老けたくないなら、男も日焼け止め必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 家事手伝い(東京都)

夏だけじゃない! 被害甚大“紫外線” 年間照射、大半は4―9月  コストカットより「UVカット」を…
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=146380&dt=2009-03-16
 
紫外線といえば夏、と思う人も少なくないかもしれないが、地球に到達する紫外線には主にしわの原因になるUV―Aと、し
みなどの原因になるUV―Bとがあり、UV―Aは4月ごろから増え始め、5月にピークを迎えるといわれる。さらにその後、真夏
にかけてはUV―Bリスクが高まる。4―9月の紫外線照射量は年間の7―8割に達するともいわれており、そろそろUV対策
に力を入れておいても決して早過ぎることはない。
また最近は不況の影響もあり、「安・近・短」レジャーの登山が割と人気を集めているようだが、標高が1000b上がるたびにU
V量は10―12%増加するともいわれ、余計に入念な対策が怠れない


 ◇男性も春先から日焼け止めを
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20090312ddm013070145000c.html
 男性の紫外線対策について、資生堂スキンケア研究開発センターの八木栄一郎主任研究員に聞いた。
 資生堂の研究によると、理由ははっきりしないが、同じ紫外線の量だと、男性の方が女性に比べ日焼けしやす
い。だが同社の調査では、8割以上の男性が日常の紫外線対策をしていない。
 一方、約3割がしみやそばかすを気にしており、特に50代になると約7割に急増。「肌のダメージはしわの原因
に。男性も意識して紫外線対策をしてほしい」と八木さん。紫外線が強くなる春先から日焼け止めを日常的に塗る
ようにした方がいいという。
 日焼け止めは1円玉大を手にとり、むらなく顔全体に塗る。おでこ、両ほお、鼻、あごの5カ所に置いてから伸ばす
とやりやすい。首筋や耳なども塗り忘れないよう注意を。汗をかいたりタオルで顔をふいた後などはこまめに塗り直
したい。ほとんどの製品は男女兼用だが、同社では男性専用の日焼け止めも販売している。


窓際に座る女性はご注意、シミ・シワの数が2倍以上に―台湾皮膚学会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090313-00000012-rcdc-cn
2 家事手伝い(大阪府):2009/03/18(水) 16:23:38.23 ID:bWNy6KSW
マンピーのGスポッ(アン)Gスポッ(オゥイエス) by清原和博
3 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/18(水) 16:24:02.14 ID:4fZLYRmJ
その前に外でないからおk
4 家事手伝い(神奈川県):2009/03/18(水) 16:25:20.05 ID:vUbz4POd
外に出ないν速民大勝利
5 家事手伝い(大阪府):2009/03/18(水) 16:25:58.16 ID:vR9+0Jtw
ある程度は日光に当たらないと病気になるぞ
6 家事手伝い(東京都):2009/03/18(水) 16:27:10.14 ID:kVQTCUIP
>>5
ビタミンDなら今じゃ食事で十分だそうで
7 家事手伝い(兵庫県):2009/03/18(水) 16:27:59.82 ID:MPUYz54v
>>2
これ、あんまり上手くない。
読んでリズムに乗れないのが良くない。
8 家事手伝い(東京都):2009/03/18(水) 16:28:03.30 ID:LOy2wgOn
窓に99%UVカットフィルタ+1級遮光カーテン+ムシベールだぜw
ドールのために
9 家事手伝い(関西地方):2009/03/18(水) 16:28:45.97 ID:StsDzjIV
買ったぞSPF50+PA+++
これで今年も白豚を保てる
10 家事手伝い(東京都):2009/03/18(水) 17:23:16.21 ID:dLHL40jt
禿も結局紫外線の影響だろ?
11 家事手伝い(山口県):2009/03/18(水) 17:25:00.39 ID:g9eQ/JHj
屋内ばっかにいると、
たまにムショウに日ひ当たりたくなるときがある。
日光に飢える。
12 家事手伝い(神奈川県):2009/03/18(水) 17:25:35.41 ID:TVT6I0RL
別名死害線とも言うからな
13 家事手伝い(和歌山県):2009/03/18(水) 17:26:21.23 ID:6GCFCj61
年に数回しか外に出ない。
14 家事手伝い(東京都):2009/03/18(水) 17:26:40.94 ID:HPtUEJJx
50代のくせに30代に見られるとか本人は得意げでも恥ずかしいよな
15 家事手伝い(埼玉県):2009/03/18(水) 17:27:04.74 ID:fBI6wjz+
ガン黒コギャルの20年後が見てみたい
16 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/18(水) 17:27:22.50 ID:s7tN1O/m
白もやしめ
17 家事手伝い(catv?):2009/03/18(水) 17:28:57.72 ID:uZ049mCj
日焼け止めとか俺らには関係無いな
もう何年も泳いで無いだろ?
18 家事手伝い(茨城県):2009/03/18(水) 17:30:21.42 ID:0dqSJQV4
日差しが強い日に外出すると頭痛がする
19 家事手伝い(東京都):2009/03/18(水) 17:31:00.42 ID:UccAEHZ2
オセアニアとか40代前半でもシワッシワだもんな
紫外線の強さは如実に肌年齢を加速させる
20 家事手伝い(神奈川県):2009/03/18(水) 17:32:00.77 ID:kE7M5cWB
とりあえず自宅警備なおまえらはヌル必要はないな
21 家事手伝い(山口県):2009/03/18(水) 17:33:02.63 ID:g9eQ/JHj
日光にあたるのも幸せを感じるひとつだと思うから、
日傘さして厳重になってる奴とか大変だのうって思う。
22 家事手伝い(岐阜県):2009/03/18(水) 17:34:06.73 ID:Ny1EJZ40
>>15
皮膚癌ブームで皮膚科ウハウハ
23 家事手伝い(長屋):2009/03/18(水) 17:34:19.60 ID:Q7H6dgc3
ニートには問題無しだなw
24 家事手伝い(山口県):2009/03/18(水) 17:37:34.62 ID:g9eQ/JHj
ひきこもりとニートは違うだろ。
今の時代ジョギングや水泳が趣味の奴なんて珍しくないよ。
25 家事手伝い(神奈川県):2009/03/18(水) 17:41:06.63 ID:TVT6I0RL
昔夏に上半身裸で釣りやってたら日焼けして、肩にしみがいっぱい残って消えない
26 家事手伝い(関東・甲信越):2009/03/18(水) 17:41:15.18 ID:YIJvtLln
うそくせぇw
俺なんか20年以上も外仕事してるし休みの日は海や山に出掛けてるのにしみやしわなんてない。
27 家事手伝い(大阪府):2009/03/18(水) 17:41:42.92 ID:klPrD+t/
しげるはておくれ
28 家事手伝い(神奈川県)
>>26
わざわざあんなウソ書いて誰が得するよ? 残ってるのは事実だし、思い当たるのはその時の日焼けしかない