【メシウマ】田中義剛「六花亭は偽装する悪徳業者だ!」→花畑牧場の偽装を告発される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(愛知県)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
花畑牧場ブランドで販売されている製品には他所で製造されたものがあるという話題があった。(略)
実は、田中自身がネット上で同種の批判を展開していた。花畑牧場HP内の「北海道・十勝発 花畑牧場
通信」の2007年5月21日、29日の更新内容である。六花亭は偽装行為に及んでいるとの告発で、HPからは
既に消去されている。田中曰く、北海道や十勝を売り物にしたネーミングだが、実際にはアメリカ産の
小麦を使用した製品であるという。北海道の食材を使っていると客は勘違いする可能性が高く、
そのことに田中は違和感を覚えるとのこと。「消費者心理を利用するだけの「北海道限定ビジネス」は
やめるべきだ」という。そして、「大平原」や「雪やこんこ」といった北海道を連想させる製品名に
ついては「うまいな〜。でも今のテレビでこれは通用しない」と一笑に付した。六花亭への批判は
延々と続く。「お菓子は大地の恵みです・六花亭」というキャッチコピーを引用し、「これって
ギャグか?どこの大地?まさか北海道じゃないよな。欧米の大地か?」と揶揄した。最後には、
上記のキャッチコピーについて「消費者を北海道産と勘違いさせる偽装広告か?公正取引委員会の
見解を聞きたい」と記している。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/02/01_01/image/02.jpg
ブログ「わいるどぷらん」の2008年8月1日の更新内容にも注目したい。花畑牧場のチーズケーキを
友人が購入したところ、カビが生えていたという。この件について、花畑牧場の委託で当該の製品を
製造したという業者の担当者が、コメント欄に謝罪の意を表する書き込みをしている。この業者の対応に
ついて、ブログ主は満足したようで、当初の更新内容を削除し、経緯を改めて説明した。しかし、
花畑牧場の対応には納得できないようだ。「PB商品にもかかわらず、実際には自分のところで作って
いないからと電話で「知りません。わかりません。」と言い放った、花畑牧場様とは全然違う対応
でした」と記している。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/02/01_01/image/03.jpg
全文 http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/02/01_01/index.html

【依頼35】
2 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 15:40:25.23 ID:GFFF47iD
でっていうwww
3 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 15:41:27.36 ID:xVouOOtR
どうでもよすぎワロタwwwwwwwww
声優スレ立てろよ、声優スレwwwwwwwwwwwwwwww
4 すずめちゃん(石川県):2009/02/01(日) 15:41:31.67 ID:h8vBqETT BE:929370839-BRZ(10201)
どいつもこいつも金が入ると変わっちまうな
5 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 15:41:49.54 ID:AXkD66YK
でっていうww
6 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 15:42:00.45 ID:BwZ0oug6
探偵ファイルか
7 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 15:42:11.26 ID:NYNkWuKu
>>1
探偵ファイルでスレ立てんな
8 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 15:42:34.03 ID:VyYL+FXN
バターも輸入品です
9 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 15:42:34.92 ID:CkPg0vTt
金の力ってすげえな、人を簡単に基地外にする
10 すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 15:44:01.70 ID:RxWp4hWH
道民が青森県民に嫉妬しているだけだろ!
マグロだって大間だけ注目されて・・・
11 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 15:45:01.91 ID:r6sfg3Vy
いや義剛は元々性格良くなかっただろ。今、注目されてるだけで
12 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 15:45:20.41 ID:nxQQMN5f
見た目からして腹黒そうじゃん
13 すずめちゃん(高知県):2009/02/01(日) 15:47:00.42 ID:00kfvG0N
花畑牧場の対応には納得できないようだ。「PB商品にもかかわらず、実際には自分のところで作って
いないからと電話で「知りません。わかりません。」と言い放った、花畑牧場様とは全然違う対応
でした」と記している。


ここの部分の意味がわからない。
14 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 15:47:16.08 ID:zc8pC2wg
性格の悪さが滲み出てるな、あの青森の土人w
15 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 15:48:23.57 ID:ncgAxvf4
お前が言うなの典型か
生キャラメルなんて美味くないだろ
16 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 15:50:10.65 ID:8tLA+eZJ
キャラメルったらこれだろ
ttp://www2.uploda.org/uporg1981867.jpg
17 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 15:50:13.27 ID:O2U/XruC
まあたしかに六花亭は安すぎる
工場に友達勤めてるから聞いてみようかな
18 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 15:50:49.28 ID:5w/Awv+S
バターサンドうめぇwww
19 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 15:51:43.49 ID:cAUyELis
ソースが探偵ファイルとか
20 すずめちゃん(高知県):2009/02/01(日) 15:52:04.95 ID:EbFfGnNk
生キャラメルもノースプレインファームのパクリだから
で、商標登録を花畑牧場が出してる・・・
21 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 15:52:10.78 ID:uIS+Vbnw
マルセイバターサンド>>>>>>>>>>>>命
22 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 15:53:14.32 ID:e7FrC4nb BE:1077456285-BRZ(10000)

マルセイバターサンド美味しいね。
ウィスキーボンボンもなかなか。
23 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 15:53:21.71 ID:G80CpEsk
>>10
むしろ青森に同情する
もっと地元に金落としてやれよと
24 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 15:53:56.29 ID:e7FrC4nb BE:1696993597-BRZ(10000)

同様に白い恋人も批判するのかな。
25 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 15:54:42.36 ID:TRvEnvAD
青森人が道民のフリしてるほうがよっぽど違和感
26 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 15:55:04.53 ID:Pmu9Mc4T
何日か前に週刊誌のタイトルソースにしてこいつのスレたったときに大暴れしてた北海道は元気だろうか
北海道じゃなかったかな
27 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 15:55:26.00 ID:lIaC+BVo
一気に義剛叩きはじまったな
なんかしでかしたの?
28 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 15:56:21.52 ID:UZfvXXqI
こいつってとうほぐ出身なんでしょ
その時点で偽装してる気が
地元でやって地元に金落としてやれよ
29 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/01(日) 15:56:28.77 ID:MRwtbsLp
バターサンドもそんなにうまくないだろ
30 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 15:56:45.13 ID:hIAMtaJU
六花亭を批判するやつは許さない
31 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 15:57:01.47 ID:0DydqOS3
柳月≧六花亭>>>>>>>>>>お花畑(笑)
32 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 15:57:28.70 ID:N9rFQ0+u
>>27
もともとウザキャラだし元に戻ったとも
33 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 15:57:31.37 ID:JInvGt3t
おいおい、道内で六花亭・千秋庵の悪口吐かして無事に済むと思ってるのか、この青森県民は?
34 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 15:57:35.59 ID:2+Q4JSqk
>>27
儲けてるから
35 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 15:57:37.32 ID:nfp3df1V
なるほど 最近批判が多くなったのは六花亭が潰しにきたからか
36 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 15:57:51.17 ID:uIS+Vbnw
>>29
うまいよ死ね
37 すずめちゃん(関西):2009/02/01(日) 15:58:09.02 ID:rtnZe1My BE:328918638-PLT(15002)

六花亭のチョコうめえ
38 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 15:58:37.34 ID:AwSInT0b
キャラメル以外の製品が別の工場で作られてただけなのに
なんでキャラメル工場の方に電話したんだろうな。
39 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 15:58:39.99 ID:E6P63x6R
>>13おれもわからん。
何回も何回も読み直して諦めた。
40 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 15:59:22.23 ID:hjVgr7gX BE:88116487-PLT(14602)

道産子面すんなよ きめえから
津軽海峡わたって帰れよw
41 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 15:59:23.18 ID:e7FrC4nb BE:969710494-BRZ(10000)

アメリカのカウボーイみたいなテンガロンハット被って
アメリカの小麦使うなってのもどうかと。
42 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 15:59:45.19 ID:iMcVbMyG
>>1
おまえのせいでマルセイバターサンド食いたくなった
謝れ
43 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 15:59:50.44 ID:iSDSG/9G
こいつほど田舎者装った悪人も居ないだろ。畑正憲と同系列。
44 すずめちゃん(茨城県):2009/02/01(日) 15:59:59.75 ID:LMhrNPgf
そうか
45 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 16:00:36.68 ID:+Zg+t5ht
年商60億だからなぁ
そりゃ外部委託くらいしてるだろjk
46 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:00:38.34 ID:q6XS2onT
農家を大事にしろーとか言ってるくせに
他所からパクった生キャラメルを商標登録しちゃったりするからじゃね
47 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:00:52.53 ID:t1WstEFW
青森出身なのに筋金入りの北海道民ですみたいなノリでテレビ出たりするのは偽装じゃないの?
48 すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 16:00:59.02 ID:JZACGeeq
待望の義剛スレ
49 すずめちゃん(岩手県):2009/02/01(日) 16:00:59.10 ID:68u238z4
>>13
>>39
日本語読めないの?
50 すずめちゃん(西日本):2009/02/01(日) 16:01:32.65 ID:BvNUaFdf
最近、生キャラメル関連のスレがよく立つな。
別に好きでもないから田中義剛がいくら叩かれようが知ったことじゃないけど。
51 すずめちゃん(長野県):2009/02/01(日) 16:01:33.62 ID:Y7F1cBr1
青森の人間なのかーこいつ
52 すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 16:01:39.19 ID:gGZwiDES
田中嫌いだから鼻毛だけ牧場潰れろ
53 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 16:02:00.30 ID:bF0+uDSP
なるほど道民に嫌われる理由が分かった
54 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 16:02:07.78 ID:2hraB5/a
こいつ普段は標準語らしいじゃねえか。
そういうとこ大嫌い。
55 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:02:10.32 ID:b2OYkfwF
青森で牧場やりなよ
56 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:02:20.92 ID:veqD7h4c
てかよしたけが性格悪いってのは周知の事実だと思ってたが
10数年前のネット無かった時代のガキの俺ですら何となく感じてたぞ
57 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 16:03:31.61 ID:rwaQ+xGk
最近花畑で売れるようになったら、突如として訛りが出てきたんだけどどういうことだ。
58 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:03:43.21 ID:e7FrC4nb BE:861965748-BRZ(10000)

服に着られてる感じがオサレだ
http://www.hashiyamatei.com/whatsnew/images/06-05-22F.jpg
59 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:04:06.44 ID:vjF+mIwb
田中は嫌いだが、北海道をイメージに使って主要材料に道産使わないってのはやっぱどうかとは思う
仙台の牛タンもアメリカ産の牛タンなんだろ?なにが仙台だよ
60 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 16:04:39.87 ID:FkZVFwv7
友達がキャラメルくいたいくいたいうるさいから
森永キャラメルをストーブで溶かして練乳いれてよくこねて、そのまま包みにいれて
渡したら、めちゃくちゃうまいって喜んでた
61 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 16:04:56.28 ID:sLi3DX50
>>31
惜しい・・・


道産子のDNA=わかさいも>>>>柳月≧六花亭>>>>>>>>お花畑(笑)



これが正解
62 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:05:19.99 ID:q6XS2onT
>>60
お前いい奴だな
63 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:05:38.06 ID:hjVgr7gX BE:70807695-PLT(14602)

大体北海道物産展とかで花畑牧場の商品が前面に出てくること事態がおかしいんだよw
あれ道民の9割方は違和感感じてるわ

こないだなんか高速のSAで「生キャラメルソフトクリーム 北海道の味」ってのがあって
本当にきもかった
64 すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 16:05:46.58 ID:JZACGeeq
こっちのソースでスレ立てたらよかったのに。

【芸能】花畑牧場・田中義剛“みなパクリ、欲と金のためなら平気で人を踏みつける”甘くない「悪評とトラブル」(週刊新潮)[01/31]★7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233428372/


こっちの方がより詳細に田中義剛の腹黒さがよく分かる。

65 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:06:00.91 ID:qQpIXwhH
マッセイファーガソン乗ってみてぇな
66 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 16:06:43.69 ID:CEJP+5es
青森県民が北海道人ぶるのはどうなんですかぁ
67 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:07:09.45 ID:ZFmxzHhj
義剛「なにごとにもチャレンジの精神で試行錯誤して生キャラメルをうんぬん」

ノースプレインファーム 06年12月生キャラメル販売
花畑牧場  07年4月生キャラメル販売

てな経緯だっけ?
68 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:08:02.48 ID:iMcVbMyG
買物したいから何がお勧めなのか教えろカスども
看護婦さんが10人ぐらいいるところに差し入れするのに適したものでおいしいものがいい
http://www.rokkatei.co.jp/meika_w.html
69 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:08:22.85 ID:RApLmP2Q
北海道でうまい菓子
バターサンド、ロイズ生チョコ、ロイズポテチ、ハスカップ
これらは好きだ、他にも教えろ
70 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:08:26.19 ID:hjVgr7gX BE:44058847-PLT(14602)

>>68
マルセイバターサンド一択
71 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:09:02.94 ID:HwJ3I9r2
>>27
もともと人望は無い人だったからな
72 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:09:05.35 ID:x89nrhkK BE:597057236-2BP(1270)
73 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:09:40.38 ID:NGdLCBXa
わかさいも
柳月
六花亭
千秋庵

北海道の名物銘菓はこの4社
石屋製菓も復活しつつある

花畑なんか無くたって
何も問題ないよ。
74 すずめちゃん(福井県):2009/02/01(日) 16:09:44.07 ID:20SDq8hl
生キャラメルってじゃあ
普通のキャラメルはなにキャラメル?
75 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:10:22.56 ID:o90iSWYD
>>74
キャラメル
76 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:10:27.21 ID:+xwWoi4y
牧家のプリンパクっといて偽装とか・・・ヨシタケうざ><
77 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:10:41.85 ID:hjVgr7gX BE:18882443-PLT(14602)

山親爺>>>>>>>>生キャラメル

は道民なら誰もが認めるところ。
78 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:11:12.08 ID:UZfvXXqI
>>69
ロイズのコーヒービーンズチョコレート
うまいからお土産とかじゃなく、自分で普通に買って食ってる
79 すずめちゃん(福井県):2009/02/01(日) 16:11:22.86 ID:20SDq8hl
>>75
あー
80 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:11:52.84 ID:GDrUGxJM
ウチの母親が病的にコイツ嫌ってるわ
81 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:11:55.88 ID:x89nrhkK BE:796075564-2BP(1270)

>>73
地味に筒に入ってる羊羹も人気あるみたい
ヒモで切る奴
82 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:12:26.85 ID:qNhHyefc
貧乏人の嫉妬は怖いすなぁ
83 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 16:12:32.36 ID:sLi3DX50
>>73
ルタオと北菓楼と雪印パーラーも入れてやれ
84 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:12:36.71 ID:Q8JJfOSd
この間新宿の小田急でここの商品買うために
並んでる連中見たけど何だかねえ・・・朝っぱらからご苦労なこった
85 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 16:12:45.26 ID:3Z5DuTIM
道民は馬鹿だから並んで生キャラメル買ってるよwっw
8個入りで1000円近くするボッタクリ商品なのにww
マジでびっくりしたwww
86 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 16:13:25.34 ID:OnsuM+C+
>>49
俺も分からない説明してくれ
87 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 16:13:32.80 ID:K8FziqzV
>16
いやサイコロキャラメルだろ



田中義剛ってカントリーガールをタダみたいな金でコキ使ってるとか
なかったっけ
88 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:13:33.12 ID:GDrUGxJM
北菓楼はうまいな
morimotoのゆきむしってのが俺は好きだけど
89 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:13:38.16 ID:ncgAxvf4
並んでまで買う奴はバカ
90 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 16:13:38.77 ID:J3Bxexk5
一曲当てて牧場の頭金稼いだ…って話よくしてるけどそんな売れた歌なんか出してたのか?
泰葉のフライディ何とかみたいなもんか
91 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 16:13:44.38 ID:0DydqOS3
>>81
江差の五勝手屋羊羹だな
92 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:13:54.28 ID:vjF+mIwb
>>85
道民で買ってる奴いるか?
93 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 16:14:11.87 ID:7K030w/R
トラピストクッキーうめぇwww
修道女さんのお手製ハァハァ
94 すずめちゃん(福井県):2009/02/01(日) 16:14:31.23 ID:20SDq8hl
>>90
おぼっちゃまくんのOPの曲じゃないかな?
95 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:14:44.24 ID:x89nrhkK BE:895584593-2BP(1270)

>>85
道民が並んでるとか無いわ
そんなんならスイートピアガーデンでソフトクリーム喰いたい
96 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:14:47.39 ID:vjF+mIwb
>>83
もりもとも入れてやれよ
97 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:14:57.86 ID:NGdLCBXa
>>81
名前が思い出せないけど
多分食ったことあるよそれ。
うまかった。
98 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:15:15.71 ID:sl9ugrgX
六花亭のバターサンドとチョコレートは美味い
99 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:15:16.31 ID:iMcVbMyG
>>70
よしわかった
20個入りがちょうどいいね

>>77
山親爺ってこれか?
http://senshuan.co.jp/upload/pro/10081-1.jpg
100 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 16:15:44.46 ID:aRjbkiR9
>>27
出る杭は打たれる
101 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:15:56.53 ID:2+Q4JSqk
>>59
元が米軍のゴミあさり料理だからしゃーない
102 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:16:12.39 ID:x89nrhkK BE:132679722-2BP(1270)

俺・・・・ノースマンが好きなんだ・・・
103 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:16:37.29 ID:hjVgr7gX BE:28323836-PLT(14602)

生キャラメルは別に食っても食わなくても大してどうでもいい
1回くらい食ってみるのは悪くないかもしれないが

白い恋人(石屋製菓)
ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)
ロイズチョコ(ロイズ)
山親爺(千秋庵)


>>93
先生!トラピストは男子修道院なので修道女はいません!
104 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:17:05.80 ID:q6XS2onT
もともと生キャラメルは興部のノースプレインが開発して発売した。
ノースプレインは「道産の新しい名物に」と商標や製造特許などを申請せず、
道内のメーカを集めて製造講習など行って、広く門戸を開いた。
その際花畑牧場は興味を示さず、講習にも来なかった。

その後、田中義剛は北海道ローカル番組のどさんこワイドの内の
「義剛のこわだりネットワーク」というコーナーで興部の取材をして、生キャラメルを紹介。
同番組の企画で大丸内の花畑牧場のショップでノースプレインから仕入れて限定販売を行った。
結果、行列が出来て開店直後に完売になった。それを受け、すぐに花畑牧場製として発売を始めた。
ただし、当初は自社製ではなくノースプレインからの仕入れたものをケースだけ替えての販売していた。
(その為、現在もケースや包み紙が酷似している。現在でも仕入れを受けている可能性もあり)
そして花畑牧場がJAL系の販売会社と手を組んで全国的なPRを始めた。
更に花畑牧場は「生キャラメル=花畑牧場」というイメージを作るためにと花畑牧場が商標を申請する。

今回の花畑の新製品と言うのも昨年末にノースプレインが千歳空港限定で発売していたもののコピー。
自社製かどうかもわからない・・・
花畑のバルーンプリンも伊達の牧家という会社のホワイトプリンを上記同様どさんこワイドの企画から目をつけて、
牧家から仕入れて販売(値段は牧家直販の1.5倍くらいのぼったくり)

他にも乳製品のほとんどは仕入れ販売なのに、商品は「製造者」も花畑牧場になっている。

これマジなら酷すぎるだろwwwwwwwww
105 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:17:08.38 ID:U3CHJBda
ルタオのフロマージュが一番うまい
新千歳空港でしか売ってないからなかなか買えないけど
106 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:17:42.68 ID:e7FrC4nb BE:1292947968-BRZ(10000)

>>98
20本とかまとめて送られるとありがたみがなくなる。
いろんな種類ちょっとずつでいいのに。
107 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:17:49.35 ID:x89nrhkK BE:132679722-2BP(1270)

>>93
トラピスチヌ
108 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 16:17:51.49 ID:uIS+Vbnw
ウロコダンゴ>>>>>>>>>>それ以外
109 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 16:18:11.34 ID:DXt2EK7t
>>104
信じられるのはいももちだけか
110 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:18:18.00 ID:vjF+mIwb
>>108
深川出身乙
111 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:18:32.68 ID:Or1gNL0A
バターサンドはくどいから好きじゃないな
六花亭なら板ホワイトチョコのが好きだ
112 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:18:36.63 ID:hjVgr7gX BE:99131279-PLT(14602)

>>99
うむ それだ


札幌タイムズスクエアもありふれた味だけどうまいよね
あと三方六
113 すずめちゃん(福井県):2009/02/01(日) 16:18:37.33 ID:20SDq8hl
>>104
これはマンガになるレベルだな
114 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:18:50.75 ID:iMcVbMyG
なんというセンスのよさ
http://senshuan.co.jp/upload/pro/10058-1.jpg
115 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:19:00.42 ID:UVVsiC7V
「雄大な大地で育まれた〜」

こういうコピーの商品は買わない。
116 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:19:08.66 ID:DoxOd7Lp
森永ミルクキャラメルで十分
117 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:20:10.74 ID:x89nrhkK BE:2686754399-2BP(1270)

>>106
そういうの勿論ありまっせ


>>114
なんか素晴らしくて鳥肌たった
118 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:20:40.93 ID:hzjmaDqC
>>104
ヨシタケ変わってねーな。昔っからこんな性格だぜこいつ
119 すすめちゃん:2009/02/01(日) 16:20:45.72 ID:8Cm83nPu
どうでもいいニュースだが田中義剛スレ故に上げ。
120 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 16:20:51.88 ID:05wtg9e7
さすがスイーツ商品
展開が読めない
121 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:20:52.14 ID:RApLmP2Q
>>78
試しに買ってみる thx
morimotoのハスカップ食いたいが栄に行く服がない
122 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 16:21:11.56 ID:HngxejJ6
>>93
テラカワイソスwwww
123 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 16:21:25.32 ID:J3Bxexk5
>>94
聞いてみた。アニメも見てたはずなんだがこの曲覚えてないな…
金持ち亀持ちの方は覚えてるのに。にしてもこれでそんな大金稼いだんだとしたらすげえわ
124 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 16:22:26.58 ID:JInvGt3t
>>93
プププ
トラピストには修道士さんしかいないよw
修道女さんのトラピスチヌ・クッキーはまた別にある
125 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:22:43.65 ID:iMcVbMyG
>>106
じゃあマルセイバターサンドを含む詰め合わせにするよ
126 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 16:22:52.31 ID:7K030w/R
>>103
>>107
もう二度と食わん
127 するめちゃん(宮崎県):2009/02/01(日) 16:23:06.65 ID:wYsNp2wJ
いやいや、南北対極に近いところの者だけど六花亭っは知ってるぞ
128 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:23:49.25 ID:sXTmI14d
どう考えても六花亭の方がうまいwww
こいつはもうアホとしか
129 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 16:24:02.74 ID:sLi3DX50
「生キャラメル」ならバンビのが断然安くて、旨くて、手に入り易い


http://xyzwalker.com/banbinamakyarameru/
http://www.hoodo.jp/rengakan/goods_id-00900047.html
130 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:24:18.57 ID:8YQdNKV2
あんな詐欺まがいの売り方してたらそら叩かれるだろ
1500円のケーキセット食べたらキャラメル売ってあげるとか
1500円の豚丼食べたらキャラメル売ってあげるとか
よくわからんお菓子をセットで2000円以上にして抱き合わせでキャラメル売ったりとか
131 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:25:05.35 ID:mm6zGPL4
>>39
>花畑牧場の対応には納得できないようだ。「PB商品にもかかわらず、実際には自分のところで作って
>いないからと電話で「知りません。わかりません。」と言い放った、花畑牧場様とは全然違う対応
>でした」と記している。

花畑牧場で買ったチーズケーキがカビ生えてた。

花畑牧場で「カビ生えてるぞ!ゴラァ!」電話掛ける

PB(プライベートブランド:販売は花畑牧場、生産は別会社)だから「知りません、判りません」とカビてるのを認めない返答」

チーズケーキの製造工場の会社に電話(調べたか箱に書いてあったのだろう)

こりゃすいませんね!すぐに新しい商品を送ります!」と丁寧な対応。(をされたのであろう)
(原因を調べてお知らせします!的な回答かも)

>>1の 「「花畑牧場様とは全然違う対応でした」と記している。」」 とブログに書き込む。
132 すずめちゃん(福井県):2009/02/01(日) 16:25:31.71 ID:20SDq8hl
>>129
これがキャラメルだと!?
133 すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 16:25:47.86 ID:B+63eHot
>>122、124
おまえら>>93の夢をこわさないでやれw
134 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:25:55.77 ID:lMrCk+Eb
バターサンド劇ウマ
135 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:26:04.87 ID:iMcVbMyG
ロシアケーキ見っけ!
http://senshuan.co.jp/upload/pro/10215-1.jpg
136 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:26:25.71 ID:b2OYkfwF
524 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:36:24 ID:/3DgV0R00
函館トラピストクッキーはバターどんだけ使ってるか知らんが、
めちゃくちゃうまい

型に入れてオーブンで焼くんだが、生地を作るまでの工程は
15歳〜18歳くらいの修道女見習いたちが素手でこねて作っていると聞いた


527 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:47:21 ID:m6sYxkhI0
>>524
トラピスト(クッキー作ってる)は男子修道院
女人禁制なので修道女が居るわきゃない

女子修道院はトラピスチヌ
ここでクッキーは作ってないはず


528 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:49:42 ID:/3DgV0R00
もう二度と食わない
137 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/01(日) 16:26:59.65 ID:+y2l8RfM
探偵ファイルでスレ立てんな
138 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:27:21.57 ID:77hudS2d
義剛の所は牧場だと思わず土産物屋だと思えば腹は立たない
139 すずめちゃん(西日本):2009/02/01(日) 16:27:29.48 ID:W4SCnc79
5 名前:可愛い奥様 [2008/11/09(日) 14:31:57 ID:9o3pSZzT0]
花畑牧場のあの抱き合わせ商法は悪質だよな
みんな生キャラメルが欲しいだけなのに
いももちとか要らん物をいろいろ組み合わせて
7000円ぐらいで売ってるんだよね

25 名前:可愛い奥様 [2008/11/09(日) 17:44:31 ID:kN9PoGtk0]
牧場のある中札内村の村民からもいい加減嫌われている。
「俺が中札内を有名にしている」と勘違い&デカイ面。
中札内には六花亭の美術館もあるし、農産物ももともと有名。
地元の人は鼻畑牧場の方向へ曲がっていく観光客の車を見て失笑してますよ。

26 名前:可愛い奥様 [2008/11/09(日) 18:42:36 ID:w4TlKzjR0]
バルーンプリンも牧歌のパクリ

27 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2008/11/09(日) 19:24:02 ID:7sqh7nO5O]
いい服着ても似合わないねこの人
昔イメクラ嬢だかに暴露されたんだっけ?
なんかのネタで謝罪会見してたよね

34 名前:可愛い奥様 [2008/11/09(日) 22:06:41 ID:k5TQOqy+0]
CAの間ではブラックリストにのってるんだってね。
すぐ文句言うらしいよ。

35 名前:可愛い奥様 [2008/11/09(日) 22:13:51 ID:xBftlmr3O]
そうそう。機内で痰吐いたり、暴言吐いたり、せこい言いがかりつけたり、周りもひくくらい酷いらしい。
まあ、小物ほどよく吠えるとはよく言ったもんだ。
140 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:28:22.04 ID:UZfvXXqI
北海道住んでても、六花亭のサクサクパイとかは食ったことないな
賞味期限3時間とか、難易度高すぎ
141 すずめちゃん(大分県):2009/02/01(日) 16:28:36.52 ID:mHDj+3b7
田中GJ
142 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:28:43.85 ID:e7FrC4nb BE:1696993597-BRZ(10000)

>>117
といっても親戚にいえねえしな。かさ張る物をおくりたいらしい。
143 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:29:19.81 ID:ZkUq6/NM
ホテルのバイキングで食べきれないのを分かってて取って
残したのを持ち帰ろうとして注意されたら逆ギレした田中さんですか
144 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 16:30:18.61 ID:7K030w/R
ネタばらしされたかw

しかし、抱き合わせ販売ってマジかよ
145 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:30:25.06 ID:6SH3jqCZ
今日、ここの生キャラメルが届いた
146 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:30:34.85 ID:vjF+mIwb
でも北海道の農家はそれなりに頑張って、いい小麦を作ろうとして
「地元の小麦でおいしいお菓子を」と頑張ってる菓子屋も少なくない

その中で六花亭は「道産の小麦は今後も使うつもりはない」とか言い切って
星澤先生さえ怒らせた

六花亭買うならその1/3でも地元で地元の材料でおいしいお菓子を作ろうとしてるとこの奴買ってやれよ
田中のとこは論外だが
147 すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 16:30:39.62 ID:a4mHA6Vv
>>114
思わず検索しちまったぜ
148 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 16:30:54.12 ID:MX65n+2K
六花亭のほうがはるかに歴史がある老舗なのに?
149 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 16:31:01.65 ID:Erwa7SCX
六花亭好きだから田中義剛にはむかつく
150 すずめちゃん(関西):2009/02/01(日) 16:31:06.18 ID:rtnZe1My BE:328917683-PLT(15002)

>>130
阿漕だのう
151 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:31:48.22 ID:lEFsh18s
頭がお花畑
152 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 16:32:03.12 ID:uIS+Vbnw
ウロコダンゴ送れ
153 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 16:32:13.87 ID:05wtg9e7
>>146
よっぽど仕入れでいやなことがあったんだろ
154 すずめちゃん(関東地方):2009/02/01(日) 16:32:16.72 ID:T9Fmk1x0
俺の六花亭にいちゃもんつけるとかこのゴリラはよほど抹殺されたいらしいな
155 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 16:32:20.10 ID:zFW60Oak
友達が探偵ファイルが日本で一番信頼できるサイトって言ってた
156 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 16:33:09.55 ID:F8pcX8OT
週刊新潮2009年2月5日号によると、タレント・田中義剛(50)が営む北海道の花畑牧場では
「生キャラメル」などが人気沸騰しているが、牧場周辺にはトラブルの山が築かれ、悪評の嵐が
吹き荒れていたとのこと。「商品は手作りがモットー」と言うのに、外の農家・業者が作っている
じゃがいもや枝豆、冷凍のコーンスープやカレーなどを花畑牧場ブランドで売りたいと持ちかけ、
売れ行きが悪いと一方的に生産を中止。生キャラメルやホエー豚も他者のマネで、トラブルも
起きているのだそうだ。以下、概要。全文は週刊新潮2009年2月5日号をご覧下さい。

・“村おこし”は感謝されていると思いきや、意外な声が。
・近隣住人は「この辺りは小麦を7月末ごろに収穫して堆肥をまくが、田中さんは(観光客が
 多い)8月20日過ぎまでまかないでくれと毎年言ってくる。でも、こっちはそれで飯食ってるんだよ」
・別の住人も「農道にこんなに観光客の車が来て、トラクターや軽トラで道を渡れない。
 隣の畑に行くだけで何時間もかかることも。夏場は誘導員が置かれることもあるが、
 花畑牧場の関係者を通らせるためで、トラクターやトラックは逆に“観光地だから通るな”
 って止められたりする」
・08年度上半期、観光客は前年同期比15倍の14万人超というから、混乱ぶりは想像できる。
 が、村の雇用にはそれを差し引いても余りある貢献をしていないか。読売新聞のインタビュー
 にも中札内村の人口約4000人のうち、「花畑牧場だけで約800人。まあまあかなと」と
 自信たっぷりに答えている。
・しかし、ある村の有力者は「帯広と中札内の間を3台のマイクロバスが、1日3〜4往復して
 いる。村外がほとんど」
・ハローワーク帯広でも「帯広の方が多く、札幌もいる。中札内の方は少ないと思いますよ。
 人口が少なく高齢化が進み、そもそも労働力になりません」
157 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:33:21.99 ID:iMcVbMyG
158 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 16:33:52.94 ID:F8pcX8OT
・中札内村農協の山本勝博組合長は「5年前、田中さんは、花畑牧場ブランドで枝豆を
 売りたいから出荷してほしい、と言ってきた。彼は前の組合長に掛け合い、じゃがいもの
 メークインを花畑牧場ブランドで売っていて、今度は枝豆も、と申し入れてきた。よそで
 作ったものを自分の牧場で作ったように売るのはおかしいので、お断りした」
・産地偽装紛いのことをしていたというのだが、続いて村内のある食品業者は「3年ほど前、
 義剛さんが来て花畑牧場ブランドを立ち上げてほしいと言う。彼は商品を作るノウハウがなく、
 冷凍のコーンスープやカレーなど、何種類かをうちで作って供給した」。<花畑牧場の手作りが
 モットー>と豪語するわりには人任せだが、「ところが売れ行きが悪く、一方的に生産中止された。
 名前入りの包装材料が大量に残り、何とかしてくれと何度も頼んでも無視され、約250万円の
 損を被った。今も何の返答もない」

・建設業者は「07年春、義剛の家から400mほどのうちの土地で砂利を掘削していたら、うるさいと
 文句を言ってきた。それまで奴には業者を紹介し、酒も一緒に飲んだものだが、いきなり
 自分の都合を振りかざし、道の帯広支所に駆け込んでは役所に“トラブルは困る”と言わせる。
 地元に貢献しているから役所は言いなりになる、という尊大な考えのようだが、こちらは役所が
 出てこようが違法ではない。すると弁護士をつけてきたので、やむを得ず弁護士を立てて話し合った」

・道内のある食品会社社長は「千葉生協から“助けてやってくれないか”と言われ、以来、うちの
 工場でプリンやケーキなど、彼のところの商品を色々作りました。私の音頭取りで10社位が
 集まり、花畑牧場の売り上げも急速に伸びた」
・が、07年に「ある製菓会社が倒産して私が経営を引き継ぎ、再建のため、うちの工場で
 (その会社で売れていた)生キャラメルを作ると新聞発表した。それを花畑牧場ブランドで
 やろうと言うと“(直接)僕にやらせて”。でも倒産会社の従業員が路頭に迷っては困るので
 私がやるというと、彼は私の下を離れた」
159 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 16:33:58.87 ID:0DydqOS3
北海道はなんでもかんでもキャラメルにしやがる
ジンギスカンとか昆布あたりも無理矢理だが最凶のキャラメルはスープカレー
160 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:34:00.68 ID:aH52py+u
生が好きだなみんな
161 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:34:05.87 ID:Dagq5Fp4
北海道よく行くけど、土産は普通にマルセイバターサンド。
162 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:34:44.04 ID:iMcVbMyG
>>146
>地元で地元の材料でおいしいお菓子を作ろうとしてるとこ

教えて
163 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:34:49.80 ID:RApLmP2Q
>>146
道産の小麦ってたんぱく質が多いからお菓子作りだと合わないのが多いからじゃないのか?
ブレンドとかするにしてもコストもかかるし
164 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 16:34:55.81 ID:F8pcX8OT
・ホエー豚もイタリアのパルマを視察して事業化を決心したと述べているが、養豚業者の笠松直氏は
 「中札内でホエー豚を最初に始めたのは僕で、02年に近くのチーズ工房から提案された。03年には
 花畑牧場のレストランのカレーに使いたいというので提供し、04年にはハムやソーセージ用に納入
 したが続かず、詫びも無かった。去年には自分で養豚したいとうちに見学にも来た。最近知人が
 “テレビで義剛がホエー豚を自分で作ったように言ってるぞ”と教えてくれて、私はいいのですが、
 周りの人がカンカンで訴えようなんて言っている」

・浮かび上がるのは、欲と金のためなら平気で人を踏みつける男の姿だが、田中義剛は何と答えるか。
 だが、記者が田中邸の応接間で待たされること1時間半、至近距離にいた田中は取材を拒み、逃げてしまった。
165 すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 16:35:57.19 ID:sZzDz+He
バターサンドも本家はレイズンウィッチなんだろ
166 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 16:35:57.39 ID:XDuYv5il
>>139
850円の生キャラメルと900円のキャラメルクレームがセットで1900円で売られててワロタ
どんだけ阿漕な商売してんだこの守銭奴


やっぱ北海道土産は天使の鈴が一番だな
167 するめちゃん(宮崎県):2009/02/01(日) 16:36:02.22 ID:wYsNp2wJ
>>146
なんだ…物凄いガッカリ
168 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 16:36:16.88 ID:HtqIHODZ
六花亭は「国産小麦」とうたってないからいいじゃん。
こいつキャラメル作るバイトの婆さんに「キャラメル焦がさなかったら時給100円あげますよ〜100円欲しいでしょぅ〜」とかテレビ言ってたから嫌い。

それに生キャラメルなら鹿児島のYANAGIMURAが美味しかったから別にいい
169 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:37:43.53 ID:iMcVbMyG
>>152
ググったらおいしそうじゃないかw
もっとゲテモノかと思った
http://omyg.jp/item/?procd=18
170 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:37:58.14 ID:GPFtwLiR
スナッフルス
171 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:38:41.52 ID:aQuNOkJx
キャラメルはハイソフトだろ。オーマイコンブにもよく出てきたし。
172 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:39:27.90 ID:vjF+mIwb
>>163
もちろん菓子によって合う合わないがあるだろうが、色々工夫して美味しい菓子作ってるとこもある
六花亭の言い分だと、「例え今後、道産小麦が菓子作りに向く品質になっても使うつもりはない」って言い方だった
北海道でも小麦の産地にある菓子屋なのに
自分の菓子さえ低コストで美味くて売れれば、地域や北海道なんかどうでもいいって印象を持たれた
173 きんちゃん(青森県):2009/02/01(日) 16:39:54.43 ID:O5m/fReZ
>>69
おまいは俺のねーちゃんかwwwww
174 すずめちゃん(長崎県):2009/02/01(日) 16:39:56.56 ID:skmPfrWR
>>131

おー解読乙
下の部分に掛かってたのか

>>花畑牧場の委託で当該の製品を製造したという業者の担当者が、コメント欄に謝罪の意を表する書き込みをしている。
>>この業者の対応について、ブログ主は満足したようで、当初の更新内容を削除し、経緯を改めて説明した。

製造元の担当者がわざわざブログを探し出して謝罪のコメントを書き込んだのか
案外カビチーズケーキも花畑の保存の仕方が悪かったんじゃねえの?
175 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:40:54.49 ID:tq7am9qm
楽天の生キャラメルのレビューがボロクソで笑った。
まだ食べたことないけど絶対買わねえww

http://review.rakuten.co.jp/item/1/238096_10000009/1.1/?sort=2
176 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:41:41.19 ID:btFbk4R6
田中マジうざい
177 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 16:42:13.08 ID:qw2CC5HX
ざまままままあまあままままあまままままあまままああまああままあままm」
178 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:42:17.04 ID:8YQdNKV2
マルセイバターサンドはカロリーすごいんじゃないかと思ったけど
調べたらそうでもなかった
165Kカロリーだから3個ぐらい食べても大丈夫
179 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:42:20.99 ID:iMcVbMyG
>>172
いいからさっさとどこの菓子屋か教えろ
国産小麦は口の中でほろほろっと崩れる独特の触感がたまんねえんだよ
180 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:42:40.28 ID:77hudS2d
自分が地元(本当は違うけど)に貢献する気はさらさら無いが
北海道のブランドイメージは最大限に利用したいと言うわかりやすい俗物
181 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:42:42.83 ID:e7FrC4nb BE:1454565896-BRZ(10000)

>>175
最新のレビューが★1つで続いてるな。
182 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:42:43.09 ID:lKfrOfq4
モー娘の事務所やってるとこが100%出資してるんだろ?
そりゃ当然こんな感じになるわな
類は友をよぶともうしますか
183 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:42:54.91 ID:edWAoY5f
ジャガポックルってジャガビーだよな??
184 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:42:57.34 ID:q6XS2onT
色々きな臭いんだな
悪党の臭いがプンプンするぜェェェ
185 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:43:05.85 ID:hjVgr7gX BE:44058274-PLT(14602)

>>175
すっげーボロクソwwwwww
まあ、実際1ヶ月に3つくらいまでなら食ってもいいかな 程度の味でなんで流行ってるのかよくわからないから
妥当だといえば妥当。2時間とか3時間とか並んで買うものではない。
186 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:43:59.39 ID:8YQdNKV2
道産の小麦もパンに向かないと言ってたな
でも道産を売りしてるパン屋にいったらめちゃくちゃうまかった
向いてるじゃん高いけど
187 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:44:01.26 ID:s09go4vd
>>162
柳月
188 すずめちゃん(関西):2009/02/01(日) 16:44:01.95 ID:rtnZe1My BE:246689429-PLT(15002)

>>172
何故そこまで六花亭が言い切ってしまうのか、その課程を知りたいな
189 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:44:15.52 ID:zkEpNuCG
こういう物っていいよな
イメージさえ出来れば後は適当に限定とか言ってれば売れまくり
190 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:44:30.47 ID:7vUgPnOX
田中義剛はなんか違う。

まあ北海道なんてボッタクリの宝庫なんですけどね。
191 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 16:44:47.52 ID:ZliFRE05
花畑牧場の近くの牧場に、夏休みを利用してバイトしに行ったことがあるが
周辺牧場の花畑牧場への評判は散々だったな
商売敵ってのもあるだろうけど
192 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:45:08.49 ID:vjF+mIwb
>>179
柳月の三方六とか十勝小麦100%で作ってると聞いた
多分、六花亭以外なら道産・国産小麦使ってるとこが多いよ
193 すずめちゃん(空):2009/02/01(日) 16:45:13.15 ID:ENWtjfNz
これはうめえな
194ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2009/02/01(日) 16:45:30.09 ID:+au3vPrU BE:370037243-2BP(1029)

>>156
観光として田中義剛の牧場をチョイスするセンスに脱帽するわ
195 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:45:33.61 ID:UZfvXXqI
柳月のケーキの安さは異常
196 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:47:11.63 ID:cOJezDY3
ここまで北見銘菓の『ハッカ樹氷』なし
ハッカ樹氷カワイソス

197 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:47:13.81 ID:bHjqVHjX
六花亭のミルクチョコうめええええええ

あの硬さがいい
198 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 16:47:17.00 ID:GxPNyg/0
ワロタ

つぶし合えつぶし合え
199 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:47:41.78 ID:iMcVbMyG
ケチなID:vjF+mIwbが教えてくれないから検索したぞ

http://cart1.fc2.com/cart/rate/
http://www.karadatokibun.com/bc_menu/item/274.html
http://item.rakuten.co.jp/worldnet-store/nc1011/

あと北海道小麦のスパゲッティなんてのもあんのな
御中元にいいな
でも福島産小麦も捨て難いな
200 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:47:55.26 ID:ZkUq6/NM
>>195
普通のも安いと思うけど
何年か前新琴似店で形が崩れたヤツ限定で150円で売ってたな
201 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:47:55.95 ID:bHjqVHjX
>>58
ハウス加賀谷を思い出してしまった
202 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:48:38.84 ID:e7FrC4nb BE:565664573-BRZ(10000)

ろっかていのイチゴチョコ、美味しいのに虫歯にしみる。
203 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:49:10.79 ID:edWAoY5f
もう一回聞くけど、じゃがポックルってジャガビーと同じじゃないの?違うの?
204 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:49:18.12 ID:cOJezDY3
>>198と偽装の親玉石屋製菓が言ってます(><)
205 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:49:22.63 ID:3kqXVylD
>>1を読んでも良くわからない俺に
誰か完結に3行で説明してくれないか?
206 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:49:34.00 ID:RApLmP2Q
>>172
それってこれだよな?北海道新聞より引用

「納得のいくお菓子をつくろうと思えば、当然、原材料の厳選から始まります。
私どもは、それぞれの製品に適した原材料を世界中から探し、使い分けています。
例えば、マルセイバターサンドのビスケットに使う小麦粉は、北米産です。
一方どら焼きには九州産小麦。残念ながら、今のところ、私どものお菓子には<道産小麦>の出番はありません。
地産地消にこだわりすぎて、製品のおいしさをないがしろにしては本末転倒だと思うのです」

俺には現在の北海道産小麦の品質がお菓子作りに向いてないから使っていないとしか受け取れないなぁ
製品の味を守ることが第一だろうし、偽装は論外だが
207 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:50:09.18 ID:iMcVbMyG
>>192
ありがとう
これだね
3本入りなんかだとギフトにもいいね
小麦だけじゃなくてバターも北海道産だって
http://www.ryugetsu.co.jp/online_shop/detail.php?id=3
208 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:50:25.26 ID:e7FrC4nb BE:1212138959-BRZ(10000)
209 すずめちゃん(大分県):2009/02/01(日) 16:50:57.02 ID:mHDj+3b7
六花亭買う奴は売国奴って事でいいんだな
210 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 16:51:07.39 ID:05wtg9e7
田舎は怖いな
成功すると嫉妬の嵐が猛威をふるう
211 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 16:51:08.11 ID:lQgIQu4T
加糖練乳を1時間煮詰めたら生キャラメルになるってのは都市伝説
212 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:51:14.14 ID:go6oY+Yw
そもそも田中義剛って何してる人なのかよくわからんのだが
テレビチャンピオンのイメージ以外全く無いな
213 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:51:19.06 ID:edWAoY5f
現地で食って甘いものでは、フラノデリスのドゥーブルフロマージュがダントツでうまかった
生キャラメルも花畑よりロイズので十分うまい
214 すずめちゃん(茨城県):2009/02/01(日) 16:51:36.73 ID:biiXKxKh
ああ牧家のプリンうまいよな安いし
義剛生キャラメルは最近食べたけどあの量であの値段は高いし1回食べれば満足する味
215 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 16:51:47.72 ID:tOe/i2CF
>>69
ゆきむしスフレ(モリモト)
三方六(柳月)
チーズオムレット/蒸し焼きショコラ(ペイストリースナッフルズ)
開拓おかき(北菓楼)
白いプリン(牧家)
生キャラメル(ノースプレインファーム)
サクサクパイ(六花亭本店)
216 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:51:59.05 ID:x89nrhkK BE:1592150786-2BP(1270)
217 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:52:08.34 ID:s09go4vd
中札内のそのまんま枝豆うめーー
中国産とは一味違う
218 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 16:52:28.47 ID:qw2CC5HX
まさか東原さんが
これがおいしー><とか
今度買いに行くんだ^^
的なブログ書かれました?
219 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:52:34.23 ID:RApLmP2Q
>>208
田中ってドルガバ信者なんだろ
センスない上に似合ってないのがワロス
220 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:52:39.54 ID:bHjqVHjX
>>208
ガタイのいい奴がピッタリ服を着るとハウス加賀谷になるんだよなー
でも、ヨシタケよりもハウスのほうが似合っている
221 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:52:52.57 ID:e7FrC4nb BE:1212138195-BRZ(10000)

>>205 これで理解できた?
六花亭は外国産の小麦使ってるって騒いでる田中が花畑牧場でチーズケーキを外部委託で生産。
ブロガーがチーズケーキにカビが生えててトラブルになって、花畑工場の対応は外部委託だから知らねーよと酷い態度だったが、
委託先の工場は丁寧に対応してくれたと
222 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:52:58.69 ID:hzjmaDqC
>>172
無理やり使って出来の悪い菓子作るくらいなら
他の食品でどうしても国産小麦使いたい業者に使われた方が小麦も幸せだと思うんだけど
223 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 16:53:02.10 ID:btFbk4R6
ムツゴロウと同じ人種
224 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:53:06.02 ID:Jk+/rEi3
>>175
うわあwwまぁ…だろうな
テレビではあんだけ特別、美味しい、感じで放送されてはいたけど
そもそもボッタクリすぎてるよ
225 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:53:48.00 ID:wzoWDciW
>>217
つうか中札内は道の駅で売ってるアイスがうますぎる
あれに比べたらハーゲンダッツとか鼻くそ
226 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:53:58.55 ID:zf+UUwQu
>>212
オーザックのCMでギター弾いてた
イメージしかない
227 すずめちゃん(関西):2009/02/01(日) 16:54:35.38 ID:rtnZe1My BE:657835968-PLT(15002)

>>206
菓子メーカーとしては至極真っ当な話の様に思える
228 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:55:07.45 ID:RApLmP2Q
>>225
北海道で食べるアイスは2割増美味しく感じる
ソフトクリームに至っては4割増
229 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:55:14.23 ID:bHjqVHjX
>>175
ヨシタケが類似品と(勝手に)騒いでいる他の生キャラメルを北海道物産展で
試食したら、なんか喉が焼けて不味かった
それでヨシタケのもこんな感じかと思っている
230 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 16:55:45.44 ID:e7FrC4nb BE:861964984-BRZ(10000)

楽天のレビュー

東京から発送してるでしょ
商品はおいしくてとてもよかったのですが、東京から発送しているのに送料950
円、 北海道の送料が700円で、北海道が一番安くなっているのは納得できません
。東京から東京に発送するのなら、最低料金で送れるはずです。佐川の荷物検索で
調べると東京の「城南店」から発送されています。
絶対にリピはない。

まる8810 (467件 30代/女性★
私にはしつこすぎて駄目でした。バターが多いせいか2つ食べただけで胸焼けがす
ごかったです。他の購入者様のレビューを見ても賛否両論のようですね。決済方法も代引きオンリーなのはネットショップとしては致命的。期待が大きかった分かな
りガッカリしました。タダの流行り物で終わってしまわないように企業努力して頂
きたいです。
購入者さん
うまくない
ただのバター食べてるみたい…こんな高いのにこれ!?みたいなwww自分は
苦手な味でした>< これ買うならコンビニでチェルシー買ったほうがよっぽ
どもおいしいと思ったwwwww ただの会話のネタにしかならん。
(35件) 40代/女性 2009/01/30
期待はずれでした
人気商品なので楽しみにしていましたが家族で食べた感想は「えっ?こんなもの?」です。不味くはないですが、この価格でこの味、この量では、どんなに製造
工程の難しさを熱弁されようとも私は納得できませんでした。北海道には安価で美
味しいもの、他に沢山あると思います。配送・支払い方法も、客の負担が大きすぎ
ます。絶対高すぎます。もう買う事はないと思います。ブームってすごいな・・
231 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:57:06.58 ID:iMcVbMyG
>>175
福島県のアリスのチーズケーキよりも酷いな
232 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:57:30.69 ID:bHjqVHjX
>>229
ちなみにそれは「ノースプレインファーム」の生キャラメル
233 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:57:59.01 ID:tPSg8u6j
>>84
それ、連日開店前の10時には整理券配布終了してた。当分失速しない感じ。
234 すずめちゃん(茨城県):2009/02/01(日) 16:58:27.44 ID:biiXKxKh
鬼女とかは特に初めから期待しすぎて、結果がそうでもないと鬼のように叩くからな
235 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:59:03.75 ID:0IArC34l
>>230
ここ数日、インフォシーク楽天が重かったのはこのせいかのかな・・
236 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 16:59:27.05 ID:AlvgoY2w
>>212
昔は歌うたったり、「メキシコメキシコー」と寒いギャグをとばしたりと
泣かず飛ばずだった。

ただ
「歌謡界の重鎮の歌をまた聴けるなんて光栄です」
と武田哲矢を持ち上げたり
「紳助さんの一言があったから牧場は成功したようなもんです」
と島田紳助におべっか使ったり
と要領はいい。

見てるほうからするとウザイだけなんだが
芸能界では回りに可愛がられているじゃないの?

237 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 16:59:27.28 ID:iMcVbMyG
薪ストーブマニアに送ったらよさそう
http://encored.blog52.fc2.com/blog-entry-157.html
238 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:59:29.86 ID:DR1OsAhu
>>224
去年末、花畑の生キャラメル買った俺負け組?
まだ冷蔵庫に入ってるんだが。

さぁお前ら、俺をボロクソに言葉攻めして
俺をフルボッキさせたまえ
239 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 16:59:33.72 ID:fuhmGe3i
まぁ、なにがどうなろうと地元民の支持は一生六家庭だろ
240 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:59:43.17 ID:go6oY+Yw
なんか持ち上げられ方も叩かれ方も両極端だな
241 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/01(日) 17:00:49.65 ID:phuZRjSU
値段見てたまげた
たかがキャラメルがなんでこんな高いのよ
242 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:00:51.73 ID:U0dTs2BD
コイツを図に乗らせたSTVは潰れるべき
243 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 17:01:24.39 ID:4V7y4AvH
六花亭のホワイトチョコとか柳月の三方六とか大好きだったけど
現地でしか買えないのが辛すぎる・・・
244 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 17:01:36.61 ID:8QKHYM91
>>230
楽天のレビューで草生やしてる「40代/女性」って・・・・
245 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:01:43.89 ID:x89nrhkK BE:1160943375-2BP(1270)

これスゲーうめーんだよ
カマンベールチーズチョコとかすげぇ

http://smoothie2007.img.jugem.jp/20071031_272181.jpg
246 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 17:01:44.92 ID:wzoWDciW
>>228
ずっと北海道周りしてアイスとソフトクリーム食べまくって
そん中でダントツだったから大丈夫だ
247 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:02:04.68 ID:GRdSbATD
>>212
存 在 意 義 が わ か ら ん


って幕張でネタにされてたな
俺もわからなかった
248 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:02:07.96 ID:e7FrC4nb BE:323236962-BRZ(10000)

チーズケーキもらったら、不味かった。コンビニレベル。
百貨店にある味音痴のニューヨークなんたらの店よりも不味い。
俺が作るタルトよりも不味い。

話のネタに食ってがっかりするの通り越して腹が立つくらいに不味い。
249 すずめちゃん(岩手県):2009/02/01(日) 17:02:37.90 ID:yYmHPFSc
牛乳と水と砂糖で簡単に作れる
ありがたがって買うやつは情弱
250 すずめちゃん(広島県):2009/02/01(日) 17:02:44.40 ID:xXfgWQwX
森永のミルクキャラメル以外、認めない。
251 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 17:02:49.90 ID:AlvgoY2w
そんなことより浜松のウナギパイを
都内で買えるようにしてよ!
252 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:02:51.94 ID:e7FrC4nb BE:1077456858-BRZ(10000)

>>244
あと10年すれば50代も草生やすって事か。
253 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 17:02:53.19 ID:NyjyX+d7
帯広のグランベリーのスイートポテトは最強。
マルセイも美味い。
田中よしたけは花畑牧場がしょぼいから嫌いだ。性格悪いのも有名だしな
254 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:03:56.29 ID:x89nrhkK BE:2388226098-2BP(1270)

>>253
スイートポテトうまいよな。すぐ胸焼けするけど
それでも続けて喰いたくなる
255 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 17:04:31.06 ID:YIyxZ4Ei
ソースが探偵ファイルとか
256 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 17:04:37.80 ID:xNknFUAI
>>215
ゆきむしスフレだけはネーミングが許せない
ゆきむし食べちゃったときの気持ち悪さ思い出すわ
257 すずめちゃん(奈良県):2009/02/01(日) 17:04:50.77 ID:rsamQpJt
>>240
日本人は持ち上げるだけ持ち上げていっぺんに手のひら返すのが好きだからな

出るくいを叩き、登り竜にはあやかり、人気者の足を引っ張り、溺れる犬は死ぬまで叩く
258 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 17:04:56.27 ID:iMcVbMyG
>>245
商品名がハッキリわかる画像にしろよカス
259 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 17:05:57.87 ID:RApLmP2Q
260 すずめちゃん(東海):2009/02/01(日) 17:07:08.99 ID:2et3Fp9l
生キャラメル、ローソン?だったかな
どっかのコンビニでチラ見したわ
甘いもん嫌いだからスルーしたけど、スイーツ(笑)が「安―い!」って言ってたよ
261 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:07:27.03 ID:dEDYSkEw
STVラジオのアタヤンには笑わかされたので
人でも殺さない限り批判しない
262 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:07:37.57 ID:fBvadLyY
>>251
今日、上野駅で売っていたぞ。
263 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:07:42.45 ID:U0dTs2BD
ハスカップは苫東の白鳥沼?辺りに初夏にいくと
バケツいっぱい取れるんだよね
それをジャムにして一年間楽しむわけ
264 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:07:48.20 ID:EPBFdLNT
>>257
最後のは朝鮮人だろ
265 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:07:52.62 ID:bHjqVHjX
>>224
TVで取材されていたけれど、直営店(牧場)の厨房がスケルトンで「ここだけで作っています」と
言っていたが、今回さらに店を増やしていいのかね?
そろそろ大量生産を誰かに頼むのかな

こんなように↓
http://pitaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/26/08102609011.jpg

266 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 17:07:54.00 ID:hnYPb8Nm
生キャラメルくったことあるけど
めっちゃまずかったわ
267 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 17:08:31.07 ID:iMcVbMyG
268 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 17:08:32.44 ID:NyjyX+d7
>>254

おまいとはいい酒が飲めそうだ。
269 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:08:39.18 ID:x89nrhkK BE:696566737-2BP(1270)
270 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:08:57.13 ID:ntMi90EN
マルセイはうまかった、キャラメルはゴミの味がした
271 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:09:40.42 ID:e7FrC4nb BE:161618832-BRZ(10000)

ろっかていの
パイ生地パイ生地
 モカクリーム
パイ生地パイ生地

になってるミルフィーユっぽいのも美味しい。
272 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:09:50.42 ID:bHjqVHjX
>>270
マルセイのバタークリームは正統派だからな
本物のバタークリームは旨い
273 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:10:41.51 ID:x89nrhkK BE:2388226289-2BP(1270)

>>271
しもだたみ
274 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:11:08.75 ID:y+aAD9d4
道産子じゃないのに無理して北海道弁使って
さも道民ですよって顔してる田中なんちゃら自体が嫌い
275 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 17:11:21.14 ID:vzIUNyiq
田中ってチンカス芸人やん
276 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 17:11:51.07 ID:iMcVbMyG
>>269
ゾクゾクするほどうまいのか
277 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:12:08.09 ID:ntMi90EN
>>272
バタークリームってまずいイメージだったけど、びっくりしたわ
278 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 17:12:41.24 ID:GFFF47iD
サッポロラガーを飲んでみたい
279 すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 17:12:49.86 ID:rTL0q1L5
六花亭のバターサンドのクッキーだけ食べたい
似たようなクッキーってないかな
280 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:12:52.28 ID:rt5EOy2C
直営店オープンのタイミングだから、
誰かが意図的に叩いてるんだろうとは思うけど
この人の人柄は悪い意味で北海道では有名だよね。
何を今更ってぐらい。
281 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:13:20.97 ID:i2+nLZWG
>>13
おれもわからん。
花畑牧場様とは全然違う対応って何?
皮肉かな?
282 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:13:24.39 ID:e7FrC4nb BE:1939421489-BRZ(10000)

>>273
おーおーそれだ。ザラメかかっててうんめえ!
花畑牧場も美味しいもの作ってりゃ叩かれてもはねのけるんだろうけど
どうも話題だけで腹が立つ程不味かったからなあ。
283 すずめちゃん(岩手県):2009/02/01(日) 17:13:32.06 ID:7TfcxNsd
>>272
うむ バタークリームは美味いんだよな
284 すずめちゃん(関東):2009/02/01(日) 17:13:32.78 ID:owklFYTc
田中自体が偽装。青森出身ならよそ者らしく振る舞え。
土地には土地のルールや慣例、慣習があるんだよ
よそもんが何十年も北海道に根付いた菓子屋をこけにしといて、
蓋開けたら自分はそれ以下じゃねえか。
早く北海道から出てけ
285 すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 17:14:08.51 ID:x0sYyZz3
286 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:14:09.78 ID:VRhXXd+w
ああ知ってる、むかし日曜お昼のSTVラジオで松山千春のものまねしてた芸人だろ?
287 すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 17:14:11.46 ID:Z1dLorxx
マルセイバターサンドと生キャラメルどっちか選べって言われたら
普通は前者だよなあ…
288 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:14:22.61 ID:gLnxxCNo
田中義剛のオールナイトニッポン(ニッポン放送・土曜2部 1987年7月〜1989年3月)
それまで完全に北海道内のローカルタレントであった田中が、東京に進出する1つの契機となった番組。
田中が同番組のパーソナリティ役を獲得した経緯は次のように伝えられる。まず当時ビートたけしが講談社フライデー編集部襲撃事件の結果として
謹慎しオールナイトニッポンへの出演も自粛していた。そこで同番組内の穴埋め企画「お笑い新人類大集合!(1987年1月1日〜1月29日放送分)」、放
送作家の高田文夫がビートたけしの代役を探すとの名目でパーソナリティ役のオーディション企画を行っており、ここに候補の1人として田中も登場した。
1月29日放送で決戦大会の回の時、田中は札幌(STVラジオ)のスタジオからオーディション企画に参加したが(本当は田中も東京で参加するはずだったが、
昼に札幌で「ヤングハート」(当時STVラジオが主催していたアマチュアバンドのコンテスト)の司会をしていたところ、これの時間が延長したため搭乗予定の飛
行機に乗れず、札幌からの出演になったという)、企画の初っ端、高田に音が東京のニッポン放送側に届いていないふりをして、開口一番「聴こえてら、バカヤロ」
となじられるところから始まってしまい、「STVのディレクターは熊で、鮭くわえながらキュー振ってるのか?」、「今、何時ですかー」と時差を聞く、無理やり曲紹介させる
(池田聡「ジェラシー」のみ正解だった)、自分の曲がかかっているのに強制終了するなど、終始高田のツッコミに翻弄されるがままに持ち時間を消費してこの日の出演は終わった。
しかしこれが放送当日にも、地元のSTVラジオに抗議の電話が殺到。後日、某新聞の読者投稿欄にリスナーからの「地方差別だ。オールナイトニッポン」等と糾弾する
内容の投稿が載せられる事態に至りニッポン放送の局内で問題化。急遽当事者の高田も交えて協議した末、田中に対する慰謝としてオールナイトニッポン土曜2部
のパーソナリティ役を与えるということで話がまとまり、田中は同番組のパーソナリティ役を獲得することになったという。
なおこの件がきっかけとなり、その後たけし本人とも交流を持つ事になって、現在の「世界まる見え!テレビ特捜部」レギュラーへと繋がっていくことにもなった。





義剛さん ワロス
289 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:14:26.73 ID:e7FrC4nb BE:430982382-BRZ(10000)

>>281
花畑牧場から委託されて製造してる工場の対応はちゃんとしてた
花畑牧場の苦情対応する部署の対応は最悪だった
ってことだろ。
290 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:14:40.79 ID:5ImFRIll
邪魔な六花亭にイチャモンつけて潰しにかかったってこと?
さすが芸能人様は発想が違うわ 怖い怖い
291 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 17:15:28.51 ID:PQARZ2kF
田中は今年乗り越えないとこの先生き残れないな
292 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:16:21.73 ID:yR8WjNNt
すまん、年の所為か、マルセイバターサンドの甘さは顔がゆがむw
293 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:16:28.82 ID:DeFxI9fv
花畑牧場と聞いただけでチンコが立つのは、よく訓練された道民。
294 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/01(日) 17:16:36.92 ID:UJw+ACu7
>>287
マルセイバターサンドは神だよな・・・日持ちしない点以外は神
295 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 17:17:07.38 ID:nErIrCTL
俺はよく金持ちを妬むが
義武は妬みじゃなく人間性から顔から喋り方から何から何まで嫌いなので死ねと思う
296 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:17:13.27 ID:Lz5a9OxX
先住の同業に対して敬意を示さないで嫌われるわ本人が産地偽装だわ
297 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:17:38.94 ID:x89nrhkK BE:796075564-2BP(1270)

まぁ一番うまいのはニシムラのレモンケーキだけどな
http://item.rakuten.co.jp/kushirofactory/000011_04/
298 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 17:19:00.13 ID:PQARZ2kF
>>290
記載の時期を見ると、当時は自分がまだ弱小で、巨大企業に挑む意識があったんだろう
今では状況が一変し、人気、認知度が急激にアップしてきたから、いい加減なやり方があぶりだされてきた感じ

ネットの記事というのは長年にわたって残る
ブログを書けといわれてるけど、オレはかたくなに断り続けている
299 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:19:11.37 ID:bHjqVHjX
>>277
ユーハイムのフランクフルタークランツを食べてみるがいい
500円で安いが、旨すぎる
300 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 17:19:55.96 ID:nErIrCTL
>>298
いや別にお前は一般人だから関係ないだろ…
301 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:19:57.16 ID:q6XS2onT
妬み以前に義武の人間性がアレすぎるんだろ・・
302 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:20:18.87 ID:ymCxi7tb
バターサンドはまあいいとして(味が濃いから好き嫌い分かれる)
六花亭の大平原、リッチランド、サクサクパイの悪口は許さん。
あと比較的新しい商品だが雪やこんこはマジ旨い。
柳月の三方六、きなこチョコもな。
あまり知られてないがクランベリーの量り売りスイートポテトも劇ウマ。
あとたかまん。先代の肉まんの味のが良かったが。
303 すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 17:20:28.63 ID:cZTZG0iS
>>212
新潮には「牧場やりたいのでまず資金集めとして芸能界へ」と書いてあったが
304 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 17:20:34.69 ID:tOe/i2CF
>>294
うちでは買ってきてすぐに冷凍庫で保存してるよ。
食べるときは自然解凍。
305 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 17:21:43.63 ID:vtUghz4X
>>298
何者だお前
306 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/01(日) 17:21:45.78 ID:UJw+ACu7
>>304
その手があったか・・・今度まとめ買いした時にやってみるわ
307 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 17:22:08.23 ID:E6P63x6R
記事の解説をしてくれた人たちありがとね。
308 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:22:27.97 ID:bHjqVHjX
>>287
マルセイは飽きない
生キャラメルはコストパフォーマンスを考えるとねw
309 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:22:28.70 ID:1BpBWCkc
白い恋人だけで十分です
310 すずめちゃん(熊本県):2009/02/01(日) 17:22:56.48 ID:RN+au3uF
この前北海道行った時花畑の生キャラが余ってたから買ってきたけどまずかったぞ
じゃがポックルのほうがうまかったわ
311 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:23:07.98 ID:e7FrC4nb BE:377110627-BRZ(10000)

マルセイを冷凍するとは。
賞味期限と戦いながら食わなくてよくなった!!!

テレビも散々持ち上げて、そろそろ落とすモードに入るかな。
312 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:23:33.73 ID:x89nrhkK BE:2089697797-2BP(1270)
313 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 17:23:43.38 ID:iMcVbMyG
>>292
じゃ小川軒のレーズンウィッチがいいよ
マルセイバターサンドみたいに濃厚じゃないんだけどね
314 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 17:23:55.81 ID:P5WdiurA
マルセイバターがある限り、六花亭に助太刀致す。
315 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:24:06.78 ID:XwxuiIUO
田中義剛=創価=不要
316 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 17:24:57.50 ID:mkisePpu
おまえら千秋庵のノースマン舐めすぎ
317 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:25:09.85 ID:GEyNLAI2
>>139
>まあ、小物ほどよく吠えるとはよく言ったもんだ。
自己紹介乙
318 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:25:12.01 ID:bHjqVHjX
六花亭のイチゴくるんだミルクチョコ
お袋がチョコ嫌いなのにはじめて食べられた1つ
319 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 17:25:12.74 ID:iMcVbMyG
>>297
懐かしくて涙でそう
画像だけで走馬灯してる
320 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:25:12.83 ID:VyYL+FXN
醍醐うめー
321 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:25:24.48 ID:j5TrCoht
北海道出身じゃないの?知らなかった
322 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 17:25:48.48 ID:FkZVFwv7
っていうか、生ってなに?

焼いてるのに生って詐欺だろwwwwwwwwwww
323 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:26:05.67 ID:bHjqVHjX
>>313
小川件はまたあれで旨い
生クリームだっけ?
324 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 17:26:33.81 ID:MX65n+2K
>>297
ニシムラ懐かしいw 大曲の付近だったっけ>店あるとこ
325 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 17:26:48.51 ID:vzIUNyiq
>>285
田中の方ボッタクリ杉
326 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:26:53.33 ID:yR8WjNNt
>>313 是が非でも同系の食い物を食いたいわけじゃないんだww おすすめはどうも。
327 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 17:26:57.53 ID:iMcVbMyG
大変申し訳ないのですが、看護婦さん10人ぐらい(20代)に差し入れしたいので、お勧めのURLを貼っていただけないでしょうか
このスレで沢山うまそうなのが出過ぎてどれがいいのかわからなくなりました
オンラインショッピングできることろでお願い致します
328 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 17:27:06.00 ID:mkisePpu
おまえら三日月形のナントカまんじゅうも知らんべや
329 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:27:08.26 ID:ntMi90EN
>>294
だから1日に3ぱこ食べた思い出が
330 ◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 17:27:24.66 ID:i1ad6Vb2 BE:13046922-2BP(1887)
>PB商品にもかかわらず、実際には自分のところで作っていないから
これは全然普通の事だろ?
洗剤やら醤油をジャスコが作ってる訳じゃ無いだろうし。
331 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:28:33.09 ID:ntMi90EN
>>299
あまぞんで買える?
332 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 17:28:40.44 ID:iMcVbMyG
ツマガリのウッフドールは垢抜けしててダメだった
昔の懐かしいレモンケーキがいいんだ
333 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/01(日) 17:28:51.68 ID:9bPNsIa2
あーなんか甘いもん食いてえ
334 すずめちゃん(関西):2009/02/01(日) 17:29:01.55 ID:j19h0HW7
出る杭は打たれる


しかし突き抜けた杭は何者も打てない
335 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:29:10.68 ID:bHjqVHjX
>>329
太るぞw
大学時代に実家にマルセイがあって1箱パクってきてバイト給料日前1週間生き延びた記憶がある
336 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:30:14.42 ID:e7FrC4nb
>>327
詰め合わせ
十勝日誌 六花撰で
http://www.rokkatei.co.jp/meika_w.html
ここのチョコ類はそんなに美味しくない。普通
337 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:30:21.25 ID:UckDGi2b
新千歳空港で、豚丼食べて・・・カフェを利用して・・・××円以上のお買い上げの方に生キャラメルの購入権利(制限付き)を差し上げます!

な〜んて商売やってるよ。
あんな売り方実際に見たのは初めてで、驚いたよ。
ストレートに言わせてもらえば人気商品であることを手玉に取った商売。
一見、なんとかして人気商品を手に入れてたい購買者のためを思っているように感じられるが、そうじゃないニュアンスが感じられる。
だから、この人は汚れているのだと思うよ。
338 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:30:52.93 ID:loxmQJuB
田中義剛「製造量を少なくしてやると馬鹿な民衆は高い金出してでも買おうとするんですよw」
339 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:31:10.27 ID:x89nrhkK BE:1592151168-2BP(1270)

>>327
俺は柳月をオススメする
http://www.ryugetsu.co.jp/online_shop/lineup.php

この中でまずいものは一個もない
340 すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 17:31:46.09 ID:cZTZG0iS
>>337
購入権利とかまるでオプーナだな
341 すずめちゃん(広島県):2009/02/01(日) 17:32:00.75 ID:t6fyVONZ
>>13
つまり
PB製品っていうのは田中義武の花畑牧場が名前だけ使って
実際は別のメーカーで作ってるっていう製品の事なのだ!

当然会社の名前は「花畑」背負ってるのだから会社として
製品に問題が起こったとき説明責任をしなきゃならんのだな!

しかし対応として>「実際には自分のところで作っていないからと電話で「知りません。わかりません。」
というの対応無責任すぎるっつーわけだな!
(当然実際に製品作ってるメーカーも花畑に問題について説明しなきゃならんのだけど)
342 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:32:18.91 ID:U+RkvqUP
道民の敵の素顔か

青森人め
343 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 17:32:36.22 ID:bEYU14Nn
ナマキャラメル
カチョカバロ
344 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:32:59.96 ID:x89nrhkK BE:265359124-2BP(1270)

>>342
いやよしたけだけがおかしいんだろ
青森は住んでたけどいいとこだ
345 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:33:01.56 ID:FI2hLuVU
ヨシタケは昔から嫌い。
346 すずめちゃん(岩手県):2009/02/01(日) 17:33:03.84 ID:7TfcxNsd
>>332
ツマガリのサンドクーヘンは、バタークリーム美味しいぞ
347 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 17:33:16.69 ID:0DydqOS3
柳月の直営店は箱代がかからないで済むからいい
348 すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 17:33:28.95 ID:x0sYyZz3
349 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:33:57.86 ID:AsDZxwYP
>>29
オネーチャンに受けがいいお菓子なのに。
350 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:34:05.71 ID:ntMi90EN
>>335
まだ65キロだし大丈夫っしょ
351 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:34:12.15 ID:UZfvXXqI
でも、花畑牧場ってネーミングでPB使うって結構ひどいな
ゴディバがロッテのチョコをPBで使ってるようなもんじゃん
その場で作って細々売ってるならまだしも
352 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:35:27.00 ID:x89nrhkK BE:1061434548-2BP(1270)

北海道の銘菓として忘れてはいけないもの
http://keaimao.cocolog-nifty.com/blog/images/kasutera_thumb.jpg
ミルクカステラwww
353 すずめちゃん(石川県):2009/02/01(日) 17:35:42.24 ID:YlvbxwCX
六花亭うめぇ
354 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:36:01.64 ID:+BC/IXgB
銭の為ならなんでもするべや
355 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:36:08.81 ID:yR8WjNNt
まぁ、千歳空港の売店も生キャラメルだらけで笑うけどなw
356 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 17:36:10.95 ID:4V7y4AvH
PBPBってさっきからなんなんだ
鉛のことか?
357 すずめちゃん(広島県):2009/02/01(日) 17:37:18.64 ID:t6fyVONZ
この花畑キャラメルの1番嫌なとこはその製法
家庭用?ナベで小規模手作りでやるのはいいとして
廃棄率40%ととか原料無駄遣い過ぎだろ
しかもその理由が義武のメガネにかなわなかったから捨てるとかどんだけ王様なんだよコイツ
358 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:37:32.51 ID:ntMi90EN
>>356
おぅ
359 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 17:37:54.41 ID:DbF+uu9l
こいつのわざとらしい訛りが気持ち悪い
360 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:38:09.71 ID:bHjqVHjX
>>337
駐車場付の悪徳土産物屋みたいだ
361 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/01(日) 17:38:38.98 ID:UJw+ACu7
>>352
うお懐かしいなw
てかそれ北海道銘菓だったのか、こっちで見かけないわけだ
362 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:40:02.68 ID:bHjqVHjX
>>357
廃棄物であるホエーを豚に与えてホエー豚作ったのも俺が最初とかぬかしていたなTV取材で
363 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:40:52.71 ID:x89nrhkK BE:298528733-2BP(1270)

>>361
これも忘れないで
http://www.kibidango.co.jp/img/kibi_ipon.jpg

岡山じゃないのがすげぇ
364 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 17:41:33.21 ID:tOe/i2CF
そうしたら、根室のオランダせんべいも挙げなければ。
365 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:42:07.92 ID:la9zkjmO
チーズの方を食べてみたい
366 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:43:28.46 ID:UckDGi2b
>>337

豚丼も、カフェも「鼻畑牧場」の、な。
開店を待ってまで食べようとしている客がいるからな。
思うツボだろ。
ネットなどの風評で売れなくなったら面白いのにな。


牧歌のプリンは4個で840円(74グラム×4=296グラム)
鼻畑は3個入りで880円(3個で200グラム)


367 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:43:59.09 ID:x89nrhkK BE:1393132076-2BP(1270)

>>364
初めて知った・・・・

札幌に出来たんだな 喰ってみよう
368 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:45:18.89 ID:RtrOC4Oj
六花亭はよくやってるほうだろ
新作の菓子も美味いし
369 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:46:38.52 ID:mlOdyg1K
探偵ファイルじゃなければな
370 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:46:50.25 ID:UckDGi2b
買うために何時間も並んだ事に価値があるお土産。 ですなw
371 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 17:47:11.79 ID:e7FrC4nb BE:969710494-BRZ(10000)

手広く始めたな。
青山は不味いと潰れるぞ。
【速報】東京初出店!花畑牧場 ホエー豚亭 東京 青山がオープン!
花畑牧場ホエ−豚の中から極上のお肉をよりすぐり、チルド(冷蔵)で北海道から輸送。
最高級の「豚丼」と「しゃぶしゃぶ」をお楽しみください。
372 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 17:47:19.54 ID:4V7y4AvH
>>337
オプーナの購入権ネタってまじで実在するんだな
373 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:48:23.18 ID:bHjqVHjX
>>366
花畑牧場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%95%91%E7%89%A7%E5%A0%B4

>花畑牧場という名前ではあるが、設立当初から現在に至るまで場内に花畑が
>作られたことは一度もない。田中曰く「当時4億の借金があってそれどころじゃない」
>との事(現在は既に完済)。敷地の隅っこに小さい花壇がある位である。

>2008年5月2日付で商標出願されている[1]がオリジナルではなくノースプレインファームの
>レシピを元に製造している。供給量が非常に少なく1人5個までしか購入出来ないことに端
>を発する恐喝事件[4]や、人気商品であることに由来する類似表示事件[5]などが発生している。

>花畑牧場の販売商品としてヒット商品がいくつかあるが、生キャラメルはノースプレインファーム
>バルーンプリンは牧歌の白いプリンを、スープいももちは佃善のじゃが豚を真似た類似品である。


問題ばっかりだなオイ

374 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:48:52.69 ID:x89nrhkK BE:1625320777-2BP(1270)

豚丼はぱんちょうですよね
375 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 17:49:06.17 ID:bEYU14Nn
カチョカバロはおいしいの?
376 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 17:49:57.98 ID:kd2s0obN
高校で、学生たちが学校にいたずらをした。

彼らは3匹のヤギの腹にペンキで1、2、4と番号を描いて校内に放った。

学校の管理者は3と描いたヤギを捜し続けた。
377 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 17:50:50.79 ID:sZvIaWxL
>>59
仙台産の牛タンもある
378 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:51:19.51 ID:A2S+MvH7
北海道できびだんごと言えば四角形の谷田製菓きびだんごだ
379 すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 17:51:46.61 ID:ljoRjW2X
最近実はニュー速に活気が無くて困っているんだ

と言うことでニュー速は君の糞スレを待ってる!

ソースなしのアニメ、ZIP、声優、実況、駄スレ、定期スレなんでも立て放題だ!

Beを持っていない人は登録しよう
http://be.2ch.net/

ニュー速運用スレではお願いすれば気軽にポイントがもらえるよ!

さぁポイントを貰いに運用板に行こう!!
【news】ニュース速報運用情報206【ν】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1233411993/
380 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 17:52:02.58 ID:lQ+5Ielg
>>1
ソースが探偵ファイルだから信憑性がイマイチだが
仮に田中義剛がこんな発言をしたのだとしたら最低の奴だな
他社を蹴落としてまで儲けようとせずに共存共栄すればいいだろうに
381 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:52:22.52 ID:b2OYkfwF
北海道銘菓と言えば「日本一きびだんご」
ttp://polarstar.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/22/vfsh0020.jpg
382 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 17:52:55.29 ID:5SZkfMh8
バターサンドのレーズン抜きがあれば最強なんだけどなぁ

誰か作ってよ
383 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:53:19.51 ID:+BC/IXgB
>>375
焼いて食うとうまいが
少なくともここで買う価値は全く無い
384 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:55:16.95 ID:zqZm4401
北海道人は花畑以前からこいつが嫌い
道産子じゃないからじゃなく、道産子を馬鹿にしているのが気に入らない
無理に非常識な田舎者っぽく振舞って北海道民の評価を下げるのも許せない
だから道民は普通花畑牧場なんて行こうとも思わなければそのバカ高い製品を買おうとも思わない
一時ロシナンテを見に行った連中もいたけど高い入場料をふんだくられて怒っていた

大体ナチュラルチーズも生キャラメルも元祖はここじゃないしな
ノースプレインファームから生キャラメル「泥棒」した後、開発経緯まで都合よく脚色した癖に他社批判かよ。
六花亭ならまだしも千秋庵とかに文句つけたら道民にぶっ飛ばされることをわかっていての言動
こざかしさが本当に腹が立つ
花畑からチーズケーキ買うくらいなら函館のスナッフルスのチーズオムレット買うべき
小樽のルタオのドゥーブルフロマージュもいいけど安価で手軽でおいしいのはスナッフルス
385 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 17:55:53.26 ID:z50C4oeJ
義剛さん。テレビで生キャラメル作りのこだわりを熱く語るのはいいですが調理場ではマスクをして喋ってくださいね
386 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 17:56:49.45 ID:R8QleJXJ
コンビニに生キャラメルうってたから食ったけど、
ヴェルタースオリジナルを溶かしたみてーな味だったぞ

花畑のは旨いんか?
387 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 17:56:56.34 ID:8tLA+eZJ
生キャラメルってうまいの?
近所の人に筒状の箱のやつ貰ったけど誰も食べなくて期限切れて捨てた
388 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 17:58:51.18 ID:X2Vvh4Ui
>>381
これ好き
389 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:59:08.01 ID:EQ573Wg0
いまどきキャラメルとかガキも喜ばねーだろ
馬鹿ババアがメディアに踊らされて買ってるだけ


ただ、
アンリ・ルルーの塩キャラメルはガチで美味い
390 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 17:59:25.50 ID:Lz3md4lr
>1
構造が分かりづらいから創価で例えてくれ
391 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 17:59:27.47 ID:0yfhMIbx
六花亭の菓子箱の利便性は神レベル(・∀・)
392 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 17:59:41.42 ID:1qIpOqQV
え?生キャラメルの工場って札幌にもあるんじゃなかったっけ?
俺の勘違い?
393 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 17:59:51.44 ID:xAUo6xQ5
>>381
ぬちゃぬちゃするが癖になる
394 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:01:09.08 ID:UckDGi2b
楽天のお買い物レビューより抜粋

1分間で売り切れる「争奪戦」には辟易しましたが、家族の要望で購入しました。
不味くはありませんが、商品を小出しにする→客に争奪戦をさせる→レア感を演出して購買意欲を煽る、という手法には疑問を感じます。
1回(または1日)の予定販売数をきちんと公表するのが「良心的な商売」だと思います。
また、セットのみで好きな味が選べない、というのも「抱き合わせ販売」のようで不愉快です。
「勝てば官軍」かもしれませんが「勝って兜の緒を締めろ」という言葉もあります。改善がなければ2度と頼まないでしょう。
395 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 18:01:10.44 ID:bEYU14Nn
>>383
それ自体は美味しいものだけどここの商品だから美味いってわけじゃないってとこか
ここの商品みんなそんな感じだな

あとそういえばテレビで作業工程移した毎回都合のいいように廃棄出してるけどさ
あれ逆に心象最悪じゃないのかな?
396 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 18:01:46.46 ID:tTKQULvu
マジでだれ?
397 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:02:22.71 ID:Lz3md4lr
>>381
小さい頃富士スーパーで買ったな
398 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:03:01.73 ID:Lz3md4lr
こいつは富良野塾のアイドル版やってた頃の方がマシ
399 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:03:22.57 ID:zqZm4401
十勝川とか十勝日誌にかなう菓子折り作ってから言えよ
400 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 18:04:27.53 ID:2EEBnoNp
>>384
気持ちはわかるけど、こういうこと言うから田舎は排他的って言われるんだよね
401 すずめちゃん(徳島県):2009/02/01(日) 18:05:17.68 ID:xlNB3mV+
>>175
>東京から発送してるでしょ
>佐川の荷物検索で調べると東京の「城南店」から発送されています

糞ワラタ
402 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:05:23.60 ID:vzIUNyiq
>>394
馬鹿が買うから改善なんてしないよ
403 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:06:05.41 ID:1qIpOqQV
>>395
工場長の目の前で作った物を捨てるのとか
少なくとも地元の印象は良くない
404 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:06:10.05 ID:47nZf9l1
すげえ欲豚ぶりだな
よそが儲けるのは許せねえんだな
405 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:06:48.12 ID:xAUo6xQ5
>>400
田舎の排他性というより、「北海道」や「田舎」を利用してちょっと悪質な商売やられてたら嫌な気にもなるって
406 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 18:07:13.53 ID:4V7y4AvH
十勝牛くいてえー
あー試される大地に住んでたころが懐かしー
407 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:07:26.59 ID:JBTMqgUb
田中は青森県人でも下で働いてる奴隷は道民なんだろ?
それなら北海道も関わってるから良いじゃん
408 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:07:39.81 ID:nmle72tV
まじで北海道から出ていってほしい
生キャラメルだってうまくねぇし・・・
409 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:08:01.40 ID:duI1HNgx
CA業界ではすこぶる評判が悪い男
410 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:08:30.91 ID:m3+5MKtd
人間界で評判悪いだろ
こいつは
411 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:10:06.82 ID:Lz3md4lr
>>400
>>405
関西人の癖に「湘南」を自称するDQNアーティスト(笑)に茅ヶ崎の俺がイヤな気分になるのと同じことだな
412 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:10:14.48 ID:O5ZYufBD
「青森の生キャラメル」だったら売れないもんな。
413 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 18:10:24.91 ID:K7phDT2C
示し合わせたように同時多発的にバッシングがはじまったな。
それも前もって準備を進めていたようなニュアンス。
田中に非があるなら批判されるべきだが、それにとどまらない思惑が間違いなくあるだろ。
414 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:10:58.71 ID:hjVgr7gX BE:88116487-PLT(14602)

まあ田中には非はあるだろwいくらでもw
415 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 18:12:40.85 ID:2EEBnoNp
>>405
こいつの商売は確かにあざとくて、見ててムカつくけど、たいして興味ないし、どーでもいいって思わない?
416 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:12:47.10 ID:1qIpOqQV
>>413
勝てば官軍的に色々やってきたからな。
消費期限偽装とアイスのボツリヌス騒動があった石屋製菓は
騒動前の売り場面積を確保してるが、ここはどうなる事やら。
札幌大丸の地下に出していた店を札幌駅ビルに移した件とかも、
何もなければいいんだが。
417 つばめちゃん(三重県):2009/02/01(日) 18:13:03.31 ID:fTooA1Bv
田中って道民の振りしてるパチもんじゃなかったっけ?
418 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:13:33.58 ID:lEc2JrQG
仙台の萩の月は美味しいぞ。
419 すずめちゃん(空):2009/02/01(日) 18:14:36.77 ID:xPreo2J0
世の中金なんだなぁと思わせてくれるな
420 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 18:15:18.88 ID:9LScVavS
ここの生キャラメルって実際のところまずいの?
楽天のレビューは工作員が大量に居るんじゃないかというくらい酷評づくしだけど
421 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 18:15:31.34 ID:stLEWdUN
こいつまた調子に乗り出したな
前みたくコケて借金抱えなきゃわからんのか
422 すずめちゃん(空):2009/02/01(日) 18:15:33.97 ID:xPreo2J0
>>418
箱で買うと凄まじい個別包装なんだよなぁ
SPALだかなんだか忘れたが、そっち行けば包装が軽めの売り方してたな
423 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:15:57.60 ID:i2+nLZWG
>>175
4,250円ってwwwwすげーぼったやんw
自分は空港でジャムとの抱き合わせで2,000円で憤慨してたんだが4,000円ってw
とりあえずさばけるうちにさばいとくって感じの詐欺商売みたいだな。
424 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:16:19.28 ID:bHjqVHjX
>>420
不味いか不味くないかは個人差によるけど(ちなみに俺は不味い)
1回買ったらリピーターはほぼいない
425 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 18:16:26.78 ID:0WQmwyRO
【レス抽出】
対象スレ:【メシウマ】田中義剛「六花亭は偽装する悪徳業者だ!」→花畑牧場の偽装を告発される
キーワード:カントリー娘





抽出レス数:0
426 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:16:41.12 ID:1qIpOqQV
>>420
言われているほどマズくはないし、お土産として出しても恥ずかしくないレベル。
他のメーカーが出している生キャラメルとは明確に違うな。
何が違うのかは分からんけど、秘密があるんだろう。
ただ、大量に食うと飽きる。
427 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:16:45.40 ID:Ya/W3Z/4
>>418
あれはガチだね
有名じゃないけど岩手のごま摺り団子も美味い
428 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:17:27.84 ID:bHjqVHjX
くぢらもち喰いたいな〜
429 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:17:40.08 ID:QqH1Rlwf
六花亭は価格も手頃だし、安いやつでもちゃんと梱包して
袋も買った個数ぶんくれるから、どっかに何かもって挨拶しに
いくときとか、よく使う
もってく相手は大抵同じ道民

北海道のお土産っていうより、そういった用途のイメージの
方がつよい

ちなみに函館在住
430 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:17:40.21 ID:Lz3md4lr
どうでもいいけどゆうこりんやたむけんの焼肉屋って成功してるの?
431 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:17:48.41 ID:duI1HNgx
食べ物だから好みの問題はあるだろうけど、
食感は賞味期限切れのミルキーに似てるw
432 すずめちゃん(空):2009/02/01(日) 18:18:31.87 ID:xPreo2J0
>>429
そういう「威光」みたいなのがつくと強いよな
433 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:19:16.69 ID:i/O6yY9j
まぁ、言ってる事は一理あるけど
ブログで批判とは穏やかじゃないな
なんか六花亭と戦争でもおっぱじめてるの?
434 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 18:19:19.42 ID:p3AQBJKn

キー局で奴が出演している朝の番組とかで

青森県南部地方の話題が出ると
「なつかしーな、俺の地元だよ」

青森県津軽地方の話題が出ると
「なつかしーな、俺の地元だよ」

北海道の話題が出ると
「なつかしーな、俺の地元だよ」

そして誤ったうんちくを披露する。。。

これがヨシタケ
435 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 18:19:32.84 ID:bEYU14Nn
>>429
あるある
436 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:20:15.95 ID:hjVgr7gX BE:44058847-PLT(14602)

>>416
石水はなんであれ一応地元の名士。もちろん賛否両論ある人だが。(会社がかなりブラックだとか)
ヨシタケは地元民から基本的に嫌われている。
437 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 18:20:37.98 ID:05d9D607
>>415
それは自分の地元を利用されてないから言える事だろ
438 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/01(日) 18:20:43.32 ID:h81/cAyN
成功した人間を妬んで足引っ張るとか恥ずかしくないのかね
439 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:21:01.46 ID:1qIpOqQV
>>430
たむけんの焼肉屋は、本店の調子がそこそこいいらしい。
ただ、追加出店した分については、あまりよろしくないとか。
440 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 18:21:18.61 ID:1Og69iJW
義茸は元々下衆野郎だからなあ
何を今更って感じがしないでもない
441 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:21:47.25 ID:2crDi1Tw
バターサンドとき花が俺の中の2強
442 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:22:30.55 ID:Lz3md4lr
>>439
ボヨヨーンの居酒屋は随分前に潰れたけど
まあまあうまく行ってるんだな
443 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:25:11.80 ID:1qIpOqQV
>>436
外面が良いから、余計に反感を買うんだろうな>義剛
もうちょっと周囲に気を遣える人なら、こんな事にはなってないんだろうが、
あの人だから花畑牧場のブランドをここまで引っ張って来れたという側面もあるからなぁ。
やってる事全部が間違ってるわけじゃないんだから、
厄介な事になる前に目を覚まして欲しいもんだが。

>>442
まぁ、ゼロから始めたわけじゃないからな。
足腰はしっかりしてるんだろう。今のところは。
444 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:25:23.28 ID:bHjqVHjX
倒産・破産のフラグ

◎事業拡大
◎新店舗オープン
◎多角経営
◎オートメーション化
◎手作り風大量生産
◎拝金主義
445 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:26:08.14 ID:+q72suAL
生キャラメル買うために大丸札幌店の地下入り口に並ぶ連中見ると
西友元町店の騒動を思い出すのはなんでだろうな。
446 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 18:26:20.23 ID:4Kg6zyj4
447 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 18:26:20.73 ID:ACtHvb0I
そろそろ大規模な寄付などをやってガス抜きしないと
足を引っ張られる時期
448 すずめちゃん(徳島県):2009/02/01(日) 18:26:22.65 ID:xlNB3mV+
>>430
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007222055/ktop/

ぐぐってみたら評判悪すぎワロタ
小倉優子の方はそもそも口コミすらなかった
449 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 18:27:45.60 ID:IhbLRB8f
>>438
成功する前から嫌われてね?
嫌われ者が成功してむかつく感じだと思う
450 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:28:54.75 ID:bVW1ywI/
義兄の結婚式に六花亭のえらいさんが来てたな
北で菓子関係やろうとして六花亭に逆らうとかきわめて難しい
451 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 18:29:08.73 ID:q6XS2onT
>>438
お前は自分が開発したものを
他所にパクられて自分が開発しましたって言いふらされてたら
どう思う?
452 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:29:18.81 ID:XMz8q/RK
バターサンドを実家に買って帰ると10個が3日で消費される
453 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:30:11.72 ID:EU4qQlpe
六花亭は新聞かなんかで、十勝の小麦はうちの菓子に合わんから使わんみたいな宣言してたみたい。
454 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:31:49.53 ID:ZO8i8ZQV
去年末のたけしの生深夜番組で告発されたのが本当になったのか?wwwwwwww
455 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:32:03.11 ID:EU4qQlpe
〜六花亭・社長の思い〜
「納得のいくお菓子をつくろうと思えば、当然、原材料の厳選から始まります。私どもは、それぞれの製品に適した原材料を世界中から探し、使い分けています。
例えば、マルセイバターサンドのビスケットに使う小麦粉は、北米産です。一方どら焼きには九州産小麦。残念ながら、今のところ、私どものお菓子には<道産小麦>の出番はありません。
地産地消にこだわりすぎて、製品のおいしさをないがしろにしては本末転倒だと思うのです」

456 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:32:46.36 ID:hjVgr7gX BE:56646566-PLT(14602)

まあ 道民から嫌われるのは「北海道好きです」臭がしないところなんだろうなw
トイレ芳香剤の「フローラルの香り」のような胡散臭さ

道民って基本的に北海道ラブだから、それこそ石屋だったらなんだかんだであのおっさん
札幌が好きで、北海道が好きなんだなというのがわかるけど、ヨシタケはそうじゃないからな。
タダでさえ外様なのに
457 すずめちゃん(岩手県):2009/02/01(日) 18:33:01.21 ID:uW0jIDkz
仙台なんて牛タン牧場見たことないぞ
458 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:34:07.81 ID:zqZm4401
>>400
排他的?
道外出身で道内で活躍している人なんて五万といる
丸井の創業者の今井一族だって元々道外の人
地元に溶け込んでいる人もいれば、自分のスタンスを守って共存している人もいる
別にそういう人を非難したり中傷したりしようなんて思っていない

でもヨシタケはそうじゃない
田舎で田舎者を馬鹿にしながら田舎を売りにする商売をやっている
しかも元々その地で暮らす人の領域を侵食したり、非難したりしながら。
北海道の伝統を真っ向から否定しておきながら北海道を売りにしたりね。
しかもそれが北海道の常識みたいに言うから腹が立つ
しかもその「新しいやり方」が人から盗んだやり方なんだぜ?

北海道ローカル番組出演中のヨシタケの態度を見たことがある道民ならみんなそうおもうと思うよ
北海道と道民とローカル局をバカにしきった「東京の芸人」としての態度にね
一時ヨシタケは道内のローカルから干されたんだよ
最近、かっぱらってきた生キャラメルで無視できない存在になってから再び出演しているけどね
商売を学んだのか一時みたいな態度はとらなくなったけど
459 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 18:35:40.68 ID:Nhc083IU
嫌われすぎだろ
460 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 18:36:02.21 ID:ZcHJ1jXV
牧場の手伝いさせてる娘を横一列に並べてバックで順番に挿入していきたい
461 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:36:37.15 ID:xAUo6xQ5
でも、日本で一番の小麦の生産量を誇ってる十勝にある店なのに
「北海道産小麦は一切出番はない」ってのも酷い話だよなw
462 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:36:47.30 ID:UZfvXXqI
逆に好かれる要素がない
誰好
463 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 18:36:57.58 ID:Db9ATVV6
>>336
>>339
>>348
ありがとうございます
看護婦さんに喜んでもらえる様なのを見繕って頼んでみます
北海道は菓子の宝庫だね
熊本もな


464 すずめちゃん(岩手県):2009/02/01(日) 18:37:08.42 ID:uW0jIDkz
元々何でTVにでてるか分からん不快芸能人の一人だもんな。
同類は清水圭。
465 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:37:43.55 ID:hjVgr7gX BE:6294522-PLT(14602)

>>461 
なんか作れよ とは思うw
466 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:38:11.55 ID:zaJPgIbV
きも。
467 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/01(日) 18:38:24.73 ID:h81/cAyN
>>458
どこの世界でも利用される方がアホなんだよ
北海道の伝統?
そんなもん誰も興味ねーよw
嫉妬って怖いね
468 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:38:42.00 ID:1qIpOqQV
>>458
確かに、一時期出てなかったな。
最近になってようやく戻ってきた感じ。
バカにしてる相手の看板を掲げて商売をしているというのも
その通りだと思う。
是非はともかく、俺は気に入らない。
469 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 18:38:52.01 ID:x1urqrgQ
花畑牧場の商品なんて、北海道の人は買わないよ。
だって不味いもん!

あんなもん観光客しか買わないって。

地元に愛されないヨシタケくん♪
470 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:38:59.08 ID:xAUo6xQ5
日本の食糧自給率を上げるには、国産の小麦ってのは非常に重要なんだよな。
もっと国産小麦の消費を上げて、生産量が上がるようにしないと。
471 すずめちゃん(関東):2009/02/01(日) 18:39:42.90 ID:kHsyOPxj
バターサンドうまいし毒入ってなければいいや
472 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:40:12.21 ID:XMz8q/RK
ヨシタケのマーケティング力が北海道の土人たちよりあったってことだろ
何被害妄想してるんだか。北海道愛とか気持ち悪くてしゃあない
473 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 18:40:51.09 ID:H3+GN9+R
生キャラメルを開発したのはヨシタケじゃない
横取りして無断で商標登録したのに、自分が開発したとかしゃーしゃーと抜かしてる
474 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:40:54.40 ID:+feqb25I
出てるのはSTVだけじゃない?
475 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:41:09.49 ID:2hraB5/a
田中は北海道では嫌われ者です

青森生まれなのに北海道育ちみたいに言ってるし
あんな汚い訛りは北海道にはありません

生キャラメルで有名になったけど、あれはもともと生キャラメルを
細々と売っていた牧場の技を真似して作って
自分が芸能人であるという強みを生かして売って来たんです
昨年はクリスマス特別生キャラメルとか売り出して
たしかイチゴ味だったと思うけど一個3000円で売り出していました


ってどこかに書いてあったんだけど
これ本当なの?
476 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 18:41:40.49 ID:lE5Ft0h2
生キャラメルは一回食えば十分
定期的に必死になって買ってるやつは味覚障害としか思えん
477 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 18:41:47.43 ID:0UEdEqwg
マルセイバターサンドってうまかったな。
小川軒のバターサンドも好きだ。
478 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:41:52.51 ID:1qIpOqQV
>>474
STVに出てたのは確かに覚えてる
他の局で出てたかどうか、いまいち思い出せない
479 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 18:42:49.13 ID:ntMi90EN
バターサンドって、パンにはさんでもうまいし、まじ最高
480 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:42:54.59 ID:GHMFbafs
青森出身者が北海道でデカいツラしてんのが意味不明。
何もない青森で商売やるよりは、北海道のほうが売りがあるとでも
判断したのかも知れないがw

田舎モン根性丸出しの腐れタレントが関わった物なんざ食わない
けどな。
つか青森帰って林檎作ってろよ、義剛は。
481 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 18:42:56.75 ID:Db9ATVV6
>>470
いちいちうるせーな
おまえに言われなくても、うちでは小麦粉は国産しか買わねーぞ
国産小麦でパンだって焼いてる(たまにね)

福島県産小麦でわるいが参考まで
http://www.abe-mills.com/kokusan/kokusan.htm
482 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 18:43:01.43 ID:va6uB37J
まだバター飴の方がマシなレベル
483 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:43:15.16 ID:xAUo6xQ5
>>472
うん、マジでマーケティング力はあるな。
ただ、だからといって道民に「田中を好きになれ」と言っても仕方ないだろ。
484 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 18:43:26.26 ID:4+8EpOTI
バターサンドはマジでうまい、1日で4〜5個とか食べてしまう
六花亭は好きだ
気取らないけどしっかり芯とプライドはありそうなイメージ
お土産迷った時は六花亭にお世話になってる
あと修道院のクッキー
間違いないよな
485 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:44:27.07 ID:+8z2BWcO
でも儲かってるんだろ
486 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 18:44:32.93 ID:FpLrz1mx
こいつ八戸出身だったけ?
そのくせ全国ネットでねぶた祭の日はなんとかって嘘ばっか言ってたな
487 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:45:31.30 ID:+BC/IXgB
秘密の県民ショーだっけ?
あれにでたらどこの県代表になるんだろう
488 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:45:54.72 ID:xAUo6xQ5
そういや、ニシムラは元従業員が「ニシムラファミリー」ってのを作って
「レモンケーキ」や「ユカタン」を作ってるらしいね
489 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:45:58.69 ID:zFUFpeYi
白い恋人は美味いが
マルセイバターサンド美味さはわからない
美味いか?
490 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 18:45:59.87 ID:FpLrz1mx
八戸では人気かもしれないけど
青森市では嫌われてたな
491 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 18:46:02.92 ID:ukS5E3s/
>>472
まーた見えない敵と戦ってらあ
492 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:46:04.16 ID:H/Lksnx/
>>69
タイムズウクウェア以外ないわけだが?
493 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:46:20.19 ID:hjVgr7gX BE:25176544-PLT(14602)

>>487
どっちの県民からもしらけた目で見られそうだw
494 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 18:46:40.59 ID:Tcvo+rER
土民の酋長、六花亭に逆らうとは
495 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:47:35.17 ID:1ySyLdbR
おいおい、こりゃ大問題じゃないか
496 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:48:50.27 ID:1qIpOqQV
>>475
イチゴ生キャラメルを売ってたのは確か。
ただ、限定じゃなかったはず。本店で売ってるって聞いた。値段は知らない。
生キャラメルが義剛のオリジナルじゃないのは本当。
497 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 18:50:20.49 ID:8QKHYM91
田中の特徴をまとめるとこういう事か?

・他人が開発したものを自分の発明と言い張る
・人気が出ると起源を主張する
・恩を仇で返す
・自分の利益のためなら周囲の迷惑なんてどうでもいい
・すぐに火病る

あの民族とのシンクロ率が100%を超えてるような・・・
498 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:50:21.55 ID:YmUW/tKw
バターサンドが好きな人はハスカップジュエリーもどうぞ。
https://morimoto-shinya.jp/haskapp/haskappjewelry/
499 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:53:58.94 ID:A2S+MvH7
柳月の防風林うますぎ
まじでおすすめ
500 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 18:54:35.72 ID:H3+GN9+R
ロイズの生チョコを外人に食わせたら
あまりのうまさに吹いていた
501 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:55:59.76 ID:zFUFpeYi
柳月の三方六はうまい
502 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:56:36.07 ID:GHMFbafs
>>488
フルタ製菓とエフトイズを髣髴とさせるな、その図式はw
503 すずめちゃん(秋田県):2009/02/01(日) 18:57:26.81 ID:oEsePl03
>>497
一言で言うと見栄っ張りなんだな。何もない人の特徴だからチョン絡ませる必要はない
504 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:57:30.57 ID:1qIpOqQV
>>497
決定的に<丶`∀´>と違う所は怠けてるわけじゃねぇって事かな。
やる事はやってる。人の反感を買う事について無神経すぎるだけで。

>>501
死んだ爺様が好きだったな。
505 すずめちゃん(長野県):2009/02/01(日) 18:58:06.58 ID:TF+ZSLwK
>>500
ロイズの生チョコは何回でもリピートしてしまう美味さだな。
通販だと送料がちと高いけどそれだけの価値があると思う。
土産物としても喜ばれるしな。
506 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/01(日) 18:59:45.21 ID:MAqfm6mh
>>489
バターサンド旨いぞ。
お前冷蔵庫で保存してバターカチカチのまま食ってるだろ。
あれは常温にしないと美味くないんだよ。
507 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 19:00:02.99 ID:1+/c6MHk
テレビの宣伝だけで儲けてりゃそりゃ好かれはしないよ
508 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 19:00:35.71 ID:2EEBnoNp
このおっさんもおっさんだけど道民の嫌悪っぷりには驚かされるわ
509 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 19:01:56.49 ID:XMz8q/RK
なんか上手く儲けたアフィブログに嫉妬してる層と反発する理由が変わらんな
510 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 19:03:21.33 ID:y2as3gI0
>>506
むしろカチカチのバターが美味い
511 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 19:05:49.85 ID:tcyuRDdc
でも美味しくない
512 すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 19:05:58.36 ID:MD44EXq6
出る杭は打たれるってかWくだらねえ
513 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 19:05:59.22 ID:0UEdEqwg
>>498
うまそうだな。
514 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 19:09:32.15 ID:+BC/IXgB
普通に食ってあまり旨くないってのはまあいいとして
明らかにいい材料を使っていないとわかってしまうのはよくないと思う
515 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/01(日) 19:09:49.03 ID:MAqfm6mh
>>511
こいつ義剛じゃね?
516 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 19:09:49.65 ID:w1ozpcVC
昨日芸スポで義武のところが産地偽装してるって記事読んだんだけどな・・・
517 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 19:10:58.92 ID:RHSUogLm
六花亭といえば、ドライストロベリーだったけ?
518 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 19:11:58.52 ID:RtrOC4Oj
>>498
モリモトは雪鶴だろ
519 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 19:12:28.62 ID:1qIpOqQV
>>517
ドライフルーツのイチゴをチョコでコーティングした奴な
あれはお土産にすると受けが良かった
小さくて安い割に一杯入ってるし
520 すずめちゃん(アラビア):2009/02/01(日) 19:13:37.10 ID:5l/OEKIv
・酪農学園大学時代の同級生の大黒宏氏は
 「06年2月、生キャラメル2000個を試作販売し、2週間で売り切れた。
http://www.northplainfarm.co.jp/
http://www.northplainfarm.co.jp/pro_sweet.htm
 しばらくしてテレビ番組http://www.stv.ne.jp/tv/dosanko/ の取材
 で田中さんがうちの牧場に来て話をし、その後販売する際にも来たので特徴を彼は知っていたはず。
 また、冷蔵で売るのは当社のオリジナル。
 07年4月頃には“俺と組んでキャラメルをやらないか”と電話してきた」
・先の社長と決裂した直後だが

「花畑牧場の名をつけて売るというので断ると、“じゃあ作っていいか”と」

・その大黒氏が驚いたのは、08年2月「行列のできる法律相談所」などで「“人がやらないことを一番先にやらなきゃいけない”と言っていた。
 それは違うと抗議すると“マスコミが曲げて報道した”と。そこで「行列〜」に弁護士を立てて抗議書を送ったら、
 “これ以上何かするなら芸能人としての信用が失墜するので、名誉棄損で訴える”。
 本当にずるいと思いましたが、もっと腹が立つのは
 “牛一頭で酪農ができる”を持論に母校で講義まで持っていますが、あれも私が話したことなんです」
・花畑牧場のHPには大黒氏が抗議した日付で「生キャラメルは大学時代の友人からアイディアを得た」と載ったが、
 その直後に「生キャラメル」の商標登録を出願している。
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/TM0/TM1/0100/220080345970000000000000000000000000000000_TM_simple.html
521 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 19:19:27.77 ID:pAgaEiDQ
>>217
中国のと比べんな馬鹿
522 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:20:39.79 ID:bHjqVHjX
創価の力ってすごいなw
523 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 19:24:33.14 ID:F8pcX8OT
>>508
576 :名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 17:23:41 ID:xydgMDvB0
>>559
そういう事じゃないんだよ。北海道の農家、酪農家は作るだけでは
経営基盤が弱い。事実、生産過剰になれば牛乳でもニンジンでも玉ねぎでも
生産調整言って「保証金は幾らかやるから、出来た生産品市場に出さずに捨てれ」
言われてブルトーザーで踏みつぶさせられたり、牛乳に食紅入れられて売れないよう
にされて下水に流させられていた。
これじゃ駄目だ、って事になり生産者も自分の生産品加工して売る道考えて経営基盤
を強化しなきゃいけない。ついては共同で商品化研究したり、売り方を考えようって
動きは元々あったの。
で、酪農家の大黒さん(田中の大学同級生)が生キャラメル普及運動を始めた。
この人は乳牛を150頭程度飼う酪農しながら、そこからの生産品でレストラン開いたり
チーズ、ヨーグルトなどのオリジナル乳製品開発して、脱「大手乳販会社」頼りの経営に
一足先に踏み出してた人。
生産酪農家が、それぞれオリジナルキャラメル作って1社がボロ儲けするんじゃなくて
地域の大きなブランド(北海道の海産物とか北海道のラーメンみたいな大きな意味での
地域ブランド)になれば良い、経営が安定すればその次、その次と続く酪農家の出てくる
だろうと思い、レシピを公開し頼まれれば製造講習会も開いてた。
最初、田中にも声かけたけど田中は乳牛飼ってないし、儲かりそうも無かったので無視。
田中が大丸で花畑牧場のフェア開くとき(商品はほとんど他社製品にシール張り替えただけ)
棚がさびしいので「大黒、お前のとこのキャラメル並べさせてやるよ」と電話。
これが2000箱あっと言う間に売れる。
悪巧みして、「お前のところでなんぼでも作れ、箱だけ花畑にして俺が売る」
大黒さんは「いや、そんなつもりで作ってないから」と拒否。
いつの間にか、田中は自分で作り出し「生キャラメル」の商標登録申請して、
元祖気取りで「他所で売ってるのはニセモノ」といいたい放題。
これを、キャラメルだけでなく、バルーンプリン、チーズ、ホエー豚、
イモモチ、あらゆる道内産品で「おれ本家」面してるのが田中。
524 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 19:26:42.46 ID:e7FrC4nb BE:1077456285-BRZ(10000)

>>523
田中は商売人に向いてる。
525 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 19:27:23.36 ID:0UEdEqwg
まあどっちにしてもキャラメルが好きじゃないから買わないけどなwww
526 つばめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 19:28:39.96 ID:O1eKiE5A
友達が並んで買ってきた生キャラメル食ったけどそこまで人気がある理由が解らなかった
527 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:28:53.83 ID:bHjqVHjX
キャラメルって慰問袋に入っているイメージがある
528 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 19:28:55.25 ID:pAgaEiDQ
>>302
同感だが、押し付けな意見は反感を買うだけだぞ。
529 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 19:30:28.54 ID:2m4dGcIK
ヤスダヨーグルトの生キャラメルの方が
美味いと思った
530 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:31:37.78 ID:bHjqVHjX
>>529
ヤスダヨーグルト900ml一気飲みは旨すぎる
531 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 19:33:14.60 ID:w1ozpcVC
>>523
美味しんぼだったら大黒がひょんなことから山岡に話して
山岡が義武の生キャラメルより凄いもの作るんだが
532 すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 19:33:34.71 ID:QuoaMya4
>>524
確かに。癪だけどそれくらい小ずるい人でないと成功しないもんな
533 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 19:35:48.46 ID:AwSInT0b
名誉毀損ちらつかせるのは手腕でもなんでもないだろ
534 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 19:35:58.19 ID:pAgaEiDQ
六花に喧嘩売って生き残れるのは勝毎にも
535 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 19:36:02.52 ID:WrthACxg
あれだけマスコミで持ち上げりゃ何だって売れるよな
536 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 19:36:22.85 ID:pAgaEiDQ
のみ
537 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 19:38:29.62 ID:tOe/i2CF
雪花青っていうホワイトチョコをお土産に買っていったら、結構ウケが良かった。
538 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 19:38:41.21 ID:XX0eA2U+
>>523
最悪だなとうほぐ人
539 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 19:40:04.37 ID:zkMupsnV
こいつが何故嫌われてるのか、
色々な角度から納得した
540 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 19:42:17.73 ID:jeP5mX+7
他所を批判して貶めて自分が利を得ようとする好意は韓国のそれと同じだな
541 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:42:18.36 ID:y+eiRYw1
じゃあ今買い時じゃね?
542 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 19:44:40.38 ID:XX0eA2U+
バターサンドを美味いと思う人なら
ユーハイムで売ってるフランクフルタークランツもいいぞ。
手軽に買える。マーガリンやショートニングで作った紛い物のバタークリーム
では無く本物です。
543 すずめちゃん(関東地方):2009/02/01(日) 19:46:04.45 ID:+7MgCFBk
>>523
その大黒さんはいま?
544 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 19:49:52.36 ID:7K030w/R
>>543
ノースプレインファームというとこの社長らしい
545 すずめちゃん(関東):2009/02/01(日) 19:52:18.84 ID:5T/bVZ2a
所詮原宿に乱立して消えていったタレントショップの北海道版だろw
546 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:52:54.35 ID:47nZf9l1
関西人も真っ青のがめつさだな
547 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 19:54:30.33 ID:kRMcTTeh
自分の牧場でアイドルが事故死した時も責任取るどころか死人を批(ry
548 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 19:55:28.07 ID:sGkXpo62
>>546
青森人は東北の大阪人といわれるぐらいだからな
549 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 19:56:53.65 ID:bEYU14Nn
>>547
カントリー娘だっけ
あれ交通事故死って聞いてた
550 すずめちゃん(香川県):2009/02/01(日) 19:56:58.21 ID:vGqU4hI/
さすが欲丸出しの腹黒基地外男
551 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 19:58:04.83 ID:+ga8Tl7Y
花畑牧場なのに花畑ないのもどうかと思うけど
552 すずめちゃん(東海):2009/02/01(日) 19:58:33.81 ID:+pmwXH1I
>>547
従業員が業務と関係ないところで事故死しても
責任取らないといけないのか?
553 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 20:00:50.59 ID:wkGJ0p/s
ロッカテーの乾燥苺入りのチョコボールウマヒー
554 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 20:01:12.82 ID:9a2wn87G
こいつの昔からやっているラジオ聞いてても性格の悪さが滲み出てて聞くに堪えないよ。
歌も中途半端だし、元々、自分で何かを創造する力量なんて無いんだよ。
ただ、人のもの腹黒くパクってなんぼと云う才能はあるな。
ま、結果的に言える事は、こいつは良い死に方しないってこった。

555 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/01(日) 20:04:55.48 ID:9vmab4oX
>こいつは良い死に方しないってこった。
お前に言われたくないだろうな
556 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 20:05:38.65 ID:f1fu+Kh6
探偵ファイルっていつから、2ちゃん崩れみたいなネット叩きやり出したの?

BOSSがやってた時は面白かったのに。今じゃ何の価値も無いサイトになっちゃった
557 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 20:05:38.92 ID:FwhqOsFu
別に六花亭のは偽装でもなんでもないじゃないか
原料十勝産って謡っていたわけでもないのに

それにくらべておまえのは普通に衛生的アウト・・・
558 すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 20:06:07.83 ID:JZACGeeq
人間の醜く、汚い部分を凝縮したのが田中義剛。
559 すずめちゃん(東海):2009/02/01(日) 20:06:33.06 ID:XrfcJpNy
>>69
六花亭
大地の滴
夏限定
560 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 20:07:48.78 ID:pAgaEiDQ
六花亭と言えばお徳用カステラだろ
200円でカステラいっぱい
561 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 20:08:26.79 ID:GDrUGxJM
トヨシロ(4個入)
蒸したじゃがいも「トヨシロ」に玉ねぎとベーコンを加えて味付けし、
パイで包んで焼き上げました。甘いものが苦手な方にもおすすめです。

これめちゃうまい
562 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 20:09:19.94 ID:Jh0EZfQE
三方六はマジ美味い。
白樺の木をイメージしたお菓子だから、付属の切り分けナイフがノコギリ型なのも遊び心があっていい。

>>556
名物記者は全員退社、そのBOSSとやらだけが残って、電波文垂れ流しにしているのが今の探偵ファイルなんだが。
563 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 20:11:05.73 ID:KeyPUu11
ここまで、ジンギスカンキャラメルの話は無し。
564 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 20:24:02.97 ID:pPJ0vpuQ
>>563
あれは罰ゲームに使う。
565 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 20:25:53.35 ID:pPJ0vpuQ
花畑牧場の販売商品としてヒット商品がいくつかあるが、生キャラメルはノースプレインファーム、バルーンプリンは牧歌の白いプリンを、スープいももちは佃善のじゃが豚を真似た類似品である。
566 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 20:26:09.58 ID:9ig6YLXe
ここまで厚顔無恥だと何言われても気にならないんだろうな
567 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 20:28:35.51 ID:L+UCnUZl
義剛が移住してきた時から道民はこいつが嫌い。
道民は東北の奴らを田舎モン扱いする傾向があるのも事実だが、
その田舎モンが移住してすぐにテレビで北海道の事をしたり顔で
北海道を語ったりしてて、何様なんだと。
道民はそんなに訛ってねーし!
北海道の雇用創出に花畑牧場が大きく貢献しているとかおこがましいし。
本当だとしても自ら吹聴すんなよ。
破滅すればいいのに。
568 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 20:29:55.94 ID:o90iSWYD
>>567
>>道民はそんなに訛ってねーし!

知らぬは道民ばかりなり
569 すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 20:31:45.41 ID:8eVRnJVH
おまえらウナギパイくえよウナギパイ
570 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 20:37:15.13 ID:+q72suAL
>>569
ふるさと茶話Vol.3読んでそっとふたを閉めた。

夜のお菓子w
571 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 20:37:24.79 ID:e7FrC4nb BE:969711449-BRZ(10000)

>>532
といっても狭い地域だから踏み外して周りから叩かれるのも時間の問題だろうね。
マスコミもわかって持ち上げてるんだろこれ
チーズとかはどうなん?
572 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 20:39:01.58 ID:Jh0EZfQE
>>569
やっぱりウナギパイってのは効くのかい?
573 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 20:40:01.09 ID:AwSInT0b
>>567
吉幾三と違って地元を愛してないから青森でも全然だ。
TV出てたとき青森の訛がとれない設定だったのに、なんで今北海道訛りなんだ。
574 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 20:41:45.62 ID:A1lB2z3q
あの鉛は北海道鉛じゃなくて
北海道鉛じゃない人間がわざと鉛ってるような



無理して鉛使ったら疲れたよ
575 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 20:42:58.08 ID:6/L5tTuN
青森訛りで北海道弁を話す
576 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 20:43:09.43 ID:e7FrC4nb
さっき出てた大黒さん
http://www.northplainfarm.co.jp/
松屋銀座本店
第4回 “GINZAおいしい1週間”でキャラメル売るみたいだし
物産展もあちらこちらで
http://www.northplainfarm.co.jp/new.htm
577 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 20:47:50.72 ID:Jh0EZfQE
>>576
義剛一人潰れてくれる分には一向に構わんが、
義剛が潰れるときは、この人の作った「生キャラメル」も一緒に沈んでいくんだろうなぁ…
578 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 20:50:01.46 ID:H9GHr/MZ
>>10
マグロも高値で取引されるのは北海道産だけどね。

しかし、北海道より南になって北海道より美味い米を作れない地域ってなんなの?
土民なの?
579 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 20:54:28.20 ID:CSU/EDSl
痛いニュース

花畑牧場批判で窮地の田中義剛がネットから消した過去
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1233472682
580 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 20:59:42.61 ID:e7FrC4nb BE:808092656-BRZ(10000)

>>577
元々堅実にやってるところは残るんじゃね?
今のタイミングで入って来たとこは巻き込まれるだろうけどな。
581 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 21:00:01.93 ID:W31xUNIY
おまえら何気にグルメだな
美味そうなお菓子が挙げられててお土産迷うぜ
GWに北海道行くんだ!!

今までで超絶美味そうなの
・フランクフルタークランツ
・三方六
・ロイズのチョコ

マジ北海道は美味いもの多そうだな
582 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 21:04:33.02 ID:6/L5tTuN
>>578
ササニシキとコシヒカリに頼りすぎて改良を怠ったから
さらに新潟中越地震の田んぼ壊滅で道産米がTOPに
583 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 21:06:03.46 ID:mlOdyg1K
>>581
六花亭のお菓子も超絶美味いぞ
バタ以外にも美味しいの沢山あるよ

菓子より野菜がとても美味いけどさ
584 すずめちゃん(東海):2009/02/01(日) 21:09:01.20 ID:gcqslWuD
六花亭だよな
白い恋人とか買うセンスが理解できん
585 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 21:11:39.56 ID:VijOnmKq
きちんとした人間関係を築いてこなかったからこれからフルボッコだなヨスタケ
586 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 21:11:52.64 ID:Jh0EZfQE
>>584
白い恋人も美味いけどな。

ただしわかさいも、テメーは駄目だ
587 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 21:13:56.99 ID:+q72suAL
>>581
ショコラティエ・マサールのチョコは絶品。
588 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 21:14:14.59 ID:Db9ATVV6
何年か前にばあちゃんが、わかさいもだかわかさいもっこだかわかさっこいもだかが食べたいって言ったので、ググったら義剛のネットショップで委託販売してて買いたくなくなった
あまりにショボいHPだったんだもの
589 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 21:15:11.27 ID:vzrt6TFi
昔っからここインチキだよ
チェスコのチーズを花畑牧場のパッケージに詰め替えて売ってたり
道内産ですらねえじゃんって言う
590 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 21:16:02.24 ID:pAgaEiDQ
>>569
美味いよなあ
591 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 21:16:04.54 ID:e7FrC4nb BE:861965748-BRZ(10000)

>>581
ロイズのチョコ。普通だよ。
特徴があるわけじゃないし別段美味いわけでもねえ。
592 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 21:18:02.44 ID:mDM121F9
【レス抽出】
対象スレ:【メシウマ】田中義剛「六花亭は偽装する悪徳業者だ!」→花畑牧場の偽装を告発される

キーワード:りんね

抽出レス数:0


札幌でカフェやってるって聞いてそこまでは知ってるけど、その後の消息知ってる奴いたら教えろください
593 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 21:18:42.97 ID:zSBv/F3j
六花亭の社長は「質の低い北海道産より質の高いアメリカ産を使うのは味のために当然の事」って
堂々と公言してたよな。むしろそれで「わざわざ夢を壊すような事言うな」って批判されてたような。
594 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 21:19:50.51 ID:pPJ0vpuQ
田中義剛 血液型, B型

やっぱり・・・
595 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 21:19:54.32 ID:QzyO/hH/
ここの牛乳自体が近所の牧場から買ってるから
生キャラメルとかもここの牛乳で作ってない
596 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 21:20:54.34 ID:W31xUNIY
>>583
サンクス

バターサンドは、レーズンが駄目な人多いからなあ
俺もレーズン苦手だし・・・

ともあれ北海道行くのが楽しみだぜ
597 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 21:21:03.87 ID:xAUo6xQ5
道外の人にはパッとしないが、道民にとっては「わかさいも」とか「まりも羊羹」とかは
誰かが道内旅行した時にお土産でもらう頻度が高かった。昔は。
598 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 21:21:35.41 ID:pPJ0vpuQ
>>586
あげいもっこが美味い
599 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 21:22:20.20 ID:Db9ATVV6
どうせなら、花畑牧場で温室ガラナ育ててオリジナルガラナドリンクでブラジル人もビックリとかメチャクチャやってほしい
リボンナポリンもうちがオリジナルとか期待
600 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 21:22:47.00 ID:pPJ0vpuQ
生キャラメルって言うけど
煮詰めてるんだから生なわけ無いじゃん。
601 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 21:25:27.52 ID:Ig/Hk++r
>>596
男は黙って、チーズオムレット。
602 すずめちゃん(石川県):2009/02/01(日) 21:28:24.38 ID:Yj80AHH3
>>568
一応、日本の標準語は北海道弁(?)ということになってるんだぜ。

しかし、田中はホント屑だな・・・昔からの話だけど・・・
603 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 21:30:07.72 ID:glb7KOT8
週末北海道行ってきた
604 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 21:31:06.07 ID:36h02ZAA
いわゆる「芸能人ショップ」だろ? まともなモノ置いてるはずないじゃん
昔、嵐山に乱立してたの見たけど子供心に笑うしかなかった
605 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 21:33:58.59 ID:/ZVGHRmT
北海道産の美味しいチーズケーキって言ったらどこの店のだ?

店名忘れてしまったけど、あれは美味すぎた
また食べたい
606 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 21:34:19.51 ID:UckDGi2b
>>526

キャラメルをはじめ、鼻畑牧場の商品ではなく
今、話題だから・・・と、
並んで買ってきてくれた友達の気持ちが何よりもお土産
607 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 21:36:19.27 ID:lEc2JrQG
生キャラメルも一過性のブームで終わると思うんだけどね。
花畑牧場のが飛びぬけて美味しいなら別だけど。
608 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 21:37:13.29 ID:U+RkvqUP
>>602
北海道でも道南とかめちゃ浜言葉キツイところある
609 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 21:37:31.54 ID:IvhUhd/7
おやつはいつだってトラピストクッキーなんだよ!
イカ天見た時からそう決めてんだよ!
610 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 21:38:03.87 ID:xBzY/nIX
>>523
義剛やっぱり最低だな
611 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 21:41:34.35 ID:xAUo6xQ5
>>605
最近有名だったのだとルタオのドゥーブルフロマージュのチーズケーキかな
612 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 21:49:25.96 ID:AmLfkx/h
目糞鼻糞な低レベルな内容だな
613 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 21:56:23.25 ID:7UAv5pnJ
>>285
なにこれヒドスww
614 すずめちゃん(西日本):2009/02/01(日) 21:58:53.14 ID:blh1zE7P
田中クズ過ぎ
青森に帰れよ
615 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 21:59:58.98 ID:7UAv5pnJ
>>337
それ本当の話なのか?
616 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 22:01:03.67 ID:/ZVGHRmT
>>611
う〜ん違うみたいだなあ
617 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 22:01:57.80 ID:NsGLZPQV
デブ石塚
義剛

いい人装ってても腹黒さが滲み出てる。
618 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 22:03:14.96 ID:vzrt6TFi
>>285
オリジナルよりも1個少なくてしかも高いってなかなかできる事じゃない
619 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 22:03:46.43 ID:1nPRym1g
さっさと帰れ
北海道人面してんじゃねーよ
620 すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 22:04:03.82 ID:JZACGeeq
まさに吐き気を催すような悪
621 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/01(日) 22:04:07.78 ID:9vmab4oX
>>617
後付けなら何とでも言えるよ坊や
622 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 22:04:16.20 ID:DmZnLztK
>>612
六花亭は地元紙に出した広告で堂々と
「北海道産だからと言って無条件で素晴らしい訳ではない」
「このお菓子には外国産の方が適していると思えば外国産を使う」
と宣言してる。
地元紙で道民に向かってここまで率直に語るのは凄いと驚いた覚えがある。

それに引き換えエセ北海道弁の「自称」道民ときたら悪い話しか聞かねえ。
ってことで全然目くそ鼻くそじゃないよ。
623 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 22:04:20.26 ID:lEc2JrQG
地域限定とか、希少価値を煽って商売することはよくあるけど、
義剛はやりすぎじゃないかな。ネットで悪い噂が地道に広がれば、
そのうち今の売り方は頭打ちになると思われる。

義剛の性格から考えれば、売れ行きが悪くなれば、容赦なくパートの
おばちゃんたちを切ると思うが、そうなれば、悪口を抑えられなくなって、
負のスパイラルに陥るだろう。
624 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 22:04:44.00 ID:Q+G7ibbd

生キャラは、紋別のほうが上手い。
625 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 22:04:59.88 ID:QBT1R2HX BE:383460757-2BP(8000)

>>617
義武っていい人キャラだっけ?
空気読めないカッペキャラだった様な気がしたが。
626 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 22:05:13.54 ID:77opUOFC
出てきた♪出てきた♪山親爺〜♪
627 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 22:06:23.73 ID:bODODLN5
義剛って、悪質クレーマーとして、国内航空会社のブラックリストに載りまくりなんだろW
628 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 22:07:21.58 ID:glb7KOT8
>>615
これのことじゃね?
629 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 22:07:53.04 ID:7UAv5pnJ
なんか>>523とか、スレみてると義剛最悪なんだけど、全部本当なのか?
630 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 22:08:02.86 ID:glb7KOT8
631 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 22:08:30.31 ID:Ubs5IgKu
一度借金した奴は借金に抵抗がなくなってるからまた借りるぜ。
そんときがそいつの破滅のときになる。
632 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/01(日) 22:10:29.05 ID:h4BDv27W
ゆきやこんこうまかったけどアメリカ産だったのか
633 わかめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 22:10:48.95 ID:XHg/4T+g
加工食品で北海道産とかどうでもいいよ
アジの違いなんてわからねーつーの
634 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 22:11:20.47 ID:dGa0gnHT
TVでみたけどすげー糞なワンマン経営者って感じ出まくってたなw
635 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 22:11:39.32 ID:7UAv5pnJ
>>630
うわ…まあこんな事してたら、いつか返ってくるだろうな。
636 すずめちゃん(山陰地方):2009/02/01(日) 22:12:09.09 ID:QKg0Jzft
友達が「普通あんなに訛ってねぇよカスが!」って怒ってた
637 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 22:13:43.67 ID:UckDGi2b
>>615

本当の話だよ〜
実際に自分、どうしようかチョット考えたが
そんな商売に飲まれるのが嫌で結局違うお土産にした。
直感的にいい気持ちがしない事には関わりたくない。
初期の頃に比べてキャラメル1ケのサイズが若干小さくなってるって話もある。
売れてるから少し大きくなった or 1ケ増えたなら良心的だが
爆発的に売れてるのに小さくなったのは「なんだかなー」って普通に思う。
638 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 22:16:10.15 ID:mkisePpu
ノースマンを知らないおまえらが哀れでならない
639 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 22:16:16.79 ID:Ubs5IgKu
>>630
抱き合わせ商法wwww
640 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 22:16:56.04 ID:Db9ATVV6
六花亭は小麦粉は地元産じゃなくても、原料の乳製品は地元産じゃないの?
641 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 22:18:15.37 ID:lEc2JrQG
今は業績がいいから手を広げてると思うが、地元でこれだけ評判が
悪いんじゃあ、一度躓いたら、一気にダメになる可能性が高いな。

642 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 22:18:45.48 ID:Db9ATVV6
>>638
今日このスレで先週庵を教えてもらってHP見て知ったもん
そのうち注文するもんね
当分はままどおるがあるからいいけどさ
643 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 22:19:46.95 ID:glb7KOT8
>>630
しかもこれ、注文できるのセットメニューだけで1400円ぐらいしたと思う。
644 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 22:20:07.45 ID:ikHLcH5G
つまり生キャラメルは田中の前で踏み潰す為にあると言う事ね
645 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 22:21:49.06 ID:Ubs5IgKu
まあ、極限まで善意に解釈すれば、商売始めるのに4億円借金してやったらしいから、そのときに怪しげな奴らに取り憑かれたんだろうな。
まともな金貸しが義剛に4億円貸すわけがない。
で、儲かってもうすぐ返し終わるだか終わっただか言ってたけど、そういうとこの利息の高さを考えると多分返し終わってない。
それで多分、一発当たったのをいいことにそういう奴らに操られてるんだろうな。
こそくな商売をやるにしても、それにだって才能は必要で、義剛にその才能があるとはとても思えない。よくいう言い方だけど「絵描いてる奴がいる」ってとこだろうな。10年後には小室みたいになってるか、うまくいけばカフスボタンみたいになってるか。
646 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 22:22:01.66 ID:UckDGi2b
>>630
この紹介だとサラッとした感じで書かれてるから、あまり気にならない印象だが
実際にその場にいて知ったときはビックリしたぞw
必然的に並んで買うか、豚丼食って or カフェ利用して購買権を手に入れるかの
どちらかにしないと手に入らないんだから
しかも、いずれも数量・種類限られてる。
レア度を意図的にageてるやり方に感じた。
647 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 22:23:23.23 ID:8f6febA0
>>68
看護師は甘いのばかり貰うから、甘いのは止めておけ。
小分けされた煎餅とかの方が喜ばれるぞ。
648 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 22:27:19.17 ID:2IUqALGG
>>633
違う違う
味の違いとかは問題じゃないんだよ
嘘をついて儲けてるのが問題なんだよ
分かるかな?
649 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 22:27:48.72 ID:bHjqVHjX
>>647
看護師は実はザルが多い
だから甘いものとかはあんまり食べない
スナック菓子やお煎餅がいい
650 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 22:28:58.09 ID:Oy3Jm+4N
バンビの生キャラメルの方が上手い
651 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 22:29:14.03 ID:U9oI7TFh
義剛すっげ評判悪いんだな
652 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 22:31:48.11 ID:8f6febA0
>>649
よくご存知でw
653 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 22:31:50.29 ID:s66ueZgN
コイツ酷い奴だね。もう二度と花畑牧場の商品は買わないナNo!!!
654 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 22:32:15.41 ID:jSVCLf/M
どっかのサイトで、生キャラメルの食べ比べをやってたけど
サクラ・ドゥ・ノールってのが1位だった
ちなみに花畑は3位
655 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 22:33:23.81 ID:bHjqVHjX
>>652
俺、医療機器の営業やっているからなw
ナースステーションに差し入れもっていくんだよ
656 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 22:34:12.84 ID:8f6febA0
>>645
100%アップフロント出資の子会社扱いでしょw
657 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 22:36:38.95 ID:8QKHYM91
>>649
だな。
給料日前に地酒6瓶あげたら大喜びされた。
「給料日前に宴会できるなんて幸せ♪」と満面の笑みでな。

寮で宴会したみたいだが、8人で6升飲み干すなよ・・・
しかもビールやチューハイも追加したらしいし。
658 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 22:37:37.00 ID:0p4wqnqc
キャラメルを買う権利をやろう
659 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 22:39:43.00 ID:8f6febA0
>>655
なるほどw
うちは嫁が看護師で土産に甘いのを買って怒られてたか・・・orz
660 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 22:42:16.28 ID:aY59azcv
「六花亭は国産材料を使ってない」と批判した後で「お前のとこも使ってないだろ!」と
突っ込まれたのは事実

ジャガポックルとジャガビーは食感が微妙に違う

661 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 22:43:16.50 ID:QuPT7kB3
雇われだってことを最近知りました
662 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 22:44:00.36 ID:XZ3HoURZ
マルセイバターサンド食いたくなってきた。
東京23区内で北海道物産展やらないかな・・・
663 すずめちゃん(熊本県):2009/02/01(日) 22:45:30.27 ID:dqk2ap5H
小麦なんて国産品より海外製のほうが上質だっつーの
何でも国産信仰する奴はアホだと思う
664 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 22:49:10.92 ID:bHjqVHjX
>>662
明日、2月2日まで小田急新宿店でやってる
665 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 22:49:16.08 ID:AALYdhtF
>>662
テレビ塔の近くの?丸井今井ってデパートだと
バラで売ってくれてよかったんだけどな
最近潰れたらしいな

あと羽田の1ビルの地下に北海道土産の店あるけど
あれは使えないんだよな
666 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 22:50:43.54 ID:Gm8vQ3EG
こいつの店どんどん拡大していってるけど、どんな野望があるんだ??

自分で牧場持ったんだからそこから出来る原料だけで商売しとけばいいじゃん
667 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 22:50:58.16 ID:bHjqVHjX
花畑もやってるな小田急新宿
668 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 22:51:55.54 ID:VVAoyma0
>>662
地方のデパートで物産展があるときはなぜかババア共でごったがえしている
669 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 22:53:48.02 ID:bHjqVHjX
>>664
伊勢丹新宿店 2月18日〜23日
670 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 22:54:10.26 ID:XZ3HoURZ
>>664
平日じゃん・・・
671 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 22:56:11.09 ID:e7FrC4nb BE:484856036-BRZ(10000)

流石にここまで腹黒いと思わなかった。
672 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 22:58:34.40 ID:tNQK4FEf
北海道産の小麦粉はお菓子に向かないから六花亭は使用しない。って結構有名な話じゃん。
だからどうした。
673 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 22:59:01.94 ID:+a5hZzWc
義剛 うんぬんより、

『花畑牧場』というネーミングが既にギャグでしょ・・。
674 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 22:59:59.78 ID:bHjqVHjX
>>670
じゃあ 伊勢丹新宿店 2月18日〜23日 がいいね!
675 すずめちゃん(長崎県):2009/02/01(日) 23:02:07.78 ID:lSNUW9qH
田中調子に乗りすぎ
今にこける
676 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 23:03:26.88 ID:C3HRfEXv
戸田りんねってどうなったの?
677 すずめちゃん(東海):2009/02/01(日) 23:04:05.27 ID:4HxBylXV
出る杭は全力で打たれる
678 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 23:07:10.81 ID:XZ3HoURZ
>>674
おおおおおありがとう!!
679 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 23:08:03.33 ID:mrMfDdMg
横浜そごう行ったら鼻畑牧場のカフェが期間限定でできてて長い列が出来ててびっくりした。
このスレ見てから出かけてたので、その隣の六花亭ブースでストロベリーチョコ買ってきた。
680 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 23:09:16.14 ID:WTwcmbvx
義剛は好きになれねえ
681 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 23:11:24.10 ID:PobS0znu
>>678
ネットで買えよ・・・
682 すずめちゃん(岡山県):2009/02/01(日) 23:11:56.17 ID:UsuxAKWx
生キャラメルのブームが終わったら作ってる人たちはクビ切られるんだろうな
設備投資それほどしてないから田中は痛くもかゆくもないな
あんな簡単に作れるものをぼったくりで売るとかふざけてるぜ
683 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 23:15:37.02 ID:C2IiOSkV
>「うまいな〜。でも今のテレビでこれは通用しない」

今のテレビで通用させる必要はない。美味いものは美味いから売れる。「霜だたみ」食ってみろ。
俺が何度かあげたら、「帰省したら買ってきて」と頼まれるようななった。

「北海道限定ビジネス」を利用してるのはむしろ花畑のほうだろ。買おうとも思わん。
684 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 23:19:11.36 ID:jxqEaa72
マルセイバターサンドを馬鹿にするやつがいるとは・・・
685 すずめちゃん(岩手県):2009/02/01(日) 23:20:16.25 ID:zN4j5MY/
>>175
これ評価低い順にソートしてるだろ。1本釣りみたいなことするなよ。
↓が新着順 まあそれでも★1つが目立つとは思うが。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/238096_10000009/1.1/
686 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:20:51.94 ID:u0U+bVkl
>>488
札幌駅のキオスクでレモンケーキを見つけ、懐かしくなって買いました。
昔のよりかなり美味しいですよね?レモンピールも多くて妙に現代的な味。

ヤマザキに少し小さくて、レモン・イチゴ・ココア味のあるそっくりさんがあるんだけど、
これは美味しくなかった。パサパサしてるしレモンピールも極少。
687 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 23:21:13.02 ID:bHjqVHjX
>>678
いえいえ
ちなみに私はこの物産展の期間に大高酵素買いに行くよ

>>681
送料がうざいだろ
物産展に行けば他の名産物も変えるわけだし
688 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:22:58.02 ID:7N/2uuih
千秋庵の「ノースマン」を温めてバター塗って食うと(゚Д゚ )ウマー
689 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 23:29:05.98 ID:Db9ATVV6
>>175
お前らの中にいるよな↓

みんなが同じように送料が高いと言っていますが原因は物流コストを下げるために佐川急便の東京の倉庫へまとめておそらくコンテナかなんかで航空便で輸送し佐川急便に委託し梱包、発送をしているので高くなっているのではないでしょうか。
北海道でやればいいのにと思われるかもしれませんがそれだとさらに運賃が高くなってしまいます。日本の中心の東京から発送するから良いのです。カードが使えないのは佐川急便との契約ではないでしょうか?
佐川が梱包の手数料を下げるかわりに代引きだけにしてくれって言っているかor発送伝票の種類を増やすとそのぶん手間がかかるぶんコストが上がるからか?
実際の発送個数がいくつあるか分かりませんが物流コストをなるべく安く上げる為に品物も選べない、カードも使えない状況じゃないでしょうか?
倉庫にはきっと山積みに商品が並べてあり伝票だけ張って送るような感じだと思います。にしても高すぎると思いますけど・・・なのでデパートの北海道展で買いました。お客さんのことを考えればもっとうまくやる方法はあると思いますよ!!
690 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:30:51.82 ID:QqH1Rlwf
六花亭て、確かに田舎っぽいパッケージだけど、
そのままスーパーに並べても逝けそうなコスパの高さ
それに名が通ってるから、とりあえず無難
商売としては、ごく良心的だと思う

どっかのぼったくりと比べられても・・・
691 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 23:32:38.33 ID:Db9ATVV6
>>690
>田舎っぽいパッケージ
それがいいんだよ
それにしても北海道の食品の価格は良心的だね
だから余計に花畑がぼったくりに見える
692 すずめちゃん(関東地方):2009/02/01(日) 23:35:18.76 ID:Cc+vUWg9
所ジョージさんが花畑牧場やっていたら地元の人たちもみんな最高だったろうになぁ
693 すずめちゃん(秋田県):2009/02/01(日) 23:35:42.35 ID:vS5XsCmp
>>523
優しい奴ほどヤクザに食われる世の中になっちまったな
694 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 23:41:18.55 ID:zq0uibOn
田中義剛さんて、家畜なのに牧場やっててすごい
695 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 23:46:06.06 ID:n3c9Z5iM
お菓子板と通販板と既女板での評判の悪さにワロタ
手作りサイト見て自分で作ってみようかな
696 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 23:46:26.41 ID:pPJ0vpuQ
>>602
おいおい、東京の人間はメンコイとかシバレルとかシタッケとかいわねーぞ
697 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:47:53.21 ID:GDrUGxJM
>>696
俺らも言わない
698 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 23:50:03.68 ID:pPJ0vpuQ
>>697
いやいや、言うだろ。
さよなら=シタッケ
あとゴミ投げるって言うだろ。
699 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:52:34.36 ID:QqH1Rlwf
>>698
>>さよなら=シタッケ

いや、冗談抜きで意味がわからないw

ただ「シバレル」は使う

メンコイとかは無い
700 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:53:08.91 ID:vzrt6TFi
>>698
全く持って言わない
701 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 23:53:26.17 ID:pPJ0vpuQ
>>699
タクシー=トン車は?
702 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:54:13.54 ID:u0U+bVkl
体だるい時のコワイも良く言うな。
703 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 23:54:21.09 ID:uLyM+WAR
今時錠前のことをジョッピンとか言わない
704 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 23:54:39.31 ID:mlOdyg1K
>>698
まったく聞いたことがない
705 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 23:55:32.86 ID:pPJ0vpuQ
>>702
それ不思議なことにドラえもんのネタにあったんだよね。
706 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 23:57:14.56 ID:pPJ0vpuQ
知ってるぞ。道民はJRを汽車って言うよ。
707 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 23:57:32.37 ID:qa5TlX9L
>>13
集合的無意識
シンクロニシティ
持ち上げるのも飽きたしそろそろ叩くか

まあ、有名になる→注目が集まる→情報が集まる→実態が広まる

で、閾値を越えたと。
708 すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 23:57:42.68 ID:Db9ATVV6
>>696
それシタッケ以外は東北弁
709 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:57:44.26 ID:vzrt6TFi
>>701
何だそれ?ずっと札幌に住んでるけど初めて聞いたよ
それとしたっけだけど「そうしたら」とかその辺の意味
さよならとかイミフ
710 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:57:49.93 ID:RiJkXsMJ
したっけ=バイバイ で使われるのが納得いかない
したっけ=そうしたら だべ
711 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 23:58:23.97 ID:Dagq5Fp4
>>705
それ、違うぞw
712 すずめちゃん(岩手県):2009/02/01(日) 23:58:46.04 ID:zN4j5MY/
よしたっけはどういういみですか><
713 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 23:59:18.62 ID:pPJ0vpuQ
>>710
わかれる時に「それじゃあね」ってのと同じだろ。
714 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 23:59:51.72 ID:QqH1Rlwf
>>701
ない

>>706
言う
てか、実際電化されてない区間多いし

あと北海道っていっても、地域によってかなり違う
「トン車」とか、俺は聞いたことないけど、使うところ
が無いとも言い切れない
715 すずめちゃん(関東地方):2009/02/02(月) 00:00:06.39 ID:tSKN/cCY
>>713
なんで神奈川が北海道が違うって言ってるのに
ムキになってんのかがわからん
716 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:00:29.17 ID:21XPw83O
>>709
そうか、じゃあお父さん、お母さんに聞いてみな。
まぁ札幌でもヤンキーしか使わない言葉だと思うけど。
717 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:01:13.68 ID:21XPw83O
>>711
3日たったご飯の話だろ
合ってるよ。
718 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:02:03.57 ID:21XPw83O
>>715
俺以外全員札幌に住んでるから。
719 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 00:03:38.57 ID:xOYvsrZi
>>69
フライドポテトの形をしたカルビー?の北海道限定のポテチ
あれはおいしかった
720 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/02(月) 00:04:14.33 ID:Fs9ay2mC
人間の黒さが顔に滲み出てるあの田中さんか
721 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:05:44.99 ID:wHMM8eFG
>>718
したっけは「それじゃあ=さよなら」の意味で俺も認識してるな。
みんな普通に使う言葉って訳でもないけど。
俺は東京表示だけど、ソフトバンクだからズレて表示されてる北海道人。
722 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 00:05:51.07 ID:ho5a/eAd
したっけね〜=またね〜、バイバイ
と、いう意味でつかうぞ@北見出身

「おばんでした」、ゴミ投げ・ゴミステーション、おだつ、なまら〜
あたりは北海道弁の常識の範囲だべさ?
723 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 00:06:23.32 ID:/WcYqdkJ
>>717
あれは体がだるいって意味じゃないぞw
724 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 00:09:55.84 ID:QlnS+bkb
>>698
さよなら=セバ
だろ
725 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 00:10:09.66 ID:a8p37O/p
あと、「なんまらうめぇべや!」とか、ふざけて大げさに言う時に「なまら」と「べや」使う事ある。
普段は「これめっちゃ美味いんだけど!」くらいの言い方だけど、それじゃ足りない時。
726 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:10:49.17 ID:kylG3xNJ
>>717
なんで米の話なのか、考えたことあるか?
727 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:11:04.09 ID:21XPw83O
>>723
ちょっと説明してくれよ
あれはのび太がお母さんに「怖い話」をしてくれって頼んで
お母さんが硬いご飯を食べたらあごが疲れて「こわくてこわくて」って話だろ。
728 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 00:11:45.01 ID:a8p37O/p
>723
思い出した。ごはんがこわくてこわくての話かぁ。
当時意味不明だったけど、何となく雰囲気は伝わった。
729 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:12:34.12 ID:kylG3xNJ
>>705>>727はマヂっぽいなw
730 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 00:12:47.27 ID:af6M+K+o
>>690
一部のはずれ商品を除けば、倍の値段でも売れるよね
731 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:13:34.69 ID:yh2A95YD
>>690
>六花亭て、確かに田舎っぽいパッケージだけど

ご年配の方にあの袋を差し出すと喜ぶよ
732 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 00:14:53.91 ID:af6M+K+o
>>727
疲れるって意味もあるけど、
あの話は食中毒とかが怖いってネタだと思う
733 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 00:15:17.83 ID:QlnS+bkb
>>725
道南の人間は「なまら」はあんまり使ってなかった
「がっつり」はよく言ってた
734 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:16:24.06 ID:21XPw83O
735 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:16:52.66 ID:TDveYLbz
六花亭はケーキとか130円ぐらいでうますぎワロタ
736 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 00:17:27.21 ID:XZAsdVU2
東北地方で話されている方言が全部北海道弁みたいな流れになってるのがムカツク
北海道の奴らがパクったんだろ
737 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 00:17:35.64 ID:/WcYqdkJ
>>732
それも違うw
738 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:17:49.83 ID:21XPw83O
>>733
がっつりはどこでも通じるだろ
739 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:17:55.39 ID:kylG3xNJ
740 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 00:18:18.08 ID:a8p37O/p
会社のおみやげに六花亭バターサンド買って行ったら味しめちゃって、
他のみやげ持って行くとブーブー言われるようになったな。
あれこれ考えなくていいから楽になったとも言えるけど。
741 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:19:32.63 ID:21XPw83O
742 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:20:15.05 ID:yh2A95YD
この前テレビで、新宿の母(だったかな)に「調子に乗ると大変な事になるよ」みたいな事言われてた。
そろそろヤバイんじゃない、よしたけ
743 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:21:09.80 ID:YihR+ZjK
元々レーズン嫌いだったけど六花亭のバターサンドのレーズンは食べられた
それ以来普通のレーズンも食べられるようになった
744 すずめちゃん(岩手県):2009/02/02(月) 00:21:43.15 ID:9E4krYEq
>>742
大丈夫、まだ調子に乗ってない義剛はこれがいたって普通。
745 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 00:23:01.90 ID:ynNp5Jhe
松山千春は頭を全く偽装する気がないから俺は好きだ
746 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 00:23:12.84 ID:UVB3mof5
こわ飯っていわない?
747 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 00:23:51.73 ID:a8p37O/p
>>736
札幌あたりの地名は、東北から移住してきた人たちが以前住んでいた所の名前をそのまま付けている場合もあるんだよね。
パクったとも言えるし、昔から使い続けてるとも言える。
748 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:25:51.94 ID:kylG3xNJ
>>741
いやだから、知ってるってw
知らなかったのはあんたでしょ。
749 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 00:26:04.40 ID:QlnS+bkb
>>738
そうか
「がっつり」「ばっこり」は道南の方言かと思ってた
用例「先生にがっつり説教くらって、そのあとばっこり叩かれたさ」
750 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:29:39.34 ID:21XPw83O
>>748
そんなもったいぶるほどの間違いでもないだろ。
結果的に疲れるんだし。
751 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:31:12.69 ID:FfmbkKqE
5年後にお土産に六花亭を買う奴はいるが生キャラメル買う奴はいなくなってるだろうな
752 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:36:11.20 ID:kylG3xNJ
>>750
誰もそんなこと言ってないよ。
指摘した相手にそのURL教えてどうするんだって話だw
753 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 00:37:33.06 ID:dKd2P7xR
トン車は札幌の方言だね。


754 すずめちゃん(岩手県):2009/02/02(月) 00:38:38.32 ID:9E4krYEq
>>751
こういう報道が無くてもヘタしたら5年後には売ってないかもしれない。
他社の新製品パクリながら廻してく商法だから
755 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:41:52.25 ID:EpfoXivF
ようするに六鼻亭はお菓子が欧米ブランドの高級品で、
鼻畑は試される大地の低級品だったから嫉妬しておこってるってことだろ?
で、おまけに自演までしてブログに鼻畑牧場”様”と自分で様づけをしてしまった
756 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 00:42:59.62 ID:a8p37O/p
>753
俺自身は使ったこと無いけど、2〜30年前に親戚が使ってるの聞いたことはある。
コロナクラスの中型でなくて、クラウンクラスの大型タクシーを捕まえちゃった時、いつも「ちっくしょう」とか半端無い悔しがり方だったのが印象深い。
757 すずめちゃん(四国地方):2009/02/02(月) 00:45:18.78 ID:KL1ki3C2
レビューで東京から来たとか書いてあったな
758 すずめちゃん(四国地方):2009/02/02(月) 00:48:02.17 ID:KL1ki3C2
なんか一回ヒットしたぐらいで(しかもパクリで)すげー偉そう
本まで出して・・後で恥かくぞ
759 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 00:54:38.05 ID:21XPw83O
>>752
だってニヤニヤして教えてくれないんだもの
760 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 01:02:22.65 ID:dKd2P7xR
>>756

初乗り料金が違うんだよねw

ただ、大型ってのは無くて多分中型の事なんだろうけど。

オレも中型捕まえて悔しがる先輩を見たよw


中型だと運転手含めて6人乗れるんだよ。
761 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 01:06:01.62 ID:eXB0OYdc
いつか議員に立候補するんじゃないかと心配
762 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 01:09:12.81 ID:cc7aTpfO
>>728
半殺しと皆殺しだろ。
763 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 01:13:38.55 ID:a8p37O/p
>>760
thx!クラス間違えてました。
まるで礼儀のように毎度悔しがるのが不思議でならなかったんだw
764 すずめちゃん(新潟県):2009/02/02(月) 01:20:24.90 ID:T506aMAK
>>761
一切政治に興味無いって講演会で公言してるよ
将来の子供たちの為に食を考える講演でね
偽善くさいから死ねばいいのに

地方の北海道展に来るとやっぱ売り上げ凄いんだろ?
新潟も去年だけで3回位北海道展やって大盛況だったわ
765 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 01:22:58.42 ID:lj2Ci15n
嫉妬がすげーなw
働かないニートがすげー偉そうw
親が悲しむぞゴミww
766 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 01:31:48.38 ID:a8p37O/p
>>761
田中義剛に投票せずに、杉村太蔵と長谷川岳から好きな方に投票すればいいんだお!
クオリティ高すぎ\(^o^)/
767 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 01:38:07.22 ID:7h+zIuA7
>>662
こないだ池袋の東急ハンズでも売ってたな
いつまでやってるかわからないけど
768 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 01:50:40.17 ID:5kN1gteg
六花亭のお菓子うまいよなあ
詰め合わせ一人でほとんど食ってしまった
769 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 02:11:08.93 ID:aK4Liuhm
雪やこんこ美味い 
770 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 02:14:09.52 ID:danSa7ti
きたー
771 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 02:16:22.65 ID:K1krsHkK
いい感じで経営者になってるな
772 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 04:54:09.48 ID:A1jU1IZc
晒しage
773 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 05:06:57.21 ID:YiupNiPb
>>104
これマジでいってんの?
774 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 05:28:11.60 ID:PqGhugOL
芸スポのスレ伸びすぎだろ
775 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 08:17:05.62 ID:AoaQH6di
北海道に行ってチョコレートを土産に買ってくる奴ってなんなの?
776 すずめちゃん(東日本):2009/02/02(月) 08:55:51.72 ID:oDPs5xFK
生チョコといえばロイズだが、実はロイズは石垣島に進出している。
道外には出店しないことで有名なロイズなのに、石垣島? なんで石垣島?
観光地ならいいのかよ。節操ないな、と思っていた。

実はロイズには野望があった。
その野望とは「すべて国産の原料でチョコレートを作る」こと。
そこでネックになるのがカカオ。
カカオの栽培の北限は北緯25度と言われているので、日本での栽培は絶望的。
しかし、そこの希望を亜熱帯の石垣島に託し、カカオの栽培の研究をしているらしい。
まだカカオの実は採れないが、花を咲かすまではたどり着いたようだ。

なんかそういうこだわりとロマンに、ロイズがちょっと好きになった。
777 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 09:03:54.31 ID:Jj4vcl+V
そもそもヨシタケに嫉妬なんてする道民いねえよ
六花亭に喧嘩売るほど馬鹿とは思わなかったから呆れてはいるけど
花畑なんて、石屋製菓、柳月、千秋庵、六花亭の企業力に比べたら個人商店みたいなものだろ
六花亭は良くも悪くもたたかれやすい会社なんだよ
たとえば原料の砂糖をめぐってはこんな話がある
洋風菓子も和菓子も作っているからいろんな砂糖が必要
それで地元北海道産の甜菜糖以外にもサトウキビ原料の砂糖も仕入れてた
そしたらその納入元の業者が「北海道で一番有名な六花亭はうちの砂糖を使っている。
菓子の製造には甜菜糖は向かないと言う証明だ」と言う売り文句で営業をするようになってしまった
知名度が高いとこのように名前を悪用されることも有るし、悪意で行いを解釈されることも有る

まあ小麦に関しては品質や性質いがいに納入価格と言うのもあるんだろ
六花亭は売り上げが多いからおよそ土産用の地場企業とは思えんし位の生産規模だし、
大量仕入れでメリットの有る業者から大量生産に適した品種を仕入れないといけないよな
六花亭の社長は良くも悪くも特徴の有る人だから、
同じように功罪併せ持つ道内農業団体と完全に意見が一致するとは思えないし

小麦に関してはかつての米価麦価審議会とかお役所丸抱え体制から段階的に自由競争に移行していく中で、
うどんに向いている品種が海外産しかなかったり、ラーメンに関してはオーストラリア産一択見たいな現状があって
農家はもっとがんばれ、農水省、道は国産品の競争力不足に問題意識持て、農協、ホクレンはなにやっている?非営利団体が短期的利潤を追求してどうする?的な見地もあったのかもしれん
とりあえず砂糖は生産者を関税で守っているから保護できているからいい(問題あるが)
しかし小麦のように自由競争目指すなら勝つために徹底的に戦わないと、こっちとしては品質価格には妥協できませんよと言う含みもあるんだろ

それにくらべ花畑は自分のところだけよければいいもんな
大局的なヴィジョンなんて何にも要らない
小規模に有機農法とか手作りとかやっていればいいもん

でも北海道全体と言う意味ではそうはいかない
それなのに自分のやり方最高、大規模生産の他者非難とか人間性を疑う
778 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 09:05:55.70 ID:yIoDBWdL
>>662
有楽町の駅前にある、交通会館の1Fテナントに
北海道どさんこプラザがある。そこで売っているはず。
六花亭、ロイズとか一通り置いてあるよ。
779 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 09:08:55.58 ID:mjOSbVdN
バタサン+コーヒーが最高にうまい
780 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 09:14:19.19 ID:bM7Itla1
ちょ、ハメ撮りの記事・・・オタが美人をってw
商品購入を誘導してね?
781 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 09:14:44.50 ID:Jj4vcl+V
六花亭、柳月、石屋製菓、札幌千秋庵、菓か舎、ロイズ、ルタオ、スナッフルスとかの知名度の有る菓子屋ならWEBで直販やっているしね
俺は柳月の十勝この実が好き
782 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 09:15:55.53 ID:lRx5Wqx5
田中という人間個人は全く好きになれないけれど
この北海道商法云々は同調できるね
日本は出すぎると打たれる国柄なんだから、上手に戦えや
783 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 09:16:53.78 ID:ZyRJkC+m
出身地偽装してんのはてめーだろ糞剛。
青森で牧場やれよ寄生虫。
784 すずめちゃん(熊本県):2009/02/02(月) 09:19:38.00 ID:tSeO854F
そろそろ借金地獄に転落か
新商品とかTVで紹介してたけど
785 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 09:20:11.16 ID:Jj4vcl+V
>>782
いや出てないし
出しゃばっているだけ
先ずは千秋庵、六花亭クラスになってから言えって感じ
786 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 09:21:08.89 ID:wl8YHJDC
今手元にマルセイバタサンが1個だけあります、後でたべよ。
787 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 09:21:56.60 ID:7fGv8EBA
ルタオって意外と評判いいんだね
紳介を使ってテレビで態とらしい宣伝しまくったのと、本来は北海道の企業じゃないってことで、数年前はかなり嫌がられてなかったか
ルタオの例を考慮すれば、花畑も4〜5年後には北海道の優良企業として認識されてそう
788 すずめちゃん(秋田県):2009/02/02(月) 09:23:24.69 ID:zVe2rYpr
義剛の賞味期限切れが近いのか
789 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 09:23:37.05 ID:MjDz5VSd
芸スポ掲示板で何もかも暴露されててワロタ
790 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 09:24:18.75 ID:Kjsd9LQ/
新潮読んだぞ ヨシタケ
791 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 09:24:23.74 ID:CqpqCjq0
飛行機内で唾を吐きそれを掃除するCAにイタズラする(足でケツ触るとか電話番号教えねえと又吐くぞとか)悪徳法使ってんのてめえだろ
792 すずめちゃん(秋田県):2009/02/02(月) 09:26:51.47 ID:zVe2rYpr
柳月だと三方六が好きだ
793 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 09:27:44.24 ID:hubv4U+b
金に流されそうな見た目
794 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 09:27:50.56 ID:Jj4vcl+V
>>787
正直ピーク過ぎた感は有る
おかしな事件も起きたから会社の信用度には疑問符つけられたし
主力は一種類しかないし
それに比べおなじチーズケーキ系でもスナッフルスのチーズオムレットは評判のわりに商品単価が安いし生産量が増えれば取って代わる実力も有る
ルタオは単価が高くそれに加え保冷剤や保冷バック代もかかるし大きさもでかいしね
795 すずめちゃん(茨城県):2009/02/02(月) 09:30:24.84 ID:Csm9zLZG
>>573
>吉幾三と違って地元を愛してないから青森でも全然だ。
>TV出てたとき青森の訛がとれない設定だったのに、なんで今北海道訛りなんだ。

そうそう。
彼がオールナイトニッポン2部を始める時、
地元の新聞・デーリー東北で大きくもないけど「八戸出身の歌手が・・・」と顔写真付で紹介されていて
同郷出身なら応援するか、とラジオ聴き始めたけど
全国区のTVに出だしてから、段々と彼から滲み出る胡散臭さが鼻につくようになって
彼が八戸市出身ということが恥ずかしく感じられるようになって来た。

オールナイトニッポンが始まって少し経って、「北からの逆襲」を出版し、
「八戸の人たちもよろしくお願いします」なんてラジオで言っていて
八戸で有名な伊吉書店で週間売り上げ1位を獲ったと彼が知った時は
「有難う御座います」とラジオで感激していた感じだったんだけどね・・・。
私も良かったな、なんて思ったよ。
(私は”視聴者10人にプレゼント”で貰っちゃったけどw)

でもその頃から応援してくれる人たちの事を金ずるとしか思ってなかったのだろうか。
だったら改めて悲しい事ですね。

一方、try againの売り上げはどうだったんだろう?八戸でもあまり良くなかったと思うけど
それに関しては後でラジオで愚痴ってたけどw
796 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 09:31:38.95 ID:7fGv8EBA
ルタオやグラマシーニューヨークは胡散臭いレベルだが、花畑は胡散臭さのレベルが桁外れという感じ
ルタオもグラマシーニューヨークも、貰っておいて文句いうのも何だけど、あんまり美味しくなかった
797 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 09:32:29.22 ID:7fGv8EBA
あと釜なり屋も胡散臭い
798 すずめちゃん(茨城県):2009/02/02(月) 09:34:16.34 ID:Csm9zLZG
時々「青森に帰れ」というレスがあるけど
青森のどこかで牧場を出来ないことはないんだろうけど
その時は表舞台に出てこないで欲しいw
ひっそりと生きて欲しい。
799 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 09:34:30.35 ID:eAoB/ALU
終わったな

もとから興味は無いが。
胡散臭いにも程がある

あと少しのブームだろう
ブーム=飽きも早い
800 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 09:34:40.86 ID:Jj4vcl+V
本社が蟹江の所?
801 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 09:37:38.87 ID:ja8n/gOA
いいぞいいぞ義剛もっとやれwwクズ道民といがみ合え
802 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 09:39:17.29 ID:aqSSsN5t
「世界丸見え」とかで、たけしに冷却ガスかけられたりってポジションだけど
時々手ひどくやられた時とか、すごい目つきで反逆しそうなヨシタケを見ると
なんとなく納得。

初心に戻ってまた赤字経営すればいいんじゃないの?慢心が原因だろw
803 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 09:40:14.28 ID:LfK/AlKr
こいつ北海道で人気無ぇよなぁ
804 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 09:40:15.62 ID:WaLHnVio
1粒70円もするキャラメルなんかよく買うな。
805 すずめちゃん(USA):2009/02/02(月) 09:40:56.59 ID:6lrGf80o
ブーム→悪評噴出→倒産

のいつものパターンか。
806 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 09:48:34.16 ID:7fGv8EBA
>>800
そう
母体は蟹江の丸信製粉
グラマシーニューヨーク、キースマンハッタンとか、あと空港みやげの「こんなもん二度と食わねえよ」っていうようないちげんさんよう菓子を作ってる会社
が、おいしくないけど花畑みたいなボッタクリではない

グレープストーンも似た様なもんだが、やっぱりボッタではない
807 すずめちゃん(岡山県):2009/02/02(月) 09:48:54.94 ID:gSOeu+y4
808 すずめちゃん(USA):2009/02/02(月) 09:55:01.11 ID:6lrGf80o
抱き合わせにも手を出してるのかよw
死ねばいいのに。
809 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 09:58:18.90 ID:/bTGN/Gu
田中吉武って青森だろ
うぜーな
810 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 09:58:21.85 ID:mqtmCfZf
傷だらけのヒーロー(笑)
811 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:02:18.16 ID:ZCS+myW7
昨日レモンケーキの話したやつだけど
駅の売店にあったから買った

うめーーー

http://imepita.jp/20090202/357440
812 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:02:22.77 ID:/bTGN/Gu
第一田中吉武は女のAD泣かしたり
昔から態度が悪いって聞くし
エスティーブイ内でもな
813 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 10:02:58.30 ID:j9qjyYs4
道民って内地の人に対して排他的だよね
また成功者への妬みが酷い
ν速民みたい
814 すずめちゃん(中国地方):2009/02/02(月) 10:04:01.31 ID:JLplBnjf
銭への欲が絡むと人間ってほんとダメだな。モノに変わってない銭なんてただの銭でしかないのに。
いや、貨幣のデザイン自体は美術的価値があるとは思いますけどね…
815 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:07:19.26 ID:/bTGN/Gu
六花亭や柳月は

北海道のみんなに愛されてるが

田中の牧場はきな臭い
816チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/02/02(月) 10:09:17.90 ID:+81MByaF
写真集を買うとアイドルと握手ができる
ってのも抱き合わせ?
817 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 10:09:37.98 ID:p0vhHh43
なにこの人
知事にでもなるの?
818 すずめちゃん(石川県):2009/02/02(月) 10:10:09.11 ID:yOJY9qhr
成功したら足を引っ張る奴が出てくる
しかし引っ張り易いように生きてきた田中の人格に問題ありだな
819 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 10:11:17.15 ID:7fGv8EBA
>>811
レモンケーキなら福島にもあるし
別に悔しくはない
820 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:14:00.68 ID:ZCS+myW7
中途半端に有名な奴って必ず悪い噂があるよな



あぁ・・・レモンケーキうめぇ・・・

仏壇の供え物変える時よく食べさせてもらったなぁ・・・
ばあちゃん・・・
821 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 10:14:08.79 ID:0M+ywOTi
田中義剛の腹黒さは異常
822 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 10:14:10.75 ID:fM/03hAB
道内ローカルだとえらそうだからなー
あんまり好きじゃない。

松山千春みたいに、どこいっても「俺くらいのスターになると〜」とかいってると
そういうキャラとして扱えるけど、ローカルではスター気取りで
全国区になると金魚の糞だもん。
823 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:16:07.70 ID:ZCS+myW7
おう ふぐすま

差し入れは何にするか決めたのかよ
824 すずめちゃん(USA):2009/02/02(月) 10:16:31.05 ID:6lrGf80o
義剛に無理矢理ウンコ食わされたオネーチャン達の恨みだろw
黄金NGのSMクラブでクソ食わせまくってたらしいし。
825 すずめちゃん(東日本):2009/02/02(月) 10:17:36.60 ID:jndIUJLN
田中が資産50億超えたからって嫉妬はやめろよな
826 すずめちゃん(関西):2009/02/02(月) 10:19:23.04 ID:5wLH9VgB
北の人間は陰湿だから成功者を妬んでるんだろ
827 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 10:21:51.91 ID:CRdxfQH7
田中最悪だよ
D&Gの服着てるけどまったく似合ってないよなw
ピエロだしテレビに出るだけで不快
即効チャンネル変えるわ
828 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:22:21.08 ID:PjRKTZvg
別に道産だから六花亭の食ってるわけじゃないんだが・・・
美味いから食ってるだけだよ
商品自体、そんなに道産を売りにしていないし
829 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 10:23:16.25 ID:2TXlu/8m
道民は地元ローカル局と全国ネットで態度ががらりと違うよしたけを
何年も前からテレビを通して目の当たりにしてる
だから花畑牧場関係なしに道民は皆よしたけに好意を持ってない
830 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:25:07.31 ID:/bTGN/Gu
生キャラメル自体昔からあるんだよ
こいつがパクッたのはマジ
俺小学生の時少年科学館にいってプラネタリュームみたり生キャラメル作ったからな
料理教室で
あんなに原価安いのにぼったくり料金だしな
こいつ嫌い
831 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 10:25:11.32 ID:t8OmsetP
バターサンドはもうちょっと減糖してくれ
832 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:26:43.51 ID:lsxnwu7o BE:429621326-PLT(17017)

全部、北海道物産展で十分
833 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 10:26:58.49 ID:1NnBPiq8
北海道商法ワロタ
834 すずめちゃん(関西):2009/02/02(月) 10:28:09.75 ID:5wLH9VgB
消費者が求めているのは花畑牧場ブランドの生キャラメルなの
ガキの作った科学館の生キャラメルなんて並んで買いたいとも思わない
835 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 10:29:26.25 ID:V9ndpgGX
ブランドw
836 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 10:29:29.04 ID:diAwBr8G
最近急にネガキャンが凄いな
何か地雷踏んだか?w
837 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:29:39.89 ID:ZCS+myW7
>>831
田中がアップを始めました
838 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 10:30:15.05 ID:2TXlu/8m
土産物なんてパクリパクられの世界だから似たような商品を出すのはおk
事実、土産物屋に行くと似たりよったりの物が大量に置いてある
ただ「俺が一番最初に作った」と言ったり、パクリ商品で商標登録まで申請するのは
人間としてまずいと思うぞ
839 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:30:58.65 ID:PjRKTZvg
生キャラメルは美味しいことは美味しいんだけど
あの価格で並んでまでは買わなくていいかなと思う
840 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 10:31:49.55 ID:SRELYYtw
自分で北海道ブランドを好き勝手に使い
超ボッタクリで荒稼ぎしておいて
格上には嫌みや自分の知名度を利用したネガキャン

昔から性格悪いしヤクザ紛いの奴だって知ってたけど
ここにきて金も持ってるから
ますます手かつけられないなよなぁ

日本でもどん底な北海道で金持ってるんだもん
逆らえないし
841 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:34:55.31 ID:/bTGN/Gu
生キャラメルに価値ないのに馬鹿が宣伝して付加価値つけて
馬鹿が買ってるだけ
普通の道民なら六花亭や柳月の良心的な安いケーキ買うわ
アホみたいな値段設定してキャラメルを高級品だと宣伝
たかがキャラメルごとき
842 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 10:35:26.54 ID:Ur/rsD0d
>>834
お前何よしたけに気を使ってんの?借金でもあるの?
あんなもん北海道人のセンスじゃねえよ。
843 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 10:37:05.59 ID:jU1d/jxG
食ったことないし、どんなか食べてみようと思って食ったが、俺には森永のキャラメルが合ってると思った。
希少価値で皆うまいと思ってるんじゃないの? いうほどおいしいもんじゃないよね
844 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 10:38:21.98 ID:uljYIXVu
893ビジネスチャンス
845 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 10:40:00.11 ID:2TXlu/8m
>>843
花畑じゃなくても良いならいつも成城石井に売ってるぞ
600円くらいでそこそこ美味しかった
846 すずめちゃん(熊本県):2009/02/02(月) 10:40:06.17 ID:O7ooNb6J
実際、花畑牧場の生キャラメルって、他のと比べて別段美味しいってわけじゃないし
847 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:44:01.92 ID:T8bWC71V
花畑行くくらいなら、中札内の道の駅でフライドチキン食べた方がいいぞ。
あと、想いやりファームな。
848 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/02(月) 10:45:05.87 ID:ooju0cHJ
中札内での暴君っぷりは凄かったらしいね
今は知らんけど
849 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:45:20.12 ID:/bTGN/Gu
北海道なら安くて旨い食べ物沢山あるのに
あの価格設定がおかしい
値段高いと価値があるって思う層いるからなぁ
850 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:45:47.24 ID:PjRKTZvg
美冬オヌヌメ
こっちは並ばなくても美味しいし何度も食いたいと思う
851 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:49:18.78 ID:SqiD9V6y
お願いだから北海道から出てって青森でやってくれないかな
バルーンプリンも牧歌の白いプリンに酷似している
最近手を出しているホエー豚も、元々は中札内村の酪農家が始めた物
ここまでパクると北海道の評判も悪くなるわ
852 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 10:52:35.15 ID:/bTGN/Gu
六花亭に喧嘩売る自体道民じゃないなぁと思う
価値観が違う
六花亭は北海道経済に昔から貢献してるけど
花畑牧場ってほとんど田中の利益だろ
こいつの牧場自体ボランティア募って金で雇わなかったりしてたみたいだし
853 すずめちゃん(チリ):2009/02/02(月) 10:53:38.65 ID:YjAp9kR6
>>850
石屋工作員 乙 w

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229661523/36
 36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/20(土) 00:14:42 ID:Dde3ad5n
 石屋製菓は賞味期限の問題の前に
 アイスクリームから大腸菌が複数回も検出されたことの方が
 問題なんだけどね。
 騒動後工場トイレも手を触れず出入りできる自動ドアや手洗い殺菌装置を
 装備しましたから安心して下さいって
 じゃそれまではどんな衛生状態だったんだよ。恐ろしいな。
854 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 10:55:02.65 ID:2TXlu/8m
>>851
牧歌(旧アレフ)はそうか系企業だから
互いにつぶし合ってくれればおk
855 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 10:59:44.95 ID:SeUR/rG5
バイキングの食事をお持ち帰りしようとしたときに、
店に注意されて、逆切れした人だっけ
856 すずめちゃん(USA):2009/02/02(月) 11:11:28.75 ID:6lrGf80o
他人のものをパクってオリジナルって言い張ってるけど、義剛に悪意は無いんじゃねえの?
人格障害者ってそういうもんだぜ。「何で俺が批判されるんだ?」って思ってるよ、多分。
857 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 11:16:44.88 ID:ZCS+myW7
>>856
なるほど。じゃあ死んでいいな
858 すずめちゃん(USA):2009/02/02(月) 11:18:32.57 ID:6lrGf80o
>>857
うん。死んでいいと思う。
859 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 11:24:16.03 ID:RP94T0Z0
青森って何も無いし、何もいらない
田中は永久追放でいいよ
現代の流星街・・・それが青森
860 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 11:35:25.83 ID:RP94T0Z0
あのキャラメル買う奴は馬鹿な奴だろ
代表的な限定商法。限定2個とか言われると限度まで買っちまう。
つかあんな高いものかってどうするんだ?
861 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 11:48:09.14 ID:3E4/Pzx+
>>859
ふざけんなよ!
はやく持って帰れよ!
862 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 11:50:38.00 ID:ZCS+myW7
三沢に五年(この時点で分かる奴には分かると思うが)
青森には良いイメージしかない。
青森が悪いわけじゃない田中が糞なだけ

よしたけを持って帰るべきは和田アキ子
863 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 11:51:11.84 ID:ZyRJkC+m
青森と北海道で押し付けあってたのに今じゃ北海道の名士だな
864 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 11:52:25.17 ID:lRx5Wqx5
田中のキャラがそうさせる最大の原因だろうけれど
それにしても北海道民からの嫌われようは凄いな
グダグダ陰口叩いているヒマがあったら、
真似でもいいから作って田中と同じだけ売り上げてみろって気もする
865 すずめちゃん(秋田県):2009/02/02(月) 11:53:26.11 ID:t3nFDTY5
>>864
裏があるからここまで延々叩かれるんだよ
キャラの問題もあるがそれ以上の何かがなきゃ煙は立たない
866 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 11:58:59.73 ID:/bTGN/Gu
かつみさゆりのラーメン程度の付加価値しかねーから
田中は
867 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 12:00:19.81 ID:z7jMsY9q
必殺偽装返し
868 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 12:02:25.66 ID:ff7abJji BE:266836436-2BP(1028)

田中「うまいな〜。でも今のテレビでこれは通用しない(笑)」
869 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 12:02:39.43 ID:lRx5Wqx5
北海道って函館以外は全国各地からの開拓集団の集まりでしょ?
青森の田中が道内を開拓して商売することを否定するのはスジ違いじゃないの
870 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:02:45.49 ID:bmW88MZJ
メルマガで北海道は大雪で雪かきが大変でしたとか書いているが実は本州暮らしw
871 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:03:03.76 ID:/bTGN/Gu
道民なんて標準語なのに田舎丸出しのキャラクターで
北海道利用してて許せない
872 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:11:51.35 ID:ZCS+myW7
>>871
道民がそれを言っちゃあいけない
873 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 12:14:48.64 ID:ZyRJkC+m
日本中で一番標準語が話されてる地域は札幌だってどっかで見たよ。東京は方言だらけらしい。
874 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 12:14:51.20 ID:zA3cJ+eh
子供のころキャラメル食ってたら
銀歯みたいのがハゲ落ちまくって以来トラウマです
875 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 12:18:40.24 ID:oFA3iDv8
>>874
ハイチュウも危険
876 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:19:20.74 ID:xeG0CLRW
>>850
食ったことないけど、CMの女の子好きだったな
今は出てないけど
877 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 12:20:33.74 ID:96UNQ//C
商売成功すると、謙虚さを失うという典型だな。
878 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 12:21:05.99 ID:Q/fE0bUT
>>871
なまら
ざんぎ
したっけ
だべさ
イントネーションの違い
879 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:22:35.32 ID:bmW88MZJ
>>878
寿司屋で頼むザンギ位しか使わないな
880 すずめちゃん(栃木県):2009/02/02(月) 12:22:50.66 ID:z8Ptx1rf
マルセイバターサンドはレーズンをもっと細かく砕いてくれればなぁ
レーズンのブニュっとした感触が嫌いだから
それほど旨いと感じなかった
881 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:24:23.17 ID:6yMiARba
>>870
十勝が大雪ってのが・・
882 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:24:32.58 ID:cJBjehiw
もともと生キャラメルは興部のノースプレインが開発して発売した。
ノースプレインは「道産の新しい名物に」と商標や製造特許などを申請せず、
道内のメーカを集めて製造講習など行って、広く門戸を開いた。
その際花畑牧場は興味を示さず、講習にも来なかった。

その後、田中義剛は北海道ローカル番組のどさんこワイドの内の
「義剛のこわだりネットワーク」というコーナーで興部の取材をして、生キャラメルを紹介。
同番組の企画で大丸内の花畑牧場のショップでノースプレインから仕入れて限定販売を行った。
結果、行列が出来て開店直後に完売になった。それを受け、すぐに花畑牧場製として発売を始めた。
ただし、当初は自社製ではなくノースプレインからの仕入れたものをケースだけ替えての販売していた。
(その為、現在もケースや包み紙が酷似している。現在でも仕入れを受けている可能性もあり)
そして花畑牧場がJAL系の販売会社と手を組んで全国的なPRを始めた。
更に花畑牧場は「生キャラメル=花畑牧場」というイメージを作るためにと花畑牧場が商標を申請する。

今回の花畑の新製品と言うのも昨年末にノースプレインが千歳空港限定で発売していたもののコピー。
自社製かどうかもわからない・・・
花畑のバルーンプリンも伊達の牧家という会社のホワイトプリンを上記同様どさんこワイドの企画から目をつけて、
牧家から仕入れて販売(値段は牧家直販の1.5倍くらいのぼったくり)

他にも乳製品のほとんどは仕入れ販売なのに、商品は「製造者」も花畑牧場になっている。

これマジなら酷すぎるだろwwwwwwwww
883 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:24:42.60 ID:lk4vrIZw
>>878
なまらよりわやの方がよく使う
884 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:24:49.66 ID:/bTGN/Gu
>>878
内陸部は東京と同じだよ

ゴミを投げるくらいだよ
札幌来てなまらって使う奴いて違和感感じた
885 すずめちゃん(福岡県):2009/02/02(月) 12:25:16.38 ID:3xF8mxyg
来年には借金地獄に陥ってそう
886 すずめちゃん(九州):2009/02/02(月) 12:25:25.96 ID:JQtm1pIN
>>871
小さいころ札幌から転校生が来て標準語だったからびびったわ
887 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 12:27:02.49 ID:1sX3f8Q0
「うまいでしょ」→「うまいっしょ」のように「で」が抜けるのも特徴だね
あと「なげる」とか「はんかくさい」は多分北海道以外の人には分かりづらいと思う
888 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 12:27:46.67 ID:5RzUDOWH
コイツどんだけ黒いんだよwww
889 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 12:29:02.41 ID:h0IGN3P1
なまらダーク
890 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 12:29:24.27 ID:pWS8dQG5
北海道は新潟出身がおおいから標準語に近い
891 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 12:30:59.37 ID:+bTthxdl
>>882
マジだよ
有名な話
892 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 12:31:00.59 ID:vVQgnxBk
>>882
バルーンプリンもパクリなんだ・・・・・
物産展をやってたスーパーでは牧家のが偽者扱いされてた。
893 すずめちゃん(福岡県):2009/02/02(月) 12:35:05.26 ID:ZEHF4FVi
かなり並んで買った生キャラメルうまくなくてショックだったよ
そのかわり函館のチーズオムレットが最強にうまかったからよかった
北海道は甘いものがうまいよね
牛乳がいいからだろうか
894 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 12:35:11.02 ID:1ApFpUhq
>>777
大変参考になった。
日本の小麦は質悪くて使えないってホントだったんだね。
どっちにしても粉になると差別化しようにも難しいだろうね。
895 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 12:38:17.51 ID:1ApFpUhq
>>893
北海道の味付けは全体的に甘い。
896 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 12:38:36.95 ID:scCmSEjN
>>844

既にかなりたかってるみたいだよ。
897 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 12:41:46.75 ID:ZCS+myW7
廃虚になった花畑牧場で首吊るよしたけをみたいな
898 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 12:42:11.59 ID:6CNT0g2E
>>871
あいつ道民じゃなくて青森出身じゃなかったか?
899 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 12:50:03.70 ID:SRELYYtw
日本の小麦は質は悪くない
むしろ上級だよ

ただ、国産使うと儲けが少ないから使いたくない業者が
言い訳して叩いてるだけ

ちゃんと使ってもらえるなら
生産量もあがって相対的に値段も下がるのに
一円でもけちりたいから
なんとかの一つ覚えで、質が悪いとか、○○には向かないとか
言ってるだけ
900 すずめちゃん(関東地方):2009/02/02(月) 12:56:16.12 ID:tSKN/cCY
>>879
スマン、ザンギって唐揚げの事じゃないのか?
901 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 12:57:33.52 ID:OghEGZQj
そういやこないだラーメン用のオーストラリアの小麦の番組やってたな。
小麦専門の施設があって日夜小麦の調査と研究。
同じ品種でも季節ごととかかなり細かく区切って麺作っては試食してたり
すごかった。北海道でもあれ位してんのかね。
902 すずめちゃん(USA):2009/02/02(月) 13:01:04.34 ID:6lrGf80o
義剛「生キャラメルの起源は花畑牧場ニダ」
903 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 13:01:13.93 ID:scCmSEjN
>>877

強気で発言させられてるんだろな
904 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 13:01:26.71 ID:bzt9kdJY
>>900
北海道の回転すし屋にはザンギが回っている

店もある
905 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 13:06:33.68 ID:yiZOy+Uc
              ,==、 
            _,, }ニ、Pミ 、_
 .rニi个、ッ,,, -ー、,,r' ー `"'''"=t- 二ー、- m'ミュ
  {ニU-''!il ー-ー__  )ヽ、ヾ-ー!-イ!__ィ__,,リ!ニ{ヨ
  ヾニ'-'"ー-、_ノ-ーt_'_ミ  r\'T/ソ
              !ニ====!
             (,rー 、  r!_
              }ニ=- ト''メゝ
              i  , 、 i  il l
              ヾ (  iイー''_ソ
              (`}W{ )ミV
              F=ミテ ニ!_
              (_ 三ヽ=='
               `ー-'
906 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 13:09:08.86 ID:6yMiARba
>>899

嘘いくない
価格差は激しいし、たくさん作ると援助金でなくなって農家が赤字


907 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 13:20:50.10 ID:+hQ8AAtK
着いたよ\(^O^)/

http://imepita.jp/20090202/478650
908 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 13:27:37.71 ID:ZCS+myW7
>>907
お りうげつだな
ソフトクリームとおしるこ食え
909 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 13:37:58.65 ID:+hQ8AAtK
三方六の端っこ美味いな
910 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 13:40:28.39 ID:EhBFSMcH
六十八っぷの端っこ美味いな
911 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 13:45:00.67 ID:SRELYYtw
>906
俺は、生産者なわけだが

ただ小麦を作ってるだけなら
税金がかかるし
そんな感じだけど

必要なものなら、推奨や特別契約できるよ


県(道)の推奨品種をただ作るだけなら話にならないよ
912 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 13:46:02.31 ID:xK1VA8sW
>>890

札幌の近くには新潟からの民間開拓団が大量に入植したため、
「なまら」などの新潟弁が定着した。
913 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 13:50:55.35 ID:ZCS+myW7
なまらが新潟弁・・・だと・・・
914 すずめちゃん(糸):2009/02/02(月) 13:54:16.26 ID:3Ipjk1F6
>>911
>俺は、生産者なわけだが

なんだ、ただの嫉妬かw

上級/下級とか、そんな単純な問題じゃないんだよ。
その業者が作ろうとしている商品に対して、合っているかどうかって話。

例えば肉だって、作る料理や商品に応じて、適した部位とか産地ってものがある。
何でもかんでも値段の高いものを使えば品質が上がると思ってる奴は、ただの阿呆。
915 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 13:57:20.54 ID:T8bWC71V
>>883
だよな。わやの方が使う
916 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 14:00:04.41 ID:vj2j1Esb
テレビで見てるだけでも性格の悪さがにじみ出てるじゃん
昔からこいつは嫌い
917 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 14:03:51.90 ID:yqgZbTKZ
義剛まんてんスクールはまだやってるの?
918 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 14:09:30.75 ID:5Mgtk4hy
バター三度ってそんなに旨いか
六家庭の店で食ったパイ記事のお菓子の方が旨かった
持ち帰り出来なかった世
919 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 14:13:34.67 ID:xeG0CLRW
その手の菓子はたまに食うから美味い
んで、それが高いのは×
920 すずめちゃん(長崎県):2009/02/02(月) 14:22:29.81 ID:o+8XxRWq
何がなんだから分からない
921 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 14:23:11.89 ID:SRELYYtw
>914
頭悪いなぁ

国産でも、いろんな品種があるから
どんな用途にも対応できるんだよ
922 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 14:28:49.56 ID:OEcur7At
自分たちで1度開発してみればよくね
923 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 14:34:30.39 ID:BIkmMU+E
田中義剛逮捕のXデーはいつ?
924 すずめちゃん(糸):2009/02/02(月) 14:35:18.42 ID:QrsLRlbf
>>921
頭悪いなあw

だから国産も輸入ものも含めて、その商品に適した品種、品質のものをリストアップし、
その中で一番コストパフォーマンスのいいものを選べばいいってだけの話。
それが、「商品に合った材料を選ぶ」ってことだよ。

輸入物に適した品種、品質のものがあるのに、なんで馬鹿で傲慢で自意識過剰で
「地産地消」を誤解してる生産者のために道産を使わなきゃならんのだ?

自分のところの小麦が選ばれなかったことの理由を、もっときちんと考えてみろ。
世の中はお前を中心に回ってるんじゃない。需要のない物は、売れなくて当たり前。

「ちゃんと使ってもらえるなら…」って何w?
菓子メーカーはお前のママンじゃないんだよ。そんな前提条件無しに適正な価格で
提供できないなら、ハナから使う必要なんてないんだよ。
いいかげん、相手が自分の都合に合わせてくれて当たり前…という殿様商売はやめろ。
925 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 14:38:02.50 ID:kylG3xNJ
ID:SRELYYtwみたいなスタンスだから、日本の農家は廃れていくんだろうな。
926 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 14:39:17.37 ID:2gF6ZI9x
六花亭は言われるほど美味くない
927 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 14:44:27.10 ID:ppgYDDcK
    ∩_∩
   / \ /\
  | /・ヽ=/・ヽ |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |. ̄●_● ̄.|  < すごいご冥福を感じる。今までにない何か熱いご冥福を。      >
 / (_人_) ヽ < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。  >
 | 〃\   | ヾ | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までご冥福をお祈りしようじゃん。>
 \___\_|__ノ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。>
            < 信じよう。そしてともに祈ろう。                       >
            < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
             YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
928 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 14:52:41.73 ID:J6hbfspl
>>921
悪いけど農家って俺の友人もそうだが
コスト面とか考えに及ばないよねw
自分らが国から補助受けてるから分からないんだろうね
929 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 14:53:08.73 ID:7h+zIuA7
>>887
はんかくさいは秋田弁だばかけ
930 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 14:53:12.41 ID:ec6CyqFk
低脳スイーツ御用達の生キャラメル作ってるとこか
931 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/02(月) 14:55:11.77 ID:AhEX4VVe
>>93
おっさんが丹精込めて作ったクッキーをハアハア言って食ってたとかw
932 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 14:59:47.62 ID:1sX3f8Q0
>>929
北海道でも使ってたぞ
933 きんちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 15:03:07.66 ID:d5q5ymHz
農場が舞台のおすすめAVかZIPくれ
934 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 15:07:28.42 ID:ZjqN+eBI
半角斎
白斎
うさんく斎
く斎
935 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 15:10:39.41 ID:1sX3f8Q0
「おだつな、たくらんけ」とか懐かしいな
道語辞典
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rj5y-okr/jj/dogo/h1.html
936 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 15:18:57.11 ID:upcnTXg3 BE:829267586-PLT(15374)

>>935
道民だけど「たくらんけ」は知らない
937 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 15:34:17.26 ID:H/f53qQ8
「国産はコストが高いから売れないんだ。使われなくて当然。使って欲しかったら生産者はコスト下げろよ。」

毒ギョーザとか毒中国産ウナギとか偽装とかされまくっても消費者がこんな考えだから
日本の農業も食糧自給率も食の安全も保たれないよな。
やたら低賃金・低資材や日本じゃ考えられない大規模農業の輸入産物に対して、高コストの日本の農業を
否定してたら、食糧自給率どころか日本の一次産業壊滅だな。
938 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 15:36:14.73 ID:MjDz5VSd
キャラメル糞野郎
939 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 15:37:08.81 ID:d+bZEHRG
ボッタクリの生キャラメルなんて買おうと思わん。
普通に売ってる生キャラメルでオススメないの?
940 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 15:38:17.54 ID:6yMiARba
>>937
農産物を輸入して
機会類を輸出するってのが国策だから
941 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 15:40:29.89 ID:yh2A95YD
>>939
練乳チューブじか飲みのほうが旨い
942 すずめちゃん(大分県):2009/02/02(月) 15:40:51.79 ID:Hp+qeQ0E
腹黒銭ゲバキャラメルw
943 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 16:31:50.14 ID:haORW4/e
>>93
トラピスト修道院の清き童貞たちが丹精込めて生地をこね
おいしく焼き上げました。
ご賞味ありがとうございました。
944 すずめちゃん(チリ):2009/02/02(月) 16:56:22.30 ID:YjAp9kR6
>>93
トラピスチヌ修道院(修道女)のクッキは、
大分から持ってきているとはっきり書いてある w
945 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 17:00:43.97 ID:jiwQ/SYm
>>93
鎌倉で修道女の焼いたクッキー売ってるのにね
946 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 17:02:46.13 ID:T1kEv24s
>>939
練乳茹でて作れよ
947 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 17:02:55.99 ID:yXOM5ET7
948 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 17:06:11.44 ID:Q/ZroLQN
道産子ツラすんなっての、
949 すずめちゃん(糸):2009/02/02(月) 17:06:24.44 ID:Aa5BLU0c
>>921はもう逃げたのかw
950 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 17:08:24.50 ID:CPXReJ2W
ヨシタケもう終わったな
951 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:17:19.31 ID:bfKF60kP
生キャラメルまず過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
952 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 17:20:04.63 ID:5x2D5wdj BE:1069680285-PLT(17005)

田中義一は以前番組で「食品偽装はコストに余裕が無いから起る。高級路線で利益に余裕を
もたせとけば起きないんですよ」と言っていたぞ。コストに余裕があっても偽装は起こるんだね。
953 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:20:09.63 ID:t3wfYMSR
お菓子板では1年半前から色々言われてたぜ

田中義剛の六花亭批判
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1180965386/
954 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:32:24.57 ID:t3wfYMSR
田中は以前日記でまる見えの共演者のこととか書いてたな。
もうそのHP自体消えちゃったみたいだが。

きのとやのプリン美味いよね。
955 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:45:04.28 ID:t3wfYMSR
956 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 17:45:53.88 ID:ke4Zivfc
六花亭サイコーーーー!!!!
バターサンドウマーーーーー!!!!
957 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 17:46:19.73 ID:SRELYYtw
>949
論点ずれてるのに
一人で勝利宣言してるような人なんだもん

返事する気もなくなるよ

頭が良いと、見えない何かに勝たないといけなくなるみたいで
大変ですね(^ー^)
958 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 17:47:54.19 ID:B0TIwdE7
マルセイのバターサンドさえあれば生きていけるざ
959 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:48:12.18 ID:kylG3xNJ
>>957
論点ずれてるのはあんただろw

価格が下げられないのは、ちゃんと使ってくれないメーカー側のせいなんだろ?
それじゃ、社会から失笑されるよあんたw
960 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 17:51:01.36 ID:B0TIwdE7
モリナガのキャラメルのほうが絶対うまい
961 すずめちゃん(糸):2009/02/02(月) 17:53:51.13 ID:6V3IG6/f
>>957
なんだ、いたのかw
現に売れてないという現実があるんだから、何を負け惜しみ言おうとお前の負け。

客は「上級だから買おう」「道産品だから買おう」なんてお目出度い理由で
仕入先を選んだりしないんだよねw
客が何を欲してるかを素人もせずに、売れないのは客が悪いってか?
馬鹿丸出しだなw

悔しかったら、売れる物を売れる価格で提供してみろ。
962 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 17:54:45.96 ID:wl8YHJDC
>>957 逃げ口上述べる位ならスルーしたらいいのに
963 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 17:55:05.15 ID:aP5JzuAt
義剛の人格はともかく、商品の質と値段が明らかに釣合っていないのが問題
こんなの買う奴らは萌えキャラがプリントされたカレーを買う奴をバカにできんぞ
964z ◆.CzKQna1OU :2009/02/02(月) 17:56:51.80 ID:juW4sLXe
今は儲けたやつが勝ちって世の中だからね
965 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:56:58.39 ID:KKv66cAF
生キャラメルって最初の一口目が臭くて美味しくないんだよね。。
966 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 17:59:31.89 ID:H/f53qQ8
ちゃんと地元の小麦粉を使っておいしいお菓子を作る柳月のようなメーカーもあるのに
六花亭はでかいメーカーになったのに、ここの奴らみたいな日本の将来を考えられない貧乏人と
同じ考えなんだな。そりゃ地元農家から総スカン食らうわ

それはそうと田中は青森に帰れ
967 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 18:01:24.71 ID:SeUR/rG5
いいぞ、もっと叩かれろSM野郎
968 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 18:01:51.23 ID:kiEBHgse
もう一生遊んで暮らせるね!☆ミ
969 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 18:04:48.10 ID:P9vg7iIE
現在、六花亭が出してる商品に合わないんだろ>国産小麦
農家のほうで国産小麦を使ったらこんな美味しいのできますよ
って提案してみたらいいじゃない
970 すずめちゃん(糸):2009/02/02(月) 18:09:18.85 ID:1yGZauBu
>>969
そんな発想自体ないんだよ、お偉い生産者様には。

「上級」なのに買ってもらえないのは、客が商品との相性より金額だけを重視するケチだからだし、
価格が下げられないのも、量を発注してくれない客が悪いって論法だからね。

誰がそんなお子様と商売の話をするんだってw
971 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 18:12:50.24 ID:H/f53qQ8
まあ何かで食糧危機になって海外からの輸入量が減った時に「食糧自給率」ってもんを身にしみて感じろw
972 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 18:14:15.08 ID:SfS98k2m
>>93,126
ワロタww
973 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 18:20:35.79 ID:QAfWu2wb
生キャラメルのレシピがネットで拾えて、まぁ味は限りなく花畑のに近くはできる
つかそもそもキャラメルなんぞ大した味じゃないしな
でもどうもあの口に入れた瞬間に「ほぐれて溶ける」感じが出せねんだよ
どうでもいいっちゃぁいいけど、あの百姓野郎にできて自分に出来ないのは悔しい
974 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 18:23:44.50 ID:SfS98k2m
975 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 18:33:12.14 ID:X3PInTsd
>>973
転化糖入れてみ
976 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 18:42:34.43 ID:370kRKHf
こいつのせいで北海道の全てが胡散臭くなってる
977 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 18:42:53.08 ID:QAfWu2wb
>>975

>同量の蔗糖よりも甘いため、糖を転化させることによって砂糖の量を控えることが可能である。
>また、吸湿性があるため菓子をしっとりとした状態に保ち砂糖が結晶化しないようにすることが可能

ぐぐった。試してみるサンキュ
978 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 18:44:04.28 ID:s+9V34G1
またひとつ北海道の貴重な名産品がなくなるのか
979 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 19:20:24.83 ID:fFvjMpzX
さっきなんか一つ貰ったから初めて食べてみたがう脂っこいだけだった。
あれを必死に並んで買っている奴がアホみたいに思えてきた。
980 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 19:22:15.76 ID:iXMbQXvj
こいつ黒すぎるだろww
981 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 19:22:32.53 ID:/qKIWEOm
生キャラメルの食べ比べ
http://portal.nifty.com/2008/11/05/a/2.htm

サクラ・ドゥ・ノールの圧勝でした
982 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 19:32:22.71 ID:mCh+fjim
>>971
そんなときは石油も肥料もないから北海道農業おしまいだけどね。
冷凍食品の備蓄がよろしいのではないでしょうか。
983 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 19:35:06.85 ID:SRELYYtw
>970
最初からそうだけど
ここまで思い込みと知ったかでしか
会話できない人とは

対話は無理だと思います

君は何と戦ってるの?
984 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 19:37:14.54 ID:MtVN4oHr
>>581
ユーハイムのフランクフルターなんちゃらは
全国どこでも買えるよw、店があれば。
985 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 19:37:50.25 ID:kylG3xNJ
>>983
>>899を読む限り、世間知らずはどうみてもあんたの方だよw
986 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 19:43:28.77 ID:C2fI/Qtd
アタックヤングから出直せ
987 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 19:44:06.37 ID:P9vg7iIE
仕入れてもらうために無料でサンプル配ったりとか
こういう商品ならいけますとかプレゼンした上で>>899って言ってるんだろ
988 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 19:47:33.09 ID:5OQ9nBJZ
昨日GWに北海道行くって言ってた奴だけど、お土産これに決めたわ
・レモンケーキ
・フランクフルタークランツ
・ロイズの生チョコ
989 すずめちゃん(糸):2009/02/02(月) 19:53:05.05 ID:mhq+a/aX
>>983
お前の思いこみの方がひどいだろ。
メーカーがどういう製造設備を持っていてどういう製法を試して
どういう過程を経てそういう結論に達したかの情報もないのに、
「1円でもケチりたい」とか、自分の脳内妄想だけを根拠にただの誹謗中傷を並べてるだけ。

まあそうやって、自分の商売が自分の思い通りに行かないのは、
全部誰か他人のせいだと罵倒し続ける一生を送ればいいよw
その幼児性じゃ、農業だけじゃなく、何やっても上手くいかないだろうね。
990 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 19:55:12.24 ID:5OQ9nBJZ
て、読み返したら>>984
そうなのか・・・
991 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 19:59:57.19 ID:MtVN4oHr
>>990
美味いから買ってみなよ。千葉にも何軒も店あるよ。
http://www.juchheim.co.jp/group/shop/juchheim/index.html#region2
992 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 20:00:35.93 ID:aP5JzuAt
こいつのアタヤンでリスナーの女(中〜高校生の処女)の喘ぎ声を流すコーナーとかあったな
小学生ながら興奮したわ
993 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 20:01:18.89 ID:h5UFErWX
ほい
994 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 20:01:43.65 ID:h5UFErWX
どっこいさ
995 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 20:02:10.20 ID:h5UFErWX
995
996 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 20:02:31.59 ID:h5UFErWX
ヨシタケはすけべ
997 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 20:02:52.22 ID:EhBFSMcH
0.1
998 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 20:03:00.71 ID:h5UFErWX
戸田りんね
999 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 20:03:20.29 ID:kylG3xNJ
ID:SRELYYtwが降臨したおかげで、終盤盛り上がったね、このスレ。
日本の農家って、みんなこんなのばっかなのかなあ…。
1000 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 20:03:21.10 ID:h5UFErWX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/