ニュー速民ならピアノ弾ける人に憧れるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 家事手伝い(埼玉県)

様々な天才少年・少女の動画が投稿されているYouTubeだが、また一つ新たな才能を発見したので紹介することとする。

今回紹介するのは、13歳の天才ピアノ少年マイク君。
軽い自己紹介の後、鍵盤に両手を乗せたと思ったらいきなり超高速でピアノを弾き出す。
ものの3秒も経たないうちに発揮された少年の天才っぷりに鳥肌が立ってしまうほどだが、少年の奏でるそのメロディーも面白い。
オリジナル曲とのことだが、曲というよりは、なにかまるでピアノが早口でおしゃべりでもしているかのよう。それも、非常に楽しそうだ。

 動画の最後を「See you.」と締めくくるマイク君。次回作にも期待だ。

http://news.ameba.jp/weblog/2009/03/35449.htm

■関連リンク
http://www.youtube.com/watch?v=BNsv_rS-7mE
http://www.youtube.com/watch?v=0NCImF8CQgs
2 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 19:51:28.78 ID:oFm5O/M6
西田がない


50点
3 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 19:51:32.10 ID:Vxzmv8TS
ソロデビューは12歳。
4 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 19:51:47.83 ID:NP5qwNRK
0点  差別
5 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 19:52:04.15 ID:/CIbHENw
「エレクトーン?なにそれ」俺は泣いた
6 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 19:52:58.70 ID:RaFnYZIM
ロンバケのサントラ買ったら付いてた譜面で練習したもんだ
7 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 19:53:36.25 ID:ZSL1wPJq
もしもピアノが弾けたなら
8 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 19:54:25.45 ID:lLmO3PkN
上原ひろみの13歳くらいの頃のピアノコンテストの動画くれ
2種類あったろ確か
9 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 19:56:07.66 ID:nt7T7diV
>>1
マジレすすると大したことない
10 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 19:56:40.32 ID:pJWfy7g/
弾けても披露する場がない
披露する人がいない
友達がほしい
11 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 19:57:20.05 ID:uQ7DGjdB
どのくらいの曲弾けば弾けると言えるんだ?
12 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 19:57:26.71 ID:nt7T7diV
つうか再生数少なっ
13 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 19:58:20.81 ID:58Ew0//R
ピアノと言えばプリンス殿下様のスレだな
14 家事手伝い(関西・北陸):2009/03/20(金) 19:58:23.08 ID:jU5SLiqi
最近革命弾けるようになた\(^o^)/2年かかたよ
15 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 19:58:23.92 ID:LGjnPusQ BE:1454565896-PLT(12700)

>>9
話のとっかかりとしてもいいし、印象いいね
やっててよかった。
16 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 19:59:01.00 ID:JK8Az0kp
2chでこれだけタイピングが早くなったんだから、ピアノ習ってたら結構できるだろうな
俺はどれだけの時間を無駄にしてきたんだろう
17 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 19:59:48.62 ID:LGjnPusQ BE:646474346-PLT(12700)

ピアノの鍵盤ってキーボードより重いからどうだろう
18 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 19:59:57.72 ID:OIfGV6uO
僕はみんなから引かれます
19 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:00:30.83 ID:UrgLhwoS
>>18
お前だけに格好悪い真似はさせないぜ!
20 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 20:02:52.71 ID:60AcbbIN
日本語不自由でもピアノうまい人は尊敬する
21 家事手伝い(dion軍):2009/03/20(金) 20:03:38.14 ID:/DeCq2tj
ジムノペディとかいうやつ弾いてみたい
22 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:03:39.74 ID:LGjnPusQ BE:1696993597-PLT(12700)

>>20
バイリンガルでピアノ弾ける
尊敬しろ
23 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:04:09.73 ID:LGjnPusQ BE:269364252-PLT(12700)

>>21
弾ける友達がいるならコツ教わりながらやりゃ
一月くらいで逝けるよ
24 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 20:04:14.05 ID:iafTy0YR
ピアノマンとは何だったのか
25 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:04:36.91 ID:jPjBtJBX
西田をイメージさせる高度なスレタイ

79点
26 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 20:04:51.57 ID:uMfMyF4v
初心者だけどシンセサイザーやりたい
27 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:05:40.88 ID:Nb41bBQF
もーしもーピアノがひーけーたならー
28 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:05:47.81 ID:IpYUjGNE
ピアノ弾けるけどマリオとかビッグブリッヂとかゲーム音楽しか弾かない。
本当は月光とか悲愴とか弾きたいけどキャラじゃないから自粛してる。
29 家事手伝い(関東):2009/03/20(金) 20:06:12.28 ID:7wBPGasf
名前無難過ぎ
30 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 20:06:22.13 ID:smYXKuvh
※西田敏行はピアノ弾けます
31 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 20:06:35.24 ID:E9o+cWTf
英雄ポロネーズ弾ける
32 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:07:08.55 ID:LGjnPusQ BE:646473964-PLT(12700)

スーパーピアノレッスンは
スーパー過ぎてよくわからん
33 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 20:07:29.14 ID:lT78gNFf
ピアノを弾く手がない
34 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 20:08:52.96 ID:MTryQk5G
鍵盤やったことないからとりあえず練習したいんだけど
MIDIの入力用61腱とかでおk?

課題曲はPerfumeのPerfectStarPerfectStyleの
イントロとバッキングとか弾けるくらいになりたい。
35 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 20:09:07.92 ID:ixuitHPH
>>1
ジャズピアノかよ
ごまかしもいいとこだな
36 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 20:09:44.86 ID:VHEWxfho
両手弾きってマジ難しいよな
やっと森のくまさんを弾けるようになったわ
37 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 20:10:15.43 ID:9cumfdvP
軍隊ポロネーズの譜読みに3日かかった
きちんと弾けるようになるまでに2週間かかった
38 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 20:11:24.83 ID:eGKERxsY
今日星間飛行とライオンとメルトと深愛の楽譜プリントした
オタの独学野郎に星間飛行は弾けるのか
39 家事手伝い(九州・沖縄):2009/03/20(金) 20:11:34.15 ID:4b9FqE4C
颯爽と英雄ポロネーゼ弾けないようじゃあ、ニュー速民は勤まらんよ
40 家事手伝い(関西・北陸):2009/03/20(金) 20:11:43.84 ID:ExU5MXAj
幼少期は天才って言われてたけど、学校で弄られて嫌になってやめた
41 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:12:33.80 ID:7LY2wIoo
独学は止めたほうがいいんじゃねぇかな
42 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 20:14:01.90 ID:Z04uOzvp
とりあえず素人はドレミファソラシドをスムーズに弾けるようにしろよな
43 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 20:14:18.43 ID:2Ekmp/n/
8年くらいブランクが開いてるけど、
SWEET MEMORIESをなんとか弾けるようになりたい
44 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 20:14:19.22 ID:gLnk7tVB
足の指で弾けるようにならないと一人前ではない
45 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:15:28.84 ID:9EhxVuzX
46 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 20:15:59.32 ID:+SAIvbzA
すごいかな?
47 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 20:16:02.74 ID:lKvAVFDv
ペダル難しすぎ
48 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:16:21.14 ID:7LY2wIoo
ピアノ弾ける人に憧れるかもしれないけど、ピアノ弾けても憧れられないよー
なぜならば信じてもらえないからだまるで
49 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:16:39.04 ID:VS9Fxtel
ピアニストは記憶力が最重要、聞いて一万符とか覚えないといけない
50 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:16:40.14 ID:LGjnPusQ BE:377110627-PLT(12700)

ワルツフォーデビー弾けるけど
ピアノ一人だと寂しいいぞ
51 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 20:17:02.94 ID:76OqR1yQ
やらされてたけどピアノなんて意味無い
同じ時間格闘技でもやらされてたほうが絶対良かった
52 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 20:18:31.49 ID:Z04uOzvp
ピアノ習わされるぐらいなら乗馬でもやりたかった
53 家事手伝い(中国地方):2009/03/20(金) 20:18:41.31 ID:80NtxL0o
幼少時はピアノ習ってる男は馬鹿にされるけど、大学生以上になると羨望の対象となるよね
54 家事手伝い(佐賀県):2009/03/20(金) 20:18:45.99 ID:SHVqo6MD
マジで鍵盤楽器弾けるようになりたいから弾けるようになるための過程を教えろ

ソルフェージュ?一回もやったこと無いから譜面読めませんが何か?
55 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:18:56.49 ID:LGjnPusQ BE:2181848999-PLT(12700)

ちっちゃいころなら男だったら
格闘技のが役に立つな。両方やっててよかった
56 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 20:18:58.57 ID:bKNNF5+T
http://www.youtube.com/watch?v=Ib_3iZHIaqA&feature=related
こんくらい弾けるようになりたい
57 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:20:13.26 ID:LGjnPusQ BE:377109672-PLT(12700)

>>54
美人な先生に習え。あほみたいに上達する
>>56
そんな難しそうじゃねえよ。頑張ればできるべ
58 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:21:07.88 ID:VS9Fxtel
あとピアノはお金が掛かりますね、上手く弾ければ弾くほど
59 家事手伝い(関西・北陸):2009/03/20(金) 20:22:10.70 ID:ExU5MXAj
>>51
俺は同時進行してたぜ
60 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 20:22:23.40 ID:fPZHodE4
彼女はピアノ上手いけど料理はすこぶる駄目
死にたい
61 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:23:57.58 ID:QNc0Gq3W
>>34
ハード音源持ってないならレイテンシがヤバいからやめとけ
ASIO対応のサウンドカードとか使ってもやっぱりレイテンシがヤバいからやめとけ
62 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:24:42.32 ID:LGjnPusQ BE:2181848999-PLT(12700)

そうだな、月1回1時間で8000円とかだったから高かったな
63 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:25:08.12 ID:jPjBtJBX
ピアノレッスン生で何度抜いた事か
64 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 20:25:14.32 ID:JczAoc+r
猫踏んじゃった♪猫踏んじゃった♪
65 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 20:26:07.09 ID:ooZZmWIu
興味あるんだが二十代から始めてどうにかなるもんなのか?
66 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 20:26:11.88 ID:TZC8venu
あーごめんなさい弾けます
カーチャンに無理矢理習わされてて苦痛で苦痛で仕方がなかった
今唯一弾けるのはとなりのトトロです^^;
67 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:26:19.37 ID:JAPnVU4p
独学で簡単なアニソン弾けるくらいのレベルになりたいんだけど
多分基礎中の基礎のところが一番難しいんだろうなぁ
68 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 20:26:29.82 ID:phWuz+b5
誰かこれを上手く弾いてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=NqXtKHgiSlQ
69 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:26:43.47 ID:LGjnPusQ BE:1508438887-PLT(12700)

>>65
才能だ。とりあえず挑戦してみるといい
70 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 20:26:50.95 ID:rTRCHJfq
ア・・・・・アヒルの親子なら弾けるおっ!
71 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:27:39.27 ID:LGjnPusQ BE:646474638-PLT(12700)

>>68
左手が入るの速くてリズムぐちゃぐちゃだな
72 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 20:28:03.26 ID:bKNNF5+T
まあなんだかんだいってギターやってたほうが良い青春時代を遅れたと思う
73 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:29:03.37 ID:LGjnPusQ BE:942774757-PLT(12700)

ギターもやった。
やったけど文化祭でキーボードやれたぞ。
ギター習ってて自慢してた奴が誘いうけなくて文化祭参加できないのは可哀想だった
74 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 20:29:31.48 ID:S3YDuYEr
蠍火を連弾とかでもいいから
とにかくスコア・テンポ的にとにかくオリジナルと同じに弾いてるのない?
75 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 20:29:32.44 ID:6avyt2JR
昔、教会で披露会したとき
大勢の人の前で頭の中真っ白でパニくったんだけど
弾き始めたとたん、手が勝手に動いて最後まで弾き終えた
あの時の感覚は衝撃だった…練習って大事だね、うん
76 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 20:30:15.57 ID:EtWN1Qwr
ドラムならできるんだけど・・
77 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 20:30:47.45 ID:lKvAVFDv
エレピ弾きたい
ウーリッツァー系
78 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 20:31:33.62 ID:TZC8venu
俺も弦楽器やらせて欲しかったわどうせなら
ギターじゃなかったらバイオリンでも良かったしさ
俺の高校時代のイメージだとピアノ弾ける奴って軟弱って感じだったからさ
79 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 20:31:54.65 ID:Z04uOzvp
>>67
片手で弾く程度ならなんとかなるだろ、たぶん
80 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:33:21.37 ID:JAPnVU4p
>>79
なんかカッコ悪いじゃん?

CCさくらのプラチナとか弾けるようになりたい
81 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 20:33:28.80 ID:5+qUyLO5 BE:380884649-PLT(13033)

音大でピアノやってる人すごかった。
乳首とかクリトリス以外の
いままでじぶんでも気づいてなかった性感帯を開発されまくった。
じぶんがピアノになった気分だった。
82 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:34:32.10 ID:7LY2wIoo
弾けるようになりたいって人はとりあえず、ね、ピアノ触ってみなさいよ
83 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 20:35:02.57 ID:bKNNF5+T
「今日ピアノあるから」って「今日塾あるから」より言うのいやだよな
あとピアノだと女でうまい奴多いからむかつくんだよ
84 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:35:14.59 ID:JAPnVU4p
一応電子ピアノは買って、既に部屋に置いてあるんだが
どっから手をつけたらいいものか
85 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 20:35:43.47 ID:xMmDgOVB
習ってたセンセがヒステリー持ちで生徒に暴力振るいまくって逮捕されてたな
86 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 20:36:18.30 ID:hMkJdE59
ヴァイオリンとチェロしか弾けない
おまけに帰国子女で未だにドレミファがピンと来ない

子供が産まれたら是非ピアノを習わせたい
まだ嫁が恥ずかしがり屋でこっち側にこないけど
87 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 20:37:02.94 ID:EtWN1Qwr
高校の時ピアノが弾ける女子はいっぱいいたけど一番上手いやつは男だった
88 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 20:38:18.63 ID:dnrKYajW
幼稚園〜中学まで習ってたけどバイエルすらきちんと弾けない
再挑戦しようと去年キーボード買ったけどもう埃かぶってる
たまにMOTHERの曲弾いて楽しんでるがド下手
89 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:38:39.15 ID:9EhxVuzX
>>65
ビートたけしは40過ぎから始めたけどかなり弾ける
90 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:38:40.98 ID:7LY2wIoo
オレッチが子供の頃はうんこおもしろくないバイエルを延々泣きながら繰り返したもんだけど、
大人になって時間も有り余ってるわけじゃあないって人は
とりあえず弾きたい曲から始めてモチベーション保ちながら練習したほうが良いんじゃないかな
何だかんだでぼくもピアノが好きになったのは好きな曲が課題に出されるようになってからだった
91 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:40:38.46 ID:JAPnVU4p
まあ教本を独学でやっても意味ないんだろうなーってのは思うよ
できてるかどうかなんて結局自分で判断しなきゃいけないんだろうし。
92 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 20:41:05.88 ID:Z04uOzvp
>>80
じゃあ横着せずに基礎からやるしかないな
このスレ見て久しぶりにピアノ触ったら指がまったく動かなくなってた
筋肉痛で体が動かないみたいな感覚だった
93 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:41:24.77 ID:LGjnPusQ BE:1319884177-PLT(12700)

>>89
上手になったんかな
94 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 20:41:34.83 ID:S3YDuYEr
ガキの頃、周りに
「男のクセにピアノ?!」
みたいなこと言われて、恥ずかしかったのかくやしかったのか忘れたが
あと反抗期だったのもあったか、それで辞めたな
おかんに泣かれた
95 家事手伝い(九州):2009/03/20(金) 20:42:57.13 ID:H1z8WVDA
中学までピアノ習ってたのに今全く弾けなくてワロタ
たまにピアノ触ると楽しいな
96 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 20:44:49.41 ID:QAnt++Ij
中学の時小さい頃にピアノ習わせなかった親に逆ギレしたことあるわ。流石に20にもなってピアノやるのは無理
97 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 20:45:22.69 ID:esU4NhTd
>>83
小五の時に卒業式で歌う歌のピアノ伴奏の枠を自分とクラスの女の子で争ったんだよ。
練習期間は三週間くらいだったかな。それで音楽の先生の前で一人ずつ弾いてテストするんだ。
まあ、もう完全に自分の負けでした。

あれから十年も経つのか…。
98 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:45:58.92 ID:7LY2wIoo
小学五年生あたりからは音楽室でFFピアノコレクションの曲披露して英雄扱いでしたわ
今もあの頃の夢をもう一度とゲーム音楽をレパートリーにしてるけど
音楽室がどこにもないんだ
99 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 20:48:12.81 ID:xD7zP1VR
猫踏んじゃったって曲は
実は左手だけのパートであって
メロディが存在する
100 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 20:53:26.17 ID:9cumfdvP
>>96
それはほんと悔しいよな
俺は小2から習い始めたんだが、クラスで一番遅くて。
やっぱり幼稚園ぐらいから習ってた奴は安定していて上手かった
101 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 20:55:53.83 ID:PY2Rc5dO
両親と姉二人は弾けるのに俺だけ聴く専門です
102 家事手伝い(北陸地方):2009/03/20(金) 20:57:28.00 ID:imggyrdj
エタブレとか深愛とかしか最近の引いてないな
103 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 20:58:46.48 ID:8F+AujPi
>>1
ブルース風とロマン風か
いいじゃん
ソウルが有るよ
104 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 21:05:15.47 ID:k7YjkchG
最近ピアノ復帰してとらドラのOPとひだまりのOPとドクターマリオ弾けるようになった楽しい
周りは聞くに堪えないとかほざくけど最高に楽しい
今は00の4つ目のOPとぱにぽにの2つ目のOP練習してる
105 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 21:08:34.48 ID:LEKEHhb2
ハッ、くだらねえ
106 家事手伝い(山梨県):2009/03/20(金) 21:09:11.15 ID:mQ/VficL
ピアノ弾ける人はマジで凄いと思う
猫踏んじゃったしか弾けねぇ
107 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 21:12:36.76 ID:c2mN2+N7
http://www.youtube.com/watch?v=JtLwKAXrw5Y&translated=1
このごろこれ練習してるけどなかなかムズイ
108 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 21:15:00.15 ID:2eBk/rQU
天使|。・_・。)ノ ピアノ弾けるブサイクは普通のブサイクよりキモがられる

ソース俺
109 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 21:17:10.83 ID:hLvn7R9D
むしろ弾けない奴なんていないだろ。
音楽教室のNo1だったけど、マンツーマンの英才教育を受けてた人に憧れるのがν即民
110 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 21:17:22.69 ID:y+kZoQwN
ν速民なら一時は部屋が鍵盤だらけになるよね(´・ω・`)

だいぶ整理したけど、まだGP込みで88鍵だけでも4台あるわ(´・ω・`)
111 家事手伝い(東海):2009/03/20(金) 21:18:08.67 ID:vhE6xuFk
ピアノ弾ける人はマジ尊敬する
左右両手バラバラに動かしてさらに足も使うとかすごすぎ
112 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 21:19:28.57 ID:LGjnPusQ BE:754219474-PLT(12700)

>>107
HANA-BIっぽいな。
左手だけ倍の速さでキッチリ鍵盤おす練習したら
楽になるかも
113 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 21:19:54.33 ID:EjCoB46L
俺指一本でしか引けないわ
両手でぽろんぽろんひいてるヤツカッコよすぎ
114 家事手伝い(石川県):2009/03/20(金) 21:21:09.81 ID:2lZVRbVv
ピアノ初めて1年目
子犬のワルツが弾けるようになったぜ
115 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:21:25.07 ID:wjuLTcfZ
初ミク厨だけど、打ち込みでピアノソロの
オケ作ろうとすると涙拭きたくなる出来になるな。
子供の頃にピアノ習っておけばよかったと思う。
116 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 21:23:49.85 ID:sf6LCIub
マジレスすると顔がキモイといくら上手くてもキモイまま。
その場だけ「凄い!」と言われて終わり。
117 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 21:25:52.78 ID:F048+ofB
Kaiに部屋立てたら、誰か来る?
118 家事手伝い(石川県):2009/03/20(金) 21:26:45.45 ID:Mr5pJl3W
天才ピアノ少年といえば
http://www.youtube.com/watch?v=U-w_gU7E8b0
このお方しかいるめぇ
楽譜見てしか聞けない奴なんてゴミ
119 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 21:27:20.34 ID:dJuN4h4n
ピアノいいよな
ゲーム音楽弾ける友人がいるんだか抱かれたい気持ちになる
120 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 21:27:24.56 ID:k7YjkchG
>>114
バイエル辺りの教則本の曲かと思って調べたら痛い目にあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=Koi8dK9bbAE
121 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 21:27:40.95 ID:7RrX+bzz
>>118
懐かしすぎワロタwww
5年くらい前だったっけ
122 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 21:27:48.81 ID:E9o+cWTf
たまに楽器屋で弾くと視線が痛い
123 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 21:27:55.28 ID:F048+ofB
>>112
アドバイスありがとう
HANA−BIでどうしてもうまくいかないところ(右手の小指と中指で押すとこ)があるんだけどどうしたら
右手の小指動くかな?
124 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 21:28:10.80 ID:qnbYx1bE
音の開きが大きいのが頻繁に起こる
ポップスの曲って、運指がうまくいかずイライラしてくる。
バイエルとかは、いきなり音が飛ぶことがほぼ無いから普通に運指できるけど。
みんなどうやって運指してるんだ?何かいい練習法ある?
125 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 21:28:31.20 ID:EtWN1Qwr
小曽根
塩谷
佐山
辺りが好きッス
126 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 21:30:35.41 ID:bKNNF5+T
>>125 塩谷って腐に人気のイメージ
127 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 21:30:56.04 ID:LGjnPusQ BE:323237726-PLT(12700)
128 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 21:32:33.35 ID:LGjnPusQ BE:1131329467-PLT(12700)

>>123
低音ぽんぽん動くのは両手でやってると左手がいつまでたっても
位置をおぼえねーであわてちゃう。
Hana-Biの右手の小指と中指でおすとこ?どの部分?
129 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 21:33:12.69 ID:8h0Nc68s
ジャズ弾けるようになりたいんだけど、どうすればいいの?
なんか教習本でもあるのか?
レベルは小学生の時に3,4年やったことあるくらい
130 家事手伝い(香川県):2009/03/20(金) 21:33:30.70 ID:ySRuZ2+o
ピアノ弾ける人

ニコニコに共産党・志位委員長の生放送の動画がアップ 超電導から社会主義まで語った全貌が明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237548196/
131 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 21:33:41.85 ID:EtWN1Qwr
>>126
そうなの?
ライブ行くと、オサレな娘多いけどな
132 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 21:34:18.79 ID:bKNNF5+T
しいたんは極度のタコオタだっけ、まあ共産だしな
133 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:34:46.83 ID:mI+/kZpF
ピアノはバッハとグールドという
時空を越えた二人の天才のコンビで完成された
これは越えられないだろうな
134 家事手伝い(香川県):2009/03/20(金) 21:35:41.75 ID:0ZY9pTVA
ヤマハのE313買ってみた。なんとなく。
おとなのためのピアノ教本ではじめたが、何の前触れもなくラの音が使われてて噴いた
親指をレのところに動かせばいいのか?もひとつ右か?
135 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 21:35:44.45 ID:LGjnPusQ BE:942774757-PLT(12700)

しいさんがピアノ弾けるんだよな
どんな演奏するのか聞いてみたい
136 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:36:55.94 ID:3crjPf49
小学校の頃からやってて、最近全然弾いてない。
こんなスレみるとまた弾こうと思う。だから定期的なピアノスレは助かる
137 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 21:38:08.78 ID:EjCoB46L
超初心者向けでお勧めの教本ってありますか
138 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 21:38:35.16 ID:y+kZoQwN
バッハはあんまピアノ弾いてないんじゃないの
オラ、チェンバロの方がいいとか言ってたし

とか言う突っ込みはナシだよね(´・ω・`)
139 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 21:39:01.48 ID:BStGH1u/
>>137
ヤマハ音楽教室入った方が早いよ
140 家事手伝い(東海):2009/03/20(金) 21:39:11.48 ID:XVrym4Oi
勢いでエレピ買っちまった
ローン通っててくれっ!
141 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 21:40:49.84 ID:LGjnPusQ BE:565665337-PLT(12700)

持ってる楽譜と違う。
HANA-BI
http://www.youtube.com/watch?v=GYJv-72M8h0
142 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 21:40:56.79 ID:8F+AujPi
>>110
だいぶ減らした
今は88鍵1台と76鍵1台
143 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 21:42:13.02 ID:EjCoB46L
>>139
無職なんでたぶんカーチャンがダメっていいます。
144 家事手伝い(九州):2009/03/20(金) 21:42:46.48 ID:DX8HJYan
岡崎さんの曲弾きたいんだよね
145 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 21:42:59.24 ID:8h0Nc68s
ないのかよつかえねーな、お前ら

>>1
なによりもイケメンだな畜生
146 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 21:43:05.98 ID:bKNNF5+T
>>131ああ、その娘らが
まあトリオはいいよ
147 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 21:44:47.36 ID:5rXpQS3l
ギター弾けてもモテないからな
ソース俺
148 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 21:45:19.95 ID:GE6or+sb
タイミングを合わせて押すことはできる
149 家事手伝い(香川県):2009/03/20(金) 21:45:26.59 ID:yXPyFUp/
むしろピアノ線をスパスパ切れるニッパーに憧れる
150 家事手伝い(関東):2009/03/20(金) 21:45:54.89 ID:UX7q+a5w
社会人になって金貯めたらグランドピアノ買おうとか
思ってたが引っ越しめんどくていまだにtechnicsのデジピ使ってるわ
たぶん買おうと思えば10台くらいは買えるくらい金溜まったけど
徹夜でリストラフマニノフさらった学生のときの情熱はもうないわ…
151 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 21:45:58.18 ID:CgsqZpsH
夜想曲弾けるようになりたい
152 家事手伝い(ネブラスカ州):2009/03/20(金) 21:48:06.83 ID:p9MXpXhG
ピアノ20年やってて、下手な自称ピアニストよりは上手い自信あるがモテない
他人に聞いてもらう機会がないし
153 家事手伝い(関東):2009/03/20(金) 21:48:36.28 ID:8PM2u66M
習ってたのはエレクトーンだからピアノ引けない。
ヤマハはピアノ科に行かせない親は死んだ方がいいと思うよ。
エレクトーンはくそのやくにも立たないよ。
154 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:48:38.75 ID:qE7FtL/t
日本人の方が器用だw
http://www.youtube.com/watch?v=o-cIDjiQK2c
155 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 21:49:59.46 ID:ZdkQQM7r
>>128
左手のパートは左手だけで練習したほうがいいのかあ
HANA−BIのは左手でメロディを弾いてて右手でほとんど定位置で弾くところの
後の部分だよ 小節とかで表現したいけど勉強不足だからよくわからない ごめんw
156 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 21:52:19.30 ID:8F+AujPi
>>153
なんでだろな
ピアノからオルガンやエレクトーンやシンセに移るのはありだけど
最初がエレクトーンだとなんでこうアレなんだろう
157 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 21:55:11.81 ID:LGjnPusQ BE:404046735-PLT(12700)

>>155
ワルツとか低いとこから高いとこにポンポン飛ぶ曲は
左手だけやって体に覚えさせた方が速いよ。

ハンガリアンダンス no5とかも両手でやってると左手が全然覚えなかった
http://www.youtube.com/watch?v=w5FRin1WrBo

HANABIはよくわからねーな、さっきyoutube出したから
何分あたり書いてくれ。
158 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 21:56:20.13 ID:9Q8T0gSw
エレクトーンは鍵盤が軽くて指の筋肉がつかないから苦労するだろうね
159 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 21:57:52.04 ID:EtWN1Qwr
富岡ヤスヤはすごいけどな
160 家事手伝い(東海):2009/03/20(金) 22:03:50.42 ID:XVrym4Oi
昔習ってて再開する場合どんなことから始めたらいいんだろうか
最初7年ぐらいピアノで後半7年ぐらいエレクトーン(ドリマだけど)やってた
正直ピアノやってた頃にバイエルどこまで行ったとかの記憶は無い
エレクトーンはロイヤルハントやイングヴェイコピーしてた
コード読んでズルしてたからへ音記号が全然読めないんだ
161 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:04:32.08 ID:7MWEscvY
>>127
シフラは超絶技巧の持ち主だけど、この曲(というかシューベルトの
即興曲は全部)そんなに難しくないよ。キーシン12歳のショパンの
協奏曲とかの方が桁違いにすごい。

今、一線で活躍しているピアニストはみんな、元天才少年・少女。
逆にいうと、クラシック界のピアノとヴァイオリンに限っては
天才少年・少女しかプロになれない。
162 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:05:55.51 ID:8F+AujPi
>>160
ハノン
163 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:06:13.50 ID:LGjnPusQ BE:969711449-PLT(12700)

>>161
難易度的にも簡単とはいえねー曲だし
13歳でこんな鍵盤軽々叩いてるのみるとむかついてくる。
キーシンの動画よこせ!
164 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 22:06:17.87 ID:F048+ofB
>>157
そのENCOREのやつの1分42秒のところからです
HANAーBIのああいうところのがワルツというのなんだあ
左手だけで練習してみるね ありがとう
この動画のやつ聴いた時あるけど弾くのかなり難しそうw
165 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 22:08:21.55 ID:aYiQsUI9
1000円ぐらいのおもちゃみたいなヤツでも、指の練習ぐらいにはなるかな
ピアノ弾けるようにはなってみたいけど、いきなりガッツリは、さすがに二の足踏むし
166 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:08:21.93 ID:7MWEscvY
167 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:09:26.37 ID:LGjnPusQ BE:1939421489-PLT(12700)

>>164
しどれーみれどしのとこ

13、24、24、35でも
13、24、35、35でも
好きなくみあわせでやりゃいい。

168 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:10:24.86 ID:LGjnPusQ BE:430983528-PLT(12700)

>>166
天才だ。
169 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 22:13:40.66 ID:C6+N7VQf
>>165
千円の鍵盤楽器ってどんなのを想像して言ってるの?
170 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 22:16:00.68 ID:qSosjGZc
ピアノと指揮は特殊技能だなぁ。
マルチタスク無理な自分は駄目だった。
171 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:16:08.66 ID:7MWEscvY
youtubeで、クソガキが技巧曲を弾いてたりするとちょっとむかつくけど、
キーシンレベルだともう嫉妬できないw 
この歳で、すべて完成してる超天才だから。
172 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 22:16:17.76 ID:BStGH1u/
今の電子ピアノは安くなったもんだな
フロッピー付いてたの30万ぐらいした覚えがある
173 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 22:16:52.88 ID:LMnXHZNy
http://www.youtube.com/watch?v=UbU_N102vIY
こういう曲って大人になってからピアノ始めても弾けるようになんの?
174 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 22:19:35.68 ID:OfJVCXKV
やっぱ教室通いたいなぁ
しかも教え方上手な先生とかよりも美人な先生に習ったほうが上達する気がする
175 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 22:19:45.81 ID:c2mN2+N7
>>167
そうそうそこです
ありがとう!それでやってみるね
色々試してそこ弾けなかったらまだまだ練習死ぬほどやらなきゃ駄目ってことだろうね
君のレス参考にして頑張るよ ありがとう
176 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 22:20:08.57 ID:C6+N7VQf
>>173
弾けるようにはなるよ
でも流石にプロの腕になるのは絶望的だけど
177 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 22:21:08.37 ID:Z04uOzvp
なぜ素人は鍵盤をずっと見ながら演奏するのだろうか
178 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 22:22:41.60 ID:r38KbpsK
つべこべ言わず練習すれば誰でも上手くなるよ
179 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 22:24:09.11 ID:DD/+iAXR
安い電子ピアノ教えてくれ
180 家事手伝い(山形県):2009/03/20(金) 22:24:24.34 ID:eiC7O19L
ニコ動で着グルミ着てエレクトーン弾いてる人が凄かった
181 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:24:26.91 ID:LGjnPusQ BE:1131329276-PLT(12700)

>>171
なんとも思わなくなるな。
クソガキが親の見栄でやらされた動画がうpされてスレた音だしてると
うわーっと思うけどさ

>>173
人による。子供からやってそこまでたどり着ける人すら少ない
>>175
みーれどーしのとこは
53 42 31 (1をおきっぱで軸にして) 42
とかか。

指の大きさとか好みが有るからその部分だけ片手で組み合わせを考えるとか
youtubeで動画見て他の人の指みてみるとかもいいよ
182 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:42:59.35 ID:7MWEscvY
何事も大人の習い事って、ネックが多いから・・・。
子供のようには強制されない、暇がない、情熱に欠ける等々。
がんばり度も子供以上でないと、難しいよね。

>>153
オルガンやればいいんでないの?

ジョイス先生すごすぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=IsTE32J3nd8
183 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 22:49:18.26 ID:YiATjQXq
マリオのコインの音(シ、ミ↑)と1UP(ミ、ソ、ミ↑、ド↑、レ↑、ソ↑)
が弾ければあなたも人気者!
184 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 22:50:44.93 ID:k7YjkchG
>>183
俺なんてスター状態弾けるぜ
185 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 22:52:17.11 ID:uZI2UAHB
なぜかギターよりピアノで一曲弾けた時の感動のがでかい
186 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:52:51.00 ID:txnG92Di BE:2304483269-2BP(445)
ピアニストには3種類しかいない。ユダヤ人かホモか下手くそだ
187 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 22:53:30.86 ID:wgKHUxlU
バンドやるならキーボード
188 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 22:54:15.61 ID:SuGVLpeY
ν速民ならラ・カンパネラくらい余裕で弾けるだろ
189 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 22:55:26.39 ID:YiATjQXq
>>184
目隠ししたままマリオを弾く人に憧れただろ。
190 家事手伝い(中部地方):2009/03/20(金) 22:55:28.76 ID:EIZ5twAf
カンパニュラ聞きたい
191 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 22:56:09.69 ID:y+kZoQwN
>>186
あの世から乙
192 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:00:39.28 ID:WiGhlxGC
http://www.youtube.com/watch?v=tVuP1BjbhAg

このぐらい弾けたらすごいけど怖い。
193 家事手伝い(長野県):2009/03/20(金) 23:07:22.53 ID:zRNERwVL
>>104
とらドラ弾きたいんだけど楽譜売ってるの?
194 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 23:09:50.34 ID:k7YjkchG
195 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 23:10:58.62 ID:CAhnLv0I
昨日ショパンの協奏曲第2番の楽譜買ってきた独学の自分に何か聞きたいことがあれば答えてやらんでもないよ
196 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:13:00.72 ID:C6+N7VQf
横から失礼
>>193
トラどらは見たことないけどアニソンは譜面になってることは少ない
語り弾きの譜面ならそこそこあるけど基本的に耳コピ
タイアップ以外のアニソンのピアノ譜は諦めた方が良い
197 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 23:17:55.57 ID:8h0Nc68s
ジャズの教本おしえて
198 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 23:21:24.75 ID:AReG7cuL
199 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 23:28:00.17 ID:YiATjQXq
>>198
三味線とかバイオリンってフレットがないのによく弾けるよなって思う。
200 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 23:28:56.24 ID:LGjnPusQ BE:646474638-PLT(12700)

>>197
ザ ジャズピアノ
ちなみに本棚にしまいっぱなし
201 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 23:31:25.18 ID:ixuitHPH
>>199
むしろあれぐらいのサイズだとフレットが無いほうがひきやすい。
202 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 23:32:18.64 ID:7a08Gkqo
ブルーススケールをぴろってるだけで難しいことではない

ラフマニノフやバッハの平均律やスクリャービン弾いてるほうがすごいよ
203 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 23:35:33.48 ID:8h0Nc68s
>>200
http://www.amazon.co.jp/dp/4754930649
これ?たけーな('A`)
204 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 23:38:56.74 ID:K7EyHJSx
EDROLの安い鍵盤買ってPCに繋げば練習できるんじゃね
音源はサウンドブラスターのサウンドフォントでいいだろ
205 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 23:44:11.52 ID:qlfOk0A8
これは良いスレに出会えた
最近、ピアノに興味があるんだが、何からすればいいの?
楽譜読めるようにすれば良い?それとも、ピアノを買えばいい?
なんか丸めて持ち運べるピアノを見たんだが、どこでもできて便利そう・・・
206 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:44:25.06 ID:C6+N7VQf
>>203
お前先月あたりに趣味スレで似たような質問してなかったか?
207 家事手伝い(長野県):2009/03/20(金) 23:45:38.86 ID:zRNERwVL
レスくれた人ありがとう
このスレのおかげで久しぶりに弾いてみる気になった
208 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:45:38.21 ID:WacNCH0f
ストリートでジャズ演奏してんの見てハマった
カッコよかった
209 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 23:46:56.72 ID:K7EyHJSx
楽譜ほとんどわからないけど耳コピはできるな
入力はすべてピアノロールで
210 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:48:04.02 ID:fQFilEOm
弦楽器やってるんだがピアノはやってみたいと常々思う
211 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 23:48:27.30 ID:LGjnPusQ BE:484856429-PLT(12700)

>>203
これ
ジャズ・マスター・シリーズ ザ・ジャズ・ピアノ(CD付) (ジャズ・マスター・シリーズ) (楽譜)

評判わりーな
212 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 23:51:54.57 ID:8s88fqjK
中学3年までピアノ習ってた。月光の第1楽章と3楽章がお気に入り。
ゲームの音楽も好きだったから耳コピでよく弾いてたな。ゼルダとか(笑)
>>205
ピアノがないと楽譜読めても意味ないよ。まずはピアノ触ってみて、
何にも弾けなくてもいいから完全に興味をもってから勉強すればいい。
丸めて持ち運びができる奴って鍵盤が動かないって言うか、
とりあえずやめといたほうがいいよ。
安い電気ピアノでもいいから少しでもちゃんとしたのがいいよ。
213 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 23:52:48.90 ID:txnG92Di BE:1536322649-2BP(445)
>>205
まずは指立て伏せと貫手だな
あと火の中の焼けた松ぼっくりを素早く抜き取る訓練とか
214 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 23:53:19.57 ID:KnREGoXu
>>205
電子ピアノ買って、近所のピアノ教室を探そう。
独学でやろうとすると一週間でホコリかぶるぞ。
215 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 23:54:19.49 ID:LMnXHZNy
>>213
懐かしいな。俺もピアノを習い始めた頃にそれやらされたよ。
慣れるまできつかったなあ。
216 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 23:55:40.00 ID:OfJVCXKV
ハノンかリトルピシュナどっちやったらいいんだろう
217 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 23:57:24.17 ID:fBJ6Ojqz
楽譜見ながら弾くなどいまだに理解出来ないので
近年の光る電子ピアノのおかげで
ノクターン9-2が2年で弾けるようになりました
カシオに感謝。
218 家事手伝い(福島県):2009/03/20(金) 23:57:34.33 ID:y+kZoQwN
とりあえず、ハノンとメトロノームだけでも色々できる

苦悩もできる(´・ω・`)
219 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 23:59:04.68 ID:hX9Y8wat
http://www.youtube.com/watch?v=0_Whp1kWZ8Y
ファジルサイのトルコ行進曲

頭ネジどっか外れてんじゃねぇか
220 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 23:59:34.47 ID:Lw/QrIwU
小学校低学年のときやってたけどもう忘れた
221 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 23:59:35.04 ID:8s88fqjK
>>189
動画みてマリオの曲必死で練習したわw
地下が一番簡単でその次が地上、水中は結構聞きなおした。城は鬼
222 家事手伝い(関東・甲信越):2009/03/21(土) 00:00:28.02 ID:0/d77uEx
本当にうらやましいか?

合唱の度に伴奏やらされて(歌いたい好きな曲でも)
結婚式の度に余興やらされて(ネタがどんどん切れる)
下手糞厨二バンドのトラに呼び出されて(たいていは適当な曲)

本当にうらやましいか?
223 家事手伝い(東京都):2009/03/21(土) 00:13:25.18 ID:wE+Q6ChM
やっぱマウリッツォポリーニ

品があるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=DtncF4gcmwU&feature=
224 家事手伝い(兵庫県):2009/03/21(土) 00:33:25.88 ID:7HF+rUYw
楽譜追うのと聞かせるのは違うからなあ
ドビュッシーやラフ勧める中二教室があるけど 練習はバッハの平均率ツェルニーの30、40番と
歌わせるのはショパンのノクターンと練習曲とポロネーズの一部だと思うんだけどな
225 家事手伝い(福岡県):2009/03/21(土) 01:08:59.13 ID:+q/0eJ8A
ピアノって欠陥楽器だろ。
ばかでかい。スペース取る。重い。カンカン鳴って音は汚い。
ホールで響かせればそれなりの音になるが、しかし音量小さい。
蚊の鳴くような音しか出ない。糞楽器だから暫く聞くと飽きる。
226 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 01:10:29.24 ID:CitR8K5V
昔コンクールで日本一取ったりしたが今はあまり弾けんなあ
227 家事手伝い(広島県):2009/03/21(土) 01:12:03.08 ID:sJmNP9Xh
ブルグミュラーで挫折しました
228 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 01:12:19.56 ID:lC6kQi4a
リストなんてよゆーよ
229 家事手伝い(群馬県):2009/03/21(土) 01:12:43.51 ID:UYrvL6K1
ニュー即民ならカンパネラぐらい引けるよな?
230 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 01:15:05.09 ID:c31ybVL/
>>227
小学校の低〜中学年くらいか懐かしい
231 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 01:15:10.35 ID:CitR8K5V
カンパネラは圧倒的に手のでかさが足りなくて辛いw
リストは無茶苦茶手がでかかったんじゃねぇかと思う
232 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 01:16:06.36 ID:SnEcYnsx
ところでピアノの森っておもしろいの?
233 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 01:16:57.21 ID:iyJn/UOm
カンパ・ネラー
234 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 01:17:09.08 ID:c31ybVL/
>>231
リストは体も手も大きいよ
あと「手が小さいから」は甘えだろ
そりゃネックにはなるが弾けないことはない
235 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 01:22:42.62 ID:cAvmEczy
236 家事手伝い(catv?):2009/03/21(土) 01:22:46.15 ID:EKa7E3+x BE:1536321694-2BP(445)
237 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 01:25:44.90 ID:CitR8K5V
>>234
出来ないことはないがとにかく辛い
ペダルでつないだりしなきゃならないからどうしても音が崩れてしまうんだよな…
238 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 01:30:26.12 ID:c31ybVL/
>>235
華麗なる、は割りと弾きやすいよ
一度練習してみてはどうだろう
239 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 01:37:57.97 ID:cAvmEczy
>>238
へー結構弾きやすい曲なのか
しかし猫踏んじゃったから入らねばならんから
弾けるようになるのは随分先だろうなあ
240 家事手伝い(東海):2009/03/21(土) 01:42:20.49 ID:NLb8s2ru
なんか弾いてーって言われた時に
猫ふんじゃったを左手で弾いて右手で旋律つけるやつやると結構受けるよね
241 家事手伝い(京都府):2009/03/21(土) 01:44:45.69 ID:yBWVQP4h
トヨタpassoの弾き語りできたよー
242 家事手伝い(三重県):2009/03/21(土) 01:46:54.03 ID:miaUvMws
ピアノじゃなくてエレクトーンだったから
何か弾いてってピアノの前で言われた時何も弾けない…
243 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 01:46:59.09 ID:c31ybVL/
初心者さんがピアノ弾くのためらうのは苦手意識からなんだろうな
猫踏んじゃった弾ければ(細かいことは別にして)ブルグミュラー弾けるだろ
244 家事手伝い(千葉県):2009/03/21(土) 01:49:53.88 ID:Eqad/BrK
エレクトーンだからピアノ弾けないとか甘え
245 家事手伝い(関西・北陸):2009/03/21(土) 01:49:55.82 ID:BmdWeqal
リストの曲の難易度はマジキチ
246 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 01:49:59.96 ID:UkvdHbqx
どうぶつの森のタイトルの譜面ってないかな?
247 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 02:00:03.26 ID:c31ybVL/
>>245
愛の夢三番をどうぞ
248 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 02:06:26.10 ID:fq8cHoWV
ラベルの譜読し難さ、指使いの複雑さは異常
弾きにくすぎ
249 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 02:07:45.55 ID:BDrJpChI
指が長いのに不器用です^^
250 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 02:07:58.98 ID:lh0Ri6t/
トップガンみたいにジェリ・リー・ルイスの火の玉ロック弾きながら歌うの余裕なの?
251 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 02:08:04.14 ID:m19d48g8
>>193
自分で採譜してアレンジしろ
252 家事手伝い(兵庫県):2009/03/21(土) 03:10:59.34 ID:zKVR74cS
Get wildだけは弾けるわ
253 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 03:13:49.07 ID:00g3fgDC
ポップスとかロックの伴奏できるようになりたいんだけどなにしたらいいのかわからん
耳コピじゃ無理があるわ
254 家事手伝い(長屋):2009/03/21(土) 03:17:55.10 ID:XZwsxH+a
子供の頃エレクトーンを習ってたけど、今じゃ全然弾けない。
255 家事手伝い(北海道):2009/03/21(土) 03:44:32.49 ID:a/kXx6kn
エレクトーンとピアノは全く別の楽器だ
エレクトーンやってるやつがピアノ弾こうとしても
鍵盤がとてつもなく重くてろくに弾けんよ

ソースは俺
256 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 03:45:46.72 ID:c31ybVL/
>>253
バンドならまずコードのお勉強
257 家事手伝い(大阪府):2009/03/21(土) 03:48:40.30 ID:7iH4HcNK
小学校2年の頃から習ってたけどさ、
本気出したのエリーゼのために聞いて衝撃受けた4年からだった。

おまいらも何か衝撃うけたような曲ある?
あと月光もそうだった
258 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 03:54:46.81 ID:mNYnuQ32
ニコニコで悪いけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm925602

りっちゃん最高や!!
259 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 03:56:32.95 ID:ys52/Lng
260 家事手伝い(大阪府):2009/03/21(土) 03:57:55.03 ID:TMaN0a+3
ベートーベンの月光を完璧に弾けたら死んでもいい。
やっぱ嘘。
261 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 03:58:24.66 ID:00g3fgDC
>>256
コード理論を学べばいいのか
262 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 04:00:29.58 ID:otSWYLdn
月光は簡単な方だよ
263 家事手伝い(大阪府):2009/03/21(土) 04:02:52.33 ID:TMaN0a+3
>>262
三楽章難しそうだけど、速さとか。単調ちゃ単調な展開だけどさ。
264 家事手伝い(大阪府):2009/03/21(土) 04:04:59.02 ID:7iH4HcNK
>>263
俺はまず1楽章、次に3楽章習ってその後に2楽章習った。
2のほうがややこしかったよ。3みたいなもともと好きだったから
すぐ覚えただけかもしれないけど。
265 家事手伝い(catv?):2009/03/21(土) 04:06:11.49 ID:/6s6HPmJ
いやピアノ弾けるし。
266 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 04:06:37.51 ID:otSWYLdn
練習して弾けてくると単調でも好きになってくるから不思議
267 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 04:39:18.51 ID:LAI0ian0
なんで知ってんだよ
268 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 04:55:07.50 ID:qPOtkX/U
3年くらい前に、エロゲの曲が弾きたくて
バイエル買って独学で練習を始めて
今年の初めにソナタアルバムに手を出す所までは
なんとか辿り着いた。


が、こっから先はハードル高すぎるだろ……。
なんだあれ。
269 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 05:37:46.14 ID:lEbie3p+
>>268
よく継続してるな。尊敬するわ
270 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/21(土) 07:05:47.06 ID:AAznYroI
月光の3弾けたらもう満足
271 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 07:16:39.82 ID:nvFGec70
>>236
キチガイじみ過ぎwwそれ演奏してる動画ないの?
272 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 07:22:21.43 ID:nvFGec70
>>236
midiがあったわ。実演奏は不可能に作られてんのな。

http://lizzie-borden.hp.infoseek.co.jp/Music%20File/death.mid
273 家事手伝い(関西・北陸):2009/03/21(土) 07:23:41.65 ID:LJNowIEr
弾けまふ
274 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 07:24:44.51 ID:O3zo7MZM
ベン・フォールズのまねしてロック・ピアノを弾いたら、音楽教師に顔を張られて
こっぴどくしかられたな。
ろくに調律されてなくて、べたべた触ってよくて、勝手にデタラメに弾く許可が下りてるピアノだったのに。
275 家事手伝い(東京都):2009/03/21(土) 07:31:49.48 ID:LwMVlfuY
絶対音感に憧れるわ
276 家事手伝い(USA):2009/03/21(土) 07:35:01.72 ID:fwAx9L9k
>>1
13歳でこれは酷い、我流で基本がぐちゃぐちゃ、楽譜も無いオナニーなのにミスが何十個もあって聴けたもんじゃない

大人はちゃんとこういうの聴かせてあげないと
http://www.youtube.com/watch?v=oqSulR9Fymg
http://www.youtube.com/watch?v=60ut7yIuCEY
277 家事手伝い(東京都):2009/03/21(土) 07:50:39.71 ID:4zokpn8B
278 家事手伝い(青森県):2009/03/21(土) 07:54:42.91 ID:+1za6J6I
ギターやってるけどいざTAB譜見ると萎える
279 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 07:56:23.70 ID:nvFGec70
>>277
楽しそうに弾きやがるなw本気で音楽を楽しんでるんだろうな。
こういう演奏みてるとこっちまで楽しい気分になるわ。
280 家事手伝い(東京都):2009/03/21(土) 08:07:57.31 ID:VWz6hxzF
実際ヒステリー満開の超絶曲一生懸命弾かれるよりも軽く弾き語りしてお洒落なほうが好き

Harry Connick Jr.
http://www.youtube.com/watch?v=K5m6bMDk7LY
http://www.youtube.com/watch?v=z5PbVrorP2A
281 家事手伝い(関東・甲信越):2009/03/21(土) 08:09:28.61 ID:ZpVTUIs2
普段聞かないから
282 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 08:13:49.30 ID:IR7xyloG
ピアノ弾ける奴の「私ピアノ弾けますよ〜」って感じがうざいよね
283 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 09:38:08.99 ID:3Vu13oqB
音大のピアノ科女子だけはお断りさせていただく
284 家事手伝い(catv?):2009/03/21(土) 09:43:42.81 ID:B9NqHszR
せっかくト音記号覚えたのに調号とかへ音記号で意味わかんなくなる
285 家事手伝い(千葉県):2009/03/21(土) 09:48:58.59 ID:h+FK7GTu
シャープ6個もしくはフラット6個ついてる楽譜って、どうやって弾くんだよ?
286 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 09:48:58.47 ID:+9hH+P+d
子供の頃ピアノやってたけど練習めんどくさいから1年ぐらいでやめた
287 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 10:03:07.10 ID:c31ybVL/
>>285
猫踏んじゃっただな
288 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 10:09:14.13 ID:8LYQbgsb
ピアノの森の満開の下は良作
289 家事手伝い(宮城県):2009/03/21(土) 10:13:54.72 ID:ZOR5GNpn
コルトーのピアノメトード届いた
早速本棚に飾ろう
290 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 11:40:12.84 ID:cJBm/zHM
>>285
そういうのって無闇やたらについてるんじゃなくて何長調何単調とかで決まってるんじゃなかったっけ
291 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 11:45:39.92 ID:cJBm/zHM
292 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 12:09:19.91 ID:c31ybVL/
>>290
曲を譜面にする→臨時記号多すぎて読みにくいから調合つけよう→調合つける(ここで○長・短調決定)
293 家事手伝い(東海):2009/03/21(土) 13:53:38.25 ID:NLb8s2ru
I Loves You, PorgyとかYou must believe in springとか弾けるようになりたい
深夜に間接照明にして自己陶酔したい
294 家事手伝い(関東・甲信越):2009/03/21(土) 15:30:46.13 ID:0/d77uEx
>>257
・FF6ピアノコレクションのセリスのテーマ
ピアノでゲーム音楽を弾けるという事実に気付かされた

・チックコリアのスペイン
俺はモンゴロイドやなかったんや!
ラテン系やったんや!
295 家事手伝い(福島県):2009/03/21(土) 15:44:19.57 ID:75LUCQQf
>>285
楽譜で少しずつ音とって指に覚えこませればたいしたことない
296 家事手伝い(宮城県):2009/03/21(土) 18:29:49.26 ID:N8rFlbmf
教則本にも一つの曲として良い曲って載ってるの?
メトードローズやって止めちゃったけど
んーちゃっちゃーっみたいな曲ばっかでつまらんかった
297 家事手伝い(福島県):2009/03/21(土) 18:45:14.08 ID:75LUCQQf
バイエルの60番とか好きだったな
298 家事手伝い(アラバマ州)
ニュー即民ならピアノのコンクールで金賞くらい取ってるだろ