新幹線をつくって景気回復させるぞー\(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サンシュ(千葉県)

依頼539
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090410ddm002010106000c.html

政府・与党の追加経済対策で、整備新幹線の建設費として約700億円が09年度補正予算案に
盛り込まれる見通しとなった。建設中の区間の工事前倒しに充てて景気刺激を図るとともに、
予定通りの開業を確実にする。

現在建設中なのは、東北新幹線の八戸−新青森(10年12月開業)、
北海道新幹線の新青森−新函館(15年度末完成)、北陸新幹線の長野−金沢(14年度末完成)、
九州新幹線の博多−新八代(10年度末完成)と武雄温泉−諫早(18年ごろ完成)の5区間。

整備新幹線の建設費は国と地方が2対1の割合で負担するルールで、補正予算での国費に
対応して沿線自治体も新たな負担を求められる。ただ、公共事業の自治体負担を軽減する
交付金の創設が追加経済対策に盛り込まれるため、
自治体はこの交付金を整備新幹線に充てることもできる。

一方、5区間の総建設費は、資材高騰などで当初予定より4100億円増加する見通し。
補正による建設費の追加は、この増加分の一部を間接的にカバーすることにもなる。

国土交通省は10日、沿線道県の連絡会議を開き、こうした方針を説明する。【位川一郎
2 ウンナンオウバイ(東京都):2009/04/10(金) 09:57:36.02 ID:mxcrwuqq
ないない
3 カントウタンポポ(北海道):2009/04/10(金) 09:57:44.31 ID:2F/ym6yQ
あるある
4 ヤマシャクヤク(北海道):2009/04/10(金) 09:58:14.90 ID:iVKcgey4
樺太経由でシベリア超特急受注しろよ
5 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/04/10(金) 10:00:21.30 ID:fbzpO6QJ
景気回復ってよりは雇用対策に思える
6 フイリゲンジスミレ(岡山県):2009/04/10(金) 10:01:20.66 ID:7sTsdHEM
>>5
雇用が良くなりゃ景気も良くなる
7 タツナミソウ(catv?):2009/04/10(金) 10:01:21.14 ID:TVoKkU9o
長崎新幹線ってなんなの
8 キクザキイチゲ(福島県):2009/04/10(金) 10:02:57.19 ID:FRIRlf9h
そのうちに、韓国へのトンネルを掘るとか言い出しそうだな
9 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/04/10(金) 10:03:51.56 ID:r6uBOVhM
採算取れない新幹線より取れるものを
田舎だから道路しかないよね\(^o^)/
10 ノウルシ(新潟県):2009/04/10(金) 10:04:09.45 ID:ppBiYF/L
ベーシックインカム導入してくれないかな
ネットさえあれば人類の底辺みたいな生活でも構わないからさ
11 コハコベ(アラバマ州):2009/04/10(金) 10:04:24.34 ID:5+UtZMQH
誰も乗らない新幹線
作る事に意義があるなら他のもん作れよ
12 サルトリイバラ(青森県):2009/04/10(金) 10:04:26.86 ID:YwsKrEQp
ウチの所までは
もう開業日が決まったから
あんまり意味ない
13 チューリップ(東京都):2009/04/10(金) 10:07:01.71 ID:u9oO0w7V
船小屋駅大勝利
古賀誠大歓喜
14 クモマグサ(東京都):2009/04/10(金) 10:07:35.65 ID:5VejujI3
エコエコ言いながら無駄なもん作るなw
15 ダンコウバイ(山口県):2009/04/10(金) 10:07:58.26 ID:y+NLh+84
山陰新幹線はようつくれや
16 ヤマブキ(関西):2009/04/10(金) 10:08:02.75 ID:yjxum2H7
又、派遣や契約が増えるのか。
17 コバノランタナ(北海道):2009/04/10(金) 10:08:47.06 ID:YFCSlK8f
現行でも函館−東京最速6時間弱。これでいいじゃん
18 ナズナ(dion軍):2009/04/10(金) 10:09:30.84 ID:67lJsRBq
札幌までさっさと繋げよ
19 ガーベラ(神奈川県):2009/04/10(金) 10:09:55.28 ID:wJH3ojgt
南鳥島と開通したら使ってやんよ
20 マーガレット(dion軍):2009/04/10(金) 10:11:21.26 ID:IcukOn6W
新幹線よりリニアの方を優先しろよ
21 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/04/10(金) 10:11:58.77 ID:fDTImxZv
>>10
ベーシックインカムいーよね
俺みたいな駄目人間には最高だ
22 クヌギ(大阪府):2009/04/10(金) 10:13:27.71 ID:VFZVI3re
>>20
リニアは東海が自分の金でやるからあれこれ文句言うな!状態でしょ。
23 ドデカテオン メディア(北海道):2009/04/10(金) 10:14:32.54 ID:TD4r76hi
規模がしょぼい
24 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/10(金) 10:14:58.17 ID:IJMctZXD
麻生のポケットマネーでだよな?
25 ノゲシ(アラバマ州):2009/04/10(金) 10:19:52.16 ID:9KmNpQNh
不景気になると保護主義マンセーばらまきマンセーな気風が高まるけど
日本は社会主義国みたいだな
26 アヤメ(福岡県):2009/04/10(金) 10:20:28.15 ID:vt6Ic2tW
俺の実家の近くの駅、中途半端な田舎なのに新幹線が通るらしい
27 福寿草(京都府):2009/04/10(金) 10:20:41.29 ID:86wxeJEp
財源は財源は財源は財源は財源は財源は
28 ナズナ(アラバマ州):2009/04/10(金) 10:23:24.77 ID:YytnvLrM
東京札幌間なら需要あると思う
29 ムレスズメ(千葉県):2009/04/10(金) 10:24:55.50 ID:fLuYazfV
ほんと地方を何とかしようよ・・・
30 ウィオラ・ソロリア(関西地方):2009/04/10(金) 10:27:07.30 ID:hqNymuUo
新幹線工事に強みがあり技術を持ってるのは西松建設

これ豆な
31 斑入りカキドオシ(アラビア):2009/04/10(金) 10:27:40.95 ID:lp+8SR61
早く、博多−新八代間を完成させろよ。
鹿児島から出発して、新八代でリレーつばめに乗り換えた直後の圧迫感は異常。
32 クチベニシラン(北海道):2009/04/10(金) 10:28:21.12 ID:Tdb4Y88l
駅を飛ばす下ネタ禁止
33 キランソウ(富山県):2009/04/10(金) 10:28:53.43 ID:v3xWkLps
逆に人が出て行くのを恐れながら工事を見ています
34 ボロニア・ピンナタ(catv?):2009/04/10(金) 10:29:21.74 ID:yNrri3FH
青森あたりは仕事もないから公共事業もいいかってところか
35 クチベニシラン(北海道):2009/04/10(金) 10:30:31.18 ID:Tdb4Y88l
セメントは麻生セメント使えよ
36 ツゲ(東京都):2009/04/10(金) 10:31:46.03 ID:ebt7XZrP
そんな田舎に新幹線要るのかな
37 ミツバツツジ(アラバマ州):2009/04/10(金) 10:32:57.14 ID:GPBj4ZmA
在来線三セク化とストロー効果を招くだけの地方疲弊策ですね
38 サルトリイバラ(青森県):2009/04/10(金) 10:43:08.92 ID:YwsKrEQp

青森から鹿児島まで2000kmを新幹線を移動する鉄ヲタ

39 アヤメ(アラビア):2009/04/10(金) 10:43:14.15 ID:pw6+uMKh
長野スレ
40 ハナビシソウ(九州):2009/04/10(金) 10:45:58.52 ID:zpQkyT8a
まぁとーほぐは何をしも無駄
41 アザミ(アラバマ州):2009/04/10(金) 10:47:15.90 ID:LqmfNVMV
\(^o^)/オワタ
42 クモイコザクラ(catv?):2009/04/10(金) 10:47:22.33 ID:Kx5Hxwv5
>>30
もしかして海砂使ってコンクリがぼろぼろになってるのもここのせい?
43 トベラ(千葉県):2009/04/10(金) 10:47:25.90 ID:8lLIo5K6
韓国とのトンネルはいらねーからハワイとのトンネル掘ってくれ
44 キバナスミレ(茨城県):2009/04/10(金) 10:48:02.30 ID:Nd55mWti
まーた無駄工事か
45 サルトリイバラ(青森県):2009/04/10(金) 10:48:13.80 ID:YwsKrEQp
>>17
新幹線なら東京〜函館3時間半
函館〜札幌は特急使っても3時間

札幌(笑)
46 クモイコザクラ(catv?):2009/04/10(金) 10:48:29.47 ID:Kx5Hxwv5
>>36
初めての東京暮らしは楽しいですか?w
47 オオイヌノフグリ(長屋):2009/04/10(金) 10:50:35.30 ID:Hyzehcoa
昨日もこんなスレ見たような
48 サルトリイバラ(青森県):2009/04/10(金) 10:51:23.97 ID:YwsKrEQp
>>40
東北バカにしたらダメでちゅわ
49 ナズナ(アラバマ州):2009/04/10(金) 11:00:20.58 ID:4w8eh4XO
交通の便が良くなったら企業誘致も見えてくるな!
腕の見せどころだぞ地方自治体!
50 コスミレ(福岡県):2009/04/10(金) 11:02:12.37 ID:a/b5qsZM
>>38
鉄ヲタは、18禁切符で移動すんだろ
51 アルストロメリア(東京都):2009/04/10(金) 11:03:56.82 ID:30ysjXBJ
作った後に垂れ流す赤字の事なんか知らないぞー\(^o^)/
52 ムラサキハナナ(東日本):2009/04/10(金) 11:04:47.22 ID:sWUAcnJm
派遣村のやつまとめて連行しろ
53 ねこやなぎ(長屋):2009/04/10(金) 11:05:41.75 ID:qC8V/Wbc
長崎と北陸の必要性がわからん
北海道は採算面では怪しいけど、インフラの少なさ、人の移動の多さ、雪のこと考えたら作った方がいいだろ
54 マーガレットタンポポ(関西地方):2009/04/10(金) 11:06:49.21 ID:MAbVEh5f
さっさと都市部にリニア引けよ
55 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/04/10(金) 11:07:30.55 ID:khLlpUH2
数年後赤字がどんどん膨らんで行くんだろうな
56 サンシュ(山形県):2009/04/10(金) 11:08:02.48 ID:nUb1+bGc
偽物の新幹線しか走ってネーヨ
57 サトザクラ(アラバマ州):2009/04/10(金) 11:08:49.57 ID:/YOaUt/z
こだまの本数を10分に一本にしろよ
JR東海は仕事しろかすが
58 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/04/10(金) 11:09:17.82 ID:Cgq9pVGJ
空港だけ作って廃墟となるバカを繰り返すな
59 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/04/10(金) 11:09:23.66 ID:K2ghGbXL
そんな所より山陰をどうにかしてくれ
島根鳥取北兵庫を助けろよ
60 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/10(金) 11:09:49.54 ID:IJMctZXD
>>42
海砂使わないなら中国から輸入することになるんだが。
61 菜の花(東京都):2009/04/10(金) 11:10:05.12 ID:cvTj3aNW
リニアで沖縄までつなげるぞー (^o^)/
62 ヒメシャガ(大阪府):2009/04/10(金) 11:10:34.34 ID:vCqNj85s
新幹線に乗るお金がありません(´・ω・`)
63 シデコブシ(九州):2009/04/10(金) 11:13:51.53 ID:v1rstt+B
>>53
新幹線は将来的に在来線にとって代わらなくちゃいけないんだから
全国津々浦々に配線して当然だろ
64 ミミナグサ(アラバマ州):2009/04/10(金) 11:13:56.44 ID:HLXdihqK
新幹線とか無駄な公共事業って指摘する奴は多いけど
代わりにいい政策案でもあんのかお前らよお、おお?って
感じで官僚は2ちゃんねるを見てるに違いない。
でもねすみません。知恵がないんですよ。だから頑張ってください。
工夫すれば利用客が増える・・・かもよ。
65 マツバウンラン(catv?):2009/04/10(金) 11:14:09.57 ID:WAnLfZbc
そう言えば、対馬海峡に海底トンネルを作ってシベリア鉄道を通って
東京〜モスクワ〜ベルリン〜パリ〜ロンドンのユーラシア横断鉄道なんて
妄想話があったな。
66 カントウタンポポ(新潟・東北):2009/04/10(金) 11:14:39.06 ID:v1rstt+B
新潟から秋田まで日本海新幹線フル規格でおながいします。


名前カコイイでしょう(^^)
67 ヤブテマリ(catv?):2009/04/10(金) 11:16:09.61 ID:6pSlvha+
>>62
300円もあれば乗れる路線があるぞ。
68 ストック(大阪府):2009/04/10(金) 11:16:32.67 ID:y9wZdnwG
日本列島改造論の頃から何も進歩していない
69 キエビネ(catv?):2009/04/10(金) 11:19:49.01 ID:YUSxlPxh
新幹線で東北行くとほとんど仙台-盛岡あたりで人が車内に居なくなるのに更に伸ばすのか
70 チューリップ(東京都):2009/04/10(金) 11:20:16.19 ID:u9oO0w7V
>>66
日本海が東海にさせられたら第二東海道新幹線になるなw

ありえんが
71 ヒイラギナンテン(コネチカット州):2009/04/10(金) 11:23:45.42 ID:p2bx/5Kx
>>69
馬鹿だなぁ

だから伸ばすんだろ
72 ミツバツツジ(アラバマ州):2009/04/10(金) 11:28:14.07 ID:GPBj4ZmA
東京から北海道まで新幹線使うバカはいない
73 ボケ(千葉県):2009/04/10(金) 11:28:31.43 ID:8S4ppJ4w
千葉県につくったらいいよ。
房総半島の先っぽから緩やかにカーブして、直線は一切なし
74 ガーベラ(コネチカット州):2009/04/10(金) 11:29:08.73 ID:hWLDq0v1
四国環状新幹線つくれよ。

乗らないけど。
75 イヌムレスズメ(新潟県):2009/04/10(金) 11:30:08.81 ID:3/pI1eBw
就職活動してるけど新幹線なんぞ使って東京往復してたら¥がいくらあっても足りん

76 ヤマブキ(茨城県):2009/04/10(金) 11:32:17.71 ID:iHxMigzq
>>42
砂屋のせいだろ
ちゃんと塩抜きしていなかったらしいな


>>60
輸出禁止ですぜ
77 ねこやなぎ(長屋):2009/04/10(金) 11:34:25.34 ID:qC8V/Wbc
>>69
新幹線の終点が過疎地だからだろ
札幌まで行ったら変わるはず
78 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/04/10(金) 11:36:07.42 ID:SSHFY2oi
なるほど、半島通さず、函館→北方領土→モスクワ迄伸ばすんだな。
ようやくか
79 ねこやなぎ(長屋):2009/04/10(金) 11:36:37.34 ID:qC8V/Wbc
>>78
ちょっとまて
何で遠回りしてんだよw
80 シラン(北海道):2009/04/10(金) 11:37:01.43 ID:Lx0NbSae
>>53
北海道の採算は結構頑張って、悪くても±0には成ると思う。
高速道路が失敗だった。冬に使い物になっていないし、本州と
繋がっていない。札幌―東京が開通すれば、冬の観光客や高齢者
が多数利用するだろうな。
81 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/04/10(金) 11:37:27.49 ID:SSHFY2oi
>>75
土日高速使って車で寝る
82 シンフィアンドラ・ワンネリ(長屋):2009/04/10(金) 11:38:38.13 ID:lgG4AkdO
>>7
大して時短効果が無い上に在来線が3セク転換されてしまう佐賀県への嫌がらせ
83 ナノハナ(catv?):2009/04/10(金) 11:39:16.32 ID:0x88Py/s
金沢→越後湯沢も作ってくれると東京からの移動が楽なんだが
84 シュッコン・バーベナ(兵庫県):2009/04/10(金) 11:39:30.34 ID:20VGgkmR
山陰に早く新幹線を作ってあげてください
85 オオニワゼキショウ(熊本県):2009/04/10(金) 11:39:42.36 ID:XFPDE+16
金を増やすには資産価値を上げるしかない
たとえば新幹線で北海道と本州が直結すれば北海道の資産価値が数兆円
上がるわけだからそれだけで元は取れる
ただそれで増えた金が理想どおりに流れないのが問題
まぁそんなわけでインフラ整備しまくって日本全体の価値を上げまくるしかないのよね実際
86 ねこやなぎ(長屋):2009/04/10(金) 11:41:00.18 ID:qC8V/Wbc
>>75
交通費まったくでない大学出身なのか
87 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/04/10(金) 11:42:33.38 ID:SSHFY2oi
>>79
半島通すのかよw
遠回りながらロシアとの交渉でカタが付く

江華島事件があったしな
88 ねこやなぎ(長屋):2009/04/10(金) 11:43:53.52 ID:qC8V/Wbc
>>87
そうじゃなくて、何で樺太経由じゃなくて千島経由なんだって話
89 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/10(金) 11:45:50.52 ID:H/cq8lKT
成田新幹線羽田行きを早く作れ。
90 ケマンソウ(コネチカット州):2009/04/10(金) 11:46:19.01 ID:G9ejt96A
空路陸路だけじゃなく鉄路ルートも確保してる方が色んな渋滞は減るはずだから、
新幹線がないよりはあった方がいいよな
採算性がアレかも知れないがw
91 イヌムレスズメ(新潟県):2009/04/10(金) 11:46:23.11 ID:3/pI1eBw
>>69
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは今さっきまで満員のMaxときに乗っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか「そして誰も居なくなっていた」』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    越後湯沢名物だとか特急はくたか乗り換えだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

>>75
車持ってないし
ガス代併せるとツアーバスとトントンになるっしょ

>>83
特急はくたか否定発言乙
ほくほく線内では在来線最速(160km/h)でぶっ飛ばしてあれでも時間短縮に頑張ってる
まあ北陸新幹線の出来るまでの辛抱
92 ◆65537KeAAA :2009/04/10(金) 11:47:27.85 ID:PJrf29SO BE:114156757-2BP(2787)
新幹線作っても景気なんか回復しねぇよ。
93 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/04/10(金) 11:50:44.99 ID:SSHFY2oi
>>88
北方領土通してだな、日本の領土と・・
94 イヌムレスズメ(新潟県):2009/04/10(金) 11:52:06.81 ID:3/pI1eBw
>>86
文系なので最終面接以外では基本的に無支給
よって自腹
メーカーの事務職受けると理系の学生にはあげてる手前
文系の学生にも一次二次の段階で支給されることもあるけど
95 ねこやなぎ(長屋):2009/04/10(金) 11:52:22.62 ID:qC8V/Wbc
>>93
お兄さん、樺太の方が資源豊富でおいしいでッせ
96 サルトリイバラ(青森県):2009/04/10(金) 12:01:51.02 ID:YwsKrEQp
新幹線の大雪対策
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=I0NEFa9yVvc

青森は新潟よりも冬季間の気温が低いので、雪が解けにくい。
そこで鉄道運輸機構は、スプリンクラーを上越で使われているものよりさらに強化した。

雪を感知してから、スプリンクラーを稼動するまで30分近くかかっていたのを
感知してから即座に放水できるように、常に温水を循環させるようにした。
またスプリンクラーの水量も、上越より40%増量させた。
97 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/04/10(金) 12:02:31.93 ID:SSHFY2oi
>>95
一応交換してしまったからな・・
98 ビオラ(コネチカット州):2009/04/10(金) 12:04:19.26 ID:m/Akjy6l
長野くたばれ
99 センダイハギ(長屋):2009/04/10(金) 12:16:33.93 ID:BwuAKC+5
>>65
新幹線の新丹那トンネルは弾丸列車計画の名残
100 雪割草ユキワリソウ(関西地方):2009/04/10(金) 13:03:36.06 ID:iskzzkjX
江戸時代の日本海側の都市は回船ルートの海の道で結ばれていた。
日本海回りの新幹線を通してこのルートを再生させてほしい。
それで太平洋回りとつなげたら日本一週環状線になるよ。
今の路線は全部東京につなげて日本中東京の郊外みたいな造りになってるから
地方が発展しないと思う。
101 チチコグサ(アラバマ州):2009/04/10(金) 14:16:30.68 ID:Xx9xlITw
蝦夷地にわざわざ陸路で行かなくてもいいじゃない
フェリーで十分
102 オウバイ(神奈川県):2009/04/10(金) 14:30:38.84 ID:N82uCN7F
神奈川にも新幹線通してくれよ
103 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/04/10(金) 14:32:39.70 ID:nWvo89+l
1県1空港が終わったから
次は1県1新幹線かよ。

共倒れw
104 スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/04/10(金) 14:40:38.57 ID:K7pCEcJx
>>102お前の所はいらないだろ
105 トサミズキ(アラバマ州):2009/04/10(金) 15:09:54.79 ID:u+vXmaW2


>50
華麗にスルーされてるな
106 ウバメガシ(東京都):2009/04/10(金) 17:38:21.86 ID:RgmAU2kn
そういえば東北/上越新幹線って大宮通過するまで本気出さないよな
107 ヒヨクヒバ(西日本):2009/04/10(金) 17:49:06.28 ID:TWqixFVo
>>106
プロ市民が暴れましてね…最高速度110km/hに抑えられてるんですわ

※品川〜新横浜間も170km/h制限
昔はシンヨコ直前にATC2*0信号が出て駅手前で加速開始してた
108 ヒナゲシ(愛知県):2009/04/10(金) 18:03:30.75 ID:Cen/GMU/
>>106>>107
その点名古屋では飛ばしまくりでっせ
その代わり横で計画されていた貨物線が「万里の長城」になっちまったが・・・
109 リナリア(茨城県):2009/04/10(金) 18:05:28.46 ID:Tz+9x5hx
新幹線はいいから、メトロポリタンとどっかを繋ぐリニアくれ。
110 マムシグサ(埼玉県):2009/04/10(金) 18:07:46.16 ID:Fi+2HBkm
>>103
新幹線という便利なものが出来て何がいけないんだよ。
空港にも新幹線にも反対するならお前は北海道に行くときも沖縄に行くときも飛行機や新幹線を使うな。
在来線と船で行け
111 マムシグサ(埼玉県):2009/04/10(金) 18:18:03.05 ID:Fi+2HBkm
とりあえず俺が今、早急に作るべきだと思う路線は
整備新幹線全線
羽越新幹線
北海道新幹線
中央新幹線
山陰新幹線
四国新幹線
東九州新幹線
北陸新幹線の長野〜大阪
112 シバザクラ・フロッグストラモンティ(福岡県):2009/04/10(金) 18:19:30.12 ID:kDExd90Q
それより宮崎に高速道路通してやれって
113 シロイヌナズナ(アラバマ州):2009/04/10(金) 18:19:55.41 ID:trbXlBCU
今作ってる所は100%黒字になるところだぞ
まさか情強ニュー速民は鹿しか通らない道路とこれを同一視してないよな?
114 キクザキイチゲ(福岡県):2009/04/10(金) 18:20:16.74 ID:FW8l8ihl
それより、限界集落や過疎地に住んでる人間を都市部に強制移住させろよ、そのための補助金として使え
それによって、社会インフラ維持コストが押させられるし、都市部の資産価値があがる

115 カラスビシャク(大阪府):2009/04/10(金) 18:22:32.99 ID:i42mySk5
この前長野新幹線に乗ってて思った
平日の昼間とは言えここまでガラガラでも運営できているのなら
大阪〜和歌山間の新幹線を開業汁
関空駅を作ればアクセスに時間のかかるって言う最大の弱点を克服できる
もちろん関空利用者への割引サービスも有りで
116 キクザキイチゲ(福岡県):2009/04/10(金) 18:24:19.94 ID:FW8l8ihl
マグロの養殖事業に投資して、中国とか欧州の金持ちに売るってのは?
117 マムシグサ(埼玉県):2009/04/10(金) 18:25:59.31 ID:Fi+2HBkm
>>115
大阪〜和歌山程の距離に新幹線っているか?大阪〜白浜〜串本とかならわかるがそれだと利用客がめちゃめちゃ少ないだろうし。
118 カントウタンポポ(福井県):2009/04/10(金) 18:27:06.60 ID:OgkNixQL
米原に繋げてそこから京都大阪方面と名古屋方面に分かれれば京阪名に1時間以内で行けるな
若狭ルートだと大阪は近いが京都区間が亀岡しか止まらないのがキツいんです
119 ヤマエンゴサク(関西):2009/04/10(金) 18:27:11.52 ID:JTyGZDte
建設による景気回復したあと、予想通りの赤字ですね。
120 マムシグサ(埼玉県):2009/04/10(金) 18:29:31.54 ID:Fi+2HBkm
>>119
予想通り?
お前、現在開業してる新幹線の内、赤字区間を調べてみな。
それでもお前は現在建設中の区間が赤字になると思うか?
121 キクザキイチゲ(福岡県):2009/04/10(金) 18:30:11.01 ID:FW8l8ihl
愛媛の佐多岬半島と、大分の大隅半島をつなぐ橋作ったらいい
九州・四国の物流が活発になるじゃん

特に、四国にとって福岡市という大消費地にトラック一台で一気に行けるってのはうれしいだろ
122 ギシギシ
>>107
埼玉のプロ市民は死刑に値するな。
埼京線の方がどう考えてもうるさいだろう。