ノートPC最強はソニーだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(関西地方)

ソニー、強度高めた企業向けノートPC
 ソニーは27日、従来より強度を高めた企業向けノートパソコン「VAIO タイプG」
を2月7日から順次発売すると発表した。天板を150キログラムの重さに耐える丈夫な設計にしたほか、
電源を切った状態で角の部分から地面に落としても高さ40センチまでなら故障しないようにするなど、
強度を増した。営業や工場といった「現場」での使いやすさを売り込む。

 記録媒体としてフラッシュメモリーを使う「ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)」も選べるようにするなど
、目的に合わせた仕様で注文を受け付ける。バッテリーは最長13時間動く標準型と、
駆動時間がほぼ半分の軽量タイプの2種類を用意した。重さは、最も軽くなる組み合わせで約898グラム。管理者が遠隔操作でセキュリティー対策を更新できるモデルも用意した。

 価格はオープンだが、店頭販売用の標準仕様モデル「VGN―G3KANB」で20万円前後と想定
している。
2 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:09:48.32 ID:L1y38KgR
いいやAppleだね
3 すずめちゃん(富山県):2009/01/27(火) 22:09:56.37 ID:2CX05Tyb
レノボだろ
4 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:09:57.05 ID:G5QinIc9
ああ、そうだな
XR1Gが9年目でまだ現役だ
5 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 22:10:11.05 ID:bBbffXRt


ソニー「VAIO」で過熱事故、世界44万台回収
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00660.htm

ソニーは4日、ノート型パソコン「VAIO(バイオ)」の一部機種で昨年8月以降、
過度に発熱する事故が世界で209件、うち日本では83件起きていると発表した。
軽いやけどを負った人も世界で7人、うち日本で5人いるという。
このため、世界で44万台、日本では6万7000台を自主回収し、無償で修理する。

一つのメーカーのパソコンでこれほど大規模の自主回収は極めて珍しい。
ソニーは昨年8月に顧客の指摘で問題を把握しながら、公表まで1年以上かかっている。
経済産業省への報告も今年8月に入ってからといい、対応の遅れに批判が集まりそうだ。


ソニー「VAIO」で過熱事故、世界44万台回収
一つのメーカーのパソコンでこれほど大規模の自主回収は極めて珍しい。ソニーは昨年8月に顧客の指摘で問題を把握しながら、公表まで1年以上かかっている。
経済産業省への報告も今年8月に入ってからといい、対応の遅れに批判が集まりそうだ。
今回の事故に対する問い合わせ先は、特設窓口(0120・899・773)。
対象機種の確認方法のホームページアドレスは、http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2008/08/002/index.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00660.htm
<ソニー>バイオ44万台を回収 過熱事故公表に1年以上
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080905ddm041040092000c.html
ソニー、また大規模リコール 異常発熱でバイオ44万台
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080905/biz0809050019002-n1.htm
6 すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 22:10:25.21 ID:XD1/wUVx
ソニーはうんこ
7 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 22:10:31.60 ID:bBbffXRt
朝日新聞、読者の声欄
「国内向け製品検査体制は杜撰」
ソニーはバイオの不具合を知りながら1年放置。かつて生産ラインにいた人間として何も変わっていない。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1220845491609.jpg
国内用は「壊れても直せば良い」らしく、拙速を要求された。
検査も杜撰だ。「チェック用を20台流すから丁寧に」と指示され「チェック用を買った人は当りだね」と
偽装請負は10年前から変わらない。


ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html


ソニー製電池、また発火 東芝ノートPCで無償交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/news058.html


ソニー「VAIO」で過熱事故、世界44万台回収
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00660.htm


ソニー、プラズマテレビ「ベガ」の電源に不具合
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080904/sony4.htm
8 すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 22:11:40.65 ID:KZTZ/mzl
VAIOきめー
9 すずめちゃん(長崎県):2009/01/27(火) 22:11:56.36 ID:ZT7Vo/Gb
ネットプロファイル切り替えとか子供だましのゴミアプリなんか必要だと思ってるの?
10 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 22:14:20.58 ID:sJupWeYg
嫁のtypeTのキーボードがうるさくてイライラする
俺のチンコが静かなだけに余計腹が立つ

でもそんなときに限って壊れないソニー
壊れてくれたら速攻買い替えさせるのに
11 すずめちゃん(長野県):2009/01/27(火) 22:14:59.06 ID:lkMSG3po
type Zを8万で売ってくれ
12 すずめちゃん(関東地方):2009/01/27(火) 22:15:26.04 ID:Vv8O738I
尻フェチにはたまらないCM
13 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:15:55.71 ID:CUhx3YXe
typePまだ届かん
そにーいい加減にしろや
14 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 22:17:43.85 ID:wLyfVa0M
パナ以外を選ぶ奴は情弱
15 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:21:14.71 ID:3KMK18+Q
弾丸受けても大丈夫なカーボンナノで作れよ
16 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:21:42.05 ID:5lRiXipw
dellでいいわ
17 いなごちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 22:22:25.35 ID:BqpyutE3
薄いやつは壊れる
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:22:40.11 ID:2GD385nG
Panasonicだろ
19 すずめちゃん(栃木県):2009/01/27(火) 22:23:22.85 ID:/BR89Y5m
ソーテック最強
20 すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 22:24:16.94 ID:zl0wsFaH
一ヶ月位つかってモニターの外側がぱっくりとれてワロタ
なんでこんなとこが外れるねんってひとりつっこみした
21 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 22:24:17.16 ID:Fjm+XmLZ
ジョグダイヤルとか生唾物だった
22 すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 22:24:48.13 ID:U6lefaqG
>>5
ヨウ素のネガキャンコピペの豊富さは異常
23 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:24:53.26 ID:M3YrpiiP
68より
基地害社長へ
24 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:25:33.32 ID:M9qgxR5x
なんも考えてない奴が買ってるイメージ
25 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:26:15.65 ID:VASs2gyP
東芝はお前ら的にどうなの?
26 すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 22:26:30.15 ID:YOYA8hnQ
確かにノートは良いモンそろってるわ。
27 すずめちゃん(京都府):2009/01/27(火) 22:26:42.54 ID:BCoyOlZW
DELLに決まってんだろが素人が
28 すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 22:30:32.66 ID:RZs/nqsu
未だにPC参入当時のイメージ引きずってるやつ多すぎ
29 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/27(火) 22:32:03.76 ID:mCE/qXSM
最近は東芝ばかり買ってる
30 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 22:34:22.44 ID:kwgF0zM2
SZシリーズには、お世話になってる。
他のメーカーは、代わり映えが無くてつまらん。

無茶しすぎてクレームや不具合も多いが、自分の使い方に合ってるので気にならん。
31 すずめちゃん(福岡県):2009/01/27(火) 23:02:35.68 ID:kI/A1ayN
値段とデザインがアレだけど松下のがいい
東芝のがいいように感じる
32 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/27(火) 23:03:00.94 ID:gz0x76Hv
DELL最強他はクソ
33 すずめちゃん(福島県):2009/01/27(火) 23:03:34.84 ID:zCZs5lGi
電源の逝きやすさは異常
34 すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 23:03:57.48 ID:LOvvi+ub
なんだかんだでノートの見た目は一番良いわ
中身はしらん
35 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 23:04:46.68 ID:5lRiXipw
見た目ならMacだわ
vaioはすべて中途半端
36 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 23:05:47.16 ID:Une8HU9L
腐女子御用達wwwwwwwwww
37 すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 23:05:48.33 ID:Ml+76FBo
ここが情弱の溜まり場ですか
38 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/27(火) 23:05:49.42 ID:UXDXKMea
Type TTは安いと思う
でも利益乗せたくて何でも独自企画に走る自分勝手な企業
39 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 23:06:07.87 ID:TwJemu8v
攻めでは最強だろう
40 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/27(火) 23:06:10.24 ID:ukA+nZwN
↓矢沢
41 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 23:06:29.81 ID:qSMAEpAE
DELLって富士通とかのに比べればマシだよね・・・?
42 すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 23:06:46.38 ID:H5Tg9aP2
なんでレッツノートはあそこまで液晶が糞なのか説明してくれ
43 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 23:07:08.46 ID:8b+lFR36
会社のPCがほとんとDELLのオレ涙目w
だから自宅ではあえてVAIOを所有している
44 すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 23:07:09.36 ID:LOvvi+ub
>>35
マックは無印みたいでだめだわ
45 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 23:07:42.28 ID:W4rGFrlX
値段さえ考えなければ・・・・
ただスイーツばっか意識するのは企業として正解だがちょっと嫌だ
46 すずめちゃん(京都府):2009/01/27(火) 23:08:31.46 ID:aW/zTNpW
消去法でVAIO
47 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 23:09:05.90 ID:5lRiXipw
ソニーは日本人より外人がありがたがってる
48 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 23:10:00.88 ID:bss0inKB
それよりvaioのデスクトップによくある
モニタ周りを透明のアクリルかガラスかなんかでフローティングデザインにしてるモニタ
単体で買うことって出来ないの?
中古屋とかで買える?
49 すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 23:12:39.87 ID:Zp7d7y0h
まえにvaio使ってたけど、キーボードのペナペナっぷりに閉口した
最近のはどうなのthinkpadを基準として
50 すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 23:14:22.11 ID:7WamQDoH
ノートPCは斜め下を覗き込む姿勢になるので肩がこる原因になるそうな
51 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 23:14:31.03 ID:WAiHiBEH
VAIOはキーボードが良いってレスを最近見たような
52 すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 23:24:39.10 ID:T5kzNRiu
タイプZのスペックを知らないクセに情弱(笑)なんていってるやつが情弱だわ
53 すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 23:35:09.85 ID:YOYA8hnQ
モバイルのフラグシップモデルがS→T→Zっつう変化だったな

いろいろ考えた結果やっぱVAIOが一番揃ってる気がするんだよな。
54 すずめちゃん(京都府):2009/01/27(火) 23:53:21.16 ID:dqINPzjy
OLのVAIO所有率は異常
55 すずめちゃん(福岡県):2009/01/28(水) 00:28:31.29 ID:0t+S3EC7
HPを推したい
56 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 01:04:53.17 ID:JrEczEU4
>>23
おせーよ バカ

〜社長〜
57 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 01:15:29.60 ID:D1Prlm8W
デスクトップはDELL
ノートはVAIO

58 すずめちゃん(関西):2009/01/28(水) 01:18:43.49 ID:TQPFbBGa
VAIOのノート買うときは、三年保証にちゃんと入っておくべき。
ソースは俺。
59 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 02:07:20.63 ID:gRRfCuw3
SONYは商品を見極めて買うべき。
地雷機種や初期ロットを避けて購入すると、他のメーカーより優れた付加価値とデザインを手に入れられる。

良くも悪くも挑戦的だよね。
60 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 03:09:09.67 ID:sGbn1iBn
でもデザインいいからなー
61 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 09:48:40.53 ID:u9+LidBd
内蔵マイクとかフォルムとか付加価値に期待するなら悪くない
62 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 09:51:27.98 ID:vAgCnqm2
63 すずめちゃん(岡山県):2009/01/28(水) 09:57:39.40 ID:3d5Oj6Gf
>>1
されには同意
64 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 10:00:40.86 ID:NkbOWcm+
パナか東芝かIBMかSONYで気に入ったのあればそれでいいわおれは
65 すずめちゃん(徳島県):2009/01/28(水) 14:32:05.58 ID:mG5U2OY+
液晶の奇麗さだけは評価
66 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 14:36:45.74 ID:R1BQuyrc
>>50
画面が低い位置にある方がドライアイになりにくいとか
キーボードと画面が近い方が視線移動が少なくて楽とかも聞くんだけどどうなんだろう
67 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 14:50:06.83 ID:bIv/ChpT
hpが最強
68 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 15:01:26.06 ID:DBTFGR5V
どこもかしこもLet'sの真似してんなwww
69 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 15:02:13.69 ID:Weq506IS
ババーン きゃー〜
70 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 15:02:41.98 ID:dr3m0SlD
個人的好み順。
けど、FMV持っていた。
MACBOOK=VAIO > DELL=Let's note=旧thinkpad > HP=Eee=dynabook=LaVie=FMV
71 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 15:04:16.93 ID:qs/Y3OXB
ソニスタの限定カラーだけは認めるお><
72 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/28(水) 15:04:36.49 ID:flXCGmpN
VAIOはキーボードのタッチが良い
あとヘッドホン端子に無駄に力入れてるせいかオンボでもかなり音質いいから笑える
さすがオーディオメーカー
73 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 15:35:48.62 ID:SVRQpCXq
Vaioってカスタム出来るし3年保証つけられるし、メーカーの中ではかなりマシなほう
マシというかノートなら最高かも
74 すずめちゃん(東京都)
>>73
XP→VISTA移行直前のVAIOを手に入れられた奴は正直うらやましい
VISTAに入ってからTV録画も番組表も安定度が一気に低下した気がする
特にLのG7600モデルを手に入れられた奴は喜んでいい
デザインから何から何まで良かった