2011年2月 「太陽の暗黒面」 が姿をあらわす・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

「太陽の暗黒面」を探究するNASA『STEREO』プロジェクト

近い将来、太陽の暗黒面を史上初めて見られるかもしれない。
いや、実際には、ガスを燃焼して光を発している球体の太陽に、影の部分はない。だが、常に地球からは見えない部分
など、実質的に影になっている部分はある。
太陽の半面だけを写真に捉えることに満足しない科学者たちは、
『STEREO(Solar Terrestrial Relations Observatories)』プロジェクトを始動している。
STEREOは、調査衛星を2基打ち上げて同時に太陽の軌道を周回させ、太陽の全面を一度に完全に観測することを
目指す、米航空宇宙局(NASA)のプロジェクトだ。
「成功すれば、隠れている部分がなくなり、太陽全体を初めて見ることができる」と、STEREOプロジェクトに携わる
NASAゴダード宇宙飛行センター(GSFC)の科学者Michael Kaiser氏はワイアード・コムに語った。
太陽の全面を観測するのは、2011年2月6日(米国時間)になる予定だ。2006年10月に打ち上げられた2基の衛星は、
現在約90度離れており、約270度の角度から太陽の写真を撮影できる。360度の角度から観測するのはまだ先の話だ。
「このプロジェクトの目標は、携帯電話の電波障害や通信の途絶、停電の原因である太陽風を予測し、もっとうまく
対処できるようにすることだ。そうしたものをできるだけ事前に予測して、警告できる時間をもっと長く確保できるように
したい」とKaiser氏は言う。
太陽風は、太陽の磁気が乱れて、宇宙に荷電粒子が激しい勢いで噴き出される現象を言う。太陽風は壮大な
オーロラが発生する原因でもある。だが過去には、太陽風によって航空業界や衛星通信業界が何百万ドルもの
損害を被ったり、大規模な停電(カナダのケベック州全域に影響を与えた停電など)につながったりしたこともある。
[1989年3月、太陽フレアによる強い磁気嵐でカナダの送電システムが障害を起こし、長時間の停電が発生したという。
1997年には、太陽のコロナ質量放出(CME)によって、米AT&T社の放送衛星が故障するという事件も起こった。
こうした太陽風を事前に確実に予測できれば、地球の混乱防止に大いに役立つ可能性がある。
(続き)http://news.livedoor.com/article/detail/3994550/
2 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/29(木) 14:50:07.71 ID:5Yds5Cpu
中二病
3 すずめちゃん(富山県):2009/01/29(木) 14:50:12.37 ID:Iwwl+ltD
2
4 すずめちゃん(千葉県):2009/01/29(木) 14:50:16.93 ID:3BixKGbe
韓国面ニカ?
5 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/29(木) 14:50:36.43 ID:cjDq73zK
うさぎが居るらしい
6 すずめちゃん(東京都):2009/01/29(木) 14:51:31.02 ID:MlmZ6p3y
ローマ法王か
7 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/29(木) 14:51:39.88 ID:jigX/AWw
中二病
8 すずめちゃん(北海道):2009/01/29(木) 14:51:49.68 ID:4bcC6/cU
びんぼっちゃまみたいになってたりして
9 すずめちゃん(大阪府):2009/01/29(木) 14:51:50.58 ID:GNfyg9BW
ダークサイドか
10 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/29(木) 14:51:56.67 ID:ISlsNfQb
レジデント オブ サンか
11 すずめちゃん(東京都):2009/01/29(木) 14:52:30.31 ID:3umSBstU BE:137755744-PLT(13010)
12 すずめちゃん(東京都):2009/01/29(木) 14:52:48.32 ID:g+ISdsCQ
>>4
だだスベリセヨ〜
13 すずめちゃん(石川県):2009/01/29(木) 14:52:49.31 ID:0/q+UF+6 BE:1652213568-BRZ(10201)
お前らの暗黒史
14 すずめちゃん(栃木県):2009/01/29(木) 14:53:07.88 ID:HJcWxWUd
地球は公転してるんだから1年かければ360度全て撮れるんじゃねーの
15 すずめちゃん(長野県):2009/01/29(木) 14:53:35.73 ID:EokzMceH
太陽って自転してるの?
16 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/29(木) 14:56:57.82 ID:KYzwYS2i
右腕が疼く・・・
17 すずめちゃん(大阪府):2009/01/29(木) 14:58:05.97 ID:5oNByQey

                  .,,,--'r''''''r‐―-、,,、
             ,/`  l゙  |     `'-、
            : ,i´    |  l゙       ゙l
            .l゙     |  .|       ゙l       
            |:   : :   |  | : _,,,,,,,,,,,,_   l
              | ,,-,,,, ゙゙̄''イ  ゙l゙,,,,,,-、,,,,`''-、|    暗黒面とな?  
              |l"",,,-ニニニ--''゙,―ー-,,"\`'゙l、
          .,i´| .j|`   `| : |`    .i゙l: .,!'i、│ zip でよこせ!
          │ .゙l:|゙'-,,,,,,,,,ri,l゙"'トrii,,,,,-,彡",l゙: ゙li、ヽ
         │  ゙li"二,,,,,,,,,,|/ii;|,,---ヽ,,,‐,i´.,/ ゙l,ヽ
         │   'lレ、  ,,/,|,,,,゙l゙lヽ、、 ,l゙,/.., |" ヽヽ
         :|    .゙レ゙l, , |i|'|| ||.|'|jヽ,゙''//.,,i´l゙   .ヾl、
         l、    .`ミ||r},|,|,|,||,{,||,レ/jニ'"  ヽ,,.._,,,,,-'"
         `゙'―---rr゙'": :=ニ'''''''',/' `゙` ..,,i´ ―ー、_
             _,,,,/: :)    `'''"   .,,-‐゙     `''-、、
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/29(木) 15:01:04.46 ID:rBVRCrLY
韓国面だろ
19 すずめちゃん(dion軍):2009/01/29(木) 15:01:25.78 ID:ESJGbmAG
古代・・・ 波動砲で撃て!
20 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/29(木) 15:01:28.80 ID:yp0+/zr1
tubo
21 すずめちゃん(東京都):2009/01/29(木) 15:01:45.04 ID:lMHWHjoS
停電くらい我慢しろや
22 すずめちゃん(長屋):2009/01/29(木) 15:02:20.06 ID:/M6vgZ0Y
なんかスタートレックにその太陽系の太陽が何か放射するからみんな避難汁!ってのがあったような起臥す。
23 すずめちゃん(長屋):2009/01/29(木) 15:05:02.66 ID:Q09WhD0R
だが、常に地球からは見えない部分
など、実質的に影になっている部分はある。

全然日本語になってない・・
太陽は回転しているので、地球から常に見えない部分などない!
24 すずめちゃん(東京都):2009/01/29(木) 15:08:43.44 ID:OodDy4Wr
誰かロマンシングサガ3に例えられる貴族はいるか?
25 すずめちゃん(アラビア):2009/01/29(木) 15:08:47.27 ID:+X+OvQrR
>>18 韓国麺ニダ
26 すずめちゃん(catv?):2009/01/29(木) 15:09:57.89 ID:S2yL9Ea6
2011年頃になると、北海道でオーロラ見れるのかな?
27 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/29(木) 15:10:04.96 ID:YfiKA6cY
Dark Side of the Sun by PINK FLOYD
28 すすめちゃん:2009/01/29(木) 15:10:15.73 ID:nzF0A7h1
太陽の回転にあわせて地球が回ってたら見えないところ出てこないか?
天体は詳しくないからよくわからんが
29 すずめちゃん(群馬県):2009/01/29(木) 15:10:53.19 ID:jsuhR5VX
>>23
お前はその場で回転しているボールのてっぺんが真横から見えるのか?
30 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/29(木) 15:10:55.82 ID:OoKLuMe0
バルカンだろ
常識だな
31 すずめちゃん(徳島県):2009/01/29(木) 15:11:06.58 ID:i8mG85o3
太陽の起源は韓国
32 すずめちゃん(大阪府):2009/01/29(木) 15:11:29.12 ID:W2OZ/bmZ
太陽の自転する速度は26日程度
33 すずめちゃん(広島県):2009/01/29(木) 15:11:45.17 ID:b3dxTxqm
NASA「太陽の半面見たいよう」
34 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/29(木) 15:11:46.48 ID:LGASKkYV
同時に全体像を見たいっちゅう事じゃないの・・
35 すずめちゃん(愛知県):2009/01/29(木) 15:11:53.33 ID:zq9ubjEq
そこにはKOREAと書いてあった
36 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/29(木) 15:14:02.44 ID:3jIbrrQJ
just waiting for my turn
37 すずめちゃん(静岡県):2009/01/29(木) 15:14:33.51 ID:6zp35rM6
地球から見た時の南極点と北極点くらいは見えないんじゃね
38 すずめちゃん(香川県):2009/01/29(木) 15:15:20.17 ID:onv3pAPN
ククク・・・・
ソル・ダークネス
暗黒太陽ッッッ!!!!
39 すずめちゃん(茨城県):2009/01/29(木) 15:19:26.95 ID:9PSdM/1f
そもそも太陽はなんで燃えてるの?真空には酸素がないじゃまいか
40 すずめちゃん(大阪府):2009/01/29(木) 15:20:35.74 ID:GNfyg9BW
>>39
核爆発みたいなもの
41 すずめちゃん(大阪府):2009/01/29(木) 15:21:01.96 ID:4aJdCh7N
地獄の蓋が開くっ!
42 すずめちゃん(愛知県):2009/01/29(木) 15:21:34.31 ID:0IDmghYz
ここまで英国面なし
43 すずめちゃん(福岡県):2009/01/29(木) 15:36:07.71 ID:Zm92S+1m
そんな天体観察に金使うより世界経済何とか汁
44 すずめちゃん(岡山県):2009/01/29(木) 15:42:51.12 ID:R0VOfNuC
太陽ってなんで燃え尽きんのん?
45 すずめちゃん(福井県):2009/01/29(木) 15:46:02.24 ID:tfNdM6p3
ここが今日の厨二スレか
46 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/29(木) 15:47:44.45 ID:9RUFTQB/
>>44
太陽くらいの恒星の寿命は約100億年らしいから
あと50億年くらいで死ぬよ
47 すずめちゃん(広島県):2009/01/29(木) 15:48:42.90 ID:TUWtIANH
そのときはみんな飲み込まれるけどね
48 すずめちゃん(千葉県):2009/01/29(木) 15:48:46.39 ID:JY5qRC6C
月で満足しないんだね
49 すずめちゃん(東京都):2009/01/29(木) 15:50:34.85 ID:7OoU/48t
隠しボスのダークアマテラスが現れるのか
50 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/29(木) 15:52:04.13 ID:mXCzK3nB
黒点減少ってどうなった?
51 すずめちゃん(catv?):2009/01/29(木) 15:55:23.00 ID:JoxKR8q2
>2006年10月に打ち上げられた2基の衛星は、

太陽の軌道をまわるんなら人工衛星じゃないよね。
人工惑星?
52 すずめちゃん(千葉県):2009/01/29(木) 15:56:10.58 ID:hhOd/U6m
太陽風の予測とかどうでもよくて、
つまり隠れてるものを「見たい」っていう気持ちだな。
これは強力な動機付けだ。
53 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/29(木) 16:00:29.65 ID:/hM61nP+
ローマ法王と関係してるのかな?
54 すずめちゃん(関東地方):2009/01/29(木) 16:26:43.30 ID:3g7hme0s
♪太陽が〜 もしも〜 なかったなら〜 
  地球は〜 たちまち〜 こおり〜つく〜
55 すずめちゃん(catv?):2009/01/29(木) 16:39:07.37 ID:katIQo/Y
>>46 嫌だな
その時、どうしたらいいのだ
56 すずめちゃん(dion軍):2009/01/29(木) 17:29:46.10 ID:LI7Sak4A
>>55
それは次の世代の動物が考えると思うぜ
57 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/29(木) 17:38:40.81 ID:mi6Q8kcY
サンズ ダークサーフェス
太陽の暗黒面…か……
58 すずめちゃん(catv?):2009/01/29(木) 17:42:31.17 ID:jWfO3Q4h
>>37
太陽を縦方向に回って北極・南極撮るようなのやればいいのにな
59 すずめちゃん(栃木県):2009/01/29(木) 18:46:27.02 ID:EkspNjZQ
確か将来的に金星軌道あたりまで巨大化するんだっけか
>太陽
60 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/29(木) 18:47:57.39 ID:78XBOA5n
太陽ハリボテ説
61 すずめちゃん(dion軍):2009/01/29(木) 18:58:46.09 ID:LI7Sak4A
あるあ・・・ ねーよwwwww
62 すずめちゃん(東京都):2009/01/29(木) 19:11:52.31 ID:1XusUaqm
実は「二ビル」対策だろう
63 すずめちゃん(東京都):2009/01/29(木) 19:52:20.89 ID:ApzciHi4
最近太陽活動がおかしくなってきているしね。
サイクル24が始まったというのに、黒点は現れず・・・
このままいくと地球温暖化どころじゃなくなるぞ
64 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/29(木) 21:54:40.67 ID:X0l83sQI
>>62
yhwhだろ
65 すずめちゃん(東京都)
厨二病ってより邪気眼