEZ522f
なんで知識ない人が自信満万で噛み付いてくるんだろうか
おれは別に自分の妄想を書いたのではなくて、学問の世界での戦国山城誕生の一般的な流れを書いただけなのに
文句あるなら学者にでもいえよ
自信満万で
518 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:33:52.75 ID:AeEZ522f
>>506

だから、朝鮮の国王から感謝状が送られてきた
うちの捕虜に寛大にシテくれてアリガトンとw
519 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 16:37:20.11 ID:AeEZ522f
>>511戦国時代に改良を重ね、独自の発展をしたから
日本刀と同じだ

多分、知らないのだろう
もともと、中国式の直刀を使っていた朝廷軍が蝦夷の擬似湾刀の蕨手刀に苦戦してこれを真似る形で生まれたことを
520 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 16:40:00.53 ID:dANQ3Pe5
これ大野城の話だろ?

>>1の教授の「日本の城は平地で〜」 ってのは妄想だが
日本の山城が正成起源ってのも同レベルの愛国妄想だよw
521 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 16:42:49.81 ID:dANQ3Pe5
>>519
それが日本刀が大陸伝来の刀剣技術の進化系であることと
何か関係があるのかw

トヨタ車が外車より優秀なら、車は日本起源なのかってのw
522 マーガレット(長屋):2009/05/19(火) 16:45:26.40 ID:IychxkQN
>>521
いいからソースを示せ、でなけりゃチョンの妄想と変わらんぜ?
523 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 16:47:03.55 ID:dANQ3Pe5
>>522
何の?
524 ヤマエンゴサク(長屋):2009/05/19(火) 16:47:43.36 ID:gOK5YjQo
>>1
時代と共に合戦の形態が変わり
平野における集団戦が主になってから平城が増えたんだよ。

それまでは天然の地形を利用した要塞のような山城が多かったけどな。
525 マーガレット(長屋):2009/05/19(火) 16:48:31.96 ID:IychxkQN
あんたの主張の根拠となるソース全てに決まってるだろ。
その程度の事も一々言われなきゃ判らんのか?
526 ペチュニア(関東・甲信越):2009/05/19(火) 16:49:56.59 ID:zST2yzXv
>>520
だから、日本の城には〜嘘を入れんな!って話だろ?

朝鮮式山城と日本の山城とは別物だろ?
この教授が、山城の築城は朝鮮から伝わるまで日本では築城されてなかった!って言ってるから反論してんだろ
527 イワザクラ(東京都):2009/05/19(火) 16:52:02.90 ID:SxE+iG4e
「チョンが何か嘘吐く度に一発ずつミサイルをチョン半島にぶち込む基金」
とか作れないかな?中国やモンゴルとかいい加減ウンザリしてる国は多いはず
528 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 16:52:29.76 ID:dANQ3Pe5
>>525
日本刀の歴史なんかウィキペディアを調べれば分かる、というか
常識的に考えて日本起源な訳ないだろw

正成への中国からの影響については「正成 悪党 宋」とかでググれば
大体出てくる。NHKスペシャルとかでもやってたし
529 ハンショウヅル(山口県):2009/05/19(火) 16:53:59.13 ID:dSUHl4ZZ
この前、トウガラシって日本が半島に持ち込んだ説があるって勝手に一人で言い出して怒ってたw
530 シャクナゲ(石川県):2009/05/19(火) 16:55:41.50 ID:3f4DYQwG
>>528
煽る気はさらさらないが、
"ウィキペディア"を"調べる"っておかしくね?
最近じゃ普通なのか?
531 ピンクパンダ(岡山県):2009/05/19(火) 16:57:12.32 ID:lE+UpRn3
>>528
NHKスペシャルw
532 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 16:58:15.16 ID:dANQ3Pe5
>>531
NHKスペシャルにされるくらい、常識的なこと、という意味だわw
533 イワザクラ(東京都):2009/05/19(火) 16:58:27.52 ID:SxE+iG4e
>>1のソースもよく読むと酷いな
斉藤道三の稲葉山城はどうなるのって話だ (奴等の事だから道三は朝鮮人でした
とでも言い出しそうだが)
534 カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都):2009/05/19(火) 16:59:13.10 ID:S5Pz/tzA
>>528
戦国時代に改良を重ね、独自の発展をしたから
日本刀と同じだ

って書いちゃったから

「山城の起源も日本刀の起源も朝鮮」

ってとったんじゃないのか?
「海の外から伝わってきたという点では日本刀も山城も同じ」
って書けば良かったんだ。大した問題じゃないけど文章だから伝わらなかったんだろう。
535 マーガレット(長屋):2009/05/19(火) 16:59:20.20 ID:IychxkQN
>>528
そうとは言い切れないようだぜ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80
536 ミヤマヨメナ(大阪府):2009/05/19(火) 17:00:02.97 ID:Aa0JRfME
>>533
(この時代)日本は城を平地に建てるため、あのような山城はありません。
ということなら意味は通るかと。
537 ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/19(火) 17:00:49.18 ID:RdlMfUeO
山城→平山城→平城って変化したんじゃないのか
火薬や火縄銃の普及で山城は不利になったと聞いたけど
朝鮮式山城と中世日本の山城は違うの?
538 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/19(火) 17:02:27.22 ID:dANQ3Pe5
>>1に日本の戦国山城に影響を与えたとか一言も書いてないしな
朝鮮式山城と言われ、百済の技術で作られたという
当たり前のことを言ってるだけなのに
ネトウヨが勝手に起源認定認定してファビョってるだけだしw

あげく山城は日本起源ニダ!とか
お前らがチョンなんじゃね?w ってのが俺が言いたかったことだね
539 ツボスミレ(鹿児島県):2009/05/19(火) 17:03:11.91 ID:vwEM8ofx
稲葉山城なんか代表的な平城だもんなw
540 カキドオシ(北海道):2009/05/19(火) 17:04:20.16 ID:IBEHivGB
×我々の技術

○宗主国から学んだ技術
541 ピンクパンダ(岡山県):2009/05/19(火) 17:04:40.91 ID:lE+UpRn3
月山富田城や、立花山城なんかの有名な山城はどうなるのやらw
542 ミヤマヨメナ(大阪府):2009/05/19(火) 17:06:20.69 ID:Aa0JRfME
>>538
あの当時、技術や文化の面で大陸の影響を受けなかったはずがないんだよなぁ。
怒るのなら、「朝鮮の技術じゃない」じゃなく、
「どうせ中国の技術だろ」といういつものストロー理論で良いのに。
543 アカシデ(埼玉県):2009/05/19(火) 17:07:09.83 ID:8r0QDkL1
韓国の一番乗り思想にはお手上げ
そんな考えでモチベーション上げようなんて正直小学生と同じかそれ以下
544 アルメリア(関西地方):2009/05/19(火) 17:07:37.09 ID:g7iF5Sda
任那を認めず百済を滅亡させたくせに日本に来ては「懐かしいニダ」という韓国人
545 マーガレット(長屋):2009/05/19(火) 17:09:13.95 ID:IychxkQN
>>538
論点ずらして逃げんなよ・・・
546 ピンクパンダ(岡山県):2009/05/19(火) 17:14:50.44 ID:lE+UpRn3
日本の城のつくりって、もともと大陸の城とは作り方が根本的に違うらしい。
特に顕著に現れるようになったのは、西洋の建築学が入ってきた戦国時代末期から。
547 アザミ(群馬県):2009/05/19(火) 17:18:12.48 ID:U80EYiQy
他所の国の起源を説いてる場合じゃないと思うんだが。
548 桜(長屋):2009/05/19(火) 17:27:59.77 ID:QNDC7A9U
>>528
刀の起源は日本じゃないだろうが
日本刀の起源は日本に決まってるだろw
常識で考えろ
549 ウバメガシ(宮城県):2009/05/19(火) 17:46:48.52 ID:ILC5VEtO
本国に残ってないもんな
燃えちゃった南大門以外は
550 カントウタンポポ(東京都):2009/05/19(火) 18:01:34.06 ID:v/FBgu9x
南大門はまったく国宝の扱いからだいそれていたみたいだな。
あんなんじゃ半島には文化遺産は残るまいな。
551 アルメリア(関西地方):2009/05/19(火) 18:02:44.76 ID:g7iF5Sda
韓国人ってない歴史はもの凄く欲しがるけど
ある歴史はちっとも大切にしないよね
南大門とか乞食の寝床だったんだろ?
552 ハハコグサ(和歌山県):2009/05/19(火) 18:21:19.37 ID:AeEZ522f
>>538

そして馬鹿なおまえは戦国山城が朝鮮ルーツと言ったわけだw
553 ハンショウヅル(大分県):2009/05/19(火) 19:21:56.11 ID:S0W8pxin
バ韓国起源が主張されているものの一部

剣道、剣術、侍、武士道、日本刀、居合道、抜刀術、柔道、合気道、道の精神、空手、相撲、忍術、忍者
茶道、華道、万葉集、万葉仮名、東洲斎写楽、和歌、折り紙、歌舞伎、祭り、神輿、わっしょい、至る、神社、熊本城、
じゃんけん、うどん、豆腐、蕎麦、日本酒、寿司、刺身、醤油、海苔、しゃぶしゃぶ、和牛、日本(国家)、日本(国号)、
日本語、くだらない、敬語、天照大神、卑弥呼、琉球(沖縄)、竹島(名称)、釜石、島根、九州、対馬、大和政権、古事記、生態系、
ソメイヨシノ、(桜全般)、秋田犬、錦鯉、カメラ付き携帯電話、長崎ちゃんぽん、メソポタミア文明、黄河文明、古代東アジア文明、
殷、易学、八卦、河図洛書、科学、数学、現代文明、漢字、唐辛子、ビッグバン、漢方医、鍼施術、
孔子、チンギス・ハン、端午の節句、サンタクロース、中秋節、太極図、羅針盤、風水、囲碁、印刷、兎と亀、パンダ、紙、
飛行機、孫悟空、キリスト、孫文、毛沢東、中田英寿、イチロー 、ガンダム、
554 ヒメオドリコソウ(静岡県):2009/05/19(火) 20:11:39.66 ID:EmL/NhG6
韓国の学者もこんなくだらない起源主張探している暇あったら
日本の邪馬台国の位置みたいに
日本府の位置を探せばいいのにw

そのほうがアジア史に大きな業績を残した学者として名を残せるだろうに
555 オオヤマオダマキ(関西地方)
>日本の邪馬台国の位置みたいに日本府の位置を探せばいいのにw

カラッポのオツムでどうしろってのw