【遭難です】日本初、「レスキュー保険」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オウギカズラ(京都府)

山岳遭難の救助費用補償、「レスキュー保険」登場 5月9日(土)

 松本市の登山愛好者団体「日本山友クラブ」の中心メンバーが保険会社を設立し、国内で警察から遭難と認定された場合、
捜索・救助活動にかかった費用を補償する独自の「レスキュー費用保険」を販売している。保険業法の改正により、会員同士の
助け合いで運営してきた共済制度が廃止を余儀なくされ、加入者の受け皿となるべく準備を進めてきた。

健全な登山活動の発展と援助のため、季節や活動内容を問わず保険金を支払う仕組みで「誰もが簡単に入れる山岳保険を
実現させたい」との思いが実を結んだ。

 レスキュー費用保険は、加入条件はなく、保険料は一律で年間5000円。最大で年間300万円まで補償する(免責額3万円)。
山岳遭難防止対策協会の民間救助隊員の手当や、高額になる民間ヘリコプターの出動費用などを賄う。死亡補償はなく、入院・
通院費用も出ない。

 従来の同種の保険では支払い対象となりにくかった高山病や道に迷った場合の捜索・救助活動なども対象となる点が特徴。
遭難と認定されれば、山菜採りやスノーボードなどの野外活動も対象となる。

 取り扱う日本費用補償少額短期保険株式会社(本社・松本市)は、山友クラブの前事務局長の一関重幸さん(45)が社長となり設立。
趣旨に賛同する個人や法人が資本金として4600万円を出資した。業態は少額短期保険会社。
全国各地の財務局などによると、この業態で「レスキュー費用共済」のような山岳保険を扱う例は全国で初めて。

信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20090509/KT090508SJI090027000022.htm
2 コバノランタナ(茨城県):2009/05/09(土) 17:22:12.19 ID:quKZAOkE
これで安心して遭難できるな
3 ウバメガシ(大阪府):2009/05/09(土) 17:22:16.48 ID:p2ZGpkxy
そうなんだ
4 アマリリス(栃木県):2009/05/09(土) 17:23:29.17 ID:FBA0ul7M
遭難して民間会社の救助要請だと1千万くらいかかるって聞いたけどほんと?
5 シャクヤク(関東・甲信越):2009/05/09(土) 17:24:13.29 ID:XV4Wia4T
人生に遭難した
6 ガザニア(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:24:13.70 ID:kzUzud9E
山登りが趣味の老人とか
山頂で疲れたからって、携帯電話で税金のヘリタクシーを呼んでるもんな
7 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/09(土) 17:24:55.03 ID:AC3IvT+5
よみがえる翼に出てたってことでこのスレは
能登ちゃんのスレになります
8 フデリンドウ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:25:58.71 ID:EuQnHQzL
あくまでも救出費用だけってことか

山なんか登らないから知らなかったけど今まではヘリの費用なんかは全部遭難者に請求されてたんだな
それ考えるとそのまま死んでた方がマシなレベルの事故もあっただろうに
9 アマリリス(栃木県):2009/05/09(土) 17:34:06.05 ID:FBA0ul7M
一人遭難すると一家破産するって言われてたんでしょ
10 姫カンムリシャジン(富山県):2009/05/09(土) 17:37:13.50 ID:mzrumWM3
自宅で遭難した
11 ネメシア(長野県):2009/05/09(土) 17:44:32.33 ID:5QtaShC8
長野県側に落ちると民間ヘリが、富山、岐阜側に落ちると県警ヘリが捜索に出るらしい。
長野県側には滑落するなという噂があるらしい。
12 ダイセノダマキ(兵庫県):2009/05/09(土) 17:44:39.72 ID:NmGYxF1c
>>3 嫌いじゃない
13 コバノランタナ(東京都):2009/05/09(土) 17:45:19.86 ID:n6TX1dM9
ワンダーフォーゲラー歓喜www
14 シロバナタンポポ(dion軍):2009/05/09(土) 17:48:04.03 ID:wtkmDY9p
今日は壷多杉
15 ハルジオン(東京都):2009/05/09(土) 17:50:21.38 ID:FBZCRbkx
16 カンパニュラ・サキシフラガ(千葉県):2009/05/09(土) 18:03:45.37 ID:6AUINRsy
好きな登山で死ねたら本望でしょうね。
17 ニガナ(東日本):2009/05/09(土) 18:04:08.54 ID:/H/vo1uU
山に近づくやつは全員強制的に加入させろよw
18 ニガナ(東日本):2009/05/09(土) 18:04:55.15 ID:/H/vo1uU
あと海で使うような救難信号出す奴も義務付ければいいのに。
19 レブンコザクラ(長野県):2009/05/09(土) 18:15:09.82 ID:YL2D9qgP
俺、木村総合保険のオールラウンドタイプの保険入ってるよ。年間18500円。
それでもヘリ呼んだら足が出るかもしれないから、+5000で300万円までカバーできるなら入ろうかなと思ってる。
20 ビオラ(東京都):2009/05/09(土) 18:38:12.34 ID:AfADhXEZ
ハゲ保険ってできないかな・・・
21 レブンコザクラ(関西地方):2009/05/09(土) 18:40:04.84 ID:+zBx33hi
保険はいらん。その代わり救助ヘリは全額払わせるかのたれ死にを選ばせろ。
22 キクザキイチゲ(東京都)
ヘリ「こちらは救助隊です。
   ただいまから救助に向かいますが、
   救出した場合はあとで出動費用を頂きます。
   野垂れ死になら費用は頂きません
   救出をご希望なら手を振ってください
   希望しないなら動かないでじっとしていてください」