損害保険各社「若者が車買わないから自動車保険料値上げするお」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 節分草(東京都)

 損害保険各社が、自動車保険の保険料を値上げする動きが広がっている。

 業界首位の東京海上日動火災保険が7月から2年連続、ニッセイ同和損害保険は6月から
2・6%、それぞれ値上げし、あいおい損害保険も10月から1%前後の値上げを検討している。
不況でサイフのひもが固くなっている消費者が納得するサービスを提供できるかが、今後の
競争に響きそうだ。

 相次ぐ保険料値上げは、稼ぎ頭だった自動車保険の採算性が悪化し、収益の圧迫要因に
なっているからだ。

 損保業界全体の自動車保険の保険料収入は、全保険料収入のほぼ半分を占める。ただ、
2001年度の3兆6744億円がピークで、07年度は3兆5026億円に減った。08年度も、大手
6社のうち大株主の日本生命保険の営業職員を通じた販売が好調だったニッセイ同和損害保険と
東京海上日動を除く4社が前年度比0・1〜1・7%の減収だった。

 自動車保険の保険料は、優良ドライバーよりも、運転経験が浅く事故を起こす可能性が高い
若者が高く設定されている。車のタイプ別では、小型車よりも大型高級車、中古車よりも新車は高い設定だ。

 このため、若者の車離れなどで国内の新車販売台数が落ち込み、大型車から低燃費の小型車に需要が
移った影響をモロに受けている。

 保険金支払いや関連費用の合計が保険料収入を上回るなど、「自動車保険を売るほど収益が圧迫される」(大手幹部)状況だ。

 だが、保険料を値上げすれば、顧客が保険料が割安なネット損保会社に流出しかねない。このため、
東京海上日動は、優良ドライバーは保険料の割引幅を拡大する。あいおいは環境志向の高まりで人気が
出ているハイブリッド車への割引サービスの新設を検討するなど、顧客のつなぎ留めに必死だ。

 損保業界は来春、再編で3メガ体制となり、各社の顧客獲得競争は激化しそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090413-OYT1T00658.htm?from=main5
2 節分草(長屋):2009/04/13(月) 21:37:05.92 ID:xvtT3xgA
自賠責だけで十分にしろよw
3 ゲンカイツツジ(大阪府):2009/04/13(月) 21:37:07.53 ID:Hf2bqpZM
原付で充分
4 シキミ(アラバマ州):2009/04/13(月) 21:37:55.98 ID:W/vnSkI/
いやいやそういう維持費が高いから車を買わない人が増えてるんちゃうの
5 オーブリ・エチア(東日本):2009/04/13(月) 21:38:17.71 ID:Ms2/C5Zb
>>3
ひったくり用?
流石大阪
6 アブラチャン(catv?):2009/04/13(月) 21:38:30.31 ID:98nW712o
給料下げろよまず
7 シザンサス(catv?):2009/04/13(月) 21:38:56.88 ID:17uyjDBz
車3台持ちの俺涙目
1st12等級で2ndは事故って5等級、3rdは買ったばかりで7等級だお
8 ウイキョウ(徳島県):2009/04/13(月) 21:39:30.04 ID:VGHZghRC
もう車、叩き売ろうかな

計算すると、持ってるだけで年間30万円くらい吹っ飛んでってる
9 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/04/13(月) 21:39:38.71 ID:TwOxVmKG
都会で車持ってるやつって馬鹿としか思えない
維持費も掛かるし上にいろんなリスクを背負いすぎる
10 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/04/13(月) 21:39:51.23 ID:LER2g0Ku
SBI損保にしたおれは勝ち組
11 キキョウソウ(九州):2009/04/13(月) 21:40:27.06 ID:g/ZhOPM1
ふざけんなよ糞が
12 桜(秋田県):2009/04/13(月) 21:40:40.13 ID:rSEbvJDS
あーあ、もう保険に入るのやめた
13 ウイキョウ(徳島県):2009/04/13(月) 21:41:04.00 ID:VGHZghRC
>業界首位の東京海上日動火災保険が7月から2年連続、
>ニッセイ同和損害保険は6月から2・6%、それぞれ値上げ


ひどいな
14 サポナリア(静岡県):2009/04/13(月) 21:41:57.55 ID:L9mj/Uw5
商品が売れないから値上げしますってか。
15 カキツバタ(コネチカット州):2009/04/13(月) 21:42:07.65 ID:XbLAt3ER
新車の保険料は安く設定しろよ。
16 オオバコ(愛知県):2009/04/13(月) 21:42:59.26 ID:m1fGmhJY
保険会社の平均給与っていくらなんだよ?
17 セイヨウオダマキ(沖縄県):2009/04/13(月) 21:43:37.40 ID:/W0AHWq5
>>5
原付でひったくりすんの?
二人乗り出来るやつじゃないと難しいんじゃない?
速度もないし。
18 カラスノエンドウ(コネチカット州):2009/04/13(月) 21:44:07.79 ID:GUxOa9zy
ざまあ
19 ネメシア(四国):2009/04/13(月) 21:46:15.83 ID:F0BW3Qd/
売れないから、不景気だから値上げってオカシイことに
そろそろつっこめよ
20 ポピー(埼玉県):2009/04/13(月) 21:47:06.04 ID:5RxRtfQq
会社同士で口裏合わせてるのが腹立つ
21 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/04/13(月) 21:47:45.49 ID:4r+4HTgH
自動車所有者の完全敗北
22 ヤブテマリ(東京都):2009/04/13(月) 21:48:35.27 ID:aVKOZaQJ
若者は事故る確率が高いから、儲からないとか言ってなかったか?
23 フクシア(静岡県):2009/04/13(月) 21:48:42.10 ID:ytksriQ3
余計車が売れなくなって車屋脂肪
24 菜の花(埼玉県):2009/04/13(月) 21:48:48.02 ID:tvY3z7Fj
さらに車離れが加速するwww
25 プリムラ・ヒルスタ(北海道):2009/04/13(月) 21:48:49.98 ID:+f4SWF3U
プレジ海苔の俺涙目…
26 ウイキョウ(徳島県):2009/04/13(月) 21:49:05.07 ID:VGHZghRC
自動車持ってるだけで、あちこちから搾取されまくり
27 ミツマタ(茨城県):2009/04/13(月) 21:50:28.54 ID:i3rTNU97
やめろ
逆効果だ
やめろマジで
28 フリージア(アラバマ州):2009/04/13(月) 21:50:52.44 ID:QzRJck7k
悪循環って知ってるかい?
29 オオヤマオダマキ(長屋):2009/04/13(月) 21:51:23.01 ID:Z47cwhJ+
弱いんですかぁw〜?
30 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 21:52:02.70 ID:axJVzcnP
三井生命のババァ二度と会社くんな
毎日昼に邪魔しにきてんじゃねぇぞ
31 エピデントルム(不明なsoftbank):2009/04/13(月) 21:52:12.86 ID:KPKNatmJ
23歳だけど、自動車保険で毎年20万近くも搾取されるのは納得いかないな・・・
どんだけ保険会社が搾取すりゃ良いんだよ

去年新車買ったばかりだが、保険が高すぎて維持が大変だ orz
32 アカシデ(愛知県):2009/04/13(月) 21:52:31.54 ID:05jzfxV4
事故る年齢層だけ値上げしろよ
33 ケンタウレア・モンタナ(神奈川県):2009/04/13(月) 21:52:37.72 ID:oFZVA8Kc
自賠責が大幅に下がったのに、任意保険値上げって
34 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/04/13(月) 21:52:41.39 ID:Y3DUccMZ
金払い悪い癖に何が値上げだ
お前らところの社員切ってから家
35 ウイキョウ(徳島県):2009/04/13(月) 21:52:53.89 ID:VGHZghRC
>>31
車検と5月に、今度は政府に搾取されんぞ
走行するたびにも搾取されてるか

36 マツバウンラン(東京都):2009/04/13(月) 21:53:25.05 ID:wSQUboXb
糸冬
37 ペチュニア(岡山県):2009/04/13(月) 21:53:57.74 ID:VyGTjRX+
代理店手数料と内勤社員の給料高すぎ。
38 シバザクラ(新潟県):2009/04/13(月) 21:54:36.82 ID:sRN846+H
2台で月7千円くらいだから、どうでも良い。
39 サトザクラ(愛知県):2009/04/13(月) 21:54:39.23 ID:5k9vi+Xg
殿様商売バロスwww
40 シュッコン・バーベナ(長屋):2009/04/13(月) 21:55:00.22 ID:rPoxaAS5
任意 年6800円だからいい
41 アカシデ(愛知県):2009/04/13(月) 21:55:10.71 ID:05jzfxV4
女:2割増
若葉:3割増
枯葉:5割増

とかしてから値上げというのなら納得する
42 スイセン(中国・四国):2009/04/13(月) 21:55:15.40 ID:4o+mBgAN
車が売れないなら事故減って保険屋儲かるくね?
43 シャクナゲ(catv?):2009/04/13(月) 21:55:29.16 ID:GTUMfQrV
故障したときのロードサービスとかの付加価値付けるのやめればいいだろ
44 ヤグルマギク(西日本):2009/04/13(月) 21:55:37.52 ID:6G3VrCw1
来月から自分で保険かけないといけないからマジ勘弁
45 ダイアンサステルスター(熊本県):2009/04/13(月) 21:56:06.22 ID:2I+qXeM8 BE:703713582-BRZ(10051)

車買うくらいなら毎日タクシーで移動する
46 スカシタゴボウ(青森県):2009/04/13(月) 21:56:43.94 ID:cDKStp6n
値上げ前に更新で助かったわ・・・
47 シバザクラ(富山県):2009/04/13(月) 21:56:52.09 ID:rOuEAxKG
つぼ
48 水芭蕉(福岡県):2009/04/13(月) 21:56:59.66 ID:RGimEOWc
ガキと老人からいっぱい取れ!
俺らは事故しねーだろうが!
49 シキミ(宮城県):2009/04/13(月) 21:57:08.49 ID:EEjOApk+
来月車買うんだけど保険どこがいい?
50 ハナムグラ(東京都):2009/04/13(月) 21:57:16.24 ID:VrN/cFDE
文句たれるなら保険に入らなければいいのに
強制じゃないんだから
51 タツナミソウ(北海道):2009/04/13(月) 21:57:23.39 ID:BhLYclFX
加入者の割合が変わらないなら事故に使う費用も変わらないだろ
52 セキチク(栃木県):2009/04/13(月) 21:57:38.67 ID:SbYVFBWn
保険屋とか出し渋りと押し売りでぼろ儲けだろ
53 シラン(関西地方):2009/04/13(月) 21:57:43.99 ID:hpImPAez
保険ってのは損害賠償の金額の為に全員から集めてリスク平坦するシステムなのに
保険会社の給料のために必要な金額を設定するって本末転倒
54 シデコブシ(群馬県):2009/04/13(月) 21:57:55.19 ID:DLzEIWGr
事故のリスク考えるとできるだけ車は乗りたくないな
事故起こしたら人生終わるくらいのダメージがある
55 フリージア(宮城県):2009/04/13(月) 21:58:02.56 ID:5bnWeECU
事故る確率と払う金は反比例じゃねえの?
なんで若者が車買わないと儲からなくなるの?

事故らない若者だけがピンポイントで車買わなくなってるとでも言うの?
56 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 21:58:06.61 ID:BQlJ0s2N
>>52
馬鹿なの?
57 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 21:58:26.17 ID:KLhk7swu
自動車保険がわかりにくいってのもあると思うけどな。
自動車保険の客に搭乗者障害と人身障害の違いがわかる客がどれだけいるよ?
内容わかってれば普通は人身障害契約すると思うけど売れてるのは搭乗者障害でそ?

現に外資が交通障害って名前の自動車保険と切り離した単品販売の人身障害出して売りまくってるわけで
これはつまり自動車保険各社は外資に客取られちゃってことだよね?
58 斑入りカキドオシ(関西地方):2009/04/13(月) 21:58:32.00 ID:v3SvxT03
都市部で独身のマイカー持ちは基地害
59 アッツザクラ(アラバマ州):2009/04/13(月) 21:58:49.36 ID:imfO0f1C
社員の給料下げろカス
60 シキミ(関西地方):2009/04/13(月) 21:59:04.42 ID:A3KGzhmt
町に増殖しているアドレスで必要十分だとわかってしまったからな
61 水芭蕉(福岡県):2009/04/13(月) 21:59:14.56 ID:RGimEOWc
>>50
無保険車で走れってか
これだから頭狂のキチガイは怖いわ
62 ミゾコウジュミチノクコザクラ(千葉県):2009/04/13(月) 21:59:16.98 ID:PvKJ08HQ
またネットで外資のネガキャンする動きが激しくなるのか
63 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:00:19.43 ID:+t8udapb
「保険が高い」って自動車買う上のネックの一つなのに上げてどうすんだwwwwwww
64 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:00:25.67 ID:d/+naJUK
三井ダイレクト最強
65 シデ(茨城県):2009/04/13(月) 22:00:47.17 ID:SQPB3JOy
無理矢理足枷付けられた気分だ胸糞悪い

一台売ろう
66 ケンタウレア・モンタナ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:01:10.51 ID:oFZVA8Kc
まじで任意高いよな。若い奴は任意入ってないのも多いんじゃないかな?
危なそうな車には近づかない方が良いよ。
67 ニリンソウ(千葉県):2009/04/13(月) 22:01:26.85 ID:pKGE5ply
損保の能無しクソ社員の給料をまず下げろや!
68 イヌガラシ(宮城県):2009/04/13(月) 22:01:31.52 ID:Far3Afla
未払いなんとかしろ
69 オンシジューム(大阪府):2009/04/13(月) 22:01:33.90 ID:6/146sgX


年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg

60歳以上が日本全体の6割の個人資産をもってる
老人は金持ちすぎ
若者貧乏過ぎ

金を使わない!ジジババ老人に個人資産お金が集中してるので
景気がいつまでたっても回復しないんだよ
70 ガーベラ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:01:40.20 ID:iXUan4wW
都心部で車もちで叩く奴いるが、都内に住めばわかるよ
車の必要さ。

都心だけで過ごすならまだしも
郊外へ買い物にいったり遊びに行ったりすると
必然的に車が必要になる。

俺も昔車いらねぇとかいってたが、所有したらわかった。
必要すぎる
71 バイカカラマツ(大阪府):2009/04/13(月) 22:01:42.13 ID:KSuCBJg7
こういうのがあるから車買うの躊躇するんだよな
てか払う金額くらいネット上で簡単にわかるようにできないのかね
いちいち申し込みして見積もりとらないといかんのか
72 ナニワズ(大阪府):2009/04/13(月) 22:01:46.05 ID:j06bHV0h
車の維持費
http://kuru-ma.com/page317.html

スズキアルトですら年45万かよ
73 ダイアンサステルスター(愛知県):2009/04/13(月) 22:01:54.11 ID:VHIgPzsK
また都合の悪い事は他人の所為か。いい加減自重すること覚えろよ
74 エビネ(茨城県):2009/04/13(月) 22:02:31.84 ID:RXJJBAgz
負のスパイラルフラグ立ったな
75 ウイキョウ(北海道):2009/04/13(月) 22:02:44.00 ID:yU9T1DAR
タバコ吸わない人も生命保険料優遇してくれ
76 オンシジューム(大阪府):2009/04/13(月) 22:03:31.69 ID:6/146sgX


年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg

60歳以上が日本全体の6割の個人資産をもってる
老人は金持ちすぎ
若者貧乏過ぎ

金を使わない!ジジババ老人に個人資産お金が集中してるので
景気がいつまでたっても回復しないんだよ
77 キクザキイチゲ(東京都):2009/04/13(月) 22:03:32.89 ID:DPLefsNC
ド壷スパイラルw
78 シンビジューム(山陽):2009/04/13(月) 22:03:38.17 ID:1D9ac4j5
ティアラはその証なのよ!
79 シロウマアサツキ(北海道):2009/04/13(月) 22:03:44.07 ID:bykV05yu
>若者が車買わないから自動車保険料値上げする

自滅スパイラルキター
80 ウイキョウ(北海道):2009/04/13(月) 22:03:57.33 ID:yU9T1DAR
>>70
車の維持費と郊外の店に行くときにタクシーに使う金とどっちが高い?
81 ハルジオン(徳島県):2009/04/13(月) 22:04:01.90 ID:qgUiDm8n
営業努力って言葉は存在しないのか?こいつらには
82 カラタネオガタマ(福岡県):2009/04/13(月) 22:04:06.94 ID:QWjWvAnk
いい加減対人無制限は自賠責に組み込めよ
被害者の為の保険だろうに
83 ヤエヤマブキ(catv?):2009/04/13(月) 22:04:18.30 ID:2XICdXfr
自動車保険なんて保険会社にしてみたら、儲からない薄利多売商品だからな。損害率が高すぎるし示談代行は高コスト過ぎ。
東海あたりは将来的に自動車保険は火災新種に入ってる客への付加価値程度に仕向けようと考えているらしいね。
84 セキショウ(東京都):2009/04/13(月) 22:04:21.16 ID:QZG8dwtT
無保険者増えて被害者が泣き寝入りしなけりゃならないのか
85 ムラサキナズナ(長屋):2009/04/13(月) 22:04:48.45 ID:qQ+wPAEI
ボク、JAだから影響ないや。
安いんだよ、JAってさ。
梅ちゃんにも教えてあげたんだ。
86 チューリップ(北海道):2009/04/13(月) 22:05:02.27 ID:gis2wRFY
ウチも2台あったけど1台潰したよ
不便になるかなあと思ったけど案外何とかなるもんだ
とにかく維持費が馬鹿馬鹿しいしねえ・・・
87 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 22:05:24.22 ID:KLhk7swu
>>62
基本的に外資は好きじゃないけど保険会社だけは擁護する気になれないな。
フィナンシャルプランナーでお客さんの保険見せていただくことも多いんだが
お客の無知に付け込んで不要な保険売りつけたりゴミ特約を沢山つけたりってのが多すぎる。

あと多い酷い例が気の弱い、断ることが苦手な人に不要な額の生命保険を売りつけたりってのだな。
もう悪徳訪問販売のレベルだよ。
88 チリアヤメ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:05:24.22 ID:oCmvHgav
おかしいだろ、若い奴らは保険料高いけど事故率高いから払うほうも多いだろ?
それなら、どの層が増えようが利益は一定じゃねえの?
若者へって利益減るってことは
若者からはぼったくってたってことだぞ。ふざけんな
89 フクシア(東京都):2009/04/13(月) 22:05:27.74 ID:dTxGeSDZ
なるほどこれからは無保険車との事故に気をつけなきゃね
90 ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/13(月) 22:05:39.54 ID:AsljnnmX
不良債権だらけで経営が傾いたからだろうがw
91 カンパニュラ・アーチェリー(埼玉県):2009/04/13(月) 22:06:10.89 ID:muJhx2O7
単純に投資で大損したアナうめと給料維持のための引き下げに見えるんだが・・・・
92 ダイアンサステルスター(愛知県):2009/04/13(月) 22:06:27.72 ID:VHIgPzsK
>>88
ヒント:頭数
93 ネメシア(長屋):2009/04/13(月) 22:06:47.39 ID:Oga43y1c
保険料率の高い若者が加入しないから採算が悪化っておかしいぞ。
事故の多い若者が減ればその分保険金の支払も少なくて済むんだから、
採算が悪化する理由にはならない。若者から適正価格よりボってる証拠だ。
94 ヒナゲシ(コネチカット州):2009/04/13(月) 22:07:15.86 ID:DUJwv74M
上げたきゃ上げろ。
より車が売れなくなるだけだ。
95 タチイヌノフグリ(三重県):2009/04/13(月) 22:07:16.89 ID:D5WKdTkR
いざって時に渋るくせに値上げだけはきっちりしてますね。
96 ミゾコウジュミチノクコザクラ(千葉県):2009/04/13(月) 22:07:20.32 ID:PvKJ08HQ
もう6年目だし、そろそろ車両保険はずそうかな。
97 ヒナゲシ(コネチカット州):2009/04/13(月) 22:07:23.73 ID:bUpuNfbN
>>72
こんなふざけたデータで青ざめるなよ
98 ハクモクレン(大阪府):2009/04/13(月) 22:07:42.05 ID:Q7NwDMve
車持ってる奴が手放すきっかけがまた一つ増えた
99 水芭蕉(福岡県):2009/04/13(月) 22:07:56.74 ID:RGimEOWc
>>76
なんだこれ
ジジババ殺して金を奪え!
100 サンダーソニア(dion軍):2009/04/13(月) 22:08:05.72 ID:mb6cK6AT
車乗らんし。
101 タツナミソウ(北海道):2009/04/13(月) 22:08:05.80 ID:BhLYclFX
任意保険入ってないやつって3割位いるんだろこいつらさえちゃんと加入してくれれば
102 ヤマブキ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:08:17.12 ID:VuVL9e0l
高いローン組んで、駐車場借りて、保険払って、税金払って
、改造して、ファッション決めて
家計に100,000円しか入れてない同僚がいる
103 シデコブシ(群馬県):2009/04/13(月) 22:08:23.46 ID:DLzEIWGr
>>72
ガソリン代や高速代も維持費っていうやつ初めてみたわ
104 ハナカイドウ(中国・四国):2009/04/13(月) 22:08:24.28 ID:LaZ3sNeX
>>93
実際若いのより年食ってる奴の方が事故起こすんだよね
105 ヒメオドリコソウ(catv?):2009/04/13(月) 22:08:43.45 ID:2KOh7F/U
保険会社って、ホントに事故が起きたときに保障してくれるの?
最近どこかの生命保険会社は、受け取りが80%ダウンするって
やってたよね。
106 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/13(月) 22:09:07.69 ID:zz8t6487
不況のときは減税するってシムシティーレベルの俺にだって分かるのにな
107 トリアシスミレ(愛知県):2009/04/13(月) 22:09:54.58 ID:ndqpgp41
年間15万だぜ
高いが削れないし・・・
108 チドリソウ(岩手県):2009/04/13(月) 22:10:09.22 ID:46OncgZR
三井とかAXAって同条件でも高いんだけど、もっと安くならねーの?
109 シキミ(関西地方):2009/04/13(月) 22:10:59.80 ID:DjWfj2fe
集めた総金額と支払う総金額が同量になるのが保険のシステムだろ。
プラスマイナス0が原則。

保険会社はそこにシステム運営の手数料を引いて慎ましく僅かな儲けを出せばいいわけで
経営が破綻してるとしたら関係ない場所にコストをかけすぎてる会社が悪い。
110 オンシジューム(大阪府):2009/04/13(月) 22:11:10.76 ID:6/146sgX


年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg

60歳以上が日本全体の6割の個人資産をもってる
老人は金持ちすぎ
若者貧乏過ぎ

金を使わない!ジジババ老人に個人資産お金が集中してるので
景気がいつまでたっても回復しないんだよ
111 センダイハギ(中部地方):2009/04/13(月) 22:11:24.95 ID:G12m8Pgp
ここ数年、自動車所有していないが、父親が所有している
150万円の新車+毎年の維持費が30万近い
自動車税 5万
車検(2年) 5万(10万)
保険 5万(若者なら10万くらい行くだろう)
ガソリン 10万(12km/L 年10000kmとして 月800km強 月8000円前後)
諸経費 5万
年30万 そして本体価格を10年で割ったとして年15万

そうすると年50万だな

5万でデルのノート買って5万で光ファイバーでネットしてた方が有意義だと思う
112 ケンタウレア・モンタナ(静岡県):2009/04/13(月) 22:11:43.03 ID:K0OLUUtq
ソニー損保でも見積もりした?
113 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/04/13(月) 22:12:53.42 ID:Zj3nKhBf
若者は維持費が高いから車が買えない → 顧客が減ったので保険が値上がる → 維持費がさらに高くなる → ?
114 クロッカス(岩手県):2009/04/13(月) 22:13:25.42 ID:TsJFf9aH
俺のミニ四駆保険入ってないけど大丈夫かな?
115 西洋オダマキ(栃木県):2009/04/13(月) 22:14:37.51 ID:CLDR1PKt
実際、自賠責だけで保障できるんじゃね?
自賠責超えた分の保障なんて保険会社やりたくねぇし
116 ネメシア(長屋):2009/04/13(月) 22:14:41.15 ID:Oga43y1c
>>70
そんなこと言ったらクルマ社会の名古屋で4年間もクルマ持たずに頑張った
オレはどうなるんだよ?
117 ナニワズ(大阪府):2009/04/13(月) 22:14:42.39 ID:j06bHV0h
上場企業年収ランキングトップ >保険業界
http://yoikaisha.com/contents/7150-0.html
118 ハナビシソウ(愛知県):2009/04/13(月) 22:14:44.32 ID:BFKFyFfy
アクサは値上げすんなよ。もうすぐ更新なんだから
119 デージー(愛知県):2009/04/13(月) 22:15:07.89 ID:BUsft1ZS
おいらっち金融関係なんだけど

取り扱ってる自動車保険に入らないと
通勤代出ないらしいのだが
なめてるだろ。
120 タツナミソウ(北海道):2009/04/13(月) 22:15:19.95 ID:BhLYclFX
>>114
お前みたいのがいるから弁護士特約つけなきゃならんくて保険代上がるんだよ
121 フイリゲンジスミレ(愛知県):2009/04/13(月) 22:15:22.15 ID:y8sw5HVj
いい加減負けを認めろ
自動車産業は衰退するだけだから
よその国はともかく日本は公共交通機関中心の交通体系になっていくのは日を見るよりも明らかだからさあ
122 メギ(千葉県):2009/04/13(月) 22:15:23.28 ID:Wnm9G/xn
>>1に対して
>>2のコメント如何で
壷化決定なの?
内容無さすぎじゃない?
123 トサミズキ(宮城県):2009/04/13(月) 22:15:53.95 ID:274e/Ah+
最高レベルの等級でも保険料12万だからなあ
これで五割引きになってんだぜ
よくもまあ車検やら何とか税やら車にたかる集金システムを作り上げたもんだ
もう車業界駄目だろ
124 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 22:15:57.45 ID:eAmRl86o
東海日動代理店の俺、昔からなみだ目ワロタ
125 ハナカイドウ(中国・四国):2009/04/13(月) 22:16:00.86 ID:LaZ3sNeX
>>109
儲けは集めた金を運用して出してんの
運用に失敗して予定利率を下回っちゃったりすると潰れる
126 イワウチワ(愛知県):2009/04/13(月) 22:16:04.96 ID:Al1EJgL7
車、マジで手放せよ。マジで心が洗われるぞ。
ガソリン、タイヤ交換、保険、車検、税金、維持費。年収500万以下は車なんて持つな。煽ってんじゃないぞ。事実だ。
127 斑入りカキドオシ(関西地方):2009/04/13(月) 22:16:16.60 ID:v3SvxT03
どの企業も目先の利益変動しか考えてないのか
128 ハルジオン(徳島県):2009/04/13(月) 22:16:28.57 ID:qgUiDm8n
同一条件で見積もりとっても業者によっては2倍程度開きがあるんだけど
適当に見積もり送ってきてないか?
129 タチイヌノフグリ(三重県):2009/04/13(月) 22:16:47.08 ID:D5WKdTkR
>>115
自賠責だと
対車とかの物損分出ないが
130 カキドオシ(愛知県):2009/04/13(月) 22:16:53.78 ID:CWHg6HQ8
自動車税、自動車重量税、自動車取得税

自賠責保険、任意保険

駐車場代、ガソリン代、車検代

車上荒らし、車両盗難に遭う可能性も

携帯電話等操作禁止の罰則強化、駐車禁止の罰則強化、
2009年6月から飲酒運転の罰則強化

2008年任意保険料値上げ、2009年さらに値上げ。

車を持つ事のメリットってなんですか?
金がかかる上に、リスクが大きい。

若いうちは必要なときにレンタカーを利用すれば十分じゃね?
歳とって金あるときに買えばいいじゃん。
131 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:17:01.61 ID:2IuBK7Yp
これはGJ。自分たちの首を絞めることになるw
132 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 22:17:34.67 ID:KLhk7swu
>>116
まさか原付持ってたってオチじゃないよな?
勤務先と部屋を往復するだけならまだしも休日とか困るだろ常考
133 フデリンドウ(埼玉県):2009/04/13(月) 22:17:49.66 ID:60u1mVHN
>105
支払い渋りまくり。
過失割合100:0だと個人で保険会社と示談交渉しなきゃならないんだけど
担当者とかもうほとんどヤクザです。本当にありがとうございました。
134 シキミ(宮城県):2009/04/13(月) 22:18:11.83 ID:EEjOApk+
>>130
通勤で毎日使うんですが
毎日レンタカー使えとでも?
135 カキドオシ(群馬県):2009/04/13(月) 22:18:12.15 ID:H4W5q/xr
車を乗る頻度とコストを照らし合わせてパフォーマンスが悪いから手放したのに
保険料が上がるんじゃ、さらに所有する気を無くすから。

原2&親の保険で原付特約が最強!
136 西洋オダマキ(栃木県):2009/04/13(月) 22:19:27.12 ID:CLDR1PKt
>>129
俺がバカだった
137 菜の花(岡山県):2009/04/13(月) 22:19:40.39 ID:men7pTZm
車なくなると買い物不便だなあ
138 カキドオシ(愛知県):2009/04/13(月) 22:20:05.40 ID:CWHg6HQ8
>>134
軽自動車で十分だと思います。
139 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 22:20:33.16 ID:KLhk7swu
>>135
わかってるじゃん。
ファミリーバイク特約や人身障害特約の範囲には
「別居の未婚の子」まで含まれるってこと知らない人は意外と多い。
140 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:20:34.20 ID:2IuBK7Yp
車スレは都会の方が多いですね
141 斑入りカキドオシ(関西地方):2009/04/13(月) 22:21:13.92 ID:v3SvxT03
日本はLRTを普及させるべきだ
142 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:22:03.22 ID:d/+naJUK
>>137
たしかに。
ちょっと買いもの行ったり飯食ったりしに行くのに電車とか乗りたくないし。
143 ヤマブキ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:22:21.46 ID:VuVL9e0l
家から歩いて10分以内に駅4つあるのに車イラね
144 ネメシア(長屋):2009/04/13(月) 22:22:56.26 ID:Oga43y1c
>>132
ずっと自転車1台で頑張ったよ。名駅20分、栄10分、大須5分、
金山15分、大曽根20分。

3時間かけて岐阜も岡崎も中部空港も行ったよ。やる気になれば
たいていのことは自転車で足りる。
145 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:23:28.80 ID:d/+naJUK
>>144
でも、お辛いんでしょ?
146 デージー(愛知県):2009/04/13(月) 22:23:37.00 ID:BUsft1ZS
最強の軽自動車教えてくれよ。
147 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 22:23:57.57 ID:KLhk7swu
最近だと、年金未納(支払い猶予や免除手続きをサボっている人)で交通事故起こして
障害者になったのに障害年金もらえずに涙目になる人も多そうだね。

お前ら、無職でもフリーターでも収入が一定未満なら
無条件で年金の支払い免除や減額手続きが出来るからやっとけよ。
もしもの時に障害年金下りなくなるからマジでヤバいぜ。
148 シデコブシ(群馬県):2009/04/13(月) 22:24:26.24 ID:DLzEIWGr
>>119
別に舐めてないだろ
149 タツナミソウ(北海道):2009/04/13(月) 22:25:41.89 ID:BhLYclFX
車持ってると出掛けたくなるよなでも行くとこないから大型スーパーとか行って余計なもの買って金使っちゃうんだよな
車手放したら維持費以上に金溜まるんじゃないだろうか
150 センダイハギ(中部地方):2009/04/13(月) 22:26:36.74 ID:G12m8Pgp
>>130
私も車社会の愛知県だけど、無茶苦茶な交通違反きられて車やめた、馬鹿馬鹿しい

交通事故で、自分が加害者になるリスク
移動や交通渋滞で、自分の時間が無駄になる
携帯使いにくい、酒飲めない、都市部だと車を停める場所を探す必要性

自宅〜駅は自転車 買物は自転車かネット 自宅警備員不労所得生活者だから車いらね
151 アザミ(西日本):2009/04/13(月) 22:28:40.58 ID:ExKo7hWe
逆に、若者が車買っても
事故が多発するから
保険料値上げするんだろうが!カスが
152 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 22:28:51.95 ID:KLhk7swu
>>141
正直、欧州と違って都市更新型の国土行政やってる日本ならバスのがいいと思われ。
153 シナミズキ(東京都):2009/04/13(月) 22:28:58.62 ID:hacNcI7J
投資に失敗して赤字の補填
154 ネメシア(長屋):2009/04/13(月) 22:29:04.91 ID:Oga43y1c
>>145
そうでもない。よほどでかい買い物でもしなきゃ自転車で十分。
あの場所住んでると何でみんなバカみたいにクルマ乗り回してるのか
と思っちゃう。みんなでこぞってトヨタを甘やかすことはない。
155 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:29:50.24 ID:F70Io081
何千万も払うような事故ってするか?
あってもせいぜい壁にこすった自損事故程度なんだが。ばかばかしい。
156 センダイハギ(中部地方):2009/04/13(月) 22:30:13.79 ID:G12m8Pgp
>>144
ナカーマ 自転車、とくにロードで鍛えると、車いらなくなるね

自宅〜名古屋駅 自転車で25分
自宅〜駅〜名古屋駅 自転車と待ち時間で15分、車内10分

名古屋〜京都 片道8時間
(中山道 関が原山越 滋賀は中山道でノンストップ 山科が難関)

近郊は自転車で巡り尽くした、自動車に乗って行くところが無い
自宅か名古屋駅〜大須 あとは海外渡航くらい

名古屋の自動車依存度の高さは異常、自動車の交通マナーの悪さは最悪
157 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:30:40.90 ID:3wsJVuVh
今って21歳からガクっと保険料下がって、あとは緩やかなんよな
158 ヤマブキ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:30:47.97 ID:VuVL9e0l
俺は歩いて30分程度のところは必ず歩くよ
たまに目測誤って50分くらい歩くこともある
そういうときは車が欲しいと思うけどな
159 バイカカラマツ(大阪府):2009/04/13(月) 22:31:06.06 ID:KSuCBJg7
栄に10分で行けるような名古屋の中心部なら車なくても余裕じゃないか
160 ミヤマヨメナ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:31:15.49 ID:Ay7lkxCg
なんていうか悪循環にはまったような感じがするぞ。
161 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:31:41.96 ID:gXXkS4dS
青信号の横断歩道なのに
歩行者渡りきるの待ってられない車に2,3日に1回は遭遇して轢かれそうになる
駅周辺だけでいいから本気で無くしてほしい
162 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 22:31:44.16 ID:KLhk7swu
>>144
自転車も持ってるけど、自転車は休日の晴れた日なんかに乗ることを楽しむもの
自動車は実用って感じだな…
荷物が乗らないし遠くに出られないしで不便でちゅ。
カメラ持って自転車で出かけるのは楽しいけどね。
163 シデコブシ(群馬県):2009/04/13(月) 22:31:49.93 ID:DLzEIWGr
>>157
26な
164 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:32:57.71 ID:3wsJVuVh
>>163
は?
165 ダリア(神奈川県):2009/04/13(月) 22:33:19.42 ID:9tzwzfxy
若者からのタカリで生きながらえているだけか
166 ハナムグラ(catv?):2009/04/13(月) 22:33:20.26 ID:N3pbWCVW
自動車所有者を叩いてる人とAT限定女性ドライバーを叩いてる人って
煽り方がなんだか似ている気がするよ
167 ハクモクレン(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:34:51.29 ID:TqR4mIOh
年取ったら保険料が得になるんじゃなくて、
大学生が入って車と馬鹿高い保険料払ってもらうのがドル箱なだけだな。
168 イヌノフグリ(東京都):2009/04/13(月) 22:35:01.19 ID:2obIYlEU
某海上代理店のおっちゃんが嘆いてた
ここのところ代理店に対しても相当厳しくなっている
集金業務をやめて全て振り込みにしろ→手間がなくなるからマージン減らすねwww
今までの評価方式を見直すよ→加点は頑張っても1点とか2点で減点はすぐマイナス10点、20点www

金が無いってはっきり言えばいいのにな
169 ハナモモ(関西・北陸):2009/04/13(月) 22:35:19.51 ID:+cMQr//0
事故率で決めてるならジジババと女も高くて当然だよな
170 ショウジョウバカマ(長崎県):2009/04/13(月) 22:35:31.01 ID:PH+UF+4T
ワロタ。ますます車売れねえ。
171 センダイハギ(中部地方):2009/04/13(月) 22:35:51.44 ID:G12m8Pgp
市街地で車道の信号が多いと、自転車の方が早いよね

あと自転車だと、自動車では見落としがちな、自然や遺産に巡り合える

名古屋で自動車無しが5年続いてるけど、合理的思考次第だね
ほとんどネットで買うから、食料品と日用品をスーパーか百均で済ます程度

車通勤者はしょうがないだろうけど
ネットで稼いでる身としては、移動なら自転車と電車で足りる

軽自動車ならミラバン、軽1BOX、軽トラが最強
172 シデコブシ(愛知県):2009/04/13(月) 22:36:30.58 ID:uH2SvpTK
払いが悪いのってどこ?
やっぱ住友系とか外資?
173 ネメシア(長屋):2009/04/13(月) 22:37:17.00 ID:Oga43y1c
>>156
『名古屋からクルマを追放する会』に参加しないか?
174 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/04/13(月) 22:37:26.26 ID:nzHWlEv6
>>8
地デジTVとレコとPS3が余裕で買える額だな・・・はー
175 マムシグサ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:37:30.54 ID:Vxa3PPNn
奥田さんの煽りは相変わらずヘタだな
車買わないと世の中どんどん悪くなるよってことが言いたいんだろうけど
悉く裏目ってるw
176 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 22:37:44.36 ID:KLhk7swu
>>156
名古屋走りのことだよね?
片側5車線くらいある道がデフォなせいで
無理やりにでも割り込まないと目的地につけないんです…
二回連続で曲がらなきゃいけない時なんかはどうもしなくたって名古屋走りになる。

カーナビついてて曲がれなくても自動で別の道探してくれる今ならまだしも
中年世代なんかは名古屋走りが名古屋で運転するための必須スキルだったんじゃないかな…
177 アブラチャン(長屋):2009/04/13(月) 22:38:39.23 ID:7ZMlCRpz
国民年金。
第1号被保険者という厚生年金に加入していないものは月額14,410円徴収される。
普通に考えて厚生年金に加入できないような状態にあるものは大多数が普通以下の収入しかない人間だ。
そんな人間が月額14410円も払えるだろうか。第2号被保険者は会社勤めの人間であり厚生年金加入者である。
つまり保険料は労使折半され、標準月額報酬のおよそ7,5%でいいのだ。
しかも第1号の人間は国民年金のみの加入なので1階部分である基礎年金しか受け取れないのに対し
第2号の人間は2階部分の厚生年金を受け取ることが出来る。
178 シュロ(愛知県):2009/04/13(月) 22:40:20.79 ID:Y1/iCcl6
車両外しても年8万は高すぎだっつーのに
さらにかよ・・・
179 シデコブシ(群馬県):2009/04/13(月) 22:41:52.29 ID:DLzEIWGr
>>164
ん?^^;
180 ヤマブキ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:42:21.29 ID:VuVL9e0l
駐車場の段階で断念すっから、この不景気に月3万とかふざけんな文京区
181 ハクモクレン(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:42:28.49 ID:TqR4mIOh
親に免許を無理やり取りに行かされたのに、
車の保険は俺が運転するの除外(金ケチるため)されてて、あほらしくなった。
そのままほおって置いたら免許失効した。今は原付免許のみ。
182 シロバナタンポポ(北海道):2009/04/13(月) 22:44:41.89 ID:pPA1aeBv
月18000円の俺涙目
183 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:45:53.94 ID:3wsJVuVh
>>179
お?
184 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 22:47:14.53 ID:KLhk7swu
>>181
お前いくつだよ?
ケチるって言っても21歳以上対象と35歳以上対象なら
めちゃめちゃ変わるもんでもないでしょうに。
見積もりだして親説得とかしなかったの?
185 ビオラ(チリ):2009/04/13(月) 22:47:26.43 ID:iLhXvPDt
親父が保険の代理店やってるんだけどさ
>>168にあるようにかなり厳しい
一社だけじゃなく、外資系も取り扱おうか本気で悩んでた

そんなことされたら末端が苦しむんだよ…
186 ネメシア(長屋):2009/04/13(月) 22:47:31.56 ID:Oga43y1c
>>175
『ウィキペディア』(奥田碩)より引用

『日経ビジネス』1995年7月17日号に「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」
という記事が掲載された。その内容によると、アリストに乗る奥田が、先行車
との「車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける」などの行為
を常習的に行っていることが語られている。彼はテストコースで200キロ以上
の速度を出す事もしばしばあり、当然右車線を走行していた事も明かしており、
「スピードは麻薬」「普段は黒塗りの役員車に乗ってるが、トロトロ走ってる
役員車に乗ってるとイライラする」と迄発言していた。彼にとってはこの
アリストが、休日の脚だったそうだ。

あいつは煽りが大好き。
187 ユキノシタ(大阪府):2009/04/13(月) 22:48:26.29 ID:J+2LfM3h
今年の任意保険から、搭乗者障害一律¥10マンってなんだよ東京○上?
そんなはした金うけとって半身不随とかになったらどーすんだ??
188 タツタナデシコ(関西地方):2009/04/13(月) 22:49:22.11 ID:oekXElDr
保険業界が投資して株式市場がギャンブル化されているのではないかと思うこともあるのですがどうでしょうか?
189 イヌノフグリ(東京都):2009/04/13(月) 22:50:59.47 ID:2obIYlEU
>>172
さすがにそれは怖くて言えないです・・・
190 ハクモクレン(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:51:31.52 ID:TqR4mIOh
>>184
今はいい歳で、学生の頃の話なんだ。
車主義の田舎の親が、無理に学校へ行かせて、あわよくば同居を目論んでたわけ。
でも基本ケチだから保険は除外されたし、年金も払って貰えなかった。今は立派なワープアすv
191 カキドオシ(長屋):2009/04/13(月) 22:51:52.82 ID:/JNIQpqd
それで今度更新のバイクの保険が2000円から2300円に値上げされてたのか
192 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 22:55:01.60 ID:eAmRl86o
>>187
ちゃんと説明聞いたか?
通院、もしくは入院4日以上で10万の一時金が出るって契約だぞ?
お前さん、わかんねえで確認書に一筆書いたのか?

人身入ってりゃ過失割合に関係なく治療費出るし
不随になっても相手などから障害に見合った金出るだろうが・・・

もっとも納得のいく金額に行くかどうかはわからんがな
193 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 22:58:28.56 ID:KLhk7swu
>>190
ああ…学生って言うと21歳未満の頃の話だよね。
それは仕方ないよ、21歳未満運転できるようにするとキチガイみたいに高くなっちゃうもん。

年金は俺も自分で払ったな…初ボーナスは学生納付特例受けてた期間中の年金に消えた。
194 アザミ(関西地方):2009/04/13(月) 22:59:26.48 ID:dw0sQ5zj
>>192
カタワになって納得できる金額って一生ニート出来るくらい貰っても割にあわんな
195 オウバイ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:00:01.59 ID:fZJb90Hb
保険屋だって商売だもの
利益出ないなら値上げ位しますがな
196 カラタネオガタマ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:00:41.27 ID:fVFy51Vs
保険屋って自転車操業に近いのか?
197 チリアヤメ(愛知県):2009/04/13(月) 23:02:05.08 ID:cbDrxhLD
うちに野晒しのカプチーノがあるがスーパーカブで十分だ
198 オウバイ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:02:10.49 ID:fZJb90Hb
資産を運用してるから自転車では無いやろ
199 ラッセルルピナス(関西地方):2009/04/13(月) 23:04:24.46 ID:S+dbvirq
値上げって…大学の保険の講義でもシステムが破綻する入り口だって
習ったぞ
200 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 23:04:31.05 ID:KLhk7swu
>>196
んなこたーない。
日本だと保険屋は現金をかなり溜め込んどかなきゃいけない決まりがある。
201 ネメシア(長屋):2009/04/13(月) 23:05:21.88 ID:Oga43y1c
>>176
自転車版名古屋走り

大きな道路は分離帯がフェンスで仕切られて横断歩道がないから、
フェンスの途切れた場所をうまく見つけて強行突破する。

同じく大きな道路の交差点では横断歩道はなく、歩道・車道は
ガードレールで完全に遮断され、歩道側は歩道橋以外渡れない。
こういう場合も自転車はガードレール前で車道走行。

左折の交差点では並行する歩道・車道のうち歩道側のみ赤になる
ことがある。こういう場合はクルマの動きに注意しつつ歩道の赤
は無視。

あの地域は行政がクルマをひいきしてるから、法と戦う覚悟が
なければ自転車ユーザーは自らの利益を守れない。
202 オウバイ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:06:22.48 ID:fZJb90Hb
>>200
だな運用資金で格付けも大きく変るし
203 ハクモクレン(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:06:25.76 ID:TqR4mIOh
>>193
21歳は越えてた(大三)。年金は未払いじゃなくて未加入なんだ。
親が加入書類を始末しちゃって。説明不足で申し訳ない。
204 ヤブヘビイチゴ(愛知県):2009/04/13(月) 23:09:39.60 ID:zk1E+H3P
でもこれって、損害会社の都合であって契約者の都合じゃないんだよなぁ、漏れも一年間無事故だったのに保険料が上がって
文句を言ってやったけど・・・・
205 カンガルーポー(東京都):2009/04/13(月) 23:09:49.89 ID:i254GIzu
ますます買わなくなるな
206 センダイハギ(中部地方):2009/04/13(月) 23:10:36.13 ID:G12m8Pgp
>>173
追放すると地元経済がw 自転車と自動車は対等のはずだけど
自動車優先のごとく危険運転をする頭の悪い人達が多い印象>名古屋

ロードで東京〜大阪の往復を実行実況した人が
名古屋に入った途端、ホーン鳴らされたり、ギリギリで追い抜きされたり
身の危険を感じたらしいよ、私も感じたので名古屋でロードやめた

>>176
えーと、自分が自転車の時は、無茶な追い抜きと
自動車>自転車な自動車ドライバーがいて身の危険を何度も感じたとか
あと路肩駐車が多くて、自転車で車道の左側を走っていると、けっこう怖い
207 ユキノシタ(神奈川県):2009/04/13(月) 23:12:18.74 ID:SbbaQv7q
で、保険会社は、株価下落で損しないような保険には入っていなかったというオチですね
208 ナズナ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:12:29.67 ID:KYKuyTnr
若者が乗らなきゃ安くなるって決めたの損保会社の方だろ
209 アッツザクラ(岡山県):2009/04/13(月) 23:13:17.65 ID:ZmeicuRa
ここの下のほうを読んでみな
http://www.yoshihisa-style.com/s005-180sx.html
210 ミゾコウジュミチノクコザクラ(茨城県):2009/04/13(月) 23:13:38.77 ID:D9z7iKT5
やっすい軽とか最高だぜ
年間二万五千円
211 シデ(広島県):2009/04/13(月) 23:13:50.03 ID:8yV4H6hD
安くしろよ
高いから買えないんだよー
212 オオバクロモジ(岐阜県):2009/04/13(月) 23:14:14.87 ID:WR887qrF
親死んで引き継いだ代理店、俺で潰れてワロタ
213 センダイハギ(中部地方):2009/04/13(月) 23:14:42.81 ID:G12m8Pgp
>>201
名古屋の自転車乗りにとって、禿同なコメントですな

名古屋は まず自動車ありき だよね
大型車道は走らず、1本ずらした脇道か歩道を走るようにしている

じゃないと自動車に殺されかねない
214 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/04/13(月) 23:15:04.22 ID:YYTjz2vs
まあ無茶な事故が減れば保険支払いも減る。つか保険をちゃんと支払えよ。
215 シロイヌナズナ(長屋):2009/04/13(月) 23:15:34.31 ID:77wW9FQL
>>8
買うに気にならんな
216 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/04/13(月) 23:16:10.67 ID:RTT08/YP
>>80
都心部のデパートで高いものを買ったほうがお徳なんじゃないの?
217 コハコベ(東京都):2009/04/13(月) 23:19:06.48 ID:u+UUT753
損保関係者の俺だが質問ある?
218 ガザニア(コネチカット州):2009/04/13(月) 23:19:24.90 ID:sJbLa82g
昨年末事故ったんだけど
相手の車も俺の車も全損
俺の過失割合10割だったから相手に200万近く払ったみたいだ

東京海上さんサーセン
219 ネメシア(長屋):2009/04/13(月) 23:21:11.79 ID:Oga43y1c
>>173
自己レス
久屋大通・若宮大通・錦通・広小路通・桜通・空港線・江川線等は100mおき
に1m間隔でポールを立てて歩行者・自転車天国にする。
220 オウギカズラ(dion軍):2009/04/13(月) 23:22:35.71 ID:Zbvkhk2R
保険料が高い若者が、車を買わない
→保険料が高い若者の起こす事故が減る
→若者の起こした事故への保険金の支払いが減る
→保険料が安くなる

単純にこうはならない理由を教えろ
221 ヒュウガミズキ(福岡県):2009/04/13(月) 23:22:42.76 ID:NdVVhoFU
三井生命で継続しちゃった _| ̄|○
ネット申し込みで安いSONY生命に変えれば良かった
222 フリージア(愛知県):2009/04/13(月) 23:23:50.35 ID:tuCaJAWo
うち、実家が東京海上の代理店だけど
どんどん代理店手数料引き下げて言ったかと思えば
あれこれ講習受けないと手数料払わねー、ぞになってきて最近じゃ、
もうウチが全部客の面倒みるからお前らにやってもらうことねーわwだから手数料もナシねwwww
になってきてるっていってた

他の保険屋もそうなん?

昔からのお客がどんどんソニーへ流れてるみたいだとも言ってた
223 シキミ(dion軍):2009/04/13(月) 23:24:11.55 ID:mbr/uANh
>>220
契約者が減るからじゃね?

ジジババからも若者と同じくらい保険料取ればいいのに。
224 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 23:24:20.52 ID:KLhk7swu
>>203
ひでえ親だな…お前さんは自分で自分のことがやれるくらいしっかりしなきゃダメだぜ。

とりあえず悪いこと言わんから年金は「加入」しとけ。
年金には支払える収入が無い場合でも
若者納付猶予制度と支払い免除(一部から全額免除まで何段階かある)ってのがあって
免除や猶予された金額はジジイになってからの年金には反映されないけど
障害者になった場合の障害年金に関してのみ「支払っていたものとして計算してもらえる」。
もちろん免除や猶予は後から生活に余裕が出来たら追納して将来に満額年金受け取ることも出来る。
つまり申請に関しては何も損することはないし、申請しない奴は損ってわけ。
今の世の中はマスゴミが年金未払い未加入ばかりを無責任に煽るせいで
若者猶予や免除申請が通るかもしれないのに「未納」の奴がすごく多い。

そもままじゃ万が一障害者になった時に障害者手帳貰ったのに障害年金下りないって事態になるぞ。
免除申請はタダだし、申請通らなくてもこれまでと同じ未納未加入扱いなんだから変わらない。
やるだけやってみろ。
225 タンポポ(岡山県):2009/04/13(月) 23:24:30.03 ID:19wHLYiG
責任転嫁もいいとこだな。
お前等保険屋の努力が足りないんだろ。
若者のせいにするな。
226 ウンナンオウバイ(神奈川県):2009/04/13(月) 23:25:25.80 ID:rCS2G3mA
>>1
甘え。
227 センダイハギ(中部地方):2009/04/13(月) 23:25:59.81 ID:G12m8Pgp
そのうち、自転車税、自転車保険、出るかもな

自転車保険はロード乗りには欲しい保険
228 シキミ(dion軍):2009/04/13(月) 23:26:07.52 ID:mbr/uANh
>>218
自分にはいくらか入ったの?
229 ビオラ(チリ):2009/04/13(月) 23:28:24.53 ID:iLhXvPDt
>>222
更にテストとかあるみたいだしね…
230 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 23:28:58.33 ID:KLhk7swu
>>227
自転車保険はもうあるだろ。
231 オウギカズラ(dion軍):2009/04/13(月) 23:29:45.30 ID:Zbvkhk2R
>>223
契約者が減るったって、保険金を大量に出す必要のあった若者の契約者が
減ってるんだぜ?
リスクの高い契約者が減ってるんだから、保険料は安くなるのが当然じゃね?
アクサだったかは、フェラーリとかポルシェとかは、保険受け付けなくする
代わりに保険料安くするとかだったんじゃね?
232 ハクモクレン(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:32:36.93 ID:TqR4mIOh
>>224
他にもカード作られたり、収入を俺につけたりして(税金逃れ)、
とにかく姿くらまさなくちゃならなくて結局今に至る。
いろいろ親切にありがとうね。これからじっくり検討するよ。
233 シキミ(dion軍):2009/04/13(月) 23:33:39.14 ID:mbr/uANh
>>231
いくら若者が事故多いっていっても、[支払う保険金額総額]<[徴収する保険料総額]だと思うけどなあ。
だから当然契約者が減ればもうけも減ると。

詳しくは知らんけど。
234 アマナ(関東地方):2009/04/13(月) 23:33:43.90 ID:3GgSW88W
>>220
→保険料が高い若者の起こす事故が減る

こういう奴は何が何でも車を所有し続ける
事故を起こす奴はなぜか車を手放さない
235 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/13(月) 23:34:00.00 ID:sJbLa82g
>>228
140万
236 モッコウバラ(東京都):2009/04/13(月) 23:34:41.82 ID:dvpvySwF
車必要な奴もいるだろうけど、みんながみんな持ってた時代は異常だよね
237 アマナ(関東地方):2009/04/13(月) 23:34:51.43 ID:3GgSW88W
>>227
とっくの昔からあるぞ?
238 シキミ(dion軍):2009/04/13(月) 23:35:19.59 ID:mbr/uANh
>>235
おお。
それは車両代金のみ?医療費とかも含めて?それとも怪我無し?
等級はどのくらい落ちるんだ?

239 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 23:35:31.80 ID:KLhk7swu
>>222
ソニーの自動車保険はファミリーバイク特約無い以外は
ほぼ欠点ないからな。

俺は基本的に、医療保険はPCA
自動車は家族の誰も原付乗らないならソニー、
そうじゃないならロードサービス付帯の自動車保険を薦めてる。
生命保険は家族持ちか無貯蓄の親を養ってるとかじゃないならイラネ
240 タチツボスミレ(和歌山県):2009/04/13(月) 23:35:58.68 ID:qJDBd3Q6
ろくにサービスしない通販型が幅を利かせて
代理店の人々が苦労しているのは本当に気の毒だ。

通販なんて、いざっちゅうときにはぜんぜん役に立たないのに。
241 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:36:05.55 ID:3wsJVuVh
>>238
お前何者なんだよ
242 シキミ(dion軍):2009/04/13(月) 23:37:16.48 ID:mbr/uANh
>>241
俺も東京海上入ってるから、同じく東京海上で事故った>>218の実体験を聞きたいだけだよ。
243 アグロステンマ(鳥取県):2009/04/13(月) 23:38:15.16 ID:IQWWXU9B
車に乗らんでもいいとこに住みたいわ
金かかってしゃーない
244 チドリソウ(岩手県):2009/04/13(月) 23:38:21.82 ID:46OncgZR
SONYもまぁまぁ安かったがSECOMが一番安かった。
ただSECOMって実績有る?
245 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:38:31.11 ID:3wsJVuVh
>>242
それは本当か?
他社社員とかじゃねぇのか?
246 オウギカズラ(dion軍):2009/04/13(月) 23:39:08.15 ID:Zbvkhk2R
>>233
要は、若者から搾取してたってことか

>>234
どうにも定性的な感じだが、そういうのってのは、若者みんなが車に乗ってた
その大昔からいるんじゃね?
247 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 23:39:40.21 ID:KLhk7swu
>>232
おお、親と別居なのか。
世帯主でワープア自称するほど低収入なら年金免除はおそらく通るから
すぐにでもいっとけYO
248 スカシタゴボウ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:40:15.00 ID:gnckZkHM
249 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/13(月) 23:40:16.51 ID:sJbLa82g
>>238
一応救急車乗せられて病院行ったけど怪我なかった
車両代だけ

MAX高くなったから保険会社も名義も変えた
250 オウバイ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:40:53.20 ID:fZJb90Hb
>>220
車手放してる人が多いとしか言えない
都心なら要らないしな
251 ヒナゲシ(コネチカット州):2009/04/13(月) 23:40:57.73 ID:oHBNx6pG
保険止めたほうがマシっぽいな
252 カンガルーポー(関西地方):2009/04/13(月) 23:41:23.64 ID:crD15SyX
今まで儲けすぎてただけの話じゃないの?もっとリストラしろよ。
253 シキミ(dion軍):2009/04/13(月) 23:41:55.67 ID:mbr/uANh
>>242
違う違う。
ただ今度子ども生まれるからいろんな保険に興味持って調べてるが。

>>249
へえ。そういうこともできるんか。
名義変えって奥さんとかか?
254 ユリノキ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:43:03.49 ID:aX268lR5
年取ってあとは死を待つだけの老人が金持ちで、これからの世代を担う若者に金が回ってないのだ。なぜかと言うと、年寄りは選挙に行くから、政治も年寄りよりになるということなのだ。
255 トベラ(静岡県):2009/04/13(月) 23:43:28.52 ID:Y4fk0KlC
事故が減ってるんだから安くしろよビチクソ保険会社どもめらが
256 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/13(月) 23:45:49.24 ID:sJbLa82g
>>253
まぁそんなとこ
俺の名前は新しい保険会社の保険証券には記載されていない
257 オウバイ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:46:40.88 ID:fZJb90Hb
地域で価格が変る時代くるで
東京は高く群馬は安いって時代や
258 タンポポ(東京都):2009/04/13(月) 23:46:42.33 ID:Lgq7S43l
電話で見積りおkとかの新参損保屋に客を食われてるだけだろ
若年層が加入しないだけなら逆に出費が減って利益あがりそうなもんだ
259 ダリア(神奈川県):2009/04/13(月) 23:46:52.89 ID:9tzwzfxy
金融屋のギャンブルで負けた分を
まっとうな連中から巻き上げてかえそうってかwwwwww
260 ユキヤナギ(関西地方):2009/04/13(月) 23:47:29.75 ID:Kz1dSAKm
車なしの俺様圧勝
261 パンジー(愛知県):2009/04/13(月) 23:49:30.81 ID:KLhk7swu
>>254
年寄りは選挙に行くってよりも単純に年寄りの数が多いからだと思う。


テレビ→既に視聴者の半分以上が年寄りだから、年寄り持ち上げて若者叩きをする
政治→単純に数の多い年寄りの方を向かざるを得ない

で、若者からの搾取が大変なことになりそうで怖いな。
正直これまで通り、二大政党制より自民党が圧倒のままで調子に乗りすぎると野党が連合してやヴぁい、
くらいの状態の方がいいよ…
262 シロバナタンポポ(関東):2009/04/13(月) 23:50:40.22 ID:pctKfIBE
これからスポーツカー買う予定の俺悶絶死wwwwwwwwww
263 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 23:50:46.41 ID:eAmRl86o
>>256
自分が主に運転する記名被保険者に設定できないわな。
自分が運転、事故起こして保険使う時は気をつけろよ?

事故報告で当事者がデータベースにあったら今はすぐに突っ込んでくるぜ?
「以前大きな事故をおこされてますね^^」って
264 トベラ(静岡県):2009/04/13(月) 23:52:31.53 ID:Y4fk0KlC
つーかネット損保に客取られてるだけだろ
265 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/13(月) 23:54:07.75 ID:sJbLa82g
>>263
保険の対象に含まれてたら余裕じゃないの?
ディーラーの営業に相談したらこの方法を教えてくれた
266 デージー(長屋):2009/04/13(月) 23:57:47.33 ID:N3sNLPcv
最高等級までの道のりが長すぎ
267 ヒマラヤユキノシタ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:58:36.24 ID:YuY7CYms
最近合併を発表した損保に内定もらった俺は辞退した方がよい?
教えてν速のエリートども!
268 シロバナタンポポ(埼玉県):2009/04/14(火) 00:05:42.51 ID:YqgGCTcf
テレ東の湯けむりスナイパーとか言うドラマ、脚本がもっと良ければ最高なのにな。
ってまだ1回しか見てないけどw
269 シロバナタンポポ(埼玉県):2009/04/14(火) 00:07:01.45 ID:YqgGCTcf
↑スマソ誤爆した。
270 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/04/14(火) 00:07:12.43 ID:8PxxvOV2
東京海上 40.2歳 年収 850万円

国内で客奪い合ってるだけなのに高いんじゃね?
271 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 00:07:13.52 ID:sX9XdjFW
>>265
契約者は、まぁ奥さん(身内)として
主に運転する人は誰にしてる?
大きな事故起こしてる前科がある状態で、また事故起こすと
主に運転する記名被保険者って部分で突っ込まれる可能性が高いってこと。
272 オオイヌノフグリ(新潟県):2009/04/14(火) 00:09:13.18 ID:z/KMR83b
今日S損保に変えた
保険料が4割安くなって驚いた
273 ムラサキサギゴケ(東日本):2009/04/14(火) 00:10:10.30 ID:wTuZSM/w
客が減ったからじゃなくてリーマンショックで失敗したんだろ
274 コスミレ(コネチカット州):2009/04/14(火) 00:10:29.26 ID:mZUeN6zt
>>271
突っ込まれるとどうなるの?
275 サトザクラ(関東地方):2009/04/14(火) 00:11:29.21 ID:FeuVSnyy
つか、老人ほど事故が多いんだから
50歳以上は割高にすべきだろjk

あとMT車の自己少ないから割り引けよjk
276 スカシタゴボウ(東京都):2009/04/14(火) 00:12:45.19 ID:8XQWPRnX
77 : すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 12:01:32.54 ID:ZAIPnovQ
大手損保に勤める義理の兄が年収1700万と聞いて
何か、色々とどうでもよくなったw

84 : すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:04:52.74 ID:c9monPww
>77
俺の義理の兄も開業医でそれくらい稼いでる。
開業資金も親の資産譲渡で済んでるらしい。
家も建てたしもう人生アガリなんじゃねーの?と思ってしまった。
277 ムラサキサギゴケ(東日本):2009/04/14(火) 00:12:46.02 ID:wTuZSM/w
クルマ捨てたときに等級保持の証明書貰っといた
まぁ、もう乗らないとは思うがな
278 ラフレシア(静岡県):2009/04/14(火) 00:12:46.54 ID:V1m9qb9l
保険という実態のないものを高い値段で売ってるのに
利益出せないってどんだけ無能なんだよ

とりあえず糞みたいなTVCMやめてみろ
279 ハナビシソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:14:10.30 ID:hsDIncs8
医療保険みたいに、賭けたら賭けた分だけ
貰えるシステムにしろよ。
何だよ「使える保険は何個かけても1個だけ」ってw
その制度をやるのは自動車保険界のタブーなのか?
280 シキミ(栃木県):2009/04/14(火) 00:21:39.28 ID:FpoGIrAi
都会なら自転車でもいいが

田舎で自転車乗ってるとほとんど不審者だからな。
281 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 00:22:35.77 ID:sX9XdjFW
>>274
よく車を使う人を記名被保険者に設定してなければ
事故を起こした際、免責(お金払いませんよ)になる。

通常なら問題はないけど、以前に大事故起こしてると
データに残るからそこを突っ込まれるよって話
282 カラスノエンドウ(福島県):2009/04/14(火) 00:22:43.61 ID:e6BbYDIK
その分人員カットすればいいじゃん
283 イベリス・ウンベラタ(滋賀県):2009/04/14(火) 00:23:17.80 ID:Lz0YIydw
なにこの殿様商売
284 アカシデ(中部地方):2009/04/14(火) 00:24:13.89 ID:jBrtTcwy
車もってるよ?
かけてないだけで
285 ムラサキサギゴケ(東日本):2009/04/14(火) 00:27:16.03 ID:wTuZSM/w
割引条件の「レジャー使用」っうのは判定がうるさいと思う
286 ハナワギク(愛知県):2009/04/14(火) 00:29:53.17 ID:BaNoN+XH
夜の10時に自転車乗ってると
おまわりさんにナンパされるw

仕事帰りなのに…さらに疲れる。
ライト付けて普通に走ってるだけですけどー

でもお巡りさんって一部を除いて意外といい人多いw
287 サンダーソニア(長屋):2009/04/14(火) 00:33:10.78 ID:3KSgcvIi
おんなは所有率低いし事故率も高いので値上げすべきだろ
288 プリムラ(富山県):2009/04/14(火) 00:33:44.46 ID:6v2KJ7kn
最近の都市部の流行りは、集合住宅に付属の車を、
互いに借りて乗るカーシェアリングらしいぞw

実際は、そんなことやってるワンルームマンションなんかほとんどないけどな。

車も持たない、生命保険も入らない人間が、
今、わんさかいる時代だぞ。

そもそも、保険料払う金がないて奴がいるし、
保険をかけておくほどのリスクをおかすような生活はしてねぇってこともあり。

30代後半までに死ぬ確率と、
20代の新入社員状態から保険はいった場合の金額って、
どっちがよりリスキーなんだよ。
30そこそこじゃ、普通は余程じゃないと死なないと思うがなぁ。
車も乗らず、酒もそんなにのまず、煙草もすわない。
飯に派手な金のかけ方をせず、遊びに行くときは電車でふらふら出かけてれば、
年金型じゃない保険程度で十分まかなえると思うし金もかからんと思う。
車持ってれば女にもてるってわけでもないと思うしなぁ、
確かに便利だけど。
289 ミヤコワスレ(東京都):2009/04/14(火) 00:34:37.37 ID:JANY/Z7A
つーか、大量に保険料未払いやってたのに更にあげるのか?
290 センダイハギ(新潟県):2009/04/14(火) 00:34:38.45 ID:NR429wPu
サブプライム損失分穴埋めっすか
291 ハナワギク(愛知県):2009/04/14(火) 00:35:08.35 ID:BaNoN+XH
軽自動車で十分じゃね?

ハイパフォーマンスの車って意味あるの?
乗り心地や疲労感はもちろん少ないけど
ほとんど自己満足や優越感で買ってるんでしょ?
車所持のコストと交通事故、違反のリスクが大きすぎる。

通勤は軽で十分。遠出はレンタカー。
292 ギシギシ:2009/04/14(火) 00:37:21.83 ID:leDVLPNz
自分18のゆとりだけど、具体的にどれだけ維持費かかるのか言ってみろよ
とりあえず車種はフィットな
293 サイネリア(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:38:20.18 ID:H35ChQy4
36歳ニート
萌え絵で一儲けしようと練習中
あんまり芳しくないけどいまさら飲みニケーション()笑とかできねえよ・・・

294 クチベニシラン(長屋):2009/04/14(火) 00:39:03.59 ID:XuQFqtDa
これで若者向けの保険料がぼったくりだとバレたわけですな。
で、おっさん向けの保険料が不当廉売だというのもバレたわけで。
295 サクラソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:39:05.45 ID:DoBO4Dpy
>>1
ああ、これは嘘だな。
保険料の未払いがバレて保険料をきちんと払ったら
業績が悪化した
それを結局保険料に上乗せしてるだけ


それに値上げしてるの今回が初めてじゃないよ。
少なくとも去年も値上げしてる
「原油高の影響です」とか頓珍漢なこと言われたもの
原油高と自動車保険の保険料がどう関係するのか説明してくれって言ったら黙りこんじゃった

俺の保険料の履歴だとここ5年は値上がりと据え置きを繰り返してるね
サービス内容も悪くなる一方だし
東京海上の場合だけど
296 ムラサキサギゴケ(東日本):2009/04/14(火) 00:39:40.77 ID:wTuZSM/w
ガソリン代、駐車場代、重整備なしで年額16万円
297 キクザキイチゲ(千葉県):2009/04/14(火) 00:44:24.21 ID:OVFOv+Bm
ババアの自動車保険料は免許取りたてのやつより高く設定するべきだな
298 フリージア(大阪府):2009/04/14(火) 00:56:35.91 ID:uRlMf8zQ
自動車税と重量税半分にしろ
299 イワザクラ(三重県):2009/04/14(火) 00:57:25.70 ID:zfTexLz6
ゴールド免許になったから下がるわ
300 キクザキイチゲ(東京都):2009/04/14(火) 01:00:14.97 ID:MSU4Xvtn
>>267
吸収する側ならいいが、される側で他に行くとこがあるならやめた方がいいかも
301 水芭蕉(東京都):2009/04/14(火) 01:29:00.73 ID:08fRDdHk
うちんところの保険代理店。
保険募集するための試験なんだが、持ち込み可でもなんと合格率半分以下。

どんだけバカなんだよw
302 ラフレシア(静岡県):2009/04/14(火) 01:35:58.19 ID:0INMXpIO
>>239
オレはソニ損だけどファミバイ特約付けてるぞ
何か種類が違うのかな?
303 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/04/14(火) 01:50:53.56 ID:yATmcxPO
全労災の任意入ってる
年14000円程度なんだけど、ネット通販損保だともっと安いのか?
304 ニオイタチツボスミレ(dion軍):2009/04/14(火) 02:35:56.77 ID:kKxm4lZj
サブプライム損失公表して無いしなぁ
保険会社なら若年層人口の減少予測出来て然るべきなのに
ここに来て値上げの理由ですか

なんか保険会社も浮かれ世に取り憑かれてたのか
305 福寿草(大阪府):2009/04/14(火) 03:43:17.24 ID:il0CpKuF
>>303
車種かけよw
306 福寿草(大阪府):2009/04/14(火) 03:44:50.98 ID:il0CpKuF
>>1
>相次ぐ保険料値上げは、稼ぎ頭だった自動車保険の採算性が悪化し、収益の圧迫要因に
なっているからだ。


生命保険の未払い問題で稼ぎ頭が無くなったからじゃないのか?
307 ヤマエンゴサク(東京都):2009/04/14(火) 03:46:25.17 ID:Ef7A0Ptw
年5万くらいだろ
308 ナノハナ(関西地方):2009/04/14(火) 04:46:49.11 ID:sh220GfB
国が頼りないから、自動車保険に生命保険に老後保険に盗難保険、火災保険etc、、いったい国の役目はなんだろう?
309 カラタネオガタマ(兵庫県):2009/04/14(火) 04:53:54.59 ID:lY+azJq6
車ってリスクが大きい
310 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/04/14(火) 04:54:53.72 ID:8lG1YbKi
同じ条件であいおいが8万でソニー損保が5万くらいだった
やっぱりこんなに違うの?
311 キバナスミレ(関西地方):2009/04/14(火) 04:57:50.43 ID:uiErLhOl
保険なんて合法詐欺なのに
312 アグロステンマ(埼玉県):2009/04/14(火) 05:00:22.66 ID:oqSmyn9N
自動車業界は滅べ
313 菜の花(東京都):2009/04/14(火) 05:03:54.64 ID:zlpJackh
>>70
都心に住んでるんで車要らんだろ
駐車する場所にも困るし、特に電車より速くもないし
乗り換えがめんどくさい場所だけタクればいいっしょ
314 ムシトリナデシコ(新潟県):2009/04/14(火) 06:40:31.44 ID:j5cuDkqa
保険会社の給料高すぎ
年収1000万超えるやつがざらにいる
こんな連中を儲けさせることないって
315 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 06:41:59.80 ID:VrliENWh
じゃあ安い保険会社乗り換えようっと。
316 スィートアリッサム(関東):2009/04/14(火) 06:44:15.93 ID:4vFVypO3
保険もエコ替えだよな
317 シンフィアンドラ・ワンネリ(東海):2009/04/14(火) 06:47:02.19 ID:M+R1AFj7
おいふざけんな死ね
318 斑入りカキドオシ(静岡県):2009/04/14(火) 06:49:17.29 ID:P+pFiJf6
自分の損失を他人のゼニで賄おう、ってのが保険なんだし
319 カキツバタ(アラバマ州):2009/04/14(火) 06:49:58.85 ID:vsIUvVzz
また上がるのかよ。

ってか、車の種類で保険額が変わるのって、何度説明されても納得できん。
どんな車に乗ってようが、本人がどういう運転するかじゃないのかなあ。

同じ車に15年乗ってて一度も事故起こしてないのに保険料は他の車より高い。
何か一番等級?だかランク?の高い車なんだとさ。
320 タンポポ(アラバマ州):2009/04/14(火) 06:51:38.57 ID:HrAlu1as
不払いで叩かれたくせに消費者に復讐ですか そーですか
321 トベラ(青森県):2009/04/14(火) 06:51:54.35 ID:NtHsWqhh
今の意味分からん等級制いいかげんやめろや
322 ヒメスミレ(岐阜県):2009/04/14(火) 06:53:40.25 ID:faNK3b3q
いまだに車厨いるのかよwww
原二種に乗れよwww自賠責月235円の自動車税1600円で重量税無しだゾwwww
323 タンポポ(アラバマ州):2009/04/14(火) 06:54:17.02 ID:HrAlu1as
>>321
「たかがお客様のくせに保険金請求するとは何事だ、等級下げてやるから覚悟しやがれ」って態度だよな
324 ダイセノダマキ(中国地方):2009/04/14(火) 06:55:57.49 ID:feYttclH
>>319
そりゃ安い軽と高い普通車じゃそりゃ値段も変わるだろ
事故したときの支払う金額が圧倒的に違うんだし
325 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 06:56:26.84 ID:Duv8toie
全労災やネット損保が良い
東京海上とかは不払いするくせに無駄に高い
326 イベリス・ウンベラタ(福岡県):2009/04/14(火) 06:57:31.11 ID:a+I/O43a
免許って3年以内が危ない
慣れた1年目が特に危険
327 カキツバタ(アラバマ州):2009/04/14(火) 06:57:58.19 ID:vsIUvVzz
>>324
いや、そりゃもちろん似たような値段帯の車で、が前提の話だよ。
328 ニリンソウ(大阪府):2009/04/14(火) 06:58:05.19 ID:s5d/Vc9u
車離れをますます加速さしたいようだなw
329 ダイセノダマキ(中国地方):2009/04/14(火) 06:59:10.80 ID:feYttclH
>>327
古い車が高くなるのは当たり前
330 イベリス・ウンベラタ(福岡県):2009/04/14(火) 06:59:52.15 ID:a+I/O43a
しかしひどいな
若者の保険料が事故発生率高いとはいえ利益大きかったわけだ
どれだけ余分にとってたんだ
331 カキツバタ(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:00:45.62 ID:vsIUvVzz
>>329
いっとくけど、車両保険の話してるんじゃないぜ?
そもそも車両保険なんて古い車は入っても意味ぜんぜんないしな・・・

車両保険を抜いた、対人対物やらの人の運転にかかわるところだけの値段が違うってのは納得できまへんって話。
車両保険が車の値段や年式によって変わるのは当然だし。
332 ノミノフスマ(北海道):2009/04/14(火) 07:01:28.18 ID:KGn2yFR4
もっと買わなくなるだけだな
333 キソケイ(愛媛県):2009/04/14(火) 07:02:42.88 ID:8/sYm0UM
うおおい保険屋!なめとんのか!
334 カタクリ(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:02:56.20 ID:CoGaSvPw
ただでさえ無茶苦茶な維持費がかかるのに

ローン組んで車両保険まで入る人ってバカだろ
335 タンポポ(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:04:29.26 ID:HrAlu1as
>>332
損保経営者
「客どものために不払いをやめてやったおかげで経営が苦しくなったんだから、
保険料値上げして客から搾り取るのは当然の経営判断なのに
どうして契約者が伸び悩むのか、エリートの俺様の頭脳をもってしても全く理解できない。」

336 ダイセノダマキ(中国地方):2009/04/14(火) 07:05:10.28 ID:feYttclH
>>331
何が言いたいのかさっぱりだ。
対人・対物賠償ですら、古い車を高くするのはごくごく自然だ。
何年運転していようが、古い車ってだけでそりゃ客観的な評価をすると
高くなるだろう。

いちいち個別に査定して価格設定しろと言う方が無理がある
337 キソケイ(愛媛県):2009/04/14(火) 07:05:43.71 ID:8/sYm0UM
なんだ優良ドライバーは安くなんのか
読んでなかった。ごめんねテヘ
338 カキツバタ(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:06:35.41 ID:vsIUvVzz
>>336
対人対物で古い車が高くなるってのは何でなんだ?
よく分からんのだが
古い車に乗ってると高くなるか?
故障が多くなるってこと?
339 イベリス・ウンベラタ(福岡県):2009/04/14(火) 07:09:10.93 ID:a+I/O43a
田舎で持っているのは仕方ないとして、都心で車もってるやつは馬鹿。道楽
340 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 07:10:28.84 ID:Z1Wyj+9i
まあ、当然といえば当然だよな
車種、加入者年齢その他諸々の総数からどれくらいが事故を起こして
支払いいくらと計算した上で算出してるからなあ

さて高速1000円になっても割りにあわなくなるねえwww
どうするのw
341 ダイセノダマキ(中国地方):2009/04/14(火) 07:10:42.87 ID:feYttclH
>>338
そりゃ古い車は構造自体違うんだから。
人を引く、その場合死に至るか、それとも重傷ですむかはたまた軽傷で済む場合もある。

そういうことを総合して客観的に評価してあるから
合理的かと。
さらに、心理的にも新しい車ほど事故をしないように思うだろうし。
まあこれは主観だが。
342 カキツバタ(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:13:01.72 ID:vsIUvVzz
つーか古くなくても事故率の多い車ってのは同じ年式で同じ価格帯でも保険額高いよ。

たとえばの話だが、新車の500万のスポーツカーと500万のセダンだと、たいていスポーツカーのほうが保険額が高い。
理由聞くと事故率が高いからだそうな。

聞くとなるほど、とは思えなくもないんだが、
安全運転につとめててまったく事故を起こしてない二人がかたやスポーツカー、かたやセダンで乗ってて、
二人とも事故を起こさず乗ってても保険額が違うってのがな。

>>340
おっしゃるとおりなんだろうが、何か腑に落ちなくてねえ。
343 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:17:24.03 ID:aFY54rL4
>341
今まで大きな事故を起こさなかったから、古いクルマを乗り続けてるという方が納得できるんだが。

新車だから事故らないというのは、??になる
344 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:19:11.65 ID:Duv8toie
社員の高給は維持したままで値上げとか…

保険屋はろくなもんじゃない

自賠責だけで十分
345 ダイセノダマキ(中国地方):2009/04/14(火) 07:21:00.88 ID:feYttclH
>>343
そこは主観だなぁ。
新車購入時って事故らないように安全に運転する人が多いような気がする。
ある程度古くなってきたら乱暴な運転をしそう。
感覚的なものだから自分はそうじゃないって思う人も多そうだが。
346 ベゴニア・センパフローレンス(関西地方):2009/04/14(火) 07:22:29.44 ID:ENEqjvxj
車買うやつが悪い
自業自得
347 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 07:22:55.43 ID:Z1Wyj+9i
>>342
まあ国にも原因があるなあ緩やかな少子化にできなかったことと
派遣問題のスレによく貼られる派遣会社のトップのお言葉集のような
ことがまかり通る

だから派遣問題を俺勝ち組だから関係ねえとか言ってられないってのは
こういう問題なんだよね
製造とかに関わる労働原価はオフショアとかで安くできるんだろうけど
地域固有のコストは一度上がったものは早々さがらないからねえ
車の保険とか不動産とか賃貸家賃とか
348 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:25:55.16 ID:UxBO2744
車捨てたら一年間で50万貯金できました
349 ミヤマヨメナ(愛知県):2009/04/14(火) 07:34:56.65 ID:WK4GWanS BE:225100229-PLT(25600)

車に乗らないのなら
自動車も不要だし
自動車保険なんて全くいらないよね
(´・ω・`)
350 ノゲシ(千葉県):2009/04/14(火) 07:38:04.91 ID:XzvfXoe0
>>1
>このため、若者の車離れなどで国内の新車販売台数が落ち込み、大型車から低燃費の小型車に需要が
移った影響をモロに受けている。

新聞でもモロに受けているなんて書き方をするようになったのかと思ったけど
さすがにソースでは違うんだな。訂正されたのかな
351 ハチジョウキブシ(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:42:47.43 ID:jmq8M0bQ
加入者が減って値上げすると、保険の実態が割に合わないってばれちゃうんだな。
数が多いと漠然と何か起きた時、誰かが自分の分払ってくれてると思ってるが、
実態は給料やら維持費に使われ、大きな事故でやっと「元を取った」状態。
352 ガザニア(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:46:01.42 ID:BDlrwSYy
もう全部ネットで手続きできるんだから社員そんなに要らんだろ?
353 ボタン(埼玉県):2009/04/14(火) 08:03:41.77 ID:JOKPkpmQ
自動車持ってるのはダサい
354 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 08:13:47.91 ID:GdESZseA
これみて余計に車いらなくなってきたわ
まず意味不明な重量税無くせ
大学入る前に免許取ったがこんな状況で車なんか買えるかっての
355 コブシ(コネチカット州):2009/04/14(火) 08:28:15.86 ID:YJcJffi4
値上げしたら保険会社変える
356 ストック(愛知県):2009/04/14(火) 08:34:52.77 ID:kpxhKYHW
意味が分からん。若者からはリスクの分だけ高めに徴集していたんじゃないの?
いままで必要以上に、若者からぼったくっていたということでいいのか?
357 タネツケバナ(アラバマ州):2009/04/14(火) 08:48:21.39 ID:OLTUqWD/
これはどう考えてもアクセルとブレーキの踏み間違え
358 シンビジューム(関東・甲信越):2009/04/14(火) 08:54:33.76 ID:dNfBV3fM
間違いなく自転車の時代が来る
15キロ程度なら毎日通える
359 ハボタン(関西地方):2009/04/14(火) 08:57:13.49 ID:0Hd1Fo4S
維持費でもかかるのに保険料でさらに負担増か。そりゃあ車離れが加速するわけだ。
360 斑入りカキドオシ(静岡県):2009/04/14(火) 08:58:50.73 ID:P+pFiJf6
自動車損保のカネの流れの仕組みってホワイトバンドチャリティー(笑)イベントと似たようなものだろ
361 ツボスミレ(長屋):2009/04/14(火) 08:59:39.46 ID:tqcznFmw
>>358
片道8`が限界な俺w
362 リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/04/14(火) 09:01:16.74 ID:G2x2Fn48
高速バンバン乗り回して走行距離が多い車は更に値上げしないと危険だよね
363 ニリンソウ(大阪府):2009/04/14(火) 09:03:14.85 ID:s5d/Vc9u
だから車売れないんだからハードルあげんなよ
馬鹿なのか
364 コハコベ(関東):2009/04/14(火) 09:04:00.30 ID:yrikjuCt
事故起こしやすい若者が入らないのに何故値上げ?
意味不明
365 ゲンカイツツジ(岩手県):2009/04/14(火) 09:08:09.97 ID:Fq7to8SJ
若者の事故率の算定間違ってましたってだけのニュースか
366 ガザニア(岡山県):2009/04/14(火) 09:29:02.97 ID:b4A2cjmQ
護送船団(爆
金融ビッグバン(失笑
367 トリアシスミレ(関西地方):2009/04/14(火) 09:29:29.68 ID:Z+64x/yB
そしてますます売れなくなる悪循環
368 アッツザクラ(長屋):2009/04/14(火) 09:31:18.59 ID:3SStD+mb
エコカー(笑)とか買って乗るより車買わずに自転車とか使うほうがよっぽどエコ(笑)ですよね
369 スィートアリッサム(関東):2009/04/14(火) 09:31:23.96 ID:by3fV3cw
維持費さらに増やしてどうすんだよ。
また「各社一斉に」だしよ。
370 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/04/14(火) 09:31:57.69 ID:4XZo1N/H
保険屋ふざけるな、関係ねえじゃないか。
371 シザンサス(長屋):2009/04/14(火) 09:33:54.08 ID:qBf4kPpS
50代以上は保険料値上げするべき
とくにババア
372 ニリンソウ(大阪府):2009/04/14(火) 09:39:32.94 ID:s5d/Vc9u
せっかく25万支給で浮かれた話もこんなことするからパーですわ
373 ネメシア(関東・甲信越):2009/04/14(火) 09:40:13.67 ID:X8zJeNsy
維持費安くしないと俺も車乗るの止めちゃうぞw
374 アグロステンマ アゲラタム(宮城県):2009/04/14(火) 09:42:35.17 ID:DooZ8fr9
任意保険って最初加入した年が最安で年々値段上げてけよって思うんだがどうよ?
375 キバナスミレ(東京都):2009/04/14(火) 09:42:50.05 ID:7y1JeBiB
普通に考えれば加入者が減れば → 事故で支払わなければならない保険金も減る

若者が車を買わなくなったことが値上げの理由というのは違和感を感じる。
単に、別の部門の赤字をカバーするためではないのか?と勘ぐる。
376 スイカズラ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 09:45:31.62 ID:9iVB9TQx
役員報酬はアップですね。良かったね^^解約します^^
377 ニリンソウ(大阪府):2009/04/14(火) 09:49:57.26 ID:s5d/Vc9u
どうせリーマンショックの埋め合わせで値上げするんだろわかってるよw
378 ねこやなぎ(千葉県):2009/04/14(火) 09:51:55.30 ID:YXik3sQp
綺麗なスタグフレーションですね、わかります。
379 マンサク(福島県):2009/04/14(火) 09:52:21.92 ID:Ar4pZppB
付き合いで入ってる東京海上年間43000円。
チューリッヒだと同じ保障で26000円。でも付き合いで変更できない。あほらしい。
380 レウイシア(群馬県):2009/04/14(火) 09:55:32.09 ID:u7GzBtd/
この記事書いた奴は馬鹿か保険料上がるのは事故起こすアホが多いからだ
381 サクラソウ(中国・四国):2009/04/14(火) 09:56:55.78 ID:zmejhelB
代理店業務の俺参上
382 ガザニア(岡山県):2009/04/14(火) 10:09:42.78 ID:b4A2cjmQ
>>381
最近やたら書類の不備うるさくない?
もう嫌になってきた
383 藤(アラバマ州):2009/04/14(火) 10:12:44.73 ID:vBaR7U1e
保険と車検の費用が
車を維持していく中でのネックなのにな
384 福寿草(東京都):2009/04/14(火) 10:17:01.85 ID:sro31Pqn
>>270
総合職はこんなもんじゃないだろ
385 ガザニア(岡山県):2009/04/14(火) 10:18:47.61 ID:b4A2cjmQ
>>384
3倍近くはあるよね
386 コバノランタナ(コネチカット州):2009/04/14(火) 10:19:09.95 ID:KTfLCUbo
高齢ドライバの事故とか、
女性ドライバの事故とか、
若者ドライバの事故の料金を、まず上げろ!
高速の逆そう
踏み切り
スピード
飲酒しそうな所の値上げを、
保険屋の給料の値下げをしてから言え!

387 キショウブ(関東):2009/04/14(火) 10:21:26.05 ID:8PpCpQVF
さらに維持費が上がって車離れ加速か
388 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/14(火) 10:23:59.95 ID:gxl7/3Vo
若者よりも老人の方が危ないぞ
389 サクラソウ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 10:24:54.44 ID:d45gtn4f
最近、経済が活性化しないのも子供が産まれないのもみーんな若者のせいみたいな主張をよく見るけど
ジジババ共は責任を若者に押し付けてあの世に逃げ切る気マンマンなのかね。
390 エピデントルム(愛知県):2009/04/14(火) 10:27:16.84 ID:lM8SqJIb
車屋も保険屋も自分のところの商品
わざと売らないように売れないようにしてるとしか思えん
391 ニリンソウ(大阪府):2009/04/14(火) 10:33:02.62 ID:s5d/Vc9u
売れてるときに値上げするのはわかるけど売れないのに値上げするのは馬鹿だろ
392 コバノランタナ(コネチカット州):2009/04/14(火) 10:35:31.67 ID:KTfLCUbo
最近、
アクセルとブレイキの踏み間違いが、急に増えたのか?
昔からあったが、表に出てきたのが最近なのか?
件数は、どうなんだろ。
393 カラタネオガタマ(長屋):2009/04/14(火) 10:36:52.15 ID:s7fRUroz
おまえらいい加減見栄はってないで軽にしとけよ。
年収170万の俺が維持費なんて気にしたことないぐらい安くつくんだぞ。
394 ニョイスミレ(大阪府):2009/04/14(火) 10:38:27.27 ID:hKbpdXZB
あほか
値上げしたらもっと売れないだろ
395 スィートアリッサム(四国):2009/04/14(火) 10:38:29.22 ID:OTuANM3H
見栄張らないで自転車にしました
396 ケマンソウ(埼玉県):2009/04/14(火) 11:05:56.14 ID:/TteNgSO
どんな状況でも過失割合つけようとする執念にはおどろくね
397 アッツザクラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 11:13:08.87 ID:F5vAVCJi
俺も今はもっぱら自転車使ってる。
トータルで見ると自転車が一番楽。
398 ニリンソウ(大阪府):2009/04/14(火) 11:17:48.36 ID:s5d/Vc9u
庶民から見捨てられればいいわ
399 オーブリ・エチア(埼玉県):2009/04/14(火) 11:33:14.54 ID:8DJvHpf1
保険代高いから車買うのやめるわww
400 プリムラ・オーリキュラ(東日本):2009/04/14(火) 11:42:01.27 ID:cnX+pFni
富士火災   614万
ニッセイ同和 647万
日本興亜   740万
あいおい   765万
損保ジャパン 724万
三井住友   759万
東京海上日動 850万
401 ハクモクレン(大阪府):2009/04/14(火) 11:42:58.04 ID:u4EUzCC3
保険料の6割が保険会社の取り分
402 コデマリ(コネチカット州):2009/04/14(火) 11:46:24.51 ID:R34Gxm6F
親父が保険、保険ってうるさいから入ってるけど何かあっても払おうとしない保険が何の役に立つのか分からない
403 桜(アラバマ州):2009/04/14(火) 11:47:48.85 ID:E0F+Wzew
そりゃ高速乗る機会増えるんだから高くしないとね
404 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 11:50:51.82 ID:iQicItiC
>>1
ざけんなクソ保険屋死ね
405 カロライナジャスミン(長屋):2009/04/14(火) 11:50:52.98 ID:M0jzRWe+
1ニョッキ
406 イワカガミダマシ(東京都):2009/04/14(火) 11:50:55.93 ID:olTgkfS2
>>30
節子、それ損保やない
407 キバナスミレ(東京都):2009/04/14(火) 11:54:44.63 ID:7y1JeBiB
>>403 サンデードライバーが高速に乗るのは確かに怖いな。
慣れてくれば高速の方が安全というに・・・ショボン
408 ヤマボウシ(広島県):2009/04/14(火) 11:56:08.49 ID:+WWZWrfd
損保ジャパンの金払いの悪さは異常
409 アッツザクラ(東京都):2009/04/14(火) 11:57:42.84 ID:ITxQQswb
単純な話、安いところに移れば良いだけの話。
410 モッコウバラ(長屋):2009/04/14(火) 11:58:03.08 ID:vn76FIZe
北風と太陽って童話を保険会社は100回読み直せ。
目先の事しか考えないツケが今の状況だろうよ
411 ガザニア(岡山県):2009/04/14(火) 12:00:14.88 ID:b4A2cjmQ
傷害保険に即刻入るわ

108 名前: オオバクロモジ(福岡県)[] 投稿日:2009/04/14(火) 11:51:53.44 ID:/dNVkuNV
>>107

2008/5
東芝、原子力発電制御システムの設計データ含むHDDが盗まれる
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/22/19649.html



2009/4
【地球オワタ】新蔚珍原発、韓国の技術だけで建設へ
http://www.chosunonline.com/news/20090403000004
412 ツメクサ(catv?):2009/04/14(火) 12:00:24.50 ID:joNICeAo
ソニー損保の女とSo-netの女はおれのど真ん中過ぎる
ソニーは狙ってるとしか思えない
413 ニリンソウ(山梨県):2009/04/14(火) 13:39:57.32 ID:qvzkATlH
保険料安くてもいざ事故ったとき保険料出ないんじゃ意味ない
414 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 13:41:37.83 ID:Z1Wyj+9i
>>411
府中工場の件だなw
GW休みあけたらHDD紛失したってのは当時見てたが
やっと答えがでたかw
でも刑事事件とか裁判にはなってないんだよな
東芝あほすぎ
415 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東海):2009/04/14(火) 13:47:31.40 ID:I9YVlu9A
女の運転手増えてきたからだろ
416 ヒメシャガ(広島県):2009/04/14(火) 13:49:19.92 ID:mccjkPxV
事故しなきゃ損した気分になるな
417 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/14(火) 13:51:52.91 ID:3GuGvi7F
所詮こいつらもsweetな汁すってるにすぎないよね
努力関係なく
418 タネツケバナ(京都府):2009/04/14(火) 13:55:05.65 ID:1AXdQ5uH
ここで逆にちょっとでも値下げして、自分のところに客を呼び込む会社ないのかね
保険会社多すぎだし、淘汰すべき
419 マンネングサ(三重県):2009/04/14(火) 13:56:48.24 ID:kDejnI/Y
どういう理屈だよwwwww
420 バラ(東日本):2009/04/14(火) 13:57:53.71 ID:krUzWsI3
フィナンシャルプランナとか総じて人間のクズのあつまりだかんな
421 トウゴクミツバツツジ(関西地方):2009/04/14(火) 14:00:15.76 ID:ikJCTrxP
こんな理由で値上げがおkなら
「最近事故するヤツが増えたので値上げするわw」
って事もするだろな
422 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 14:00:34.39 ID:Z1Wyj+9i
>>418
値下げ競争は消耗戦になるし、値上げもちょっと前の小麦製品のような
感じの反応になるだろうし、つまり価格維持でうまくやるべきなんだよな
423 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 14:01:27.51 ID:Z1Wyj+9i
>>421
事故率が高い車種と年代の場合普通にそういうのなかったっけ?
新規に入る人はそうだったかな?
424 カロライナジャスミン(長屋):2009/04/14(火) 14:01:49.64 ID:M0jzRWe+
>>421
そういう仕組みはすでにやってるよ。
425 スイセン(長屋):2009/04/14(火) 14:05:10.29 ID:YQsF/9Rq
すげぇー格差が格差を産んで行く瞬間
426 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 14:09:20.55 ID:Z1Wyj+9i
まあ、車維持するってのは今の時代は勝ち組だけの特権になりつつあるから
そういう層で支えあうのは基本だよね
勝ち組のためのサービスだから値段高くても文句いわないよねw

多少無能でも小銭持ってて俺でも車もてるんだ回りも持ってるし持たないと
という一種の洗脳ができるような世の中でないとそりゃ厳しいわな
427 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/04/14(火) 14:10:22.43 ID:3/yVNRSf
今年から35歳不担保なのに値段ほぼ据え置きだったな
428 アクイレギア・スコプロラム(熊本県):2009/04/14(火) 14:12:54.87 ID:HsEyIllL
10台のうち4台が自賠責のみで走り回ってるのをなんとかすべき
429 ハナモモ(岐阜県):2009/04/14(火) 14:13:22.40 ID:duY+zHPa
>あいおいは環境志向の高まりで人気が出ているハイブリッド車への割引サービスの新設

これはどういういみ?
ハイブリッド車だと事故おきないってこと?
430 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 14:16:01.79 ID:Z1Wyj+9i
>>429
ハイブリッド車を乗り回す走り屋はいないしね
比較的金銭的に裕福で落ち着いた運転をするし
ハイブリッド車を持つくらいだから「ほとんどのらねーだろうしww」(おっと本音が)
431 タチツボスミレ(千葉県):2009/04/14(火) 14:18:53.47 ID:/T4o7jL1
>>1
まーた恒例の若年層悪者論か
事故率の多い若者が加入しないから支払い金が少なく済んでるじゃん、嘘言うな
432 カロライナジャスミン(長屋):2009/04/14(火) 14:44:18.38 ID:M0jzRWe+
>>430
プリウスの運転はマジキチだぜ?
433 オキナグサ(関西地方):2009/04/14(火) 14:45:39.54 ID:+arya4fy
サンデープリウスの運転はマジ下手
434 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/04/14(火) 14:50:45.46 ID:3/yVNRSf
プリウスはへたくそな運転の方が回生率が高いらしいぞw
435 オオバクロモジ(大阪府):2009/04/14(火) 15:05:50.10 ID:0FFJl+Dl
まあ事故が増えればプリウスの保険料も上がるだろ
セリカの兄弟車乗ってるけど不人気車だからセリカより保険料やすい
ホンダは高いなインテグラとか高すぎw
436 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 15:07:59.73 ID:Z1Wyj+9i
>>435
インテグラなんてそういうやつら御用達の車じゃん
その昔Type-R乗ってたやつが保険の高さに泣いてたよ
437 オオバクロモジ(大阪府):2009/04/14(火) 15:10:26.69 ID:0FFJl+Dl
まあそうだけど、等級の価値をもっと高めてもいいと思うけどね
安全運転の人がかわいそうだ
438 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/04/14(火) 15:11:52.00 ID:3/yVNRSf
今年でちょうど10年目
55%引きになってたわ
439 カタクリ(岐阜県):2009/04/14(火) 15:11:55.79 ID:tSE0Bup6
もう30年無事故無違反です
440 イヌムレスズメ(東京都):2009/04/14(火) 15:27:09.24 ID:5tGiIXNj
そんなに保険会社が嫌なら自分でタンスに積み立てればいいじゃないwww
441 ボロニア・ピンナタ(鹿児島県):2009/04/14(火) 15:32:31.24 ID:rycdDk/m
保険に入らないやつ、解約したやつも多そうだな
442 ボタン(千葉県):2009/04/14(火) 15:33:50.85 ID:cgmDcjLn
保険やらなんやらが高いから車買わないというのに
なんという負のスパイラルw
443 イヌムレスズメ(東京都):2009/04/14(火) 15:35:00.17 ID:5tGiIXNj
これからは金持ちだけが車に乗る社会
保険に入るのも自分がメリットを感じる人だけ
それでいいじゃないwwwwwww
444 タネツケバナ(京都府):2009/04/14(火) 15:47:12.92 ID:1AXdQ5uH
で、自賠責しか入ってないDQNにはねられる と
こえーw
445 カラスノエンドウ(大阪府):2009/04/14(火) 15:52:07.95 ID:fhQB9bhf
若者の保険料が高かった分で、若者の事故の多さを賄ってた筈だから、若者の加入者が少なくなって
収益が減ったって事は、年寄りどもが実際にはより多く事故をしてたって話になるな。

ボッタクリの若者価格が暴露されただけで、受益者負担で年寄りどもが相応の費用を払う事になった
のなら、公平な事で結構じゃないか。
446 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 15:54:41.34 ID:Z1Wyj+9i
>>445
あとMTを排除しAT主流になってからスイーツが運転する機会が増えたことな
447 タネツケバナ(京都府):2009/04/14(火) 16:02:59.55 ID:1AXdQ5uH
アクセルとブレーキ間違えて、○○に突っ込んだ!って事故は激増したな
448 アズマギク(関西地方):2009/04/14(火) 16:27:56.47 ID:Q/8P890R
男と女で保険料って違うのか?
449 ニリンソウ(山梨県):2009/04/14(火) 16:28:57.93 ID:qvzkATlH
同じ
納得いかないよな
450 クチベニシラン(東京都):2009/04/14(火) 16:29:35.45 ID:Z1Wyj+9i
>>448
それはしないと思うわw
女性サービスで安くできるわけねーしな
むしろ男が被ってるんじゃないか
451 コスミレ(コネチカット州):2009/04/14(火) 16:48:03.51 ID:Duv8toie
ろくなもんじゃない業界
452 トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/04/14(火) 16:54:25.08 ID:uwJsbPAD
女、老人で公平性をだしたいけど総叩きにあいそうだからな
ほんと何でも損するのは男若者だ
453 アズマギク(関西地方):2009/04/14(火) 17:15:50.37 ID:Q/8P890R
同じとかふざけてんな
変えろよ
454 カロライナジャスミン(長屋):2009/04/14(火) 17:31:00.83 ID:M0jzRWe+
むしろ女性割とかやりそうなのが男損女肥クオリティ。
455 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 17:34:22.74 ID:sVqAb3tt
そーいや1月に事故したときの慰謝料がまだふりこまれてない
やつらバックレるつもりかね
456 コスミレ(コネチカット州)
事故ホーダイとかポインヨサービスつくればいい