【経済音痴ホイホイ】日銀、総額5兆円規模の国債買い現先オペを通告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福岡県)

国債買い現先オペ2本を通告、総額5兆円=日銀

[東京 26日 ロイター] 日銀は午前9時半、2本の国債買い現先オペを通告した。総額は5兆円。
買い入れ日はいずれも1月28日で、期日は1月29日と2月4日。

期日1月29日分は買い入れ額4兆円。対象銘柄は割引短期国債(TB)が432─443回債。
政府短期証券(FB)が532、539、544、549─564回債。2年物国債が253─276回債、
5年物国債が35─79回債、10年物国債が209─298回債、20年物国債が9─107回債、
30年物国債が1─29回債、15年変動利付国債8─48回債、10年物価連動国債1─16回債。

期日2月4日分は買い入れ額1兆円。対象銘柄は割引短期国債(TB)が432─443回債。
政府短期証券(FB)が532、539、544、549─556、558―564回債。2年物国債が253─276回債、
5年物国債が35─79回債、10年物国債が209─298回債、20年物国債が9─107回債、
30年物国債が1─29回債、15年変動利付国債8─48回債、10年物価連動国債1─16回債。


http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnTK022286120090126
2 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 11:26:33.98 ID:jLglk6ns
ガンダムで例えてくれ
3 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 11:26:34.44 ID:ZSFvtNIs
4 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 11:26:44.24 ID:EU0t5Nv4
ああ、例のやつな
5 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 11:26:48.27 ID:tOlJ5G+g
オッペケペー
6 すずめちゃん(USA):2009/01/26(月) 11:27:02.76 ID:lEMF4HGd
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

7 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 11:28:49.69 ID:Soe8epDL
国債刷り放題wwww
8 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 11:29:25.29 ID:Ooho8SPn
タコ足ソレックス
9 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 11:29:36.26 ID:4VixotRa
>6
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
10 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 11:32:43.22 ID:fvXbbZyC
バ、バブルがっ!
11 すずめちゃん(四国):2009/01/26(月) 11:42:23.15 ID:FLdX5JAc
それがどうした!!!




言ってみただけ
12 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 11:45:52.88 ID:mVuY9liK
よく分からんからドラゴンボールで例えてくれ
13 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 11:45:53.34 ID:cYMuZfOG
緊急に資金が必要になったんだよ。
失業者や外国人対策の為に。
14 すずめちゃん(チリ):2009/01/26(月) 11:46:19.35 ID:WCyyv9jE
誰か分かりやすく解説してたも
15 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 11:46:44.67 ID:7ZgOqUIU
ガンダムで例えてくれ
16 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 11:49:32.43 ID:Soe8epDL
一方ダメリカは通貨の量を倍にした
17 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 11:51:59.94 ID:cfvpfyD0
お布団の中で子守唄がわりにやさしい声で解説してくれ
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 11:55:00.06 ID:7ZgOqUIU
誰も例えてくれないから
調べちゃったじゃねーか
19 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 11:58:00.73 ID:wmtmOvAD
ロマサガ2に例えてくれる英雄はいないのか?
20 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 11:58:23.24 ID:enGjyKzf
円高なんでこんな手を使っても問題なし。
というか円安誘導。
21 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 11:59:39.62 ID:Qhf7GIa6
そんな馬鹿な!






言ってみただけ
22 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 12:00:03.09 ID:qPL+2y59
円ジャブジャブにしてやれよ
もうどうにでもなれだよ
23 すずめちゃん(茨城県):2009/01/26(月) 12:01:40.30 ID:C66SsRjy
要するにコマツを買えってことだな
24 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/26(月) 12:04:08.11 ID:bU98/o+m
信用萎縮で、資金不足・・・経済の血液・通貨量の不足が起きました。
その為に、日銀が通過量を増やす・・・為に、
日銀が国債を買い入れたのですね? これは、先日のCPの買い入れと同じですね?

本当は、麻生総理が、何かやる必要が有ったはずです。

でも、これから、バブルが発生するのでしょうか?
25 すずめちゃん(長野県):2009/01/26(月) 12:04:10.94 ID:RjOFX+dc
ジオンと戦争を始めた連邦だけど、
思いのほか緒戦で大敗してしまって
資金繰りに困ったから、とりあえず
「後から100万円を150万円で買いなおすから」券を
金持ち・企業に連邦が買ってもらおうとしている…


ということで良いのだろうか?
26 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/26(月) 12:08:31.98 ID:7dUIUNnw
>>22
ジャブジャブしすぎるとジンバブエやイギリスみたいになるお。
27 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 12:15:11.00 ID:RrKLWdtP
ペコポン侵略出きるの?
28 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 12:19:43.35 ID:iA7GddHa
>>25
そして、後にそれをさらに繰り返して、もはや詐欺ってことですか?
29 すずめちゃん(関西):2009/01/26(月) 12:21:36.11 ID:94DTuwsm
>>1
日本語でおk
30 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 12:32:36.45 ID:w20zWBbc
>>24以外、おまえら分かってないだろ

日銀は円を刷る
みんなに配る
市場の現金を増やす
企業が設備投資する
俺の就職先決まる。
おまえらとお別れしなきゃならん
ってことだよ。
31 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 12:39:08.98 ID:mWiB9Zto
もう銀行から買取じゃなくて、政府から直接買っちまえよ。
軍国主義云々いう人たちに怒られるか。
32 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 12:42:09.43 ID:2opL+zko
資金が不足ってどこに行っちゃったの?
お札が足りないのならガンガン刷ればいいじゃん
33 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 12:45:13.03 ID:ZS/O5Lz5
>「買い現先」とは、将来の特定日に売り戻す条件を付して、証券を買入れる
>取引を指します。取引実行日に資金が供給され、売り戻し日に資金が吸収
>されるため、短期間の資金供給機能を有します。

ふーん。5兆円か。何処から持ってきたの?やっぱ刷るの?
34 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 12:46:34.16 ID:eSaWpUmh
お前ら本当に音痴だな

>>31
法的にそれはアカンの
35 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 12:48:13.44 ID:SltTgf2m
お札を刷っても使わない国、ジパング
36 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 12:48:52.18 ID:VwYbkUZo
建設国債を引き受ければいいだけだろ
37 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 12:51:57.79 ID:HwTD6rG2
日銀砲なめんなよ
38 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 12:52:56.97 ID:eSaWpUmh
債権現先はただの金の貸し借りみたいなもんだ
金を刷ってるわけじゃない
39 すずめちゃん(九州):2009/01/26(月) 12:58:47.99 ID:177hpoAP
紙幣を刷っても交換出来る金が無きゃだめなんじゃね
40 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 13:00:54.26 ID:MLIoZhPx
ガンダム00に例えるとこんな感じ
http://www.death-note.biz/up/img/38904.jpg
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 13:10:52.23 ID:2opL+zko
お札と同等の価値の何かがないとダメなんだっけか
金本位は現物だけどお札だから?
考え出した人ってアタマ良いよな
42 すずめちゃん(長野県):2009/01/26(月) 13:14:16.91 ID:tTcWrOpv
中央銀行が国債を買い取るというのは、普通絶対やっちゃ駄目なんだけどな
つうか銀行が大して傷んでない日本でやる意味あんのか?
43 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 13:18:10.87 ID:eSaWpUmh
>>42
市中消化の原則だな
だがそれは対政府の話だろ
今回の場合対民間の金融政策に戻し条件付債権使ってるだけで
国に金出してるわけじゃない
期日には帰ってくる

それにあくまでも原則で臨時にやっていい事例はある
44 すずめちゃん(長野県):2009/01/26(月) 13:31:10.78 ID:tTcWrOpv
>>43
そうなのか
詳しいなお前
45 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 13:38:30.72 ID:eSaWpUmh
>>44
要はこの記事は普通にやることを説明省いて名前だけ読むと
日銀が無茶苦茶悪い事やってるように見えるけど
実際はなんも変な事はしちゃいないここ数年でん十兆円やってる
だから音痴ホイホイなんだろう

強いて議論するならこの供給オペは何のために政策委員会がやったのかって話だ
たんなる利下げ狙いか、でももう十分低いからただのポーズで市井を誘導したいのか
46 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 13:44:33.50 ID:eSaWpUmh
でも時期を考えると期日に引き締まる事を見越しての
ただのエンド狙いかもしれん
47 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 15:06:16.08 ID:lXJd95RD
あーあ、ほんとに屑だな
日本終わった
48 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 17:44:48.05 ID:a0oYlwtu
今インフレなのかデフレなのかわからん。
買おうと思っていた商品の値段が年初にあがった。
インフレなのか?
49 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 18:01:46.03 ID:bjjANA72
GDPデフレーターとコアコアCPIとか賃金上昇率を見てみろ。
ちょっと前、物価上昇したけど、あれはコストプッシュインフレだし

つーか日銀はもっと買い取りしろよ。額がまだまだ足りない。
この経済音痴デフレ糞銀行が。
本当に一人を除いてジャンクだな。給与減らせ
50 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 19:31:34.09 ID:xJthnWZ/
わからん! 三国志で例えてくれ!!
51 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 19:40:33.81 ID:dsqvr4/s
日銀法改正しろ
52 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 19:44:06.12 ID:Fv4WfmJG
公務員の給料半分に減らしてあまりを国債にあてろよ
53 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 19:55:51.17 ID:x3kwk9l9
○○に例えてくれってネタ振りだと思ってたけど、本当に例えがないと分かんない奴が居そうだな
54 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 19:58:35.61 ID:xJthnWZ/


つ、つまり、「国が一時的に民間から金を借りようとしてる」 でおk??

55 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 20:00:18.60 ID:V8/yISsJ
コアコアコア
56 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 20:02:50.91 ID:V8/yISsJ
物価をどれくらいにするという目標は発表してるの?
57 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 20:04:55.31 ID:xJthnWZ/
まてよ・・・・てことは、国債を買わせた後に
わざとインフレ起こしたら国は得するよな??
58 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 20:11:25.57 ID:xJthnWZ/

ちがうのか? ・・・・・(・∀・;)

誰か 「初音ミク」 にたとえて(ry

59 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 20:21:08.35 ID:g7MdA7WA
俺国際買うぜ。
60 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 20:54:26.60 ID:oGSa9aUq
日銀の民間への資金供給の一環だっツーの。
日本国債の価格維持でもあるがな。
61 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 20:54:32.31 ID:x3kwk9l9
>>57
なにやってもインフレ起きないから苦労してるというのに
62 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 20:59:29.29 ID:ynpHf2+L
ただの買いオペでそんなに騒ぐ事じゃないだろ。
市場から国債を買い取って、現金を市場に供給するだけ。
63 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 21:01:42.95 ID:VsqeOD86
どこの馬の骨が受け取るか分からない市場に出すくらいなら俺にくれ
64 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 21:09:27.11 ID:c8gO080d
日銀に買えない物なんて無いんじゃないの?
お札刷ればいいんでしょ?
65 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 21:10:28.14 ID:5BtkRAUu
財政赤字を日銀が輪転機回して補えばインフレ進行して実質債務減少
66 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 21:12:59.71 ID:zjIqK170
GDPに対して1%程度なんだろうけど
ν速経済部エコノミストのお前らから見て経済に与えるインパクトはどうなんだ?
67 すずめちゃん(香川県):2009/01/26(月) 21:19:06.95 ID:34sHpSTU
っつーか、日本銀行に口座持ってる奴なんて、どうせ富裕層とか
献金で儲けた政治家とかばっかじゃねーの?
俺らみたいに貯蓄も無くて日銀に口座持ってねえ層にとっては
何の影響も無い。むしろいい気味。いっそのこと、長銀みたいに
潰れてしまえばいいんじゃないの?道路族の政治家にとっては
いい薬。
68 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 21:21:47.41 ID:xIopLqfe
あぶねえ
69 すずめちゃん(香川県):2009/01/26(月) 21:22:07.31 ID:34sHpSTU
ここにきて5兆円、ホントに後追いで小出しな政策だな。
日銀は常にそうだがね。ベースマネーの伸びがまだまだたりない。
二桁の買いオペを繰り返す。その上で政策目標を的確にする。もうね、これしかない。
70 すずめちゃん(熊本県):2009/01/26(月) 21:51:39.74 ID:L/v4hQag
>>61
インフレなんてバブル発生のおまけでそ
そうでなければ戦争か飢饉あるいは独裁国家
71 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 22:02:45.12 ID:CiQsVexo BE:38909467-2BP(335)

円を下げないことには輸出産業はどうにもならん。
72 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 22:07:46.79 ID:GoHF2+2H


‖ ‖l‖|‖
  ‖ l‖‖‖ |
       /⌒i
      ∩   ノ
   __nr゙<⌒つ
  ▼ ゚3 ヽ )"/
 ノ▲゚‖∩ ノ/
 Σ `ー―-"  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒
ビダァァァン!!

    __  /⌒i
  ▼,'3 :`ヽーっ /
((( ▲* ⊃ ⌒_つ/
   `ー―-"""_/
73 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 22:10:28.99 ID:x3kwk9l9
>>70
EUのインフレ誘導目標が何%か知ってるか?
74 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 22:13:13.16 ID:8T9SOnVr
銀行の銀行(笑)
75 すずめちゃん(香川県):2009/01/26(月) 22:14:49.03 ID:34sHpSTU
独立性は甘え
76 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 22:14:50.55 ID:afroLvse
>>67
おまえは日本銀行というものを知らない。
ちゃんと勉強してから書き込んでくれ。
77 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 22:18:02.50 ID:8mHaGV7o
ガンダムで例えるとオデッサ戦の段階で星一号作戦のためにジムをルナツーで大量生産
まあ、オデッサ戦で負けちゃあどうしよもないがw
78 すずめちゃん(茨城県):2009/01/26(月) 22:28:35.00 ID:tmYomgxR
>>67
釣れますか?
79 すずめちゃん(奈良県):2009/01/26(月) 22:38:31.08 ID:zJujv8jG
とっとと法律改正して、300兆ほど日銀引き受けやっちゃえよ
んでそっから100兆ぐらい景気対策に使え
それでも200兆の赤字が減る
80 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 22:39:18.06 ID:SWhfT3wf
>>22
国債の相対的な圧縮は必要だよな

それはそうと1の意味がわからん
81 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/26(月) 22:53:05.05 ID:yCR6HjHB
今回のオペは単純にお札を刷ったのと同意。
インフレと円安が起こり、ジンバブエ状態にしようとしてるのと同じことではあるが、
現状ではデフレに向かっている(日本的にはインフレの方が良い)、
円高に向かっている(日本的には円安が良い)ので、今回のオペは正解。
はっきり言ってじゃんじゃん買いオペして国の借金無くして円安誘導してほしい。
82 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 23:17:16.29 ID:E0lzeV4U



終わりのはじまり
83 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 01:11:24.54 ID:L68ls6gy
あきらかに売りオペと勘違いしている奴がいる。

更にマネーサプライを増やすことを亡国へ道と解釈している奴は中学からやり直してこい。

84 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 02:16:01.42 ID:g+rU2chG
政府紙幣への拒絶反応の高さは異常
85 すずめちゃん(関西):2009/01/27(火) 02:23:56.05 ID:MB/nTzFW
思うんだけど、なんか世界規模で
貨幣経済が物故割れ始めてんじゃねえの?
86 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 02:24:32.40 ID:iJJ7mJnV
とうとう農民最強伝説の始まりか
87 すずめちゃん(中国地方):2009/01/27(火) 02:26:53.52 ID:OcQwWw2u
なんで円を刷りまくらないのか教えて
88 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 09:13:19.71 ID:jB1Vq9X0
>>87
インフレ恐怖症?
89 すずめちゃん(徳島県):2009/01/27(火) 09:25:46.41 ID:7jFJyAGT
インフレさせれば老人の貯金の価値が減ってゆくんだね。
若者に賃金補給しないと意味無いけど。
90 すずめちゃん(空):2009/01/27(火) 09:58:26.75 ID:OnZx7xRH
>>58
ユーザー(国)が、初音ミクを使ってたら。新作のボーカロイドソフト
である、巡音ルカの販売促進のために、日銀(クリプトン・フューチャー・
メディア)が、初音ミクを5千円で買い戻してくれる・・・





・・・・・・・・・・違うのか?
91 すずめちゃん(広島県):2009/01/27(火) 10:02:06.21 ID:l+0RIH65
>>67
おれは日銀に口座持ってるぞ。
たしか、(株)日銀金融ってとこだがな。w
92 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 13:16:48.81 ID:qupndk8U
>>67
ネットで口座開けばいいのに
免許証くらい持ってるんだろ?
じゃなきゃ健康保険証でも大丈夫だ
93 すずめちゃん(香川県):2009/01/27(火) 13:44:14.30 ID:Lp50FVOu
WRAPUP1: インフレ率の1%割れは受け入れられない=サンフランシスコ地区連銀総裁
2009年 01月 16日 10:24 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK835492520090116
米サンフランシスコ地区連銀のイエレン総裁は15日、連邦準備理事会(FRB)が米国の景気
後退(リセッション)の「深刻化と長期化」を食い止めようとする中で、インフレ率が1%を下回る
ことは大方のFRB政策担当者にとって受け入れられない、との認識を示した。

 商品相場下落と需給ギャップの発生を背景に急低下しているインフレ率が、恐らく一時的に
望ましくないほど低い水準に落ち込むとの見通しを示した上で、インフレ率が1%を下回ることは
「好ましくなく、歓迎できないことであり、それに対処することを明確にする必要がある」と述べた。

 インフレターゲットについては、FRBがインフレの見方をうまく伝える上で「1つの方法」になると指摘した。

 
  米国は2009年末向けてリセッションを脱却できる可能性があるとしつつ、現在の景気下降
が異例の性質なため「回復は緩やかなものになるだろう」と述べた。

 またFRBは長期国債の買い入れを検討しているとの認識を示した。
94 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 13:45:52.92 ID:fGVDWmVI
これって禁じ手でないの?
95 すずめちゃん(香川県):2009/01/27(火) 13:46:36.09 ID:Lp50FVOu
 またFRBは長期国債の買い入れを検討しているとの認識を示した。
 またFRBは長期国債の買い入れを検討しているとの認識を示した。
 またFRBは長期国債の買い入れを検討しているとの認識を示した。


さらなる円高で糞ジャップ発狂祭り
96 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 13:49:18.73 ID:qSMAEpAE
只今銀行に借金を返している所です
しばらくお待ちください

円の流通量をもっと増やせー(^p^)/
97 すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 13:58:47.17 ID:UwDHosVl
>>94
一応、長期国債には買い入れ枠がある
恐らく範囲内かと
98 すずめちゃん(香川県):2009/01/27(火) 14:06:45.46 ID:Lp50FVOu
というか、これ日銀か。

ま、どうせ今年は訳分からんほどにデフレギャップを積み上げることになるだろうから
気休めにもならん額だな。少なくとも2005年くらいの規模での資金供給は必須だろう。
99 すずめちゃん(アラバマ州)
量的緩和に進むかな。