6日に来る超豪華客船、横浜ベイブリッジくぐれません!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(catv?)

日本に初寄港するクイーン・メリー2。横浜ベイブリッジをくぐれないため大黒ふ頭に接岸する

 世界最大級の豪華客船クイーン・メリー2(QM2)の横浜初入港を控え、横浜市が対応に追われている。
巨大すぎて横浜ベイブリッジをくぐれず、大さん橋(横浜市中区)ではなく対岸の大黒ふ頭(鶴見区)に接岸させるためだ。
市街地から離れているため無料シャトルバスの運行なども計画している。

 QM2は日本に寄港する客船では過去最大。海面からの高さは六十二メートルある。三月六日午前七時に入港、
同日午後五時に出港する。
 これまで横浜に寄港した最大の客船はサファイア・プリンセスで、海面からの高さは五十四メートル。
橋下約五十五メートルのベイブリッジをぎりぎりで抜けて大さん橋に接岸しており、大黒ふ頭に豪華客船を迎えるのは今回が初めての対応になる。
 大黒ふ頭の岸壁は主に大型貨物船向け。関係者以外の立ち入りは禁止されているが、
市港湾局は国土交通省に申請し市民が入れるよう計らった。下船する乗客のための税関検査や検疫所は仮設テントで対応する考えだ。

 一番の気掛かりは見学者の対応。市はJR桜木町駅と大黒ふ頭を往復する無料シャトルバスを、
当日午前五時半から十〜二十分間隔で運行。マイカーは控えるよう呼び掛けている。
 過去最大という話題性に加えて市街地から離れた場所への接岸という初めてづくしとあって、
港湾局誘致推進課は「見学者の数はまったく予想がつかない」という。当日は「横浜ベイブリッジスカイウォーク」
「大黒海づり施設」「横浜港シンボルタワー」も早朝から臨時開場する。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902765/

参考:
http://www.city.yokohama.jp/me/port/cruise/photo/2007/image/16.jpg
QE2もギリギリ http://www.city.yokohama.jp/se/mayor/interview/pressroom/image/qe2.jpg
http://ant.sillydog.org/blog/pic/queen_mary_2007.jpg
http://www.cumbriacruise.co.uk/upload/Cumbria%20Cruises/Cruise%20News/Three%20Queens%20Southampton%203.jpg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200802/24/37/f0084337_212316100.jpg
2 すずめちゃん(岩手県):2009/03/03(火) 00:14:40.66 ID:u5RwPb8h
ググれカス
3 すずめちゃん(関東地方):2009/03/03(火) 00:15:04.24 ID:ZJbL/cDH
壊せばいいだろ
4 すずめちゃん(愛知県):2009/03/03(火) 00:15:35.73 ID:UInHDweV
今からでも遅くないから、ベイブリッジを跳ね上げ橋にしろ
5 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 00:15:40.63 ID:kUebD5YM
勝鬨橋みたいにすればいいのに。
6 すずめちゃん(東日本):2009/03/03(火) 00:15:42.25 ID:KZYKN6MT
迷惑だから来なくて良いよ。
7 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 00:16:08.36 ID:U+Ro6XhZ
引き潮のタイミングで一気にパス
8 すずめちゃん(長屋):2009/03/03(火) 00:16:18.00 ID:R/3lURDa
でけえなおい
昔横浜の大桟橋で見た飛鳥よりでけえのか
9 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 00:16:32.41 ID:f5Az2Vyp
ちょっと注水でもして沈めればよくね?
10 わかめちゃん(コネチカット州):2009/03/03(火) 00:16:45.27 ID:TUVSVsi9
>>3どっちを?
11 すずめちゃん(宮崎県):2009/03/03(火) 00:16:50.44 ID:lerfEi3p
満潮じゃないと浅瀬で通れないとかいう港の話は聞いたことがあるが
12 すずめちゃん(長屋):2009/03/03(火) 00:17:01.70 ID:ir+rwLqZ
船っていいよなぁ
あぁ船とSEXしたい
13 すずめちゃん(関東地方):2009/03/03(火) 00:17:06.89 ID:ZJbL/cDH
パナマ運河方式でどうにかならんか
14 すずめちゃん(関東地方):2009/03/03(火) 00:17:36.10 ID:ZJbL/cDH
>>10
橋に決まってるだろ
15 すずめちゃん(長屋):2009/03/03(火) 00:18:11.38 ID:CVt3JUgm BE:558747667-2BP(1503)

船を空に浮かせばいいんじゃないか
16 すずめちゃん(大阪府):2009/03/03(火) 00:19:11.01 ID:EgazOmFQ
荷物を積みまくって少し沈めたらいい。
17 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/03(火) 00:19:37.47 ID:bHDnQStR
そんなでかい船なのか
18 すずめちゃん(関東):2009/03/03(火) 00:19:41.63 ID:zvk5g2q1
今日の大黒海釣り公園スレはここか
海釣り施設の入場料払わずに、公園の岸壁のテトラポットに乗って
釣りしてる人がいるけど危ないんじゃね?
19 すずめちゃん(愛知県):2009/03/03(火) 00:19:46.84 ID:EHOjH6ra
>これまで横浜に寄港した最大の客船はサファイア・プリンセスで、海面からの高さは五十四メートル。
>橋下約五十五メートルのベイブリッジをぎりぎりで抜けて大さん橋に接岸しており


ギリギリにもほどがあるだろw
20 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/03(火) 00:20:44.67 ID:NkrBYsxO
1日だけなのね、原付で見に行くかな
21 すずめちゃん(大分県):2009/03/03(火) 00:20:47.13 ID:dzzdAmgn
日本は台風が来るんだからしかたあんめえ
22 すずめちゃん(catv?):2009/03/03(火) 00:21:04.46 ID:TVOfs8gf BE:269364252-PLT(12346)

>>8
両方並んでる写真。QE2より今回来るQM2のがひとまわりでかい。
http://www.ne.jp/asahi/hoshino/m/blog/070306amadea1.jpg
23 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/03(火) 00:21:31.82 ID:Mmeq7mpq
こち亀の
4階建てバスの巻を
思い出したよ
24 すずめちゃん(catv?):2009/03/03(火) 00:22:35.75 ID:TVOfs8gf BE:430982944-PLT(12346)
25 すずめちゃん(長屋):2009/03/03(火) 00:23:15.68 ID:PkyRANQ0
相変わらず珍種ちゃんは重複スレ立てるのが好きね
あひるが運営に入り浸ってゴッコ遊びしている間に、このニュースのスレは立っていたのにね
26 わかめちゃん(コネチカット州):2009/03/03(火) 00:25:17.26 ID:TUVSVsi9
>>17アソコらへんは色んな荷物とか行き交ってるんだろ。
トラックの人カワイソス
最近知ったんだがベイブリッジの下の部分はタダで通れるんだね。
そもそも下の部分がある事も知らんかったけど。
27 すずめちゃん(長屋):2009/03/03(火) 00:38:25.94 ID:R/3lURDa
>>22
いや俺が見たのは日本の飛鳥Uな
あれも凄かったがこれはそれどころじゃないみたいだな
とりあえず全長比べてみた

飛鳥U:241M←近くで見ると山みたいにでけえ
QEU:293.5M
QMU:345M
28 すずめちゃん(大分県):2009/03/03(火) 00:39:18.39 ID:Y+znly9X
豪華客船の客室の写真とか見てみたいんだけどなかなか無いものなんだね
29 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 00:40:05.71 ID:RaA+I1+u
30 すずめちゃん(catv?):2009/03/03(火) 00:47:14.54 ID:TVOfs8gf BE:323236962-PLT(12346)

>>27
うつってるのは初代。
脳みその処理が追いつかない感じのでかさだよな。なかなかあんな気分に浸れるもんはない。

QM2高さだけでも72m

タイタニックとQM2の比較
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/32/Vergleich_Titanic.png/800px-Vergleich_Titanic.png

>>28
英語で検索するとでてくるよ。
今回くるQM2の中
http://www.ocean-waves.net/i/qm2_brit_thmb.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1440/747993162_b1fb099fd0_o.jpg
http://malcolmoliver.files.wordpress.com/2008/07/grand20lobby.jpg
http://www.cybercruises.com/images/queenmary2royalcourt.jpg
http://www.ship-technology.com/projects/queen_mary/images/image_5.jpg
31 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/03(火) 00:48:05.92 ID:HTHol2eh
レインボーブリッジ(橋下約52m)で塞がれた東京港は…
32 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 00:58:56.67 ID:axxdAGKs
京葉シーバースでいいんじゃね?
33 すずめちゃん(関東):2009/03/03(火) 01:09:07.69 ID:lYzLSrv+
つまり都心にある高層ビルが横倒しになって海に浮かんでるのがズゾゾゾっとやってくるんだな。
ぱねーよ
34 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/03(火) 01:12:02.75 ID:HKThAI3Z
35 すずめちゃん(千葉県):2009/03/03(火) 01:15:10.47 ID:DQ1TFNLA
艦首砲門開け!!
36 すずめちゃん(熊本県):2009/03/03(火) 01:22:37.19 ID:DMVFlPSu
>>1

>下船する乗客のための税関検査や検疫所は仮設テントで対応する考えだ。

乗船靴と下船靴はどうするんだ?
これは新たなビジネスチャーーーーンス
37 すずめちゃん(大分県):2009/03/03(火) 01:25:02.54 ID:NbZ9dthJ BE:131515182-2BP(5900)

ASUKAとかいうのが別府港にたまにいるけど
ちょっとしたビルよりでけえな
38 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/03(火) 01:25:33.55 ID:t6UPlViq
これだけでかいと波が来てもあまり揺れないのかな?
船酔いしやすいから気になるお
39 すずめちゃん(長屋):2009/03/03(火) 01:26:25.92 ID:90sBhTE2
くぐれないなら飛べばいいのに
40 すずめちゃん(catv?):2009/03/03(火) 01:26:33.55 ID:TVOfs8gf BE:404046735-PLT(12346)

>>33
ビルだと横倒しした感覚がわかりにくいからなんか例えねえか探してみた。
QM2が345mだから国立競技場(直径200mくらい)の1つ半以上の長さ。

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.67859,139.715506&spn=0.006127,0.012928&t=k&z=17
41 すずめちゃん(大阪府):2009/03/03(火) 01:26:59.05 ID:5oC2yZPR
だが、二本のテープが二本とも虚構だったとして、吹っ飛んだベイブリッジだけは紛れもない現実だ。違うかね。
42 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 01:28:25.33 ID:axxdAGKs
>>40
ハトヤホテルが海に浮かんでると思えばいいのか?
43 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/03(火) 01:29:52.55 ID:Lx69CB3d
そこまで大きいんだったら、無理に横浜に接岸するんじゃなくて、
大洗だの新潟だのに接岸して、電車とか新幹線とかの旅と
セットにしたほうが良いんじゃないの?
44 すずめちゃん(三重県):2009/03/03(火) 01:31:35.86 ID:0Ed2fDOu
何千人の奴隷で漕いでんだよ
45 わかめちゃん(コネチカット州):2009/03/03(火) 01:32:25.51 ID:wMNfd6tB
バラストをすべて捨てて船を傾けるんだ
タッキン!
46 わかめちゃん(コネチカット州):2009/03/03(火) 01:32:59.02 ID:vhLf6Emg
こんなにでかいと、台風の中でも「今日は揺れるな」程度かな
47 すずめちゃん(山形県):2009/03/03(火) 01:34:12.76 ID:P7I7Iyfe
>>24
んなもん無理してくぐんなよ
48 すずめちゃん(catv?):2009/03/03(火) 01:35:52.27 ID:TVOfs8gf BE:404046735-PLT(12346)
49 わかめちゃん(コネチカット州):2009/03/03(火) 01:35:58.92 ID:wMNfd6tB
空母はどんな嵐でも全く揺れないって言ってたけどな
50 すずめちゃん(catv?):2009/03/03(火) 01:37:59.70 ID:TVOfs8gf BE:808092465-PLT(12346)

>>47
この写真はQE2がベイブリッジくぐれた。
51 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 01:38:09.39 ID:9QdSs5jd
>>49
波の振幅を超える船体の船はそれ以下の船ほどは揺れないと。
横波はそれなりに影響あるんだろうが。
52 すずめちゃん(熊本県):2009/03/03(火) 01:39:36.20 ID:DMVFlPSu
上がりたい〜、上がれない〜、パニック 〜ぅ
53 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 01:42:21.14 ID:axxdAGKs
54 すずめちゃん(四国地方):2009/03/03(火) 01:42:35.12 ID:ZIunjMUv
明石大橋は海面90メートル以上あるんだから神戸にでも寄ればいいのに
55 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 01:47:32.58 ID:faeuLgXu
>>49
日本での改装に失敗したミッドウェーは揺れまくって困ったそうだが。
56 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/03(火) 01:47:55.75 ID:t6UPlViq
石油タンカーだともっとデカイのあるんだなw
ノック・ネヴィス 
ノルウェー船籍の原油タンカーで世界最大の船舶。
載貨重量564,763トン。全長458.4m。全幅68.9m。
57 すずめちゃん(catv?):2009/03/03(火) 01:52:38.34 ID:TVOfs8gf BE:215491542-PLT(12346)

ノックネヴィスぐぐった。現実感無いデカさだ
http://www.neatorama.com/images/2006-12/knock-nevis.jpg

QM2とノックネヴィスの比較。QM2も空母よりでけえのか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/22/Bateaux_comparaison2.svg/350px-Bateaux_comparaison2.svg.png

アメリカの空母エンタープライズ
http://www.maritimequest.com/warship_directory/us_navy_pages/aircraft_carriers/enterprise_cvn_65/03_uss_enterprise_cvn_65.jpg

>>53
キモいから閉じた

58 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 01:57:05.98 ID:axxdAGKs
>>57
家族の愛情を受けて軍オタかよ。
自分は家族の愛情に無縁だからこういうのに惹かれる。
59 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/03(火) 02:10:17.60 ID:HKThAI3Z
空母ってたった340mくらいしかないのか。
よくその長さで戦闘機離発着できるな。
60 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/03(火) 02:10:30.70 ID:F3fOkqez
これは川崎港辺りから京浜運河に入って、大川の橋ブッ壊して、首都高大黒線壊したら横浜港に入れるだろ
大黒線なんていらんし
61 すずめちゃん(東京都):2009/03/03(火) 02:13:17.23 ID:9QdSs5jd
>>58
蒸気カタパルト・スキージャンプ式で発艦でワイヤー張ってフックで着艦だしw
62 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/03(火) 02:18:31.09 ID:S7Sdlt36
こんなでかくても、嵐に巻き込まれると揺れるんだろ?
大自然脅威過ぎる
63 すずめちゃん(catv?):2009/03/03(火) 02:19:09.11 ID:TVOfs8gf BE:323237434-PLT(12346)

>>61
なんもねーのに短い距離で飛んでった
http://www.youtube.com/watch?v=XIsIzjVi7j4&feature=related
64 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/03(火) 03:03:22.27 ID:R9ACSh1L
でけー
見に行こうかな
見学ってどこまでのレベルでできるん?
65 すずめちゃん(東日本):2009/03/03(火) 03:42:58.11 ID:rUImIETI
俺の船なんて3メートルくらいしかないお
66 すずめちゃん(長屋)
飛鳥Uより100mも長いとか、もう想像するの無理だわw