プログレッシブ・ロック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エイザンスミレ(アラバマ州)

ギタリスト/天才ソングライター“Piggy”ことDenis D'Amourを癌で亡くす悲劇を乗り越えて制作された前作『Katorz』から3年。
カナダが誇る“Iron Gang”、VOIVOD(ヴォイヴォド)が、以前よりアナウンスされていたラスト・アルバム『Infini』をいよいよリリース!
独盤が6月12日、その他EU盤が6月15日にNuclear Blast recordsより、北米盤はRelapse records、加盤はSonic Unyon recordsより6月上旬発売予定。
国内盤(VICP-64672 2,625円)は6月3日の発売が予定されています。
『Katorz』同様、Piggyの遺した音源を基に制作された本作。Piggyは死の直前までメンバーにファイルの開き方をレクチャーしていたといいますから、
彼の音楽に対する情熱、そして残されたメンバーの想いが詰まったラスト・アルバムとなっていることは間違いありません。
それを抜きにしても、ロックンロール、メタル、パンク、プログレッシヴ、ポップス……
すべてを飲み込んだサイバー妄想狂VOIVOD最後の作品、聴かないわけにはいきません!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000000-cdj-musi
2 ヒメシャガ(東京都):2009/04/14(火) 21:09:28.73 ID:8T9683gh
ALI PROJECTはプログレッシブロックでしょうか
3 ベニバナヤマボウシ(神奈川県):2009/04/14(火) 21:10:21.50 ID:GEoqlmpI
ベースはブラッキーとジェイソン・ニューステッドのどっちだよ
4 モモイロヒルザツキミソウ(愛知県):2009/04/14(火) 21:10:59.10 ID:Is96zfTh
Porcupin treeとRiverside
オススメ
5 ムラサキハナナ(福井県):2009/04/14(火) 21:11:33.44 ID:KlJkljE0
Close To The Edgeを超える曲はない
6 プリムラ(長屋):2009/04/14(火) 21:12:48.55 ID:Wp8pWQGG
いまだによくわからないジャンル4位
7 ゲンカイツツジ(コネチカット州):2009/04/14(火) 21:12:49.18 ID:qBIa+ted
プログレハウスとテクノって何が違うの?
8 スイセン(長屋):2009/04/14(火) 21:13:29.86 ID:YQsF/9Rq
この頃勢いが全くないジャンル
9 福寿草(アラバマ州):2009/04/14(火) 21:13:45.49 ID:UHJ6ZKKB
フロイドは「壁」「対」だけ
10 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/14(火) 21:15:43.18 ID:tG5/UOrq
グーグードールズとかかえ?
11 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/04/14(火) 21:15:51.53 ID:GaBKCa1z
プログレ初心者にとっつきやすいの教えて
12 オーブリ・エチア(福島県):2009/04/14(火) 21:15:52.75 ID:mWqr0+LP
>>9 アニマル
13 ニョイスミレ(東海):2009/04/14(火) 21:16:02.12 ID:wb+W7bTV
ドリームシアター最高っ!
14 アルストロメリア(関西地方):2009/04/14(火) 21:16:20.01 ID:V/YaakLF
久々のプログレスレ
15 イヌガラシ(長野県):2009/04/14(火) 21:16:30.63 ID:owifUYxt
インタレロックとかもつくれよ
16 シュッコン・バーベナ(神奈川県):2009/04/14(火) 21:16:38.15 ID:OSZcNRgX
LTE
17 キショウブ(北海道):2009/04/14(火) 21:16:51.53 ID:c0XySQaF BE:1007049097-PLT(12235)

ヘンリーカウは文学
ドリムシ厨は空気読んで死ね
18 キンカチャ(アラバマ州):2009/04/14(火) 21:19:05.31 ID:V2lPHR/n
          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <●))  />/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄¥
 /      / ̄ ___\    
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \
19 コメツブツメクサ(関東):2009/04/14(火) 21:19:23.58 ID:ZMg2TWnM
>>8
むしろ最近リバイバル来てるだろ
20 ジロボウエンゴサク(catv?):2009/04/14(火) 21:19:32.54 ID:NuMdGWjT
>>11
そらやっぱクリムゾンみたいな大御所からじゃね。
21 バーベナ(大阪府):2009/04/14(火) 21:20:23.98 ID:a+BGdXz7
>>11
アシュラテンペルの1st
22 ショウジョウバカマ(鳥取県):2009/04/14(火) 21:21:40.36 ID:7uiMRt3a
Islandsこそ至高
23 ニガナ(北海道):2009/04/14(火) 21:21:59.99 ID:bKKzmj3H
キャプテン・ビヨンドみたいなのが好き。
24 ノウルシ(dion軍):2009/04/14(火) 21:22:45.00 ID:9puWdBaM
5大バンドから入る
→5大バンドから離れてマイナーのプログレを聞く
→帰ってくる。やはり5大バンドは格が違った ※ただしEL&Pを除く
25 クリサンセコム・ムルチコレ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 21:22:47.38 ID:DfvUD7nL
このスレは伸びない
26 スノーフレーク(沖縄県):2009/04/14(火) 21:22:59.28 ID:8HZWvThm
美狂乱
27 デルフィニム(神奈川県):2009/04/14(火) 21:23:16.05 ID:EMhd8yYm
四人囃子いいね
28 シデコブシ(岡山県):2009/04/14(火) 21:23:43.61 ID:lnHxbBM7
フロイドは初心者には取っ付き易い
29 スノーフレーク(沖縄県):2009/04/14(火) 21:24:04.21 ID:8HZWvThm
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美狂乱!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
30 カキドオシ(東京都):2009/04/14(火) 21:24:31.04 ID:GVkgWUuC
ALI PROJECTスレ
31 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/14(火) 21:24:32.37 ID:3ztAdBFu
yesが好きだったんじゃ
elpもありですか?
32 福寿草(アラバマ州):2009/04/14(火) 21:24:39.44 ID:UHJ6ZKKB
>>28
フロイドから入る奴はそのまま引き返す人間が多い
33 コメツブツメクサ(関東):2009/04/14(火) 21:24:59.97 ID:ZMg2TWnM
>>28
初心者に向かないのは5大だとGenesisくらいだろ
34 スノーフレーク(沖縄県):2009/04/14(火) 21:25:10.00 ID:8HZWvThm
>>21何十分もジャムやってるやつ?
35 ジロボウエンゴサク(catv?):2009/04/14(火) 21:25:21.84 ID:NuMdGWjT
>>28
売れただけあって、狂気は聞きやすいしクセになるよな。
36 トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県):2009/04/14(火) 21:25:59.99 ID:i96QzAAE
ジェネシスはキーボードとベースがしょぼい
37 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/14(火) 21:26:02.14 ID:kDLAild/
ドライブのお供に曼陀羅組曲は欠かせないよね
38 ノゲシ(埼玉県):2009/04/14(火) 21:26:06.79 ID:ccBZ/jQJ
マグマ聴けよお前ら
39 ガザニア(アラビア):2009/04/14(火) 21:26:17.01 ID:j8YjBx2D
yesのアルバムとかリマスターして出してくれんかなあ
40 ニリンソウ(北海道):2009/04/14(火) 21:26:26.89 ID:Bjuy3cAO
これは久しぶりにシド・ビシャス最強伝説を語るスレではないか
41 ツメクサ(catv?):2009/04/14(火) 21:26:36.05 ID:IWMVe4GZ
UKロックスレで愚痴ってたらマジでプログレスレが立つとは!

>>31
楽しく聴けるプログレ
『展覧会の絵』は何度聴いたことか
42 シデコブシ(岡山県):2009/04/14(火) 21:28:41.03 ID:lnHxbBM7
>>32
そうなのか
俺は原子心母から入ってそれが一番好きなんだが
43 シナノコザクラ(長崎県):2009/04/14(火) 21:29:25.66 ID:3Y5oFDR/
プログレは部屋の中で聞くに限るな。
車とか、電車の中とかで聞いてもマッチしないんだよなー
44 クマガイソウ(広島県):2009/04/14(火) 21:29:40.32 ID:Gr5gZHTa
佐々木博史
45 ツゲ(愛知県):2009/04/14(火) 21:30:08.06 ID:13cUajCA
最近はMike Oldfieldしか聞いてないな
46 ツメクサ(catv?):2009/04/14(火) 21:30:09.89 ID:IWMVe4GZ
深夜のAMラジオから流れるAtom Heart Mother最強説
47 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/04/14(火) 21:30:40.00 ID:1uZM0bFp BE:274692645-PLT(12062)

ELPしか分からない
クリムゾンってキングクリムゾンか?
48 カンパニュラ・ベリディフォーリア(中国・四国):2009/04/14(火) 21:30:50.52 ID:y+q1qm5v
ELPのワイズ島パフォーマンス一択
49 スィートアリッサム(関東):2009/04/14(火) 21:31:54.30 ID:24FwZbK8 BE:246359849-2BP(5052)

>>42
俺も原子心母からだわ、
あれのB面聴いて中々いいなと思い始めたのがきっかけ。
ダークサイドとか始めは訳判らんかった。
50 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/14(火) 21:32:34.91 ID:3ztAdBFu
Close To The Edge

Karn Evil 9
が好きです
51 ノウルシ(dion軍):2009/04/14(火) 21:33:38.80 ID:9puWdBaM
>>43
心から同意
52 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 21:34:21.36 ID:aecZOtDm
キャメルとキンクリとプロコルハルムが至高


あとは全部カス
じかんのむだ
53 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 21:35:05.06 ID:vARXu5YA
まあクリムゾンが孤高にして最高だよね
マグマとかもかっこいい
フロイドも好きだけどあまりプログレッシブな感じはしないね
54 福寿草(アラバマ州):2009/04/14(火) 21:35:40.61 ID:UHJ6ZKKB
>>47
キングクリムゾンはもうバンドやってる奴とかに言っても
「ああ時間消し飛ばす能力だっけ」って感じだからな
完全に忘れ去られてる
55 プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/04/14(火) 21:37:07.86 ID:qPygXWLO
klaatuを知ってるやつがν速にいたら、2ちゃんやめる
56 コスミレ(コネチカット州):2009/04/14(火) 21:39:11.67 ID:aecZOtDm
>>55
名前だけしってる
57 ノウルシ(三重県):2009/04/14(火) 21:42:26.53 ID:R9rnzAn3
ダモ鈴木最高や!マルコム・ムーニーなんか最初からいらんかったんや!!
http://www.youtube.com/watch?v=8QLL2j8ZtxE&feature=related
58 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/14(火) 21:42:51.95 ID:kDLAild/
通勤ラッシュもチェレステとか聴きながらだと イライラせずに済むよね
59 ノウルシ(dion軍):2009/04/14(火) 21:42:54.42 ID:9puWdBaM
プログレ板の平均年齢高すぎ
60 クロッカス(アラバマ州):2009/04/14(火) 21:43:13.89 ID:+8UWP4Wq
ドリムシはいい
ただし初期だけ
61 スノーフレーク(沖縄県):2009/04/14(火) 21:45:37.70 ID:8HZWvThm
ティポグラフィカ
62 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/04/14(火) 21:46:25.14 ID:JSfFr4CA
最近のは何がいいの
63 トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県):2009/04/14(火) 21:50:00.81 ID:i96QzAAE
>>57
来日するとかしないとかの時にギタリスト死んでたな
64 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/14(火) 21:51:12.30 ID:wMfHqS43
ヤードバーズがでてこないとか信じられない。
65 トベラ(北海道):2009/04/14(火) 21:52:59.22 ID:zysO3C9L
今のカナダはprotest the hero だろーが
66 ポピー(大阪府):2009/04/14(火) 21:54:29.43 ID:+O0g+e9z
今La Bottega dell'Arteの1st聴いてた
67 ツメクサ(catv?):2009/04/14(火) 21:55:05.09 ID:IWMVe4GZ
ホルガー・シューカイ最高や!!
CANなんて最初から要らんかったんや!!

>>59
俺は24だぞふざけんな
68 シザンサス(北海道):2009/04/14(火) 21:57:08.92 ID:j67dlyG4 BE:171247722-2BP(102)

フロイドだけは好きだなあ。
69 スィートアリッサム(関東):2009/04/14(火) 22:03:21.81 ID:24FwZbK8 BE:246359849-2BP(5052)

てか今年のフジにGONG来るけど見に行く人いる?
70 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:05:20.64 ID:UTxloyiv BE:626724094-PLT(12000)

>>69
いく
関係者だと並ばないしホテルだしミュージシャンに会いまくりだしでマジ楽しいわ
71 雪割草(京都府):2009/04/14(火) 22:09:50.87 ID:Xhdqvumb
フロイドはシンプルな曲を作らせてもスゴイのがスゴイわ
72 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:11:38.67 ID:zigeX4lf
プログレってタンジェリン・ドリームとクラウス・シュルツェしか聴いたことないな
73 ミヤコワスレ(dion軍):2009/04/14(火) 22:11:43.18 ID:rBbsPnUt
ヒレッジ先生かっこよすなあ
http://www.youtube.com/watch?v=3NpyVZCDv_k
74 マンサク(東京都):2009/04/14(火) 22:14:21.52 ID:0BzrobUf
スターレス高嶋
75 シザンサス(dion軍):2009/04/14(火) 22:15:27.32 ID:OM3cykPE
          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <●))  />/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄¥
 /      / ̄ ___\    
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \
ボーボ!ボボ!ボボ小さい!好きだオッパイ!!
76 クワガタソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:15:42.96 ID:gzsNRerv
最近だとflower kingとかか?
大好きなジャンルではあるが・・・
未だにYES、GENESIS、CAMEL、ELPとかしかいないと思ってるやついるな・・・
取りあえず、プログレ三種の神器について、2時間くらい余裕で喋れれば、プログレオタクだと認めてやろう。
っというか、そんくらい余裕で語れるプログレの話しが出来る友達が欲しい・・・
77 ノゲシ(埼玉県):2009/04/14(火) 22:18:29.99 ID:ccBZ/jQJ
>>61
ティポはプログレなのか。大好きだけどな。
78 タチイヌノフグリ(大阪府):2009/04/14(火) 22:18:34.79 ID:FcFpP/xH
入口は展覧会の絵とASIAのベストだったなあ
79 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/14(火) 22:19:09.60 ID:OGHbRT/+
日本のプログレでは美狂乱と新月が好きだった
あとコスモスファクトリーも
80 福寿草(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:21:21.34 ID:UHJ6ZKKB
>>76
このキモさと加齢臭がプログレの敬遠される所以である
81 スカシタゴボウ(東京都):2009/04/14(火) 22:23:02.51 ID:TQ+AFd4i
プログレかつマスロックのようなバンド(曲)きぼんぬ
82 ケマンソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:23:42.22 ID:fsbKVd73
高尚なのは分からん
わしゃ宇宙をかける少女のBGM級で御満悦だわ
83 クワガタソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:23:43.72 ID:gzsNRerv
>>80
その通り・・・
jazz/fusionと同じく、どうせわかるやつほどんどいないし・・・
っと諦めてしまうジャンル・・・
84 コメツブツメクサ(関東):2009/04/14(火) 22:23:49.67 ID:ZMg2TWnM
>>76
三種の神器?
メロトロンとLSDと・・・フリップの訴訟
85 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:24:32.67 ID:UTxloyiv BE:278543982-PLT(12000)

最近読んだところによると、プログレ直撃である40代と、二つ下の20代がいまプログレを聴くらしい
これはほんとかな。10代の友達にプログレ聴いてるやつがいないのは事実なんだけど
86 コデマリ(コネチカット州):2009/04/14(火) 22:25:29.09 ID:OGHbRT/+
昔はマーキーとか読んでたけど今もあるのかね?
87 ミヤコワスレ(dion軍):2009/04/14(火) 22:25:49.33 ID:rBbsPnUt
で、マーズヴォルタはプログレに入るの?
88 キクザキイチゲ(大阪府):2009/04/14(火) 22:26:00.43 ID:oAu5lr56
まずプログレのだいたいの定義を教えて欲しい
キングクリムゾンもピンクフロイドも好きだが、Mike Oldfieldがなぜあんなに
人気あるのかもわからん。面白い音楽だとは思うけど
89 ユキノシタ(埼玉県):2009/04/14(火) 22:26:39.20 ID:9xlqxvX4

ニュー速民が好むプログレ

・ALI PROJECT
・Sound Horizon
・妖精帝國
・電気式華憐音楽集団
90 アマナ(東京都):2009/04/14(火) 22:26:55.25 ID:6sqhDjfX
Concerto Grossoの新作はなかなかよかった。個人的に。
91 ポピー(大阪府):2009/04/14(火) 22:27:20.97 ID:+O0g+e9z
イギリス、ドイツは人気あるけどイタリアはあまり話題に出ないな
92 ねこやなぎ(群馬県):2009/04/14(火) 22:27:21.59 ID:LZrpgcS/
ハウの爺ちゃんがいつ息途絶えるか心配です
93 コメツブツメクサ(関東):2009/04/14(火) 22:28:41.20 ID:ZMg2TWnM
>>85
レディヘとかMUSEとかTOOLとかからドンキャバやGYBE経て、
プログレ聴きはじめる人が多いようだ
94 クワガタソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:28:47.97 ID:gzsNRerv
>>91
イタリア、フランスとかの超B級の臭いバンドにはまってからが長いんだけどねぇ・・・
伊藤正則が延々と語り始めるジャンル・・・
95 トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県):2009/04/14(火) 22:29:18.40 ID:i96QzAAE
イタリアはボーカルも暑苦しいしジョンハイズマンみたいなドラムが多いからうぜえ
96 プリムラ・ヒルスタ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:29:45.14 ID:f7BT0vff
97 スノーフレーク(愛知県):2009/04/14(火) 22:31:00.99 ID:Kfq/201f
98 アカシデ(栃木県):2009/04/14(火) 22:31:09.93 ID:VOAFrsGJ

youtubeでくれ
99 コバノランタナ(東海):2009/04/14(火) 22:33:16.51 ID:NG7+4v37
KAYO DOTはプログレに入りますか?
100 ヒナゲシ(コネチカット州):2009/04/14(火) 22:33:20.99 ID:VxiLTCJq
Kirche好きだ
101 ポピー(大阪府):2009/04/14(火) 22:34:14.57 ID:+O0g+e9z
もしPing Pongのアルバム持ってる人いたら個人的に連絡ほしい
102 ツメクサ(catv?):2009/04/14(火) 22:34:28.49 ID:IWMVe4GZ
>>91
PFMぐらい?
103 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 22:35:32.97 ID:isrDC+HJ
イタロ最強だろなめんな
104 福寿草(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:36:10.81 ID:UHJ6ZKKB
Mike Oldfieldのオススメ教えてくれ
105 トウゴクシソバタツナミ(秋田県):2009/04/14(火) 22:36:13.47 ID:rRjCEsy5
現代プログレ四天王(公式)
なんと日本からもエントリー!!!!

MASTODON(アメリカ)
・最新アルバムではサバス、ツェッペリンなどのクラシック・ハードロックを
現代風に上手くアレンジし、コンセプチュアルな世界観で纏め上げている。
09年ロックの代名詞となるバンド(Mizupin)

毘盧遮那(日本)
・ZENI-GEVAなど日本のアンダーグラウンドを骨組みとしながらも、
和風のスケールを大胆に取り入れることで、その存在感を示している。
クラスト・ハードコア風味の空気、変拍子と長尺の展開が、サウンドの敷居を上げているものの、
一度聴いたら強いインパクトを受けることは間違いない。
寿司、天ぷら、すき焼きはもう古い。
09年、JAPANと言ったらKAROUSHI、AKIHABARA、そして毘盧遮那だ!!(Chris)

DEATHSPELL OMEGA(フランス)
・最新作においてはそれまでの叙情性は影をひそめ、DxAxスタイルの偏執的リフワークと
雪崩のようなドラミング、奇異な楽曲構成が、洗練された狂気を演出している。
ブラック・メタルという恥ずべき出自にも関わらず、ここまで知的でアーティスティックなサウンドを
創り上げたことには、素直に感嘆する他ない。ALCESTとともに、今後スタンダードロックと
アンダーグラウンドロックを橋渡しする重要なバンドとなるだろう。グレイト!(YAMAZAKI)

BTBM(アメリカ)
・TOOL、そしてDREAM THEATHERをエントリーしたかったが、
前者はもはやバンドとしてその生涯を終え、後者はプログレッシブ・ロックの評価対象外という
ことを考えれば、今年はこのバンドを一押しとして掲げざるを得ない。
古今東西さまざまなバンドのリフやコード進行を人力パッチワークした
その目まぐるしいサウンドに魅了されないリスナーはいないだろう。
MORBID ANGELからPINK FLOYDまでを1曲の中で表現できたバンドが未だかつていたか?(西)
106 カントウタンポポ(群馬県):2009/04/14(火) 22:38:16.71 ID:4Ki8hKIX
テクノからプログレに遡る人も多いんじゃね?
特にジャーマンプログレに
107 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 22:38:27.80 ID:isrDC+HJ
>>105
高円寺百景がいない。0点
108 スイセン(北海道):2009/04/14(火) 22:39:17.11 ID:gI9Drn+L
クリムゾンキングの宮殿の一曲目とかのノリな曲なら好きだけど
何故かプログレの曲はお葬式みたいな曲が多いから買う気にならない
109 モモイロヒルザツキミソウ(愛知県):2009/04/14(火) 22:40:43.50 ID:Is96zfTh
>>105
もっと最近のバンド教えて
MASTODONの新作は気に入った
110 キクザキイチゲ(大阪府):2009/04/14(火) 22:41:04.09 ID:oAu5lr56
>>104
Mike Oldfieldはアマゾンのレビューだとオマドーンとかいう曲がすごい評価されてる。
で、実際聴いてみたけど曲は長いが単純動機が変容しながらの繰り返しで構成されてた。
どこが素晴らしいのかはわからなかった。
111 オウギカズラ(神奈川県):2009/04/14(火) 22:41:04.73 ID:6HNMT2Bh
中森明菜の「不思議」はプログレ
112 トウゴクシソバタツナミ(秋田県):2009/04/14(火) 22:41:14.45 ID:rRjCEsy5
>>109
ちょっと待ってろ。今レビュー探してくるから
113 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 22:41:20.71 ID:2H68vBpg
>>104
アマロックだな。
114 サンシュ(関西地方):2009/04/14(火) 22:41:24.17 ID:dcE0YE+k
opethやanekdotenが好きなんだけど人気ないのか
115 キランソウ(千葉県):2009/04/14(火) 22:41:28.69 ID:bYHQx79C
116 オンシジューム(三重県):2009/04/14(火) 22:42:25.71 ID:wE+QRwnH
117 スノーフレーク(沖縄県):2009/04/14(火) 22:42:40.86 ID:8HZWvThm
最近つったらPorcupine Treeくらいしか思いつかない。
118 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 22:42:46.46 ID:MTbRPgO9 BE:729372492-PLT(12100)

どこへ行っても最後は狂気に帰ってくる
119 マリーゴールド(三重県):2009/04/14(火) 22:43:11.78 ID:TV70lu+R
マイナーなプログレもけっこう聞きあさったけどTOOLこそ至高のバンドだと悟った
120 ナツグミ(東京都):2009/04/14(火) 22:44:04.12 ID:+N/s7Feh
>>108
YESはあんまり葬式くさくないと思う
121 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 22:44:26.35 ID:isrDC+HJ
プログレ板はこういうとこだからな…



214 名前:名無しがここにいてほしい[] 投稿日:2008/12/04(木) 12:48:36 ID:r8lSGLHH
クリス・スクワイヤとスティーブ・ハウ、どっちの容姿の変化がよりプログレ的ですか?

215 名前:名無しがここにいてほしい[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 17:53:08 ID:rJNBy0ml
クリスはプログレベース弾きは太るという伝統をふまえた加齢のしかたなので、いわば正統派プログレッシブさを持った男です。
スティーヴは多くのアーティストの様に太ることなく、またヅラにも頼らないという点で異色ですが、そういった人とは違うということを恐れない態度、これこそがプログレッシブ的である、という声も聞かれます。
結論として、二人とも種類は違えど非常にプログレッシブな年齢の重ね方をしていると言えます。

216 名前:名無しがここにいてほしい[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 18:08:37 ID:Im1/7UYI
>>215

ピーガブに関しても御意見をいただけませんでしょうか

217 名前:名無しがここにいてほしい[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 19:12:35 ID:cAhFyubr
>>216
プログレッシブであるためには、常に実験的である必要があります。
その点においてピーターは、美少年→妖怪→美中年→おじいちゃん、
と、自ら体を張って変化を遂げ続けているので、非常にプログレッシブであると言えるでしょう。
また、現在のフィルコリそっくりさん状態については、彼の代表作である「眩惑のブロードウェイ」に記された歌詞、
"Somethings changed, that's not your face. Its mine!"
と、何だかの関係があるとも言われており、彼の人生そのものが一大コンセプトアルバムであるという証明ではないか?と唱える研究家も少なからずいます。

また彼の友人であるトニーですが、少年期から今に至るまで、"痩せても太っても結構なイケメン"を貫いており
プログレ的には若干物足りませんが、ポップスも得意な彼らしく好感が持てます。
122 アメリカフウロ(千葉県):2009/04/14(火) 22:46:20.38 ID:UdQ9zIu7
プログレ歴浅いけど入り口はマイクのIncantationsだった
そっからすぐに初期作とAmarokを揃えた
123 スイセン(北海道):2009/04/14(火) 22:46:31.88 ID:gI9Drn+L
>>120
なんていうか・・・・・・

狂ったように弾きまくる系がすきなんだよな
124 キンケイギク(東京都):2009/04/14(火) 22:46:41.47 ID:/MRAOTgV
ハマタイッ!
125 クワガタソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:46:46.70 ID:gzsNRerv
プログレ板よりも昔の洋楽板とかHR/HM板の方が、まともにプログレ談義が出来る・・・
126 プリムラ・ビオラケア(愛知県):2009/04/14(火) 22:47:16.98 ID:9ksWpvMG
RainbowのCatch The Rainbowのプログレに入るのかい
127 キュウリグサ(富山県):2009/04/14(火) 22:48:57.70 ID:4p4DLY66
21世紀の精神異常者ってお経っぽい
128 マーガレット(広島県):2009/04/14(火) 22:49:19.33 ID:W10GcWP7
プログレ − クロスオーバー − フュージョン
この境目がわからない
129 ロウバイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:49:45.66 ID:5ILipu1X
何かを捨てないとプログレは笑っちゃって聴けない
130 スイセン(北海道):2009/04/14(火) 22:50:25.07 ID:gI9Drn+L
>>126
少なくともレインボーはプログレじゃあないな
131 オオヤマオダマキ(福岡県):2009/04/14(火) 22:50:30.64 ID:p0C0O8wv
yesは危機まで必聴
あとは好み
132 ロウバイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:50:34.85 ID:5ILipu1X
>>128
互いが互いに接近してて先端の方では違いがない
根っこが違うだけ
133 ハハコグサ(岡山県):2009/04/14(火) 22:51:00.11 ID:l7gjwz/w
Liquid Tension Experiment
134 プリムラ・ビオラケア(愛知県):2009/04/14(火) 22:51:17.58 ID:9ksWpvMG
>>130
だけど、この楽曲だけは異色だぞ
だから楽曲単体で書いたんだけど
135 キクザキイチゲ(大阪府):2009/04/14(火) 22:51:26.45 ID:oAu5lr56
21世紀の精神異常者は、まじめに聴きこむことはしたくないな
なんか狭苦しいところにずっと閉じ込められてウガーーー!!って感じが良く出てる。
136 カタバミ(コネチカット州):2009/04/14(火) 22:51:31.23 ID:OGHbRT/+
クエラ・ヴエッキア・ロカンダ
プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ
ロカンダ・デッレ・ファーテ

イタ公のバンドは舌噛みそうな名前多杉
137 キランソウ(千葉県):2009/04/14(火) 22:53:24.32 ID:bYHQx79C

729 :名無しがここにいてほしい:2009/04/12(日) 00:09:54 ID:ffmPW5ps
ムソルグスキーという音楽家ってEL&Pのプロデューサー?
自分の持ち曲提供したの?
730 :名無しがここにいてほしい:2009/04/12(日) 00:51:08 ID:TSFn19CB
>>729
それ面白いの?
731 :名無しがここにいてほしい:2009/04/12(日) 16:12:10 ID:Vg4a/3jb
そうだとすると、富田勲にも提供したんだな
ムソP氏
732 :名無しがここにいてほしい:2009/04/12(日) 19:32:57 ID:c7Q0VCX7
そうなるとコープランドとかプロコフィエフとかヒナステラとか
すごいメンバーにプロデュースされていたことになるね>ELP
138 ポピー(大阪府):2009/04/14(火) 22:54:02.50 ID:+O0g+e9z
ラコマンダータ・リチェヴータ・リトルノとか
139 ロウバイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:54:13.17 ID:5ILipu1X
>>137
吹いたw
140 ツメクサ(catv?):2009/04/14(火) 22:54:40.54 ID:IWMVe4GZ
>>118
未だに狂気のよさがわからん
141 カラタネオガタマ(神奈川県):2009/04/14(火) 22:55:32.15 ID:U20stWBN
Porcupin treeはいいよなぁ。
ってか、ずっと洋楽聴いてたのに今年に入るまで存在すら知らなかったw
14枚もアルバム無駄してんのかよw
142 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 22:59:07.69 ID:2H68vBpg
とりあえずケストレルの話しようぜ
143 ナツグミ(東京都):2009/04/14(火) 22:59:24.81 ID:+N/s7Feh
>>123
派手なの好きならメタル寄りのほうがいいかもね
SymphonyXやArtensionみたいなメロディックなのとか
他にはドリムシに似たバンドも結構あるな
ニコニコあたりにプログレメタルのメドレーは何個かあったと思う
144 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:00:18.82 ID:UTxloyiv BE:731178476-PLT(12000)

プログレは哲学性(社会心理学の事だと思う)が高いといわれるが、たまに出てくるださいゼロサム世界観は苦手だ
ヒトはみんな獣なんだとか、4世紀遅れじゃないかと思えてくる
145 イヌガラシ(愛知県):2009/04/14(火) 23:02:48.70 ID:WbGU91Gb
146 ロウバイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:02:56.91 ID:5ILipu1X
>>144
仰る通りだ。
音楽的に少しでも哲学的なのはジャーマンプログレだけ。
147 ビオラ(兵庫県):2009/04/14(火) 23:03:49.88 ID:giO6NPmv
恐怖の頭脳改革はLP取り出すの面倒でほとんど聴いてない。
どんな曲があったかも忘れた。俺の持ってる展覧会の絵は白い絵の中でハエが死んでる。
死骸がこびりついて取れない。唯一無二のジャケだ。
148 ガザニア(長屋):2009/04/14(火) 23:04:20.51 ID:l+JXI+pg
149 プリムラ・マルギナータ(大阪府):2009/04/14(火) 23:04:47.35 ID:J4G+p2k/
グラディウスっぽい
プログレ、フュージョンおしえてくれよ
ピンクフロイドはかっこいいが陰鬱すぎる
150 トウゴクシソバタツナミ(秋田県):2009/04/14(火) 23:06:24.81 ID:rRjCEsy5
>>109ほらよ!1

09プログレッシブ・ロックレビュー (外道編)

PSYOPUS(アメリカ)
・「ギターのチューニングを間違えたまま録音したのか!?」
再生ボタンを押した直後、あなたはこう感じるだろう。
しかし、残念ながらその失望は、この混沌が形を持っているものだと分かった時、
興奮に代わるに違いない。DEPやTITDをルーツとするマス・グラインド・コアがここまで来たのか。
Our Puzzling Encounters Considerdを聴くとき、あなたはPSYOPUSという歴史の結節点に立っている。(Bill)

SIGH(日本)
・SIGHの作る音楽はBLACK METALをルーツとするものだけれども、煌びやかに装飾された
楽曲は、もはやSIGHというオリジナルのジャンルと呼べるかもしれない。
シンフォニックでありながら、Emperorのようなシリアスがなく、Dimmu Borgirのように大仰でもない。
笑いを取るにはbalsagothには遠く及ばない。そう、この中庸さは中途半端を意味しない。
まったくのニッチを彼らのサウンドは満たしたのである。それはJ-RPGの立ち位置に近いかもしれない。(Mono)

DEATH(アメリカ)
・CRYPTOPSYの難解さに胃もたれを起こし、VADERの単調さに怒りを覚え、DEICIDEのノンポリぶりに
激しい落胆を感じたあなたは、もうデスメタルを向いていないと感じてしまうかも知ればい。
しかし、最後にこのバンドを試してみるべきである。オールド・スクール・メタルのべたな(そして王道な)
メタル・サウンドを基盤としながらも、スラッシュ、フュージョン、初期デスメタルのおいしいところだけを
取り込み、結果的に唯一無二のスタイルを完成させたのがこのDEATHである。凡庸な名前とは裏腹に、
メタルのエッセンスをもっとも表現できているのだ。CYNICなどでは断じてない。(Bill)
151 ビオラ(兵庫県):2009/04/14(火) 23:06:42.58 ID:giO6NPmv
>>149
brandXとかreturn to foreverとかジェントルジャイアントとか。
youtubeにあるから探してみろ。
152 カタバミ(コネチカット州):2009/04/14(火) 23:07:41.48 ID:OGHbRT/+
初期ジェネシスはどうよ
シアトリカルロックとか言われたらしいが
153 キクザキイチゲ(大阪府):2009/04/14(火) 23:08:03.08 ID:oAu5lr56
ポピュラー音楽の解説書読んだときに、付属のCDでプログレの項を聴いたときに
もろ、グラディウスっぽくてなんか納得したわ
154 モモイロヒルザツキミソウ(愛知県):2009/04/14(火) 23:09:22.91 ID:Is96zfTh
>>150
サンキュー
155 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 23:10:32.61 ID:isrDC+HJ
>>149
ジャンルは違うがこのバンドがファミコンの曲をバカテクでコピーしてて面白い

The Advantage - Gradius 2 / Solar Jetman Live
http://www.youtube.com/watch?v=eWHx5lMETtg
156 マンサク(東京都):2009/04/14(火) 23:12:41.58 ID:MjKkcIqH
入り口が「21世紀の精神異常者」だったが
アタシ自身が21世紀の精神異常者になっちまったワ
157 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/14(火) 23:13:27.40 ID:zAqc2uz7
お前らの生き方が変拍子過ぎる
158 水芭蕉(岩手県):2009/04/14(火) 23:13:53.33 ID:6hd7zgM2
アネクドテンの旧譜さっさと再販しろよコラ
159 コメツブツメクサ(関東):2009/04/14(火) 23:13:55.84 ID:ZMg2TWnM
北斗の拳カバーしたプログレメタルバンドってなんだっけ
160 カロライナジャスミン(沖縄県):2009/04/14(火) 23:14:39.35 ID:E7Ajd5xd
はいはいるいんずるいんず
161 プリムラ・マルギナータ(大阪府):2009/04/14(火) 23:15:32.56 ID:J4G+p2k/
>>151
return to foreverは借りてこようかな・・

グラディウス2の1面みたいな、こんな聞いてて上がるようなバンド曲ないかな
http://www.youtube.com/watch?v=tfZhXq0JbRs
162 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 23:16:05.15 ID:isrDC+HJ
>>159
イタリアのDGM
163 ヒュウガミズキ(北海道):2009/04/14(火) 23:16:05.90 ID:NHvFxuzb
原子心母は桑田の声が脳内でかぶさって笑ってしまう
164 ガザニア(長屋):2009/04/14(火) 23:16:24.43 ID:l+JXI+pg
>>159
DGMだっけ
165 マンサク(東京都):2009/04/14(火) 23:16:30.27 ID:MjKkcIqH
プログレ訊く奴にマトモな奴はいない
166 サポナリア(豪):2009/04/14(火) 23:17:00.92 ID:aiCyLXKI
167 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:17:43.81 ID:eKJcAqjo
高校生で卒業しなきゃいけないジャンル
168 コメツブツメクサ(関東):2009/04/14(火) 23:18:19.03 ID:ZMg2TWnM
>>162
思い出したわw
サンクス
169 ロウバイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:18:44.41 ID:5ILipu1X
EL&Pとか笑わないで最後まで聴ける奴がいるんだから凄い
ピーヒャラピーヒャラちびまるこちゃんかよw
170 オキナグサ(愛知県):2009/04/14(火) 23:19:49.41 ID:txAXkxdF
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4588019

このCD買ったけど結構良かった
171 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/14(火) 23:20:41.80 ID:06QqyGvo
ELP→チンドン屋
フロイド→大げさなムード歌謡
イエス→キチガイ
クリムゾン→雑音
ジェネシス→B級ポップス
キャメル→演歌
ムーディーブルース→下手糞なフォークソング
ジェントルジャイアント→単なる曲芸師
カンタベリー→ジャズコンプレックスの貧乏人集団
マグマ→唯一神
172 姫カンムリシャジン(長屋):2009/04/14(火) 23:20:57.96 ID:9bWPQ3Nn
New TrollsのAtomic System素晴らしい。
173 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 23:22:21.00 ID:isrDC+HJ
>>171
ヤクラは?
174 キバナノアマナ(石川県):2009/04/14(火) 23:23:24.32 ID:TjJmjbVo
ユニオンのプログレ館の客

〇リアル世代だと思われるおっさん(ハゲ率高し)
〇根暗でオタク丸出しの音楽マニア
〇冴えない大学生
〇小金持ちな外見で卑しそうなマニア
〇メタボなサラリーマン
〇干上がってそうなおばさん
〇自称センスのいいおねーちゃん
175 ビオラ(兵庫県):2009/04/14(火) 23:23:34.03 ID:giO6NPmv
>>161
http://www.youtube.com/watch?v=xy2TzCGkvoU
ELPだろうな。キースエマーソンのソロとか。
http://www.youtube.com/watch?v=jDsvZGM1vD8
yesのリック・ウェイクマンのソロとか。
http://www.youtube.com/watch?v=esHEPt41Sjc
PFMのこの曲とか。
ていうかRPGとかシューティングの音楽って絶対影響受けてるだろうな。
176 ジロボウエンゴサク(catv?):2009/04/14(火) 23:24:33.40 ID:NuMdGWjT
>>171
>>イエス→キチガイ

これはほめ言葉かいな?
177 ロウバイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:24:59.99 ID:5ILipu1X
>>174
でもレコードを選ぶ姿は堂々としたもんだよ
なにか高尚なものを聴いているという誇りがそうさせるんだろうね
178 キショウブ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:25:44.21 ID:1A2B8pDb
プログレを聴き初めてからというものの、不整脈の人に少し憧れる
179 サンシュ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:26:48.04 ID:JyVO+r4W
このスレ的にはPorcupine Treeはどうなの?
180 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:27:03.48 ID:vARXu5YA
これ良いよ、いやマジで
http://www.youtube.com/watch?v=3NxBxGoCId8
181 コメツブツメクサ(関東):2009/04/14(火) 23:27:16.55 ID:ZMg2TWnM
>>174
若い固定客って10人もいないんじゃないか?あそこ
182 サンシュ(東京都):2009/04/14(火) 23:28:00.99 ID:mogiJ6XA
プログレといっても結局ヨーロッパ版ルーツミュージックなんですよね
シンセ使ってるけどホントは本物のストリングス使いたかったんでしょう
183 ヒナゲシ(コネチカット州):2009/04/14(火) 23:29:09.89 ID:mWU3x0mF
ドリムシはawakeがプログレ的に最高峰
これの後は変拍子とか長い曲が多いってだけのただのメタルバンド
あとMUSE風の曲はもういいよマイク
184 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:29:49.97 ID:vARXu5YA
>>182
それは所謂シンフォってタイプのプログレだろ
185 キソケイ(東京都):2009/04/14(火) 23:30:02.98 ID:VqLQoLaa
プログレとか懐かしいな
Mushroom - Johnny the Jumper
http://www.youtube.com/watch?v=kzchn2uUASw
186 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:30:40.65 ID:eKJcAqjo
メロトロン(笑)
187 スノーフレーク(catv?):2009/04/14(火) 23:30:53.50 ID:Z1zuw5hD
あぶらだこはプログレに入りますか?
188 キンケイギク(東京都):2009/04/14(火) 23:31:08.14 ID:/MRAOTgV
>>174
黒人のおっさんがいてびっくりしたことがある。
しかも買っていたのがマーティン・オーフォードのソロ。
189 姫カンムリシャジン(長屋):2009/04/14(火) 23:31:15.45 ID:9bWPQ3Nn
>>183
おれChange Of Seasonsが一番好きだわ。
190 モモイロヒルザツキミソウ(愛知県):2009/04/14(火) 23:31:22.69 ID:Is96zfTh
>>179
スティーヴンのソロ作良いよね
191 ポピー(大阪府):2009/04/14(火) 23:31:58.00 ID:+O0g+e9z
>>174
関西進出お願いします
192 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:32:34.94 ID:vARXu5YA
>>187
あぶらだこかっこいいよね
でも完全に奇をてらったボーカルはいらないな、普通に歌ったのが良い
193 スイセン(福島県):2009/04/14(火) 23:32:52.77 ID:bRDx6lnp
タンスみたいなの持ち歩く根性は認めざるを得ない
194 サンシュ(東京都):2009/04/14(火) 23:33:43.62 ID:mogiJ6XA
>>184
オーケストラって意味じゃなくてヨーロッパの古楽器という意味ね
キミはもうちょっと視野を広く勉強したほうがいいよ
195 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 23:33:46.10 ID:isrDC+HJ
>>187
精神性にはプログレを感じる
吉田達也が一時期サポートしてたよねたしか
196 ビオラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:34:03.99 ID:3Y/vEOfs
>>33
とっつきやすいほうだろ
一番はELPだけど
197 ノミノフスマ(京都府):2009/04/14(火) 23:34:15.60 ID:H/yheXsx
caravan好きだけど、プログレって言われたらちょっと違う感じがするよね
サイケ・ポップってとらえてるけど
198 キソケイ(東京都):2009/04/14(火) 23:36:25.35 ID:VqLQoLaa
Elias Hulk - Anthology of Dreams
http://www.youtube.com/watch?v=xPetGwH6KK4
199 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:36:44.86 ID:vARXu5YA
>>194
なんでこんな一言でんなこと言われなきゃなんないんだw
例えばファウストがルーツミュージックか?マグマがルーツミュージックか?
お前も勉強しろよな
200 プリムラ・マルギナータ(福岡県):2009/04/14(火) 23:37:13.24 ID:J/cGZ2J7
>>171
Close To The Edgeの前半とかは確かにそんな感じだけど
イエスは誰に勧めてもいいと言ってくれた唯一のバンドだ
201 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/14(火) 23:37:16.46 ID:KrIl8/uN
色々とめんどくさいメロトロンを何故そこまで有り難がるのか
202 コバノランタナ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:37:31.78 ID:gKEZPt5F
ドリームシアター・・・人の曲パクッて楽に金儲け さすが韓国系
203 キショウブ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:38:18.34 ID:1A2B8pDb
>>199
顔真っ赤にしてんじゃねーよwwwwww
204 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:38:48.23 ID:/F8ZQZyo
The Dance of Eternity
205 ロウバイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:39:27.48 ID:5ILipu1X
>>188
かっけええええええええ
206擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/04/14(火) 23:40:38.67 ID:Ag+PkUFP BE:5884867-PLT(14042)

DGMがいい
207 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:40:40.05 ID:vARXu5YA
>>203
いや、だってプログレ全部ルーツミュージックとかどう考えてもおかしいじゃん
間違った知識持った人に怒られるの嫌だもん俺
208 ボケ(大阪府):2009/04/14(火) 23:41:02.14 ID:X5Yusx9v
Yes-"Siberian Khatru" BY HATUNE MIKU

ttp://www.youtube.com/watch?v=eJwyaxDBolk
209 セントウソウ(愛知県):2009/04/14(火) 23:41:13.08 ID:QpaxJeg+
>>202
Judas Be My Guideのイントロのぱくりっぷりはボクも脱帽ですよ
210 ビオラ(兵庫県):2009/04/14(火) 23:41:26.52 ID:giO6NPmv
そういやプログレバンドで黒人ってほとんどいないな。
フュージョンでよく似た音楽やってる人だと黒人いるけど。
ロック→ジャズとジャズ→ロックには人種も関係してんのか。
211 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/14(火) 23:41:31.11 ID:06QqyGvo
81 名無しがここにいてほしい 2008/02/06(水) 00:19:38 ID:1LHuRzH7
東                  西
          横綱       桃井戸
繻子ノ夜   張出横綱
肯定山      大関       宮の栗
青影里      関脇       太流粕
創世記      小結       仏溶岩
樽ノ花       関脇       伽羅萬
駱駝川      前頭       静巨人


先場所優勝の宮の栗はスピード出世
角番の横綱繻子の夜は今場所負け越しで引退
相撲巧者の肯定山は技能賞過去最多の6回
学士力士の創世記は注目株
212 キショウブ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:41:34.34 ID:1A2B8pDb
ポーノトイが得意顔で変拍子の解説してる動画見てガッカリした
所詮プログレもどきだっだな
213 サクラソウ(北海道):2009/04/14(火) 23:41:38.72 ID:llImW6E+
なんだかんだでELPが一番聞きやすいし最高
恐怖の頭脳改革をなんど聴いたかわからん
214 キバナスミレ(神奈川県):2009/04/14(火) 23:41:54.45 ID:RNzbwZ4C
タイフォン貼ってくれよ
215 ビオラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:43:26.25 ID:3Y/vEOfs
しかしプログレスレでもVDGGはいまひとつ人気無いよな
基本技巧派が人気なんだろうな、VDGGの技術も高いけどさ
216 サンシュ(東京都):2009/04/14(火) 23:43:59.60 ID:wqlSe0TD
MELT BANANAやkamome kamomeみたいなのもプログレなん?

神田のCD屋でゴスまでプログレに分類してあってわけがわかからん

>>192
あぶらだこ、かっけー 大好きだ
217 キショウブ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:44:17.87 ID:1A2B8pDb
>>207
ストリングス=シンフォなおまえは正しい知識もってんのかよ
218 ガーベラ(千葉県):2009/04/14(火) 23:44:43.12 ID:faajJZYu
from within辺りからのAnekdotenって好きだな。
Dredgはプログレでいいの?
219 シザンサス(catv?):2009/04/14(火) 23:45:36.71 ID:d5sclvHz
The Mars Voltaはこのスレ的にはアリなんか?
ジャズやらフュージョンの色の方が濃いけど
220 セキチク(大阪府):2009/04/14(火) 23:45:47.88 ID:unJTRq8X
ムーグシンセの音っていいよな
変な気持ちになる
ディープパープルもムーグだっけ
221 ガーベラ(千葉県):2009/04/14(火) 23:46:16.61 ID:faajJZYu
kamomekamomeいいね。
メタルに聞こえるけどw
http://www.youtube.com/watch?v=88TyPeRqO88&fmt=18
222 ビオラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:46:35.61 ID:3Y/vEOfs
>>134
レインボーでプログレっぽいのはライトインブラックとバビロンの城門ぐらいだろ
キャッチザレインボーとかはむしろブルースロックじゃね
223 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/14(火) 23:48:32.23 ID:06QqyGvo
パープルはオルガンだろ

キャッチザレインボーは明らかにサテンの夜じゃね?
224 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 23:48:37.75 ID:isrDC+HJ
>>215
VDGG好きだよ
しかし再結成後に出したPresentがなぜか一番好きだわ 泣ける
225 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/14(火) 23:48:50.16 ID:KrIl8/uN
>>219
プログレだと思うけど最近は普通のハードロックっぽくなって来た気がする
226 コバノランタナ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:49:13.27 ID:gKEZPt5F
音楽教育の最高レベルで学んで演奏技術的にも卓越した人たちが
結局人の曲でパクッて金儲けするってことを選択したってすごいよな
俺はそういうのにものすごく興奮する

フランクザッパやジョーサトリアーニに師事したスティーブヴァイが
小学生でもわかるようなパクリグループのB'zとコラボレーションして日本の市場に擦り寄る姿とかもう最高に興奮する
生きていくために仕方ないよね、これが音楽ビジネスだよねって感じで

楽器を抱えたビジネスマンたち万歳!
227 サクラソウ(北海道):2009/04/14(火) 23:50:10.02 ID:llImW6E+
クリムゾンって今何してんの?
228 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 23:50:35.95 ID:isrDC+HJ
>>227
お金儲け
229 クワガタソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:50:36.85 ID:gzsNRerv
RTFはプログレじゃなくてフュージョンだけど好きです・・・
というかチックコリア大好き・・・
230 ノミノフスマ(京都府):2009/04/14(火) 23:50:46.62 ID:H/yheXsx
>>227
リマスター商法で稼いでまっせ
231 クワガタソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:51:15.64 ID:gzsNRerv
>>227
みんなで輪になって怪しげなギターを演奏する催し とか。
232 ボケ(大阪府):2009/04/14(火) 23:51:47.81 ID:X5Yusx9v
Rainbow/Difficult to Cure

ttp://www.youtube.com/watch?v=bCxhRujGpbw
233 キショウブ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:51:48.45 ID:1A2B8pDb
>>227
ダブルトリオ以降はメタリックでヘビーかつ、サンプリングベースの即興が多い
俺は好き
234 オキナグサ(愛知県):2009/04/14(火) 23:51:50.37 ID:txAXkxdF
恐怖の頭脳改革を聴いてたらゲーム音楽しか聴かない奴だと誤解されました
235 エピデントルム(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:52:27.48 ID:gzBvsc04
Yesとキンクリが最高
でも毎日聴いてて飽きた
なんかお勧めしろヲタども
236 ユッカ(埼玉県):2009/04/14(火) 23:52:30.31 ID:ZYVw6WiU
>>171
ルネッサンスとエニドを追加きぼんぬ。
237 キランソウ(千葉県):2009/04/14(火) 23:52:32.72 ID:bYHQx79C
>>220
MOOGいいよな

D/PはARPだったかもしれない
238 マーガレット(不明なsoftbank):2009/04/14(火) 23:52:33.13 ID:AFRivFlo
ニュー・ソウル>>プログレ 
フィリー・ソウル>>グラム・ロック
ファンク>>パンク
ヒップホップ>>ニューウェーヴ

結論
R&B>>>ロック
239 サクラソウ(北海道):2009/04/14(火) 23:52:34.60 ID:llImW6E+
確かにクリムゾンはリマスター出しまくりだもんな
一度でいいからライブ見たかったけど来日はないだろうな
240 キショウブ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:53:12.89 ID:1A2B8pDb
なんだよみんな今のクリムゾン聴いてねぇのかよ
あの姿勢こそ「プログレッシブ」だろうよ
241 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:53:46.06 ID:vARXu5YA
>>217
いや、正直そこら辺は良く知らないし適当に言ってしまったことは認めるよ
>>215
いいよね、ハミルの声すげー好き
242 マーガレット(不明なsoftbank):2009/04/14(火) 23:54:33.40 ID:AFRivFlo
★ ロックに飽きたら ソウルR&B 聴こうぜ ★

◆ソウルR&Bのサブ・ジャンル

ブルース
ゴスペル
ドゥー・ワップ
ソウル
ブルー・アイド・ソウル
サザン・ソウル
メンフィス・ソウル
ノーザン・ソウル
モータウン
シカゴ・ソウル
フィリー・ソウル
ファンク
ジャズ・ファンク
ヒップ・ホップ
ブラック・コンテンポラリー
クワイエット・ストーム
アシッド・ジャズ
ネオ・ソウル
(最近の)R&B
など
243 アズマギク(埼玉県):2009/04/14(火) 23:54:41.78 ID:1k3PpVfh
ケビンエアーズがすきでしょうがないっ
http://www.youtube.com/watch?v=m-C2Ar4gpi8
244 コメツブツメクサ(関東):2009/04/14(火) 23:55:20.62 ID:ZMg2TWnM
>>240
フリップの商才の話?
245 ヒヤシンス(関西地方):2009/04/14(火) 23:55:32.60 ID:53+z81au
超初心者はYMOでも聞いとけ
246 プリムラ・マルギナータ(福岡県):2009/04/14(火) 23:55:39.07 ID:J/cGZ2J7
ラッシュのラの字も出てこないな
MOVING PICTURES好きだ
247 オキナグサ(愛知県):2009/04/14(火) 23:56:10.74 ID:txAXkxdF
248 キショウブ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:56:29.54 ID:1A2B8pDb
>>244
確かにライブ盤何枚出してんだよってのはあるけどさぁ…
249 クワガタソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:56:33.88 ID:gzsNRerv
ラッシュは何年か前に出たライブの2枚組DVDで結構お腹一杯・・・
250 ウイキョウ(大阪府):2009/04/14(火) 23:56:36.85 ID:e59awImV
のど自慢はプログレ
251 ニガナ(dion軍):2009/04/14(火) 23:56:52.43 ID:isrDC+HJ
>>240
たしかにプログレッシブなリマスター商法だな ミニマリズムを感じる
252 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/14(火) 23:57:13.89 ID:06QqyGvo
>>236
好きに付け加えてくれw
一通り聴いたうえであえて悪意を込めて作っただけなんで。
エニドはBJHつながりで聴いたけど、俺には敷居が高すぎた・・・
ルネッサンスは好き。
253 シラー・カンパヌラータ(鳥取県):2009/04/14(火) 23:57:29.34 ID:JRWmessd
キャメルっつったら小野田少尉を元にしたアルバム
の中の前田のテーマ
254 クワガタソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:58:04.06 ID:gzsNRerv
CAMELはこころが落ち着く・・・
255 ゲンカイツツジ(福岡県):2009/04/14(火) 23:58:04.79 ID:dNOdEgiy
和製プログレの頂点
http://www.youtube.com/watch?v=JaeU37n9ra4
256 サンシュ(東京都):2009/04/14(火) 23:59:14.19 ID:wqlSe0TD
>>227
御大は相変わらずオナニーしてますよ
257 シザンサス(catv?):2009/04/14(火) 23:59:20.36 ID:d5sclvHz
>>255
いいね
258 キショウブ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 23:59:51.19 ID:1A2B8pDb
>>241
別にタンジェリンドリームがルーツミュージックだって話じゃなくて
弦楽器にもフルオーケストラから土着的なものまで沢山あるじゃん?

て、言いたかったんじゃね?たぶん
259 シラネアオイ(鳥取県):2009/04/15(水) 00:00:07.14 ID:7hbxt2nk
と言うかプログレって精神的オナニーだよね
260 コブシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:00:12.27 ID:O4st79e3
プログレやジャズみたいな一般受けしない商業的な成功の難しいジャンルに自ら身を投じながらも
結局パクリで生産性を高めたり商業的なことを意識しなければいけないってことに強くアートを感じる
特に駆け出しの新人より実績をのこした人たちが今の自分の生活水準を守るためにやってることが多い
そういう一見すると情けない姿が俺は逆にいい
261 ジシバリ(dion軍):2009/04/15(水) 00:00:36.21 ID:xQGAGCHt
262 バーベナ(京都府):2009/04/15(水) 00:00:48.01 ID:0jP9FPZN
>>255
かっけえな
263 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:01:35.67 ID:Tj9lr90e
>>235
PFMとかAREAとかのイタロへ向かうべき
264 サンダーソニア(東京都):2009/04/15(水) 00:02:07.00 ID:aQm3sunW
>>240
学校初めて数年くらいが一番面白かった
265 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 00:02:33.75 ID:2aKjUEvx
最近かどうかは知らないけどこのバンドはいいね、ザッパ門下らしい
ザッパは神
http://www.youtube.com/watch?v=eqwn0TeHcH0
266 キソケイ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 00:03:11.66 ID:bPxB6NYY
>>260
イエスが初めてこわれもの、危機を作ったときにはすごい革新的で、プログレッシブだったけど
30年たっても、同じ作風で進歩無いって時点でもうプログレじゃないって思うんだよね


いや、そういう意味ではフリップ爺すごいよ?
267 オキナワチドリ(愛知県):2009/04/15(水) 00:03:53.19 ID:oHnLNwpn
確かにプログレなのに古いって矛盾してるな
268 ケンタウレア・モンタナ(福岡県):2009/04/15(水) 00:04:47.02 ID:Tvt+dORC
【レス抽出】
対象スレ:プログレッシブ・ロック
キーワード:たけのうちカルテット

抽出レス数:0

まぁしょうがないかw
269 アッツザクラ(埼玉県):2009/04/15(水) 00:05:12.16 ID:Y4ixXqZ/
the nice
http://www.youtube.com/watch?v=Dg9jHTYZ-6U
かっこいいっ
270 オウレン(兵庫県):2009/04/15(水) 00:05:19.22 ID:+J2fJ5XS
プログレ棚ばかり眺めてるせいで結構名前は覚えてきた
ア アレア、アトール、アンジェ、アース&ファイアー、
イ イルヴォーロ、イプー、飽きた
271 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/15(水) 00:05:36.42 ID:0HQp9vxB
プログレとメタルとプロレスが好きな人が好きだ
272 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/04/15(水) 00:06:40.57 ID:O5kYHXAb
Deja-vuの人って今ゲーム音楽作ってんだっけ?
273 エニシダ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:07:37.88 ID:clN8mAQw BE:783405195-PLT(12000)

戦前左翼的似非教条主義を捨てられん弱っちいプログレオタうざすなあ
プレグレ世代のひとつ下が反発してプログレ聴かないってストーリーに説得力感じるのも仕方あるまい
274 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 00:08:07.61 ID:2aKjUEvx
日本ならやっぱりこのバンドだよね
http://www.youtube.com/watch?v=LHD6UV09pcI
275 キンカチャ(千葉県):2009/04/15(水) 00:09:33.54 ID:9Dt/sRwG
これもまた和製プログレの原点
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005HSMH
276 バーベナ(京都府):2009/04/15(水) 00:11:29.94 ID:0jP9FPZN
デイブ・シンクレアのオルガンこそ至高
277 セントウソウ(埼玉県):2009/04/15(水) 00:12:04.15 ID:pReZRTf/
Shadow Gallery良いね
278 オウレン(兵庫県):2009/04/15(水) 00:12:20.19 ID:+J2fJ5XS
>>274
acid mothersもそうだけど何でこうアマチュア感を感じるんだろう。
録音が悪いのかな。。。実際生でよく見たからかな。。。
279 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/15(水) 00:13:10.25 ID:F+1Dc7/A
20分越えの曲ばっかありがたがってたのに
ある日突然長すぎる曲に嫌気が指してくるんだよな
覚悟を決めないともうピンク・フロイドとかCANは聴けん
280 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/04/15(水) 00:13:43.46 ID:Td3+ZjBk
IT BITESも仲間に入れてあげて下さい…
281 雪割草(福岡県):2009/04/15(水) 00:13:53.39 ID:I6VAHpJc
282 クサノオウ(東京都):2009/04/15(水) 00:15:18.06 ID:ofpOteD6
現代プログレの聖地ポーランド
283 シラネアオイ(鳥取県):2009/04/15(水) 00:16:07.12 ID:7hbxt2nk
>>280
10年早かったんだよ、いやマジで
284 ニョイスミレ(神奈川県):2009/04/15(水) 00:16:36.99 ID:b3ihM42U
そういえばトヨタにプログレっていう名前のオッサン臭いセダンがあったなw
285 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/04/15(水) 00:17:08.95 ID:wIeFXW7O
It Bites来日するぞ
286 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 00:18:48.78 ID:2aKjUEvx
>>278
AMTに感じるのはわかるけど、あんまり高円寺百景には俺はそう感じないなあ
287 キクザキイチゲ(京都府):2009/04/15(水) 00:18:49.51 ID:f0coVA0X
battlesのsz2とかプログレしてるな
288 サトザクラ(北海道):2009/04/15(水) 00:19:40.03 ID:xYWILN2k
>>279
フロイドってそんなに長いのあるか?原子心母ぐらいじゃないか
確かに海洋とかは聴き通すのに気合いがいるが
289 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:20:03.53 ID:Tj9lr90e
>>279
ピンク・フロイドとかマイクオールドフィールドは流してるだけで心地良いからむしろいつも聴いてるがな
気合入った大作は元気ある時じゃないと聴けんね
マグマとか
290 アメリカヤマボウシ(千葉県):2009/04/15(水) 00:21:27.23 ID:eH/dbRm3
frost*のmilliontownはマジ良かった
291 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/15(水) 00:21:35.15 ID:lJjhrV+o
確かに、最近はプログレ館も年齢層が広がった気がするが
リアル世代は5大やマグマ、イタロ、辺境辺りの棚を漁ってて
若そうな客はカンタ、レコメン、ジャーマン辺りのコーナーを行ったり来たりしてる

いざお互いが喋ってみたらあんまり話が合わないんじゃないかと思う…
292 シュッコン・バーベナ(神奈川県):2009/04/15(水) 00:21:51.58 ID:tmo4zKFI
10ccとかELOとかAPPとかスーパートランプみたいなちょっとプログレがかったのが一番好きだな。
293 エビネ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:22:39.24 ID:VlhaAuwq
ロックと同じで何でも特定の人がやればプログレッシブになるジャンルだと思うw
294 オキナグサ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:23:45.35 ID:1Er1h6Fx
最近のイエスは何がしたいんだろう
295 藤(埼玉県):2009/04/15(水) 00:26:14.50 ID:343RHOIO
ファミコン系はどうもマジメに作りこむ人がおおい

http://www.youtube.com/watch?v=BlbRoETN8Wg
296 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/04/15(水) 00:28:23.02 ID:Td3+ZjBk
何故か日本で人気が無いRUSH
297 コブシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:30:06.11 ID:O4st79e3
単なる録音ミスのノイズであっても信者が深読みして意味を考えてくれる宗教
信者にあがめられて醜くなった老人よりprotest the heroとかシクスのほうが聴けるな
298 ワスレナグサ(宮城県):2009/04/15(水) 00:31:07.43 ID:rb5teBLn
PTHをプログレと呼んでもいいなら現在最高峰だと思う
299 ビオラ(北海道):2009/04/15(水) 00:32:55.26 ID:+3s8dpWo
シンフォ系は今聞くと臭すぎてきつい
300 ヤブツバキ(大阪府):2009/04/15(水) 00:33:22.71 ID:DpAF9faD
プログレの定義って何だろう
1曲10〜20分の大作がメイン
シンセかメロトロン、またはバイオリンやフルートをプラスする
変拍子、突然違う曲になってしまう
難解な歌詞、大概が死にたい死にたいって感じで
アルバムジャケットがヒプノシスがロジャーディーン
メンバー写真が影
301 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/15(水) 00:33:46.75 ID:F+1Dc7/A
>>288
あとエコーズと、アニマルズの間3曲もまぁ長い

海洋は神の啓示で満腹だよね
リレイヤーも錯乱の扉で止めちゃうし
イエスソングスは全然聴けちゃうけど
302 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 00:33:48.74 ID:2D1xP+6M
>>265
そのドラムのモルガンがMeshuggahのギタリストとやってるのがヤバイ

Morgan agren and meshuggah
http://www.youtube.com/watch?v=40Hp4AoUNcE
303 スズメノヤリ(熊本県):2009/04/15(水) 00:35:35.58 ID:NVYliLbl
プログレハードとはなんなのか
304 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 00:36:28.22 ID:2D1xP+6M
>>303
総じてゴミ
305 コブシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:36:56.26 ID:O4st79e3
レコードを分類しやすくするためのもの
306 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/04/15(水) 00:37:31.85 ID:wIeFXW7O
Reale Accademia Di MusicaかわいいよReale Accademia Di Musica
307 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:38:59.18 ID:Tj9lr90e
protest the heroって誰だっけ?と思って探したらこいつらか
http://www.youtube.com/watch?v=LAutUObokCM&feature=PlayList&p=CF25BBEB295DAB40&index=0&playnext=1
何年か前にようつべで見てたわ、良いバンドだよね
日本でも人気あるの?
308 カキドオシ(東日本):2009/04/15(水) 00:39:23.95 ID:rPua8Stk
プログレという単語に拭い難いマイナスイメージがあるので標榜しないけど
やってることはプログレだなあ、っていう音楽もあるんじゃないかな

http://www.youtube.com/watch?v=0ZvH3bT5jH0
Zombi / Surface To Air

http://www.youtube.com/watch?v=x0PAMvuYCD0
Self-evident / untitled #1

http://www.youtube.com/watch?v=xytgT8_A0qQ
Faraquet / Carefully Planned
309 サトザクラ(北海道):2009/04/15(水) 00:39:29.05 ID:xYWILN2k
>>301
エコーズをすっかり忘れてたな
ってか海洋を初めて聴いた時に寝なかった奴ってどんぐらいいるだろ?俺は勿論寝た
310擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/04/15(水) 00:39:35.82 ID:DgNrr1BD BE:3923074-PLT(14042)

結局なに聴いても最終的には5大に戻ってしまうからジャンルとしては終わってるんだろうな
311 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/15(水) 00:39:55.77 ID:F+1Dc7/A
アルティ・エ・メスティエリがまたクラブチッタ来てくれたらなぁ
3時間びっちりライブやってくれたのなんてこの人らくらいだ
フリオ・キリコと握手してサインまで貰えたし最高だった

最近のイタリアンプログレと言ったら断然Deus ex machina
312 ビオラ(北海道):2009/04/15(水) 00:42:32.53 ID:+3s8dpWo
パリジョナはプログレか?
313 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 00:42:52.78 ID:2D1xP+6M
海洋を聞きとおすのはもはや修行
314 クサノオウ(東京都):2009/04/15(水) 00:43:56.39 ID:ofpOteD6
>>311
わしはDFAのほうが好き
315 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/04/15(水) 00:44:07.13 ID:wIeFXW7O
Magma行きてえ
316 セキショウ(東京都):2009/04/15(水) 00:44:20.02 ID:mjhYFYGq
イカついお兄さん達が一生懸命ダジャレを考えているHIPHOPはプログレ
代表曲が一曲もないEXILEはプログレ
317 シロイヌナズナ(東京都):2009/04/15(水) 00:44:27.93 ID:pe0rS4db
ソースがVOIVODなんだからTHRASHの話もしろ

>>296
大人気だと思うけど
318 ノボロギク(埼玉県):2009/04/15(水) 00:44:31.17 ID:RpiSK5WC
たとえ中二病と言われようとも、やっぱり一般人がドン引きするような音楽を聴きたいよね。

http://www.youtube.com/watch?v=FyQCzu6u588
319 シザンサス(東京都):2009/04/15(水) 00:45:09.57 ID:bzM5sBJE
イット・バイツの新譜が良すぎて失禁した。
320 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/04/15(水) 00:45:52.24 ID:wIeFXW7O
>>317
去年スラドミ行っておいて良かったわ
321 サポナリア(dion軍):2009/04/15(水) 00:46:25.76 ID:TnA/QHtF
ソフトマシーン
ジェスロタル
これってプログレ?
322 アッツザクラ(埼玉県):2009/04/15(水) 00:46:34.00 ID:Y4ixXqZ/
323 シンビジューム(新潟・東北):2009/04/15(水) 00:46:40.98 ID:MqEx24Yc
つうかヤフーニュースでVOIVOD取り上げて誰が得すんだ。
いや、俺は好きだけどさ。
324 カンパニュラ・アーチェリー(dion軍):2009/04/15(水) 00:46:40.88 ID:ZkwGax+V
>>319
紙ジャケのリマスター版だと曲がぶった切りになってるとか見たんだけど、どうなの?
そんな情報を見たから聴いてみたいけどなかなか踏ん切りがつかない。
325 ライラック(長屋):2009/04/15(水) 00:47:07.71 ID:2Rj74tAS
Manuel Gottsching E2-E4
http://www.youtube.com/watch?v=eMcEOdwB9ns&fmt=18
テクノスレにいつもいるおれにはプログレと言われてもこれしか思い浮かばない……

ちなみに↓のライブは無茶苦茶良かった
Manuel Gottsching & Ashra - Metamorphose08
http://www.youtube.com/watch?v=wfnBZ7LqkFQ&fmt=18

MANUEL GOTTSCHING "E2-E4" Live @ METAMORPHOSE 06
http://www.youtube.com/watch?v=AxYcRMjYnOU&fmt=18
326 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/15(水) 00:47:14.34 ID:F+1Dc7/A
海洋で襲ってくる眠気は
E2-E4聴いてるときに来る眠気より凄まじい
327 セキショウ(東京都):2009/04/15(水) 00:47:34.53 ID:mjhYFYGq
>>322
オスピーっぽさがある地点でプログレではないよ
328 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/04/15(水) 00:47:49.67 ID:wIeFXW7O
Il Baricentroみたいなジャズロック好きだぜ
329 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 00:48:25.14 ID:ZQQxMdfI
DGMの新譜よかった
330 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 00:48:38.08 ID:2D1xP+6M
>>321
プログレ好きからもジャズ好きからも虐げられるかわいそうなポジション
331 シザンサス(東京都):2009/04/15(水) 00:48:52.00 ID:bzM5sBJE
>>324
紙ジャケのことは忘れろ。仕様らしい。
でも新譜はイイよ!なぜか3000円だけど充実した内容だし。
フランシスなんていらなかったんや。
332 サトザクラ(北海道):2009/04/15(水) 00:49:49.08 ID:xYWILN2k
クラッシュのサンディニスタはプログレだと思う
色々詰め込んでるだけか
333 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 00:49:59.91 ID:2aKjUEvx
>>321
うん
334 ムシトリナデシコ(東京都):2009/04/15(水) 00:50:34.35 ID:cbi89Goc
VDGGはやっぱり少ししか挙がらんな
テクが無い奴が必死こいてああいうノリ生み出してるのもまた凄い事だよ
>>171
イエスとGGは逆にしろ
335 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:50:40.00 ID:Tj9lr90e
ところでおまえらの興味の無いサマーソニックとかいうのに
今年ゴングが来るらしいぞ
336 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/15(水) 00:50:53.18 ID:F+1Dc7/A
>>330
キチガイワイアットさんがいる時代は許してよ

ジェスロ・タルは何がいいのか分からんw
337 セキショウ(東京都):2009/04/15(水) 00:51:22.87 ID:mjhYFYGq
>>335
マジで?ニューヨークゴングで来るんかな
場所的にはアシッドマザーゴングだよな
338 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 00:51:57.05 ID:2D1xP+6M
>>336
そりゃあ…




フラミンゴ奏法かな
339 シザンサス(東京都):2009/04/15(水) 00:53:23.16 ID:bzM5sBJE
http://www.youtube.com/watch?v=lLWySlUP-VY
とりあえずはっておく
去年の来日公演で初めて見たんだが感動で涙が止まらなかった。
340 シュッコン・バーベナ(神奈川県):2009/04/15(水) 00:53:42.01 ID:tmo4zKFI
タルいいぞ、タル
341 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:54:49.98 ID:Tj9lr90e
>>339
これは違う意味で涙が出るな…
生で見てたけど
342 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/15(水) 00:54:52.55 ID:rUNWFkvk
またオチは海洋かよ 古代文明最高だろうが
343 スズナ(東京都):2009/04/15(水) 00:55:15.54 ID:7TvgtEfy
ザッパをプログレ扱いするとキレるのはやめろ
344 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 00:55:48.57 ID:EsEWU20d
遅ればせながらニュートロルスとイ・プーでイタリアンに嵌りました。
ディクディクとかフンカムンカなんかも良かった。
345 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 00:57:42.17 ID:2aKjUEvx
>>343
プログレッシブであってプログレではない、みたいな
まあそういうの言いだすとクリムゾンやフロイドもプログレじゃなくなっちゃうかも
346 カンパニュラ・アーチェリー(愛知県):2009/04/15(水) 00:58:15.78 ID:gukxQXJF
プログレを蛇蝎のごとく嫌ってる人とかいるけどなんで?
プログレにひどいことされたの?
347 ムシトリナデシコ(東京都):2009/04/15(水) 00:58:32.61 ID:cbi89Goc
>>311
俺発見、メンバー紹介でボケてくれるし
紙飛行機飛ばして遊んでるVoがデメトリオイタコするし
凄い人たちでした
348 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 00:58:40.53 ID:2D1xP+6M
>>343
プログレじゃあないけどいわゆるプログレ勢よりよっぽどProgressiveだね
349 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:58:40.65 ID:Tj9lr90e
>>334
VDGGはヒューバントンはすげえだろ
つーかあのバンドはドラムじゃなくボーカルに合わせるバンドだしな
リズムの走りやもたりとかこまけぇことはいいんだよ
350 タチイヌノフグリ(埼玉県):2009/04/15(水) 00:58:52.72 ID:T3cnseuV
クリムゾンはディシプリンこそ至高
351 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 00:59:40.39 ID:EsEWU20d
今までプログレを敬遠してたのってクリムゾンとかYESとかELPって
聴いてもピンとこなかったからなんだよなぁ。
ドイツのノヴァリスもよかた
352 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/15(水) 01:00:39.64 ID:F+1Dc7/A
>>342
こいつアンダーソンじゃね?
353 セキショウ(東京都):2009/04/15(水) 01:01:15.89 ID:mjhYFYGq
>>343
プログレと呼ばれる音楽はプログレッシヴではないんだな。
それはプログレなんだから。クリムゾンはクリムゾンだし、ザッパはザッパだ。
354 ノゲシ(関西地方):2009/04/15(水) 01:02:00.41 ID:3sGvalO3
キースエマーソンは慰謝料ふんだくられたりして散々とか聞いたけど
元気でやってるのかよかった
355 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/15(水) 01:03:00.27 ID:mVNPKJZO
CANは神すぎて別格。すごすぎる
356 シロイヌナズナ(東京都):2009/04/15(水) 01:03:52.60 ID:pe0rS4db
>>335
FUJI ROCK

GONGだけ観たいわぁ
東京で単独やれよ
357 ノミノフスマ(茨城県):2009/04/15(水) 01:04:18.56 ID:0Yrakan5
倦怠にまみれた一日を刻む時計の音
おまえはただ無駄に時間を浪費していく
故郷の小さな土地をうろつきまわり、
お前を導いてくれる誰かか何かを待ち続ける

日だまりの中で寝そべる事に飽きて
家にいて中から雨を眺めてる
若いおまえにとって人生は長く
一日を無駄にしても時間は有り余る
だが ある日
10年が過ぎ去っている事に気付く
いつ走り出せばいいのか誰も教えてはくれない
お前はスタートの合図を聞き逃した

おまえは太陽に追いつこうとひたすら走る
だが 太陽は沈んだかと思うと
おまえの背後から再び姿を現わす
相対的に太陽の位置は変わらないが
おまえだけが年老いていく
息は切れ
ある日、死の隣にまで近付く

毎年 一年が短くなり
時機は一向に見つかりそうにない
計画はすべて失敗に終わるか
ページ半分になぐり書きされた線と化す
英国人らしく静かな絶望に身をまかせ
時間は過ぎ 歌が終わる
もっと言いたい事があったはずなのに
358 スズナ(静岡県):2009/04/15(水) 01:04:38.67 ID:xIdAEbOM
fred frith
http://www.youtube.com/watch?v=8iUR_IIQMKw

カッコよす
359 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:05:37.99 ID:EsEWU20d
プログレって何か他のジャンルからこぼれた音楽の総称だった感じがする。
ムーディーブルースとタンジェリンドリームが同じジャンルっておかしい
360 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/15(水) 01:05:48.97 ID:5TWkKNND
>>351
名盤と呼ばれているやつはやっぱり凄いよ
もっともそれがネックになる場合もあるのだが…
GGなんか蛸を最初に聞くと他のよさが分からなくなる
361 カキツバタ(千葉県):2009/04/15(水) 01:06:30.73 ID:TUeK7jZJ
MAGMAのSHM高え!!!!!!
362 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 01:06:41.13 ID:2D1xP+6M
>>357
Timeか 俺には関係ないな
363 カンパニュラ・アーチェリー(愛知県):2009/04/15(水) 01:06:42.40 ID:gukxQXJF
80年代以降に出たカンタベリー系でおすすめがあったら教えてくれ
シックスノース以外で
364 カキドオシ(東日本):2009/04/15(水) 01:06:56.77 ID:rPua8Stk
365 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:07:54.55 ID:Tj9lr90e
>>357
これをあのクズのロジャーウォーターズが上から目線で言ってると思うと腹が立つ
まあギルモアのギターで失禁しちゃうんですけどね
366 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 01:08:47.74 ID:2D1xP+6M
>>359
それは分かるけどしょうがない気もする
クラウト勢なんか特になぁ
367 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/15(水) 01:09:03.49 ID:F+1Dc7/A
ジャーマン・プログレ連中は麻薬漬けだからってやることがキチガイすぎだよ
特にクラスター
何であんな音楽思いつくんだろ
368 ムシトリナデシコ(東京都):2009/04/15(水) 01:10:19.85 ID:cbi89Goc
>>349
ヒューの凄さも知ってるけど
それ以上にあの凄みが他のテクニカルな演奏する奴には出せないと思ってる
オルガンが全体を支配しドラムがキッチリ支えサックスが隙間カバー
そしてハミルがそれをぶっ壊しかねない勢いで突き進む姿は絶頂すら覚えるわ

メンバーが脱退して変わっちゃった部分もあるけど
今も今でGGっぽいから好きだったりするね
活動して30年経ってやっとベースペダルが目立ってくれたのも嬉しい
もう一回来日して欲しいが、ハミルがソロ完成させたから少し先になりそ
369 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 01:10:56.47 ID:2D1xP+6M
Timeといえばコレが笑える上に完成度高い

Time - Dub side of the Moon
http://www.youtube.com/watch?v=yjBcLRx0IYQ
370 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:10:57.23 ID:EsEWU20d
>>360
YESはジョン・アンダーソンの声が苦手、ELPはつまんない、あとグレッグレイクの声も嫌い。
クリムゾンは精神異常者とかグレイトディシーバーみたいな曲はいいと思うんだけど
やっぱりグレッグレイクやジョン・ウェットンの声や唄法が嫌
371 サイネリア(東京都):2009/04/15(水) 01:11:18.29 ID:A68NmQ0T
ピンクフロイドのせいでプログレだせえって決めつけてたけど
アレアとかイエスとかあとジャーマンの人たちがかっこ良くて今まで聞いてなかったことを後悔した
372 マムシグサ(広島県):2009/04/15(水) 01:12:11.21 ID:LL2ihJhP
>>11
ピンクフロイドの炎
373 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:12:22.15 ID:6W1ybmG7
イエスとELPとピンクフロイドとキングクリムゾンっていかにもなのが好きなんだけど、
結局、共通するものって演歌ちっくな叙情性しかないんだと思う。
374 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/04/15(水) 01:12:43.29 ID:wIeFXW7O
プログレ3時間ほど聞いてるとイライラしてきてメタル聞いてまたプログレに戻る
375 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:13:02.38 ID:EsEWU20d
>>367
アニマ(アニマサウンド)なんか何処にも分類できなくて
まぁとりあえずプログレって感じだもの
今は現音として認められてんのかな?

376 セキショウ(東京都):2009/04/15(水) 01:13:10.14 ID:mjhYFYGq
>>364
この手を聞いてるとつくづくエルドンって凄いバンドだったんだなと思う
30年前に同じことやってんだぜ。過小評価もいいとこだな
377 ハナモモ(東京都):2009/04/15(水) 01:13:15.40 ID:OpOTZUsU
ユージン斧に気をつけろ
378 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/04/15(水) 01:13:24.11 ID:wIeFXW7O
>>371
Il Volo聞くといいよ
379 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:13:53.60 ID:6W1ybmG7
だれかソフトマシーンのPeelSessions買えるところ教えてくれ
380 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/04/15(水) 01:15:46.68 ID:Sijgwpzy
今日のダモ鈴木スレはここでいいのかな?
381 スズナ(静岡県):2009/04/15(水) 01:15:57.32 ID:xIdAEbOM
After Dinnerの映像はないのかな
Kitchen Life I
http://www.youtube.com/watch?v=obw9ChFoYas
Paradise Of Replicaのカバー
http://www.youtube.com/watch?v=YkCoKKhhths
382 ムシトリナデシコ(東京都):2009/04/15(水) 01:16:47.40 ID:cbi89Goc
>>346
他からの美味しい所取りと
アイデア一発勝負で作品の質がバラけてるのが原因かな?
MAGMA人脈揃えといてB級臭いんだよ、それが良いとも思うんだけどね
383 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/15(水) 01:17:30.19 ID:5TWkKNND
384 ムシトリナデシコ(東京都):2009/04/15(水) 01:19:04.29 ID:cbi89Goc
ああ、376だったチョト自重するかorz
385 サイネリア(東京都):2009/04/15(水) 01:19:10.94 ID:A68NmQ0T
>>378
今度聞いてみる
386 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 01:19:43.99 ID:2D1xP+6M
>>360
GGは後期以外全部すげえと思うけどなぁ 確かにタコが一番っていわれるのは分かるが
387 スズナ(関東):2009/04/15(水) 01:20:19.23 ID:IkmylLJD
うわあ、プログレ好きな皆さんってセンス良いなあ!憧れちゃいます!
388 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:21:04.87 ID:Tj9lr90e
>>373
まあなんだかんだで情緒豊かなジャンルだよな
前衛とか先進性とかの言葉とは裏腹に
389 エニシダ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:21:37.29 ID:clN8mAQw BE:626725049-PLT(12000)

>>387
おれもその自負をもって、気持ちよくプログレをきいている
今世紀はプログレの時代となるであろう
390 カキドオシ(東日本):2009/04/15(水) 01:22:11.21 ID:rPua8Stk
>>376
リシャール・ピナスはやっぱりロバートフリップになりたかったんだろうか
スタンドバイとOSEのADONIAは未だによく聴くぐらい好きだけど
391 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:22:59.10 ID:EsEWU20d
キースハートリーバンドとかクリスファーロー在籍時のコロシアムなんかは好きだ。
この辺のちょっとマイナーなのだとガリアードとかウォルラスとかちょっとジャズっぽいロック。
ソフトマシーンまで行くとあんまり面白くない
392 セキショウ(東京都):2009/04/15(水) 01:23:03.79 ID:mjhYFYGq
リバイバルで残ってる音楽ってプログレだからな
本当に来るかな。来るとしたらマスロック寄りかもしれんね
393 サポナリア(dion軍):2009/04/15(水) 01:23:39.42 ID:TnA/QHtF
カンサス
ボストン
スティックス
これってプログレ?
394 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 01:23:44.67 ID:Jq237Q2B
>>52
>>235
キンクりという奴は信用できない。
395 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:23:50.70 ID:Tj9lr90e
>>387
それほどでもない
396 シュッコン・バーベナ(神奈川県):2009/04/15(水) 01:24:19.37 ID:tmo4zKFI
>>360
Missing Pieceとかいいじゃん
397 ヒサカキ(京都府):2009/04/15(水) 01:24:38.79 ID:4aMckh9Z
結局なんでジェイソンはオジーのバンド抜けて
VOIVOD行っちゃったんだ?
398 カキドオシ(東日本):2009/04/15(水) 01:25:40.46 ID:rPua8Stk
>>392
マスロックの人達はプログレをやってるつもりなんじゃないかな

プログレって言葉がこっ恥ずかしいから使わないだけで
399 シュッコン・バーベナ(神奈川県):2009/04/15(水) 01:25:58.59 ID:tmo4zKFI
>>394
キング・クリム「ズ」ンって書く奴はさらに信用できないよなw
400 キキョウソウ(東海):2009/04/15(水) 01:26:44.39 ID:khJxdhof
ELPスレ
401 マーガレット(大阪府):2009/04/15(水) 01:27:27.55 ID:GtmcIVDH
Voivodのソースからなんでプログレスレになるんだよ
5大?イタロ?ハマタイ?
余所でやれ
竜巻〜竜巻〜!rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrroooooooooooooooaaarrrrrrrrrrrrrrrr
402 ノミノフスマ(茨城県):2009/04/15(水) 01:27:28.46 ID:0Yrakan5
>>399
キングクリムゾンの宮殿と言う奴はもっと信用できない
403 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:28:24.97 ID:EsEWU20d
>>392
アネクドテンとかスタンデルテとか辺境から地味にリバイバルはしてるよね。
ドゥームとかストーナーでも時代錯誤な音を出すバンドが増えてるみたい。
こないだカラーヘイズってドイツのバンドのオールってアルバムを買ってみたら、
とても21世紀とは思えない音だった。
404 ムシトリナデシコ(東京都):2009/04/15(水) 01:28:47.38 ID:cbi89Goc
GGに関しては最高傑作ってのが決まらないんだよ
蛸って安直に決めるのもどーかと思う、舌(二枚目)や王様もあるし
人によって欠片や一枚目だという人も居るし
405 マーガレット(大阪府):2009/04/15(水) 01:29:21.45 ID:GtmcIVDH
お前ら当然VoivodのAstronomy Domineは聴いてるんだろうな?
Voivodの記事をプログレスレにしたのはそういう意味なんだよな?????
406 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/15(水) 01:29:47.71 ID:lJjhrV+o
>>367

クラスターのコンラッド・シュニッツラーは
麻薬は愚か、酒も煙草もやらないベジタリアンらしいぞ
最近のキャプトリ再発で旧作聴いてみて
神かどうかはともかく、この人はマジで変態だと思った
407 カエノリヌム・オリガニフォリウム(千葉県):2009/04/15(水) 01:29:51.40 ID:PcBOlFaW

著名な考古学者で冒険家でもあるエプスタイン博士はその日、
原住民のガイド数名と共に鬱蒼と繁るジャングルを進んでいた。
奥深く分け入るにつれ遠くからかすかに太鼓の音が聞こえて来た。
「あの太鼓の音はなんだね?」
エプスタインが原住民の一人に聞くと彼が答えた。
「人食い人種 でも太鼓鳴っている 私達 安全」
さらにジャングルを進むと太鼓の音が次第に近づいて来た。
さすがに心配になったエプスタインはもう一度聞いた。
「おい、本当に大丈夫なのかね?」
「太鼓鳴っている 私達 安全」
太鼓の音がすぐ近くで聞こえるようになった時、
突然太鼓の音が止んだ。
するとガイド達は荷物を放り出して一目散に逃げ出した。かろうじてガイドの
一人をつかまえたエプスタインは恐怖に顔を引きつらせながら叫んだ。
「どうなるんだ!? 太鼓が止むとどうなるんだ!!?」
ガイドはつかまれた腕を必死に振り払い、全速力で逃げながら背中で叫んだ。
 「べ、ベース・ソロ 始まる!」 
408 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:30:54.13 ID:6W1ybmG7
セブン・アップとか好き

ぐっちゃがっちゃって感じだけど。
409 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:33:44.38 ID:4N4lMPaD
俺が唯一持ってるプログレのCD
Algarnas Tradgardの"Framtiden Ar Ett Svavande Skepp, Forankrat I Forntiden"
行きつけのレコード屋にチョコンと置いてあって、何だか分からないけどジャケットに惹かれて買った。
プログレは全然詳しくないんだが、この作品は気に入っていて思い出しては聴いている。
エルヤーナス・トラッガードって読みで良いのだろうか
410 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:34:16.75 ID:EsEWU20d
>>406
ドイツって特殊だよなぁ。
明らかにクスリ系のアモンデュールとかアシュラテンペルとかツヴァイシュタインとかいるけどさ、
ノイ!とかグローブシュニットとかは何かそういうのに依存してない感じで変態
411 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 01:34:52.64 ID:2D1xP+6M
個人的にはプログレリバイバルとかいらないな というか様式美でしかなくなると思う
今は分類的にはNoise RockだとかFreak Folkって(一応)呼ばれるようなのが面白い
412 スズナ(静岡県):2009/04/15(水) 01:36:06.53 ID:xIdAEbOM
413 クレマチス(台):2009/04/15(水) 01:36:38.52 ID:wBCwZ8Ld
クリムゾンは discpline 。異論は認めないこともない。

誰か90年代前半に居たイギリスの Beyond ってバンド知らないかなあ。
好きだったんだけど、ぜんぜん売れなかった(´・ω・`)

>>121
ピーガブのプログレ魂には目から鱗だw

>>227
お布施さぼってんじゃねえよ。
414 オキナグサ(福岡県):2009/04/15(水) 01:36:38.90 ID:JIv1PMiF
イタリアのプログレが好きになってきた
areaのcracをはじめて聞いたとき驚いた
415 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:37:18.48 ID:Tj9lr90e
>>405
悪かないが平凡なカヴァーだな
http://www.youtube.com/watch?v=3hhP9ZGHTEQ

>>409
これはサードイヤーバンドかポポルヴーか…
http://www.youtube.com/watch?v=fAU1Gw5Dm9g
416 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 01:39:30.44 ID:2D1xP+6M
>>409
エルヤルナス トレッドゴァールトかな まぁ読みなんて日本語にした時点でなぁ
しかしよりによって変なのを 好きだけど
417 キンケイギク(関東・甲信越):2009/04/15(水) 01:39:50.19 ID:hl8M2utq
スレタイを見て顎の曲かと思った
418 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:40:58.78 ID:EsEWU20d
>>414
イタリアは嵌ると名盤がゴロゴロ出てきて困る
イルバレットデブロンゾのYSとかロベッショデラメダーリャの聖典とか
ビリエットペルリンフェルノの種蒔の時とかニコジャンニフランクマウリツォの子供達の唄大人達の唄とか
ラコマンダータリチェベータリトルノの水晶の世界とか
419 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 01:42:26.10 ID:Jq237Q2B
>>410
マニさんを忘れてませんか?
420 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 01:43:18.82 ID:2D1xP+6M
>>419
東京タワーにいたわ
421 ナツグミ(大阪府):2009/04/15(水) 01:43:27.42 ID:x8ZcK3Dp
シャムシェイドが好きな俺にオススメの洋楽教えてくれよ。
422 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:43:47.07 ID:Tj9lr90e
ところで元ヘンリーカウのジョングリ−ヴスのソロが素晴らしい件
423 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:43:52.77 ID:EsEWU20d
>>419
グルグルも理解不能なところがあるなー。
あれはドイツ人には分かるギャグなんだろうか。
でもモシモシはわらた
424 セキショウ(東京都):2009/04/15(水) 01:44:30.67 ID:mjhYFYGq
>>421
sham69
425 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:45:03.66 ID:EsEWU20d
>>420
マニさんだけ蝋人形館じゃなくてコズミックジョーカーの店内にいるんだよね
426 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 01:45:25.20 ID:2D1xP+6M
>>421
ドラマー的にドリムシでも聞いてろ
427 オキナグサ(福岡県):2009/04/15(水) 01:45:26.62 ID:JIv1PMiF
俺はプログレの入り口がジャーマンロックだったからどんなのでも割とわかりやすく感じる
428 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 01:45:35.63 ID:Jq237Q2B
>>418
YSいいね、Sirio2222も買っちゃったわ
429 カキドオシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:46:51.72 ID:5088v1VI
はいはい、Frost最高ですよっと
430 ビオラ(北海道):2009/04/15(水) 01:49:20.85 ID:+3s8dpWo
プログレレビューサイト
ttp://enjoy.pial.jp/~chipmunk/MusicRRoot.html
431 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 01:51:44.00 ID:EsEWU20d
そういやキャプテントリップのグルグルとかノイ/ドュッセルドルフ関係のCDって何であんななの?
モシモシは漫画雑誌にお好み焼きだしChaCha2000の裏ジャケは雛祭りだし。
432 スズナ(静岡県):2009/04/15(水) 01:52:59.01 ID:xIdAEbOM
マニ・ノイマイヤー vs. 内橋和久
http://www.youtube.com/watch?v=bt2W-yGDiB0
U.F.O.CLUBでやったデュオ
433 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 01:54:05.45 ID:Jq237Q2B
>>423
串カツ屋ぁ〜
またおいで〜ください、はい
きれいなおんな〜


奥さん日本人なのに、ライブで7、6、8、9とか数を数え間違ってる、結婚前か?
434 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/04/15(水) 01:56:22.56 ID:4N4lMPaD
で、最近ちょっとAlgarnas Tradgard以外のプログレにも興味が出てきて、ロシアのEdward Artemievが凄く気になっている。
少し調べてみるとモスクワオリンピックのテーマ曲にもなったTHREE ODESって作品が特に凄そうで非常に気になるところである。
435 ギシギシ:2009/04/15(水) 01:56:33.79 ID:QuDGmR4k
プログレなんて聴く気になれん となって10年以上経つが、
クリムゾンUSAだけはたまに聴く
436 プリムラ・ビオラケア(栃木県):2009/04/15(水) 01:59:09.59 ID:qPcGj718 BE:108844984-2BP(1357)
クロスウィンド (Live) / Cross Wind
http://www.youtube.com/watch?v=24HgJQ2HaE0
437 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 01:59:42.02 ID:Jq237Q2B
http://www.luigiarchetti.com/

ルイジ・アルゲッティのサイトがなんかかっこいい件


ライブでソロアルバム3枚買ったよ、気さくにサインしてくれた。
438 カキドオシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:01:13.29 ID:5088v1VI
メカメカしてるというか無機的なプログレはねーかな
439 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 02:02:42.73 ID:Jq237Q2B
>>435
再開後のクリムゾンがダメっぽいみたいだけど、
ちゃんと5.1chでDeja Vroomを聞いて欲しい。
440 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:03:22.79 ID:EsEWU20d
>>438
タンジェリンドリーム、クラスター、ノイ!、クラフトワークとかドイツには多いよ無機的なの
441 ヒマラヤユキノシタ(千葉県):2009/04/15(水) 02:03:58.32 ID:xnTjNX/v
ライブ・アット・ポンペイを見てると意識が地球と一体化してくる。
ひたすら涙してあればかり見ている。
もう大好き、死ぬほど好き。
442 ギシギシ:2009/04/15(水) 02:05:15.88 ID:vsFwYB4d
プログレスレがこんなに伸びたのはここ数年初めてだろ
443 タネツケバナ(大阪府):2009/04/15(水) 02:05:42.61 ID:eaCuvMPo
サイケデリックとプログレの境界線ってどこ?
444 カキドオシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:05:44.00 ID:5088v1VI
>>440
サンクス。寝る前に調べてみるよ
445 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:07:23.93 ID:EsEWU20d
>>443
68年か69年が境界線なんじゃなかろか
ソフトマシーンとかピンクフロイドの初期ってサイケだよね
446 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 02:08:02.74 ID:2aKjUEvx
プログレかは知らないけどティポグラフィカは凄い
ライブ見てみたかったなあ
447 ギシギシ:2009/04/15(水) 02:09:08.92 ID:QuDGmR4k
>>439
ディシプリンの次のアルバム(名前はthree of 〜だったっけ?)までは聴いたしライブにも行ったけど、
後は全く興味失った。
教えてくれたDeja Vroomってやつ、覚えとくよ。機会があったら聴いてみる。
448 ビオラ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:09:46.74 ID:64os5IDb
あぶらだことか筋少が好きなんだけど洋楽はどんなん聴けばいい?
449 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 02:11:19.38 ID:Jq237Q2B
>>447
ライナーに「おそらく初めて5.1chで聞く為に録音された」云々の事が書いてあった。
ライブの臨場感というだけじゃなく、5.1chで楽める1枚です。
450 オダマキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:11:25.72 ID:4kfz7bJm
>>442
んだな
どうしちゃったんだろね
マイク・オールドフィl−ルド「チューブラーベルズ」〜「呪文」は未だに聴きまくってます
451 ヒサカキ(千葉県):2009/04/15(水) 02:12:22.59 ID:VmT3TR65
>>74だけとは情けないのう
452 タネツケバナ(大阪府):2009/04/15(水) 02:12:40.54 ID:eaCuvMPo
>>445
サンクス。年代で分けるのね
後もうひとつ質問、ビーフハート船長はプログレなの?
453 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 02:12:58.64 ID:2aKjUEvx
>>448
それじゃクリムゾンだな
レッド辺りからどうぞ
454 スズナ(神奈川県):2009/04/15(水) 02:13:01.40 ID:mP7I2qQg
>>443
68年ごろのアメリカ産テキサスサイケっぽいかどうか。
455 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:14:12.76 ID:EsEWU20d
456 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 02:16:07.94 ID:2aKjUEvx
>>452
プログレというよりはプログレッシブなブルースって感じかな
457 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:18:00.10 ID:EsEWU20d
>>452
アメリカだと70年代初めにプログレってジャンルというか呼び名は無かったんじゃないかな。
少し時代が下ってからカンサスとかスティクスがアメリカンプログレって呼ばれたみたいだし。
グラスハープのシナジーとかユーロのプログレとシンクロしてたバンドもいたんだけどね
458 スズナ(神奈川県):2009/04/15(水) 02:18:31.59 ID:mP7I2qQg
>>448
Debris-One Way Spit プログレじゃないけどw
http://www.youtube.com/watch?v=0qBCTttbnNk
459 ビオラ(北海道):2009/04/15(水) 02:19:16.27 ID:+3s8dpWo
ノイは今聞いても全然古くないな
音が気持ち良い
460 ビオラ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:19:24.08 ID:64os5IDb
>>453
クリムゾン、ピンクフロイドとか有名どころは大体聴いたんだ・・・!
レッドはやはり名盤
>>455
ノイか、聴いてみるわ
461 ラナンキュラス(東京都):2009/04/15(水) 02:20:41.96 ID:egTsVAHw
イタリアで好きなのはQuella Vecchia Locandaだな
462 ねこやなぎ(東京都):2009/04/15(水) 02:22:43.01 ID:fibCAiQv
俺はGryphoneが好きだった
463 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 02:22:45.48 ID:2aKjUEvx
>>460
じゃX-LEGGED SALLYとかどうかな
でも音源手に入りにくいんだよなあ
464 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/15(水) 02:23:30.89 ID:8bN2biTf
ジェスロタル
465 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 02:23:52.53 ID:Jq237Q2B
http://www.youtube.com/watch?v=v5316ZsVYSs

Neu!はこれが好きだな。


11919
466 ねこやなぎ(東京都):2009/04/15(水) 02:25:21.40 ID:fibCAiQv
Curved Airもちょっと聴いたな
467 プリムラ・ビオラケア(栃木県):2009/04/15(水) 02:25:48.43 ID:qPcGj718 BE:54422382-2BP(1357)
THE DREGS - BLOODSUCKING LEECHES
http://www.youtube.com/watch?v=9gTbRp_VEdA

スティーブ・モーズがディープ・パープルに加入した時は驚いた。
468 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:26:10.04 ID:EsEWU20d
>>463
X-LEGGED SALLYは入手難だけどFESなら可能なんじゃない?
469 ビオラ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:26:37.38 ID:64os5IDb
>>458
変態すなあ、なかなか気に入ったわw

>>463
ありがとう、チェックしてみる!
470 マムシグサ(広島県):2009/04/15(水) 02:28:47.48 ID:LL2ihJhP
>>447
King Crimson /B'BOOM [Official Bootleg]
がいいよ。
471 セントランサス(愛知県):2009/04/15(水) 02:28:48.43 ID:Qcdtts1L
ここでいうのもなんだけど山下達郎のYour Eyesがプログレっぽい
全然聞いたことなかったけど良かった
472 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:30:00.91 ID:XCgcvoaR
前に「エレクトロニカピコピコ」とかいうスレタイでライブチケット販売のスレがあったから買って行ってみたら
とんでもない。エレクトロニカでも何でもなくてプログレのライブだった
帰りに気に入ったやつのCD買ったんだけど店員が
「今日のとはアレンジが大分違いますけど大丈夫ですか」だと。
どんだけおしゃれ気取りなんだよ、売りたくないのかバカなのか
473 ギシギシ:2009/04/15(水) 02:30:08.55 ID:QuDGmR4k
知らない名前がいっぱい出てくるな。ノイってのはノイバウテンのこと?
あと、プライマスってのは当時結構つぼった。あれはプログレじゃないかもしらんが
474 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:30:29.11 ID:EsEWU20d
>>469
>>458みたいなのでプログレ枠だとピンクフェアリーズとかホークウインドなんかかな
475 ギシギシ:2009/04/15(水) 02:31:40.25 ID:QuDGmR4k
>>470
ほうほう
476 シャクヤク(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:31:53.33 ID:9hSyheBf
soft machine
477 オキナグサ(東京都):2009/04/15(水) 02:32:47.53 ID:iz2N28Ec BE:172332926-PLT(12000)

kingston wallの3rdアルバム買えよ
478 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:32:49.73 ID:Tj9lr90e
>>441
僕も生地の無いアップルパイ食べたいです(^q^)
479 カキドオシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:32:57.38 ID:5088v1VI
>>440
タンジェリンドリーム、これはきてるね!買おう。
480 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:34:43.54 ID:EsEWU20d
>>473
ノイバウテンとノイ!は別もの。プライマスもプログレとは言わないな。
481 ビオラ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:36:38.85 ID:64os5IDb
>>474
把握した、サンクス
482 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 02:36:51.81 ID:2D1xP+6M
>>446
6月に再発出るよ
483 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:37:11.63 ID:EsEWU20d
>>479
タンジェリン関係ではクラウスシュルツも暗黒電子音系だな
484 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:38:24.69 ID:Tj9lr90e
>>479
長い旅の始まり
485 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 02:39:47.24 ID:2D1xP+6M
>>479
またひとり犠牲者が…

クラウスシュルツェのIrrlichtなんかもおすすめ
486 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:39:48.76 ID:EsEWU20d
>>484
こっちにいくと現音にまで手を出すようになるんだよね

487 ギシギシ:2009/04/15(水) 02:40:12.35 ID:QuDGmR4k
>>480
あ、そなの。
アインシュテルツェンデノイバイウテン→ノイバウテン→ノイ
と短くなっていったのかとおもた。
488 ニオイタチツボスミレ(岡山県):2009/04/15(水) 02:41:12.82 ID:LMBXlbhR
幼虫社が好きなんだがあんな感じの
アーティストはいないものか・・・

同人だけどBITPLANEは凄い良かった
489 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 02:41:19.94 ID:2D1xP+6M
>>473
プライマスはプログレじゃないけど変態っぷりはすごいね
490 コデマリ(コネチカット州):2009/04/15(水) 02:41:37.27 ID:lJjhrV+o
>>479

Tangerine Dreamは作品の枚数がハンパない上に
派生バンドやら各自のソロも(感性が合う人にとっては)名作揃いだから
ハマるとプログレ界屈指の蟻地獄だぞ
ある意味天国かもしれんがw
491 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:42:46.58 ID:EsEWU20d
>>487
そういえばノイ!の名前の変遷もふざけてて面白いよ
NEU!→LA DUSSELDOLFここまではいいとして
1-A USSELDOLFとかla! NEU?とか
492 オキナグサ(東京都):2009/04/15(水) 02:44:02.97 ID:iz2N28Ec BE:57444522-PLT(12000)
493 クワガタソウ(大阪府):2009/04/15(水) 02:45:20.75 ID:mJTmIr8C
パブロフズドッグ最高!
494 オキナグサ(東京都):2009/04/15(水) 02:45:33.66 ID:iz2N28Ec BE:459552184-PLT(12000)

チェリーファイヴがかっこよかった
495 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 02:45:38.32 ID:2D1xP+6M
>>488
これ聞いただけだとヤプーズなんか近いんじゃないかと思う
496 カキドオシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:46:13.81 ID:5088v1VI
みんなありやとぉー!!さぁ気分いいところで寝ようかな
497 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 02:50:48.69 ID:EsEWU20d
ブリテイッシュフォークということになっているがコーマスはどうだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=f9rN6YF5J_o
http://www.youtube.com/watch?v=MqXxPUfUmxI
498 ヒサカキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:56:43.61 ID:Tj9lr90e
コーマスはジャケのおかげで気にはなってたが…
これはブリテイッシュフォークでいいのか?
499 スズナ(神奈川県):2009/04/15(水) 02:57:00.20 ID:mP7I2qQg
la! NEU?のアルバム「Blue」に入ってる方の「America」が無茶苦茶格好いいんだけどようつべに無くて残念。
500 クモイコザクラ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 03:05:58.99 ID:Zy4yY0tb
色んなプログレ聞きまくって結局ザッパに行き着いた
まあザッパはジャズに近いけど
501 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 03:06:38.26 ID:EsEWU20d
コーマスはもう少し評価されてもいいと思うんだな
502 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 03:09:07.61 ID:EsEWU20d
そういえばコーマスは昨年リユニオンしてたみたいだ
YouTubeに音割れまくりのライブ映像がたくさん上がってた
503 タチイヌノフグリ(埼玉県):2009/04/15(水) 03:11:05.39 ID:T3cnseuV
タンジェリンドリームとかクラウスシュルツはとても深入りする気にならないww
504 コデマリ(コネチカット州):2009/04/15(水) 03:19:03.02 ID:Hg2r3iCa
CAN

これに限るわ
505 デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 03:24:55.27 ID:EsEWU20d
クラウトロックといえばコニープランクだな。
プロデュース作品探しまくったことがあったわ。
ナイトサンのモーニンとかあんまり知られてないアルバムだろうけど
無茶苦茶かっこよかった
506 アルメリア(関西地方):2009/04/15(水) 03:54:31.20 ID:MEPEcJCz
507 ビオラ(福岡県):2009/04/15(水) 04:09:24.17 ID:23Am9y94
Yesだとラウンドアバウトとかシベリアンカトゥールとか、あとサードアルバムの曲が好きだな。
もちろん危機とかも好きだけど。
とくにラウンドアバウトはあんまり音楽聴いてないときに聴いたのでカルチャーショック起こしたw
508 ノミノフスマ(茨城県):2009/04/15(水) 04:23:25.79 ID:0Yrakan5
プログレ・・・一言で表すならそう・・・カタルシスッ!!
509 ムシトリナデシコ(東京都):2009/04/15(水) 04:28:00.25 ID:cbi89Goc
X-legged sallyの名前が挙がったんでギタリストの
pierre vervloesemも挙げとく、作品によってやってる事違うけどカコイイよ
http://www.myspace.com/pierrevervloesem
http://www.myspace.com/kingsofbelgium
510 アルメリア(関西地方):2009/04/15(水) 04:54:36.76 ID:MEPEcJCz
511 バラ(愛知県):2009/04/15(水) 04:57:01.61 ID:7QbWxvj+
ドリームシアターの新譜マダー?
512 ビオラ(関西地方):2009/04/15(水) 05:49:39.92 ID:McqU2oJc
バンドやってたし音楽は色々聴いた
ポップ、ロック、〜ジャズ、クラシック、まで
誰もがどこかで聞いた事あるような名曲、オールディースなんかもストックいっぱいあるけど

無難に ラ ジ オ  でいいと思う

聞き易いしチャンネルも変えられるしね。
メロコアとかガンガンにかけてカッコイイとか思っていそうな奴って見ていてこっちが恥ずかしくなるw



問題はカラオケの時なんだよなあ、邦楽あんまり知らんくて困る

513 セントランサス(石川県):2009/04/15(水) 05:55:04.81 ID:UIGqDaAv
CANは色んなミュージシャンに影響を与えているけど、それってCANのレコードがドイツ国外では
安価で叩き売られていてそれでガキや貧乏人が聞いて影響を受けたって何かで読んだな。
ニューヨークのスラムの黒人がテクノミュージックをヒップホップの原型へと変化させていったのも
テクノのレコードが安かったからだったような。
514 ノミノフスマ(茨城県):2009/04/15(水) 05:55:25.22 ID:0Yrakan5
おっと、マイケルアモットの悪口はそこまでだ
515 【progre:789】 ジュウニヒトエ(愛知県):2009/04/15(水) 06:27:36.89 ID:hGGXkTJm BE:225100229-PLT(25600)

おいすー|////| ( ^ω^)ノ |////| ウィーン
516 バラ(愛知県):2009/04/15(水) 06:40:59.86 ID:/k3vCJCn
仕事帰りに聴く危機は至高
517 デージー(宮城県):2009/04/15(水) 06:56:06.26 ID:KPimrFeg
close to the edgeで「危機」ってよく訳せたなあ
518 ポロニア・ヘテロフィア(秋田県):2009/04/15(水) 07:05:45.27 ID:qf8ahhZC
>>11
girl next door
519 イヌガラシ(埼玉県):2009/04/15(水) 07:08:07.96 ID:t9vvVY9j
ソウルに落ち着けや(´・ω・)
520 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/15(水) 07:15:33.12 ID:rb5teBLn
最近はドンキャバが至高
521 ピンクパンダ(関西地方):2009/04/15(水) 08:52:41.43 ID:YqJf3n5B
 
522 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/04/15(水) 09:03:35.25 ID:oM3n1SKU
>>517
SmoothNoodleMaps/Devo → ディーボのくいしん坊・万歳
523 桜(空):2009/04/15(水) 09:05:52.74 ID:WYkQkJHr
ザッパもふざけた邦題多いよな
524 ネメシア(兵庫県):2009/04/15(水) 09:13:18.46 ID:KM4uiNRd
Siberian Khatruのイントロの口真似なら全一
525 クサノオウ(東京都):2009/04/15(水) 09:17:33.88 ID:ofpOteD6
苦痛の中の美メロ
526 ノミノフスマ(茨城県):2009/04/15(水) 09:20:39.34 ID:0Yrakan5
Siberian Khatruのイントロ一番初めのテレッテッテテーレテレトー
                               ↑ここの部分のコードが分からない

誰か教えて
527 エビネ(東京都):2009/04/15(水) 09:24:20.87 ID:CIzlDZlw
>>285
おお、ホントだ。
でも、フランシス・ダナリーはいないんだな・・・。
528 マムシグサ(千葉県):2009/04/15(水) 09:29:56.09 ID:ewMUlUh2
2chのジャーマンロック好きは異常
529 プリムラ・ビオラケア(東京都):2009/04/15(水) 09:39:30.62 ID:pYoy5ijo
でもCANとかNEU!ばっかりでJANEとかFRUMPYとかKIN PING MEHとか
NOVALISとかKRAANとかEPITAPHの話は出ない
530 ムシトリナデシコ(宮城県):2009/04/15(水) 09:47:49.13 ID:7IHZ/6ON
プログレって廃れることはないけど決してメインストリームになることも無いジャンルだよな
531 イヌノフグリ(東京都):2009/04/15(水) 09:47:58.48 ID:29XEHFXZ
今月7日-8日のZPZはなかなか良かったよ
532 キソケイ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 10:07:55.41 ID:bPxB6NYY
>>526
EmーAmーBm
533 オオタチツボスミレ(catv?):2009/04/15(水) 10:10:03.50 ID:g8IJaTIB
534 スズナ(関東):2009/04/15(水) 10:16:45.04 ID:f8vKuwHJ
プログレ→マスロック→ムンベって感じで流れてる
535 サルトリイバラ(伊勢):2009/04/15(水) 10:43:24.88 ID:09a86hFq
>>296
おまいさんとはいい酒が飲めそうだ
あとRUSHの子分みたいなドリームシアターも良い
536 バラ(愛知県):2009/04/15(水) 11:02:57.61 ID:/k3vCJCn
>>296
日本で見れないのは勿体無いよね
RUSHのライブは神なのに・・・
537 ゲンカイツツジ(dion軍):2009/04/15(水) 11:05:29.19 ID:sp6EBd1m
>>523
放題を英訳してザッパの認可を貰っていたと酒井康がラジオで言ってたぞ
538 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 11:11:09.02 ID:2aKjUEvx
>>534
ドラムンベースのオススメ教えて
539 ムシトリナデシコ(東京都):2009/04/15(水) 13:00:52.25 ID:cbi89Goc
おまいらクラウスディンガー亡くなった事と
つい先日マニさんが新宿に来てたの知ってるか?
http://www.youtube.com/watch?v=uHvSNS6Gudg
540 ワスレナグサ(空):2009/04/15(水) 14:36:58.51 ID:WYkQkJHr
ビートルズはプログレ
異論は認める
541 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 14:48:54.86 ID:Jq237Q2B
>>539
マニさん日本中で大活躍だな。
542 ホトケノザ(京都府):2009/04/15(水) 15:17:35.62 ID:Jq237Q2B
マニさん もみじ狩り

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8781.jpg
543 タンポポ(石川県):2009/04/15(水) 15:26:37.54 ID:CbsbzaGp
>>537
ハエハエ カカカ ザッパッパってどうやって訳したんだ?
544 アカシデ(アラバマ州):2009/04/15(水) 15:41:06.89 ID:FzwySVbp
マティア・バザール
545 ペチュニア(大阪府):2009/04/15(水) 17:53:32.61 ID:u6upyuSl
 |┌─┴─‐┐           ─◇
 |│| ̄ ̄ ̄| │              /
 |│|___| │       ♪
 |└───‐┘        down at the end♪round by the corner♪
 |          (;´Д`)__   __   close to the edge♪just by a river♪
 |        ノ(  ¶/\_\. |[l O |   
 |          ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|          
 |_       | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|    ♪
/  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
546 サトザクラ(catv?):2009/04/15(水) 17:56:29.93 ID:kYLoscaj
>>543
そのまま直訳してザッパが大受けで認可したと言っていた。
当時の担当A&Rから聞いた話らしい。
547 スミレ(沖縄県):2009/04/15(水) 18:14:34.00 ID:5XB5bxFV
ドラムンベースって大体糞だぞ。適当にトランスポーズされたPADに単調なアーメン。人力は別だけど。
多分、分かってると思うけど〜に行き着きましたって言ってる奴の事は…
548 ラフレシア(アラバマ州):2009/04/15(水) 18:19:08.83 ID:67KkAjlM
毛のふさふさした動物の不思議な歌
549 フモトスミレ(アラバマ州):2009/04/15(水) 18:50:15.48 ID:TYfSAZAD
最近チャート成績調べててクリムゾンの売れて無さにビックリ
本国でトップ10に入ったの最初の2枚だけか
売り上げで言ったらYES、フロイド、ELPらと並べるレベルじゃねーな
550 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 18:58:46.81 ID:2D1xP+6M
その分再発・リマスター・BOX・公式ブートetc とだな…
551 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/04/15(水) 19:07:17.75 ID:+AJvzxK3
若干違うかもしれんが、ドラムンベースでは一番これが好きだな。

David Bowie - Dead Man Walking
http://www.youtube.com/watch?v=wOZrGHmMl4o
552 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 19:11:39.67 ID:+pt0bsoU
今日もスターレス聞いて鬱になろっと
553 ペラルゴニウム(大阪府):2009/04/15(水) 19:18:48.36 ID:YzyHLfbT
faustのブート買ったが最悪だった
554 ハナイバナ(東京都):2009/04/15(水) 19:23:16.04 ID:xR9pSgLo
シュルツのタイムウインド買ってきた
555 プリムラ・インボルクラータ(関西地方):2009/04/15(水) 20:03:32.57 ID:T7dMk0EJ
 
556 ハルジオン(福岡県):2009/04/15(水) 20:05:53.51 ID:9SVrfwAY
スティーブヒレッジのIt's all too much格好良すぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=OcY8OF7q5bc
557 ムラサキナズナ(dion軍):2009/04/15(水) 20:13:32.26 ID:BmpEa+JO
もっとわかりやすいのねーの?w
ゲームミュージックみたいの
558 スズナ(東海・関東):2009/04/15(水) 20:15:08.91 ID:/xjznYRk
まさかの500越え
559 クンシラン(アラバマ州):2009/04/15(水) 20:15:20.17 ID:r2nWxTOc
>>557
プログレじゃなくなる・・・
メロスピとか?
スカイラークとかラプソディー・オブ・ファイアーとか。
560 オウレン(兵庫県):2009/04/15(水) 20:30:39.26 ID:+J2fJ5XS
UK
クリムゾンのthree of perfect pair ,lizard
yesのrelayer
joe walsh but seriously folks
CSN&Y so far
〆て2100円。 安くて助かる。
561 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 20:34:04.94 ID:2D1xP+6M
562 ツルハナシノブ(catv?):2009/04/15(水) 20:49:59.90 ID:wo2UuCSA
Faust『4』が最高なんだ・・・( ノД`)

でもM・ローターのKatzenmusikは凄く優しくて好きだったりする。
下鴨神社で聴きながら散策してたら最高に和んだ
563 プリムラ・インボルクラータ(関西地方):2009/04/15(水) 21:06:33.61 ID:T7dMk0EJ
564 アカシデ(千葉県):2009/04/15(水) 21:09:34.82 ID:YkCMBcEL
ミスチルの「深海」はプログレだろ。
565 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:25:10.67 ID:lJjhrV+o
その辺の話になると
椎名林檎だのラルクだのユーミンだの言い出す奴が出てきてややこしくなる
566 スミレ(沖縄県):2009/04/15(水) 21:30:26.42 ID:5XB5bxFV
ピンクフロイドってLSDの摂取を前提にしてると聞いた。ニードルなんたらで針が飛んでくるだと。
ところでフロイド好きがジム・オルークも聴いてるのはなんでだぜ?ガスターとかあの周辺は苦手。
567 ノミノフスマ(茨城県):2009/04/15(水) 21:32:27.66 ID:0Yrakan5
>>557
キャメル
568 アカシデ(千葉県):2009/04/15(水) 21:45:46.84 ID:YkCMBcEL
「深海」はプログレだけど、「Atomic Heart」と「ボレロ」はプログレではないんだよ。
569 バーベナ(京都府):2009/04/15(水) 21:47:10.17 ID:0jP9FPZN
一回聞いてみるか、「深海」
570 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 21:48:20.42 ID:+pt0bsoU
UK最高
571 オウレン(兵庫県):2009/04/15(水) 21:49:29.13 ID:+J2fJ5XS
>>570
UKいいな。さっき聞き終わったけど時期的に80年代のプログレかと思ってたけど
70年代の集大成みたいで最高だわ。
572 スミレ(沖縄県):2009/04/15(水) 21:50:09.90 ID:5XB5bxFV
>>565禿同。
ビートルズも禁止な。
573 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:52:38.69 ID:W7ri/mqM
>>530
プログレ好きがメインストリームとか気にしてるとも思えんし 
そうなったらダメだろ
574 クンシラン(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:53:21.83 ID:r2nWxTOc
>>573
それじゃ、産業ロックになっちゃうもんねw
575 ツルハナシノブ(catv?):2009/04/15(水) 21:55:19.57 ID:wo2UuCSA
>>570,571
君タチ、最高ダヨ
576 クンシラン(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:56:20.16 ID:r2nWxTOc
アランホルズワースは好きだけどマネして弾くとそっくりになってしまうという・・・
577 アカシデ(千葉県):2009/04/15(水) 21:58:24.33 ID:YkCMBcEL
Radioheadの「KID A」がプログレにだと思ったんだけど、あれはプログレじゃなかったんだよね。
で、クラムボンの「てん、」はプログレなんだよ。
578 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 21:58:42.48 ID:sGoDDXEr
キングクリムゾンは太陽と宮殿の次は何聞けばいい?
579 バーベナ(京都府):2009/04/15(水) 22:00:12.66 ID:0jP9FPZN
>>578
クリムゾン・キングの戦慄でいいんじゃね
580 コハコベ(コネチカット州):2009/04/15(水) 22:02:08.66 ID:37yv1KkF
プログレと言えばこれにはワロタよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6632173
581 アカシデ(千葉県):2009/04/15(水) 22:02:36.02 ID:YkCMBcEL
King Crimsonの「In the Court of the Crimson King」のジャケット絵、
iPod nanoの液晶に収まっちゃってるの見ると、なんか切なくなるよね。
582 プリムラ・インボルクラータ(関西地方):2009/04/15(水) 22:21:42.12 ID:T7dMk0EJ
 
583 ニョイスミレ(dion軍):2009/04/15(水) 23:04:46.30 ID:2D1xP+6M
>>578
Earthbound
584 ハナカイドウ(中国地方):2009/04/15(水) 23:06:00.90 ID:c+nsmwxP
五大プログレとムーディ聞いたんだけど他なにを聞いたらいいんだ・・・
585 シザンサス(東京都):2009/04/15(水) 23:06:49.52 ID:bzM5sBJE
>>584
Edgar Winter Group
586 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/04/15(水) 23:08:48.54 ID:+btD4mx8
俺の中のプログレ判別法
聞いてると「あれっ?あれっ?」ってなる
587 シュッコン・バーベナ(神奈川県):2009/04/15(水) 23:16:36.60 ID:tmo4zKFI
>>549
売り上げ的には
フロイド>>>ムーディーズ=イエス=ジェネシス>ELP=タル>>>>>>>>>>栗なんだよなぁ・・・
メンバーのソロ含めたらジェネシスの圧勝だが。

>>584
キャメル、キャラバン、マイク・オールドフィールド、VDGG、ルネッサンス、ジェントルジャイアント、BJH、カーヴド・エアあたりじゃないか。
とりあえずメジャーから何枚もアルバムを出し続けられたバンドは聴いて損は無いよ。
588 スノーフレーク(アラバマ州):2009/04/15(水) 23:24:57.39 ID:LuEKNChe
orbはプログレ?テクノハウス?
589 オウレン(兵庫県):2009/04/15(水) 23:31:41.48 ID:+J2fJ5XS
>>584
非常階段
その後は何も聴かなくてよし
590 カンパニュラ・サキシフラガ(千葉県):2009/04/15(水) 23:38:59.65 ID:s4zI0NpS
ドリームシアターくらいしか知らね
591 ノミノフスマ(茨城県):2009/04/15(水) 23:41:46.77 ID:0Yrakan5
ドリムシはプログレ要素を取り込んだ変拍子メタルって感じだわ
592 アグロステンマ アゲラタム(千葉県):2009/04/15(水) 23:47:21.05 ID:IO5LwHdB
>>560
ウォルシュのそのアルバムはこの時期から夏にかけてぴったりだよ
593 クレマチス・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 23:51:46.46 ID:kqLpmC3w
アレアこそ至高
異論は認めない
594 セキショウ(東京都):2009/04/15(水) 23:55:12.69 ID:mjhYFYGq
>>580
不覚にも笑った
595 シロイヌナズナ(catv?):2009/04/16(木) 00:09:19.02 ID:NJiISaTY
楽しいです
596 ウンナンオウバイ(埼玉県):2009/04/16(木) 00:09:27.79 ID:jVaxzVgY
坂本龍一は突き詰めて言えばプログレ
597 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/16(木) 00:12:29.30 ID:x+05NQb+
>>557
プログレ聴く価値無し。
J-POPでも聴いてろ。
598 クレマチス(関西地方):2009/04/16(木) 00:51:27.20 ID:M09zryP0
599 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 01:03:34.11 ID:fhZw32fV
これからの季節はイタリアンラブロックだな
イ・プー最高
600 モクレン(東京都):2009/04/16(木) 01:08:45.50 ID:niSD/slL
プログレの定義ってもう
「70年後半くらいまでのプログレといわれてるバンドの曲」
でいいんじゃね?リズムだの転調だのいいだしたら今の曲だってかなりプログレだし
601 シュロ(神奈川県):2009/04/16(木) 01:12:20.24 ID:40/bskOr
>>599
PFMみたいなものかと思って聴いたら、全然違ってたけど最高だった。
やっぱ最後はメロディーのよさだよな。
602 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 01:12:25.54 ID:fhZw32fV
>>584
イル・バレット・デ・ブロンゾのYS、バンコ・デル・ムトゥ・ソッコルソのダーウィン!、
プリミエータ・フォルネリア・マルコーニの友よ、ニュートロルスのコンチェルト・グロッソ、
イ・プーのロマン組曲、イル・ヴォーロのセカンド
603 バイカカラマツ(埼玉県):2009/04/16(木) 01:15:45.29 ID:O4Cl52vZ
>>557
「宇宙をかける少女」のサントラからはいるといい
ELPとかPFMとか聞いてるともっと笑えるけど、わかりやすい
604 オウレン(福岡県):2009/04/16(木) 01:16:02.56 ID:6CwtXKBj
Mike Oldfieldが有名らしいので1st買って聴いてみたら
エクソシストのテーマが流れ出して笑ったw
605 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 01:20:47.18 ID:fhZw32fV
>>601
イタリアの濃いやつとかドイツのぶっ飛んだやつをしこたま聴いた後だと
綺麗なメロディのが無性に聴きたくなるんだよね
ノヴァリスの過ぎ去りし夏の幻影とプーのミラノの映像は最高のチルアウトだ
606 ヘラオオバコ(大阪府):2009/04/16(木) 01:21:16.70 ID:niyvSQ50
昔キンクリのCD全部買ったら豪華専用ケースプレゼントってんで
少ないこづかいで集めたのに、凄いしょぼいケースが来たの思い出した。
607 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 01:28:34.63 ID:fhZw32fV
マカロニホラーといえばアルジェントでゴブリンだけど
ルチオ・フルチンと組んでる人もいいよな
映画はインパクトのあるシーンを繋ぎ合わせたような超B級だけど
http://www.youtube.com/watch?v=wcacunRERA0
608 ポピー(京都府):2009/04/16(木) 01:30:16.37 ID:BbJ62Ihb
キンクりという奴は信用できへん
609 シュロ(関東・甲信越):2009/04/16(木) 01:35:01.67 ID:5nMW+zrx
めちゃくちゃ複雑かつ意味不明になってない音楽教えてくれ
610 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/16(木) 01:35:48.76 ID:Q8DVaBFC
キャメルは飽きずに聴いてるな
ラティマーのギターが格好良すぎる
LUNAR SEA聴くたびに身震いしちゃう
611 ミヤコワスレ(東京都):2009/04/16(木) 01:37:43.72 ID:Qsp5ePrI
ビルブラが叩いてればなんでもよし
612 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 01:39:56.07 ID:fhZw32fV
>>609
スタックリッジとかストリング・ドリブン・シングとかはポップだよ
普通に聴ける
613 コスミレ(コネチカット州):2009/04/16(木) 01:42:37.27 ID:s46G9Xb2
フロイドの詞と翻訳がのってるサイトおしえれ


>>603
なんなのあれwびっくりしたわ
614 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/16(木) 01:42:43.56 ID:Q8DVaBFC
フェアポート・コンヴェンション好きだけどさ
プログレコーナーにあるのは間違いだと思うんだ
ウィッシュボーン・アッシュも
615 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 01:43:53.16 ID:fhZw32fV
中野のウニオンではフェアポートはブリティッシュフォークで
アッシュはハードロックコーナーだったな
616 ロウバイ(東京都):2009/04/16(木) 01:47:40.09 ID:Fq5tmTvx
>>536
貼っておきますね

RUSH - R30 Overture
http://web.piczo.com/zone/item/As2NBgAMn1cAAAAZqKiJxHgo
617 ポピー(アラバマ州):2009/04/16(木) 01:47:42.58 ID:uM9DpmTX
自分三大プログレ

谷山浩子
egg
スピリチュアライズド
618 ポピー(大阪府):2009/04/16(木) 01:48:36.14 ID:GVeullnQ
ここ半年ほどイタロにはまりまくって集めに集めたんだがちょっと飽きてきた
辺境に手を出すときが来たか
619 ポピー(アラバマ州):2009/04/16(木) 01:52:27.16 ID:uM9DpmTX
p.i.lはクラウトなのかプログレなのか
いまだに良く分からない・・・たぶん音響だろう
620 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 01:54:49.98 ID:fhZw32fV
PILはコニー・プランクの影響大らしいから
クラウトロックに影響を受けたニューウェーブって感じじゃね?
621 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/16(木) 01:55:16.17 ID:Q8DVaBFC
>>615
大本山の新宿プログレ館がごった煮なんだよね

そういえば新宿プログレ館の前のキャバクラに行った強者はいないのか
622 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 02:00:35.23 ID:fhZw32fV
LIKE A VIRGINか
623 チャボトウジュロ(東京都):2009/04/16(木) 02:00:42.55 ID:9rEoumPq
ガーデンなんとかいうサイトでギリシャのプログレ漁ってたら
すごくいいアルバムがあったんだ
でもギリシャ語わからんからここで名前をあげられない、無念だ
624 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 02:01:42.53 ID:fhZw32fV
ガーデンシェッド?
625 サイネリア(コネチカット州):2009/04/16(木) 02:31:33.93 ID:uPLRdA36
ぶっちゃけドリムシはジェネシスも越えてるでしょ
626 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 02:44:42.59 ID:fhZw32fV
ジェネシスの良さって今ひとつ分かんないんだよな
627 チャボトウジュロ(東京都):2009/04/16(木) 02:45:30.99 ID:9rEoumPq
>>624
そうhttp://www.gardenshedcd.com/greece/ここの上から17番目のがえらく気に入った
アルキスティス・プロトプサールティっていうらしい
全曲ヴォーカルつきなんだけど叙情的でメロディアスでセバスチャンハーディーとか
マイクオールドフィールドのヴォーカル曲がすきなひとならまず気に入ると思う
628 カンガルーポー(神奈川県):2009/04/16(木) 02:51:23.30 ID:wgEb++ns
A.C.Tも忘れないでくれ
629 ハナカイドウ(東京都):2009/04/16(木) 03:04:54.35 ID:fhZw32fV
どうもプログレメタルって性に合わない
ハードなのならこういうのがええな
http://www.youtube.com/watch?v=70Vb5hKXVHc
http://www.youtube.com/watch?v=FY7MZHoGxHY
http://www.youtube.com/watch?v=0Xf5F6YyBdQ
630 桜(関西地方):2009/04/16(木) 03:38:20.68 ID:Cko6mZKU
631 セントウソウ(長屋):2009/04/16(木) 03:39:30.29 ID:V3OdXZMe
何か言えよ。
632 アネモネ・ブランダ(福岡県):2009/04/16(木) 07:13:38.97 ID:B4BzOJWL
プログレッシブロック(笑)

プログレッシブハウスとまぎらわしいんだよwwwww
ジャンル名変えろwwwwwwwwwwwwwww
633 ムラサキケマン(東京都):2009/04/16(木) 07:29:16.47 ID:aCrxMhlk
>>604
あれ無断盗用なんだぜ、自分を慰める為に作った曲がある日ホラーに
そりゃ何度も作りなおすわな
>>614
ルネッサンスやプロコルハルムみたいに
ただ良質な音楽やってるバンドがそう見られてる時代もあったんだね
仕方ないね
634 カントウタンポポ(東京都):2009/04/16(木) 07:59:01.22 ID:ZMr5v5ft
ノイ!やジャン・ミッシェル・ジャールもカンフー映画で勝手に使われてたよな
635 デルフィニム(愛知県):2009/04/16(木) 08:00:41.95 ID:QZxG0XZU
プログレって有名どこ聞いたんだけど、クリムゾンのREDしか好きになれなかったや。
636 カントウタンポポ(東京都):2009/04/16(木) 08:21:07.84 ID:ZMr5v5ft
this heat 聴け this heat
http://www.youtube.com/watch?v=_NK5BfPeysc
637 ジシバリ(東京都):2009/04/16(木) 09:29:55.38 ID:BENxrqUc
ジェネシスは「Knife」が最強。
他は・・・
638 モリシマアカシア(関西地方):2009/04/16(木) 12:01:08.18 ID:C1CgcTdZ
639 モリシマアカシア(関西地方):2009/04/16(木) 12:56:45.89 ID:C1CgcTdZ
640 スズメノヤリ(静岡県):2009/04/16(木) 13:08:38.10 ID:jduYUS2W
【レス抽出】
対象スレ:プログレッシブ・ロック
キーワード:さだまさし

抽出レス数:0

をいをい
641 モリシマアカシア(関西地方):2009/04/16(木) 13:52:58.47 ID:C1CgcTdZ
642 ナズナ(新潟県):2009/04/16(木) 13:54:43.15 ID:u+Ipu9Y9
レゴ・ブロックかとオモタ
643 モリシマアカシア(関西地方):2009/04/16(木) 14:49:28.07 ID:C1CgcTdZ
644 ミミナグサ(埼玉県):2009/04/16(木) 14:51:42.00 ID:SLEEvBMV
インダストリアル聴けよ
645 モリシマアカシア(関西地方):2009/04/16(木) 16:00:27.79 ID:C1CgcTdZ
646 コハコベ(コネチカット州):2009/04/16(木) 16:02:04.14 ID:W59P+f8i
>>644

MERZBOWとか灰野敬二とか?
647 ロウバイ(東京都):2009/04/16(木) 16:19:14.25 ID:Fq5tmTvx
648 シバザクラ・フロッグストラモンティ(埼玉県):2009/04/16(木) 16:37:41.69 ID:QKky/otw
ムゼオ・ローゼンバッハ
649 キショウブ(秋田県):2009/04/16(木) 17:26:52.85 ID:PtMdPxO7 BE:993174539-2BP(100)

>>648
        {:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
    ,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
   (.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:、
    ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ
  r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
     _,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ  V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |
    `ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !
     <:.:.:. ̄} .:.:.:.:.:.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} |   i
      |_>'7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'"  /:.:r‐'´〉、  i
650 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/04/16(木) 18:25:26.25 ID:oWE5UsG1
EVERON とか地道にやってるな・・・
特に悪くは無いんだが、良くもないというw
651 タチツボスミレ(新潟県):2009/04/16(木) 19:09:55.93 ID:R/6a7nWj
>>644
NINいいよね
652 サンシュ(愛知県):2009/04/16(木) 19:12:32.89 ID:NQgKgs/q
Guru Guru - Electric Junk
http://www.youtube.com/watch?v=D2u5T-iOYpI
653 オステオスペルマム(愛知県):2009/04/16(木) 19:37:08.65 ID:cirkuPs9
プログレ板のノリはプロレス板のノリと似てる
○○はプログレ⇔○○はガチ
654 スノーフレーク(兵庫県):2009/04/16(木) 19:44:52.68 ID:ItCseWMa
プログレVSメタル

1 名前:名盤さん[] 投稿日:2005/11/02(水) 00:40:51 ID:4QKaT1Xd
CD屋の専門コーナーではアンモニア臭いことで有名なこの2大ジャンルだが
どっちのほうがより臭いのか遂に決めるときが来たと思う。じっくり議論してくれ。

3 名前:名盤さん[age] 投稿日:2005/11/02(水) 00:44:16 ID:6ZzKXMdi
プレグレッシヴロックの王様TOOL。 だからメタルよりプログレ

5 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 23:21:35 ID:BldwyDff
toolってプログレだったの?しらなかったよ

7 名前:名盤さん[age] 投稿日:2005/11/03(木) 23:56:41 ID:hjzVI9+a
TOOLにジャンルは無い

9 名前:ゴラァァ ◆MubQqIBcYc [sage] 投稿日:2005/11/04(金) 04:13:16 ID:lOeWwPFF
そしてドリムシはプログレッシブメタルと言われてるわけだが

21 名前:記憶[] 投稿日:2005/11/12(土) 12:44:25 ID:W8TyvNsS
プログレとメタルってどう違うんすか?

32 名前:名盤さん[] 投稿日:2005/11/29(火) 13:08:45 ID:10OT39lZ
プログレとメタルを一緒にするな。

33 名前:名盤さん[] 投稿日:2005/11/30(水) 17:05:53 ID:LFo8N50O
メタルは存在自体がギャグ

34 名前:名盤さん[] 投稿日:2005/12/07(水) 16:48:42 ID:oDU/0py3
メタルは神の音楽
655 ウンナンオウバイ(北海道):2009/04/16(木) 19:46:17.46 ID:9O/qBX5z
このスレに名前が挙がっているいくつかのバンドやソロとも交流のあるプログレミュージシャンと付き合いがあるが
奴と話してると結構いらつくことがある
656 レブンコザクラ(東京都):2009/04/16(木) 20:17:14.43 ID:HrPgX7r0
>>644
インダストリアルってのはあれだ
スワンズとかアインシュテルツェンデ・ノイバウテンとかフィータスみたいなやつだろ
657 レブンコザクラ(東京都):2009/04/16(木) 20:19:02.96 ID:HrPgX7r0
>>655
このスレに名前が挙がっているプログレミュージシャンといえば
マニ・ノイマイヤーとかクラウス・シュルツか
何か大変そうだな
658 エピデントルム(アラバマ州):2009/04/16(木) 20:28:14.20 ID:JD7imhVH BE:1096767397-PLT(12000)

世界一暗いワープア速報: プログレッシブ・ロック
http://newsokun.seesaa.net/article/117574861.html

よし、訴えるか
659 セキチク(東京都):2009/04/16(木) 20:33:57.18 ID:YOPD4kq8
>>655
UFOClubに出入りしてる連中はまもとだぞ
清水義央や難波みたいなジャップスどもはウザそう
660 ウンナンオウバイ(北海道):2009/04/16(木) 20:58:19.55 ID:9O/qBX5z
>>657
ああ、喋りながらすんげーツバ飛ばすからな。つか交流あるどころか本人のがあってワロタ
>>655
UFO Clubもたまに使ってる奴だがウザい。音楽性の良さと人間性の良さが反比例してる
661 ウンナンオウバイ(北海道):2009/04/16(木) 20:59:35.95 ID:9O/qBX5z
>>660の二つ目の安価は>>659宛てな。アホか俺。
662 デージー(catv?):2009/04/16(木) 21:12:18.02 ID:LBaOP0qF
>>660
クラウス・シュルツの誰かが滋賀県在住ってどっかで見たことがある記憶がある
663 ヒメスミレ(コネチカット州):2009/04/16(木) 22:06:58.83 ID:W59P+f8i
>>662

クラウス・シュルツはバンド名じゃないぞw
664 コハコベ(関西地方):2009/04/16(木) 22:17:20.54 ID:pV6alFYz
ドリームシアターはプログレッシブロックですか?
665 デージー(catv?):2009/04/16(木) 22:31:22.80 ID:LBaOP0qF
>>663
浅学の極み、腹を切って死すべきだな俺は。
666 デージー(catv?):2009/04/16(木) 22:37:19.71 ID:LBaOP0qF
今の書き込みで、ヤフオクで2万でクラウス・シュルツの紙ジャケボックス落としてたのを思い出した
もう死にたいorz
667 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/04/16(木) 22:41:52.39 ID:oWE5UsG1
>>664
1stだけね。
2ndと3rdはプログレメタル。
4th以降はグダグダメタル。
ジョーダン・ルーデス加入以後は過去の遺物。
特にペトルーシがIBANEZからギター変えて以降音まで最悪・・・
もう完全にどうでもいいわw
668 デージー(catv?):2009/04/16(木) 22:45:04.54 ID:LBaOP0qF
>>667
ファン的にはピンクフロイドカバーのブートレグはどうなの?
669 ジシバリ(東京都):2009/04/16(木) 23:32:31.31 ID:BENxrqUc
>>668
演奏が完璧すぎてつまらない。
ラブリエが下手すぎてつまらない。
670 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/16(木) 23:37:13.76 ID:x+05NQb+
キミタチPsychoダヨ


ASIAより二期のUK再結成してくれないかな。
671 プリムラ・ダリアリカ(愛媛県):2009/04/16(木) 23:44:57.77 ID:PItAg5vO
ニュー速で空保守してるプログレオタのROM厨キモすぎ
672 トベラ(埼玉県):2009/04/17(金) 00:01:50.17 ID:RMgiRgQ3
GG最高他は糞
673 キバナスミレ(埼玉県):2009/04/17(金) 00:04:27.75 ID:igMb8bH7
性格にはプログレッシブロックかわかんねえけど
naotyu-ってやつのBMSはよかったなあ18歳であの作曲力はすげえわ
674 オーブリ・エチア(不明なsoftbank):2009/04/17(金) 00:08:34.86 ID:ingLF4Lx
キンクリのone more red nightmareから入るべき。
675 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/17(金) 00:18:13.87 ID:6KuGBkZ+
ドリムシは3rdくらいからメロディーが無い
プログレッシブメタルならもうシンフォニーXに惨敗だね
676 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/17(金) 00:20:34.08 ID:ofLQFVXa
ところで5uu'sってなんて読めばいいんだ?
677 オウレン(神奈川県):2009/04/17(金) 00:25:30.07 ID:6wt+KGKr
マイクさん、80年のネブワースのライブビデオはいつDVD化するんだい?
ベストライブなんだから正規でDVD化してよ!
678擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/04/17(金) 00:25:31.25 ID:YuQjn6kv BE:2242144-PLT(14042)

circus maximusの方がよっぽど昔のドリムシっぽいな
679 ガザニア(catv?):2009/04/17(金) 00:27:52.54 ID:dErSuEyF
クロマティの曲の人たちとか
680 シデ(東京都):2009/04/17(金) 00:29:31.33 ID:qJZvnkn0
>>677
チューブラー・ベルズのデラックス盤が出るけどもうお腹いっぱいだよ。
同タイトルで5枚も持ってるっちゅーねん。
681 オウレン(神奈川県):2009/04/17(金) 00:29:52.53 ID:6wt+KGKr
>>110
1980年にイギリスのknebworthでやったライブ演奏を見るべき。たしかyoutubeにあった。
682 コバノランタナ(コネチカット州):2009/04/17(金) 00:33:03.97 ID:rLq+DK1b
>>676

ファイブ・ウーウーズ
683 オウレン(神奈川県):2009/04/17(金) 00:36:28.49 ID:6wt+KGKr
>>680
そんだけ買ってりゃお腹いっぱいにもなるわな。
でも、あのライブバージョンだけは異質。特にベース。
684 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/17(金) 00:39:36.82 ID:ofLQFVXa
>>682
ほんと?ずっとユーユーズって言ってたが間違いだったのか
685 サポナリア(関東・甲信越):2009/04/17(金) 00:43:34.04 ID:6M3yQ143
プログレ好きが周りにいねー
だから図書館にあるプログレの本で知識付けてる
686 ポレオニウム・ボレアレ(京都府):2009/04/17(金) 00:46:08.75 ID:0jj13teZ
>>674
キンクりと言う奴は信用できない。
687 ヒメマツムシソウ(コネチカット州):2009/04/17(金) 00:53:22.99 ID:rLq+DK1b
>>684

そこまで細かい発音は責任持てない。スマン
688 コバノランタナ(茨城県):2009/04/17(金) 01:07:03.62 ID:NgKNfeW4
>>679
美狂乱か
トラストミーはかっこいいよね
689 タチイヌノフグリ(埼玉県):2009/04/17(金) 01:12:13.80 ID:9t7I978D
>>685
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4276960
おれは図書館でこの本読んで一人で勉強してた
7,8年前だけど当時はyoutubeなんてないから、これ読みながら
このバンドはどんな音なんだろうとか考えてニヤニヤしてた
690 ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/04/17(金) 01:14:19.97 ID:Y8kurFJr
文京区図書館はもはやプログレ図書館w
691 サトザクラ(千葉県):2009/04/17(金) 01:15:27.75 ID:WeZ2Za2u
ネコじゃないモン!
692 ヒイラギナンテン(関西地方):2009/04/17(金) 01:16:08.55 ID:pCSuvBdg
ゴダイゴ初期は最強のプログレ
693 サイネリア(関東・甲信越):2009/04/17(金) 01:19:19.29 ID:p/o8qpOs
ノルウェーのホワイトウィロー?みたいな美メロトラッ臭があるのでオススメ教えて
694 バーベナ(埼玉県):2009/04/17(金) 01:21:14.72 ID:2VF/A1Kx
鬼怒無月すげー
695 サトザクラ(千葉県):2009/04/17(金) 01:21:29.32 ID:WeZ2Za2u

684 名前:水先案名無い人 mailto:sage [2008/08/21(木) 22:56:35 ID:pppAExFV0]
狂気に取り込まれたい人にお薦めの危険な歌手谷山浩子

・今日は街に行くから大丈夫だろうと思っていたら夜に森へと連れ去られた
・海から徒歩1分の路上で人魚が足から鱗をこぼしながら歩くフリをしていた
・建て売り住宅で家族が気絶していたので天井を見るとまもるくんが生えていた
・山奥の小さな駅に降りた旅行者が襲撃され、目が覚めたら骨と命をなめて溶かされていた
・寂しさを教えるために芋虫に置いてきぼりにされた、というかそのままアリスを2000万年以上も放置する
・穀物の雨が降ってきて、人間も「建物も」全て破壊された
・自宅から駅までの数百mの間に夢に出てきた黒い腕に追いかけられた。
・パイロット上がりと結婚したから大丈夫だろうと思ったら、飛行機事故がトラウマだった
・女性の1/3がそっくり人形経験者。しかもほとんど同じ顔をしているという都市伝説から「誰でも危ない」
・「そんな狂った場所があるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後まっくら森に迷い込んでいた
・「夢の中なら安全だ」と階段の下の灯りを調べに行った旅行者が夢のスープの中で溶けて崩れていた
・最近流行っている食材は「紅マグロ」 マグロ尽くしの家に住み最終的には紅マグロの道を目指すから
・かおのえきは迷う確率が150%。切符売り場を見失ってまた改札を見失う確率が50%の意味
・この街における誰も知らない悪い噂による死亡者は1日平均12人、うち約12人が目と耳からタンポポが生えたことが原因。
696 ジョウシュウアズマギク(catv?):2009/04/17(金) 01:25:05.37 ID:HaHdsUkY
>>580
ワロタw
いくらでもバリエーション作れそうだな
697 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/04/17(金) 02:20:29.40 ID:jfVsltlt
鍵盤トリオたくさん居るからなww
698 イワザクラ(東京都):2009/04/17(金) 10:09:49.43 ID:TCXHWfwB
>>580
www
699 ハルジオン(関西地方):2009/04/17(金) 11:18:07.74 ID:239lkfgy
 
700 ハルジオン(関西地方):2009/04/17(金) 12:14:13.67 ID:239lkfgy
 
701 サポナリア(関東・甲信越):2009/04/17(金) 12:30:43.23 ID:6M3yQ143
保守してる奴プログレ板行けよ
702 オキザリス(東京都):2009/04/17(金) 12:42:14.08 ID:4g1/KAML
プログレ板の書き込みの内容のなさは異常
703 コスミレ(catv?):2009/04/17(金) 12:43:31.41 ID:QNwsnAyz
>>91>>102
おいおい、PFMだけじゃなくて、他に有名どころだけでも
アレア、バンコ、アルティ・エ・メスティエリ、フォルミュラ・トレとかあるだろ
704 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/04/17(金) 13:59:29.07 ID:jfVsltlt
>>703
オザンナ、チェルヴェッロもな、イルバレだけじゃないんだぜ
705 ジャーマンアイリス(埼玉県):2009/04/17(金) 14:59:44.86 ID:oI4SpT1V
ニュー・トロルス、イ・プーとか
706 シバザクラ(dion軍):2009/04/17(金) 15:30:20.25 ID:cphqShxr
Daniele Sepe は?
707 ヒメスミレ(コネチカット州):2009/04/17(金) 17:55:36.05 ID:DrEEtS1S
スターレスに匹敵するようなオススメの曲を教えてください。
708 カラスビシャク(コネチカット州):2009/04/17(金) 18:01:35.71 ID:oRdfLqTB
マリリオンの4枚めからをきいてくれぃ
709 フクジュソウ(宮城県):2009/04/17(金) 18:07:19.43 ID:1Np0/Bqh
ピンクフロイド、キングクリムゾン、イエス位しか聴いた事なかったけど
このスレを保存して気になる奴からボチボチ聴いてみようかな
710 スズナ(関東):2009/04/17(金) 19:25:33.68 ID:MTEHtC74
まだあったの
711 ツゲ(長崎県):2009/04/17(金) 20:20:07.64 ID:QwAkwmZ6
712 デージー(宮城県):2009/04/17(金) 20:23:45.60 ID:h9dGMLV6
あー歳はとりたくないね
713 オオニワゼキショウ(石川県):2009/04/17(金) 20:31:56.37 ID:afRgatU7
そもそもプログレが好きな有名人って誰だよ。高嶋兄弟の兄あったかがオタクだっていうのは聞いた事あるけど。
サッカー監督のモウリーニョの一番好きなアルバムはピンクフロイドの「原子心母」らしいが
714 オオニワゼキショウ(石川県)
間違えた。「狂気」な