Vistaの国内普及進むも、いまだ主流はXP - ブラウザはFirefoxが大続伸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 桜(香川県)

Vistaの国内普及進むも、いまだ主流はXP - ブラウザはFirefoxが大続伸

Jストリームは、OS、Webブラウザ、映像再生アプリケーションのプラグインについての調査結果を発表した。

同調査は、2月16日から2月20日までの5日間に、ビジネス、テクノロジー、エンターテインメント、ウーマン&ヘルス、
ジョブ& キャリア、トラベルに関するポータルサイト30サイトを対象にバナー掲載を行い、
アクセスユーザーのPC環境に応じた内容表示を行う際のデータを個人が特定されない形で収集・集計したもの。
総表示回数は488,022imps。

発表によると、Windows Vistaの普及率は23%で、2007年9月の前回調査より約17%増加している一方、
Windows XPの普及率は約66.61%とメインOSとして利用されていることが伺える。
Macユーザーは約6.02%と前回調査時の約3.9%から微増している。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/08/048/images/001.jpg
OS環境の普及率(2009年2月調査)

Webブラウザの使用環境は、IE7.0が42.44%、IE6.0が23.09%とInterenet Explorerが主流となっている。
IE以外のブラウザでは、Firefoxが前回調査時の5.29%を大きく上回る18.19%となっている他、
Google Chrome、Sleipnir、Operaなどの割合が増加している。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/08/048/images/002.jpg
Webブラウザ使用環境(2009年2月調査)

メディアでも採用され始めたSilverlightの普及率は24.33%、Flash 10の普及率は58.4%。
動画を視聴するために必要とされるFlash 6以上の普及率は98.87%で、
ほぼすべてのPCでFlashを活用した動画を視聴できるといえる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/08/048/images/003.jpg
Silverlight普及率(2009年2月調査)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/08/048/images/004.jpg
Flashプレイヤー環境(2009年2月調査)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/08/048/
2 クロッカス(アラバマ州):2009/05/09(土) 00:56:25.04 ID:Hr9Fme2S
firefox笑い
3 アマナ(中国地方):2009/05/09(土) 00:56:27.02 ID:xDtcogNj
opera最強伝説
4 シナノナデシコ(静岡県):2009/05/09(土) 00:56:31.03 ID:ruemXU5O
そろそろノートPC変えたい
5 ジギタリス(東京都):2009/05/09(土) 00:56:37.76 ID:keSuO+nH
以下最強伝説
6 シザンサス(dion軍):2009/05/09(土) 00:56:54.92 ID:gKfznOl4
このナイフはッ
うおおお このナイフはッ
このナイフは君がとうさんに突きたてたナイフだァーッ!!
7 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 00:57:04.86 ID:gViMuSfx
XP厨は情弱
つまり俺
8 ジギタリス(東京都):2009/05/09(土) 00:57:34.09 ID:keSuO+nH
IRONだろ 最強ブラウザは
9 オウバイ(北海道):2009/05/09(土) 00:57:41.76 ID:mwNaZMUc
世紀末opera最強伝説
10 カキドオシ(埼玉県):2009/05/09(土) 00:57:43.65 ID:Ql4dLT2w
2000厨との戦いが昨日のことのように思い出される
11 クロッカス(長野県):2009/05/09(土) 00:58:07.75 ID:fGMzaGfB
Vista最強伝説は始まったばかり
12 プリムラ・フロンドーサ(鳥取県):2009/05/09(土) 00:58:12.73 ID:ZMELARIC
未来永劫、XPで十分
13 マーガレットタンポポ(福岡県):2009/05/09(土) 00:58:19.98 ID:tGNld17l
フォクすけ可愛いよフォクすけ
14 サクラソウ(長屋):2009/05/09(土) 00:58:29.75 ID:Cu8GhDCw BE:199854195-PLT(15126)

Firefoxサイキョ
ダイソーはカス
15 ポピー(埼玉県):2009/05/09(土) 00:58:44.93 ID:t8AlYYAK
海外だとIE猛追してたFirefoxが
ついに国内でも伸びてきたか
16 ボロニア・ピンナタ(関西地方):2009/05/09(土) 00:58:46.07 ID:MVtmKBYv
もう7待ちだろ
17 ジャーマンアイリス(コネチカット州):2009/05/09(土) 00:58:45.79 ID:8BLODWpg

Vista(笑)
Firefox(笑)

合い通ずるものがありますねwww
18 ジンチョウゲ(静岡県):2009/05/09(土) 00:58:53.28 ID:e/o7rojO
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
19 福寿草(dion軍):2009/05/09(土) 00:59:35.25 ID:dtP6z65e
周りに火狐使ってる奴少ないんだけど
20 タマザキサクラソウ(catv?):2009/05/09(土) 00:59:42.31 ID:doWg9O+2
Vista SP2が出てから俺もVista厨の仲間入りしました
21 ムラサキケマン(愛知県):2009/05/09(土) 00:59:45.41 ID:zIyaFg/V
opera最強だろ
22 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 00:59:46.00 ID:C+anC0FX BE:2106386879-PLT(13834)

SP2もしくは未公開パッチで大幅に良くなった
23 キンギョソウ(東京都):2009/05/09(土) 01:00:19.91 ID:+cyIkKnv
                                      ノ
                                     ('A`)
                                      .( (7 .(`・ω・)
.                ヘ○ヘ !       _、_  n      < ヽ .| ̄ ̄ ̄
                  |∧        ( ,_ノ`)( E)    | ̄ ̄ ̄ .Win7
                 /           | ̄ ̄ ̄|     |VisSP2
.                | ̄ ̄ ̄|         |XPSP2| ('A`) .|
           ( ^ω^) | .2000. |         |      |.ノ ノ)_.|
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      ̄ ̄ ̄
          | 98SE       |..    ウッウー |     Vista
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印
  95                 |     |
                     |     |
                     |     |
                     |     |
                     | orz |
                     ̄ ̄ ̄
24 モリシマアカシア(東京都):2009/05/09(土) 01:01:09.84 ID:LqLgrhkf
FOXだとサムネが表示されないことがあるからIEから抜け出せない
25 ボタン(千葉県):2009/05/09(土) 01:02:13.31 ID:r2SQEww+
vistaだと正直縦が辛い
26 キンケイギク(兵庫県):2009/05/09(土) 01:02:29.49 ID:g1CRGdWw
炎狐って情弱がよく使ってるよね
情強の俺も使ってるけど
27 ウシハコベ(ネブラスカ州):2009/05/09(土) 01:02:32.07 ID:hrkeKm06
メインはFireFox
ニコニコとようつべからmp4取る時だけIE6
火狐のキャッシュの場所がいまいち分かりにくい
28 バイカカラマツ(滋賀県):2009/05/09(土) 01:02:53.75 ID:vehXpsCO
XPなんてまだ使ってるやつって何なの?馬鹿なの
29 クマガイソウ(大阪府):2009/05/09(土) 01:02:53.77 ID:gm6ph7HE
vistasp2とxpsp3どっちがいいんだよ
30 ハクモクレン(長崎県):2009/05/09(土) 01:03:10.78 ID:akTm/F1M
ったり前だろ
Vistaは7の為の人柱だヴォケ
31 キンケイギク(兵庫県):2009/05/09(土) 01:03:11.64 ID:g1CRGdWw
>>23
死ねよvista厨

必死に改変コピペ貼ってんじゃねーw
32 キンギョソウ(コネチカット州):2009/05/09(土) 01:03:13.96 ID:Oq+mx/uN
HomeServerはどうなの?
33 ハマナス(東京都):2009/05/09(土) 01:03:22.93 ID:jNNRwxMF
VistaSP2はよでてくれ
34 桜(香川県):2009/05/09(土) 01:03:40.35 ID:6lrTyir9
>>27
アドオンつかえばよくない?
35 イワカガミダマシ(沖縄県):2009/05/09(土) 01:03:57.90 ID:SPz4LkSW
SP2と修正パッチをなぜもっと早く出さなかったのかと問い詰めたい
36 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 01:04:00.24 ID:gViMuSfx
XP厨は馬鹿だろVISTAをイメージだけで叩いている
37 ムラサキナズナ(長屋):2009/05/09(土) 01:04:15.69 ID:t79Y0k7w
ブログやってると満遍なくいる
38 ジンチョウゲ(富山県):2009/05/09(土) 01:04:32.33 ID:t41OPLSQ
未公開パッチだとかを使えばすごく軽くなるんだって?
39 バラ(大阪府):2009/05/09(土) 01:05:03.39 ID:b4kY59D8
vista使うとxpがしょぼく感じてもう使えない
今7使ってるからもうvistaに戻れない
40 ハマナス(東京都):2009/05/09(土) 01:05:24.62 ID:jNNRwxMF
>>38
カーネルも変わるよ!
41 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 01:05:59.44 ID:C+anC0FX BE:267478324-PLT(13834)

ここまでのまとめ

・Hotfixの入手方法
↓のURLの最後の6文字を該当のKBである6ケタの数字に変える。(要メアド)
ttp://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbln=ja&kbnum=XXXXXX
画面中段の「すべての環境、言語用の修正プログラムを表示する」をクリックすればx64やia64用などが確認できる。
他のファイルが知りたい場合はKBを見るか総当たりで調べるしかない。

・更新ファイルの確認方法
msuファイルをcab解凍して出てきたcabファイルで、
Windows6.0-KBxxxxxx-x86.cabに対して
更にcab解凍して出てきた_manifest_.cix.xmlを見れば確認できる。

・現在発見している非公開Hotfix (置換前は除く)
kb967999 disk.sys 6.0.6002.22123
kb968287 mpio.sys 6.0.6002.22125
kb969885 comdlg32.dll 6.0.6002.22125
kb968992 各種バスドライバ関係 6.0.6002.22123
kb969290 カーネル本体 6.0.6002.22126
kb969744 OS側プリンタドライバ関係 6.0.6002.22123
kb970013 printui.dll 6.0.6002.22126
kb970186 rdbss.sys 6.0.6002.22123
kb970485 セットアップファイル関係 6.0.6002.22123
kb968764 USBドライバ関係 6.0.6002.22126
42 ムラサキナズナ(長屋):2009/05/09(土) 01:06:18.82 ID:t79Y0k7w
今日はビスタとはいったい何だったのか語り明かそうぜ
もしMSにOSライバルがいたら没落していたと思うけどどうよ
43 ビオラ(神奈川県):2009/05/09(土) 01:06:55.95 ID:VXjb4ksl
Vistaは全力で情弱ツール
エロゲが全然動かん
44 マーガレット(東京都):2009/05/09(土) 01:07:12.90 ID:po6rkjsz
vistaじゃないと動かないようなアプリってあるの?
あったとしてもしょぼスペックだから動かないけどなw
45 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 01:07:29.39 ID:C+anC0FX BE:802433164-PLT(13834)

以下はIE7SP2(?)用
kb970484
inetcpl.cpl 6.0.6002.22120

kb970486
licmgr10.dll 6.0.6002.22120

kb970644
vbscript.dll 6.0.6002.22126
46 ビオラ(神奈川県):2009/05/09(土) 01:07:57.77 ID:VXjb4ksl
>>34
Firefoxはキャッシュあっても保存無理
47 コハコベ(北海道):2009/05/09(土) 01:08:59.16 ID:PFTp93Vo
誰かkb968764くれ
48 ハマナス(東京都):2009/05/09(土) 01:09:17.24 ID:jNNRwxMF
>>43
煽りじゃなくて
具体的になんのエロゲが動かないんだ?
49 エビネ(東京都):2009/05/09(土) 01:10:22.42 ID:wWl9muKt
> ポータルサイト30サイトを対象にバナー掲載を行い、
> アクセスユーザーのPC環境に応じた内容表示を行う際のデータを個人が特定されない形で収集・集計したもの。
Opera使いがこんなものに引っかかるわけがない
50 バラ(大阪府):2009/05/09(土) 01:10:54.93 ID:b4kY59D8 BE:1005168858-PLT(44344)
adbolckで探って直リンから動画落とさないの?>ニコニコ
51 アメリカヤマボウシ(栃木県):2009/05/09(土) 01:11:00.26 ID:9xyQXbJy
なれたものが一番いいってのがあるが
Opera最強伝説
52 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/05/09(土) 01:11:04.88 ID:7YN1jYfU
vista使ったことないけどいろんなとこで管理者権限管理者権限書かれててめんどくさそう
53 ユッカ(catv?):2009/05/09(土) 01:11:44.83 ID:AuP8jqM6
ブラウザスレかOSスレかはっきりしろ
Opera最強伝説
54 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 01:13:06.95 ID:C+anC0FX BE:1604866368-PLT(13834)
55 ハマナス(東京都):2009/05/09(土) 01:13:26.85 ID:jNNRwxMF
そういや7のUACで揉めてたじゃん。
結局RC版じゃどうなったんだ
56 フデリンドウ(茨城県):2009/05/09(土) 01:14:19.94 ID:nnktGYTy
IE8は十分使えるソフトだろ
セキュリティソフトが入ってるとインスコが結構面倒だがw
エクスプローラと統合したのが完全に裏目に出てるよな>IE

VistaもIE8とSP2を当てれば相応のスペックを持つマシンなら
結構使えるOSになるんじゃないのかね?
57 オンシジューム(関西地方):2009/05/09(土) 01:15:18.72 ID:YBu6G26s
micrsoft TechNetに入会したらOfficeのライセンスも発行してもらえるの?
58 シナミズキ(京都府):2009/05/09(土) 01:18:48.65 ID:86Vrx3yU
まぁいろいろあるけど
乗り換えるきっかけは単に壊れたから
新しいPC買ったらVistaだった

カスタマイズしなくても快適なのが嬉しい
ただ、仕事上対応ドライバがないデバイスや
ソフトがあるのが痛いわ
59 ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/09(土) 01:18:53.49 ID:dnnKY1Nj
だからタブブラウザで軽い奴教えろっての
60 ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/05/09(土) 01:21:33.37 ID:cX6fciqP
Vistaと火狐は自分で必要なとこいじらないと快適にならないから情弱には不向き
きちんとやれば普通以上に動く
61 ニガナ(高知県):2009/05/09(土) 01:22:23.69 ID:m0x0bCZp
うちの妹がfirefox落としてて
やっぱfirefoxがいいよねって言ってたのはちょっとびびった
62 ショウジョウバカマ(関東・甲信越):2009/05/09(土) 01:25:19.45 ID:X5MVGgU/
チョロメいいよ
63 マンサク(東日本):2009/05/09(土) 01:34:11.13 ID:6ql4wy5J
Vista厨涙拭けよ
64 ショウジョウバカマ(兵庫県):2009/05/09(土) 01:35:00.78 ID:80jzUX5N
ドーナッツ・キューしかないだろう
65 ヒマラヤユキノシタ(catv?):2009/05/09(土) 01:35:19.26 ID:NhqvHaek
妹がOpera使ってたらなんか嫌だよね
66 アグロステンマ(兵庫県):2009/05/09(土) 01:39:52.62 ID:MxWhq3fc
FireFoxって64bitに対応しないの?
67 クモイコザクラ(三重県):2009/05/09(土) 01:41:38.61 ID:rTxhYkSX
Macって6%ってことは17人に一人がMac使ってるの?
多いんだか少ないんだか良く分からんな
68 カラスビシャク(埼玉県):2009/05/09(土) 01:42:43.04 ID:WtFlEzkX
2000最高
まだまだ使うよ
69 ジンチョウゲ(関西地方):2009/05/09(土) 01:45:16.39 ID:aa+wyGXe
Vistaが重いってどんだけしょぼいカスゴミスペックPC使ってんだよw
貧乏人御用達OSだろXpってw
あんな古くさいUIなOSをまだ使ってるの?XP厨ってw
70 ノミノフスマ(長屋):2009/05/09(土) 01:46:13.06 ID:x7i3bSfq
いままでブラウザなんてどれでも良いと思ってたが、
vimperatorというアドオンの存在を知ってFirefoxに乗り換えた。
正直、Firefoxのアドオンというと、adblockとかfire gestureとかNoScriptとか薦める人が多いが、そんなどうでもいいもの不要。
Firefoxのアドオンは、vimperatorが全て。
71 プリムラ・フロンドーサ(鳥取県):2009/05/09(土) 01:46:46.53 ID:ZMELARIC
>>67
結構多いよね。
5年くらい前は2-3%だったはず。
72 アッツザクラ(大分県):2009/05/09(土) 01:48:44.27 ID:7oPie5AM
しかしおまいら飽きないなあw
73 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 01:49:21.26 ID:C+anC0FX BE:401217034-PLT(13834)

x86用パッチ詰め合わせ
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/33871.zip
74 ビオラ(神奈川県):2009/05/09(土) 01:49:59.99 ID:VXjb4ksl
>>48
リアルタイムアニメーションついてる奴
あと管理者権限使わないと動かなかったりしてうざい
75 キブシ(アラバマ州):2009/05/09(土) 01:50:45.97 ID:3G0RZvT9
Vistaの普及進むってダウングレードもVistaでカウントしてるんだろが
そんな誤魔化しが通用すると思ってんの?
76 マンサク(catv?):2009/05/09(土) 01:51:59.87 ID:lgA8HNeI
VistaってSP2あててもXPの8割程度のパフォーマンスなんでしょ?
77 フジスミレ(catv?):2009/05/09(土) 01:54:03.29 ID:w+4pmkuz
携帯にソースを読めというのは酷なのかね
やっぱり
78 ローダンゼ(愛媛県):2009/05/09(土) 02:00:36.99 ID:jpGNmHc8
>管理者権限使わないと動かなかったりしてうざい


79 キショウブ(岡山県):2009/05/09(土) 02:00:51.32 ID:VdF9VuTW
>>70
俺もvimperator好き
80 マーガレット(東京都):2009/05/09(土) 02:22:16.73 ID:UF2y9ws5
Vistaタケーよ、安くしろよ
81 ニガナ(宮城県):2009/05/09(土) 02:32:00.91 ID:0TL/m23F
>>80
割れよ
82 ジンチョウゲ(関西地方):2009/05/09(土) 02:48:53.19 ID:l3mpcQSE
結合早くこいや
83 ウバメガシ(ネブラスカ州):2009/05/09(土) 03:29:05.74 ID:EYezvlz6
>>76
Vistaの方がメモリ2GB以上積めば速いよ。
84 シハイスミレ(福岡県):2009/05/09(土) 03:34:58.91 ID:XC/vLtBu
SP2と最新パッチ当てたらVistaが最強のレスポンスを誇るOSになっちまった訳だが・・・
85 オウレン(関西地方):2009/05/09(土) 03:35:36.38 ID:W8PSHc3+
アクティベーション突破できねえ・・
86 フデリンドウ(茨城県):2009/05/09(土) 03:38:39.84 ID:nnktGYTy
>>85
中国行って「Windows大家族」買って来い
87 サルトリイバラ(東京都):2009/05/09(土) 03:39:21.53 ID:pYgVx22D
一生XPでいい
88 キエビネ(東京都):2009/05/09(土) 03:39:40.94 ID:A7VQIbpz
unDonut+mod から離れられない。
どれだけFireFox いじって便利にしたところで、モッサリが改善されんとゴミ同然。
89 ツボスミレ(アラバマ州):2009/05/09(土) 03:40:29.63 ID:qsbYS7sk
大本営が失敗作認定したもの使えんわね
90 ジンチョウゲ(東京都):2009/05/09(土) 03:41:57.17 ID:D+cBa6dL
Windows7にSPが当たるまでXPでいいよ。
正直、XPでなんの不自由もしてない。
メモリは3GB認識してくれないからRAMDISKにしてるけど。
XP未対応のハードかソフトが出るまでXPでいいと思ってるしな。
91 ダイセノダマキ(東京都):2009/05/09(土) 04:33:42.12 ID:L1APhzCu

っていうかXPで全然満足だし、不都合がないわけだが・・・・・
92 ライラック(北海道):2009/05/09(土) 04:39:05.52 ID:eKZEoFh2
>>84
OSは単純な性能差だけじゃ普及しないし評価も得られないっていい加減に気づけよ
93 サンシュ(東京都):2009/05/09(土) 04:40:18.42 ID:CvlamsA4
>>90
>>91
それが普通なんじゃね?
意味もなく、さらに使ったこともないのにVista叩いちゃう奴が真のバカ

Vista機でいろいろ作業する機会があるけど、それはそれで満足してるし
XPでも不都合ないわ
94 ケンタウレア・モンタナ(埼玉県):2009/05/09(土) 04:47:07.27 ID:yleZlHU1
firefoxなんかつかってるやつにプニル使わせたら即倒しそう
95 チューリップ(長屋):2009/05/09(土) 04:50:53.42 ID:FF7ztdmj
Google Chromeのなんんとかキャッシュの神速アクセスとFirefoxの神拡張がセットにならんかの
96 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/05/09(土) 04:50:54.88 ID:p+Lrm4Zb
Vsitaを使ってても特に不満はないな 起動がちょっと遅いぐらいか 家じゃネットぐらいしかしないからある程度の速さで動いてくれればなんでもいい
97 スイカズラ(関東地方):2009/05/09(土) 04:51:29.63 ID:HwElzwWB
おぺら
98 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/05/09(土) 04:52:25.59 ID:9t+TWrI2
>>91
だよなあ。OS変えたところでやることややれることは同じだし。
99 オダマキ(千葉県):2009/05/09(土) 04:54:23.29 ID:b3Hr7BPq
IEってExcelのハイパーリンクで履歴見られちゃうからな
IE以外を使ってる
100 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 06:11:50.62 ID:ySIbBihX
ぷにるとかが入ってるってことは日本の調査か
101 ハハコグサ(東京都):2009/05/09(土) 06:18:01.24 ID:NFLG7Yoo
Windows7の事が話題になるけど、RCがダウンロードできるようになったんだし、
RCの事がもっと書かれてもいいはずなんじゃないの?
102 プリムラ・フロンドーサ(鳥取県):2009/05/09(土) 06:20:15.83 ID:ZMELARIC
>>101
XPで不満はなにもないのに、無理にそんなものを使う必要は俺はない
103 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/09(土) 06:21:42.56 ID:TveGMIdB
ぷにる厨って5%弱もいたのか
104 タツタナデシコ(東京都):2009/05/09(土) 07:18:30.59 ID:kWZZsWSj
7はキャピキャピ動きすぎ
Vistaのパッチは7と比較するとどうなの?
105 キエビネ(長屋):2009/05/09(土) 07:25:35.07 ID:UOKfMHRV
未だにXPで十分とか情弱そのもの
ネットサーフィンぐらいでしかPC使ってないんだろうなw
106 プリムラ・フロンドーサ(鳥取県):2009/05/09(土) 07:33:53.79 ID:ZMELARIC
PCではXPで十分
重要な作業はMacでこなしてるから
107 コデマリ(埼玉県):2009/05/09(土) 07:34:48.61 ID:N5CM+rvz
Windows Vistaの普及率は23%って
アップグレードの奴とか
ダウングレードでXPが付いてる奴は
入ってないんだろうか
会社の奴はXPにして使ってる奴ばっかなんだが
108 ロウバイ(神奈川県):2009/05/09(土) 07:35:33.42 ID:C1+Fmmvg
上級者向けだもんな

109 ジンチョウゲ(埼玉県):2009/05/09(土) 07:47:18.64 ID:1dHsbOfJ
>>107
ダウンロード権の魔法が効いて23%
出て3年だっけ?
ネットブックがXPだし、メインのPCなんてホイホイ買い換えるもんじゃないからそんなもんじゃないの
まして多くの企業から拒否られてるし
普通の個人の普通の用途ならどっちでも一緒 Ubuntuでも足りるぐらいでしょ
もちろんあと数年すれば環境が一段上がって、今のじゃ陳腐化するんだろうけど
でも俺も自分で組んだ安物パーツのショボいのでさえ何の不足も感じないもんな
Vistaでなくちゃ!って人はほんとにハイエンドなユーザーなんでしょ
110 エピデントルム(西日本):2009/05/09(土) 08:12:43.19 ID:maHEiBoP
7がプリインスコされるようになったらPC買い換えるお
111 クワガタソウ(東海):2009/05/09(土) 08:14:02.67 ID:hypWDn52
俺の化石PCはメモリ1Gしか積んでないしXPが限界だが
特に今のところ不満は無いな

7が出てしばらく様子見て新しく組めば良いと思っている
112 ライラック(北海道):2009/05/09(土) 08:17:57.63 ID:eKZEoFh2
VistaがXPのシェアをガスガス奪ってくようなものならよかったのにね
XP厨だのVista厨だの言ってるけど今の迷走状況が結局みんなそれぞれ損してる様な気がしてならない
113 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/05/09(土) 08:28:07.30 ID:Of1wFu1X
店頭に並んでる最新マシンと数年前の型落ちマシンで体感的な差なんて無いに等しいしな
買い換える必要がなければ当然OSも新しくしようなんて普通は思わない
だからvistaが普及しないのは全てvistaのせいというわけでもない
114 エピデントルム(ネブラスカ州):2009/05/09(土) 08:29:37.11 ID:ygCcEFWx
Windows7って、グラボが貧弱だと重くなるの?
115 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/05/09(土) 08:29:47.25 ID:ipOaxj++
>>109
お前は何を言ってるんだ
UAで判断しているから、純粋に使用されているOSだろ。
116 サイネリア(長屋):2009/05/09(土) 08:34:13.19 ID:OpspNkNl
変態共、7タンのエロイ画像よこせ
117 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/05/09(土) 08:40:09.71 ID:ipOaxj++
>>116
まだ全然決まっていないが、こんなのとか
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame037188.jpg
118 ミヤマアズマギク(愛媛県):2009/05/09(土) 11:13:47.27 ID:4tgShC5l
その人の絵久しぶりに見た
119 サンシュ(アラバマ州):2009/05/09(土) 14:33:39.82 ID:4Uwnc02F
windows 7 ダウンロードサイトが重すぎ
120 オニノゲシ(愛知県):2009/05/09(土) 14:42:40.87 ID:lDtZnipa
開設して数年ほったらかしの我がサイト

2009年4月
IE 69%、Firefox 15%、ぷにる 4.8%、Safari 4.0%、PSP 3.22%、Google Chrome 1.86%、Opera 0.75%

2006年4月
IE 88%、Firefox 5.5%、ぷにる 2.4%、Safari 0.9%、PSP 0.76%、NN 0.46%、Lunascape 0.33%、Opera 0.25%

OSは
2009年4月
WinXP 61%、WinVista 25%、Mac OSX 4.8%、PSP 3.22%、Win2000 2.21%、Linux 0.75%、WinMe 0.69%、Win 98 0.5%、Wii 0.5%、PS3 0.22%

2006年4月
WinXP 77%、Win2000、6.9%、WinME 6.2%、Win98 6.03%、Mac OSX 1.58%、PSP 0.76%、Mac OS 0.38%


・・・PSPがなぜか多い
121 節分草(東京都):2009/05/09(土) 14:43:24.26 ID:30b2Ezwa
火狐厨とかドン引き
122 トリアシスミレ(新潟県):2009/05/09(土) 14:43:53.01 ID:Jf837X5w
Vistaは完全普及するまでもなく終わるOS
123 タマザキサクラソウ(関西地方):2009/05/09(土) 14:44:14.12 ID:eN+I8Eyo
>>120
どんなネタのサイトかが問題だ。
124 タマザキサクラソウ(関西地方):2009/05/09(土) 14:46:29.51 ID:eN+I8Eyo
>>122
Vistaがどうこうというより、現行ハードウェアが寿命を迎えてXPが物理的に
使えなくなるまではXPを超えることができない。
125 オニノゲシ(愛知県):2009/05/09(土) 14:57:27.27 ID:lDtZnipa
>>123
ゲーム情報サイト(裏技がメイン)。だが、ゲームサイト見るのにゲーム使うのか・・・

おまけ
IEだけで比較(ぷにる等IEエンジン使用ブラウザも含む)
2006年4月
IE6.0 94.38%、IE5.5 3.01%、IE 5.0 1.6%、IE 5.2 0.54%、IE 5.1 0.22%、IE 4.0 0.15%、IE 7.0 0.06%

2007年4月
IE 6.0 81.46%、IE 7.0 15.29%、IE 5.5 1.67%、IE 5.0 1.1%、IE5.1 0.31%、IE5.2 0.09%、IE4.0 0.03%、IE3.0 0.01%

2008年4月
IE 6.0 64.77%、IE 7.0 34.5%、IE5.0 0.19%、IE5.5 0.19%、IE5.1 0.13%、IE5.2 0.13%、IE4.0 0.06%

2009年4月
IE 7.0 59.64%、IE6.0 35.57%、IE8.0 4.4%、IE5.5 0.17%、IE5.1%、不明(偽装)0.04%、IE4.0 0.04%

火狐
2006年4月
Fx1.5 86.25%、Fx1.0 13.45%、Fx0.x 0.29%

2007年4月
Fx2.0 81.08%、Fx1.5 17.09%、Fx1.0 1.81%

2008年4月
Fx2.0 93.28%、Fx3.0 6.2%、Fx1.5 0.51%

2009年4月
Fx3.0 92.29%、Fx2.0 6.08%、Fx1.5 0.81%、Fx3.5 0.81%
126 ローダンゼ(長屋):2009/05/09(土) 15:40:45.21 ID:RapcczZb
  ( ´∀` )< VISTA厨涙を拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
127 クロッカス(長野県):2009/05/09(土) 15:49:19.09 ID:fGMzaGfB
Windows 7はVistaと較べて、さほど速くない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241845117/
128 桜(catv?):2009/05/09(土) 16:13:38.72 ID:pUL7NvGL BE:1612727069-PLT(15152)

プニル結構多かったのか。
129 オンシジューム(catv?):2009/05/09(土) 16:57:32.52 ID:xFJO/i2e
ミドルクラス以上使う自作民は7の64bitでガチになりそう
130 ジンチョウゲ(大阪府)
>>120
オペラってwiiのブラウザにも使われてるからあんまり参考にならなくね