ぶっちゃけ冷戦期でも米軍とソ連軍(笑)って雲泥の差があったよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(アラバマ州)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/090216/amr0902161948006-n1.htm

「米はアフガンでは勝てない」 撤退20年「ソ連の教訓を学ぶべきだ」 (1/2ページ)
2009.2.16 19:47

このニュースのトピックス:オバマ米大統領
 【モスクワ=佐藤貴生】ソ連がアフガニスタンから完全撤退して20年となった。
約10年に及ぶ駐留で総兵力60万人以上を投入、多大な出費を強いられたアフガン侵攻はソ連社会に断絶と国力の衰退をもたらし、結果としてソ連崩壊を早める役割を果たした。
かつてのアフガンを知る元兵士の間では、かの地で復活したイスラム原理主義勢力タリバンの掃討作戦を進める米国に対し、「米国はアフガンで勝利することはできない。ソ連の教訓を学ぶべきだ」といった声も聞かれる。

 アフガン撤退から20年周年にあたる15日には、ロシア国内のほかウクライナ、ベラルーシなど旧ソ連各地で記念式典が行われた。
戦闘ではソ連軍兵士1万5000人以上が死亡したとされ、メドべージェフ露大統領は「母国の目的に命をささげた人々すべてのことを忘れない」などと弔意を述べた。

 ロシアの主要紙はこのニュースに関し、論評などはほとんど掲載していない。有力週刊誌ブラスチ最新号は、祖国に戻っても社会に適応できなかった「アフガンツィ」(アフガン帰還兵)と呼ばれる元兵士らの戦後を伝える特集記事を掲載。
現地でイスラム教に改宗、結婚して家族を持った者もいるなど、「ソ連のベトナム戦争」として社会に大きな混乱をもたらした侵攻の実像を伝えている。

依頼541
2 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 12:26:28.73 ID:i8t0choW BE:190443029-2BP(1002)

ソ連のデザイン最高だろ
3 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 12:27:22.92 ID:G+7yCNtk
核さえ保有してれば後はそこそこでおk
4 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 12:27:46.53 ID:k0sA0YQ6
フランカー最高!
5 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 12:28:44.64 ID:7Mevum44
核を一発でも打てばモスクワは壊滅状態だったけどな
6 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 12:28:54.27 ID:ytK4L9k0
アメリカもそろそろ内戦おきねえかな
7 すずめちゃん(中部地方):2009/02/20(金) 12:31:51.85 ID:kAFvL166
T80の飛行機までZOCを持つのがインチキだった
8 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/20(金) 12:37:58.02 ID:pKzFXDZ0
レナはフランカーに乗れていいよな
9 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 12:39:21.55 ID:uMSlmIu6
核あるじゃん
10 すずめちゃん(西日本):2009/02/20(金) 12:39:27.26 ID:Jznxi2rc
米国にはランボーが居るからな
11 すずめちゃん(静岡県):2009/02/20(金) 12:41:14.96 ID:NU2e7jT/
アメリカ軍視点で描いた9pora的な映画まだ?
12 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 12:42:20.91 ID:LrrjDWCC
80年代初頭のソビエト軍の脅威感は異常。オーバーテクノロジーを駆使した宇宙からの侵略者レベル。
13 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 12:43:38.24 ID:kqYb/ZP2
ロシア語で思考するだけの火器管制システムとかいつ出来るんですか…
14 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 12:46:37.89 ID:v9WkOWHi
ソ連がMTRにすら手間取っている間に
米軍はRMAにまで到達してしまったからな
15 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 12:47:39.02 ID:WZ0M7B3r
んなことない。欧州にワルシャワ条約機構軍が傾れ込めば欧州はおわってた。
あくまで欧州だけだけど。
16ぶるちゃん(東京都):2009/02/20(金) 12:51:57.35 ID:iZeWmUW8 BE:827731384-DIA(184778)

戦闘機のシステムがソ連側は真空管だったりなw
17 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 12:52:05.57 ID:pP+fjgVe
むしろアメリカ側ピンチだったろ。
キューバとか判断ミスってたら即刻第三次世界大戦だったぞ。
18 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 13:09:44.90 ID:7Mevum44
ハインドのデザインの凶悪さは異常
19 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 13:12:57.66 ID:Zrk6CgR8
今日のハーツオブアイアンスレだな

開始直後にモスクワが消滅するという
20 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 13:14:29.72 ID:pP+fjgVe
正直あのキモい機体のラインを見てるとテッカマンブレードのラダムを彷彿とさせる
21 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 13:18:53.47 ID:uQ1XhgdG
ソ連製兵器は美しい
アメリカ製も合理主義の塊でそれはそれで美しいが
22 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 13:22:31.84 ID:pP+fjgVe
美しい兵器ならスコーピオン以外ありえない。あの銃は形状といいコスパといいコンパクトさといいあれはかっこよく美しい。
ソ連?T-34眺めてオナニーしてろ
23 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 13:30:52.34 ID:OkLaFJsz
真空管って最初は馬鹿にされてたけど、実はノイズに強くするためだったとか言われてたじゃん。
やっぱ無線の音がクリアになるんか。
24 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 13:33:27.65 ID:GGg5B+Ue
核ミサイルでは圧倒的にソ連>>>>>アメリカだったのだが
4万発以上の核保有していたソ連は異常
地球破壊するつもりだったのだろうか
25 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 13:35:38.10 ID:EVG3ZyLK
真空管は、核使用後の電磁ノイズ下でも問題なく運用するため
あと爆撃機にプロペラ機が多かったのも核の粉塵に強いから
26 すずめちゃん(新潟県):2009/02/20(金) 13:37:24.46 ID:rVxmE68A
T-62の禍々しい砲塔形状がたまらん
27 すずめちゃん(中部地方):2009/02/20(金) 13:37:31.28 ID:cApSfa6x
そっちかっていうと正義はソ連側にあったよね
巨悪に立ち向かう勇敢な正義だったよ、ソ連は
28 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 13:39:13.48 ID:gupnFppZ
ソ連用の兵器って中のコンピューターがアメリカに比べて20年ぐらい送れてそうなイメージ
29 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 13:39:26.48 ID:pP+fjgVe
>>27
周辺地域を赤色に染めて死者を増やしてなければな
30 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 13:40:48.12 ID:7Mevum44
真空管使ってたのは単にICが作れなかっただけだから
電磁ノイズとか全く考えてないし
31 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 13:41:02.96 ID:LrrjDWCC
赤の広場でパレードするソビエトの陸戦兵器はどうみても悪の軍団な面構えだった。
マットブラックのT-80とかすわりションベン漏らしそうな凶悪っぷり。
32 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 13:42:04.87 ID:xXXzO//r
>>23
憶測だけで、未だによく分かってない

真空管とか古いwww

EMP対策じゃね?

量産的に真空管しか選択肢が無かったみたいだよ

結論、鉄のカーテンの威力はすげー
33 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 13:43:25.89 ID:RP8DKdUO
イスラム圏はまずケムトレイルで洗脳済ませてから攻めなきゃいかん
34 すずめちゃん(栃木県):2009/02/20(金) 13:44:38.46 ID:L+lXKfi6
>>17
ワシントンDC含む主要都市を狙えるミサイルを配備してたらしいな
英国MI6に情報を流してたソ連軍関係者のおかげで未然に防げたけど絞首刑になったとか
35 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 13:45:52.78 ID:+u1cV7Cn
戦闘ヘリとか王立ちっくで良い
36 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 13:47:55.06 ID:Ybo29CWT
アメリカ:バイソン、ケン、ガイル
ソ連  :ザンギエフ

ソ連の圧勝じゃん
37 すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 13:52:42.55 ID:yTg4Tczu
38 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 13:53:09.86 ID:i8t0choW BE:338564148-2BP(1002)

ロシアのミサイル巡洋艦かっこよすぎだぜ
http://www.russian-victories.ru/russian_missile_cruiser_project_1164.jpg
39 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 13:54:14.83 ID:9ZFDxo6l
文学や音楽はもう途絶えたの?
40 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 13:54:21.33 ID:0K1/solI
フライフェイスが60万人いたら勝てるだろ
41 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 13:56:09.99 ID:9lt/n2an
ストIIガイルとザンギの性能差がその象徴
42 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 13:56:10.66 ID:jUtB++uf
プーチン級のエージェントがわんさかいたと思うとガクブル
43 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 13:57:05.74 ID:eNMR7NIx
ウヨ死亡
44 すずめちゃん(西日本):2009/02/20(金) 13:57:16.05 ID:S0J+dTqD
[ ::━◎]ノ アフガンみたいなクソ僻地をもう100年以上も
        大国が取り合ってるのはイマイチ理解しかねる.
45 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 13:59:57.87 ID:igFDCct9
そう、アフガンにこだわる理由がよくわからん
46 すずめちゃん(dion軍)
ソ連ってかロシアって今でもWin9xを現役で使ってるイメージ