大学で出た無茶苦茶なテスト問題が話題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(兵庫県)

2ちゃんねるのスレッドを集めたサイト「VIPPERな俺」において「大学のテストで出た無茶苦茶な問題」
というスレッドが紹介されている。
このスレッドではこれまで大学で受けたテストの中にある無茶苦茶な問題を紹介している。例えば、
「教科書のP186を解きなさい」や「最近食べた美味しかった物を書け。また、その食べ物には何の
材料が使われていたか書け」「ワールドカップの優勝国を予想しなさい。当たれば30点」など理解に
苦しむ設問が多数挙げられている。
また、「私を楽しませよ(17点)」「この講義を受けている学生で一番好みだった異性は?(配点30)」など
もはや問題といえるかどうか疑わしい仰天問題も寄せられている。
この話題に関して、このスレッドには「大学ってフリーダムなんだな・・・」「まぁテストが20点くらいでも
気分しだいで単位認定する教授もいるくらいだし」「これネタだよな・・・? 本当なら日本が終わったな」
「まともな大学に入れて良かったと実感」などのコメントが寄せられている。

http://news.ameba.jp/weblog/2009/02/33553.html
2 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 11:50:58.75 ID:QbP6UWTR
2ch→アフィブログ→アメーバ、ライブドア→ニュー速→おわり
3 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 11:51:01.76 ID:AmHFfNQK
Fの衝撃
4 すずめちゃん(福島県):2009/02/08(日) 11:51:16.84 ID:lNVP9Hoz
※ただし文系に限る。
5 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 11:51:29.97 ID:J4dP4zf3
10/49
6 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 11:51:33.77 ID:Bh/NMGwQ
だから2chのネタ書いてるだけで金貰える仕事はどこで募集してんだよ
7 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 11:51:44.23 ID:UDWTZ367
Fラン大学の生徒に真面目な問題出しても誰も解けないからこんなことになんだろ
8 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 11:51:59.13 ID:O6Zycs5y
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ○ンチタイム

┃ 左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが
┃          人
┃ ゥ,、       <。 >
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです!
     /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9 すずめちゃん(USA):2009/02/08(日) 11:52:02.40 ID:vnJzVa69
こういうのソースに持ってくるのやめろ
10 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:52:23.86 ID:FkyIBSx5
今日の京大スレはここですか?
11 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 11:52:45.43 ID:TSMVlmzS
高校のときの生物の先生は救済問題をつけてたな
12 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 11:52:51.28 ID:9LRU7+G7
また永久機関スレか
13 すずめちゃん(アラビア):2009/02/08(日) 11:52:57.33 ID:pYXGbSVn
家族以外でここ一ヶ月のうちに5分以上会話した人物を3人以上挙げよ。(60点)
尚、空欄もしくは無しは減点とする。




14 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:53:29.59 ID:EkI5sVi5
タモリ倶楽部でそういうの見たぞ
15 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 11:53:51.56 ID:r/Yvo+SX
>>1
ちょwwwこのブログ私も見てるしwwwwwwwwwww

おもしろいスレばかりで楽しいよねwwww

おまいらがよくみてるまとめブログってなんかある?
16 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 11:53:51.92 ID:76+h+HU9
水素原子全部解けって言われた記憶がある
17 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 11:53:57.05 ID:k64Dj29e
ネタもあるんだろ
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:54:01.61 ID:ubrnmpbe
>>1
死ね
19 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 11:54:17.16 ID:9LRU7+G7
スパさんのブログを見ての感想を書け(50点)
http://d.hatena.ne.jp/supagetty/
20 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 11:55:14.80 ID:Ej0SVWsk
とりあえず
>>255のやつな
http://alkn.net/mini/?up=42423
21 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 11:55:26.86 ID:GUEumFbG
>>15
ニュー速クオリティがwwwwwwwwっう いちばんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おもしろいスレまとめられててwwwwwwwwwwwwwwwwww
サイコウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:55:45.66 ID:7mP8LMbb
・ネズミが口に銜えている花ってなあに?
って問題が出された事がある。社会情報調査論だったかな。
この大学オワットルと思い退学した。
23 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 11:55:45.69 ID:Ej0SVWsk
ミスた
24 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 11:56:02.23 ID:BY0jb02x
やる気ゼロだな
25 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 11:57:27.47 ID:O6Zycs5y
ガラガラガラ
  ≡(⌒─⌒)
  ≡ ((´^ω^)) ゥ,、ー!
 ≡⊂⌒ ⊃⊃
 ≡ ̄◎ ̄◎ ̄
`
      ガラガラガラ
    (⌒─⌒) ≡
タノシー!((^ω^`))≡
   ⊂⊂ ⌒⊃≡
    ̄◎ ̄◎ ̄≡
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
26 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 11:58:03.33 ID:wTw4R0Uz
答案を紙飛行機にして、遠く飛んだ順に点をつけてる先生がいた
27 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:58:15.10 ID:BgZYvlRP
○○(教授の名前)は50歳以下である。○か×か
28 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 11:59:25.99 ID:lyGr/A22
うちの大学の生物のテスト問題
この講義は聞き取りやすかったですか?(10点)
この講義は静粛な環境で行われていましたか?(10点)
この講義を受講した感想を書きなさい※裏面も使ってよい(30点)
こんなんばっか、テストじゃないじゃん。
29 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:59:50.24 ID:86Hzhh6+
中日が優勝したら全員に単位やる
ってのはいたな
30 すずめちゃん(富山県):2009/02/08(日) 12:00:02.94 ID:tMRNy7cq BE:109663542-2BP(0)

私を楽しませよ
↑プラシーボ?
31 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 12:00:26.12 ID://lXHUDd
今年に入って最も笑ったスレタイを書け(100点)
32 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 12:01:09.09 ID:t5M8yPu4
単位取らせるための形式上のテストだからな
33 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:02:24.78 ID:rJFHhZQH
(問)授業中、私が愛用していたネクタイの色は?


わかるかボケ
34 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 12:02:41.07 ID:Mbzd1ugj
JABEE絡みでこういうふざけた問題は出ない
35 すずめちゃん(長野県):2009/02/08(日) 12:02:53.78 ID:sK1yA96i
>>28
中学・高校のテストで
そういうのよく出てたなぁ。

大学は最後の授業のほうで学校指定のアンケートペーパー
配られてそれに答えることになっているからなかったが。
36 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 12:03:06.54 ID:P08Xe2Fp
教授の名前とか正直わからん
37 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:03:50.88 ID:zkTMIO+7
>>29
阪神が優勝したら単位やる、ってのはいた
38 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 12:04:17.50 ID:9LRU7+G7
こういうふざけた問題が出るのってクソ私立だけだろ
国立じゃありえない
39 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/08(日) 12:04:30.59 ID:F90eL1mv
>>19
簡単な事をわざと小難しく言うやつは
自惚れ野郎だって俺のばあちゃんが言ってた
40 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/08(日) 12:04:32.48 ID:Fv4HPqgz
手書きの問題用紙配ってる老害教授ならいたな
字が汚すぎて読み辛かった
41 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 12:05:00.63 ID:XFEXpVpc
>>1
期末レポートに「俺の塩」とだけかいて出したら単位もらえたという噂の
京都大学のことですね
42 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 12:05:36.74 ID:CKOtfA0c
>この講義を受けている学生で一番好みだった異性は?
こいつできる
43 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 12:06:17.89 ID:AvkfjNtf
カレーの作り方を書いたら100点
44 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 12:06:39.11 ID:P08Xe2Fp
私を楽しませよ (実技試験)
45 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 12:07:02.26 ID:Ej0SVWsk
>>43
そりゃあ卒論に関する都市伝説だ
46 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 12:07:20.67 ID:frbzTJS+
文学部だとレポートばっかだからこんなもんなかったわ
47 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:08:09.30 ID:Fbesm5fV
一般教養の憲法の教授は必ず天皇の国事行為を説明せよ
って問題出すんだけど、回答で天皇に対する敬語の使い方が
間違えてると内容が合っていても不可にするので有名だった。
今思えばおかげで敬語の使い方勉強したから役に立ってるけど。
48 すずめちゃん(富山県):2009/02/08(日) 12:08:18.82 ID:tMRNy7cq BE:863598097-2BP(0)

星新一だったかのショートショートに、
まったく講義に人気のない大学教授がいて、受講しに来る人も毎回数人ほどだったので
その大学教授がテスト問題にそれぞれ違う自分物の写真を何枚か貼って
自分の顔はどれですかって当てさせる問題を出したってのがあったな…
49 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:08:33.12 ID:USHL3NDh
シケプリwww
50 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 12:09:16.60 ID:+LOmUyvR
>>38
国立でも教養科目は教授のやる気ないからか適当な問題出されることも多い
51 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:09:29.93 ID:FboNLuRA
ゴルトバッハ予想を証明せよという問題がでたな
俺だけ満点だった
52 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 12:09:34.88 ID:8d0rSvUi
どこのFランだよ
53 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 12:10:44.27 ID:bNZ4FbPp
>>37
登録しただけで講義出てない独語で単位もらったなぁ
4年間総取得18単位で中退したけど
54 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 12:10:48.60 ID:tSnQVU0H
最近のアホ学生がどんな反応するかを調査する研究活動の一環だよ
55 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:11:07.20 ID:/Luyz8be
http://www.grand-illusions.com/images/Dreieck.gif
これをきちんと論理立てて説明できるのが理系
「三角じゃない」とか「直線じゃなくて少し曲がってる」とか問いに対してまっすぐ答えないのが文系
56 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:11:22.30 ID:Wfz4ocKs
プロレス団体呼んで教室で試合させる授業はあった
57 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:12:04.21 ID:g5/1gUh0
「フランス革命について感ずるところを述べよ」



58 すずめちゃん(宮城県):2009/02/08(日) 12:12:15.27 ID:fl4jzu9N
問:神の存在を証明しなさい



この問題で固まった
59 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 12:12:47.90 ID:ItQk+csz


線形代数学の最後に出された問題

「大名行列とは何か」
60 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:13:58.40 ID:/abzEro8
日大芸術で「目の前の人を描け」って問題が出て、受験生の後ろ姿を描いたよ。
結局は落ちてマーチの文学部だけど。
61 すずめちゃん(長野県):2009/02/08(日) 12:14:19.90 ID:sK1yA96i
>>57
ルイ14世の第二の妻、ルイーズ・ド・ラ・ヴァリエール
62 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 12:14:30.16 ID:Bh/NMGwQ
>>57
ロベスピエールは童貞
63 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/08(日) 12:15:01.06 ID:dGKJnYhq
真面目な試験問題を出す教授ほど糞な法則
64 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:15:23.90 ID:1UQNS1NP
今出てるレポートの課題
イスラム圏の国民になったつもりでブログ形式の日記を書け
65 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 12:15:56.38 ID:5l97FK0w
先週のサザエさんの感想を述べよ。見てないっつーの
66 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:16:53.30 ID:BA8fn8GW
アメリカンロック史のテストがオモシロかった
救済措置として、余白に自分の音楽知識書いても点数くれると言われてマニア歓喜
67 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 12:16:53.60 ID:ezgzZGGQ
>>63
それはない
適当な問題を出す教授ほど学生なんてどうでもいいと思ってる
68 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:17:11.47 ID:G5B7+DiC
>>43
それは違うよ。

とある数学のテストで、全く勉強していなくて一問も解けなかった少年が
苦し紛れにテストの裏にカレーの作り方を書いて提出した。
戻ってきたテストはなんと97点。なぜこんなに高得点だたのかが気になり
先生のところに聞きに言ったら、こう答えられた。

『キミ、たまねぎが入ってないじゃないか。』
69 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:17:14.58 ID:mKhs86hR
>>55
答え教えろよ
70 すずめちゃん(西日本):2009/02/08(日) 12:17:46.99 ID:31wUgF0O
美術の授業でモデルをやった女の子は無条件でA判定というのはあった。
71 すずめちゃん(高知県):2009/02/08(日) 12:18:02.21 ID:dcoDFEx9
>>34
JABEEからんでたけど講義の感想10点てのはあったよ
72 すずめちゃん(九州):2009/02/08(日) 12:18:05.75 ID:+5lnkwXt
>>55
直線じゃない
73 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 12:18:16.13 ID:Iiaqxhv/
テストじゃないが友達の名前を聞かれたりはしたな・・・
74 すずめちゃん(富山県):2009/02/08(日) 12:18:35.34 ID:tMRNy7cq BE:1110340499-2BP(0)
75 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 12:18:47.74 ID:lAbiBQnS
Fランは楽そうで良いね
就活以降の人生は苦難に満ち溢れてるんだろうけど
76 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:18:57.41 ID:Khlafkjd
>>48
あったあった

ネクタイの色を答えなさいとかじゃなっかた?
77 すずめちゃん(福島県):2009/02/08(日) 12:19:21.06 ID:86aqqKAn
Fランでちゃんと講義内容に沿った試験問題出したら何%留年しちまうんだろうな
78 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:19:21.86 ID:gCc357xn BE:477824966-2BP(1193)
ルイズのフルネームを書け
79 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:19:28.17 ID:9/bKBow0
上位大学で無茶苦茶なテストだとネタになるが
Fランだとネタにならんな
80 すずめちゃん(奈良県):2009/02/08(日) 12:19:49.18 ID:BRkUbxp1
>>55
なんで2/5と3/8が同じ傾きっぽくなってんだよ
81 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:19:55.14 ID:EKHlOHj/
中央から早稲田に編入した俺だが

中央は高校みたいでつまらんかったし、ギャル男多すぎ


早稲田はいってこんなおもしろ問題なのかなって思ったら、んなことは全然ない
年伝説だ
82 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:20:00.92 ID:5PZ1Gzdw
>>70
ヌードかどうかが重要だ
83 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:21:26.28 ID:3alvbe9H
問題だけじゃなくて大学名も書いていけよ
84 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:21:44.96 ID:BA8fn8GW
うちはCラン地味私文だが、留年率は2割くらい
高いのか低いのか分からんが
85 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/08(日) 12:22:02.71 ID:p2hjJKv+
この前の後期テストで担当講師のフルネーム当てる問題出たわ
しかも○×形式
井上→「いのうえ」「いがみ」さあどっち?
無出席者を炙り出す趣旨らしいが、何気に上手いとオモタ
一般教養は自由やで・・・
86 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 12:23:05.33 ID:1mDXR1uQ
目の前の答案が答案たる条件をあげよ(30点)
87 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 12:23:28.27 ID:ezgzZGGQ
指定の映画見て感想レポートにして書け、っていうのあったな
映画見ないでレビューサイトコピペして貼って出したら優だったという
88 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 12:23:35.37 ID:+hEY+B2u
京大ちょっと前までそんなんだったけど今違うよ。学部による?
89 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:23:42.65 ID:BA8fn8GW
自分の名前をピンインで書きなさい(10点)ってのはあったw
90 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 12:23:48.49 ID:9gzHAu64
>>85
田舎のFランって最低だな。
高卒で働け親不孝者め
91 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:24:13.18 ID:CiJLTRKx
再試の勉強めんどくせぇ…
92 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 12:24:37.70 ID:br1hw+BG
>>55
全く違う図形が並んでいるだけなので、そもそも何の説明の必要も無い。
これが理系的な回答。
93 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 12:25:25.40 ID:4mfL9RIU
VIP→アフィブログ→アメーバ→ニュー速→アフィブログ
94 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:26:09.96 ID:ICEo8LT2
あなたのこの科目を取るに至った経緯と、その感想を述べよ

単位楽勝の噂を聞いて、法学部から難民しましたって書いたら優くれた
95 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 12:26:27.64 ID:rMYIA5RA
Fランの場合出席取るからなぁ
96 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:27:03.59 ID:VOrzwep+
>>85
うちも

ちゅうじょう
なかじょう
どちらかという問題が出た。結構有名な教授なのに何やってんだろう…
97 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:27:15.69 ID:5PZ1Gzdw
ICUのリベラルアーツ適性検査や慶應SFCは入試の時点でフリーダム
98 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:27:32.69 ID:/F40KmnG
レジュメ持ち込みありのテストでも
講義に出てなければわからない問題を作るあたり
やっぱり教授は巧みだな
99 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:27:44.28 ID:+/ddkalw
回答が問題用紙に書いてあるテストよりマシだろ。
100 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:28:06.57 ID:mKhs86hR
>>55
よくみると斜辺が直線じゃないんだな。
2:5、3:8、5:13で角度が違う
101 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:28:27.86 ID:NPYKz9Og
>>85
>>96
まぁ講義に出てるやつを助けてくれるっていうありがたい教授様なのかもしれないな
102 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:28:47.07 ID:G5B7+DiC
>>98
『持ち込みアリのテストは簡単』と思ってるお前が低脳なだけだよ
103 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:28:56.55 ID:rVqOD9My
うまいカレーのレシピ書いて単位貰った奴がいたらしい
憲法で
104 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:29:51.03 ID:Fbesm5fV
英語の試験のヤマ張って、模範解答を配布したやついたけど
それでみんなが優取ったのに、回答作ったやつだけ不可だったことがある。
まぁ、その問題回答できたメンツ見れば誰が犯人か一目瞭然だったけど。
105 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 12:29:53.21 ID:br1hw+BG
>>85
そんなの授業出てても分からない。
106 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:29:58.23 ID:jsXDC8Qs
医学部だけど、
「女とは何か一行で書け」って問題でたなぁ
107 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/08(日) 12:30:16.70 ID:p2hjJKv+
>>90
携帯だから契約した実家の北陸のままなんだよ
実際は関西住みのkkdrだけど、田舎と言えば田舎だ
108 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:30:33.51 ID:Khlafkjd
>>58
神は存在しない。
よって存在しないことを証明するのは不可能
(証終)
109 すずめちゃん(熊本県):2009/02/08(日) 12:30:49.43 ID:eJHN784R
>>53
死ね
110 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:30:52.31 ID:TiWLmnbR
カレーの元ネタは動物のお医者さんだっけ?
111 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 12:31:44.08 ID:SdSTEgqw
「オームと付くものを挙げなさい」
オームの法則、オウム真理教は除く。
112 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:31:44.85 ID:sydLovZB
>>81
学部はどっからどこ?

俺法学部なんだが、早稲田法ちょっと未練が・・・
まあ国立にはもっとあるけど。
113 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:31:47.64 ID:VOrzwep+
>>101
この講義オムニバス方式だから2回しか教授は授業やってないはず
114 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 12:32:18.43 ID:8/k41kZP
>>106
マンコビッチ
115 すずめちゃん(奈良県):2009/02/08(日) 12:32:27.64 ID:BRkUbxp1
>>13
プライバシー保護の観点から名前を明記することはできません
116 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:32:37.70 ID:V3nIxJNv
比較宗教学の教授が、宗教上の理由から不可はつけないって言ってた
117 すずめちゃん(宮城県):2009/02/08(日) 12:32:38.52 ID:h8rKzJI3
>「私を楽しませよ(17点)」

おもしれーw

3流高校の基本はマークシートか選択問題だな。
俺のいた高校なんて全部選択だったぜ(歴史とか)。
教師もやる気なくて、世界史が産業革命で、日本史は明治維新前に終わったわw
118 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 12:33:10.11 ID:lWDBkbDG
>>98
うちもそういう試験多かったな
教科書も全て持ち込み可だけど問題は授業中に喋った事のみみたいなやつ
119 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:33:22.43 ID:E6NklJMh
落第者を出さないために、そう言うサービス問題出して最低点を取らせてくれる授業ってあったよな。
別に今に始まった話ではないだろ。
120 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 12:33:34.46 ID:br1hw+BG
試験時間中どこ行ってもいいという試験はあったな。
図書館行って調べてもいいし、誰かに聞きに行ってもいい。
俺も一応図書館に行ってしらべたけどさっぱり分からなかった。
聞けるような人はいないし・・・。
121 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:34:19.95 ID:Fbesm5fV
>>110
もっと前からある全国統一定番ネタだよ。
親父が学生だったときにはすでにあったらしい。

論述問題1問だけの試験で、回答できなかったから
教室の窓から見える富士山とかの景色を描写した作文書いて
提出したら良もらったやつは実在する。
122 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 12:34:38.82 ID:r/Yvo+SX
>>21
ゆとり乙wwwwwww

私もみてるおwwwwwwwwwwwwニュー速民なら絶対みるだろjkwwwwwww

見ない奴は情弱ゆとりだよねwwwwwwwwwww
123 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 12:34:57.61 ID:AtKAkEgE
文系で一番うざいのは

A4紙自筆メモのみ持ち込み可だな

難易度高い上に勉強せにゃならん
124 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:35:15.37 ID:LF7AC9jf
>111
教科書がオーム出版社ってことか
125 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 12:36:02.93 ID:JmvaYqCH
>>1
何このふざけたソース
死ね2度とスレ立てるな
126 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 12:36:25.38 ID:olmRoieN
出席が60点分って教授が何人かいたな
80点分ってのもあった
127 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 12:36:33.07 ID:y7jeX4ty
ナウシカ(漫画)とカルメン故郷に帰るの感想文で単位が取れた。
両作品を生態学的に見て感想文を書くので、簡単そうに見えるが授業に出なきゃ書けない。
やっぱり教授は巧いわ。
128 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:38:13.64 ID:18DWvJEl
レポートでチャーハンの作り方は基本中の基本
129 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 12:38:26.61 ID:DbVAzze6
試験で○×っての大学であったっけなぁ・・・。
殆ど何問かの記述式だった気がするけど。
オレの大学は少人数だったから先生から覚えられてて「君は去年も私の授業を
取ってたね」とかそれだけで良とか優にしてくれてた感じだな。
あと授業態度で最後の出席の名前書く紙に態度の評価みたいな印が付いていて、
良いのには星マーク、普通は無印、ダメなのは×みたいなのを教授から配られ
てた。オレはそれに気づいてたからいつもうなづいてたりして星マーク貰った
けど、寝たりするやつには「君はこれ以上居ても可にならないから退席して
良いよ」とか言ってたな
130 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:39:26.07 ID:2bU6N5/z
教科書ノート持ち込み可能で2年続けて単位を落とした

ふざけんな
131 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 12:39:36.39 ID:JIdFm/fv
>>92
質問:この"hole"はどこから来たのか?

回答:全く違う図形が並んでいるだけなので、そもそも何の説明の必要も無い。

理系的な回答か?
132 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:40:20.40 ID:G5B7+DiC
>>129
>「君は去年も私の授業を取ってたね」

落として再履修しただけじゃねーか
133 すずめちゃん(静岡県):2009/02/08(日) 12:40:36.13 ID:JKRxvOwJ
>>130
大体、教科書ノート持ち込み可能のテストのほうが難解な場合が多いだろ。
134 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 12:41:57.36 ID:DbVAzze6
>>132
違うってw
一年目は哲学で
二年目が西洋史
135 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 12:42:09.09 ID:4k9Cr8+S
V速で死ねカス
136 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:42:12.66 ID:G5B7+DiC
>>133
なんで俺が言ったことをわざわざもう一度言うの?
137 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 12:42:43.48 ID:yXT3WU2f
テスト中に教科書販売してた教授がいたな。
138 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 12:43:27.30 ID:br1hw+BG
>>131
質問に全く意味が無いことを指摘しているわけですよ。
2つの図形が類似しているということ前提だけど、その錯覚を起こさなければ
そもそも、単体の図形の一部分が何だって言うの?
上の図形が仮に無いとしてその質問に意味があると思う?
139 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 12:43:30.65 ID:y7jeX4ty
>>130
持ち込みはよっぽどのFランじゃない限り難しい。
140 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 12:43:35.62 ID:r/Yvo+SX







おまいらの大学ではどんなおもしろ問題がでたの(^ω^)?
141 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 12:43:55.93 ID:bNZ4FbPp
>>109
カァチャンごめん
142 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:44:20.90 ID:XW0OFJwB
ゆとりだけどまだこんな珍問には出会ったことないな
143 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 12:44:36.20 ID:vz9U2IsP
>>130
持込可の方が難しい気がするな
144 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:44:47.85 ID:ftP/q1jI
私が出版した本を買えば無条件で優にします
145 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 12:44:55.32 ID:0WH99edJ
教授の著書を読んでないと不正解になる問題があった

死ね関大
146 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:45:30.77 ID:KtXP8piG
卒論とかをまともにやらせるなら多少ネタがあってもいいとおもう。

147 すずめちゃん(群馬県):2009/02/08(日) 12:45:32.67 ID:5Hu92iid
元アカポスだけど、研究忙しくて講義やんの正直めんどい。
読もうと思っててまだ読んでなかった論文の要約をレポート課題にしたことある。
148 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 12:46:32.35 ID:oRzqCVXe
>>129
>>オレはそれに気づいてたからいつもうなづいてたりして星マーク貰った
けど



授業中うなずいてるやつっているけど何に対してうなずいてんの?
149 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 12:46:39.79 ID:8tkhCUPA
再再再履の講義白紙提出した
150 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:47:07.88 ID:ATr+ZkKw
>>117
早稲田の一部の学部
上智 マーチの一部
のような私大の上位もマーク式取り入れてるところ多いぞ?
日大もマーク式だけど、国語だけは漢字の書き取り読みがあるのがな
151 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:47:36.98 ID:S3c+B72n
モデルYt=a+bCt+Utについて授業で説明した前提が置かれているとき次の問いに答えよ。

問1.授業で説明した前提を述べよ
152 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:47:54.28 ID:G5B7+DiC
>>148
教授にいい気分になってもらうため。
自分が本当に理解しているかどうかは関係ない
153 すずめちゃん(中部地方):2009/02/08(日) 12:48:30.23 ID:7AMeU3I7
3人が宿屋に泊まりました
154 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:48:40.61 ID:sydLovZB
東大にも英語はマーク、っていうか番号選択問題あったろ。
順番並び替えとかは他の旧帝にもあるし、それが別に珍しいとは・・・
155 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 12:49:20.36 ID:8tkhCUPA
>>151
あるわそういうの
156 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:49:38.51 ID:G5B7+DiC
>>153
それでそれで?
157 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:49:40.25 ID:KtXP8piG
辞書持込可で英語の長文を訳させる試験があった。
多分文化人類学みたいなありがちなやつだったけど。

付属と推薦で7割入学する学校だったから、その人たちは
ちゃんとできたのかわからん。
158 わかめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 12:49:52.57 ID:Oj40gC/o
>>5
1/4だってば
159 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 12:50:17.45 ID:DbVAzze6
>>148
教授を良い気分にさせると色々と良い事がある。
「今日はおまけして、今日授業出た人はみんな良」とか
「じゃあ天気も良いし、早目に授業を終わりましょう」とか。
160 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 12:50:58.73 ID:y2hmgAG3
高校の時に地学でメーテルを描けとか三葉虫を描けって問題でたことあるな。
美術で好きな映画のワンシーンを描けってのもあった
161 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:51:58.45 ID:eO1TZtY2
>>123
理系でもある
162 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:52:03.85 ID:8YfKMgWR
静岡市にある某国立大学の教養部や浜松の工学部で実際にあったとされる出来事

A教授 
 結婚した年は全員良以上で単位を与え、離婚した年は全員不可で落とした
B教授
 親戚が緊急に手術することになりに授業前に献血者を募集した
 募集に応募した学生は採血有無にかかわらずまた、試験結果にかかわらず
 全員優で単位を与えた
C教授
 落第寸前の学生を呼び付けお金で単位を売った
 これがひとりではなかったらしく、ばれて逮捕された
163 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:52:04.70 ID:G5B7+DiC
>>159
ただのFランじゃん
164 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 12:53:11.93 ID:oRzqCVXe
>>159
どんな授業内容だよ。
普通カツカツだろカリキュラムって。
授業でたら良とかどこのFランだよ。
165 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 12:53:22.03 ID:R0S4/x1n
経験論で言うが、オバサン先生(非常勤とか、特にwww)は自分の著作、
論文とか読ませたがり、それを見てないと解けないってのが多い。

憲法のオバサン先生が、陪審員制について述べよ、って問題だして、自分の
意見に合わない学生を片っ端から落として、次の年に更迭喰らったババァが
いたと彼女が言ってた。



確か、金沢大の法学の先生。
166 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 12:54:01.92 ID:DbVAzze6
>>163
マジレスすると首都圏私学Bランで少人数制
みんなっても3人とかそのレベル。
教授とサシってのが何回かある大学。
167 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:54:42.47 ID:ICEo8LT2
>>116
鎌田宗教学と見た

ホラ貝吹いたりアニメみたりだったわ
レポートオールコピペで優がくる素敵授業
168 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 12:55:03.76 ID:R0S4/x1n
よく考えないで書いたから日本語イミフ

逝ってくる・・・
169 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:55:05.11 ID:3Y/exXgB
ドイツ語のテストで何でも持ち込み可ってなってたから
ドイツ人連れてきてた奴がいた
170 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:55:50.74 ID:G5B7+DiC
>>169
わwwwwwwwwwらwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
171 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:56:40.91 ID:sydLovZB
>>166
ICUか上智だな。多分ICU

俺も中央法だけど、少人数制のクラスとかゼミとかはよくあるなあ。
あとやる気無い先生の場合大教室でも早めに切り上げる。
172 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:56:54.97 ID:VmqeoFrH
まぁ教授、先生の救済処置とかじゃなくお茶目なだけだろう
実質点数なんてないよ
173 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 12:56:57.24 ID:1K+pXsjo
>>154
英語1か?
あれはカスだな
174 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 12:57:43.10 ID:aihWXyp1
>>166
いいなぁそういう少人数制
175 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:58:18.87 ID:B9DZzM0s
>>169
無敵ワロタw
176 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:58:32.77 ID:sydLovZB
ある一定以上のレベルの大学になってくると、マークの方が遥かに怖いよ。
出題の意図が読めなかったり、解釈の仕方によっては回答がぶれるし。
完全に○か×かになるから俺は記述の方が全然好きだな。
177 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:58:44.27 ID:VmqeoFrH
>>174
少人数だと一部と亀裂が生じると大変なことになるよ
178 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:58:57.99 ID:5PZ1Gzdw
>>169
発想のスケールで負けた…
179 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 12:59:00.17 ID:2LA3qU0x
>>171
中央法(笑)
180 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:59:49.29 ID:ZKX6ZOJ1
>>169
すげえ負けたわ・・・
181 すずめちゃん(岡山県):2009/02/08(日) 12:59:54.43 ID:kuQug2IJ
>>169
似たようなやつがいて
その後から友達連れ込み不可になってたな
182 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:00:28.45 ID:sydLovZB
>>179
うるせー少なくとも北大経済とかよりはましだわ死ね土人
183 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:00:34.83 ID:Fbesm5fV
刑法の教授がワイドショーとかによくでてた頃は
そのせいで休講とか遅刻、早終わり連発で
みんな喜んでた。
休講が多かった学期は全員単位もらえたしwwww
184 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:01:05.89 ID:G5B7+DiC
>>181
『友達じゃなければいいんですね』とかいって
1時間2000円とかでバイト雇えばいいんだね
185 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:01:12.96 ID:5PZ1Gzdw
>>181
テレビ電話とか
186 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:01:21.62 ID:c2rFQX5p
>>169
教室にドイツ人が一人ポツンと立ってるとか

シュールすぐるwww
187 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:01:25.24 ID:mZK/L8mv
京大だけどワールドカップの勝敗当てに
自分の出席をコインとして賭ける授業があった

勝敗当てれば出席日数が倍になりさぼっても単位認定
外れれば皆勤賞でも出席日数を失い下手すれば単位喪失という
恐ろしい授業だった
皆勤賞だったはずの俺は2コインだけ賭け、二回分の出席を失った


講義室のでかいスクリーンでビール飲みながら
授業なしでサッカー観戦して賭けに興じる

いい時代だった
188 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 13:01:46.40 ID:QC7BzM/H
1限で9時からの講義で

「朝から頑張らなくていいから寝てていいですよ
わざわざ1限に必修でもないのに頑張らなくてもいいじゃないですか」
って教授がいた
189 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:01:48.33 ID:ICEo8LT2
持ち込み可とか都市伝説だと思ってた
テストボールペンしか使えないし
190 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 13:01:48.54 ID:tSnQVU0H
>>169
代筆させたら身代わり受験だし、テスト中に私語は厳禁だろ
ドイツ人はただ見守ってるだけか?
191 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:02:48.60 ID:5PZ1Gzdw
何でも持ち込み可ならPC持ち込めばよくね
192 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 13:02:59.88 ID:1K+pXsjo
>>189
六法以外のものが持ち込み可になってる試験は2人だけあったけど、
どっちも慶應からきた非常勤のカスの科目だった
193 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 13:03:03.19 ID:00GBriHw
日本の大学って本当に何のためにあるんだろうな
194 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:03:03.02 ID:VmqeoFrH
>>181
重量制限にしろよなw
195 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/08(日) 13:03:24.87 ID:D/ZDmOX0
よかった理系で
196 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:03:32.27 ID:VVHXClS9
>>169
高校の時だが、「辞書など何でも持ち込み可」ってあるからパソコン持って行ったら教科書の角で殴られたの思い出した。
197 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:03:57.92 ID:FkyIBSx5
>>190
ドイツ人が紙に書いて、本人が解答用紙に写せばいい
198 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:04:35.91 ID:ICEo8LT2
>>192
ああ…六法持ち込み可あったか
あんなもん見てる暇あったら答案書いてたほうがマシだったけど
199 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:05:01.70 ID:mZK/L8mv
>>196
ワロタ
200 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 13:05:32.41 ID:1K+pXsjo
語学なのに持込可のテストって何のためにやるの?
201 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 13:05:39.71 ID:c4AMM5V8
大学のテストなんてこんなもんだろ
授業中に使った教授の勝手に考えた用語が出て
それを使って全ての問題とかせたりあるし

それよりアフィブログスレやめろかす
202 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:05:57.87 ID:jc1eP+PG
「この世に摩擦が無ければどうなるか」

白紙答案が正解

もう一種のとんちです
203 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 13:06:04.35 ID:DbVAzze6
>>193
いやぁ、大学の単位なんてあんまり重要な事ではないんじゃないの?
やっぱ交友関係を広げるとか(少なくともオレは高校じゃありえない程広がったし)
物事に対する考え方・捕らえ方をどうするかを学ぶ事が重要なんじゃないかな。
成果はそれ以降の人生への活かし方だと思うけどね。
204 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 13:06:18.85 ID:XluMm6sD
俺が受けた訳じゃないけど
友達の受けた試験では、問題用紙と解答用紙と模範解答が配られたらしい
模範解答をどう使おうが自由
205 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:06:49.44 ID:G5B7+DiC
>>202
摩擦が無かったら答案を提出することすらできないんじゃね?
206 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 13:08:02.86 ID:c4AMM5V8
>>203
大学の単位は重要だよ
しゅうしょくでも見るところあるし、日本の大学院進んだり研究室はいるための基準になったりするし、
とくに米国大学院進みたいなら最高点でも十分すぎることはない
207 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 13:08:16.39 ID:8d0rSvUi
頭がいい奴ほど成績ってあんまよくないよね
理解しちゃったら単位さえとれればいいみたいな
無駄に複雑な公式なんか参考書に載ってるのを見ればいいからわざわざ暗記する必要が無いとか
208 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:08:18.55 ID:1UQNS1NP
そういえば試験前に教授の著作持って挨拶にいってサインもらいに行くことよくやったな
珍しい名字だから覚えてくれてるみたいで結構単位が甘くなったような気がする
209 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 13:08:43.58 ID:1K+pXsjo
もしかして文系の学部でマジメな試験やってるのって
それなりのレベル以上の大学の法学部だけじゃないの?
210 すずめちゃん(群馬県):2009/02/08(日) 13:09:09.11 ID:fgAKpGeR
>>202
それを文章で書かなきゃだめだろ
態度で示しても意味不明だぞそれ
211 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 13:09:23.77 ID:c4AMM5V8
また文系コンプの流れか

今日本傾いて理系やばいから焦りはわかるw
212 すずめちゃん(山梨県):2009/02/08(日) 13:09:31.69 ID:p6cufv1c
>>56
戸崎www
213 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:09:33.02 ID:G5B7+DiC
>>207
頭がいいと成績がいいがイコールだと思ってる時点でお前は終わり


こういうことを言ってる奴はたいてい頭も成績も悪い
214 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 13:09:44.72 ID:WEMai4HV
六法持ち込み禁止のテストで「民法○○条を全文書け」って問題で憲法9条書いたら満点だった
215 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:10:00.92 ID:9UX8bI4b
教科書持ち込み可の試験だと
「教科書のP186を解きなさい」に似た問題はうちでも出る


問.次の文の空欄を埋めなさい
「将来、あなたにとって第一内科は○○になる」

なんて問題も普通に出る。まぁ、配点は低いけど
216 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:10:34.52 ID:mZK/L8mv
>>209
あと経済学部じゃね
217 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 13:12:04.50 ID:tSnQVU0H
>>210
摩擦が無ければ紙に書くことも不可能
218 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:12:04.90 ID:q/ijBvyH
>>192
俺の日本政治奪うなよ
219 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:12:09.32 ID:jc1eP+PG
>>205
>>210
ノーベル賞を受けるような人は
何を考えてるのか分からないと言うことでひとつ。
小柴昌俊が臨時講師時代に出した問題だよ。
220 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 13:12:17.12 ID:prZf/n+R
>>182
消えろ糞コンプ
221 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:12:37.36 ID:3LT/FFlk
石油会社を答えよって問題で
スピードワゴン財団と解答して
三角を貰っていた彼は元気であろうか
222 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:12:55.48 ID:Fbesm5fV
必修の試験前最後の授業には、普段見ないメンツが
揃いのブレザー姿で出席してて、授業終わると
速攻教壇前に整列して「陸上部です、よろしくお願いします!」とか
「水泳部です(以下同文)」と列をなしてやってたな。
223 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:13:23.02 ID:5PZ1Gzdw
>>217
お前馬鹿だろ
224 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:13:24.60 ID:G5B7+DiC
>>222
意味が分からない
225 すずめちゃん(福井県):2009/02/08(日) 13:13:25.99 ID:z2V21Liv
2003年の春に今年阪神が優勝したら全員に単位くれるって言った先生、冗談だと思ってたらほんとにくれた
226 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 13:14:21.59 ID:tSnQVU0H
>>223
バカはお前だ
227 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:14:35.79 ID:KtXP8piG
>>222おもしろい。揃いのブレザーwww
228 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:15:19.61 ID:Fbesm5fV
>>224
体育会の連中は練習忙しくて授業まともに出てこないんだよ。
その代わり大会で成績を出す。
成績出せた部は、その代わり単位よろしくね!ってアピールする恒例行事。
229 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:15:20.50 ID:dqGrdta+
>>108
典型的な理系バカの答え
230 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:15:54.15 ID:G5B7+DiC
>>228
なるほどね〜
231 すずめちゃん(静岡県):2009/02/08(日) 13:16:26.74 ID:ItEvlBfC
答案に延々どうしても単位が欲しいって書いてホントにもらえた奴がいたわ
232 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:16:51.59 ID:EkI5sVi5
物質量と重量のの違いを述べよ っていう問題で

わからなかったから適当に

物質量とは物質の量であり
重量とは物質の重さである

で○だったけど、これでよかったのか?w

233 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:17:03.49 ID:But12+Ml
>>169
その発想と行動力だけで合格あげたいな。
234 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 13:17:06.06 ID:P08Xe2Fp
>>229
×理系馬鹿
〇似非理系
235 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:17:34.92 ID:9UX8bI4b
>>228
どこの大学?
そもそも講義と部活は別のものだと思うけど。
236 すずめちゃん(関西):2009/02/08(日) 13:17:57.64 ID:nioEZmQ3
テスト…返って来た解答用紙の間違ってる所を正解に書き直して出したら書き直す前のコピーされてて…
だからここにいる。
237 すずめちゃん(東海):2009/02/08(日) 13:18:13.25 ID:GY4kQxzt
>>15
死ね
238 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 13:19:40.50 ID:Sic19cLd
今日もバカがバカをバカと言う
239 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:19:45.32 ID:XigVlBIe
>>235は理解力が極めて低いか世間知らずか高卒かその全てか
240 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:20:32.16 ID:WbahA9VV
うちの大学にはコーヒーの授業があるんだけど
毎回コーヒーおいしかったですって感想書けば
単位がもらえる
241 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:20:57.81 ID:5PZ1Gzdw
>>26
バカって言うやつがバカだバーカ
242 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:21:14.18 ID:YQa05+lv
>>232
あってるじゃんw

質量は不変でどんな環境でも同じ

重量は重力や加速度の影響を受けて地球上の1kgは月では1/6になるなど変化する。
243 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 13:21:14.50 ID:tSnQVU0H
>>228
高校じゃあるまいし・・・どこのFランだよ
244 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:21:34.62 ID:Fbesm5fV
>>235
日大法w
もちろん容赦なく落とす先生もいたけど
成績良かった部や個人で実業団に決まってたり
プロ転向が決まってる選手はよほどのことが無ければ
単位もらえてた。
245 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:22:27.56 ID:sydLovZB
>>244
うちでも、解答用紙に「体育会所属です」とだけ書いて出した奴がいたな。
私大だと、どこもそうなんじゃない?
246 すずめちゃん(-長野):2009/02/08(日) 13:23:33.91 ID:wnMdTwCA BE:583786144-2BP(3434)

>>232
全然違うわwww
物質量…物質1モルの重さ。
質量…物質の量
247 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 13:24:09.35 ID:8tkhCUPA
>>232
これ高校の問題だな
どこのFランだよ
248 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:24:24.95 ID:YQa05+lv
>>246
だから合ってるってwww
249 すずめちゃん(三重県):2009/02/08(日) 13:24:42.23 ID:rs1yJdug
>>55

赤と緑の三角形は勾配が違う。

うえは、赤と緑の組み合わせで、大きい三角形の斜辺が下にへこんだ形状なのに対し
下は、上に膨れた形状になるため、面積に差が出ている。
250 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 13:24:52.97 ID:DbVAzze6
>>245
オレのトコは運動部なんて存在してるのかわからない感じだったから
そういうのは全く無かったな。それに出席が兎に角厳しかったから。
251 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:24:59.88 ID:jc1eP+PG
>>233
でも結局独独辞書持ち込んだのと同じ事だったりしてな。
252 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 13:25:16.92 ID:sYqd3vfi
>>169
そこまで出来るならOKだろ
社交性という点では○だし
253 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:25:52.87 ID:B9MUd9+R BE:1594166898-2BP(53)

>>96
慶應乙
254 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 13:26:43.61 ID:1K+pXsjo
>>218
増山に単位もらったか
俺ももらった
255 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:26:59.10 ID:jc1eP+PG
>>246
>>物質量…物質1モルの重さ。

物質1モルの重さはモル質量(g/mol)じゃねえの?
物質量は一モルの中の例えば原子の量じゃねえの?
256 すずめちゃん(-長野):2009/02/08(日) 13:27:00.01 ID:wnMdTwCA BE:1021625074-2BP(3434)

>>248
質量は量であって重さではない。
重さはその物体に働く重力の大きさだろ
257 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:27:26.39 ID:B3cZpnSL
      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ 出席してるのに単位ださないなんてマジありえなくね?
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  あの教授ボコろうぜwwwwwwwwwww
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
258 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:28:03.61 ID:7QVqFdDJ
>>56
戸崎はホンマ神やで
259 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:28:11.40 ID:dvsWHKRk
>>246
物質量って重さなの?
260 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:28:15.83 ID:zSvRX/28
      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ MARCHって別にすごくなくね?
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ
__|        ヽ(_●       | ●   ●   | は?5月かよ?って感じだよなwww
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
261 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:28:24.52 ID:m39oWCVY
入試で集団バーベキューをさせる大学があるんだってな。
で、そこで協調性やらリーダーシップやらを判断するらしい・・・。
262 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 13:28:32.77 ID:/LdMsu/4
>>256
>>232をよく読めグズ
263 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:29:02.38 ID:YQa05+lv
>>256
だから、そう書いたって言ってるんじゃないのかな?>>232は。
264 すずめちゃん(-長野):2009/02/08(日) 13:29:44.43 ID:wnMdTwCA BE:1094598465-2BP(3434)

>>262
うわ…
重量だった…
恥ずかしすぎる…
265 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 13:30:02.79 ID:ht3w6Qab
物質量は重さでも質量でも無くて、物質の数
単位はモル
266 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:30:07.63 ID:dvsWHKRk
>>256
うわぁ
267 すずめちゃん(-長野):2009/02/08(日) 13:30:25.66 ID:wnMdTwCA BE:328379933-2BP(3434)

>>259
ごめん間違えた。重さじゃないわ
268 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 13:30:43.87 ID:nlH3JhZb
100/2
269 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:30:44.48 ID:9UX8bI4b
>>239
どうしてそう思ったの?

>>244
たしかにプロになるのが決まるくらいがんばってんのなら
大学の単位くらいあげてもいいかもしれんな
270 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 13:31:02.81 ID:tSnQVU0H
>>242
物質量≠質量
271 すずめちゃん(三重県):2009/02/08(日) 13:31:52.97 ID:rs1yJdug
>>246
物質量って、その物質の原子が何個あるかって話じゃないの?
272 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:31:57.83 ID:YQa05+lv
物理とか、国語力ないとダメだってお手本みたいな奴がいるな。
273 すずめちゃん(東海):2009/02/08(日) 13:32:41.36 ID:Iv8K9rZI
なんかかけ。
274 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 13:32:56.84 ID:76+h+HU9
物質量は個数でござるよ
275 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:33:10.31 ID:xrXNhat8
なんで化学屋スレになってるんだよ
276 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:33:48.94 ID:a7PzVQdf
普段から成績のいい大学生2人がいた。学年末試験は自信があったので、2人は試験日前日も街へ出て遊び放題。だがその翌日、大幅に寝過ごしてしまった。
「どうする?今から行っても間に合わないどころか、もう終わってる」
「大丈夫だ!俺たちは日頃から教授に信頼されてる。特別に頼んでみよう」
試験に何時間も遅れて、2人は教授にウソの説明した。
どうしても2人で行かなければならない事情があったこと。
すぐ帰って勉強にいそしもうとしたところ、車のタイヤがパンクしてしまったこと。
仕方なく歩いて帰ったので、試験に間に合わなかったこと。などなど。
教授は渋い顔で聞いていたが、やがて
「わかった。君たち2人のために特別に試験をしよう」
そうして2人は特別に試験を受けることができた。
試験は別々の部屋で行なわれ、問題の1問めは簡単なもので配点5点。
問題の2問めは次のようなものだった。





『パンクしたのはどのタイヤか?(配点95点)』
277 すずめちゃん(岡山県):2009/02/08(日) 13:34:00.93 ID:m0tDIRvc
ドイツ語で教科書と辞書持ち込み可だったんだが、
「教科書の表紙に書いてある絵について説明せよ」と言う問題が出て、
コピー厨が志望していたな。
278 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:35:44.17 ID:H6GAFO3d
>>8
これはいいw
279 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:35:53.45 ID:NRW1riXT
教職の授業で、クラスで飲み会するっていうのがあったな。
教職だから大教室ですごい人数いるクラスなんだけど、
実際どんくらい参加したのかな。俺は該当時間に授業もあったので出なかった。
単位はCだった。
280 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 13:35:58.12 ID:tSnQVU0H
>>275
一般常識レベルの話だろ
281 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:37:21.28 ID:ZtgfNIDQ
語学の教授に「出てけ!」って言われた事あるわ。
282 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:38:33.49 ID:NRW1riXT
>>276
うまいな、回答がバラバラだったらアウトか。
コピペだろうけど、どうなったんだろう。
間違えても「そんなこと覚えてません!!」で通しそうだけど。
283 すずめちゃん(山陰地方):2009/02/08(日) 13:38:34.74 ID:1zeO9PRM
教科書・ノート・参考書・関数電卓等、あらゆるもの持ち込み可。
試験時間5時間、途中退出可の試験があった。
確か、反応速度論だったと思うが。
携帯が通話機能しかなかった時代だが。
284 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:39:26.29 ID:Hb3Cp+7d
>>276
A「ブリジストン!」
B「右後!」
285 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:42:05.86 ID:CzooDRA5
サザエさんと、ちびまる子ちゃんの家庭において、
どちらが日本の家庭とし正しいのか理由も加えて300字以内に書け。

国立大の入試で出た問題
286 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 13:42:23.63 ID:8/vcPKme
>>260
釣り???
287 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 13:43:08.93 ID:7fMs+rhh
理系だが持ち込み不可のテストってほとんどなかったな
持ち込みしようがしまいが解ける問題は解けるし、解けない問題は解けないから
288 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 13:43:16.04 ID:DbVAzze6
>>285
ワカメちゃんが小学生なのにデフォでパンチラしてる時点でちびまる子ちゃん
289 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:43:29.75 ID:x1G4ky0y
>>26
大学じゃ日常茶飯事
290 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:44:55.78 ID:5PZ1Gzdw
>>286
バーカ
291 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:44:57.15 ID:bWDsI3bM
>>161
メモも提出とかあるよな
292 すずめちゃん(徳島県):2009/02/08(日) 13:46:10.05 ID:CIKHMMIf
>>290
五月じゃなくて三月だろっていいたいんじゃないの
293 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 13:46:46.35 ID:8/k41kZP
>>202
わけわからなすぎて白紙で出す奴が多かったから後付で正解にしただけだろ
イタい大人だな
294 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 13:46:57.66 ID:zu4ttOue
>>292
バーか
295 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 13:47:25.68 ID:/uTZwE1S
教養だろ
専門でこれだったらFラン認定されてもしかたないが
296 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 13:48:11.32 ID:NyWqKn3n
卒業かかったテスト期間真っ最中だから正直笑えない…
297 すずめちゃん(徳島県):2009/02/08(日) 13:48:27.96 ID:CIKHMMIf
>>294
かーバ
298 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:49:02.20 ID:1jXPCClk
東大とかにも変な問題あるのかな
299 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 13:51:06.33 ID:sI1LnwNc
持ち込み不可で教科書1冊、ほとんど覚えさせられたな
まあ、その道に進むなら絶対に必要な知識なんだが
300 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 13:52:04.08 ID:B9DZzM0s
>>202
これ灘だっけ
これやった奴何人かは確か殆ど東大で教授やってたり恐ろしい成果を残してるんだよな

うち一人だったかが後で先生んとこ来て
「ほんとは提出も名前も書きたくなかったが仕方なく書いた」って言ってきたんだろ
そりゃ天才だわ
301 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:52:08.37 ID:a7PzVQdf
ワシントン大学での英語学序論の期末試験でのことである。
このクラスは800人も学生がいたので、1年生の他の多くの科目と同じく、
この試験も新しい学生を振り落とすためのものだった。試験は2時間で、問題用紙が配られた。
教授はとても厳しい人で、きっかり2時間後にこの机の上に提出しないと受け取らないこと、
従って試験には落ちることを学生たちに言い渡した。
試験が始まって30分後、1人の学生が息せき切って駆け込んできて、教授に問題用紙を下さいと言った。
「もう最後までやる時間はないと思うがね」
と教授は用紙を渡しながら言った。
「いえ、やります」
とその学生は答えると、席についてやり始めた。
2時間後、教授が試験の終了を宣言すると、学生たちは列をなして答案を提出し、出ていった。
後には、遅刻した学生がただひとり残って、書き続けた。
30分後、机に向かって次の授業の準備をしていた教授のところに、その学生がやって来た。
彼は机上に積み上げてある答案用紙の上に、自分の答案を置こうとした。
「駄目、駄目。受けとれんよ。もう、時間切れだ」
学生は不信感と怒りを露わにした。
「先生は私が誰だか御存知ですか?」
「いいや、どなた様か知らんね」と皮肉な口調で答えた。
「先生は私が誰だか御存知ないのですか?」と再び学生が聞いた。
「知らんね。関係ないだろう」と高圧的な口調で教授が答えた。
「分りました」と学生は答えると……
答案用紙の山をさっと持ち上げ、素早く自分の答案用紙をその中ほどに差し込んで教室をでていった。
302 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:55:40.47 ID:Iiaqxhv/
人類が宇宙人と遭遇する確立は?みたいな問題があったなそいや
正確な答えなんて無いんだけどまじめに試算すれば点数はもらえるという・・・
303 すずめちゃん(三重県):2009/02/08(日) 13:56:34.29 ID:rs1yJdug
>>202
文章に対する仮定に対して、文章でこたえなければ意味ないだろ。

現実には摩擦があるんだから。
304 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:56:38.62 ID:G5B7+DiC
305 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 13:57:48.72 ID:/uTZwE1S
>>304
>ただよく誤解(特にちょ〜科学本で)されるのはドレイクの方程式は銀河系の文明の数を求めるための道具ではなく、
>異星人文明に対する考え方を表現したものに他なりません。
>その人が宇宙や文明についてどう考えているかがNの値となるわけです。
一種のお遊び
306 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 14:01:53.90 ID:ATr+ZkKw
>>165
もちろん、感情論だけで落とされた生徒のための救済処置はあったんでしょうな・・
307 すずめちゃん(宮城県):2009/02/08(日) 14:02:22.83 ID:oPgcBT1E
うwwwwwはwwwwwwwwwwww
308 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 14:06:57.45 ID:7grbBD1a
俺はペニスの断面図をさらりと描いて単位をもらった
309 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 14:10:30.10 ID:DbVAzze6
>>308
それ北杜夫だろw
310 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 14:12:15.11 ID:GfXJaEEu
311 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 14:12:25.91 ID:dRZBbaTC
前の席の柳生博の頭を書いたら覚醒剤で逮捕されました
312 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 14:17:00.11 ID:0ZQ8fmkm
>>19
恐ろしくつまんねーなこれw
313 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 14:18:16.51 ID:vOl8qi/a
「テポドンドドン・ノドンドン」を用いて長歌を詠みなさい。
314 すずめちゃん(西日本):2009/02/08(日) 14:19:38.78 ID:iR2UXrcp
数学の答案用紙に女の子がオナニーしてる絵描いた画像くれ
315 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 14:21:39.90 ID:OpfDrjFv
>ワールドカップの優勝国を予想しなさい。当たれば30点

え?点出るの早くて来年ってことか?
316 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 14:22:27.82 ID:DbVAzze6
そういや中学の数学の質問で「○○と○○との関係はどういう関係か?」
ってのに「肉体関係」って書いたら激しく怒られたな。
317 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 14:23:52.50 ID:bWDsI3bM
>>315
だいたいわかるだろ
318 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 14:24:20.62 ID:07JDpgif
>>301
試験終わってから30分間もテストを机上に放置ってありえません。
319 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 14:25:00.07 ID:BXhviX2Q
>>19 スパさんってアニヲタだったのか・・・ガチで引いた。
あと相変わらず新書ばっかり読んでて笑える
320 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 14:25:58.54 ID:vOl8qi/a
>>167
神道ソングライターか
まだいるのかな…
321 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 14:34:39.48 ID:NfrDE2PI
>>58
昔、留学していたころ、宗教学でこの問題でて
宗教なんてバカにしていたから、マイケルジョーダンが人の形をした神だって答えた。
もちろん、落とした。
322 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 14:35:43.24 ID:xcigKddA
〇〇について説明せよって問題においしいカレーの作り方を書いたやつは何故が可を貰っていた
323 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 14:36:08.65 ID:MQZu/mZ3
私大入試試験の地歴で悪問集めても面白いよな
324 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 14:41:36.78 ID:muo1gcta
放送大学は無試験で授業料年間10万円台

★☆★ 放送大学スレ Part123 ★☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1233535857/
325 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 14:42:53.83 ID:pSH8YrjD
哲学科の友達は「自分の答案を採点しなさい」って問があったらしい
326 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 14:46:59.83 ID:TTHhpXYt
学部講義のテストを教授♀が作っているんだが
アホな癖に気の利いた問題を作ろうとして毎回悪問出題
出題の意味が分からないとか当たり前
そもそも手計算で解けない問題を出題したりする
327 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 14:48:15.13 ID:dZ06nHQ4
>>59
面白すぎだろww
328 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 14:48:18.18 ID:4eYjThjE
なにこの永久機関
329 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 14:50:30.57 ID:m39oWCVY
>>324
レス内容が大学生活板にしては真面目で意欲的だなぁ・・・と思ったら生涯学習板なのね。
やはり学ぶ事の重要さって社会に出て改めて実感するもんなんだよなぁ。
330 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 14:51:20.51 ID:7grbBD1a
>>301,318
俺答案にKauphyって書いたら落とされたよ
Rose Bowlにでたのによ
331 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 14:52:07.02 ID:sJzmFU3M
私の似顔絵を書け@京都大学・自然地理学の基礎2008前期
332 すずめちゃん(山口県):2009/02/08(日) 14:53:01.42 ID:xwu7V7vm
あこのスレ書き込んだわ
ってかなんでこんなんが記事になってんだよ
333 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 14:53:29.87 ID:ICEo8LT2
>>320
今年卒だがまだいるよ
前後4単位うまかった
後期レポは前期提出のを焼き直しただけで単位来たわ
絶対見てないよあれ
334 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 14:53:46.88 ID:pPGoSLdD
>>300
栄光だね
335 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 14:55:54.79 ID:9GH4KZHI
事前にカレーのレシピや○○部所属ですと書いても単位は上げませんといった癖に
サッカーの話書いたら単位認定するなんてひどい
336 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 14:58:17.51 ID:CDWm4LBT
>>106
医学的には難しくて、未解決の課題を含む問だろ。
337 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 15:01:11.51 ID:+Ytu1gU2
>>336
XXでもまだ不十分なあたり
医学の問題というより言葉の問題な気がしまんもすー
338 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 15:07:57.54 ID:T/L15G5u
>>257
このAA考えたヤツは天才だわw
これが出てきた頃は使われまくってたな。
339 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 15:09:26.46 ID:Nha6CUsR
おいしいカレーライスの作り方はこの手のスレじゃ鉄板だな
実際単位認定されるケースあんのか?
340 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 15:17:01.34 ID:m+q+psiZ
全部文系だろ?
341 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 15:19:44.08 ID:WbffRMyA
小学校低学年……つぎのもんだいをときましょう
小学校高学年……次の問題を解きなさい
中学及び高校……次の問題を解け
大学………………民法177条の対抗の法的構成
342 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 15:23:41.81 ID:c2rFQX5p
>>341
司法試験通る奴はマジで尊敬するわ

ボクは国際私法でお腹一杯になった
343 するめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 15:25:43.95 ID:hSaDdHSJ
文学となんちゃらって授業でテスト問題2問で好きな作者と好きなタイトル書いたら単位もらえた
344 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 15:31:58.74 ID:vqyX+woC
なんかのテストで一問目の問題は普通なんだけど答えは愛って書けって
途中の講義で何度か言ってたな
普通に設問に答えてたらアウト
345 すずめちゃん(静岡県):2009/02/08(日) 15:33:52.09 ID:0Y7NtotK
教科書持込み可で教科書丸写しするだけで単位もらえる授業があった
346 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 15:33:52.38 ID:0iuOVT70
今ってジャビーだかなんかで基準決まっててこういうアホみたいなのは出来ないもんだと思ってたんだが
347 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 15:35:14.69 ID:Ce3Apq9i
正直、あんま大学の教員に理性とか常識とか要求しないで欲しいな
日本つまんなくなるよ
そーいうのは民間だけでやれよ
348 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 15:49:39.82 ID:Ej0SVWsk
ジャビー申請中のうちの大学はウィットに富んだ問題見たことねーわ
349 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 15:55:49.14 ID:/abzEro8
新美の債権法が分かる奴いる?内定決まってた四年生を大量に留年させた教授。
350 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 15:58:23.60 ID:sydLovZB
明治法だっけ?
351 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 16:09:18.54 ID:rgBmZ4Gu
>>341
小学校低学年……つぎのもんだいをときましょう
小学校高学年……次の問題を解きなさい
中学及び高校……次の問題を解け
大学………………〜を定性的に説明せよ
352 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 16:10:10.55 ID:6l7dpN4n
>私を楽しませよ

これ好きだな
353 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 16:12:00.09 ID:BAqJASaU
刑法でもっとも軽い罪と重い罪について答えよ

俺は白紙で出した…
354 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 16:12:46.36 ID:hrod4KYZ
>>325
メタ的すぎるな
355 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 16:15:19.85 ID:4yA+MLm5
食べ物の問題は栄養学としてはアリだろ
当然次の設問で材料の成分の生理的機能考察とかが
求められているだろうし
356 すずめちゃん(島根県):2009/02/08(日) 16:15:53.08 ID:aZqaanas
Q. アダムとイブが悪魔にそそのかされて食べた物はなんですか(記述式)

に対して「リンゴ」と書くと不可になる短大があるらしい

「知恵の実」と書くと可
357 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 16:17:06.53 ID:aG0jZewG
>>353
最も重い罪は外患罪。あるいはお前の存在。
最も軽い罪は侮辱罪。あるいはイケメンの八方美人。
358 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 16:17:09.98 ID:p1sN5pEy
この授業の理念はスガシカオの○○という唄の歌詞であると
最初の授業で説明しましたが、今までの授業を踏まえ、
なぜそうであるのか書きなさい
359 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 16:19:56.17 ID:BAqJASaU
>>357お前優しすぎて吹いた
結婚してくれ


俺が女だったなら…
360 いなごちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 16:20:52.76 ID:kl3UiOJo
語学以外はほぼレポートだった
レポート以外の試験でも教科書、ノート、資料持込可が普通で
制限時間内にレポートを書くようなものだった


361 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 16:28:25.09 ID:ccwuCvi+
問1
私の顔写真を選べ。

ってな問題、私立文系ならありえるんでしょ?
行く意味ねぇな
362 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 16:36:56.24 ID:Khlafkjd
>>356
どうしたら優とれんだよ










って書こうとしたら書いてあった
363 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 16:39:30.81 ID:LmrQmza1
>>362
S2機関と対なるものだと秀
364 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 16:44:23.25 ID:6YTQeu1D
>>356
優も可も同じ事書いてるじゃん
善悪を知るなんて知恵の果実の効能だし
教授の自己満足でしかない
ところで禁断の果実では駄目なのか
365 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 16:45:45.83 ID:EkI5sVi5
中学の時の問題で
光があるところに何があるでしょうか?

っていう問題がでて、大半のやつらはサスケの影響で「影」ってかいてた
×だったが、納得いかないっていうやつが多かった

答え合わせの時、
「正解は熱だよーん。授業ときいてたらわかるだろw。
影ってかいたやつはTVの見過ぎだ」って笑ってた。
「でもしょうがないから影って書いた奴も三角をやる」って
点数もらえた。
今考えればおもしろい先生だったなぁ

366 すずめちゃん(島根県):2009/02/08(日) 16:54:30.80 ID:aZqaanas
>364
聖書では「善悪を知る知識の木の実」であり
「善悪を知る」とは
「ある事が善であるか悪であるかを
神の言葉ではなく自らの考えで決める」
事だから

だから「善悪を知る」を付けないと優は取れない
367 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 16:57:07.15 ID:sydLovZB
>>361
んでお前はどこの大学なの?
368 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 16:58:38.84 ID:PafETHzw
俺が教授だったら授業の初日に「授業中騒いだりうるさくしたら復讐として試験を難しくします」って宣言する
「でも静かにしてくれたらやさしくしてあげる」って付け加えれば学生の好感度もアップして授業しやすいはず
369 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 17:00:39.72 ID:0iuOVT70
>>368
あの人キモイよねとか言われるのがオチだろ
370 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 17:04:44.07 ID:Y7vdWdXx
>>26
漆原教授か
371 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 17:14:55.44 ID:wx0qs35k
悪魔博士今も元気かなあ
372 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 17:20:15.66 ID:ccwuCvi+
>>367
2,3流駅弁
373 すずめちゃん(群馬県):2009/02/08(日) 17:25:22.69 ID:DzHeWxSk
>>34
JABEEにコースが認定されると、テストの用紙を5年だか保存しないといかんのだろ?
中間テストの加味はアリらしいが、出席点数はもってのほかで
宿題レポート等でゲタを履かせたりするのは不可能になって、60点でスッパリと切るんだとか?
374 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 17:27:30.77 ID:plkcTiDO
本大学の創立者の顔写真を選べってのならあったな
375 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 17:41:13.93 ID:BjktoOgt
嘘を嘘と(ry
まあFランはマジで出すとこもあるだろうが
376 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 17:48:09.12 ID:M0Yzs5M0
>>229
理系ならもっとまともな答え出す
証明問題でいきなり結論書くのは馬鹿文系
377 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 17:50:47.08 ID:BAqJASaU
放火致死罪なんてあるの?
378 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 18:07:43.21 ID:K29qjNKG
あなたがテロリストとして東京でテロを起こす場合、
候補になる場所を3つ挙げなさい。
またテロの定義をしつつ、その場所を挙げた理由も記すこと。


とかはあったな、学生時代。
379 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 18:19:31.71 ID:m39oWCVY
>>378
それ、大学内に巣食う中核派やらの残党炙り出しの為だったりして・・・。
380 すずめちゃん(福島県):2009/02/08(日) 18:20:25.46 ID:86aqqKAn
>>276
なんで歩いて帰ると試験に遅れるわけ?
381 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 18:26:46.80 ID:Khlafkjd
>>378
羽田空港
東京駅
国会議事堂


だな
382 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 18:27:47.80 ID:QYsBrURi
どこのFランだよwwwwww
383 すずめちゃん(山陽):2009/02/08(日) 18:29:21.63 ID:QAlA76P9
いつからテストはトトカルチョになったんだよ
384 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 18:42:43.48 ID:GyZgDghs
>>295
専門でおすすめのマンガを紹介しろってのがあった
385 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 18:56:14.66 ID:a7PzVQdf
>>378
パイナップルアーミーでこんなネタあったな
386 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 19:29:08.66 ID:PzlGWxHc
>>341
法学部だけどろくに条文覚えてないや…
ちなみに大学のランクはEランとFランの間あたり
これでも「大学内」では成績はトップクラス
ちなみに変な試験問題にはお目にかかったことはない
387 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 19:30:33.71 ID:uq6ble7b
>>378
まずはさいたま新都心だな。
そして大宮
その後に浦和

これで日本の機能は8割麻痺する
388 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 19:32:14.66 ID:WbffRMyA
>>351
>>386
341だけど、俺が言いたかったのは高校までは言い方はともかく「問題を解け」って言ってくるけど
大学になると「解け」とか「説明せよ」っていう文言が無いことが多かったってこと
389 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 19:33:37.62 ID:PzlGWxHc
>>388
それは分かるよ、
ただ177条のどうたらこうたらって問題が分からないっていいたいだけ
390 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 19:35:19.79 ID:d5wjl4lW
解いて欲しいんならちゃんとしたお願いの仕方があるだろ
出題者は回答者にお願いしてる癖に解けとか上から目線で書いてるんじゃねーよ
391 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 19:36:31.41 ID:JLqzqQNP
講義に出席したかどうか書けって問題は出たな
392 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 19:40:50.59 ID:PzlGWxHc
長文問題で
テスト前最後の授業でテスト問題を教えられるってのはあった
持ち込みは無しなので答案を自分なりにまとめたら
テストの日までそれを暗記することが試験勉強だった
393 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 19:42:24.76 ID:PzlGWxHc
>>378
成田空港
東京ディズニーランド
ビッグサイト
394 わかめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 19:49:29.98 ID:/pXRRrtb
一番きついのは事前に問題が発表されてその中から3問くらい
出題されるタイプで持ち込み不可のやつ

問題が発表されてしまうと手の抜きようがなくなるから難しい
395 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 20:02:00.82 ID:Bz74a8O0
この科目の試験問題を作りなさいって問題がでた 慶應SFC
396 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 20:11:08.39 ID:BAqJASaU
放火致死罪なんてあるの?
397 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 20:12:46.22 ID:zu4ttOue
ねえよ
398 すずめちゃん(長野県):2009/02/08(日) 20:16:15.00 ID:eACaYsJ4
>>358
ゆううつ/たいくつとかSWEET BABYとか310だったらその講義出たいんだが
399 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 20:18:29.20 ID:G3dl1g8e
>>43
漆原教授か・・・ってあれはレポートか。
400 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 20:51:21.60 ID:Skm00frS
教科書、ノート、辞書持ち込み可なのにさっぱりわけわからん試験あったな
401 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 20:57:39.78 ID:/rEb3pOi
でもこういう問題出す授業の方がおもしろかったりする
402 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 21:13:38.69 ID:XnBWu5LF
thatが何個も続いてるやつあったよね
403 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 21:26:53.55 ID:6YTQeu1D
>>402
I think that that that that that student wrote on the blackboard is wrongみたいな奴だっけ
404 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 23:03:41.56 ID:P5qt8Alm
刑法の教授が鉄ヲタで、本題と全く関係ない路線やら車種が書かれまくった問題位しか記憶にない
405 すずめちゃん(大分県):2009/02/09(月) 01:06:56.68 ID:Ru3ISzM9
弟の高校でオタな先生が漫画を一部抜粋して、吹き出しの四文字熟語を消して、そこに本来あった熟語を書けって問題がでた。
それで240人中、200人が補修になって体育館で補講を行ったらしい。
406 すずめちゃん(関東地方)