高速道路、安くなるからみんな使ってね! ETC購入に助成金支給、 2輪にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

12日からETC購入費助成 高速道大幅値下げで

国土交通省所管の財団法人高速道路交流推進財団は6日、自動料金収受システム(ETC)利用車を
対象にした休日1000円乗り放題など高速道路料金の大幅値下げが始まることから、
ETC車載器の購入費用を今月12−31日まで助成すると発表した。助成額は4輪車が5250円、
2輪車が1万5750円。期間中にカー用品店など財団の指定する「助成取扱店」で新規に車載器を購入すれば、
その場で割引が受けられる。

http://excite.co.jp/News/politics/20090306/Kyodo_OT_CO2009030601000391.html
2 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 11:36:08.73 ID:17TjPA78
天下り団体
3 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/06(金) 11:36:46.58 ID:sd2KkSQg
バイクにもつけるか
4 すずめちゃん(千葉県):2009/03/06(金) 11:36:46.87 ID:MTXCKp30
期間短っ
5 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 11:37:09.37 ID:fNLZJ7S4
そもそも低所得者がクレカ持てるのか
6 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 11:37:25.23 ID:USStHiVH
定額給付金もらった金でETC付ければw
7 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 11:38:05.87 ID:tDxiA4uz
店頭価格実質490円とかになるのか いや0円かな?
8 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 11:39:06.97 ID:hbtdP83W
5250円以下の車載器教えろ
9 すずめちゃん(西日本):2009/03/06(金) 11:39:22.79 ID:v4EljC3T
結局一日何回出入りしても1000円なのか、一回限りなのかはっきりしてくれ
10 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 11:39:37.92 ID:USStHiVH
>>5
ETCにはクレカ以外に事前にチャージというか口座から落とせるのもあるんじゃなかったっけ?
審査があったはずだけど
11 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 11:41:19.00 ID:59uYcshi
ETC取り付け地獄が始まるのか
やばいマジやばい
12 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 11:44:00.63 ID:4caCMe5a
>>10
審査はないけどあらかじめ保証金としていくらか入金しておく必要がある
使わなくなったら帰ってくる
13 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 11:45:27.83 ID:O7p0EPYL
しゃあねえからパーソナルカードつくるか・・  最手4万でいいんだよな?預託金
14 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 11:46:38.31 ID:hWay9fxh
>>9
普通に1回1000円だろ
15 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 11:46:39.39 ID:4YZXOe7q
>>13あと、3月はキャンペーンで初年度会費無料だけど、次の年から1200/年かかるよ
16 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 11:46:41.74 ID:81H8XfXH
行動監視システム順調に進んでるな
17 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 11:47:33.08 ID:O7p0EPYL
>>15
何という搾取! これは陰謀だっ!
18 すずめちゃん(熊本県):2009/03/06(金) 11:47:56.47 ID:4rlkMIbo
助成取扱店って主にどこ?
HP重くて見れない
19 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 11:48:21.40 ID:Flhg3Piy
二輪高すぎる
20 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 11:49:46.85 ID:lNtn9ryJ
>>14 1000円以下の区間でも1000円なのか?
21 すずめちゃん(栃木県):2009/03/06(金) 11:50:09.35 ID:23jlZcfl
二輪用って店頭在庫少なそうだし、予約しといたほうがいいかな?
22 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 11:50:53.02 ID:4caCMe5a
>>17
武富士とかサラ金系でも良いからクレカつくっとけ
今のところクレカは低所得者でもブラックでない限り持てるんだから
23 すずめちゃん(大分県):2009/03/06(金) 11:51:26.57 ID:UBqLx/ae
>>20
1000円以下の区間は半額
24 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 11:53:15.99 ID:uCiYjOzB
>>15
それマジか? 酷すぎるな

25 すずめちゃん(栃木県):2009/03/06(金) 11:53:53.36 ID:WVykB3o1
俺のチャリにもつけようかな
26 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 11:55:46.33 ID:hWay9fxh
>>20
最大1000円だよ。但し首都高あたりは別。
名古屋から青森まで1000円でいけるらしい(北陸・磐越経由)
但し東名・首都高・東北なら東名1000円+東北1000円+首都高+外環となる
27 すずめちゃん(宮城県):2009/03/06(金) 11:57:10.78 ID:k84ZmsOt
高速無料になったらどうすんの?
28 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 11:58:26.18 ID:O7p0EPYL
>>22
ブラックなんですが
29 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 11:59:19.35 ID:Qjw61x4K
>>28
どうやったらブラックになれるの?
30 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 12:04:01.79 ID:4caCMe5a
>>27
自動車の税金が5万円増える(民主案だと)
31 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 12:04:19.10 ID:uCiYjOzB
>>26
大都市圏は有料だよ
32 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 12:05:23.22 ID:xn2HHXXp
>>29
ガキはすっこんでろ
33 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 12:05:28.64 ID:+jODPjB3
高速道路交流推進財団って何なんだよ
ORSEとまた違う天下り団体かよ
34 すずめちゃん(熊本県):2009/03/06(金) 12:06:19.01 ID:hnZGyu1s
天下り歓喜www
35 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 12:06:43.48 ID:4caCMe5a
>>31
>(北陸・磐越経由)
大都市圏は避けてあるな
36 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 12:07:08.84 ID:Qjw61x4K
>>32
普通に生活してたらならないだろ?
37 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 12:07:50.75 ID:8xZyOP43
もう買っちゃたよ><
38 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 12:08:11.19 ID:Qjw61x4K
>>26
東名から東北道に抜けるのに外環は通らないよ
39 すずめちゃん(関西地方):2009/03/06(金) 12:08:37.08 ID:w/t6LWyM
助成制度の主な要件
「2年以上の期間」、「2回以上のお支払い回数」の両条件を満たし〜

意味がわからん
40 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 12:08:37.91 ID:0Lx2PM0F
関越〜外環〜東北道だと
2250円でいいの?
41 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 12:09:43.26 ID:O7p0EPYL
>>36
普通に生活してても親戚の没落でうちまで没落してとかあるだろ
42 すずめちゃん(関西地方):2009/03/06(金) 12:11:33.62 ID:w/t6LWyM
四輪車ETC車載器新規導入助成取扱店
http://www.etcjyosei.com/main04/setup04.php

死んでる
43 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 12:13:36.57 ID:TI+ry8YV
CO2排出量増加

債権化された排出権を某国から購入

キックバック(゚д゚)ウマー

こうですね、わかります
44 すずめちゃん(群馬県):2009/03/06(金) 12:13:39.15 ID:RGmRQXEM
お前ら高速乗るんじゃネエよ
混むだろ!
45 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 12:13:39.62 ID:bsytnL3D
先週買ったのでマジでやめてください
46 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 12:14:03.80 ID:ehHe/BKR
はいはい利権利権
47 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 12:14:25.85 ID:uCiYjOzB
>>35
違う、そこじゃなくて下の部分
もっと高くなる
48 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 12:14:46.40 ID:eqAsRG8j
で、結局いくらで二輪にETCつけられるの?
49 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 12:15:43.11 ID:zIQ5ayN/
マイレージなくしてその分最初から安くしろ
50 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 12:17:00.20 ID:YsbjNca2
なんで先週買うんだよ
51 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 12:17:20.99 ID:uCiYjOzB
大都市近郊区間だな

東京と大阪の側は高いよ
東北道だろうと
52 すすめちゃん:2009/03/06(金) 12:17:41.12 ID:yiGl/mmg
53 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 12:18:51.08 ID:4caCMe5a
>>51
大都市近郊区間は3割引
54 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 12:18:58.79 ID:HBfLaCqz
今大体ETC付ける費用ってどんくらいかかるんだ?
55 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 12:21:03.69 ID:3ZxColGs
>>54
二万ぐらいらしい
56 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 12:21:32.98 ID:Qjw61x4K
>>40
大都市近郊区間は3割引 それ以外の地方区間は上限千円
大都市近郊区間を跨いで地方区間を使用する場合、上限は継続適用。
ただし都市高速は除外
57 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/06(金) 12:22:09.08 ID:YWp7SaCp
大都市近郊区間
東名:〜厚木 中央道:〜八王子JCT 関越道:〜東松山
東北道:〜加須 常磐道:〜矢田部 東関東道:〜成田〜新空港
圏央道:八王子JCT〜川島 外環:全線

名神:大津〜西宮 京滋バイパス:全線
中国道:中国吹田〜西宮北 近畿道:全線
西名阪道:全線 阪和道 松原JCT〜岸和田和泉
58 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 12:22:21.34 ID:uCiYjOzB
>>53
結局、東京とか大阪の人間は対して変わらないんだよねw
すでに半額だしww
59 すずめちゃん(徳島県):2009/03/06(金) 12:22:54.20 ID:+WKDVI1A
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70819582
ブラックなアナタにもETCがもてる!
60 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 12:23:23.28 ID:4caCMe5a
>>56
首都高と阪神高速は500円
名古屋高速は除外
61 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 12:25:42.92 ID:HBfLaCqz
>>55
結構かかるなw
62 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 12:26:26.76 ID:uCiYjOzB
>>59
出品者? パーソナルカードって答え出てるじゃんw
でも、1200円とられるってよ 後から苦情きそう
63 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 12:26:48.45 ID:uYYkiVvj
>>41
ねえよ
64 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 12:27:19.34 ID:RVxWe7go BE:209565353-BRZ(10007)

これを機に買おうかと思ってるんだけど
これって本体価格にしか割引きかないとかいうオチはなし?

たしかオートバックスで取り付けとか込みこみで最安が7〜8千円くらいだったから
このキャンペーンでやると2〜3千円で買えちゃうってこと?
65 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 12:27:59.30 ID:4caCMe5a
700円区間が
土日祝 阪神高速500円
日祝 首都高500円
だったかも。どちらにしても名古屋は高いままw
66 すずめちゃん(長野県):2009/03/06(金) 12:28:07.58 ID:n6N5R7jq
割引があるからと2万円のETC付けたら高速料が無料になったでござる の巻
67 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 12:29:31.16 ID:Fzoq4hKl
終日半額が渋滞とか割引待ちトラック問題が解決するから
そうすべきだと思う
68 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 12:29:47.33 ID:i2uddZpa
最長最安のルート教えてくれよ
69 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/06(金) 12:32:39.35 ID:YWp7SaCp
広島・北九州・福岡の都市高速道路も割引はないはず
それと、「高速自動車国道」ではない道路を通る際の
料金がどうなるかも不明

高速自動車国道ではない道路の例として
「仙台南部道路」「仙台東部道路」「仙台北部道路」
「京葉道路」「圏央道」「横浜横須賀道路」「伊勢湾岸道路」
「東海環状道」「京滋バイパス」「京都縦貫自動車道」
「広島岩国道路」「高松東道路」「宇佐別府道路」など
70 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 12:34:25.53 ID:IEmN5K9l
>>68
青森東−西都
2500円 2101.6km
71 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 12:35:45.03 ID:bb7vZZMQ
バイクはETC付いてなくてもカード手渡しで1000円なるようにしろ!クソが
72 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 12:36:33.44 ID:4caCMe5a
>>69
もう決まってるよ
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h21/0116/pdfs/public_comment.pdf
そこに書いてあるのはほぼ対象だったはず
読むの面倒だから調べてねえけど
73 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 12:37:22.80 ID:w2X8QwtX
俺のXLR、バッテリレスなんだがどうしたらいい?
74 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 12:53:12.22 ID:hsXU+tnP
>>73
え、俺もXLRなんだが・・・

てかバイク高すぎだろふざけんな
75 すずめちゃん(宮城県):2009/03/06(金) 12:55:05.49 ID:tEX5X64k
ETCっていくらくらいすんの?取り付け料とかとられるの?
76 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 12:55:54.56 ID:tDxiA4uz
>>73
バッテリーレスのKDX250SRにETCを取り付けたいのですが、不可能なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416199304

よかったなぁ知恵袋があって
77 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 12:58:18.10 ID:AJKFi0TH
ETC利用時で埼玉川口から三重松坂でいくら位かかるかな
78 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 13:00:33.57 ID:4F9Vx+0d
5万くらいすんだから割り引かれても35000円だろ
たけぇよカス
79 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 13:00:34.17 ID:FkbKS2vN
ネクスコのカード作ったら本体は無料で既に送られてきたのだが、取り付けに5250円とられるのだが、これも助成対象?
80 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 13:01:44.05 ID:IEmN5K9l
>>77
きっと3千円
81 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 13:03:18.75 ID:IEmN5K9l
>>77
間違えた。1500円
82 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 13:03:29.54 ID:sX0Bm+yT
>>78
お前のETCはどんな超絶機能搭載してんだよ
83 すずめちゃん(千葉県):2009/03/06(金) 13:04:53.84 ID:gxbTjH5O
さっき松岡修造が高速道路をハンドルだけ持って走ってた
84 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 13:05:17.45 ID:T0schTZo

【政治】野田消費者相「こんにゃくゼリーの不当表示に熱心に取り組みに、心から敬意を」 埼玉消費者被害をなくす会を適格団体に認定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236310857/
85 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 13:12:25.35 ID:RiiZtm3G
>>79
取り付けなんて簡単だから、自分でやれ
86 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 13:14:04.37 ID:4F9Vx+0d
>>82
二輪のETCだろ
87 すずめちゃん(京都府):2009/03/06(金) 13:14:05.33 ID:qY/IdEQq
財団法人高速道路交流推進財団

いかにも天下りって感じだな
88 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 13:15:42.77 ID:AMZowRb8
バイクは助成してもらってもまだ2万5千円前後かかるのか!たけぇ〜!
89 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 13:18:33.63 ID:RVxWe7go BE:586782667-BRZ(10007)

誰かわかんないかな?
90 すずめちゃん(富山県):2009/03/06(金) 13:20:51.44 ID:SyrhS7Ue
1000円になるのは1日1回までだぞ
91 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 13:21:38.96 ID:Xt7FX3Oi
バーカバーカ
92 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 13:23:32.18 ID:QnSiF56O
乾電池駆動で
ジャケットのポケットに入れられるレベルのものが出ない限り単車には付けんな。

あんなもんハンドル回りにごちゃごちゃ付ける気がしない
93 すずめちゃん(京都府):2009/03/06(金) 13:25:12.70 ID:mSyc/0sD
車持っている奴には無料で配れよ。
一般道路も高速道路も税金で作っているんだからさあ
車所有者の税金だろ〜財団も

車の年間の税金10万〜20万だぞ
自動車取得税
自動車重量税
ガソリン税
石油ガス税
車検
・・・
94 すずめちゃん(徳島県):2009/03/06(金) 13:26:14.80 ID:3cYrQhn7
>>90
それ原則一度の利用ってことだぞ

1000円さえ払えば、その日に高速を何回利用しても1000円じゃなくて
一度降りてまた乗ったらまた1000円かかるよってこと
95 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 13:26:33.60 ID:C/N6bVOx
>>39
ヤフオクで転売すんなって事
96 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 13:26:48.77 ID:uYYkiVvj
>>92
ETCは車体と装置がセットという考えなので
そのタイプの物は絶対に出ない
97 すずめちゃん(広島県):2009/03/06(金) 13:33:38.18 ID:CKGawlH0
1000円一日乗り放題って
一回に付き1000円で、どこまで行っても1000円だけってことなの?
一回降りて観光してまた乗ったら1000円必要なんでしょ?
98 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 13:35:09.05 ID:ZETP2L00
1日何度乗り降りしても\1000にしたらみんなでETCカード使い回したりしはじめるだろ・・・
99 すずめちゃん(徳島県):2009/03/06(金) 13:39:37.90 ID:3cYrQhn7
>>97
会社が変わってもまた1000円かかる
例えば本四国から阪神高速に入ると2000円
100 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 13:46:32.01 ID:7MPOdjKd
西湘バイパスもなんと一律1,000円!
101 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 13:47:51.27 ID:yDv9usCG
101
102 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 13:48:42.97 ID:qS1Tb0Zp
こないだ買っちゃったよ
ふざけんな
103 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 13:49:57.74 ID:qS1Tb0Zp
1000円て1カード1日1回じゃないの?
104 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 13:50:45.27 ID:LWQqJP9K
ETCカードを作るのも順番待ちになるらしいな
105 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 13:52:46.38 ID:bl4jIUWU
バイクこそETCが重宝するな
106 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 13:52:49.43 ID:QnSiF56O
>>96
へーそうなんだ。

んじゃ俺は買い換えて内蔵式にでもならない限り
使うことは無いってことか
107 すずめちゃん(熊本県):2009/03/06(金) 13:52:53.45 ID:1uOWgE+i
カードだけは2年前から持っている
108 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 13:53:53.21 ID:SJ8bEmpS
ETCっていくらすんのよ
109 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 13:54:56.35 ID:eqAsRG8j
>>106
最初からついてる奴なんかこの先も出てこないと思う。

基本は工賃払って後付けしてもらう。だから今回の助成
制度も、二輪は高額な補助が出るようになってるよ。
110 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 13:55:11.94 ID:hWay9fxh
土日祝日乗り放題の対象外で、別料金となる東名や名神高速の一部区間など東京・大阪圏でも、午前6時−午後10時に3割引きを導入。
また首都高速(土曜日は除く)と阪神高速は全線で終日3割引きとし、首都高東京線なら700円が500円に下がる。
本州四国連絡橋、東京湾アクアラインは上限1000円。
こうした別料金区間を経由しても、前後の高速道路料金は二重徴収されない。
例えば、青森道の青森東インターから北陸道や大阪圏の名神高速などを経由して九州道・鹿児島に行く場合、
上限1000円に大阪圏の別料金1500円を加えた2500円だけで済み、従来の3万9250円から9割引き以上になる。
111 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 13:56:50.32 ID:QnSiF56O
>>109
ダサいのが最高に嫌だな

シート下に全部まとめて外から見たらまったく分からないとか出来ないの?
112 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 13:58:39.89 ID:9LE5GEgr
ニュースにするのはいいけど
取扱店一覧がHP重くて見れないのはどうにかしろ
113 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 14:00:06.69 ID:ZwD+iRxm
助成の要件の詳細がどこも見られない状態になってる
みんな必死すぎだろw
114 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:00:23.91 ID:4rhBZkK4
>>111
4輪用のをつける
115 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/06(金) 14:04:35.84 ID:8fOgBJKy
バイクのなんか盗難防止はどうするんだ?
116 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/06(金) 14:06:00.66 ID:jkGLdicI
シートの下とかカウルでうまく隠したらいいんでね?
117 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:06:03.53 ID:N5VPEnoq
高速に乗る車が無い
118 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 14:06:40.07 ID:09t2nw7j
ETC無しの車にも割引きしろよ!
119 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:08:14.44 ID:QnSiF56O
>>118
単車なんぞETCカードで払えばOKって言えばすむのにな。
機械なんかいらねぇし
120 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/06(金) 14:10:31.11 ID:8fOgBJKy
結局自民党がやってきた政策のツケをこうやって払わされるんだよな。
年金しかり。
121 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 14:11:06.87 ID:iG+SXpmq
民主党が政権とるとETCって廃止されるんだろ。
122 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/06(金) 14:12:48.97 ID:8fOgBJKy
国民が金を払って監視されるシステム
123 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 14:14:38.11 ID:09t2nw7j
天下りが生き残るのに必死だから、世の中がややこしくなるんじゃ!
124 すずめちゃん(関西):2009/03/06(金) 14:15:37.18 ID:NQDcXsqI
レッドバロンで付けても助成金でるの??
125 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 14:15:45.61 ID:3552fucR
ETCなんか付けなくたって、高速道路乗るときに1000円払えばいいんじゃねぇの?
126 すずめちゃん(山口県):2009/03/06(金) 14:16:34.80 ID:P0B7453Y
>>115
バイク乗りが細かいこと気にスンナ
127 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:17:45.32 ID:z8FuNzRW
>>54
かっぱ寿司一回分で付けてやるよ。
大体30分もあれば出来る。
128 すずめちゃん(熊本県):2009/03/06(金) 14:17:59.00 ID:1uOWgE+i
ああ、そうか
もうすぐ政権交代して高速がタダになるからイラネか
129 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 14:18:37.40 ID:3552fucR
>>127
100皿とか喰う気だろ
130 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 14:19:54.13 ID:hbtdP83W
とりつけるのに電源どっから取るの?分岐コネクタとかにまた金かかるのか?
131 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:21:36.68 ID:Z2kcfMBW
財団法人のホームページ、重すぎてまともにつながんねーよ!!
132 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:21:44.00 ID:aOhwoMX4
現金払いの料金所で券とETCカード渡したら安くしてくれないかな?
133 すずめちゃん(福岡県):2009/03/06(金) 14:21:51.33 ID:HvQ+auHV
>>121
自動車税アップするのがホントなら車手放すわ
134 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 14:22:12.94 ID:MolYjhHN

 助成額は四輪車が5250円、二輪車は1万5750円。四輪車の車載器は1万円から2万円のものが中心で、場合によっては半額程度が助成されることになる。

 期間中に財団が指定する助成取扱店で新規に車載器を購入し、アンケートなどに答えると、その場で購入代金が割り引かれる。短期買い替えを防ぐため、支払い期間を2年以上の分割払いとすることなどの条件がある。

 財団は約10万台の新規登録を見込んでおり、4月以降の延長の可能性もあるという。
135 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 14:23:14.81 ID:3552fucR
5500円くらいの4輪用が出たら付けるかな
136 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 14:23:31.83 ID:MolYjhHN
支払い期間を2年以上の分割払いとすることなどの条件がある

これって、分割手数料無いの?あるの?
137 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:25:11.63 ID:Wuo3WOUQ
>>125
etc前提の割引制
138 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:25:39.19 ID:QnSiF56O
二輪の場合4万ぐらいするんだよな。

1万5000円程度引かれてもあまり魅力感じんなぁ
139 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:26:39.91 ID:4rhBZkK4
>>126
それこそ車体ごともってかれちゃうしね
140 すずめちゃん(山梨県):2009/03/06(金) 14:28:03.70 ID:FVX7iZii
別体式が高いんだよな・・・
一体型なんでダサいしそもそもSSだから付けられないし
141 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 14:28:36.39 ID:PfB9Fg+L
これカード会社のETCカード申し込みキャンペーンと併用できるのかな
4980円で付けられるからお釣りがくる
142 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:28:46.06 ID:Wuo3WOUQ
>>138
高頻度で高速使ってるのは
とっくに装備してるからね
今頃付けるとか検討している人は
つけない方が良いかと思う
143 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:30:48.22 ID:Wuo3WOUQ
>>141
出来るはず
3年前のときはキャッシュバック祭りだった
144 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:30:59.23 ID:aOhwoMX4
2輪は料金払うときものすごくめんどくさいよ。

ポケットに財布いれておくと落ちる可能性があるから、
バックに入れるんだけど、
グローブも脱がなきゃいけないし、
財布出さなきゃいけないし、
払ったらまた路肩に停めて…、ってやるのがメンドイ
4輪の人プレッシャーもすごい。
145 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 14:31:16.63 ID:aRVVO9bc
ETC積む車を買いに行く服がない
146 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 14:31:16.55 ID:2g+3yqfe
今月くらいからもう乗り放題になるの?
147 すずめちゃん(滋賀県):2009/03/06(金) 14:31:56.72 ID:GXgdXuWo
なんぞこれ…
3/1に14,700円払ってETC車載器つけた俺の立場は?
148 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 14:32:01.77 ID:4caCMe5a
>>136
車載器価格が5000円としたら、初回に5900円、1年後に100円というパターンで
金利が掛かる事はないと思う
149 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:32:44.13 ID:7l3Swc+O
バイクにETC付けたいけど高いお・・・
150 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:33:34.52 ID:z8FuNzRW
>>129
友達がかっぱ寿司不味いって言うから試しに食べたいだけ。
でも自分で金払ってまで行きたく無い。

>>130
普通AC電源の被服を傷つけて分岐させたりするけど、俺は線を傷つけたくないから
AC電源の分岐から取ってる。
151 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:34:18.17 ID:9IJJL/Tp BE:413376672-PLT(12191)
バイクきた!これでかつる
152 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:34:26.76 ID:h3S39745
>>147
情弱
153 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 14:35:09.12 ID:5D4/imZl
ETCカードを作るためのクレカが持てない俺涙目
154 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:36:00.52 ID:9IJJL/Tp BE:1653506887-PLT(12191)
俺思うんだけど
155 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:36:10.24 ID:Z2kcfMBW
鯖が落ちたw
http://www.etcjyosei.com/
156 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 14:36:10.10 ID:y+BAaQa8
>>1
http://www.etcjyosei.com/
鯖落ちワラタw
157 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 14:36:27.67 ID:RVxWe7go BE:628695959-BRZ(10007)

もういい来週多摩境のオートバックスで買ってくる
158 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:36:30.89 ID:Wuo3WOUQ
ヒョースンのバイクにetcつけて良いの?
159 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:36:46.50 ID:7l3Swc+O
>>155
>>156
ワラタ
160 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:37:01.91 ID:pVFdgZbg
とりあえず、プリペイド式のETCカードを早く出せ。
話はそれからだ。
161 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 14:37:30.19 ID:dJqhP2Wf
>>147
国会で助成するって前に言ってたのにw
162 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 14:37:46.56 ID:3552fucR
ちょっとオートバッカスみてくるかな
もしかしてデーラーで付けた方が安いのかな?
163 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 14:37:52.60 ID:y+BAaQa8
>>160
残高の計算が出来ずにバーぶち破る奴が続出する
164 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:38:44.20 ID:9IJJL/Tp
ああ途中
今バイクにシガー電源取り付けてるんだけど、車用のETCの電源をシガーにしてガムテープでカウルに固定で行けるんじゃないの?
165 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:39:40.57 ID:IEmN5K9l
>>54
俺なら小僧寿司1回分でつけてやるよ
166 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 14:39:43.17 ID:4caCMe5a
>>147
1月から予算案が出れば助成金が出るってニュースになってたのに

>>162
自分で取付<自動後退<ディーラー
167 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 14:39:44.51 ID:mPvD7S2h
助成金使って安く買えるサイト教えれお前ら
168 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:41:08.14 ID:IEmN5K9l
>>150
あたし女だけどACとDCを間違うような男の人にETCの取り付けを頼むのは不安だな。
169 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 14:42:33.53 ID:p9KZXKAu
いつから1000円になるんだ?今月中か?宮崎から福岡に行くんだが
170 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 14:43:00.86 ID:y+BAaQa8
>>147
ν速にこんな情弱が居るわけ無いだろう
171 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 14:43:49.68 ID:wToM6tp8
つーか秋までには民主が政権取るから
その時は高速終日無料開放になるぞ

それまで待つ俺^^
172 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 14:44:29.25 ID:y+BAaQa8
>>168
整流器つけるんだろ
173 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:44:42.97 ID:a+1Jd/BB
2DINでETC連動対応のお勧めカーナビ教えろ
明後日コペン納車なんだよ
174 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:44:49.30 ID:7l3Swc+O
ETCのユニットって
エンジン止めた状態で電気食う?
バッテリーが心配なんだけど
175 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 14:45:00.17 ID:3552fucR
これって自分で取り付けるからって言えばオトーバッカスなんかでも
持って帰れるの?
176 すずめちゃん(山口県):2009/03/06(金) 14:45:18.00 ID:1PXS8F7/
ttp://www.highway.or.jp/
いきなりリンク切れしてるし、大丈夫なのか?
177 すずめちゃん(徳島県):2009/03/06(金) 14:46:06.62 ID:3cYrQhn7
>>174
食うわけ無いだろ
バッテリー上がりまくるわ
178 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:46:21.58 ID:7l3Swc+O
179 すずめちゃん(滋賀県):2009/03/06(金) 14:46:54.31 ID:GXgdXuWo
>>170
いや、ここにいるんですけど…
3/13にプチ遠出するのと帰りが遅くなりそうなので22時から6時の半額時間帯使えるんじゃないかと
思って、それまで興味なかったETC〈この手の天下り団体に金払うのがいやだった)を付ける気になった。
時間的に余裕なかったんで急いでやったのが失敗だったなぁ。

つーか、自分の人気に嫉妬。
180 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:47:03.64 ID:IEmN5K9l
>>173
サイバーナビ一択
>>174
ACC連動だから大丈夫
181 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:47:06.66 ID:7l3Swc+O
>>177
動作時の待機電流ってどのくらいなんかね?
182 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 14:47:53.16 ID:/RUAnMjE
バイクで高速とか死にたがりにも程がある
183 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 14:48:34.42 ID:3552fucR
自分で取り付けようかと思い始めてるんだけど手順教えてくれ
184 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 14:49:12.80 ID:W9cl0Bjq
NEETC
185 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:49:56.33 ID:7l3Swc+O
>>180
サイバーナビ持ってるけど
リモコンが死ぬほど使いづらい
186 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 14:50:10.64 ID:PcHooYIY
>>182
        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ   <命は大事にしすぎてもダメなんだ…
      (`彡 __,xノ゙ヽ
      / |      ヽ
      /  l   [と .ノ
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
187 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 14:50:17.28 ID:dJqhP2Wf
>>183
自分でつけても結局指定のところで登録しないとダメなんじゃね?
188 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:50:26.93 ID:xbjFTudK
支払い額が3000円以内くらいなら、大して使いもしないけどETC導入してみようと思うが
幾らくらいで買えるものなのだ?
189 すずめちゃん(チリ):2009/03/06(金) 14:51:07.53 ID:zi/h3KBb
無職だからクレジットカード作れねえよw
190 すずめちゃん(徳島県):2009/03/06(金) 14:51:52.48 ID:3cYrQhn7
>>181
待機は知らんが、発信しても単三で動く小型無線機と同じレベル
191 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:51:55.18 ID:Z2kcfMBW
こっちのほうが軽い。
http://www.orse.or.jp/use/system01.html
192 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:52:15.19 ID:aOhwoMX4
セキュリティーONにした状態で2ヶ月車放置してても
バッテリーあがらなかった。
バッテリー3年目突入、3ナンバー普通車
193 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:53:21.01 ID:Z2kcfMBW
>>181
レーダー探知機と同じ程度じゃないの?
194 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 14:53:38.71 ID:a+1Jd/BB
鯖が落ちてて見れない人用
http://www.hellowork.go.jp/
195 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:53:53.94 ID:IEmN5K9l
>>185
あのリモコンは使いにくいな。普通のクリクリにすればいいのに
196 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 14:54:09.49 ID:3552fucR
>>187
そうなの?
そういえば何か登録とかしないといかんとかあったなぁ
しゃあない、デーラーで点検兼ねてやってもらうかな
197 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:54:48.82 ID:Z2kcfMBW
>>183
※注意※取付事業を通じてしか助成してくれないよ。
198 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 14:55:34.75 ID:Z2kcfMBW
× 取付事業を通じてしか助成してくれないよ。
○ 取付業者を通じてしか助成してくれないよ。
199 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 14:56:48.04 ID:IEmN5K9l
首都高ワンストップサービス 5800円〜9800円 取り付け込み
http://www.shutoko-card.jp/k/howtobuy/onestop.html
JRS 5980円 取り付けなし
http://www.j-rs.co.jp/etc/etc-index.html

>>196
セットアップ済みをネットで買えばおk。
取り付けはヒューズ電源買ってきてシガーのヒューズから電源とればおk
200 すずめちゃん(徳島県):2009/03/06(金) 14:57:48.42 ID:3cYrQhn7
>>198
いいか、教えてやる

× 取付事業を通じてしか助成してくれないよ。
○ 取付業者を通じてしか助成してくれないよ。

わかったか低学歴
201 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 14:58:43.39 ID:4caCMe5a
>>181
DENSOとpanaのを調べてみたけど、0.5〜0.65Aだったよ
202 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/06(金) 14:59:09.24 ID:jkGLdicI
ACC、常時電源、アースだけDIYでやって
セットアップだけ業者に持ち込めば
常時電源は機種によって違うかも知れんけどエンジン切った後
カードが残ってますとかの警告出すときのあれだから
バッテリー上がりも心配ないかと
203 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 15:00:20.65 ID:7l3Swc+O
>>195
ホントあのリモコンは使いづらい
前のカロナビのスティックリモコンで良かったのに
204 すずめちゃん(チリ):2009/03/06(金) 15:01:04.43 ID:zi/h3KBb
携帯電話をETC代わりに使えるようにしろよ
205 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 15:01:09.84 ID:7l3Swc+O
>>201
dd
結構、食うね
どうしようかな・・・
206 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 15:01:40.18 ID:3552fucR
>>199
作業自体は大したことなさそうだね
>>202
配線をきれいに隠したいとか考えなければ
内装ひっぺがすとかは特に必要なさそうだね

とりあえずまずは値段をみてくるわ
207 すずめちゃん(茨城県):2009/03/06(金) 15:03:33.32 ID:CRAlxL/V
最近の神政策っぷりはマジハンパねえな
こりゃ国民の側も負けてらんねえって感じ? ソッコーで景気回復させてやんよ!
208 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 15:03:35.84 ID:IEmN5K9l
>>205
カーナビは最大10A使うよ。たったくらい0.5Aなんて気にしない。
209 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 15:04:42.08 ID:xaC9BmV2
今年は無料キャンペーンは無しか。

210 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 15:05:53.00 ID:z8FuNzRW
>>168
ごめん間違えた。
ACC電源だった。しかも間違えたことに気づかなかった。
反省してる。

3年前に7ネットの助成でETCもらった時の流れは

            NETで申し込み
                ↓
紙が送られてくるのでナンバーなど記入して送り返し
                ↓
セットアップ済みETCが送られてくるので取り付け。
211 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 15:06:12.15 ID:7l3Swc+O
>>208
車はナビETC付けてる
バイクにETC付けたいんだよね
212 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 15:06:38.35 ID:vYMOxSYB
ちょっと前にたったスレの捏造スレタイに騙されてる奴が結構いるな。馬鹿はニュー速にいらねぇよ。
213 すずめちゃん(長野県):2009/03/06(金) 15:07:02.48 ID:BFON5Y8/
今月だけかよ!
214 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 15:07:38.69 ID:Z2kcfMBW
オートバックスは車載器、三菱とデンソーのしか売ってないのかよ。
215 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/06(金) 15:07:49.67 ID:jkGLdicI
>>206
詳しそうだし釘をさすようでわるいけど
作業前にバッテリーのマイナス外してね
216 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 15:08:32.00 ID:qW/8MwsS
>>214
パナも売ってたぞ
わざわざ定価販売のところで買う必要もないと思うが
217 すずめちゃん(奈良県):2009/03/06(金) 15:08:59.49 ID:n7Pho6z+
また利権か
218 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 15:10:14.37 ID:3552fucR
>>215
それは基本だね
昔オーディオ付けたときに外し忘れてビビッときたことはあるw
219 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 15:11:18.40 ID:IEmN5K9l
>>211
0.5Aってことは6WでブレーキランプのON/OFFくらいの差だからやっぱ気にすること無いんじゃない?
220 すずめちゃん(福島県):2009/03/06(金) 15:11:26.70 ID:IKKKViLR
これアクセサリーにかませてアースとるだけ?
221 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 15:11:50.77 ID:pKUv9V+n
>>134
24回払い必須て
住宅ローンとか組む予定ある人は買えないじゃんw
222 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 15:12:09.88 ID:vufIsbD5
ESP付けるのに必要なものって何だ?クレカだけでいいの?
223 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 15:12:38.46 ID:9IJJL/Tp
オフ車だとつけれないよね
224 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 15:13:10.58 ID:m5VAmhvd
平日休みの俺にはなんの得もない
225 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 15:13:53.18 ID:4iyZYstz
マンコはどうやって数えればいいんだ
226 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 15:14:02.47 ID:IEmN5K9l
>>221
抜け穴があってたとえば7千円の車載器を1回目6900円24ヶ月後に2回目100円でも助成対象。
ほとんどの店はこれ使って助成金適応させてる。
227 すずめちゃん(福島県):2009/03/06(金) 15:14:13.14 ID:IKKKViLR
>>224
平日は半額になるんじゃなかっったかな
228 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 15:15:00.80 ID:dx4EFuHU
噛みつき圧着ってコードの被覆をちょい取った方がいいのか?
今から付けるんだが
229 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 15:15:18.52 ID:pKUv9V+n
>>226
あったまいいな
でも2年後に100円払うの忘れそうだぜ
230 すずめちゃん(福島県):2009/03/06(金) 15:15:49.65 ID:IKKKViLR
>>228
取らないでおk
231 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 15:15:53.70 ID:qW/8MwsS
>>215
マイナスを外さなくても
ヒューズボックスの元のコネクタを抜くだけでOKだよ
そのままでもまず問題ないけど
232完全VIPPER体質 ◆KANV..1g1M :2009/03/06(金) 15:16:14.89 ID:CdDI4Sma BE:627679875-DIA(100000)

通勤割引とかで1900円→950円の区域はどうなるの?
時間帯にかかわらず1000円になるの?
233 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 15:16:47.80 ID:dx4EFuHU
>>230
サンクス
いっちょ取り付けてみっか
234 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 15:17:29.95 ID:hbtdP83W
もう持ってる奴も買って良いの?ナンバー変わったので登録変更が嫌なのだが買った方がタダならそれがいいわ
235 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 15:18:33.09 ID:Z2kcfMBW
>>216
どこか良い店、知ってる? 助成対象店で
236 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 15:20:44.04 ID:qW/8MwsS
>>235
価格com.に登録してる業者で店頭販売してるところに
助成やってるかどうか電話で確かめろ
237 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 15:23:08.32 ID:hsXU+tnP
バイクにETCつけるなら定額給付金を全額あてないとなぁ
238 すずめちゃん(群馬県):2009/03/06(金) 15:25:09.49 ID:pM53yefe
店で助成金貰っても、ネットでセットアップ込みのDIYで遥かに安いじゃん
239 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 15:27:13.68 ID:hbtdP83W
>>238
店で助成金貰って自分で付ければ駄目なの?
240 きんちゃん(福岡県):2009/03/06(金) 15:30:28.50 ID:Oh46wnU9
SRだとどこにつければいいかわかんない
241 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 15:31:59.45 ID:mPvD7S2h
オートバックスとか15000円じゃん
それで安くして10000円プラスセットアップだろ

後はディーラーだし
情弱の為の制度かよ

死ねよ
242 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 15:32:32.07 ID:UWB0QOIc
上限が1000円だろjk
243 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 15:35:15.81 ID:CCqkh+9C
今回の助成制度って結構出費は多いな
俺は前々回の時無料で付けたけど・・・(セットアップ料込み。取り付けは自分でやったし。)
244完全VIPPER体質 ◆KANV..1g1M :2009/03/06(金) 15:44:32.44 ID:CdDI4Sma BE:143469942-DIA(100000)

いままで通勤割引で950円だったのが1000円になるのか?
245 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 15:45:04.96 ID:bb7vZZMQ
三菱の一体型買ってエーモンのシガーソケット付ければ、簡単に付けれるし使わない時は外しておけるよ
ただ、メーカーはシガー接続推奨してないから自己責任だけど
246 するめちゃん(九州):2009/03/06(金) 15:50:25.47 ID:utardWDw
待ってて良かったわ。GSX-RちゃんにETCつけよう
247 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 15:51:52.87 ID:w4QH+Otv
クレカの審査通らねーだろ
248 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 16:44:09.54 ID:vTskt98y
車乗らないおれにどのくらい安くなったのか教えてくれ
249 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 16:45:02.25 ID:HD9vpbQh
給付金を貰うのが麻生
裏金を貰うのが小沢
250 すずめちゃん(西日本):2009/03/06(金) 16:50:10.63 ID:xAem5F2V
これ、中国道〜名神ルートだったら2千円かかるって事?
路線ごとに清算されるのかね
それとも高速下りなければどこまで行っても1000円って事?
251 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 17:13:47.89 ID:m497/+Ra
>>248
乗らない人間にはまったく関係ないから気にするな
252 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 17:16:49.51 ID:m497/+Ra
>>250
降りない限り、対象内区間の料金は上限1000円で、問題は名神で
区間外に相当する部分の料金が上乗せされるので1000円ちょいということに
253 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 17:18:47.54 ID:9VVK7c9a
乗る車がない
254 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 17:24:55.95 ID:HiefvQm0
これって平日3割引とかあるけどこれは通勤とか深夜割とは重複するのか?
しないのなら糞制度
255 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/06(金) 17:28:43.59 ID:8/TA8tdV
乗用車クラスのレンタカーには標準装備が当たり前らしい
256 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 17:33:12.24 ID:A1uVU3/X
おー今回は二輪も対象かw珍しいこともあるもんだw













民主党は何やってんだよホント。。。
257 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 17:33:29.80 ID:m497/+Ra
>>255
近所のトヨタレンタカーは普通車は全部装備だった
オリックスレンタカーは半分くらいだった
258 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 17:33:40.29 ID:BAxnIT8o
>>245
プラグ入れ忘れでゲートに激突とかありそうだもんな。
259 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 17:52:46.76 ID:wcsB+ijU BE:230102047-PLT(13000)

以前にETCの機器を買ったときは助成金のおかけで送料以外タダだったな。
セットアップ済みで取り付けは自分でやった。
260 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 18:04:43.10 ID:QnSiF56O
>>259
「アンテナの方向が間違ってたりすると電波が受信出来ません!大変危険ですからそれだけは出来ません!!」
とか必死に言われるんだよね。小売店で自分で付けるって言うと。
261 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 18:07:44.01 ID:xaC9BmV2
関越〜外環〜首都高だと恩恵なし?
結局2200円?


262 すずめちゃん(栃木県):2009/03/06(金) 18:08:30.23 ID:WVykB3o1
>>260
電波を受信しない場所を探すのが難しいよね
263 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 18:09:11.51 ID:mmLhuYbV
急にクレカ必要となっても、いままで現金主義だとなかなか作れないんだよな。
264 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 18:12:33.06 ID:wcsB+ijU BE:123268853-PLT(13000)

>>260
確かにそう言われるな。
自分で取り付けた時は近くの有料道路で試してみたがあっさりOKだったよ。
説明書通りに付けたけどだめだったらどうしようかと思ったがこんなに簡単
とは思わなかった。
265 すずめちゃん(長野県):2009/03/06(金) 18:30:36.25 ID:cRYn3T3H
最近付けた人も申請すれば助成金出るって聞いたんだけどデジマ?
266 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 18:36:22.87 ID:HiefvQm0
小売が>>260みたいなこというのも分からんではないんだよな
手数料工賃ぬきにしても
セパレート式を自分でつけたとき、フロントガラスが縦すぎたみたいでかなり受信しずらかった
下手なDIYで事故の原因にでもなったら面倒そうだしな
ダッシュボードの裏に貼り付けたら解決した。見た目もすっきりでいい感じだ
267 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 18:52:58.64 ID:cQoZm/HY
自分で取り付けるからって店員に言う勇気がない(´;ω;`)
268 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 19:31:39.62 ID:EK7QlttK
助成金も、所詮は天下り団体の利益にしかならない。
しかも、高速安くなるって、そもそもの約束は無料だろうに。
なんの評価をするに値しない。
269 すずめちゃん(関西地方):2009/03/06(金) 19:32:31.64 ID:JuxhZ4h5
ネットで買っても助成金降りるの?
270 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 19:36:06.65 ID:Xe3rw13A
>>199
あぁ、これ去年の夏の糞暑い日に行ったわ・・・
大黒ふ頭は遠かった。
5号線の事故もあって、めちゃ渋滞してて熱中症にもなった。
271 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/06(金) 19:36:08.14 ID:Xq4GUaao
>>259
俺もそう。
たいして面倒じゃないから、みんな自分でやればいいのに。
272 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 19:36:51.47 ID:XpH+gezy
ETCのみとか、土日のみとか、期間限定とか、ふざけんな!
273 すずめちゃん(中国・四国):2009/03/06(金) 19:39:05.56 ID:W6YjRMY2
>>268
まだこんな事言ってる奴いたんだw
お前が生きてる事で誰かが儲けてるぞ
嫌なら死ねよ
死んでも誰かが儲けるけどな
274 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/06(金) 19:41:23.61 ID:k7FhMSF8
良し
ここまで粘った甲斐があった

早速買おう
275 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 19:53:16.86 ID:CC2u/Jx3
安易にシガーソケット化薦めてる奴って、ゲートで目の前の車がETC動作不良で止まる事をどう考えてんだろな。
オーディオやナビは動作しなくても走行に支障ないから好きにすればいいが、
動作不良で自車や他車の走行に支障出るパーツを、軽い考えで設置させるのはどうなのよ

ハンダづけしろとは言わないが、せめてサービスコネクタやオーディオ裏から分岐ギボシ、
ヒューズ分配の既製品などで取付けしたほうがいいだろ。
276 すずめちゃん(栃木県):2009/03/06(金) 19:53:58.24 ID:WVykB3o1
>>273
なに一人で発狂してんだこいつ
277 すすめちゃん:2009/03/06(金) 19:56:16.24 ID:w0tci8OL
ナビとETCつけるとごちゃごちゃするから一体にすることを提案したい
278 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 19:56:57.18 ID:W2Mypi8i
>>269
店頭で、なおかつ分割で買う時だけ
279 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 19:58:50.75 ID:jbOXDxFV
バイクのETCは禿しく便利だぞ
280 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:00:14.69 ID:cdJbqSKM BE:511618368-PLT(20113)

>>273
+民は怖いからニュー速くんなよ
誰と戦ってるんだよ
281 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 20:58:54.29 ID:vvd8HBVE
割引のシステムが理解できない
誰か解読してくれ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader942550.jpg
282 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/06(金) 21:12:21.54 ID:IyKtq2AE
なんぞおお これええええ
先月つけたばっかだっつーーーの!!!
283 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:20:11.57 ID:IEmN5K9l
284 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 21:51:19.98 ID:kkadXBFv
助成取扱店ってどこに書いてあんだよ!
わかんねーよ!店に問い合わせろってこと?
285 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 22:03:29.94 ID:oAe58KRG
>>284
http://www.etcjyosei.com/

4輪か2輪か選んで一番下
けど糞重い
286 すずめちゃん(山梨県):2009/03/06(金) 23:25:23.66 ID:FVX7iZii
>>285
糞重い・・・
287 すずめちゃん(福井県):2009/03/06(金) 23:26:57.53 ID:8qMe4OVg
俺のCBR125Rにも付く?
288 すずめちゃん(岡山県):2009/03/06(金) 23:34:12.45 ID:qbdtVNQH
>>287
俺のV125には付いたよ。ETC凄く便利だお
289 すずめちゃん(長屋):2009/03/07(土) 00:30:55.14 ID:ccHO2ce8
今時ETC付けてない奴なんていたのか
290 すずめちゃん(愛知県):2009/03/07(土) 01:11:08.80 ID:T1c23Gp2
お前ら、ETCは今買うな、時期が悪い
291 すずめちゃん(滋賀県):2009/03/07(土) 01:14:51.17 ID:19OCrDrm
>>282
よう、俺ノシ
292 すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 01:20:23.70 ID:oK/xue59
情弱だからディーラーに予約の電話したわ
月末までに取り付けられりゃいい
293 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/07(土) 01:26:27.39 ID:SEw9bb4U
情弱どもが今更ETCに群がってる光景が目に浮かぶ(笑)
294 すずめちゃん(東海):2009/03/07(土) 01:55:56.67 ID:jzVQg+yS
先月買った人ナミナメ
295 すずめちゃん(滋賀県):2009/03/07(土) 02:01:31.29 ID:19OCrDrm
俺の場合、今月だけどな
296 すずめちゃん(西日本):2009/03/07(土) 02:12:58.88 ID:QtpHZicD
渋滞起こしたら廃止するか改正してくれよ
渋滞されて時間かかったら高速使う意味ねーから
297 すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 03:11:21.54 ID:oLHG5BMn
298 すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 10:49:02.67 ID:mOTzG6Bo
最近バーの開閉遅くなってないか?
299 すずめちゃん(福岡県):2009/03/07(土) 10:59:43.76 ID:r+x4DSE1
【質問−教えて】
車種ごと(排気量分け)で快適に高速走行が出来る
距離の目安が表示されてるサイトはありませんか?
300 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/07(土) 11:02:29.12 ID:dPZWXN34
300
301 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/07(土) 11:03:44.82 ID:unyS4ZW3
まだ早い
302 すずめちゃん(石川県):2009/03/07(土) 11:05:06.38 ID:u6sudPSo
やり方の一つとして国が物っ凄い国民に迷惑な制度を作る
その後に超画期的な制度が出来ました。と言って組織を作り
国民に金を払わせて加入させて天下り団体が儲ける
303 すずめちゃん(石川県):2009/03/07(土) 11:10:07.91 ID:u6sudPSo
将来的には無料になります。と言っておきながら
維持費コスト高騰で値上げが必要ですと何十年も続けて来て
今頃になって無料にならないけど安くしますってどう考えてもおかしいだろ
マルチ商法並におかしいだろ
304 すずめちゃん(石川県):2009/03/07(土) 11:11:12.69 ID:u6sudPSo
そもそも料金所の人件費なんてカスみたいなもんだろ
305 すずめちゃん(関東):2009/03/07(土) 11:11:44.96 ID:8l4J0uDM
クレカのポイントでETCもらって自分で付けたから
セットアップ代だけで済んだわ

わざわざ買うとかアホらしい
306 すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 11:51:34.93 ID:dgvOho/s
>>299
快適に基準なんて人それぞれ
307 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/07(土) 11:53:08.53 ID:fp3LivLq
>>305
何か違うわそれ
308 すずめちゃん(京都府):2009/03/07(土) 11:55:04.96 ID:i4DuRdcb
309 つばめちゃん(大阪府):2009/03/07(土) 11:55:32.14 ID:XupoYKtX
>>11
二年たったら元通りの料金に逆戻り
ETC利権ウマウマwwww
310 すずめちゃん(長屋):2009/03/07(土) 11:57:53.28 ID:/3tv1Hb5
二輪って本体と工賃とセットアップ料で4万くらいするんだよな?
1万5千円ぽっちの助成では誰もつけないだろうがアホか
311 すずめちゃん(関東):2009/03/07(土) 11:59:43.19 ID:8l4J0uDM
なるべく全車ETC化した方が効率的になるに決まってんじゃん
金とかの目先の事しか考えられ無い馬鹿はこれだから困る
312 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/07(土) 12:01:13.00 ID:wu7juRx5
バイクにETCつけても高速料金安くなるの?

でも滅多に高速なんか乗らないからな・・・ 3連休以上ないと
313 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/07(土) 12:02:11.38 ID:lNfhhSI2
こういうのは例外作っちゃダメだよね
全線1000円にしろよ
314 つばめちゃん(大阪府):2009/03/07(土) 12:03:33.03 ID:XupoYKtX
バイクという鉄の馬にETCなどという贅肉をつける
醜悪この上ない
315 すずめちゃん(catv?):2009/03/07(土) 12:07:00.82 ID:F6w6Hd74
あんまりETC薦めないで欲しい。通行量増えたらあんまり恩恵なくなりそうな気がする。
いろんな意味で。
316 すずめちゃん(山梨県):2009/03/07(土) 12:11:09.54 ID:RLmyixY3
1000円は2年だけなんだよなぁ
それが終わっても割引は使えるわけだがそんなに高速使うかどうかとなると元を取った気になれないだろうな
317 すずめちゃん(西日本):2009/03/07(土) 12:12:00.36 ID:zcz+JVV3
>>1
俺、個人再生中だからカード持てないんだぜぇ・・・
318 すずめちゃん(広島県):2009/03/07(土) 12:13:38.63 ID:+DU7gfnm
個人再生中ってなんかすげぇーな触手とか生えてきそうだw
319 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/07(土) 12:14:14.27 ID:HsiSL+qV
珍走団復活断固阻止
320 すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 12:21:41.51 ID:oK/xue59
>>316
東京から筑波やもてぎに行くと片道が3500〜4000円くらいの高速料
2年で4回レース見にいくとトントンくらいの収支。

別にサーキットじゃなくてもそれくらいの距離のドライブはしそうな気がする
321 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/07(土) 12:42:03.56 ID:FcwxrqxK
阪神高速みたいに何度も700円500円200円と料金所を通過するタイプの高速は
どうなるんだ?
322 すずめちゃん(長野県):2009/03/07(土) 12:42:22.96 ID:mi0Ywp3f
>>294
俺1月に付けたけど、別の割引あったから全部コミコミで1万ぐらいですんだ。
323 すずめちゃん(東日本):2009/03/07(土) 13:55:58.07 ID:pNpPyvmF
>>318
クレジットカードを作れなかったり、ETCパーソナルカードの保証金が痛いと感じるドライバーでも、安くETCを付ける方法がある。
しかも、月1回の口座引き落とし。
個人事業主の場合なら、高速道路の協同組合に加入することで、マイカーでETC払いすることができるようになる。
http://www.mbnetwork.or.jp/ETC.htm
http://www.freenetwork.or.jp
http://www.njb.or.jp/
324 すずめちゃん(広島県)
土日祝日1000円なのか!! 今からちょっと福岡行ってラーメン喰ってくる!!