夜のサービスエリアで車中泊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トマホーク(愛媛県)

 ETC(ノンストップ自動車料金収受システム)を取り付けた普通車やオートバイを対象に、地方の高速道路で土日・祝日の料金を上限1000円とするなどの新料金割引が各地で始まったが、
県内でも、北陸道のパーキングエリア(PA)は、関西や中京圏ナンバーの普通車で込み合い、売店の売り上げも増えるなど、“ETC効果”が表れた。
 北陸自動車道下り線の徳光PA(白山市徳光町)では、この日に向け、ゴールデンウイーク並みの体勢をとっていた。普段は大型トラック用の駐車スペースに線を引いて普通車が2台入れるようにし、
通常34台の普通車スペースを倍増した。普段は置かない警備員を4人配置。売店も4人増員し、通常より30分早い午前7時に開店するはずだったが、車が早朝から集まり、急きょ同6時半に店を開けた。
 PAの売店チーフ、五十里(いかり)一弥さん(37)によると、売店の売り上げは、落雁(らくがん)などの和菓子を中心に、普段の土日の5割増し。五十里さんは「予想ほどは混乱しなかったが、
売り上げも伸びた」と話したが、客足が伸びた分、駐車場にガムが捨てられるなど、「マナーの悪さも目についた」と指摘した。
 駐車場には、名古屋や大阪、遠くは徳島など四国ナンバーの車も並んだ。名古屋から、石川の豊かな自然を夫と見に来た主婦、松葉素子さん(64)は「最近遠出していなかったが、安くなったので
出かけた。娘が横浜におり、高速が安いのはありがたい」と喜んだ。ただ、石川に来る途中、「高速1000円」の適用外区間があるのを知らずに通り、混乱したとも。「料金体系がわかりにくい」と注文
をつけた松葉さんは、28日夜は同PAでの車中泊を検討していた。県警高速隊によると、同日の県内高速道路は渋滞もなく、通常の週末並みの通行量だった。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090329-OYT8T00162.htm
2 ステザム(アラバマ州):2009/03/29(日) 20:08:24.85 ID:/3PFxXQU
ゲイメンどもの盛り場
って聞いたことある
3 カリフォルニア(関西地方):2009/03/29(日) 20:08:59.13 ID:Dhlmj+hK
ええ、派遣切りにあいました。
今は道の駅あたりに住んで居ます
4 応急工作員(岐阜県):2009/03/29(日) 20:09:01.30 ID:1ZKYeIyp
トラックのアイドリングの音がうるさくて一睡も出来ない
5 話し合い(大阪府):2009/03/29(日) 20:09:05.52 ID:LQN2yjR1
最近毎日夜サースレあるNE!
6 九条(dion軍):2009/03/29(日) 20:09:42.48 ID:RSsF3KT6
そろそろ夜のSAで宴会やるにはいい季節
7 九条(アラバマ州):2009/03/29(日) 20:10:47.78 ID:K4HK9n/I
とにかくエンジンは切れ。それさえ守れば文句は言わん。
8 炊事車(千葉県):2009/03/29(日) 20:11:03.68 ID:d4cuhVo4
SA駐車場に停めた車に住んでる人間が居るというのは本当?
9 きりさめ(愛知県):2009/03/29(日) 20:11:55.84 ID:WGvsFG8u
夜のサービスエリアって何?
風俗街のことですかぁ?
10 ボマーク(長崎県):2009/03/29(日) 20:13:09.48 ID:fx4X2vWo
飲酒運転も多そうだなあ
11 市民団体(愛知県):2009/03/29(日) 20:13:29.13 ID:FLbiutfj
1年前の4月に北陸道名立谷浜SAで車中泊した。寒くて死ぬかと思った。
12 見張り(神奈川県):2009/03/29(日) 20:14:52.66 ID:mTgpNZN/
いいなあ、失業保険もらって全国車中泊でまわりたいなあ
13 長征2号(群馬県):2009/03/29(日) 20:15:29.57 ID:9coendM/
キャンピングカーかトレーラー買って旅してえな
14 第108全般支援大隊(三重県):2009/03/29(日) 20:16:27.64 ID:ZSuGgoQy
寝袋で寝ると快適
15 話し合い(大阪府):2009/03/29(日) 20:17:47.06 ID:LQN2yjR1
アイマスクは必須
朝陽が眩し過ぎる
16 バンデミエール(長屋):2009/03/29(日) 20:17:53.81 ID:Q5uK/J/Q
寝袋を使わないと寒くてしぬよ。
てゆーか犬とか外でよく寝られるよなって幹事。
17 第302輸送隊(チリ):2009/03/29(日) 20:18:27.41 ID:nIf9rT9J
車中泊スレ立てるなら、木曜くらいにしてくれ。
日曜夜に立てられても困るw
18 あさぎり(関東):2009/03/29(日) 20:20:58.80 ID:axVV5RvT
あと空気嫁は必至アイテムだよな?
19 DDG-177 あたご(東京都):2009/03/29(日) 20:22:42.70 ID:SGP2tH68
>>4 俺は逆にあの低音は心地いいな。眠気を誘う。
勿論、自宅の布団のほうがぐっすり眠れるが
20 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 20:23:23.84 ID:CKMbcphG
そとから寝てるところみられるのやだから
寝れない

なんかない?
21 プリンス・オブ・ウェールズ(西日本):2009/03/29(日) 20:23:43.11 ID:MzpJg6ZZ
グーテンバーガー本スレ
22 あまぎり(アラバマ州):2009/03/29(日) 20:24:28.51 ID:GbozsmTX
ギシギシ揺れるけど気にしないでね
23 さわゆき(関西):2009/03/29(日) 20:24:44.29 ID:M7mvNDJe
お金が貯まって車を買う時は、寝袋を常に積んでおこうと、このスレを見て思った
24 あまぎり(長屋):2009/03/29(日) 20:26:50.98 ID:WcToE+WA
>>12
それ楽しそうだなー





俺もお盆の休みとかGWはやってみようかな
25 話し合い(大阪府):2009/03/29(日) 20:27:00.30 ID:LQN2yjR1
>>20
吸盤で窓に張り付けるタイプのカーテンおすすめ
フロントとリアは日差しよけでおk
26 ジャベリン(東京都):2009/03/29(日) 20:29:27.28 ID:S4KD2Fe1
隣の車でギシアン始まったときは眠れませんでした
女声でかすぎ
27 ジャベリン(京都府):2009/03/29(日) 20:29:41.01 ID:dntgkiq5
冬は結露で大変なことになるって聞いたことがあるが
28 野外炊具1号(静岡県):2009/03/29(日) 20:31:06.03 ID:aX+pF2hu
>>4
耳栓つんどくといいよ。
29 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 20:31:27.95 ID:CKMbcphG
>>26
それでぬけるじゃん
30 まろゆき(静岡県):2009/03/29(日) 20:35:40.28 ID:0k3H7zzh
今月、20日間くらい車中泊した
SAより道の駅のほうが落ち着くというのが結論
15泊くらい道の駅 5泊くらいがSAだったわ
31 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 20:37:24.63 ID:CKMbcphG
>>30
体大丈夫だったか?
32 まろゆき(静岡県):2009/03/29(日) 20:40:24.93 ID:0k3H7zzh
コンパクトカーだけど平気だよ
ホームセンターで1センチくらい厚の木買ってきて敷いて、その上に低反発マットだからね
道の駅では職質されるのがステータスだと聞いてたのに、一度もこなかった 残念
シートに寝たらこんな長くは続かないだろうな
33 あさゆき(埼玉県):2009/03/29(日) 20:40:31.76 ID:9BM/D+7g
窓閉めて寝られる時期しか無理だな
34 市民団体(アラバマ州):2009/03/29(日) 20:43:28.41 ID:lqmreclB
この手のスレ見ると小型キャンピングカーやら道の駅マップやら高速道路地図やらを調べだして
途中で金も時間もないことに気づきうわぁああってなって死にたくなる
35 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 20:44:10.87 ID:CKMbcphG
やっぱ平面に寝ないと寝れないよなあ
オーリスなんかじゃ無理だわ・・・
36 市民団体(群馬県):2009/03/29(日) 20:45:29.15 ID:d1hnhJoF
ノートPC持って車中泊してみたいな
37 三菱 F-2(石川県):2009/03/29(日) 20:45:30.66 ID:QxZAci6w
一度でいいからやってみたいなー
あこがれる
38 DDG-176 ちょうかい(神奈川県):2009/03/29(日) 20:46:23.67 ID:oRlI5u33
>>30
なぜそんなに車中泊してるの?趣味?
39 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 20:46:38.07 ID:CKMbcphG
>>36
今ならケータイでプチPCみたいなもんだしな
エンジン掛けながら充電してれば暇はつぶせそうTVもあるし
40 SSN-776 ハワイ(神奈川県):2009/03/29(日) 20:46:44.27 ID:ZKrhT670
アイドリングで放置っていかんの?
41 パール・ハーバー(愛知県):2009/03/29(日) 20:48:31.60 ID:CZ7Qb7ZP
>>39
ホットスポットのあるSAならいいな
42 市民団体(静岡県):2009/03/29(日) 20:49:10.68 ID:r8v65hgW
どうせGW暇だしやってみたいなぁ
43 見張り(東京都):2009/03/29(日) 20:50:17.21 ID:1uKwMvb6
どこまでいっても1000円なんだよな。俺もやろうかなぁ。
44 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 20:50:22.36 ID:CKMbcphG
車でギアPに入れたらエンジンの回転数押さえて排気量も抑えて
アイドリング専用モードとかになってくれる車開発してくれ
45 あぶくま(静岡県):2009/03/29(日) 20:50:55.22 ID:LX75qzvQ
回線切れた
>>38
いや、ただの旅行です
それがニートだから土日に旅館泊まってじゃなくて毎日車中泊しながらってなっただけ
チャージ式のイモバ契約したから、毎日どこかでネットつながって不便はあまりなかった
家のウォシュレットじゃないとクソできなかったのに、公衆トイレでクソできるようになったのが唯一の成長
46 プリンス・オブ・ウェールズ(西日本):2009/03/29(日) 20:51:08.88 ID:MzpJg6ZZ
静岡の道の駅(ファミマがあるところ)でトイレいったら鍋に水汲んでるおじさんが居てワロタ
まさかコンロでラーメンでも作るんじゃないだろうなw
47 見張り(アラバマ州):2009/03/29(日) 20:52:07.13 ID:JGAoCmz1
>>32
その大きな?板、どこに積んでるの?
48 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:52:53.08 ID:91wbS+9c
サーフの荷台に布団置いといてセックスしたくなったら後部座席フラットにしてやってたな。
49 ゆうぎり(中国・四国):2009/03/29(日) 20:52:54.64 ID:fH3J/2ov
GWやお盆は夜中でもワイワイガヤガヤしてて
それはそれで楽しい雰囲気
50無双 ◆musouvu6yE :2009/03/29(日) 20:53:15.98 ID:nHrmPWFv BE:1829390898-PLT(12100)

大学在学中に中免取ってビクスクにでも乗ろうと思ってたけど
普免でせいいっぱいだった
51 見張り(山陽):2009/03/29(日) 20:53:32.19 ID:gIreD/+Q
夜中のSAは異様に楽しいし
夜明け前のコーヒーはすごい美味い

一度は体験しとくべき
52 市民団体(静岡県):2009/03/29(日) 20:54:01.91 ID:r8v65hgW
夜中のSAってDQNとかいないの?
53 きりさめ(大阪府):2009/03/29(日) 20:54:47.28 ID:2qKDNKnx
道の駅でいつ見ても同じ場所に停まってる車あるよな
捨てられた車だと思ってたら中から人が出てきたびびった
54 第302輸送隊(チリ):2009/03/29(日) 20:56:28.24 ID:nIf9rT9J
スイフトの後部座席だと丸まってボール化しないと寝れないんだよなぁ。
助手席の方がまだ寝心地は良いんだが、外から見えるのがな。一応日差し止めは持ってるけど。
55 見張り(山陽):2009/03/29(日) 20:56:41.11 ID:gIreD/+Q
絡まれたりは聞かないし見ないな

日本はまだ治安が良いって思うね
56 SS-590 おやしお(愛知県):2009/03/29(日) 20:56:50.38 ID:uRv+6kBT
ガムきたねえよな 課税しろたばこ並みに
57 九条(関東):2009/03/29(日) 20:58:55.61 ID:kx6Hjo0U
軽キャンパー欲しい
58 加賀(北海道):2009/03/29(日) 21:00:20.44 ID:UEk3QdGn
SA車中泊とか一人で行っても楽しい?
友達一人もいないから何か気後れする
59 野外炊具2号(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:01:07.30 ID:UAyyo39a
山で車通らないようなとこ探して泊まればいい。五感が冴えて眠れないから酒は必須だがな。
60 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:01:37.99 ID:cpLmhTB2
PA・SAに会員制の無線LANくらい装備してほしいんだが

61 野外炊具1号(静岡県):2009/03/29(日) 21:02:09.49 ID:aX+pF2hu
>>35
シングル用でいいからエアベッドとシガーソケットから
電源取れるポンプがあれば、フルフラットじゃなくても比較的寝易いぞ。

専用のエアベッドじゃなく、プールで使うエアマットでもいいけど、
厚みのあるのじゃないとでこぼこを吸収しきれない。
寝袋用のマットはいまいちだったなあ。
62 市民団体(福岡県):2009/03/29(日) 21:03:00.27 ID:oVcc0PVl
車で寝てて近くを車が通る音がすると、居眠り運転したんじゃないかと思ってビクっとなる
63 見張り(山陽):2009/03/29(日) 21:03:40.63 ID:gIreD/+Q
>>58
ワクワクすると思うよ

連れがいるとさらに倍楽しい
64 K-284 Akula(大阪府):2009/03/29(日) 21:03:50.28 ID:BQyAHSaA
降りなくてもホテルあるじゃん
http://www.c-exis.co.jp/hotel/taga.html
65 ジャベリン(京都府):2009/03/29(日) 21:03:57.80 ID:dntgkiq5
>>58
むしろ数人で車中泊するほうがきつそう
66 比叡(西日本):2009/03/29(日) 21:04:27.72 ID:iWlyGbam
>>12
4週間に1回、所定のハロワに出頭しないといけないんだから全国一周なんざ無理だろ。
67 ちくま(アラバマ州):2009/03/29(日) 21:04:51.64 ID:WLmZA00c
降りる直前のサービスエリアで泊まって土曜になるのまてばいいのか。
68 プリンス・オブ・ウェールズ(西日本):2009/03/29(日) 21:05:08.21 ID:MzpJg6ZZ
>>62
あるあるww
ビクっと何回も起きて何回もホッと安心するんだよなw
でもあの緊張と安心がクセになるw
69 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:06:01.56 ID:cpLmhTB2
軽バンが車中泊に向いてるってのはよく分かるが

普通の軽自動車で、
前後をフラットにして車中泊が快適にできるのってワゴンRくらいか?

ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/seat/img/img05.jpg

パッと乗ってノーパソと寝袋でどこにでも行けて
燃費がよくて、長距離つらくなくて
維持費が激安のクルマに買い換えたいぜ
70 世宗大王(東京都):2009/03/29(日) 21:06:18.97 ID:aZTvFnls
>>12
病気して休業して傷病手当使え
これ最強
71 きりさめ(大阪府):2009/03/29(日) 21:06:20.58 ID:2qKDNKnx
>>60
SAにひきこもる奴がでる予感
72 第302輸送隊(北海道):2009/03/29(日) 21:06:30.52 ID:YT7SyqPJ
お前ら絶対にエンジン付けて車中泊してる車のマフラー塞いだりするなよ
73 九条(北海道):2009/03/29(日) 21:06:45.04 ID:+DeB78QE
彼女と車中泊は最高に楽しいぞ

お前ら知らないんだな
かわいそうに
74 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 21:07:19.28 ID:CKMbcphG
>>72
あわわわ・・・・こえーよ・・・
75 きりさめ(大阪府):2009/03/29(日) 21:08:33.48 ID:2qKDNKnx
車中泊旅は楽しいんだけどオナニーする場所に困る
76 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:09:02.00 ID:cpLmhTB2
PA・SAに月額300円くらいのどこかの公衆無線LANが装備されて
バモスとか持ってたら、週末はSAに引きこもる
77 第302輸送隊(チリ):2009/03/29(日) 21:09:05.74 ID:nIf9rT9J
>>75
SAのトイレでいいんじゃね?
78 さざなみ(dion軍):2009/03/29(日) 21:11:04.02 ID:/Az+iEwc
トヨタ ハイエースバン
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/data/syachuhaku/file/hiaceban.jpg

これが日本最強らしい
79 ドラゴン(愛知県):2009/03/29(日) 21:11:06.10 ID:XkPWtYNT
車載バッテリー買ったんでパソコンも数時間だけなら車内で出来る
来週楽しみすぎ
80 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:11:42.67 ID:cpLmhTB2
>>79
なんかガスが発生するんじゃね
81 第302輸送隊(北海道):2009/03/29(日) 21:11:43.97 ID:YT7SyqPJ
>>78
シングルベットなら入りそうだな
82 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:11:45.95 ID:WZrGchsE
軽って燃費悪すぎ
83 陸奥(埼玉県):2009/03/29(日) 21:11:46.24 ID:U3uyLlxE BE:444364676-PLT(13334)

>売店の売り上げは、落雁(らくがん)などの和菓子を中心に、普段の土日の5割増し。

小学校のころのイジメでいちばんつらかったのは
お盆のときの果物をかたどった落雁を水無しで一気食いさせるやつだった。
84 AIM-9 サイドワインダー(dion軍):2009/03/29(日) 21:12:45.60 ID:X5sEDjmQ
1人暮らしでハイエースとかエルグランドとか乗ってる男の人って・・・
85 ゆうぎり(dion軍):2009/03/29(日) 21:13:25.55 ID:wcVoGL8N
夜明けの気持ちよさは以上。
今年、夏に北海道横断したがすげー楽しかった
86 きりさめ(大阪府):2009/03/29(日) 21:13:49.64 ID:2qKDNKnx
>>77
DVD見ながらしたいんだ
それにトイレだと人の出入りが気になってイケない

誰も来ない林道でしたオナニーは最高だった
87 世宗大王(東京都):2009/03/29(日) 21:14:49.90 ID:aZTvFnls
>>86
DVDに頼るなんざトーシロ
88 トマホーク(愛媛県):2009/03/29(日) 21:14:51.40 ID:HiJ8Fa5e
うちのは昔の軽だから20リッターあれば500キロは走るが
長距離が辛すぎて車中泊も辛いから結局ホテルになる
軽バンが羨ましいわ
89 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:15:13.78 ID:aWUQauGl
お、ニュー速車中泊部だな
90 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:15:18.80 ID:cpLmhTB2
>>82
最近のCVT使った軽自動車は燃費いいぞ
ターボでもCVT使ってるのなら燃費いい
5MTも勿論、高回転回さなきゃおk

ソニカとかセルボのCVT使ってるのなんて
ターボ付きでもリッター20km出る

エッセとかムーブの5MTなら24km/lとか
91 市民団体(千葉県):2009/03/29(日) 21:15:49.25 ID:rQ/3Si8v
>>86
車内でやったことあるぞ
カーテン閉めて床下に寝転がって見えないように。
92 第302輸送隊(北海道):2009/03/29(日) 21:15:50.28 ID:YT7SyqPJ
>>86
誰もいないようなマイナーな山の山頂でするオナニーはやべえぞ
93 飛龍(アラバマ州):2009/03/29(日) 21:16:13.13 ID:rJeXaqQv
>>79
女子トイレと隣り合う壁が薄い公衆トイレ最高
女子の話し声や笑い声聞きながら、攻められていると仮定すると
マジで気持ちよくいける
94 見張り(関東・甲信越):2009/03/29(日) 21:16:23.27 ID:Zvppupb3
交通量調査のバイトでオレだけ寝るところがなくて後ろの荷物積むところに寝かせられた
二度とやらねえ
95 第105輸送業務隊(神奈川県):2009/03/29(日) 21:16:56.71 ID:GDa2fJHH
やってみたいとおもうんだが近くに車が止まってアイドリングし続けられたら死んじゃいそうで怖い
96 見張り(神奈川県):2009/03/29(日) 21:17:35.15 ID:vXfPzDzl
>>78
冬寒いんだよね。
今は、VOXYのトランスXだけど、
やっぱり居住性は、ハイエースだね。
97 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:17:35.65 ID:cpLmhTB2
98 見張り(兵庫県):2009/03/29(日) 21:17:56.54 ID:ImNJbOeO
10月ぐらいにSA車中泊旅行したとき、エアコンなしで余裕だろwwwwと考えてたら凍死しそうになった
予想以上に寒い
99 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 21:18:39.29 ID:CKMbcphG
>>97
これはやりすぎだろw
100 いそかぜ(関西地方):2009/03/29(日) 21:18:47.11 ID:lfSBgX1a
>>85
未来の話ですか
101 第302輸送隊(北海道):2009/03/29(日) 21:18:51.04 ID:YT7SyqPJ
車中泊は寝袋がデフォルトだべ
102 あさぎり(関東):2009/03/29(日) 21:19:40.86 ID:axVV5RvT
>>80
なら、ガス発生中キケン!
って張り紙しといてやらんとな
まあベテランの親心みたいなもんだね
103 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:19:41.02 ID:WZrGchsE
>>90
おらの場合、エアコンつけたりしてるから余計悪いよ。
20も走るのは凄いね。
104 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 21:19:51.92 ID:CKMbcphG
>>100
今年度という風に
105 E-2C ホークアイ(長野県):2009/03/29(日) 21:20:39.52 ID:EsG54SWm
窓閉めて暑くなくかつ凍死しない温度の季節って5月か?
106 飛龍(アラバマ州):2009/03/29(日) 21:20:47.19 ID:rJeXaqQv
>>97
これ幾らぐらい払えばこんな改造できるんだ?
107 話し合い(北海道):2009/03/29(日) 21:21:24.29 ID:3Q7zNRle
>>44
プリウス
108 きりさめ(不明なsoftbank):2009/03/29(日) 21:21:56.07 ID:ndaIcG5F
俺は床が平らじゃないと寝れない
http://www.campingcar-guide.com/newproduct/027/02702.jpg
109 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 21:22:15.28 ID:CKMbcphG
>>107
マジカ!でも中せまくてしんどそうだなあ
110 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:22:42.94 ID:cpLmhTB2
111 見張り(群馬県):2009/03/29(日) 21:23:00.86 ID:+C6hjp2c
>>78
うちにあるけど、その写真実車よりすごい広く見えるw
112 山城(dion軍):2009/03/29(日) 21:23:01.67 ID:Crw2fs8V
>>108
なんじゃこりゃあwwww
113 さざなみ(dion軍):2009/03/29(日) 21:25:46.52 ID:/Az+iEwc
茶室のエッセンスを入れて、和室にするのもイイね
114 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:25:54.71 ID:cpLmhTB2
115 見張り(山陽):2009/03/29(日) 21:26:13.64 ID:gIreD/+Q
花冷えの季節だからな
SAではダウンジャケット着ておけよ
116 きりさめ(大阪府):2009/03/29(日) 21:28:04.63 ID:2qKDNKnx
>>108
このレベルになると余計な物が無いぶん部屋より居心地良さそうだな
117 いそゆき(東京都):2009/03/29(日) 21:29:11.53 ID:NS4AIcCJ
>>86
あの声はお前だったのか!
真っ暗な林道で声がしてたから気になっていたんだ。
118 さわゆき(長屋):2009/03/29(日) 21:29:24.70 ID:OS5YUMGs
これから初夏までが車中泊最適期間、その後は虫が多くて対策が必要になるし、
暑さ対策は寒さ対策より大変。

とりあえず、車中泊するなら真っ平らで完全に足伸ばせる空間作れる車を選ぶ事。
フラットシートなんていう偽フラットは駄目、前席倒して寝るのも論外。
それは車中泊というより仮眠レベル、アイドリング泊も微振動で眠りが浅く疲れが取れない。
119 九条(長屋):2009/03/29(日) 21:30:05.15 ID:0lhxEEI/
>>108
霊柩車みたいだな
120 はるさめ(大阪府):2009/03/29(日) 21:31:35.98 ID:CKMbcphG
>>118
難しいな
121 九条(静岡県):2009/03/29(日) 21:32:01.54 ID:lGD8l8U3
広島のSAで夜中に一万円を貼っておくとビッチがわらわらとやってくると聞いたが
122 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(大分県):2009/03/29(日) 21:32:33.72 ID:/q2vf70g
メインの車いがいにサブで軽トラのバモスみたいなのもちたいな
結構維持費かかるかな
123 DDG-176 ちょうかい(東京都):2009/03/29(日) 21:32:41.50 ID:Yvy3V6MJ
なんだこのワクワクするスレは
124 トマホーク(愛媛県):2009/03/29(日) 21:33:51.90 ID:HiJ8Fa5e
夏に蒜山高原で車中泊したら暑さはしのげた
暑さ対策はまずは標高の高いところへ行けばいいんじゃないの?
125 RF-4EJ ファントムII(福井県):2009/03/29(日) 21:34:37.52 ID:2xBoNIkG BE:525495348-2BP(370)

ホンダのザッツ乗ってるけどイイヨ
126 遺憾の意(秋田県):2009/03/29(日) 21:35:15.72 ID:F0Bd3sYz
彼女とレンタカー借りて秋田の道の駅めぐりしたわ
どっかの駐車場で寝て普通に帰ってきただけだけど
なんでこんなのが楽しいの?不思議だけど楽しかった

椅子を倒しただけのところに寝たから朝は体が痛かったけど
いい経験だった、ミニバンほしくなるね
127 九条(catv?):2009/03/29(日) 21:35:58.77 ID:DGyB/EOG
夜のサービスエリアで梁山泊
128 第309輸送中隊(関西地方):2009/03/29(日) 21:36:43.83 ID:nvpIJS68
一泊二日で神戸→淡路鳴門自動車道→徳島→高松自動車道→坂出→瀬戸大橋→倉敷→中国自動車道→神戸
と帰ってきた俺に対する挑戦か 
車中泊楽しそうだな フラグ立ったりしないの? やっぱりホモばっかり?
129 見張り(山陽):2009/03/29(日) 21:36:51.89 ID:gIreD/+Q
>>121
何じゃそりゃあw
そんなん初めて聞いたw

DQNは釣れるかもしらんがw
130 はまぎり(埼玉県):2009/03/29(日) 21:37:30.19 ID:OMuRWzfw
>>108
こういうのいいなぁ
畳敷きたい
131 PAC-3 地対空誘導弾ペトリオット(神奈川県):2009/03/29(日) 21:37:45.43 ID:LaQlQ53C
カプチーノでも1泊くらいならいける。
132 スパルタン(アラバマ州):2009/03/29(日) 21:39:06.85 ID:cAQu3Cdi
車中伯って車内臭くなるからあまりやらないほうがいいよ
体臭関係なく
133 見張り(神奈川県):2009/03/29(日) 21:41:35.74 ID:0M5HEpHH
>>108
これいいなw
134 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:42:48.76 ID:maYAGGyX
毎年GWに実家に帰省する時は那須高原で車中泊
135 まきなみ(長屋):2009/03/29(日) 21:43:26.82 ID:+VP97YLu
目的はただの物見、人間観察で自殺旅行気取りたい
あ、俺今自殺旅行しちゃってる、って浸りたい。心配されたい!
136 はつゆき(東京都):2009/03/29(日) 21:43:45.62 ID:HpSp2/EX
>>108
凄ぇなぁ、このお座敷バニング
137 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:43:47.15 ID:cpLmhTB2
>>126
車高の高いミニバンは車中泊にはあんま向いてない
シートの表面で寝ることになるから凸凹してる

ウィッシュとかストリームやオデッセイみたいな車高低い奴の方が
シートの背面のフラットな部分で横になれるからいい
138 市民団体(京都府):2009/03/29(日) 21:44:31.00 ID:/w0/fTxy
車の天井にベッドくくりつけて寝ればいいじゃん。
139 市民団体(静岡県):2009/03/29(日) 21:44:45.15 ID:qjmOu4p9
車中泊のポイントはトラックの近くで寝ないこと
あいつらエンジン付けたまま休むから近くにトラックがいると煩い
140 はまぎり(長屋):2009/03/29(日) 21:44:48.97 ID:KI5x1Knq
北海道だと家族連れでも郊外のラブホに兵器で泊まれるから最高
ただ、予約ができないのがなー
札幌や旭川とか都市部のラブホなら大丈夫かも知れんけど
141 市民団体(山口県):2009/03/29(日) 21:45:46.28 ID:/Y31Mcip
車体揺らしてるカップルは多少回りの目を気にした方がいいと思う
目立ちまくりだぞ
142 九条(関西・北陸):2009/03/29(日) 21:46:33.23 ID:PYBN8Vcc
ミニバンでもシートをベットにしたらグッスリ寝れんのか?
今、コンパクトカー乗ってて買い替えようと思ってんだが
ミニバンにしようかな?何がいい?
143 はつゆき(東京都):2009/03/29(日) 21:46:56.03 ID:HpSp2/EX
>>141
ありゃ覗かれるのを前提でヤっているよ。
そういう恐怖感がないと燃えない奴もいるらしいし。
144 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:49:31.21 ID:cpLmhTB2
>>142
2000cc以下
ウィッシュ
ストリーム
プレマシー

2000cc超
オデッセイ
MPV
145 さわゆき(長屋):2009/03/29(日) 21:50:38.88 ID:OS5YUMGs
寝る位置が高いと、少しの寝返りで車体が大きく揺れてその揺れで目が覚める事ある。
ジャッキアップ部分に角材挟む等の対策してないなら、寝る位置は低い方が良い。
キャンピングカーはそうならないためにジャッキが内蔵されてる

天井付近はただでさえ温度高めなのに、夏期はルーフがチンチンに焼けて更に暑く寝苦しいよ。
146 九条(関西・北陸):2009/03/29(日) 21:52:39.24 ID:PYBN8Vcc
>>144
おお、サンクス!ストリームなら買えそうだ。
147 長征3号(不明なsoftbank):2009/03/29(日) 21:53:41.15 ID:+r3bn2Zo
SAに車置いたまま、歩いて高速から降りれんの?
148 はつゆき(東京都):2009/03/29(日) 21:55:37.41 ID:HpSp2/EX
>>147
バス停のあるところは確実に降りられる。
他も従業員通勤用の通路とかあるんじゃなかったかな…
149 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 21:56:33.30 ID:cpLmhTB2
>>147
ほとんどのSA・PAで歩いて降りられると思う
バス停のあるとこなんて確実だ
150 さわゆき(長屋):2009/03/29(日) 21:56:55.83 ID:OS5YUMGs
>>147
SAに車置いて直接海水浴場に行ける所まである
151 市民団体(関西地方):2009/03/29(日) 21:57:20.65 ID:8QvxUl90
152 とね(アラバマ州):2009/03/29(日) 22:00:12.62 ID:Uc2MJ0cu
>>148-150
んじゃーさ、トランクから原付バイク降ろして地上に降りるとかも可能??
153 ジャベリン(京都府):2009/03/29(日) 22:00:16.95 ID:dntgkiq5
>>151
テンプレだな
154 赤城(コネチカット州):2009/03/29(日) 22:01:24.03 ID:U7jSf29q
>>145
チンチンて…
お前、東海地方出身だろ
155 せとぎり(コネチカット州):2009/03/29(日) 22:01:27.19 ID:j+lrY3yu
>>139トラック専用駐車場に止めてるお前が悪いんじゃね?
156 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 22:01:48.45 ID:cpLmhTB2
>>152
オフロードバイクならSA・PAから入ってそのまま出ていけそうだな
157 見張り(埼玉県):2009/03/29(日) 22:01:49.15 ID:1s6I6M8m
>>108
俺も和室が良いな

小学生くらいの子供いれば一緒に旅して周りたいねえ
158 SS-598 やえしお(静岡県):2009/03/29(日) 22:04:45.57 ID:pWb0dAm5
>>155
いや小型と大型ってそこまで離れてないだろ
車中泊なら隅っこがいいよねと思って大型に近い小型Pに停めると十分煩いのよ
あと夜は大型がいっぱいだと小型のほうまで来る大型がいる これはどうしようもない
159 はつゆき(東京都):2009/03/29(日) 22:05:34.91 ID:HpSp2/EX
>>156
バス停で本当に逃げる奴いた。
最近は高速バスを途中で降りることがないから知らん。
対策を施しているかも知れんし。
160 きりさめ(愛知県):2009/03/29(日) 22:09:27.98 ID:dmnxAV1A
画像見てるとみんな一人じゃなさそうだな
友達いないやつはどうすればいいんだよ・・・
161 はまぎり(埼玉県):2009/03/29(日) 22:10:56.34 ID:OMuRWzfw
タントってどうなの?
車内はかなり広いみたいだけど
162 第302輸送隊(北海道):2009/03/29(日) 22:12:11.14 ID:YT7SyqPJ
全身を強く打って死亡
163 九条(中部地方):2009/03/29(日) 22:12:38.59 ID:uxsK5er6
>>158
小型用2台ぶん占領してる大型って結構いるよね
大型用スペースあいてるのに・・・

まあ、逆もあるんだけど・・・
164 見張り(神奈川県):2009/03/29(日) 22:13:20.04 ID:k0y3oq7K
車で泊まるのは普通だな
SAだとトイレもあるので安心して休める
165 パール・ハーバー(長屋):2009/03/29(日) 22:14:28.77 ID:9529Adq2
車内にゴミとか置かない為にも、ルーフボックスは付けた方がなにかと便利。
洗濯物とかもそっちに入れておける
166 第302輸送隊(チリ):2009/03/29(日) 22:21:09.06 ID:nIf9rT9J
車中泊するぜー!夜中にお湯湧かしてコーヒー飲むぜ!カップラーメン食うぜ!!特に意味ないけど!!
と意気込んでガスバーナーとヤカンを詰め込んだけど、まだ全然使ってないw
家中で蕎麦茹でる時に使っただけだわw
167 長征3号(不明なsoftbank):2009/03/29(日) 22:21:27.33 ID:+r3bn2Zo
楽しそう。GWあたりやってみたいけど、そのころは彼女がいるかもしれんな
168 市民団体(静岡県):2009/03/29(日) 22:28:23.83 ID:r8v65hgW
>>160
俺は一人でもやるぜ
169 きりさめ(京都府):2009/03/29(日) 22:28:35.32 ID:awsB50dQ
ここまでカーセックスの話題なし
170 ゆうだち(福井県):2009/03/29(日) 22:28:52.96 ID:xDaPvaxE
バイクだとできないなぁ
171 見張り(神奈川県):2009/03/29(日) 22:32:12.01 ID:k0y3oq7K
道の駅で自転車にたくさん荷物積んで
テント張って寝てる人は見たことある
172 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/29(日) 22:34:19.00 ID:tqncqt1r
ワゴンRでもばりばりに使えるからな!人間は助手席側フラットにして寝て
荷物は運転席、その後ろには分解したロードレーサーがぴったり入る。
クーラーBOXとカセットコンロ積んで自炊もおk。
もう18切符なんて要らないぜ!!
173 パール・ハーバー(長屋):2009/03/29(日) 22:34:20.19 ID:9529Adq2
バイク乗りはよくベンチで寝てる。
バイクから離れるのがイヤで端に止めたバイクの脇、コンクリの歩道で横になってる奴も割と見掛ける
174 遺憾の意(秋田県):2009/03/29(日) 22:35:32.74 ID:F0Bd3sYz
車に余計なもの積むのは良くないね、ガスコンロとか
出費を抑えたいのかも知れないけど邪魔だわ、写真とか見ると特に
最初から金のかかることだと思わんと
175 見張り(群馬県):2009/03/29(日) 22:36:25.44 ID:+C6hjp2c
>>161
広いね。後部はフラットにもなるし。天井も高いのでカーセックスにはいいよw
ただ改造前提にすると、絶対的な広さはが足りないので物足りなくなるでしょう
176 ダニロフ(東京都):2009/03/29(日) 22:39:02.05 ID:qXjhet2T
ワゴンなら簡単にリアシートが外れるし、結構快適に眠れる
177 きりさめ(愛知県):2009/03/29(日) 22:39:36.55 ID:dmnxAV1A
>>168
お、俺も頑張ろうかな
30過ぎてるけど大丈夫かな・・・
178 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 22:39:51.46 ID:ccSFiMqm
俺の知人の警備会社(社員4人)の副社長で
10万円の中古軽で暮らしてるホームレスの奴がいる。

生活保護の方がよっぽどいい生活してる。
179 はつゆき(東京都):2009/03/29(日) 22:40:34.76 ID:HpSp2/EX
>>171
どこのテント?
180 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/29(日) 22:42:00.51 ID:tqncqt1r
コンロあると朝一で熱いコーヒーと目玉焼きが食える。
これが何よりの贅沢。コンビニの飯なんて食ってらんない。
181 市民団体(catv?):2009/03/29(日) 22:42:15.01 ID:kGiYHmXJ
>>108
後部座席もシートベルト着用義務があるから
座敷に人乗せて走ったら捕まるんじゃね?
182 見張り(大阪府):2009/03/29(日) 22:42:24.95 ID:2tjd0AJL
このスレ読んでるだけでわくわくしてくるのは俺だけじゃないはず。
183 見張り(dion軍):2009/03/29(日) 22:42:57.76 ID:hj9Q0RGF
>>177
俺はもう家族あるから無理だが
頑張って、あなたなら出来るわ
184 見張り(山陽):2009/03/29(日) 22:45:14.08 ID:gIreD/+Q
SA車中泊オフとか楽しそうじゃんw
ひとりでも淋しくないっしょ?
185 東北方面会計隊(福岡県):2009/03/29(日) 22:45:21.95 ID:T7m2PSIX
>>166
おいおい普通は七輪かバーベキューコンロで炭に火をつけてこなすだろ。
あの炭のにおいがコーヒーやら肉やらをうまくするんだよ。
風吹くと火が激しくなるから窓は閉じたままがおすすめ。
186 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/29(日) 22:45:43.66 ID:jgfKEBR5
>>108そんな車で日本中旅してみたい。
187 見張り(山陽):2009/03/29(日) 22:46:28.60 ID:gIreD/+Q
>>185
ちょwww
188 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 22:46:43.74 ID:ccSFiMqm
>>169
某地下駐車場がある大型店の奥の方で昼間から女載せてカーセクスしたり、
フェラさせたりしてた。

面白かったのは普通の学校の駐車場で20歳の女にフェラさせて女のオッパイ揉んだり
口の中で発射したりしてたこと。
案外バレないもんだ(笑)
189 加賀(広島県):2009/03/29(日) 22:47:32.42 ID:djqdYtpN
>>108
なんだこれ 憧れるわw
190 パール・ハーバー(長屋):2009/03/29(日) 22:48:14.60 ID:9529Adq2
自転車乗りはテントも軽さが重要だから、山岳用の高いテントを使いたい所なんだろうけど、
実際にやってる奴らは学生とかの貧乏が多いから、グラスポールの重いテント使ってる場合が多いね。
ポールの仕舞い寸法も長くてパッキング大変だろうに・・・
191 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 22:49:20.35 ID:ccSFiMqm
車の中で自炊する訳じゃないよな?
酸欠でCOが発生するぞ(笑)
192 市民団体(東京都):2009/03/29(日) 22:52:03.87 ID:F+vNmd56
>>147
ハイウエィオアシスや道の駅など併設したSAやPAも外に出れる。
東名の富士川や、上信越道の藤岡(上り)・新井・小布施、伊勢湾道の刈谷など。
193 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 22:53:16.85 ID:ccSFiMqm
ミニバン、ハイエース以外の車で車中泊すると
ロクに寝れなくて次の日疲れる。
ハイエースの広さは異常。
194 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 22:54:04.28 ID:ccSFiMqm
>>147
> SAに車置いたまま、歩いて高速から降りれんの?

無理。
できるとしたら高速料金ごまかせる。
195 市民団体(長屋):2009/03/29(日) 22:54:34.96 ID:RrDqBbjk
>>180お前車に卵常備してんの?何か夏とか腐って生臭そう。
196 うみぎり(catv?):2009/03/29(日) 22:54:51.66 ID:PTbWrPAq
普通にシート倒して何泊かすると、エコノミー症候群にかかるから気をつけろよ
震災後に車中泊してた人に多発したそうだ
老人とかそれが原因で何人も死んだらしい
197 市民団体(静岡県):2009/03/29(日) 22:55:29.28 ID:r8v65hgW
>>177
俺は25だけど、独り身で連休はいつもぼけーっとしてるだけだったし、
高速1000円をいい機会としてがんばってみる。
一回経験してみれば友達さそっていこーぜ!ってのもできるかもしれないし。
GWに向けてちょっくら計画してみる!
198 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 22:56:05.55 ID:ccSFiMqm
>>140
とんでもない田舎にラブホが確かにある
199 応急工作員(アラバマ州):2009/03/29(日) 22:56:31.45 ID:1vB+2dYb
>>194
できる所もあるよ。
200 ペンシルベニア(アラバマ州):2009/03/29(日) 22:56:32.04 ID:hYiYj4Tz
>>151
ブルーシートだとこんなに明るいのか。
光差し込みまくりなんだな・・・
201 RF-4EJ ファントムII(徳島県):2009/03/29(日) 22:56:41.68 ID:cpLmhTB2
hihoのイーモバイル契約しとけば車中泊も快適だな
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72/index.html
202 見張り(山陽):2009/03/29(日) 22:56:48.79 ID:gIreD/+Q
ハイエースは救急車にも使われるくらいだからな
寝るにはいいかもしれん
203 きりさめ(愛知県):2009/03/29(日) 22:56:53.83 ID:dmnxAV1A
>>183
俺も家族欲しいわ
204 第302輸送隊(チリ):2009/03/29(日) 22:57:20.69 ID:nIf9rT9J
>>194
出来るところは沢山あるよ。
だいたい高速料金ごまかしてどうするんだ。そのまま車乗り捨てするのか?
205 パール・ハーバー(長屋):2009/03/29(日) 22:59:48.12 ID:9529Adq2
>>204
多分車担いで歩いて行くんだろ
206 見張り(長屋):2009/03/29(日) 23:01:07.61 ID:VER3cvOF
>>204
オフロードバイクで脱出orモペットでぶらぶら
207 ペンシルベニア(アラバマ州):2009/03/29(日) 23:01:23.52 ID:hYiYj4Tz
>>194
高速のバス停とかどうすんだよ
208 見張り(群馬県):2009/03/29(日) 23:03:51.33 ID:+C6hjp2c
二十歳くらいはよくスノボ行ったな。友達のVANINGで。
夜に出て現地で飲みながらコンロで鍋とかやってそのまま寝ないでゲレンデへ。とか。
209 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:03:58.86 ID:ccSFiMqm
>>79
> 車載バッテリー買ったんでパソコンも数時間だけなら車内で出来る
> 来週楽しみすぎ

つーか、普通に車のバッテリから12V→100Vインバータ使って
電源取ればいいだけじゃね?

車載バッテリって、ひょっとしてデフォのバッテリのことか?

数時間つーか、アイドリングさせとけば燃料がある限りずっと家電使えるけど(笑)
210 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/29(日) 23:04:38.87 ID:tqncqt1r
なんで常備になるんだw前日に買うんだよ車だし。
余った卵は全部ゆでちゃう。お昼に食べたり。薄めた醤油に漬けとくとさらに1日はもつよ。
211 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:05:01.56 ID:ccSFiMqm
>>76
> PA・SAに月額300円くらいのどこかの公衆無線LANが装備されて
> バモスとか持ってたら、週末はSAに引きこもる

つーか、ケータイがあればどこでもネットできるから
212 さわゆき(愛知県):2009/03/29(日) 23:07:11.54 ID:IvfIG89q
ID:ccSFiMqm
もういいよwww
213 ゆうだち(中国・四国):2009/03/29(日) 23:07:32.94 ID:AtTJ6BCz
>>108って霊柩車じゃないの?
214 はつゆき(東京都):2009/03/29(日) 23:09:50.95 ID:HpSp2/EX
>>209
>つーか、普通に車のバッテリから12V→100Vインバータ使って

そのインバータが、最近のスイッチング電源を使ったACアダプタと相性が悪いことあるんだわ。
215 はつゆき(東京都):2009/03/29(日) 23:10:42.31 ID:HpSp2/EX
>>213
霊柩車は棺を載せるためのレールがある。
216 ホーク(関西地方):2009/03/29(日) 23:10:47.41 ID:RtOCRREN
こういうスレ好きだな
する気はないんだけど
ワクワクするね
217 市民団体(静岡県):2009/03/29(日) 23:12:12.80 ID:r8v65hgW
ノートPCと携帯用にインバーターこういうの買ってみようと
思うんだけど、誰か使ってない?でかそう・・・

http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/inv-80w.html
218 テネシー(西日本):2009/03/29(日) 23:13:29.47 ID:404ID5nC
つーか、風呂どうすんだ?
219 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:14:45.19 ID:ccSFiMqm
>>195
車の中か外で調理するのか知らないけど、ニオイのある荷物を積むと
車からニオイが取れないからオススメできない。
220 SAM-4 03式中距離地対空誘導弾(静岡県):2009/03/29(日) 23:14:52.28 ID:8wdYm04/
>>218
シャワー、風呂の施設が付いてるSAがある
221 遺憾の意(dion軍):2009/03/29(日) 23:16:08.16 ID:HY2t/75T
>>217
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/image/inv/inv-80w_img.jpg

ドリンクホルダーに入るくらいならそんなに大きくはないだろう。
222 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:16:14.76 ID:ccSFiMqm
正直言うと、高速から下りて普通の温泉旅館とか
ラブホに停まった方がいい。
車で寝ると疲れる。風呂にも入れないし(笑)
223 SSN-776 ハワイ(アラバマ州):2009/03/29(日) 23:16:54.05 ID:LrjvzFro
そうかサービスエリアなら車生活してても職質されないのか
224 パール・ハーバー(長屋):2009/03/29(日) 23:17:57.66 ID:9529Adq2

ID:ccSFiMqm

225 あさゆき(埼玉県):2009/03/29(日) 23:18:03.06 ID:9BM/D+7g
宿とった場所まで2日かけて行くようにして途中車中泊とかやってたわ
226 榛名(長屋):2009/03/29(日) 23:18:28.50 ID:n1+Lw6Fh
227 ウエストバージニア(catv?):2009/03/29(日) 23:19:54.29 ID:YUK0Dyrs
車の旅が好きなら道の駅マップや温泉マップは常備だよな。
もしもの時でもiPhoneや携帯のGoogleマップがあるから助かるわ
228 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:20:02.53 ID:ccSFiMqm
>>217
普通に使ってるけど、重宝する。
蛍光灯とかモーターの類は使えないって取説に書いてあるけど、
普通に使える(笑)
大きさは寸法見れば解るけど、大きくないから別に問題ない。

つーか、100V電源取れないと充電が必要な機器類で困るだろう。
229 市民団体(関西地方):2009/03/29(日) 23:20:30.36 ID:KPXGBCFn
今日ディーラーでつけてきた。
取り付け8000円もボったくられたわ
230 きりさめ(愛知県):2009/03/29(日) 23:20:44.68 ID:dmnxAV1A
>>222
まず北海道出たほうがいいんじゃないか?
231 ゆうばり(catv?):2009/03/29(日) 23:23:37.08 ID:ify0CPg3
>>217
カー用品店で買ったの使っているけど
たいして大きさは気にならないよ。
オーディオテクニカから出てたのか、物として
信用できるから良いなこれ、けどインプレッサは
ドリンクホルダー少ないからなぁ???
232 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:23:48.06 ID:ccSFiMqm
>>230
フェリーで神戸まで行ってきたよヽ(´ー`)ノ
233 テネシー(西日本):2009/03/29(日) 23:24:17.44 ID:404ID5nC
つーか、自宅の車庫内で車中泊すりゃいいんじゃね?w 風呂入ってからw
234 せんだい(群馬県):2009/03/29(日) 23:24:51.61 ID:K8jnIyL9
ハイエースの専門誌見てるとわくわくするから困る
235 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:25:33.66 ID:ccSFiMqm
インバータ使うときは
電源容量と車のバッテリ自体の許容電力に注意。

60Wとか80Wとか微妙なのを選ぶと場合によっては
ノートPCがまともに使えなかったりする。
236 はるさめ(コネチカット州):2009/03/29(日) 23:25:38.37 ID:U7jSf29q
仮眠施設があるSAもあったな
大津だっけ?
237 あぶくま(アラバマ州):2009/03/29(日) 23:25:40.17 ID:ey5QP3c5
車中泊している車でも窓ガラスが白くなっている場合、決して覗き込んではいけません。
238 ジョンSマケイン(長屋):2009/03/29(日) 23:25:48.34 ID:RiuvF9xz
長期間を車で旅するなら、道の駅使った車中泊がオススメ。
最近の道の駅は設備が充実してる。障害者用トイレなら洋式だし、
ウォシュレットが付いてるところもある。
ネットもフリースポットが用意されているところもあるので、車に
インバーター用意しておけば車の中から無線接続で2ちゃんも利用
できる。
一昨年、20日間かけて北海道を一周したけど楽しかったよ。
宿に泊まると最低でも5千円くらいかかるけど、その分を全て遊びと
名物料理に回せた。
まあ、3回ほど疲れを取るために宿を利用したけどね。
239 市民団体(神奈川県):2009/03/29(日) 23:25:56.27 ID:1Tz1daio
バイクだから自動的に車外伯だったなあー
240 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:26:14.24 ID:ccSFiMqm
>>233
それ普通にやってる。
外で音楽聴いたりするときとか(笑)
241 遺憾の意(dion軍):2009/03/29(日) 23:26:25.07 ID:HY2t/75T
長野にはトラックドライバー向けのデリヘルがある。
一般車でも頼めばできるようだ。

シャワーとかどうするのかは知らんw
242 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:27:15.95 ID:ccSFiMqm
>>237
白くなっているのなら中が見えないのでは…

或いはA/C効かせてたらそもそも除湿が効いて
ウインドウが曇らないのでは…(笑)
243 あまぎり(関東):2009/03/29(日) 23:27:28.32 ID:KJq9D3R6
そろそろ車中泊もできる季節になったな
244 きりさめ(愛知県):2009/03/29(日) 23:28:01.13 ID:dmnxAV1A
>>232
いいねえ
またセックスかよ
245 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:28:24.16 ID:ccSFiMqm
>>241
出会い系の女とか、普通に車の中でセックスしたり
フェラしたりキスしたりするよ。

シャワーは当然車に乗る前に浴びてこないとならない。

つーか、ラブホでやった方がいいんだけど(笑)
246 市民団体(静岡県):2009/03/29(日) 23:28:31.92 ID:r8v65hgW
>>221
>>228
>>231
dd。こういうのってバッテリーへの負荷が気になるんだけど、
やっぱり寿命みじかくなったりするんかなぁ

>>235
そうなの?100Wのもあるっぽいけど、それのがいいかな
247 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:29:41.45 ID:ccSFiMqm
厳寒地でも別にアイドリングさせて暖房ガンガン入れまくれば
寒くないぞ。

暖房切ってると最悪に寒いけど。

逆に夏は車中泊するとクソ暑い(笑)
248 E-2C ホークアイ(西日本):2009/03/29(日) 23:30:11.04 ID:CCH1HSSd
>>238
北海道へ行って道の駅で車中泊予定だけど、車中泊中問題なかった?
249 見張り(東海):2009/03/29(日) 23:30:46.32 ID:1AaozxoP
夜行バスの爆音、激震で培った経験から言うと
100均の耳栓とアイマスクがあれば、快適に寝られる
250 K-284 Akula(大阪府):2009/03/29(日) 23:30:58.35 ID:ec5h9q9r
一回遠距離の女の子とのデートした後の帰りに
大雨で運転どころじゃなくなって車中泊したなぁ
あんまり楽しいものじゃなかったけど
251 市民団体(新潟・東北):2009/03/29(日) 23:31:50.45 ID:PmUlNIr9
>>168
6月か7月あたりに俺はやろうとは考えてるw
252 やまぎり(神奈川県):2009/03/29(日) 23:33:03.07 ID:gXpTjKpF
バイクで北海道一周したときは、シガーソケットを増設して、
そこからデジカメと携帯の充電をできるようにしておいた。

携帯はGPS地図を使う為に持っていったんだけど、
北海道でもどこでも携帯が通じてしまったのには驚いた。

いくらGPSの地図と言えども、地図を表示するのに通信する必要があるから、
その点は助かった。

北海道はキャンプ場もたくさんあるし、ライダーハウスなんてのもあるし、
旅する人には最高の場所だ。
253 第309輸送中隊(山梨県):2009/03/29(日) 23:33:06.56 ID:pMIXDR3e
携帯用の太陽電池の話に詳しい人はいないですか?
あれって便利そうなんだけど
254 はつゆき(東京都):2009/03/29(日) 23:34:16.68 ID:HpSp2/EX
>>241
ていうかサービスエリアで車停めてベッドスペースで寝てるとウリに来ないか?
よくドア叩かれるぜ。
シカトしているけど。
あと裏ビデオ売りとか。
255 SS-592 うずしお(北海道):2009/03/29(日) 23:34:22.16 ID:ccSFiMqm
>>246
車板に専用スレがあったと思うからそっちで聞いたらどうか。
充放電を繰り返すと寿命には確かに影響があると思うけど、
一番恐いのはエンジンを切ってるときに、過放電による
バッテリー上がり。
電圧が下がってないかちょくちょく確かめるために、
デジタルのテスタも購入しておいた方がいい。

100Wどころか200Wとか300Wのもあったと思うけど。

エスティマとかアルファードのハイブリッドだと
1500W対応だから、ああいうのが本当はいいんだけどな。
256 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 23:35:07.81 ID:rrulFJre
>>92
俺、関東平野の埼玉から東京方面を一望しながらヌいたわ。

都庁まで丸見えで気持ち良かったー
257 長征3号(不明なsoftbank):2009/03/29(日) 23:35:25.37 ID:+r3bn2Zo
>>220
すげぇな
258 きりさめ(不明なsoftbank):2009/03/29(日) 23:35:33.08 ID:AqapcOvh
test
259 ひえい(静岡県):2009/03/29(日) 23:36:20.12 ID:nGJObEkI
安いインバーターで十分だ
どうせアダプター通すんだから
260 まきなみ(長屋):2009/03/29(日) 23:36:27.22 ID:+VP97YLu
自慢厨がうぜえ・・・
家族がみんな死に絶えていない歴=年齢のただ目の前の苦難を乗り越えるだけだった俺の人生って・・・・
261 チャパラル(関西地方):2009/03/29(日) 23:37:17.11 ID:jrD2/BXf
バッテリー関係めんどくさそうだな
サブバッテリーがうんたらかんたら
262 市民団体(埼玉県):2009/03/29(日) 23:37:57.67 ID:n7DtyQyb
何かおかしな流れだと思ったら、夜のSAでコーヒースレじゃなかったのか
263 遺憾の意(dion軍):2009/03/29(日) 23:38:09.56 ID:HY2t/75T
>>254
あるらしいね。俺はベッドではヘッドホンしてるから気がつかないだけかもしれん。
SAで裏DVDは買ったことがある。
264 きりさめ(愛知県):2009/03/29(日) 23:40:48.62 ID:dmnxAV1A
>>260
大丈夫だよ
265 しまゆき(関東):2009/03/29(日) 23:46:03.97 ID:KLzw6MDT
ゴールデンウイークは九州まで行ってみようかな。横浜からだけど
266 市民団体(栃木県):2009/03/29(日) 23:47:13.94 ID:qetLfklg
車で寝ると体痛くなるから嫌だ
267 市民団体(長屋):2009/03/29(日) 23:47:43.66 ID:RrDqBbjk
自販機の熱々のハンバーガー食べたい
268 しまゆき(関東):2009/03/29(日) 23:48:49.43 ID:KLzw6MDT
所で高速のサービスエリアにあるコーヒーの販売機でドリップして出来上がるまで画面に出てる機械あるよな、あれホントの映像なんかな、同じ映像を何回もやってるだけじゃねえのか…
269 野外炊具2号(空):2009/03/29(日) 23:48:52.05 ID:7s8LW5Fh
車の中で寝ると喉が乾燥してカラカラになるけど皆平気なの?
夏は暑いし冬は寒いしそんな快適なもんじゃないでしょ?
270 AIM-4 ファルコン(関東・甲信越):2009/03/29(日) 23:49:52.81 ID:/BpR+q8v
免許持ってないっっ
271 あまぎり(コネチカット州):2009/03/29(日) 23:51:11.18 ID:KoXShNZr
野宿よりは快適だぞ
272 見張り(群馬県):2009/03/29(日) 23:53:57.99 ID:+C6hjp2c
車により快適度は天と地
273 見張り(dion軍):2009/03/29(日) 23:55:24.90 ID:FQx2hNcP
>>12
いいなぁ、それ。
今の季節なら桜前線に沿って北上とか楽しそう。
274 しまゆき(関西・北陸):2009/03/29(日) 23:55:32.09 ID:izXAJatj
>>260
俺もそんなだ。
まだ2ちゃん見る余裕あるだけいいだろ。
色んなヤツの話見るのも楽しいだろ。
275 遺憾の意(dion軍):2009/03/29(日) 23:59:09.32 ID:HY2t/75T
あと自家用車で車中泊するやつにアドバイス。
車の中で飯とか菓子食わないほうがいいぞ、結構においがつくから。
276 見張り(神奈川県):2009/03/29(日) 23:59:49.27 ID:mTgpNZN/
>>66
土日の二日あれば日本のどっからでも高速で帰ってこれるだろ。
277 話し合い(群馬県):2009/03/30(月) 00:01:10.34 ID:NkV5Tajb
>>260
俺も似たようなもんだったりする訳だが
278 市民団体(群馬県):2009/03/30(月) 00:02:24.93 ID:iyfkOtZJ
 ID:ccSFiMqm Be:
    >>76
    > PA・SAに月額300円くらいのどこかの公衆無線LANが装備されて
    > バモスとか持ってたら、週末はSAに引きこもる

    つーか、ケータイがあればどこでもネットできるから

219  SS-592 うずしお(北海道) [] Date:2009/03/29(日) 23:14:45.19  ID:ccSFiMqm Be:
    >>195
    車の中か外で調理するのか知らないけど、ニオイのある荷物を積むと
    車からニオイが取れないからオススメできない。

222  SS-592 うずしお(北海道) [] Date:2009/03/29(日) 23:16:14.76  ID:ccSFiMqm Be:
    正直言うと、高速から下りて普通の温泉旅館とか
    ラブホに停まった方がいい。
    車で寝ると疲れる。風呂にも入れないし(笑)

228  SS-592 うずしお(北海道) [] Date:2009/03/29(日) 23:20:02.53  ID:ccSFiMqm Be:
    >>217
    普通に使ってるけど、重宝する。
    蛍光灯とかモーターの類は使えないって取説に書いてあるけど、
    普通に使える(笑)
    大きさは寸法見れば解るけど、大きくないから別に問題ない。

    つーか、100V電源取れないと充電が必要な機器類で困るだろう。

232  SS-592 うずしお(北海道) [] D
279 ゆうだち(大阪府):2009/03/30(月) 00:03:03.10 ID:ygVwmU1r
>>278
どうした
280 見張り(神奈川県):2009/03/30(月) 00:03:18.91 ID:yfxIOsWe
>>108
これ車検通るのかwww
281 山城(コネチカット州):2009/03/30(月) 00:03:25.17 ID:r9ehmYoJ
一昨年の夏ごろやったわ。まだ学生だったから夏休み利用して夏コミ目指して熊本から東京まで行った
パーキングの年寄り専用の個室トイレで体洗ったりしてた
うっかりエアコン点けたまま寝てしまってバッテリー上がったりして大変だったわ。楽しかったけど

東京着いたらフジテレビ前の駐車場で車停めて寝てた
282 第6師団(大阪府):2009/03/30(月) 00:05:25.71 ID:J7truKJr
エコノミー症候群にならない?
283 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/30(月) 00:05:28.67 ID:5RfdZgLP
寂れた漁村で車中泊した時は怖くて寝れなかったな
高速のPAは人が常にいるから安心できるってのはあるね
284 ジャベリン(関西地方):2009/03/30(月) 00:05:38.64 ID:9dMGzZeF
家を出たのは、仕事が終わった金曜の夜の9時頃。
車中泊の為だけに買った中古の白いハイエース。
今いる場所は地元から200キロぐらい離れた海辺の国道沿いの道の駅。
普段は絶対に起きない朝6時前。
寝床にあるスライドドアを開けると鼻の奥がツンとなるよな
引き締まった冬の空気。

そんな雰囲気が大好きだった頃があった。


今は生活苦から車売っちゃって10年ぐらいハンドル
握ってないけどww
285 SSN-776 ハワイ(埼玉県):2009/03/30(月) 00:07:07.34 ID:YIItNSlw
ハイエースクラスの容積の軽自動車って無いのか?
286 長征1号(三重県):2009/03/30(月) 00:07:08.36 ID:3sxsd7A/
遠距離してた時しょっちゅう車中泊してたな。
当時はSMX乗ってたけど快眠できた。
287 SS-593 まきしお(北海道):2009/03/30(月) 00:12:12.44 ID:bRR+yRNQ
どうでもいいけど、よくないけど
車中泊より、車から降りてホテルか旅館に泊まった方が
遙かに体の負担は少ない。
車中泊はストレス溜まるよ。
288 話し合い(群馬県):2009/03/30(月) 00:12:21.86 ID:NkV5Tajb
>>285
ない
289 ジャベリン(関西地方):2009/03/30(月) 00:12:42.21 ID:9dMGzZeF
>>285
それはもう四次元ラゲッジ装備の軽だな。
290 九条(静岡県):2009/03/30(月) 00:13:19.03 ID:mu3s2t8X
専用カーテンがついてない車って窓ふさぎに困るけど、
意外に重宝するのが宣伝用のノボリ旗。濃い色合いのを100円ショップで
買って、マジックテープを小さくぶつ切りにしたので止めるといいよ。
布だとけっこうほこりがすごい。ノボリ旗はナイロンだから軽くて収納もいい。
291 SS-593 まきしお(北海道):2009/03/30(月) 00:14:18.94 ID:bRR+yRNQ
>>285
> ハイエースクラスの容積の軽自動車って無いのか?

軽トラの荷台にテントでも積んだらどうか(笑)
292 長門(関西地方):2009/03/30(月) 00:16:01.09 ID:zm/7la6z
>>287
分かってないなぁ。
阿蘇の草千里とか、北海道の高原とか宿が無いところに
あえて泊まったりするなんて冒険心掻き立てられんじゃん。

余裕があればチャリ積んで、早朝の非日常的な風景を散歩したり
できる。
293 山城(山梨県):2009/03/30(月) 00:16:09.72 ID:CiG3wsvK
身長180以下なら軽1BOXで体伸ばして寝れる。後席と荷室がフルフラットになるから。
294 九条(静岡県):2009/03/30(月) 00:17:10.05 ID:mu3s2t8X
テント積むくらいなら幌付きの軽トラ最強。
入り口にアミドの網たらせば虫除けになる。
でも人がいないとこではちょっと怖かったw
295 ようつべ(dion軍):2009/03/30(月) 00:17:21.76 ID:ZMJMsVf/
多分これからの車はこういう極小の住居みたいな使い方できるようになるんだろうな
PCと無線LANと浄水器とか積んで
電気はSAで一晩500円ぐらいで売ってもらう
296 さざなみ(茨城県):2009/03/30(月) 00:18:06.39 ID:W3gYJey7
常磐道の田野PAの寂しさは異常
297 話し合い(群馬県):2009/03/30(月) 00:18:22.72 ID:NkV5Tajb
>>287
それなりの車と準備しておけばそうでもない
まず自由度とワクワク度が違う。あとお金。
298 見張り(神奈川県):2009/03/30(月) 00:18:41.46 ID:yfxIOsWe
>>268
今度生中継中に自販機揺らしてみろ
299 話し合い(群馬県):2009/03/30(月) 00:19:33.86 ID:NkV5Tajb
軽トラにテント張るなら軽の1BOXでよくね
300 ステザム(dion軍):2009/03/30(月) 00:21:50.04 ID:gnhkHIra
冬は寝袋とかでいいが、
問題は夏の車中泊だ。
301 山城(山梨県):2009/03/30(月) 00:22:02.19 ID:CiG3wsvK
軽1BOXの後ろに畳を敷けば超快適よ。
302 AIM-7 スパロー(catv?):2009/03/30(月) 00:22:20.47 ID:1oAj5GT3
>>260
お前は絶対いいことある!みんなそこそこ平等になるんだ。がんがれ!
303 市民団体(アラバマ州):2009/03/30(月) 00:22:28.13 ID:jfLmD1Ye
http://toyocar.up.seesaa.net/image/QD200.jpg
http://www.logi-navi.jp/img/toyota2.jpg
これが欲しい
全長の割には快適そうだ
304 SSN-776 ハワイ(埼玉県):2009/03/30(月) 00:23:10.90 ID:YIItNSlw
軽トラにテントは宿泊時の安全性と寒冷対策に向いてないな
軽バン+キャリアがコスパ最強なのか?

個人的にはこういうトレーラーヘッドで世界中を旅したい
http://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/kit/img/56309_2.jpeg
305 長門(関西地方):2009/03/30(月) 00:23:43.74 ID:zm/7la6z
>>303
なんか見たところ保冷用のクーラーを床下に積んでそうだけど。
306 インドミタブル(大阪府):2009/03/30(月) 00:24:14.26 ID:w89aDHE8
307 第6師団(catv?):2009/03/30(月) 00:25:25.26 ID:K+xMY4mZ
東京から京都、能登半島に長期ツーリング行った時に
>>1の徳光PA(だったと思う)で泊まったわ。
ゲーセンとかマック、コンビニ、温泉も隣にあって砂浜で海水浴までできた。
勢いで海入っちゃって、疲れたんで泊まろうか?みたいなノリだった。
いい思い出だ。
308 SSN-776 ハワイ(埼玉県):2009/03/30(月) 00:25:35.28 ID:YIItNSlw
>>303
この黒ネコの輸送車も車中泊の理想車だと思う

http://blog-imgs-29.fc2.com/l/o/l/lollilolli/kuronuko.jpg
309 SS-600 もちしお(東京都):2009/03/30(月) 00:25:53.68 ID:bMhY5IWg BE:103744894-2BP(3212)

>>299
軽のワンボックスの後ろのシートとっぱらって
ベニア敷いて絨毯敷いてソファーベット入れてた人居たな。
釣りとかするときすげー便利らしいぞ。普通に寝れて。
釣竿も下に入るから。
310 あまぎり(東海・関東):2009/03/30(月) 00:26:08.33 ID:baFeUjG/
キッチン戸棚の下に敷く銀のマットみたいなやつあるでしょ?あれを窓の目隠しに使うといいよ。
遮光性もバッチリだし、窓のサイズに合わせて加工も簡単。
311 長門(関西地方):2009/03/30(月) 00:27:17.00 ID:zm/7la6z
http://www.campingcar-guide.com/newproduct/022/
世界最小のキャンピングカーは案の定日本にあった。
312 いなづま(埼玉県):2009/03/30(月) 00:28:09.17 ID:SqNz/h10
>303
これって高速1000円の対象外だよね?
313 山城(山梨県):2009/03/30(月) 00:29:07.54 ID:CiG3wsvK
あと昔アコードUSワゴン、今ボルボV70乗ってるが両車とも後席畳むと177cmの俺でも荷室で寝れる
314 市民団体(静岡県):2009/03/30(月) 00:29:44.88 ID:2f0S8sS2
>>306
お、ありがてぇありがてぇ
315 SSN-776 ハワイ(埼玉県):2009/03/30(月) 00:29:57.46 ID:YIItNSlw
>>311
こういうのってベッドとかテーブルが無駄な気がするんだよな
畳で和室に折り畳みの机が最強の気がする
和風ってN速好みの超合理主義&清貧だと思うんだが
316 遺憾の意(岩手県):2009/03/30(月) 00:31:55.22 ID:VBXEVcVC
布団を敷くだけのために中古でステージアターボ買った
速くて快適に移動できるのはいいんだが街中の燃費が5`は痛い
あと車内の天井低いとやっぱ辛い
317 はまぎり(コネチカット州):2009/03/30(月) 00:32:09.36 ID:RHnXQ39A
>>108
これ一瞬霊柩車かと思ったw
318 しまゆき(埼玉県):2009/03/30(月) 00:32:34.83 ID:ZQh22kkV
>>311
AZ-MAXってのが致命的に嫌だ
319 山城(山梨県):2009/03/30(月) 00:33:21.49 ID:CiG3wsvK
結構昔のだけどここのサイト面白かった。俺も金とヒマと技術あればやりたい
自作キャンピングカーで日本一週
http://www1.ttcn.ne.jp/~gyo/
320 83式地雷敷設装置(東京都):2009/03/30(月) 00:34:32.54 ID:eEib62PE
>>312
8ナンバーって乗用車として認識されるの?
ダメだったら節税DQNアメ車乗りざまぁw
321 せとぎり(長屋):2009/03/30(月) 00:34:40.36 ID:pX9xLPzC
>>313
いまのワゴン、新車でそういうのできるってレガシィとかジオくらい?

一方中古でバカでかいFFワゴン狙ってるんだがセプターワゴンとか
322 ジャベリン(大阪府):2009/03/30(月) 00:35:12.46 ID:wzwXiHm1
天井に寝るスペースある車があったよね
なんで廃れたんだろう
323 第6師団(catv?):2009/03/30(月) 00:35:16.18 ID:K+xMY4mZ
そういや二階建てに変形する、和風キャンピングカーを自作してた人がいたな。
324 市民団体(アラバマ州):2009/03/30(月) 00:35:47.86 ID:jfLmD1Ye
http://image.blog.livedoor.jp/enyasan39/imgs/7/f/7fd6e75c.JPG
http://image.kurumaerabi.com/image/00/0c/5b/000C5B3B.jpg

これも助手席つぶせば寝られそうな気がしないでもない
325 遺憾の意(岩手県):2009/03/30(月) 00:36:49.70 ID:VBXEVcVC
>>321
今は幅が先代より狭くなったけどアコードだけだろ
レガシィは長さが足りない+傾斜あり、アテンザも傾斜あり
326 長門(関西地方):2009/03/30(月) 00:36:56.93 ID:zm/7la6z
>>321
トヨタ・クラウンワゴン。
リアシート倒すだけで楽勝寝れるよ。

・・・なんたって、葬儀屋の死体移送にも使われてるから。
327 山城(山梨県):2009/03/30(月) 00:37:09.85 ID:CiG3wsvK
>>323
>>319の事だね
328 九条(千葉県):2009/03/30(月) 00:37:58.70 ID:k3GJ1nSj
大型トラックの運転席の真上にある寝台に秘密基地のようでなんか憧れる
329 第6師団(catv?):2009/03/30(月) 00:38:41.03 ID:K+xMY4mZ
>>327
そうそう。それ。
330 SSN-776 ハワイ(埼玉県):2009/03/30(月) 00:41:11.97 ID:YIItNSlw
>>324みたいなガチでキャンプっぽい車両はちょっと日常では使い辛いよな
ステップワゴンみたいなミニバンかステーションワゴンで
でさりげなく車中泊するのがスマートだと思うんだ
331 ナイキ(熊本県):2009/03/30(月) 00:42:13.83 ID:B98O1dKY
>>321
176cmだけどななめに寝ないとレガシィは辛い。
332 いなづま(アラバマ州):2009/03/30(月) 00:43:41.98 ID:f5BOjwZG
もう、車に住みたい
333 見張り(神奈川県):2009/03/30(月) 00:43:57.29 ID:yfxIOsWe
2代目以降のプリウスならフルフラットにできるし
電気使いっぱなしでも必要に応じてエンジンかかるから最強だろ。
334 CVN-74 ジョン・C・ステニス(北海道):2009/03/30(月) 00:44:16.17 ID:xZbxK0MU
会う事が目的の人は やっぱりここだね。俺はここで100人の12歳〜40歳の女共とセックスしたよ!
サクラが全然いなくて女の子も可愛い子ばかりでサイコービアンテだったよ!(゚Д゚)

まだ 知らない人のために。
必ず理想の人に出会える出会いサイト!
携帯番号と携帯メールで認証するのでサクラはいません!
「迷惑メール」や「広告メール」 が一切来ません!
当然登録無料! 女性は完全無料!
男性でも画像投稿や定期的に溜まるポイントで実質無料!
援助目的も比較的少なく健全です。

ワクワクメール
http://550909.com/?f8543401

ハッピーメール
http://happymail.co.jp/?af2707515
335 すずなみ(アラバマ州):2009/03/30(月) 00:44:35.52 ID:crK4OEn0
夜のSAいいよね
トラックの運ちゃんに言ったら殴られそうだけど
336 山城(山梨県):2009/03/30(月) 00:44:53.70 ID:CiG3wsvK
密かにボンゴフレンディ欲しい
337 CVN-74 ジョン・C・ステニス(北海道):2009/03/30(月) 00:46:30.61 ID:xZbxK0MU
秘密汁とマンコフレンド欲しい
338 おおよど(静岡県):2009/03/30(月) 00:48:00.05 ID:u4MqKUZZ
ひとっとこに長居するとマジで通報されるから気を付けましょう
339 せとぎり(長屋):2009/03/30(月) 00:48:22.05 ID:pX9xLPzC
ワゴン、中古見てみたけど、新しいのだとアベンシスのワゴンが
暴落中で買いやすそう


もろオッサンだがw
340 話し合い(群馬県):2009/03/30(月) 00:49:06.43 ID:NkV5Tajb
>>310
別にカーテンでよくね
レールなんて両面テープか吸盤で付くしさ
341 遺憾の意(岩手県):2009/03/30(月) 00:49:48.20 ID:VBXEVcVC
中古なら前のアコードワゴンにしとけよ
燃費いいし
342 市民団体(関東・甲信越):2009/03/30(月) 00:50:10.27 ID:Up4yn+Bs
小さな頃家族旅行の一環でSAで駐車して一晩過ごした。
ひっどく暑かった昼間と違い、とても涼しく、虫の声もきこえ、
窓をあけながら車の中でみんなで寝た。

すっごく静かでとてもよかった。平和な時代だったよ。
343 SSN-776 ハワイ(埼玉県):2009/03/30(月) 00:50:53.96 ID:YIItNSlw
こういう車中泊者の為に住所を貸してやる商売とかどう?
マンションに電話番おいて何十件もペーパー会社登記する会社とかあるし
344 日向(愛知県):2009/03/30(月) 00:50:58.88 ID:TW9LseCY
>>303
この手の車は重量物を積載するのが前提だから移動中は辛いと思うぞ。

昔バイクレースやってた時に連れがありきたりのワンボックスは嫌だ、とかいってこんなの買ったが
遠征の時なんか現地に着いた時点で疲れ果ててたのを思い出す。

結局数ヶ月で売っぱらってファーゴに買い換えてたな。
「クラウンみたいだ!」とか言って喜んでた。 その半年後にレース中に死んだが。
345 しまゆき(埼玉県):2009/03/30(月) 00:52:02.11 ID:ZQh22kkV
つかウォークスルーとかすげえ高かったはず
346 長征1号(三重県):2009/03/30(月) 00:52:05.12 ID:3sxsd7A/
冬は寝袋にくるまって寝られるけど
夏場は困るよなぁ。
クーラー付けっぱなしだと異様にガソリン食ってるし
窓全開だと蚊に襲われるし覗かれるし。
347 いなづま(東京都):2009/03/30(月) 00:52:50.02 ID:sFaXHsdW
長距離トラックがエンジン掛けっぱなしで寝るからうるさくてしょうがない
348 ステザム(dion軍):2009/03/30(月) 00:53:29.31 ID:gnhkHIra
>>303
5,546,100円…
349 おおなみ(埼玉県):2009/03/30(月) 00:53:31.53 ID:fVL3nKnR
バイク専用駐車場に車を停めているバカがいる、ワザと車の後ろにバイク置いて
観察しようかと思ったけど、そんなところに駐車する基地外は無視で正解だったかな
350 はつゆき(東京都):2009/03/30(月) 00:54:39.51 ID:/objUhQY
351 榛名(福岡県):2009/03/30(月) 00:55:02.26 ID:nX/kXner
あれ、てっきりサンバーバンスレになっていると思ったのに・・・
352 機械員(青森県):2009/03/30(月) 00:56:26.05 ID:b45K004B
353 市民団体(千葉県):2009/03/30(月) 00:57:05.60 ID:Of3Qvnhi
夜のサービスコリアだ…と…
354 話し合い(群馬県):2009/03/30(月) 00:57:17.11 ID:NkV5Tajb
>>343
本当に車を家にして住所不定って奴は少ないんじゃないかな
それに金ない奴がやるんだろ車生活とか。旅以外はさ。
バックレられて終わりじゃねw
355 うみぎり(コネチカット州):2009/03/30(月) 00:59:09.60 ID:iHFpNqvw
>>346
電池で動く扇風機
356 いなづま(アラバマ州):2009/03/30(月) 01:00:00.30 ID:81vtErT7
病休してる間に安くなってくれてれば…
車中泊しながら日本全国巡りてえよ
357 いなづま(埼玉県):2009/03/30(月) 01:01:57.58 ID:1lI6k03g
>>256
なぜだろう
お前に汚された気がする
身体が
358 山城(山梨県):2009/03/30(月) 01:03:31.12 ID:CiG3wsvK
車用の蚊帳があればいいんじゃね?
窓開けるとセキュリティに問題は残るが。
あとは窓用エアコンと駆動用バッテリー載せてる勇者もいた
http://gokigen.main.jp/home/street/
359 しまゆき(埼玉県):2009/03/30(月) 01:05:17.57 ID:ZQh22kkV
>>358
昔窓枠に合わせた形でパワーウインドウで押さえる網戸作ったけど
網戸で寝るの不安ですぐ使わなくなった
360 SS-596 くろしお(大阪府):2009/03/30(月) 01:05:24.80 ID:adAevT9I
長距離トラック運転手してた時はいつも車中泊だった。
エンジンはうるさいから切ってた。
361 市民団体(長屋):2009/03/30(月) 01:14:35.14 ID:EQqtcjqv
トラックの運転席の後ろにベッドスペースあるってほんとう?
362 浄水セット(愛知県):2009/03/30(月) 01:22:42.02 ID:1RJxvZ5X
車中泊をする時間がない
363 インペカブル(長屋):2009/03/30(月) 01:26:30.60 ID:JJCiG/IR
的はずれなレスばかりしてる北海道は宣伝が目的だったのか
364 DDG-176 ちょうかい(中部地方):2009/03/30(月) 01:28:11.25 ID:uvbbOQii
自転車積めると、SAから自転車で脱出徘徊、戻ってくることができるから面白い
365 SS-600 もちしお(catv?):2009/03/30(月) 01:29:12.63 ID:salWPj6x
  ┃│衛││自│ ||          ┃
  ┃│隊││衛│ ||          ┃
  ┃└─┘│隊│ ||    │    ┃
  ┃┌─┐└─┘ ||    │    ┃
  ┃├─┤┌─┐ ||          ┃
  ┃│自│├─┤ ||          ┃
  ┃│衛││自│ ||          ┃
  ┃│隊││衛│ ||    │    ┃
  ┃└─┘│隊│ ||    │    ┃
  ┃  /\└─┘ ||          ┃
..━┛/俺/┌─┐ ||          ┃
    \/  ├─┤ ||          ┃
..━┓┌─┐│自│ ||    │    ┃
  ┃├─┤│衛│ ||    │    ┃
  ┃│自││隊│ ||          ┃
  ┃│衛│└─┘ ||          ┃
  ┃│隊│┌─┐ ||          ┃
  ┃└─┘├─┤ ||    │    ┃
  ┃┌─┐│自│ ||    │    ┃
  ┃├─┤│衛│ ||          ┃
  ┃│自││隊│ ||          ┃
  ┃│衛│└─┘ ||          ┃
  ┃│隊│┌─┐ ||    │    ┃
  ┃└─┘├─┤ ||    │    ┃
366 東北方面会計隊(静岡県):2009/03/30(月) 01:30:13.95 ID:lHh/Ucik
>>365
しかも荷台から隊員がこっち見てて泣けるw
頑張れ!の目線を送りながらフランクフルト食うんだけどな。
367 むらさめ(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:30:32.34 ID:Vn/WRwUj
実は最近のサービスエリアは無料のパソコンが完備してる。(ネット接続し放題、昼間ならプリンタも使用可)
これ豆
368 見張り(dion軍):2009/03/30(月) 01:34:42.15 ID:c+L8npJZ
>>283
寂れた漁村とか絶対やだな。
深夜寝てる間に魚みたいな顔した村人に拉致られて、そのまま永遠に行方不明になりそう。
369 山城(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:34:44.72 ID:lUgl0gSw
>>361
狭いけどな。
アメリカなんか、後部が部屋になってて、テレビトイレベッド電子レンジ完備の
トラクターヘッドとか普通だぜ。
370 いなづま(埼玉県):2009/03/30(月) 01:35:40.66 ID:SqNz/h10
>361
後ろとか、上とか。
http://www.hino.co.jp/profia/kyojyu/idx02.html
371 市民団体(長屋):2009/03/30(月) 01:39:12.45 ID:EQqtcjqv
>>370最近のトラックすげーな。
上でも皆書いてたけど、SAとか車止めて下に出られるなら軽キャンカーとかで高速乗ったまま全国回るってのもありかもね。
372 九条(山梨県):2009/03/30(月) 01:40:25.69 ID:sPWGSWA4
>>370
秘密基地みたいでいいな
373 いそゆき(熊本県):2009/03/30(月) 01:40:31.21 ID:S69+298x
>>365
荷台の隊員と目が合った時の気まずさが尋常じゃない
374 さわゆき(アラバマ州):2009/03/30(月) 01:40:44.79 ID:ME8ak2hI
>>352
「東北道」青森終点って割と寂しいんだよな
ここから東北新幹線新青森駅へのアクセス道路とか作らないのかね
青森市街地は「青森道」青森中央が一番近いし
375 キーロフ(熊本県):2009/03/30(月) 01:47:41.59 ID:ZZ7q9HXM
>>365
ラブホから出てきた時にそうなった事を思い出した
376 インペカブル(長屋):2009/03/30(月) 01:58:40.87 ID:JJCiG/IR
>>374
青森道のICから近いと何か不都合でもあるの? 一旦降りて乗り直すわけでも無いのに。
寂しいとかいう理由で無意味な専用道路造られちゃたまらんだろw
377 話し合い(群馬県):2009/03/30(月) 01:59:59.04 ID:NkV5Tajb
378 きりさめ(中国・四国):2009/03/30(月) 02:00:03.52 ID:VxKoge03
>>368
テケリ・リ!
379 市民団体(アラバマ州):2009/03/30(月) 02:01:33.85 ID:vzo8T+18
車中泊って風呂とかどうするの?
380 SRAW(北海道):2009/03/30(月) 02:02:47.72 ID:DNLIeWfg
そろそろ俺のモビリオスパイクの登場です
381 市民団体(千葉県):2009/03/30(月) 02:05:03.34 ID:dnD4zQBz
>>379
温泉とか
382 テネシー(愛知県):2009/03/30(月) 02:07:51.41 ID:/FrZGbKn
>>350
アコードっぽいな
383 YS-11EB 電子情報収集(埼玉県):2009/03/30(月) 02:08:18.91 ID:TMJpOcct
車中泊自体が目的なのか

何か目的があって車中泊すんのか


お前らはどっち?
384 SRAW(北海道):2009/03/30(月) 02:08:33.99 ID:DNLIeWfg
複数人乗る場合のオススメの車って何?
385 赤城(埼玉県):2009/03/30(月) 02:09:10.32 ID:Om3r3bFD BE:338563384-PLT(13334)

>>379
車中泊で日本一周してるていう人に
「もう一週間お風呂はいってないんでお風呂はいりたいんです。
でも一人でラブホはいると断られるので、いっしょに入ってくれませんか?」て
たのみこまれて、人助けだとおもって一緒にラブホはいって
そのままお風呂にもいっしょに入ったことあるよ。
でもその人の車、大宮ナンバーだったんだよね・・・
386 SRAW(北海道):2009/03/30(月) 02:12:19.72 ID:DNLIeWfg
>>385
探せば温泉なり銭湯なりあるだろう
つまり…
387 市民団体(アラバマ州):2009/03/30(月) 02:12:37.48 ID:vzo8T+18
>>381
サンクス
気になって調べてみたけど、道の駅って温泉併設してるとこ95件もあるんだね。

>>385
アッー!!!
388 市民団体(千葉県):2009/03/30(月) 02:12:46.15 ID:dnD4zQBz
>>385
アーッ!
389 気象員(長屋):2009/03/30(月) 02:14:39.00 ID:tPoa5Nsn
フィットで十分いける
390 たかなみ(アラバマ州):2009/03/30(月) 02:16:43.37 ID:Aq0/90On
車中泊じゃなくてもビジホ巡りも楽しい。
東横INNは3900円で朝飯付きだし
ルートインは若干高いが、32型液晶テレビがあって、1000円追加で映画観放題で
大浴場があって朝飯が豪華。
391 山城(コネチカット州):2009/03/30(月) 02:17:08.69 ID:8CnhqsQA
>>385
アーッ
 
 
結構独りでも泊まれるラブホあんのに
392 市民団体(東海):2009/03/30(月) 02:18:09.39 ID:eZ9tOePj
393 話し合い(群馬県):2009/03/30(月) 02:19:32.97 ID:NkV5Tajb
いやまて男だとは限らない
394 インドミタブル(アラバマ州):2009/03/30(月) 02:21:17.90 ID:f7UP18FI
>>392
毎シーズンニューマシンを投入してる恐ろしさ。
395 第309輸送中隊(関西地方):2009/03/30(月) 02:21:22.29 ID:1ehj7Kqh
>  ETC(ノンストップ自動車料金収受システム)を取り付けた普通車やオートバイを対象に、地方の高速道路で土日・祝日の料金を上限1000円とするなどの新料金割引が各地で始まったが、
> 県内でも、北陸道のパーキングエリア(PA)は、関西や中京圏ナンバーの普通車で込み合い、売店の売り上げも増えるなど、“ETC効果”が表れた。

1000円高速「期待はずれ」SA・観光地、駐車台数変わらず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238275614/

同じ北陸道なのになんで違うのだ
396 話し合い(群馬県):2009/03/30(月) 02:22:01.34 ID:NkV5Tajb
スーパー銭湯とか健康ランドみたいな所もそこらじゅうにあるし
397 野外炊具2号(群馬県):2009/03/30(月) 02:24:13.65 ID:6spoh3VN
>>390
俺もビジホ好きだ
飲んだ後はお世話になってる(´・ω・`)
398 九条(東日本):2009/03/30(月) 02:24:43.62 ID:ZV3pK01B
夜のSAでトラックの運ちゃんにフェラされたことあるが
あれはマジで上手かった
399 長門(富山県):2009/03/30(月) 02:24:46.79 ID:IVLLsTof
>>352
車中泊しながらR7でなら、階段国道まで行ったことなら有るけど?

SAより、温泉併設の道の駅の方が車中泊しやすい。
近接地になかったら、公共の湯orスーパー銭湯→PAのパターン
高速は湯に入れる所少なすぎ
400 射撃員(大阪府):2009/03/30(月) 02:27:58.77 ID:vw7PhV1g
車中泊でオナニーの心配してたら
カーセックスなんて一生出来ないぞ
気にせずにしたい時にすれば良い
401 やまぎり(宮城県):2009/03/30(月) 02:28:07.75 ID:furBXFy1
若いうちなら車中泊も良さそうだけど
もう無理だなぁ
疲れが取れない
402 第105輸送業務隊(新潟県):2009/03/30(月) 02:28:33.39 ID:35SnKZaH
車中泊してると朝イチで風呂入りたいんだけど、地域によって開店時間に差があるんだよね
例えば青森市内なんかは、早朝5時開店のスーパー銭湯がごごろごろある
オイラの地元だと10時開店が殆どなのに
こーゆう地域はなんか得した気分になる、あとは朝からやってる旨い食堂があれば最強。
403 野外炊具2号(群馬県):2009/03/30(月) 02:28:44.19 ID:6spoh3VN
今位の時間、SAで飲むコーヒーはおいしい(´・ω・`)
404 インペカブル(長屋):2009/03/30(月) 02:32:14.08 ID:JJCiG/IR
>>402
今度青森行くのは11月かw
405 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 02:32:45.46 ID:p40WICiC
車中泊でも布団で足のばせれば問題ないんだよね?
406 第105輸送業務隊(新潟県):2009/03/30(月) 02:34:50.43 ID:35SnKZaH
>>404
8月のねぶたに行こうと思ってるけど、11月は多分行かない
来年2月の軽井沢は行くけど
407 市民団体(アラバマ州):2009/03/30(月) 02:36:58.24 ID:vzo8T+18
今度の遠出で車中泊やってみたくなってきた。いつも使ってる布団持参で。
ティアナなんだけど大丈夫かな。
408 インペカブル(長屋):2009/03/30(月) 02:37:40.19 ID:JJCiG/IR
>>406
まぁ結果見えてるからな。
409 東北方面衛生隊(岡山県):2009/03/30(月) 02:38:14.32 ID:u07ZA+6d
>>392
な、なんじゃこりゃあ
410 第309輸送中隊(北海道):2009/03/30(月) 02:38:21.35 ID:ZGzulpJs
何でみんなそんなに時間があるの?
ふつうに暦通りの休みしかねーぞ
20日かけての旅なんて不可能だ
411 あまぎり(中国地方):2009/03/30(月) 02:38:56.63 ID:iacTLfXk
今月のν速深夜SAPAスレはここか
毎回深夜にこのスレ見る度に行きたくなるんだよなぁ
そろそろ高速もガソリンも安くなったし、東京でも行ってみるかー


>>403
コーヒールンバの流れる自販機で飲むコーヒーは至高
412 しらね(千葉県):2009/03/30(月) 02:45:12.73 ID:pH+lJhtC
SUVでも車中泊いけるのかしら
413 長門(富山県):2009/03/30(月) 02:45:24.03 ID:IVLLsTof
>>410
2〜3連休位ならなら普通に出来るでしょう?
最も、2〜3連休レベルだと道内からの脱出は無理だろうと思うけど。
414 山城(関西地方):2009/03/30(月) 02:47:02.55 ID:L/p2+j12
>>410
三連休+有給(有給無くても十分だけど)or学生時代の思い出に決まってるだろ

高一の時現チャで日本一週したけど、裏日本の怖さは異常だったわ
というか下道怖すぎw
415 長門(コネチカット州):2009/03/30(月) 02:51:54.49 ID:u1Rq5aFy
今、新潟県の栄PAで車中泊中。今週の土曜日までを目標に中国地方を目指している。
このスレ開いて風呂とか為になったよ
416 たかなみ(アラバマ州):2009/03/30(月) 02:53:44.98 ID:Aq0/90On
>>411
コーヒー抽出の過程が内部カメラで見られる奴か
417 市民団体(dion軍):2009/03/30(月) 02:55:19.72 ID:6YTvfDVZ
>>365
自衛隊車は右斜線を走らない
418 せとゆき(関西):2009/03/30(月) 02:58:07.19 ID:5slkbOYv
ホテルに泊まって疲れ癒した方がいいのに…

車中泊なんて理解できん
419 カーティス・ウィルバー(茨城県):2009/03/30(月) 03:01:45.16 ID:2yKt+sgV
>>385 ←このひとν速名物変態サイタマ人(ネカマ)ですから

不況のおかげでデリヘルやソープに素人娘がどんどん入店って本当だったんだな・・・

127 : エイザンスミレ(埼玉県):2009/03/26(木) 11:56:58.43 ID:z9VJKDAj ?PLT(13333)
学校の友達がけっこう風俗やってるなあ。
わたしも冷やかしで面接うけにいった。
面接うけるだけで5千円もらえるし。
でもデジカメで裸の写真とられたよ。
顔は隠したけど。
なんに使われるのか心配。
店長の研修うけたらさらに1万円もらえるて言われたけど
そしたら素人じゃなくなってしまうような気がしてやめた。

車内でゲロ吐いた泥酔医学生を叩き出したタクシー運転手 その後凍死した為、4200万円の賠償命令食らう

331 : エイザンスミレ(埼玉県):2009/03/26(木) 00:57:30.78 ID:z9VJKDAj
こういうのはホントひどいと思う。
合コンでしりあった人がしつこく肝試しさそってきて
秩父のラブホ廃墟いったときに
キスしてきたから拒否ったら山奥で車からおろされて
30分くらい放置されたあとに
「どう?反省した?」ていわれて
しょうがないからエッチしたことがある。

財務副大臣が株取引して大儲け。この国は糞ばっかり。

58 : エイザンスミレ(埼玉県):2009/03/26(木) 14:21:12.58 ID:z9VJKDAj ?PLT(13333)
買った会社の100%株主だったら問題なさそうだけどな
420 さざなみ(滋賀県):2009/03/30(月) 03:03:05.49 ID:gT2ovGbC
東名から見る富士山好きなんだよなぁ.
それも初冬の夜の富士山.
11月になったら行こうっと.
421 いなづま(中部地方):2009/03/30(月) 03:08:28.76 ID:E+pkLoaS
夜行バスで知らない奴が隣だとマジ眠れない
安いバスはつめつめだからよく調べないとだめだなと思った
422 市民団体(千葉県):2009/03/30(月) 03:09:20.25 ID:N+aN4jSB
>>419
毎日死ぬほどレス死まくってるのに名物とまでいかない悲しいおっさんだよ
423 長門(富山県):2009/03/30(月) 03:11:11.10 ID:IVLLsTof
>>418
たとえばビューポイントで朝日を観るとかになると宿泊まりはむずかいし訳で、
と言うか、予定無しに彷徨う旅は車中旅の方が気楽なので。
424 山城(コネチカット州):2009/03/30(月) 03:12:13.25 ID:5RfdZgLP
ど田舎の道の駅で寝ようと思って行ってみたら誰もいなくて
怖くてなって結局コンビニの駐車場で寝たりしたな
425 水測員(コネチカット州):2009/03/30(月) 03:15:05.82 ID:IDRj3pT0
>>418
楽しみ方は人それぞれ
理解できんのならしなくて結構だが
理解する気があんならやって見れば分かる。
夜を過ごす理由は疲れを取る為だとでも?
426 市民団体(dion軍):2009/03/30(月) 03:29:18.66 ID:L/56395W
カローラバン持ってたときにやったな、下道オンリーで46県庁所在地制覇とか
2回健康ランドに泊まった以外は車中泊で済ませたな。2週間位かな
427 榛名(埼玉県):2009/03/30(月) 03:36:55.25 ID:T1ys9JbC
>>398
どういう流れでそういうことが?
428 加賀(コネチカット州):2009/03/30(月) 03:37:29.53 ID:aQFYEd53
俺は車中泊なんて慣れたもんだぜ
とある霊山の麓の真っ暗な中で寝たこともある
429 日向(コネチカット州):2009/03/30(月) 03:41:47.65 ID:1GX25JRx
パーキングエリアにもデリヘル呼べるって本当?トラックの運ちゃんが利用するらしい。
430 いなづま(宮城県):2009/03/30(月) 03:42:58.56 ID:8zHhLAYS
夜中のパーキングエリアの雰囲気(なぜか変換できた)が好きすぎるww
431 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 03:43:46.89 ID:/lukSF6y
俺は高速道路のオレンジ色の光と
アルミトラックの反射にひかれて夜中に高速に居たけどな
車が小さくなって車中泊できない。料金が安いって言ってる人は
時間とガソリン代気にしない人なのかね
432 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 03:44:32.13 ID:/lukSF6y
>>429
売りが歩いてるって話を聞いたことがある
433 インペカブル(京都府):2009/03/30(月) 03:45:08.69 ID:k1OPHH8z
車中泊とかどこの金持ちだよ。
いいなぁ。俺もキャンピングカー欲しい。
434 野外炊具2号(群馬県):2009/03/30(月) 03:48:25.30 ID:6spoh3VN
>>433
さっきググッってみたら
一泊二日レンタル4万〜だった(´・ω・`)
435 加賀(コネチカット州):2009/03/30(月) 03:55:52.70 ID:aQFYEd53
今はいい季節だけど夏はクーラーかけっぱなしで朝最悪だよ
436 インペカブル(京都府):2009/03/30(月) 03:56:26.95 ID:k1OPHH8z
>>435
夏なら外で寝ればいいだろ
437 榛名(埼玉県):2009/03/30(月) 03:59:04.86 ID:T1ys9JbC
危険、蚊
とにかく無理
438 SAM-4 03式中距離地対空誘導弾(長屋):2009/03/30(月) 03:59:26.94 ID:INeYXqXD
荒天による渋滞がひどく、上信越自動車道上りのの横川SAで車中泊しようと思ったけど
いやな予感がしたのでやめた。
関越に合流した直後、道路陥没で上信越道上りが藤岡まで通行止めになったという
ニュースを聞いた。
1999年8月、DQNが玄倉川で流された日の夜の出来事。
439 インペカブル(京都府):2009/03/30(月) 03:59:58.00 ID:k1OPHH8z
>>437
蚊帳知らないの?
440 SM-3スタンダードミサイル(大阪府):2009/03/30(月) 04:03:35.53 ID:RZae8guT
車中泊までして遠出すんなよ・・・
なんかむりやりETC割引使わないともったいからって
出かけてる感じだよな。
びんぼうくさい
441 インペカブル(京都府):2009/03/30(月) 04:06:52.02 ID:k1OPHH8z
>>440
禿同。ビジネスホテルで一日中AV垂れ流しが楽しいのにな。
442 加賀(コネチカット州):2009/03/30(月) 04:07:42.76 ID:aQFYEd53
>>436
レイプされたらどうすんだよ
443 インペカブル(京都府):2009/03/30(月) 04:09:01.80 ID:k1OPHH8z
>>442
ホームレスがレイプされたって話聞いた事あるか?
444 DDG-176 ちょうかい(長屋):2009/03/30(月) 04:11:32.03 ID:q0+UdCOy
【レス抽出】
対象スレ:夜のサービスエリアで車中泊
キーワード:福山潤

抽出レス数:0


SAスレじゃないのか
445 RF-4E ファントムII(神奈川県):2009/03/30(月) 04:28:05.94 ID:qDBfmCpE
GWと盆の帰省は横浜〜北九州まで自走していくからSAで車中泊してる。
毒男なのに車中泊見越してミニバン買ったから快適に一人で寂しく眠れるよ。
446 市民団体(チリ):2009/03/30(月) 04:31:01.17 ID:vI4iZaBD
>>445
窓をノックされて8000円でどうですかって?声かけられるぞw
ワンボックスからゾロゾロ降りてくるから困る
447 野外炊具2号(コネチカット州):2009/03/30(月) 04:31:03.45 ID:aQFYEd53
わざわざ往復で1日も無駄に休日を潰す気が知れん
448 DDG-178 あしがら(北海道):2009/03/30(月) 04:36:52.69 ID:SgLDM5Ap
>>151
うわぁ・・これ俺の理想だわ羨ましい・・
449 RF-4E ファントムII(神奈川県):2009/03/30(月) 04:39:14.05 ID:qDBfmCpE
>>446
8000円は安いなあ。
でも、以前フェラだけなのに病気もらったことあるから、素性の知れない娘とは
ゴム付きでもちょっと怖い。
前の男の淋菌が喉に居着いてたらしい。
450 水測員(コネチカット州):2009/03/30(月) 04:39:53.38 ID:IDRj3pT0
>>447
旅行って無駄な事なんだ(笑)
オレは非日常を体験しに遠くに行くのがすごく楽しいけどね
451 インペカブル(京都府):2009/03/30(月) 04:41:04.21 ID:k1OPHH8z
>>450
車中で一日潰すのは無駄だろ。
その時間使うなら飛行機か新幹線使って、旅館に泊まるほうが有意義。
452 RF-4E ファントムII(神奈川県):2009/03/30(月) 04:41:59.24 ID:qDBfmCpE
>>451
433 名前: インペカブル(京都府)[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 03:45:08.69 ID:k1OPHH8z
車中泊とかどこの金持ちだよ。
いいなぁ。俺もキャンピングカー欲しい。
453 インペカブル(京都府):2009/03/30(月) 04:44:30.89 ID:k1OPHH8z
>>452
SAで泊まるのの話だろ。
454 水測員(コネチカット州):2009/03/30(月) 04:57:31.61 ID:IDRj3pT0
>>452
キャンピングカーの夢は早くも諦めたのか、鶏頭なのかw
>>451
去年夏の高原の見晴らし良いトコにクルマ泊めて、窓から遥か下の絶景を眺めてた。
飯やお菓子も買い込んで、クルマで一日過ごしたなぁ。いい気分だったぞ
大井川の奥の方でな、飛行機や電車じゃ行けないし宿もない。
それも有意義な過ごし方だろ?価値観に変な線引きはしない事だな。
455 長門(コネチカット州):2009/03/30(月) 05:37:42.01 ID:4Ybhwbf4
ここでボンゴフレンディ乗りの俺が颯爽と登場
456 野外炊具2号(コネチカット州):2009/03/30(月) 05:57:23.08 ID:Y//zdQBF
>>455
なぜか懐かしい気がする…

2シーターだと、車中泊とか結構キツい
しかも幌屋根だから、ディーゼルの1BOXとかに横に来られたら地獄
457 プリンス・オブ・ウェールズ(北海道):2009/03/30(月) 05:58:36.25 ID:81scjoss
>>455
イイヨナー、うちの親父が白いのに乗ってるんだけどガタが来たから来月ビアンテに買い換えてしまう
下取り出さずに庭にでも置いておいてくれれば免許取ったら直して俺が乗るのに
458 いなづま(神奈川県):2009/03/30(月) 07:07:31.86 ID:AcqFiJcv
昔レビンで車中泊した事あるけど
きつかったわ
459 東北方面衛生隊(神奈川県):2009/03/30(月) 08:18:01.07 ID:6LwXekkJ
バイク&テントが最高だろう。

雨降られたら最低になるけど。
460 野外炊具2号(群馬県):2009/03/30(月) 08:25:24.09 ID:6spoh3VN
>>456
ロードスターは無理だよね
シートも倒せないし(´・ω・`)
461 市民団体(青森県):2009/03/30(月) 08:30:54.54 ID:7eOl7D5r
>>374
あの辺は三内丸山遺跡とか三内霊園とか
史跡や墓地が点在している上、
高低差があるから難しいかもな。
462 テネシー(アラバマ州):2009/03/30(月) 08:55:02.77 ID:g9LAKqTt
1月下旬に名物の卵かけごはん食いに岡山いって 道の駅くめなん で
車中泊したけど寒いわ・トラック爆走しすぎでうるさいわで最悪だった。

たまごかけごはんは旨かった。
463 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(アラバマ州):2009/03/30(月) 09:02:48.50 ID:ePTzUjIB
千葉の某ビーチで車中泊したけど、朝起きたら車を囲むような足跡がびっちリあってビビッた。
464 SS-593 まきしお(アラバマ州):2009/03/30(月) 09:19:21.20 ID:xBy4F6VG
1BOX軽最強伝説
バモスだと布団敷けて寝られるぞ
465 九条(沖縄県):2009/03/30(月) 09:37:11.16 ID:GtwzzGd9
夏場は暑いから無理だったわwテントで寝た方がいい
466 市民団体(catv?):2009/03/30(月) 09:42:46.18 ID:dCxPmCue
>>365
ワラタw
467 83式地雷敷設装置(大阪府):2009/03/30(月) 09:49:00.26 ID:rNBbeJAX
テント張って寝るお
468 SS-595 なるしお(東日本):2009/03/30(月) 09:49:16.76 ID:yPewGaz+
>>14
これさえあれば寝袋のまま売店に買い物にいけるw

http://www.cgmguide.com/data/arukeru-nebukuro.jpg
469 蒼龍(コネチカット州):2009/03/30(月) 09:58:07.89 ID:D0Slqn7b
>>468 こえーよ
470 SSN-777 ノースカロライナ(神奈川県):2009/03/30(月) 09:58:17.77 ID:NU3xYHZj
>>468
なんぞこれwww

元ネタは2chのAAか!?www
471 SSN-776 ハワイ(catv?):2009/03/30(月) 10:11:03.76 ID:axLQYMx8
車中泊は、自由な時刻・自由な場所に行動終了して、翌朝好きな時刻に
出発できるのがいい。ここがまず、ホテル泊とは違う。ホテル予約したら、何が何でも
そこに行かなきゃならないし、チェックイン時刻とかも気になる。
ならテントは時刻・場所が自由で、かつゆったり手足を伸ばして眠れるかというと、
そうでもない。まず張るのと畳む時間をくうし、公園とかヘタな場所で張ると
いろいろと気を使って、かえって休めないと思う。雨が降ったら撤収も大変。雨が
降らなくても、夜露でテントぐっしょりが普通だしな。

472 いなづま(dion軍):2009/03/30(月) 10:12:07.59 ID:8/G6v3QU BE:628601459-PLT(12000)

>>468
             ( ゚ε゚ )
           ¶ノ ¶ノ |
         / ̄ ̄ ヽ,  
        /        ;  
        { ( )  ( ).',    
        l    ε    ',      
       リ          ',        
      ,'          ⌒\     
      |           、   )   
      ',    、-^──ー´  /    
   、-^─ ',    '-───ーヘ  
    '-──\            \
       _ノ            )'
   /` ̄     \    /|    |   
  (    _、 --─ー>、___//|    | 
   ',  丶    `ノノノノ   |  |  
    ',   j     ```   .|  | 
    ',   |           ヽ  \
     ',  |             .\   ';
     > ヽ              \  '; 
    / __.ノ                >  )
   (__/                <_./ 
473 市民団体(アラバマ州):2009/03/30(月) 10:12:24.94 ID:a7r9vEHn
>>468
2秒で職質される
474 市民団体(北海道):2009/03/30(月) 10:14:20.05 ID:a9X7P+yN
>>468が初見の奴がいるなんて
ν速も世代交代が進んでるな・・・
475 ダニロフ(静岡県):2009/03/30(月) 10:17:49.43 ID:M8dsIiNN
寝袋って軍用(たぶんNATOだった)の奴スゲー高いよね
1回使ってみたい
476 東北方面衛生隊(神奈川県):2009/03/30(月) 10:22:05.18 ID:6LwXekkJ
>>475
調べてみたら、ゴアテックス使用とかwww
そりゃ高いわ。

登山用のやつは、あくまでテントの中で使用するのが前提だから、
さすがにゴアテックス使ってねぇしなぁ。
その代わり、グラムあたりの暖かさはピカイチだけど。
477 SRAW(京都府):2009/03/30(月) 10:23:33.02 ID:Gf8RR1pB
>>385
ついてくお前もお前だろw
478 見張り(catv?):2009/03/30(月) 10:28:09.08 ID:FNnPxXcB
>>460
ロードスターで長野→山口→和歌山→長野の2泊3日やったことある
シートで寝るより道路に寝たほうがマシって思えるくらい辛かった
479 ナイキ(西日本):2009/03/30(月) 10:33:18.96 ID:Wf+3pc/P
480 見張り(catv?):2009/03/30(月) 10:41:51.64 ID:I9+z+wED
4月5日日曜・西日本のSAは一部を除いて
(SAのコンビニエンスストアは除外らしい)
レストラン・土産物は2割引
 SAはすごく混むだろうよ  てか昼は激混みだろうなぁ
5月3日日曜なんか本線にあふれるほど並んでSAには日中入れんだろうな・・・
 そのせいで渋滞発生・・・
 
481 SS-597 たかしお(空):2009/03/30(月) 12:11:43.82 ID:ya1QEkVL
SA直後のPAが閑散としていて、エンジンかけっぱのトラックがいなくていい
だが狭いぶん本線からの騒音が大きめ
迷うところだ
482 飛龍(コネチカット州):2009/03/30(月) 15:42:47.10 ID:CkeV9UK2
蓮田でも行こうかな
483 応急工作員(静岡県):2009/03/30(月) 15:49:10.58 ID:eNBiIM5M
昨日の夜は北陸道−1〜−3℃だったぞ。

どの車もエンジン掛けながら止まってたな。
484 第105輸送業務隊(catv?):2009/03/30(月) 16:02:33.77 ID:pGUtf5Uc
朝や昼のサービスエリアで車中泊していたら
それはそれでつらいものがある
485 市民団体(福井県):2009/03/30(月) 17:01:30.10 ID:i06PrLIg
>>479

う〜〜ん微妙
486 榛名(神奈川県):2009/03/30(月) 18:36:37.34 ID:GYNIEu1Z
道の駅、SA,PAなどトイレがある場所だと安心して車中泊出来る
487 第105輸送業務隊(catv?):2009/03/30(月) 19:18:52.99 ID:pGUtf5Uc
夜中にひとりで公衆便所へ行くのは怖くないか?><
488 榛名(神奈川県):2009/03/30(月) 19:24:59.26 ID:GYNIEu1Z
怖くはないと思うよSAだと深夜の3時とかでも人がたくさんいるからね
地方有料道路のPAだと自分の車しかいなかったりして静かだけど
たいていのところは車が止まってる
489 せんだい(東京都):2009/03/30(月) 19:31:42.45 ID:lGlk8JOz
今の時期なら青春18きっぷだろ
花粉アレルギーのオレ様は引き篭もる時期だけど
490 いなづま(大阪府):2009/03/30(月) 19:36:16.88 ID:lUmuCAP+
道の駅の深夜って意外と治安いいんだよな
みんな車中泊仲間みたいな雰囲気があって
ただ週末の0時前後だけはDQNがたまってたりして怖かったりする
491 長征5号(愛知県):2009/03/30(月) 19:38:52.20 ID:By7/BCDr
ホンダのエレメントの中古買おうかな
492 RF-4E ファントムII(千葉県):2009/03/30(月) 19:40:45.42 ID:oDhI6MEP
 
493 SS-596 くろしお(大阪府):2009/03/30(月) 20:12:31.64 ID:adAevT9I
長年長距離ドライバーやってたけど、
車中泊なら工業団地の路肩が一番居心地が良かったな。
道が広くて静かだし立ちションしやすいし。
494 機械員(長屋):2009/03/30(月) 20:21:30.82 ID:klKVdnkf
トラッカーって立ちション好きだよなぁ。
道の駅の目の前の国道路側帯に車停めて小便してるの頻繁に見掛ける。
495 浄水セット(愛知県):2009/03/30(月) 20:23:39.38 ID:1RJxvZ5X
>>493
自動車の運転が好きで、職業ドライバーいいなあと思ってるんだけどどう?
やっぱ不眠不休なの?燃料代とか給料から引かれたりする?
496 市民団体(福島県):2009/03/30(月) 20:24:37.81 ID:j3SrHcLV
>>487
むしろ誰もいないほうが快適だったりw
497 見張り(dion軍):2009/03/30(月) 20:24:44.47 ID:19lJ9LO8
イーモバイルのエリアの外には出たくないな
498 プルーリッジ(千葉県):2009/03/30(月) 20:30:43.23 ID:MPkTO3EX
ワーゲンバスが欲しい!
いやなんとなく。可愛いじゃん?
499 むさし(千葉県):2009/03/30(月) 20:31:59.69 ID:ie69Z41k
ある日草津温泉に突然行きたくなり、行ったら行ったで宿がなく、道の駅で夜を明かした。
超寒い。
500 野外炊具2号(群馬県):2009/03/30(月) 20:33:15.79 ID:6spoh3VN
>>495
俺も運転が好きなので、大型トラックの関東⇔関西を一年くらいやったけど
運転が好きというより、睡眠時間短くても平気な人のほうが向いてると思う(´・ω・`)
会社勤めなら燃料代は引かれない
高速道路は幾らまでとか決まってたりはする(オーバーしたら自腹とか)

関東⇔名古屋くらいなら余裕で寝れるけど
到着が兵庫、岡山とかだと辛かったです、
あちこち行けるのは楽しいけどね
501 CVN-73 ジョージ・ワシントン(東京都):2009/03/30(月) 20:35:58.37 ID:jQV7ia+g
バイク便ってバイトで出来ない?
502 第105輸送業務隊(新潟県):2009/03/30(月) 20:59:29.50 ID:35SnKZaH
トラック乗りは夜寝ないで走れるやつか、トラックの中で何時間でも寝られて
家に帰らなくても平気な奴とかが向いてると思う。
俺は2tトラックの中でも何時間でも寝られたからね、車中泊向きだったかも
仕事辞めてやりたかった事が、車中泊しながら昔長距離で寄ったドライブインで
ビール飲んだあと時間気にしないで寝ることだった。殆んどが潰れてたけど
503 ゆうべつ(静岡県):2009/03/30(月) 21:03:10.73 ID:7rqkOCmL
高速は朝になると仕事に向かう連中で慌しいから好きじゃない
道の駅は朝動いてる人は皆出発の準備で、旅仲間な雰囲気だから悪くない
504 山城(コネチカット州):2009/03/30(月) 21:03:19.53 ID:+cVaiChv
トラックの運転手も会社によってかなり待遇違うだろ
505 ペンシルベニア(catv?):2009/03/30(月) 21:09:58.77 ID:9zolOqQ3
>>495
ずっと座りっぱなしでしかも振動があるから、
肛門の弱い人だと痔になりやすいし、
毛深い人だと「毛巣洞(ジープ病)」になりやすい。

>>500
会社命令で「厚木や八王子までは下道使え、そこから先なら高速に乗って良し」
とかね。
506 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/30(月) 21:15:30.25 ID:llhr1eGf
だから運転手ってみんな覚醒剤つかってるのか
507 パール・ハーバー(岩手県):2009/03/30(月) 21:15:33.66 ID:ZrC6XEYm
一時期乗り捨てレンタカーの回送の仕事に付こうかと
真剣に考えたこと有る
508 第105輸送業務隊(新潟県):2009/03/30(月) 21:20:32.95 ID:35SnKZaH
レンタカーの回送はやったことないけど、新車のトラック運んでた
長距離なら旅行と鉄道好きなら面白いと思う、給料はメチャクチャ安いけど
509 DDG-173 こんごう(愛知県):2009/03/30(月) 21:36:01.34 ID:M3pepo/A
うちの近所の長距離トラックの運ちゃんは中途半端に休むと逆に疲れるから一気に走りきるって言ってた
510 E-767(関東・甲信越):2009/03/30(月) 21:38:36.79 ID:mFBB3nO9
車中泊スレとハンバーガーの自動販売機スレはワクワクするから好きだ
511 ペンシルベニア(catv?):2009/03/30(月) 21:42:04.40 ID:9zolOqQ3
>>507
ガチで家に帰れないまま車に住むことになる
512 SS-596 くろしお(京都府):2009/03/30(月) 21:55:57.50 ID:6ztW6+la
GDIギャランなんだけどとてもじゃないけど車中泊出来なかったな
次の車は2Lの振るフラットに出来るワゴンがほしい
513 いなづま(catv?):2009/03/30(月) 22:09:11.49 ID:npplok21
そう。車を部屋みたいにするのが夢。
514 浄水セット(愛知県):2009/03/30(月) 22:12:02.39 ID:1RJxvZ5X
>>502
日野だかふそうだかどっかのトラックに、運転台上部に仮眠スペースみたいなのが付いてる車両があったけど
あんな上等なトラックを使ってる会社なんて皆無に等しいのかな・・・・・・
515 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 22:16:46.98 ID:bx+7lL+2
S-MXは本当にフルフラットになるよ
別名「走るラブホテル」
516 いなづま(catv?):2009/03/30(月) 22:19:56.60 ID:npplok21
内装をガチガチに固めたワゴンで全国を遠征したいよ。
車の知識が全くないから不安だが。
517 83式地雷敷設装置(大阪府):2009/03/30(月) 22:20:18.35 ID:rNBbeJAX
DQNやんそれ
518 SS-594 いそしお(岐阜県):2009/03/30(月) 22:20:49.40 ID:fZXj8l/b
>>516
金さえあればなんとかできる
519 見張り(dion軍):2009/03/30(月) 22:26:24.81 ID:C/ifTvQq
妻子持ちだがクソ嫁がムカついたら拗ねて車で寝てるぜ。
子供が犬連れて迎えに来た時は情けなくて泣いた。
520 SS-596 くろしお(京都府):2009/03/30(月) 22:29:05.62 ID:6ztW6+la
調べてみたんだけど、車中泊向けのフルフラットになるシートアレンジが出来る車はダサい車が多いなぁ。
レガシィとかはどうなんだろう。明日見に行ってみるか
521 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 22:37:33.53 ID:Cz1fXi+n
バケットシートで車中泊はかなりキツイ。
いっそ、食堂のテーブルに突っ伏してた方がマシ。

まぁ、俺はムリやり後部座席で寝たが安眠などミリ。
522 市民団体(関東):2009/03/30(月) 22:40:09.89 ID:lEIOO0va
>>379
温泉に入る。
1日いくつもの温泉に入るから
日常家で生活してる時より清潔だわ。
523 SS-596 くろしお(京都府):2009/03/30(月) 22:40:32.40 ID:6ztW6+la
やはりステップワゴンやらじゃないときついんか。
軽1ボックスは走行面や安全面に不安があるしなぁ。むつかしい
524 カリフォルニア(愛知県):2009/03/30(月) 22:43:04.78 ID:NgSkTex2
フィットみたいなコンパクトカーでも、その後部座席に寝てみたら充分だよ
525 はるさめ(長屋):2009/03/30(月) 22:44:21.97 ID:Eqomya2n
むかし、青空駐車の軽自動車があったんだけど
夜になると人が寝ていて驚いたことがある
526 パール・ハーバー(岩手県):2009/03/30(月) 22:45:33.95 ID:ZrC6XEYm
シートのフルフラットより荷室のフルフラットのほうが楽
布団も敷ける
527 榛名(アラバマ州):2009/03/30(月) 22:48:02.82 ID:Q6mFDqnE
楽しいそうだな〜
学生生活ラストだし10月くらいにやってみたいな
夏は暑そうだしおそらく貧乏旅行になるから寝るときにアイドリングしなくてもいい時期に行きたい
528 第105輸送業務隊(新潟県):2009/03/30(月) 22:53:44.17 ID:35SnKZaH
>>514
あれは豪華というより、ベッドスペースが上部にしか作れないからじゃないかな
運転席を短くして荷台伸ばしてるから残った場所が上部だけかと
地場とかならベッド必要ないから付けてないだけで、長距離で使うなら付けると思う
529 YS-11EA 電子妨害(長野県):2009/03/30(月) 22:56:02.84 ID:F5I9qw53
仕事で実際にやったけど明るいわ五月蝿いわで全く眠れなかった
トラックドライバーの神経の太さは凄い
530 K-263 Delphin(東京都):2009/03/30(月) 22:56:31.44 ID:Ul3HPJWq BE:464924669-PLT(12223)

カーのなかでまぐわってみたいです!
コンパクトカーでも大丈夫でしょうか_
531 SS-600 もちしお(鹿児島県):2009/03/30(月) 22:57:28.73 ID:rPwWdf5O
4ナンバーの貨物用1BOXの荷室なら
大人2人と小さい子供2人くらい余裕で安眠可能
専門的にキャンピング用に改造してくれるショップもあるけど
金ないならコンパネ敷いてマットレスとか布団置けばOKだよ
532 1000G給水車(関東・甲信越):2009/03/30(月) 22:58:27.50 ID:ZVYlufnV
SMXのお陰で脱童貞

その後も大変お世話になりました

533 カーティス・ウィルバー(茨城県):2009/03/30(月) 23:00:16.77 ID:2yKt+sgV
>>479 内部で空気が動かないので寝汗かくぞ?
534 九条(秋田県):2009/03/30(月) 23:00:52.96 ID:YZHzqzdg
新潟の港で寝てたら警察に起こされたことあったなぁ
ここは色々問題がある所だと言われた
北チョン絡みの麻薬密輸とかかな
535 やまぎり(アラバマ州):2009/03/30(月) 23:01:52.86 ID:FHKAySFO
536 第105輸送業務隊(新潟県):2009/03/30(月) 23:08:45.65 ID:35SnKZaH
西港辺りは北かな?東港はアルカイダとか中東とかロシアの中古車屋があるからね
旨いインドカレー屋があるからいい所ナンだけどね
537 遺憾の意(dion軍):2009/03/30(月) 23:11:47.51 ID:3UvmF49q
荷室にパイプベッド組んで小さいテーブルつければ安上がりだな。
あとカーテンもいるか。
ハイエース級の荷室じゃないとだめだけど。
538 AIM-7 スパロー(catv?):2009/03/30(月) 23:20:56.61 ID:1oAj5GT3
>>532
よう、純
539 無防備マン(新潟県):2009/03/30(月) 23:24:11.04 ID:4Aph3Eb7
>>352
まったく同じ鶴車につけてるわ
540 テネシー(アラバマ州):2009/03/30(月) 23:55:27.42 ID:g9LAKqTt
旧規格のワゴンRだけど普通に足伸ばせて寝返り打ててまぁ快眠できる
180cm 70Kの体格でな。新規格では助手席前倒し機能ついてるけど旧規格は
んなもん付いてない。だからシートアレンジを半々フラットにして段差を
座布団&長座布団で埋めてやると丁度斜めに寝るといい感じになる。

中古で買って4年で80泊はしてるけどおもろい。琵琶湖周辺の歴史巡りで1週間
車中泊とか四国一週・九州一周とかまじ買って良かったわwwww MTだから燃費も25Kとか余裕だし。
541 第105輸送業務隊(中部地方):2009/03/31(火) 00:02:15.36 ID:qa+oUFYt
>>520
エアウエィブ(ホンダ)荷台フラットになるよ。
542 83式地雷敷設装置(北海道):2009/03/31(火) 00:02:15.96 ID:tYrg4iZs
旧規格の軽で九州一周とかマジで懲役刑レベルの獄門w
コンパクトですらまともに寝れないんだからw
543 さみだれ(コネチカット州):2009/03/31(火) 00:56:50.05 ID:8UfWEQ9W
アルテッツァだけど車中泊したいなー
544 飛龍(コネチカット州):2009/03/31(火) 01:02:29.41 ID:vrR2xOr7
まあ、あれだ、ようは慣れだろ?

疲れりゃ人間どこでも寝れるでしょ!
545 ホッパー(dion軍):2009/03/31(火) 01:06:53.07 ID:14vwS6wY
>>544
あんまり疲れると、変なトコでは眠れなくなる…
546 あぶくま(西日本):2009/03/31(火) 01:14:44.23 ID:Phcxo6eH
京都行ったとき1人での車中泊もかなりわくくわくして楽しかったな
でもやっぱ彼女とか大学の仲間とかとわいわいウキウキエスティマとかで騒いで
行き先考えずリア充したかったなぁ
547 ちくま(長屋):2009/03/31(火) 01:24:50.86 ID:HuIkxkdU
どこでも寝られる程疲れるようじゃ駄目、そんなのは車中泊じゃない、ただの仮眠。
疲れの蓄積は事故の元、無茶を楽しむのも結構だがそれで人生終わらせないようにな
548 まつゆき(catv?):2009/03/31(火) 02:04:52.64 ID:CXQmWrfD
良スレに感謝
549 SS-593 まきしお(関西地方):2009/03/31(火) 02:26:16.95 ID:tBP6N58n
高速の食堂で食事してた時、井筒監督みたいな風貌のトラックの
おっさんを見つけたよ。かっこいいなぁと思って、見とれてた。
そしたら
「おい、何をジロジロみてんにゃ、こっちこいや」
と言われてトラックの荷台に連れて行かれた。

瞬間、ボコボコにされて殺されると思ったけど、
無理やりローションもなんも無しでアナルに突っ込まれた。
痛くて泣いてしまったよ。
そしたら、後ろからギュッと抱きしめてくれて
急に優しくなった。
「スマン、溜まってたから。もうすぐイクから辛抱せや」
と言われた。
イク時に、ものすごい勢いで抜かれて、床にボトボトって落ちるのをみたよ。

その後、何だか今度こそ殺されると思って、あわてて自分の車で帰った。
今でもたまにそれを思い出してオナニーしてしまうよ。
550 加賀(福岡県):2009/03/31(火) 05:28:13.80 ID:ENzLNImf
運転中は眠くてもSAに着いたら目がさえるよね
551 PAC-3 地対空誘導弾ペトリオット(大阪府):2009/03/31(火) 05:34:50.10 ID:lnKGtijp
いや、それはない
552 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(アラバマ州):2009/03/31(火) 09:03:45.48 ID:xnOp/w/q
琵琶湖近くのSAで車中泊して起きたら車が半分雪で埋もれてた
553 あさぎり(関東):2009/03/31(火) 09:07:53.88 ID:U8Whjoyy
やっぱカーセックスしまくりなの?
554 はつゆき(山口県):2009/03/31(火) 09:53:27.65 ID:iSfEsWs1
R1はどう?
フルフラットになるっぽいけど
555 はるゆき(埼玉県):2009/03/31(火) 10:01:06.28 ID:uYyAeYAq
>>554
え?R1てフルフラットになるの?
ttp://www.subaru.jp/r1/r1/index.html
無理っぽくね?
556 はつゆき(山口県):2009/03/31(火) 10:04:40.87 ID:iSfEsWs1
>>555
後部座席と助手席を前に倒すと1人はイケそうだと思ったんだけど
やっぱ無理かな
557 ネバダ(関西地方):2009/03/31(火) 10:11:01.94 ID:Rcvbzlh3
ルンバの生中継自販機は油虫がフレームインしないか恐ろしくて
緊張するから苦手
558 はるゆき(埼玉県):2009/03/31(火) 10:11:13.74 ID:uYyAeYAq
>>556
あ、あー、なるほど
隙間はダンボールか何かで埋めればたしかにまったいらになるな
多少の凸凹はアウトドア用のマットがあれば気にしないでいけそうだし
いいんじゃね
559 見張り(dion軍):2009/03/31(火) 10:11:35.94 ID:8OLMTTMd
去年、会社が倒産して幸いにも再就職先はすぐに見つかったんだが
それまでの間、車中泊を繰り返して旅行してた。
1週間のつもりが楽しくて結局3週間ほど。
その後、元の会社メンバーと飲み会がありこの話をすると男連中は盛り上がり
俺もやろうかなーって雰囲気なんだが
女はほぼ全員が全否定
まあ女は糞って事で
560 市民団体(catv?):2009/03/31(火) 10:21:23.58 ID:sGy0O08a
近所の公園を毎週走ってるんだが
たまに家財一式積んで車で寝泊りしてる奴を見かける。
あいつら免許の更新とかどうしてるんだろうか?
住所不定なら案内も来ないだろうし。
あと車検の時はどうするのか?
561 見張り(宮崎県):2009/03/31(火) 10:21:24.98 ID:glgKGxhW
今エルグランドなんだが 自転車2台積んで車中泊なら
自転車キャリア必須かね?
どんなのが良いかさっぱり分からん誰か教えてくれ
562 さみだれ(静岡県):2009/03/31(火) 10:23:05.80 ID:Y1tGdncI BE:419067465-PLT(12000)

>>561
自転車は駐輪場に停めれば良いやん
運ぶためだけに積んでんやろ?
563 RF-4E ファントムII(大阪府):2009/03/31(火) 10:24:53.61 ID:SxyP1tsz
オレは神経質だから車中泊は無理
564 見張り(宮崎県):2009/03/31(火) 10:25:33.65 ID:glgKGxhW
>>562
パクられんかね?
565 さみだれ(静岡県):2009/03/31(火) 10:28:58.70 ID:Y1tGdncI BE:586694276-PLT(12000)

>>564
物によるだろ
サドルがないトラ車だと誰も持ってかないだろうし
まあ、SAなら人がたくさん居るから大丈夫でしょ
つーか駐輪場ねえわ
566 はるゆき(埼玉県):2009/03/31(火) 10:30:43.27 ID:uYyAeYAq
>>561
クイックで前後輪外せば余裕でしょ
567 見張り(三重県):2009/03/31(火) 10:32:49.65 ID:/ZKRVBAK
>>565
バイク用に駐輪場あるがな。
ワイヤーロックかける場所は限られてくると思うけど。
568 さみだれ(静岡県):2009/03/31(火) 10:37:45.67 ID:Y1tGdncI BE:195565627-PLT(12000)

>>563
神経質具合によっちゃあ車中泊は病みつきになると思うよ
外で寝ると言うワクワク感と
狭い車内で包まれているような安心感と
車内という比較的外気に影響されやすい場での
まるで夏場にクーラー全開で毛布に包まって寝るようなぬくぬく感
最高だね
車は運転していない時こそ真価が発揮される
あの密閉感はまるで母親のおなかの中に居るよう
知り合いに自宅駐車場でたまに車中泊する人間も居るよ
569 さみだれ(静岡県):2009/03/31(火) 10:39:07.73 ID:Y1tGdncI BE:558756858-PLT(12000)

>>567
ああ、バイクね
そんな中途半端な乗り物も世の中にありましたね
バイク用のわざわざ駐輪場なんて設けてるのか
ご苦労なこった
570 RF-4E ファントムII(大阪府):2009/03/31(火) 10:40:01.70 ID:SxyP1tsz
>>568
気が立って眠れなくなるから無理だ
571 ホッパー(千葉県):2009/03/31(火) 10:43:09.46 ID:FJ1t0RM5
でもSA駐輪場にチャリが置いてあるとちょっとビックリするな
「ちょwwすげえ根性ww」
572 さみだれ(静岡県):2009/03/31(火) 10:50:02.27 ID:Y1tGdncI BE:419067656-PLT(12000)

>>570
それって本当に神経質なのか?
オレは狭い車内やシートベルトの装着感とか
最高に安心感や幸せ感を感じる
最後のときはほの暗い穴の底で人知れず生涯を閉じたいと思ってるくらい
完全におまえオレと対極にある人間じゃねえか
神経質じゃなくておバカ系の寂しがりや系じゃねえの
573 SS-592 うずしお(catv?):2009/03/31(火) 10:57:24.11 ID:C+yUYeOo
神経質な人に車中泊は無理と考えるのは普通だろ
574 さみだれ(静岡県):2009/03/31(火) 11:02:32.95 ID:Y1tGdncI BE:111751542-PLT(12000)

じゃあ、オレは神経質じゃねえって言うのかよ
ああそうかい、狭い室内とかアレは
単に幼児性の現れですかそうですかハゲが
575 市民団体(福井県):2009/03/31(火) 11:08:09.85 ID:XgLYtrDf
車泊楽しいけど
おつまみと酒と雑誌でかなりの出費する
けど何故かやめられないwワクワクする
576 第302輸送隊(神奈川県):2009/03/31(火) 11:09:42.91 ID:Wxz+ftL1
>>571
社員専用通路みたいなの用意されてるから別にたいしたこと無かったりする 
577 SS-592 うずしお(catv?):2009/03/31(火) 11:11:58.49 ID:C+yUYeOo
PSPだのラジオだのいろいろ暇つぶし積んでいくけど
いつも結局使わないや。
飯食ってその辺散歩して寝るだけだ
578 RF-4E ファントムII(大阪府):2009/03/31(火) 11:12:23.33 ID:SxyP1tsz
>>572
すぐ外で人や車の気配がして気が散って仕方ないだろ
それに場所によってはいつ車が突っ込んでくるかも分からない
そんなところで安心して眠れないよ
普通のホテルでも環境が変わるとなかなか寝付けないのに
あと公衆トイレが嫌だ
579 YS-11EA 電子妨害(京都府):2009/03/31(火) 11:12:31.63 ID:6Brl8dwN
>>571
富士川SAにチャリで侵入したら管理人に怒られた
580 世宗大王(西日本):2009/03/31(火) 11:15:57.69 ID:rXJTgfus
以前旅行したとき健康ランドの仮眠室より車の中の方が良く寝れた
エンジン音とかより他人の出す物音の方が気になって寝れない
581 さみだれ(静岡県):2009/03/31(火) 11:17:22.89 ID:Y1tGdncI BE:377161439-PLT(12000)

車中泊とまでイカないでも
漫画とお菓子を買い込んで
人気のないところに車を停めてまったりするのも
結構良いもんだぜ
狭いところってワクワクしたり落ち着いたりするんだよなあ
秘密基地みたいで
家にカプセルホテルみたいなテレビとPC付きベットみたいなのほしいわ
582 衛生兵(神奈川県):2009/03/31(火) 11:22:14.13 ID:OAzqq9vq
>>580
あぁ、それよく分かるな。
バイクで北海道を一周したとき、
テントよりもライダーハウス(北海道独特の簡易宿泊施設)の方が寝れなかった。
583 インドミタブル(栃木県):2009/03/31(火) 11:23:29.47 ID:Bcrw1OwV
10年ちょっと前に車中泊したことあるなぁ
あれ程落ち着かない寝床は他にないな
ちょっと寝ちゃったくらいならあるかも知れないけど本格的に寝るとなるとムリ
584 第309輸送中隊(新潟県):2009/03/31(火) 11:34:53.16 ID:qa/iXnQG
下手なビジネスホテルなら車内の方が良く眠れる
ただし暑い時期は除く
585 市民団体(アラバマ州):2009/03/31(火) 11:42:59.53 ID:FLTu/Czy
>>532
SMX復活してくれないかね
586 いそかぜ(東京都):2009/03/31(火) 11:50:20.74 ID:zzbgkdvy
>>532
恋愛仕様(笑)
587 プルーリッジ(catv?):2009/03/31(火) 12:06:25.51 ID:g09CluJ8
アルファードに乗っていた頃はシートを全部倒して
電動で膨らむエアベッド敷いて寝てた
キャンピングカーに買い換えたら快適さが違いすぎてワロタ
588 せとぎり(アラバマ州):2009/03/31(火) 12:11:50.19 ID:lKvm+LD0
>>587
キャンピングカーって憧れるけど日常生活で不便じゃねーの?
イトーヨーカドーに買い物とかちょっとコンビニ寄ってくだけでもキャンピングカーとかダルそう
589 うみぎり(長屋):2009/03/31(火) 12:37:38.73 ID:exMrr18z
ハイエース(スーパーロングハイルーフワイドボディ含む)がベースならほぼ問題なし。
というか今は少人数向きのこっちが主流。
全国各地に多数の道の駅が整備されてるから、過度の装備を必要としない人が多い。
ハイエースベースでもトイレシャワー付きもあるけどな
590 市民団体(空):2009/03/31(火) 12:40:03.07 ID:bvIQ9BjU
>>557
心配ないよ

あれ録画だからw
591 プルーリッジ(catv?):2009/03/31(火) 13:11:47.46 ID:g09CluJ8
>>588
>>589にあるけどハイエースベースなのでそれほど不便じゃないよ
ただ、立体駐車場しかないところだと辛いかも
実際いま買い物用に安い軽を買うことを検討している
592 しらね(アラバマ州):2009/03/31(火) 13:13:35.50 ID:1qFfzZ73
中古のハイエースって高いよな

手が出ないぞ
593 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/31(火) 13:21:23.27 ID:YJxokrHy
デカい快適な車で車中泊とか、なにも分かってないな。
594 はまぎり(東海・関東):2009/03/31(火) 13:23:08.39 ID:Sxqb8OI6
シャワー、トイレ、ミニキッチン付きは排水処理を考えるとめんどくさそう。
595 プルーリッジ(catv?):2009/03/31(火) 13:29:53.13 ID:g09CluJ8
>>593
わはは、まあそういうなや
スターレットとかRX7から始まって
いまやっとハイエースってこった
ちっせー車の車泊の良し悪しもわかってるさ
596 浄水セット(コネチカット州):2009/03/31(火) 13:31:31.79 ID:WyWGjmV2
俺コースター(マイクロバス)ベースのキャンピングカー乗ってるが普段はクラウンエステートだぞ。
キャンピングカー乗るなら普段乗りの車は常識だぞ。
597 はるゆき(埼玉県):2009/03/31(火) 13:37:03.94 ID:uYyAeYAq
総額10万円以下の軽でもけっこういけるでしょ
ttp://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&PN=0&SPLST[]=%8Cy%8E%A9%93%AE%8E%D4&SORT=22&AL=1&PN=0&GPN=

トッポ可愛い、これで日本全国回りたい
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003995261/index.html
598 はまぎり(東海・関東):2009/03/31(火) 13:39:41.81 ID:Sxqb8OI6
グランビアやグランドハイエースなら安いのあるぞ。
599 ダニロフ(静岡県):2009/03/31(火) 14:28:37.61 ID:bCnFFoSx
車内で電気毛布やらDVDプレーヤーとか使いたいんだが、サブバッテリー付けるか
それともポータブル電源を買うかどっちがいいかな?
600 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/31(火) 15:32:38.45 ID:H0n8IcwC
レガシーから軽自動車に変えたけど普通に車中泊は出来るよ
小さくなってより楽しくなったな
601 第302輸送隊(大阪府):2009/03/31(火) 15:38:05.77 ID:kgzRghaS
>>110
これは倒れるぞ
VERGO使え
602 市民団体(アラバマ州):2009/03/31(火) 15:49:39.89 ID:WQiT9ouM
1回車の中で寝たら細菌にやられて病気になった
603 はるゆき(神奈川県):2009/03/31(火) 15:50:47.69 ID:Vx+TW9Da
岐阜のあたりに車中泊の多いサービスエリアやらラブホの多いところがあったような
604 見張り(アラビア):2009/03/31(火) 15:50:50.00 ID:+LbTJn6v
カーテン付けてゆっさゆっさしたいなw
605 見張り(アラビア):2009/03/31(火) 15:53:53.34 ID:+LbTJn6v
>>549
コーヒー吐いちゃった・・・もったいない・・・
606 SSN-777 ノースカロライナ(catv?):2009/03/31(火) 15:56:54.49 ID:hNZhtoZf
車中泊楽しいけど、内装に確実にダメージ与えるんだよな。朝起きると、窓の水滴で
外も見えないほどになってるけど、これが全部内装の布とシートに染み込んでるわけで。
酒盛りなんかすると、その臭いもすごい
気休めでタンスの除湿剤と大型冷蔵庫用のキムコを常に積んでるけど
607 第309輸送中隊(新潟県):2009/03/31(火) 16:48:02.93 ID:qa/iXnQG
>>606
俺もタンスの除湿剤二個積んでるけど、キムコは思いつかなかったな
あとでスーパーで買ってこよ

608 SS-597 たかしお(大阪府):2009/03/31(火) 17:00:45.09 ID:sfbhJOFm
真冬に車中泊するとフロントガラスの内側が凍るw
609 あさぎり(関東):2009/03/31(火) 17:17:34.09 ID:/qSnhqin
以前公園の駐車場で車中泊してたら
警察官がやってきて寝てる俺を窓から懐中電灯で照らしたんだ
せっかく気持ちよく寝てたのに気分も壊されてこんな顔になった→(#'A`)・・・
610 市民団体(神奈川県):2009/03/31(火) 17:20:50.27 ID:ybnapKNW
普通にみんな車中泊はするよね
道の駅でもみんな普通に泊まってるよ
夜車ですごして朝一番で観光地に行くのだろう
611 あさゆき(関西):2009/03/31(火) 17:22:40.17 ID:+YfuiqCp
せっかく気持ちよく寝てたのに気分も壊されてこんな顔になった→(#'A`)・・・
612 市民団体(大阪府):2009/03/31(火) 17:24:20.14 ID:l5h9HkBi
613 市民団体(神奈川県)
岐阜の方の道の駅で食べた新鮮な取れたて野菜が美味かった
ただ単に冷たい水の中にトマトやきゅうりなどが置いてあって
それを塩や味噌をつけて食べるだけなのに