銀河系に「地球似」惑星が数千兆存在? 文明の存在も「不可避」か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(アラバマ州)


こうした中で、米カーネギー研究所のアラン・ボス博士が、銀河系に膨大な数の地球と似た
環境の惑星が存在することを米国科学振興協会(AAAS)の年次総会で発表した。AAASは、
科学専門誌「サイエンス」を発行していることで有名な米国最大の科学者団体だ。

ボス博士によると、銀河系に存在する恒星は平均1つの「地球似」惑星を持っており、その
数は1000垓(10の23乗)にものぼるという。同博士は、何億年もの間にどこかの星で文明が
発展することを「不可避」としている。つまり、生命が存在することはもちろん、その生命が
文明を手に入れた、もしくはこれから手に入れる可能性を100%としているのだ。略

http://news.livedoor.com/article/detail/4018835/

宇宙の外にはなにがあるんだよ!
2 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/16(月) 10:32:14.70 ID:Dv9uwLg/
起源は韓国だな
3 すずめちゃん(茨城県):2009/02/16(月) 10:32:51.98 ID:oyw2RqBC
ガンバスターはいつになったら完成するの?
4 すずめちゃん(東日本):2009/02/16(月) 10:33:05.01 ID:Hmhv9eD5
なーにが「奇跡の惑星、地球」だよ
5 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 10:33:54.10 ID:iUm8sNPv
コケシ似
6 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 10:34:01.66 ID:hCCAuJXS
ν速で宇宙スレが伸びなくなった理由はなんなのか
7 すずめちゃん(三重県):2009/02/16(月) 10:34:09.78 ID:Ck1AnG5N
どこの星でも韓国みたいに存在自体いらない国が足引っ張ってんだろうな
8 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 10:34:14.83 ID:/7Bbv8vv
鍵括弧が多いから刃森スレかと思った
9 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:34:24.29 ID:IIu8tgYK
はやく侵略される前に占領するんだ
10 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 10:35:14.48 ID:YIY7CHtk
上部ハッチを開けなさい
11 すずめちゃん(佐賀県):2009/02/16(月) 10:35:27.67 ID:lLYyzZxg
リアル猿の惑星もありそう
12 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 10:36:37.73 ID:v8V/dnnn
これはまじで宇宙ヤバイな
13 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 10:36:38.93 ID:XI7Lr1/a
デスラー総統ばんざ〜い
14 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/16(月) 10:37:50.56 ID:UuaY/K2J
三大科学誌以外はカス
15 すずめちゃん(関西地方):2009/02/16(月) 10:38:02.03 ID:WxKCNUae
ウヨ死亡
16 すずめちゃん(九州):2009/02/16(月) 10:38:21.24 ID:gwkj3GrR
宇宙不可避ヤバい
17 すずめちゃん(京都府):2009/02/16(月) 10:38:21.08 ID:bFYhLcAZ
不可避ってなんか、こっちが避けたがってるみたいじゃねえか
18 すずめちゃん(USA):2009/02/16(月) 10:38:27.82 ID:3i5PBLnc
>>14 三大ってネイチャーとサイエンスとあと何?
19 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:38:34.16 ID:5sDc5T2j
ヤック、デカルチャー

20 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 10:38:56.75 ID:EDtmC69y
スレタイに「宇宙ヤバイ」って入れろボケ
何回言えばわかるんだ
21 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 10:39:25.56 ID:cPxLb7dT
とっくに生命体は発見されているのに。
今頃、報告ですか
22 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 10:39:29.66 ID:M6Yatonc
宇宙ヤバイが入ってないぞきさん
23 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 10:39:38.17 ID:VCSSqLZe
環境保護するより
惑星間移住の方が金かからねえきがす
24 すずめちゃん(九州):2009/02/16(月) 10:39:53.96 ID:59L6pgbZ
>>18
ムー
25 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 10:40:14.48 ID:EuyYqe7l
ガオガイガースレ
26 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 10:40:30.83 ID:GWI0sp/M
>>18
ムー
27 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/16(月) 10:40:42.83 ID:FlHJBFj2
>>18
学研ムー
28 すずめちゃん(東日本):2009/02/16(月) 10:40:42.98 ID:Hmhv9eD5
「宇宙ヤバイを入れろ!許せない!」 ←些細な事に妙に拘るのって精神疾患じゃないのか
29 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:41:02.62 ID:LLcU1Dy/ BE:96433294-PLT(15001)

宇宙人の存在もいいけど
地球人が移住できる惑星が数兆もあるってことだろうから
植民地化できるってことだな
30 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 10:41:11.05 ID:NaeTvSdz
ウルトラセブンってかなりよくできたSFだよね
子供向けにしてはとかそんなレベルじゃない
31 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 10:41:16.70 ID:B5e4I+Gd
>>18
月刊ムー
32 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 10:41:19.21 ID:yo+UYOaI
何をいまさら
33 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 10:41:53.41 ID:K3+qJC7U
宇宙人って言い方おかしいよね
地球人っていうのは地球の人でしょ
宇宙の人ってことだよね
宇宙は惑星じゃないよ
それに人って、人じゃなかったらどうすんの?
34 すずめちゃん(九州):2009/02/16(月) 10:41:59.83 ID:jqQFF+g/
数千兆wwwww
35 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:42:00.26 ID:7Wyz7y+D
遺伝物質がDNAとかRNAとは違う物を持つ生物は見てみたいな。
細胞自体もたないかも知れないが
36 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 10:42:04.48 ID:d0VAV+Kg BE:386388656-S★(515151)

宇宙ヤバイを入れろ!許せない!
37 すずめちゃん(岩手県):2009/02/16(月) 10:42:21.34 ID:aHMk4CZ/
>>28
ν速は初めてかい?肩の関節外せよ
38 すずめちゃん(京都府):2009/02/16(月) 10:42:35.09 ID:1+kBNKaF
太陽系より外の星は既に全部燃え尽きていて、
地球に届いてる星の光は燃え尽きる前だから見えているだけ
数十億年後には地球の空は真っ黒になる
39 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 10:42:38.39 ID:qG+qh8xP
濃厚なフロンティアユニバーススレか
40 すずめちゃん(青森県):2009/02/16(月) 10:42:48.77 ID:XSZxMWBl
存在してることなんか10年前から知ってるから
さっさと原始人レベルの惑星見つけて征服しろカス
41 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/16(月) 10:43:01.19 ID:yA616PZw
もう地球上の女ビッチでダメだ
よその星探そうぜ!
42 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:44:00.22 ID:LLcU1Dy/
惑星韓国ってのもあながち空想話でもない
43 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:44:12.22 ID:UvP/YKcx
まあ太陽系は辺境なだけで、ちゃんと星間文明でやってるとこもあるだろうな。
地球が荒らされてないとこみると、大規模な警察もありそうではある。
44 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/16(月) 10:45:20.86 ID:LygdYxrA
宇宙ヤバイ
45 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 10:45:24.67 ID:GZNlUolq
ベテルギウスのデカさは異常
46 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 10:45:41.11 ID:yIeUl99m
地球は無限大なのに数を述べるのはナンセンスだ
47 いなごちゃん(東京都):2009/02/16(月) 10:46:26.43 ID:pRgAb2Lf
地球ってたまたま脊椎動物が高度に進化して人間になっただけで、他の星の文明を持った生命体が人間型をしている可能性はほとんど無いんだろ。
48 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 10:46:32.63 ID:GrVzGrtt BE:545038373-2BP(30)

カール・セーガンと学ぼう1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6148283
分かりやすいドレイクの方程式の説明・・・

銀河系に文明は無数に存在しただろうけど、お互いに存在を認識できる可能性は、
限りなく0に近いだろうね。
49 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 10:48:14.30 ID:NCa1Qb/W
地球みたいに生物が誕生する確率が何百万分の1でも宇宙には無数に惑星があるから確実に生物のいる星はある!
50 すずめちゃん(岩手県):2009/02/16(月) 10:49:50.76 ID:aHMk4CZ/
>>47
形はもちろん、炭素と水をベースとした生命体であるとも限らない

電磁波ベースで、人類からしたら一瞬の間に爆発的に発展し、
休息に絶滅している生命体がいるんだとか俺は妄想してる
51 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 10:50:02.47 ID:uzIvLBPe
そりゃあるだろ
太陽系(笑)とか言われてるぜきっと
52 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 10:50:09.22 ID:bFNymkmT
>>47
数千兆も地球似があれば中にはいるんじゃない?
53 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 10:52:18.19 ID:MQW8xx4b
そんなに高い確率なら今頃地球にも来てるだろ。
どのような調査をしてるのか知りたいな。
54 すずめちゃん(茨城県):2009/02/16(月) 10:52:19.24 ID:XZh2bbjB
宇宙ヤバイってすれたいに入れられないやつはν速から出て行ってもらおうぜ
55 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/16(月) 10:52:21.13 ID:yA616PZw
他の星の生命体もエロゲ予約しなきゃとかやってんだろ
56 すずめちゃん(関東地方):2009/02/16(月) 10:52:22.00 ID:nRB3ZlrA
地球外生命体も二次元で抜いたりするんだろうか
57 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 10:52:46.95 ID:M6Yatonc
将来に備えてスタートレック1から見直してくるか
58 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 10:53:04.63 ID:K3+qJC7U
生命がいっぱいいそうだって言うのに
でも一人ぼっちを協調するなんて
厨2病だよね
59 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 10:53:16.93 ID:i7CJoJgX
むしろ、人類を基準に考えて宇宙人なんていないとか考える方が理解出来ない
60 すずめちゃん(大分県):2009/02/16(月) 10:53:26.97 ID:bLa+pw/i
俺らが見てる星の光が数万年前の光って時点でなんか頭おかしくなるわ
61 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 10:53:33.66 ID:S84jHJsf
なんで地球は辺境とか発展途上とか遅れてる設定ばっかりなんだよ
62 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/16(月) 10:53:44.06 ID:V4A9Eb3X
あるある詐欺はもういい
証拠を見せろ
63 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:53:46.69 ID:LLcU1Dy/
>>54
俺は入れない派
64 すずめちゃん(京都府):2009/02/16(月) 10:53:56.58 ID:1+kBNKaF
もっと気軽に交流させろよ 他の文明のある星遠すぎだろ
65 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:54:15.09 ID:1zY9Dqz4
>>61
地球より遅れた文明とどうやって出会うんだよ
66 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 10:54:45.21 ID:NaeTvSdz
実際にあってもあまりにも地球から遠すぎるから会えないんだろう
でもこれだけたくさんの星があれば中にはワープ航法を実現させた文明もあるんじゃないだろうか
67 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 10:55:13.70 ID:Dwk4l26X
生物はいるだろうけど、同時期に知的生命体が存在してる可能性はかなり低そうだな。
進化の途中だったり廃れた後だったり
68 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 10:55:14.94 ID:GZNlUolq
地球と似たような生物の歴史を辿ったとしても、人類を繁栄させるためには隕石を落とさないとダメだぞ。恐竜を絶滅させるための隕石を。
69 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:55:48.44 ID:lvx4af9x
この手のことって確率的どうこう考えるの無意味すぎるだろ
70 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/16(月) 10:55:50.43 ID:JPfAsZEH
>>38
じゃあ最も近い恒星は4.37光年しか離れてないから、
数十億年どころか後4.37年じゃないか。
71 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 10:56:36.86 ID:M6Yatonc
>>63
出て行け糞が
72 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:56:45.03 ID:7Wyz7y+D
既におまえらの隣にいても認識できないでいる可能性もある。
73 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 10:56:47.67 ID:zK9qXI6A
これだけ広いんだからいない方が不自然だろw
宇宙人は俺にUFOよこせや^^
74 すずめちゃん(九州):2009/02/16(月) 10:57:00.89 ID:/SoMgBVO
スカパーのナショジオでシャアの池田ナレーションのやつなかなか面白かった
多分おれしか見てないだろうけど…
75 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 10:57:34.67 ID:ZJovAkPj
実は俺達の存在は異星人に監視されてるんだけど未開人扱い。
ワープが出来るようになったら連邦に勧誘される。
76 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 10:58:15.40 ID:+FnPVCDe
それより燃え盛る恒星がどんな音を出してるのか聴いてみたい
77 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 10:58:17.11 ID:MQW8xx4b
>>66
そのワープの原理がどうも現実的じゃないと思う。
空間をどうやって歪めるかって言えば、重力しかないんだよ。
で、空間を大きく歪めるほどの重力を出すなら、ワープする前に自分たちが
重力に押しつぶされて死んでしまう。
78 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 10:58:59.23 ID:Dwk4l26X
いるともいないとも断言できないのは確か
79 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 10:59:03.55 ID:GrVzGrtt BE:1090076876-2BP(30)

同時期に近くの恒星系に技術文明が存在するのは難しそうだ。
人類だって、1万年後には技術文明として存在していない確率の方が高いだろう。
80 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:59:28.66 ID:LLcU1Dy/
ワープなぞない
ワームホールで移動すんだよ
81 すずめちゃん(大分県):2009/02/16(月) 10:59:39.90 ID:054lWUDz
結局遠すぎなんだよ、よその星にたどり着く前に、その星の文明が終わるか星自体が終わっちゃう
82 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 10:59:51.08 ID:0MoRj6AO
宇宙の謎が解明されるより先に俺ら死んじゃうんだぜ
ああ寿命がもっと長ければ
83 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 10:59:54.84 ID:995YH1x0
銀河系の恒星数って1000億〜2000億個でしょ
10^23/10^11=10^12 恒星1個当たりの地球似惑星の数が10^12個にも
なるんだけど、銀河系じゃなくて銀河?
84 すずめちゃん(東日本):2009/02/16(月) 11:00:15.17 ID:+ngCDMxH
85 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/16(月) 11:00:48.33 ID:ApRV6pfH
そりゃ知的生命体もいるだろうが、接触もしくはコンタクトとる術がない。
だからいないのと同じ。
86 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 11:00:48.82 ID:0MoRj6AO
>>76
ブボボ
87 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:00:53.44 ID:X+A6Te7p
BETAくる?

知的生命体がいないと考えるのは地球や人類が特別だと思いたいだけの人
遭遇しないのは探索範囲が広いことと移動手段がないからというだけ
88 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 11:01:01.32 ID:uzIvLBPe
こういうこと妄想すると止まらないな
よし、これを仕事にしよう
89 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 11:01:14.75 ID:3JLDs06n
いわゆる映画的ステレオタイプな文明の高い宇宙人ってのがいるかどうかはともかく、宇宙生物は存在しないと言い張るほうがおかしいとあの大槻教授さえもおっしゃっておられる
90 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 11:01:22.17 ID:NaeTvSdz
>>77
中にはその問題を解決させた文明があるかもしれない
91 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 11:01:33.03 ID:wAFaxnGT
宇宙のどこかにも俺達がいるのか・・・
92 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:01:37.68 ID:UvP/YKcx
もう星間文明に組み込まれてても驚かんぜ。ロスチャイおっと誰か来た。
93 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:02:56.32 ID:MQW8xx4b
あと、「地球似」であるだけでは人類は出ないんだよ。
完全に「地球そのもの」でなければね。そりゃ地球似だけならいくらでもあるだろう。
でも「地球そのもの」であるなら、もっと確率は低くなるはずだよ。
地球があり得ない偶然の連続によって形成された星ってのを無視してる。
94 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:03:06.08 ID:lvx4af9x
取り敢えず人類はもっとお手軽に宇宙にでる方法を開発しろ
初めて宇宙に出て以来ずっとロケット使いっ放しってどんだけローテクだよ
95 すずめちゃん(京都府):2009/02/16(月) 11:04:29.53 ID:1+kBNKaF
金もかかりすぎだしな
96 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:05:31.94 ID:LLcU1Dy/
アフリカ人は他のもっと快適な惑星に移り住むべきだ
いまの状況はあまりにも可愛そう
97 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 11:05:52.77 ID:jLS9fvcv
マンコがエロいとか宇宙人にしてみれば馬鹿らしく思われるかもな。
もっと地球人はオープンにしようぜ
98 すずめちゃん(三重県):2009/02/16(月) 11:07:48.15 ID:qppr//iO
ゲッター線の開発を急がねば
99 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:07:57.55 ID:GrVzGrtt
>>97
馬鹿らしくないよ、只の本能だから。
100 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:07:57.88 ID:Dwk4l26X
宇宙人から見たら地球を支配してるのは昆虫だよ。
よって、交信してくるとしても人類ではなく昆虫に対して
101 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 11:07:59.63 ID:yQBJvs1m
100億年まえに滅んでるかもしれんし
100億年後に生命が誕生するかもしれん

「今現在」に同時進行なわけないと思う
102 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:09:09.38 ID:Oqq8ZJYM
俺が生きてる間に星間戦争やれよ
103 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 11:09:33.01 ID:xtcMMrlV
>>33
じゃあ外星人か外星物

>>77
人を越えるしかないな
104 きんちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 11:10:07.63 ID:Z3SrPeIp
>>96
移動に資金提供した先進諸国の意向を受けて、移動先でも殺し合います。
105 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 11:10:42.32 ID:0sF+RCdZ
遂に俺にも運命の人が現れるのか…
106 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 11:10:57.67 ID:jLS9fvcv
>>99
それなら恥ずかしがらずに本能のまま行動すればいい
107 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:11:45.39 ID:VERmNq5i
まぁ俺らが生きてる間に誰かが超ワープ装置とか開発されなきゃ接触無理じゃね?
108 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 11:12:16.03 ID:yQBJvs1m
>>105
パソコンつければいつでも会えるだろ
109 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 11:12:16.86 ID:gHU8C6cK
たけのこぷたー
110 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:12:39.46 ID:hQ4It6Rh
微生物からしたら、隣町へ行くのも未知の世界。
うちらからみた宇宙なんてそんなものな気がする。
そのうち、何かにへばりついて、遠くにいけるかもね。
111 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 11:13:02.21 ID:Cc3gakbZ
ペリーローダンスレかと思ったのに
マイナーなのか
112 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 11:14:11.69 ID:uloPYbYL
文明はある一定の高度までくると、そこで発達をやめてしまう
これは、他からの要因がほとんど
地球によその星の生物が来ない(来れない)のはそのため
要因は様々だが、最終的な文明の発達高度は一緒
これを偶然とみるか、大いなる意思と見るかは個人の自由
113 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:14:23.91 ID:JLHZdk26
>>1
宇宙の外が、のび太の部屋じゃない可能性を否定できないのが、物理学の限界。
114 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:15:16.61 ID:feVspcUe
宇宙人なんか現れたら俺の銀河系ランキングが一気に下がるだろうが
115 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 11:16:04.20 ID:YjKhNeK/
>>98
あれって放射能とはまたちがいうの?
116 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:16:09.53 ID:0VxIZdWV
宇宙移民ハジマタ?
117 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:17:00.73 ID:eUhonrZX
おそらく1000万光年離れた星の異星人も同じようなことで騒いでるよ
118 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:17:55.47 ID:GrVzGrtt
>>106
何言ってる?、生殖本能が無くなったら滅亡しかないぞ。
119 すずめちゃん(京都府):2009/02/16(月) 11:19:05.27 ID:XTQ5ZlsO
>>101
そうだな。もしかしたらもっと前(1兆年くらい前)に滅んでるかもしれない。
宇宙は壮大すぎて俺らには想像できないなw
120 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 11:19:56.15 ID:7clVxiao
どこの惑星も一定の歴史が進むと温暖化して破滅しちゃうんだよ。
地球もあと少しだお
121 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 11:20:05.84 ID:3JLDs06n
まあそろそろ地球の命運をかけた鬼ごっこの準備をしないといけないってことだな
122 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:20:53.98 ID:7Wyz7y+D
しかし、他の星と交信するにしても光速以上の速度で
情報を伝えないと返事が返ってくるだけで1万年とかそれ以上
かかってしまう。
123 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:21:30.13 ID:gTrrk5hW
これで分かったこと

・超光速は無理っぽい
・文明ってのはそんなに長続きしない
・俺らやっぱり宇宙でも一人ぼっち
124 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:21:31.79 ID:lLPHf4dn
>>120
恐竜は環境変化に耐えられなくて絶滅したけど
人間はその環境変化そのものを変えて生き延びることが
できるようになったから、今度は生き延びるよ。
自然をコントロールしまくって生き残る。そのために
人間は高い知能を授かった。
125 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:21:51.04 ID:LLcU1Dy/
地球人も自らの肉体を脱ぎ捨てて
物体Xになれるかどうかが破局を避けるための鍵になるであろう
126 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:22:07.47 ID:DPOItUqa
>>118
落ち着け、そいつは裸が見たいだけだ
127 すずめちゃん(三重県):2009/02/16(月) 11:22:56.72 ID:qppr//iO
>>115
生命に進化をもたらし全てを司るそれがゲッター線
128 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 11:23:21.13 ID:s/RBRhOr
小さい赤色巨星も見つかってないのに宇宙人なんているわけがない
129 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 11:24:12.41 ID:9WiE3a7I
イーデオーン
130 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 11:24:15.48 ID:jLS9fvcv
>>118
つくばならインフラ整ってるし安上がりでいいかもね。
横浜-川崎-品川-東京-つくば
にリニア作ったら・・・・・・・・・・・・・・・
131 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 11:24:15.64 ID:+mkyUAZ0
ワープか亜光速航行が出来ない限り とてもじゃないが移動できんし
どっちの方法も実現するとは思えんし、そもそも見つけ出すのが困難すぎるし
132 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 11:25:25.48 ID:jLS9fvcv
恥ずかしい///
133 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 11:25:52.31 ID:7clVxiao
>>131
それが出来れば地球は宇宙人であふれてるよ
134 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 11:26:20.79 ID:GVrk0+EO
>>119
ヒント:宇宙は120億歳
135 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 11:26:50.13 ID:jn9MpzFA
>>1
宇宙の外側を東大の偉い先生が解説してくれてる。ただし理解できるかは
>>1次第。山本モナは、理解できずに東大の先生に怒られてる。

芸能界かがく部 宇宙の外側
http://www.youtube.com/watch?v=XmEf2dMJA0o
136 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:26:57.15 ID:lLPHf4dn
>>131
人間が想像したことで実現できていないことは無いんだよ。

・空を飛ぶ
・どこの誰とでも会話する
・色んな風景が壁に映る
137 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:27:15.51 ID:Dwk4l26X
取り敢えず生命を探さないとな
138 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 11:27:41.28 ID:7clVxiao
>>136
あとは壁抜けだな
139 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:28:30.33 ID:vBWz7cqI
>>136
出来てないことだらけじゃん
140 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 11:28:36.12 ID:3JLDs06n
>>134
ビッグバン→宇宙死亡が何度も繰り返されてるって説もあることだし、何兆年前ってのも別におかしくはないかと
141 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:29:08.16 ID:lLPHf4dn
>>139
出来てないこと言ってみろよ。
ちなみに最近夢想されるように
なったんじゃなくて、100年前ぐらいから
夢想されてた話な。
142 すずめちゃん(京都府):2009/02/16(月) 11:29:09.79 ID:1+kBNKaF
恐竜の化石とか
全部古代人のフェイクトラップだったらどうするよ
143 すずめちゃん(群馬県):2009/02/16(月) 11:29:46.63 ID:1gtEuFtA
>>141
モテたい
144 すずめちゃん(中国地方):2009/02/16(月) 11:29:56.86 ID:HiTiztud
>>141
永遠の命
145 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:30:12.27 ID:7gopCpGc
>>141
不老不死
146 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 11:30:13.07 ID:jLS9fvcv
>>141
セックスしたい
147 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:30:16.79 ID:X+A6Te7p
>>141
不老不死
148 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:30:30.57 ID:XEETDKpq
人類は一定の壁を越えたから、後は発展していくだけだな
すぐに惑星移動も可能になるはず
怖いのは自滅ぐらい
149 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 11:30:36.49 ID:7clVxiao
>>142
そうそう。 それと、そういう化石の間からUFOの破片が出てこないのはおかしい。
150 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:31:05.14 ID:hQ4It6Rh
>>141
俺と上戸彩が夫婦になっていない。
151 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 11:31:10.49 ID:3JLDs06n
>>145
>>147
荒木飛呂彦が実現してるだろ
152 きんちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 11:31:27.71 ID:Z3SrPeIp
>>142
それはそれで素晴らしい。
153 すずめちゃん(山陽):2009/02/16(月) 11:31:30.63 ID:g7EddP8U
>>138
壁抜けできる確率って数字の上ではゼロじゃないらしいぞ
154 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 11:32:00.77 ID:7clVxiao
>>144
>>145
>>147
童貞のままそんなに長く生きたいのか
155 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:32:21.51 ID:MQW8xx4b
>>136
人間の脳みそをあまり過大評価しない方がいいと思うよ。
宇宙の始まりを解明できてないしね。
また、量子論では無理やり哲学的に解釈してる「不確定性理論」ってのがある。
156 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:32:33.46 ID:7Wyz7y+D
地球外の生命って何をもって生命と判定したらいいのかな
157 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:32:40.28 ID:X+A6Te7p
不老不死はそのうち実現するだろうけど、>>143>>146は無理かもしらんね
158 するめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 11:32:55.94 ID:vPMVUPgK
>153
それくらいの確立で宇宙は生まれたんだってな
159 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:33:24.65 ID:XEETDKpq
>>155
それはまだ現代人が糞だからだろう
あと数百年もすればすぐに分かるよ
160 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 11:33:30.28 ID:NaeTvSdz
地球外生命体を探すための探査ロケットが侵略目的のスパイロケットだと思われたらどうするんだよ
今頃どこかの星ではボイジャー見て地球人が侵略してくるぞ!とか言って宇宙船建造ラッシュが起きてるかもしれないじゃないか
なんかワクワクしてきた
161 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 11:33:48.13 ID:uloPYbYL
>>141
二次元への行き方
162 すずめちゃん(岩手県):2009/02/16(月) 11:34:42.72 ID:aHMk4CZ/
>>148
自滅の可能性があるってことは知性を持ってしても
地球環境に完全に適応できなかったのと同じであって
絶滅していった種となんら変わらないと思う

生物学的にも競争して強い者が生き残るという機会が
減ってるために衰退の方向に進んでるらしいね
163 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:35:06.23 ID:MQW8xx4b
>>153
極微小の量子の世界ではトンネル効果ってのがあるけど、普通に人間クラスの
物体が壁抜けするなんて科学的にも、0ではないにしても限りなく0に近いものだ。
164 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 11:35:12.70 ID:+mkyUAZ0
>>136
つか、そんなことより量子コンピューターと人工知能で
架空現実世界へ電脳化実現してくれよ
165 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:36:08.86 ID:X+A6Te7p
>>161
お前の妄想力を鍛えればいける
がんばれ
166 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 11:36:23.50 ID:+mkyUAZ0
>>163
中国人と韓国人が、歴史捏造に気づき、無意味な反日プロパガンダを止め
まっとうになるくらいの確率か
167 すずめちゃん(関西):2009/02/16(月) 11:36:24.42 ID:E0hCeuCI
地球に似てるから文明があるとか、もうね
168 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 11:37:02.40 ID:7clVxiao
>>164
あとは培養液の中に大脳をプカプカ浮かべておけば不老不死だな。
よかったなおまいら。
169 すずめちゃん(関東):2009/02/16(月) 11:37:10.49 ID:O+KR1OE+
>>161
夢をコントロール出来るようにすれば可能
世間的には奇人変人廃人の類いだが
170 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 11:37:15.14 ID:8zIg54wt
スレタイに宇宙ヤバイを入れないのはいったいどういう了見だ?
171 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/16(月) 11:37:45.72 ID:p6EKM4Uh
どこだかドア〜
172 すずめちゃん(関東地方):2009/02/16(月) 11:38:13.09 ID:wiOMI6vH
>>22
小倉弁怖いです
173 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 11:38:30.37 ID:+mkyUAZ0
>>168

記憶と人格だけ電子の世界に移植してくれれば
肉体も脳ミソも廃棄してくれていいよ

ブタの餌にでもしてくれ
174 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:38:37.20 ID:LVhrfi1t
ヤマトでもトップでもマクロスでもいいから早く恒星間航行技術を確立してくれ
175 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:39:29.80 ID:MQW8xx4b
>>159
宇宙の始まりに関しては、科学者たちは科学的実験をやめて妄想に終始してるよ。
確かに実験とか観測ができない世界だからな「宇宙の始まり」つーのは。
最近有力な「宇宙ひも理論」なんて、完全な妄想だろ。それを調べる証拠も何も
ないんだから。挙句の果てに、物質の最小の世界は10次元とか言い出す始末。



176 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 11:39:56.49 ID:3JLDs06n
>>173
誰かがハードディスクにジュースこぼしたら死ぬかも知れんじゃないか
177 すずめちゃん(京都府):2009/02/16(月) 11:40:20.09 ID:1+kBNKaF
豚だって食べるもの選びたいわ
178 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 11:40:23.64 ID:gN+8J12R
>銀河系に存在する恒星は平均1つの「地球似」惑星を持っており

カールセーガンは恒星は普通惑星をもたない連星だって言ってたお
179 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:40:25.94 ID:MQW8xx4b
>>166
もっと低いなw
180 すずめちゃん(栃木県):2009/02/16(月) 11:40:27.54 ID:5mYF40F8
最近読んだ「量子進化」という読み物がSFっぽくて面白かった
多世界解釈をアプローチとして用いて宇宙人の存在を否定してる
181 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:40:52.94 ID:X+A6Te7p
>>173
それってお前という人格が二人になり、脳を破棄することでオリジナルのお前が死ぬだけでは?
魂とか信じてるの?
182 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 11:41:39.36 ID:+mkyUAZ0
>>176

40年程度で中年となり、80年程度で自然死するよりは良くね?
183 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 11:41:40.71 ID:7clVxiao
>>173
これがお前のケースの電源か? おっと、ケーブル踏まないように気をつけないとな。
しかしたくさんあるな。 あと入ってない人類は俺だけか・・・
俺が入っても電源が維持されるといいな。 (4009年)
184 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:42:27.38 ID:X+A6Te7p
>>175
今LHC使って実験してるのでは?
185 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 11:42:59.26 ID:GVrk0+EO
超光速シャフトみつけるまで待てよおまえら
186 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 11:43:44.60 ID:hbeQC7ef
;;;;;:.:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: :;;:: :: :;;;;;;;;;:: ::::::::.:.::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
: :;;;::..::: :;;;;;;;;;;;:: ::: : :::;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;:::;;;;;;.,::;;;;;;;;;;;;;;;;:.::.::;;;;;;;;;;;; ::::;;,..:;;;;;;;;;;;;;;
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
 ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
187 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 11:45:39.22 ID:+mkyUAZ0
>>181

肉体なんてたかだか物質に拘るなよ

電気信号で仮想的に形成される人格というものが一度二人になり
その後オリジナルが廃棄されたら 主人格は残った方で良いだろ

まぁ、せいぜい薬物で苦しまないように殺せば良いんじゃね?
188 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:46:29.92 ID:lLPHf4dn
>>143>>146>>150
>モテたい、セックスしたい 俺と上戸彩が夫婦になっていない。

誰でも実現可能。「可能」なことなのに実現しないというのは
個人的な問題。

>>144>>145>>147
>永遠の命、不老不死、不老不死

これは確かに実現できてないね^^;
ただ、テロメアの分析や不死のイソギンチャクの研究などが
進んできてるから100年以内には解決すると思う。


>>161
>二次元への行き方

次元跳躍は実現していませんね^^;
189 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:48:21.71 ID:gTrrk5hW
>>187
いや問題は、その残った主人格は果たしてお前かということ
意識の継続性はないだろ?
190 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:48:56.85 ID:1TRbH7Nb BE:505628328-2BP(910)

ダーレクみたいな怖いのもいるのか.....
191 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:49:30.18 ID:X+A6Te7p
>>187
二人になった瞬間からその二人は別人なんだぜ
殺されるのはどっちかよく考えろ
自分の代わりに自分のデータがこの先生きるからいいやってならいいんだろうけど
192 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:50:29.37 ID:lvx4af9x
>>191
そこらへんは哲学でも答え出てないし本人がどう認識してるか次第だわ
193 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 11:51:29.85 ID:aGC6//vg
哲学的ゾンビってやつか?
194 すずめちゃん(福島県):2009/02/16(月) 11:52:31.30 ID:wKn/qKC+
10万年後には人類いないのか。

現代日本って、戦争もないし、犯罪率も低いし、衣食住にも事欠かないし、
生活保護等の行政セーフティネットも充実。
日本人は人類史上で最も幸福なのかもなあ。
195 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:53:35.37 ID:++KXSoxJ
例え他の星に文明があっても永遠に接触する機会なんてないから安心しろ
196 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 11:54:23.11 ID:gkT/Y1su
西暦30000年くらいの科学力を見るために今から冷凍保存されてくる
197 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:54:39.63 ID:QYp/pKkG
盲亀の浮木だな
198 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 11:56:46.92 ID:+mkyUAZ0
>>189,191
そんな細かいこと気にスンナ

オリジナルの肉体に宿る意識なんて
生きてる内に1万回の善行をしようと、毎日 健康的粗食と適度な運動を試みていようと
結局最後は死ぬんだし。 痴呆になんて至った日には・・・。

そんなら、人格のコピーを行う際、一度 意識を停止させて死人同然にし
そのまま薬殺でいいだろ

それで、人格も意識も、場所を変えて存続しつづけれるなら最高やん
コンピューターの管理は頼んだ
199 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 11:57:11.97 ID:nr+Mg+MF
つまり美少女宇宙人がお嫁さんにしてくださいと俺んちに押しかけてくるのも不可避である
200 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 11:57:54.64 ID:bYPHIy/a
宇宙人「地球なんて田舎、行こうとも思わんわw」
201 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 11:59:32.37 ID:g4tqf7nc
>>191
傷んだ赤色
202 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 11:59:43.41 ID:lvx4af9x
>>200
俺実は宇宙人だけどサントリーのBOSSだけはガチだと思うよ
203 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:00:00.98 ID:tePP8ydx
別の次元の自分と友達になれたら楽しいだろうな
204 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 12:00:12.12 ID:3JLDs06n
>>192
今現在動いているのは脳だし、自分の思考コピーを電子化したとしても、自分自身はその電子化したのとは切り離されているし
本人の認識は何も変わらないのでは
205 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:00:21.78 ID:4qsN6XDZ
農協月へ行く
206 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:01:25.85 ID:T8NrGxsi
> 1000垓
なにこの単位
207 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:02:24.03 ID:k4m+zHZM
情報伝達の最高速度が光なので
空間移動を身に着けない限り銀河なんぞ広すぎてないに等しい
地球で文明があると認識出来る生物なんていないだろ
208 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/16(月) 12:02:24.29 ID:p/kYT6Yk
>>140
そういやビッグバン説って、どの程度の信憑性があるものなんだ?
209 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:03:15.12 ID:T8NrGxsi
>>204
ナノマシンを使って少しずつ少しずつ脳を置き換えていけば
特に意識せずともいつの間にか移行が完了している
210 すずめちゃん(岩手県):2009/02/16(月) 12:04:14.51 ID:aHMk4CZ/
神経細胞と同じ働きをするナノマシンを脳に送り、
時間をかけて完全にナノマシンの複合体である電子機器的な脳へ移行していくとか
211 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:05:27.49 ID:T8NrGxsi
>>208
宇宙背景放射という証拠が存在する程度
212 すずめちゃん(宮城県):2009/02/16(月) 12:05:49.97 ID:cyVAMXRE
213 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:06:12.22 ID:iz9qhDGh
今日のグレッグ・イーガンスレはここですか
214 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:06:57.12 ID:lLPHf4dn
>209
ビックバンじゃなければ宇宙背景放射の合理的説明がつかなくなるでしょ。
215 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 12:07:25.01 ID:8hc93rmw
コーラリアンってどこから来たの?
216 すずめちゃん(関東):2009/02/16(月) 12:07:52.98 ID:O+KR1OE+
脳は他の部位より新陳代謝が少ないから
脳だけ残して半電脳化っつーのもありじゃね?
で、定期的に神経細胞を足してあげると

217 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 12:08:17.84 ID:vI55EFqu
>>175
宇宙の始まりはもっとも単純な一つの力のみが存在していた。
その後、現在の宇宙に至るまでに力は4つになった。
この宇宙の力は突き詰めると、たった4つの力の作用のみで構成されている。
だから、宇宙の始まりを知るには4つの力の統一解を出す必要がある。
218 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 12:09:06.65 ID:qG+qh8xP
>>215
韓国
219 すずめちゃん(宮城県):2009/02/16(月) 12:09:17.94 ID:cztITE2m
自分の惑星にインペリアル=センターとか付けている連中が居たらどうしよう。
220 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 12:09:28.35 ID:3JLDs06n
>>208
大多数の科学者が賛成してる
ただこのあいだ、ニュートンかなんか忘れたが雑誌に書いてあったが、ビッグバンじゃない説を新しく唱えた人もいた
221 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 12:09:38.92 ID:yTWRuzHF
生命がいたとしても微生物くらいなんでしょ
222 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:09:43.73 ID:a1INca1O
宇宙ヤバイは?
223 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 12:10:07.16 ID:KN4hGDBT
ボス博士は人類について「10万年後には存在していそうにない」
と予想しているが、人類滅亡後はこうした
「若い地球」に芽吹く生命が新たな文明を築いていくのかもしれない。

人類オワタ

224 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:10:09.89 ID:T8NrGxsi
>>213
そうだ
225 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 12:10:41.01 ID:lvx4af9x
>>253
数足りなさ杉ワロタ
226 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:10:44.98 ID:MQW8xx4b
ビッグバンってのは背景放射から計算し、宇宙が始まっ「た」瞬間の状態を言うのであり、
本当の意味での宇宙の始まりではないし、ビッグバン以前の宇宙の状態については
やはり科学者の妄想に頼るしかないのが現状。
227 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 12:11:03.06 ID:TpJv7AIh
地球の女に飽きてきたからな
よその星のいい女と地球のいらない女を交換しよう
228 すずめちゃん(徳島県):2009/02/16(月) 12:11:42.87 ID:NkThBjuH
ビッグバンの中心は韓国だった!ってのと変わらんくらい根拠の無い話だな。
観測や計算しっかりしてる学者さんは尊敬するが、こんな予言者じみた胡散臭いのは
小学生でも言えるぞwそりゃ地球クリソツで文明あるのも存在するんだろうけど、
いちいち真面目な顔で言うような事なのかこれ?
229 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:12:12.19 ID:Wj68NiVa
ぼくらのみたいに戦い続けるのかな
230 すずめちゃん(関東地方):2009/02/16(月) 12:12:15.02 ID:bmRtypS7
宇宙のどこかにはおまえらが大好きなファンタジーな世界も存在するかもって
思っておこうぜ。
231 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 12:12:43.11 ID:NkYljKYg
宇宙の始まりを考えると発狂しそうになる
232 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:12:48.00 ID:+zys1Rfz


いつか、ぼくらのみたいなことが起こるのかね。
地球多すぎるから淘汰しようぜ!みたいな。
233 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 12:12:58.45 ID:PzTBOb6l
>>198
細かい事じゃないぜ
自分と全く同じクローンが作られて、用済みなので今からあなたを殺しますと言われたら嫌だろう
234 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 12:13:08.87 ID:EIK8ZCMI
>>206
ジンバブエではよくあること
235 すずめちゃん(山口県):2009/02/16(月) 12:13:15.32 ID:XF2fT2PK
まぁ宇宙から宇宙が生まれるって説唱えてる学者もいるしな
宇宙と宇宙との間にはまさに無の空間だと
236 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 12:13:25.27 ID:vI55EFqu
>>221
それを考えるには、実際の確率を考える必要がある。
つまり、各惑星にはどのぐらい生命が発生する見込みがあるのか?
発生した生命から、自己の存在について思考する生命が発生する確率は?
さらに、そうした生命が文明を築く確率は?(どんなに優れた個体でもいつかは
死ぬ以上、知識や技術を共有して文明として後世に伝えなければ消滅してしまう)
さらには、そうして築いた知識や技術を用いて、自らの生存圏を越えて思考や調査
の対象にする確率は?
237 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 12:13:45.94 ID:1anqJCei
宇宙間戦争で地球人が団結して平和になるらしい
238 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 12:14:12.54 ID:XsVxiNfU
ケイ素系以外の生命体の可能性もあるよな
239 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:14:42.62 ID:3aqnmFzj
数千兆って、想像付くか?
具体的にイメージしてみると、
お金に置き換えて数千兆円?
1万円札で何枚?って、それすらも想像できないけど、
ちょっ、そんなレベルじゃないよ。
1円玉が数千兆枚ってこった。
地球は数千兆円の中の1円玉の価値だってことだな。
240 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 12:15:00.07 ID:7Wyz7y+D
人間の脳が宇宙を理解する事って原理的に可能なのかな
脳が脳を理解できかってもの原理的にできるのかな
241 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 12:15:51.16 ID:/ptk6ALO
>>211
宇宙ビールって放射能飲むのと同じなのかな
242 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 12:15:54.47 ID:7iM64Suf
考えうる可能性の数だけ現実に存在する
243 すずめちゃん(東日本):2009/02/16(月) 12:16:23.26 ID:+ngCDMxH
地球文明とコンタクトが取れる距離に知的生命体がいる確率はどれくらいだよ?
永久にコンタクト取れないんじゃ、居ないのと一緒だろ。
244 すずめちゃん(関西地方):2009/02/16(月) 12:18:00.79 ID:GtgUxmkU
どこのアホが汚れた土地で同種族と殺し合いやってるやつらと接触しようとするんだよ
245 すずめちゃん(西日本):2009/02/16(月) 12:18:28.06 ID:zmNe91UQ
カール・セーガンのCOSMOS・宇宙って番組で使われてたテーマ音楽は何だったんだろう。
246 すずめちゃん(関東):2009/02/16(月) 12:18:52.02 ID:V8ralaN+
>>196
西暦30000年の人類「こんな低レベルな冷凍保存じゃ復活不可能だな」
247 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 12:19:02.04 ID:f3YfL7C2
>>215
夢心地の朝一番から
248 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/16(月) 12:19:40.14 ID:p/kYT6Yk
そもそも精神というのが何なのかよくワカラン
認識する主体は、いったい何がどうなって生じるん
249 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 12:21:07.44 ID:CRjtmdyi
征服してもいいから、来いよ宇宙チン
250 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 12:21:36.86 ID:bV6hkckA
神様「宇宙作ってみたけど、正直、手に負えない」
251 わかめちゃん(宮城県):2009/02/16(月) 12:22:04.03 ID:ufosX2+1
これはヴィクターハント博士に依頼するしかないな
252 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 12:22:08.56 ID:eu6D6mW+
         宇  宙  の  大  規  模  構  造
                 (太陽の∞倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              帝ハ神ナリ!帝ハ神ナリ!

         グ  レ  ー  ト  ウ  ォ  ー  ル   
 ̄ ̄ `――(長さ:太陽の3500兆倍、幅:太陽の2100兆倍) __ , -――
               ∧
           守るも攻めるも黒鉄の〜♪


         _,,,,,,,,_     
        /`  `'i、   
超銀河団  |      l    <ゴミクズども氏ねよwwwww
       ゙l、    /   
        `'ー---'"

(太陽の約680兆倍〜)


銀河系     o  <太陽?俺の国民だよ
(太陽の6800万倍)


IRS5       。  <太陽?誰だよそれwwww
(太陽の10000倍)


太陽        .  <たいようたいよう〜!
(直径140万km)
253 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 12:23:23.69 ID:LmJE/tzA
フェルミ・パラドックスについてすら聞き覚えがない御仁は、
とりあえず「広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由」を読んでみる事をオススメする。
254 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 12:23:43.83 ID:H+X9/Y/P
数千兆の星々から数えきれないほど来る人に対して
天国行きかあの世行きを判断しなくちゃいけない
閻魔大王は大変だな
255 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:23:47.02 ID:4qsN6XDZ
>>250
のび太か?
のび太なんだな!?
256 すずめちゃん(関東地方):2009/02/16(月) 12:23:51.26 ID:bmRtypS7
確か放送電波とかは永遠に宇宙を一直線に進むんだよな?
ナショジオの番組でやってた希ガス。
それを受信した奴らがいるかもしれないのか。
257 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:25:09.61 ID:PweMEyH2
地球外生物がいる確率は高い。ではなぜ会えないのか?

遠い距離を移動する技術がありえないからだと思われる。人が認識できていない実体を持たない生物がいる可能性も否定はできないが。
258 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:25:17.79 ID:4qsN6XDZ
>>244
っ『妖星伝』半村良
259 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 12:25:25.88 ID:NNTKEjXo
早くこの糞惑星を滅ぼしてください
お願いします
260 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 12:25:34.85 ID:jLS9fvcv
261 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:25:56.33 ID:lA6+oq9T
ネボジプフェル「きみにわかるかい?」
262 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 12:26:13.17 ID:Q/GRYOrm
俺らと同じ惑星が数千兆あっても

文明が栄えて
他の銀河系へ移民出来るほどの科学力が進化する惑星は100もあれば良い方なんでないの?

今のところ俺らの星は滅ぶ運命にあるけど
263 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:26:19.21 ID:M57EM0oT
>>1

・・・という夢を見たのね?


264 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 12:26:21.82 ID:7clVxiao
>>250
人類とか見て失敗を痛感したはず。 核が使用された時点で
「やめた。 設計のパラメータ変えてやりなおす」
ってなるはず。

そうならないってことは、これで継続と考えてるらしい。
265 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:27:39.58 ID:zG6AFVLE
確率とか条件が少し違うだけで全然変わってくるし  
地球だって月が無かったら人間まで進化が進んだか分からない
266 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:28:12.44 ID:MQW8xx4b
>>240
人間の脳は三次元の物体なので、基本的に三次元の事象しか理解できない。
四次元時空を考えるとき、人間はそれを三次元に置き換えて解釈するしかない。
だから四次元以上の空間のことを言われても庶民どころか計算してる科学者
本人にも視覚的にイメージできていないだろうね。
ましてや量子論なんかで粒子の最小は10次元なんて言われた日にはね。
267 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 12:29:02.89 ID:6bOlmmJu
俺が生きているうちに
何処かの文明が長距離移動技術を確立しますように
268 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:29:35.68 ID:dNb4xzs8
SO3思い出したやつは俺以外にもいる
269 すずめちゃん(関東):2009/02/16(月) 12:32:08.75 ID:Z6J7qPP9
宇宙人こえーマジこえー
270 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 12:32:30.67 ID:7clVxiao
「ママ、ここは平和な惑星でいいね」
「そうよ。 ちょっと退屈だけどね」
「地球に行ったパパから連絡は?」
「もうある頃よ、けさ出発したんだから」
「3時間くらい飛んだ?」
「そうね、地球の時間だと30億年くらいだけど」

そのころ地球暦75億年の世界は・・
271 すずめちゃん(京都府):2009/02/16(月) 12:32:32.93 ID:EaUH/IBV
272 すずめちゃん(福島県):2009/02/16(月) 12:32:39.09 ID:d4R2XmAw
ヤックデカルチャー
273 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 12:40:18.09 ID:hoqTrYtR
時間について認識出来ている時点で4次元について具体的に把握出来ていると言えるし、
より高次元を具体的にイメージ出来る数学者・物理学者は別に珍しくはない。
というかそうでなければ仕事にならない。
274 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 12:47:55.99 ID:X05CUxNx
誰か999のパスをくれ
275 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 12:49:01.80 ID:Fo+XZhvF
文明があったら今頃巨大なパラボラアンテナで向こうの惑星のBSデジタルが見れるのにね。
276 すずめちゃん(関東):2009/02/16(月) 12:52:08.35 ID:PiHxnWv0
地球外に生命がいてもなぜ地球に来ないか・・・
1:そこまで文明が発達していないから地球の存在に気づいていない
2:地球には来たけど人間の方が気づかなかった
3:地球の存在は知っているけどたどり着く術がわからない(≒現在の地球の文明と同程度)
4:地球の存在は知っているし、行くこともできるけど興味がない

おまえらのオッズを書いてみ
277 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 12:52:29.09 ID:cs/GeV7u
星間戦争のよかーん
278 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 12:53:20.32 ID:wXRy6VqH
                    ,,,,--、 
                ,,/ フ丿 
         ,,,,r―-、,,, ./,/ / 
       .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/        O ←地球の大きさはコレくらい
      /゜;;;;;;      /    
      ,!;;;;;;;;     /゙`;|`     
      !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙      
    、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ      
   .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°      
  ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″        
: / i_//               
..!、二‐'"                  
                                 __
    _l_       _           |      |__|
   ―┴┴―     / /|  |   __|__   |__|
    |二二|    /ヽ/  |   |/     |     ノ―┼―
    |__| l l   /   |\ /      |     .―┼―
   / L___/   /    |  |__ ___|___ ー―┴――

                   ヽヽ 
       ̄ ̄ ̄/    ̄ ̄ ̄|     ̄ ̄ ̄/ 
          /        |       /
        /\       |      /\
       /   \  ___|      /   \
279 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 12:54:26.54 ID:kXHbHR1/
向こうは別の数学を使っている
整数は神が創った、他は人間のしたこと
280 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 12:59:54.24 ID:699E/lVO
地球に行く(行ける)服がない
281 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 13:00:52.93 ID:X+A6Te7p
裸でおk
282 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 13:01:47.57 ID:4qsN6XDZ
>>280
ギエロン星獣を見倣え
283 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 13:02:29.32 ID:zG6AFVLE
宇宙連盟みたいなのに所属していて高度文明は理解しているが地球レベルの発展途上の星もあるかも
284 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 13:03:29.29 ID:Xo0b8y6T
また伊吹文明スレか
285 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 13:05:13.61 ID:rBx43v6U
恒星間航行出来る文明なんていくらでもいるだろ
286 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 13:05:33.45 ID:jjYCDdib
リプミラはいつ俺をさらいに来てくれるんだ
287 すずめちゃん(栃木県):2009/02/16(月) 13:07:03.60 ID:GgtOerOM
>>276
1: 2倍
2: 999倍
3: 1.4倍
4: 600倍

こんな感じ
288 すずめちゃん(関西地方):2009/02/16(月) 13:07:26.08 ID:k9t2EnLX
>>276
2:地球には来たけど人間の方が気づかなかった

時間軸が0.1秒ずれただけでも感知できないよ
289 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/16(月) 13:09:36.49 ID:vhhStOZV
地球は自然保護区みたいな感じで
宇宙人たちにそっとされてるに違いない
290 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 13:12:05.08 ID:Xyn/l1nW
で地球はいつになったら銀河連合に加盟できるの?
291 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 13:12:20.77 ID:NaeTvSdz
>>289
いきもの地球紀行的な感じで地球人の生態を観察した番組が他の惑星で放送されているわけだな
292 すずめちゃん(東日本):2009/02/16(月) 13:13:17.06 ID:+ngCDMxH
そのうち宇宙から黒船が来るんだろ。
293 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 13:13:40.51 ID:4qsN6XDZ
>>289
むしろスラム暗黒部落扱いで誰も近寄らないだけなんちゃうんかと
294 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:13:54.30 ID:7gopCpGc
>>291
俺たちが面白く振舞わないと視聴率不振で番組打ち切りになって地球閉鎖されるな
295 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:14:01.05 ID:f0Ro/IRr
惑星破壊プロトンミサイル発射!!
296 すずめちゃん(岩手県):2009/02/16(月) 13:14:09.14 ID:aHMk4CZ/
>>276
文明の栄えた時代が交差していない可能性も有力な選択肢
297 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 13:14:40.73 ID:AlwMKuSp
10の23乗

マブラヴオルタですね
298 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 13:15:46.31 ID:rBx43v6U
やっぱ光速突破出来る技術がないと
誰も握手しにこないよ
299 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 13:16:38.51 ID:VNtyQcPD
人間より高度な文明もあるかもしれない・・・


キリスト教徒憤死www
300 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/16(月) 13:17:27.28 ID:ZPH3yR0o
「不可避」って何で避ける必要があるんだよ
301 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 13:17:50.88 ID:LAUAumMK
>>1

だけどさ、今の電子望遠鏡だと
宇宙の起源時の電波などもキャッチできるんだよね。
だとしたら、何かしら人工的な電波は未だにキャッチできないんだろうね。

宇宙にいっぱい文明があるんだったらさ、
当然、10万年前100万年前10億年前に発せられた人工的な電波などは
いろいろあるだろうし、それを未だ人類がキャッチできてないのは、どうしてだ?
302 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 13:18:25.97 ID:3xAOa/Ji
太陽系みたいに円形に近い軌道で公転するのってすごく珍しいんじゃなかったっけ。
楕円軌道だと文明はできないよな。
303 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 13:18:32.15 ID:a4PeD+jj
なんで他の文明から地球に来ないの?
304 すずめちゃん(東日本):2009/02/16(月) 13:19:18.49 ID:+ngCDMxH
まあ仮に攻めてきたとしても、アメリカ大統領が反撃して追い返してくれるんだろ?
305 すずめちゃん(岡山県):2009/02/16(月) 13:20:06.55 ID:bDrIWox2
他の惑星でもエロゲやってるやつがいるかもしれないのか
なんだか身近に感じてきたな
306 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:20:49.61 ID:lvx4af9x
>>301
解析する手間を考えろ
307 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 13:21:26.24 ID:AlwMKuSp
人類が宇宙人かもしれないよね
308 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 13:23:24.96 ID:UJ0YLZeU
沙耶の唄来るか
309 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:23:29.05 ID:Gl/lYuNw
>生命が存在することはもちろん、その生命が文明を手に入れた、もしくはこれから手に入れる可能性を100%としているのだ。

地球が存在している時点で、可能性は100%だよね
310 すずめちゃん(中国地方):2009/02/16(月) 13:23:41.49 ID:HiTiztud
人間みたいなのがいたとしてもラダムみたいなのに乗っ取られてんじゃね?
311 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 13:23:53.39 ID:ijGlYB9O
あと50年経っても目の前の宇宙にすら出れない気配でいっぱいだけど
SFチックに他の惑星の文明が加われば革新的なことがあっさり起こるかもな
312 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 13:23:56.59 ID:LAUAumMK
>>306

お前は
SETIも知らんのかw
313 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 13:24:12.48 ID:n8W/85VO
>>304
メタルウルフカオスですね、わかります。
314 すずめちゃん(四国):2009/02/16(月) 13:24:35.63 ID:54Sjre+U
>>18
ムー
315 すずめちゃん(関西):2009/02/16(月) 13:24:53.38 ID:BMC4AbEV
スレタイに【宇宙ヤバイ】が無いのはどうしたことか
316 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 13:25:08.01 ID:sapQiC+C
ジョカとフッキを思い出した
317 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 13:26:17.63 ID:p39CfLsf
【レス抽出】
対象スレ:銀河系に「地球似」惑星が数千兆存在? 文明の存在も「不可避」か?
キーワード:宇宙ヤバイ

抽出レス数:6
318 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:26:58.18 ID:DrVIPmqn
まあ他の惑星に生命体が無いって方が無理のある話だわな
319 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:28:34.83 ID:lvx4af9x
>>312
知ってるから言ったんだよ
320 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/16(月) 13:29:00.37 ID:XwYlCqxH
有っても中世レベルとか
321 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 13:30:44.93 ID:RI1HZxz5
侵略でもいいから宇宙人に来てほしいな。宇宙人に奴隷化されても恒星間航行技術があるなら
今より全然良い世界に導いてくれる気がする
322 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 13:31:11.21 ID:LAUAumMK
>>319

どんだけバカなんだよ
323 すずめちゃん(中国地方):2009/02/16(月) 13:31:16.98 ID:HiTiztud
そもそも形状からして全然違うんだろうなぁ
324 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:31:29.14 ID:lvx4af9x
>>319
うぜえよ改行
325 すずめちゃん(関東):2009/02/16(月) 13:33:03.19 ID:Ku7CltZq
地球に似た星に到達するまでに1000年かかったりな。
その間に星が滅んでたりな。
引き返したら地球が滅んでて。

326 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 13:34:52.69 ID:5c53ncYh
異星人は地球人見て嘲笑してるきっと
327 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 13:35:10.82 ID:L3ipVOyW
1000垓分の一の確率で地球のみ文明が発達している。
328 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 13:35:30.09 ID:T8NrGxsi
>>301
宇宙の地平線内に完璧なタイミングで文明の存在する惑星が無いってだけだろ
329 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:35:53.80 ID:LLcU1Dy/
>>325
猿が支配しているんですね
わかります
330 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 13:36:41.71 ID:+62zFp2N
意思の伝達が声じゃなかったりするんだろうな
関節鳴らして会話したり
331 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 13:37:37.54 ID:T8NrGxsi
>>330
音波ですらないかも
332 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 13:39:04.90 ID:NaeTvSdz
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp24998.jpg
日本語は宇宙共通語だぜ
333 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 13:39:21.77 ID:+62zFp2N
>>331
なるほど、ブレーキランプ五回点滅の可能性もあるな
334 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 13:39:52.02 ID:/+cP5Dmh
恒星を含めた宇宙の星の総数って地球の砂よりホントに多そうでワロタ
335 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 13:40:37.48 ID:GyKkWJG6
他の星に文明が存在していたとしても干渉できなければ存在しないのと同じ
336 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 13:41:07.20 ID:LAUAumMK
>>328

なるほど。
どのみち実際に遭遇できる確率もえらい低そうだな。
337 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 13:42:00.40 ID:MV6zzOb3
モノリス降ってこねーかなぁ
338 すずめちゃん(関東):2009/02/16(月) 13:42:27.72 ID:1uM1vXDN
俺らは視覚、嗅覚、聴覚、触覚なんかで世界を認識してるよね
仮に宇宙人が居たとして、そいつが人間とは全く異なる感覚を使って生きてるとしたら、互いに出会ったとしても全くコミュニケーション取れないんじゃないのかな
339 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 13:42:30.44 ID:2vIw7+3i
仮に文明を持った星があったとしてもお互いに行き来できないから関係ないな
340 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 13:44:04.37 ID:a4PeD+jj
なんか瞬間冷凍されて100年後くらいに目を覚ましたい
341 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:46:00.79 ID:Cc5wB798
銀河系の中でさえ数千兆
銀河系が宇宙に2000億あったとしたら・・・・・


なぜ宇宙は文明で満たされて無いのだ?
342 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 13:46:46.43 ID:/+cP5Dmh
光速を越えられないとダメだ
343 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/16(月) 13:46:49.99 ID:vhhStOZV
ブラックホールを作る実験をしようとしてるのに
宇宙人たちは阻止しようとせず黙ってるのか?
344 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 13:48:19.99 ID:WIucgITl
>341
文明には寿命と限界があるんだろうな
345 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 13:51:57.63 ID:f3YfL7C2
>>342
闇速だ…!
346 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 13:54:16.30 ID:X+A6Te7p
>>345
ν速だろjk
347 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 13:54:28.74 ID:giee53T8
銀の種族とか青銅の種族とかが襲ってくるから
下手に宇宙出ない方がいいよ
348 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 13:54:54.13 ID:xRZM/boR BE:1555315788-PLT(13000)

そっちの惑星にも人間いそう
349 すずめちゃん(栃木県):2009/02/16(月) 13:55:52.72 ID:o1dqwe2N
そんなことだと思っていたよ
ただ、地球人も異星人もお互いに交流できるレベルにはないだけで
350 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 14:00:49.36 ID:Cc5wB798
異星人同士が交流出来るレベルまで文明を発展させるのは
この世の物理法則じゃ不可能なんだろうな・・・


351 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 14:01:23.05 ID:RUKzPeMM
>>330
それ元ネタ何だっけ?
星新一?
352 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 14:04:09.58 ID:o8DBYMM9
数光年先に文明があって行けたとしても到着する頃には滅んだ後
353 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 14:06:10.28 ID:RUKzPeMM
>>351
自己レス
思い出した、筒井康隆だ
354 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/16(月) 14:07:20.17 ID:6oqgloK/
隣の惑星や衛星に同時に知的生命が発生して
仲良くやったり戦争したりしてる恒星系もあるんだろうか
355 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 14:11:15.56 ID:Q9exrmhM
しかし宇宙って広いらしいね
356 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 14:11:31.75 ID:gN+8J12R
357 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 14:11:50.55 ID:/+cP5Dmh
で、実はこの宇宙は猫の首輪に付いてるペンダントの中にあると。
358 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 14:13:47.57 ID:zG6AFVLE
惑星には惑星の未来人が存在しててうかつに干渉するとそいつらに仕返しされるから
結局、そういういたちごっこを危惧して宇宙連盟がある
359 すずめちゃん(チリ):2009/02/16(月) 14:14:11.39 ID:YuTTZk70
>>357
あれは銀河じゃなかったっけ

宇宙はなんかよく分からんショゴスみたいな生物の玉突き遊び
360 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 14:17:28.89 ID:QeMGQUes BE:1109385656-2BP(100)

宇宙に果てってないんだろ?そら地球似の星なんていくらでもあるだろ。
361 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 14:18:13.63 ID:JaOVbshV
・文明の発生時期がずれてる
・文明の寿命が短い
・地球まで届くような強い電波を発する意味がない
・電波の速度はほぼ光速。つまり1万光年離れた星から発せられた電波は1万年後にしか届かない

他の星の文明が発した電波を受け取るには
「地球からn光年離れた星で、n年前に電波を発した文明があった場合のみ」
この条件をクリアするのが難しすぎる。
地球文明が宇宙の電波を拾い始めてまだ数十年だしね。

仮に実体(宇宙船とか宇宙人)が地球に来られるくらい技術が発達しているなら
通信手段も当然発達しているはず(通信より先に実体が移動してたら通信の意味がない)
その場合、通信手段として光速を越えられない「電波」を使っているわけは無く
したがって、地球の電波望遠鏡では受信できない。
362 すずめちゃん(関東地方):2009/02/16(月) 14:18:22.30 ID:bmRtypS7
火の鳥っぽいな
363 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 14:19:16.93 ID:jpFheBl4
毎回毎回居る居る詐欺か
進歩ねぇなぁ
364 すずめちゃん(東日本):2009/02/16(月) 14:19:56.52 ID:qQUXRWpT
今日のイデオンスレか?
それともレイズナー?
365 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/16(月) 14:33:24.08 ID:RFJ9Q0n0
>>361
最後が抜けてるぞ

また、それだけ進んでいるなら地球に来る理由が無い
366 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/16(月) 14:33:38.14 ID:CLfpaAmg
銀河帝国作ろーぜ。
367 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 14:34:28.59 ID:l8A6nLgW
宇宙全体の推算じゃなく銀河一個分で数兆かよ
やっぱり宇宙はヤバかった
368 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/16(月) 14:38:41.56 ID:r8e8azQX
地球似の星にはきっと
広末涼子似とかもいるんだろうな
369 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 14:42:20.81 ID:K3+qJC7U
広末そっくりのおっさんがいっぱいいるんだよ
370 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 14:47:28.35 ID:LAUAumMK
>>361

でたよ。”シッタカ”種族。
371 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 14:51:30.16 ID:vzunhoWK
地球なんか来てもしょうがないからこないんじゃないの?
372 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 14:54:22.63 ID:24KSqtXe BE:673884285-PLT(24426)

どうせ他の星のことなど気にしてもしょうがないだろ?
今、自分が置かれている足元すらわからないのに・・・。
ウマいもの食って今、丸岡さんかわいいと思って
今晩のメシをどうするか考えて宇宙のことなどは
しし座流星群の大襲来を家の前で大量に眺めて以来
大して気にしたこともない。

373 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:01:05.61 ID:xNVZ9F7+
>>341
人間が認識出来てないだけとか
374 すずめちゃん(石川県):2009/02/16(月) 15:01:48.30 ID:bCLgV/Pe
俺と同じようで性別の違う人間がほかにもいるのか
375 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 15:03:25.53 ID:xBSWxZs0
マジで第6文明人の遺跡にはイデオン埋まってんじゃね?
376 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:04:20.29 ID:/Zj/kRJc
>しし座流星群の大襲来

あれはスゴかったな
今居る地球が回転してて、3次元宇宙の中に浮いてるってのが体感的によく判ったわ
377 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 15:07:34.89 ID:j1549BID
でも、惑星外探査を始めるあたりの文明レベルになると、自らのテクノロジーで自滅してるのが定説だよな。
378 すずめちゃん(広島県):2009/02/16(月) 15:08:35.37 ID:BQwPTWrN
火星程度のを地球似と言えばいくらでもあるんじゃねーの
379 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 15:09:09.98 ID:bmsH8QFx
>>377
例のブラックホールか
380 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 15:13:54.15 ID:jYfRXv3l
どの星でも童貞は迫害されてるのかな
381 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:15:50.27 ID:Cc5wB798
それはもう
382 すずめちゃん(秋田県):2009/02/16(月) 15:16:07.67 ID:xSYkTjrn
地球はすでに監視されています
383 すずめちゃん(チリ):2009/02/16(月) 15:16:13.32 ID:YuTTZk70
セックスすると処女・童貞に戻れる星
ないと思います
384 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 15:16:36.51 ID:XHvS9S4+
いくらスターオーシャンの発売が近いからって
385 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 15:16:39.68 ID:oAScdQbF
ていうか太陽と地球の位置関係が絶妙だったから生物が生まれたんだろ
太陽系と同じような惑星があってもおかしくはない
386 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 15:17:02.36 ID:l8A6nLgW
地球外生命体を地球の基本で考えちゃいけないのと同じように
地球外文明を地球基準で考えちゃいかんと思う
宇宙線や惑星内戦争や気候変動、免疫や隕石等の問題すべて諸々クリアしてる超文明はあるはず
生き物は愚かしいから文明は長く持たないとか言ってるのは地球の人間しか見てないから、
地球人が特別ダメなのかもしれないじゃん
387 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 15:17:11.29 ID:BAzTVhPe
>>380
童貞という概念自体が無いと思う。
地球人だけじゃねぇか。
388 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 15:18:18.80 ID:4yGCRP33
ほんと宇宙ヤバイな
389 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 15:19:44.36 ID:oAScdQbF
フリーザ一味やサイヤ人のように弱い星を狙って植民地にしてるとかありえるな
390 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 15:20:56.13 ID:cG+tOVHN
BETAが来たら洒落にならないぞ。今のうちから訓練しておけ
391 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 15:21:00.85 ID:l8A6nLgW
侵略を是とする文明は内部崩壊して滅びると思う
まあそれも地球人基準の考え方だがな
392 すずめちゃん(岩手県):2009/02/16(月) 15:22:02.10 ID:aHMk4CZ/
自らの子孫を残すことは生命体として共通の目的だから
その機会が得られない童貞は劣等種族として見られるだろ
393 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 15:23:32.65 ID:l8A6nLgW
ウィルスって宇宙人じゃね?しかも侵略型の
394 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 15:23:45.09 ID:rBpUCdpY
コスモなのよ
395 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:24:21.93 ID:6ei7mH1C
光が十字になってるのは恒星。他の光はほとんど銀河。
しかも、この画像は、地上から空を見上げた際、
空に手を伸ばして時の小指の爪よりも狭い領域を観測したもの
こんな狭い領域にこれだけ膨大な数の銀河が撮影されたんだよ

そりゃ宇宙人の一人や二人ぐらいいるだろ

▽重力レンズ
 ttp://www.nasa.gov/images/content/176484main_hst_dark_ring_1_full.jpg

▽ハッブル・ディープ・フィールド
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Hubble_Deep_Field_location.gif
    ↑の点線内を拡大したのが↓
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/HubbleDeepField.800px.jpg
     この狭い範囲だけでも約3000個の銀河がある

▽ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド
 ttp://apod.gsfc.nasa.gov/apod/image/0403/hudf_hst_big.jpg
    1mm角の物体を1mの位置から見た程度の範囲に銀河だらけ
396 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 15:27:55.69 ID:qBqwiw2Z
そんなことよりなぜスポアスレにならないか考えようぜ
397 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 15:28:03.89 ID:l8A6nLgW
問題は光が遅いってことだよな
現在の宇宙がどうなってるかは誰にもわからん
398 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 15:28:33.30 ID:l8A6nLgW
>>396
売れてないからじゃね、俺は持ってるよ
399 すずめちゃん(岡山県):2009/02/16(月) 15:28:43.92 ID:20pYSEIY
北朝鮮人他の惑星に捨てようぜwwwwって考えたけど、逆に考えると
他の惑星に居たカスみたいな連中がこの地球に捨てられて、そいつ等が繁殖して今の俺達が居るという可能性もあるな。
400 すずめちゃん(奈良県):2009/02/16(月) 15:28:59.21 ID:zqk9hkk5
そりゃこんだけ広くて地球だけってのも不自然よ
401 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 15:30:30.08 ID:KIDGXj7Q
昆虫は宇宙人
402 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:31:14.72 ID:/Zj/kRJc
エーテルの存在に気づいてそれを究明したくなったら
やっぱ滅びるのだろうな
生きてる間にはどう考えても不必要な物だ

夜中にトイレ行く途中で宇宙人に会いたいν速民は居ないだろ?
403 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 15:34:06.05 ID:Vx9gcU7W
いない理由がないよな
かびてるのはうちの風呂だけじゃなくて、ブラジルのモジャ毛サンバ野郎の部屋の風呂もかびてるのと一緒だ
404 すずめちゃん(関西地方):2009/02/16(月) 15:34:07.69 ID:3pTDYhOd
あほか
恒星の数が2千億個くらいなのにそんな多いはずないだろ
ネタにしてもひどすぎだ
405 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 15:35:58.50 ID:ubjuiU1O
他の恒星の惑星はホットジュピターだらけな印象があるな
たまたま内側の軌道を岩石主体の惑星が回っているってレアケースなんじゃないのか
406 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 15:38:01.87 ID:l8A6nLgW
確率VS数 だからな、宇宙
いくら地球型生命が生まれる確率が恐ろしく小さくても
それを内包するほど宇宙にはヤバい数の星があるしw
407 するめちゃん(鹿児島県):2009/02/16(月) 15:39:33.45 ID:Z4kwrKhg
湘南乃風おもいだした
408 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 15:40:08.74 ID:X+A6Te7p
>>404
それ銀河系内だけの数
409 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 15:41:37.58 ID:atFxpGh5
俺らの先祖も 宇宙を超えて来たんだよ
410 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 15:42:48.64 ID:u78VAGhn
モルダー、あなた疲れてるのよ
411 すずめちゃん(秋田県):2009/02/16(月) 15:42:49.13 ID:xSYkTjrn
宇宙のことを考えるだけで、自分の悩み事なんてちっぽけに思えてくるから好きだ
412 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 15:43:07.02 ID:l8A6nLgW
地球で1から生命が出来たっていうのも怪しいもんだ
413 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 15:43:12.30 ID:79R1lU9N
地球が存在する時点で客観的には異常な奇跡。
414 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:45:35.21 ID:JaOVbshV
他の星に文明が発生する確率と
地球上に人類以前の文明があった確率
どっちが上なんだろうな?
415 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 15:45:52.49 ID:T8NrGxsi
客観的なら奇跡なんて言葉使うなよ
ただ単に低確率というだけ
416 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 15:47:14.93 ID:f3YfL7C2
奇跡は起こらないから奇跡っていうんですよ
417 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 15:47:35.26 ID:DcmO5Dmg
メギゲント星と手を組んで地球支配しようぜ
418 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/16(月) 15:49:03.98 ID:lQ/qP9Ai
代謝と生殖(複製)を行う生命を作り出せたら
人類以外の文明存在も認めてやる
419 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 15:49:57.41 ID:atFxpGh5
>>418
コンピューターウィルスは?
420 すずめちゃん(東日本):2009/02/16(月) 15:50:44.30 ID:YaIM7DT8
手が届かなきゃ無いも同然だろ
421 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 15:51:44.49 ID:cUzVEu0r
文明があっても他の星に行けるようになるころには
大規模な戦争で滅ぶよね

もう何億という文明が滅んでるだろう
422 すずめちゃん(福岡県):2009/02/16(月) 15:51:45.27 ID:vJU8DzpN
>>420
ちと(・∀・)感動した
423 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 15:52:02.52 ID:ReUMAnGy
地球は観察だけされてるだけだと思うな 
月の裏側に拠点がありそう
424 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/16(月) 15:52:18.99 ID:WfMuBwvE
哺乳類が文明を持つのは低確率なのか?
425 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 15:54:07.19 ID:CaNxZEFc
でも手が届かなきゃ無いも同然だぜ
426 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:54:50.44 ID:JaOVbshV
地球上に生命が誕生して35億年くらいだっけ?
で、生命大爆発のカンブリア紀が5億年前と
5億年もの間生命があふれていたのに(氷河期とかあったにせよ)
1度しか文明が発達しなかったのなら
宇宙規模でどれだけの数の惑星があろうと文明が発達する確率は
たいしたこと無いと思うな。
逆に言えば、宇宙に他の文明が存在するなら
地球上にも人類以前の文明があってしかるべき。
427 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 15:55:14.95 ID:K3+qJC7U
地球のほかに例が見つかってないから
文明を持つのがどれくらいの確率かなんてわからないんだろ
いまのところ0だよな
428 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 15:56:40.67 ID:atFxpGh5
例えば 
どこかの地球に似た星に着いた時に
その星の元素から人間を合成するプログラムを仕込んだコンピューターを
無数に飛ばせば 星間飛行した事になるんじゃないかな?
429 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 15:57:46.81 ID:cUzVEu0r
コンピューターだって数十年で潰れるぜ
430 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/16(月) 15:58:22.05 ID:ZFRP0o5N
つーかそろそろ敵性惑星人がロボットで地球攻めてきていい頃だろ
でもって俺の家の近くに高性能な試作機落とせよ。IFSみたいな感じの操作方法のヤツ
431 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 15:59:15.41 ID:ubjuiU1O
雑菌とか蓮の種とかトビムシとか詰め込んで宇宙にばらまけばいいんじゃないか
432 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 15:59:38.24 ID:rT0JUqJB
>>18 ムー
433 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 16:00:12.23 ID:kXHbHR1/
自己増殖するコンピューターとかな
434 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 16:00:24.51 ID:atFxpGh5
>>431
その雑菌が進化して 攻めてくるんですねw
435 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 16:00:30.23 ID:X+A6Te7p
436 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 16:01:05.71 ID:/Zj/kRJc
>>424
生命にとって必要な、幾つかの元素(炭素など)は、
その付近で過去に、太陽より大きいクラスの恒星が、大爆発していないと
手に入らないらしい。

宇宙全体の歴史からみると、人間はこんなんでも結構順調だった

どこかではもっと早くから意識はあるが惑星系から離れられず、早く来てクレねーかなと待ってるかもしれんし
437 すずめちゃん(岩手県):2009/02/16(月) 16:01:08.66 ID:aHMk4CZ/
>>419
代謝みたいに内部にエネルギーを取り入れ循環させることで個体を維持しようとする働きがない
438 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 16:02:34.27 ID:smbDY31H
>>301
宇宙マイクロ波背景放射と違って、宇宙からの電波は単に電波望遠鏡を稼動させておけば
直ちに全ての電波が拾えるわけではない、どころか未だに全天周のうちの極めて少ないエリアしか
調査出来ていないのが実情(宇宙には星も銀河も文字通り無数にある)なので、
何らかの電波はきているが人間には拾えていないだけ、というか可能性も全く否定出来ないってのが現実。
439 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 16:02:46.00 ID:cjYjAv3s
セレブラムとして覚醒します
440 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 16:03:16.93 ID:rT0JUqJB
>>428おれらもそうやって出来たって碇指令が言ってた
441 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 16:03:36.69 ID:9kI5ZMB7
>こうした中で

どうした中だよ
442 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 16:04:23.38 ID:NUL9TWwW
そろそろイルカが攻めてくるぞ
443 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 16:05:33.23 ID:7CP61nBE
>>268
クレアは俺の嫁
444 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 16:05:44.86 ID:/rA7BozX
第6文明人の遺跡がどうしたって?
445 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 16:07:35.71 ID:EUbkrlmx
高度な文明とであった場合

ドードー鳥みたいに美味い → 絶滅させられる
チンパンジーみたいにかわいい → 保護される
狼みたいにジャマ → 絶滅
象牙みたいに使える → 絶滅
446 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 16:08:28.38 ID:l8A6nLgW
幽霊型宇宙人が隕石に乗ってやってくる、奴らの名前はファントム
触れた相手は死ぬ
447 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 16:11:13.44 ID:24o3lmve
そろそろ人工知能も出来上がるだろう
448 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 16:11:27.67 ID:MTe09x65
喰霊みた瞬間
映画のFFやと思った
まあよくあることだからな・・・
449 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 16:13:20.14 ID:lph92xhg
>>18
むぅ・・・
450 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 16:32:19.07 ID:dh3Za2hL
ネットは無限
451 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 16:33:45.80 ID:Jbkir0G0
ダイソン球作ってBLAME!みたいになっちゃった惑星もあるんだろうな
452 すずめちゃん(東日本):2009/02/16(月) 16:49:54.63 ID:+ngCDMxH
100年に一度の不況だから今はどこの星も苦しいんじゃね?
453 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/16(月) 17:15:00.46 ID:CLfpaAmg
俺のリアル・銀河英雄伝説始まる。
454 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 18:01:21.86 ID:fmL23YKg
そんなにあるのかよ
なんかで銀河系には地球まで意図的に辿り着ける可能性を持つ文明は70程度って聞いたけど
この説って今でも支持されてるのかな
455 すずめちゃん(青森県):2009/02/16(月) 18:11:39.52 ID:5RZLSTwX
地球似ってことは水ベースの生命体ってことだね
案外みんな人間みたいな背格好かもな
456 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 18:19:37.66 ID:a+r3t6Si
地球人が地球のような文明がどのぐらいあるという数量を示した発表の信憑性は
井戸の中の蛙の体内にいる微生物が世界には我々と同じレベルの文明が
どのぐらい存在するのかを発表した場合と同じぐらい信頼できる。
457 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 18:21:33.61 ID:CaraMMvc
とっとと惑星ハイネセン見つけろや
458 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 18:21:51.73 ID:6Zn3D+2E
13 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/15(火) 00:12:15 ID:cvMCJJo90
[01] 使用OSはMEだ?         (YES) 頭大丈夫?w
                       (NO) →[02]へ

[02] 使用CPUはシングルコアだ?  (YES) 生きる価値なし
                       (NO) →[03]へ

[03] メモリは1G*以下*だ。       (YES) 都市伝説だろwww
                       (NO) →[04]へ

[04] HDDの空き容量が10GB未満だ  (YES) かわいそうです(´;ω;`)
                       (NO) →[05]へ

[05] 貧しすぎて電気代を節約している (YES) ワーキングプアワロタwww
                        (NO) →[06]へ

[06]
    ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
    ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
      ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
      ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
           Grid Computing Project Team 2ch
   - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -
               http://team2ch.info/
459 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 18:25:44.09 ID:hMqQt70i
起源は韓国ニダ
460 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 18:31:28.56 ID:VPKB/AV/ BE:145811423-PLT(13033)

世界ってすごい
461 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 18:41:13.78 ID:sCl6xm4z
宇宙にはQみたいな文明を超越してるやつらもいるだろ
462 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/16(月) 18:48:43.53 ID:CLfpaAmg
スタートレックは前に進み過ぎだろ。
463 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 18:52:55.98 ID:TSXxLosr
コンタクトの原作読んだけど、
専門用語だらけでワラタ。さすがNASA出身の科学者
464 すずめちゃん(西日本):2009/02/16(月) 19:02:52.67 ID:71DzyT3O
>>356
ありがとう!!コレだ!!
つーかヴァンゲリスだったのか・・・・炎のランナー・・・・
465 すずめちゃん(関東地方):2009/02/16(月) 19:06:42.93 ID:bmRtypS7
確かに手は届かないけど、伸ばしてきてくれないものかね。
そういう可能性だったら常時あってもいい訳で、wktkするわ。
466 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/16(月) 19:26:48.49 ID:CLfpaAmg
リアル幻魔大戦始まる
467 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 19:28:28.44 ID:oPsQXjfM
ジアースよりハムバグかジャベリンくれ
468 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 19:33:35.25 ID:Tn8dN4pH
夏の夕暮れ やさしく迎えてくれるのは 海鳥達だけなのか?
469 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 19:53:03.27 ID:ca88tC/7
>>461
あれはないだろw
470 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/16(月) 20:01:19.71 ID:CLfpaAmg
>>464
ブレードランナーもね
471 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 20:08:05.79 ID:WIiHcfLg
銀河って、太陽の1億倍もないのかよ
しょぼいじゃん
宇宙広いとかいわれるけど
太陽の6000万倍とか超広いと思われてる銀河にしては超しょぼい
472 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 20:11:22.52 ID:a06RROaB
イゼルローンは?イゼルローンは見つかったの?
473 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 20:18:57.77 ID:ii8sHDos
タキオンって物質は光より早く移動できるって本当?
474 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 20:21:36.61 ID:Yvfdq4UP
韓国では銀河系のことを「韓国銀河」って呼ぶんでしょ?
475 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/16(月) 20:22:07.83 ID:Y3G1nVuU
鬼星人でもサイヤ人でもいいから来いよ
476 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 20:25:46.56 ID:f3YfL7C2
タキオンやってるじゃねえかNTV
477 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 20:26:19.97 ID:Zy70fDdn
>>461
!!!?!!!?
478 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 20:33:10.62 ID:wx6p3bmW
>>1
その発想って、

おれらが、
「1,000人の女性に声を掛ければ、
その1人や2人は彼女になってくれるだろう」
と妄想するのと何ら変わらんよなwww

479 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 20:56:22.85 ID:JaozkGZv
>>478
ってことはニュー即的には信憑性が高いって事か
480 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 20:59:42.33 ID:Zy70fDdn
>>471
一億倍はあるだろう。
太陽の直径を4.5光秒として銀河系なんか10万光年くらいらしいぞ。
計算めんどくさいからしたくないけど余裕であるだろ
481 すずめちゃん(岡山県):2009/02/16(月) 21:09:22.38 ID:huvI0HuI
他の惑星にも生物は「いた」かもしれないけど
時間的に人類と他の惑星の生物が同時代に存在するなんて奇跡だろ

それに空間的条件も加わるから人類と宇宙人が交流する確率なんて0じゃないの
482 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 21:14:24.41 ID:JaozkGZv
>>481
いやそうでもないよ
時間まで限定しなかったら観測域に居た可能性も出てくるぐらいだし
483 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 21:28:32.11 ID:T8NrGxsi
>>482
レス読まずにレスすんなw
484 すずめちゃん(静岡県):2009/02/16(月) 21:31:01.81 ID:Zy70fDdn
エウロパにはイルカがいることが確実視されてる
485 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 21:31:26.30 ID:lLPHf4dn
少なくても光速の10%程度で移動してる物体が存在してるってことは
俺らの文明もできるってことだろ。
ただ、1万光年を1000年で行けるだけなんだけどね。
あと、地球上のナンバープレートを衛生軌道上から見ることが
できるってことは、10万光年先の惑星からでも見ることは可能なんだよね。
逆もまた真で俺らも将来は見ることができるんだよね。光はそこから
出ているわけだから。
486 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 21:31:28.53 ID:JaozkGZv
何こいつ
487 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 21:32:29.43 ID:wnYWexCH
>>481
未開の原住民的な考え方だな
488 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 21:35:44.49 ID:T8NrGxsi
>>485
1万光年を10万年の間違いだろ
それともウラシマ効果も計算に入れて言ってるの?
489 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 21:38:14.16 ID:ucHJSk2w
恒星間航行が出来る文明があったとしてもそいつらから見たら
地球はその数千兆の一つにしか過ぎないゴミ惑星で、いつ星間戦争巻き添えで消し飛ぶかもしれんレベル

いや案外、宇宙でもトップクラスの文明レベルかもしれんという可能性もあるな
490 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 21:46:14.53 ID:JaozkGZv
>>489
日本人は地球外生命体は超技術持ってるって考える方が多かったり
逆に欧米の奴らは資源とか求める方が多かったりって聞く
開国させられた奴と蹂躙してった奴の差が出るって

まぁ信憑性なんぞ無いがなんか面白いよな
491 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/16(月) 22:04:20.44 ID:CLfpaAmg
リアル・ギャラクティカ始まる
492 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 22:06:42.77 ID:WI60SrgU
地球だって文明築くなんてせいぜい1万年くらいだろ
そろそろ滅ぶ頃合い
493 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 22:25:13.94 ID:T8NrGxsi
>>490
資源求めるなら普通に木星とか太陽だろ常考
494 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/16(月) 22:33:26.91 ID:XQc89SGp
日本が支配されるのは時間の問題
ってかすでにされてる
495 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 22:34:50.29 ID:RJpEDhhl
とりあえず、超高速通信技術が発明されれば
宇宙人と連絡がとれるよ。
496 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/16(月) 22:39:49.05 ID:CLfpaAmg
>>473
タキオンは光より速く移動している。ということは時空を超えている。
つまりタキオン粒子をとらえることで未来が読めるという話は聞いたことある。
497 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 22:42:27.82 ID:TSXxLosr
タキオン粒子って波動砲のメインエネルギーじゃない?
じゃあ、波動砲は光より早いのか?
498 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 22:42:45.25 ID:JaozkGZv
>>493
ん?それがどうかしたのか?
499 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 22:52:46.64 ID:JBWl5COT
アニメの話ぶち込んでグチャグチャにするなよワラ
500 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 23:19:15.72 ID:ukdIkSIu
>>471>>480
つーか>>252のコピペが間違ってるんだよな。
6800万倍じゃなくて6800億倍だ。ついでにスレタイもおかしいが。
501 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 00:19:36.92 ID:jon35m9o
まずは宇宙エレベーターだね
ケーブル自体はもう完成間近だとか・・・
502 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 00:20:36.33 ID:DlXvNB7I
>>3
あと600年ぐらい先かな?
503 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 00:21:41.05 ID:JinYd4E7
中には爬虫類が地球の人類以上の知能を持った星もあり得るわけだろ?昆虫とかさ。
そんな世界を目の当たりにしたら、価値観が全く変わってしまいそうだな。
504 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 00:23:48.09 ID:DlXvNB7I
>>503
仮説でしかないのになに断定してるの?
505 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 00:30:10.85 ID:/+n20d86
俺、宇宙人だけどもうすぐ地球は滅ぶ
506 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 00:30:20.31 ID:kgh+vjTM
ここでクラリオン星人が一言

   ↓
507 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/17(火) 00:31:49.76 ID:lz4AwF1+
重さ1トンのダンゴ虫みたいな宇宙ケイ素生物が今この瞬間にその星のzipスレに
群がっているかも知れないと思うと、時空を越えた連帯感を感じる
508 すずめちゃん(京都府):2009/02/17(火) 00:32:23.28 ID:oBrjuaXm
その中で現在地球以上の文明を持ってる惑星は皆無だろうな。
509 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/17(火) 00:33:20.30 ID:8W3XQ9iG
メルトランと愛をはぐくみたい
510 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 00:33:45.78 ID:FpXr0yZk
抵抗は無意味だ
511 すずめちゃん(熊本県):2009/02/17(火) 00:34:25.74 ID:juVYyNPF
ウルトラマンが住んでるのさ

バルタン星人が住んでるのさ
 
512 するめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 00:36:11.15 ID:EzZvxGH/
>>395
宇宙超ヤバい
513 すずめちゃん(岡山県):2009/02/17(火) 00:36:11.77 ID:UjZhMo63
宇宙のあちこちで「押すな!押すな!」
514 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 00:40:55.15 ID:iSnq6Moy
おもしろいこと書ける人材は+に移住して
残りカスのキモオタがν速無印
みたいな感じ
515 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 00:41:13.04 ID:SWZfdotW
つぼ

なゆたたんの画像まだ?
516 すずめちゃん(千葉県):2009/02/17(火) 00:44:34.36 ID:g/RSLVrY
宇宙は神の領域を超えているよな。
517 すずめちゃん(静岡県):2009/02/17(火) 00:46:25.94 ID:4suqNlZt
むしろ地球以外に知的生命体がいない方がおかしい
518 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 00:47:39.73 ID:PYU2TjZE
>>503
ヴィジターとスターシップトゥルーパーズか?
519 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 00:48:11.59 ID:vkP0dRcD
まずいない。
もう面倒だから説明はしない。
520 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 00:53:09.22 ID:H49NJ136
久しぶりにシムアースやりたい。
でもあれセーブデータすぐぶっ壊れるから再開するとウォーターワールドになってて泣ける
521 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 01:03:43.42 ID:GbywBHZZ
地動説とか量子力学級のパラダイムシフトがあと2〜3回おきれば光速も超えられる気がする。
522 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 01:22:01.70 ID:EJ3ehBtA
300オーバーのガス惑星が観測された現在でも岩石惑星が確認された
恒星の数は二桁代だろ?

脳のどこをいじれば「平均一つの地球似の星」が出現するんだよ
523 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 01:22:07.83 ID:jon35m9o
この手の話ってミチオ・カク大活躍だよね
524 すずめちゃん(福岡県):2009/02/17(火) 01:25:00.59 ID:ygyZoqVL
19日はスターオーシャン4だ
525 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 01:40:15.52 ID:pmm0Tutk
Fランとか高卒とか、科学的知識が乏しいやつは、すぐ
オカルト的な根拠のないレスあげるよな。氏ね。
526 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 02:13:09.35 ID:gfDA5lU+
>>522
ヒント:ガス惑星が発見された ≠ 岩石惑星を持たないことが確認された

おっきい惑星の方が見つけやすいよ
527 すずめちゃん(北海道):2009/02/17(火) 02:43:45.24 ID:i6DfbtYK
産まれてこの方、新幹線は修学旅行で京都・奈良に行った時しか乗ったことがなく、
飛行機は社会科見学でYSに10分乗っただけの私には、
他の星=外国
くらいにしか感じられないので、
まぁ仲良くやっていければいいんじゃないのって感じ。
528 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 02:47:06.63 ID:EGqlHGEN
光速を超える航法か、ワームホールを利用する等の次元跳躍でもしない限り異なる惑星の文明が出会うことはないんだよな
悲しいことだが
529 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 02:48:23.42 ID:hlbXaY5C
俺が宇宙だ
530 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 04:29:03.85 ID:pmm0Tutk
>>529

あると思います。
531 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 04:35:09.69 ID:aTQMGSCS
高速の60%の速度の宇宙船がすれ違った場合
お互いの宇宙船から相手の宇宙船は見かけ上光速を超えて見えるのか?
532 すずめちゃん(関西地方):2009/02/17(火) 04:37:59.59 ID:oe6LHhFu
533 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 05:09:55.55 ID:xWemB1Ry
これってレースなのかもな
どの惑星が一番早く宇宙の真理に辿り着くかっていう

ところで地球に異星人が来ないのは既に交流しあってる星たちが
文明が遅れてる星には侵攻しないみたいな条約を結んでるからじゃないか?
地球の自然保護区みたいにさ
時たま目撃されるUFOや宇宙人はその調査員

534 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 05:10:15.46 ID:2sfoawfn
>>528
1000億年とかの文明寿命を持てば
そういう航法は関係なしに出会えるんじゃね?
少なくても、月にいけたんだから技術的に
他の星に行けるだろうし。まあ、それには
不死の解明が必要だけど。
535 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 05:15:17.18 ID:Dq2IwjH6
引きこもりばっかの文明も存在していいと思うんだ
536 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 05:17:58.42 ID:Jagg4ClS
俺・・・アクアでプリマウンディーネになるんだ!
537 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 05:20:48.52 ID:e1zR1b42
さっさとブラックホールを生成する実験やれ
そして失敗して全部飲み込んでくれ
538 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 05:21:51.50 ID:NEnwGL58
>>2
539 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 05:35:26.37 ID:p2WO6oQy
あれ〜、俺が学生の頃は、銀河系の恒星の数は約2千億と習ったけどな〜。
いつの間に1000垓(恒星ひとつにつき平均1個の地球型惑星だから、
恒星の数も1000垓ってことだよね)になったんだ?
五千万倍って、数増えすぎだろ。

って元記事読んだら、1000垓は宇宙全体の数字じゃねーか。
540 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 05:40:48.37 ID:HCckXS1h
極めて近く、限りなく遠い世界
541 すずめちゃん(長屋):2009/02/17(火) 05:43:39.20 ID:zXn+wW9w
リアルCrysis ktkr


ノーマッドおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
542 すずめちゃん(広島県):2009/02/17(火) 05:47:29.07 ID:AIhr1hYp
早く銀河連邦に加盟しないとな
543 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 05:54:19.46 ID:G5OHkM3+
ひょっとして地球人ってのは宇宙人から見て
厨二病のように痛い種族に見えるのでそっとして置いてるのではないか。
544 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/17(火) 05:57:52.07 ID:sKE3KKrG
宇宙人からみたら俺でもフリーザ並に見えているのかもしれん
545 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 05:58:56.05 ID:pwqHqvgu
地球外ヒキオタニートも余裕で存在しそうだなw
546 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 06:26:43.69 ID:rdzsz2VX
備えあれば憂い無し!
一刻も早く国連宇宙軍を創設して紛争に備えろ!
そのためにも恒久和平実現と人類意志統一が急務

今こそ小異を捨てて大同につくべき変革の時なのであーる(`・ω・´)
547 すずめちゃん(千葉県):2009/02/17(火) 06:28:28.01 ID:21msVHIs BE:401130353-PLT(17085)

非局所的伝達作用によって超光速通信は可能だ。しかし巨視的物体のワープは
不可能なのだ。ロマン主義じゃない、構造的に無理なんだ。
548 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/17(火) 06:45:17.90 ID:rwmXF5CU
わが銀河系には恒星が1000億〜2000億しかないのに、どうやったら1000垓(10の23乗)
の地球型惑星が存在するんだよw
全宇宙でにハナシじゃマイカw
ちなみに現在の地球の技術で全方位放射型の電波が到達できるのは1.3光年先
ていど、パラボラアンテナ型の指向性のあるやつでも3000光年が限度だとよ。
549 すずめちゃん(関東):2009/02/17(火) 06:59:16.59 ID:kNLaPTqH
死ぬ前に未知との遭遇起きて欲しい
550 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/17(火) 07:02:03.70 ID:jHYNauZy
客観的に見ると地球だって生命が存在していない期間の方が圧倒的に長い
551 すずめちゃん(福岡県):2009/02/17(火) 07:08:00.49 ID:gC5cmfrX
宇宙人が100%存在するのはもうわかったけど
じゃあそいつらに会える可能性は何パーあるの?って話ですよ
552 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 07:14:18.95 ID:dZpHx6xd
なんか言ったもん勝ちだよな
たま出版と何も変わらない
553 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 07:35:52.17 ID:VLzXAXyy
なんかおかしいと思ったら、やっぱ1000垓ってのは宇宙全体の数か。
何で>>1は、銀河系になってるんだ?
554 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 07:45:50.77 ID:WACzin48
何億年生きられれば会えるかもしれん
後5万年もしたら人類は絶滅するんだから無理だろうな
555 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 08:10:30.54 ID:IZdTXS9o
宇宙に始まりがあるならベビーブームみたいなのがあると思うんだが
556 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 08:12:22.23 ID:qlKlBZn1
太陽が無くなる前に銀河系から脱出なんて
不可能に近いんだし外にあってもなぁ
557 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/17(火) 08:16:33.42 ID:DRYogHyn
ド-ラ-え-もーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
558 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 08:19:56.50 ID:FW/+ndsE
宇宙って広いじゃん
その広い宇宙がワームホールで繋がっていくつもあんだぜ
広いプラス複数宇宙マジでヤバイ
559 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 08:22:08.51 ID:jXfXrJ2m
まさにシヴィライゼーションのように文明の発展を競い合ってたりして
560 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/17(火) 08:23:47.88 ID:aUP7ft6X
こういうことを他の星の人達も考えてるのかしら
561 すずめちゃん(九州・沖縄):2009/02/17(火) 08:25:41.07 ID:8ZyfA/N8
今でさえ自分自身どうでもいい存在なのに、地球に似た星があって文明を気付いてるとか想像するともう何も言えねぇ
562 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 08:33:30.23 ID:T0KnnMLA
>>556
太陽系<銀河系
563 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 08:44:46.93 ID:lSr+AwQI
人に寿命が「設定」されてるように、種そのものにも「寿命」が設定されてる気がする。
地球人として存在していくには、ある程度経つ毎に人から進化してその種が栄えていかないと滅ぶんじゃね?
564 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/17(火) 08:49:56.48 ID:qCNUkEBp
>>563
既に地球人類という種も衰退が始まっているらしいよ
X染色体が年代を重ねるごとに短くなっていて
将来的には男はいなくなって自然繁殖不可能になるんだって

NHKで言ってた
565 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 09:00:48.39 ID:qesf0Ajr BE:1271756377-2BP(30)

心配しなくても、人類は気候変動で滅亡するだろう。
氷河期になって全球凍結でもすれば微生物位しか生き残らない。                                                                            
566 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 09:07:49.94 ID:mNo6waph
銀河に出れれば、俺の仕事が見つかる星もきっとあるはずだ
567 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 09:29:57.76 ID:4kmkROVr
もしかしたら俺達は仮想現実にいるのかもな、宇宙人の証拠が無いのは
高度文明が人工的にこの現実を見えてるように作ったのかもしれない
さらに宇宙人は自分で使うために仮想現実を生成しているのかもな
現実よりも面白くて達成感のある人工現実にはまってるのかもしれない
ヤク中が麻薬や酒にはまって抜け出せないようにね

568 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 09:31:26.12 ID:T0KnnMLA
>>566
銀河浮浪者とかカッコイイよな
569 すずめちゃん(千葉県):2009/02/17(火) 09:33:38.55 ID:UnVy1xmK
おまえらみたいなのが
他の惑星に数千兆存在居ると思うと吐きけがした
570 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 09:36:01.69 ID:qlKlBZn1
>>569
その時千葉が発動した
571 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 09:42:38.23 ID:TjpPeuS1
地球外生命が存在する可能性なんてほとんどゼロに等しいと何度言えばわかるんだ。
銀河に何兆個星があろうが、その銀河が宇宙に何千億あろうが
地球生命の奇跡に比べたら霞んで見えるわ。
572 すずめちゃん(関東地方):2009/02/17(火) 09:52:14.47 ID:vPhdn2BL
権威でもないお前の言葉を鵜呑みにするほうがどうかと思うが。
お前だけがそう思ってりゃいい話だろ。
地球の常識で考えてはいかんものだろう。
573 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 09:52:29.65 ID:T0KnnMLA
>>571
メガバース上ならともかく、事象のランドスケープの窪地では存在しない方がおかしいだろ
574 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 09:57:01.75 ID:qesf0Ajr
>>571

奇跡?ww
宗教じゃねーんだから、ありきたりの存在と考えるのが普通だよ。
575 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 09:59:03.40 ID:v5e789eD
生命生存可能絶対領域ってあってたまたま地球と進化レベルが同じ星の生命体が
いたとしても時間差で出会えない確率のほうが高い
576 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 10:05:16.74 ID:TjpPeuS1
>>574
宗教じゃない。
科学的考察の結果だが?
むしろ宇宙人信仰の方が宗教の臭いがする。
577 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 10:08:51.53 ID:qlKlBZn1
>>571
宇宙関連の学者も
「宇宙に地球以外の惑星にも生命体がいる」ことに関しては
100%に近い確率でいるって言ってるだろ
ただ、他の生命体に会う確率は0%に近いとも言ってる
578 すずめちゃん(関西):2009/02/17(火) 10:09:28.17 ID:bP/5f0lE
>>571
地球原理主義ですね、わかります
579 すずめちゃん(福岡県):2009/02/17(火) 10:11:12.63 ID:eL+iXRZ0
人がそれを奇跡というか、ただの結果だと考えるかは、ご自由にって感じだが
それを奇跡と言い、だからこのかけがえのない地球を大切にしましょうって
声高らかに言うエコ輩は、頭が悪すぎる
580 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 10:14:20.00 ID:NUYk8YaP
>>576
お前の科学的考察とやらを聞こうか
581 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 10:14:20.39 ID:T0KnnMLA
だから科学も宗教の一種だとあれほど(ry
582 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 10:17:33.63 ID:TjpPeuS1
地球生命が唯一=宗教という考えは、つまりは神によって地球だけが選ばれたということだが
俺は神や知的設計者なんて存在しないと思ってるし
ただ純粋な物理的過程で生命は地球にのみ存在するということだ。

そもそも生命を定義したのは人間だし
何故他の星にも生命がいなければならない?隣の火星だって極狭い定義を用いれば宇宙で唯一の惑星だろう。
地球の生命もそれと同じこと。
人間は勝手に他の惑星に生命を期待するが宇宙はそんなの知ったこっちゃねーんだよ。
583 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 10:17:48.56 ID:4kmkROVr
まあK3文明が自分達の存在を隠しているのはなんらかの理由が
あるんだろうな
584 すずめちゃん(福岡県):2009/02/17(火) 10:20:22.05 ID:SyJIruw4
我々日本は第五銀河系感情惑星ゲデヒトニスと同盟関係となった
585 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 10:22:49.36 ID:qlKlBZn1
第5の異星人の文明までで止めておくべき
六個目は生命体のパンドラの箱だ
586 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 10:25:21.87 ID:NUYk8YaP
>>582
個人的願望はいいから早く科学的考察を
587 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 10:29:34.21 ID:IMQtulO+
>>586
普通にカーネギー研究所の博士のほうを信用しようやw
588 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 10:29:45.19 ID:lSr+AwQI
>>585
kwsk
589 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 10:31:00.98 ID:r471R+3l
でもさあ
銀河系の直径はたったの10万光年しかないんだろ
銀河系が出来て136億年も経ってるのに地球から異星人の痕跡を全く観測できないというのはどういうことだ?
おかしいじゃん
恒星の数だけ地球型惑星があるのに銀河中を隈無く航行する技術を誰も開発できなかったってことか?
590 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 10:32:50.79 ID:v5e789eD
>>589
恒星の多くは木星系の巨大惑星がすぐ近くを公転する二重連星系
591 すずめちゃん(関西地方):2009/02/17(火) 10:40:45.62 ID:OIgiOTaV
仮に人間と同じ程度のがいたとしても、連絡を取りようが無いんだろな。
確かにこの話は夢ひろがりんぐだけど、サルかタコかラムちゃんぐらいで満足したほうがいい。
592 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 10:41:00.46 ID:TjpPeuS1
生命現象が水素原子や核融合程度の宇宙にありふれた単純な過程ならまだしも
生命はもっとも単純な形を考えた場合でもあまりに複雑過ぎる。
そんな現象は宇宙に何千億×何千億の実験場があろうが、実現しないだろう。

じゃあ何故生命は地球に存在するのか?
と言われたらただの「偶然」としか言いようがない。
上でも言ったが生命を特別視してるのは人間だけだ。
火星のクレーターの数、位置を特別なこととしたら、そんな星が他にあると期待することが馬鹿げたことだとわかるだろう。
593 すずめちゃん(静岡県):2009/02/17(火) 10:42:09.00 ID:fJqF0lU7
オーケー、早くスターゲイトのアドレスを解析する作業に戻るんだ
594 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 10:43:35.58 ID:n+0DZnZT
ないなら作ってしまえばいい。
適当に生命が生存できそうな星に細菌類ばら撒いてもだめなもん?
595 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/17(火) 10:44:40.71 ID:4g+NNhlX
向こうも地球見てびっくりしてるだろうよ
596 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 10:45:50.67 ID:4kmkROVr
まず銀河系が宇宙のどのあたりにあるかだよな
中心に近ければそれだけ古い歴史があるから生命が多くいる可能性が大
597 すずめちゃん(山陰地方):2009/02/17(火) 10:46:41.92 ID:dtLo87Fy
ヤリマンばっかの惑星ねーかな
598 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 10:49:36.63 ID:qlKlBZn1
>>591
知的生命体の存在する時間軸が重なることはほぼないらしい
人類だって文明もってから数千年レベルだし
宇宙の時間は億年?とかいう桁が普通に出てくるからな
599 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 10:55:45.51 ID:eccS6yxW
地球は狙われている
600 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 10:58:15.98 ID:T0KnnMLA
>>599
セブンか後藤寿庵か
601 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 10:59:02.63 ID:qlKlBZn1
僕はエイジ・アスカちゃん!
602 するめちゃん(千葉県):2009/02/17(火) 11:00:35.41 ID:qJvXkJZT
.

例えばこのドットが太陽だとしましょう
すると隣の恒星であるアルファケンタウリはだいたい27km離れたところにあります
オリオン大星雲はだいたい9000km離れています
銀河系の中心までは15万km
アンドロメダ銀河までは1400万km
宇宙の端までは830億kmあります
603 すずめちゃん(関西地方):2009/02/17(火) 11:09:15.79 ID:7JvrkCEA
>>567
アニメ映画のゲ○戦記の終わり方がそうだったら面白かったのに
言葉のような魔法が使えたり、竜が存在したり
そういう理由は全て高度に発達した文明の
仮想現実のゲーム。
その文明のデ○ズニーランドのアトラクションの残骸だった、と。
604 すずめちゃん(北海道):2009/02/17(火) 11:10:59.64 ID:DOETmokZ
え?今更だろ…
どんだけ宇宙広いか知らないんだろうな・・・
こんだけ広かったら沢山あるだろう・・・馬鹿乙
605 すずめちゃん(福岡県):2009/02/17(火) 11:11:43.21 ID:eL+iXRZ0
10円玉の大きさを銀河系だとしましょう
するとアンドロメダ銀河までは約25cm
こう考えると近い気がするw
606 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 11:11:56.61 ID:qlKlBZn1
>>603
それやったスタオー3は偉い叩かれたが
607 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 11:18:41.00 ID:s09TlqSv
未来の地球で宇宙人が来たと思ったら過去に地球から飛び立った飛行船で長旅で宇宙に適応してしまって別種になってたなんてことがないかな
地球の人間も進化しててお互いが人間とは思わずに戦争始めたり
宇宙で妄想すんの楽しい
608 すずめちゃん(関西地方):2009/02/17(火) 11:21:27.08 ID:6zER1dKE
>>606
シリーズ物でやったから
609はいどん ◆Ayumix.aM2 :2009/02/17(火) 11:21:42.61 ID:GN+qlonX BE:1320720858-2BP(0)

なによ不可避って

なんだか文明があっちゃ困るみたいな言い方ね(*'A`*)
610 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 11:24:24.77 ID:T0KnnMLA
>>607
猿の惑星+ジャミラ
611 するめちゃん(千葉県):2009/02/17(火) 11:28:58.57 ID:qJvXkJZT
銀河系の中心あたりは恒星の密度は太陽周辺あたりの50倍はあるそうな
612 すずめちゃん(関西):2009/02/17(火) 11:29:49.03 ID:bP/5f0lE
どっかの宇宙には、多分ここと似たような掲示板作の似たような板で似たようなスレ立てて
似たようなレスを交わしてるやつらがいるんだろうな……
613 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 11:32:28.54 ID:pFfydJlM
異星人とセックルしたい
614 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 11:33:19.64 ID:10pGIMwo
>>112
多分エロゲや月9ドラマ体験機械が作られて、まずキモオタや羊水腐りどもが全部そっちに
逃げ込むだろ?
イケメンや美少女だけが現実にいるだろ?
イケメンや美処女の中でブサメンやブスが出てくるだろ?
そうなるとそいつらも逃げ込むだろ?
人類消滅!!
615 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 11:33:25.84 ID:yjRcw1mj
何でそんな多いのにいまだに宇宙人が発見されないんだよw
616 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 11:43:02.12 ID:T0KnnMLA
>>615
宇宙が広いからでFA
617 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 11:44:38.84 ID:iEaMhRSk
やっぱ異星人と遭遇したら歌うのか?
618 すずめちゃん(大阪府):2009/02/17(火) 11:49:26.83 ID:ZOnGwi9Z
文明といってもいろいろあるからなんとも言えんが
宇宙を隔てて連絡、交通出来る文明から子孫を残すだけの為の文明もある
前者の文明はおそらく全宇宙の数える程度で後者は唸るほどあると思う

地球人のレベルはどれくらいか分からないけれど思ったほど高度文明なんだろね
最高度文明なら時間や空間、重力までも操れると妄想するとワクワクしてくるw
619 すずめちゃん(東海):2009/02/17(火) 12:07:43.29 ID:4PtawMbY
こういうときこそスパさんのロゴスで解明すべき
620 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 12:25:56.77 ID:4ummohr8
銀河系って太陽系のある天の川銀河のことを言ってるのか?
宇宙には無数の銀河系が存在してるんだろ
天の川銀河だけで地球似の惑星が数兆もあるってことかよ?
621 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 12:29:09.51 ID:y6t9HTZs
銀河系っていえばふつう天の川銀河のことだろ
622 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 12:30:32.60 ID:LcYxf8rN
誰だよ
地球が出来る確率は、競泳用プールに部品を入れて
適当に混ぜたら完成するぐらい低確率だって言ったのは
623 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 12:32:08.11 ID:NGpx/TyZ
近頃少し地球の男に秋田ところよ
624 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 12:33:11.56 ID:qlKlBZn1
>>622
実際数億年って単位でグルグル回してたら
もしかしたら完成するかもしれないだろってレベル
625 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 12:34:17.63 ID:4PU3NDtf
それにしては
ダイソン殻とか恒星丸ごとエネルギー利用してる
文明発見されないのはなんでだろう。
宇宙誕生150億年なんだから
地球より1億年以上早く文明化した生命体あってもおかしくないのに。
626 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 12:34:47.00 ID:NUYk8YaP
宇宙の彼方と連絡取り合うより平行宇宙と連絡取り合う方が先に実現しそうな気がする
627 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 12:36:42.34 ID:2dBaRt3X
地球に宇宙人いてもおかしくないよね
628 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 12:37:41.59 ID:qlKlBZn1
>>625
大抵そういうレベルになる前に滅亡するらしい
人類も他惑星に住み着く前に絶滅するだろうし
629 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 12:42:18.96 ID:T0KnnMLA
>>628
この宇宙ではそういう法則というか傾向にあるんだろなあ
他のとこはどうか分からんが、文明進化が有頂天な宇宙もあるんだろうな。
630 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 12:45:44.25 ID:2dBaRt3X
実際にそういうレベルに達しそうな惑星の寿命が先に終わってしまったって例はないんだろうな
631 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/17(火) 12:51:33.63 ID:2/JmBFUI
銀河は暗黒エネルギーとか暗黒物質とか充満してるんだろ
それがないとこれだけの星をつなぎ止めておけないらしいじゃん
太陽なんか銀河の端っこだしいろんなものに遮られてかなり見つかりにくいと思う
632 すずめちゃん(岩手県):2009/02/17(火) 12:52:35.04 ID:BGa7Z5CM
>>564
それはYだよ
このままだといずれ男がいなくなる
633 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 12:52:48.03 ID:pmm0Tutk
”不可避”ってのが、やっぱ笑える。

避けたかったの?宇宙人はやっぱりこわいのか?
634 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 12:53:01.38 ID:E6Hdukty
宇宙怖い
635 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 13:01:18.53 ID:wq5wGSIu
宇宙人はいなくても、なんか意識体みたいのはあるような気がする。
宇宙人からみたら我々が意識体で、お互いに認識するのは困難な状態では
ないだろうか
636 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 13:03:43.64 ID:mOcQ3dxV
>>620
恒星で2000億しかないのにこの計算はおかしいよな。
他の銀河も入れて計算してんじゃねーの?
637 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 13:07:10.29 ID:mOcQ3dxV
>>629
でも人間の征服欲とか攻撃性は異常だぜ。
地球上のどんな生物も人間ほど貪欲な生物はいない。
このままいけば人間は銀河系でも征服するだろ。
他の文明の生物は大人しいのがスタンダードなんじゃね?
638 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 13:08:54.64 ID:NUYk8YaP
>07年に南米チリにある欧州南天天文台などの研究チームが、太陽系の近くに地球そっくりの環境を持った惑星を発見した。
>この惑星は、地球からてんびん座の方角へ20.5光年(地球〜月の約5億倍)離れた場所にある太陽と同じ恒星「グリーゼ581」の周りを13日周期で公転しており、
>表面温度は平均20度。生命が存在する可能性は非常に高いとされていた。

光速の99%出せれば21年かからず到着か
639 すずめちゃん(dion軍):2009/02/17(火) 13:31:31.91 ID:4kmkROVr
K1文明、惑星のエネルギー資源を利用できる
K2文明、恒星のエネルギー資源を利用できる
K3文明、銀河全体のエネルギー資源を利用できる
640 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 13:41:09.29 ID:Tx4E1hAc
地球が存在してる時点で生物が住める星が存在しない訳が無いだろ
641 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 15:35:25.22 ID:czhnlkJl
>>638
宇宙船の中の人からすればもっと短く感じるかも
642 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 15:53:13.95 ID:FHIFBolW
重力って宇宙の何かを引き寄せててそれで俺達がそれに上から押さえつけられてるってこと?
人間同士もあるかもしれないけど宇宙空間だったら引き合うのかも・・・・
643 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 16:20:01.96 ID:SWr4NLTU
宇宙人は既に地球にやってきているし
何度も地球人とコンタクトを取ろうとした
しかし、その度に地球人に惨殺されたため
報復を考えている



ちょっと姿がGに似てただけなのに・・・
644 すずめちゃん(愛知県):2009/02/17(火) 16:23:07.18 ID:D/+UXUOK
ヤベーマジなら有人惑星の文明全部滅ぼせば
地球人一人一人が家みたいに惑星もてちゃうじゃん
645 すずめちゃん(catv?):2009/02/17(火) 16:24:13.75 ID:qlKlBZn1
>>637
人間は攻撃的だったからっていうか
欲深だったからここまで進化したんだろう
惑星が違えど他惑星でも知的生命体はそんなもんだろうと仮定すると
遭遇→ロゴ・ダウの異星人は皆殺しだ!→バッフ・クランめー!→イデが発動
646 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/17(火) 16:25:10.59 ID:T0KnnMLA
>>643
MIB又はXファイル?
647 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/17(火) 16:28:13.37 ID:rMsEpKKR
地球似っていうことは
ガス惑星じゃないってことじゃね?
だったら太陽系にも水、金、地、火と4つある
648 すずめちゃん(東京都):2009/02/17(火) 16:30:10.62 ID:ItJfNj3d
ウラル山脈の噴火がなければ、現在のほ乳類はいなかった。
つまり人間と同じものは宇宙にはいないだろうよ。
649 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/17(火) 16:35:03.64 ID:G/aCS5jl
地球似なら火山あるでしょ
650 すずめちゃん(不明なsoftbank)
ガミラスに下品な男は不要だw