どうして中国人のキャラクターは「〇〇アルよ!」と言うのか調べてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 見張り(愛知県)

中国映画が日本で吹きかえられると、「そんなことないアルよ!」「そうアルかー!?」など、なぜか「アル」
を語尾につけるキャラクター性が追加されて声をあてられる。「アル」をつけて話すキャラクターは、特にコ
ミカルな性格をしていたり脇役に多い。日本の漫画や小説でも、「〇〇アルよ!」と話す中国人キャラクター
が多く登場し、それら作品を見ている私たちはそれが中国人のイメージとして植えつけられているが、実際に
「そうアルかー!?」などと話す中国人に会ったことがない!

ということで、どうして中国映画の吹き替えや漫画や小説の中国人キャラクターは「〇〇アルよ!」と話すの
かを知るべく、中国大使館などに電話をして取材してみた!

しかし! 中国大使館はすでに受付時間を過ぎており、『レコードチャイナ』にも電話をしたが電話に出ず!
ということで、名を明かさないということでとある中国専門の書店さんに取材をすることができた! どうし
て中国人キャラクターは「アル」をつけて話すの!? その方によると「明確なことはわかりませんが、過去に
実際、そのように話す方がいたのではないかと思います。また、日本語を覚えようと勉強をしている中国人の
方は、頭の中で日本語と中国語のすり合わせ(変換)をして話していると思うんですね。中国語と日本語の文
法の組み合わせにより、どうしても語尾に影響が出てしまうのかもしれません」とのこと。

http://getnews.jp/archives/8499
http://getnews.jp/wp-content/themes/redevo_newsred/featured-images/warai42.jpg
依頼183
2 プルーリッジ(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:19:26.11 ID:NZzsLZ06
それは無いアルよ
3 PAC-3(catv?):2009/04/03(金) 21:19:29.58 ID:GCE7noPZ
4 SM-3(愛知県):2009/04/03(金) 21:19:56.59 ID:QQ0aMfp8
アイヤー!らんま何するアルかー
5 SM-3(福岡県):2009/04/03(金) 21:19:57.83 ID:mA2KV/xI
ねつ造か。
その心はあるある大辞典。
6 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:19:59.78 ID:4LUHX8oM
何も解決してないじゃないか
7 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 21:20:32.09 ID:K2LSGSBY
なまえわすれたけれど、昔そんな感じで話す人がテレビにでていた。
8 ドラゴン(兵庫県):2009/04/03(金) 21:21:13.51 ID:xoVyi+Nh
中国の商売人が「○○あるよ〜」の掛け声で物を売って歩いたイメージが強かったから。
9 インペカブル(大阪府):2009/04/03(金) 21:21:23.84 ID:k2NHExSz
てs
10 SM-3(福岡県):2009/04/03(金) 21:21:29.57 ID:la5h3RSz
ハガレン実況スレ
11 PAC-3(北海道):2009/04/03(金) 21:21:33.61 ID:Rqyx/a2B
昔ちゃんとしたレポートがあったな。
なんだったか、、、
12 SM-3(千葉県):2009/04/03(金) 21:21:38.04 ID:h+cegjyR
あるのかないのかどっちだ
13 見張り(catv?):2009/04/03(金) 21:21:48.02 ID:SPvzDnXg
答え出てないじゃないか、ちょっと期待したのに
14 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:22:00.45 ID:FLdWfj3Y
協和語で検索してみれ。
15 スティンガー(茨城県):2009/04/03(金) 21:22:00.40 ID:eVHWtdhD
ソースはゼンジー北京
16 PAC-3(大阪府):2009/04/03(金) 21:22:05.64 ID:Tt6JDbCQ
ゼンジーの影響じゃねぇの?
17 SM-3(長野県):2009/04/03(金) 21:22:11.86 ID:ac+faPZA
犯人は石森章太郎だろ
18 市民団体(兵庫県):2009/04/03(金) 21:22:13.29 ID:xu+Mv6nh
あるあるwwwwwwwwwww
19 第9師団(関西):2009/04/03(金) 21:22:31.52 ID:vMTdBk1r
ここが2chかあ 気持ち悪いヤツばっかだなあ
20 むらさめ(長屋):2009/04/03(金) 21:22:32.80 ID:DUZxbN1Z
21 九条(catv?):2009/04/03(金) 21:22:53.91 ID:e77NmRuN
ゼンジー北京の影響だろ
22 いかづち(関東・甲信越):2009/04/03(金) 21:23:02.05 ID:AUUxNhIY
武道家ネモスレか

まにあっくだな
23 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:23:06.04 ID:8fv+q/sI
今でもそうなの?10年以上前までだろ
24 PAC-3(兵庫県):2009/04/03(金) 21:23:14.05 ID:VdTt1O7p
>>19
うへへへ、今どんな下着着てるの?ハァハァ
25 PAC-3(関西地方):2009/04/03(金) 21:23:16.06 ID:uFCVTk4K
ゼンジーか
26 SSN-777 ノースカロライナ(栃木県):2009/04/03(金) 21:23:16.15 ID:eBeeCMw1
ねぇよ
27 ゆうだち(長屋):2009/04/03(金) 21:23:27.28 ID:D+MRdxYc
知ってる中で一番古いのはサイボーグ009
28 見張り(福島県):2009/04/03(金) 21:23:26.86 ID:lUONMOxU
タネも仕掛けもチョトアルよ
29 PAC-3(岡山県):2009/04/03(金) 21:23:36.03 ID:GYdFVYCV
以下シャンプーの話
30 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 21:23:42.40 ID:pbTNiYZg
問合せ先…
31 見張り(catv?):2009/04/03(金) 21:23:46.38 ID:SPvzDnXg
ググったらすぐに出てきた

協和語
32 PAC-3(福岡県):2009/04/03(金) 21:23:50.14 ID:c9m0WQ9s
アイヤーは実際に言う
33 ひえい(群馬県):2009/04/03(金) 21:23:49.92 ID:v42VnYTN BE:268650443-2BP(103)

あいやー

かわいい
34 PAC-3(京都府):2009/04/03(金) 21:24:05.18 ID:5Smgr4r3
イーアルだからだろ
35 いそかぜ(東京都):2009/04/03(金) 21:24:07.75 ID:rEdryC69
銀魂スレ
36 三菱 F-2(千葉県):2009/04/03(金) 21:24:13.94 ID:tgCARAQ3
ラーメンマンは国辱と言われても仕方ないレベル
37 PAC-3(大阪府):2009/04/03(金) 21:24:22.70 ID:Tt6JDbCQ
アイヤーは普通に言ってる
ソースは中国人
38 PAC-3(新潟・東北):2009/04/03(金) 21:24:27.78 ID:dm7Oc5nB
近所の中国人は外人っぽさを演出するために
わざとカタコト使ってる
そんな感じで差別化をはかろうとしたら外人みなそんな感じ
そっからさらに差別化をはかるためにアルをつけたのだらう
39 市民団体(北陸地方):2009/04/03(金) 21:24:40.24 ID:J9oQyVuy
らんまスレだろ
40 水測員(北海道):2009/04/03(金) 21:24:47.73 ID:CaHJxGrY
中国人喋りの女とセックスするエロゲ教えてくれ
41 東北方面音楽隊(関東・甲信越):2009/04/03(金) 21:25:08.26 ID:vrO9vP2q
コロ助が語尾にナリをつけるみたいなもんだろ
42 PAC-3(宮城県):2009/04/03(金) 21:25:16.78 ID:PclbPdN7
イーアルカンフーのせいだろ
43 SS-593 まきしお(関西地方):2009/04/03(金) 21:25:19.65 ID:L5k/FxKl
中国語では「ある」と「です」が同じ単語なんだよ、英語と同じ
だから区別できないと聞いた
44 SM-3(catv?):2009/04/03(金) 21:25:23.88 ID:Hj8wFs/C
朝鮮人はほんとにニダって言ってるからきもい
45 SM-3(愛知県):2009/04/03(金) 21:25:27.20 ID:QQ0aMfp8
実際のアイヤーはたぶん野太い
46 ひゅうが(茨城県):2009/04/03(金) 21:25:38.92 ID:1gu52fEg
>>40
ないあるよ
47 K-322 Kashalot(兵庫県):2009/04/03(金) 21:25:45.14 ID:2QhbAViz
>>中国大使館などに電話をして取材してみた!
しかし! 中国大使館はすでに受付時間を過ぎており、
『レコードチャイナ』にも電話をしたが電話に出ず!


ちゃんと取材しろ
48 SM-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 21:25:46.00 ID:odi8D8BT
ゼンジー北京スレアルか
49 ゆうぎり(豪):2009/04/03(金) 21:25:55.01 ID:y2rHBbsd BE:330178043-2BP(4445)

北斗の拳で速攻でぶっ殺されてた修羅の人?
50 ゆうばり(中国四国):2009/04/03(金) 21:25:59.39 ID:BDqbMQdP
× アイヤー、お客さん何するアルかー?
○ アイヤ、お客さん何するアルか?
51 PAC-3(京都府):2009/04/03(金) 21:25:59.66 ID:5Smgr4r3
>>40
家族計画
52 PAC-3(関東・甲信越):2009/04/03(金) 21:26:12.09 ID:vMen6v4H
のらくろの豚の時点でアルアル言ってるからな
53 DDG-173 こんごう(東京都):2009/04/03(金) 21:26:21.59 ID:LoYaPLf9
アイヤ〜〜 ないある
ないあるないあるない〜〜〜〜〜〜〜

ひょんげ〜!!
54 PAC-3(広島県):2009/04/03(金) 21:26:22.68 ID:YwN7s5xu
初めて使った作品はわかんねーけど、
らんま、が普及する原因じゃないの?
最近だと銀魂とか
55 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 21:26:23.90 ID:bagrR28a
> 中国大使館などに電話をして取材してみた!

しかし! 中国大使館はすでに受付時間を過ぎており、『レコードチャイナ』にも電話をしたが電話に出ず!

違う日にすりゃいーだろ
真剣に調べる気ねーじゃねーか。持論を適当に書いただけだろ
56 東北方面会計隊(dion軍):2009/04/03(金) 21:26:28.89 ID:hC4tCdGi
>>40
RAMの恋ごころ
57 SM-3(鹿児島県):2009/04/03(金) 21:26:31.71 ID:BdClOvVH
こんなのが記事になるのか
58 市民団体(愛知県):2009/04/03(金) 21:26:34.56 ID:X/eYyxGZ
断定系の「〜だ」と「である」の区別がついてねえだけだろ。確かにおれも
シナ人で実際「〜あるよ」って聞いたことねぇ。
都市伝説みたいなもんだろ。昔、誰かがしゃべってておもしろおかしく伝わったと。
59 はまぎり(兵庫県):2009/04/03(金) 21:26:42.46 ID:nO5l3+bY
漫画の世界だけだろw
60 第302輸送隊(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:26:48.79 ID:6XUmz/ZY
日本語を覚えたばかりの中国人限定
61 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 21:26:53.11 ID:BSOhp9gh
あーのね、おっさん わしゃかーなわんよ
62 PAC-3(三重県):2009/04/03(金) 21:26:53.09 ID:BOkChBFK
ちゃんと調べてから結論だせよw
63 東北方面音楽隊(関東・甲信越):2009/04/03(金) 21:26:54.16 ID:vrO9vP2q
そういえばキョンシーのテンテンってアルって言ってなかったっけ?
64 SM-3(dion軍):2009/04/03(金) 21:27:00.46 ID:hTe4orMu
北斗のおっさん
65 ひえい(群馬県):2009/04/03(金) 21:27:04.97 ID:v42VnYTN BE:402976229-2BP(103)

バイトの中国人の女の子が誰も見てない時独り言であいやーとか言っててかわいいっていう
コピペ貼ってよ
66 見張り(福岡県):2009/04/03(金) 21:27:05.83 ID:8KioleH3
俺中国人じゃないのに何か失敗するとアイヤーって言ってしまう
67 SM-3(鹿児島県):2009/04/03(金) 21:27:09.98 ID:eTKQs1Kb BE:289105193-2BP(2345)

韓国人キャラが「○○ニダよ!」というキャラ付けされてもおかしくなかったわけか
68 東北方面会計隊(大阪府):2009/04/03(金) 21:27:22.50 ID:YA0osNVb
シャンプースレよく立つな
69 SM-3(長屋):2009/04/03(金) 21:27:30.92 ID:zHgYwIW1
華僑や満州、北支の中国人に日本語を簡単に教える方法を考えてた結果。
70 ゆうだち(長屋):2009/04/03(金) 21:27:32.52 ID:D+MRdxYc
ゲキレンジャーにゲストで出た川村ゆきえが中国人役で
ほぼ全部のセリフの語尾に「ある」つけて言ってて違和感バリバリだった
71 水測員(北海道):2009/04/03(金) 21:27:39.25 ID:CaHJxGrY
>>51>>56
やっぱり
アイヤー!イクアルー!
とか言うの?
72 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:27:48.79 ID:FLdWfj3Y
アイヤーはじっさいは ァイャ みたいな感じだなぁ。もしかしたら あちゃあ の起源かもしらん。
73 SM-3(鹿児島県):2009/04/03(金) 21:27:50.01 ID:eTKQs1Kb BE:128492126-2BP(2345)

鹿児島弁も「あいやー」はあったりする
74 せとゆき(兵庫県):2009/04/03(金) 21:27:52.94 ID:pQLbOg/R
文章が「了」で終わることが多く、これの発音が「〜ら!」または「〜る!」と聞こえることから来ていると思う。
ちなみにチャンコロはチャンクーレンが訛ったモノでしょう。と思う。
75 SM-3(岡山県):2009/04/03(金) 21:27:58.40 ID:yH6FYhOp
俺の中じゃシナチクの語尾はバカヤロコノヤロ!だわ
76 三笠(東京都):2009/04/03(金) 21:28:00.21 ID:4TiMYcCD
日本語を話せるイタリア人は「○○です〜よ」「なんたらかんた〜ら」みたいな語尾で
しゃべってた。ジローラモさんくらいうまくなると違うんだろうけど。
77 SM-3(千葉県):2009/04/03(金) 21:28:00.91 ID:j+ebEwI3
むかし、ポルトガル人が連れてた中国人の通訳がどうとか
78 見張り(神奈川県):2009/04/03(金) 21:28:05.29 ID:ffRdsEUQ
なんでドラゴン紫龍は「〜アルよ」って言わないの?
カッコつけてんじゃねーよ
79 SS-593 まきしお(関西地方):2009/04/03(金) 21:28:07.62 ID:L5k/FxKl
足を振り回すときはオイエーって言うよな
80中国住み(四川加油!):2009/04/03(金) 21:28:07.40 ID:TOAmwj9i BE:113524092-PLT(12000)

>>45
そうでもないよ
81 九条(東京都):2009/04/03(金) 21:28:10.52 ID:0WT/8bk0
82 SM-3(兵庫県):2009/04/03(金) 21:28:11.23 ID:Mm5LTzsP
誰も子供の作り方を教えてくれない・・・・
: : : : : / |: : / |: : : : |: :|\: :i: : : : !:ヽ: : |    /  /  //          ヽ
: : :!: :/ .i:./  ハ: : :ハ | /|: : : :.|ヽ !: :|   / !/ / / ! ! | l   ! l ヽ  ヽ.!ヽ、
、 _.!./   |/ /  }: : |  リ厶=く!: : :.|  |: / /:::::: |彡l / /| l l l、  ! l l l  ヽ! ::::',
::/ 「 ` ト 、_    |: :/ イ忻ハ}/ ト: : |  レ ch:::::: F l ! ! /‐トl、 l lヽ,.-l‐トl l lミ| :::nb
:|  z チテ示ヾ' |/   トr::リ ハ: :!   ||Nヽ:: |l !llN,:==:Nヽヽヽ ≦kN! ! !ニl ジ/||
:| く  トん::r}       {少' {: :!ヽ|   ||| ` ‐f!!ヽヽイ{:::::リ`  ヽイ{:::::リ〉lイ ト/=' ||
:|   Vr少       ヽヽ ∨: :.ハ         N |ヽ `¨´      `¨´ リll リ
:!   ¨´ヽヽ    `    人: : : !        l ト|      、,.      !_| |  ちんぽをマンコに
.ト、          ,_   /:::|: : : : !         ! !ヽ     )-    ノ !ll   つっこむアル
: ',  、        ´ ィ:::|  |\: :.ハ      ヽ  >-r‐、   ,. イ   /.
83 PAC-3(三重県):2009/04/03(金) 21:28:18.15 ID:BOkChBFK
84 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:28:33.02 ID:T5pDnvn8
万里の長城の土産売りだろ
85中国住み(四川加油!):2009/04/03(金) 21:28:41.30 ID:TOAmwj9i BE:189207465-PLT(12000)

>>71
言わない
86 扶桑(神奈川県):2009/04/03(金) 21:28:43.86 ID:anlG1ddQ
アイゴーってアイヤーのパクリなの?
87 ダニロフ(埼玉県):2009/04/03(金) 21:28:45.05 ID:OSrsvMWk BE:253922483-PLT(13334)

中国人の彼氏とつきあってるとき
エッチの最中によろこばしてあげようともって
「イクアルよっ!!」て叫んだら殺されそうになった
88 SM-3(福島県):2009/04/03(金) 21:28:46.10 ID:01N4Vsh6
海外旅行行ってレストラン行ったときに
チャイナドレスきたウェイトレスがテーブルの角に足ぶつけて
あいや〜><ってホントに言ってたのは萌えたわ
89 RF-4EJ ファントムII(愛知県):2009/04/03(金) 21:28:50.67 ID:aOtpMbfM
ニダは実際言ってるしな
90 はまぎり(西日本):2009/04/03(金) 21:28:52.85 ID:k6SO0Tsk
銀魂の神楽は釘宮なのに人気無いな
91 PAC-3(佐賀県):2009/04/03(金) 21:29:03.33 ID:OJUBUYwo
そういや語尾にニダをつけた韓国人のキャラクターっていないな
92 PAC-3(北海道):2009/04/03(金) 21:29:06.30 ID:YKHv1xUa
やそやそ
93 見張り(東京都):2009/04/03(金) 21:29:32.04 ID:gRnRGdd5
アルよの台詞が原因で可哀想になったのは北斗の拳の修羅。
94 ゆうばり(中国四国):2009/04/03(金) 21:29:36.20 ID:BDqbMQdP
日本人も海外だと語尾に「バンザイ!!」とか
つけるキャラになってんのかな?
95 カリフォルニア(catv?):2009/04/03(金) 21:29:43.10 ID:PnzhGUor
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4079467

これの3:50から聴いてみたけど、アルなんて一言もいってないぞ?
96 見張り(dion軍):2009/04/03(金) 21:29:48.41 ID:hoj6SZ0P
銀魂スレ
97 いかづち(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:29:48.78 ID:ycEyfD75
ラーメンマンをどう思ってるのが
中国人に聞いてみたい
98 SM-3(dion軍):2009/04/03(金) 21:29:50.80 ID:hTe4orMu
>>91
ニダー・・・
99 機械員(三重県):2009/04/03(金) 21:29:51.52 ID:URha5EPt
やっぱ、〜アルって
張々湖 が最初か?
100 三笠(東京都):2009/04/03(金) 21:29:56.44 ID:4TiMYcCD
インド人はびっくりするしインディアンは嘘つかない
101 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 21:30:04.69 ID:3tNaisJ/
協和語だろよ
102 気象員(福島県):2009/04/03(金) 21:30:14.10 ID:bnBUdHCm
>>1
中国大使館の営業時間に取材しなおせボケが
何様のつもりだハゲ
103 SM-3(catv?):2009/04/03(金) 21:30:14.97 ID:aFfRTbg5
>>20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB

ロートルって中国語だったのかよw
お前のせいでまた無駄な知識が
104 電測員(福岡県):2009/04/03(金) 21:30:17.88 ID:JfbGyxMu
2!!
2??
105 長征3号(東京都):2009/04/03(金) 21:30:36.50 ID:ANel76xU
アイヤーってなかなか可愛いと思う
だが実物のシナチクは可愛いとは無縁だよね
106 機械員(東京都):2009/04/03(金) 21:30:40.44 ID:rH13mrl/
昔バイトしてた居酒屋に中国人の女の子がいたけど、
何か失敗したりすると「アイヤー」って言っててすごく新鮮だった。
かわいかったし。
でも、DQNっぽい先輩に食われてた。
ちょっと悲しかった。
107 DDG-176 ちょうかい(東京都):2009/04/03(金) 21:30:48.34 ID:qTwOBpfU
初めて抜いたのがシャンプーだった
108 PAC-3(関東・甲信越):2009/04/03(金) 21:30:51.94 ID:aVKKqukj
ヒットマン:コントラクトの志那人もあいや〜あいや〜うるさかったな
109 伊勢(香川県):2009/04/03(金) 21:31:24.11 ID:Pavg6pzy
>>1
ドラクエ[・サザンビーク城のバザー商人のことですね、わかります。
110 第105輸送業務隊(関東):2009/04/03(金) 21:31:55.01 ID:DPgZ5iXi BE:1294867049-2BP(135)

この記者は馬鹿か?
満州国で使われてた日本語を簡単にした言葉が起源だ。
111 PAC-3(関西地方):2009/04/03(金) 21:32:04.79 ID:AStx89cF BE:2018520689-2BP(6667)

ケンシロウ「あるのかないのかどっちなんだ」
112 スパルタン(関西地方):2009/04/03(金) 21:32:22.00 ID:IeNYrEDQ
アイヤーって日本で言うあちゃーみたいなもんあるか?
113 ペンシルベニア(千葉県):2009/04/03(金) 21:32:22.40 ID:VHu8IGF2
中国大使館にこんな事質問してたら、暗殺リストに上ったよ
満州国で簡易日本語として教えたのが理由だし
中国にしたら屈辱的なことだろ
114 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 21:32:23.94 ID:BSOhp9gh
実物の中国娘ってうっすら髭が生えてて悲しくなった
115 三菱 F-2(大阪府):2009/04/03(金) 21:32:23.91 ID:9ZVQq++0
サイコゴーレム戦はネモ頼み
116 PAC-3(静岡県):2009/04/03(金) 21:32:28.35 ID:EMCGXPus
満州でいよ
117 水測員(北海道):2009/04/03(金) 21:32:49.64 ID:CaHJxGrY
昔カレー屋でバイトしてたとき中国人の客が来て注文取りに行って片言の日本語でされた質問に答えたら
ボソッと「アイヤー・・・」って言った
本当に言うんだな
118 見張り(東京都):2009/04/03(金) 21:33:16.99 ID:FdN2LiPt
取材してる奴やる気なさすぎwww
119 DDG-173 こんごう(東京都):2009/04/03(金) 21:33:32.28 ID:LoYaPLf9
120 見張り(神奈川県):2009/04/03(金) 21:33:39.49 ID:ffRdsEUQ
>>94
「ですぅ」って付けるらしい
121 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(関西地方):2009/04/03(金) 21:33:40.90 ID:o8oxbnNc
キャサリン「語尾からアルちぎって凡庸なキャラにしてやろうか」
122 PAC-3(長屋):2009/04/03(金) 21:33:41.88 ID:fOY3+rFY
>>94
ヤッター!
だろうな
123 機械員(東京都):2009/04/03(金) 21:33:49.23 ID:rH13mrl/
>>114
うちの近くの松屋に中国人がいて、
たまたま制服の袖から脇が見えたんだけど、まったく処理してない脇だった。
あっちの人ってあんまり毛は気にしないの?
124 SM-3(長屋):2009/04/03(金) 21:34:04.29 ID:y9DB01+J
山梨あたり行くと「あるナシ」とか言われるアル。
125 東北方面音楽隊(catv?):2009/04/03(金) 21:34:19.72 ID:mepl3SRW
アグネスチャンは普通にアルアル言ってるだろ?
126 SM-3(長屋):2009/04/03(金) 21:34:19.76 ID:gB7VhJFh
マジレスすると
理由1:中国人日本語学習者の多くは「誰々がいる」を「誰々がある」と言ってしまう。
理由2:北京の方言で語尾に巻き舌でアルとつける
127 SM-3(dion軍):2009/04/03(金) 21:34:22.82 ID:96kBn1IP
>>11
満州で日本の軍人相手に商売してた中国人商人が〜
みたいなやつを読んだ気がする
128 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:34:23.09 ID:4LUHX8oM
>>108
サイレントアサシンのジャパニーズヤクザなんて……
129 SM-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 21:34:25.86 ID:tCGWXdpH
欧陽菲菲はガチで言ってた
130 電測員(福岡県):2009/04/03(金) 21:34:48.73 ID:JfbGyxMu
沖縄のおっさんも「?あるさ」とか「?であるね」とか言う
131 PAC-3(兵庫県):2009/04/03(金) 21:35:04.93 ID:qUmIt5jM
最近よく中国人のやってる中華料理屋に行く。
片言の日本語は可愛いからね。
132 SM-3(千葉県):2009/04/03(金) 21:35:12.50 ID:czu/afbi
>>1
せめて次の日に電話ぐらいしろ。1日であきらめんなドジマスコミ
133 見張り(東京都):2009/04/03(金) 21:35:25.61 ID:eNa52cwO
俺は視聴率的にアラレちゃんが原因だと思ってるが
134 ペンシルベニア(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:35:26.11 ID:uHGOvXNY
ノL←この簡体字を「アル」と発音し、単語の語尾につけるから定着したんだろうな
135中国住み(四川加油!):2009/04/03(金) 21:35:49.96 ID:TOAmwj9i BE:227049449-PLT(12000)

>>123
ここ数年、少しづつ脇の処理をする子も都会では増えてきたけど、基本的にしないよ。
すごくかわいい子でも、もっさり生えてる。
136 ひえい(関西):2009/04/03(金) 21:35:58.27 ID:H7lep/zA
タネも仕掛もチョトアルヨ。
137 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 21:36:07.55 ID:BSOhp9gh
>>123
最近の娘でもそうなのか
手入れしないと凄い事になりそうだな
やっぱ日本人が良いw
138 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 21:36:15.60 ID:K2LSGSBY
陳建民という説がある
139 せとぎり(神奈川県):2009/04/03(金) 21:37:06.66 ID:AW1m+Dis
どー考えたって東方書店じゃん
140 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 21:37:08.77 ID:iUq/Bn7Q
ヤンヤン
141 水測員(北海道):2009/04/03(金) 21:37:21.23 ID:CaHJxGrY
>>135
そうか、だから春麗のエロ同人は・・・
142 見張り(香川県):2009/04/03(金) 21:37:30.04 ID:jhu2bbL6
俺も某高給ホテルで食事してたら
食器下げてくれたんだけど
会話よく聞いてるとほんとう微妙なイントネーションの違いで
「ん?」って顔上げたら中国の女性だったの。

それで下げてくれるときにちょっと脇の匂いがした。
匂いの度合いはフロ入ってない俺と一緒。

でも美人から匂ってくると思うと悪い気はしないんだなこれが。

変態だな俺
143 PAC-3(関西地方):2009/04/03(金) 21:37:40.77 ID:A0WC6+JQ
>>94
デス!マス!
144 SM-3(千葉県):2009/04/03(金) 21:37:53.22 ID:czu/afbi
>>136
ゼンジー師匠乙
145 PAC-3(宮城県):2009/04/03(金) 21:38:03.25 ID:K3Zfsg9X
協和語だな
日帝残滓だから良心的市民はアニメ・マンガ業界に徹底抗議すべき
146 SM-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 21:38:31.85 ID:IeXoNnZF
ゼンジー北京に洗脳された
147中国住み(四川加油!):2009/04/03(金) 21:38:34.46 ID:TOAmwj9i BE:113524092-PLT(12000)

>>142
わかります。
148 SM-3(dion軍):2009/04/03(金) 21:38:55.91 ID:S2TBD2dD
しっ知らないアルよ!!

あるのかないのかどっちなんだ

たったからっ 知らないアルヨ〜 はっ!!
149 PAC-3(千葉県):2009/04/03(金) 21:39:04.62 ID:MJrsnch5
>>31で答えが出てるじゃん・・・・
150 PAC-3(高知県):2009/04/03(金) 21:39:10.24 ID:Aue/chuD
>>123
明か清の時代には腋毛が女性のセックスシンボルだったそうだ。
今はどうかしらないけど。

あと外国特に白人の人は腋毛の処理しない人いるよね。
水着の時以外は処理しないんだってさ。
151 市民団体(東京都):2009/04/03(金) 21:39:49.03 ID:61GjGCjX
>中国大使館はすでに受付時間を過ぎており、『レコードチャイナ』にも電話をしたが電話に出ず!

やる気なさ過ぎワロタw
152 SM-3(福岡県):2009/04/03(金) 21:40:11.83 ID:oLkpcx8j
門番やってる娘か、緑色の
153 魚雷員(catv?):2009/04/03(金) 21:41:28.81 ID:U/M+jHCp
中国人相手ならイーテンテンとプーミンパイとメイヨーだけ言っとけばおk
154 SM-3(宮城県):2009/04/03(金) 21:42:31.13 ID:KRygeUOm
闘えラーメンマンは歌よかったなあ
155 PAC-3(岡山県):2009/04/03(金) 21:42:54.42 ID:gguiEFSC
あるのか、ないのか、どっちなんだ
156 見張り(愛知県):2009/04/03(金) 21:43:15.71 ID:lh2H9Sbd
漢文の「有」を和訳するときに適当なのがないから入れたんでしょ
157 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:43:43.92 ID:z8OLOrDq
今時こんなコテコテの中国人キャラいるの?
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d547870.jpg
158 さわぎり(山梨県):2009/04/03(金) 21:44:00.84 ID:VHJEHxGk
うん?
明治時代に移ってきた満州系だかどっかの系統の商人が
日本語を習ったときに〜アルって言うのが多かったのが理由じゃなかったか?
159 あさゆき(神奈川県):2009/04/03(金) 21:44:05.09 ID:Yfxmc2Xw
なんで中華美少女のエロ画像スレになってないの?(怒)
160 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 21:44:24.20 ID:6eMe37Cr
釘宮最強のキャラは神楽かアルだろ?
161 PAC-3(長屋):2009/04/03(金) 21:45:37.95 ID:sY6gItXM
昔、「ニダニダ言うな!こっちもデスデス言うぞ」とか言ってたやつがいたな。
162 PAC-3(神奈川県):2009/04/03(金) 21:46:04.20 ID:FJYB+h3w
そんな事よりちょっと聞いてくれよ。最近知ったんだけどさ。
餅つきとは
本来子孫繁栄を願う神聖な儀式
江戸時代には猥雑であるとして、度々餅つき禁止令が出された(実際には効果なし)

杵→男性器(本来はもっと男性器に近い形をしていた)
臼→女性器(こちらも本来はもっと女性器に近い楕円形で赤みを帯びていた)
水を手につけモチをこねる→手の愛撫によって女性器が濡れる様を表現
杵を振るう→性行為中のピストン運動を表現
白く粘り気のあるモチ→男性の精液
集落の若い女性がそれを食べる→子宝に恵まれる
餅をつけるのは選ばれた神男のみ(女性が餅をつくのは禁止)
163 SM-3(dion軍):2009/04/03(金) 21:47:55.95 ID:hTe4orMu
ガセ
164 SM-3(catv?):2009/04/03(金) 21:49:45.47 ID:i8Tv0/TM
対象スレ:どうして中国人のキャラクターは「〇〇アルよ!」と言うのか調べてみた

キーワード:神楽

抽出レス数:2

お前らは何をしてるんだ
165 PAC-3(長屋):2009/04/03(金) 21:49:46.34 ID:sY6gItXM
・なぜか関西弁(アルとか言わない)
・メガネ
・たまにチャイナ服
・おさげ
・メカフェチ

ここまでやる気のない中国娘キャラもいまい。
166 SM-3(長屋):2009/04/03(金) 21:50:47.05 ID:zHgYwIW1
チンライ節
♪手品するアル 皆来るヨロシ
♪上手く逝こなら 可愛がってオクレ
♪チンライチンライ チンライチンライ チンライライ
167 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 21:52:01.77 ID:V3wgo3O5
沖縄人があいやーって使うよなw
168 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 21:53:24.54 ID:6QdxxI5L
紅美鈴が中国なのにアルもアイヤーも言わない件について
169 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:53:33.81 ID:niCvEhej
アイヤー
そうあるか
170 PAC-3(神奈川県):2009/04/03(金) 21:54:05.99 ID:FJYB+h3w
春花か
171 PAC-3(大阪府):2009/04/03(金) 21:54:14.38 ID:EvQJcXc8
ないアルないアル
172 PAC-3(新潟・東北):2009/04/03(金) 21:54:21.98 ID:TCtWVsqI
    へ
 /ノノノヽヽ\
∋W`^ω^)お〜い、アル〜♪

(´ω`)エドワード・エルリック…彼もまた、中国人なのであった。
    へ
 /ノノノヽヽ\
∋W`・ω・)はぁ?中国人はリンだろ、キャラ間違えてんじゃねぇよオッサン。なぁアル?
 〜∧ プクク
| ゜ ゜
|_W_|そうアルな、兄さん♪

(´ ω`)やはり。フルメタルアルケミストの『アル』の部分もまた、中国を物語っているのであった。
    へ
 /ノノノヽヽ\バシィーン
∋W#☆Д☆)違うっつってんだろコラァ!!
 \|≧┗|/

¶⊂( ´ω`)フフフ…(新シリーズ、頑張りたまえ♪)
∇ノノ キン、カキーン

 〜∧
| ゜゜
|_W_|つC うーちゃん、カールあげるよ♪
 ∩_∩ キュー
(*・ω・)あぃがとうある〜♪
173 PAC-3(新潟・東北):2009/04/03(金) 21:54:30.89 ID:ZA1f0g0J
ニダ
の由来は?
174 PAC-3(関東・甲信越):2009/04/03(金) 21:54:41.91 ID:nILRa3L/
神楽最強伝説
175 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:55:12.12 ID:XjA+DXjS
陳建民先生じゃなかったっけ?
176 PAC-3(関東):2009/04/03(金) 21:55:22.15 ID:v7DnolQu
ケンシロウ「あるのかないのかどっちなんだ」
177 DDG-178 あしがら(鳥取県):2009/04/03(金) 21:55:21.97 ID:rtw+UdpS
>>173
〜ですって意味
178 第302輸送隊(四国):2009/04/03(金) 21:55:41.05 ID:ZvsmF9yG
中国を旅行したけど
日本人向けショップ店員はたいてい「○○アルヨー」って言ってた
ただ漫画みたいに「〜が安いアルヨー」ではなく、
「〜が安くアルヨー」だったけど
179 SM-3(神奈川県):2009/04/03(金) 21:57:00.80 ID:ZwGjNPu3
大御所の漫画家が、中国キャラに特徴を持たせたくて
「アル」を使ったのが最初って聞いたけどなぁ。
009だったかなぁ。
180 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:57:08.03 ID:niCvEhej
>>178
中国を旅行っていう表現使う人いたんだ
181 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 21:57:09.94 ID:DDUNY7OS
中国語には小さい「っ」の発音ってないの?
大学のときの中国語の先生が若い美人で、「今の発音よかたよ」とか「私は○○しなかたのですが〜」とか言うんで惚れてしまった。
182 魚雷員(dion軍):2009/04/03(金) 21:58:15.62 ID:zViNrjmW
中国人の喋り方は、確かに独特だわ
〜アルっていうのも昔見たことある気がする
テレビの料理番組だったか何か
183 プルーリッジ(catv?):2009/04/03(金) 21:58:47.58 ID:q1r+77/w
>>179
ちゃんちゃんこか。
184 PAC-3(大阪府):2009/04/03(金) 21:58:56.33 ID:Tt6JDbCQ
〜ですって英語圏から聞いたらアレなんかな
死ぬ死ぬ言ってる様に聞こえるんだろ?
185 キーロフ(catv?):2009/04/03(金) 22:00:09.57 ID:JXcR02al
サイボーグ009の中国人が発症だろ、006だったか
186 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 22:00:16.80 ID:K2LSGSBY
187 SSN-777 ノースカロライナ(福井県):2009/04/03(金) 22:01:20.95 ID:RayeY8+x
アイヤーは実際言ってるよなぁ

ところで韓国人キャラも「○○ニダ!」って付ければ可愛く・・・・ならないか
188 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 22:01:28.12 ID:BpZpQ+iD
>>171
北斗の拳でそんなのあったな。
ケンシロウに「あるのかないのかどっちなんだ」といわれた
中国風の悪人が「ないないアル〜!」とか言う。
逃げ出すが秘孔が発動して爆殺。
189 K-284 Akula(dion軍):2009/04/03(金) 22:02:14.76 ID:kvFYlcs9
ケンシロウは修羅にひどいことをしたよね
190 F-15 イーグル(北海道):2009/04/03(金) 22:04:09.75 ID:LYgfahRa
大学の先生は、北京語の助詞だかで
「アル」に聞こえる発音をするのがあるからじゃないかと言っていた
191 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 22:04:36.56 ID:1QG++dcX
アニメキン肉マンに出てきたラーメンマンが「アル」って言ったのが最初だろ。
1983年だ。
因みに原作のラーメンマンは「アル」などとは言ってない。
192 PAC-3(広島県):2009/04/03(金) 22:05:13.37 ID:Gtuylo7n
Dr.スランプのツンツルテンが真っ先に思い浮かぶわ
193 PAC-3(兵庫県):2009/04/03(金) 22:05:47.53 ID:qUmIt5jM
>>181
俺のいきつけの中華屋は「コラーゲンたぷりで健康にいい。」ってポスター貼ってたぞ。
しっかりワープロで打てよな。
194 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 22:06:21.66 ID:Wjnhbm4c
>>165
サクラ的な
195中国住み(四川加油!):2009/04/03(金) 22:06:35.54 ID:TOAmwj9i BE:302731586-PLT(12000)

>>181
わかります
196 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 22:06:48.28 ID:V3wgo3O5
あいつ等濁音苦手なのか?
197 オクラホマ(長屋):2009/04/03(金) 22:06:59.16 ID:I/5BH/DW
>>188
さすがにあれは酷いと思った
つーかケンシロウ嫌い
198 みずほ:2009/04/03(金) 22:09:44.74 ID:SudSxWjk
"無い"="没有" っていう表現だからな
199 レッドアイ(西日本):2009/04/03(金) 22:11:31.76 ID:G55TOAFe
満州にいた日本兵に日本語を教わったから
語尾が軍人調の〜であります、〜である、になり
その辺から日本語を話すと〜アルに
満州には日本人もたくさんいたので、それを見た人らの中で
中国人のステレオタイプ的な話し方になった
って聞いたがな
200 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 22:11:51.72 ID:HevRpGl4
イーアル算数
201 見張り(アラバマ州):2009/04/03(金) 22:12:35.69 ID:DUjR7f/H
アイヤー
は本当に言う。
中華料理店の料理人も言う。
202 SM-3(大阪府):2009/04/03(金) 22:12:47.34 ID:hWCdR79K
中国ではひらがなの「の」が普通に使われるらしいな
楽なんだと
203 見張り(アラバマ州):2009/04/03(金) 22:13:07.68 ID:DUjR7f/H
>>191
ガキは早く寝ろ。

その前からゼンジー北京いたろハゲ
204 PAC-3(catv?):2009/04/03(金) 22:13:43.90 ID:OOusc9u7
マジレスすんと、おれのひい爺ちゃんの
中国人が最初に言った
205 見張り(神奈川県):2009/04/03(金) 22:13:51.01 ID:VMgr/Epx
チンポにマンポはさむアル
206 やまぎり(アラビア):2009/04/03(金) 22:14:46.80 ID:34Z5Cjsc
なんだと?
207 きりさめ(catv?):2009/04/03(金) 22:15:28.75 ID:HmXh6SgA
>>181
「あたかも」を使って文を作りなさい
を思い出した
208 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 22:16:04.66 ID:D98Mkyae
>>202
それが中国で問題になってるらしいな
漢字を使わなくなったんだってさ
209 SM-3(大阪府):2009/04/03(金) 22:16:21.44 ID:hWCdR79K
てかPerfumeの気になる子ちゃんでやってたじゃん

http://www.ntv.co.jp/kininaruko/research/081213/04.html

リサーチ結果:
大阪大学大学院の金水教授の
著書「ヴァーチャル日本語 役割語の謎(岩波書店刊)」
によると、明治12年、横浜で出版された書籍に
「アルヨ言葉」が登場しているそうです。
このアルヨ言葉は、19世紀 横浜などの貿易港や
異留置に集まる外国人がコミュニケーションの為に
作り出した言葉だそうです
210 SM-3(宮城県):2009/04/03(金) 22:16:52.97 ID:SPZ1b4wA
deth deth
211 見張り(東京都):2009/04/03(金) 22:17:37.78 ID:eNa52cwO
翠星石の喋り方と性格が外人が見た日本人らしいよ
212 見張り(アラバマ州):2009/04/03(金) 22:18:29.06 ID:DUjR7f/H
>>208
つか中国本土の漢字って漢字じゃねーよ。
213 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 22:18:49.28 ID:K2LSGSBY
>>207
「からとみ」君を思い出した
214 野戦釜(山口県):2009/04/03(金) 22:19:00.64 ID:+RPU2ylF
シャンプーが完成系
215 見張り(埼玉県):2009/04/03(金) 22:19:03.31 ID:pl6RYhbO
ひょうたん島の唐変朴じゃないのか?
216 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 22:19:38.41 ID:D98Mkyae
>>211
あんなキモイしゃべり方してねーよ
だいたい怒鳴ったらビビられたけどね
奴ら日本人と日本語に変な先入観持ってない?
217 SM-3(catv?):2009/04/03(金) 22:20:07.33 ID:dPasx2TF
ゼンジー北京
218 見張り(岩手県):2009/04/03(金) 22:21:04.31 ID:O7WPkUgv
このままじゃ記事として成立してないアルよ
219 長征4号(東海・関東):2009/04/03(金) 22:24:00.63 ID:7UrNOerJ
シャンプーと神楽ってどっちが人気なの?
220 PAC-3(徳島県):2009/04/03(金) 22:25:16.32 ID:jPNTaAvj
>>211
アニメの字幕職人が翠星石の語尾にdesuuを付けないのはおかしいだろって
向こうのアニヲタに叩かれてたの思い出した。
221 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 22:25:52.98 ID:Wjnhbm4c
>>219
シャンプーはわかるが神楽とか知らねえ
なオッサンにはシャンプーなんじゃねえの?ソースは俺
222 SM-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 22:26:21.44 ID:D98Mkyae
>>219
シャンプーの方がおっぱいがでかい

てか変態仮面の春夏の方がシャンプーの敵としては妥当じゃない?
223 第9師団(関西):2009/04/03(金) 22:26:33.52 ID:Qrn3sfyD
よくあるよくあるw
224 あけぼの(関東・甲信越):2009/04/03(金) 22:28:19.38 ID:WK2b/Whg
聞いた話だけど、漢文の書き下しの否定文では、〜ないっていう表現が無かったから、中国人が日本語を使ったときに否定文で「〜あるないよ」って言ったのが起源だとか。

ガイシュツかな?
225 長征5号(大阪府):2009/04/03(金) 22:29:36.68 ID:5sUV0nrB
>>40
いただきじゃんがりあんR
226 見張り(香川県):2009/04/03(金) 22:30:04.43 ID:jhu2bbL6
227 ドラゴン(長屋):2009/04/03(金) 22:30:24.36 ID:cQBVtX0S
モンゴルマンは何人キャラなの?中国人キャラクターでいいのか?
228 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 22:32:49.06 ID:sbhG24TR
職場に中国人が2人いるけど「・・・だよ〜」とか「・・ないよ〜」みたいに語尾に「よ〜」が付く事は多い
229 ドレッドノート(大阪府):2009/04/03(金) 22:33:29.47 ID:ohpRLes3
あいりんとかでハッパあるよ!とか言ってっからだろシナチク
230 SM-3(dion軍):2009/04/03(金) 22:33:58.37 ID:W0C72XYB
>>228
そこは「ヨ」て書かないと
231 PAC-3(山梨県):2009/04/03(金) 22:37:22.83 ID:+wxg7jRe
ひゃっぽしんしょー!
232 第309輸送中隊(関西・北陸):2009/04/03(金) 22:40:18.92 ID:T+UHq4ns
>>228
そう言えば、俺が昔勤めてた会社にも
留学社員? みたいなのがいたんだけど
確かに〜よーって言ってたな
233 SM-3(宮城県):2009/04/03(金) 22:41:36.65 ID:kc++2lr8
まぁかわいいとおもうよ
あいやーは
234 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 22:42:02.95 ID:P8DbBZbI
アルはともかくニダは必ずと言っていいほど語尾につけるよね
235 水測員(千葉県):2009/04/03(金) 22:42:56.75 ID:EdDLaDcQ
ゼンジー北京で全国的に広まった。
ちなみにゼンジー北京は広島県出身。

ついでに言うと、「アルよ」は実際に長崎の中華街の売り子達が言っていた。マジで。
236 PAC-3(dion軍):2009/04/03(金) 23:03:42.64 ID:OkO5oMoR
戦時中日本語教育をしていた軍人言葉の
「〜である」というのがなまって広まったと聞いたような...
237 見張り(関西地方):2009/04/03(金) 23:07:38.39 ID:Ocw40wiN
どっかの中国人アイドルのブログの、
あいや。。。って文章はかわいかった
238 見張り(関西地方):2009/04/03(金) 23:08:28.67 ID:+gvN9fc8
〜アルよの中国人キャラよりチャイナドレスの中国人キャラの方がいいや
239 SM-3(群馬県):2009/04/03(金) 23:10:31.17 ID:bCX39uZI
240 PAC-3(北海道):2009/04/03(金) 23:12:57.36 ID:H2n5hONC
>>211
なんとなく分かる気がする
241 長征5号(関東・甲信越):2009/04/03(金) 23:22:10.30 ID:DONGrWML
オニイサン、カワイいおんなノコいっぱいいるヨ
242 とね(宮城県):2009/04/03(金) 23:22:10.97 ID:tx5uLTdj
中国英語だと語尾に〜ra?って付けるよな
243 第6師団(兵庫県):2009/04/03(金) 23:22:57.34 ID:kOnJtqyf
アイヤーって聞いたときは本当に言うんだと感動した
244 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 23:25:40.97 ID:bsenq7vk
イーアルカンフーのせい
245 くらま(静岡県):2009/04/03(金) 23:26:38.84 ID:RJf5d6AS
ゼンジー北京はバイトの同僚だった中国人の口調を真似たっていってた気がする
246 ジョンSマケイン(catv?):2009/04/03(金) 23:28:16.37 ID:vdJ4vzco
中国語で「有」って字を文末に持ってきたら
「〜です。」って訳すから
たぶんこれが原因。
247 三菱 F-2(関西・北陸):2009/04/03(金) 23:28:41.99 ID:b6udBgDQ
満州がまだある頃中国人用に作られた日本語だとか聞いたが
248 SS-600 もちしお(アラバマ州):2009/04/03(金) 23:30:13.83 ID:wpzD2ape
語尾がニダの美少女キャラ作ってください
249 いかづち(関東・甲信越):2009/04/03(金) 23:32:37.48 ID:r4RNmHpt
アイヤー!は生で聞いたことがある
250 チャフィー(埼玉県):2009/04/03(金) 23:34:05.57 ID:mzgbCJy5
251 金剛(秋田県):2009/04/03(金) 23:34:45.85 ID:GlS0o9JT
中華料理店で働いてた巨乳の可愛い娘がオーダーミスしたときにアイヤーって言ったの聞いてトキメいた
252 SM-3(熊本県):2009/04/03(金) 23:37:14.43 ID:yq8tlHpv
あるのかないのかどっちなんだ
253 PAC-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 23:37:26.07 ID:nBO00EHn
スペリオールでやってる中華少女がの漫画が面白い
254 あぶくま(栃木県):2009/04/03(金) 23:39:26.38 ID:7EtLIbJ5
>>249
空港で?
255 SM-3(埼玉県):2009/04/03(金) 23:41:26.04 ID:OKRvujbx
ちなみに、中国人、痛い時は アイヨー! って言う。

豆知識な。
256 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 23:41:31.34 ID:Rd3FAeVq
実際の中国人は金を払わないとフェラしない(しかもへた)
がっかりだよ
257 DDG-178 あしがら(鳥取県):2009/04/03(金) 23:42:51.59 ID:rtw+UdpS
>>256
お前にがっかりだわ
258 PAC-3(長野県):2009/04/03(金) 23:43:32.66 ID:xFqzFtrg
美味しんぼに出てきた面白日本語をしゃべる外国人たちはどうなったのか
259 九条(神奈川県):2009/04/03(金) 23:43:34.27 ID:uc+5HoTb
先生は中国人が張られていないのか
260 SM-3(dion軍):2009/04/03(金) 23:44:36.69 ID:W0C72XYB
天皇陛下バンザーイ!!
261 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 23:45:50.73 ID:Rd3FAeVq
>>257
うるせー
否定してみろよ!
262 SM-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 23:46:48.78 ID:s8WABS1T
苦韮アル!
263 SM-3(コネチカット州):2009/04/03(金) 23:48:07.25 ID:t1+6NKQ2
アイヤー!って言われて不覚にも勃起した
264 DDG-178 あしがら(鳥取県):2009/04/03(金) 23:48:25.19 ID:rtw+UdpS
>>261
金払ってまで中国人にフェラしてもらうとか恥ずかしくないんすか?
265 SM-3(長崎県):2009/04/03(金) 23:49:19.42 ID:0Kfzz9KJ
なるほど
アイヤーって協和語だったのか
確かに中国人に聞くとアーイヤッって言ってるもんな
266 九条(神奈川県):2009/04/03(金) 23:49:30.97 ID:uc+5HoTb
全5P まぼろしの残り一枚が気になる
http://blog-imgs-17.fc2.com/n/i/d/nidasoku/iup518106.jpg
267 PAC-3(香川県):2009/04/03(金) 23:51:28.46 ID:35x9juDU
268 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 23:51:49.34 ID:Rd3FAeVq
>>264
いろいろな経験をして人は大人になっていくんだよ・・・
269 見張り(広島県):2009/04/03(金) 23:52:07.28 ID:7ZvBAm/s
何の罪もないのに殺されたないアルの修羅はかわいそう
270 DDG-178 あしがら(鳥取県):2009/04/03(金) 23:56:39.69 ID:rtw+UdpS
>>268
頑張ってください
多分あんたの事は忘れないよ
271 第309輸送中隊(関東):2009/04/04(土) 00:00:32.40 ID:nxByw7lW
一昨年だか金属が盗まれる事件でブローカーの中国人が
片言の日本語で〜アルとか喋って実況が騒然としたっけ

狙いすぎるって
272 九条(catv?):2009/04/04(土) 00:00:34.40 ID:nIUYnGfI
>>1
ただのキャラクターのイメージだろ。
海外から見た日本人のイメージって、七三分けで出っ歯で常にカメラを装備しているらしいが、
そんなの実際見ないだろうに。
こんな記事書いて金貰えるって羨ましい。
273 SM-3(東京都):2009/04/04(土) 00:03:58.44 ID:ifuKnr70
>>90
おまんこ向けアニメだから
274 さざなみ(東京都):2009/04/04(土) 00:06:19.38 ID:uGbX8ArB
マジレスするとアラレちゃんのせいじゃね?
275 PAC-3(大阪府):2009/04/04(土) 00:07:42.60 ID:Fp4qH4cM
わたし中国は広島生まれアルヨ
276 市民団体(神奈川県):2009/04/04(土) 00:07:54.12 ID:NhqPeHO8
戦え!ラーメンマンスレか
277 PAC-3(長屋):2009/04/04(土) 00:10:29.55 ID:rSIzXdPp
とりあえず006と神楽が思い浮かんだ
278 SM-3(愛知県):2009/04/04(土) 00:15:16.68 ID:VG8/1LhP
アルは8年前名古屋駅近くの喫茶店で働いていた愛嬌のいい美形で清純そうな留学生が使ってた
日本語の覚え方の影響か中国語の母音のせいかは分かんないけど
あれは反則だった かわいすぎる
279 SM-3(京都府):2009/04/04(土) 00:17:39.19 ID:aLCOrIqH
ないアルヨ!ないアルヨ!
あるのかないのかどっちだ
280 E-767(東京都):2009/04/04(土) 00:20:10.01 ID:z+HIxT9o
美味しいの料理
美しいの人
楽しいの時間
281 SM-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 00:20:38.71 ID:PKR+jxUM
>>279
このギャグを言い続ける奴って最高につまらない奴だよな
自分だけに受けて周りは苦笑い
282 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 00:22:53.83 ID:n6VrBDNC
神楽と聞いて
283 第6師団(鳥取県):2009/04/04(土) 00:24:13.39 ID:BAtOVqqX
>>282
くぎゅはハマリ役だよな
284 SM-3(広島県):2009/04/04(土) 00:26:09.37 ID:6pyR3AqH
四川料理のなんとかがNHKであのしゃべり方だったから定着したって結論出てるだろうが
285 見張り(北海道):2009/04/04(土) 00:27:42.33 ID:jS+s0ThR
日本語を習うときに語尾に「〜である」をつけているのを聞いて、間違いからきたとか聞いたことがある
286 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 00:29:42.01 ID:mR06uU27
ラーメンちゃいにゃん
287 SM-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 00:32:51.04 ID:2XTw5I6y
>>1
なにこの記事…
全然調べてないし大使館なんかに聞かなくてもわかるだろ
答え出てないし。

協和語だろ…
288 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 00:34:41.48 ID:tQFOvqNh
中国語の「有」っている終助詞が由来。

日本語を習うときに云々はおかしい。
日本語を習っていた外国人は昔から他にもいたわけだし
289 第309輸送中隊(関西地方):2009/04/04(土) 00:38:03.49 ID:hyXj+tdl
アイヤー!
290 見張り(北海道):2009/04/04(土) 00:44:06.27 ID:jS+s0ThR
>288
たまたまそういう人がいて漫画か何かで広まったのかもしれないところもあるような気がする
291 市民団体(神奈川県):2009/04/04(土) 00:45:29.29 ID:Hx/hZ8MV
田河水泡の「のらくろ」にでてきた中国人が使ってたよ
これ戦前の漫画な
292 SM-3(埼玉県):2009/04/04(土) 00:46:04.77 ID:RPCbeCis
「動詞+ある」の形にすれば、
日本語のなかで割と難しく、間違っちゃたら大変なことになる、
動詞を変化させたり助動詞付けたりする部分をなしにできるから
商売で日本語を必要な中国人の間で便利だから
広まったって聞いたことがあるな。
293 すずなみ(チリ):2009/04/04(土) 01:14:35.60 ID:WFJMI3Ud
ゼンジー北京が由来だろ
294 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 01:41:43.12 ID:HmaFxb/+
満州で使われてた協和語でしょ?
日本が考えた喋り方だよ
295 オブザベーション・アイランド(栃木県):2009/04/04(土) 01:43:12.84 ID:h8h7ASlQ
子供の頃に見た漫画にでてた中国人女のアルという言い方はかわいかったな
大人になってから接するリアルシナ猿女はブサイクで泣ける
296 SM-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 01:48:41.65 ID:pittzOjM
のらくろから戦後は手塚とかから
297 PAC-3(熊本県):2009/04/04(土) 01:54:08.14 ID:BkkH7tYm
キーワード: ゼンジー北京

抽出レス数:9

キーワード: 006

抽出レス数:1
298 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 01:59:10.37 ID:zDCEKHZC
協和語は常識だと思ってたんだがそうでもないんだな
299 長征5号(東海・関東):2009/04/04(土) 02:01:22.57 ID:kqOQjyhN
シャンプーが真っ先に浮かんだやつはそれなりにいるはず
300 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 02:04:18.90 ID:I6yu2xAB
シャンプーとか最近すぎだろ

俺の知る限り最古のアルキャラはサイボーグ009の張々湖
301 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 02:05:43.54 ID:LdlIj3Sr
はい=アル じゃないの?
302 オブザベーション・アイランド(栃木県):2009/04/04(土) 02:08:18.48 ID:h8h7ASlQ
よくよく考えてみるとシャンプー以外思いつかないな
303 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 02:09:49.18 ID:I6yu2xAB
>>266
気になるじゃねえか
304 SM-3(dion軍):2009/04/04(土) 02:12:47.88 ID:t/4HfZHm
>>90
くぎゅだったのか
何故かずっとデコビッチだと思ってた
305 プリンス・オブ・ウェールズ(大阪府):2009/04/04(土) 02:13:57.15 ID:slmqB4zi
>>17
戦前の漫画でも中国人とされるキャラは「アル」使ってるんだよな。
306 オブザベーション・アイランド(栃木県):2009/04/04(土) 02:15:22.30 ID:h8h7ASlQ
>>266
>>303
俺持ってるぞ
307 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 02:17:25.49 ID:I6yu2xAB
>>306
頂ければ、これに勝る幸せはございません
308 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 02:17:30.87 ID:M4e4K70a
ひょっこりひょうたん島を思い出すのは何故だ
309 オブザベーション・アイランド(栃木県):2009/04/04(土) 02:18:22.18 ID:h8h7ASlQ
別に面白くないぞ
エロ漫画じゃないし
310 SM-3(栃木県):2009/04/04(土) 02:18:43.71 ID:a/KIe+Vs
イブニングに中国娘がヒロインの漫画があるな
311 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 02:19:42.11 ID:XhojPfBw
これとか朝鮮人の「〜ニダ」とか老人の「〜じゃのう」とか、実際に使ってるかどうかはともかく
その集団の特徴とされる表現のことを一言で表すような言葉はないの
社会学用語か何かで
312 連合艦隊司令長官(長屋):2009/04/04(土) 02:19:56.03 ID:0YaO/V4K
イーアルサンスウーっすね
313 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 02:20:03.75 ID:I6yu2xAB
>>309
先生はなんでびっくり困惑したの?
314 ジョンSマケイン(長屋):2009/04/04(土) 02:20:08.95 ID:OhZVX/VD
美人谷以外は認めん!
315 さわぎり(神奈川県):2009/04/04(土) 02:21:28.35 ID:YGbsLh2n
>>193
私のいきつけの中華屋は「コラーゲンたぷりで健康にいい。」てポスター貼てたアル。
しかりワープロで打つアル。 の方がカワイイくね?
316 SM-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 02:21:32.93 ID:zojf4uwz
まぁ神楽は不人気でも良いよ、俺の妻だから。
317 SM-3(大阪府):2009/04/04(土) 02:21:56.83 ID:efQK5Ja+
アルニダ
318 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 02:22:34.37 ID:XSewtxWJ
日本語の発音ssとttの聞き分けが
中国人には難しいだけじゃないの?
319 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 02:23:04.27 ID:rn8FLhRz
第二外国語で中国語専攻したやつなら誰でもわかるだろ
わざわざ中国大使館に問い合わせなくても
320 PAC-3(新潟・東北):2009/04/04(土) 02:24:18.40 ID:hgG6yaVA
神楽→釘宮→くぎゅ
321 蒼龍(北海道):2009/04/04(土) 02:27:51.20 ID:21LSr91A
チャイナさんは喋り方アルだっけ普通だっけ
322 オブザベーション・アイランド(栃木県):2009/04/04(土) 02:40:19.09 ID:h8h7ASlQ
>>319
シナ語選択するやつってほとんどいないからな
みんなドイツかフラでおまけでスペインポルトガルをまとめて習わされてるw
323 霧島(東日本):2009/04/04(土) 02:42:43.57 ID:J+uiTezL
中国語って北京語とかたくさんあって
全然通じないんだろ
324 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 02:44:51.26 ID:XhojPfBw
>>323
大学の中国語の先生(北京出身)が、ジャッキーチェンの映画は字幕で見るって言ってた
325 SM-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 02:45:25.72 ID:fbp/D0Ia
ゼンジーかシャンプーだな
326 プリンス・オブ・ウェールズ(関西・北陸):2009/04/04(土) 02:49:12.62 ID:pJJPHJeU
戦前から「〜アル」だったぜ
327 見張り(北海道):2009/04/04(土) 02:51:47.03 ID:jS+s0ThR
初期のラーメンマンだな
328 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 02:53:26.68 ID:HmaFxb/+
>>324
香港は広東語だもんね
329 はるさめ(奈良県):2009/04/04(土) 03:03:04.06 ID:Qb367EcZ
>>272
マスゴミのアニヲタは バンダナにリュックに紙袋と同じか
330 見張り(神奈川県):2009/04/04(土) 03:23:39.58 ID:D67I2yht
普通に中国語を日本語に変換したらそうなったんだろ。
文法上の問題。
331 見張り(神奈川県):2009/04/04(土) 03:25:52.14 ID:D67I2yht
>>322
今文系の学生は中国語選択する人も多いぞ。
今後仕事に必須スキルになる可能性が高いからな。
早稲田は結構中検の取得支援体制が整ってる。
332 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 04:15:09.63 ID:xagqDNKI
明治の初め頃に、日本に来て商売始めた中国人がよく言ってたんじゃなかったかな。
「○○有るよ」が語源だった気がする。
333 SM-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 08:14:50.68 ID:uoQZZVcL
調べたうちに入らない
334 PAC-3(九州):2009/04/04(土) 08:19:01.18 ID:LjsjClWO
神楽結婚してくれ
335 PAC-3(catv?):2009/04/04(土) 08:41:49.96 ID:IDiim/xU
日本語の「です。」が中国語では「アル。」だと思ってたよ本気で。
336 遺憾の意(東京都):2009/04/04(土) 08:43:10.67 ID:UHig9inB
ちゅん子スレ

アハー
337 PAC-3(長崎県):2009/04/04(土) 08:45:14.95 ID:w48k187W
キモヲタは中国人美少女キャラで一人パンダ外交やってくれるから
中国は楽でいいよな
338 PAC-3(四国):2009/04/04(土) 08:45:30.56 ID:G8hb3Bj+
実在はするよ。
「〜である」から習うから
そうなるんじゃないかなぁ。
339 市民団体(アラバマ州):2009/04/04(土) 08:51:19.04 ID:49VMyk68
神楽(銀魂)
チャイナさん(チャイナさんの憂鬱、他)
王 鈴花(バトルアスリーテス 大運動会)
シャンプー(らんま1/2)
340 九条(山陽):2009/04/04(土) 09:05:49.87 ID:S9CrtJZV
○○よー
○○ねー
これはある
341 SM-3(千葉県):2009/04/04(土) 09:07:52.93 ID:Xn2+qHxa
協和語だろ
342 PAC-3(北海道):2009/04/04(土) 09:09:40.71 ID:pyq/hvun
これは記事って言わねえだろwww
343 SM-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 09:10:40.36 ID:U9SVqnxs
ゼンジー北京とかサイボーグ006あたりかなあ
344 SM-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 09:11:49.55 ID:yHmR0/1k
アルよとコトよは、よく使ってるイメージ。

これラーメンアルよ

これラーメン違うのコトよ
345 SM-3(長屋):2009/04/04(土) 09:29:06.99 ID:aLCOrIqH
>>332
wikiソースで協和語説が強そうだけど、もっと以前から使われているね。
以前、NHkラジオでこれを作って広めた時の話をしていた。

華僑が沢山入って来て日本語の習得用に考えられた方法とか。
多分南京まち(中華街)辺りで使われていた。

アルヨ、アルカだけでなくヨロシもある。逝くヨロシ、するヨロシカ。
> チンライ節なんて歌もある。
346 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 09:29:32.76 ID:yiW/iE0Y
347 SM-3(長屋):2009/04/04(土) 09:42:55.27 ID:aLCOrIqH
>>344
都はるみデビュー曲「困るのことヨ」w
348 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 09:58:17.10 ID:e+foMxjO
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/   ww
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
 ww  `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ   www
          `ー-"

     アルアル[Al-Al/有有]
     
  ジャイアントパンダ(Ailuropoda melanoleuca)。
  2003年、四川省臥竜自然保護センターより寄贈。
349 PAC-3(愛知県):2009/04/04(土) 10:01:33.64 ID:icgC8ufA
ゼンジー北京とか金満腹とか居たじゃん
350 PAC-3(dion軍):2009/04/04(土) 12:09:09.35 ID:JYWKqDyy
神楽最高
351擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/04/04(土) 12:16:19.26 ID:/TvYCsyw BE:2101853-PLT(14042)

ヤンヤンとかいいね
352 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 12:48:24.66 ID:5mHci3Qo
どこか他の国でも日本人がディフォルメされた変な日本人の喋り方があるんだろうな
そういうの教えてくれ
353 PAC-3(関東):2009/04/04(土) 12:54:46.70 ID:ZHrvRuF0
あるのかないのかどっちだよ
354 SM-3(北海道):2009/04/04(土) 12:56:30.12 ID:qtVWoakC
あるのかないのかどっちなんだ
355 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 13:01:47.50 ID:3N8R7Qvi
神楽スレ
356 SM-3(関東・甲信越):2009/04/04(土) 13:04:13.27 ID:zVV1zEXj
シャンプーが可愛いからなんでもいいアルよ
357 SM-3(大阪府):2009/04/04(土) 13:06:41.74 ID:ykEIWKbD
358 遺憾の意(大阪府):2009/04/04(土) 13:09:01.48 ID:/KsabEhi
サイボーグ009
359 PAC-3(広島県):2009/04/04(土) 13:10:21.58 ID:eq8Heedx
>>127
満州国の協和語ね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E5%92%8C%E8%AA%9E

が、wikipediaによればそれ以前から「外国人の使う簡易日本語」として存在していたらしい。
360 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 13:12:51.65 ID:e4es7aQc
本場のアイヤーはかなりかわいい
361 市民団体(アラバマ州):2009/04/04(土) 13:36:24.10 ID:7P3kLFF6
陳建民だってばよ
362 SM-3(埼玉県):2009/04/04(土) 13:45:10.19 ID:Z6aCn0RV
中国語の先生から「アル化(er化)」つって
語尾がアルになる地方があるよって聞いた
363 九条(dion軍):2009/04/04(土) 13:46:50.30 ID:H+mDTofA
アルはかわいいけどニダはかわいくない
364 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 13:58:28.69 ID:BW9fyvig
チャイナさんスレなのからんまスレなのかはっきりしろ
365 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 14:03:34.05 ID:zXAbweJ7
漫画で使ったのは確か赤塚不二夫が最初
赤塚は満州にいて、満州人が日本兵の「〜であります」をまねて「〜ある」と言ってたのをヒントに中国キャラの語尾につけさせたとか
366 SM-3(山陽):2009/04/04(土) 14:05:53.86 ID:NYuGNk54
小汚い物売りのイメージからだろ
367 SM-3(東京都):2009/04/04(土) 14:11:16.59 ID:noy9AhfW
華僑が肯定否定を簡単に覚えるために
肯定「アル」
否定「ナイ」
を使った
368 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 15:38:26.43 ID:xagqDNKI
>>352
ござるの巻
369 PAC-3(北海道):2009/04/04(土) 15:53:13.34 ID:S9tWXU2t
>>365
>291
370 市民団体(鹿児島県):2009/04/04(土) 18:51:40.55 ID:GrU8i36X
>>331
俺もチャイ語とったおかげで上海出身の彼女ができたことがある
超金持ちの娘で超ワガママだったが
371 PAC-3(四国):2009/04/04(土) 20:28:39.58 ID:G8hb3Bj+
>>365
それが一番綺麗だし
信じたい説だな。石森説とも矛盾しないし。
トキワ荘時代一番仲良かった二人だし。

でも>>369みたいに
のらくろ説あるし(←ホントかよ!!)、
実際なんとかアルって言う中国人いるし……。
372 SM-3(関東地方)
r