公立高校入試 工業高校 機械科が何故か異常に倍率が高い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(アラバマ州)

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000902200004

2万9710人が挑戦 公立高後期入試

県内の公立高校の後期選抜入試が19日、全日制157校と定時制2校であり、計2万9710人が学力試験に挑戦した。全日
制の平均競争率は1・39倍で、前年度の1・33倍をわずかに上回った。合格発表は2月27日にある。
  全日制で最も競争率が高かったのは、県立向の岡工業機械科の2・41倍。県立磯子工業機械科が2・31倍、県立白山
普通科美術コースが2・25倍となった。
  1倍を下回ったのは、県立百合丘普通科、県立大和南普通科、川崎市立川崎総合科学科学科、県立海洋科学船舶運航
コースの4校で、昨年の14校より減った。英語、国語、数学で独自問題を採用したのは、昨年と同じ10校だった。
  県内初の公立の理数科専門高校として、4月に開校する横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校(同市鶴見区)では、
166人の募集に対して308人が試験に臨んだ。
  同校の受験を終えた横浜市の男子生徒は「他の学校にはない機材が調っていて、専門的な先生に教えてもらえると聞
いて受験した」。
私立の中高一貫の女子校に通っているという同市の女子生徒は「理科が好きで、高校は共学に行きたいと思ったので受け
た」と話した。

立てて☆(ゝω・)vキャピ@680


参考ー神奈川ν即民の母校の倍率
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou65723.jpg
2 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:04:51.59 ID:6UDLlwqG
ゆとりDQNが友達が行くからとかいう理由で集まる
3 すずめちゃん(岡山県):2009/02/20(金) 22:05:08.88 ID:h1ge4cnW
>横浜サイエンスフロンティア高校
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:05:11.29 ID:3hRbRYlX
>県立百合丘普通科

キマシタワー
5 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:05:23.24 ID:J2f4R+bb
>私立の中高一貫の女子校に通っているという同市の女子生徒は「理科が好きで、高校は共学に行きたいと思ったので受け
>た」と話した。

肉便器決定
6 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 22:05:45.51 ID:QhjphY8B
がんばれ未来の溶接工
7 株価【4250】 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 22:05:46.03 ID:+SBOGKTF BE:391129474-PLT(12000)

ふうん、意外だな
この不況で一番苦しいのは生産分野の人間じゃないのかなあ
農業系の学校の倍率が高いのかと思った
8 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:07:11.19 ID:yX8KXkpc
>>1
小田高が入ってないぞ
9 すずめちゃん(関西):2009/02/20(金) 22:07:11.76 ID:YLnPOuJx
21世紀はバイオの世紀!
10 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 22:08:31.15 ID:4vpKmU3B
まあ、進学校出て大学入っても碌な企業に入れないし入ったとしてもいつ倒産するかわからんからな・・・
11 すずめちゃん(三重県):2009/02/20(金) 22:08:43.27 ID:qDd7bHHQ
今の時代、もうポケコンとか使わんのだろ?
12 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 22:12:18.69 ID:7Mevum44
みんな溶接がしたいのさ
溶接覚えれば仕事に不自由しないぜ
13 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 22:15:03.25 ID:N31u30fT
川*゚ω゚リ <2.41倍って高校入試では高いほうなの?
14 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/20(金) 22:16:00.45 ID:PdwnBp1c
>>11
使ってるよ
15 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:17:36.47 ID:Unro5tLM
工業高校 機械科卒のオレさまが通りますよっと

今では手に職つけたんで不景気何それ?状態
今の若い子に言えるのは
高校時代に資格は取れるだけとってあとは会社に行ってから技能技術を学びなさい
16 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 22:17:38.74 ID:RX5aQPlh
>>13
5倍の所もあるよ
17 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:17:49.86 ID:g0FSOHs6
>>13
2倍越えるのなんて滅多に見たこと無いわ
18 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 22:18:03.97 ID:7CX4mcdl
変な進学校に行くよりいい選択肢だと思うね
頑張れば現業枠だけど大企業にはいれるし
19 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:18:12.87 ID:YBke4Q+3
機械化部隊が最強ってことだな
20 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 22:18:21.63 ID:PiF9XuCh
手に職つけろと言われ就職先はトヨタの期間工
21 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 22:19:24.46 ID:ki9Mei/x
>>15
おまえみたいなやつみてると反吐が出る。
22 すずめちゃん(岩手県):2009/02/20(金) 22:19:43.96 ID:DyPi4RZd
工業でも機械科レベルなら
推薦で高専か理系大学に行けるからな
23 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 22:20:47.76 ID:QhjphY8B
工学部機械科卒だけど資格も技術も持ってません
24 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 22:20:48.61 ID:7Mevum44
>>11
マジで?
情報技術とか何でやるんだよ
25 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/20(金) 22:22:06.64 ID:K+wCGzDR
半年くらいで取れる資格は意味ないらしい
26 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/20(金) 22:25:22.87 ID:Fckdix2E
>>11
関数電卓で
27 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:26:59.91 ID:jsHItn13
高校普通科→大学工学部機械化

行けよ
28 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 22:27:09.23 ID:N31u30fT
ポケコンってポチポチ打ってプログラムする奴だっけ。
>>16,17
公立でもバラつきあるのね… 3倍位が普通だと思ってた。
29 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 22:27:30.71 ID:QfhqZM6c
>>22
その代わり入ってから苦労するぞ
タダでさえJABEEでキツいのに補習までやらされる
30 すずめちゃん(三重県):2009/02/20(金) 22:30:52.73 ID:veJ9CJnZ
機械化は馬鹿ばっかなイメージ
31 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 22:34:30.02 ID:7SFDHfps
>>30
工業高校で一番馬鹿なのは機械科だよな
たち悪いのが土木
32 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 22:35:05.33 ID:hJsPH8o1
工業高校自体あんまし頭良い印象無いな
33 すずめちゃん(山形県):2009/02/20(金) 22:35:13.87 ID:nrDm3gYt
機械化は体育会系
34 すずめちゃん(長野県):2009/02/20(金) 22:36:19.85 ID:liib9H6Z
残念ながら機械化が一番就職率悪い
35 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 22:36:59.99 ID:weZss8no
情報科は終わってる
36 すずめちゃん(三重県):2009/02/20(金) 22:37:22.14 ID:qDd7bHHQ
電子機械>電気>機械>建築>インテリア
37 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 22:38:35.77 ID:IGKzht88
高校で使ってたポケコンをヤフオクに出したら以外に値段が良かったでござる
38 すずめちゃん(東海):2009/02/20(金) 22:41:37.16 ID:HZI43ImR
高専入ればいいのに。
39 すずめちゃん(三重県):2009/02/20(金) 22:41:54.89 ID:veJ9CJnZ
>>31
土木もやばいな
教室の前通ったら知らない顔ってだけでDQNにやたら絡まれたからな
40 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 22:43:46.89 ID:7Mevum44
建築>電子>電気>機械>>>工業化学=環境システム
だろjk
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:47:30.63 ID:luu7QKL6
>>29
それでいて大半の高専生はJABEE(笑)状態だからきっと編入生にとっては腹立たしいんだろうな
42 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 22:50:00.29 ID:31KXBkGZ
うちらでは全科共通して、底辺は印刷科と言う結論に達した。
43 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 22:51:32.09 ID:HwKTHA7F
中途半端な普通科行ってFラン大行くくらいなら
工業高校から大手に入ったほうがいいと思う、定年まで作業だろうけど
44 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/20(金) 23:16:40.05 ID:Fckdix2E
>>36
電子機械の俺勝ち組
45 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 23:32:51.57 ID:7Mevum44
神奈川の工業高校はレベル高いんだな
うちの地元じゃ工業入れなかったら中卒決定だったぞ
46 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 23:35:49.66 ID:S8rkrA9F
47 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 23:36:00.88 ID:QzgRdiBQ
ネット上で機械の就職がいいと広まったら京大の物理工学科も偏差値が上がったな。
いい傾向だ。
48 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 23:36:25.68 ID:iTQAGAhD
愛知は底辺のイメージ強いよな
製造業の町なのに
それで俺目線で就職失敗してるやつたくさん見かけるけどw
工業高校にいった奴ら勝ち組すぎる
49 すずめちゃん(静岡県):2009/02/20(金) 23:39:10.75 ID:sL90zqal
実際機械いじりは面白いよ。
ただフライス盤とか旋盤とか一体どこで使うんだろうな。
町工場にでも就職しろと。
50 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 23:49:39.22 ID:QfhqZM6c
>>47
京大の物理工目指すような奴の機械とここで言われてる機械は別物のような気がする
51 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 23:51:49.13 ID:anTxM8FL
工業哀歌バレーボーイズ スレか
52 すずめちゃん(中国地方):2009/02/21(土) 00:03:38.93 ID:LZQp+Rr/
こないだ新聞に出てたけど俺の母校も機械科だけ異常な人気だったな
進学校の普通科は定員ギリギリか割れてるところもあった
53 すずめちゃん(千葉県):2009/02/21(土) 00:06:54.67 ID:odXE+eVn
工業高校いくなら
日立の学校やら松下の学校いった方がいいんじゃねーの
おまえら情弱だから知らないかも知れんが企業が学校もってるんだぜ
54 すずめちゃん(愛知県):2009/02/21(土) 00:09:44.27 ID:1g9ZrsJG
>>53
工業高校より入るの難しいんじゃね
中卒が行くトヨタの学校は結構難しいらしい
55 すずめちゃん(関西地方):2009/02/21(土) 00:11:05.35 ID:H9bLqk4g
就職するなら機械
大学は男ばっかでもてない男ばっかだが、就職先はいっぱいある
大学入るときも倍率低く、就職するときにも倍率が低い
それが機械系
俺なんて高卒だけど2種国家公務員受かったわ
56 すずめちゃん(大阪府):2009/02/21(土) 00:12:39.96 ID:WHaAXn4l
>>15
俺は電気科卒業だから後悔してるよ、機械科にしとけばよかったってね。
学生時代に工事士の資格しかとってないし。
57 すずめちゃん(北海道):2009/02/21(土) 00:14:37.38 ID:01mzAviD
キカイダー
58 すずめちゃん(石川県):2009/02/21(土) 00:16:13.91 ID:bjU62r3s
工学部いけよwwwww
59 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/21(土) 00:21:55.82 ID:rx4nj6ui
機械化獣巨大改造
60 すずめちゃん(大阪府):2009/02/21(土) 00:32:20.22 ID:8nkEc0K7
>>58
数学3Cと理科が致命的に足りない

工学部の数学=微積だからねぇ
61 すずめちゃん(アラバマ州)
微積は理工系の基礎中の基礎
いや常識か