JASRAC 「CDを車で聞きたいならもう一枚買うべき。コーヒーと同じ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 ミツバツツジ(長屋):2009/04/29(水) 01:02:17.90 ID:OwSmwrAt
CDに散財してた昔の俺をぶん殴ってやりたい
953 桜(神奈川県):2009/04/29(水) 01:02:19.11 ID:RLV3gAFB
>>930
台湾で売っていた日本のCD(公式版)は周りの数倍高かったぜ
954 オオニワゼキショウ(新潟県):2009/04/29(水) 01:02:22.48 ID:yhiyD9+X
>>915
携帯でもテレビ見るならそっちも取るよ、とかそんな感じじゃね
955 シュロ(アラバマ州):2009/04/29(水) 01:02:33.81 ID:cD21NOuS
糞過ぎるが、そういえば前、こいつら、パソコンでコピーが横行してるから、
全てのPC用HDDに課金しようとか言ってたな。
まだ言い続けてるのかね?

パソコン売上の半分は会社内の業務用用途なのに、
そこからも金をかすめ取ろうとしてたが、あれに比べるとまだまともだ。
956 節分草(東京都):2009/04/29(水) 01:02:35.39 ID:gIonq0YT
>872 : ツボスミレ(北海道):2009/04/29(水) 00:55:24.09 ID:KqYCY3Oa
> >>621
>
> CD総生産金額のピークが2000年
> 2008年と比較すると(公開データより)、
>
>       CD総生産    音楽ソフト全体(CD含む)
> 2000年  約5000億円   約5400億円
> 2008年  約2900億円   約8300億円(配信含む)
>
> カスラックの取り分はCDで売り上げの0.0036%
> 配信は分からん
>
> 売り上げ=生産では無いけれど、音楽ソフト全体で見ると
> 約2900億円のアップ!



ああ、ちなみに、ご存知の通り、CD売上げは近年どんどん
落ち込んでるけど「jasrac自体は増収してる」よ。

カスの公式ページにも出てる。

CD売上げが落ちてるのに上がる。例えばこんな話。
それにしても、不透明部分は計算に入っていない訳で、
この数字ですらどうしたもんかなと。

http://ascii.jp/elem/000/000/137/137411/

957 ムラサキナズナ(愛知県):2009/04/29(水) 01:02:45.21 ID:QMaPwiTF
ミュージシャンはCDは単なるプロモーションで
ライブが収入源てのが当然だと思う。
実力のない奴は淘汰されるしちょうどいい。
958 センダイハギ(関東):2009/04/29(水) 01:02:45.75 ID:Kdr5WGfQ
>無(他人の作品)から有(金)を生み出す

つまりカスラックはマネーアーティスト
959 チチコグサ(神奈川県):2009/04/29(水) 01:02:46.93 ID:fnf0WPBn
こいつらは外出用の本と自宅用と保存用の本を買ってろ
960 プリムラ・ヒルスタ(兵庫県):2009/04/29(水) 01:02:52.49 ID:k9aWg1Il
>>913
SACDは音がいいんだけど
20万円クラスのアンプ使わないと違いが分からんからなぁ
ちょっと高音質としての売りは弱かった
っていうかCDの完成度が高すぎたなぁ
音が無茶苦茶いいとは思わないけど
961 プリムラ・マラコイデス(関西地方):2009/04/29(水) 01:02:54.71 ID:1NXtYbKM
>CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。

まず誤解を生みそうな間違った表現だな、カセットテープ文化を全否定しそうな
デジタルの記憶媒体としての議論が大事なのであって、外に持ち出す行為自体の論議じゃないだろ・・
962 タマザキサクラソウ(catv?):2009/04/29(水) 01:03:03.49 ID:NvQf74JA
輸入版規制の話はどうなったんだっけ?
963 ねこやなぎ(関西地方):2009/04/29(水) 01:03:10.01 ID:na0BauQY
つこうた厨を擁護するつもりはないが、利権しか考えてないバカは死ね。
964 チチコグサ(静岡県):2009/04/29(水) 01:03:17.29 ID:1g4/IVMY
滅茶苦茶な屁理屈だな
965 ロウバイ(茨城県):2009/04/29(水) 01:03:26.29 ID:GSGQHyYn
コーヒーと同じなら聞いたらションベンになるように作れよw
966 タツタナデシコ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 01:03:28.89 ID:jfFNNRnR
輸入盤しか買わん
967 セキショウ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 01:03:34.73 ID:+FZPIddy
ジャスラックは現代の錬金術師
ない所からお金を作り出す
等価交換?んなもん知らねえよ
968 イヌガラシ(ネブラスカ州):2009/04/29(水) 01:03:35.33 ID:F5HFvxat
こいつは当然本なんかの著作物も家用と外用と買うんだろうな?
969 ダイアンサス ピンディコラ(京都府):2009/04/29(水) 01:03:35.68 ID:urFU505W
徴収した金どこいくんだよ?
970 ラフレシア(catv?):2009/04/29(水) 01:03:54.51 ID:yEnbi58T
>>969
カスラック幹部のふところ
971 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/04/29(水) 01:04:01.59 ID:HgAAt1IO
そんなに権利を守りたいならもう発表しなきゃいいのに
972 イモガタバミ(ネブラスカ州):2009/04/29(水) 01:04:01.63 ID:pv8s9DCH
カスラックの言い分はすなわち
家を出てから職場に行くまでに最低三回服を着替えないといけないね
973 スミレ(USA):2009/04/29(水) 01:04:02.72 ID:pET3WBZF
ネスレは怒っていい
974 シデコブシ(中国・四国):2009/04/29(水) 01:04:06.24 ID:FDTYh0/I
まあどのみちCDもう買わない俺大勝利だわ
割れもするきねーし
975 キクザキイチゲ(関西地方):2009/04/29(水) 01:04:14.62 ID:UyAX59Lf
>>958
現代の錬金術か
976 センダイハギ(関東):2009/04/29(水) 01:04:15.04 ID:Kdr5WGfQ
>>922
しかも送料1000円しない
977 タンポポ(長屋):2009/04/29(水) 01:04:19.01 ID:EteV+wL6 BE:22030027-PLT(12021)

>>954
こないだインターホン越しにやってきたNHK受信料徴収員がそんなことを言ってたような気がしたw
「ワンセグは?携帯にワンセグついてませんか」

2年前の携帯だからねーよカスって言ったらおとなしく帰ったけど
978 ねこやなぎ(関西地方):2009/04/29(水) 01:04:29.53 ID:na0BauQY
カスラックに権利なんか本来何もないんだけどな。
979 クモマグサ(関西地方):2009/04/29(水) 01:04:29.64 ID:CfQW9FV7
コピー議論の最大の欺瞞は「コピー自体は否定しない」という点だよな。コピーできる機械も売りたいし
コピーされたくないCDも売りたい、だけどコピー防止技術は自前で用意しないわけだろ?

「無から有を生み出す労力を無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」
とか言ってるけど、それは「世の中が俺達の都合に合わせるべき」といってるあなた達のことじゃないの?
980 イヌムレスズメ(千葉県):2009/04/29(水) 01:04:39.40 ID:W8gIGAXT
糞ワロタwww
マジでこいつら面白い事いうよwww
981 トウゴクミツバツツジ(長屋):2009/04/29(水) 01:04:43.10 ID:IRqIyNln
コーヒーは飲めば無くなるけど、CDって一回聞いたらお終いなのか・・・
982 イカリソウ(大阪府):2009/04/29(水) 01:04:45.38 ID:IRzuny9q
そもそもコーヒーに例えるとかもうね・・・
CDは一回聴いたら消えるのかよ・・・
983 エピデントルム(アラバマ州):2009/04/29(水) 01:04:51.92 ID:vI6fUm6U
JASRACの言い分は別に間違ってはいない。

ただ、コピーが前提されるレンタルを黙認してレンタルからも著作権料取る仕組みを作った。
これはもうコピーする文化を自ら作っちゃったと言っても過言ではないわけで、
今さら末端ユーザーに私的コピーでも車の分はダメ。とか言っても理解されるわけは無い。
984 ミツバツツジ(長屋):2009/04/29(水) 01:05:01.56 ID:OwSmwrAt
ここまで消費者に上から目線の商売は他にないだろ
985 プリムラ・ヒルスタ(兵庫県):2009/04/29(水) 01:05:07.12 ID:k9aWg1Il
CCCDは俺も残念だったけど
残念ながら効果抜群だったからなぁ
986 クロッカス(大分県):2009/04/29(水) 01:05:08.89 ID:mcJTWZQO
音楽が売れなくなったのも単に趣向の変化だけじゃないのにねえ。
カスが横暴振るっているからだよ。
987 スカシタゴボウ(長屋):2009/04/29(水) 01:05:12.21 ID:B/d6c4jE
潰れろよカスラック
988 ツルハナシノブ(長屋):2009/04/29(水) 01:05:17.69 ID:y2wqEYeb
俺もCD出したことあるけど仮に違法コピーして聞いてる奴がいても
何ともおもわん
こんなこと考えてんのJASRACとレコード会社だけだろ
てかJASRACの奴もレコード会社の奴も若い頃は自分だって
ダビングとかして聞いてただろに
989 デルフィニム(中国地方):2009/04/29(水) 01:05:23.27 ID:wd6xoJTP
そもそもコーヒーなんて飲んだら消えるものと一緒にするのが頭が狂ってる
本で例えてみろ
990 タマザキサクラソウ(catv?):2009/04/29(水) 01:05:24.42 ID:NvQf74JA
CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。
自宅内で使うものは仕方がないから認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、
991 オオバクロモジ(富山県):2009/04/29(水) 01:05:28.01 ID:tOZi34pM
適当に拾ってきてWizpyに放り込んで再生したらいいだけのこと
車にはカセットテープアダプターかFM電波飛ばしマシーンを積んでおいて
Wizpyを家と車を往復させるのが一番
992 シデコブシ(茨城県):2009/04/29(水) 01:05:29.40 ID:SfDM4mI9
カスラック必死だな バーニング!
993 シラー・カンパヌラータ(catv?):2009/04/29(水) 01:05:29.34 ID:1ogw5b/o
著作権者を最大限に尊重したとしてもさすがにこの発言は頭おかしいだろ
994 イカリソウ(大阪府):2009/04/29(水) 01:05:40.99 ID:IRzuny9q
>>985
CD市場縮小が加速しましたねw
995 シンビジューム(大阪府):2009/04/29(水) 01:05:45.63 ID:O5p171NN
>>878
実はそうでもない
台湾や韓国メーカーなんかの音楽用CDRは著作権料を払ってない
っていうか誘電がもってるR関連のパテント料すら払ってないw

CDレコーダ自体が普及してないしマニアは業務用か輸出モデル買ってたから
あんまし意味がなかったと思うよ
996 クマガイソウ(東京都):2009/04/29(水) 01:05:49.30 ID:b6Dio5mA
>>985
そんなわけあるかwww

大失敗だったクセに
997 クサノオウ(京都府):2009/04/29(水) 01:05:53.90 ID:DwRUVScS
マジキチ
998 ワスレナグサ(関西):2009/04/29(水) 01:05:57.26 ID:E8fcvGdZ
まず聞く人あってのCDだろ
誰のおかげでお金が入って来るのか考えてみれば
999 桜(神奈川県):2009/04/29(水) 01:06:02.73 ID:RLV3gAFB
アナログ時代のガンがJASRACだったな
1000 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/04/29(水) 01:06:06.16 ID:nnu6YRC2
こいつらを集団で訴えたらどうなるかな?
いらないだろカスラック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/