専門家 「マスクは有効です。種類は何でもいい。 あと食料買いだめしておけ今のうちに」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:5】 コブシ(東京都)

国内流行なら、外出控えて 広大病院・大毛宏喜感染管理室長に聞く

米・シカゴ在住の日本人の感染が確認された新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)。予防策や感染が疑われる
症状が出たらどうすればいいのか、広島大学病院(広島市南区)の大毛宏喜・感染管理室長に聞いた。

 ――世界各地で感染が報告されている新型インフルエンザに備えて、私たちがしなければならないことは

まずは正確な情報を入手すること。ポイントは、感染経路、どの程度うつるのかという感染性、重症度の3点。
問題となっている新型インフルエンザは、毎年はやるインフルエンザと同様、ウイルスを含んだ水滴がくしゃみやせきで
飛ぶ飛沫(ひまつ)感染で、感染経路は口と鼻なので、この部分をカバーするマスクが有効だ。マスクの種類は何でもいい。


――他に気をつけるべきことは

 国内で流行がわかってきたら、外出しないこと。そのためには、日用品や食料品を今のうちから少しずつ買いだめをしておくことも必要だと思う。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090509-OYT8T00039.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090509-638749-1-L.jpg


>感染経路は口と鼻なので、この部分をカバーするマスクが有効だ。マスクの種類は何でもいい。


ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ お気に入りのデストロイヤーマスク買って来る!
    (  )へ
     >ω
2 ミヤコワスレ(広島県):2009/05/09(土) 16:50:51.40 ID:TzZF2yI1
タイガーマスク買ってきた。これで安心
3 ウバメガシ(大阪府):2009/05/09(土) 16:51:17.14 ID:p2ZGpkxy
水・乾パン・ラジオ
4 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/05/09(土) 16:51:24.65 ID:lagjuDC4
GWの文春にデストロイヤーの近影出てた。相変わらず格好よい。
5 アグロステンマ アゲラタム(埼玉県):2009/05/09(土) 16:51:28.82 ID:kdaQN2iD
マスクメロン買って来た!
6 ケマンソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 16:51:47.65 ID:h2Xl6lOX
>>1
コラ画像使うな
7 オオニワゼキショウ(東京都):2009/05/09(土) 16:51:53.35 ID:LbzQqu11
  \\       わったっしっにっできることっ♪        //
    \\  ひとっつ ずっつっ おっ断りっ♪        //

                     ハ,,ハ          __
       _ _   ∧_∧  ( ゚ω゚ )         ,;゙ _ _ヽ
      ( ゚∀゚).  ( ・ω・) ヽ二⊃ヽ二⊃     .|  ω ゙;
      (⊃  ⊃ (っ   つ  ヽノ ).   ( ^o^) │⊃  ⊃
.  ((( 〈   〈   〈   <   ヽ くヽ  (ー ー  ゙:; 〈 ;゙ )))
      し⌒し'   し ̄ヽ_)   `J J  < ̄<   .し し
8 アマリリス(大阪府):2009/05/09(土) 16:52:02.49 ID:HPyvubpE
マスクなかったから肩パットかってきた
9 【news:5】 コブシ(東京都):2009/05/09(土) 16:52:07.98 ID:oQHRlEzs BE:3326674-PLT(12277) 株優プチ(news)

>>5

もはやマスクですらありません(*゚Д゚) ムホムホ
10 フジスミレ(愛知県):2009/05/09(土) 16:52:54.21 ID:Dxk/T5Ea
台風ならコロッケならパンデミックには何を買えばいいんだよ!
11 コハコベ(広島県):2009/05/09(土) 16:53:12.26 ID:dCCKBn/b
俺も三年ほど前から外出を自粛している
12 アグロステンマ(岐阜県):2009/05/09(土) 16:53:43.06 ID:W/NBQ0jJ
>>2
口!口!
13 キソケイ(dion軍):2009/05/09(土) 16:53:46.40 ID:esjAPJGX
>>1
使い捨てでないといけないから
いくらかかるんだ
14 キンケイギク(コネチカット州):2009/05/09(土) 16:54:15.72 ID:bu76Snet
あの頃のキャメロン・ディアスは可愛かったなぁ
15 アメリカフウロ(東京都):2009/05/09(土) 16:54:22.14 ID:IsSAihOa
>>11
感染経路:かあちゃん
16 ジョウシュウアズマギク(宮城県):2009/05/09(土) 16:54:31.79 ID:gEpXM2aQ
初代タイガーのマスク欲しいな
どこで売ってんの
17 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/05/09(土) 16:55:08.33 ID:OpnOm8Oe
防毒マスクかえ防毒マスク
色んなものを防いでくれるぞ
通報される恐れがあることに注意な
18 ニリンソウ(東京都):2009/05/09(土) 16:55:22.60 ID:gWkSwPTv
> 国内で流行がわかってきたら、外出しないこと。

無茶なこと言うな。
19 ニリンソウ(catv?):2009/05/09(土) 16:55:55.12 ID:cl1xLdBy
シリアルと牛乳買い占めてきたわw
20 マムシグサ(長屋):2009/05/09(土) 16:55:59.57 ID:du4eyN3a
高須クリニック行って甘いマスクにしてきた
21 ダリア(北海道):2009/05/09(土) 16:56:22.95 ID:KikUztlx
>国内で流行がわかってきたら、外出しないこと。 


オレ達大勝利!!
22 タチツボスミレ(東京都):2009/05/09(土) 16:57:09.45 ID:3WI6yrfm
マスクの効用が科学的にどの程度有効なのか
ソースがさっぱり出てこない
23 クロッカス(東京都):2009/05/09(土) 16:57:23.18 ID:YKCJzY6f
マスクマスク言ってるのって日本だけらしいじゃねえか
24 バイカカラマツ(岐阜県):2009/05/09(土) 16:57:59.53 ID:XcPqOvMy
わかった家からでない
25 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/05/09(土) 16:58:09.25 ID:C4IOmyuP
カロリーメイト10箱買ってきた  これで10日は大丈夫だろ
26 ニリンソウ(山陰地方):2009/05/09(土) 16:58:12.73 ID:O1j7DR+/
マスクってのど痛い時にのどを湿らせるためのものだろう
27 レブンコザクラ(dion軍):2009/05/09(土) 16:58:35.07 ID:u1p2jQvB
3日寝てれば治るよw
28 ハナイバナ(アラバマ州):2009/05/09(土) 16:58:43.85 ID:qzjTteO8
花粉用、風邪用とかあるけど、どっちでもいいのか
29 ジョウシュウアズマギク(宮城県):2009/05/09(土) 16:59:14.26 ID:gEpXM2aQ
ソイジョイ買いだめしたいけどどう考えても一気に食っちゃいそうで手が出せない
30 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 16:59:20.47 ID:jjqK1F/M
うぜえ
31 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/05/09(土) 16:59:20.69 ID:tqpZR2gt
32 シバザクラ(東京都):2009/05/09(土) 16:59:32.50 ID:q2E07ny1
>染経路は口と鼻なので、この部分をカバーするマスクが有効だ。マスクの種類は何でもいい。
なんだ簡単じゃんwww
口と鼻ふさげばいいじゃんwww
あ…れ…意識が…
33 ハイドランジア(東京都):2009/05/09(土) 16:59:54.28 ID:17k1LC3Y
>国内で流行がわかってきたら、外出しないこと。

勝ったな。圧倒的に勝った。
34 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:00:02.01 ID:XF96d5I5
気休めレベルだろ、マスクの有効性なんか

全面マスクとかならべつだろうが。
35 福寿草(福岡県):2009/05/09(土) 17:00:10.88 ID:RA5nhZwI BE:2230617986-2BP(2)

防毒マスクは?
36 バラ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:00:21.32 ID:W8LliznO
マスクしない蛮族の事は放っておけ
自分が一番大事だろう?
37 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:00:32.14 ID:OpnOm8Oe
>>23
日本の外に生息してる豚の意見なんてどうでもいいだろ
38 ウイキョウ(ネブラスカ州):2009/05/09(土) 17:01:08.66 ID:eSRrUhAA
外出したくは無いが仕事があるからどうしようもない
39 マーガレット(東京都):2009/05/09(土) 17:01:14.79 ID:zkjCkmkJ
40 ハナカイドウ(京都府):2009/05/09(土) 17:01:21.09 ID:ywGnyM29
>>31
かっ・・こいい
41 雪割草ユキワリソウ(岡山県):2009/05/09(土) 17:01:31.22 ID:0vtYZvDn
家出ないから大丈夫だろお前ら
42 ジンチョウゲ(dion軍):2009/05/09(土) 17:01:36.07 ID:7vw+6BBS
↓引きこもりの専門家から一言
43 ライラック(東京都):2009/05/09(土) 17:01:56.43 ID:ic6IJxjD
あれ?インフルエンザって空気感染だとおもってたら違うのか(´・ω・)
44 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/05/09(土) 17:02:24.08 ID:C4IOmyuP
ソイジョイは確かにおやつ代わりに喰ってしまいそうだな
1本100円で1食2本は必要だしコストも高くなる
45 ジョウシュウアズマギク(宮城県):2009/05/09(土) 17:02:23.87 ID:gEpXM2aQ
>>31
ハヤブサは縁起が悪い
46 ジシバリ(関東・甲信越):2009/05/09(土) 17:02:32.33 ID:pcstX87A
街でマスクしてる奴やたら見れそうだな
47 シンビジューム(千葉県):2009/05/09(土) 17:02:44.66 ID:i021BZWE
よく解からんのでコロッケ買ってきた
48 オンシジューム(神奈川県):2009/05/09(土) 17:02:47.45 ID:yPCTjifb
こういうの付けた女の子が外歩いていると思うと興奮する
ttp://www.epism.com/info/opengag.htm
49 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 17:03:04.22 ID:jjqK1F/M
>>23
現地の映像見てないのか?
外国人がマスクかけてる珍しい映像が流れてたぞ。
なんでひもがゴムじゃないんだろうと思いながら見てた。
50 ツルハナシノブ(関西地方):2009/05/09(土) 17:03:25.86 ID:nvrOraz7
乾パンにしとけ
普段はまずいから食わないし
51 ハルジオン(群馬県):2009/05/09(土) 17:03:31.45 ID:aRkd1EMd
>>41

HWに・・・
52 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 17:04:13.14 ID:jjqK1F/M
>>39
鼻出したり、のどにしてる奴がいたな。
53 ミツバツツジ(大阪府):2009/05/09(土) 17:04:14.43 ID:mwlodECm
インフルエンザウィルスの大きさをバスケットボール大とすると
マスクには畳大の大きさの隙間が等間隔で開いてるから効果薄い
とかTVで言ってた専門家は何なの?
54 ヤブテマリ(dion軍):2009/05/09(土) 17:04:38.16 ID:HgdatqVv
             _,, -- " ̄T ) ̄ ̄` --,,_
            ,´      |く       `、
           ;       __,,=ミ" ̄ ̄ ̄``ヾj;
          .i      _,-"   `' - 、 ::::::::::::;;i
          .i    ,/  .,/; 三 ヾ ;;;\,  ::::::;;i
          .|   /   ソ;     '`、;  \、:::;;|
          .| ,/    ,=、       ,=、  ヽ、:;;|
          .トナ    i 0 i   ,;  ;i 0 i  .`ゝ:;;|
          .|1    .ゝイ   ,i、   ;ゝイ   :::;;|
          .i` - ____トi圭____ y "i
           ';                :::::;;'
            ` 、           :::::::_ ,´
              ` -- ,,____,, -- "
55 西洋オダマキ(新潟県):2009/05/09(土) 17:04:48.44 ID:HeQYw4IO
平日の出勤電車って、席に座れないくらい激混みなんだよな
怖すぎる
56 ニョイスミレ(千葉県):2009/05/09(土) 17:04:49.34 ID:WQRTs8Jk
57 ポピー(長屋):2009/05/09(土) 17:05:17.00 ID:1cQAsy0H
まぁ、すくなくとも何もしないよりはマシだわな。
58 シバザクラ・フロッグストラモンティ(コネチカット州):2009/05/09(土) 17:05:58.25 ID:5FND4zpi
>>56
トゲトゲの肩パットもいるな
59 カキドオシ(東日本):2009/05/09(土) 17:06:16.74 ID:E9xBEDeJ

          ィ . -‐'' ´ ̄ ̄∠ -z_
      ノレ'´ ´           `ーz_.
    ト、|       __          ノ
     |     . -‐ /  . へ        `ーッ
   トヽ  /  / /   .へjヘ      く
   ヽ  ./〃 .イ〃.イ〃/--―''`i     `フ
    ヽ、l / | / .| /  .. --‐‐ミ     /
      |.イ  |/  |/ く  ̄「jTヽ`iミ、_ /
       ノ}        `、┴┴' ノ| | |了
      l .|   __. -‐- ...___ ̄ ̄ .| |/ノ
       |/レ\l  `__  ` > イレ'/
         >、  ー   ∠-''|,.∠__
       / ̄ {_,,..}`_ーr‐_'ニ -‐'´L.,,_i   `i
   -―''7   {::::::::::、| | |_,::::::::::::::::::::/   |゙¨'''ー-、
 /  ""〈   ヽ;;;;;;;;;l_|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     {゙゙゙    `ヽ
60 ノウルシ(大阪府):2009/05/09(土) 17:06:21.15 ID:cof7GgqZ
塩昆布かっとけ
61 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 17:06:36.14 ID:jjqK1F/M
ウイルスを吸い込まないようにではなくて周囲に飛ばさないために有効だな。
62 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:06:44.67 ID:lagjuDC4
>>23
青や緑のマスクしてる外人映像多数

アメリカはマスクマスク言い始めると
一瞬で在庫がなくなって困るらしい。
63 アルストロメリア(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:07:09.33 ID:nsBvcOdZ
>>53
ウィルス自体の大きさは小さいけど、飛沫感染はウィルスが水滴に載ってくるから
マスクで防げる仕組みになってる。
あとN95とかなら目が細かいからウィルス自体も防げる。
64 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 17:07:22.25 ID:IIUkzkdm
>>53
それは専門家じゃない
本当に言ってたら学会追放レベル
キャプチャあったら見せて欲しい
65 ウシハコベ(福岡県):2009/05/09(土) 17:08:03.90 ID:tyIGbPu4
Q どこから感染するの?

A せきやくしゃみの飛沫(ひまつ)、ウイルスに触れた手を
 介して、口や鼻、目などからウイルスが入り込み、のどや気道で
 増殖する。蚊に刺されてうつることはない。

 Q どんな症状が出る?

A 通常のインフルエンザと同様、高熱やせき、くしゃみ、鼻水、
 倦怠(けんたい)感など。米国では患者の20〜25%で下痢や
 嘔吐(おうと)がみられる。国立感染症研究所感染症情報セン
 ターによると、多くは軽症で回復している。インフルエンザ治療
 薬のタミフル、リレンザは、新型に対しても、症状を軽くする効果
 が期待できる。また、「高齢者にはなんらかの免疫がある」との
 指摘もある。
(2009年5月9日 読売新聞)
66 タンポポ(大阪府):2009/05/09(土) 17:08:19.14 ID:PnlBrlvK
食料1か月分買いだめっても結構難しいよな
パンとか保存利かないし
冷凍食品か缶詰ばっかしになる
そしたら野菜が足りない
67 ミツマタ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:08:20.23 ID:ZHD/RO1S
>>23
他所の連中は民度が低いから混乱するんだよ
まずは上流階級の人々がいち早く情報を察知して安全かつ冷静に対策をとる
そのあと奴隷に順番が回ってくるんだよ
68 ダンコウバイ(大阪府):2009/05/09(土) 17:08:56.64 ID:TTGSO9Jx
ミックスベジタブルかっとけ
69 プリムラ(福岡県):2009/05/09(土) 17:09:59.26 ID:EzPJm7vn
マスクには「菌を防御する能力は0」に等しいですが
「菌を拡散させない能力」はあります。
己がまき散らさないためのマナーとして着用します。
あとは、この画像の製品を部屋においておくとか
http://www.suiten.jp/files/20090104_5.jpg
70 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 17:10:01.54 ID:jjqK1F/M
>>53
それ昔のガーゼのマスクじゃないか?
71 クロッカス(西日本):2009/05/09(土) 17:10:31.92 ID:RlSZBbzx
マスかク、ではダメ?
72 タツタソウ(愛知県):2009/05/09(土) 17:11:02.89 ID:O1zTTMsC
防ぐのも大切だけど、巻き散らないのも大切だよね
73 プリムラ(福岡県):2009/05/09(土) 17:11:39.81 ID:EzPJm7vn
クレベリンG(水に混ぜて散布するのはクレベリンL)が菌をボコる率
http://www.suiten.jp/files/20090104_1.jpg
74 サトザクラ(熊本県):2009/05/09(土) 17:11:50.61 ID:4gehIqRt
何でもいいって言ってるけど
給食用のガーゼマスクとかは無意味だからね・・・・・
75 セキチク(catv?):2009/05/09(土) 17:12:05.05 ID:2AAVKI/4
縞パンで
76 ヒサカキ(関西・北陸):2009/05/09(土) 17:12:13.26 ID:Hx8a5qoE
地震対策でやってるし何を今さら。
77 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:12:27.49 ID:Py+TjFm8
いよいよパニックになってきたな。ほんとに経済活動停止の日来るかもしらん。
78 シバザクラ(大阪府):2009/05/09(土) 17:13:17.55 ID:fj8Rs1Yq
先生、うちの冷蔵庫小さすぎて4日分が精一杯です
79 ボタン(岡山県):2009/05/09(土) 17:13:26.71 ID:gaI2yxSr
佐山聡復活か・・
80 アルストロメリア(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:13:30.30 ID:nsBvcOdZ
>>66
野菜は栄養補助食品で。
とりあえずミネラルウォーターとプロテインを買っておけば、3年は戦える。
81 コスミレ(東日本):2009/05/09(土) 17:13:38.80 ID:lFsyMMm7
目出し帽買ってくる!!
82 イヌムレスズメ(長屋):2009/05/09(土) 17:14:33.23 ID:Bv4Ge9JE
検査すり抜けた奴に調理師がまじってたらしいぞ
83 ロベリア(大阪府):2009/05/09(土) 17:15:38.75 ID:pJGEoZZ8
昨日まで日本はビビり過ぎとか陰性ばっかでホントに流行るのかwとか言ってたのに
キャリアが出た途端またパニックに突入とか
普段情弱とか言ってるくせにお前らどんだけ踊らされるんだよ
84 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/09(土) 17:15:42.24 ID:9n7bD2iM
2000年問題で食料やら炭やらを買いだめしてた人はどうなったんだろう
85 セキショウ(大阪府):2009/05/09(土) 17:15:50.90 ID:0BNG51kb
大学休校来るか?
京阪乗れないと不便なんだが・・・
86 シラネアオイ(東京都):2009/05/09(土) 17:16:04.71 ID:bXckzFCO
タミフル、リレンザの在庫が豊富なうちに罹って
免疫を作っておくべきなんじゃないのか
87 西洋オキナグサ(宮城県):2009/05/09(土) 17:16:14.72 ID:fPtFBctj
>>20
評価する
88 ダイアンサステルスター(京都府):2009/05/09(土) 17:16:57.67 ID:KjkfET8f BE:5199146-PLT(15300)

>>81
ワロタ
89 西洋オキナグサ(宮城県):2009/05/09(土) 17:17:47.65 ID:fPtFBctj
カップヌードル買ってきたけど、コロチャー食いたくて食っちまったわ
90 スイカズラ(徳島県):2009/05/09(土) 17:19:02.29 ID:jCUutg9P
91 セキチク(宮城県):2009/05/09(土) 17:19:08.20 ID:YXcKfKMq
普通に塩砂糖醤油味噌と10`の米さえあれば凌ぎきれると思う
贅沢を言うならいろんな種類のふりかけも欲しいな
92 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 17:19:43.01 ID:IIUkzkdm
>>74
無意味ではない
くしゃみによる比較的大きな飛沫を捕捉出来るからな

クレベリン使うことこそ意味がないように思えるが
適切な換気を行っていれば、飛沫核感染なんて起こらない
93 セキショウ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:19:52.39 ID:8WwJLk0P
農薬散布用のマスクでもいいの?
http://www.rakuten.co.jp/koken/img10331841243.jpeg
94 マーガレット(catv?):2009/05/09(土) 17:20:19.06 ID:wRmTWlF7
マスクしてても、ドアノブとか手すりとか
エレベーターのスイッチとか触った手から口に感染する。
防御不可能
95 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:20:56.34 ID:ohISLlJP
こいつを買っとけば大丈夫だ
http://www.e-nls.com/pict_pc/1_1164419730_m_2274.jpg
96 ヒサカキ(関西・北陸):2009/05/09(土) 17:21:13.12 ID:Hx8a5qoE
>>83
お前らビビりすぎだろ。と言いながら
非常食だのクレベリン、ウィルシールド、消毒液を買いだめするのが筋だな

自分だけ助かればそれで良い。
用意してないお前らはインフルエンザで苦しめ。
97 サンダーソニア(関東・甲信越):2009/05/09(土) 17:21:31.25 ID:NL29TDQg
>>94
つアルコールスプレー
98 タネツケバナ(群馬県):2009/05/09(土) 17:21:43.40 ID:JVnVeEoI
庭耕してサツマイモでも植えるか
99 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 17:22:32.59 ID:IIUkzkdm
クレベリンなんでそんなに人気なんだよw
+とかで宣伝されてるのか
100 カキドオシ(東日本):2009/05/09(土) 17:22:32.89 ID:E9xBEDeJ
こうなることを想定して野菜プランターで色んな野菜育て始めた俺大勝利!
101 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:22:40.28 ID:lagjuDC4
>>94
マスクしてれば手と口が触れづらくなるんじゃないか?
食事の前にはマスク捨てるついでに手洗い。
102 ロウバイ(埼玉県):2009/05/09(土) 17:23:14.12 ID:TCKPS2BI
ジムキャリーが出てるやつだな
103 シバザクラ(大阪府):2009/05/09(土) 17:23:44.99 ID:fj8Rs1Yq
少しでも熱っぽくなったらまずHDDのフォーマットをしないといけないな
104 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:23:52.05 ID:81TKP4vw
>>66 水と米と火があればいつでもおいしいご飯が食べられる。

浄水器があれば水は川から無尽蔵に手に入る。
玄米でも精米でも、1年は保存がきく。
憂慮すべきは火だけ。木を切り倒して乾燥させようもんならいつまで
かかるかわからない。カセットガスを大量に仕入れとくといいかも。

味噌もいくらでも保存がきくな。飽きそうだけど。

でもそこまで騒ぐほどのこっちゃないでしょ。
105 オオニワゼキショウ(宮城県):2009/05/09(土) 17:23:53.91 ID:uv664WiR
>>94 強迫性障害の気持ちが少しはわかってくれるかも
106 ハチジョウキブシ(兵庫県):2009/05/09(土) 17:24:02.98 ID:DSu1oUvY
>>39
土人すぎるだろ
107 シロバナタンポポ(静岡県):2009/05/09(土) 17:24:57.79 ID:rmSawFz5 BE:443767469-PLT(13000)

勤務先の工場でこのマスク使っているけど効果があるなら
いくつかもらってこようかと思っているが・・・
http://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20090509172346.jpg
108 プリムラ・マラコイデス(コネチカット州):2009/05/09(土) 17:25:03.46 ID:6eJxZkBg
マスクってある程度の時間つけると臭う
繊維かなにかの独特の臭いが駄目、魚が腐ってるみたいな臭い。
どのメーカーのもするけど何とかならないの?
109 ジンチョウゲ(愛媛県):2009/05/09(土) 17:25:07.89 ID:/1hyLJdm
>>47
台風2号も上陸しねーよw
110 ケマンソウ(長崎県):2009/05/09(土) 17:25:40.32 ID:cu7Cpv9S
食料買いだめはこういう時にやるもんじゃないだろ
定期的に買いなおして、それまで貯めてた分を日頃の食事で使えばいい
111 オランダミミナグサ(愛媛県):2009/05/09(土) 17:26:06.56 ID:YnN8xVGg
>>108
おまえの口のにおいだろw
112 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 17:26:09.87 ID:jjqK1F/M
>>108
あんたの呼気だよ。
113 キクザキイチゲ(徳島県):2009/05/09(土) 17:26:19.58 ID:CvlamsA4
日本はこれから梅雨&夏だからウィルスは増殖できない。(いったん沈静化する)
しかし世界的には感染拡大するから、秋ごろに食料買いだめするのが良さそう。
114 プリムラ(福岡県):2009/05/09(土) 17:26:21.76 ID:EzPJm7vn
ボスニア紛争の時に難民が食べたのは、スピルリナ(藻)+水
スピルリナ(粒) 安い 粒にするために、スピルリナ以外の成分が入ってる
スピルリナ(粉) 高い 水に混ざりにくいので、シェイカーがないと大変
115 チチコグサ(関東):2009/05/09(土) 17:26:25.24 ID:5sJK0Ube
>>108
胃が悪いんじゃね
116 エニシダ(ネブラスカ州):2009/05/09(土) 17:26:42.97 ID:ZQ1AyScD
カロリーメイトうめぇ
117 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 17:28:29.83 ID:IIUkzkdm
>>107
効果は十分にある
一般生活においてそこまで防御力の高いマスクを使用しなくてもいいとは思うがね
118 ボタン(岡山県):2009/05/09(土) 17:28:49.53 ID:gaI2yxSr
>>108
それ病院いったほうがいいよ
なるべく早めにね・・
119 ヒメシャガ(長屋):2009/05/09(土) 17:29:03.86 ID:nfxHkDki
>>99
大幸薬品株4574を仕込んだ俺様があちこちで宣伝してまわったから
120 キクザキイチゲ(徳島県):2009/05/09(土) 17:29:32.52 ID:CvlamsA4
>>108
空気中のホコリやバイキンがどんどん付着してるからね。
ローテーションで日光消毒するといいよ。
121 ノゲシ(dion軍):2009/05/09(土) 17:30:14.29 ID:5F68eDDr
これくらいのマスクが必要だ
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou75319.jpg
122 プリムラ・フロンドーサ(京都府):2009/05/09(土) 17:30:24.61 ID:OKxt2MRK
マスク屋から金もらってんだろ
123 シロバナタンポポ(静岡県):2009/05/09(土) 17:31:51.23 ID:rmSawFz5 BE:443766896-PLT(13000)

>>117
なるへそ。効果があるのはわかったけどこれをつけて街中に行くのはやはり気がひけるわ。

124 ボタン(岡山県):2009/05/09(土) 17:32:35.80 ID:gaI2yxSr
息苦しくないのそれ?
125 西洋オキナグサ(宮城県):2009/05/09(土) 17:33:00.28 ID:fPtFBctj
>>113
今回のって湿度高くても広がるなんていわれてるけど、どうなんだ?
126 ビオラ(新潟県):2009/05/09(土) 17:33:16.65 ID:ihQY2h5V
>>108
歯磨きとか舌の掃除をこまめにすると臭いがだいぶ改善されるって言うから
そっちも忘れずにね。
127 オオタチツボスミレ(西日本):2009/05/09(土) 17:33:38.19 ID:xYMfCIZ9
壷に呼ばれて来ますた
128 マーガレット(dion軍):2009/05/09(土) 17:34:37.39 ID:0/WIJrFf
よし、東急ハンズに売ってる馬のマスクを買い占めてくる!
129 タニウズキ(兵庫県):2009/05/09(土) 17:35:58.70 ID:TxZ0Ty5u
買い溜めすんのは米、缶詰、便所紙、ティッシュくらいでいいか?
水は大丈夫だろうし
130 ローダンゼ(北海道):2009/05/09(土) 17:36:00.70 ID:ZZRtKULP
>>39
ワロタ
131 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 17:36:06.51 ID:IIUkzkdm
>>121
かなり高くなってしまうけれど、サージカルタイプの抗体マスクが日常生活で使うには一番いいよね
マスクを外すときのリスクが減るし、一般人に向いている
132 セイヨウオダマキ(北海道):2009/05/09(土) 17:36:20.71 ID:v0ogNq+O
クロノクル・アシャーのは有効性ありだろ
133 シバザクラ(大阪府):2009/05/09(土) 17:38:01.14 ID:fj8Rs1Yq
潜伏期間ってどのぐらいなの?もう自分が豚フルかかってそうな気がしてならない
134 モッコウバラ(愛媛県):2009/05/09(土) 17:38:13.86 ID:sa11dJAK
結局、感染拡大は防げなさそう
政府はなんか必死だし、マスゴミは煽り続けるし
弱毒性は嘘なの?
135 シラネアオイ(東京都):2009/05/09(土) 17:40:28.65 ID:bXckzFCO
>>108
マスクに付着した唾液が時間が経って臭いを放っているんじゃないのかな。
マスクして口を空けて呼吸したり咳して飛散物がマスクに付いたりすると臭うよね。
鼻汁も付くと臭いそうだし。
136 ムラサキケマン(関西地方):2009/05/09(土) 17:41:08.52 ID:PZUvijFH
ガスマスクって一万円以下で買えるものなのか
137 ベゴニア・センパフローレンス(コネチカット州):2009/05/09(土) 17:41:17.16 ID:f7q4W3PC
マスク業界
カップ麺業界
得するのはこのへんか
138 タツナミソウ(新潟県):2009/05/09(土) 17:42:35.36 ID:+mv/DGyW
>>134 感染力は強いけどよっぽど死なない。だから弱毒性
下手するとさまざまな業務が停止する恐れがあるんだから必死なのは当然
139 ヒサカキ(catv?):2009/05/09(土) 17:42:51.70 ID:3bCsbZRx
>>108 涙目w
140 ニリンソウ(北海道):2009/05/09(土) 17:43:54.93 ID:ZE7L1FhU
亀山が最後の事件で付けてた様なやつなら100%防げるかもしれないが周りは引くだろうな
141 キュウリグサ(千葉県):2009/05/09(土) 17:43:56.83 ID:Svk73/Cc
電車が混んでるから使おうと思ったけどしている人少ないね。
花粉症でもないし、つけたことないから勇気がいるなあ。

142 ボタン(岡山県):2009/05/09(土) 17:44:48.79 ID:gaI2yxSr
生まれたてのウィルスは変異しやすいんだよ
毎年流行ってたのはかなり昔からあるやつで変異が止まってるわけ。
これは発見されたばかりだから今後必ず変異するんだわ
だからこれを国内に浸透させてしまうと
海外渡航関係なく国内で毎年流行るようになる。
んで強毒性になった場合にマジで死者が大量に出るんだよね

持ち込んだ奴の罪は重いよ
143 ピンクパンダ(愛知県):2009/05/09(土) 17:44:57.44 ID:NAmFzlpa
>>39
日本語の使い方を知っていないw
144 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 17:45:00.67 ID:23+FcAfj
たった今N99ポチッたおれ涙目wwww
145 ニリンソウ(北海道):2009/05/09(土) 17:45:14.46 ID:ZE7L1FhU
>>141
この時期に満員電車乗るだけでも度胸いるのにマスク無しの人がごろごろいるのかよw
日本終わったな。ニートの俺が言うのもなんだがw
146 西洋オキナグサ(宮城県):2009/05/09(土) 17:45:45.63 ID:fPtFBctj
>>142
こえええ
147 セイヨウオダマキ(北海道):2009/05/09(土) 17:46:28.87 ID:v0ogNq+O
>>145
満員電車なんて乗ったことないだろ土人
148 オウギカズラ(茨城県):2009/05/09(土) 17:46:41.67 ID:4ZacWOMJ
さあて、マスク・オブ・ゾロでも見るか。
149 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 17:46:50.08 ID:IIUkzkdm
>>142
>生まれたてのウイルス
150 タツナミソウ(新潟県):2009/05/09(土) 17:47:52.71 ID:+mv/DGyW
>>142 止まってないよ。止まってるのはA型だけ
151 プリムラ(福岡県):2009/05/09(土) 17:51:17.29 ID:EzPJm7vn
酢を入れた鍋から一日中、湯気を出す 冬になると中国の一部地域で行われてる行為
日本だと冬場は、1時間に1回は水を噴霧する、また、マスクにも適当に噴霧
加湿器は、カビ噴霧器に、ならない様に定期点検
152 ムラサキケマン(関西地方):2009/05/09(土) 17:51:36.30 ID:PZUvijFH
>>142
つまりは日本人に有効なウィルスに変異すること?
153 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/05/09(土) 17:51:51.04 ID:J6PiMVUx
N95っていうマスクは手に入りやすいようだが、
さらに上を行くN100っていうのはさらに完璧にガードするらしい。
1個4000円くらいするんだがどうなの?
とりあえず安い使い捨てマスクは隙間あるし効果もそこそこでしないんだよね?
154 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/09(土) 17:56:08.93 ID:jFsQkQ6x
折角の休みなのにマスクもしないで電車に乗って競馬場に行き
帰ってきたと思ったら手も洗わずに飯食いつつ
手もあてずにクシャミ飛ばしてる親父の息子な俺は感染確率100%オワタ

>>153
目もガードしないと入ってくるぞー
155 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 17:57:17.03 ID:IIUkzkdm
>>153
一般人が適当な知識で使用すると着脱の際に危険だし、
そもそも目という粘膜抵抗力の低い器官もあるのだから、
過度な安心を与えるという点で推奨は出来ない
156 西洋オキナグサ(宮城県):2009/05/09(土) 18:00:32.41 ID:fPtFBctj
>>153
立派なマスクは大げさで恥ずかしいという罠がある
N95でも普通っぽいデザインは少なかった。
157 ボタン(岡山県):2009/05/09(土) 18:02:44.11 ID:gaI2yxSr
マスク付けてフルフェイス
これなら恥ずかしくないし
目も守れる
158 メギ(埼玉県):2009/05/09(土) 18:04:40.18 ID:iLzdQK4d
変態仮面の勝利!!!
159 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/05/09(土) 18:05:41.61 ID:AC3IvT+5
お前らホント平田淳嗣好きだよな
160 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 18:06:16.76 ID:23+FcAfj
針を仕込める卍丸モデルがあったら買うわ
161 ヒヨクヒバ(大阪府):2009/05/09(土) 18:06:42.74 ID:tXUUy8Lf
インフルエンザ対策のゴーグルって何円ぐらいするの?
162 ボタン(岡山県):2009/05/09(土) 18:08:39.10 ID:gaI2yxSr
普通に水中ゴーグルでいいしょ
水も入れないんだから完璧だよ
163 スミレ(関東地方):2009/05/09(土) 18:08:44.15 ID:bV9tj72/
   ,r'''r、   (⌒ヽ .r、
   2rー'   └'´  .l.「
    _,.--、 _,,r''7 .| |
  几_)f^'i | .| /´ 丿L、
  | [_j .[ 刀 j匸.-''´   |
  ''''"タ ,r'´〈,_,r-''´i 广
    r,/  /L,,)、  |.|  ノ|
   ,r' 」 ,,」 rー┘_r' し'´ j
  ,r' l Z'''ー-ニ二_,,,,,,,,r''
  |,r'´ | .〕     _
     ,l .,i    ,r'  |
     i リ    レ-''´
     |. l    jア
     `"  rt'
    |~'、  `' _,r-ーr、
    `ー'.,/l、ー' lコ  亅
      'l fy.ラ r''カ |
       L,,j .t_,ニ=, ノ
         _,. ー' [_
      {⌒ニ-ァ r''ァ `l
       二..-'´ `''"  |
       `''ー'⌒'-、_ノ
        匸`L  .n
      rー''ニ´ 己ノ 'z
      .`j こ   ,-,し、
       L,. ァ r'了 `l_」  l
      _,二 フ L l-、 ,,,「l、 l、
     {_,.-''z┴r┘ " |   ト-''
       _ lニ,z  /⌒  , -、
     ,r'"  `'''"´  `''´ ̄
164 オオバコ(関西地方):2009/05/09(土) 18:08:44.80 ID:EUxtx8tX
>>22
マスクくらいではウイルスは止められない
でも自分が感染者の場合咳やくしゃみの飛散物を止めれるのでかなり有効
165 西洋オキナグサ(宮城県):2009/05/09(土) 18:09:06.77 ID:fPtFBctj
>>161
メガネ厨大勝利!
166 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 18:09:40.46 ID:23+FcAfj
>>161
アマゾンで1740円ってのがあるな。
てかゴーグルなんてそれこそ目を覆ってれば水泳用でもなんでもいいんじゃね?
167 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 18:11:33.63 ID:jjqK1F/M
>>162
口は?
168 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 18:12:30.93 ID:23+FcAfj
>>167
シュノーケルで正面から飛んでくる飛沫をカット
169 メギ(埼玉県):2009/05/09(土) 18:12:36.48 ID:iLzdQK4d
>>167
ぱんt・・・ゴホッゴホッ
170 トウゴクシソバタツナミ(愛知県):2009/05/09(土) 18:13:00.71 ID:p1ueqGg7
>>32
首にロープかけた方がもっと手っ取り早く・・・
あれ、そんなことしたら死んじゃう!

・・・意味ないな・・・・
171 ボタン(岡山県):2009/05/09(土) 18:14:10.33 ID:gaI2yxSr
そいや水中装備最強だな
酸素ボンベで完璧だし
172 福寿草(福岡県):2009/05/09(土) 18:14:36.76 ID:RA5nhZwI BE:2230618368-2BP(2)

1年間隔離すれば安全?
173 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 18:14:37.87 ID:jjqK1F/M
>>169
感染してる奴がいるぞ
174 エビネ(ネブラスカ州):2009/05/09(土) 18:15:03.80 ID:eIhbjE7Q
仕事休めるのならちょっと嬉しい
まあ満員電車や人混みなんて縁のない田舎住まいだけど
175 モクレン(アラバマ州):2009/05/09(土) 18:15:41.25 ID:RNP5QC6z
そんな大それたことしなきゃいけないくらい危険なら
もっと今頃大それたことになっとるわ。
176 シザンサス(関東・甲信越):2009/05/09(土) 18:17:11.00 ID:xtwMW3hd
今、NHKの週間子供ニュースで解説してるお〜
177 タニウズキ(兵庫県):2009/05/09(土) 18:17:35.82 ID:TxZ0Ty5u
首から上をラップでぐるぐる巻きにすれば完璧だぞお前ら
178 ベゴニア・センパフローレンス(コネチカット州):2009/05/09(土) 18:17:39.30 ID:JDUSsjkw
ちょっとマスクとゴーグルつけてコンビニ払込み行ってこようかな
179 スミレ(広島県):2009/05/09(土) 18:18:01.44 ID:n0BUatcl
180 シンビジューム(千葉県):2009/05/09(土) 18:19:29.90 ID:i021BZWE
>>178
銀行の窓口にしなよ
181 チューリップ(東京都):2009/05/09(土) 18:19:59.04 ID:Ka0yTg+H
マスク関連株を買いあさる!
口座を作るにはどのくらいかかりますか?
182 アグロステンマ(神奈川県):2009/05/09(土) 18:20:29.37 ID:xwIQznvH
>>179
銀行入ったら通報されるな
183 クサノオウ(コネチカット州):2009/05/09(土) 18:21:09.77 ID:aGHhNvnY
この時期に風邪ひいた
人込みで咳すると睨まれるんですけど
184 シュッコン・バーベナ(九州):2009/05/09(土) 18:22:18.74 ID:aUkwElS5
月曜から酸素ボンベ背負って通勤するわ
185 ヒメシャガ(東京都):2009/05/09(土) 18:22:34.06 ID:peB7d9QT
>>179
電車内の人間全部がこれなの想像して吹いた
シュールすぎ
186 タンポポ(関西・北陸):2009/05/09(土) 18:23:27.72 ID:hKld/vnf
>>171
そいや!そいや!そいやっさ!
187 フリージア(catv?):2009/05/09(土) 18:24:04.20 ID:jvx2Icyk BE:2555280487-PLT(12931)

ちょっとミリタリーショップでガスマスク買ってくる。
あれマジ最強。
元自で催涙ガス訓練した俺が言うんだから間違いない(`・ω・')
188 シンビジューム(滋賀県):2009/05/09(土) 18:24:25.77 ID:oPALh034
は?おまえらミリオタなめんなよ
イギリス軍のガスマスク最強だしwwwwwwwwww
189 マーガレット(アラバマ州):2009/05/09(土) 18:25:01.51 ID:P/rW8FZA
マスク業界が黒幕って可能性はないのか
190 ハマナス(北海道):2009/05/09(土) 18:25:24.98 ID:JeQMudPI
普段食わないけど缶詰買ったよさば味噌缶って結構うまいな明日また食おう
191 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 18:25:30.83 ID:IIUkzkdm
>>187
管理が大変だろ常考
192 ロベリア(東京都):2009/05/09(土) 18:25:59.25 ID:hWEMnQ4Z
マスクの効果も科学的に実証できていないのに
あわててかぶるチョッパリびびり杉ワラタw
193 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/05/09(土) 18:26:00.31 ID:zsVP/lU7
>>179
intelを思い出した
194 タンポポ(関西・北陸):2009/05/09(土) 18:26:13.99 ID:hKld/vnf
>>183
当たり前じゃ。どうせ手で覆ったりもせずに派手に
咳してるんだろ。死ね非常識。そいやっさ!
195 チューリップ(アラバマ州):2009/05/09(土) 18:26:52.00 ID:5LU6AB12
なるほど、要するに鼻と口から息しなければいいんだな
実にシンプルな話だ
196 フリージア(catv?):2009/05/09(土) 18:27:28.20 ID:jvx2Icyk BE:410670533-PLT(12931)

>>191
管理なんかいらないよ。
本体はゴム製だから乾いた布で拭いてビニール袋にでも入れて押入れに入れて置けばいい。
キャニスターは保護キャップ付けたまま一緒の袋に入れて置く。
197 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 18:27:32.16 ID:23+FcAfj
>>195
エラのある方々ですか?
198 ハイドランジア(空):2009/05/09(土) 18:27:55.26 ID:zGdkaPmA
ムホムホが大阪叩きをしていない・・・。
マジでやばいのかもしれない。
199 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/05/09(土) 18:29:03.12 ID:6V6yrDNs
誰も、下の口ってレスしないってどういうこと?
ニュー即も落ちぶれたなぁ
200 ボケ(コネチカット州):2009/05/09(土) 18:29:17.21 ID:dO435tCV
俺は特売で買い溜めする癖があるからレトルトとかパスタとか米の備蓄量はそれなりにあるな
今日から外出禁止とか言われても1ヶ月は飢えなくて済みそうだ
201 エイザンスミレ(関西地方):2009/05/09(土) 18:29:36.76 ID:PbFksgor
>感染経路は口と鼻なので、この部分をカバーするマスクが有効だ。マスクの種類は何でもいい。


耳穴と目を忘れてますよ
202 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 18:30:02.80 ID:jjqK1F/M
>>196
そもそも何の役に立つんだ?
203 シナノコザクラ(神奈川県):2009/05/09(土) 18:30:09.47 ID:4A4mTTIw
>>197
さかな君さんになんて口聞くんだね君は
204 カンガルーポー(catv?):2009/05/09(土) 18:30:15.22 ID:SVTAe7FB
抑止力にもなる。
マスクしてるやつの前でゴホゴホ咳しにくいだろ。
世界中の医療関係者がマスクして対応してるしな。
205 フリージア(catv?):2009/05/09(土) 18:30:47.67 ID:jvx2Icyk BE:1140750555-PLT(12931)

>>188
レスピレイターか。
あれは良いものだ。
206 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/05/09(土) 18:31:41.82 ID:6V6yrDNs
マスク利権だろ
207 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/09(土) 18:31:56.46 ID:N6acxXf9
これから買い蓄める奴は情弱
208 フリージア(catv?):2009/05/09(土) 18:32:51.10 ID:jvx2Icyk BE:1277640847-PLT(12931)

>>202
普通のマスクよりろ過能力が高い。
催涙ガスの充満したテントの中で笑ってられる。
あれ付けていたら隣でカレー炊いてても気付かないほど。
だから豚フルエンザもガッチリガードさ(`・ω・')
209 ヒメシャガ(東京都):2009/05/09(土) 18:34:12.65 ID:peB7d9QT
>>190
備蓄食うなよw
210 ガザニア(茨城県):2009/05/09(土) 18:34:40.94 ID:71n8ZEuv
そういや最近咽がいたいな〜
211 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 18:34:53.55 ID:IIUkzkdm
>>196
そうなのか。ためになった
ミリタリショップのガスマスクはフィルター切れていたりしていそうで怖いけれどな
212 イモガタバミ(catv?):2009/05/09(土) 18:36:13.09 ID:gszdbp2g
さばはコンディション悪いときに食うとアレルギー出るぞ。
極限状況でくうもんじゃないわな。
213 ダリア(関西・北陸):2009/05/09(土) 18:36:15.47 ID:fvIV8gUX
おう!メキシコ産のメロンが198円だったから二個買ってきたぜ!
214 ヒメスミレ(関西地方):2009/05/09(土) 18:36:33.97 ID:GYRtjQA3
間違ってボールギャグ買ってきちゃった テヘッ
215 ケマンソウ(長崎県):2009/05/09(土) 18:36:43.66 ID:cu7Cpv9S
息止めればマスクなんていらないな
216 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/05/09(土) 18:39:59.57 ID:zsVP/lU7
>>213
きちんと加熱殺菌しろよ

殺ウイルス?
217 アマリリス(アラバマ州):2009/05/09(土) 18:42:46.62 ID:27UwBhz7
派遣仕事で行ってる病院、外来の出入り口真ん前に発熱外来があるんだけど大丈夫か
218 フリージア(東京都):2009/05/09(土) 18:44:14.45 ID:ptPbDtrJ
>>73
ハイター最強伝説だな。
ノロにも効くし。
219 西洋オキナグサ(宮城県):2009/05/09(土) 18:45:21.14 ID:fPtFBctj
>>181
30万ちょっとでダイワボウが買える
月曜にまた跳ね上がりそうだけど
220 福寿草(熊本県):2009/05/09(土) 18:46:51.02 ID:r1n/FZv8
>>31
肥後ずゐき先輩ナツカシス
元気にしてるんだろうか…
221 クリサンセコム・ムルチコレ(静岡県):2009/05/09(土) 18:54:49.53 ID:M6KqTw2T
花粉用の超立体マスクの余りがあった
これで勝てる
222 ハナビシソウ(北海道):2009/05/09(土) 18:55:32.48 ID:H/uGDoyp
備蓄スレの住人大勝利w
223 マーガレット(東京都):2009/05/09(土) 18:55:45.11 ID:6OLjWsO3 BE:637049669-2BP(766)

↓それはムスク
224 タニウズキ(兵庫県):2009/05/09(土) 18:58:33.46 ID:TxZ0Ty5u
ひとがゴミのようだ
225 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 18:59:23.67 ID:jjqK1F/M
>>224
↑それはムスカ
226 ビオラ(九州):2009/05/09(土) 18:59:50.94 ID:bTZrYyG4
>>189
+脳に感染している疑いがあります
出来るだけ早く林先生に診てもらってください。
227 プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/05/09(土) 19:00:47.43 ID:MYDOB1CF
ライガーは勝ち組?
228 チチコグサ(東京都):2009/05/09(土) 19:03:29.66 ID:s+qROYSw
おまえらのちんこは勝ち組だな
229 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/05/09(土) 19:25:39.62 ID:lagjuDC4
>>129
ポリ袋
(マスクや鼻かんだティッシュを入れてマメに密封する)
230 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 19:27:40.81 ID:jjqK1F/M
>>229
感染してんじゃんw
231 アグロステンマ(神奈川県):2009/05/09(土) 19:28:27.41 ID:TSOVnv7S
NHK丁寧すぎてわろたわ
232 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 19:29:30.74 ID:IIUkzkdm
>>229
密封する必要はないだろう
233 オオバクロモジ(東京都):2009/05/09(土) 19:30:42.43 ID:LC7TBgcA
壷はラムズフェルドさんとお友達なの?
タミフルを日本政府に売りたいの?
234 ダリア(catv?):2009/05/09(土) 19:45:30.30 ID:SKLTBBeJ
235 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/05/09(土) 19:48:11.61 ID:lagjuDC4
>>232
蓋つきゴミ箱でも悪くないらしいし
ビニール袋に入れてあれば剥き出しよりはいいらしいけどな。

うっかり追加で突っ込むと前に捨てたやつが乾燥してて
舞い上がったものを胸いっぱいに吸い込んでキタネー
236 ジンチョウゲ(関西地方):2009/05/09(土) 20:04:28.93 ID:v2BTsbCt
マスクしても耳から入ってくるから意味無いよ
237 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/09(土) 20:07:59.34 ID:jjqK1F/M
>>236
目とか耳とか、積極的に呼吸してないだろ。
238 ハナイバナ(関西地方):2009/05/09(土) 20:10:16.33 ID:AYMJ+C0i
| __
|ト-!
|」-L. _
|   ヽ_┌r┐
|    ・ '.」┘′
|─‐┐ } 菌とは共存共栄した方が良いと思うんだ。
|─‐┘,.イ
|─┬ヘ.ム
|  │   `┘
|⌒"
239 タニウズキ(兵庫県):2009/05/09(土) 20:10:17.53 ID:TxZ0Ty5u
>>236
耳は粘膜じゃない
240 プリムラ(福岡県):2009/05/09(土) 20:13:12.80 ID:EzPJm7vn
はなうがいは、ネティポットの大型(500ml用)に、ぬるま湯+塩を小さじ1杯 目分量でも大丈夫
http://farm3.static.flickr.com/2084/2337907780_616123eba6.jpg
241 ジンチョウゲ(関西地方):2009/05/09(土) 20:17:48.09 ID:v2BTsbCt
>>237
繋がってるんだから入ってくるよ。

>>239
耳道粘膜に感染するよ。
242 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 20:21:13.52 ID:IIUkzkdm
>>241
中耳粘膜からインフルエンザにかかった例なんて聞いたこと無いな
243 マンサク(大阪府):2009/05/09(土) 20:34:18.74 ID:QpLMAxXC
そんなことより早くワクチン作れよ
244 イベリス・ウンベラタ(福岡県):2009/05/09(土) 20:37:33.29 ID:VqI47unr
>>241
お前、飛沫感染と空気感染の違いわかる?
245 ジンチョウゲ(関西地方):2009/05/09(土) 20:41:39.47 ID:v2BTsbCt
>>242
中耳粘膜 インフルエンザ感染 でぐぐれば?
幾らでも例が出てくるけど。
246 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 20:41:59.44 ID:23+FcAfj
クンニによって万個から感染も出来るわけか
247 ジンチョウゲ(関西地方):2009/05/09(土) 20:42:58.16 ID:v2BTsbCt
>>244
インフルエンザは空気感染しないと思ってんの?
248 ビオラ(千葉県):2009/05/09(土) 20:43:17.11 ID:+6Egvmvp
>>1
なんかどうでもいい助言だな・・・。
役に立たない事は確かだ。
249 カロライナジャスミン(大阪府):2009/05/09(土) 20:43:23.46 ID:XVBYtKwk
口輪買いこんできたから安心だ
250 ユキワリコザクラ(徳島県):2009/05/09(土) 20:44:14.64 ID:KRwvl7JP
ちょっと乾パンを買い占めてくるわ
251 タツナミソウ(千葉県):2009/05/09(土) 20:51:07.41 ID:dJ2nhu1X
一週間前にN95マスク買いだめした俺勝ち組w
もったいなくてなかなか使えないから今のところ普通のマスクつかってる
252 ミヤマヨメナ(北海道):2009/05/09(土) 20:52:06.42 ID:rm2DbgTw BE:56103672-2BP(7780)

そんなの、一年前から言ってたよ。
253 桜(東京都):2009/05/09(土) 20:54:22.71 ID:d0VihpOt
>>251
勝ち組と思わなければ、涙目の負け組み
254 ライラック(関西地方):2009/05/09(土) 20:57:06.01 ID:e8VLs/xV
255 フクシア(埼玉県):2009/05/09(土) 20:57:32.39 ID:k/L6nWQ4
少なくとも害はないんだから、マスク位しとくべき
256 ペチュニア(関西地方):2009/05/09(土) 20:57:37.97 ID:onzkpndU
俺のマスク(N95)には48時間以上の陰干しで30回再使用できるって書いてある
これってウィルスが死ぬ時間?なら全てのマスクに言えることなの?
257 タニウズキ(茨城県):2009/05/09(土) 20:59:18.48 ID:j0qvp0Zb
マスクしてるやつってよっぽど自分の顔に自信がないんだな
258 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 21:00:36.80 ID:IIUkzkdm
>>245
一件もそれらしきものがヒットしないんだが……
URL張ってくれ
259 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 21:02:08.64 ID:23+FcAfj
>>256
何度か使えるものと出来ないものがあるみたい。
俺もできるのポチッた。でも陰干してる時内側が汚れたらおしまいだよなw
260 タツナミソウ(千葉県):2009/05/09(土) 21:12:24.96 ID:dJ2nhu1X
>>253
そうか?
個別包装だから別に今回はやらなくても取っておけるし
マスク売り切れたら高値で売りさばこうw
うはw
261 ヒマラヤユキノシタ(長屋):2009/05/09(土) 22:26:59.01 ID:xcDULjLP
布や紙のマスクじゃなくて、毒ガス用のマスクなら完璧だと思うんだけど・・
262 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 22:33:11.58 ID:23+FcAfj
機内食は食えないな・・
263 プリムラ・ラウレンチアナ(福岡県):2009/05/09(土) 22:38:41.76 ID:+QaGkjT1
>>258
インフルエンザのウィルスで耳ヤられた自分が言う
経路はどうか知らんが、インフルエンザ性急性中耳炎とやらになった
もの凄い高熱が出ていつのまにか耳が痛くて痛くてもう熱やら関節痛やら
アタマもボーっとしてるやらで、その日は病院にいけなくてその翌日いったら
速攻「治りません(聴力は戻らない)」と

風邪の「菌」なら除菌すれば治るが、インフルは「ウィルス」
ウィルスによる耳の神経の破壊なので、聴力は戻らないとのこと。

これでも「運よく」まだ耳ですんだからよかったけど、これが
脳に達すると脳炎をおこして命の危険もある。
医者からはしばらく要安静と言われたよ(当時。といっても去年のことだ)
あなどるなかれ。みんなも気をつけれ
264 シザンサス(北海道):2009/05/09(土) 22:42:25.38 ID:GliFHvuX
コンニャクゼリーは食料に入りますか?
265 シザンサス(関東・甲信越):2009/05/09(土) 22:43:00.16 ID:knNhhHrz
>263
怖すぎ
266 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 22:44:37.93 ID:23+FcAfj
>>263
お気の毒だけど、インフルエンザ性中耳炎は
耳からウイルスが入って・・・って訳じゃないみたいだね。
267 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/09(土) 22:46:00.52 ID:8br2Tz8R
風邪引いて鼻がつまった状態でマスクすると息苦しくなるからヤw
268 ボロニア・ピンナタ(アラバマ州):2009/05/09(土) 22:48:00.80 ID:l4ZvleV0
ウイルスと菌の違いがわからん

どっちも生物なの?
269 ナガバノスミレサイシン(埼玉県):2009/05/09(土) 22:48:28.62 ID:7ke66CCI
マスクすると息苦しくて死にそうになる
そんなことにならないって宣伝してるユニチャームのも多少ましな程度
家の中で一日中横になって安静にしてるならともかく、あれで外に出たら死ぬ
270 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 22:48:57.05 ID:23+FcAfj
>>267
おれはそういう時は喉がカラカラになるから、マスクして寝たほうが楽だな
271 ニョイスミレ(熊本県):2009/05/09(土) 22:52:35.82 ID:iyGzN46L
マスクより、お面かぶったらどうだい?
272 シデコブシ(catv?):2009/05/09(土) 22:55:03.82 ID:EIHx1Tb3
壷に呼ばれました
サージカルマスク60枚入598円x2箱
GISUKE 3Dタイプ防臭作業マスク(N95規格)5枚入498円x6パック
をケーヨーD2で買ってきた。
GW前は無くなってたけど、もう入荷し始めたみたい。
メーカーも増産がんばってるね。
273 セントウソウ(大分県):2009/05/09(土) 22:57:39.60 ID:5l6TCv0c
フオオオオオオオオオオーッ
274 シャクヤク(コネチカット州):2009/05/09(土) 22:58:49.60 ID:SNIKa7HP
おまえらマスク剥がせよ。素顔はイケメンなんだろ。
275 カントウタンポポ(長屋):2009/05/09(土) 22:59:30.34 ID:bJ0QzSCQ
>>31
まあ目からも入るけどな
276 西洋オダマキ(東京都):2009/05/09(土) 23:02:28.38 ID:IIUkzkdm
>>263
お気の毒に
専門医ではないから詳しくは言えんが確かにインフルエンザから中耳炎になることはあるね
しかし記述的問題として急性中耳炎はインフルエンザ菌でもなるから、紛らわしいんだよな
277 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/09(土) 23:03:46.34 ID:Ve41oqko
マスクよりも
ビニール袋かぶって
サンポール・ムトウハップ混合液で消毒した方が
予防効果あるだろ
278 ジギタリス(東京都):2009/05/09(土) 23:05:32.93 ID:keSuO+nH
>>277
ウイルスの宿主から攻める方式か いいな
279 イワザクラ(東京都):2009/05/09(土) 23:17:14.59 ID:bcWuWUO1
2000年問題と鳥インフルで同じようなことを言われていたような・・・
恐怖って商売になるんだよね。まあ昔からそうだけどさ。
280 イワザクラ(東京都):2009/05/09(土) 23:20:01.69 ID:bcWuWUO1
>>263
人が多いところとか、特殊な環境にいたの?
281 プリムラ・ヒルスタ(神奈川県):2009/05/09(土) 23:28:23.12 ID:7C7pPHcX
ちんこマスクならベッドの横に常駐してる
こっちの潜伏期間は2〜3週間だから要注意だ
外出しても100%安全とはいえないし・・・
282 キランソウ(神奈川県):2009/05/09(土) 23:30:05.51 ID:23+FcAfj
>>281
最近めっきり飛沫の勢いもなくなってしまったよ
283 カントウタンポポ(大阪府):2009/05/09(土) 23:34:32.04 ID:WzUaeONq
>>263
ようツンボ
284 プリムラ・ラウレンチアナ(福岡県):2009/05/09(土) 23:38:35.28 ID:+QaGkjT1
>>280
いんや、じぇんじぇん。ヒキコモリじゃないがあの時期、ほとんど家に居た。
手洗いやマスク着用など、気をつけていたのだが・・・
家族が職場からもらってきてそれを「家」でひろった
お持ち帰りの家族は予防接種を受けていたので軽くで済んだのだが
自分は予防接種もしておらず、さらに家族が培養したモノを拾ったようだw
まったくエライ目に遭ったよ

インフルならそれこそ家に引きこもっとけよ!と今更ながら出社してきたバラ撒き犯に言いたい
外に出てくんな&かかってる人こそマスク着けとけ!

追記:治療に入ったのが早かった(あと数日放置してたらやばかったらしい)
悪くなったのは片耳で、もうかなり慣れたので実生活には支障ないです。ありがとう
あとタミフル飲んだりステロイド飲んだりで治療に一ヵ月半病院にかかりました
285 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/05/09(土) 23:39:34.39 ID:PDOu6ZIV
せっかく草gが身をもって裸になって見せてくれたのにねぇ。
マスク?薬?買いだめ?
日本人のクセになにやってんだか・・・。まだ目が覚めないの?
魂抜けた馬鹿ばっかり。
286 タツナミソウ(中国・四国):2009/05/09(土) 23:40:34.87 ID:D2ZlsUXH
キンタマウィルスとどっちが強力ですか
287 西洋オキナグサ(滋賀県):2009/05/09(土) 23:45:26.52 ID:Q7bL+Ime
マスクよりもパンティーの方が便利(インフル流行時でも売り切れはない)
シルク製なら肌にもやさしくピッタリフィットする(肌に潤いを与えます)
手洗いすれば何度でも使える(陰干し推奨)
下着にもなるし、抜くときにも使える(一石三鳥です)
唯一の欠点は外で使用すると、変態呼ばわりされて通報されること(濡れ衣だね)
288 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/05/09(土) 23:46:19.46 ID:ElJjTP6G
転売厨はGW前から動いてるぞ。急げー
289 ショウジョウバカマ(九州):2009/05/09(土) 23:46:20.73 ID:5l5ioqjw
>>279
善意の恐怖ってのはセールストークの基本
290 ショウジョウバカマ(九州):2009/05/09(土) 23:47:46.33 ID:5l5ioqjw
>>263
風邪もウイルス
291 ガーベラ(福岡県):2009/05/09(土) 23:53:50.22 ID:Yf3mo12G
>>1
サーズの時、「マスクは効果なし」だった。
ただ3M社製のマスクだけウイルスを除去できるとのことで
ヤフオクでも高値で飛ぶように売れた。

普通のマスクだと余裕で病原体がマスクを通り抜け意味がない。
ただマスクをすることで口腔内の湿度が保たれ乾燥を好む病原体には効果が
期待できるが気休め。

逆にすでに病原体に体をおかされせきやくしゃみをする人は、普通のマスクで
良いのでマスクを着用する必要がある。飛まつ感染防止の為。

タミフルが原因と思われる10歳代の病気治療中の患者が狂って飛び降りて
死亡するケースが表ざたになったとき
タミフルを処方してはならない、ヨーロッパではタミフルを使わない。
アメリカ製のタミフルを一番日本が輸入してる。それで儲けているのが
アメリカのラムズフェルド元国務長官であること。

うぃきに書いてあり、宮崎さんも言っている。
292 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(京都府):2009/05/09(土) 23:56:24.47 ID:8+DIWWx7
>>291
> うぃきに書いてあり、宮崎さんも言っている。

どっちもソースとしての信頼性は微妙な気も
293 西洋オキナグサ(滋賀県):2009/05/09(土) 23:57:26.27 ID:Q7bL+Ime
うぃきが正しいと信じてる奴はゆとりだけ
294 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(catv?):2009/05/10(日) 00:00:40.81 ID:zDKOAKPM
間違っているかもしれないし正しいかもしれない。
それがうぃき。
295 節分草(東京都):2009/05/10(日) 00:03:24.96 ID:jD5sQS1y
>>291
効果無しではない
296 ホトケノザ(関西地方):2009/05/10(日) 00:15:59.67 ID:mwM0zvMW
専門家 「マクロスは有効です。
に見えた。
297 オオイヌノフグリ(茨城県):2009/05/10(日) 01:02:06.49 ID:dSuBSMm0
パンツかぶっても有効?
298 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/05/10(日) 01:04:57.02 ID:5EymeJMf
対ウイルス用のパンツなら有効です。
で、どこで売ってる?
299 ユリオプスデージー(catv?):2009/05/10(日) 01:12:44.58 ID:JS0ZJ4o3
ブルマでもかぶってろw
300 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/05/10(日) 02:23:13.48 ID:OUsBYaEi
お前らどうせ「石鹸なんて殺菌能力ないし」とか思ってるだろうが
あれは皮膚の表面を溶かして落とすから効果は絶大だったりするんだぞ

ちゃんと手洗い忘れないようにな
301 シザンサス(東日本):2009/05/10(日) 08:56:28.17 ID:7rDTD7Yo
半導体工場の派遣工がマスクを横流しして富を築いたりしてf^^;
302 コメツブツメクサ(神奈川県)
ってか昨日の都内でマスクしてる人ほとんど見なかったんだがそんなもん?
俺がたまたまみなかっただけ?