日本とロシア 東シベリア油田開発で提携へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍)

ロシアのプーチン首相の日本訪問に合わせ、独立行政法人の「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」は、
ロシアの石油会社と提携し、東シベリアの油田開発のためにことしの夏から原油の試掘などを行うことで合意することになりました。

関係者によりますと、日本の独立行政法人の「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」は、
ロシアのイルクーツク石油と東シベリアの油田開発について提携することで12日、合意します。

具体的には両者はイルクーツク州の2つの鉱区でことしの夏から2013年までの4年間で150億円をかけて原油の試掘などを行います。
この地域では原油をアジア太平洋地域に輸出するパイプラインの建設も進んでおり、
ロシアにとっては、日本と油田開発に取り組むことでアジア太平洋地域への輸出に弾みをつけたいというねらいがあります。

一方、日本にとっては油田の開発に成功すれば、中東に依存している原油の輸入先の多様化につながります。
日本とロシアの間の今回の提携はプーチン首相の日本訪問にあわせて合意にいたったもので、
日ロ間の新たなエネルギー協力としても注目されます。

http://www.nhk.or.jp/news/t10015907171000.html
2 藤(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:16:03.72 ID:CkSkILn6
>イルクーツク
エロい
3 サイネリア(山形県):2009/05/12(火) 05:16:05.97 ID:nMk4OeCn
またドタキャン食らうのか
4 ヒサカキ(大阪府):2009/05/12(火) 05:16:13.60 ID:1NkOAWRV
そしてロシアの物になります
5 アザミ(東京都):2009/05/12(火) 05:16:50.76 ID:STzOksK0
サハリン2の教訓は顧みられず
6 西洋オキナグサ(富山県):2009/05/12(火) 05:17:32.53 ID:nROzZlTu
このまえパクられたばっかりだろ
返してもらえよ
7 クヌギ(長屋):2009/05/12(火) 05:17:37.27 ID:bJwBngkU
ロシアとチョン国って、商売相手としてみたときどっちがマシなの?
8 レブンコザクラ(catv?):2009/05/12(火) 05:17:45.20 ID:9rdiwqNG
なんだ嘘か
9 ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/12(火) 05:18:00.90 ID:cgxw882f
おそろしあ
10 アルメリア(福岡県):2009/05/12(火) 05:18:37.11 ID:O9tx8ENw
難癖つけてパクられるだけだろ
11 カロライナジャスミン(神奈川県):2009/05/12(火) 05:19:18.59 ID:XPAShRlX
>>7
圧倒的にロシア。愚問すぎるぞ。
12 ユキノシタ(京都府):2009/05/12(火) 05:19:20.50 ID:3xDbmdBR
日本は原油貰って、対価にロシアに高気密で暖房の良く効く住宅作ってやれ。
ソファーが凍り付き家の中に氷柱が張る家とか考えられない。
13 サンシュ(東日本):2009/05/12(火) 05:21:11.08 ID:XaezjeDP
また政府にとられるんだろ
14 キンケイギク(宮崎県):2009/05/12(火) 05:21:38.98 ID:+3WjSevR
パイプラインのお金を日本がだしたらなぜか中国に優先的に接続されたでござる
15 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:21:55.58 ID:hKXDvkEv
首相って外交やるものなんかね。メドベの立場は?

16 ハイドランジア(京都府):2009/05/12(火) 05:23:21.14 ID:jxZ2BYXd
信用ならねぇw
17 ローダンゼ(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:23:38.14 ID:qYsfQzVM
シベリアの石油って質的にどうなんだ?
18 ホトケノザ(catv?):2009/05/12(火) 05:23:55.48 ID:gg5Lwoly
まーた騙されるのか
19 ウシハコベ(岡山県):2009/05/12(火) 05:23:58.04 ID:E/MH20Qt
>>7
変わり者が住んでるけど資源もあるのがロシア。
変わり者が住んでるだけなのが朝鮮。
20 ガーベラ(catv?):2009/05/12(火) 05:24:57.05 ID:4bEkgeML
でまたおいしいところだけ持っていかれるのか。
21 スノーフレーク(東京都):2009/05/12(火) 05:24:59.11 ID:qVdZERR/
150億くらいならいいんじゃね
22 エイザンスミレ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 05:25:41.57 ID:QjBkbJeq
サハリンの事忘れんじゃねーぞ
次なんかしやがったらもう二度とロシアと組むな
23 アザミ(東京都):2009/05/12(火) 05:27:18.01 ID:STzOksK0
そもそもロシアが約束を反故にするのは伝統だから
今迄どれだけ条約を破ってきてることか
24 キキョウソウ(dion軍):2009/05/12(火) 05:28:19.62 ID:gJ8Ca4ZC
独法がやるのか。

商社やエネルギー会社はサハリンで懲りてしばらくロシアに行かないだろうなあ
25 バイカカラマツ(長野県):2009/05/12(火) 05:29:26.66 ID:lpP4y1Kd
【ロシアる】 ろしあ-・る

約束を守らないこと
26 オオジシバリ(東京都):2009/05/12(火) 05:31:06.33 ID:BHehvs0n
日本は親露親米反中路線で行け
27 シャクヤク(コネチカット州):2009/05/12(火) 05:31:17.08 ID:Z9w+5nk6
日本が金と技術提供して


   お


         わ

28 ヤマエンゴサク(新潟県):2009/05/12(火) 05:31:43.45 ID:z0tTGp8Y
何かしらロシアと日本の関係が上手く行かなくなることがあるのだとしたら
それはアメリカの工作ってことに、いい加減気付こうよ。
29 デルフィニム(東京都):2009/05/12(火) 05:31:50.69 ID:dU/j8Ni8
>>7
ロシア人は合理的だから
大量の天才を輩出してる国だから
野蛮人と比べたらかなり失礼
30 シラネアオイ(関西・北陸):2009/05/12(火) 05:33:03.69 ID:hZGHB71T
また騙されに行くのか…。
同じ金使うなら、国内で取れる資源の開発に使った方が良いんでないのって思っちゃうんだけどどうなのかしらね。
31 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:33:19.31 ID:4U284/wt
日本:ロシア
0.5:9.5

くらいでよロシア!
          byプーチン
32 バイカカラマツ(長野県):2009/05/12(火) 05:35:38.71 ID:lpP4y1Kd
>>29
人間をまるで消耗品かのように扱うほど合理的だもんな
残虐さで中国の上をいく唯一の国
33 アザミ(東京都):2009/05/12(火) 05:35:50.41 ID:STzOksK0
企業は仕事さえ出来れば後の事なんてどうでもいいんだよな
政治家は企業からバックマージンとか票さえ貰えれば後の事は(ry
その資金が税金ってだけで
34 オオタチツボスミレ(岡山県):2009/05/12(火) 05:36:48.06 ID:4X4BWvJA
欧米は白人だけ人間、あとは人間じゃないので消耗品で余裕でした
35 レウイシア(静岡県):2009/05/12(火) 05:38:30.56 ID:rs8ybAHM
またロシアに裏切られるな
36 カロライナジャスミン(神奈川県):2009/05/12(火) 05:40:34.46 ID:XPAShRlX
こういう、一番分かりやすい国益の例を挙げてだな。
自民、ミンス、共産、その他、各政党がどういう方向性で行くのか?
というところを報道しろよ糞マスゴミは。
この辺のことを愚民は全く理解していないからな。
37 オオタチツボスミレ(岡山県):2009/05/12(火) 05:41:51.02 ID:4X4BWvJA
などと愚民はよく言う
38 アザミ(東京都):2009/05/12(火) 05:43:17.54 ID:STzOksK0
政府はODAと同じ様なものにしか思って無いかもな
39 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:44:09.41 ID:VRjnxgNJ
ロシアを信用してよかった験しがない・・・
また、騙されそう
40 キエビネ(東京都):2009/05/12(火) 05:44:52.96 ID:2Yk5KxMn
また最後に追い出されるんだろw
41 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:46:14.77 ID:hKXDvkEv
これをスルーしたら中国にもってかれるからどっちにせよ日本に決定権はないのよね

42 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 05:47:49.88 ID:axE0tv4W
     r-、                         ___
     」 l    (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
   { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
   j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
  /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
  { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
  `ー、 , r'ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
    ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
     ij         ^ij  !  !      !!    !!


どうせまたインネン付けられて投資全部巻き上げられる サハリン2返せ
43 ウラシマソウ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 05:49:05.78 ID:4GgYVSc3
ロシアとか中韓ってさ、金より自分でいいもの作れるようにした方が自尊心保てるのにな。特にロシアなんて美人多いしなんであんなに屈折してるのか。日本から小銭引き出したって負け組って分かってるのに
44 バイカカラマツ(長野県):2009/05/12(火) 05:49:32.86 ID:lpP4y1Kd
>>34
白人を消耗品にしたのがロシアの凄さ
45 ローダンゼ(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:50:04.10 ID:qYsfQzVM
ロシアって石油の採掘技術が低いらしいから
採掘にあたってロシアが日本の技術に依存しきるような仕組みにできるなら
それなりに裏切られる可能性は低くなるんじゃないかと思う。
46 プリムラ・ダリアリカ(千葉県):2009/05/12(火) 05:50:58.46 ID:9dfKhraf
サハリン2で失敗したときの首相と外相は・・・ああ安倍ちゃんと俺たちのローゼンか
47 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:51:30.55 ID:VRjnxgNJ
>>45
それでも裏切るのがロシア人
48 シキミ(三重県):2009/05/12(火) 05:54:04.78 ID:SQCgO0ct
>>7
中国人の方がまし
ロシア人は中国人の商売人ですら手を焼いてるからな
49 シキミ(三重県):2009/05/12(火) 05:54:50.06 ID:SQCgO0ct
チョンって朝鮮人か
勘違い(*´σー`)
50 ローダンゼ(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:55:11.17 ID:qYsfQzVM
>>47
日本製の採掘機械がないとまともに石油が掘れない様にできればいいと思うんだけどね
51 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 05:58:21.21 ID:hKXDvkEv
日本の採掘技術はトップってわけじゃない。メジャーでも産油国でもないから当然
カネが欲しいだけ

52 タニウズキ(新潟・東北):2009/05/12(火) 05:59:28.46 ID:m2ra4SXN
>>50
機械だけ奪われるにきまってるだろ。
技師はもちろん拉致される。
53 ゲンカイツツジ(チリ):2009/05/12(火) 06:00:15.42 ID:fKfn/0nB
まーた金だけ取られて一利もなしか
54 ローダンゼ(アラバマ州):2009/05/12(火) 06:03:31.71 ID:qYsfQzVM
>>52
機械は部品の供給とメンテが必須だから
そこを何とかできないかなーと思う。
55 トウゴクシソバタツナミ(茨城県):2009/05/12(火) 06:04:53.97 ID:hNP3X3eC
これで外務省も頑張ってるって言われてもね〜
56 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/05/12(火) 06:09:50.13 ID:b2vTgYVh
チャイナリスクは中国人の民度を感じる
ロシアリスクはプーチン帝の恐怖を感じる

でも、そんなプーチンさんが大好きです。
仕事ください。
57 ゲンカイツツジ(西日本):2009/05/12(火) 06:12:25.54 ID:AT6rR0li
>>28
オバマのブレーンはロシア憎しのブレジンスキーだしなw
58 ゲンカイツツジ(西日本):2009/05/12(火) 06:16:29.15 ID:AT6rR0li
>>51
つーても、シームレスパイプとセンシング技術は喉から手が出るほど欲しいんじゃないか
59 キバナスミレ(九州):2009/05/12(火) 06:18:18.05 ID:Dq3vYQo3
ちゃんと日本にも分け前寄越せよ
60 アズマギク(東日本):2009/05/12(火) 06:26:23.19 ID:dxscf9NY
サハリンを忘れたのか?
ロシア人を信用などするな。
61 フジスミレ(愛知県):2009/05/12(火) 06:27:39.76 ID:xmna3gom
また露助に金むしられるのかよw
62 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/05/12(火) 06:32:17.73 ID:BWt0DLGq
おそロシア
63 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/12(火) 06:33:11.72 ID:YbdaUF6v
プラントができた時点でガスプロムが強制接収
日本はなんぼ資本を吸い取られたら学習するんですか?
64 トベラ(長野県):2009/05/12(火) 06:34:26.83 ID:AIjgGv03
ロシアもう一度崩壊すべき
65 ハチジョウキブシ(アラバマ州):2009/05/12(火) 06:40:29.19 ID:qJToOfDk
これは罠だ
66 藤(西日本):2009/05/12(火) 06:48:53.69 ID:FNfXbdan
中国よりはマシなところがツライ>w<
67 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/05/12(火) 06:50:22.34 ID:NQQNTzn0
ロシアの方が信用できない。
68 フジスミレ(愛知県):2009/05/12(火) 06:50:51.12 ID:xmna3gom
>>66
元関東軍の爺ちゃんがロシア人は人間じゃないって言ってた
69 ヒメシャガ(東海):2009/05/12(火) 06:51:10.39 ID:zwja7nDZ
日本の外務省は相変わらずだな…
本当終わるな日本…
70 シラネアオイ(埼玉県):2009/05/12(火) 06:51:42.10 ID:3LETEQzP
どう考えても罠です
71 ラッセルルピナス(大阪府):2009/05/12(火) 06:55:35.39 ID:u2fic5ex
>>57
かつ超が付くほどの親中さん
72 ジシバリ(岩手県):2009/05/12(火) 06:56:24.76 ID:CvplVmVj
そしてまただまされるんだな。対等な核兵器持ってからやれよ馬鹿麻生
73 姫カンムリシャジン(catv?):2009/05/12(火) 06:57:46.04 ID:PoG+xsLp
どうせまた相手においしいところだけ独り占めされて
横で指くわえながら「誠に遺憾」とかブツブツ言ってるってパターンだろ
もう何回も同じことありすぎて飽きたぞ
74 チューリップ(アラバマ州):2009/05/12(火) 06:59:23.09 ID:orQB6jlJ
サハリン2

65%が日本向け!?!?
日本は、サハリンエナジー(ガスプロム)の超お得意さんですな。

それにしても、麻生太郎って絵に描いたような厚顔無恥だよなあ〜
(多くの人があいつ早く死ねば良いのにって願ってるのに、)
ものすごく長生きするタイプ

いやだねえ〜〜〜〜〜
中川と麻生って、本当に柄悪すぎでしょ〜〜

日本の恥〜〜〜〜〜〜〜



サハリン2でググると
こんなマジキチババアの糞ブログが上位にくるのは何なんだ
75 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/05/12(火) 07:01:00.23 ID:0LCxeCdJ
また抑留か!
76 マリーゴールド(長野県):2009/05/12(火) 07:03:01.20 ID:oPTmC+PB
100%騙されるな
77 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 07:03:22.22 ID:ScZrYJoA
だから大陸には深入りするなよ
歴史から学べよ
78 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/05/12(火) 07:03:58.28 ID:HXU6d+y7
シベリアと聞くと超特急と連想してしまう俺。
79 シラネアオイ(佐賀県):2009/05/12(火) 07:10:37.04 ID:TJqz3yQq
で、ロシアからは何をお土産に持ってきてくれるのかしらー。
80 カンパニュラ・アーチェリー(北海道):2009/05/12(火) 07:14:17.97 ID:S+IRhgFl
日本がお金を出してロシアが使う
81 ムラサキサギゴケ(神奈川県):2009/05/12(火) 07:20:45.65 ID:CkvcdMlj
ロシアの許可が無いと使っちゃダメ
82 ヒメシャガ(東海):2009/05/12(火) 07:26:28.20 ID:zwja7nDZ
着実に日本が終わりに向かってるな…
83 セキショウ(関東):2009/05/12(火) 07:32:19.57 ID:FGarDatL
学習能力ないの?
どこまで売国なんだよ
84 オオジシバリ(広島県):2009/05/12(火) 07:32:59.33 ID:yq+Doplm
そんなことより、中国の資源強奪をとっとと国際裁判で訴えて来い
あいつらは現行犯だぞ、とっとと潰せ
85 水芭蕉(千葉県):2009/05/12(火) 07:35:46.96 ID:Opr77Smk BE:155601869-2BP(433)

また反古にされる
86 シロイヌナズナ(北陸地方):2009/05/12(火) 07:38:03.75 ID:afnRK3IF
産油国ってロシア以外も、ならず者ばっかだからなぁ。

裏切りリスクはあるがルートは持っておかないとな
87 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 07:44:06.40 ID:ozrqNUS9
またかよ、去年だか一昨年だかに裏切られたばかりだろ
88 キキョウソウ(三重県):2009/05/12(火) 07:49:38.03 ID:/RIWsPU3
日本ってw真性のマゾだよなw
解ってるのに騙されに行くとかwww
89 ヒュウガミズキ(中部地方):2009/05/12(火) 07:50:04.94 ID:Ho5hBnJH
樺太は日本の領土ってことで
90 オオタチツボスミレ(新潟県):2009/05/12(火) 07:59:11.18 ID:eQqQV0iR
また血税が外国と大企業に流れるんだね
91 カントウタンポポ(愛知県):2009/05/12(火) 08:28:02.89 ID:oVmAqCxI
数々の条約を反故にしてきたロシアだからこそ何かやってくれるに違いない
92 スミレ(加):2009/05/12(火) 08:35:18.08 ID:da//yp5k
>>63
プラントの運転システムに有効期限付けて
定期的に更新パス買わないとシステムが止まる仕様にすればいいよね
93 サポナリア(catv?):2009/05/12(火) 09:48:53.03 ID:Ef5fzbkJ
ロシアに騙された騙された言ってるけど過去に何があったんですか?
頭の悪い私にさっさと教えろよカスども。
94 タツタソウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 09:50:23.82 ID:wew7oumz
外交の麻生(笑)
95 クモイコザクラ(コネチカット州):2009/05/12(火) 09:50:48.19 ID:04pXh7Nn
>>93
質問の仕方からググれカス
96 リナリア(大阪府):2009/05/12(火) 09:52:29.87 ID:IYxE30Xu
技術だけは絶対にやるな
とられて終わるだけ
97 福寿草(アラバマ州):2009/05/12(火) 09:54:30.40 ID:Rsun3SA0
>>22
組むなって言われても、資源国にはヘコヘコするしかないのよね。
太陽光でもメタンハイドレートでもなんでもいいから早く資源国になりたいわー。
98 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 09:56:50.82 ID:NksiSOiR
サハリンで騙されていると言うのに……
99 ウグイスカグラ(香川県):2009/05/12(火) 09:58:29.00 ID:+2r6NR2m
もう騙されんぞ
100 ペチュニア(愛媛県):2009/05/12(火) 09:59:06.52 ID:U0+5Yb+E
>>93
一番は日露不可侵を反故にして北方領土侵略
101 タニウズキ(九州):2009/05/12(火) 10:00:19.00 ID:mcE6+VPl
騙されたばっかりだろ…
102 ハクモクレン(和歌山県):2009/05/12(火) 10:03:04.22 ID:NP6mdfHs
よわいな。
103 ウバメガシ(愛知県):2009/05/12(火) 10:05:37.78 ID:qZV1YbuR
日本の技術だけ盗られる。これは断言できるレベル。
104 プリムラ・オーリキュラ(兵庫県):2009/05/12(火) 10:08:48.87 ID:dqgs7JJ0
またか。
契約違反した時の制裁をちゃんとしろ。
105 コバノランタナ(山陽):2009/05/12(火) 10:11:17.74 ID:tMKySlWN
竣工後、急に決まった環境保護基準を満たしてないので全設備はロシア政府が接収するわけですね
106 タチツボスミレ(宮城県):2009/05/12(火) 10:24:01.23 ID:jA5xC+0m
前に同じようなことして、資源と技術だけ持っていかれたよなw
107 ウイキョウ(埼玉県):2009/05/12(火) 10:27:07.50 ID:i7BZQ6tI
不可侵条約で騙され
サハリン2で騙され
それでもすがってまた騙されにいく神経が判らん。
日本の政商はキックバックが入れば何でもやるのか。
108 コブシ(大阪府):2009/05/12(火) 10:30:39.83 ID:GiWqrEyK
>>107
>日本の政商はキックバックが入れば何でもやるのか。

そうだよ
お前もいい加減気付けよ
109 アメリカフウロ(dion軍):2009/05/12(火) 10:33:28.22 ID:bqQ1TRyB
絶対に裏があるよな。おそロシア・・・・・
110 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/05/12(火) 10:37:32.77 ID:+ndJw45s
例によって油田開発が終わり、出荷寸前に権利を召し上げられるちゅう
訳ね・・・

アホウちゃん、アメだけでなくロシアのポチにまでなるのは勘弁よ〜
111 タチイヌノフグリ(東京都):2009/05/12(火) 10:40:46.93 ID:S7zwcGxp
また初期投資要員を買って出たのか
112 カンパニュラ・アーチェリー(大阪府):2009/05/12(火) 11:18:30.64 ID:OGiNMxDR
もう一回くらい騙されたらちょっとは考えるだろ
113 リナリア(兵庫県):2009/05/12(火) 11:20:42.76 ID:ZYxLkUVe
今回のこれでだまされて
3度目の正直になるな
114 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/12(火) 11:29:02.75 ID:fSBc4Uiw
「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」なんか利権が絡んでんじゃないか?
115 ダンコウバイ(長屋):2009/05/12(火) 11:30:24.96 ID:p4Mfcz4c
プーチン「ハイかイエスで答えろ!」
116 シバザクラ(東京都):2009/05/12(火) 11:41:04.09 ID:1HH43gx+
北方四島と南樺太返せよ
117 オオバクロモジ(埼玉県):2009/05/12(火) 11:50:15.62 ID:tBENKmCE
千島列島もな
118 チューリップ(アラバマ州):2009/05/12(火) 13:45:12.32 ID:orQB6jlJ
>>97
日本が資源国になったとしても
ヨイショされて気分良くなっちゃって
ヘラヘラして技術見せびらかしてパクられるのがオチ
119 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/12(火) 13:50:08.79 ID:QdL1aFIG
普通に考えればシベリアから輸入できればシーレーンの心配もないし最高なんだけど
日本が発展したらこまる韓国人が工作してるな
120 プリムラ・オーリキュラ(福岡県):2009/05/12(火) 15:00:28.76 ID:Jbfip9gr
新井将敬 石井紘基
ここには、己の命くらい、政治家になって捨ててやろうという
当然の思想をもった方はおられませんか、総選挙で推薦させて頂きます
あと、菅直人さん、あなたが持って行った石井さんのノートを速やかに返却してください。
さらに、小宮山さん、石井さんの選挙区から出るのはやめて頂きたい。
121 アメリカフウロ(京都府):2009/05/12(火) 18:36:02.88 ID:hXwefgCC
日本が韓国みたいに情報操作されてロシアにいちゃもん間違って言ってました。
なんてことないよなぁ。。多分。

それにしても昔から日本は世界に対して無知というかお人よしだよな。
借りを作ってやっても向こうは借りとは思ってない事がある、という事が多々あるような気がする。
そこをつけ込まれると韓国みたいなのが多くなるのに・・・・・・
122 オステオスペルマム(静岡県):2009/05/12(火) 18:38:08.42 ID:h73OR2TV
多様化って、プーチンに金玉握られたら日本終了だけどな
123 サンシュ(東京都):2009/05/12(火) 18:41:03.25 ID:nhUqEItI
>>122
左の金玉をプーチン、右の金玉をアメリカ、竿を中共

こんな感じでリスクを分散すればいいと思う。
124 サトザクラ(長屋):2009/05/12(火) 18:42:02.32 ID:vzpLQAI4
>>7
チョン相手に儲ける事は可能だがロシアと商売しても損するだけだろ
125 フサアカシア(アラバマ州):2009/05/12(火) 18:46:39.78 ID:wk5HM9k3
>>54
精密機器部品にソニー製品使えば問題解決するんじゃね?
タイマー入ってるし・・・
126 ロウバイ(長屋):2009/05/12(火) 19:50:00.67 ID:+2xlqvDd
ホントバカだよな。
カネとノウハウだけ取られて切り捨てられるのに。
127 ミヤマアズマギク(青森県):2009/05/12(火) 20:00:16.27 ID:oXJpmdu7
露助なぞ昔から皆盗人
歴史から学べない哀れなアホウ。それとも単なる売国奴か?
128 アザミ(東京都):2009/05/12(火) 20:01:06.84 ID:STzOksK0
日本の政治家は上納金や票で満足して
日本の商社などの企業は委託受注出来るので満足
ロシアは無償で開発出来て大満足
資金は税金即ちスポンサーの日本国民は(ry
129 アッツザクラ(神奈川県):2009/05/12(火) 20:01:32.32 ID:7Yz1QNx6
「チョンとロスケはだけは信用するな」  ←祖父の口癖でした
130 レブンコザクラ(埼玉県):2009/05/12(火) 20:06:30.60 ID:ZwE+lFQq
>日本政府

お前はまた騙されたわけだが
131 ポロニア・ヘテロフィア(熊本県):2009/05/12(火) 20:07:31.07 ID:B0SVSDlA
>>1
おいこれだまされるの何度目だよ。
132 ヒマラヤユキノシタ(千葉県):2009/05/12(火) 20:40:32.82 ID:J8OojNm8
>>1
何回騙されて捨てられたら気が済むんだろう。日本。
本当に馬鹿は死ななきゃ直らないな。
133 ニョイスミレ(dion軍)
また利用されるだけされて終わりか
ローリスク、ローリターン戦略でいけよ