初心者で1人スキーってどうなの 友達居ないし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福岡県)

ノルディックスキーの世界選手権は28日、チェコのリベレツで
ジャンプ団体(HS134メートル)が行われ、
日本(栃本翔平、岡部孝信=以上雪印=、伊東大貴=サッポロスキッド=、
葛西紀明=土屋ホーム=)は3位に入り、前回の07年札幌大会に続く銅メダルを獲得した。

 前回と同じメンバーで臨んだ日本は、1回目を終えた時点で4位。
2回目に岡部の135メートルの大ジャンプなどで順位を上げた。
優勝はオーストリア。2位はノルウェー。

http://www.asahi.com/sports/update/0301/SEB200902280010.html
2 すずめちゃん(広島県):2009/03/01(日) 22:20:48.99 ID:i0F/CYvG
一人登山して死にそうになった
3 すずめちゃん(大阪府):2009/03/01(日) 22:21:08.70 ID:gY988F/o
1人ダンレボってどうなの 友達居ないし
4 すずめちゃん(宮崎県):2009/03/01(日) 22:21:09.88 ID:m6nY+VtA
リフト止めるくらいしかできないだろうからしないほうがいい
5 すずめちゃん(宮城県):2009/03/01(日) 22:21:28.35 ID:fbF5/7V9
>>1
スキー教室行け
終了
6 すずめちゃん(北海道):2009/03/01(日) 22:21:48.37 ID:kyXTK2Bl
↓プルークボーゲン
7 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 22:22:14.95 ID:C3UOTXs+
それ何の罰ゲームだよ
8 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:22:47.64 ID:X/fiwTB6
東京在住なんだけどスキー教室ってどこが一番近い?
9 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 22:22:48.30 ID:VEfd8vdB
俺はいつも一人でスキーだぞ
10 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 22:22:57.54 ID:DgGxYwnB
悲しいなぁ(´;ω;`)
11 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:23:30.82 ID:hucs8DsS
今更スキー、スノボーってどうなの
あんな前時代のぼったくりレジャー
ガンガン潰れてるみたいだがいい気味
12 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 22:23:35.37 ID:vO0zrEOx
>>1
ダチいないから一人スキー行ってきたけど楽しかったよ
初心者だから午前中インストラクターに教わって午後からだらだらと初心者コースを滑るのがたまらん
13 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 22:23:44.19 ID:PkujrlC6
あしたぼっちえこーです><
14 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 22:24:04.51 ID:msCEnzeg
一人の方が自由が利いて楽しめると思うけど
15 すずめちゃん(福島県):2009/03/01(日) 22:24:42.86 ID:LPo1zLR3
クロカンなら、一人でも良いよ
16 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 22:24:54.45 ID:C3UOTXs+
メシ食うときどうすんだ、まさか一人で食うのか?
17 わかめちゃん(静岡県):2009/03/01(日) 22:25:16.44 ID:NQ7P4kf0
スキーやらないでペンション泊まるのってアリ?
かまいたちの夜やってたらペンションに興味わいてきた。
18 すずめちゃん(徳島県):2009/03/01(日) 22:25:35.28 ID:REQ54kaH
スキーリフトに乗るときの券が好きだった。
1回上るごとに切っていく奴
スキーよりも券を使う方が楽しい
19 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:26:06.15 ID:a32nRfSv
>>1
悲しすぎる 頑張れ
20 すずめちゃん(福岡県):2009/03/01(日) 22:26:26.01 ID:Ua6oRMbp
>>12
ウェアやスキー靴の履き方って教えてくれる人がいるような雰囲気なんだろうか
あと夜飯とかどうしてた? トマムやニセコあたりに行こうと思ってるんだが
21 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 22:27:17.61 ID:Fydjy/Pd
あれ?俺も一人でスキー派だけど何かおかしいの?
22 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:27:31.55 ID:HUP3Ip7C
つーか初心者一人は遭難とか事故とかにあったら大変な事になるし、やめとか。
ツアーとかスクールとかに入れば友達もできたりするから、そうしろ。
23 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 22:27:50.57 ID:3s7csZ2h
初心者は厳しいんじゃないか。
中級〜上級者になると、友達と行ってもバラバラで滑ってるのが多い。会話ほぼゼロwww
24 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 22:28:05.02 ID:mVOoATGX
初心者一人スキーwその発想はなかったわw
25 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 22:28:06.81 ID:VEfd8vdB
一人だと自由がきくけど、一日滑るのは辛い。
26 すずめちゃん(大阪府):2009/03/01(日) 22:28:10.59 ID:msZdhBWA
ゲレンデで始まる恋なんてないからな
27 すずめちゃん(長野県):2009/03/01(日) 22:28:27.20 ID:aAFkv97P
楽しいか楽しくないかは個人次第だが、上達しにくいのは確か。
パラレルができるようになるまではスクールなどに入るか、教えてくれる人と行くべき。
28 すずめちゃん(東日本):2009/03/01(日) 22:28:39.99 ID:LiThd8qz
初心者は1人だとマズイと思う
なれた人がテレマークやるのならむしろ1人の方がいいとは思うが
29 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:28:42.19 ID:6bOBa1Sg
>>11
俺友達少ないからほとんどスキーとかスノボなんてやったことない
やりたいんだよね、どうせお前もそうだろ?
30 すずめちゃん(徳島県):2009/03/01(日) 22:28:42.68 ID:REQ54kaH
良く分からないけどドーム内の人口スキーなら一人で気軽に楽しめるイメージがある
実際に山へ行くのは一人はちょっと
31 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:29:35.92 ID:a32nRfSv
今もうやってないから、オレのウェアと板と靴上げたいくらいだ
32 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 22:29:49.31 ID:C3UOTXs+
まずリフトに乗れるのかって話だろ
33 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 22:31:00.47 ID:vO0zrEOx
>>20
1行目はまあ客商売だし問題ないんでは
俺の行ったとこは小さいとこだったけど親切に教えてくれた
日帰りで行ったので夜食はわからんが普通にレストランやら旅館が併設されてると思う
34 わかめちゃん(静岡県):2009/03/01(日) 22:31:25.29 ID:NQ7P4kf0
俺も初心者でスキーやりたいが友達いない。
マジで一緒に行ってもいい。その代わりリアルの俺は一言も発しないぞ。
35 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:31:30.81 ID:X/fiwTB6
おっさんが一人でこういう個人レッスン受け受けに行ったらおかしいかな?

http://www.seibu-group.co.jp/rec/sayama/lesson/lesson.html
36 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 22:31:42.76 ID:VEfd8vdB
>>31

   (ノ*゚Д゚)ノ クレクレー
  (  )へ
   > ω
         クレクレーヽ(゚Д゚*ヽ)
              へ(  )
                ω <
37 すずめちゃん(福岡県):2009/03/01(日) 22:32:15.67 ID:Ua6oRMbp
>>27
スクールには午前中2時間のやつとか入る予定だが、
問題はインストラクターが居るゲレンデまでどうやっていくのかと、
コンビニもない環境でリア充ばっかがいそうなレストランで夕食をするのが心配だ
38 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 22:32:56.33 ID:HTXvb/b8
近所のスキー場に雪が少なすぎて困る
2月半ばに琵琶湖のに行ったらジャリジャリだったし人大杉て最悪だた
39 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 22:33:46.59 ID:bW0xZJqB
>>17
アリだと思います。
スキーツアーご用達のところでなければ。
宿泊者が記入する「思い出ノート」を読むの楽しいよ。
40 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 22:33:53.27 ID:nKynJ9PO BE:1508439078-PLT(12346)

北海道にいる遠縁のにーさんに教わった。
誰かいないと難しいからスキー教室がいいよきっと。
41 きんちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 22:34:09.62 ID:BXw8NsXo
ヒトリスキーってロシア人?
42 すずめちゃん(宮城県):2009/03/01(日) 22:35:08.62 ID:d0BAjzap
初心者はアウアウ
中級・上級者にとっては一人スキーは普通
そもそも個人競技だしな。
43 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:35:17.17 ID:a32nRfSv
>>37
メシなんかどうにでもなる
一本すべり切る間にそこら中にある 心配すんな
44 きんちゃん(長屋):2009/03/01(日) 22:35:37.04 ID:KXrPx5cB
外れたボードを涙目で追いかける姿が見える
45 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 22:36:16.02 ID:WYzB/9vI
>>42
確かにトリッキーな事してる人がつるんでるの見たこと無いね
46 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 22:36:41.88 ID:C3UOTXs+
間違って上級者コースに入って降りられなくなるのがオチ
47 すずめちゃん(福島県):2009/03/01(日) 22:36:46.76 ID:h+rBinVf
一人スキーもスノボもやるけど初心者だとキツくないか?
俺は車で30分も走ればゲレンデなんで一人でよく行くけど。
48 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:37:20.30 ID:a32nRfSv
初心者言うが、誰でも最初は初心者だし、
スキー場行けば周りには初心者だらけだ
先ずは滑ればよし
49 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 22:38:06.88 ID:fOnDqVWB
初心者が一人で雪山スキーなんて、二等兵の新兵がイーサンみたいに一人でいきなり
救出ミッション行って、入口から監視に見つかり四方八方から銃撃くらい
ションベン垂れ流し、泣きながら救援ヘリコプターに飛び込むレベル
50 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:38:41.12 ID:a32nRfSv
>>49
おいおい嚇すなよw
51 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 22:38:44.53 ID:FCNU4kzX
一人で来てる奴なんていくらでもいる
女一人ってのもちらほら

ただし! スノボのリア充たちが固まってることが多いから、そういうのが気になるなら
スキー限定ゲレンデに行ったほうが無難な気がする。
52 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 22:38:45.62 ID:Mafn624Z
一人でいる奴は元スキー場の警備からいうと窃盗犯としてマークしてる
53 すずめちゃん(長野県):2009/03/01(日) 22:38:52.98 ID:aAFkv97P
>>35
問題ない。
54 すずめちゃん(静岡県):2009/03/01(日) 22:39:17.82 ID:IapkWjIu
リフト乗る前にスキー板はずれた
恥ずかしい
55 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:40:12.71 ID:a32nRfSv
>>51
だな。川場あたりがお勧めだが、今はスノボのガキもいんのかな
56 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 22:40:14.45 ID:WYzB/9vI
自衛隊の雪上部隊ってスキーで滑りながら射撃できるんだろ?
どんな技量してんだよ
57 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:40:34.57 ID:oPBcUiAy
サーファーとかは1人でもおかしくないな
58 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 22:40:35.24 ID:nKynJ9PO BE:323237243-PLT(12346)

リフトに轢かれた友達よりマシ
59 すずめちゃん(中国四国):2009/03/01(日) 22:41:07.12 ID:fvlFkxuB
間違えて上級者コース入って進めなくて
泣きながら歩いて分岐点まで戻った
あとでコース確認したら中級者コースだった
もう行かね
60 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 22:41:11.39 ID:tgn+iEtP
>>52
逆にマークしててくれたら遭難したとき安心だな
61 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 22:41:48.66 ID:9yUJ1Kj0
普段まったく運動しないでスキーなんてやるとマジで死ぬぞ
62 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 22:41:51.41 ID:0mL2BOZ2
初心者はオススメしない
怪我した場合のこと考えると怖いぜ

それなにり滑れる奴は
自分のペースで滑れるのでおすすめ
63 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:42:01.63 ID:a32nRfSv
>>58
そんなん、はじめの頃はオレもリフトから落ちたこともあるし、
乗る時、下りる時に何度おじさんを悩ませたことやらwww
64 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 22:42:09.29 ID:HzsAXeWw
板はdemoの一番安い奴にしたんだが靴が決まらない
スポーツ万能のイケメンのお前らならお勧めを教えてくれるよな
65 つばめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 22:43:38.35 ID:U+tvlFON
メーカーによって製品の傾向があるからな

足の形状を見てもらって相談できる専門ショップに行くのが一番
ちゃんとした店なら、「早見表」みたいなのがあって
足のサイズと形状に合わせていい製品を選んでくれる
アホバイトがいるような店はダメ
66 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 22:43:50.87 ID:VEfd8vdB
ミニスキーでスクール受けている奴がいたけど
普通にボーゲンやらされていてワロタ
67 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 22:46:02.75 ID:HzsAXeWw
>>65
アルペングループの店じゃ駄目だよな
スキー発祥の地なのにまともな店が無いってのは悲しい
68 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:46:15.78 ID:a32nRfSv
>>64
なんでもいいんだよ
とりあえず専門ディスカウントショップに行って、正直に店員に「初めてなんすけど」と言えば選んでくれる
69( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/03/01(日) 22:46:21.07 ID:O4QoQ6Gg BE:80990036-S★(508940)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<1人スキーなんて1人フェラより難度低過ぎだろ
70 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 22:46:22.99 ID:SyGcuvaB
冬季エベレスト南西壁無酸素単独登頂ってどうなの 友達いないし
71 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 22:46:48.69 ID:nKynJ9PO BE:808092656-PLT(12346)

>>63
優勝!
一度野沢でリフトの上から眺めてたら
血出してゲレンデに倒れてた女見た赤くなってた
72 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:47:26.32 ID:nqzRSw7B
スキーなんぞスノボーに比べたら生温い
73 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 22:48:08.89 ID:0mL2BOZ2
>>72
スノボちゃんかっけー
74 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 22:48:22.90 ID:ZC50tQ4g
なんでわざわざ寒い雪山いくの?
75 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:48:45.67 ID:6inZoAmw
>>72
スノボの即死率は異常
76 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 22:48:49.42 ID:z6wJB/3v
一人スキーは上手くなってからにしとけ
死ぬぞ
77 すずめちゃん(宮城県):2009/03/01(日) 22:48:50.38 ID:d0BAjzap
初心者が高いブーツ履いているとプッとなるけど。
安いので良いんじゃない。
78 きんちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 22:48:56.50 ID:ntFOo75T
1人スキーなんてもんやろうと思うから友達出来ないんだろ
79 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 22:49:43.26 ID:nKynJ9PO BE:430983528-PLT(12346)

頂上で飲むビールは最高だから。
晴れてる雪山は海より好きだ。
年末に逝く予定あったけど、みんな酒飲んで潰れてキャンセル。
80 すずめちゃん(福岡県):2009/03/01(日) 22:49:55.88 ID:hx8iqqO3
笑うせぇるすまんの雪山惨歌って話、ありゃ酷かったなw
81 すずめちゃん(北陸地方):2009/03/01(日) 22:50:01.41 ID:A3BnOa0S
>>70

現地の女の子と
いつの間にかできて
そのまま結婚するぐらいじゃないと無理
82 すずめちゃん(宮城県):2009/03/01(日) 22:50:26.97 ID:fbF5/7V9
>>70
極地法が使えないから
エキスパートじゃないと厳しいね
83 すすめちゃん:2009/03/01(日) 22:50:46.20 ID:dJGqfKp2
>>17
ここ泊まれww
http://www.knulp.jp/
84 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 22:51:31.58 ID:z6wJB/3v
>>77
板やウェアは安物でいいけど、ブーツは良いのを履いたほうがいいと思うが
85 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:51:41.46 ID:xjczixfL
>>74
それがなあ、リフト登っててっぺんに行くくと、すごい快感なんだよ
これは行ったものでない限りわからん
86 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:51:43.79 ID:G9nNIt1L
長く続ける気ならブーツは量販店じゃなくガチのスキー専門ショップへいけ
買うときに細かくチェックやカスタムしてくれそうならそこで買え
足がいてーと、楽しいとかそういうレベルじゃなくただの拷問になるからな

逆に板は初心者は1万ぐらいの板で十分
87 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 22:52:04.39 ID:nKynJ9PO BE:1292947586-PLT(12346)

>>83
かまいたちの夜の場所????
88 すずめちゃん(福島県):2009/03/01(日) 22:52:32.88 ID:h+rBinVf
板履いて雪の上に居るときは一人で問題ないと思うよ。
往復の足、着替えやメシとか初心者はキツいんじゃないのかな。
車持ってて一人で自己完結出来ないと。

バスに乗って初心者スクールに行くなら初心者の友達もう一人連れてけ。
89 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:52:40.86 ID:B+ZVbq9Q
埼玉に引越してからは、車を維持できなくなって新幹線かシーハイルで湯沢に行ってる
ヒトリも意外と良いもんだった。年末年始のGALAのゴンドラは精神的に辛いけど・・・
90 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 22:52:49.46 ID:msCEnzeg
>>77
ある程度の値段した方が
「せっかく買ったんだし・・・」って、行く頻度が増えて、
結果上達する気がする
91 すずめちゃん(福岡県):2009/03/01(日) 22:52:57.73 ID:Ua6oRMbp
要は取りあえずスキー教室に入って、怪我に気を付ければ問題ないってことだろ
それにしても夜飯が心配だ。吉牛か定食屋かリンガーしか行けないんだよ
92 すずめちゃん(千葉県):2009/03/01(日) 22:53:00.18 ID:TAo6GVQ5
スキーってめんどくさいよな
道具が四つもあるし
93 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:53:02.48 ID:xjczixfL
>>84
だな。靴だけはきちんと選べ。硬いヤツな。まあ店員が教えてくれるだろ
94 すすめちゃん:2009/03/01(日) 22:53:10.88 ID:dJGqfKp2
>>87
泊まればわかるww
95 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 22:53:11.77 ID:HzsAXeWw
>>77
初心者じゃないぜ
一応中学生でも取れる検定2級も持ってる
96 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 22:53:20.17 ID:0mL2BOZ2
音楽は楽しい雰囲気のものが流れているんだが、吹雪いた時の
ひとりリフトで途中止まった時のわびしさは異常w
それも高所
97 すずめちゃん(京都府):2009/03/01(日) 22:53:36.04 ID:fVuFuUgK
何するにしても1人、1人でスキーなんか行ったらどうなるかなんて簡単に想像できる
まず準備を整えてゲレンデに立つ自分、完全に浮いてる、無表情で浮いてる、楽しくない
こけても誰も反応せずに1人で立ち上がる、寒い、楽しくない、スキー楽しんでる場合じゃない
98 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:54:16.89 ID:xjczixfL
>>96
あるあるw
99 すずめちゃん(東海):2009/03/01(日) 22:54:55.33 ID:g1ViXlT/
マジレスすると初心者で一人はやめとけ。

俺の友達の姉の友達が、その状態でスキー行って、コースから外れて、柔らかい雪にハマって動けなくなって凍死したらしい。
100 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:55:15.62 ID:6H0yNKjT
俺は1人で行くけどな
休憩所に行くのは少しあれだが自分ペースで滑れるし気を使わなくてすむからいい
101 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 22:55:48.03 ID:3s7csZ2h
>96 初心者の頃、急にリフトとまって落ちた事あるぜ俺www
102 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:56:01.78 ID:xjczixfL
コースで行けばいいんじゃね?いくらでもあるじゃん
103 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 22:56:58.90 ID:nKynJ9PO BE:484855092-PLT(12346)

>>96
ロードが流れたら死にたくなるった。
>>94
(。・>ゴクリ。
104 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 22:58:19.64 ID:sFs4CoQi
北海道の平日のレベルはヤバイ
105 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 22:58:24.06 ID:HzsAXeWw
>>99
初心者なのに迷うようなコース滑ってるほうが馬鹿だと思うけどな
輪姦コースに座ってるうんこボーダーと同じレベル
まともに滑れないならちゃんとそういうスキー場選べよと
106 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 22:59:10.00 ID:z6wJB/3v
自分のペースで滑れるのはいいけど、疲れた時に雪合戦モードに入れないからなぁ
あと、クワッドでカップルと一緒になった時、飛び降りたくなる
おひとりさま用にシングルを用意してくれよ
107 すずめちゃん(茨城県):2009/03/01(日) 23:00:18.99 ID:ZgW/NxrM
さっき彼女とカラオケ行ったら(アニソンとV系しか歌わなかった…)、
タックイン&でっかいリュック&黒髪(堅そうで整髪料は付いている様子が
ない)の男が一人でカラオケに来ていた。

カラオケの後、俺らがセックスしている中、彼が一人熱唱している事を
考えると泣けてくる。
108 すずめちゃん(宮城県):2009/03/01(日) 23:00:44.83 ID:d0BAjzap
>>95
初心者だと思ったじゃないかYo

http://www.kodomoski.com/data/kodomoski/_/70726f647563742f6e65776c617370657a69612e6a70670033303000.png

↑うまいちびっ子も履いている。ゲレンデで注目されること間違いなし
109 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 23:01:40.16 ID:0mL2BOZ2
>>101
その状況なんとなく想像できるw
リフトが止まった時って、意外と振り子動作でブラ〜ンってなる前後の力が
強いんだよなw
110 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:02:21.69 ID:sBY4CIxG
今年はマジで雪が無いからやめとけ
ガリガリのアイスバーンだと初心者は死ねる
111 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 23:02:26.90 ID:0mL2BOZ2
>>103
ロードぐらいがまんしれwww
112 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 23:02:57.08 ID:0mL2BOZ2
>>110
意外と新雪もしねるw
113 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:03:27.52 ID:CMatK/aN
スノボ始めて4年でやっと左右のターンができるようになった
運動神経がないから最初は立つことやリフトから
降りることすらままならなかったのがよくここまで続けられたなぁ

年1回だけど上達していく過程は楽しいよ
114 すずめちゃん(大阪府):2009/03/01(日) 23:03:30.38 ID:rVGqHfvd BE:232454988-PLT(18031)

オフ板のオフ会で連れてってもらうとか、おにゃのこならね。
115 するめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:04:02.52 ID:rzUAxVdY
誰かいないと何も出来ない奴って何なの?
この先ずっと誰かに依存して生きてくの?
116 すずめちゃん(千葉県):2009/03/01(日) 23:04:33.38 ID:gj4HljrY
スノボーよりスキーのが楽しいのに何で若者はスノボーやりたがるん?
たしかに派手だが
117 すずめちゃん(宮城県):2009/03/01(日) 23:04:42.55 ID:ZtZMncMh
あしたいく
118 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:04:47.86 ID:G/A1V4zP
過去に1人で行ったことがある。
リフト乗って一番低い初心者コースをハの字でまったり降りてた。
周りは家族連れだらけ。
平日に行くべきだわ
119 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 23:05:03.91 ID:M71tqR0t
この間初めてスキーやったんだが、靴の痛さはどうにかならないのか?
慣れ?履き方にコツでもあるの?
120 すずめちゃん(山形県):2009/03/01(日) 23:05:09.72 ID:XHTzubhr
>>115
ν側でそれを言うか。
それに、初心者で一人スキーなんてさびしくて死ぬぞ
121 すずめちゃん(長野県):2009/03/01(日) 23:05:19.82 ID:aAFkv97P
うむ。
コースから外れたらその瞬間やるべき事がスキーから雪山登山に豹変する。
無理はしないようにね。
122 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:05:28.99 ID:xjczixfL
まあ、どうでもいいから女と行くべきだな数人で
女はスキーに来ると、心が開放されてるから、滑った後は押せば大抵抱ける
123 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 23:05:40.21 ID:gZqkpayi
>>112
兵庫の雪山はスギ花粉散布の時期か
雪山に植林って林業アホかよ
124 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 23:05:46.06 ID:HzsAXeWw
>>108
うちの甥っ子が履いてるようなやつだ
それだとつま先が遊ぶんだよな
125 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/01(日) 23:05:51.88 ID:3TJV/oj1
>>105
初心者にスキー場選びなんて出来ないだろ。
126 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:05:57.85 ID:G/A1V4zP
てかスケートのほうが100倍楽だし楽しいわ
127 すずめちゃん(香川県):2009/03/01(日) 23:06:02.43 ID:1C8cxknp
スキー場の宿とかでたまに一人スキーと思われる客はいるけど
殆ど年に何度も通い詰めてる上級者だろ。
128 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 23:06:05.73 ID:Se0rnIRz
関西でまだ滑れるゲレンデどこよ
129 すずめちゃん(山形県):2009/03/01(日) 23:06:58.37 ID:XHTzubhr
>>119
慣れるのが一番だな。だれでもその痛みは感じる。
買うときに出来るだけしっくり来るものを選ぶのはもちろんだがな。
最近はインナーを自分の足の形に成型できるものも増えているから、
一向に痛みが消えなかったり、耐え難い痛みだったりしたら、
それに切り替えるのもいいんじゃね
130 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:07:58.81 ID:xjczixfL
>>128
ねーだろ。島根の女がどっか東の県に行けば滑れるとか言ってた
131 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/01(日) 23:09:57.72 ID:3TJV/oj1
>>126
アイススケートなんて決められた平面を滑るだけじゃん。
インラインスケートの方が色々出来て楽しいと思うけどなぁ。

どっちもやんないけど
132 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 23:10:03.26 ID:M71tqR0t
やはり慣れか。
次いつ行くかわからんがガマンしながら楽しむか
133 すずめちゃん(宮城県):2009/03/01(日) 23:10:07.22 ID:d0BAjzap
>>119
なんだかやたらと強く締めるよね。血行悪くなって足先が余計に冷えるってーの。
おいらは痛くないようゆるめにしている。その分滑りに影響はあるけど。
134 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:10:31.70 ID:CMatK/aN
>>128
滋賀に人工雪のゲレンデがあるかも
ってか、関西人は岐阜あたりにいくからな
135 すずめちゃん(大阪府):2009/03/01(日) 23:11:12.30 ID:rVGqHfvd BE:58114728-PLT(18031)

>>119 うちは27で5E位の幅広やから足の甲だけバックルのあるサロモンの30センチ位の履いてる
136 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:11:28.92 ID:xjczixfL
>>132
慣れるしかねーな 靴には誰も最初は慣れない
137 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 23:12:10.11 ID:Se0rnIRz
>>134
滋賀ならいいが岐阜は時間がかかるからな
滋賀でまだ滑れるところある?
来週くらい一人スキー行こうかな
138 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 23:12:18.06 ID:QncJnTae
明日苗場プリンスホテルに行ってくるぜ
雪質どうなんだろう
139 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:12:50.47 ID:0tEhpkfL
財布ってどうすればいいん
140 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:13:07.28 ID:xjczixfL
>>138
3月だぜ グダグダだろ
141 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:13:17.47 ID:Wlerz4sY
とらどらスレかと思った
142 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 23:13:58.96 ID:aPrrPKF1
>>138
雪質を求めるなら筍山かドラゴンドラでかぐらに行くべし
143 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:14:08.86 ID:UuPeActn
初心者のくせに一人雪山登りに行ってきた
死ぬかと思ったわ
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko11715.jpg

・・・また行くけど
144 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:14:13.40 ID:xjczixfL
>>139
ウェアーに入れるとこある。
145 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 23:14:49.03 ID:QncJnTae
>>139
使うくらいの現金抜いてロッカーに預けてる
>>140
ですよねー
2月の頭に行った福島はよかった
146 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:15:27.53 ID:xjczixfL
>>142
この時期、もうパウダースノーはどこにもねーだろ
147 すずめちゃん(山形県):2009/03/01(日) 23:15:35.66 ID:XHTzubhr
>>143
バックカントリーをパーティ組まないで行くとかマジで止めろ。
本当に死ぬぞ。
148 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 23:16:21.14 ID:HzsAXeWw
苗場って結構標高高いんだな
でも最近の新潟は雪が全く降ってないぞ
149 すずめちゃん(山形県):2009/03/01(日) 23:16:31.42 ID:XHTzubhr
>>146
うちの近くで言うと西吾妻周辺とか。
天元台はスキー場でもすっげえ軽くて深い楽しいパウダーだった。
先週だが
150 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:16:45.66 ID:8ausMp5t
まじめな話、初心者はインストラクターにきちんと教えてもらえば、年取ってても凄く上手になるよ。
山出身の奴と、東京とかで時々行ってた奴とに教えてもらうのでも全然違う。
俺は山出身だが、中学の頃は学校終わるといつも一人でナイター練習してた。
151 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 23:17:15.05 ID:aPrrPKF1
>>146
3月上旬なら時々寒波が来るから標高が高けりゃタイミング次第でまだ何とか

先々週行ったウィスラー・ブラッコムは最高だった
152 すずめちゃん(山形県):2009/03/01(日) 23:17:21.08 ID:XHTzubhr
>>132
日本メーカーの靴を買うのも一つの解決法だな。
おれはREXXAMしか履けない
153 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 23:17:23.19 ID:xCx0Hbl9
一人でレッスン受けたら引かれる?
上手くなりたいんだけど周りにやる奴居ない・・・
154 きんちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:17:27.20 ID:7tmr9JeW
昼ぐらいにいってちょこっと滑るぐらいなら一人でいくぞ
よく行くトコなら誰か知り合いいるしな

初ならスクール入ればいい
155 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 23:17:41.09 ID:nKynJ9PO BE:1292947586-PLT(12346)

>>143
死ぬきかよ。
滑落とか、ズボリとうまって身動き取れなくて死にかけた友達がいるから
一人じゃとてもとても
156 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 23:19:17.21 ID:nKynJ9PO BE:404046353-PLT(12346)

>>153
子供に混ざってたら面白いんじゃね。
恥ずかしいなら個人レッスンもあるしさ。
大人で挑戦してるのはむしろカッコイイ。
157 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 23:19:23.84 ID:vO0zrEOx
http://www.hunter.co.jp/winter/index.html
栃木のハンタマの可愛さは異常
158 すずめちゃん(北海道):2009/03/01(日) 23:19:57.42 ID:JcbrR3dV
初心者で一人スキーは上手くなれないだろ・・・
慣れてくりゃ単なるスポーツだから一人は余裕
家の玄関出てからゲレンデで滑り出すまで30分くらいだし
159 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:20:33.08 ID:CMatK/aN
>>137
琵琶湖バレーしか知らないけど、基本人工雪のゲレンデだし
今年の状況じゃもう雪ないかも
160 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:20:58.91 ID:sBY4CIxG
奥美濃は名神と東海北陸が繋がって関西人が来るようになってから凄い危険なエリアになった
161 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 23:21:06.73 ID:y+prIwUj
>>83
バナナの手品を使えば・・・
162 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:21:41.10 ID:xjczixfL
>>158
よお!流石北海道
163 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 23:22:54.92 ID:nKynJ9PO BE:484855092-PLT(12346)

日本で一番危険なスキー場はイエティだと思う。
エグザイルだらけ。
164 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 23:23:38.74 ID:QncJnTae
>>157
来週初めてハンタマいくわ
どうなの?
165 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 23:24:16.10 ID:Se0rnIRz
>>159
さんくす。
あーあ、もう泊まりで北海道まで飛ぶしかないか
166 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:24:20.86 ID:TD/4hhk+
会社帰りに一人ナイターとかはよく行ってたな。

友達と行っても、最初は一緒に登るけど、
あとはどっかで会ったら「おー何本滑った?」ぐらいな感じだし。
167 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 23:24:36.19 ID:z6wJB/3v
>>158
いいなあ
札幌に住んでた頃が懐かしい
168 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:25:47.86 ID:0tEhpkfL
スキ−自体にはすごく興味あるんだが・・
俺のアルテッツァとは最強に相性悪い気がする>スキー
169 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:26:07.95 ID:UuPeActn
北海道住みたいなぁ
道内に手ごろな職さえあれば・・・
170 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 23:26:16.46 ID:4Isrhh3D
>>165
信州でいいだろw
171 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 23:26:20.77 ID:vO0zrEOx
>>164
行ったこと無いからしらん
生ハンタマを見られるなんて羨ましいぜ
172 すずめちゃん(茨城県):2009/03/01(日) 23:26:32.50 ID:E7FQeaKB
>>158
北海道の初心者って小学校低学年とかなんだろ
大人とは、話がまた別なんじゃ
173 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 23:27:04.04 ID:QrDMwmgl
つかさ、一人スキーが基本みたいな方向で行くと
スキー場での出会いも増えるんじゃないのかね。

・・・と、スキー嫌いな女と付き合ってる俺は思ったりする、
行こうと言っても行ってくれん。
174 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:27:04.86 ID:CMatK/aN
>>169
そこで夕張市職員ですよ
175 すずめちゃん(茨城県):2009/03/01(日) 23:27:37.10 ID:E7FQeaKB
>>164
ラブゴンドラがあるぜ
176 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:27:54.02 ID:UWbE8tdc
>>168
MR-Sでスキー場来るやつもいるから大丈夫じゃないかとw
今どきの四輪車なら何とでもなるのではないかなぁ
177 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 23:28:16.89 ID:1c84u4r5
>>157
ハミタマ滑れんのかよ
178 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 23:28:46.83 ID:Se0rnIRz
>>170
信州行くのも北海道行くのも時間的にはあまり変わらん
179 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:29:25.11 ID:ltTfBhQ8
スキーはパラレルをマスターすると楽しくなってくる
180 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 23:30:04.99 ID:y+prIwUj
バーゲンしかすべれません><
181 すずめちゃん(福井県):2009/03/01(日) 23:30:52.93 ID:Bz0Wt1hy
>>128
福井のジャム
上だけならまだすべれる
182 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:31:20.87 ID:/V+AX9hE
>>178
どっちでもいいが、パウダーの可能性は北海道かな
183 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 23:32:09.03 ID:/oTRURgb
なんの罰ゲームだよw一人スキーとか、いんのかそんな奴
一人焼き肉よりレベルたけーだろw
184 すずめちゃん(北海道):2009/03/01(日) 23:33:06.09 ID:SvEq8NY7
車で30分でスキー場だし板もウェアも買ったけど車に積めないワロタ
185 すずめちゃん(東日本):2009/03/01(日) 23:33:12.50 ID:LiThd8qz
>>168
ハンタマまでの長い雪道をスープラで登る強者もいるから
慎重に走れば何とかなるはず
大雪降ったら流石にやめた方がいいとは思うが
186 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 23:33:29.70 ID:nKynJ9PO BE:754219474-PLT(12346)

5〜6人でいっても同じくらいにすべるのと2人で途中待ち合わせくらいだな。
高校からやってるけど集団で20人とかやったの高校の卒業旅行だけだ。
187 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 23:33:48.59 ID:ZHQZB+lp
3年ぶりにスキーしにガーラ行ってきたが、下手だとやっぱり滑ってても高揚感無いな。
集団だと基本みんなで行動するから制約大きいし。まあ集団は集団で楽しいんだけど。
来シーズンは一人で行ってスクール受けてみようかなと。
下手でもいいんだが、やっぱり最低限の技術は学んでないとやっぱり楽しくない。
188 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:34:25.76 ID:/V+AX9hE
>>183
だから>>1がそう言ってるから皆でフォローしてるんだが、おまえは空気が読めないの?
189 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 23:34:49.67 ID:eofNlh9c
この前久し振りに行ったがまったく滑れなくなっててワロタ 中級コースを横滑りで降りてきて最高に格好悪かった

平日だしあんまり人気ない所でショボイ宿なら誰もいないだろって思ったら俺以外みんな大学のサークルばっかりだった
190 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:34:55.86 ID:CMatK/aN
>>183
ツアーもあるし、1人焼き肉、1人カラオケ、1人ディズニーよりは
ずっとハードルが低いと思うよ
友人と行くのは移動の足か飯を食う相手に過ぎない
191 すずめちゃん(長野県):2009/03/01(日) 23:36:00.86 ID:/n5Cuh/R
友達いないからボードなんてリア充イベントやったことねえw
まあ、意外とウィンタースポーツする奴は多くないけどな
192 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 23:37:19.90 ID:lwhj7BhJ
流石に全くの初心者で1人はキツいだろ。
2回目以降なら大丈夫。
でも、慣れるまで山の奥に行かないようにな。
193 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:39:19.34 ID:LIF/JPGM
初心者でもインストラクターに教えてもらったら次の日にはかなり滑れるようになってるよな
194 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 23:39:21.22 ID:QncJnTae
>>191
長野ってみんなやってそうだけどな
偏見か
195 すずめちゃん(富山県):2009/03/01(日) 23:39:46.60 ID:gSpT45S4
スノボのほうが適当に滑っててもそれっぽく見えるし
スキーはハの字だったら初心者感だだ漏れ
196 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 23:39:52.92 ID:YETaccJ6
最初だけは誰かと行くほうがいい。なーんもわかんないのに一人でゲレンデとか怖いだろ?俺は怖い。
妹とかについていってもらえよ。
197 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 23:40:54.27 ID:Se0rnIRz
スキー付き合ってくれる女友達欲しいわ
エッチ抜きで全然いいから
198 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 23:42:23.84 ID:Se0rnIRz
>>128
ジャムはついこの前泊まりで行ってきたところ
雪質悪かった。ガリガリ。
週末はボードの子が邪魔すぎる
199 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:42:50.29 ID:ltTfBhQ8
スキースクール行くんだったら初心者でも問題なし
野沢・万座・赤倉とかの温泉宿に泊まってまったりするのもいいもんだよ
200 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 23:42:59.69 ID:/V+AX9hE
ま、板履いて一回滑ればおんなじなんだけどな スキーなんてもん
201 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:43:39.62 ID:CMatK/aN
>>195
いや、スノボも斜面に対して正面向いているかどうかでわかる

まさに以前の俺
202 きんちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:43:41.61 ID:AyyeMalb
>>163
どゆこと?
203 すずめちゃん(福井県):2009/03/01(日) 23:46:14.25 ID:Bz0Wt1hy
>>201
スノボの木の葉状態の方が恥ずかしいよな
204 すずめちゃん(和歌山県):2009/03/01(日) 23:47:00.08 ID:jjLiQZfH
初心者で一人スキー・・・ありえんだろ。絶対つまらん。
205 すずめちゃん(山形県):2009/03/01(日) 23:47:16.60 ID:XHTzubhr
>>197
たしかに、一人でスキーに行くとリフト乗車中がさびしくて仕方ないからな。
暇だし、眠くすらなるし
206 すずめちゃん(関東):2009/03/01(日) 23:48:34.24 ID:OgpcdDM6
>>205
飯食うときぐらいかな
寂しいのは
207 すずめちゃん(東日本):2009/03/01(日) 23:48:40.09 ID:x7sdcrqG
友達がいないと寂しくて出来ないって女子供かよ。興味持ったことは全部やれよ
208 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:48:44.62 ID:MNZb6kUC
スキーで転んでひとりで起きあがれんのかな
初級者はスキー以前にブーツにすら慣れてなくてなかなかつらそうだぞ
とリフト係りの俺は思った
209 すずめちゃん(関東):2009/03/01(日) 23:50:40.67 ID:4mGHUbua
初心者は一人で行けばガンガン上手くなるよ。
210 すずめちゃん(福岡県):2009/03/01(日) 23:50:48.94 ID:Ua6oRMbp
>>207
わかりやすいな。明日HIS行ってくる。ありがとう。
211 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:51:07.62 ID:sBY4CIxG
まったくの初心者はリフト乗るなよ
212 すずめちゃん(和歌山県):2009/03/01(日) 23:51:53.69 ID:jjLiQZfH
>>207
そうじゃなくて純粋に危険だと思うぞ。
スノボで後頭部ゴチンってしたり、スキーで足クロスして骨折しても、一人なんだぞ。

慣れるまでは絶対人が多い方がいいって。極力つきっきりの人が一人欲しいぐらいだ。
213 すずめちゃん(新潟県):2009/03/01(日) 23:52:36.08 ID:7LmBA5DX
一人でスキーは寂しすぎ
なんで俺こんなところで寒い思いしながら何してんだろって思える
友達がレストハウスで休んでるとき一人でリフト乗ってるときとか特に
214 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 23:52:51.83 ID:Se0rnIRz
>>205
リフトは横の人と話したりして、暇でもない
一人で辛いのは泊まりで行った時の晩飯だな
215 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:54:12.49 ID:LIF/JPGM
>>205
相席の人となんか話せよw降りるまで終始無言て気まずすぎるわ
216 すずめちゃん(新潟県):2009/03/01(日) 23:54:12.77 ID:7LmBA5DX
リフトってだいたい他の人らは連れがいるから、話なんてする雰囲気にならんよ
217 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/01(日) 23:55:48.21 ID:ynFvQNMB
友達と行っても滑ってる時は結局一人だからいいんでないの?
大人数でウロウロされるほど邪魔なものはない
218 すずめちゃん(新潟県):2009/03/01(日) 23:56:44.40 ID:7LmBA5DX
一緒に滑るっつっても3〜4人くらいだろ
一気にサーっと降りるから邪魔になるか?
219 すずめちゃん(山形県):2009/03/01(日) 23:57:05.20 ID:XHTzubhr
>>215
一人で言ってるのにわざわざ他人と2人で乗らなきゃいけないほど、
最近のスキー場は盛ってないが。残念なことに
蔵王なんかに行くと結構相乗りはあるんだけどな。
相手が若い女性だったりすると話しかけづらいし。
そもそもこっちから話しかけるとか結構きついし。
220 すずめちゃん(長野県):2009/03/01(日) 23:58:51.19 ID:aAFkv97P
一人で来てリフト乗ってるときは下で滑ってる奴を見て練習の参考にすればいいよ。
でもゴンドラは暇だわ。他に乗ってる奴ら大抵連れ合いだし。
221 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/01(日) 23:59:02.63 ID:FkDgTj5F
一人でこけまくってたら優しいおっさんが話しかけてくるはず・・・
222 すずめちゃん(福島県):2009/03/01(日) 23:59:21.73 ID:0WVg3ZMD
>213
普段は1人で滑ってても楽しんでるんだけど・・・

昨年末に1人で滑ってたら友人から電話かかってきて
「今日のコミケ何で来てないんだよ!人手不足だよ!」

向こうは連絡したつもりになってて当日まで気付かなかったと
残念ながらビッグサイトからは約250km離れた雪山でした
その日は2時に切り上げた
223 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 23:59:21.76 ID:CMatK/aN
>>212
スノボで後頭部強打はマジで洒落にならないから
倒れる練習から始めるべきだと思う

前に倒れる癖か、柔道の受け身みたいにちゃんと首を前にたたんで
手を付いて衝撃を吸収できるようにしておかないと

でも、連れと行くと
「気合いと根性で覚えろ」
としかアドバイスをもらえない現実
224 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:59:54.63 ID:LIF/JPGM
>>221
それまじであるから困る、つか困った
225 すずめちゃん(新潟県):2009/03/02(月) 00:01:00.37 ID:df6t34wX
>>222
スキーは3時前くらいに切り上げるのがいいね
朝はなるべく早くから滑るけど、午後のスキーは寂しい
226 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/02(月) 00:01:16.72 ID:YCJ/ZRBi
おっさん教えてくれるよな
227 すずめちゃん(茨城県):2009/03/02(月) 00:01:38.18 ID:6QiLD9cr
危険って、ヘルメット被れば解決じゃね?
頭の方に
228 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/02(月) 00:02:17.10 ID:8yt/X/9C
スキーひとりなんて寂しすぎる
遊園地ひとりとかとかわらんだろ。
夜、別荘に帰ってから友達と鍋を囲んで「あの斜面が危なかった」だのと
わいわい語りながら酒を飲むのが面白いってのに
229 すずめちゃん(和歌山県):2009/03/02(月) 00:02:22.65 ID:706gmDGU
>>223
確かに俺もボードでまず立ち方教えてもらったら、頂上まで連れてかれたのは懐かしい思い出。
降りるのに二時間以上かかったわw
230 すずめちゃん(関西地方):2009/03/02(月) 00:02:33.25 ID:2S8fuKka
>>224
ごめん
231 すずめちゃん(山形県):2009/03/02(月) 00:03:21.80 ID:1SFxZABl
リフトで一人で暇なときは、ストックを足に挟んで手袋はずして飯食ったり、
携帯いじったりしてれば大体大丈夫なんだがな。
音楽聴くのも一つの方法かと思うが、いちいちつけたりはずしたり面倒そう。
232 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/02(月) 00:03:39.55 ID:yTCw+dp7
専門のリア充あふれるスキースノボ合宿に単位取得のために友達いないのに行って地獄だった
知らない奴と3泊4日相部屋・・・
でも朝から晩まで滑ってたあれで初めてだったがかなり滑れるようになった
運動神経皆無だから糞つまらんと思ってたがスノボは楽しいな
今度一人で行こう
233 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/02(月) 00:04:06.13 ID:YCJ/ZRBi
俺の家スキー場からわりかし近いから前は一人でよく行ってた
234 すずめちゃん(長野県):2009/03/02(月) 00:04:11.08 ID:LI2ffag9
スキーとかボードは多くても3人までで行くもんだろ
それ以上だったら行かないか滑りの部分はあきらめる
235 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:04:17.16 ID:iPAYFOh9
5時間も滑ると足がついていかなくなるから無理。
236 すずめちゃん(catv?):2009/03/02(月) 00:06:09.60 ID:xBWVC/IT
おじさんが若いころはなー。船橋にザウスっていう室内スキー場があってな。
暇を見つけては一人でよくいったもんだなあ。
ゆうすけくんも、スキー好きかい?
237 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:08:10.48 ID:D0PjDTrL
ザウスはなんで潰れたの?
人工スキー場ってあまり同業者がいないから、また復活したら
かなり儲かると思うんだが
238 すずめちゃん(岡山県):2009/03/02(月) 00:09:40.25 ID:w5VoORH2
超初心者の頃こっそり練習してみんなを驚かせようと一人で行ったが
帰りの車を運転中に疲れで何度も寝そうになってヤバかった
一人で行くなら車は止めとけ
239 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/02(月) 00:10:00.57 ID:eKaNtkn4
>>227
ヘルメットはおろかビーニーすら付けてないやつがいるからな
ボードでグラサンとかわけわからんやつもいるし
240 きんちゃん(コネチカット州):2009/03/02(月) 00:10:10.53 ID:E7lNgW4s
241 すずめちゃん(長野県):2009/03/02(月) 00:12:00.37 ID:W6HQGAM4
>>237
スキー人口自体の絶対数低下。
242 すずめちゃん(catv?):2009/03/02(月) 00:12:21.58 ID:xBWVC/IT
>>239
そういえば昨日ガーラに行ったら鉢巻まいて滑ってるデブがいた。あれ、どんな罰ゲームなの?
243 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/02(月) 00:12:44.39 ID:GIy0rw4J
ν速で大人気の津田山に屋内のスキー施設あるよ 行ったことないけど
244 すずめちゃん(千葉県):2009/03/02(月) 00:13:29.01 ID:KJ4ZhvBn
他人と旅行なんて反吐が出る
245 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/02(月) 00:14:12.89 ID:8yt/X/9C
>>237
いまは、ザウスがあったときよりも他に娯楽がたくさんあるだろ
復活してもまず無理だろ
246 すずめちゃん(福島県):2009/03/02(月) 00:14:40.12 ID:6B2rtfGz
>237
潰れたんじゃなくて計画撤去だよ

元々10年経ったら経営権売却するはずだったけど
スキーブームも収束気味だったしこの先黒字見込めるか分からないから解体

実は一度も赤字になってないらしい
247 すずめちゃん(九州):2009/03/02(月) 00:14:43.32 ID:PxQo9WTv
初心者でスキーは寂しいだろうな
男友達と2人ではよく行ったが
248 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/02(月) 00:18:30.08 ID:16WG2NPT
学生の頃、ニセコに泊まりで行って、朝一から滑りまくった。
これですげー上達したわ。

朝一だと、雪上車が整地したばっかりのパウダースノーを滑れる。
変なコブもないし、エッジが引っかかることも無い。
体重入れたらすっと曲がって行く。あれはホント理想的なゲレンデだったな。また行きてー。
249 すずめちゃん(長屋):2009/03/02(月) 00:19:24.45 ID:oDCoXIxo
一人でウィスキーは最高だぜ?
250 すずめちゃん(茨城県):2009/03/02(月) 00:21:02.80 ID:6QiLD9cr
>>249
飲んだらどうやって帰るんだ?
251 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:22:54.58 ID:LgdEl6ZQ
スキーは1人でするものだろ
252 すずめちゃん(北海道):2009/03/02(月) 00:27:28.75 ID:KMBxywdj
スキーは一人で行って、一人でスキーに来てる女の子と仲良くなるのが通の楽しみ方だろ
253 すずめちゃん(関西地方):2009/03/02(月) 00:28:59.19 ID:2S8fuKka
>>252
一人でスキーに来てる女など存在しない
254 すずめちゃん(滋賀県):2009/03/02(月) 00:29:11.00 ID:EQBn0R8I
>>77
水ぶくれができる
ふくらはぎがちょっと大きめの人だと自前のブーツを用意しないとそうなる
デブでもないのにししゃもみたいな体質があるんだよ。ふくらはぎだけ
255 すずめちゃん(長屋):2009/03/02(月) 00:29:13.48 ID:c6t4uksX
初心者なら無理だろ
俺レベルの日常が既にスキーな人間なら行っても普通に楽しめるだろうけど・・
256 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/02(月) 00:32:04.68 ID:7RsFI8s3
>>254
自転車乗り過ぎると足の筋肉がやばいな
257 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/02(月) 00:33:07.98 ID:lhq2r8/m
一人で行ったが最後
二度と誰かと行こうと思わなくなるぞ
それが嫌な奴はやめておけ
258 すずめちゃん(福島県):2009/03/02(月) 00:34:02.88 ID:6B2rtfGz
2、3万円するようなブーツより9990円で投売りしてたブーツの方がしっくりきてワラタ
ただダイヤル回してワイヤー締めるタイプだから長持ちはしないだろうな

何か最近のブーツどれも足が全然入らないけど何なの
今期もレンタルしてた友人がブーツ入らねー!って30分くらい格闘してたけど
259 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:35:56.60 ID:j+SgM9CE
今年は苗場とニセコ行ったよ
260 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/02(月) 00:36:02.29 ID:1LfnNy6E
>>131
ジャンプとか楽しいよ
早くフィギュアの多回転ジャンプもXスポーツにならないかな
261 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:41:49.56 ID:j+SgM9CE
ニュー速はスキーヤーが8割くらいなの?
262 すずめちゃん(関西地方):2009/03/02(月) 00:45:10.70 ID:2S8fuKka
>>261
おっさんが多いからな
263 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:46:17.06 ID:MmPK4Jq6
今日一人でスキーに行ってインストラクターのお兄ちゃんに
マンツーマンで教えてもらったが、次に行ったときにはやりかた忘れていそう。
264 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/02(月) 00:48:07.43 ID:yUuu/Dm8
いまどき地元でもないのにスキースノボやってるやつって
265 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:49:13.69 ID:j+SgM9CE
>>264
狭山(笑)にあるじゃん
266 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:49:52.11 ID:LgdEl6ZQ
>>263
案外体は覚えてるもんだよ
267 すずめちゃん(和歌山県):2009/03/02(月) 00:51:12.22 ID:706gmDGU
>>258
ちょっとあこがれのダイヤル式か。外すの楽そうでうらやましい。
が、別に今のが使えないわけでないからなぁ。

スノボ(スキー)の楽しみのひとつに終わった後に靴脱ぐ瞬間があるよな。
あの爽快感はたまらなく大好きだ。
268 すずめちゃん(関東地方):2009/03/02(月) 00:52:01.65 ID:vpKFkQ9t
s
269 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/02(月) 00:54:25.52 ID:oXFMPUkN
去年スノボ始めたら嵌ってしまい、今年また買い揃えてしまった。
ブーツ以外あるから1万くらいで誰か買ってくれ
270 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:55:46.23 ID:j+SgM9CE
>>269
何cmでどこのヤツだよ
271 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/02(月) 01:00:54.94 ID:oXFMPUkN
153cm サロモン
たいそうなものじゃないよ
272 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 01:13:19.18 ID:uChUK4b/
一人カラオケとか焼肉とかなら余裕だけど
スキーは難易度高すぎるだろ・・・
273 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/02(月) 01:21:11.10 ID:K9UgVKTc
岐阜県人の俺が引き取ってやんよ
って言いたいところだがスノボやめてスキーに転向しちまったい
つーか二年位雪山行ってねえや
274 すずめちゃん(三重県):2009/03/02(月) 01:39:41.15 ID:IhaaIgrP
>>272
スキーとか一人で滑ってる人多いから、「スキーが好きな人なんだなぁ」くらいにしか思われない。
一人焼き肉やカラオケの気まずさは異常。
275 すずめちゃん(北海道):2009/03/02(月) 02:25:40.73 ID:NiMqVFfu
初心者で一人ってのは色々厳しいな
そこそこ滑れれば余裕。ナイターなんか一人の方が多いし。
週3で通ってたのに7年以上山行ってないけど。
276 すずめちゃん(愛知県):2009/03/02(月) 05:04:36.49 ID:f1o/0rhq
ペンションクヌルプ
277 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/02(月) 05:18:05.75 ID:BQ7nfq6I
高校の頃から一人スノボです
リア充死ね
278 すずめちゃん(静岡県):2009/03/02(月) 05:19:34.85 ID:dwluJIhC
カービングスキーが出てから初心者には凄く楽になった
279 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/02(月) 05:19:38.61 ID:YeuXOUxd
スキーやスノボって面白いか?
何回か一人でやったけどどうしても面白いと思えない
280 すずめちゃん(京都府):2009/03/02(月) 05:31:45.17 ID:tbt/ofWg
ヒソ練してるつもりになればいい。
281 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/02(月) 05:33:21.76 ID:Kh74LRpf
全ての1人○○に耐えれたら神をも超越出来そうだな
282 すずめちゃん(西日本):2009/03/02(月) 05:48:10.47 ID:Kn+fwpXT
何人かで行ってる経験してると1人スキーは孤独感が増す
一度1人で行ったけどその時は
スキーが楽しい>>>孤独がつらい
だったから良かった
283 すずめちゃん(長野県):2009/03/02(月) 08:19:03.01 ID:W6HQGAM4
>>279
スキーはカービングターンが出来るようになった瞬間世界が変わる。
俺の今までのスキーとはいったい何だったんだ。というぐらいの衝撃。
スノボは知らん。
284 すずめちゃん(三重県):2009/03/02(月) 13:18:24.39 ID:P6YW96zG
俺5回目くらいからほとんど独りスキーだたよ
その代わり滑る回数半端じゃないから上達もしたけど 
285 すずめちゃん(関西地方):2009/03/02(月) 13:21:05.08 ID:3BuZ59N4
スキースノボってバブル時代引き摺りすぎなんじゃないの?
周りのおっさん連中はよく行ってるみたいだけど
286 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/02(月) 13:24:14.30 ID:SbxcpTJS
間もなく終点です
セーフティーバーを上げてください
287 すずめちゃん(石川県):2009/03/02(月) 13:45:20.14 ID:ELXELbNI
一人映画
一人焼肉
一人登山
一人ディズニー
一人カラオケ

この辺は余裕だな。友達っていらないよね?


って書きながら目から汗がにじみでるのはなんでだろう・・・
288 すずめちゃん(中国四国)
はやく二人おんな並んでて片方ゴーグルはずしたらブサイクなやつの画像もってこい