SFが読みたい!2009発売!&ベストSFランキング発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(関西地方)

『SFが読みたい!2009年版』発売中!&ベストSFランキング発表!

年間ベストSFガイドブックの最新版が、今年もさらなる進化を遂げて発売になります。
昨年からひき続き、『今日の早川さん』のcocoが手がける表紙が目印。恒例の年間ベストSFランキング発表に加え、盛りだくさんの企画でお届けいたします。

[国内篇ベスト10]
第1位 『新世界より』(上・下) 貴志祐介 講談社
第2位 『MM9』 山本 弘 東京創元社
第3位 『Boy's Surface』 円城 塔 ハヤカワSFシリーズ Jコレクション
第4位 『神獣聖戦 Perfect Edition』(上・下) 山田正紀 徳間書店
第5位 『赤い星』 高野史雄 ハヤカワSFシリーズ Jコレクション
第6位 『天体の回転について』 小林泰三 ハヤカワSFシリーズ Jコレクション
第7位 『フリーランチの時代』 小川一水 ハヤカワ文庫JA
第8位 『ディスコ探偵水曜日』(上・下) 舞城王太郎 新潮社
第9位 『サイエンス・イマジネーション 科学とSFの最前線、そして未来へ』 小松左京=監修,瀬名秀明=編 NTT出版
第10位 『日本SF全集・総解説』 日下三蔵 早川書房

[海外篇ベスト10]
第1位 『時間封鎖』(上・下) ロバート・チャールズ・ウィルスン 創元SF文庫
第2位 『蒸気駆動の少年』 ジョン・スラデック 河出書房新社・奇想コレクション
第3位 『限りなき夏』 クリストファー・プリースト 国書刊行会・未来の文学
第4位 『20世紀の幽霊たち』 ジョー・ヒル 小学館文庫
第5位 『ハロー・サマー・グッドバイ』 マイクル・コーニィ 河出文庫
第6位 『深海のYrr(イール)』(上・中・下) フランク・シェッツィング ハヤカワ文庫NV
第7位 『夏の涯ての島』 イアン・R・マクラウド 早川書房・プラチナ・ファンタジイ
第8位 『銀河北極』 アレステア・レナルズ ハヤカワ文庫SF
第9位 『ライト』 M・ジョン・ハリスン 国書刊行会
第10位 『ザ・ロード』 コーマック・マッカーシー 早川書房

http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000219
2 すずめちゃん(北海道):2009/02/17(火) 21:14:24.93 ID:agcDyNRk
まんこ
3 すずめちゃん(大分県):2009/02/17(火) 21:14:30.79 ID:vbI7Q9F7
ちんこ
4 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/17(火) 21:14:33.09 ID:Qu0yZ+IG
ちんこ
5 すずめちゃん(新潟県):2009/02/17(火) 21:14:35.57 ID:wv6rKot5
ちんこ
6 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:14:45.40 ID:QtxiHUMW
まんこ
7 すずめちゃん(東日本):2009/02/17(火) 21:14:48.97 ID:FqCOKFl2
まんこ
8 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 21:14:53.62 ID:KPNKgJtY
まんこ
9 すずめちゃん(香川県):2009/02/17(火) 21:15:02.30 ID:ZufgBcaT
まんこ
10 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 21:15:10.23 ID:PM0xczYV
ちんこ
11 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:15:18.60 ID:h4bT944J
まんこ
12 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 21:15:21.46 ID:4rlMfXh9
いい加減にしろ
13 すずめちゃん(静岡県):2009/02/17(火) 21:15:30.38 ID:dP/Pp2+X
ν速のSF小説スレで紹介されてたのをいくつか読んだけど夏への扉がよかったなぁ

今は星を継ぐものとエンディミオンを読んでる
14 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 21:15:46.10 ID:j6XQSRZL
ν速終わってるな
15 すずめちゃん(新潟県):2009/02/17(火) 21:15:50.59 ID:eDVtOb7s
新世界 はやく文庫だしてー
てか騎士は文庫専門でいこうよ
16 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:15:51.21 ID:sejtn9Pn
登場人物5人以下のSFでお勧めを教えてくれ
17 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 21:15:51.92 ID:0pMyOaqQ
やっぱハインラインの夏への扉が最高

SF初心者にはもおすすめ
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 21:16:13.82 ID:BbjxCIHp
まんこ
19 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 21:16:22.41 ID:agMI3+Ow BE:349826764-PLT(12500)

ちんこまんこうっせーんだよ!!
20 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:16:39.89 ID:5AMTDrd7
>>16
星新一
21 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 21:16:48.09 ID:Y7g0aDo0
サンドイッチ姉さんスレ
22 すずめちゃん(福岡県):2009/02/17(火) 21:16:51.30 ID:tuDWdWhX
アニメスレ以下じゃねーかここ
23 すずめちゃん(新潟県):2009/02/17(火) 21:16:56.90 ID:sWyNZiLp
いまさらだけど「ハイベリオン」読みたいと思ってるまんこ

どう?面白い?読むべき?
24 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:17:13.73 ID:h4bT944J
最近になってSFに興味が出てきた
調べた所によるとハードSFかな?
まとめてるサイトないの?
25 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 21:17:18.83 ID:m4ua5azT
ロミオは入ったのか?
26 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 21:17:51.95 ID:poSvFAES
ヴェルヌ『月世界旅行』 ウェルズ『タイムマシン』 ハクスリー『すばらしい新世界』 リラダン『未来のイヴ』 
オーウェル『1984年』 アシモフ『鋼鉄都市』 ハインライン『夏への扉』 レム『ソラリスの陽のもとに』 クレメント『重力の使命』
ブラッドベリ『火星年代記』 クラーク『幼年期の終わり』 シモンズ『ハイペリオン』 オールディス『地球の長い午後』 
ヴォークト『スラン』 ブラウン『天使と宇宙船』 シェクリイ『人間の手がまだ触れない』 ホーガン『星を継ぐもの』 
ベスター『虎よ、虎よ!』 ベア『ブラッド・ミュージック』 ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 
ヴォネガット『タイタンの妖女』 ル・グィン『闇の左手』 バラード『結晶世界』 ギブスン『ニューロマンサー』
フォワード『竜の卵』 エリスン『世界の中心で愛を叫んだけもの』 ティプトリー『たったひとつの冴えたやりかた』 
アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』
27 すずめちゃん(関西地方):2009/02/17(火) 21:19:00.14 ID:bANKEJnO
ヒッチハイクガイドは映画つまんなかったんだけど
原作は面白いですか?
つーか邦訳出てるんですか?
28 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 21:19:00.15 ID:siVYfw6a
>>24
エロマンコ・クーパーでも読んでろ
29 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 21:19:31.73 ID:WhizXrdf
>>27
全五巻
30 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:20:17.61 ID:TyQodwgn
宮部みゆきの新書が新世界ちっくな雰囲気だったけど面白いのか
31 すずめちゃん(新潟県):2009/02/17(火) 21:21:07.26 ID:eDVtOb7s
星を継ぐものは超過大評価
読んでる途中で寝たのも初めてだし
読破しなかった初めての本
32 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:21:14.52 ID:sroEr0Fh
舞城のはSFなのか?
33 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:21:29.86 ID:WS5us/iH
そういや星を継ぐものシリーズの3作目が止まったままだった
34 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/17(火) 21:21:34.26 ID:SqZ3AZIF
EDENって漫画を最近読んだんだけど結晶世界のパクリだろ
35 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 21:21:41.71 ID:8vpd7qNM
>>17
ロリコンですね。わかります。
中一くらいに読んだときには何も思わなかったけどw

いま、老人と宇宙を読んでいる。
36 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 21:21:51.94 ID:WhizXrdf
>>1
第2位 『MM9』 山本 弘

これはありえないだろ…
第6位 『天体の回転について』はもっと上でいい
37 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/17(火) 21:23:16.84 ID:SqZ3AZIF
>>31
ダンチェッカーのデレっぷりを見てから評価しろクズ
38 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:23:33.21 ID:aT93/RL5
あいねいあーがすべてを知ってますってのが緊張感にかける
でもおもしろかったよ
39 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:24:12.39 ID:WS5us/iH
>>31
星を継ぐ者は妥当だろ
あれは一度は読むべき

んでこのランキングの中で読む価値あるものはあんのかね
40 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 21:24:21.16 ID:iIi+C6qU
ハルヒみたいなSF小説教えろゴミカス共
41 すずめちゃん(熊本県):2009/02/17(火) 21:24:54.00 ID:mUiiDdbB
>>40
うっせぼけ
42 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 21:24:55.83 ID:WhizXrdf
>>40
デァスポラ
43 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 21:25:15.92 ID:WhizXrdf
間違ったディアスポラだ
44 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 21:25:32.70 ID:vOTbCa3y
MM9ってそのうち漫画化アニメ化しそうなあれか
45 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 21:25:36.57 ID:8vpd7qNM
>>31
シリーズ4作目ならまだしも、2作目まで読まずにいるなんてもったいない。
46 すずめちゃん(茨城県):2009/02/17(火) 21:25:57.16 ID:qQHZuZwy
>>40
ハルヒはSFではない。量子論つながりなら、宇宙消失でも読んどけ。
47 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 21:26:14.57 ID:Y/5SLwrG
>>36
売れてるランキングじゃないからね
お友達の推薦が多いほうが勝ち
48 すずめちゃん(熊本県):2009/02/17(火) 21:26:38.93 ID:ZrN/F1mA
コイルがSFとか言ってる人達でしょ?
49 すずめちゃん(福岡県):2009/02/17(火) 21:28:07.58 ID:97q+xhMZ
1970年代のガキ向けSFが好きなんだがおすすめ教えろ。
50 すずめちゃん(関東地方):2009/02/17(火) 21:28:08.75 ID:92C7MiUc
早くオリュンポスの続編書けシモンズ
51 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 21:28:16.19 ID:WhizXrdf
>>41>>46
筒井も評価してるのに?
52 すずめちゃん(北海道):2009/02/17(火) 21:28:28.13 ID:ZN0cM6AI
古いSF読んでると
公衆電話から電話かけたりしてて笑える
53 すずめちゃん(関東):2009/02/17(火) 21:28:42.08 ID:o1RHikN8
>>45
いやいや三作目もたいがいな出来
>>31
> シリーズ4作目ならまだしも、2作目まで読まずにいるなんてもったいない。
54 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 21:29:23.37 ID:i+CBgyMr
山本弘は中卒の少年が独学で勉強してネット世界のヒーローになって
「学校なんかいかなくていい。独学でいいんだ」って言ってる場面でひいた。

自分の学歴コンプレックス丸出しじゃん。
55 すずめちゃん(茨城県):2009/02/17(火) 21:29:34.68 ID:qQHZuZwy
>>49
よく分かんないけど、トリポッドシリーズでも読んどけ。

>>51
筒井が評価してるから何なの?
56 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:30:05.10 ID:b6uult/R
スラディックが出てるのか。
サンリオ以来じゃねの?
おれは買うが売れるとはおもえん。
また潰れるぞ河出書房。
57 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:30:24.85 ID:dogYSZ8l
すこし不思議
58 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 21:30:30.92 ID:sZJWzjpA
なんか変形する鼠ののやつの2作目が面白かった
エルロイをパクッてたが
59 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:30:53.58 ID:WS5us/iH
新世界よりのAmazonレビュー見たけど微妙だな、超能力って
舞台などはGaoGaoシリーズっぽいな
60 すずめちゃん(千葉県):2009/02/17(火) 21:31:19.48 ID:uUTZYcre
最近漫画のナチュンが熱い
61 すずめちゃん(茨城県):2009/02/17(火) 21:32:44.97 ID:8lvwypQv
>>59
夢枕獏を劣化させたような感じの小説だった。
62 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/17(火) 21:32:51.28 ID:9dxGp+Em
海外の方が題名はいいな
63 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 21:33:00.62 ID:VzL94iCn
>>58
アニメ化する予定だったか立ち消えた
マルドゥックスクランブルよりヴェロシティのほうが好きです
64 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 21:33:39.38 ID:WhizXrdf
>>55
それでSFじゃないというのはどうなのよ
65 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 21:34:32.81 ID:TdOnk0ZW BE:386685825-2BP(893)

筒井って誰?SF書いてる人??
未完成の実験小説と出来の悪いジュブナイルを濫発した売れない役者さんに、そう言った名前の人が居たような・・・
66 すずめちゃん(香川県):2009/02/17(火) 21:35:00.25 ID:3IwBsnNq
雪風を早く出せ。話はそれからだ。
67 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 21:36:07.35 ID:eY4ZGab5
「新世界より」を読む前に、「地球の長い午後」と「アド・バード」ぐらい読んどけよ
68 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:36:34.35 ID:dogYSZ8l
ジュールヴェルヌ全集どっか出せ
69 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 21:36:58.99 ID:8vpd7qNM
>>63
マルドゥックスクランブルは、ギャンブルしているシーンはまだしも銃撃戦が
つまらなかったな。
うぶ方(変換できない)原作のアニメってのは面白いんだけど。
70 すずめちゃん(茨城県):2009/02/17(火) 21:37:28.15 ID:8lvwypQv
>>67
地球の長い午後を先に読んだら、落差でガッカリするだろw。
71 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 21:40:31.89 ID:sZJWzjpA
>>69
それの前日譚のほうが面白い(2作目)
72 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 21:43:09.77 ID:8vpd7qNM
>>71
了解。
73 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 21:43:33.34 ID:WhizXrdf
74 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 21:44:23.33 ID:MFMkb0mB
お前らに教えてもらった星を継ぐものはよかった
電気羊はまあまあ
ニューロマンサーは嫌い
なんかオススメ教えてくれ
75 すずめちゃん(高知県):2009/02/17(火) 21:44:32.22 ID:w3KC/PBS
ブラッドベリが至高
あの文体と世界観がたまらん
翻訳者がうまいんだろうなー
菓子451度が一番面白いがな
76 すずめちゃん(福島県):2009/02/17(火) 21:45:08.86 ID:xI5rNukl
第6位 『天体の回転について』 小林泰三

そこそこ面白い
77 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/17(火) 21:45:25.33 ID:3lZQZn3T
なぜSFはこんなにも廃れてしまったのか
78 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 21:46:30.41 ID:RdQ4CzKY
EGFマダー?
79 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 21:46:35.79 ID:wbzcZlC1
広瀬正の復刊は偉業
80 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 21:46:52.20 ID:aDReC3xN
>>74
竜の卵
81 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 21:47:17.45 ID:j1XpW1ne
>>1
重力の虹が無い
終了
82 すずめちゃん(北海道):2009/02/17(火) 21:47:30.63 ID:ZN0cM6AI
>>74
ホーガン気に入ったなら
未来の二つの顔と造物主の掟も読んどけ
83 すずめちゃん(香川県):2009/02/17(火) 21:47:36.37 ID:3IwBsnNq
>>74
イーガンの万物理論
神林の雪風、敵は海賊、ライトジーンの遺産
あたりどうよ
84 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 21:47:41.19 ID:qseH/6b5
>>1
こんなかでハズレを教えて!
それ以外で文庫で出てるのをAmazonでまとめて注文するから。
85 すずめちゃん(茨城県):2009/02/17(火) 21:47:43.40 ID:qQHZuZwy
>>74
・ヴァリス
・銀河ヒッチハイクガイド
86 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:48:05.95 ID:e8T/+SiY
イーガンが難解難解言われるから、
ちょっと緊張しながら読んだら、ニューロマンサーなんかよりはるかに簡単だった。

超有名なたった一つの冴えたやり方はつまらんし、
SF界隈の基準がよく分からない。
87 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/17(火) 21:48:15.18 ID:Tg6eCcR1
>>76
またクトゥルー小説なの?
88 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 21:49:29.51 ID:WhizXrdf
>>87
時空争奪って一本だけいあ!いあ!
89 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:49:43.32 ID:a/JRQ7mm
面白いSFは
せいぜい1980年辺りまでだな
90 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 21:50:28.77 ID:6NJenJSB
>>74
過去の名作読むなら俺のお勧めはクリストファー・プリーストの逆転世界
91 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 21:50:30.61 ID:dGl/KX8L
円城塔以外糞
92 すずめちゃん(高知県):2009/02/17(火) 21:51:03.87 ID:w3KC/PBS
>>74
ブラッドベリ 華氏か火星年代記
93 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 21:51:37.02 ID:/qEt0KRQ
>>23
上巻だけ読んどけ
94 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 21:52:07.50 ID:8vpd7qNM
>>74
戦士志願、名誉のかけら L.M,ビジョルド
太陽の簒奪者 野尻抱介
95 すずめちゃん(石川県):2009/02/17(火) 21:52:18.68 ID:wElVsUp+
テッドチャンまだかよ
96 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 21:52:32.99 ID:Y/5SLwrG
>>74
宇宙の戦士
本編はどうでもいいが後書きが面白い
97 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 21:53:24.70 ID:7J+1/Nbs
小川はともかくなぜフリーランチ
98 すずめちゃん(福岡県):2009/02/17(火) 21:53:41.10 ID:ZDH31TtB
時間封鎖の感想教えろ
99 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 21:54:20.50 ID:MFMkb0mB
みんな詳しいなありがとう
ちょうど手元にドグラマグラがあるから読んでおくよ
100 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 21:56:42.39 ID:0jK6sQOM
>>92
ブラッドベリ最高だよな
刺青も好きだ
101 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 21:57:23.31 ID:L9AdO+hH
SFは科学小説のくせに科学を適当に使うから好かん
102 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 21:58:03.23 ID:fXqjWZg4 BE:626724094-2BP(3000)

適正評価に変換してやろう

[国内篇ベスト10]
第1位 『ディスコ探偵水曜日』(上・下) 舞城王太郎 新潮社
第2位 『Boy's Surface』 円城 塔 ハヤカワSFシリーズ Jコレクション
第3位 『サイエンス・イマジネーション 科学とSFの最前線、そして未来へ』 小松左京=監修,瀬名秀明=編 NTT出版
第4位 『神獣聖戦 Perfect Edition』(上・下) 山田正紀 徳間書店
第5位 『新世界より』(上・下) 貴志祐介 講談社
第6位 『赤い星』 高野史雄 ハヤカワSFシリーズ Jコレクション
第7位 『MM9』 山本 弘 東京創元社
第8位 『天体の回転について』 小林泰三 ハヤカワSFシリーズ Jコレクション
第9位 『フリーランチの時代』 小川一水 ハヤカワ文庫JA
第10位 『日本SF全集・総解説』 日下三蔵 早川書房


これなら広範な合意が得られるのではないか
103 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 22:01:53.94 ID:FMkIJL0R
>>74
定番でハインライン
104 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 22:03:20.62 ID:20fjZGQL
>>102
去年なら普通に新世界が一位でいいよ
105 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 22:04:10.87 ID:hywk4w2P
ウェルズの「タイムマシン」とエリスンの「世界の中心で愛をさけんだけもの」を読み終えることが出来たこの俺だが、
「ゴールデン・フリース」っていう作品は最初の数ページだけ読んで放り出しちまった。
これは読み直した方がいい作品かい?
106 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 22:04:15.61 ID:5/f6dWjs
>>74
幼年期の終わり
107 すずめちゃん(栃木県):2009/02/17(火) 22:05:00.69 ID:aooK2Ngf
ハインラインは矢野徹訳のがどうもなぁ
108 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 22:05:15.94 ID:UXgm1Zlf
ハイペリオンはまだ10ページほどしか読んでないな
星新一ってSFなのか
109 すずめちゃん(香川県):2009/02/17(火) 22:05:40.81 ID:CDnUqTA+
高い城の男の新しい表紙かっけぇ
http://www.hayakawa-online.co.jp/images/item/010568.jpg
110 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 22:08:17.86 ID:+glZVHdC
>>74
エンダーのゲーム
111 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:10:33.11 ID:fXqjWZg4 BE:261135353-2BP(3500)

ディスコはミステリSFラノベ全ランキングで一位を席巻すべき傑作なんだよ
>>104
ネズミの逆襲が「虐げられたもの=オタクの逆襲」っぽくて、これでカタルシスを得るのはダセえなってかんじで
なんかストップかかっちゃったんだよね。面白かったけど、ベスト3に入るってのはどうかな
112 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 22:10:45.55 ID:WhizXrdf
>>109
ショっカーかと思った
ディックは全部新装版出すのか?
それで3冊目だよな
113 すずめちゃん(関東):2009/02/17(火) 22:14:26.22 ID:nE7/jgeN
『夏への扉』は、青春アドベンチャーで聞いたな
あの頃はよく聞いてたし、その番組がきっかけで、ヴェルヌやクーンツなんか読みあさってた時期もある
あの時代が懐かしいわ
114 すずめちゃん(熊本県):2009/02/17(火) 22:15:04.35 ID:mUiiDdbB
文庫本でお勧めないか?
本一冊に2000円はきつい
115 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 22:15:53.35 ID:siVYfw6a
エンダーのゲーム (オースン・スコット・カード)
ブラッド・ミュージック (グレッグ・ベア)
ドクター・アダー (K.W. ジーター)
去りにし日々、今ひとたびの幻 (ボブ・ショウ)
ヴァーチャル・ガール (エイミー・トムスン)
おれは誰だ? (ボブ・ショウ)
接続された女 (ジェイムズ・ティプトリー・Jr)
歌う船 (アン・マキャフリー)
ザップガン (フィリップ・K・ディック)
終わりなき戦い (ジョー・ホールドマン)
ハイ-ライズ (J.G.バラード)
テルジーの冒険 (ジェイムズ・H・シュミッツ)
アンドロイド (エドモンド・クーパー)
恋人たち (フィリップ・ホセ・ファーマー)


よく名前挙がるの外すと内容割と覚えてんのはこの位だな。
ディックのヴァリス三部作は読破できなかった。
つーかすぐ絶版になるの何とかならんのか?埋もれた良書が不憫杉る。
116 すずめちゃん(群馬県):2009/02/17(火) 22:17:31.83 ID:fNJMW1EP
>第2位 『MM9』 山本 弘 東京創元社

ありえん・・・
117 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:18:06.22 ID:j1XpW1ne
>>114
山椒魚戦争
118 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 22:18:50.97 ID:mEROIqTA
ここ十年のSFはみんなクズだ
119 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 22:20:05.97 ID:CkZx/CDh
>>26
つこうたで流れている物ばかりだな
120 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:21:34.95 ID:wbzcZlC1
>>115
ファーマーはもっと再評価されてもいいよな
せめてリバーワールドシリーズは復刊すべき
121 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 22:23:49.43 ID:CkZx/CDh
>>49
ハインライン
122 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:24:32.68 ID:j1XpW1ne
これ見よがしのネタしか書いてないSFをさっさと駆逐しろよ
123 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:28:45.52 ID:fXqjWZg4 BE:243726072-2BP(3500)

スタニスワフ・レムの名前が出てない
124 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 22:30:45.28 ID:RpnZ+iyI
つか、あんまりスプロール三部作の名前がでないのは、どうよ?
125 いなごちゃん(新潟県):2009/02/17(火) 22:31:24.00 ID:LEWmS8BB
SF初心者は何から読んでけばいい?
よく聞くのは星新一とか筒井康隆とか?
126 すずめちゃん(香川県):2009/02/17(火) 22:33:58.52 ID:CDnUqTA+
>>125
その二人読むくらいならブラッドベリ読め
127 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:34:55.76 ID:fXqjWZg4 BE:208908162-2BP(3500)

筒井康隆をけなすやつは、ま基本馬鹿だよね
128 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 22:36:20.24 ID:W00SK5lR
去年の年末に出た「ハーモニー」読んでぶっとんだ。
技法とかそういう問題じゃなくて、あれはもっと問題になっていい。
129 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 22:36:36.99 ID:FMkIJL0R
>>125
夏への扉、月は無慈悲な夜の女王
地球幼年期の終わり
筒井なら家族八景
星を継ぐ者
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
2001年宇宙の旅
火星年代記

ジャンルバラバラだけど、好みの作品があったらその系統から読んでみるとか
130 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 22:38:11.34 ID:FMkIJL0R
ファウンデーションも個人的には勧めたいけど、長いからな・・・
クラークもいいな
古いのばっかりだな・・・最近読んでないから

最近のお勧め教えて
131 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:38:39.88 ID:mNo6waph
>>115
ヴァリスはアルベマス読んでから嫁
132 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 22:39:16.74 ID:RpnZ+iyI
ラリー・ニーブンとかロバート・アスプリンは基本か?
133 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 22:39:53.02 ID:WhizXrdf
>>132
SFは基本が多すぎる
134 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:40:03.15 ID:KLYS3sm/
7回死んだ男

SFミステリーだとこれが最高だった
135 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:41:35.63 ID:fXqjWZg4 BE:940086869-2BP(3500)

>>134
中一で読んで、マジSFすげーって思ったよ
そこからマブラヴオルタとか二次創作逆行モノとかいっちゃったけど・・・
136 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 22:45:01.66 ID:W00SK5lR
昔の名作となると…
ティプトリーの『ビームしておくれふるさとへ』
ティプトリーに「私スタートレック大好きなんですよ!こんどスタトレオマージュした
作品書いたんで読んでください!」と言われてアレを読まされたスタトレ関係者は
いったいどんな顔をしたんだろうか。
137 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 22:45:16.89 ID:LqAjPT60
知性化シリーズは挫折してしまった
138 いなごちゃん(新潟県):2009/02/17(火) 22:46:14.82 ID:LEWmS8BB
サンキュー

とりあえず適当に尼評価がよさそうな
火星年代記、夏への扉、地球幼年期の終わり
をポチってみた。

他の小説の合間にでも読んでみる。
139 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 22:48:13.56 ID:WhizXrdf
SF初心者これだけは読んどけ!8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1216052108/l50

初心者用多すぎ
140 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/17(火) 22:48:14.01 ID:4ZctLQWf
旅のラゴスみたいな爽快なSFがまた読みたい
いいの教えて
141 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 22:49:54.43 ID:W00SK5lR
「天の光はすべて星」も挙げたいところだが、一番泣けるのはラブシーンだし
SF関係者が褒めるときは「SFじゃないけどね」と前につけてからだし、グレンラガン
のせいで無駄に名前だけ有名になったからお勧めはしない。

勧めるなら「ゴールデン・フリース」かな。ミステリーと宇宙SFの見事な融合。
142 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 22:52:06.25 ID:DlXvNB7I
星界の戦旗Xはまだ? 焦らせるのは嫌だが・・・ もう5年ですぜ・・・。

大魔法使いの先生は何をしてるんですか・・・
143 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 22:52:11.96 ID:8C0t+g7/
気持ちわりぃスレ
144 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 22:53:04.15 ID:x0qYxcPI
あらすじ読んだだけで興奮した小説はとりあえずディアスポラだけ
145 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 22:58:37.35 ID:tWT5IOyx
MM9面白いのは認めるが2位に食い込むような作品では絶対ないだろ
146 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 22:59:20.71 ID:L7CMIioH
SFなんて全く読んだことなかったけどこの前「愛はさだめ、さだめは死」って短編集買った
しょっぱなの「すべての種類のイエス」からワケワカメw
続き読んでないw
147 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 22:59:49.55 ID:FMkIJL0R
星新一は、先日某漫画のパクリ疑惑の件で、件の小説がサイトにアップされていて
ネットで読むことが可能だったけど、もう公開終了したみたいだな
148 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 23:00:37.66 ID:8qslev0R
去年はマイクルコニィ復刊されたから他勝てるはず無いだろと思ったら低くて笑った
149 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 23:03:01.41 ID:siVYfw6a
>>131
アルベマスも途中で投げたんだよ。ディックのこれは俺には合わないのかもしれない。
いつかは読む気で居るんだが。
関係ないけどアルベマスの表紙も藤野一友の絵だったら良かったのにと妄想。
150 きんちゃん(東京都):2009/02/17(火) 23:06:00.77 ID:eEd1Jp0T
>>1
MM9が2位に入ってることに驚愕した
まぁ面白いっちゃ面白いが。巨大幼女も出るし
151 すずめちゃん(北海道):2009/02/17(火) 23:07:23.91 ID:JpwJ2r7c
新世界よりが1位かよ
てかミステリー書けよハゲ
152 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 23:08:58.30 ID:czhnlkJl
昔の名作ばっか読んでて最近のが全然読めない
必読書多すぎだろ
153 すずめちゃん(栃木県):2009/02/17(火) 23:13:05.34 ID:aooK2Ngf
>>148
いろんなところから噂を見聞きして、期待してたけど……ってのもあるんじゃね。
爽やかな青春恋愛ものかと思って読んだら、ブラウンアイズの好きものっぷりにいろいろ吹っ飛んだが。
あとがきにあった続編は今年出るらしいな。
154 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 23:16:23.75 ID:DlXvNB7I
面白い本おしえれ。
155 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 23:16:40.98 ID:8qslev0R
>>153
一昨年12000円で買った俺は涙目って話だよね
156 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 23:19:14.41 ID:1yeRViJV
本じゃないけど最近やったYU-NOは面白かったな
157 すずめちゃん(宮城県):2009/02/17(火) 23:20:44.65 ID:WhizXrdf
>>1
735円

お前らなら安く感じるよな?
158 すずめちゃん(長崎県):2009/02/17(火) 23:21:03.36 ID:9ldUaOvx
>>2-12
いやひでーな
159 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 23:21:30.87 ID:3lND7q9u
>>73
この画描いてるやつ人気なの??
160 すずめちゃん(栃木県):2009/02/17(火) 23:21:42.86 ID:aooK2Ngf
>>155
ん、まぁ、所有欲が満たされて読み比べることができて薄赤い表紙が間近で見れていいんじゃないか。
161 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 23:24:15.41 ID:mNo6waph
>>154
未来視たち 大原まり子
 ファンタジー風味の超能力者バトルもの。
 ちょっと感傷的で切ない。

敵は海賊 神林長平
 宇宙捜査官と宇宙海賊のドタバタ特捜もの。

宇宙乞食軍団 野田昌宏
 極上のコミック系スペオペラノベ。

グラス・ハンマー K・W・ジーター
 自動狙撃衛星が常に標的を待つ砂漠を、
 ならず者の運び屋が駆け抜ける。
 一部、ブレードランナー(映画版)を意識し、
 世界観を共通としている。

2001夜物語 星野之宣
 東西SFの面白いところをかき集め、さらに
 作者のエッセンスを取り込んだSF三昧漫画。
 未知の惑星の神秘性を軸に、畏怖・政治的脅威
 などを混ぜ込んだドラマに仕立てた後半の連作
 は必見。
162 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 23:26:06.08 ID:oEjl4u8V
深海のイールって中巻の初めの方で挫折したけどそれより後面白くなるの?
163 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 23:40:58.40 ID:aMfDy1xz
ラノベだが野尻抱介のロケットガールはなかなかいいSF
挿絵がむっちりに変わったのだけが残念
164 すずめちゃん(三重県):2009/02/17(火) 23:49:02.91 ID:wtnPnHte
SF読むなら夏への扉とかの海外古典から入るほうがいいよね
日本のSF小説から入ると多分直ぐ読まなくなる
165 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 23:50:23.32 ID:ZJHmQnur
5分後の世界が予想外につまらなかった
166 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 23:53:30.08 ID:mpSiAkoe
宇宙人が戦争するみたいな
スケールのでかい
おまえらおすすめの小説教えて
167 わかめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 23:55:37.30 ID:yNh+fh4q
しかし『時間封鎖』が一位とは
上下巻で話完結してないというのに
スラデックが二位ってのもすごいな
168 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 23:59:09.80 ID:QKAhWc/U
>>167
上巻だけ読んだけど下巻で完結しねえのかよ
169 すずめちゃん(香川県):2009/02/17(火) 23:59:11.68 ID:CDnUqTA+
そういえば竜の卵ってスケールがでかいのか小さいのか分からんな
170 すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 00:02:07.99 ID:9hmXj1MA
チーラが可愛いのは確か
171 いなごちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 00:04:13.68 ID:X+xFI99D
グレッグイーガンの新作はまだかよ
172 すずめちゃん(宮城県):2009/02/18(水) 00:06:43.08 ID:whsjYqk0
>>171
TAPじゃだめか?
173 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 00:08:00.36 ID:hmPsZPb4
>>168
一応オチは付いてるけど全体のケリは付いてない感じ
それなりに面白かったし続編出すとはいえちょっとって思った

>>166
思いっきり古典だけどオラフ・ステープルドン『スターメイカー』とか
あとはサミュエル・R・ディレイニー『アインシュタイン交点』とかマイク・レズニック『アイヴォリー』とか
174 いなごちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 00:16:24.27 ID:X+xFI99D
>>172
単行本?で来てたのか
とりあえず買ってこよう
文庫で出してほしいなあ
175 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 00:19:09.14 ID:hmPsZPb4
『TAP』は早川から出てる三冊の短編集より読みやすかった
そのぶんハードなの期待してた人は拍子抜けしてたみたいだが
176 すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 00:20:02.86 ID:phyd7w3x
からくりアンモラル
177 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 00:38:23.78 ID:hmPsZPb4
ハリスンの『ライト』の評価がもっと高いと思ったが
出た月が悪かったか
178 すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 00:39:07.03 ID:W9lPtvKt
日本のSFって何でハードなのがないの?死ぬの?
179 すずめちゃん(静岡県):2009/02/18(水) 00:46:48.47 ID:ChSTZK70
神獣聖戦は加筆分で多少読みやすくなってたな
元がマジキチすぎてほんと焼け石に水程度だけど
180 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 00:48:10.18 ID:Tk9P4jRm
エンジン・サマーが復刊されたりSFここ数年じわじわ来てるのかな?
ギブスンとかバラードはSFじゃなくなっちゃったけどおもしろいな。
181 すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 00:51:33.78 ID:x+u8dl0r
誰も書きそうもないので上げておく。

百億の昼と千億の夜

漫画版は傑作だけどイメージが固まるから、小説から読むのがお勧め。

182 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 00:52:25.26 ID:hmPsZPb4
>>178
野尻抱介や飛浩隆にご期待ください
遅筆なのが難点だが

>>180
去年の復刊は国産海外ともに本当にすごかったな
他の分野の売上が落ちて相対的に固定客という名の廃人が多いSFが残っただけと言う気がする
183 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 00:52:40.99 ID:KE6uIvN0
そういえば日本のSFって全然読んだことないな。
新旧問わずオススメ教えて
184 すずめちゃん(宮城県):2009/02/18(水) 00:53:44.64 ID:whsjYqk0
>>181
阿修羅王萌え小説だろ
急に登場人物がサイボーグになっててわけわかめだったわ
185 すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 00:55:08.27 ID:x+u8dl0r
>>182
野尻先生ニコニコで遊んでいるからなあw
186 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 00:55:31.53 ID:Sqseu1HP
フリーランチ読んでるところを何ラノベ読んでるんだよと馬鹿にされて
じゃあ読んでみろよって渡したら1分くらいでつまんねって言われて返ってきた
187 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 00:56:18.06 ID:00/X2q4X
ブルースカイシンドローム2は発売延期?
188 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 00:58:37.94 ID:EFaAbMPh
>>183
人形都市 川又千秋 
 短編集。全体的にブラックなれど、ファンタジー風味溢れていて、
 独特の世界観にひたれるものばかり。上品でグロでブラック。

百億の昼と千億の夜 光瀬龍
 歴史上の偉人に偽装し、この宇宙に潜伏していた戦士たちが時を
 超え終結、惑星開発委員会や宇宙を管理する神々らとの戦いに挑む。
189 すずめちゃん(静岡県):2009/02/18(水) 01:07:08.36 ID:ChSTZK70
>>186
フリーランチは時砂の外伝くらいしか面白い話なかっただろ
同じ短編集なら老ヴォールの方が完成度高かったよ
190 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 01:08:24.78 ID:hmPsZPb4
>>183
眉村卓『消滅の光輪』
堀晃『遺跡の声』
野尻抱介『沈黙のフライバイ』
藤崎慎吾『レフト・アローン』
飛浩隆『象られた力』
ややハード寄り
最近の国産はハードSFそれなりに増えた

>>185
失礼な初音ミクでも遊んでるよ
SF作家こんなんばっか
なんだかんだで定期的に本出してる山本弘は偉いと思う
191 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 01:08:49.88 ID:Nts2LRpl
ソラリスはどのへんですか
192 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 01:09:41.89 ID:Sqseu1HP
>>189
時砂は本編も外伝も若干後味悪いから面白いけど好きじゃないな…
老ヴォールは漂う男の評価が高いけどそんなに面白くなかった
193 すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 01:10:19.30 ID:KwHrOqRQ
ハードボイルド小説みたいに犯罪にロマンがありつつ
SFみたいな作品教えて
194 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 01:10:31.03 ID:7BPRolDi
>>183
旅のラゴス
武装島田倉庫
果しなき流れの果に
195 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 01:17:01.27 ID:PGJswtnO
「宇宙戦争」
「ウは宇宙船のウ」「華氏451度」「火星年代記」
「明日にとどく」「2001年宇宙の旅」「幼年期の終わり」「宇宙のランデブー」
「無情の月」
「天の光は全て星」

このへんは初心者にもお勧めできる古典的SF神作品
異論は認める
196 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 01:18:24.42 ID:hmPsZPb4
>>193
アルフレッド・ベスターの『虎よ、虎よ!』か『分解された男』でいいんじゃねーの
最近のならリチャード・モーガン『オルタード・カーボン』とか

アスペクトまたSF出して欲しいな
197 すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 01:24:12.94 ID:S7uUO29P
>>193
鋼鉄都市
198 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 01:24:27.57 ID:PGJswtnO
ディアスポラとかあんなの完全に理解出来る奴いるのかよw
199 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 01:30:13.51 ID:Sqseu1HP
グレッグイーガンは短編はいいけど長編は読むのきついよな
200 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 01:31:50.95 ID:hmPsZPb4
『宇宙消失』や『順列都市』でも理解できてるかかなり危うい
『宇宙消失』で使われた理論は完全に否定されたらしいがよくわかりません
201 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 01:34:26.94 ID:m2Cdijxt
短編集でも『ひとりっ子』はよく分からないのが多かった
202 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 01:54:43.39 ID:hmPsZPb4
レム『虚数』『完全な真空』も難しかった
理論部分が異常に難しいハードSFって日本にはあまりないかも
203 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 01:55:52.00 ID:t4IKGWgC
【レス抽出】
対象スレ:SFが読みたい!2009発売!&ベストSFランキング発表!
キーワード:猫の地球儀





抽出レス数:0
204 すずめちゃん(宮城県):2009/02/18(水) 01:55:56.56 ID:whsjYqk0
205 すずめちゃん(宮城県):2009/02/18(水) 01:56:25.26 ID:whsjYqk0
206 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 01:59:46.28 ID:hmPsZPb4
もう水玉蛍之丞は表紙描かないのかな
207 すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 02:07:11.68 ID:X2H5Td8p
日本で最強のSF作家って誰よ?
208 すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 02:09:13.24 ID:bEvx7vFW
>>203
2001年版に載ってますね

古すぎだろ
209 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/18(水) 02:10:20.53 ID:CToAg9Mi
最近小説自体読まなくなってたが神林長平は新作だしてないのかね
210 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/18(水) 02:11:20.59 ID:Bs/BADfw
10年近く新刊読んでないから知らない作者ばっかりだ(´・ω・`)
211 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 02:14:49.40 ID:Sqseu1HP
メイヴちゃん
212 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 02:22:09.82 ID:hmPsZPb4
>>209
『永久帰還装置』や『ライトジーンの遺産』が新装版で出ただけ
『敵は海賊』いい加減完結させてもらいたいもんだ
213 すずめちゃん(宮城県):2009/02/18(水) 02:35:53.04 ID:whsjYqk0
SFマガジンで雪風3部連載してるからしのうち本になるだろう
214 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 02:41:09.02 ID:qedBCTe/
イーガンの長編はまだかね
215 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 02:41:17.21 ID:FHt1by5W
>>146
接続された女読め。
216 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 02:45:37.76 ID:7Jn4QUqj
相対性理論好きな人には「タウ・ゼロ」お薦め。
あと「白鹿亭奇譚」気軽に読めて面白い。
217 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 02:46:05.41 ID:hmPsZPb4
ティプトリー『星ぼしの荒野から』『老いたる霊長類の星への賛歌』が絶版になってるのが辛い

>>213
SF界のそのうちは十年ぐらいだから困る
伊藤典夫先生みたく翻訳に十年以上かけるよりゃましだが
218 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 03:06:23.71 ID:Tk9P4jRm
相対性理論のスマトラ警備隊は星雲賞あげてもよかったんじゃないかレベルの歌詞だったなw
219 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 03:31:19.59 ID:hmPsZPb4
そろそろバリントン・J・ベイリーの追悼復刊をどこか頼む
トマス・M・ディッシュですら追悼復刊が出るというのに不憫すぎる
220 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 03:33:55.23 ID:0aefAteF
腐蝕の惑星
221 すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 03:36:48.00 ID:7tsUAqN/
>>190
弘は妻子持ちだからなぁ。
働かずにミクで遊んでるわけにもいかん。
222 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 03:37:02.14 ID:HTxozsDk
>>18
こいつの空気の読めなさはひどい
223 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 03:38:22.59 ID:enoFrx+O
>>2-11
うむ
224 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 03:59:05.90 ID:6IWyRR9U
山田正紀の新刊はまだか
225 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 04:24:38.41 ID:hmPsZPb4
>>221
妻がいるのに半年に一回のSFJの原稿すら落としてしまう火浦功って一体・・・
226 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 04:26:26.90 ID:0cYrAJh6
yrrだけは無いと思うんだが…おまえら読んだ?
227 すずめちゃん(四国):2009/02/18(水) 04:29:23.34 ID:Jk3v8ANx
SFに入るのか微妙だがアルジャーノンに花束をは至高の名作
ν速民なら大抵読んでると思うが
228 すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 04:30:58.80 ID:7tsUAqN/
>>227
読む前にネタ晴らしされたので、一生読まないと思うw
229 すずめちゃん(山形県):2009/02/18(水) 04:31:56.08 ID:OUVuEqIX
名前に惹かれてフレデリック・ブラウンの「発狂した宇宙」よんだ
230 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 04:32:56.27 ID:MautmNmR
オタ小説はランク外?
231 すずめちゃん(山形県):2009/02/18(水) 04:34:36.97 ID:OUVuEqIX
魅力的なガジェットが登場する作品おしえて
232 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 04:35:37.96 ID:w0aAby2I
今ハイペリオンを読んでるよ、登場人物の名前が覚えられない(><)
233 すずめちゃん(奈良県):2009/02/18(水) 04:35:38.69 ID:9YTq3/4D
SFの短編集とかは結構面白いんだよな
ラノベなら萌えキャラで水増しして長シリーズで引っ張るだろうなーって設定をサラッと纏めてる
234 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/18(水) 04:36:50.74 ID:P9bVzt0e
ミナミノミナミまだかよ
235 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 04:37:37.52 ID:6IWyRR9U
EGfinalまだかよ
236 すずめちゃん(奈良県):2009/02/18(水) 04:40:20.30 ID:9YTq3/4D
EGfinalは完成してるらしいけど出版されない
イリアの空や猫の地球儀のショボい纏め方を見る限り出ても多分大した事ない
ミナミノは書く気すらないらしい

もう秋山の事は諦めろ
237 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/18(水) 04:44:22.28 ID:P9bVzt0e
>236


なら・・・なら、タツモリ家の食卓4を!!
238 すずめちゃん(dion軍):2009/02/18(水) 04:44:35.61 ID:6ShDuWle
>>126
おれブラッドベリ甘ったるくて読めない
239 すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 05:01:15.40 ID:tk3MfOfM
セエーーーーーーーーーーーーーーーーーッツクス
セスエフセックス
240 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 05:38:55.11 ID:toru2yg9
飛先生早く続きだしてくださいよ
241 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 05:47:55.35 ID:7vzpPFbq
○神の鉄槌 ◎宇宙のランデブー ◎幼年期の終わり
次は楽園の泉でも読むか。
>>109
最後までよんで、えっ終わりかよっって思った。世界観を基に色々妄想して補完した。
242 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 06:07:38.14 ID:2bM5OVGK
にわかな発言で申し訳ないけど、
銀河英雄伝説みたいなのって他にない?
243 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 06:58:09.18 ID:IsCu6ZTG
なんでハヤカワのSFの表紙ってラノベみたいなの
244 すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 07:01:59.98 ID:taUHVyqw
「あの〜すいません、小林泰三さんの天体の回転について、ってありますか?」

「少々お待ち頂けますか〜」

「どうぞ、こちらになります」

つ□

「え・・・あ、どうも」
245 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 08:36:38.59 ID:WK6xm5DV
>>241
宇宙の旅は読んだ?
246 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 09:13:36.68 ID:7vzpPFbq
>>245
読んでない。作者亡くなったのでとりあえず短編〜中編だけ読んでる
247 すずめちゃん(広島県):2009/02/18(水) 09:20:58.42 ID:mflFk1+q
>>1
全部知らんわ。

>>242
ああいうのが読みたいけど無かったから自分で書いたんじゃなかったっけ。
無責任艦長シリーズが近いっちゃ近い。
248 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 09:21:29.47 ID:eggITe1m
アシモフのベイリシリーズは素晴らしい
249 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 09:41:22.24 ID:Z/bFWHIp
高野史緒面白かったが扱い地味だな
250 すずめちゃん(茨城県):2009/02/18(水) 09:54:31.38 ID:vvEdZ3VH
アルクトゥスヘの旅 は面白かったと思う 文庫化しないかなー
251 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 09:57:26.68 ID:WK6xm5DV
>>246
なるほど
SFは総じて中短編のほうが面白いしなー

>>242
雰囲気全然違うけどファウンデーションとかどうよw
252 すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 10:03:13.12 ID:ncgjDEb/
ファンデーションは第3部まで。
それ以降は読んじゃダメ。
253 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 11:06:21.48 ID:M2SrhTrT
ディスコ探偵がSF・・・?
さっき上巻全部読んだ、こっからSFになるのか。
254 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 11:08:15.81 ID:M2SrhTrT
・テッドチャン早くなんか書け
・イーガンの新作早く文庫化しろ
・ハローサマーの続編早く訳せ
・エリスンの短編集いっぱい出せチクタクマンとか俺には口が無いとか

以上
255 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 11:11:21.14 ID:wSv8MS6m
宇宙の戦士を読み終えて月は無慈悲な夜の女王に入ったけど
長い上に訳文がすごい単調で全然世界に没入できず
半分ぐらい読んだところで止まってる
256 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 11:17:02.37 ID:M2SrhTrT
>>151
ハゲのミステリーは狐火も硝子もつまらない
257 すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 11:17:59.66 ID:S7uUO29P
>>255
注意しとかないといつの間にかクライマックス入ってるからね
258 すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 11:18:36.22 ID://Ae9cKH
小林泰三がいいよね
259 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 11:25:40.93 ID:SlspLt1u
SFはもうジャンルとして終わってる
260 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 11:41:22.30 ID:FjZKij8D
SFはレムとラヴクラフトで十分
261 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/18(水) 11:41:39.15 ID:RJr3s/ym
H・G・ウェルズ      「タイムマシン」  角川文庫/「タイム・マシン」  岩波文庫/創元SF文庫/ハヤカワ文庫SFほか
               「宇宙戦争」  角川文庫/創元SF文庫/ハヤカワ文庫SF
ジュール・ヴェルヌ    「海底二万里」  集英社文庫/創元SF文庫
A・E・ヴァン・ヴォクト   「宇宙船ビーグル号」  ハヤカワ文庫SF
カート・ヴォネガット    「タイタンの妖女」  ハヤカワ文庫SF
ジョージ・オーウェル   「1984年」  ハヤカワ文庫NV
ブライアン・W・オールディス 「地球の長い午後」  ハヤカワ文庫SF
オースン・スコット・カード   「エンダーのゲーム」  ハヤカワ文庫SF
アーシュラ・K・ル・グィン   「闇の左手」  ハヤカワ文庫SF
マイクル・クライトン    「アンドロメダ病原体」  ハヤカワ文庫SF
アーサー・C・クラーク  「幼年期の終わり」・「地球幼年期の終り」・「幼年期の終り」  光文社古典新訳文庫/創元SF文庫/ハヤカワ文庫SF
               「都市と星」  ハヤカワ文庫SF(絶版)
ケン・グリムウッド    「リプレイ」  新潮文庫
ハル・クレメント      「重力への挑戦」・「重力の使命」〔続篇あり〕  創元SF文庫(絶版)/ハヤカワ文庫SF(絶版)
クリフォード・D・シマック 「中継ステーション」  ハヤカワ文庫SF(絶版)
ニール・スティーブンスン「スノウ・クラッシュ」〔上・下〕  ハヤカワ文庫SF
ダン・シモンズ       「ハイペリオン」〔上・下〕〔ハイペリオン四部作〕  ハヤカワ文庫SF
ネビル・シュート      「渚にて 人類最後の日」  創元SF文庫
ロバート・シルヴァーバーグ  「夜の翼」  ハヤカワ文庫SF
シオドア・スタージョン  短篇集:「一角獣・多角獣」  早川書房 他数冊
262 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/18(水) 11:42:08.77 ID:RJr3s/ym
ブルース・スターリング  「蝉の女王」 ハヤカワ文庫SF(絶版)
A&B・ストルガツキー  「ストーカー」 ハヤカワ文庫SF
E・E・スミス        <レンズマン・シリーズ>〔全7冊〕  創元SF文庫
コードウェイナー・スミス 「鼠と竜のゲーム」  ハヤカワ文庫SF
ロバート・J・ソウヤー   「さよならダイノサウルス」  ハヤカワ文庫SF
テッド・チャン       「あなたの人生の物語」  ハヤカワ文庫SF
P・K・ディック       「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」/「ユービック」/「流れよわが涙、と警官は言った」  ハヤカワ文庫SF
トーマス・M・ディッシュ  「いさましいちびのトースター」〔続篇あり〕  ハヤカワ文庫SF
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア  「たったひとつの冴えたやりかた」 ハヤカワ文庫SF
ラリイ・ニーヴン      「無常の月」(絶版)/「リングワールド」<ノウンスペース・シリーズ> 〔既刊7冊〕  ハヤカワ文庫SF  
ロバート・A・ハインライン「夏への扉」/「宇宙の戦士」  ハヤカワ文庫SF
エドモンド・ハミルトン   「フェッセンデンの宇宙」  河出書房新社
J・G・バラード       「結晶世界」  創元SF文庫
ジャック・フィニィ      「ゲイルズバーグの春を愛す」  ハヤカワ文庫FT
263 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/18(水) 11:42:33.33 ID:RJr3s/ym
フレドリック・ブラウン   「火星人ゴーホーム」/「発狂した宇宙」  ハヤカワ文庫SF
レイ・ブラッドベリ     「火星年代記」  ハヤカワ文庫NV
クリストファー・プリースト 「逆転世界」  創元SF文庫
グレッグ・ベア       「ブラッド・ミュージック」  ハヤカワ文庫
バリントン・J・ベイリー  「時間衝突」  創元SF文庫
アルフレッド・ベスター   「分解された男」  創元SF文庫
                「虎よ、虎よ!」  ハヤカワ文庫SF
ジェイムズ・P・ホーガン  「星を継ぐもの」〔巨人たちの星四部作〕  創元SF文庫
アン・マキャフリイ     「歌う船」  創元SF文庫
C・L・ムーア        「シャンブロウ」(表題作のみは山本弘編「火星ノンストップ」に収録)  論創社
ロバート・F・ヤング    「ジョナサンと宇宙クジラ」  ハヤカワ文庫SF
R・A・ラファティ       短篇集:「九百人のお祖母さん」  ハヤカワ文庫SF 他数冊
マイク・レズニック     「キリンヤガ」  ハヤカワ文庫SF
スタニスワフ・レム     「ソラリス」・「ソラリスの陽のもとに」  国書刊行会・ハヤカワ文庫SF
ルーディ・ラッカー     「ソフトウェア」  ハヤカワ文庫SF(絶版)
264 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/18(水) 11:43:13.31 ID:RJr3s/ym
秋山瑞人 「猫の地球儀」 〔全2巻〕  電撃文庫
梅原克文 「二重螺旋の悪魔」(上・下)  角川ホラー文庫 (品切)
冲方丁   「マルドゥック・スクランブル」〔全3巻/視点を変えた「マルドゥック・ヴェロシティ」あり〕  ハヤカワ文庫JA
梶尾真治 「おもいでエマノン」〔<エマノンシリーズ>:既刊4冊−※他3冊は品切〕  徳間デュアル文庫 
       短篇集 :「美亜へ贈る真珠」  ハヤカワ文庫JA 他2冊
神林長平 「あなたの魂に安らぎあれ」〔火星三部作〕/「戦闘妖精・雪風」〔続篇あり〕  ハヤカワ文庫JA  
北野勇作 「かめくん」 徳間デュアル文庫
草上仁   短篇集:ハヤカワ文庫JA14冊・早川書房単行本1冊(全て絶版)
       結城信孝編「絶体絶命」、井上雅彦編異形アンソロジーなどで作品を読むことが可能
小川一水 「第六大陸」〔全2巻〕/「老ヴォールの惑星」  ハヤカワ文庫JA
小林 泰三 「目を擦る女」  ハヤカワ文庫JA
小松左京 「果しなき流れの果に」/「復活の日」/「継ぐのは誰か?」  ハルキ文庫
椎名誠   「アド・バード」  集英社文庫 /「武装島田倉庫」  新潮文庫  
菅浩江   「永遠の森」  ハヤカワ文庫JA
筒井康隆 「旅のラゴス」/「家族八景」〔七瀬三部作〕  新潮文庫
飛浩隆   「象られた力」  ハヤカワ文庫JA
豊田有恒 「モンゴルの残光」  ハヤカワ文庫JA(絶版)/ハルキ文庫
野尻抱介 「太陽の簒奪者」  ハヤカワ文庫JA
林譲治   「進化の設計者」  早川書房
半村良   「戦国自衛隊」  角川文庫
平井和正 「サイボーグ・ブルース」  角川文庫(絶版)
広瀬正   「マイナス・ゼロ」/「エロス」   集英社文庫(復刊予定)
星新一   「処刑」 「ようこそ地球さん」新潮文庫に収録
眉村卓   「司政官 全短編」  創元SF文庫
光瀬龍   「百億の昼と千億の夜」  ハヤカワ文庫JA
山田正紀 「宝石泥棒」〔続篇あり〕  ハヤカワ文庫JA(品切)/ハルキ文庫
夢枕獏   <サイコダイバー・シリーズ>   祥伝社文庫
265 すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 11:45:29.81 ID:xjb5ufBG
山田正紀ってどうなんだ?

ミステリーは好きだが
266 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 11:47:23.74 ID:lmLqIwDa
栗本薫 「レダ」
267 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 11:48:38.33 ID:nFdfFqft
人類は衰退しました。

まあ、ラノベなんだが、読みやすさ抜群。遅い人でも既刊4冊を一日で読めるぞ
268 すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 11:52:29.11 ID:S7uUO29P
マイナス・ゼロって良く聞くけど面白いのかな
269 すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 11:55:38.93 ID:GaxBU7rt
>>252
エメリッヒが映画化しちゃうって聞いたときどんな気分だった?
270 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 11:57:20.67 ID:pgKAD3s0
銀河英雄伝説は入ってないのか
271 すずめちゃん(富山県):2009/02/18(水) 11:58:42.84 ID:5IGajbrw
>>270
キャラ萌え
272 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 11:59:25.91 ID:HbTYdKpT
>>1
これはいい

ちょっと保存しておこう
273 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 11:59:44.39 ID:lmLqIwDa
>>270
基礎知識として履修対象だけど
オススメするようなSF本でもねーべ
274 すずめちゃん(dion軍):2009/02/18(水) 12:14:37.60 ID:6ShDuWle
>>268
とりあえず読んどけ
275 すずめちゃん(dion軍):2009/02/18(水) 12:17:53.97 ID:Nur7CJMg
山椒魚戦争は毒が効いていて面白い
276 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 13:01:37.45 ID:Z/bFWHIp
とりあえず今年はジャック・ヴァンスとフリッツ・ライバーの短編集がでるかどうかだな
277 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 13:03:53.37 ID:OqrUPsbI
フリッツ・ライバーてまだ生きてんの?
278 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 13:07:01.57 ID:Z/bFWHIp
>>277
ライバーは九十年代初頭にとっくに亡くなってる
のに何故か今頃奇想コレクションで短編集が出る
夏頃らしい
279 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 13:10:59.87 ID:OqrUPsbI
そうだよな
どっかで訃報を目にしたことがあったと思ったんだ

そっかライバー出るんか
楽しみだなぁ
280 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 13:14:28.78 ID:W6WiYcMa
SFじゃなくてもいいから面白い小説教えて
ラノベでもなんでもいい
281 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 13:17:40.41 ID:OqrUPsbI
鍋が笑う

は××です
282 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 13:24:02.81 ID:KS2fJwML
SF最高傑作はゲートウエイ
異論は認める
283 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 13:31:26.08 ID:WF+HbGA6
とりあえず雪風を完結して欲しい
284 すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 13:35:51.14 ID:BYXhk4Ug
>>195
こないだのSFスレで勧められたから宇宙戦争読んだけど全く面白くなかったぞオラ
星を継ぐものは面白かったのに。アレを19世紀に書いたのはすげーと思うけど、それだけ
285 つばめちゃん(東日本):2009/02/18(水) 13:37:23.03 ID:/PxqYqZG
>>16
冷たい方程式
286 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 13:39:26.83 ID:m2Cdijxt
19世紀だったら凄いな
287 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 13:45:34.09 ID:Z/bFWHIp
ウェルズは『タイム・マシン』が好きだな
ジョン・ウィンダムやアーサー・C・クラーク、J・G・バラードと英国の破滅SFは基本これの変奏といっていいし
288 すずめちゃん(dion軍):2009/02/18(水) 13:48:26.60 ID:g3Z4zZve
貴志好きだけど新世界は微妙だったわ。あの超能力合戦はないわ
289 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/18(水) 14:10:04.11 ID:IAz3igX8
やすみんは海外小説からちょくちょくイタダキしてない?
290 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 14:17:06.83 ID:M2SrhTrT
わかんねーけど脳喰いとかすごい海外っぽい
291 すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 14:20:01.71 ID:taUHVyqw
やすみんの会社今色々大変そうだけど大丈夫なのか
292 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 14:32:09.19 ID:CjODhvzn
>>265
宝石泥棒1と2、最後の敵、あたり読んどけ。
機神兵団は8巻までは面白かった。

>>266
童貞には刺激が強すぎたぜw
293 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 15:22:23.71 ID:X6960z9O
星を継ぐもの読んだが
序盤中盤のダルさがたまらんかった。
終盤は面白かったが。
294 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 15:30:51.11 ID:7Jn4QUqj
ガンダム00好きな奴はファウンデーションシリーズは読んどけよ。
原作みたいなものだから。
295 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 15:40:58.16 ID:WK6xm5DV
>>294
楽園の泉もなー
296 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 15:42:16.14 ID:Rn26lWy7
ルーディ・ラッカーのウェアシリーズの翻訳はまだか
297 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 15:46:58.06 ID:HbTYdKpT
>>294
ファウンデーションて言われると、なんかピンと来ない
やっぱ「銀河帝国興亡史」でないと
298 すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 16:04:16.61 ID:59dDbNxv
星新一でお腹いっぱい
299 すすめちゃん:2009/02/18(水) 16:51:22.24 ID:9JLUsjrb
>>294
それどっかのスレに書いたらハゲのとこしか関係ねえとか言われたな
ハゲの部分無くしたら成り立たない作品だが
300 すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 17:26:30.09 ID:ArJT7nzD
>>262-264
初心者はこれよめばいいの?
301 すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 17:28:37.41 ID:kXNfQcZL
宇宙とかスケール大きいんだよ
スケールの小さい作品教えてくれよ。国内、外国問わず
ちなみにこないだ飛浩隆のグランバカンス読んだ。おもちろかた
302 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 17:30:16.48 ID:lmLqIwDa
>>301
新井素子の初期作品からドゾ
303 すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 17:31:25.65 ID:BYXhk4Ug
やべー電気羊今借りてきたけど、おもしろいな

おいクズ共ついでに名作SF映画も教えろ。こっちはスターウォーズも見てないレベルだ
304 すずめちゃん(香川県):2009/02/18(水) 17:32:40.88 ID:nbFHSt4X
>>303
ブレードランナーは見たのか?
原作が電気羊だぞ
305 すずめちゃん(群馬県):2009/02/18(水) 17:33:31.24 ID:prs3sjyt
>>303
未来世紀ブラジル
306 すずめちゃん(dion軍):2009/02/18(水) 17:35:02.19 ID:3nVRSCo6
ぶっちゃけ火の鳥が一番おもしろい
307 すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 17:36:34.47 ID:rGHH74+D
>>266
珍しく仲間がいた
308 すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:37:52.35 ID:f2X5rDow
タイムトラベルもので、最近出た面白い作品無い?
309 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:38:21.14 ID:/C8Wl1O7
SFならではの究極の俺tueeeeeeeee作品教えてくれよ。
エンダーっぽい感じじゃなくて、派手派手な奴。
310 すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:38:37.78 ID:x+u8dl0r
>>303
未来惑星ザルドス
サイレント・ランニング

惑星ソラリスや2001年宇宙の旅を上げる奴の意見は信じるなw
311 すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 17:39:17.80 ID:/3lITCXP
>>301
夏への扉みたいに、ちっちゃい女の子とちゅっちゅしたいよーみたいな作品か?
312 すずめちゃん(香川県):2009/02/18(水) 17:40:06.76 ID:nbFHSt4X
>>310
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
313 すずめちゃん(群馬県):2009/02/18(水) 17:40:09.79 ID:prs3sjyt
>>308
最近のは知らないからなあ。

グリムウッド『リプレイ』と広瀬正『マイナス・ゼロ』は既読?
314 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 17:41:30.28 ID:oHJtE3zF
ΑΩっていいよね
315 すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 17:43:18.71 ID:rGHH74+D
>>301
ミステリとも言えるが
恋するA・I探偵 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
316 すずめちゃん(dion軍):2009/02/18(水) 17:43:54.10 ID:0cJV27Df
>>311
ねこを忘れるな
317 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:44:07.83 ID:M2SrhTrT
>『日本SF全集・総解説』 日下三蔵 早川書房
こういうのは入ってるのに
「虚構機関」は無し?発売日の問題か?
318 すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 17:44:15.38 ID:/HexgSpG
小松左京先生、どうか虚無回廊を完結させて下さい
10年以上待っているんだけど
319 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:44:32.76 ID:7UWe+pTD
>>309
ERBの火星シリーズだな。
320 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:44:35.03 ID:+Xf12L6x
夏への扉
世界の中心で愛を叫んだけもの
たったひとつの冴えたやりかた
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
銀河ヒッチハイク
月は無慈悲な夜の女王
ニューロマンサー

SFにはまろうと思って名作と言われるものを
読んでみたがどれもイマイチだった
SFってこんなものなの?
それとも俺の感性が糞なの?これよりおもしろいの教えれ
321 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 17:44:37.06 ID:WK6xm5DV
>>301
スケールがとてつもなく小さい小説
ブラッドミュージック
322 すずめちゃん(群馬県):2009/02/18(水) 17:44:41.33 ID:prs3sjyt
>>261-264の「SF初心者はこれ読め」リストに

H・F・セイント『透明人間の告白』

が入ってないことに対して、強く遺憾の意を表明する。


スケールは大きくないので>>301にもお奨めできる。
323 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 17:44:42.06 ID:/jhjBCwO
オタ小説は弾かれてるんすか?
324 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:45:45.66 ID:MpV7AYc6
ここまでジーリークロニクル無しとな?
325 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 17:46:39.68 ID:lmLqIwDa
高飛びレイクとかー
ハイスピード・ジェシーとかー
326 すずめちゃん(群馬県):2009/02/18(水) 17:48:43.56 ID:prs3sjyt
>>320
その辺はSFとしての評価は高いし個人的には好きなんだが、
単純な「物語としての面白さ」は微妙なとこかも。


ホーガン(『星を継ぐもの』)やアシモフ(ロボット三部作)あたりから入るか、
あるいはいきなりシモンズ『ハイペリオン』にいってみるか。
個人的には小松左京をお奨めしたい。
327 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:50:38.77 ID:hRPXmGIz
SFって日本じゃもう死語だよな
ラノベの中に埋没してしまった感じ
328 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:50:42.55 ID:/C8Wl1O7
>>319
ERBってバローズ?
読んだことないけど、古すぎるわw
329 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:50:50.22 ID:M2SrhTrT
大体「面白いSFの短編集貸せ」って言われた場合ここらへんを出す
オースン・スコット・カード「無伴奏ソナタ」
グレッグ・イーガン「しあわせの理由」
テッド・チャン「あなたの人生の物語」
ハーラン・エリスン「世界の中心で愛を叫んだけもの」
ロバート・シェクリィ「人間の手がまだ触れない」
小川一水「老ヴォールの惑星」
小林泰三「海を見る人」
330 すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:52:12.97 ID:REFbBQ3h
「パーンの竜騎士」はファンタジーになるのか?
「二重螺旋の悪魔」は何回も読み返したな。
331 すずめちゃん(広島県):2009/02/18(水) 17:52:31.73 ID:mflFk1+q
>>320
重力の使命
黙示録3174年
ジェイムスン教授シリーズ

読め。
332 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 17:52:48.43 ID:XrIIUrDD
>>326
普段SF読まない人にはソウヤーが良いと思う
333 すずめちゃん(岩手県):2009/02/18(水) 17:53:08.01 ID:cdyZhx5z
>>325
火浦功の小説は面白いけど、いつまで経っても続きが読めないから
フラストレーションが半端ない (´・ω・`)
334 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/18(水) 17:54:35.37 ID:b0rCjSOZ
なが〜い事SF小説読んでないな。

学生の頃は電車通学で毎日小説を読んで暇を潰して
本屋に良く通ったもんだが
今じゃ通勤も車だとラジオぐらいしか聞かない。

何か久しぶりに読みたくなってきた。
ブックオフにでも行ってみよう。
335 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:54:44.28 ID:7UWe+pTD
>>328
言われると思ったw
派手で俺tueeeeなんだけどな。
336 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 17:55:44.15 ID:kmoDf1/K
>>329
ラファティやティプトリ
白鹿はダメなの?
337 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:56:11.97 ID:MpV7AYc6
>>301
スケールの小さいSFと言えば
「竜の卵」とその続編「スタークエイク」
338 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/18(水) 17:56:31.20 ID:b0rCjSOZ
火浦功の小説は電車の中で読むものではないよな。

自宅で読んで声を出して笑いたい。
339 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:56:48.26 ID:uBHFRhRI
夏への扉
340 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 17:58:41.11 ID:kmoDf1/K
竜の卵って続編あったのか
初めて知った
341 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:02:01.01 ID:M2SrhTrT
>>336
ティプトリー「たったひとつの〜」、「愛はさだめ」貸したら「たったひとつの〜」以外よくわからんって言われたよ
無伴奏ソナタが一番受けた
342 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 18:07:46.79 ID:CjODhvzn
デイビッド・ブリン好きな俺は異端かね?
基本、全部好き。プラクティス・エフェクトとかキルンピープルとか。

グレッグ・ベアならブラッドミュージックよか永劫だな。
話題になってないけど。

343 すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 18:14:57.01 ID:hBnEM2lt
パラレルワールドって書くとファンタジーっぽい
平行世界って書くとSFっぽい
344 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 18:15:00.75 ID:lmLqIwDa
知性化戦争か
グーブルーかわいいです(*´∀`)
345 すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 18:15:41.27 ID:/3lITCXP
>>329
オースン・スコット・カードが絶版にされまくるのは何故だろう。
短編集といったらディックのマイノリティ・リポートじゃないか?
346 すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 18:16:08.74 ID:esf5Q9b4
あなたの人生の物語は泣けた
あれ悲しすぎるだろ
347 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:18:02.88 ID:hRPXmGIz
リプレイとかジャンパーが好き
348 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 18:18:24.04 ID:CjODhvzn
>>344
いやテナニンもなかなかw

349 すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 18:22:47.61 ID:8ELomFQK
日本のSFはハリウッド映画みたいに、恋人がどうとか〜の流ればかりな気がするから読みたくない
350 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 18:24:21.28 ID:lmLqIwDa
気がするだけ
そうでないSFだっていっぱいある
でもお前さんは読まなくていいよ
俺だけ楽しむからヒヒヒ
351 すずめちゃん(茨城県):2009/02/18(水) 18:25:42.29 ID:OoHHrQLG
日本SFなら、

・百億の昼と千億の夜
・果てしなき流れの果てに
・虚無回廊

は読んでおくべき。
352 すずめちゃん(岩手県):2009/02/18(水) 18:33:39.61 ID:cdyZhx5z
>>351
ボッコちゃん
夢の木坂分岐点
虚人たち
戦闘妖精 雪風
死して咲く花、実のある夢

も、追加で
てか俺の趣味入りまくりか。。
353 すずめちゃん(石川県):2009/02/18(水) 18:35:17.47 ID:QICPZOXm
>>346
悲しい物語だっけ
いい物語じゃなかった?
354 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:36:04.93 ID:M2SrhTrT
虚人たちがSF?虚航船団じゃなくてか
筒井のSFならパプリカ、七瀬、ショートショートなら怪物たちの夜とお助けとかか
355 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 18:38:52.21 ID:Tk9P4jRm
「あなたの人生の物語」は「地獄とは神の不在なり」が強烈すぎ。
356 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:39:08.70 ID:M2SrhTrT
・地獄とは神の不在なり
・天の光はすべて星
・たったひとつの冴えたやりかた
・発狂した宇宙
・月は無慈悲な夜の女王
・幼年期の終わり
・アンドロイドは電気羊の夢を見るか
・流れよわが涙、と警官は言った
・万物理論

しかしSFはタイトル買いすると破産する

>>128
虐殺機関があんまりだったから買わなかったが、良いのか。読も。
357 すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 18:46:55.60 ID:OVOa/RcZ
筒井のSFなら薬菜飯店に収録されてる「秒読み」が好きだな。
358 すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 19:10:51.61 ID:S7uUO29P
アシモフってどういう順番で読めばいいの?
とりあえず鋼鉄都市は読んだけど
359 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 19:12:05.69 ID:hRPXmGIz
われはロボットから
360 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 19:14:58.14 ID:Rn26lWy7
『伝道の書に捧げる薔薇』とか『時は準宝石の螺旋のように』とか美しいタイトルだと思うな
両方とも絶版だけど
361 すずめちゃん(群馬県):2009/02/18(水) 19:22:28.54 ID:prs3sjyt
>>358
とりあえず『鋼鉄都市』からの流れなら

『はだかの太陽』→『夜明けのロボット』→『ロボットと帝国』

で。
362 すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 19:24:49.27 ID:WK6xm5DV
>>358
鋼鉄都市→はだかの太陽→夜明けのロボット→ロボットと帝国
ファウンデーション→ファウンデーション対帝国→第二ファウンデーション→ファウンデーションの彼方へ

        ロボットと帝国 \
ファウンデーションの彼方へ─→ファウンデーションと地球

番外編
ファウンデーションへの序曲→ファウンデーションの誕生

たしかこんな感じ
363 すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 19:59:48.92 ID:S7uUO29P
>>359,361-362
どうもサンクス
凄いシリーズ物になってるな
ところで、はだかの太陽は絶版になってるという話を聞いたけど
どこで手に入るかな
364 すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 20:04:52.74 ID:MO3SAxGf BE:1353398257-2BP(893)

>>353
愛情込めて産んだ娘さんが、(時系列的な)最後に雪山で凍死しちゃうからなあ。
悲しい物語という解釈でも、間違いじゃないと思うよ。
365 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 20:09:56.47 ID:CjODhvzn
アシモフは黒後家蜘蛛の会が面白いから困る。

366 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 20:15:28.11 ID:ZyBAkbeQ
>>360
絶版じゃないやつでそんな風なタイトルの奴ない?
367 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 20:29:03.72 ID:9iV5haVh
火浦功の最高傑作は「遊んでて悪いか!」。異論は認めない。
368 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 20:30:30.32 ID:Rn26lWy7
>>366
タイトルの格好よさだけならティプトリーJr.かな
『愛はさだめ、さだめは死』とか『たった一つの冴えたやり方』とか
ハインラインの『月は無慈悲な夜の女王』も格好いいけど今読んで面白いと思うんだろうか
369 すずめちゃん(宮城県):2009/02/18(水) 20:35:54.57 ID:whsjYqk0
鼠と竜のゲームのネーミングは納得いかねえ
同じものを指してるだろ
370 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 20:48:26.57 ID:AhWb1HKx
終わりなき索敵 谷甲州
やみなべの陰謀 田中哲弥
キリンヤガ マイク・レズニック
371 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 21:06:50.84 ID:HZEKIeE1
山岸はラノベなんか書いてないで早くイーガンやれよな。

でもハローサマーグッドバイ面白かったから、続編が出たら買う。
途中乱れたけど結局綺麗にまとまったブラウンアイズより
アバズレと化したリボンちゃんが好きでしょうがない。
372 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 21:28:29.21 ID:0AEMCCks
ジャック・ヴァンスの魔王子シリーズは至高
373 すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 21:50:44.37 ID:Eb557ThB
「ハローサマー・グッドバイ」再販してたのか。
買いに行かなきゃ。
374 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 21:54:21.07 ID:M2SrhTrT
>>371
最近出たじゃん
375 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 21:55:06.33 ID:0AEMCCks
ここ数年の河出はやたらSFに力入れてるが経営大丈夫なんだろうか
スタージョンの文庫化嬉しかった
376 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 22:04:36.38 ID:HZEKIeE1
>>374
あ、ホントだ、「TAP」というの河出から出てたのか。

イーガンで検索してみたら、今月のSFマガジンもイーガンだった。
「ルミナス」の続編だとか。
あれ、好きな話だったんだ。
河出書房新書の2000円は給料日前にはちょっと痛いから、SFマガジン買おう。

山岸ごめんよ。コーニィもがんばってくれ。
377 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 22:12:00.03 ID:0AEMCCks
山岸といやマイクル・ビショップはもう翻訳しないのかな
『焔の眼』や『ささやかな叡智』好きだったのに
378 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 22:17:50.74 ID:GG0Xzp6i
虎よ虎よおもしろかった。こんな俺は次は何を読むべきか
379 すずめちゃん(宮城県):2009/02/18(水) 22:18:51.74 ID:NURcvQXa
SF面白いのに、中々売れないよね
380 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 22:20:42.40 ID:3RKfjBRh
久々にプロテウスオペレーションが読みたくなってきた
実家にしかないから買おうと思ってるけど、都内で置いてる本屋無いかな?
どこでも行く
381 すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 22:21:34.46 ID:ooOKCQmJ
売れないどころかハヤカワSFの青い背表紙が消えかかってる
382 すずめちゃん(富山県):2009/02/18(水) 22:23:58.25 ID:ZJqXNLhc
Jコレクションは大きい文庫とかラノベのほうにあると思ってたら普通の新刊のところにあったでござる
383 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 22:23:59.82 ID:0AEMCCks
>>378
同じ作者の『分解された男』でいいんじゃないの

売れないなりに最近は多少状況マシになってるから別にいいや
まだ復刊して欲しいものは色々あるけど
384 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 22:25:27.69 ID:UVEGlroV
山本弘「詩羽のいる街」読んでる。
戦旗の続きはいつ出るんだよ、森岡さんよ…
385 すずめちゃん(宮城県):2009/02/18(水) 22:26:55.80 ID:whsjYqk0
この前創元で復刊フェアやったじゃないですか
386 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 22:30:11.79 ID:0AEMCCks
ガルディーンの続きは・・・
火浦に限らないが完結してないのに新シリーズ始めるの禁止

>>385
創元のあれは毎年やってるからな
年々SFの復刊点数が減ってる気が
387 すずめちゃん(岩手県):2009/02/18(水) 22:50:34.73 ID:FWSMPrJG
>>386
新シリーズ禁止とか言ったら、外伝書いちゃいそうな感じだしw
まあ、それでも出してくれないよりは良いけどね

みのりちゃんシリーズの新作読みたいです ><
388 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 22:52:03.47 ID:0AEMCCks
というか火浦はまともに完結した作品あったっけ
389 すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 23:08:25.44 ID:BYXhk4Ug
ああああすっばらしい電気羊!!今、今読み終わったんだが、最高だねこれ!
最初から最後まで、ドッキドッキしまくり。予想が裏切られて裏切られてたまんねーリッック超格好いい!おまえらやるじゃん
390 すずめちゃん(岩手県):2009/02/18(水) 23:13:07.14 ID:FWSMPrJG
>>389
レムのソラリスも読んでみれw
391 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 23:17:09.63 ID:X+vJTitu
>>389
臭ぇよハゲ
392 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 23:17:29.26 ID:0AEMCCks
>>389
電気羊気に入ったら他のディック作品も読んでやってくれ
『虚空の眼』や『高い城の男』、短編集の『地図にない町』あたり面白いぞ
393 すずめちゃん(岩手県):2009/02/18(水) 23:24:44.59 ID:FWSMPrJG
国産SFだと、わりとディックと親和性の高い神林長平もいいよ
代表作と言っても良い雪風シリーズや火星三部作、短篇集なんか面白い
394 すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 23:26:19.63 ID:FHTY7Nav
小林泰三はC市や時空争奪みたいなクトゥルー成分の濃い作品を
もっと書いてくんないかな
395 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 23:33:20.88 ID:FOgBOcsT
多分古い少女漫画だけど、最近「夢見る惑星」っての読んで無茶苦茶おもしろかった
消滅の光臨のファンタジー版みたいな
396 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 23:37:14.88 ID:0AEMCCks
>>395
佐藤史生のやつか
『金星樹』とか懐かしい
今何やってるんだろう
397 すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 23:38:16.08 ID:GaxBU7rt
「高い城の男」を読んだ時、ジュリアナは飲み込んだ剃刀をどうするつもりなんだろうと思ってたら
話が終わってしまって釈然としない
398 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 23:38:29.60 ID:hRPXmGIz
>>381
家の近所の本屋からは完全に消えたよ
その代わりにラノベのスペースが広がった
399 すずめちゃん(大分県):2009/02/18(水) 23:40:24.74 ID:UJ4++mOq
海外SFは訳が残念でせっかくの名作が読み応えのない作品になってるものが他のジャンルより多い気がするよね
400 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 23:42:25.45 ID:0AEMCCks
>>399
おっとサンリオSFの悪口は

中小規模の本屋で早川文庫の棚あるところって珍しい気がする
401 すずめちゃん(岩手県):2009/02/18(水) 23:44:12.59 ID:FWSMPrJG
田舎だからか、ハヤカワの青背は市内の書店でほとんど見なく
なった (´・ω・`)

手持ちの本が再読し過ぎでヨレヨレに成ってきているんで、ニー
ウ゛ンとハインラインだけは取り寄せか古本屋で確保しておくか。。
402 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/18(水) 23:45:04.32 ID:rAc942wR
>>388
複数巻ではスターライトシリーズくらいか?
403 すずめちゃん(茨城県):2009/02/18(水) 23:46:31.32 ID:wrygR4Zz
国書刊行会が出してるヴィーナスプラスXとかゴーレム101とかのシリーズはどうなん?
高い金出して見る価値あり?
404 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 23:46:43.68 ID:0AEMCCks
ハインラインはやたら復刊されてだいぶマシになったがニーヴンはまだ売ってるのか?
『無常の月』なんか絶版になったまま放置だし
405 わかめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 23:48:54.80 ID:vYlw98Gj
レム
ベイリー
ラファティ
ワトソン
406 すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 23:53:57.24 ID:0AEMCCks
>>402
田中芳樹より打率低いな
デビュー時はそれなりにまともだったはずなのに

>>403
ベスターとイアン・ワトスン『エンベディング』は言語遊戯嫌いだと辛いかも
『ヴィーナス・プラスX』、ラファティ『宇宙舟歌』、プリースト『限りなき夏』、ジーン・ウルフの二冊は普通に楽しいと思う
アンソロジーは好きな人なら買ってもいいんじゃねレベル
去年の国書のSFは『ライト』が一番好きだ
407 すずめちゃん(新潟県):2009/02/18(水) 23:56:32.38 ID:VFXu+uoM
虐殺器官とハーモニー読め
パラダイムシフトを楽しもう諸君
408 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 23:57:16.89 ID:NtLFdAW3
>>1
20世紀の幽霊はおもしろかったが、SFとかなかったぞw
409 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 00:03:42.76 ID:nns/ktDy
『ハーモニー』は百合的な表紙で買ったが積んだままだ
『TAP』と『金剛石のレンズ』読むのに必死だったからな
読み終わったら『スプーク・カントリー』がでるし

>>408
このミスで平山夢明が一位とるようなもんだ
気にしてはいけない
410 すずめちゃん(宮城県):2009/02/19(木) 00:05:39.83 ID:whsjYqk0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
411 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 00:11:57.74 ID:nns/ktDy
そういやバーサーカー/赤方偏移の仮面ってあったな
412 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 00:24:16.76 ID:8WZJiqEw
今、たった一つの冴えたやりかた読んでます。割といい感じ。
でも、いまの小説の文体に慣れていると変な感じかも。
413 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 00:25:03.06 ID:4sTQ+Ik8
>>228
そんなことで名作は色褪せない
絶対に読め
後悔はしないから
414 すずめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 00:27:21.13 ID:beYBF9S/
すばらしい世界つまんねえ・・・3割くらいよんだんだけど、これから面白くなる?
1984に移りたい
415 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 00:32:08.05 ID:nns/ktDy
>>414
その手の作品なら『華氏451度』が一番好きだな
政治的に解釈されることが多いけど実際は結末まで含めてよくできた幻想SF
416 すずめちゃん(福岡県):2009/02/19(木) 00:37:21.10 ID:ayAi6F4A
417 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/19(木) 00:39:17.73 ID:f4kpJ1j+
>>416
いいチョイスだよなぁ
表紙見てるだけでワクワクしてくる
418 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 00:42:49.22 ID:nns/ktDy
やっぱり子供から洗脳しないと駄目だな
キャプテン・フューチャー懐かしい
419 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/19(木) 00:44:31.00 ID:aOY4VxyF
星界シリーズがオススメ
最初からデレツンのラフィールが素晴らしい
他はオマケだ
420 すずめちゃん(宮城県):2009/02/19(木) 00:46:24.44 ID:CHr/Moqw
キャプテン・フューチャー全集の絵が素敵過ぎる
421 すずめちゃん(北海道):2009/02/19(木) 00:50:37.15 ID:hq7Z7+4T
>>416
http://www.ta-kumi.com/harimaze/publication/gallery/turu.html

なつかしい おれはこのシリーズを熱心に読んだ 
422 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 00:51:16.31 ID:nns/ktDy
キャプテン・フューチャーというといまだに広川太一郎の声が思い出される
広川も大元帥も鬼籍に入ってしまったな
423 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/19(木) 01:00:53.45 ID:rz9tQ/oP
早く野尻のPCからLANケーブル引っこ抜いて小説書かせろハヤカワ
424 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 01:03:18.70 ID:nns/ktDy
神林の
森岡の
飛の

早川の編集者は何人の作家のケツ叩かにゃならんのか
425 すずめちゃん(静岡県):2009/02/19(木) 01:03:46.34 ID:zCzjT0hR
今日泊翁と大元帥が続けて亡くなった時は
時代の流れを感じて切なくなったなあ・・・
大掃除の時に元帥に頂いたサイン本を紛失してる事に気づいた時はガチで泣いたわ
426 すずめちゃん(宮城県):2009/02/19(木) 01:06:32.42 ID:CHr/Moqw
大元帥の小説はブルジョワっぷりが面白いよな
427 すずめちゃん(関東):2009/02/19(木) 01:07:28.54 ID:o+PmZjjh
円城塔面白いな
最初意味わかんなすぎて毛嫌いしてたけどいざ読んでみたらハマってしもうた
428 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 01:13:48.38 ID:HVPzXJEF
今年のランキングは、「新世界より」が図抜けて一位だから、他はダンゴになったんだろ。

ランク外では「詩羽のいる街」山本弘が大当たり。
好みによるかも知れないが、読んで損ナシ。
429 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/19(木) 01:17:09.59 ID:3TANyY/x
>>147
星真一事態がパクリだなんてものもでてきたな
430 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/19(木) 01:19:52.62 ID:EtSIftMr
生涯
銀河英雄伝説一筋です。
「民主主義に乾杯。」
431 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 01:21:26.92 ID:qziyOUtz
そういや昔「宇宙の戦士」のアニメやってたなぁ。
つのだ☆ひろがOP歌ってたのだけ憶えてる。
432 すずめちゃん(大分県):2009/02/19(木) 01:27:57.86 ID:fDqGaLf4
>>430
「皇帝ばんざい」
433 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 01:28:27.79 ID:nns/ktDy
しかし亜蘭と大元帥が同じ年に亡くなるとは思ってなかった
師弟のような感じだったからなあ
アッカーマンも亡くなるし

>>429
初期のSF作家は大概異色作家短編集やヘンリー・スレッサー、ウィリアム・テンあたりの影響受けてるからな
あまりその辺突っ込むとヤブヘビではある
434 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/19(木) 01:34:34.14 ID:3TANyY/x
スペースオペラ書きたくてもむずかしいわ。
法月がミステリーかくのにミステリー300よまなあかんように、スペースオペラたくさんよまなあかんのだろうが
古典しか見当たらん
435 すずめちゃん(三重県):2009/02/19(木) 01:35:41.31 ID:BbIxN+mC
ミステリスレと違ってSFスレは安心して書き込んだり、読んだり出来るのがいいな
436 すずめちゃん(富山県):2009/02/19(木) 01:36:08.11 ID:ci0V0SfB
ヒッチ(ry
437 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 01:43:31.08 ID:nns/ktDy
娯楽色強いスペオペは古典読んどきゃ十分という気がしないでもない
娯楽としてハミルトンの『スターキング』やヴォクト『非Aの世界』やハリスン『宇宙兵ブルース』にかなうのってそうないし
娯楽はなれてスペオペ書きたいならまた別だけど
438 すずめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 01:43:57.13 ID:OQGPE7aW
ほしいSFがいっぱいあるのに金がなくて、ちょこちょこしか買えない
>>261-264にある本もまばらに持ってるな

だれか年をとったSF紳士が、俺みたいな若いピチピチのSF読者に
足長おじさん的な支援をしてくれたらいいのに
そしたら、ほら、若い読者層の構築に草の根活動で貢献するから
439 するめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 01:45:00.24 ID:ACGTlpeR
>>35
伴侶が死んで爺さんが火星戦争に行くっていうやつ?
あれ興味あるんだけど、面白い?
440 するめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 01:46:56.60 ID:ACGTlpeR
>>364
秋山瑞人がいるのに古橋秀之がいない……くやしい……
猫の地球儀大好きだがな。
441 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 01:50:53.42 ID:nns/ktDy
秋山といや秋山完は瑞人にくらべて地味になったな
今時珍しく普通にスペオペ書く人なのに
やはり電撃じゃないと駄目なのか

>>439
横だがまっとうに面白いよ
よくできた軍事SF
二作目読んでないけど
442 するめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 01:52:20.36 ID:ACGTlpeR
>>441
おお、じゃ今度買って読んでみる。
443 すずめちゃん(宮城県):2009/02/19(木) 01:52:54.64 ID:CHr/Moqw
>>441
早くしないと3作目でるぞ
444 いなごちゃん(石川県):2009/02/19(木) 01:53:40.77 ID:TtqbGb57
ハヤカワSF新装版出てるけど売り上げ上がったりしてるんだろうか
445 すずめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 01:54:09.86 ID:OQGPE7aW
>>440
古橋といえば、シスマゲドンですよね。わかります。
446 すずめちゃん(関西):2009/02/19(木) 01:58:32.56 ID:CERGaTRp
広瀬正だけで一生持つ
447 するめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 02:01:07.93 ID:ACGTlpeR
>>445
ジョジョネタがあったり、クトゥルフが出てきたり、挙句の果てが超古代妹って、もう大笑い
しまくりだった。一巻が108人妹以外特に面白いところがなかったが、だからなのか二巻で
のはじけっぷりが凄い。
448 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 02:04:14.01 ID:nns/ktDy
シスマゲドンは意外とSFしてて面白いが買いにくいにもほどがある

>>446
小説全集復刊されたんだったな
日本SF全集のほうはどうなるのやら
449 すずめちゃん(大阪府):2009/02/19(木) 02:18:39.70 ID:iHmvWyKP
>>414
1984はつまらないぞ。俺は映画まで見たけどw
オーウェルを読むなら動物農場。こちらは政治寓話の傑作。
450 すずめちゃん(宮城県):2009/02/19(木) 02:24:48.58 ID:CHr/Moqw
>>448
全然増えないしまだまだだなあ
http://www.spng.jp/sf.html
451 すずめちゃん(長屋):2009/02/19(木) 02:29:38.08 ID:cB44zm4s
幼年期の終わりみたいな、退廃的なの教えて。終末観とか、世界崩壊とか。
それでいて未来都市。
452 すずめちゃん(東海):2009/02/19(木) 02:32:27.06 ID:ihZEY5n/
S・バクスターの「タイム・シップ」いいよ!
有名な「タイム・マシン」の続編っていう設定なんだけど、
未来へ過去へとスケールも大きくて俺みたいなSF初心者でも楽しめたよ。
453 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/19(木) 02:36:07.89 ID:XMyB+IHV
アド・バード読み終わった。おもしろかった。
454 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 02:43:06.41 ID:am4yTYN7
スペオペ書くなら一番先に読まなきゃなんないのは三国志と水滸伝じゃねw
455 すずめちゃん(福岡県):2009/02/19(木) 02:46:19.75 ID:KwJUyIGg
>>454
ローマ帝国興亡史もおすすめ
456 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/19(木) 03:11:53.90 ID:3TANyY/x
>>454
それ以外は?
457 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 03:28:11.10 ID:am4yTYN7
>>456
いや結局さ、スペオペって何なんだつうとSF的にお膳立てされた活劇だったり
大河ドラマだったりなわけでSF的発想が土台にあれば何だっていい訳よ
三国志水滸伝なんてのは確立したキャラクターの沢山出てくる大河ドラマの代表例で
>>455の言ってるローマ帝国興亡史でもブッテンブローグ家でも世界終末戦争でもなんでもいいの
だいたい小説書こうなんて奴はほっといても千や二千の本は勝手に読むんだし
スペオペ書くからこれ、なんてのにこだわらず当面このスレに出てるのでも
片っ端から読んでりゃいいんじゃないのかね
458 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 03:29:47.38 ID:lKfBzS2j
国内がゴミばかりな件
459 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/19(木) 06:30:14.51 ID:54Wd0YuY
460 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 07:07:03.60 ID:uI4PWrv0
中学生の頃フィリップ・k・ディックの短編集読んですごく嫌な気分になった。

ウェン・スペンサーの「ティンカー」読んでたらラノベ読んでると誤解された。
461 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/19(木) 07:27:17.96 ID:/0IlL5ml
ハイペリオン読んで即効で没落も買ってきたけど、まだ読んでない
長いせいか気負いが出るんだよなあ
462 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 07:51:50.09 ID:gK5PNNVx
>>318
元義弟が死刑になって以来、目立った活動してないな。
463 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/19(木) 07:53:55.93 ID:hNxltJz+
ラノベは!? なんで評価されないんや!(怒)
464 すずめちゃん(広島県):2009/02/19(木) 10:12:05.78 ID:qzFOxNPq
>>463
例えばどれだよ。ブラックロッドか?
465 すずめちゃん(関東地方):2009/02/19(木) 11:13:42.57 ID:YTqSIT59
イーガンだけ読んどけばいいがん
466 すずめちゃん(群馬県):2009/02/19(木) 11:54:15.37 ID:iJ7cANKT
>>465
こちら↓へどうぞ

どうでもイーガン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1178132789/
467 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/19(木) 13:11:32.10 ID:51QXMsPt
どうでもいいことなんだけどハードカバーは読みにくい
寝っ転がって足をブラブラさせながらSFが読みたいんだにゃー
468 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 13:37:07.87 ID:ZboP+rn8
マルドゥックアニメ化が再始動し始めてるみたいなことを林原がラジオで言ってたってのは本当なのか
いやしなくていいけど
469 つばめちゃん(山口県):2009/02/19(木) 13:39:05.58 ID:52IWGx0I
SFって字ばっかりの糞本多すぎ
もっと絵増やせば売れるのに
470 すずめちゃん(東海):2009/02/19(木) 13:44:34.57 ID:g6UmSwlU
伏線がすごいのはどれだ!
471 すずめちゃん(北海道):2009/02/19(木) 14:14:42.45 ID:yyU6y1ml
いまkら戦闘妖精雪風(改)を読みはじめます
472 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 14:16:08.26 ID:TbGCtQvb
雪風はつまんないよ
473 すずめちゃん(大阪府):2009/02/19(木) 14:16:45.96 ID:EONSXSxL
筒井もだけど日本のSFってファンタジーじゃね?
474 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 14:18:13.55 ID:P4kof/fI
「新世界より」は面白い
早くアニメ化しろ 特にレズシーンを多めに
475 すずめちゃん(大阪府):2009/02/19(木) 14:18:30.84 ID:EONSXSxL
>>470
伊坂幸太郎でもよんでろw
476 するめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 14:22:59.35 ID:ACGTlpeR
>>471
改はいまいちだけど、グッドラックは最高に面白い。
くじけずに読み終えて欲しい。
477 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 14:46:00.26 ID:P4kof/fI
で、虚無回廊はいつ出るの?
478 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/19(木) 14:56:48.97 ID:bbsaQoAc
雪風の続編が出たら本気だす
479 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 15:04:24.02 ID:TrIVCwna
完璧な涙からSFに入ったな
480 すずめちゃん(岩手県):2009/02/19(木) 15:08:47.43 ID:oNGjSKUz
神林は「七胴落とし」も好きだな
ちょっと厨二病っぽい展開だけどw

火星三部作の「あなたの魂に〜」や、最近の敵は海賊シリーズも面白い
481 すずめちゃん(香川県):2009/02/19(木) 15:30:14.87 ID:2QHsHPkx
ハインラインはよかった
482 すずめちゃん(千葉県):2009/02/19(木) 15:32:46.90 ID:SOfqlf/m
小説は良作や傑作でもあっさり絶版にされるから困る
483 すずめちゃん(空):2009/02/19(木) 15:35:53.77 ID:wJI8/1N+
漫画のAKIRAのようなの教えて
484 すずめちゃん(福岡県):2009/02/19(木) 15:37:43.43 ID:KwJUyIGg
>>483
世界観で言えば電気羊とかニューロマンサーとか。
485 すずめちゃん(空):2009/02/19(木) 15:40:40.17 ID:wJI8/1N+
>>484
帝都物語紹介されるかとおもたw
486 すずめちゃん(catv?):2009/02/19(木) 15:59:38.02 ID:iOxmclnE
>>430
独裁と専制を混同してないだろね?
487 すずめちゃん(富山県):2009/02/19(木) 16:04:29.69 ID:1BMXs355
くらやみの速さはどれくらい っていうのを読んでる
自閉症版アルジャーノン
488 すずめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 16:05:46.82 ID:OQGPE7aW
七胴落としは自分が思春期の時に読んどけばよかった、とは思った
489 すずめちゃん(福岡県):2009/02/19(木) 16:45:11.62 ID:KwJUyIGg
>>487
最近文庫化したよね
490 すずめちゃん(静岡県):2009/02/19(木) 17:59:59.83 ID:RsY2Y8Kk
>>1
小川一水なら天涯の砦だろ・・・
491 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 18:25:32.91 ID:lE8Z4EqP
最近のSFでは何がブームなの?
492 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/19(木) 18:27:13.79 ID:0MUI7CcK
>>483
ニューロマンサー、クローム襲撃、スノードロップ
493 すずめちゃん(福岡県):2009/02/19(木) 18:45:24.45 ID:KwJUyIGg
>>490
新作じゃない
494 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 18:46:26.78 ID:lE8Z4EqP
アキラはサイバーパンクじゃねぇ
495 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/19(木) 18:47:57.55 ID:OFA2vMr2
HGウェルズのモロー博士の島は擬人化動物スレ住人全員が読むべき
496 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 19:08:13.60 ID:kTJe7m9h
497 すずめちゃん(catv?):2009/02/19(木) 20:04:56.74 ID:8WIs2IDL
>>491
ょぅι"ょレイープ描写があると読者賞をもらいやすい
498 すずめちゃん(北海道):2009/02/19(木) 20:05:50.62 ID:yyU6y1ml
戦闘妖精雪風(改)読み終わったけど、面白いなこれ!
引き続きグッドラックにとりかかります
499 すずめちゃん(宮城県):2009/02/19(木) 20:20:16.00 ID:llmOTjq6
このスレ寿命長すぎだろ
500 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 20:23:17.05 ID:Bf+FXKo8
http://uproda.2ch-library.com/src/lib107255.jpg
この摺れに触発されてアマゾンでこんだけ買ってみた。
全部よんだら新世界よりを買ってみる。
501 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 20:25:18.08 ID:kTJe7m9h
名短編集の【冷たい方程式】ていま絶版なの?
502 すずめちゃん(愛知県):2009/02/19(木) 20:25:50.58 ID:3sbokY3L
スクールアタックシンドロームって漫画で読んだ覚えがある
503 すずめちゃん(栃木県):2009/02/19(木) 20:26:10.96 ID:EGbb7lbt
やすみんは初期の短編集も買おうぜ
504 すずめちゃん(長屋):2009/02/19(木) 20:26:13.00 ID:yMVkLmkT
夏の扉をロリコン小説って言う奴なんなの?
505 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/19(木) 20:27:54.96 ID:wUzmau3N
>>500
一番右えらい事になってんなぁ。
そういや歌う船の新装版も残念な事になってたし。
正直表紙はハヤカワポケット文庫みたいな抽象がみたいのでいいよ。
506 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 20:35:40.87 ID:lE8Z4EqP
>>500
だいたい一冊どのくらいで読みおわる?
507 すずめちゃん(catv?):2009/02/19(木) 20:36:39.56 ID:trDQCUKk
新世界より、なんでキロウマルの部隊が負けたんだよ
悪鬼に負けるわけねーじゃん
仮に武器を取り上げられたとしても
508 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 20:39:34.16 ID:Ve8HcPhF
>>451
クラークの銀河帝国シリーズ読めばいいじゃん
ダイアスパーの塔がイイ
509 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 20:40:45.80 ID:Bf+FXKo8
>>506
なぜそんなことを…。
今日みたいに残業が無い日が続いて気分がのれば、1冊3〜4日くらいかな。
往復の通勤電車が満員でなかなか読めないのがつらい。
翌日のこと考えないでよかった学生時代は徹夜で一冊読み切ることもあったけど。
510 すずめちゃん(宮城県):2009/02/19(木) 20:43:37.17 ID:llmOTjq6
>>501
売ってる


790 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 2009/02/07(土) 12:08:35
早川文庫のサイズが変わるらしいぞ
全てクリスティー文庫みたいに縦長になるみたい
今月の「タイタンの妖女」がその第一弾だとよ

901 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 2009/02/10(火) 18:28:05
早川のサイトにタイタンの妖女新装版のサムネイルが上がったけど
縦方向のピクセル数が青背既刊より大きくなってるな。
つまりはそういうことか。

511 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/19(木) 20:45:13.89 ID:WpTOVwcJ
火星のプリンセスシリーズ読んでるひといる?
512 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 20:45:43.10 ID:lE8Z4EqP
>>509
ありがとう、俺一ヵ月くらい読みおわらないんだよね
通勤の時しか読んでないからかな?家に帰ったら本ばっか読んでるの?
513 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 20:59:28.63 ID:Bf+FXKo8
>>512
本ばっかってことはないけど、時間つくって集中して読むほうかな。
斜め読みもおおいけど。
さっと読み切って、しばらくたってから読み直すのも楽しみ。
展開忘れない程度にちょっとずつ長い期間読み続けるって楽しみ方もアリだとおもいます。

そういやそろそろ2年前に読んだ「膚の下」を読みなおそうと思ってたところだった。
なんでこんなに買ってんだろう…。
514 すずめちゃん(宮城県):2009/02/19(木) 21:01:43.31 ID:llmOTjq6
読むよりも集めるほうが楽しい
515 いなごちゃん(石川県):2009/02/19(木) 21:06:46.82 ID:TtqbGb57
>>514
本棚が埋まってくのが楽しいよね
516 すずめちゃん(栃木県):2009/02/19(木) 21:10:21.17 ID:EGbb7lbt
本棚に空きがあるうちはまだいい
517 いなごちゃん(石川県):2009/02/19(木) 21:13:14.37 ID:TtqbGb57
1500円の3段本棚ばっかり買ってる
でかい本棚って高いよね
518 すずめちゃん(福岡県):2009/02/19(木) 21:22:27.34 ID:KwJUyIGg
>>504
猫萌え小説だよな
519 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/19(木) 21:39:10.38 ID:pqB64xiq
ええい、火浦功を脳みそだけにして延々原稿信号抽出しろ
520 すずめちゃん(山形県):2009/02/19(木) 21:42:21.30 ID:uzPYrbls
舞城ってSFなのか
メフィスト賞取ってたから読んだことないけどミステリーだと思ってた
521 いなごちゃん(石川県):2009/02/19(木) 21:45:50.44 ID:TtqbGb57
今は純文学なんじゃないの
522 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/19(木) 21:47:54.17 ID:mwJDDcqL
とりあえず、積んであるのを消化しよう・・・
キルンピープルと星海の楽園とオルタードカーボン・・・

何年前のだwww

523 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 21:58:16.98 ID:am4yTYN7
>>521
純文学とSFの融合が示唆されてから何十年経ってると思ってんだ
524 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 22:01:11.48 ID:SveDkzrT
星を継ぐものと幼年期はなんで映画化しないんだろう
525 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/19(木) 22:03:05.71 ID:h6zJ7d+M
早川さんが欲しい
526 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 22:07:36.45 ID:DLRezAYm
フィリップ・K・ディックの初期短編集でたがやはり面白いな
527 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 22:10:26.99 ID:oKE8lWyz
しかしニュー速のSFスレは伸びる
何かの陰謀か?
528 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 22:12:04.23 ID:lE8Z4EqP
>>513
斜め読みすると内容が全然頭にはいってこない
少し悲しくなった
529 すずめちゃん(福岡県):2009/02/19(木) 22:20:37.63 ID:XQO6z+Gy
生物とか生命をテーマにしたSF教えてくれ
530 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 22:25:51.93 ID:Sdy1PBHM
銀河ヒッチハイクガイドシリーズは、全部邦訳されましたかね?
531 すずめちゃん(dion軍):2009/02/19(木) 22:27:07.95 ID:am4yTYN7
>>529
生物都市
532 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/19(木) 22:28:26.23 ID:lE8Z4EqP
>>529
沈む世界
533 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 22:30:22.63 ID:xqYhdVkl
>>529
地球の長い午後
長いが妖星伝
534 すずめちゃん(福岡県):2009/02/19(木) 22:33:44.86 ID:XQO6z+Gy
>>531-533
ありがとう
その中から自分に合いそうなの探してSFデビューしてくる
535 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 22:35:12.84 ID:xqYhdVkl
>>530
河出からでてるので全部じゃね
536 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/19(木) 22:44:19.68 ID:wUzmau3N
スパイダー・ローズとペットのふわふわちゃんについて考えてみる。
537 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 22:50:25.37 ID:xqYhdVkl
スターリングはギブスンより難しかった
「美と崇高」とか「巣」とか面白いものは面白いのだが
538 すずめちゃん(大阪府):2009/02/19(木) 22:52:15.56 ID:a9iOCBAL
グアルディアシリーズの続編、まだかいのう
539 つばめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 22:54:16.62 ID:hevPSv/R
いまだにレンズマンは、読み返してしまう。
540 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 22:58:51.12 ID:xqYhdVkl
そろそろラファティ全集を
541 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 23:00:55.37 ID:raUvoWwb
ニューロマンサーは墓場まで持っていく
542 すずめちゃん(大阪府):2009/02/19(木) 23:04:38.96 ID:a9iOCBAL
パラダイスの続編とブルーマーズの続編は出ないのでしょうか
543 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/19(木) 23:04:44.64 ID:mwJDDcqL
サイバースペース(笑)
コンピューターカウボーイ(笑)
544 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 23:07:41.34 ID:xqYhdVkl
SFじゃないがファファード&グレイ・マウザーを最後まで出してくれ
寸止めなんて東京創元社は酷い
545 すずめちゃん(福岡県):2009/02/19(木) 23:23:42.48 ID:KwJUyIGg
>>529
ブラッドミュージック
546 すずめちゃん(千葉県):2009/02/19(木) 23:26:08.75 ID:M9adJAgo
>>543
攻殻やマトリックスの元ネタだしな
547 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 23:28:42.63 ID:xqYhdVkl
サイバーパンクの次があんまりよくわからんな
スリップストリームはあまり流行らなかったし
548 すずめちゃん(京都府):2009/02/19(木) 23:43:20.36 ID:OQGPE7aW
>>510
えーサイズ変わんの?なんでまた
549 すずめちゃん(宮城県):2009/02/19(木) 23:51:40.90 ID:llmOTjq6
>>548
これが本当ならSF読者の高齢化がマジでヤバイ

803 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 2009/02/07(土) 16:13:40
>>800
早川の営業から聞いた

字が小さいので読みづらいとの意見が多く、
フォントサイズを大きくして対応していたらしいが、
それだと厚くなるのでどうしようかと考えていたらしい。
そこで天地を伸ばせば1ページあたりの字数が増え、
厚くなるのを防ぐことができると考えたらしい。
この発想がよくわからないけど。

早ければ4月からでも全てそのサイズになるらしいが、
グインとかローダンのシリーズものはどうなるかわからないとのこと。
既刊は重版分から順次変更になるらしい。
550 すずめちゃん(北海道):2009/02/19(木) 23:53:06.07 ID:I5BKxIaP
ところで10年くらい前に持て囃されてた星界の紋章はちゃんと続いてるの?
551 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 23:55:49.39 ID:obWhBGlv
ν速で山本弘の『詩羽の世界』をオススメされて読んだ。
人間不信に陥るレベルの駄作。
マジでこれ奨めた奴に殺意抱くわー。
552 すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 23:55:59.88 ID:xqYhdVkl
SF読みで若いのっているのかな
マンガやアニメならいっぱいいるだろうけど小説はきついか

>>550
作者が順調に田中芳樹病になり現在放置
553 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/19(木) 23:58:17.65 ID:f4kpJ1j+
>>550
10年前と比べたら、ちょっとだけ進んだ
何しろ2004年に戦旗の4巻目出たしw
554 すずめちゃん(catv?):2009/02/19(木) 23:58:36.38 ID:0+7ajvtX
サンドイッチ姉さん(*´Д`)
555 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 00:02:07.66 ID:gcfB+bpQ
マイクロチップの魔術師は割りと面白かったんで再読しようとしたら
いくら探してもない。どうやら処分してしまったらしい。
検索したらとっくの昔に絶版だと。
556 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 00:05:00.29 ID:qMf/Oww9
>>555
古本屋か図書館を当たれ
557 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 00:05:00.54 ID:lgeFpFyF
古くて微妙なSFは大概絶版と考えていいな
『カエアンの聖衣』・・・『無常の月』・・・
なんで俺は手放してしまったんだろう
558 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 00:06:59.99 ID:vjWE1UpQ
>>552
イーガン大好きの20歳です
559 すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 00:08:08.89 ID:SArjQ4hZ
新刊も復刊もすぐ買わないと気づいたら絶版だよ!
560 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 00:12:43.53 ID:nuu487Vd
561 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 00:13:01.23 ID:lgeFpFyF
>>558
やはりイーガンか
日本だと筒井になるのかな
そっから先に進まないんだよな
562 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 00:30:14.43 ID:Q85ngv+g
ラファティの新訳は出ませんか? そうですか…
563 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 00:30:29.14 ID:3KVxOC98
>>549
うーん・・・本棚が凸凹になってしまう・・・

40台以下のSF読者は少ないらしいもんなあ
俺は22だけど
564 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 00:36:08.79 ID:lgeFpFyF
>>562
国書から『第四の館』がでる
何年かかるかはわからんが
新訳じゃないがどっかから『トマス・モアの大冒険』復刊という噂もある
565 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 00:45:38.63 ID:vjWE1UpQ
>>561
どっちに進めとw
566 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 00:51:20.11 ID:lgeFpFyF
>>565
ラノベ
とかSF板で書くとえらい勢いで叩かれるから困る
好きに読みゃいいと思うから別にいいんだけど売上が落ちると翻訳量が減るのよね

567 すずめちゃん(富山県):2009/02/20(金) 00:53:09.58 ID:pHTN7NAR
ハヤカワJコレクションって装丁からしてジュニアコレクションだと思われるから売れないんだと思うんだ!
ジャパンコレクションなんだろ?わかるように書いとくべき
568 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 00:54:01.59 ID:4krk2EjP
いま神様のパズル読んでるんだけど、面白いなコレ
569 すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 00:58:13.40 ID:SArjQ4hZ
機本はSF板だとラノベだと言われてフルボッコだから困る
神パズとかいいSFジュブナイルだと思うんだが
農家の人がいい味だしてるだろ
570 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 01:04:16.57 ID:hXhqBIUh
機本は他のも面白く読めた
571 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 01:05:28.83 ID:3KVxOC98
神様のパズルは、どうもラストがしっくりこない
いや、でもあれはあれで良いのかも・・・と思うが、どうもね
572 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 01:12:00.81 ID:vjWE1UpQ
>>566
まだ読みたい古典がたくさんあるから、それを片付けながらそのうち。
ラノベはどうしても優先順位が低くて、買っても読まないんだよなー
573 すずめちゃん(関東地方):2009/02/20(金) 01:17:16.26 ID:KEKe9AvO
神様のパズルより同じころ出版された神は沈黙せずの方が面白かった
574 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 01:17:53.72 ID:lgeFpFyF
機本は嫌いじゃないがなんか地味だ
平谷美樹といい上田早夕里といい小松左京賞受賞者は面白いんだけど・・・
というのが
なんでなんだろう
575 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 01:19:14.75 ID:oOvzLjrj
そういう人を選んでるんじゃねぇの
576 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 01:58:52.88 ID:3KVxOC98
絶版したのが復刻されると、今買わないとまた絶版になっちゃうんじゃないかと
焦るけど、全部買えるほど金は無いという
577 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 02:03:13.70 ID:rx7HuU9q
テッド・チャン読むといいよ。長いのが苦手な人にも読みやすい
578 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 02:07:51.75 ID:lgeFpFyF
短編SFというとフレドリック・ブラウンやロバート・シェクリイが浮かぶがもう古臭いかな
洒落た語り口といいひねったアイディアといい好きなのに
579 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 02:09:42.80 ID:iyC4D8e+
クラークの都市と星読みたいけどどこにもない。
580 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 02:23:13.84 ID:3KVxOC98
フレドリックブラウンとシェクリィは大好き
ミミズ天使とか、雷獣ヴァヴェリとか
581 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 02:30:38.37 ID:mybdGsK7
【レス抽出】
対象スレ:SFが読みたい!2009発売!&ベストSFランキング発表!
キーワード:エヴリブレス





抽出レス数:0

1レスもないのか……
582 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 02:41:14.39 ID:TLhLvPxb
>>572
古参が「あれを読め、コレを読め」だし
古典に面白いのが多いから、新しいのまで読む暇が無いんだよな
583 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 02:45:30.97 ID:aTi9KAok
>>507
それより、守と麻里亜が野狐丸にアッサリ殺されてたのが納得できない
584 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 02:51:41.85 ID:WMH5zj5d
数ヶ月前に読んだ本の内容なんてすっかり忘れるというのに
おまえらはキャラの名前までポンポン出せるのは何故
585 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 02:53:16.00 ID:wJ5Z9rGM
>>26
うわ・・懐かしいのばっかw

クレメントは「重力の使命」もいいけど、「20億の針」のほうが面白かったな
586 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 02:57:19.86 ID:4krk2EjP
>>583
全くだ。
マリアにすぐいなくなちゃったもんだから、その後の百合展開が皆無だったじゃないか
587 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 03:12:55.49 ID:oxj8AXko
「新世界より」が映像化するまで寝る
588 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 03:14:07.81 ID:lb7LJpPz
>>587
つんつんしてるところも?
589 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 03:25:22.06 ID:kuiE9TOo
キチガイが書いのが普通の小説で、
変質者が書いたものがSF小説
って定義だっけ?
590 すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 04:04:12.46 ID:SArjQ4hZ
小難しいのを読んで疲れたらSFバカ本を読む、作家のコメントも面白い
梶尾真治の怒りの搾麺とか最高に笑える
宇宙人に食われそうになったらアダムの輪作戦だ
591 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 04:06:33.10 ID:eR26wT8B
>>574
でもまあSFの新人賞を設けてる気概はすばらしいよ
俺は上田の火星ダークバラードが好きだった
ミステリーでハードボイルドとかノワール好きみたいだから、合うだけかもしれんけど。

面白いんだけど・・・というのは国産SF全体が直面してる問題かもね
内容的な問題以前にジャンル的に厳しくなってる
ミステリーはどうにかこうにか頑張って延命してるけど
592 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 04:08:15.71 ID:mCsYOeME
>>40
宇宙の戦士
593 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 04:08:16.37 ID:ZUzsMJun
>>590
オススメ教えてくれ
594 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 04:53:01.83 ID:vjWE1UpQ
お前らに
>>40
の正解を教えてやる

マジレスすると宇宙消失


のような気がする
595 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 04:53:44.65 ID:vjWE1UpQ
と思ったら既に出てたぜ
596 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 10:20:44.16 ID:w1JQU/jl
言の葉の樹がなぜか読破できない
597 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 10:22:18.87 ID:WP49/Eb2
>>527
逃避的な奴が多いからだろ
598 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 10:24:18.00 ID:WP49/Eb2
>>596
確かに
翻訳があまりにつまらないので10ページぐらいで断念し、
翻訳のせいかと思って原書も買ったが、こっちも2ページ目ぐらいで断念してる
599 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 11:46:37.17 ID:KcIdJlw1
まだあるのかこのスレ
600 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 12:17:28.49 ID:wum5xx21
エフィンジャー「重力が衰えるとき」
二十年以上前の作品にして、色褪せず非常に面白い

エフィンジャーは五十代で亡くなったのが惜しい
601 すずめちゃん(茨城県)
>>406
おおありがと。読んで見る。ハリスンの『ライト』は気になってたからちょうど良い