Firefox3がシェアNo.1ブラウザに!※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 SM-3(愛知県)

StatCounter Global Statsの発表によると、
欧州におけるWebブラウザのシェアは3月末にはIE7とFirefox3が逆転し、
Firefox3が第1シェアブラウザになった。
Mozillaで分析を担当しているMetricsにおいてもPeople in the Philippines Love Firefoxで
Firefoxのシェアが50%を突破した地域がさらに増えたことを伝えている。

StatCounter Global Statsによると日本におけるWebブラウザシェアの傾向は
Net Applicationsが発表している世界の傾向とそれほど違いがない。
Operaのシェアが1.45%ほどと若干高めでかわりにSafariのシェアが低い傾向がある。
IE8が発表されたあとはIE6のシェアが増えるという現象が起こっており、2日現在もその傾向は続いている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/02/028/
依頼51
2 さわぎり(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:19:27.79 ID:wA1+iFcj
(ノ)・ω・(ヾ) ムニムニ!ムニムニ!



o<  ´・ω・`  >o ビローン
3 まろゆき(愛知県):2009/04/02(木) 21:19:39.94 ID:FotFe52E
   / : : :''゙       ミミ: : : : : : : : : : : \
   〈: ィヘ'゙^        、ミヾ: : : : : : : : _ :}_,,
   {f'゙           ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
   ,{             `\: /: : :f { ヽ ヽ、
   i         ,,,,、    /ヘ: : : :ミ \   }ミ、     やだ…
   |       ,,彡シ' _/    `ヾ'゙  丿 〉ミ、
   :l     戈゙/´⌒\シ           ノ : :\      すごいニオイ…
   l  ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ      .:::     ヾミ: : ヘ ̄ヽ
   ィ彡゙^´ 〉、 ヽ    |      .:::   :: :: :: 'i ソ\《/ \
   /´ ,ィメr、ヘ、>__/     .::    ::   |/  /    Y⌒\            /´ヽ
  f´  ヽ^  ∨  ⌒ヽ、          ::   リ   /    /    \          /  /
  \/ {   r-、_σ '´ `ヽ          /  /   .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、    /  /
    \ \_ノ|   |゙ ィ-、_,,、 〉 、      /  /  /    .::/  |   / |  }⌒ヽ/  /
      ̄ \|   |/  ノ'⌒ `       /  / /     .::/   |  ノ  |  /  / ̄
         {   |゙  /⌒i  ヽ     /   / (    .::/    `ー'  ヽー'、__/
        `{    /  ノ  ノ ノ  /   /   `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
        /|   /  :/::: _,,/ _//   /         / 、  ノ─ー──--- ,,_
        { |  /   {/ヘー「「ヘ<   /         {   ̄\         /
4 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:20:05.57 ID:KGPJznwE
一方Operaは
5 衛生兵(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:20:26.65 ID:g/nHnACd
Opera最強
6 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:20:35.18 ID:lUDSZNOW
Sleipnir2.9βはいつになったら出るのか
7 SM-3(長屋):2009/04/02(木) 21:20:53.66 ID:oLyMOOSH
イケメンに限る
8 PAC-3(岡山県):2009/04/02(木) 21:21:02.57 ID:pdXCVeQ3
chrome最強だった
ぶっちゃけどうでもいいんだよ
9 市民団体(長屋):2009/04/02(木) 21:21:34.30 ID:7sMLgWYX
学会員の公明ブラウザシェアはいかほど??
10 水測員(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:21:36.74 ID:rQ2EOMgh
ν即のOpera率は異常
11 むらさめ(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:21:36.74 ID:aR2gDKo3
            ,..::::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::...、 _
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   \
           /::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       ヽ
        /::::::::::/|::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::/  無 そ   ヽ
        i::::|:::::/ |:::::::::::::l:::::l::::::::::::::::::|   い  れ   ト、
       i:::::l:::∧ヽ|::::::::::::ハ::::|l::::::::::::::::|      は   l:::::\
         l::r |::L{メi l|::::::::::l__l:::l_l::::::::::::::::!         /::::_::」
        l:::メV`ヽ.八::::::::l _V__l:::::::::::::::ヽ       /::::::|
       l::,' `ァ´ハ ヽ::::!'^ たj::::::::::::::::::::\__/::ト、:: ::|
          l::! i´  `\ヽ|ヽ  `¨l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ! \|
        l:ハ  _    `ー'′  |::|、:::::::::::::::::::::::::::::::l
        l′! \>       V,ム:::::::::::::::::l、:::::::l
             !     __,. - ´>―へ:::::::::::| \:::!
            ̄ |       |:::、:::::|\::::::!  `
             |       l:::| \|_ \!
                 |    ,..-‐ ´ ̄#   |
12 SM-3(兵庫県):2009/04/02(木) 21:21:52.47 ID:BMRlDQK9 BE:1537907459-2BP(5000)
プニルが一番だよ
13 見張り(静岡県):2009/04/02(木) 21:22:39.00 ID:wxAlewmR
シェアってなんでわかるのよ?
14 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:23:11.40 ID:eLg8E0Pt
firefox(笑)
中ニ病、ネトラン厨、キモオタ御用達の併用前提激重ブラウザ(笑)
15 PAC-3(鹿児島県):2009/04/02(木) 21:23:47.09 ID:q973xhgu BE:1214048276-2BP(9246)

アフィ厨死亡www
16 さみだれ(宮崎県):2009/04/02(木) 21:23:52.54 ID:ICPBMSCQ
>>10
エイプリルフールのどさくさに紛れておまんちょんもどきを貼ったら
1000人中5人くらいだったぞopera
17 見張り(コネチカット州):2009/04/02(木) 21:24:07.08 ID:8nryAMlx
firefoxで広告ブロックのアドオン入れたけど使いにくすぎ
あれじゃいつまで経ってもOperaには勝てないわな
18 見張り(コネチカット州):2009/04/02(木) 21:24:06.89 ID:oxiHWRmi
小林カツ代エクスプローラ厨涙拭けよ
19 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:24:07.50 ID:Xh6R3YEK BE:174252-PLT(14437)

嘘つきは泥棒の始まり
20 赤城(東京都):2009/04/02(木) 21:24:08.94 ID:MrJjUV32
使ってるやつ多いからってfirefox使ってるやつ多そう
21 SS-595 なるしお(dion軍):2009/04/02(木) 21:24:23.39 ID:JVefEYId
重いとか言ってる奴は騙されてるとしか思えない
22 カリフォルニア(福岡県):2009/04/02(木) 21:24:49.78 ID:jsuT4x8y
イケメン限定かよ
23 九条(大阪府):2009/04/02(木) 21:24:50.83 ID:z2aGmmnI
>日本におけるWebブラウザシェアの傾向は
>Operaのシェアが1.45%ほどと若干高めでかわりに

お前らの影響か
恐るべし
24 市民団体(神奈川県):2009/04/02(木) 21:25:35.56 ID:kHZfVRzU
スレイプニルつかってるやつはきもい
25 浄水セット(千葉県):2009/04/02(木) 21:25:38.28 ID:sFPdCQyw
※ってどういうことだよ
顔関係ねえだろ
26 水測員(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:26:04.96 ID:rQ2EOMgh
>>16
ひっかかるバカがいないのか、単に使ってるヤツがいないだけなのか…
27 SM-3(静岡県):2009/04/02(木) 21:27:08.43 ID:Vq+y0+PZ
こういう記事見てFirefox使い始めた。
アドオン入れればなかなか便利だな。
28 九条(dion軍):2009/04/02(木) 21:27:12.77 ID:drDjWDXL
>>20
なにか問題でも?
29 野戦釜(神奈川県):2009/04/02(木) 21:27:17.58 ID:/suRdsQ0
>>16
情強のOpera使いがそんなものに引っかかるはずが無い
その5人はOpera使いの中でも最底辺の5人
30 ステザム(群馬県):2009/04/02(木) 21:27:19.38 ID:Cbrh6oMh
firefoxで感染するウィルスが流行りそう
31 F-15 イーグル(コネチカット州):2009/04/02(木) 21:28:10.24 ID:8nryAMlx
>>16
OperaだけどIE6って表示されたから関係ない
32 せとゆき(北海道):2009/04/02(木) 21:29:13.99 ID:wJjJja1P
重いとかいってる奴らはどんなウンコマシン使って
どんなウンコ常駐アプリ入れているのか気になってしょうがない
33 PAC-3(dion軍):2009/04/02(木) 21:29:45.70 ID:6PXC0J7a
悪いけどlolifox使ってるわ。まあメインはOperaだけど
34 衛生兵(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:29:46.98 ID:g/nHnACd
プニル(笑)はブラウザじゃなくてIE補助ツールです
35 SM-3(埼玉県):2009/04/02(木) 21:30:39.59 ID:1B0FdmFz
firefox最強すぎるんだよなw
マウスジェスチャー使い安すぎるし
googleの検索結果にサイトの画像出すやつ最高だし
javaもサイト内の特定のやつだけ切ることできるし
メニューまでアイコンに出来るからブラウザの中で一番表示範囲が広い
それに軽いんだから最強だろ。
36 SS-600 もちしお(神奈川県):2009/04/02(木) 21:30:58.51 ID:GwFBhl6/
キチガイ神奈川がくるぞー!
37 扶桑(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:31:06.36 ID:ADmOzjxn
Operaをネタ扱いするやつマジで死ねよ
一番強くてすごい
38 SM-3(静岡県):2009/04/02(木) 21:31:07.71 ID:PZU8Ff1+
firebugを知らない情弱どもめ
39 扶桑(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:31:49.92 ID:ADmOzjxn
>>35
ぜんぜんかるくねーよ
爆遅ブラウザだろバカが
だいたい面倒だろプラグイン入れるの
デフォ状態じゃIE以下だクソ
40 見張り(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:32:17.51 ID:VqhcWVLA
3.5はいつ?
41 SM-3(大阪府):2009/04/02(木) 21:32:19.79 ID:d5Pm4s15
うむ。よく頑張ってるな
それでこそ最強伝説operaのライバルだ
42 世宗大王(山形県):2009/04/02(木) 21:32:22.36 ID:18Dhq3ei
IE ゴミ屑
fox スタンダード
chrome スピード狂向け その他は未完成品
opera 神
43 東北方面音楽隊(東日本):2009/04/02(木) 21:32:33.86 ID:U0ZTKVBn
※は何を指してるの?
44 扶桑(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:33:03.43 ID:ADmOzjxn
OperaはアイコンとかURL欄とか戻るとか更新ボタンとか全部自由に配置できるし
スキンとか自由に素早く簡単に手に入れることができて再起動せずにすぐさま着せかえできるし
まじでデザイン自由自在で楽しいし デフォで機能ぜんぶ揃ってて
爆速だし安全だし猛最高
45 SSN-776 ハワイ(catv?):2009/04/02(木) 21:33:06.56 ID:i/Q5KWa7
情強ぶってGoogle Chrome使ってみたが
プニルに慣れきったニワカの俺にはインターフェイスが違いすぎて使い辛かった
46 テネシー(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:33:21.66 ID:lUS2vGMe
>>43
菊門
47 九条(西日本):2009/04/02(木) 21:33:27.33 ID:X2ZCXI6u
Opera(笑)
48 見張り(愛知県):2009/04/02(木) 21:33:33.38 ID:Bz6hvixt
キチガイブラウザ:FireFox
機能重視:Sleipnir
軽さ重視:MoonBrowser&Donutシリーズ
わかる人:Opera
新しもの好き:IE8・Chrome
見られればいいよ:IE6
そんなに悪くないよ(ネタだよ):公明ブラウザ
旧人類:ネスケ
49 さわゆき(関西地方):2009/04/02(木) 21:33:38.33 ID:SjidY6pQ
>>42
異議なし
50 伊勢(中国・四国):2009/04/02(木) 21:33:39.67 ID:1U2oPoqh
Tab mix plusに対応したから死角なしだな
51 はまぎり(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:33:39.36 ID:5RuVZf2J
幼狐が開発停止にならなけりゃ狐よりも上にいたかもしれないのに・・
52 水測員(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:33:51.14 ID:rQ2EOMgh
>>25,43
欧州に限る
53 カーティス・ウィルバー(関西地方):2009/04/02(木) 21:34:08.59 ID:+krHoBfr
日本ではIE6が増加ってIE8からのUターンか?
54 三菱 F-2(東京都):2009/04/02(木) 21:34:14.77 ID:Leo6vyym
プラグイン入れるのマンドクセって言われるけど
2・3個入れてオワリだわ

そんなボコボコ入れてもしかたねーだろう…
不満なのはたまに直リン認定されてダウンできないくらい
55 ダニロフ(長屋):2009/04/02(木) 21:34:23.34 ID:LKS4tBpv
スパイウェア同然のChrome使うなんて情弱もいいとこせめてIron使え
56 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:34:31.88 ID:lUDSZNOW
アドオンぶち込みまくってメニューとかぐちゃぐちゃにする狐厨の気がしれん
どんだけドMなんだよ
57 第309輸送中隊(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:34:31.99 ID:J/SovhZM
firefoxって使ってるといつのまにか終了に1分以上かかるようになるんだけどなんとかならないの?
58 さわぎり(山形県):2009/04/02(木) 21:35:06.50 ID:qHHLw33A
※=ただしイケメンに限る としか考えられない人たちって…
59 SS-599 せとしお(神奈川県):2009/04/02(木) 21:35:09.00 ID:hhKf9YWB
むしろ狐以外使ってる情弱は恥ずかしいです><
60 見張り(関東):2009/04/02(木) 21:35:32.32 ID:d/e1poOr
>>54
リファラ切っとけ
61 東北方面音楽隊(福岡県):2009/04/02(木) 21:35:39.17 ID:3gPb4N8/
鯖にpukiwiki1.4入れたんだけど IEは奇麗に表示されるのに
Firefoxだと罫線とか表示されなくて崩れるんだけどなんで
62 第309輸送中隊(長屋):2009/04/02(木) 21:36:02.16 ID:rH0fWqJu BE:70807695-PLT(12021)

3ヶ月くらい前までプニルだったけど今は火狐+Grani
63 SM-3(静岡県):2009/04/02(木) 21:36:03.27 ID:Vq+y0+PZ
プニルだとコピペ出来るときと出来ないときがあって使えない。
64 SM-3(東京都):2009/04/02(木) 21:36:13.14 ID:oK4+pv1t
megauprpadの待ち時間が45秒から無しになるusercotentください
65 SAM-4 03式中距離地対空誘導弾(岩手県):2009/04/02(木) 21:36:17.73 ID:7u66hqPi
>>50
ウインドウ幅で表示がない時点で死角無しとはお世辞にも言えんよ
66 九条(静岡県):2009/04/02(木) 21:36:19.29 ID:Pk0oqhOo
プニルが便利すぎて変える気になりません><
67 九条(愛知県):2009/04/02(木) 21:36:24.99 ID:0ylBKLfl
lolifoxのスキンが3にも対応してくれないかな・・・・
68 世宗大王(山形県):2009/04/02(木) 21:36:49.16 ID:18Dhq3ei
Chromeはttp表記のURLもリンクできるようになれば最高なんだけど
69 さわゆき(関西地方):2009/04/02(木) 21:36:52.91 ID:SjidY6pQ
OperaとIE8併用が最強
foxはめんどくさい
70 三菱 F-2(東京都):2009/04/02(木) 21:36:54.37 ID:Leo6vyym
というかこの手のスレでオススメのアドオン全部入れてみたけど殆ど使わなかったから消しまくった
71 やまぎり(東京都):2009/04/02(木) 21:37:17.83 ID:m3MNTYR4
ブラウザは自作
72 市民団体(埼玉県):2009/04/02(木) 21:37:20.92 ID:cUWRG30D
いまいちもっさり感がしてなじめない
73 まろゆき(長屋):2009/04/02(木) 21:37:54.54 ID:DiGDNO81
カスタマイズした火狐は他の追随をを許さない

しない火狐はカス以下だけど
74 いそゆき(関西地方):2009/04/02(木) 21:38:13.65 ID:RhIdJhUF
これでβ版が正式リリースされたらおもしろくなるね

次期Firefoxは今と比べて軽量になるからね
75 せとゆき(北海道):2009/04/02(木) 21:38:19.74 ID:wJjJja1P
>>56
「アドオン入れたらメニューがぐちゃぐちゃになる」とか言ってる時点で情弱
メニューの整理もまたアドオンで解決できる
76 SM-3(中国地方):2009/04/02(木) 21:38:49.65 ID:4xEd26cr
IE使ってるのはメモリの少ないメーカーPC使ってる情弱だけだろ
糞PCに糞ブラウザで二重に搾取されてるのが笑える
77 第309輸送中隊(長屋):2009/04/02(木) 21:39:12.36 ID:rH0fWqJu BE:47205656-PLT(12021)

俺はTab mix plusしかつかってないけどなw
78 扶桑(大阪府):2009/04/02(木) 21:40:05.38 ID:FnB1LWAz
他人が使用してるブラウザなんてどうでもいいだろ

お前ら本当に「日本人」だな
79 チャパラル(兵庫県):2009/04/02(木) 21:40:14.31 ID:iaRjjtHN
マウスジェスチャのないブラウザ使ってる人って・・・
80 市民団体(長野県):2009/04/02(木) 21:41:13.10 ID:mkrRSRSh
装甲戦車:FireFox
防弾チョッキ:Opera
パンツ一丁:GoogleChrome
裸デブ:IE6
裸一般人:IE8
鉄の鎧:Sleipnir
不審者:KIKI

普通は防弾チョッキ程度で十分だよな
81 SS-591 みちしお(千葉県):2009/04/02(木) 21:41:16.58 ID:X61GV8GS
はやく3.5出せや
82 見張り(愛知県):2009/04/02(木) 21:41:19.78 ID:Bz6hvixt
>>79
マウスジェスチャなんて子供だましキー使えキーを
オートホットキーに窓憂にさ
83 SM-3(千葉県):2009/04/02(木) 21:41:42.55 ID:u8oRsxr1
そろそろキチガイ神奈川が来るぞー
84 K-263 Delphin(関西地方):2009/04/02(木) 21:42:05.15 ID:S0LlZdqo
マウスジェスチャてすぐ飽きない?
85 三菱 F-2(東京都):2009/04/02(木) 21:42:20.45 ID:Leo6vyym
IEも、メールも何もかもMSNでやるんなら便利だとは思う
86 SS-591 みちしお(千葉県):2009/04/02(木) 21:42:54.06 ID:X61GV8GS
chaikaがあるからfx使ってる、無いから他のは使わない
それだけ
87 SM-3(dion軍):2009/04/02(木) 21:43:23.08 ID:0QnU0dNH
ホームページつくるのにはFirefoxが便利
Operaも似た感じのツールあるけどつかいづらい
88 世宗大王(山形県):2009/04/02(木) 21:44:26.45 ID:18Dhq3ei
>>79
キーボードとマウスサイドボタンで十分
マウスジェスチャみたいな非効率な物愛用してる人は左手で他の作業でもしてんのか?
89擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/04/02(木) 21:44:36.21 ID:K9uofHF0 BE:2242728-PLT(14042)

未だにFx2ベースのlolifoxに執着するひとって・・・
90 PAC-3(岡山県):2009/04/02(木) 21:45:35.21 ID:Fk5lHqz9
>>88
頬ずり
91 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:45:39.03 ID:Xh6R3YEK BE:696858-PLT(14437)

変なブラウザ入れる必要なし。IE8で十分。
92 SM-3(大阪府):2009/04/02(木) 21:45:40.90 ID:d5Pm4s15
>>88
横に寝ながらやってるから常に動かしてるのは片手だけだわ
93 F-15 イーグル(コネチカット州):2009/04/02(木) 21:45:48.69 ID:RfQVAZXq
FF+TBが今んとこ最強だろ
IEとか使ってるやつって最後まで日本は98帝国だっ!
て言いながら涙目でNECにしがみついてたやつらだろ?
94 せとゆき(北海道):2009/04/02(木) 21:46:08.87 ID:wJjJja1P
>>88
左手でしごけるようになると何かと便利である
95 野戦釜(神奈川県):2009/04/02(木) 21:46:12.28 ID:/suRdsQ0
>>88
左手じゃなくて右手でチンコいじりながらだけど
96 水測員(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:46:15.36 ID:rQ2EOMgh
97 PAC-3(富山県):2009/04/02(木) 21:46:18.22 ID:tyjKo0ZP
うちのサイトのアクセス解析では6割ぐらいFirefoxだったわ
98 市民団体(長屋):2009/04/02(木) 21:46:24.05 ID:7sMLgWYX
>>91
IE8が一番変なブラウザじゃんw
99 SM-3(東京都):2009/04/02(木) 21:46:35.01 ID:FezPKwG8
Opera最強伝説はネタでも何でもない 真実だ
100 電測員(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:46:54.72 ID:WHHuEv3q
IE6が最強でしょ、IE的に考えて
101 YS-11EB 電子情報収集(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:47:36.03 ID:DAsKU8iQ
IE7のやっちゃった感といったらもう
102 炊事車(沖縄県):2009/04/02(木) 21:48:05.76 ID:YkLyuDuU
>>79
マウス使ってる人って・・・
103 PAC-3(岩手県):2009/04/02(木) 21:48:12.59 ID:GQ3Nsi6Z
俺が管理してるサイトの中でFirefox1%未満のがあったお
104 チャパラル(兵庫県):2009/04/02(木) 21:48:16.61 ID:iaRjjtHN
マウスジェスチャを使って便利なことは山ほどあるが
不便なことなど何一つない
105 市民団体(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:48:48.13 ID:CHasrqdW
ぉぃふぉx使ってる
106 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:48:57.22 ID:Xh6R3YEK BE:209726-PLT(14437)

わたし女だけど、俺が管理してるサイトではIE8が120%だったお
107 見張り(東京都):2009/04/02(木) 21:49:13.26 ID:iWugCop4
ν速におまんちんとか貼っても引っかかるの火狐ばかりじゃん
opera最強とかいつまでネタやってるんだよ
108 九条(愛知県):2009/04/02(木) 21:49:23.98 ID:0ylBKLfl
>>96
ddd
109 野戦釜(神奈川県):2009/04/02(木) 21:49:37.44 ID:/suRdsQ0
キーボードショートカット使ってる奴らってPC使ってるときずっと両手をキーボードにおいてるの?
肩こらない?
110 山城(神奈川県):2009/04/02(木) 21:49:43.72 ID:YZm+eGv4
google系はプライバシーが抜き取られる印象がある
111 日向(埼玉県):2009/04/02(木) 21:49:44.96 ID:vhbbVvgD
amaya
112 F-15 イーグル(コネチカット州):2009/04/02(木) 21:49:49.48 ID:RfQVAZXq
>>103
そりゃ岩手じゃなぁ・・・ムリもないよ
113 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:49:56.95 ID:eLg8E0Pt
俺みたいなカスタマイズ狂(上級者)は当然firefox。他のは情弱(笑)
この厳選アドオンでカスタマイズされた最強ブラウザの戦闘力は100!火狐最強(笑)
フォクすけかわいいよフォクすけ(笑)
114 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(catv?):2009/04/02(木) 21:50:22.11 ID:fIdC/Ky0
>>109
乳首だし
115 SM-3(東京都):2009/04/02(木) 21:50:25.62 ID:AV0qKFsO
ん?
ポッと出のGCにあっさりシェア抜かれたOperaがなんだって?
116 ステザム(dion軍):2009/04/02(木) 21:50:33.15 ID:g13zxnfj
検索ボックスにショットカットキーでフォーカス移す方法ある?
117 せとゆき(北海道):2009/04/02(木) 21:51:25.35 ID:wJjJja1P
>>116
ctrl+E
118 市民団体(中部地方):2009/04/02(木) 21:51:56.36 ID:DzVt3dRb
ブックマーク開くと同じタブに上書きって誰が得すんだ
ポリシーかなんかあるんだろうけど中クリック押しにくいんだよ
119 市民団体(東京都):2009/04/02(木) 21:52:32.95 ID:xSUjjZYO
右上のサーチバーがアフィ前提で自由に追加できないのがゴミ
プニルなら何でも出来るのに
120 見張り(東京都):2009/04/02(木) 21:53:08.57 ID:QUEG6XbQ
つーかIE6さえ全滅してくれればあとは大差ない
121 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(catv?):2009/04/02(木) 21:54:10.19 ID:fIdC/Ky0
>>119
できるよ
122 83式地雷敷設装置(東京都):2009/04/02(木) 21:55:00.44 ID:C+OPfTSc
operaって何が良いの?
FirefoxはIEtabが便利すぎて手放せないんだけど
123 市民団体(東京都):2009/04/02(木) 21:55:00.69 ID:xSUjjZYO
>>121
http://www.alc.co.jp/
これできる?
124 九条(群馬県):2009/04/02(木) 21:55:17.29 ID:ddO0uwl+
IE8入れたらノートン先生が怒るんだけど
125 すずなみ(兵庫県):2009/04/02(木) 21:56:03.21 ID:sbmrLGwn
お前らの入れてる拡張教えろ
126 見張り(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:56:20.00 ID:1hB7M+QP
ねーよwwwこれだから情弱はくいもんにされんだよ
127 SS-593 まきしお(長屋):2009/04/02(木) 21:56:40.68 ID:0cCOxJPJ
>>122
進む、戻るはやいよ
IEボタンあるよ
128 SS-599 せとしお(東京都):2009/04/02(木) 21:56:40.91 ID:BNS7seiN
ブックマーク整理しやすくなるアドオン教えてください
129 SM-3(愛知県):2009/04/02(木) 21:57:21.42 ID:Jm3ydzqq
最近俺のマイoperaが凄く遅いのだが
キャッシュをクローズ毎にemptyするとか以外に考えられる原因教えてください
130 ジャベリン(関西地方):2009/04/02(木) 21:57:27.94 ID:nnHKuo64
IE6とIE8がIE同士でシェアの奪い合いしてるの?
131 三菱 F-2(東京都):2009/04/02(木) 21:57:52.13 ID:Leo6vyym
>>128
俺もしりてえ

FFはブクマ管理が微妙にやりづらい
132 射撃員(空):2009/04/02(木) 21:58:01.44 ID:bWvf2zKe
なんでこんなもんまでがイケメンに限るんだよ、おかしいだろ
133 九条(コネチカット州):2009/04/02(木) 21:58:41.01 ID:TTLY7KXN
OPERAって購入権利書が必要な奴だろ?
134 83式地雷敷設装置(東京都):2009/04/02(木) 21:58:56.77 ID:C+OPfTSc
>>127
なるほど
135 長征5号(USA):2009/04/02(木) 21:58:58.42 ID:s55NhN8w
>>128
all-in-one sidebarとspeed dial
136 水測員(関東地方):2009/04/02(木) 21:58:59.56 ID:1Gbxc553
IEがクソだから仕方な
137 SM-3(大阪府):2009/04/02(木) 21:59:04.68 ID:d5Pm4s15
>>122
皆右から行こうとしてるのに一人だけ左から進んでゴール目指してるところ
138 はまぎり(東海):2009/04/02(木) 21:59:25.40 ID:uIf7oyf1
最近火狐閉じてもプロセスが残ってる事がよくある
139 テネシー(アラバマ州):2009/04/02(木) 21:59:31.19 ID:lUS2vGMe
>>87
FireBugがあるから?
140 野外入浴セット2型(高知県):2009/04/02(木) 21:59:36.03 ID:hhxnOTpS
今時火狐使ってないとか情弱もいいとこだな
141 SM-3(長崎県):2009/04/02(木) 21:59:41.78 ID:liW9Duqb
>>103
GIGAZINEだと
58%ぐらいがIEで、続いてFirefoxが28%ぐらい。
Operaは3%ぐらいだった希ガス
142 九条(北海道):2009/04/02(木) 21:59:43.81 ID:GKIyKR8q
IE使ってる人間の忍耐力は凄いと思う
よくあの操作性に耐えられるよ
悟りを開いて宗教を始められるレベル
143 ステザム(dion軍):2009/04/02(木) 22:00:27.19 ID:g13zxnfj
>>117
ありがとう。ばっちりだ
144 E-2C ホークアイ(東京都):2009/04/02(木) 22:00:31.12 ID:/knvdTCh
重すぎて使い物にならない
プニルこそ至高
145 カリフォルニア(長屋):2009/04/02(木) 22:00:43.50 ID:hjDVuW1B
堀江貴文はクロームだよな
カスタマイズとか無縁っぽいデスクトップだった
146 九条(コネチカット州):2009/04/02(木) 22:01:38.64 ID:TTLY7KXN
みんなでchrome入れて後悔しようぜっ!
147 SM-3(千葉県):2009/04/02(木) 22:01:42.60 ID:17zCO/a6
マウスジェスチャがあればどのブラウザでもいいよ。
そんなブラウズすることもないし。
148 テネシー(埼玉県):2009/04/02(木) 22:01:50.44 ID:tT01YttJ
opera厨涙拭けよ
149 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:01:55.73 ID:eLg8E0Pt
そろそろここらで得意げに公明ブラウザアピール↓
150 市民団体(東京都):2009/04/02(木) 22:02:18.99 ID:oTjGL/oF
カスタマイズ狂御用達()笑
151 83式地雷敷設装置(東京都):2009/04/02(木) 22:02:21.61 ID:C+OPfTSc
>>145
情弱だし
152 バンデミエール(栃木県):2009/04/02(木) 22:02:49.75 ID:JWcf6vdn
opera最強d
153 プルーリッジ(兵庫県):2009/04/02(木) 22:03:13.15 ID:Di3AFouR
Add Book mark Here
Download Statusbar
DownloadHelper
IE Tab★必須
Panic Button★ねらーオヌヌメ
Personal Menu
Tab Mix Plus
Yet Another Smooth Scrolling
セカンドサーチ
テキストリンク
154 九条(コネチカット州):2009/04/02(木) 22:03:17.46 ID:JUME13Ae
このアドオン入れてるの俺だけじゃね?
ってくらいマイナーだけど便利なアドオン教えて
155 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:03:23.18 ID:sqhO5qdY
>>146
初日に入れて後悔は済ませた
156 九条(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:03:25.06 ID:Rp6ofhoC
>>107
こないだ見たらBBS2chreader使ってるやつ案外いたな
157 あけぼの(大阪府):2009/04/02(木) 22:03:29.67 ID:c9hQhhj5
IE8は何かの冗談だろ?
158 SM-3(長崎県):2009/04/02(木) 22:03:32.33 ID:liW9Duqb
>>142
2ch見ててIE使ってるやつなんざ、IEコンポのタブブラウザがほとんどだろ
159 市民団体(東京都):2009/04/02(木) 22:03:37.62 ID:oTjGL/oF
メインでぷにる
専ブラ画像表示、ちょっとした検索でIron
が至高
160 SS-593 まきしお(長屋):2009/04/02(木) 22:03:48.56 ID:0cCOxJPJ
operaの貼り付けて移動は他ブラウザに無い機能?
161 やまゆき(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:04:17.33 ID:ESDbifM5
ヨーロッパでシェアがあるのか
162 市民団体(東京都):2009/04/02(木) 22:04:21.24 ID:xSUjjZYO
IEってタブブラウザ複数起動するのが面倒なときに軽く起動するために使ってたのに
8の存在意義がわからん
163 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:04:22.08 ID:Xh6R3YEK BE:1096979-PLT(14437)

Firefoxって中ニ病丸出しだよ?
164 市民団体(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:04:32.24 ID:aOXbnuFw
operaは何回使っても、なんかぬるぬるしてて断念する
165 三菱 F-2(東京都):2009/04/02(木) 22:04:45.32 ID:Leo6vyym
>>156
ROMだけならけっこう使えるんだよなアレ
166 RF-4EJ ファントムII(神奈川県):2009/04/02(木) 22:05:36.41 ID:IySUqSuB
火狐は重過ぎる
167 SM-3(神奈川県):2009/04/02(木) 22:05:42.83 ID:1tTChQTF
lolifoxが一番
168 しらね(和歌山県):2009/04/02(木) 22:06:39.02 ID:bVTZrFp6
Operaってすげーのになんで全世界0.7%なの?
169 AIM-7 スパロー(大阪府):2009/04/02(木) 22:07:08.87 ID:JOZbTYZ0
>>123
検索エンジンを追加するアドオン入れればできる
170 テネシー(埼玉県):2009/04/02(木) 22:07:42.96 ID:tT01YttJ
>>168
いかに信者の声がでかくてキモイだけっていうのが数字に出てる
171 チャパラル(兵庫県):2009/04/02(木) 22:08:14.29 ID:iaRjjtHN
起動が重けりゃFirefoxPreloader使うといいよ
172 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:08:57.61 ID:sqhO5qdY
173 カリフォルニア(長屋):2009/04/02(木) 22:09:17.22 ID:hjDVuW1B
Add to Search Bar
これ入れればココ→[ 検索ワード ] [検索]を右クリックして検索バーにどのサイトでも追加できるよ
174 市民団体(東京都):2009/04/02(木) 22:09:22.44 ID:xSUjjZYO
>>169
右クリックから追加するアドオン入れてるけどたまにエラー出るのがあるんだよ
貼ったサイトのがそのひとつ
自分で送信URL指定できるプニルなら問題は起こらない
>>123の追加できるアドオンあるなら教えて
175 見張り(チリ):2009/04/02(木) 22:09:40.12 ID:JVjDnCjm
FirefoxはHtml validatorがある時点で全てのブラウザに勝る神ブラウザ。
176 ジョンSマケイン(関西地方):2009/04/02(木) 22:09:50.97 ID:n8aNAn3d
Netscape Navigatorの時代はもう来ないの?
177 見張り(関西・北陸):2009/04/02(木) 22:10:05.23 ID:UJpDGjuV
>>163
たかが使ってるブラウザで中二病ってwww
178 PAC-3(東京都):2009/04/02(木) 22:10:28.89 ID:orohqkJ5
firenes 動かないゲーン 多すぎる
179 SS-598 やえしお(大阪府):2009/04/02(木) 22:10:33.63 ID:/SX9WO1X
俺のお陰だな
180 83式地雷敷設装置(東京都):2009/04/02(木) 22:10:38.58 ID:C+OPfTSc
>>171
あれ使うと不安定になるから嫌い
てか、今時Firefoxが重いのはPC切り替えた方が良いってサインだと思う
181 九条(北海道):2009/04/02(木) 22:11:58.60 ID:GKIyKR8q
>>172
普段馬鹿にしてるくせに、IE大好きな日本人って結局中韓と同レベルなんだよなw
182 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:12:54.59 ID:Nbtq9LAX
とりあえずお勧めのアドオン教えろや
183 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:12:55.84 ID:lUDSZNOW
>>159
よくわかってる
184 SM-3(東京都):2009/04/02(木) 22:13:10.61 ID:AzPzqDap
fub.netのドロップターゲットに対応するFxのアドオンってある?
あるなら乗り換えられるんだけど、見つからないからFx糞ブラウザ認定中
185 東北方面衛生隊(関西地方):2009/04/02(木) 22:14:22.27 ID:1tgDXK5C
>>181
CeleronがPentiumの売上を上回った唯一の国だからな
調べることもしない国民
186 SS-593 まきしお(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:15:30.18 ID:aAb2573i
Lynx最強
187 九条(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:18:16.82 ID:Rp6ofhoC
モザイク使って
188 市民団体(長屋):2009/04/02(木) 22:18:57.56 ID:iRfqj07V
IE8使いだしたらFxとか重すぎて使ってられん
189 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:21:49.38 ID:sqhO5qdY
190 市民団体(埼玉県):2009/04/02(木) 22:22:15.18 ID:X3SmA+7b
firefoxはデフォルトで使いやすい上にどこまでもカスタマイズできるからな
operaは正直デフォでゴチャゴチャしすぎだろ・・・
挙げ句にoperaはメニューとかブックマークバーからドラックで移動したり名前変えたり
ブックマークの編集が直接できないとか細かいところで使いにくすぎ・・

IE8はサイトデザイン総崩れ+スクロールガタガタでゴミ
191 SS-594 いそしお(神奈川県):2009/04/02(木) 22:22:32.05 ID:CbkKXuEH
Firefoxとundonut+modでやっとります。
IE8はマジで速くなったな。
192 SM-3(catv?):2009/04/02(木) 22:22:58.28 ID:wLyPmoZy
>>186
情強発見
193 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:25:03.31 ID:eLg8E0Pt
マイナーブラウザ挙げて玄人気取りっすか(笑)
194 SS-597 たかしお(東京都):2009/04/02(木) 22:25:45.81 ID:5aKA7B8p
ぶっちゃけマイクロソフトの開発力からしたらFirefoxなんて糞レベルだと思うけど
なんでFirefox超えるブラウザ作らないの?
195 見張り(長屋):2009/04/02(木) 22:25:57.48 ID:ORFHJFBf
>>16
Firefoxだけど
UserAgentはIE7にせていしてる
196 むらさめ(北海道):2009/04/02(木) 22:26:34.66 ID:J7unrA1D
chromeはアレだが軽いのは好きだからIron
197 PAC-3(岡山県):2009/04/02(木) 22:26:54.96 ID:pdXCVeQ3
chromeは設定項目増やして
タブを多段表示できるようにすれば問題ない
198 RF-4EJ ファントムII(神奈川県):2009/04/02(木) 22:28:04.75 ID:IySUqSuB
>>180
そんな勢いで買い換えてたら2年に一度のサイクルになるぜよ

CPU Athlon5600+/Mem 2GB

現状標準レベルのマシンだろ?なんでタブブラウザごときにあわせて
PC買い替えにゃならんねん
199 SS-594 いそしお(神奈川県):2009/04/02(木) 22:28:13.60 ID:CbkKXuEH
>>194
MSが本気になりすぎると独禁とかで訴えられるんじゃねえの?
前に欧州かどこかでなんかあったろ。
200 テネシー(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:28:48.16 ID:lUS2vGMe
みんな喧嘩すんな。
人それぞれだろ、使ってるブラウザなんて。

俺は、
FireFox = 常用。Win/Mac使ってるから操作同じだといい
IE7     = ActiveXのサイトとかゲームとかに。
IE6    = 古いPCに。シンプルでいい。ぶっちゃけタブブラウザは便利だけどややこしい
Opera   = 日本語設定が残ってると見えるものも見えないきわどいサイト閲覧に
201 見張り(catv?):2009/04/02(木) 22:29:11.36 ID:0iFJo23B
>>194
互換性という縛りがあるからだな。
少なくともMicrosoftのサイトは問題なく見えなければならないし、
従来バージョンのIEとも互換性がそれなりに保たれなければならない。

IE5〜6で独自仕様にしまくったので、それをもとに作ったページを
まともに見られるようにするためIE7以降も独自仕様を続けざるを得ない
状況になっている模様。
202 83式地雷敷設装置(東京都):2009/04/02(木) 22:29:39.81 ID:C+OPfTSc
>>194
今のMSに開発力はない
人材は優秀だとは思われるが、組織が腐ってるというか、大企業病なんだろ
IT、特にソフトやネット開発は大企業に向かない
203 いなづま(関西地方):2009/04/02(木) 22:29:49.90 ID:Ccb/k7Km
>>194
IE8で何年かけてると思ってるの?
OSだってまともに動くのはXPだけだし
204 見張り(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:29:56.64 ID:+itjjso/
>>194
むしろ独禁法で叩かれるだけだし。
205 SM-3(catv?):2009/04/02(木) 22:31:00.42 ID:oeubkN0s
とりあえず要らない機能含めて全部入りで糞重いのがOpera
欲しい機能を後で必要なものだけ追加するのはFirefox
206 九条(愛知県):2009/04/02(木) 22:31:22.51 ID:0ylBKLfl
>>194が大人気だな
207 RF-4EJ ファントムII(神奈川県):2009/04/02(木) 22:31:40.80 ID:IySUqSuB
とりあえず>>194なんかいえよ
208 AIM-4 ファルコン(千葉県):2009/04/02(木) 22:32:06.70 ID:/3b9fa6Z
ルナスケープってどうなの?
209 市民団体(東京都):2009/04/02(木) 22:32:08.91 ID:xSUjjZYO
UA弄ってるおとこのひとって玄人っぽくてかっこいいかも・・・
210 三菱 F-2(東京都):2009/04/02(木) 22:32:24.84 ID:Leo6vyym
そういや素人質問ですまんが
ブラウザ作ってる連中ってどっから金もらってんの?
211 SS-597 たかしお(東京都):2009/04/02(木) 22:32:44.18 ID:5aKA7B8p
独禁法はあるかもしれんね。
マイクロソフトの開発力がないって言う奴は素人。
マイクロソフトが1,000だとしたらFirefoxの開発者なんて2くらいだろ。
212 長征5号(USA):2009/04/02(木) 22:33:06.60 ID:s55NhN8w
>>154
FAYT ctrlとF押す作業なくなるから結構便利
213 九条(愛知県):2009/04/02(木) 22:33:26.14 ID:0ylBKLfl
>>208
ネットブックモードは使える
214 ジョンSマケイン(関西地方):2009/04/02(木) 22:33:42.18 ID:HwR4N+rJ
>>194

でもそれが現実なんだよ
215 レパルス(青森県):2009/04/02(木) 22:33:56.28 ID:pGs0F3wg
seahorse何入れてますか
216 むさし(千葉県):2009/04/02(木) 22:34:07.77 ID:kYFa265f
opera最強伝説
217 PAC-3(神奈川県):2009/04/02(木) 22:35:23.58 ID:yTbn6+46
Firefoxはpdf開くとよく落ちるのをなんとかしてほしい
218 YS-11EB 電子情報収集(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:35:27.75 ID:DAsKU8iQ
この時代にLynxとか言ってるバカがいるわけですよ。
219 見張り(茨城県):2009/04/02(木) 22:37:01.73 ID:Q7lKD3lH
おまえらoperaインスコするとJword強制混入されてた事件しらねーのか
よくあんなブラウザ使えるなwもう信用なんてできねえよ
220 SS-592 うずしお(関西地方):2009/04/02(木) 22:38:26.37 ID:21CNd8xO
>>154
clippingsはいいよ
テキストエリアの定型文の挿入が楽
ttp://www.popxpop.com/archives/2007/01/firefoxclippings.html
221 第309輸送中隊(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:39:21.45 ID:J/SovhZM
IE Tab使ってる奴って何なの?
IE6で開くだけでいいじゃん。
222 SM-3(catv?):2009/04/02(木) 22:40:53.10 ID:7ctTStHH
スクラップブックがやっぱ便利だなぁ
223 K-263 Delphin(大阪府):2009/04/02(木) 22:43:08.85 ID:PwSHOWqh
http://www2.vipper.org/vip1168351.jpg
すごくごちゃごちゃしている
これを全部外せば軽快になるんだろうなぁ
224 市民団体(東京都):2009/04/02(木) 22:44:46.18 ID:px59jNLk
ぱらすてに最適化されてるFirefox以外のブラウザとか選択肢にねーだろ
225 第309輸送中隊(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:45:17.74 ID:P23UR8sx
一番信者がウザいブラウザ
226 SM-3(東日本):2009/04/02(木) 22:49:02.65 ID:vC3fnPWI
ドイツはすでにFirefoxの牙城らしい。
227 SM-3(千葉県):2009/04/02(木) 22:49:53.33 ID:wHAaCJPG
ウィンドウズだけど僕はサファリちゃん
228 見張り(コネチカット州):2009/04/02(木) 22:50:11.66 ID:6/4UhpVa
メモリくいすぎ。俺のポンコツではきつい
消費メモリ減らすアドオンいろいろあるけどうさんくせぇ
どれかいいのおしえてくれ
229 見張り(長屋):2009/04/02(木) 22:50:55.91 ID:ORFHJFBf
>>228
MetaboFix
230 SM-3(東京都):2009/04/02(木) 22:51:18.21 ID:oK4+pv1t
megauproadの待ち時間が45秒から無しになるusercotentください
231 SM-3(東日本):2009/04/02(木) 22:52:17.62 ID:vC3fnPWI
>>228 OperaかIE
232 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 22:52:17.88 ID:sqhO5qdY
貼り付けて検索・貼り付けて移動userChrome.js版
http://www.rupan.net/uploader/download/1238680216.zip
233 ステザム(dion軍):2009/04/02(木) 22:54:21.15 ID:g13zxnfj
>>225
それはIEでそ
234 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(関西地方):2009/04/02(木) 22:54:28.34 ID:phBwBGrM
>>232
パスはなんですか?
235 水測員(奈良県):2009/04/02(木) 22:55:08.50 ID:hZNQentz BE:117811542-2BP(1833)

いつまで時代遅れの骨董品みたいなブラウザ使ってるんだ
お前だよお前、最強伝説とか眠たいこと言ってるお前だよ
236 SM-3(千葉県):2009/04/02(木) 22:56:37.33 ID:wHAaCJPG
>>233
IEに信者なんているのか
237 世宗大王(山形県):2009/04/02(木) 22:56:44.30 ID:18Dhq3ei
>>233
IE信者なんか見たことねーよ
そもそもブラウザの信者ってfox以外見た事無い
Operaはネタだし
238 PAC-3(岡山県):2009/04/02(木) 22:57:15.44 ID:pdXCVeQ3
operaはネタじゃねえぞ
239 ステザム(dion軍):2009/04/02(木) 22:57:32.20 ID:g13zxnfj
>>236
IEで表示出来なきゃ糞、っていう人たちは信者じゃないか
240 チャパラル(兵庫県):2009/04/02(木) 22:57:54.16 ID:iaRjjtHN
>>239
事実糞だから仕方ない
241 レパルス(青森県):2009/04/02(木) 22:57:55.44 ID:pGs0F3wg
ぷにるがバカにされる時代は終わった…
242 SS-591 みちしお(千葉県):2009/04/02(木) 22:59:34.66 ID:X61GV8GS
>>223
そろそろchaikaにしちゃおうぜ
サックサクになるよ
243 DDG-173 こんごう(関西地方):2009/04/02(木) 23:00:11.52 ID:asGc5mZv
MS信者なんているわけないでしょ
暴れてるのは、社員
244 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:03:26.78 ID:lUDSZNOW
>>241
ぷにる終わりすぎ
245 PAC-3(神奈川県):2009/04/02(木) 23:06:22.07 ID:x9x5orOX
てs
246 PAC-3(神奈川県):2009/04/02(木) 23:06:56.67 ID:x9x5orOX
てst
247 市民団体(埼玉県):2009/04/02(木) 23:12:19.06 ID:X3SmA+7b
>>232
素晴らしい
dd
248 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:14:25.78 ID:sqhO5qdY
>>247
h抜きも対応してるでよ
249 伊勢(愛知県):2009/04/02(木) 23:16:10.80 ID:SCSi1yvk
>>232ってuserchromejsいれないとだめ?
250 伊勢(愛知県):2009/04/02(木) 23:17:41.97 ID:SCSi1yvk
ごめん。
スルーしてください
251 見張り(関西地方):2009/04/02(木) 23:18:02.27 ID:OajWIBbk
>>249
いれないとダメ
252 SAM-4 03式中距離地対空誘導弾(岩手県):2009/04/02(木) 23:18:56.30 ID:7u66hqPi
Operaって案外海外よか日本のが人気あるんだな。
さんざん布教してきてやった俺のおかげだな。
253 PAC-3(関西地方):2009/04/02(木) 23:20:18.79 ID:ADtVC/uK
こうなたら次期バージョンが楽しみだね
254 市民団体(埼玉県):2009/04/02(木) 23:21:15.48 ID:X3SmA+7b
>>248
ほう・・・

出所気になって調べたらスクリプトうpろだあるんかいなw
PasteAndGo.uc.jsを今まで使ってたけどこっちのが便利だな
255 SM-3(埼玉県):2009/04/02(木) 23:22:30.96 ID:1B0FdmFz
唯一にして最大の欠点は動画が再生出来ないこと…
256 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:23:51.49 ID:sqhO5qdY
>>254
ロダのはそのままじゃ動かないよ
257 霧島(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:23:52.52 ID:LFCXkr/K
Opera最強伝説
258 市民団体(埼玉県):2009/04/02(木) 23:25:23.86 ID:X3SmA+7b
>>256
中身比較してみたら完全に一緒だったよ

今激しく重いな・・・
http://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00164.zip.html
259 第105輸送業務隊(コネチカット州):2009/04/02(木) 23:26:55.06 ID:TTLY7KXN
クロームとか怖くて使えません。
260 第9師団(神奈川県):2009/04/02(木) 23:26:58.04 ID:3EcZrWg2
げーウィルス感染の危機が・・・
261 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:30:33.75 ID:sqhO5qdY
>>258
あぁ勘違い、3.1bで使ってる方を直したんだったわ
262 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:31:17.50 ID:g4sAXf/e BE:1069911348-2BP(7009)

>>230
@-moz-document url-prefix("http://www.megaupload.com/?d=") {
#downloadcounter { display: none !important; }
#downloadlink { display: block !important; }
}

それと>>232はなんなんだ
263 SSN-777 ノースカロライナ(大阪府):2009/04/02(木) 23:31:37.99 ID:FRNJ0lfz
>欧州におけるWebブラウザのシェアは3月末にはIE7とFirefox3が逆転し、

"IE7"となんだろ?
264 K-284 Akula(東京都):2009/04/02(木) 23:32:16.12 ID:ZgKwpECu
なぁ、Firefoxってメニュー言語の設定変えたりできないの?
今まで英語使ってたから、ちょっと違和感が。
265 防人(東京都):2009/04/02(木) 23:33:40.64 ID:lRH5/IAG
ただいけ?
266 プリンス・オブ・ウェールズ(福岡県):2009/04/02(木) 23:34:22.93 ID:EN0g1+5B
Opera最強伝説
267 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:34:49.65 ID:sqhO5qdY
>>263
そうだけど、トータルで超えてる国もチラホラ
http://gs.statcounter.com/#browser-DE-daily-20080701-20090402
268 たかなみ(愛知県):2009/04/02(木) 23:34:51.12 ID:Q2DS8BGC
269 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:34:53.83 ID:g4sAXf/e BE:601825829-2BP(7009)

ググったら何となく分かった
270 九条(埼玉県):2009/04/02(木) 23:36:14.90 ID:1Byp2FWO
昨日入れたばっかだ
クロム使いづら過ぎてワラタ
271 ようつべ(埼玉県):2009/04/02(木) 23:36:58.47 ID:sI3L0OZL
>Firefox 3.0 took 35.05% of the European web browser market followed by 34.54% for IE 7.0
これが欧州で

> IE (66.82%↓)
> Firefox (22.05%↑)
これが世界のシェアなのか

> Opera9x (0.66%↓)
272 九条(埼玉県):2009/04/02(木) 23:37:22.00 ID:1Byp2FWO
重いって言ってる奴は何使ってんだ?
超軽いだろ
273 ステザム(dion軍):2009/04/02(木) 23:37:23.88 ID:g13zxnfj
>>262
まさかこんなcssで…と思ったらマジだった
274 SS-590 おやしお(鹿児島県):2009/04/02(木) 23:37:32.93 ID:XFgEMoP+
ヨーロッパのfirefoxユーザの多さは異常
特にフィンランドはすごい多い
275 あさしお:高砂(catv?):2009/04/02(木) 23:42:07.43 ID:bfEfUMrJ
ブラウザの話題になると、シェアの割にOperaの名前がよく挙がるよね
公明ブラウザみたいにネタ的に有名なのか、Operaユーザが他の100倍喧しいのか
276 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:44:20.06 ID:sqhO5qdY
>>264
好きなのに入れ直してくれ
http://mozilla.jp/firefox/all

そのまま英語化するのはめんどい
↓の逆だな
ttp://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#JLPAPPLY
277 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:46:15.89 ID:lUDSZNOW
>>262
使い方教えて
278 プリンス・オブ・ウェールズ(福岡県):2009/04/02(木) 23:48:17.88 ID:EN0g1+5B
IE→すれいぷにる→おぺら→どーなつ→ふぁいあふぉっくす→おぺら

おぺらが一番俺にあってた
279 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:49:46.00 ID:g4sAXf/e BE:1203649294-2BP(7009)

>>277
userContent.cssに書き加える
280 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:50:02.28 ID:sqhO5qdY
>>278
そうそう、どっちが優れているかよりどっちが性に合うかなんだよね
だから押しつけてもしょうがないとおも
281 みずほ:2009/04/02(木) 23:52:37.79 ID:NezT+KMU
ブラウザなんてその時のノリで乗り換えるのが一番
そんな俺はIE8から帰還したばかりのFX3使い
282 K-284 Akula(東京都):2009/04/02(木) 23:52:40.48 ID:ZgKwpECu
>>276
ありがと。
切り替えができるってわけじゃないのね。
自分でアドオン作ってみようかな・・・。いつになるかわかんが。
283 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:53:31.31 ID:lUDSZNOW
>>279
インスコ版つこうてるんだけど、みつからねぇ・・・・
284 山城(東京都):2009/04/02(木) 23:53:54.49 ID:ETxbYRM0
火狐はキチガイ宗教に似ている
285 せとぎり(岡山県):2009/04/02(木) 23:54:11.14 ID:xmCQAiw9
opera厨ども発狂wwwwwwうぇええwwwwwww
ざまああああああwwwwww
286 SM-3(長崎県):2009/04/02(木) 23:55:44.64 ID:VJY0QN4B
起動が速くなるアドオン無いの?
あとアドンいっぱい入れても重くならないアドオンも頂戴
287 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:56:06.87 ID:g4sAXf/e BE:601824492-2BP(7009)

>>283
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxx.default\chrome
288 九条(コネチカット州):2009/04/02(木) 23:57:51.35 ID:TTLY7KXN
オペラは既存ユーザーが新規ユーザー減少させる奇異なブラウザ
289 SM-3(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:58:12.92 ID:lUDSZNOW
>>287
見つかったトンd
デフォだと効かないように名前変えてあったのね・・・・
290 SS-590 おやしお(鹿児島県):2009/04/02(木) 23:58:18.52 ID:XFgEMoP+
そーいやひろゆきってfirefox使ってたんだっけ
専ブラは何使ってるんだろ
291 チャパラル(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:59:03.99 ID:sqhO5qdY
292 SS-597 たかしお(アラバマ州):2009/04/02(木) 23:59:21.51 ID:NwLHsulM
ヨーロッパのどっかマイナーな国かと思ったら全体か
ちょっとすごいな
293 SM-3(鹿児島県):2009/04/02(木) 23:59:23.60 ID:peoYO2JN
つかブラウザのシェアなんか調べて何になんの?
294 見張り(コネチカット州):2009/04/03(金) 00:00:07.39 ID:DLzxPRnR
狐だとAmazonのサムネイルてかが写らない時があるけどアドオン入れれば直るの?
295 レパルス(福岡県):2009/04/03(金) 00:00:20.65 ID:YGOdT0mD
ぶらうざはネット上のテレビ的な?
296 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 00:01:27.44 ID:6eMe37Cr
megauproadなんてDownThemAllで待たずにダウンロードできるぞ
というかソースに直にリンク先が載ってる
問題はあの読みにくいCAPTCHAだ…
297 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 00:02:25.34 ID:GYSA0tuP
Aroraが伸びてくる気がする。
知ってる人いるかい?
298 伊勢(富山県):2009/04/03(金) 00:02:46.16 ID:8SYSWiV7
>>16
ほとんどが専ブラだったんだろ
聞かなくてもわかる
299 K-322 Kashalot(関西地方):2009/04/03(金) 00:03:19.39 ID:mNraJVTP
ニュー速が支援し続けた賜物だな。スレイプ(笑)
300 SS-592 うずしお(千葉県):2009/04/03(金) 00:03:58.74 ID:5hAm2Mew
>>297
qtはちと重いイメージがある
301 SS-591 みちしお(鹿児島県):2009/04/03(金) 00:04:01.27 ID:OUujvVPU
最近megaは本気だしたからな
302 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 00:06:21.61 ID:oDc1zurR
>>300
起動は重めかね。
3/30に出た0.6はちょっと軽くなってた。
303 見張り(秋田県):2009/04/03(金) 00:10:53.42 ID:EIYmbdUd
おまえら最近火狐に乗り換えた俺におすすめのアドオン教えろ
304 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 00:11:35.01 ID:KwC7JYMH
>>303
Opera
305 比叡(長野県):2009/04/03(金) 00:13:12.53 ID:aWOk6va7
>>303
Opera
306 ホーク(長屋):2009/04/03(金) 00:13:52.25 ID:IIKu215N
>>303
Opera Tab
307 金剛(大阪府):2009/04/03(金) 00:13:53.44 ID:y31VS55e
>>303
Opera
308 じんつう(愛知県):2009/04/03(金) 00:14:09.48 ID:rdkW7AA9
何が優れてるかとかそういうのはよくわからんけど
俺も知らん間にFirefox使うようになってた。
IEと比べるとメモリ消費量が少ないかも。
Firefoxだったらメモ帳とか100個くらいでも開いておける。

309 さわゆき(福岡県):2009/04/03(金) 00:14:32.97 ID:EoofrN07
ν速公認ベンチマークブログ
いつでもレタス
http://azcji.cocolog-nifty.com/blog/cat1459704/index.html
310 はるさめ(関西地方):2009/04/03(金) 00:15:17.89 ID:daGXlGrR
【レス抽出】
対象スレ:Firefox3がシェアNo.1ブラウザに!※
キーワード:公明ブラウザ

9 名前: 市民団体(長屋)[] 投稿日:2009/04/02(木) 21:21:34.30 ID:7sMLgWYX
学会員の公明ブラウザシェアはいかほど??

48 名前: 見張り(愛知県)[] 投稿日:2009/04/02(木) 21:33:33.38 ID:Bz6hvixt
キチガイブラウザ:FireFox
機能重視:Sleipnir
軽さ重視:MoonBrowser&Donutシリーズ
わかる人:Opera
新しもの好き:IE8・Chrome
見られればいいよ:IE6
そんなに悪くないよ(ネタだよ):公明ブラウザ
旧人類:ネスケ

149 名前: SM-3(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/02(木) 22:01:55.73 ID:eLg8E0Pt
そろそろここらで得意げに公明ブラウザアピール↓

275 名前: あさしお:高砂(catv?)[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 23:42:07.43 ID:bfEfUMrJ
ブラウザの話題になると、シェアの割にOperaの名前がよく挙がるよね
公明ブラウザみたいにネタ的に有名なのか、Operaユーザが他の100倍喧しいのか


抽出レス数:4
311 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 00:17:09.44 ID:3nrpMO/K
>>262
ありがとう!
HDD飛んでわからなくなってたから助かった
312 市民団体(長屋):2009/04/03(金) 00:17:19.16 ID:lIngu6VN
>>309
このブログの人、レタスに興味ある人こんないるんだって驚いてるだろうな
313 SM-3(北海道):2009/04/03(金) 00:20:18.20 ID:Lu7Hu5PW
気になる所は未だあるが、Iron+"かざぐるマウス"で満足。この快速っぷりはタマラン
314 見張り(愛知県):2009/04/03(金) 00:20:18.51 ID:ndAqLpq7
>>224
ぱらすて最高だよな
fxoonが使えるのもFireFoxだけだし

>>236
よく「玄人はIEを使う」みたいなこと言ってる奴がいるじゃん
315 見張り(石川県):2009/04/03(金) 00:21:32.84 ID:RFZZWvpK
チンゲンサイも成長してるね(゚∀゚)
316 九条(兵庫県):2009/04/03(金) 00:22:36.21 ID:drANSlTm
AutoPager
Download Statusbar
Ank Pixiv Tool
317 RF-4EJ ファントムII(長屋):2009/04/03(金) 00:22:37.26 ID:7AnRhxQL
Chromeとは…

JavaScript最速を謳って登場したGoogle製のWebブラウザ。
しかしその速度自慢はLunascape5.0にあっさり抜かれてしまう。
レンダリングエンジンは独自開発する技術力が無いので、
アップルが開発をしたエンジン「WebKit」を使いまわし
(独自エンジンを搭載しないLunascapeやSleipnirみたいなもん)
機能的には素人が作ったIEコンポーネントブラウザ以下で、
マウスジェスチャのような機能はなく、最低限の機能しか付いていない。
一部では不自然なほどにもてはやされているChromeだがシェアはたったの1%ほど。

そしてChromeのプライバシーはEFFが懸念を表明するくらい酷いものとなっている。
インストールや自動更新チェック時にPC内の情報をGoogleに送信することはおろか
アドレスバーに入力されたURLやキーワードまでもが送信されIP付きで記録される。
また、Chromeが登場した当初の利用規約の第11条には
「Chromeで表示、投稿、送信したコンテンツはGoogleが権利を所有する」
と読み取れる文面があり、ユーザから猛抗議にあって修正に迫られた経緯も。

さらにChromeは通常の手順でアンインストールしても完全には削除することはできない。
アンインストール後もGoogleUpdateが残り、OSを起動するたびに情報を送り続ける。
しかもこのGoogleUpdateは、通常ではありえない隠しフォルダにインストールされるため
実態が分かりにくく「スパイウェアだろ」と非難されることもたびたび。

完全にアンインストールするには、隠しフォルダにインストールされている
GoogleUpdateの実行ファイルを探し出して削除する必要があるのだが、
この実行ファイルは、普通に削除しようとしても削除できない。
背後で密かに活動しているため、プロセスを止めてから削除する必要がある。
さらに、タスクフォルダやレジストリに大量のゴミを残すので、これも削除する必要がある。
初心者が安易にインストールした場合、完全にアンインストールするのは非常に困難。
諦めてGoogleに情報提供し続けるか、OSの再インストールを行うのが確実だろう。
318 RF-4EJ ファントムII(長屋):2009/04/03(金) 00:23:20.54 ID:7AnRhxQL
>>317
詳しくは下記のソースを参照。

【プライバシーの問題について】
Chromeのプライバシー機能は穴だらけ?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0809/04/news071.html
グーグル,Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080904/314109/
EFF、Google Chromeの「Omnibox」に対する懸念を表明
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379840,00.htm
Google Chrome のプライバシーについて
http://www.google.com/chrome/intl/ja/privacy.html
Google、Google Chromeの利用規約を一部修正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/05/news031.html
グーグル、「Google Chrome」のサービス利用規約を変更
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379830,00.htm

【GoogleUpdateの問題について】
GoogleChromeに潜む小悪魔 〜GoogleUpdate.exe〜
http://run800m.blog23.fc2.com/blog-entry-40.html
【RealPlayerの再来】Google Chromeの「GoogleUpdate.exe」を取り除く方法
http://munet.seesaa.net/article/106454415.html
PCからGoogleさんを追い出す作業
http://d.hatena.ne.jp/THHK/20081004

【その他】
Net ApplicationsがWebブラウザのシェアを発表、Chromeのシェアは1.16%
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/02/020/index.html
世界最速のJavaScript実行速度! Webブラウザー「Lunascape 5.0正式版」登場
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090318/1024740/
319 PAC-3(dion軍):2009/04/03(金) 00:24:11.55 ID:UnVgvHFY BE:495842459-2BP(3334)

火狐のブックマーク管理の使い方が未だによくわかんねぇ
ブックマークが異常な長さになってしまってる
320 見張り(愛知県):2009/04/03(金) 00:26:21.31 ID:ndAqLpq7
>>319
「ブックマークの管理」で新しいフォルダを作った方がいいんじゃないか?
321 市民団体(長屋):2009/04/03(金) 00:27:23.13 ID:lIngu6VN
>>319
フォルダ作ってカテゴリごと分ければ?
もしくはそれようのアドオンいれるか
322 プルーリッジ(高知県):2009/04/03(金) 00:28:46.61 ID:U3DDs7Q/
Operaに乗り換えるけど何が不便?
323 レパルス(福岡県):2009/04/03(金) 00:29:51.33 ID:YGOdT0mD
たまにレイアウトが崩れるとこがあるぐらいかな
324 ゆうぎり(三重県):2009/04/03(金) 00:30:41.22 ID:t+N9U6AJ
狐の起動遅い
チョロメは使いにくかった
325 衛生兵(京都府):2009/04/03(金) 00:30:41.25 ID:Jke8H+zO
おい
Firefoxのユーザーエージェントどうやって変えるんだよ
326 PAC-3(dion軍):2009/04/03(金) 00:31:23.03 ID:UnVgvHFY BE:275468055-2BP(3334)

>>320
ウィッス
やってみます
327 SSN-774 バージニア(富山県):2009/04/03(金) 00:33:36.12 ID:mb+DKSOD
>>2
始めて見た
可愛いな
328 さわゆき(福岡県):2009/04/03(金) 00:34:39.35 ID:EoofrN07
>>325
これ入れる
User Agent Switcher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/59
329 話し合い(コネチカット州):2009/04/03(金) 00:34:42.04 ID:UQllNKpj
>>319
究極の使い方はフォルダ分けしない手があるぞ
火狐のブックマークと履歴のデータベース管理はマジ便利
330 話し合い(アラバマ州):2009/04/03(金) 00:38:57.75 ID:rNUUzN/B
>>240
なんだそりゃw
331 ゆうべつ(北海道):2009/04/03(金) 00:42:25.80 ID:kJY8ZDMu
Firefoxのシェアが低いのはアジアらしいな
高いのがEU
332 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 00:42:42.33 ID:wk3jEQ9e
ツールバー上のアドオンとかの各種アイコンを
一つのアイコンにまとめてそのアイコンをクリックすると
下にアイコンの一覧が吊り下げ表示されるアドオン教えろ
333 東北方面音楽隊(コネチカット州):2009/04/03(金) 00:43:34.67 ID:GZ/HWk2X
火狐をメインにしたいけど、起動遅いしメモリ食いまくって重くなるからopera使ってる
334 さわゆき(福岡県):2009/04/03(金) 00:43:55.45 ID:EoofrN07
>>332
こういうやつか?
Tiny Menu
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1455
335 SS-595 なるしお(神奈川県):2009/04/03(金) 00:46:43.04 ID:W6nLkn2a
>>333
メモリがなければ仕方ないけれど、
余裕があればスタートアップに登録とタスクに
常駐させとけばいいだろ。
336 PAC-3(dion軍):2009/04/03(金) 00:49:11.98 ID:UnVgvHFY BE:264449838-2BP(3334)

かなりすっきりしたぜー
337 水測員(長屋):2009/04/03(金) 00:50:39.86 ID:RKDV75qQ
IEとITの後進性には密接な関係が
338 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 00:52:21.65 ID:wk3jEQ9e
>>334
これにアドオンした機能のアイコンも納められないものかね?
339 さわゆき(福岡県):2009/04/03(金) 00:54:27.64 ID:EoofrN07
>>338
それはできなかったと記憶してる。
340 三菱 F-2(愛知県):2009/04/03(金) 00:54:27.61 ID:yKfWM+GZ
アドオンとやらをゴテゴテ付けてもOperaの快適性にはかなわない
まぁ長いことOpera使ってるから慣れの問題が大きいんだろうけどな
341 見張り(コネチカット州):2009/04/03(金) 00:56:03.98 ID:GZ/HWk2X
>>335
メモリ1GBはあるんだけど、火狐普通に使うだけでCPU2〜30%使うし、ニコニコとか見るとほぼ100%なんだよね。

Operaだと大分低くてすむからさ…
342 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 00:56:11.08 ID:wk3jEQ9e
>>339 サンクス
343 あさぎり(福岡県):2009/04/03(金) 00:57:10.60 ID:/OoFGpwT
>>333
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    PCを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

フォク助の起動が遅いってどんな糞PC使ってるんだ?
344 水測員(長屋):2009/04/03(金) 00:57:15.03 ID:RKDV75qQ
日本人なんか、中国韓国馬鹿にしてるけど、結局かわらんよwww
345 SS-596 くろしお(関西地方):2009/04/03(金) 00:58:07.17 ID:RnUAk6/L
火狐だと↓のサイトが崩れるからいやだ。崩れなかったら乗り換えだけど。
http://mltr.ganriki.net/index04.html
346 魚雷員(北海道):2009/04/03(金) 00:59:03.06 ID:VTjS7EKs
欧州はOpenOfficeも積極的に採用するし、反米・脱MS意識が高くて良いな。
日本人も少しは見習って欲しいよ。
347 インペカブル(長屋):2009/04/03(金) 00:59:09.39 ID:8J8rhfD0
タブ機能をデフォでもう少しマシにして欲しい
TMPの更新を待たない新しいビルド使えない場合が多々あってもどかしい
348 長征4号(福岡県):2009/04/03(金) 00:59:24.84 ID:PNqS2TYr
崩れるところやMS関係だったりのサイトはIETabでいいやん
349 PAC-3(dion軍):2009/04/03(金) 01:00:58.52 ID:UnVgvHFY BE:793346898-2BP(3334)

>>341
俺なんかつべなりニコなり見てるとブラウザクラッシュするぜwww
酷い時にはPC固まって強制終了になる

オペラなら平気になるかなぁ
350 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(catv?):2009/04/03(金) 01:01:11.57 ID:gqM1zc0c
>>345
別に崩れないけど
ソースどおりに表示される
351 SM-3(北海道):2009/04/03(金) 01:01:18.59 ID:3odRmpN/
ダウンロードしたファイルをいちいちウィルススキャンするのが激しくうざかったから切った
設定で簡単に切れるようにしとけよ
352 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 01:01:30.85 ID:8stkToI9
>>347
なんでdev-build使わないのよ。
http://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?t=9864
設定はエクスポートしておいて、
dev-buildにインポートすりゃいい。
353 SM-3(愛知県):2009/04/03(金) 01:02:18.40 ID:SnSH8fJw
Firefoxはフォーカスがあってないとマウスジェスチャが受け付けないのが地味にイラッと来るんでこれだけ早急に直せ
354 くらま(群馬県):2009/04/03(金) 01:02:36.60 ID:GeJN4LDd
Fasterfoxはや過ぎ。他のブラウザなんて目じゃない。

Greasemoneyは入れたほうがいい。
わざわざ次のページをクリックしていたころがアホらしい。
355 インペカブル(長屋):2009/04/03(金) 01:02:51.38 ID:8J8rhfD0
>>352
その最新のが正しく動かんから困ってんのよ
アクティブなタブを閉じた後のフォーカスの移り方がおかしい
356 SS-596 くろしお(関西地方):2009/04/03(金) 01:03:40.86 ID:RnUAk6/L
>>350
マジで?狐でも見られるのか?
357 スパルタン(アラバマ州):2009/04/03(金) 01:03:48.65 ID:QXGSHHyy
358 たかなみ(埼玉県):2009/04/03(金) 01:05:00.73 ID:v+kupy/o
FirefoxはMetaboFix使い始めてから世界が変わった
359 九条(catv?):2009/04/03(金) 01:06:14.51 ID:gX70Pw2Q
>>346
そういう意味では欧州は反日でもあるんだぞw
規格とか見ればわかるけど、自分たちに近いものを採用しようとする
どこの国でもいっしょだけどな
360 水測員(長屋):2009/04/03(金) 01:08:39.75 ID:RKDV75qQ
中国や韓国のような後進国と一緒とか笑えるwwwwwwwww
361 衛生兵(dion軍):2009/04/03(金) 01:08:49.09 ID:GkwjjW31
IE 論外。うんこ。
chrome 軽いが機能が少なく心もとない。今後に期待。
safari デザインやフォントがキレイ。機能的にも成長してきてるが、
     メインとして使うにはまだ微妙な位置。
opera 独特で使いにくいが、独自の優れた機能も多い。
Slapnil 軽くて機能もある程度揃っている。馴染みやすい。
Luna スキンが豊富だが、若干重い。主要3エンジンすべてを搭載している。
Firefox もさもさしてるがカスタマイズすれば凄まじい威力を発揮する。
      初期段階ではゴミ同然。
362 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 01:09:08.98 ID:8stkToI9
>>345
火狐がおかしいんじゃなくてこのサイトがおかしいから('A`)
15行目:divのalign属性がrightになってるから、当然表は右よりに表示される ※1
20行目:tdのwidth属性で幅が487ピクセルに指定されているから、表の表示範囲が狭い ※2

^1 但し、IE7はスルーする。
^2 但し、IE7は(ry
363 水測員(長屋):2009/04/03(金) 01:09:25.39 ID:RKDV75qQ
所詮、目の細いアジア人ってことだな
364 見張り(愛知県):2009/04/03(金) 01:13:10.42 ID:ndAqLpq7
>>361
こういうので何で火狐の項目に「文字の描写が軽い」って言うのがないんだろうね
365 SM-3(北海道):2009/04/03(金) 01:14:24.16 ID:3odRmpN/
>>356
全然崩れないけど
366 さわゆき(福岡県):2009/04/03(金) 01:17:20.32 ID:EoofrN07
367 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 01:19:51.41 ID:hfbYkDcO
368 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 01:20:35.46 ID:oghIWkBH
動画が見る時めんどくさい
369 衛生兵(dion軍):2009/04/03(金) 01:20:35.40 ID:GkwjjW31
>>367
悪趣味
370 はまゆき(鳥取県):2009/04/03(金) 01:21:28.02 ID:gOL9FxbH
プニルから火狐に乗り換える利点あるのか?
371 SS-596 くろしお(関西地方):2009/04/03(金) 01:22:02.28 ID:RnUAk6/L
>>366
わたしもそれなんです。
まぁ、サイト側の問題みたいですね。
372 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 01:22:04.26 ID:8stkToI9
>>370
いくらなんでもありすぎるだろう
いまさらプニルはないっすよ
373 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 01:23:48.33 ID:8stkToI9
>>371
サイトの管理者にメールでも投げればいいじゃないか。
作業的には>>362の通りだから、ものの3分もかからずに直せる範囲だぞ。

自分だったらオミトロンかまして修正するけどな。
374 長征4号(福岡県):2009/04/03(金) 01:24:13.94 ID:PNqS2TYr
右寄りになるけど字まで見えなくはならないでしょ?
ホントにそんな画像のように潰れてるの?
375 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 01:24:15.74 ID:KwC7JYMH
>>370
利点どうのこうの以前にプニル→狐は無理だわ
376 九条(北海道):2009/04/03(金) 01:26:07.04 ID:9kZnsOam
IE6のdivって動作が無茶苦茶だからなあ
このせいでどれだけ世界中のサイトの管理人が泣いたか
377 見張り(愛知県):2009/04/03(金) 01:26:07.97 ID:ndAqLpq7
>>370
文字の描写が軽くなる
378 PAC-3(岡山県):2009/04/03(金) 01:27:01.17 ID:bV+CiUNW
>>367
改悪しすぎだろ
379 SS-596 くろしお(関西地方):2009/04/03(金) 01:28:17.45 ID:RnUAk6/L
>>373
サンクス。管理者にメールしておいた。
380 ゆうべつ(北海道):2009/04/03(金) 01:29:55.71 ID:kJY8ZDMu
レイアウトがおかしいときはstylishで書き換えてる
381 話し合い(アラバマ州):2009/04/03(金) 01:30:21.80 ID:rNUUzN/B
>>345のサイトの人えらい古いホームページビルダーつかってるのな。
メールしても修正されるかどうかわかんないな。
382 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 01:30:25.53 ID:hfbYkDcO
>>378
どこ直せばいいか教えてくれヨ〜!
383 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(catv?):2009/04/03(金) 01:30:37.49 ID:gqM1zc0c
>>376
divでレイアウトしようってのがそもそもの間違い
384 九条(東京都):2009/04/03(金) 01:33:51.94 ID:rBQkLaD3
IE8は結構、標準に適応してきたみたいだぞ
そのせいでIE6向けに作られたサイトが崩れちゃうから、
作り直しだけど……
385 金剛(大阪府):2009/04/03(金) 01:34:43.55 ID:8eiPwQ3E
>>377
俺はそれだけで変えたわ
でもスペックが低くて多少つらいから、6月リリース?の3.5の出来によっては戻るかも知れないな
386 扶桑(アラバマ州):2009/04/03(金) 01:41:25.03 ID:pbuEyGHf
【レス抽出】
対象スレ:Firefox3がシェアNo.1ブラウザに!※
キーワード:小林カツ代エクスプローラー





抽出レス数:0
387 SM-3(長屋):2009/04/03(金) 01:42:01.15 ID:AVmLag9q
amazonの画像とかポップアップしようとすると
スクロールバーだけ出て閉じることもできなくなるんだけどどうしたらいいの
388 あぶくま(関西地方):2009/04/03(金) 01:42:19.14 ID:/AqeSYmj
>>370
クラッシュしなくなる
389 ホッパー(dion軍):2009/04/03(金) 01:42:27.66 ID:oYpQG3eX
>>383
そうなの? てっきりdiv使うのが正しいんだと思ってた
390 はまゆき(鳥取県):2009/04/03(金) 01:44:32.87 ID:gOL9FxbH
火狐なんかモッサリしてるしアドオン入れなきゃプニルでできたことできないし
入れたら入れたでまた重くなるんだろ?どうなってんだよこれ
391 PAC-3(岡山県):2009/04/03(金) 01:44:38.19 ID:bV+CiUNW
>>382
上部に無駄なスペースが多すぎる
ボタン上の文字が読みにくい

本人に不満がなけりゃあそれで十分なんだよな…口出ししてすまんかった
392 PAC-3(茨城県):2009/04/03(金) 01:45:56.14 ID:9Vi7Y2/a
Opera10はまだか

というより最近のopera固まりやすい
393 SS-598 やえしお(アラバマ州):2009/04/03(金) 01:49:03.59 ID:ocVqif4m
Autopagerizeのためにグリーズモンキーいれてるんだけど
なんか他に便利なスクリプトとかねえの?
394 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 01:51:12.92 ID:hfbYkDcO
>>391
なるほろ
395 さわゆき(福岡県):2009/04/03(金) 01:51:40.26 ID:EoofrN07
>>393
Greasefire入れて暇つぶしてみるといい
396 見張り(コネチカット州):2009/04/03(金) 01:52:04.19 ID:bagrR28a
右クリに画像のクイック保存みたいなもの追加したいんだけど
397 さわゆき(福岡県):2009/04/03(金) 01:54:33.29 ID:EoofrN07
398 SM-3(大阪府):2009/04/03(金) 01:58:08.86 ID:QM7REeJp
>>383
div使うのもう古いのか・・・。最近はブロック要素使わないでやるの?
399 比叡(富山県):2009/04/03(金) 01:59:15.00 ID:4kiEJRM1
>>398
2chという名のロゴッセウムでキング・ゴロスになるためにはそれなりの
ロゴス力が必要なのはわかるだろう。
リソードを振りかざすルーザーチワワにはわからないであろうがね。
400 SM-3(香川県):2009/04/03(金) 02:01:44.51 ID:35x9juDU
FireGesturesでリンクをJaneで開けるから、
これだけで乗り換えられない。
401 DDG-175 みょうこう(広島県):2009/04/03(金) 02:27:48.16 ID:3YBX4kuB
プニル使っててOperaに切り替えたらマジで強かった
でも最強はFireFoxだった
402 九条(青森県):2009/04/03(金) 02:28:18.23 ID:YZx30Vc+
>>400
そんな連携あったとは…アドオン入れてるのに気づかなかった…俺は嬢弱だな

みんなダウンロードツールもアドオン使ってんの?
403 SM-3(関東地方):2009/04/03(金) 02:30:57.12 ID:yHOTP/Vk
d
404 市民団体(埼玉県):2009/04/03(金) 02:34:13.69 ID:E6GG1ltf
bbs2chreaderとfoxage2chを使ってる
最低限のことは出来るしスキン入れればグロ画像フィルタも付けれる
405 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 02:39:16.69 ID:8stkToI9
>>404
今日いれてみたけど、書き込みウィザードが死ぬほど慣れない。
ショートカットで呼べたりすればまだいいんだけども。
406 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 02:42:31.00 ID:rNEHXqZ8
ついに北か
407 市民団体(埼玉県):2009/04/03(金) 02:48:23.32 ID:E6GG1ltf
>>405
スキン入れろ
408 PAC-3(石川県):2009/04/03(金) 02:48:23.47 ID:8bo7PETz
>>42
うむ
409 SM-3(香川県):2009/04/03(金) 02:48:29.77 ID:35x9juDU
>>402
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/firefoxfiregestures.html

http://www.xuldev.org/firegestures/getscripts.php?lang=ja

「リンクを Internet Explorer で開く」

元は「リンク先と現在のページをIEで開く」ための構文だけど、

「const APP_PATH = "…";」
の""内をJaneのパスに変えるだけでできる。

これだけでかなり快適。

プログラムさっぱりわからんから、
2chで書き方聞いた。
410 見張り(大阪府):2009/04/03(金) 02:53:37.53 ID:+WRJLhsX
>>409
それってどういう使い方すんの?
411 SM-3(香川県):2009/04/03(金) 02:55:35.03 ID:35x9juDU
>>410
例えばiGoogleに2chのヘッドラインのガジェット入れてたり、
ググって2chのページが出たときとかに、Janeで開ける。
412 日向(愛知県):2009/04/03(金) 02:55:38.27 ID:kH9sykyx
>>410
Fxで2chURL踏んだらjaneで開く
413 ジャベリン(dion軍):2009/04/03(金) 02:56:08.31 ID:MZeIb7KJ
それ普通にOperaとかプニルでもできるだろ
414 SM-3(香川県):2009/04/03(金) 02:56:42.05 ID:35x9juDU
>>410
使用方法は上のリンク見たら分かるけど、
スクリプトを追加して、マウスジェスチャー割り当てたらそれだけでOK
415 見張り(大阪府):2009/04/03(金) 02:57:44.13 ID:+WRJLhsX
>>411,412,414
ありがとう
416 SM-3(香川県):2009/04/03(金) 02:59:27.16 ID:35x9juDU
>>413
そうなの?

じゃああとはGoogleブックマークやGmarksで、
Googleツールバーにブクマの一部入力しただけで飛べるのとかがあるから

「四国新聞」なら「四国」と入力するだけでブクマの候補が出て飛べる。

これが他のブラウザだとできないからね
417 PAC-3(石川県):2009/04/03(金) 03:22:31.44 ID:8bo7PETz
operaでファイルバンク使えないんだけどどうすれば使える?
418 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 03:22:53.93 ID:8stkToI9
ブラウザモードででけんのか?
419 レパルス(dion軍):2009/04/03(金) 03:23:53.08 ID:qBmvUIml
>>417

使ってた気がするけど俺の気のせいなのかな
420 話し合い(コネチカット州):2009/04/03(金) 03:27:27.47 ID:fiozvZ3a
四国www
そんな田舎のやつがIT語るなよww
421 PAC-3(石川県):2009/04/03(金) 03:28:12.11 ID:8bo7PETz
アップダウンマネージャーが開いてくれなくて
422 SM-3(福岡県):2009/04/03(金) 03:29:35.31 ID:0w6f7w1s
webページってとりあえずIEとFxで見れれば問題ないの?
423 ホッパー(dion軍):2009/04/03(金) 03:57:16.19 ID:oYpQG3eX
>>422
あとはOperaとWebkitもあるが、Fxで見られれば、だいたいOpera&Webkitは見られる
424 ゆうばり(アラバマ州):2009/04/03(金) 04:26:03.44 ID:jZu7ALmH
Operaとか情弱だろ。これ使ってる奴って
「ハリウッド映画?俺はお洒落なミニシアターで北欧映画です^^」
こんなサブカルぶってる中二病と同じ匂いがする
425 第105輸送業務隊(アラバマ州):2009/04/03(金) 04:35:22.05 ID:gu/uXc8R
mixiクッキー消さないとログイン出来なくなるんだけど
至急直してね
426 ちくま(秋田県):2009/04/03(金) 05:03:16.74 ID:HYa1dkG7
Iron最強ほかは糞
427 プリンス・オブ・ウェールズ(関西地方):2009/04/03(金) 05:42:08.60 ID:POcbp7Kn
safariしか使わないからどうでもいい
428 インドミタブル(東京都):2009/04/03(金) 06:25:27.90 ID:oVjlIp6z
「Opera最強」ってどんなブラウザなんだろうね
429 見張り(関西・北陸):2009/04/03(金) 06:28:30.48 ID:F5412RjF
パクリブラウザ火狐
430 SM-3(catv?):2009/04/03(金) 06:33:01.47 ID:LyH4prOK
ブラウザの一部を監視して
変化があったらアラート出してくれるアドオンない?
例えば、監視してる範囲に文字が無かったとして
1分間隔でリロードしてAという文字が表示されたらアラート。みたいな
431 PAC-3(長屋):2009/04/03(金) 07:35:09.88 ID:otWk019d
Firefox2の時から使ってるんだけど
Firefox3になった今でも

ひとつある疑問。

google画像検索でyahooアドレスのサイトに当たったとき。
検索結果のサムネをクリック→元画像表示

すると、アドレスが.jpgとかファイル名で終わって無くて
ブラウザには意味不明な文字列が表示される件
432 見張り(catv?):2009/04/03(金) 08:07:57.33 ID:VUM5jPqb
>>431
Content-Typeが"text/plain; charset=utf-8" (つまりサーバ側はテキストである
と言っている) だからだ。

IEだとContent-Typeなど無視して中身を表示する仕組みだから問題なく表示されるが、
FirefoxだとContent-Type情報に素直に従うのでこういうことが起こる。

httpの仕様上はFirefoxのほうが正しい。IEだとセキュリティの問題が起こる。
433 SS-599 せとしお(長屋):2009/04/03(金) 08:35:09.56 ID:WboJ3PFS
oi
みss
おい
FireFoxばかにすんな
greasemonkey、FireBug、WebDeveloperはガチで使えるぞ。
434 野外入浴セット2型(catv?):2009/04/03(金) 09:06:33.53 ID:vGjKB72M
>>432
このIEの不都合のせいでContent-Typeを正しく設定しない鯖が後を絶たない
JPEG程度ならまだしも、MB単位のアーカイブがテキストで送られてきた日にゃもう…
本当、大迷惑ですわ
435 PAC-3(長屋):2009/04/03(金) 09:36:13.64 ID:otWk019d
やっぱ悩んでる人いるのかw
安心したw
436 東北方面会計隊(岡山県):2009/04/03(金) 09:48:15.14 ID:RcBWtGQa
w3mが国産webブラウザのなかでは最強
437 PAC-3(関西地方):2009/04/03(金) 10:02:43.72 ID:5X2CU1Eh
なんでも先にやったもん勝ち
オープンソースでユーザー同士で使い方
拡張やスクリプトを、シェアしてまた発展する
IEが今さらドタバタしたところで先に囲い込んだもんが、勝ちなんだよ
世界の半分はFirefoxなんだから


438 話し合い(アラバマ州):2009/04/03(金) 11:47:58.39 ID:rNUUzN/B
IEのContent-Type無視ってまだ直ってなかったのか。w
ていうか古いバージョン使い続けてる人が多いだけで、
最新のIE8だとさすがに直ってるよな…?
439 ジャベリン(dion軍):2009/04/03(金) 12:11:33.39 ID:AlgoF9O7
Opera最強伝説
440 SM-3(岐阜県):2009/04/03(金) 12:12:26.50 ID:uC7Iu/z5
お気に入りの整理のしかただけは気にくわないfirefox
もっとシンプルにしろよ
441 ジャベリン(dion軍):2009/04/03(金) 12:12:39.25 ID:AlgoF9O7
>>237
は?
442 ダニロフ(東京都):2009/04/03(金) 12:16:27.52 ID:qTKDqnnA
今、入れてみた。

スッキリしてて使いやすいwwww
違和感ねえwwwww

もうIE終わりwwwww
443 市民団体(関東・甲信越):2009/04/03(金) 12:22:52.62 ID:B6gbWoQf
>Operaのシェアが1.45%ほどと若干高め

またもニュー速民大勝利か
444 SM-3(長屋):2009/04/03(金) 12:23:22.77 ID:OHUbzHAm
Firefoxはメモリの実消費量がどんどん減ってるな
10タブ開いたときIE8だと400MB Firefox3b3だと200MBくらいだ
445 市民団体(関東・甲信越):2009/04/03(金) 12:25:01.83 ID:kOXZ/1e7
フォクすけがいる限り他のブラウザは使えないな
446 東北方面音楽隊(コネチカット州):2009/04/03(金) 12:25:05.23 ID:RngY61nL
operaは?
447 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(アラバマ州):2009/04/03(金) 12:27:44.45 ID:Cp4FIbOB
http://gs.statcounter.com/#browser_version-ww-daily-20080701-20090403

IE6の山:月-金
Firefoxの山:土日
なんだろうな
448 蒼龍(静岡県):2009/04/03(金) 12:28:21.76 ID:MLKSwa8O
>>76
糞メーカーの糞PCで糞スペックだとKIKIぐらいしかまともに使えない
449 さざなみ(愛知県):2009/04/03(金) 12:31:01.93 ID:VdLrbiPc
>>262
userContent.cssに書き加えても45秒待たされるんだが・・・
450 見張り(大阪府):2009/04/03(金) 12:51:33.14 ID:B7TOgflW
とりあえずGreasemonkey入れたけど
良さげなスクリプトが見つからないよ
451 長征4号(福岡県):2009/04/03(金) 12:54:17.87 ID:PNqS2TYr
>>450
Favicon with Google 3とかどうよ
あとようつべ行くならYousableTubeFixとか
452 市民団体(沖縄県):2009/04/03(金) 12:54:52.78 ID:NPLgljyO
NoScriptうぜえええええよ
削除してやったわ
453 SM-3(長崎県):2009/04/03(金) 13:07:00.56 ID:WZJykgVP
メイン → unDonut+mod (IE8はクッキーやらなにやら問題があるのでjscript.dllのみ入れ替えた)

サブ → Firefox (フォントが細かく設定できて羨ましい・・・)
454 チャフィー(佐賀県):2009/04/03(金) 13:08:20.36 ID:inF7wk9S
IE8でちょっとタブ開きすぎると
ページ読み込まなくなるのって何なの
455 PAC-3(富山県):2009/04/03(金) 13:19:13.40 ID:e/JD6jsN
>>450
AutoPagerize for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/8551
456 見張り(長屋):2009/04/03(金) 13:20:42.15 ID:xJFM5VPY
■Chromeのアンインストールに関する注意

Chromeは通常の手順でアンインストールしても完全に削除することができません。
アンインストール後もGoogleUpdateが残り、OSを起動するたびに背後で密かに活動して、
Googleにアクセスを行います。下記に削除手順を示しますが初心者には非常に困難な作業です。
初心者の方は諦めるか、OSの再インストールを行うのが確実でしょう。購入店に相談するのも
一つの手です。尚、下記の手順はバージョンによって若干の違いがあるかもしれません。

■Chromeを完全に削除する手順

1. 「プログラムの追加と削除」からChromeのアンインストールを行う。
2.ユーザデータが残ったままになるので以下をフォルダごと削除。隠しフォルダになってるので注意。

 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Chrome
 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\CrashReports

■GoogleUpdateを完全に削除する手順

1.タスクマネージャーを起動して「GoogleUpdate.exe」のプロセスを終了する。
2.以下の実行フォルダとタスクファイルを削除する。隠しフォルダになってるので注意。

 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Update (実行フォルダ)
 C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskUser.job (アイドル時に自動起動させる設定ファイル)

3.レジストリエディタを起動して以下のキーを削除する。

 HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Update (ユーザデータ格納キー)
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\Google Update (スタートアップキー)

※他にもレジストリに多数のゴミを残すので「Google」で検索して必要なさそうなキーは自己責任で削除。
457 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 13:22:17.28 ID:DONGrWML
IEは右うへの検索ツールバーがないからだめ
458 見張り(長屋):2009/04/03(金) 13:22:24.27 ID:xJFM5VPY
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <GoogleUpdateがまた動いてる
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /
  ,|:::._ヽ___/     ________
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|      // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ  //  Google PC  /
459 野外手術システム(東京都):2009/04/03(金) 13:28:12.20 ID:XWIANwm+
>>444
IEまじかよww
460 SS-590 おやしお(東京都):2009/04/03(金) 13:31:05.11 ID:nSCjfLG8
IE8はタブごとにプロセスをわけた点は評価する
461 SM-3(埼玉県):2009/04/03(金) 13:48:56.63 ID:SlRcGhgy
>>460
俺からしてみれば論外だわ
462 電測員(東京都):2009/04/03(金) 13:50:06.24 ID:JAO+GerV
>>185

爆熱pen4買う方が馬鹿だろ
日本人はいいセンスしてると思ったよ
463 九条(catv?):2009/04/03(金) 13:55:04.27 ID:r0Zk0wBq
キツネ最高すぎる
キーワードをドラッグして検索できるのが凄い
464 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 13:57:00.47 ID:44ay0JLG
そんなので驚くなんて
465 ウエストバージニア(東京都):2009/04/03(金) 13:58:34.11 ID:SsjPVguh
MacOS9マシンを今でも持ってるおれとしては
モジラには感謝している
466 九条(dion軍):2009/04/03(金) 13:59:52.83 ID:87EgjGl5
ぷにるだってそのくらいできる
どうみても劣化版な気がするけど
467 電測員(東京都):2009/04/03(金) 14:02:45.98 ID:JAO+GerV
日本はプニルがあるから、IEからの乗り換えはなかなか進まないだろうな
468 SSN-777 ノースカロライナ(アラバマ州):2009/04/03(金) 14:20:46.67 ID:C7q5Wt3G
469 バンデミエール(dion軍):2009/04/03(金) 14:38:40.75 ID:fwXKwpdY
2chブラウザ以外殆ど拝まないお前らが何言ってんだ?
470 すずなみ(アラバマ州):2009/04/03(金) 14:39:21.29 ID:AIjjmDab
>>409
そんなもんプニルでもできるわ
しかもジェスチャー無しで、しかもデフォで
471 SSN-777 ノースカロライナ(アラバマ州):2009/04/03(金) 14:42:08.65 ID:C7q5Wt3G
見られないのは糞ブラウザ
http://deanm.github.com/pre3d/monster.html
472 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 14:44:58.32 ID:44ay0JLG
なにこれうにょうにょ
473 インペカブル(埼玉県):2009/04/03(金) 14:45:33.16 ID:IYezw6EF
operaのメール機能が使いやすすぎて移る気しねーわ
次のVerでHTMLに対応するっぽいし
firefoxにoperaメール並に使いやすいメーラープラグインってある?
めんどくさくてThunderbirdとか独立したの使う気になれない
474 九条(長崎県):2009/04/03(金) 14:51:23.33 ID:T5wBORth
ずっとOpera使ってればいいんじゃね?
好きなの使うヨロシ
475 SM-3(東京都):2009/04/03(金) 14:54:12.61 ID:xiSaomSn
mac版のcontrol+spaceいらないまじで
476 第6師団(広島県):2009/04/03(金) 14:59:44.49 ID:jW/UfGgl
undonutで満足してる
477 PAC-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 15:02:50.55 ID:InwaZ3Hk
KIKIかわいいよKIKI
478 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(アラバマ州):2009/04/03(金) 15:08:35.05 ID:BkEybA1k
>>473
Gmail使えばいいのに…
479 ひゅうが(埼玉県):2009/04/03(金) 15:09:48.66 ID:4EgZ9IP4
どうせFirefoxユーザーだけに聞いたんだろ
480 長門(千葉県):2009/04/03(金) 15:10:06.76 ID:0fCTGGnZ
あーあ1位になっちまったのか
ブラクラ・ウイルスこえーから愛用してたけど
またマイナーなのに乗り換えるしかねえ
481 せとぎり(アラバマ州):2009/04/03(金) 15:18:39.04 ID:gAk6pVJf
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_115713.jpg
こんな感じでつかってるんだけどお前どんな風にカスタマイズしてるんだよ
参考にするからおしえろ
482 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(catv?):2009/04/03(金) 15:24:56.37 ID:gqM1zc0c
483 ジャベリン(dion軍):2009/04/03(金) 15:29:13.36 ID:MZeIb7KJ
      , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分晒しスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


♪誰でもかれでもみんな〜 自分を晒している〜よ〜
 
 vipの中からボワっと(ボワっと)
 
 マジレス軍団 登〜場

 いつだってν速は vipperの植民地

 そんなの〜常識 ンン

 メッメ メシウマ
484 SM-3(アラバマ州):2009/04/03(金) 15:32:51.42 ID:gzjGkGNg
フォントきたねぇな禁止
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_115714.jpg
485 SM-3(埼玉県):2009/04/03(金) 15:36:54.05 ID:SlRcGhgy
ブックマークの追加でURLを
place:folder=UNFILED_BOOKMARKS
として保存すると未整理のブックマークとして扱える

これかなり使えるからマメな
486 SSN-774 バージニア(兵庫県):2009/04/03(金) 15:43:01.15 ID:xeeEYjqO
>>485
★押せば済むんじゃね?
487 衛生兵(dion軍):2009/04/03(金) 15:44:06.67 ID:GkwjjW31
488 九条(dion軍):2009/04/03(金) 15:45:37.96 ID:87EgjGl5
>>487
素敵なスキンだなクレクレ
489 衛生兵(dion軍):2009/04/03(金) 15:49:11.10 ID:GkwjjW31
>>488
full flatってのだよ
490 九条(dion軍):2009/04/03(金) 15:50:27.09 ID:87EgjGl5
>>489
d ぷにるから乗り換えるかな
491 CVN-74 ジョン・C・ステニス(埼玉県):2009/04/03(金) 15:58:05.29 ID:SlRcGhgy
>>486
こんなかんじ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21882.png

Sidebar Bookmark Selectorでサイドバーのブックマークには
[ブックマークメニュー]だけを表示

[未整理のブックマーク]を>>485の方法を利用して
[ブックマークメニュー]と[ブックマークツールバー]の中に作る

同期はもちろん取れてるし管理もその場でできるからマジオススメ
492 DDG-177 あたご(大阪府):2009/04/03(金) 16:35:47.52 ID:J+7Mrz9a
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21933.jpg
ワイドモニタがうらやましいでござる
493 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(大阪府):2009/04/03(金) 16:37:41.54 ID:IXPYOUza
safari4なんかすげー
494 機械員(東京都):2009/04/03(金) 16:47:26.65 ID:DU+x9Fxl
chromeはニコニコを1日中リピートしてたらメモリ足りず?に落ちた
495 インペカブル(北海道):2009/04/03(金) 16:52:52.11 ID:1A6bft9s
496 遺憾の意(アラバマ州):2009/04/03(金) 16:52:58.84 ID:C7q5Wt3G
ChromeはRWINが32,768になるから動画に向いてない
497 SS-590 おやしお(兵庫県):2009/04/03(金) 16:53:51.53 ID:1xYoWaul
Operaは9.5あたりからうんこになった
498 SS-598 やえしお(愛知県):2009/04/03(金) 16:54:16.98 ID:Q6B1rYm6
Operaは9.xからずっと糞
8.54はまさに最強伝説
499 SS-598 やえしお(福岡県):2009/04/03(金) 17:06:59.03 ID:bY3D87mW
フォクすけ可愛いよフォクすけ
500 いそゆき(神奈川県):2009/04/03(金) 17:12:53.47 ID:G2ADm8G2
>>496
Chromeは見た目のスピードのために
色々姑息な小細工しているよなあ、そういうところで
501 やまぎり(鹿児島県):2009/04/03(金) 17:14:33.30 ID:zvdplA5J
素直にiron使えよ
502 山城(関西地方):2009/04/03(金) 17:20:09.61 ID:eumRBycO
Firefoxのツリー型タブが便利なんだけど、
tabmixと合わせて使うとたまに挙動がおかしくなる。
アドオン方式は利便性に長けて信頼性には欠けるな……。
503 PAC-3(catv?):2009/04/03(金) 17:20:18.32 ID:A01pcUI8
イケメンしか使っちゃっいけなかったのか
504無双 ◆musouvu6yE :2009/04/03(金) 17:21:05.24 ID:dWd1Ra9e
>>2
かわいい
505 見張り(西日本):2009/04/03(金) 17:28:09.95 ID:8CrK6IOU
>>502
重いよなツリー型タブ
それさえ治ればFx信者になるぞ俺は

Safariの存在意義って何よ
506 山城(関西地方):2009/04/03(金) 17:37:46.97 ID:eumRBycO
>>505
別に重さは感じないんだけど、
開いたタブが全然関係ないタブの子になることがある。
KIKIじゃこんなのありえない。
507 第6師団(香川県):2009/04/03(金) 17:48:10.97 ID:35x9juDU
>>420
四国ばかにすんなよ
香川はこう見えても民放全局見れるんだぞ

どこか知らないけど、
あなたのところは見れるの?
508 SS-597 たかしお(東京都):2009/04/03(金) 17:56:06.99 ID:gK/a8J3G
ファイアフォックスいれたのでIE7削除したら
IE6が自動的に復活してきて、これはもう削除できへんいうねん
おそろしやマイクロソフトおそろしや
509 山城(アラバマ州):2009/04/03(金) 18:09:42.54 ID:HVYU0rOR BE:1638300877-2BP(7009)

>>507
そうだよなど田舎だからこそそういうのは大事だよな
510 レパルス(アラバマ州):2009/04/03(金) 18:13:23.48 ID:6FEaJ98Y
safari4がはやいって聞いたけど
実際どんなもんなの?
511 見張り(catv?):2009/04/03(金) 18:28:54.68 ID:uiu9Koyu
3.5は下手すると7月らしいね。
512 PAC-3(兵庫県):2009/04/03(金) 18:35:38.35 ID:goWVE1KT
opera使ってるなー。
俺って情弱なの?
513 扶桑(dion軍):2009/04/03(金) 18:41:26.05 ID:TU+PCznV
おいらの環境ではOperaのほうがきれいにレンダリングできるからOpera使ってるyo
Firefoxはなんか淡白
514 PAC-3(東京都):2009/04/03(金) 18:43:38.96 ID:SILO+7xd
正直FFは2の方が軽くてよかったな
515 PAC-3(東日本):2009/04/03(金) 20:48:53.14 ID:m/p+a2Tq
JPGの画像を7、8個タブで開いてそれをその沢山のタブを一気に保存できるブラウザはどれ?
516 AIM-4 ファルコン(山梨県):2009/04/03(金) 21:09:34.50 ID:5F3xl7MZ
>>463
2年近く使ってて今初めて知りました^^
517 九条(アラバマ州):2009/04/03(金) 21:09:58.66 ID:jYvu9Njr
518 PAC-3(東日本):2009/04/03(金) 21:21:25.19 ID:m/p+a2Tq
>>517
おおおTHANKS
FIREFOXにしようかな
519 SM-3(長屋):2009/04/03(金) 21:43:56.53 ID:kRhwSSXj
Netscapeが逆転したようで嬉しいな。
520 市民団体(北海道):2009/04/03(金) 21:54:27.68 ID:N0d2JWp6
プニルからFireFoxに乗り換える時、
同等の機能と操作感覚にするには何日掛かる?
521 九条(アラバマ州):2009/04/03(金) 22:27:25.82 ID:6OYiuVdV
>>520
何とも言えんがこれ見て気長にやれ
Sleipnirにある○○な機能は?
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=FAQ%2FSleipnir
522 SM-3(catv?):2009/04/03(金) 23:15:47.11 ID:uiu9Koyu
グリモンのAutoPagerize最高。アドオン版のは糞だけど
523 さわゆき(大阪府):2009/04/03(金) 23:19:12.98 ID:/2c/aQbq
スクリプトのAutoPagerizeと
アドオンのAutoPagerってどっちがいいんだ?
524 SM-3(関西地方):2009/04/03(金) 23:32:12.57 ID:oIlKFRZP
>>523
一緒
他にスクリプト用アドオンを入れてるならスクリプト
そうでないならアドオン
525 見張り(関西地方):2009/04/03(金) 23:45:04.71 ID:spEdQTIK
IEの市場シェアが過去最低を記録――3月末時点で66.8%
ttp://edy.clipp.in/entry/61262
526 オブザベーション・アイランド(長屋):2009/04/04(土) 00:26:27.35 ID:cvD4wDah
527 SM-3(dion軍):2009/04/04(土) 00:28:08.86 ID:1g+nG7ym
>>526
ツリーにすれば?
528 PAC-3(北海道):2009/04/04(土) 00:28:31.47 ID:cCqU0Ukv
>>526
ハイパー賢者タイム
529 オブザベーション・アイランド(長屋):2009/04/04(土) 00:30:49.63 ID:cvD4wDah
>>527
アドオン教えて下さい
530 SM-3(dion軍):2009/04/04(土) 00:33:39.10 ID:1g+nG7ym
>>529
ツリー型タブ (Tree Style Tab)
531 あまぎり(dion軍):2009/04/04(土) 01:00:08.90 ID:9TjoIpiD
>>526
マジキチ
532 見張り(関西地方):2009/04/04(土) 01:25:45.33 ID:1oqG0Cm9
http://adult.xxx-file.com/up/1/src/up1879.png
ツリー型タブを使えばたくさんのタブもこの通り。
これで約40ページ開いてる。
533 はまゆき(大阪府):2009/04/04(土) 01:32:50.57 ID:v6X7/ANN
ワイド画面向きなアドオンだな
534 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 04:03:47.81 ID:6m2uh6h8
opera厨よだれ拭けよ
535 SM-3(長屋):2009/04/04(土) 04:28:45.98 ID:n9V+t2mK
Chromeのほうが火狐より速いな
メインがChromeでサブを火狐にしよう
536 遺憾の意(千葉県):2009/04/04(土) 04:31:41.89 ID:PneZH0On
すでに乗り換えておる。
537 市民団体(岐阜県):2009/04/04(土) 04:36:33.75 ID:hL3ZzxKF
使いやすいのが一番
538 SM-3(dion軍):2009/04/04(土) 04:42:19.41 ID:dWNYGcYH
スクロールをオペラっぽくできる奴ない?
539 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 04:43:08.43 ID:XmXhWC9M
おすすめのアドオン教えて
540 SM-3(dion軍):2009/04/04(土) 04:50:23.44 ID:9xvj4Tbh
日本じゃ100%ありえんな


わざわざダウンロードしてインストールできる日本人は希少
最初から入っているソフトしか使わない、それが日本人だから
541 PAC-3(長屋):2009/04/04(土) 05:05:49.48 ID:cvD4wDah
>>539
○FireGestures:マウスジェスチャ
○Grease monkey:Scriptを管理するために必要

上のアドオンで管理すると便利なScript
○Simple YourFileHost:YourFileHostのページを動画のみにスッキリさせる。連番へのリンク表示。WMVへのDLリンク作成。
○Yousable TubeFix:YouTubeのページにちょっとした工夫追加。サイズ変更やDLリンク作成。画質(flv,MP4)を選んで再生
○AutoPagerize:google検索結果のように「次ページ」を押さずとも画面下までスクロールすると2ページ目を下に自動連結させて表示

以上がオレ的に絶対に必要なモノだ。
あとは自分の好みに探すのも面白い時間だと思うぜ
○IE Tab:IEの何チャラで表示
○Extended Statubar:ダウンロードの進行・履歴表示をステーサスバー上に一段もうける
○IME and DiMENSiON:IMEが日本語入力/英字入力かをテキスト入力欄の背景を青・赤にして視覚的に表示
○FishEyeTabs:タブを大量に開いたときに幅を縮小して画面内に納める。カーソルを合せたタブは幅を広げて見えるようにぬるぬる動く
○RefControl:リファラをその訪れるサイトのTOPとかに自動的に変えてくれる。FC2のjpgとかも直リンアクセス余裕です。
○Undo Closed Tabs Button:閉じてしまったタブを開き直すのに便利
○URL Relay:設定をすることによって2chスレのURLを踏んだときに自動敵にJaneで開いてくれる
○User Agent Switcher:UA偽装によるケータイサイト・IE専用サイト閲覧可能(IPで判断してるとケータイサイトは無理)
○テキストリンク:リンクではなくただの文章のURLも文字ダブクリでURLとして開ける
542 SM-3(東京都):2009/04/04(土) 07:10:42.84 ID:GnkGkzUn
火狐ってSkin(テーマ)が豊富だけど(並行して使ってるOperaもやたら沢山Skinあるけど)、
Firefox2でしか適用されないSkinとか3でしかダメなSkinとかあるのはなんとかしろ。
そんな簡単なところ互換性持たせろよ
543 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 07:35:16.09 ID:lkCoZfVL
>>535
Google Chrome は通信速度がなぜか遅い
http://xxsionxx.blog17.fc2.com/blog-entry-1314.html
544 SM-3(関西地方):2009/04/04(土) 08:22:18.31 ID:9En6EAop
Firefoxって一から入れる時に何のアドオン入れればいいか忘れそうなんだけど。
545 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 09:20:07.37 ID:lkCoZfVL
>>544
忘れた場合、それはいらないアドオンだったということ
546 SM-3(関西地方):2009/04/04(土) 09:42:06.74 ID:9En6EAop
>>545
しかし名前だけ忘れるってこともあるからなぁ。
547 SM-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 11:06:01.54 ID:uSxT+z2/
>>546
じゃあOpera使っとけ
548 PAC-3(大阪府):2009/04/04(土) 11:17:02.28 ID:U5bnjq+V
おまい頭いいな
549 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 11:22:26.03 ID:4VmMrA7Y
>>546
アドオン画面をキャプチャしろ
550 SM-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 11:33:35.70 ID:AU1Sy5tY
firefoxを操作するのはプラグインアップデートの通知が来て再起動するときだけだな
551 PAC-3(関西地方):2009/04/04(土) 13:20:26.75 ID:tzmYJV2X
>>550
お前何の話をしてるの?
552 SM-3(東京都):2009/04/04(土) 14:09:45.35 ID:BBuC1JhA
html書く側は、火狐とオペラとマカーは根絶されればいいと常日頃思い続けてる
553 遺憾の意(千葉県):2009/04/04(土) 14:13:16.12 ID:MW1qJ1ld
chromeで十分
554 PAC-3(コネチカット州):2009/04/04(土) 14:14:52.65 ID:d+Y4aNeE
>>552
加えて携帯のキャリアごとの仕様の違いも
とくに禿TEL
555 市民団体(福岡県):2009/04/04(土) 14:45:48.75 ID:dw+U1p4f
>>541
AutoPagerizeってデフォで対応してないところを自分で追加するには
どうすればいいの?
556 PAC-3(catv?):2009/04/04(土) 14:49:11.07 ID:MKd20vSt
IE8がしっぽりええ感じや
557 SM-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 15:03:02.87 ID:q4Suuhhr
>>552
IE6はええのん?
558 遺憾の意(岩手県):2009/04/04(土) 16:02:31.92 ID:hZ8Hx5p+
ちょっとした時に、エクスプローラーから新しいウインドウを開かずに
お気に入りを使ってあっちこっちに行けるのが便利すぎて
未だにIE6から離れられない
もちろんがっつりネットサーフィンするときは他の使うけど
559 PAC-3(長屋):2009/04/04(土) 16:03:45.18 ID:ew/FgbB5
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <GoogleUpdateがまた動いてる
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / /          ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
560 SM-3(関西地方):2009/04/04(土) 16:04:34.83 ID:vCkq7QhB
神奈川のいない火狐スレなんて
561 SM-3(dion軍):2009/04/04(土) 16:05:06.53 ID:9TjoIpiD
>>538
あるよ
名前は忘れた
562 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 16:14:07.03 ID:NSWwwtBN
>>552
IE特化っすかw
563 SM-3(埼玉県):2009/04/04(土) 17:11:57.09 ID:VdAB7GBC
ブラクラ踏んだときノースクリプトがあってよかった
564 PAC-3(静岡県):2009/04/04(土) 17:22:30.35 ID:HJFt/3Q+
>>125
PrefBar
565 SM-3(愛知県):2009/04/04(土) 17:58:34.38 ID:4WyKT+3D
>>552
火狐が悪いんじゃなくてIEが悪いんだろ
566 SM-3(catv?):2009/04/04(土) 18:01:25.87 ID:+o649s7h
>>16
useragentはIEって表示してもらってるし。
567 PAC-3(dion軍):2009/04/04(土) 18:11:15.15 ID:dTBtSrZG
>>552
W3Cを無視してるIEについては?
568 SM-3(catv?):2009/04/04(土) 18:13:18.05 ID:7TYPE6xr
プニル使いだったが重くて狐に乗り換えた
今のところサクサクだ
569 SM-3(愛知県):2009/04/04(土) 18:16:05.86 ID:4WyKT+3D
1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
570 SM-3(神奈川県):2009/04/04(土) 18:17:07.48 ID:ivQu4EG2
火狐使う奴は情弱だろ
571 SM-3(関西地方):2009/04/04(土) 18:18:10.65 ID:9En6EAop
>>567
IE8から標準準拠始めたんでしょ?
よく知らないけど。
572 SM-3(愛知県):2009/04/04(土) 18:18:47.52 ID:4WyKT+3D
誤爆失礼
573 SM-3(catv?):2009/04/04(土) 18:44:45.76 ID:aeTmDtIk
574 SM-3(東京都):2009/04/04(土) 18:46:47.36 ID:BBuC1JhA
>>562
何割がIE使ってると思ってんだ
IE向けにデザインするのが一番打率高いんだよ

IEは糞だし描画エンジン統一しろとまでは言わないから、せめてhtmlの規格程度は全ブラウザ統一しやがれ糞が
575 SM-3(京都府):2009/04/04(土) 18:52:07.13 ID:GFZ8Bvu8
ロシアにおけるOperaのシェアは高いみたいよ。
576 SM-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 18:56:56.09 ID:PQGnexF1
グリースモンキー入れられないブラウザ = Shit
577 SM-3(dion軍):2009/04/04(土) 18:59:17.04 ID:WvrKD2GG
火狐はそこまで普及してしまったのか・・・
マイナーなブラウザを使うという利点の1つがなくなってしまった
578 九条(アラバマ州):2009/04/04(土) 18:59:30.49 ID:ls/Iots0
579 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 19:00:51.58 ID:Nxrl4hNi
さすがはロシア分かってらっしゃる
580 PAC-3(catv?):2009/04/04(土) 19:02:33.78 ID:EkrfTEfr
SRWareIronのWebkitからOperaに乗り換えたがいいの?

IE8、Firefox、Ironと入れてるんだが
581 PAC-3(catv?):2009/04/04(土) 19:05:47.89 ID:u9JQ2i9I
いやマジでOpera最強だろ
伝説なんかじゃなくて
582 SM-3(京都府):2009/04/04(土) 19:07:30.16 ID:GFZ8Bvu8
>>578
去年の8月あたりFxが急な変動してるけど、これは3がでたときかな?
IEのシェアが急落したにもかかわらず、すぐに持ち直してる様子から見て
Fxは受けなかったみたいだな。
あとはIEとOperaがお互いシェアを奪いあって現在に至ると。
やっぱOpera最強だな。ロシア人を見直した。
583 九条(関東):2009/04/04(土) 19:08:30.87 ID:HE8qNb8k
狐が自動更新されないんだが上書きインストールしてもおK?
584 九条(アラバマ州):2009/04/04(土) 19:10:15.57 ID:ls/Iots0
585 九条(アラバマ州):2009/04/04(土) 19:18:02.59 ID:ls/Iots0
旧共産圏で強いのにはなんか理由があるんだろうな
http://gs.statcounter.com/#browser-UA-daily-20080701-20090404
586 SM-3(東京都):2009/04/04(土) 19:49:36.26 ID:t3380U3L
ところで狐使ってる人は、
メーラーもサンダーバードにしてるの?
587 PAC-3(大阪府):2009/04/04(土) 19:49:50.78 ID:v6X7/ANN
435 名前: すずめちゃん(dion軍) [2009/02/03(火) 21:39:20.25 ID:ekFLDofy]
greasemonkeyのスクリプトで、単語をマウスで選択するだけで英和辞書がポップアップするやつが最強。
Firefoxはこれのためだけにあると言ってもいい。

461 名前: すずめちゃん(dion軍) [2009/02/03(火) 23:13:55.26 ID:ekFLDofy]
>>437
>>447
http://userscripts.org/scripts/show/12024


便利すぎワロタ
588 九条(埼玉県):2009/04/04(土) 19:51:29.05 ID:2Iewpooh
フォックすけのぬいぐるみ市販しろよ
589 PAC-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 19:51:43.42 ID:vIFIEXqp
>>587
プニルですら出来るというのに・・・・情強(笑)
590 PAC-3(福岡県):2009/04/04(土) 19:55:30.80 ID:1mcXn+zG
>>586
Datula
591 SM-3(東京都):2009/04/04(土) 19:57:29.92 ID:plt5NJDA BE:451980656-PLT(15600)
情弱は火狐に移行すればいい
高貴なニュー速民のみがOpera最強伝説を扱うことが出来るのである
592 SM-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 20:00:49.84 ID:OtJyA/Jt
俺みたいなカスタマイズ狂(上級者)は当然firefox。他のは情弱(笑)
この厳選アドオンでカスタマイズされた最強ブラウザの戦闘力は100!火狐最強(笑)
フォクすけかわいいよフォクすけ(笑)
593 PAC-3(愛知県):2009/04/04(土) 20:04:42.40 ID:/M3tQLa+
辞書は英辞郎から持ってくるあっちの方が良いし、
なんならアドオンとかこだわらずにリンゴの方が使える
594 PAC-3(沖縄県):2009/04/04(土) 20:05:57.57 ID:pX3bmwDp
FEBEでプロファイルのバックアップが出来なくなってね?
595 SM-3(東京都):2009/04/04(土) 20:36:16.15 ID:BBuC1JhA
>>586
ブラウザはIEとプニルだがメーラーはサンダバ
596 PAC-3(東日本):2009/04/04(土) 21:20:18.77 ID:MBD/iWD+
firefox使うと途中でページ開かなくなる
Donut軽すぎ最強
597 SM-3(東京都):2009/04/04(土) 21:50:37.84 ID:t3380U3L
>>587
これどうやんの。
スクリプトって、なんかテキストデータが出てきた。
これをどっかにコピペすんの?
598 PAC-3(愛知県):2009/04/04(土) 21:54:54.37 ID:b23Atr0W
まるちぷるたいたんぱー!
599 SM-3(栃木県):2009/04/04(土) 22:25:59.82 ID:iaVmCDeG
オペラ入れてくる
600 PAC-3(東京都):2009/04/04(土) 22:26:32.14 ID:Nxrl4hNi
いい子だ
601 PAC-3(catv?):2009/04/04(土) 22:27:15.76 ID:EkrfTEfr
今さっきOpera入れたが思ってたよりいいな
Iron消したわ
602 SM-3(アラバマ州):2009/04/04(土) 22:28:19.35 ID:+j+b4SXg
>>597
googleツールバーでも使ってろ
603 PAC-3(埼玉県):2009/04/04(土) 22:28:54.08 ID:mUw05z7d
YAHOO動画がみられないから糞なんですけど
604 PAC-3(神奈川県):2009/04/04(土) 22:30:19.79 ID:12HNq6oA
作る側はIE死なねーかなーと思うのが普通
特にIE6
605 九条(アラバマ州):2009/04/04(土) 22:32:46.19 ID:G/vrOYky
ID:BBuC1JhAは異端児か
606 市民団体(大阪府):2009/04/04(土) 22:34:02.46 ID:t483mZ19
operaっていつの間にかアドレス欄に「ようつべ」でyoutubeに飛べなくなったんだね・・・ちょっと悲しい
607 PAC-3(神奈川県):2009/04/04(土) 22:36:27.84 ID:12HNq6oA
windows2000のサポート期限が切れれば少しはIE6も消えるだろうか
608 PAC-3(沖縄県):2009/04/04(土) 22:40:50.97 ID:pX3bmwDp
>>597Greasemonkeyいれてんのか?
609 九条(アラバマ州):2009/04/04(土) 22:41:11.37 ID:G/vrOYky
アジア・アフリカで未だシェアNo.1のIE6
610 九条(大阪府):2009/04/04(土) 22:50:58.17 ID:clqRu/56
信頼済みドメイン名を登録できない
611 九条(大阪府):2009/04/04(土) 22:55:22.85 ID:clqRu/56
日本政府のルート証明書が入っていない
612 市民団体(四国):2009/04/05(日) 01:11:30.22 ID:QJq6IB59
IEじゃないとブログの文字が消える事があるから
とくに黒地に白文字なスタイルシートだとfirefoxは×
613 SM-3(東京都):2009/04/05(日) 01:42:12.82 ID:gV7QQwPx
>>608
入れてなかった…
入れた。できた! ありがとう。
このスレみてはじめてファイアーフォックス使ってみたばっかなので
よく理解してなかったよ。

英語サイトとかで、こりゃ便利だね。
で、指定したい単語がハイパーリンクになってる場合、
カーソルで選択しにくいんだけど、これってどうにかならないかな
614 PAC-3(東京都):2009/04/05(日) 02:23:08.60 ID:Hl/52Gi0
右下に出るグリモンの猿がダサいんだけど、どうになかならいの?
615 PAC-3(関西地方):2009/04/05(日) 02:24:42.57 ID:HGMHjUOB
>>614
usercontent.js使え
616 SM-3(埼玉県):2009/04/05(日) 07:05:29.91 ID:IOBYDKep
新しいバージョンが出るたびに色々入れてみるがブラウザはIEが一番だと思う
っていうか他のブラウザはIEのマネだろ
マネしているうちは超えられねーわ

617 SM-3(愛知県):2009/04/05(日) 07:17:57.61 ID:hNr03qhC
俺もFirefox3だけど、業界的にはIE8に淘汰されるべきだと思う。
IT屋とか困るだろ、ブラウザがごちゃごちゃしてたら。
618 PAC-3(アラバマ州):2009/04/05(日) 07:21:44.35 ID:qYIhztU5
>>616
IEはネスケのパクリだろガキが
619 PAC-3(ネブラスカ州):2009/04/05(日) 08:35:25.12 ID:obKDzGfa
>>617
IE8は標準準拠がかなり進んだので、Fx(というかモダンブラウザ)向けに書けばIE8でも正常に表示される
JavaScriptなどは違いがあるかもしれないが…
Web屋的にはとにかくIE6は死ね、ってところじゃないか?
620 市民団体(大阪府):2009/04/05(日) 10:55:21.88 ID:4G0wEuty
こんだけN速民がいればかっこいいテーマの1つや2つ作れるだろ
さっさと作りやがれ
621 九条(コネチカット州):2009/04/05(日) 11:15:11.44 ID:U3UWg6Vw
>>616
デカい釣り針だなぁ
622 SM-3(東日本):2009/04/05(日) 15:01:57.37 ID:Y4msBCJC
IEしか知らんけど
すぐエラーになる
623 スイセン(catv?):2009/04/05(日) 17:07:23.70 ID:Mq59/lD9
624 プリムラ(catv?):2009/04/05(日) 17:34:44.57 ID:ZEdOmuNi
OPERA使ってみたけど最強伝説は嘘じゃなかった
625 サイネリア(東京都):2009/04/05(日) 17:38:47.71 ID:V2JNa7Z8
ですよね
626 メギ(長屋):2009/04/05(日) 17:41:11.01 ID:rZvnKLtF
どのブラウザでもインスコなしで使えるぞ
ttp://www.xenocode.com/Browsers/
627 ツメクサ(富山県):2009/04/05(日) 18:37:08.39 ID:k7DMQgZN
Operaは高機能の割には軽い
628 ハチジョウキブシ(大分県):2009/04/05(日) 18:37:58.09 ID:a8KUc/vw
IEってなんであんなに重いんだよ
すぐに固まるしよ。中々開かない上に開いたかと思ったら表示されてねえしふざけんなカス
629 ラフレシア(大阪府):2009/04/05(日) 18:38:41.10 ID:Zh4jiVhe
クローム起動させると、HDDがカリカリいうんだけど、何でだろう?
630 フジスミレ(神奈川県):2009/04/05(日) 18:39:21.98 ID:/MNwEsSx
Chromeは?
631 ねこやなぎ(チリ):2009/04/05(日) 19:08:31.42 ID:reS8G+qj
Pearl Crescent Page SaverとHTML Validatorが便利すぎて失禁した。
632 ペチュニア(中部地方):2009/04/05(日) 20:02:13.14 ID:M31IfUcu
Operaは伝説の存在だから
シェアは少なくても仕方が無い
633 シハイスミレ(石川県):2009/04/05(日) 20:05:19.89 ID:J/W3HQ7i
情弱って言葉はoperaの良さを知らない人を指す言葉として出来たらしいね
634 プリムラ・ダリアリカ(山口県):2009/04/05(日) 20:07:24.72 ID:66qv1B2r
もうOpera以外愛せない
火狐なんてあんな使いにくいのよく使うな
結構上手くカスタマイズできる人多いのか
635 ヒナゲシ(千葉県):2009/04/05(日) 20:08:25.67 ID:uStnf9DI
早くクラッシュ癖直せ
636 ヤマシャクヤク(catv?):2009/04/05(日) 20:09:30.24 ID:Pup0G3Ln BE:716767564-PLT(15151)

プニル2最強。
637 マムシグサ(福島県):2009/04/05(日) 20:09:45.95 ID:sbznLbxa
>>634
重くなってるのそんなに気づいてなさそうでもある
638 ボケ(dion軍):2009/04/05(日) 20:14:52.39 ID:SPbUpyC3
>>626
英語で分かんない
どういうサイトなのこれ?
639 サイネリア(東京都):2009/04/05(日) 20:16:37.15 ID:tLERORfd
Lunascapeはスルーですか
640 ボケ(アラバマ州):2009/04/05(日) 20:22:10.04 ID:07hxhRGy
罰ゲームはお断りします
641 タマザキサクラソウ(長屋):2009/04/05(日) 20:34:35.13 ID:Hz0/1sR5
chromeって情弱専用ツールだろw
使うにしてもironとか使うだろ
642 メギ(長屋)
>>638
dllとかなしにexe1個にまとまった各種ブラウザが落とせる