漢検(笑)なんて履歴書に書く馬鹿はいないよな? 文部科学省が漢字検定協会を立ち入り検査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(京都府)

文部科学省が漢字検定協会を立ち入り検査

文部科学省は9日午後、公益事業では認められない巨額の利益を得ていたとして、

京都市にある財団法人・日本漢字能力検定協会の本部の立ち入り調査を始めた。

同協会は主催する漢字検定で、大久保昇理事長が代表を務める広告会社へ多額の

業務委託料を支払っていたことや、閑静な住宅街の豪邸購入など、公益事業としては不可解な点が

指摘されている。文部科学省は、立ち入り調査で財務状況や取引の妥当性などを調べる。

同協会は「文部科学省の調査に全面的に協力し、その調査結果を皆様にご報告するとともに、

今後の運営計画に反映していく所存です」とホームページでコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000543-san-soci
2 すずめちゃん(北海道):2009/02/09(月) 14:32:07.80 ID:zhvK+Zp5
麻生が文科省に圧力かけたのか
3 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 14:32:34.74 ID:0APweTr2
まじでか
4 すずめちゃん(大阪府):2009/02/09(月) 14:32:41.10 ID:E/Bf70i8
英検も漢検も、準2級以下は何の価値もない
5 すずめちゃん(富山県):2009/02/09(月) 14:33:38.19 ID:zG+p6EBQ
もってないけど漢字検定2級ってかいた
6 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 14:34:16.07 ID:qDrFdcu0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなスレ
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ  きとうはなかったんじゃ!
   し─J
7 すずめちゃん(宮城県):2009/02/09(月) 14:34:48.63 ID:xGkUbS6D
>>1
死ね
8 すずめちゃん(大阪府):2009/02/09(月) 14:35:11.13 ID:KyljP5iA
趣味に漢字検定て書けばいいじゃない
9 すずめちゃん(宮城県):2009/02/09(月) 14:35:51.85 ID:xGkUbS6D
知能の低い私立大学生や底辺高校ほど
漢検などの暗記だけの資格に熱を上げる。
10 すずめちゃん(千葉県):2009/02/09(月) 14:36:23.52 ID:QBqXKzQv
麻生歓喜wwwwwwwwww
11 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 14:37:14.38 ID:wVPoSolu
漢検(関係)ないね
12 すずめちゃん(愛知県):2009/02/09(月) 14:37:58.65 ID:r3p2ihjn
>>9
だからお前も受けたのか
13 すずめちゃん(熊本県):2009/02/09(月) 14:39:09.83 ID:g76eKT0f
漢検なんて受けるだけバカ
14 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/09(月) 14:39:24.08 ID:A4SttXHh
中学生ですら二級取れる資格なんぞを高校生大学生になって取るなんて馬鹿以外の何物でもない
15 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 14:39:35.19 ID:pFywScgY
通信空手と同等ってことか?
16 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/09(月) 14:40:59.68 ID:Zkk46xMl
中学時代、漢検受けて調子こいてた俺死亡
ちなみに2級まで持ってる
17 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 14:42:43.32 ID:QyYgVYTq
漢字検定3級受かるために浪人しようかと思ってるんだけど
いい予備校とかない?
18 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/09(月) 14:45:20.65 ID:xfUpIlPi
2級までなら高校生でもとれる
準1級からがマニアの世界
19 すずめちゃん(dion軍):2009/02/09(月) 14:45:22.76 ID:uYPxMiH+
>>17自宅マジお勧め
20 すずめちゃん(愛知県):2009/02/09(月) 14:45:41.21 ID:j/TkjNca
資格がどうこうではなく、2級までの勉強は役に立つと思う
21 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/09(月) 14:48:14.22 ID:gCpqvQ2B
1級持ってるけど今じゃ3級レベルの漢字も読めない俺が通りますよ
22 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/09(月) 15:12:41.04 ID:niHfEflJ
>>21

                     ┃|
           ピシャッ! ┃|
               ∧ ∧ ┃|
            三 (   ;)┃|
             /   つ┃|
23 すずめちゃん(関東地方):2009/02/09(月) 15:23:41.79 ID:si4Ylny5
d
24 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 15:30:29.96 ID:J83MDurp
普通に勉強すれば準2一発も夢じゃない。
それなりに対策をしないといかんのが2級。
準1からは変態
25 すずめちゃん(大阪府):2009/02/09(月) 15:32:37.29 ID:ijUElKgc
中2で取ったわ
26 すずめちゃん(dion軍):2009/02/09(月) 15:34:25.00 ID:BZmnNXEX
2級とか普通に生活してる人なら試験前の週にちょっとやるだけで取れるだろ
27 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/09(月) 15:35:27.01 ID:rjCn6Wuk
中高生なら2級一発
おっさんなら2ヶ月勉強
28 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/09(月) 15:37:12.67 ID:M7k4g0ma
英検の勉強したほうがマシだ
漢検2級は難しくない
29 すずめちゃん(静岡県):2009/02/09(月) 15:38:23.74 ID:7UYOpV7t
読み書きならともかく部首の問題なんてマジ基地外。
そんなもん知って何の得になるんだと思いながら準2級とったけど
得したことはただの一度もない。

30 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 15:41:12.47 ID:J83MDurp
それでも2級合格率は26%・・・。
それはそれで難しく思う人ってのは多いらしく・・・。
31 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/09(月) 15:42:35.90 ID:niHfEflJ
関連スレ

【毎日】「変」.思えば、昨年の世相を表した「変」の字は自らに当てた漢字だったか。日本漢字能力検定協会。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234155700/

32 すずめちゃん(愛知県):2009/02/09(月) 15:46:52.25 ID:OIEd30NH
厨2で二級取った俺死亡
33 すずめちゃん(大阪府):2009/02/09(月) 15:51:40.32 ID:9/RGU1gl
http://www.geocities.jp/keidoutsusin/asou.html
漢字協会から首相、メディアに不明朗な資金・・・「漢字読み間違い」に関係か?
34 すずめちゃん(千葉県):2009/02/09(月) 16:33:19.80 ID:e9SNAIyI
英検>>>(越えられない壁)>>>漢検

まぁ英検も旺文社主催だから、旺文社の本買ってりゃウカる人もいるが。
35 すずめちゃん(愛知県):2009/02/09(月) 16:34:26.22 ID:j/TkjNca
英検は面接があるから難しい
面接なしの英検を作ってほしい
36 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 16:35:03.35 ID:2ICgygEe
すげー儲けてんだなこいつら
理事長やりたい放題だし
今までよくほっておいたな
37 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/09(月) 17:02:30.01 ID:G48C1MC4
儲けてもいいが、その分をちゃんと国にお金入ればいいんだよなー
バレないと思ったのかね
38 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 17:03:18.80 ID:/V/pu63p
受験のとき考慮されたりする高校・大学多いらしいぞ
39 すずめちゃん(静岡県):2009/02/09(月) 17:05:22.84 ID:D0WfKxLF
高校で2級受かったけど、過去問を2枚くらいやって一発で受かった
漢検より英検の方が難しい
40 すずめちゃん(北海道):2009/02/09(月) 17:12:22.76 ID:FFOsfYyB
なんか漢検なんて意味無いとか言っといて自慢スレになってねえ?
41 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 17:14:56.49 ID:0APweTr2
2級は高卒レベルなので自慢にもならない
42 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 17:18:05.38 ID:1iZO95Qj
最近になって漢検を取得した奴に関しては
陰の努力を評価するより流行に乗せられる
軽薄な輩っていう査定でいいと思う。
43 すずめちゃん(北海道):2009/02/09(月) 17:18:59.56 ID:FFOsfYyB
流行・・・?
44 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/09(月) 17:20:24.16 ID:6/t80hEw
英検は面接があるから3級すらとれない
45 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/09(月) 17:21:20.50 ID:qcTkxcQy
歴史検定1級は書いてもいい?
46 すずめちゃん(大阪府):2009/02/09(月) 17:21:46.57 ID:ipUaVABB
検定にする程のものじゃないだろ、新聞をほぼ完璧に読めればとりあえずOKだ。
47 すずめちゃん(北海道):2009/02/09(月) 17:27:09.39 ID:FFOsfYyB
2ちゃんは高学歴様がいっぱいいるからそう思うだろうけど
合格率が低いってことは検定にする意味は十分にあるかと
48 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/09(月) 17:28:42.17 ID:qcTkxcQy
総理大臣が漢字読み間違えるだけで大騒ぎなんだから漢検は必要だろ
49 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/09(月) 17:29:25.78 ID:wg3jwxyu
韓嫌一級
50 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/09(月) 17:31:05.01 ID:yDV62cDd
◎歳で◎級取ったけど〜


て自己紹介いらんから
51 すずめちゃん(東京都):2009/02/09(月) 17:37:24.75 ID:7RrxsYeh
>>検定にするほどのものじゃないだろ
検定を資格と勘違いしてる。
趣味だよ検定って。だから検定にする意味は十分にある。

誇示するものじゃないのに、猿山の大将気取りもいるから困るけど。
52 すずめちゃん(京都府):2009/02/09(月) 18:41:47.08 ID:baKKyc5d
韓検のほうが役にたつ これからはハングルの時代
53 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/09(月) 18:42:45.44 ID:N2+Ski6H
漢検2級は新聞が読めるやつなら誰でも合格できるぞ
54 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/09(月) 18:44:25.49 ID:2Wuq8JTh
麻生が漢字で叩かれたから文部科学に圧力?

文部科学省がもっと天下りさせろWWWWWW?

公益法人なんてほとんどが天下りだからな
55 すずめちゃん(長屋):2009/02/09(月) 18:48:37.91 ID:fzWnkn9t
ここの理事長が天下り人事の奴だったらここまで事件にならなかったんだろ
他の公益法人の会計も見直せ
ここ以上にボロ儲けしてる所なんか腐るほどあるだろ。
56 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/09(月) 18:49:56.06 ID:B1SdOraq
英検、ドイ検、漢検、ビジネス実務法務、簿記、建築士の二級持ってる
二級のほどよさは異常
57 すずめちゃん(京都府):2009/02/09(月) 18:50:28.66 ID:/+0Fr3dg
中三の時に初めて受けて準二一発で取ったけど
合格ライン一点差スレスレで合格したせいでもう受ける気になれない
部首名とか画数とか覚えなおす気になれないしどうでもいいわ
58 すずめちゃん(アラビア):2009/02/09(月) 18:51:02.64 ID:u9Wh+1D2
>>35
TOEICは面接ないから頑張って今のうちに受けて良い点とっておけ
いつ面接ありの形式に変わるか分からないからな
800点で英検準一級と同じ扱い
59 すずめちゃん(岩手県):2009/02/09(月) 18:51:43.29 ID:1MjjB0vE
新聞を問題なく読めれば二級は取れる
60 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/09(月) 18:51:50.00 ID:kGyjFVUF
キター
61 すずめちゃん(京都府):2009/02/09(月) 18:53:46.88 ID:Xc3xlzwa
フォークリフト・販売士・漢字・簿記・英検 持っている俺は今無職

やはり医師免許をとっておくべきだった
62 すずめちゃん(大阪府):2009/02/09(月) 18:54:02.58 ID:Ha3oWtcb
>>53
>>59
つまり「新聞なんて情弱が読むもの!!!」
と言って憚らないニュー速民には手の届かない資格ということだな
63 すずめちゃん(dion軍):2009/02/09(月) 18:55:36.45 ID:it5RC4jX
かんけん()笑
64 すずめちゃん(富山県):2009/02/09(月) 18:56:14.32 ID:5qZJVlzh
頑張ってロックマンDASH2のスレにしようぜ
65 すずめちゃん(大阪府):2009/02/09(月) 18:57:51.97 ID:ipUaVABB
しかしまぁ検定試験ごときで履歴書の資格欄に書く奴の気が知れないよ、国家資格だけだろ。
66 すずめちゃん(北海道)
低学歴がコンプ解消に受けてるんだろ