機長のものすごい操縦テクに 「ハドソン川の英雄」 と称賛される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

「ハドソン川の英雄」機長に称賛の声 NY不時着

世界有数の大都市上空で、155人を乗せた旅客機が飛行不能に――。そんな絶体絶命の状況で、
57歳のベテラン機長はただ1人の犠牲者も出さなかった。ニューヨークで15日に発生したUSエアウェイズ機の
不時着事故で、「ハドソン川の英雄」という賛辞が機長に贈られている。 
同航空のエアバスA320型機を操縦していたのは、チェスリー・サレンバーガー機長。
70年代、米空軍でF4戦闘機を操縦し、同航空に転職後も29年間、現役を続けてきた。
過去、米運輸安全委員会の航空事故調査に携わり、米民間操縦士組合で事故調査官も務めた
ベテランパイロットだ。 
同機と管制官との交信を聞いた関係者は、機長の応答が「パニックやヒステリーに陥ることなく、冷静沈着で、
プロ意識に徹していた」と米メディアに語った。ニュージャージー州の小規模空港に着陸するかどうか、管制官と
相談した以外、余計なことは話さず、操縦に集中しているようだったという。 
ハドソン川は、すぐ脇にマンハッタン島の高層ビルが壁のようにそびえ、観光船などの水上交通も盛ん。
現場水域の10キロ上流には、ジョージワシントン橋もかかっており、それらの障害物をすり抜けて無事、
着水を成功させた。 
多くの目撃者が「着陸するように静かに水面に降りた」と証言している。推力を失った旅客機で滑空しながら、
姿勢を水平に保ち、速度を落として安全に着水した高度な技術に、航空関係者は称賛を惜しまない。
同機長はグライダーの操縦資格も持っていたという。 
死者・行方不明者がゼロだったことが明らかになると、米メディアはサレンバーガー機長を英雄視し、
インターネット上では、ファンクラブのページまで作られた。 
ニューヨークのブルームバーグ市長は記者会見で同機長と話したことを明かし、「乗客が全員、脱出したかどうか
確認するため、彼は2度、機内をくまなく歩き、最後に避難した」と称賛。「もっとも重要なことは、操縦士が
素晴らしい働きをして、すべての乗客が安全に脱出したことだ」と締めくくった。 
http://www.asahi.com/international/update/0116/TKY200901160319.html
2 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 00:26:26.36 ID:hS3x7xAT
買わなきゃハドソン
3 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 00:26:27.40 ID:e4+7VR3y
ボンバーマンしかヒットしなかった
4 すずめちゃん(京都府):2009/01/17(土) 00:26:29.32 ID:E3hBrKiA
スネークが飛び降りるシーンしか思いつかない
5 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:26:32.39 ID:rEgtug8C
bay hudson
6番組の途中ですが名無しです:2009/01/17(土) 00:26:55.17 ID:rKc9mHjN
ストラトス・フォースレか
7 すずめちゃん(西日本):2009/01/17(土) 00:27:18.23 ID:A8G34ZpX
不時着する時、川に船が浮いてないかどうかも確認したのかな
それともその辺は神頼みだったのかな
8 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:27:30.35 ID:rVTLLUPP
パイロットの二つ名が「〜川の英雄」ってのはどうなのよ
9 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 00:27:32.74 ID:Mw0sVCPB
名人だな
10 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 00:27:54.33 ID:W7NZxwXq
>>5
11 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:27:56.35 ID:yrKYX9Sl
以下123便のコックピットの会話禁止な!
12 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 00:28:07.72 ID:Aox8+etR
ばーいはどそん
13 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:28:20.14 ID:/58h2f8g
>>けつ毛バーガー機長

14 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 00:28:37.77 ID:hS3x7xAT
>>11
はい
15 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:28:38.50 ID:ImFUDD3Y
>>11
フラップアップ!フラップアップ!
16 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 00:28:43.97 ID:NyIGdaJj
出雲の稲妻とどっちがカッコいいかな
17 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:28:51.75 ID:YAN57XsG
2年前のハドソン川…
18 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 00:28:57.03 ID:KPNmnPt3
動画ないの?
19 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 00:29:11.43 ID:lWYmhcmI
せめて
不時着界の○○
とかにしろよ
20 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 00:29:12.16 ID:7x8Z3OLN
本当に上手い奴なら鳥をよけてる
21 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 00:29:18.11 ID:Aox8+etR
あわや大惨事から大賛辞に変わったんだね




あれ?上手いこと言っちゃった?
22 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 00:29:43.48 ID:Y8Joc3uM
これ死者出なかったんだスゲェ。
23 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 00:29:55.61 ID:aVkyBtMn
よくつんのめなかったな、さすが
24 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 00:29:57.78 ID:bR7kn5ux
>>7
夕方だったらしいしな、、
船を避けて不時着したならまじで神業だ
25 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 00:29:59.04 ID:L/1wpSj3
>>14
すなおだなっ
26 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 00:29:59.74 ID:vov412rz
あわや9.11の再現とか
この機長すごいな
27 すずめちゃん(岩手県):2009/01/17(土) 00:30:11.14 ID:eLPnqR5r
降りなきゃハドソン
28 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 00:30:39.06 ID:ZeJQa6Pe
↓いつものようになぜかケチをつけはじめるν速民
29 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 00:31:20.79 ID:IF91TVnn
これでこの機長は将来の心配はしなくていい事になったな
30 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 00:31:39.04 ID:A4WBC/aI
メタルギアスレか
31 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 00:32:22.51 ID:27eehmIQ
ν速パイロット組合の登場か?
32 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 00:32:25.86 ID:/+5I3M0p
シャーロックホームズスレかと思った
ハドソンさん萌え
33 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 00:33:09.38 ID:nEOYFKOh
なんかわからんけど
メシウマって書き込みたい気分だ
イイハナシでメシがうまいとはな
34 いなごちゃん(山梨県):2009/01/17(土) 00:33:21.68 ID:Z415JOGv
これ動画ないの?
35 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 00:34:02.81 ID:mUhzGC/n
やっぱ軍人上がりの方が巧いのか?
36 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 00:34:16.81 ID:57WQ4nRy
2年前のハドソン川
俺達は・・・
37 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/17(土) 00:34:41.30 ID:+wKwLMN+
実はパイロットは中東帰り
38 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 00:34:48.76 ID:vJyNKR9A
バーイハドソン
39 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 00:34:55.56 ID:NqtsnxeQ
これはマジすごい。
大型機を水の上だからな。
40 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 00:35:02.05 ID:2pbKuj86
凍るような厳冬の川だから、
着水後にゴロゴローって川を転がって
機体がバラバラになったら、
ほとんど死んでただろうな。
41 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:35:03.24 ID:1YonFIU0
テクニックあるなら空港の滑走路に着陸しろよ
42 するめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 00:36:08.90 ID:GcVF6RLK
交信するのは副操縦士じゃないの?
43 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 00:36:46.52 ID:uMnxD5ZD
ドリキャスのエアロダンシングで不時着を免れない状況に陥ったパイロットになる妄想をしてたのは俺だけじゃない
44 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 00:36:48.05 ID:yZ5cQ+7j
>>30
残業帰りでさっきニュースみたばっかなんだがてっきりリアル海猿ktkrみたいな様な祭りだと思ってたんだが
さすがに海猿はそんなにメジャーじゃないか
45 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 00:37:05.20 ID:bLag3p+z
ベトナム帰りかな?
46 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 00:37:13.15 ID:j/Inx2/K
日本でもすごい胴体着陸した機長いたよな
47 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 00:37:16.89 ID:nEOYFKOh
 >妻のロリーさんは事故直後、米メディアに「まだ私の体は震えているけれど、夫は大丈夫だと思う。彼は完璧(かんぺき)なパイロットです」と夫への信頼を語った。

嫁の操縦も完璧すなぁ
48 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 00:37:50.32 ID:1oCoWqlH
季節外れの海山議論スレか
49 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:37:57.47 ID:EHY/RMyo
数年前のレインボーブリッジくぐるって機長殺したハイジャック小僧ならできてたろうか?
50 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 00:38:24.11 ID:5DTvIcNu
テクニックあるなら鳥の群れに突っ込むなよ(´・ω・`)
51 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:38:38.64 ID:yGtSyEol BE:1034664285-DIA(184800)

航空界の加藤鷹
52 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 00:38:39.10 ID:KYXp50DZ
>>29
エンジン2機とも停止してんのに、結果的に180゚近い旋回するのは
致命的なドシロウト判断







こんなんでどうスかね
53 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 00:38:40.71 ID:cjssetLZ
ヘリで同じような事したコナンはどれくらいすごいの?
54 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:39:05.49 ID:cTwk/Z5L
やらなきゃハドソン
55 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:39:17.89 ID:5sFEOGwH
機長やめてください!
56 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:39:20.81 ID:27eehmIQ
おっとここでネタばらし
57 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:39:23.34 ID:urGxLPBY
GTAの飛行機の運転が下手な俺としては素直に尊敬できるニュース
58 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 00:39:23.63 ID:CSPhPJPp
よしこの機長にボンバーマンの称号を与えよう
59 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:39:53.69 ID:27eehmIQ
誰だよ
俺以外にイーモバイル使ってる奴
60 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 00:40:13.36 ID:t0ZxnxqF
たいしたこと無いな。
こっちは何回トンネルミッションをクリアさせられてると思ってんだ・・・。
61 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/17(土) 00:40:59.63 ID:uLDJ4bMF
日本にはこんな大きな河が無いw
着水したら、川床を擦るか、両翼がはみ出すかのどっちかだw
62 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 00:41:16.43 ID:8ARHrx7n
茹でるな
63 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 00:41:19.41 ID:qBInkuB1
なんか信じられんけど事故機の姿勢制御する操縦かんって
http://www.vbird-va.nl/airbus/howto/image007.jpg
これ1本だけだぜ?

そこらのパワーショベルよりしょぼい
まったくもって人が操縦する事考えてないだろw
64 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:43:04.38 ID:qkdjYq47
ファンクラブページってどこだよw
65 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:44:14.81 ID:G6iYEZ+d
鳥吸い込んだらアウトってどんだけ欠陥品なんだよ
絶賛してる暇があったら改善案を考えろ
66 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:44:37.15 ID:EHY/RMyo
NYのニュースって、内容より「-6℃になる地方にあんな大都市作るなよ」
みたいな事を先に思ってしまう
67 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:44:44.97 ID:43uAaFv9
>>63
なんだこのマイ糞ソフトが売ってるような棹は?
68 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:45:26.64 ID:zKFCnTvq
     *      *
  *  グッジョブ  +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
69 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:46:54.45 ID:kLLLdb0A
>>63
反対側にスロットルがある。
手も二本、レバーも二本。
実に理にかなっている。
70 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:47:10.91 ID:BPeobHGB
>>63
機長「くそ!制御できない!!」
副機長「そ・・それは操縦桿じゃないです機長!!」
71 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 00:47:22.15 ID:IZymmZUe
今思えば、疑うべきだった・・・
72 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:47:31.16 ID:Secmk7qM
ふと住宅地に落ちそうなのを回避するのに必死で脱出できなかった自衛隊機思い出したわ
73 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:48:01.29 ID:GPCnQF5j
>>66
な、キューバとかフロリダとか、100歩譲って南部につくればいいのにね。
74 すずめちゃん(長崎県):2009/01/17(土) 00:48:12.69 ID:dh+2Xqd3
>>65
世界中で累計何万匹も吸い込んでて、運悪く事故レベルにまで発生したのが今回。
75 すずめちゃん(西日本):2009/01/17(土) 00:49:08.20 ID:A8G34ZpX
>>66
だからどんどん南下していって、ワシントンに首都を構えたんだろう
76 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:49:09.97 ID:B2ywandt
これって小浜政権誕生向けのデモンストレーションじゃないだろうな?

客はフノレキャストの派遣だとか
77 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 00:49:34.60 ID:qBInkuB1
>>73
100歩くらい歩いたところで大して変わらないだろ
78 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/17(土) 00:49:53.53 ID:YJ2+fB9Z
映画化決定
79 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:49:59.82 ID:6/RMt78y
だれか現場の座標わかる?
80 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 00:50:39.60 ID:34mMKdtn
Chesley the hero of the hudson river
ってかんじ?
81 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 00:51:03.35 ID:o/NsDLrh
アメリカてすぐヒーロー作るのな
大体プロなんだからこんなの簡単だろ
82 すずめちゃん(青森県):2009/01/17(土) 00:51:26.83 ID:pzlRtQg5
超かっけー
83 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 00:51:31.62 ID:nEOYFKOh
>>66
よくわからんが白人だと寒い方が過ごしやすいんじゃね?
84 するめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 00:51:42.00 ID:bxdh6SXD
ゴクリ・・・・
85 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 00:52:00.26 ID:wjPG1dxO BE:511618368-PLT(20101)

16連射したのか
86 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:52:14.15 ID:GPCnQF5j
>>81
こんな時代だからだろ。
87 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 00:52:15.29 ID:95asyVDD
>>72
入間だったっけ?
88 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:53:13.26 ID:wC5CwLiZ
>>81
USエアウェイズの株を下げない必死の工作だよ
半年くらい前に中国の飛行機火事で中国の航空会社がやってたじゃん
あっちは日本のマスコミにめっちゃ叩かれてたけど
89 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:53:43.16 ID:krGETFnd
>>63
ラダーペダルもあんじゃねーの?ないの?
90 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 00:54:33.89 ID:sXC880On
日本なら選挙に立候補するレベル
91 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:54:55.34 ID:Jkw2DYe4
テロリストが鳥を調教してバードストライク部隊作ったらヤバくね?
92 するめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 00:55:03.95 ID:GcVF6RLK
>>89
ある
93 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 00:55:38.61 ID:v6UEXjW/
エアバス320Aって エアバス社の最新モデルだろ
94 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:55:43.94 ID:kLLLdb0A
>>89
足二本にペダルが2つ。
実に合理的だ。

やっぱりMT車はおかしい。
95 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:55:49.57 ID:G6iYEZ+d
>>74
米国の民間機に鳥が衝突した報告は1990−2003年に計約5万1000件。被害が出たものは6700件に上る。

結構な確立だな
96 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 00:56:18.62 ID:ENVAX8yV
オバマ新大統領就任に向けた演出に一票
97 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:57:13.00 ID:krGETFnd
>>94
MT車…?
98 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 00:57:22.52 ID:qBInkuB1
>>93
20年位前からあるが。
99 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 00:57:24.21 ID:z7dq7RPq
川なきゃハドソン
100 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 00:58:38.27 ID:qDhS65VK
バーイハドソン
101 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 00:58:41.67 ID:NUr0X26s
A380と勘違いしてるな
102 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:59:33.51 ID:5m5/RhEq
鳥もよけられない単なるまぬけ
103 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 00:59:33.58 ID:v6UEXjW/
>>98
380 と勘違いしてた
104 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 01:00:09.45 ID:o/NsDLrh
日本のマスコミもアメリカかの猿芝居に一役買うわけか
バカかと
105 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 01:00:56.62 ID:nEOYFKOh
オバマのおっさんからもなんか言われそうだな
106 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 01:01:24.45 ID:gYGGgqCy
>>63
なんかタキシングするやつに似てるな
107中国住み(四川加油!):2009/01/17(土) 01:01:40.96 ID:Rh9azTrP BE:353186887-PLT(13944)
108 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 01:01:48.49 ID:VzL2Xjp4
>>63
おいその赤いボタンはなんだよ?
旅客機に必要なボタンなのか??
109 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 01:01:53.11 ID:kLLLdb0A
でも死人が出なくて良かったじゃないか。
110 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 01:03:17.34 ID:kLLLdb0A
>>108
見えない裏にはトリガーもついてるだろうな。
111 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 01:04:03.01 ID:SiKMnjQA
案の定嫉妬の嵐でワロタ
112 するめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 01:04:10.03 ID:GcVF6RLK
>>108
確かオートパイロット解除のボタンだだったような
適当ですが
113 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 01:04:19.64 ID:8hISvryg
>>63
あれ、これって右側だと思ってたわ
114 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 01:04:28.94 ID:RgN5DqLs
凄い脳内変換でバンゲリングベイの英雄にマジで見えた
115 すずめちゃん(熊本県):2009/01/17(土) 01:05:08.62 ID:lZNd7N6u
これから真似する奴が出てくるな
116 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 01:05:20.21 ID:o/NsDLrh
>>109 まあこの瞬間にもパレスチナじゃ子供が殺されてるんだよな
アメリカの許可受けてww
117 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 01:05:45.97 ID:kLLLdb0A
>>113
副操縦士側が右側らしい。
やりにくくないんだろうか。
118 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 01:06:23.39 ID:ZS7RE2PJ
僕の操縦かんも握ってください!
肌で体感したいその操縦テク
119 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 01:06:54.21 ID:LjVWIw5/
ええ話や。どの世界でもプロ意識はかっこええ。
120 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 01:07:03.73 ID:qBInkuB1
>>113
右側にも着いてるよ、副操縦士用のが。
あれ、これ二人同時に別の入力したらどうなんの?ボーイングだと同じ動きしてるから関係ないけど
妙に飛行機に詳しいお前ら教えろよ!
121 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 01:07:34.42 ID:1lt8R1G+
この機長にならガンダムの操縦をゆずってもいい
122 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 01:09:03.06 ID:M/oyH1Ny
プロ中のプロだな
かっこよすぎ
123 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 01:11:00.12 ID:v6UEXjW/
>>120
おそらく、両方同じ動きをする。
これはフライバイワイア方式だから・・・
124 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 01:11:32.84 ID:8hISvryg
>>117 >>120
ヨークハンドルじゃなくて左右で違ってたらやりにくそうだよな
125 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 01:12:25.53 ID:DumJ4KcL
ケツ毛バーガー機長マジかっけー。
俺のスティックを絶妙なテクで握って欲しい。
126 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 01:12:30.38 ID:vEXQKfZR
>>122
プロ中のプロっていうと村上ファンドの代表思いだすな
127 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 01:12:41.82 ID:/58h2f8g
これで明日から中学生の妄想のオカズは
「学園祭でバンド成功」から「機長になって奇跡のフライト」になったな
128 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 01:12:58.38 ID:BtXHXRIq
日本人以外全員死ねばよかったのに・・・
129 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 01:14:14.16 ID:z2kWNoCC
>>11
>>14
>>25

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
130 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 01:14:24.43 ID:YCu9Q2BJ
>>21
おもしろーい
131 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/17(土) 01:14:48.54 ID:Q06V0qYn
あ〜あ・・・・w
飛行機は水の上に不時着できる事が証明されちゃったなwwwwwwwwwwww
123便は海に向かってれば全員無事だったわけだwwwwwwwwwww

「水面はコンクリートと同じ硬さだから〜」とかわけのわからない事を繰り返してた山派の言い分は妄言でしたwwww

腕の無さをごまかす為の言い訳でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132 すずめちゃん(山口県):2009/01/17(土) 01:15:16.39 ID:4+60pWGJ
川限定の英雄か
133 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 01:16:23.84 ID:9wbsz9il
しかし、飛行機事故ってまったく起きないな
世界一安全な乗り物だろ
134 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 01:16:50.87 ID:qBInkuB1
>>131
昔から飛行機は水の上に不時着できるだろ? 安全のしおり読んだこと無いの?
135 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/17(土) 01:20:33.68 ID:Q06V0qYn
>>134
だろ?
俺は前から123便が山へ向かったのは機長の判断ミスで、海に向かってれば全員無事だったって言ってたし

「水面はコンクリと同じ硬さだから海には不時着できない」
とか意味不明なことを言う連中はどう言い訳する気だっつーのwwwwwwwwwwwwwwww
何の為の救命胴衣だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136 すずめちゃん(西日本):2009/01/17(土) 01:21:21.88 ID:1WLsN98Y
>>21
お前は上手いのにいつも目立たないな。
137 すずめちゃん(USA):2009/01/17(土) 01:23:02.88 ID:jElcKyFi
俺のまわりではやはりエアバス叩きが始まってるよw
アメリカの航空会社がエアバスとはといういつもの論調
138 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 01:23:59.17 ID:kLLLdb0A
>>21
余計なこと言わなきゃいいのに
139 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 01:24:08.05 ID:6Rm07BB6
買わなきゃハドソン
140 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 01:24:30.14 ID:NWRsexyd
鹿児島は何がツボに入っちゃったの?
141 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/17(土) 01:24:56.63 ID:ULkLkSMD
>>21
蛇足って知ってるか
142 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 01:25:15.30 ID:HhBQETDz
123便って御鷹山のやつ?
143 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 01:25:29.84 ID:nEOYFKOh
>>140
桜島が噴火してるんだろう
ほっときなさい
144 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/01/17(土) 01:26:01.58 ID:T92ohymv
嫉妬心で言うわけじゃないけどこれは大したことないよ。
死んでほしい。
145 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 01:26:10.39 ID:8ARHrx7n
>>142
はい
146 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 01:27:00.11 ID:JmdQPmU4
>>145
すなおだなっ
147 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 01:27:28.68 ID:Ic2nPmH9
また海山議論スレか
何年やってんだ
148 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 01:27:42.76 ID:qBInkuB1
>>135
操縦したくても翼が無いから出来なかったんだが?水面がコンクリならむしろ絶対そっち行くだろ、訓練とおり操縦すれば着水できるし

123便と比較する事自体非常にナンセンス。空気読めない子っていわれてるでしょ
149 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 01:29:49.23 ID:i5r+Xdjl BE:247936436-2BP(2224)

バンゲリング!
150 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 01:29:56.17 ID:wLFT9g0F
151 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 01:31:06.40 ID:jvx7isu7
実は普通のパイロットなら誰でもできるレベルなんだろ。
152 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 01:31:30.07 ID:iN5mKXAI
747のコーパイだけど質問ある?
153 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 01:32:31.97 ID:qBInkuB1
>>152
斜視なんだが2級航空身体検査とおる?
手術してから受けた方がいい?
154 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 01:34:22.77 ID:kLLLdb0A
>>152
居眠り運転したことある?
155 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 01:34:38.00 ID:zlO4xzcb
>>81
着水くらいプロなら出来て当たり前だと思うんだけどなあ
何がすごいのかさっぱりわからん。
過去にも似たような事例があったのか調べようにも、着水で検索すると全部今回のニュースだからわからないし。
156 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 01:36:07.82 ID:kLLLdb0A
157 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 01:38:08.84 ID:wYK3SV0l
不時着出来る程度の川があるのもいいよな。
海だと水没するからな。
158 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 01:38:15.69 ID:waYJD99w
新しい妄想ネタが出来て中二病のみなさん歓喜
159 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 01:38:37.54 ID:JmdQPmU4
160 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 01:40:03.32 ID:FeC8f3Ip
水がコンクリートと同じ堅さなら
タイや出して普通に着陸すればよかったのに
161 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 01:41:32.39 ID:GbNE8pZb
インターネット上では、ファンクラブのページまで作られた。

はえーよww
162 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 01:42:03.68 ID:JmdQPmU4
http://jp.youtube.com/watch?v=9KhZwsYtNDE
バードストライク怖いな
163 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 01:43:15.66 ID:UGyglUx8
N速パイロットならこれくらい余裕だろ?
http://jp.youtube.com/watch?v=oM-XTKpCeEU
164 すずめちゃん(長崎県):2009/01/17(土) 01:44:46.68 ID:kdtBhihT
165 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 01:44:54.24 ID:PNEVmcbF
『私の腕も衰えた。イントレピットに降りる筈だったんだが』

これくらいのジョークを入れながら飄々としてる。
くらいの器があれば、日本支部を立ち上げてもいい。
166 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 01:45:47.51 ID:JmdQPmU4
http://jp.youtube.com/watch?v=wGe7__S01P4
マンハッタンは横風が無かったのかな
強風だとやばかっただろうに
167 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 01:46:57.91 ID:JmdQPmU4
168 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 01:48:27.37 ID:yGQkGnaV
何でこんなことになるんだ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LVmRXAPeN-0
169 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 01:48:47.64 ID:5J+vUMi0
>>163
関連動画にあるヘタクソすぎる着陸ワロタ
この人だったらヤバかったなw
http://jp.youtube.com/watch?v=isU73otTVWA
170 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 01:48:52.69 ID:WXRsTR84
>>63のエアバスのサイドスティックだけど、
メーカー曰く「コントロールホイールだって片手で動かす時は左席は左手、右席は右手じゃん」と
実際スロットル操作をしながら動かす時は、どの道そうなるな
それにプラスしてあのスティックは「飛行姿勢を指示する為の棒」であり、
ある姿勢を維持するのに一定の力を入れ続けるわけじゃないから、問題ないらしい
171 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 01:48:53.57 ID:qBInkuB1
http://jp.youtube.com/watch?v=C80grd2CrTI
これは何で水に浸かったのにエンジンかかっちゃってるの?
172 ◆65537KeAAA :2009/01/17(土) 01:49:34.81 ID:p6zeOU08 BE:39139643-2BP(1047)

2コンマイクが在れば…
173 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 01:52:21.24 ID:BwdN5L4H
あぁ〜ダメだ・・・


ザーー・・・
174 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 01:56:54.90 ID:UGyglUx8
>>169
VIPPERだとこうなるw
175 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 01:57:13.88 ID:nEOYFKOh
>>174
なんかワロタ
176 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 01:58:23.36 ID:WXRsTR84
>>171
エンジン自体は水につかってないからじゃね?
177 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 01:59:54.42 ID:fl95IJC1
お前らなら当然、このニュース聞いた直後に
機長の立場になってヒーローになる妄想したよな?
178 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 02:00:00.22 ID:GLZC55yd
またおまえらの妄想中の役が1つ増えたな
179 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 02:01:07.11 ID:fWcWOIS4
USA!USA!
180 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 02:01:11.43 ID:hpO2i41R
飛行機のジェットの鳥対策はまだ出てこないの?
181 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 02:04:58.14 ID:8ARHrx7n
>>177
円満引退後、インタビューに答えるところまで妄想したわ
182 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 02:07:18.23 ID:W/B0TN0+
ハドソンの英雄はすでにいるだろ
高橋名人
183 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 02:07:20.03 ID:D+5I10RT
>>87
そうだったな
もう10年くらい前になるか・・・

脱出は簡単だったが、市街地に落ちる可能性が極めて高いので
明らかに脱出が間に合わないのに、死ぬのはわかっていて、機体を保持し続け
なんとか民間の被害を減らそうとして墜落して亡くなった

方や、米兵による「パパ、ママ、バイバイ」事件なんてのもあるな
民間人を殺しておいてのうのうとしていた米兵め
184 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 02:11:50.25 ID:EtmtFiQg
>>177
今は英雄ゆえの苦悩を味わってる辺りだ。メディアうぜぇ。
185 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 02:12:19.62 ID:VbONsDwN
>>169
テレビ番組でやってたな。ちなみにこれは合成。
186 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 02:21:37.98 ID:rlYNrdq6
>>155
まあ会社がちゃんと教育してるって感じはする
187 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/17(土) 02:22:47.80 ID:WEfII0u7
2年前のハドソン川・・・
188 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 02:26:59.02 ID:p6zeOU08
普通の飛行機が着水しても沈まないもんなんだな
189 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 02:29:26.56 ID:/5TVuZwc
スラスト両方ともダメ
高度低い
市街地
大型機
着水

これだけ死亡フラグがあって全員生還は奇跡としか言いようがない
ナショジオのメーデー!シリーズ全話見た俺には本当に信じられんw
190 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 02:33:04.26 ID:WXRsTR84
>>183
それはもう文化・哲学の違いとしかいえない

日本→己を犠牲にしても、周りの人に迷惑かけないように
アメリカ→事故は事故なんだから、さっさと脱出するのが合理的選択肢
191 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 02:33:21.61 ID:QX5kPj6w
神田川の英雄↓
192 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 02:33:55.71 ID:UFXY3vMA
動画がないってのは致命的だな
193 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 02:35:48.85 ID:Lv4SPqxh
キャビンアテンダントも潮吹きまくりだろうなw
194 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 02:36:18.24 ID:UTueDu84
テロ計画を職人気質な凄腕機長が阻止したのか
これがヘタなパイロットだったら乗客乗員全員死亡どころか
NYの高層ビル群に突っ込んで911再びだった
195 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 02:42:40.74 ID:p88/VijK
で、今回の一件陰謀論者はどんな見方してんの?
実はイスラムの破壊工作だったけど景気の減退に影響与えないために隠蔽and国威高揚のため英雄でっちあげとか?
196 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 02:45:44.25 ID:2tm9cAqR
同じ事故が日本で起きてたら機長は英雄扱いされるだろうか
むしろ叩かれそうな気がするな
日本人は陰湿だからな
197 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 02:46:39.96 ID:Mw0sVCPB
貴重な・・・
198 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 02:49:33.32 ID:DumJ4KcL
そのうち空に鳥をばら撒くテロリストとか出てきそうだな
199 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 02:52:31.41 ID:NPWMg9VQ
やはり元空軍だったのか。戦闘機乗りはすごいな。
200 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/17(土) 02:54:55.66 ID:fj0AEBM9
なんとなく、チャレンジャー思い出した。
201 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 02:58:15.90 ID:tzA8n7WB
宇宙飛行士だったらさらにすごかったな
202 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 02:58:24.57 ID:gVLKSDIY
田宮さんの意見が聞きたい
203 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 03:04:13.06 ID:8Szle3hA
みろくのよになりたるぞよ
でぐちがあんないいたすぞよ

________________おほもと節分祭
204 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 03:07:58.05 ID:Yken8n4t
また一つCSI:NYの事件のネタが出来たな
205 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 03:08:20.28 ID:v02R+0ZB
やっぱ修羅場を潜ってる奴は違うんだよ、
日本も自衛隊を止めて軍隊にしようぜ。
206 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 03:15:14.79 ID:KblEkM9U
彼が後の大戦で"奇跡のチェスリー"とアメリカ共和国同盟を牽引するとは
この時誰も知る由もなかった
207 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 03:18:20.83 ID:fG41fy4x
アメリカなのにみんながヒーローじゃないのか
208 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 03:22:30.39 ID:OCCo8vsx
フライトシミュ暦長い俺からすると何でもない話
飛行機の速度は時速で800kmほど、だから水面ですら
衝突時にコンクリートのような硬さになる
つまり、コンクリートと水面は同値だから、タイヤを出せば滑走路
のように普通に着陸できるわけ
209 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 03:23:16.69 ID:162+okvg
エースコンバットのトンネルくぐりのところがぜんぜんクリアできなかった
210 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 03:25:20.85 ID:hBzrGg5e
この事故が実はテロだったりとかしないの?
211 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/17(土) 03:27:36.50 ID:i5Bqu3h+
>>208
800km/hで着陸するのかwww
212 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 03:28:11.09 ID:oW0OtxFd
一方、副機長は怒鳴られ損であった・・・
213 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 03:28:48.77 ID:enRhrIdL
>>210
そうだね鳥さんによるテロだね(´・ω・`)
214 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 03:41:08.40 ID:MiJqX2/V
某国内航空会社コパイの俺からすると、この事案は超人的だと思う。
俺はボーイングの免状は持ってるけど、エアバス機の試験はことごとく落ちてる。
それだけエアバス機は操縦が難しいんだよ。
ボーイングは操縦桿が両手で掴んで操作する一般的なタイプで、操縦桿入力に対する機体の応答もソフトなんだよ。
しかし、エアバス機は操縦桿が片手で操作するジョイスティックタイプで、機体の応答も凄くナーバス。
だからボーイング機の免状を先に取ったパイロットは後にエアバス機の免状試験の際に非常に苦労するんだよな。

車でいうとアメ車(ボーイング)と欧州車(エアバス)の違いって感じなんだろうね。
215 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 03:47:52.78 ID:N3sKgiuu
そもそも鳥の群れに突っ込んだ機長が悪いんだろ
216 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 03:59:43.78 ID:7Oow5mbG
>>215
日本人らしい意見だな
217 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 04:13:35.32 ID:UTUSh9It
残念だなハッピーフライト公開中ならいい宣伝になったのに
218 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 05:18:00.90 ID:BeOX+l0E
 機長が突如倒れ、機内はパニックに。
「どなたかお客様の中で航空機の操縦をできるかたはいらっしゃいますか?」
という呼びかけに、日夜フライトシミュレータに没頭していた一人の青年が
「ちっ、しょうがないか・・・」と立ち上がる。

 ・・・という夢想を今夜寝る前にしてみるかな。オチは勿論、賛美と謝礼と美女ゲットだ。
219 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 05:22:14.49 ID:YgMnBT9B
なんで動画が無いんだろうな
NYでも人が少ないところだったのかな?
220 すすめちゃん:2009/01/17(土) 05:22:58.40 ID:gJt8O4d4
桃鉄化決定
221 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 06:27:55.98 ID:/4yN62fj
似たようなエンジン停止ミッションは体験できるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1103789
222 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 06:57:51.68 ID:Sjy7LYWM

 アメリカ人のこういうノリは嫌いだ

223 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 06:58:41.40 ID:rNX+GBjd
>>218
寝る前に操縦桿を握るのですね、わかります。
224 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 07:00:42.43 ID:98bklXIj
俺のフィンガーテクも中々のもんだぜ
すぐイカされてしまうぞ



俺が
225 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 07:01:04.88 ID:i6P47WBK
この機長の真似したいから、良質なフライトゲームを教えれおめえら
エースコンバットは飽きたから他で
226 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 07:01:38.73 ID:y2BtvN0x
風を読む…!
227 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 07:02:15.35 ID:0HmLRggk
乗客に日本人はいませんでした〜いませんでした〜
228 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 07:02:53.64 ID:Rbx01tfB
日本ならバードストライクの原因も機長にあるとマスゴミに攻められるケース
229 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 07:04:47.56 ID:/4yN62fj
>>225
早速メリケン人がマイクロソフトフライトシュミレーターXで真似している。

http://jp.youtube.com/watch?v=VG5-KHJLXI4
http://jp.youtube.com/watch?v=H59Gm_vTzec&fmt=18
230 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 07:04:57.79 ID:iKRtXSn+
この機長、船どころか魚を避けて着陸したらしいよ、もう神業以上らしい。
231 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 07:05:26.92 ID:OXG0Uuje
常にそういう状況を想定して、どう対応するべきか考え、心がけていた事は褒めてやる

しかし、

そのような状況を望んでいなかったか?この様な事態を未然に防げなかったか?

そっちの方が問題だ。アメリカ人だからな
232 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/17(土) 07:05:56.66 ID:wVX24Cpa
この機長さんが偉いのは操縦テクも無論だが着水してから機に最後まで残って
乗客が機に残ってないか2往復確認作業したプロ意識の高さじゃないかな
233 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 07:05:59.10 ID:lfMQ59vc
>>228
「鳥の息遣いを感じろ」とか、
「成功したからまだいいが、空港を目指さず河に着水したのは無謀な賭けだった」とか、
まぁ色々言われるな
234 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 07:06:25.22 ID:qyEV4e2I
>>13
許してやれよ
235 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 07:06:56.76 ID:QcbSd0U/
川野英雄ちょっと来い
236 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 07:08:06.69 ID:C0fKEoHp
で、クジラでファビョる例の動物愛護団体はガチョウ虐殺で抗議行動とるんだよな?
237 すずめちゃん(USA):2009/01/17(土) 07:08:18.95 ID:cekfrmes
アメリカって怖いところなんだな
238 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 07:08:26.26 ID:i6P47WBK
>>229
仕事はえーw
やっぱフライト物は向こうが本場か
239 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 07:08:46.78 ID:abfnGHKN
フルタテが環境のせいにしそうだな
240 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 07:08:53.10 ID:OgCAYTgY
だが待って欲しい。本物のプロの機長なら
鳥の飛び具合を見極めて、「今日は飛ぶの止めよう」と判断するべきじゃないのか。
241 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 07:09:01.41 ID:/4rpB1FE
俺も荒川の英雄になる時がきたようだな
242 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 07:10:42.32 ID:oGcvfaiE
>>43
モニュメント・バレーのステージで苦労して道に着陸したのは良い思い出
やっぱ初代だよな
243 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 07:11:35.88 ID:pGTvV35Q
< `∀´> 日本人を乗せた大韓航空機という設定で
      韓国人パイロットの英雄物語として映画化するニダ
244 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 07:13:39.73 ID:lfMQ59vc
>>242
俺は砂漠に着陸して「お前、ゲイリー・マックバーンか!?」と一人で呟いていた
245 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 07:18:24.34 ID:i6P47WBK
>>229
これ、地形も現場と同じなんかな?
離陸直後にトラブってるな。低高度でこれは危険すぎる…。
急旋回で川に向かってるし、周辺の地形が頭に入っているんだな。神すぐる。
246 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 07:31:39.51 ID:zWNGygjO
土地が広くてよかったね
247 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 07:35:54.36 ID:dkcXy9gH
>>245
地形は全く一緒だよ。
かなり低空だな
248 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 07:46:12.60 ID:eh1nf01Q
>>202
白い滑走路で機長役をやった田宮二郎さんにも聞きたい。
249 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 08:00:25.21 ID:fBSXop0K
By ハドソン♪
250 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 08:01:37.74 ID:a5sRRzGO BE:1283616768-PLT(17170)

すべて結果論。だから結果を出すことが大事なんです。手段とか努力とか、
他のパラメーターに価値はありません。
251 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 08:02:12.51 ID:9rHB0E7Z
全米が泣いた

これ映画化するんだろうけどどうやって2時間くらいのストーリーにするんだよ。
252 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 08:05:35.50 ID:+hFUjptZ
>>250
そりゃ、確かに正しいが、
この技術に関しては努力がなきゃできないよ
253 いなごちゃん(東京都):2009/01/17(土) 08:06:05.18 ID:UZkNkANG
たいしたことねえよ。
推定飛行時間3000時間超、横風15mの啓徳空港でも胴着決める俺様ならこのくらい鼻歌まじりでできる。
254 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 08:08:18.50 ID:QiFRxVln
ハドソンホークって馬鹿映画を思いだしたw
レンタルにまだあるかしらんw

255 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/17(土) 08:09:16.43 ID:gbvgLO25
Nice boat.
256 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 08:10:13.68 ID:dJSpRfIN
>>251
乗客にカップルやら悪態付く悪い奴やらを乗せて
適当に感動ストーリー
最後はちょい悪キャラが機長に敬礼(実はこいつも元空軍)
257 すずめちゃん(山口県):2009/01/17(土) 08:10:38.55 ID:Zx9qWWar
俺ならまず事故の原因となった鳥を避ける事が出来
ただろうし、この程度大した事ないだろ。
258 すずめちゃん(福井県):2009/01/17(土) 08:11:15.66 ID:GWNEY6Pn
それでもロック岩崎なら・・・・
259 すずめちゃん(山口県):2009/01/17(土) 08:12:05.96 ID:wMR1djoD
これはエアバスにとっては好都合でしたな。
260 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 08:12:47.73 ID:PX21k9QP
アンビリーバボーのネタ決定
261 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 08:14:53.11 ID:27K0HXiJ
これはもうだめかもわからんね
262 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 08:18:55.30 ID:4CHlYvdS
これはもうだめかもわからんね。
263 すずめちゃん(四国):2009/01/17(土) 08:20:46.41 ID:6Cl5nfjO
そろそろこの墜落ネタのゲームが発生してくる頃だと思う
264 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/17(土) 08:22:52.85 ID:d4TqyzlF
田宮「犯人は鳥のようなものでしょうね」
265 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 08:23:30.87 ID:gBG8lOcK
ジェットエンジンの吸気口に網はっておけば防げると思うんだがなぁ
高速度で飛ぶ高度なら鳥も居ないだろうし低速の状態なら平気だろうと思う

でおこんだけ長い歴史のある乗り物でやってないってことは
やっぱりなんか理由があるんだろうな
266 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 08:24:22.92 ID:M8fN1wda
海厨がでてきて海にいけばもっと助かっただのなんだの言い合ってると
陰謀厨が自衛隊の無人標的機が当たったとか撃墜されたとかわめきながら
「はい」「はいじゃないが」を繰り返しつつ
知り合いの誰々さんが乗るはずだったエピソードが披露されて
ときおり宅間の話題で関西人が勝手に盛り上がろうとしたり
「落合さんで性に目覚めた」と誰も興味のないカミングアウトをするおっさんが数人現れ
パラシュート厨が全員分のパラシュートを載せればとか飛行機自体に
パラシュートを付ければとか射出座席にすればとか
全席エアバッグ付ければとか墜落の瞬間に全員で一斉にジャンプすればいいんじゃね?
とかを毎回毎回繰り返すスレ
267 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 08:27:06.11 ID:oeBKa8mB
で、FSXにこのミッションが追加されるのはいつ頃?
268 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 08:27:19.15 ID:rFIzYGVI
置き引き
269 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 08:27:58.55 ID:OBud34vC
本当はケーシーライバックが操縦してたんだよね確か
270 すずめちゃん(山口県):2009/01/17(土) 08:29:43.74 ID:wMR1djoD
>>265
吸気口って空気を効率よく取り入れるように設計されてて、少しでも効率良くしようと、
内側はピカピカに研磨されてるくらい。
金網なんて付けたら恐ろしく効率が下がって、エンジンをもっと巨大にしなければならなく
なる。
271 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 08:29:45.39 ID:23scPgtY
ファントム乗りだったのか
70年代って事はベトナムとかにも行ったのかな
272 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 08:32:42.31 ID:UfotxsuO
もう少し高度なネタ振りは無いのかね
こうすればいいんじゃねネタがあまりにバカすぐる
273 すずめちゃん(関西):2009/01/17(土) 08:40:02.54 ID:V9N6NIVa
>>243
不覚にもニダーネタでワロタwwwwwwwww

悔しいです
274 すずめちゃん(長野県):2009/01/17(土) 08:41:19.42 ID:6AjmpBHs
川ん中ハドソン
275 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 08:43:14.51 ID:GsDGXKwh
確かにな何十年前かに同じ状況で死者が凄い飛行機事故あったしな
276 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 08:44:56.01 ID:Wy3SDl9m
機長がコックの資格を持ってないことが悔やまれる
277 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 08:45:36.55 ID:SO3j+gkL
>>243
サハリン沖でな
278 すずめちゃん(山口県):2009/01/17(土) 08:46:51.73 ID:wMR1djoD
空港のグラハンやってたが、飛行機の機頭は虫とか鳥とかの血がいっぱい付いてるよ。
アンテナに何かの肉片が刺さってるなんてのもよくあった。
279 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 08:47:21.25 ID:YqtKR83t
>>265
人間も吸い込まれるくらいすごい吸引力みたいだし無理じゃね?
280 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 08:48:16.45 ID:/4yN62fj
>>267
似たようなのはあるよな。
難易度高くなると大体エンジン止まるトラブルあるし。
281 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 09:35:22.78 ID:z4N2ssVM
オレも英雄なんスけど^^;
282 すずめちゃん(西日本):2009/01/17(土) 09:37:27.88 ID:Fk4HFh+5
283 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 09:38:45.70 ID:/4yN62fj
>>281
副操縦士乙!
284 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 09:40:36.99 ID:+PYDJDie
>>281
ヒデオはかえれよ
285 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 09:41:04.32 ID:Q06V0qYn
は〜どそん!
286 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 09:41:21.34 ID:piyg8RbG
最初から落とすなよ
287 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 09:41:48.94 ID:ByQNNsoL
アメリカ人って、英雄を作るのが好きだよね。
288 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 09:43:23.61 ID:K85GTFZG
今日のバンゲリングベイスレはここか
289 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 09:45:18.54 ID:CXDJ09rf
いつの間にか上院議員とかになってそうだな
290 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 09:45:46.53 ID:eUW/z4WO
俺なら水上でバラバラにする自信あり!
291 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 09:46:29.07 ID:ospAiCbm
機長のものすごい操縦テクに機体も潮吹きっぱなし
292 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 09:46:34.58 ID:8bZhOjEl
仕事をしただけだ・・・
293 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 09:47:16.57 ID:8IVyx169
>>292
かっけえええええええええ
294 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 09:48:01.30 ID:9miVhO8I
これで、海に行ったら助かった派の正しさが証明されたな。
295 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 09:48:38.84 ID:TYHQufHY
はやくハドソン川の畔に機長の銅像建てろよ!アメリカ人そういうの好きだろ
296 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 09:49:56.36 ID:uGpqxpQn
>>294
いや、これは新説「川に行ったら助かった派」の登場ってことだろ
297 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 09:53:13.76 ID:oD1NCJiE
実は意図的に機長がエンジン停止いてたりはないか
英雄になりたくて
298 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 09:53:52.46 ID:eUW/z4WO
ID:o/NsDLrh

こいつは爆笑の太田だな
299 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 09:55:19.19 ID:nEOYFKOh
>>116
太田死ね テレビ映るな
300 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 10:02:36.53 ID:6+tZJFiv
不時着してからたった1時間で全員を救助できたっていうのもスゴイよ
日本だったら自衛隊を出す出さないで会議で揉めてるレベル
301 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 10:09:06.88 ID:Qfjef4ox
さて俺も何事もなかったかのようにコーヒーをすするかな
302 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 10:09:27.45 ID:6qTX0r3Q
たぶんNAVYの戦闘機乗りだろ
あっちのパイロットは経験が凄いから、日本のパイロットにはマネできんだろうね
日系に乗るといつも思う
303 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 10:09:54.70 ID:iGgctVtj
海の向こうの”ハドソン(川)”では英雄が生まれてると言うのに
デゼニランド作った北海道のハドソンときたら・・・
304 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 10:10:41.36 ID:LfWfJcKQ
英雄好きだよな アフリカ系中東系アジア系じゃ英雄になれないんだろうけど
305 すずめちゃん(山陽):2009/01/17(土) 10:11:57.45 ID:qGZ3t3ue
バ〜イ ハドソン
306 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 10:14:10.67 ID:6TE52zSq
エアバスだけに余計に褒めらてるのかもしれんが、偉いよね。
307 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 10:14:22.23 ID:5Vfe3xWl
マイクに向かってハドソン!って連呼してたら救援の船が
いっぱい集まってきたらしい
308 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 10:19:02.40 ID:R/Pjjy7t
海には波があることを忘れてるバカが大量に
309 すずめちゃん(石川県):2009/01/17(土) 10:19:31.60 ID:jsTiW3F7
>>116
濃いな・・・w

アポロ月に無事つけるかどうか全米が心配しながら見守っていた時、
ベトナムでは米兵が省みられることなく死にまくってた
310 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 10:22:17.10 ID:5bZNaeiD
JAL123も水面着水していたらもっと助かったんじゃね?
311 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 10:24:06.32 ID:TC+5HPng
日航のは操縦不能
今回のは操縦可能
312 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/17(土) 10:26:07.81 ID:1fySovhI
>>311
操縦不能っていうホットソースは、死ぬほど美味い。
313みのる:2009/01/17(土) 10:27:11.90 ID:Iyu+FZva BE:5360459-2BP(3122)

双発機の場合、一つのエンジンが故障しても安全に着陸できるように設計されて
いるようなのだが、離陸直後でパワーが必要な時の事故で、しかも燃料が減って
いない状態なので、着陸操作は困難だったと思う。155人も乗っていて死者を出
さなっかったのは凄いと思う。
314 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 10:28:01.30 ID:QAS/YkIG
このおじちゃん、もう退職しても一生食いっぱぐれないな。
経験を語るだけでいい。でも飛行機運転したいんだろうね。
315 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 10:31:06.01 ID:n9bLxHXN
エンジンの前に網でも張っておけばいいんじゃないのか
316 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 10:32:11.75 ID:oMKUZ2Ek
>>168
そもそもこれだけ大きい期待であれだけのアクロバットをやったらだめだろ
317 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 10:32:32.39 ID:M6f+F1U8
ちょっと前に日本でも胴体着陸した事故があったよな
機械任せが主とはいえ、パイロット性能って大事なんだなぁ
318 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 10:33:09.81 ID:DOWQoc+i
日本だって一昨年
四国の空港でボンバル樹の車輪が出ず
難しい胴体着陸を成功した機長さんがおるやんけ

あれはマジで凄いと思ったわ
319 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 10:33:34.82 ID:izevznUl
デビット14
320 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 10:34:14.49 ID:Xw6oZ4Tb
なーにが英雄だよ 戻ってちゃんと着陸したら英雄だけど
こんなこと普通に出来なきゃ飛行機なんか乗れねーよ バーカ
321 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/17(土) 10:34:20.94 ID:80X1tkRy
ABCニュースでパイロットが結構大きく取り上げられていたな
本人はあまり騒がれるのは好んでいないような感じだった
322 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 10:36:28.45 ID:QAS/YkIG
>>318
まだ若かったね。ちょうどニュー速世代で
非エリートじゃないニュー速民が凹んでた。
323 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 10:37:24.25 ID:og4I4KAQ
また同胞の活躍ニダか?
324 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 10:38:13.89 ID:LLmpj1Ob
扇風機ですらガリガリってならないように網付いてるのに
325 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 10:38:54.32 ID:M6A4ut3S
この落ち着きぶりがいい

まるで映画の主人公
326 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 10:40:44.43 ID:fzLASFUo
>>47
日本語も完璧なんだな
327 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 10:43:02.54 ID:BOpxvmsZ
>>63
・力を入れた方向に機体が傾き、力を抜くとそこで姿勢が保持される
・オートパイロットを入れると真ん中で固定されて動かなくなる

という感じで、ほとんどゲーム機のコントローラのような役割らしい。
328 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 11:00:09.68 ID:upqX8dAx
>>21
せっかく上手いこと言ってるのに余計な改行までして
>あれ?上手いこと言っちゃった?
って付け足してるあたりでリアルでも相当痛い発言してる奴なんだなって容易に想像がつくわ
329 すずめちゃん(長野県):2009/01/17(土) 11:49:29.59 ID:tqcOOXVl
ジョージワシントン橋名人
330 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 11:50:08.27 ID:6+eR57sz
ジョージワシントン橋名人
331 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/17(土) 11:50:52.81 ID:sKz4tG8l
ジョージワシントン橋名人
332 すずめちゃん(長野県):2009/01/17(土) 11:51:30.41 ID:tqcOOXVl
ジョージワシントン橋名人
333 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 11:52:20.57 ID:OBud34vC
バーイハドソン川
334 すずめちゃん(福井県):2009/01/17(土) 12:19:55.47 ID:Fkj5rgSO
>>318
あの時の機長さんも自衛隊の元戦闘機乗りだったし
今回の機長さんも元F-4ファントムのパイロットだった

やはりファイター出身は一味違うね
335 すずめちゃん(島根県):2009/01/17(土) 12:57:11.61 ID:OXLTRBSD
>>25は間違いなくネタじゃない
336 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 13:11:37.66 ID:9PUjLJaC
ブッシュの最終演説がおもいっきり霞んでてワロタ。
ざまぁ。
337 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 13:15:28.94 ID:zkfkZVTD
こんなに離陸直後にエンジンストップしたんなら、
180度ターンして出航した空港に着陸すればよかったんじゃ・・・・・
338みのる:2009/01/17(土) 13:24:47.08 ID:Iyu+FZva BE:2144636-2BP(3122)

>>337
出力のない状態で重い機体を急旋回させると失速して制御不能になり市街地に
落ちていたかも。
339 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 13:28:46.38 ID:zkfkZVTD
>>338
でもハドソン川に着陸したって、
それでも結局180度回ってるじゃない。

なんとかならないもんかねぇ・・・・
340 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 13:30:06.38 ID:w5OWJ2vM
341みのる:2009/01/17(土) 13:34:42.28 ID:Iyu+FZva BE:2858764-2BP(3122)

>>339
実は、滑走路のどちらの方向から離着陸するかは「風の向き」によるんだよね。
離陸するときも着陸するときの向かい風になるように設定する。こうすることで
燃料消費を抑え短い滑走で離陸できるし、失速し難くなるんだよね。
事故当時の風向きや風速はわからないけど、もし同じ滑走路に着陸させるとな
れば、事故機はぐるっと一周してこないといけない。それが無理そうなので他の
空港に着陸許可を要請したと思うのだが、それさえ無理な速度と高度だったの
だろう。
342 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 13:39:05.90 ID:zkfkZVTD
>>341
そうなのか。

そりゃハドソン川に着陸して正解だったんだな・・・・・
343みのる:2009/01/17(土) 13:42:50.81 ID:Iyu+FZva BE:2858483-2BP(3122)

>>342
状況的に、川に観光船などがいても着水していたと思う。船の速度は遅く川の幅が広い
からね。
344 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 13:44:56.26 ID:+6oPZlok
燃料満タン状態で空港に着陸する方がとんでもなく怖いわな
下手すりゃ周り巻き込んで火の海
上空で余裕ある状態なら燃料捨てられるけどえらい時間かかるしな
345 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 13:47:24.92 ID:JhF5zw45
>267
さっそくやってみたけど、これは大変だよ。
346 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 13:47:45.49 ID:2qN8GCsf
「墜落の名人」だろ
347 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 13:50:49.48 ID:PHMrplJD
俺なら咄嗟にガウォーク形態に変形して着地するけどな
348 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 13:56:42.49 ID:i2STX6fR
日航もこの人がパイロットだったら乗客も助かってただろうな
349 すずめちゃん(香川県):2009/01/17(土) 15:01:22.27 ID:X2susFlX
本当は世界を救ったのはオレなのに救ったがためにそれを証明できないジレンマ
350 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 15:04:12.85 ID:Jd0rIOTX
351 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 15:05:01.44 ID:NqtsnxeQ
何より死者無しってのがすごい
352 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 15:06:54.56 ID:aq+eWKjs
>>349
「まてよ、ここで無事に世界を救ったら評価なしじゃん。
そしたら俺の一存で救うのをやめて世界を滅ぼした方が得じゃね?」
353 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 15:10:59.49 ID:RG7683so
>>347
マクロスが変形して中の街が滅茶苦茶になるのを思い出した
354 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 17:34:17.41 ID:/4yN62fj
>>353
じぁあ旅客機に足(ry
355 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 17:37:12.29 ID:kLLLdb0A
>>354
足なんて飾りだと言ってるだろうが
356 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 17:39:33.85 ID:wzb99N+i
フジで着水の瞬間のビデオ来てたな
357 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 18:04:44.98 ID:gfLEjZRe
アトランタオリンピック開幕前にテロでジャンボ機が海に墜落したけど
あれは着水するつもりだったのかな
358 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 18:45:57.52 ID:7Om125Az
飛行艇スレで、波が高いと飛行艇でも着水不可だったり
かなりガタが来たりすると書かれていたな。
359 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 18:46:46.19 ID:JGxjU18E
どっかの旅客機は
トラブルエンジンのパージ(自動取り外し)機能があるらしいが
片方だけ外したらバランス危ないんとちゃう?
360 すずめちゃん(福島県):2009/01/17(土) 18:47:55.99 ID:hSC47fpz
エンジンに飛び込む前に鳥を撃ち落す装備を開発したらいかがか。
361○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2009/01/17(土) 18:49:25.61 ID:/oCMJ082 BE:124124966-2BP(6501)

飛行機全体を支えるくらいのパラシュートを実装したら安全じゃん(´・ω・`)?
362 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:02:47.93 ID:dHxIPf1X
軍人上がりのパイトッロはマジ凄い。
10年以上前だが、アエロフロートなんざ航空機(ツパリェフ)はヒドイが旧ソ連空軍上がりの
パイロットのテクはすさまじまった。特に着陸時、ああこれこそ「ソフトランディング」だと感動したわ。
ほんと揺れも余り感じさせずに「すぅ〜」っと着陸しやがんの。
363 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 19:04:24.13 ID:JGxjU18E
ちぇるのぶぃり
364 すずめちゃん(関西):2009/01/17(土) 19:23:28.95 ID:JkDVrz1S
たしか123と同じ状況でちゃくりくまでもっていった神いたよな
365 すずめちゃん(香川県):2009/01/17(土) 19:26:20.76 ID:JYXpUcDB
エアフォースのファントム乗りあがりだからな
366 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 19:26:57.70 ID:0g6D9W17
オレならもっと上手くやれた
367 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:33:24.50 ID:vxZJqsVD
20年ぐらい前に冬のハドソン川に米国機が「墜落」した事故を思い出したが、
その時は悲惨な事故だった。
368 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:01:25.47 ID:t/n/rx80
>>367
俺も、今回のニュース映像最初に見たときに真っ先にそれ思い出した。
もう20年もたつのか・・・・。
369 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 20:12:31.19 ID:oW5+zK6w
>>362
凄いなあ。
大抵ドスン、と着陸する飛行機にしか乗ったことが無い
370 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 20:30:31.81 ID:fE6RRIXN
USエアは、この機を運んで修理し、再利用しようとするだろうな。
保険の査定を通じて、
「え?これ直して使うの?」
と思うことが何度もあった。
車よりヒドイよ。飛行機は。

ランディング事故などで主客折れとか、かなり損傷した機体と同じ製造番号のが
南米あたりの航空会社に売却されてリインシュアランスされて出てくることもあるけど、
あんなの知ってたら安くても乗れない。
DC10とか、1011とか、事故機を2コ1して今でも飛んでる。本当に危ない。
371 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 20:33:19.82 ID:0g6D9W17
>>369
横風だとか場合によってはそっちのが安全だから
ショックが無ければいいと言うのは間違いらしいよ
372 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 20:33:21.65 ID:vv+OqQJl
政権交代時だけに、裏がありそうな事件であった
373 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 20:43:24.65 ID:9xkKu/0J
374 すずめちゃん(四国地方):2009/01/17(土) 20:44:41.78 ID:taDXa7iH
>>359
バランスは確かに危うくなるが、エンジン火災で翼にダメージをうけるよりは
ましという発想だと思う
375 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 21:01:46.43 ID:/4yN62fj
>>373
その事故は垂直尾翼のある123便とだな。
376 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:06:38.48 ID:8mf5HhBb
死者0ってのが凄いよなあ
377 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 21:08:26.01 ID:bio93/hX
>>367
それハドソン川じゃない。
378みのる:2009/01/17(土) 21:11:20.03 ID:Iyu+FZva BE:715032-2BP(3122)

パイロットって緊急事態になっても、如何にして冷静に操縦できるかだと思うんだよね。
http://jp.youtube.com/watch?v=VVmHyJMDcus
379 つばめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:12:42.81 ID:STGVZ4ZS
「俺自身が死にたくなかったので」
380 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:13:23.30 ID:vu1+JIL0
事故起こしといてなんで英雄扱いなんだよ
381 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 21:14:39.70 ID:/4yN62fj
>>378
今回のも高度があれば無事に空港に戻れていただろうな。
382 つばめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:15:36.74 ID:STGVZ4ZS
はやくドキュメンタリー番組できないかな
383 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:16:32.55 ID:N3sKgiuu
>>376
鳥が死んだ
384 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:21:30.06 ID:gV5GKv/R
はい
385みのる:2009/01/17(土) 21:22:05.57 ID:Iyu+FZva BE:2501273-2BP(3122)

>>380
買った製品は糞だったが、サポートは神だったってことだよ。

>>381
燃料も減ってないし、機首上げのまま失速気味で旋回していたと思うんだよね。
たぶんフルフラップにして水平を維持しようとしたけど、降下するのが止まらなかった。
乗客や貨物の乗ってて、重すぎたんだよ、きっと。
386 するめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 21:59:47.25 ID:GcVF6RLK
>>385
フラップ出したら空気抵抗が増して危なくない?
387 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 23:09:10.70 ID:9N8l545L
>>17
MGS2は面白かったなぁ
雰囲気がいい
388 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 23:14:26.32 ID:OkMLPL/6
ハドソン川はニュージャージーとマンハッタン間を結ぶフェリーが多く運行しているのも運が良かった。
無事に着水できても、救助に時間がかかっていたらやばかっただろう。
だから多摩川だったら救助に時間がかかって多分駄目だっただろうし、同じNYでもイーストリバー側だったら
橋も多いしフェリーも少なめなのでどうなっていたかわからん。
実は俺、今年の正月にラガーディア発着のUSAir乗っていたんだよなー・・・。
389 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 23:14:54.60 ID:XWIsbmjd
川にスペースシャトルを着陸させる映画あったじゃん。スペースカウボーイの冒頭シーンだっけ?
今回のニュース見て真っ先にそれが頭に浮かんだ。
390 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 23:15:55.91 ID:YtJiNlBD
まず鳥の大群を避けろよ
391 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 23:16:25.71 ID:tA78LdSw
ハインドD!!ロシアのガンシップが何故ここに!?
392みのる:2009/01/17(土) 23:17:47.67 ID:Iyu+FZva BE:1786853-2BP(3122)

>>386
離陸して間もなくの事故なので、離陸用のフラップは出していたと思うんだよね。
速度が増せば揚力も上がるので空気抵抗になるフラップはしまうと思うのだが、
片方のエンジンの出力が出なくなっているので、上昇を諦め水平飛行に移ると
思うんだよね。そのときは当然抵抗となる車輪は格納したハズだけど、速度が低
くて迎え角が大きくなり、フラップを出さないと水平にならず、前方がまったく見え
な状態になったんじゃないかな。で、通常だとエンジン出力で降下速度を調整する
けど、機体が重い状態なのと一つしかエンジンの出力が出ないのとで、思ったよう
に調整ができなかったと。1000ft(300m)くらいの高度で墜落まで残り1分とか言う
状況じゃなかったのかなぁ・・・
393 すずめちゃん(福島県):2009/01/17(土) 23:18:25.04 ID:2X90rGaH
>>389
コア
394 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 23:19:00.67 ID:+73tCDXN
>>348
垂直尾翼が吹っ飛んでたらどうしようもないだろ。
395 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 23:20:04.66 ID:/CHsq8oY
まさにハドソンホーク
396 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 23:21:26.21 ID:PNEVmcbF
完璧な仕事をこなした機長だが、最後に

「イントレピットの甲板に降りるはずだったが、狭すぎたんで川に降りたよ」

くらいのジョークを放って貰えれば
今回の逸話は完全な形で完結される。
397 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 23:21:53.55 ID:57WQ4nRy
>>163
やべえ怖すぎワロタ
398 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 23:25:02.14 ID:XWIsbmjd
>>393
コアか。おじいちゃん最近めっきり思い出すのが苦手になってねえスマンね。
399 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 23:26:48.78 ID:L/TkIM6Q
つまり海猿の機長は雑魚バイロットだとそういいたいわけだな。
400 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 23:30:22.46 ID:GMUVcG+o
>>135
波考えろ波
401 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 23:31:13.78 ID:ple0f4Qv
空軍あがりだけにエマージェンシーにはすこぶる強いな。空自あがりには真似出来まい。
402 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 23:31:54.14 ID:EFO3kIzo
俺も123便は海の方が良かったと今でも思ってる。
403 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 23:33:09.69 ID:uFuwZqRK
「ファントム無頼」に出て来るすごい機長思い出したwww
404 すずめちゃん(青森県):2009/01/17(土) 23:49:20.64 ID:TgOt0TbC
>>159
ワロタ

どうやって撮影したんだ?
405 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 23:52:32.45 ID:W5+cr4yp
どんぶり王子
406 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 23:56:31.13 ID:z0nJrqqT

これで海山論争に答えがでたな。
407 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 23:59:32.99 ID:Z8BV+S+7
ファントム無頼
408 すずめちゃん(東日本):2009/01/18(日) 00:01:18.39 ID:wtDrHtqM
>>404
エチオピア航空がハイジャックされて燃料切れで墜落した奴だな。当時、エチオピアに
住んでたから分かる。日本人2人乗ってて1人亡くなってる。コモロのリゾートビーチの
近くだったから偶然撮ったんだろう。最初の救助活動もみんなバカンス中の格好だし
409 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 00:03:06.82 ID:tA78LdSw
山厨が机上の空論でしかなかったことが証明されて海派やってきて本当にうれしく思います
410 すずめちゃん(静岡県):2009/01/18(日) 00:03:56.88 ID:aq+eWKjs
>>328
は?ちょっと上手いこと書いて
それをわざと台無しにする1行が書けるって余裕を感じるね
こんなセリフいつでも書けるみたいな
たまたま上手いセリフ書けてそれだけで
やった俺すげえってニヤついてる方がキモいわ
411 すずめちゃん(岡山県):2009/01/18(日) 00:09:04.74 ID:Cm+R32yw
>ニューヨークのブルームバーグ市長は記者会見で同機長と話したことを明かし
こういう人気取りもううんざり
英雄作ったって一ヶ月後には忘れてるくせに
412 すずめちゃん(静岡県):2009/01/18(日) 00:12:09.48 ID:MC9XA3tF
昔、こんな事故があったっけ。
エア・フロリダ90便墜落事故
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/wadr/accident/19820113a.htm
413 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/18(日) 00:22:28.89 ID:LAbX1mt7
>>380
TBSの夕方のニュースで、暗いニュースばかりのアメリカで明るいニュースです
英雄が誕生しました見たいな事いって、この事故嬉しそうに紹介してたからわらたw
414 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 00:23:48.61 ID:XvrQu8DD
読みづれえ
415 すずめちゃん(宮城県):2009/01/18(日) 00:24:03.55 ID:8VhMsP+b
間違いなく映画化決定だな
416 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/18(日) 00:24:33.97 ID:fur4BzEn
降りたはいいけど、離陸はどうすんのかね?
417 すずめちゃん(九州):2009/01/18(日) 00:25:13.23 ID:IUxx4cgc
メタルギアスレと見せかけたバンゲリングベイスレ
418 すずめちゃん(福岡県):2009/01/18(日) 00:36:30.86 ID:kvmw6Ohx
419 すずめちゃん(静岡県):2009/01/18(日) 00:49:24.59 ID:MC9XA3tF
エンジンのコーン部に画いてある「目玉」や「蛇」マークじゃ、
バード・ストライクは防げないのか?
420 すずめちゃん(関西):2009/01/18(日) 01:23:38.20 ID:FWbtAQKI
>>415
短かい映画だな。
421 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 01:30:14.82 ID:1+jzAMA4
すげーかっこよすぎるわ
422 すずめちゃん(関西地方):2009/01/18(日) 06:05:44.92 ID:5RLL+6lO
今北産業だけど着陸の動画はないのか
423 すずめちゃん(大分県):2009/01/18(日) 08:55:46.08 ID:9j0jKnbX
424 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 09:01:34.57 ID:swd8EHyL
>>423
かっこいい。
425 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 09:01:41.81 ID:y3jCW2Rn
>>420
操縦士の半生からやるに違いない
426 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 09:03:25.80 ID:mX5k85j1
すごいと素人感覚では思ったけど
実際に難易度はどんなもんなのかね
427 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 09:03:52.49 ID:qMV0Hnig
おすたか山に墜落した日航機も
海か川か水のあるところに着陸を試みればよかったのに
まったく操縦できないなら話は別だけど
428 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 09:09:12.47 ID:0V+1hraW
>>423
すげーw
最後みんなで観艦式みたいに整列しててワロタw
429 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 09:12:35.37 ID:mX5k85j1
>>427
JAL123って必ずそういう話になって
無理だとかそういう事書かれてるよね
でもこういう事件があると、
そっちの方がまだ可能性があった気がしてくるから不思議なものだ
430 すずめちゃん(東海):2009/01/18(日) 09:14:54.84 ID:4YvDc0TQ
>>426
エンジンアウトで発電されなくなった後も非常用電源があるからしばらくは舵利くよ
まぁ空軍パイロットなら緊急事態も何回も経験してるだろうし(特に戦闘機は頻繁)
431 すずめちゃん(東海):2009/01/18(日) 09:16:39.52 ID:4YvDc0TQ
>>429
操舵不能と操舵可能で天地の差があるんだからさー
垂直尾翼失ったジャンボなんざ鉄隗に等しいわw
432 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 09:20:31.67 ID:v6Vy3YAk
>>1
日本人ならごく普通の行動なのに
欧米は英雄扱いなのが笑えるww
433 すずめちゃん(愛知県):2009/01/18(日) 09:20:34.68 ID:RMfGEaJS
123便は高度を稼ぐ事に全力だったくらい操縦不能だったんだよ
テク云々の前に絶望的なのに励ましあってたクルーを想うと・・・
434 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 09:21:10.76 ID:jrlpMvCf
センスがない名前だこと
435 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 09:22:38.79 ID:Sf2Podpg
もしも川も海もなく市街地ばっかりだったらどうすんだろか!?

道路に車がいっぱいでもそこを使うのかな?
436 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 09:23:05.17 ID:0/Fhca/M
日本のどこに
安全に着陸(水)できる川があると?
437 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 09:23:13.87 ID:0V+1hraW
>>427
油圧系統飛んでエンジンの出力だけで方向変えることが出来た
細かい操作は一切できず高度の調整もままならなかったから
ああいったことになったわけだが>123便

今回のはエンジンが止まっただけで舵は効いたし
機体は無傷だったからうまく着水できたんだろ
438 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 09:24:54.03 ID:BUTD8GRF
ニックネームは「バードストライク」でいいじゃん。
439 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 09:27:15.65 ID:swd8EHyL
詳しくないけど、123便はあのパイロットだったからこそ、おすたかまで行けた、と聞いた。
440 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 09:29:57.19 ID:1LCfgitD
441 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/18(日) 09:34:52.07 ID:3vYgAZsa
>>437

バイクで高速走ってたら
ハンドルが外れたような感じ?
442 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 09:36:05.75 ID:qMV0Hnig
そっかー123便は操縦不能だったのか
そしたら想像だけど山のてっぺんに飛行機の胴体をこすらせて、
あとはすべり台みたいに山をズルズルと下っていったらよかったなー

胴体こすった段階で真っ二つに折れる可能性あるけど
ドーンと行くより生存者多そう
443 すずめちゃん(広島県):2009/01/18(日) 09:36:30.79 ID:VUERaMEM
映画化決定
444 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 09:39:18.43 ID:+I5xOtoP
綾瀬川や淀川じゃなくてよかったな
445 すずめちゃん(愛知県):2009/01/18(日) 09:41:57.99 ID:RMfGEaJS
>>442
胴体こすらせるとかって操縦が出来ないからドーンと行こうって言ったんだ・・
446 すずめちゃん(東海):2009/01/18(日) 09:43:15.27 ID:4YvDc0TQ
>>442
操縦できない機体をどうやって山肌にこすらせるんだよ
447 すずめちゃん(大分県):2009/01/18(日) 09:46:03.50 ID:9j0jKnbX
>>442
失速して背面から急降下、何とか体勢を立て直せる瞬間に立ち木に衝突して
回転して墜落したので、どうしようも無かったよな。
448 すずめちゃん(福岡県):2009/01/18(日) 09:49:49.35 ID:/tQlAQ05
>>442
それができないからどーんいったわけで

雪道でハンドルが利かないでお互いにドライバの顔を見ながら
相対速度5Kmで衝突するようなものだよ
449 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 09:53:35.44 ID:qMV0Hnig
まず木に衝突した段階でダメなんだね。
なんか飛行機恐怖症になりそう
450 すずめちゃん(熊本県):2009/01/18(日) 10:04:39.23 ID:a5a8n2JT
とりあえず夜間不時着するのは至難だろうな
発見救助も難しい
夜間の飛行機利用は出来れば避けたいな
451 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/18(日) 11:18:05.22 ID:3vYgAZsa
>>450

自衛隊が救助に空挺部隊だしたら
問題になって責任者が左遷されたんじゃなかったっけ?
文民統制に反するとかで
452 すずめちゃん(東日本):2009/01/18(日) 11:23:04.94 ID:sxF1CqHX
なぅあー
453 すずめちゃん(熊本県):2009/01/18(日) 11:29:32.81 ID:a5a8n2JT
>>451
まあ文民統制は重要だからしょうがない
自衛隊はヒーローつくっちゃいけない組織だよ
454 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 11:30:38.39 ID:LCt5pEFz
>>451
だから、その指示なり要請なりを出せる文民が、
夜間事故に対応できる体制をとる必要があるんだよな。
455 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 11:38:02.71 ID:aWXIqG8t
>>423
飛行機の正面からみた様子が
ウワァーーーやっちまったああああああって感じに頭に手を当ててるように見える。
456 すずめちゃん(広島県):2009/01/18(日) 11:38:18.36 ID:MmSk1Mng
>>14
はいじゃないが
457 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 11:49:42.72 ID:toCh1rlz
>>441
ハンドルの無いチャリを
体重移動とペダルの漕ぎ方だけで走らせてる状態
458 すずめちゃん(島根県):2009/01/18(日) 11:56:26.17 ID:ab8pAyVA
陸地に胴体着陸するより安全。破損や火災の危険性が少ないから。
459 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 11:59:25.54 ID:jNade3Sw


英雄と持て囃される機長の横に居た副操縦士の気持ち

 
460 すずめちゃん(北海道):2009/01/18(日) 12:07:19.96 ID:0h3XsTjQ
はい。
461 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 12:15:16.90 ID:LCt5pEFz
タカラギコ事件のときのモナーの気持ち
462 すずめちゃん(静岡県):2009/01/18(日) 12:24:46.80 ID:u+EPkwM0
これで貨物室で犬や猫が大量に溺死していたことが発覚すると
463 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 12:41:57.03 ID:QZCb4ywR
海猿の機長はへたくそだったということか?
464 すずめちゃん(宮城県):2009/01/18(日) 14:00:47.19 ID:v8iJPuAh
>>423
この船見るたびNice Boat.が頭よぎって笑える
465 すずめちゃん(大分県):2009/01/18(日) 14:54:00.89 ID:9j0jKnbX
>>463
懐かしいな
466 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 16:48:29.02 ID:hdJTKfph
ttp://bbs.freedeai.com/src/up0211.jpg

おれもがんばって不時着してみたわ
467 すずめちゃん(大分県):2009/01/18(日) 17:01:05.33 ID:9j0jKnbX
なんとまあクラシックな機体で。 モッタイナス。
468 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 17:35:05.85 ID:Pn68TS+v
>>455
/(;>д<)\

こんな感じな
469 すずめちゃん(三重県):2009/01/18(日) 17:40:24.21 ID:lU3WjclU
鳥対策真面目に考えろよ
470 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 19:09:31.04 ID:/K5UubV1
普通に素晴らしいな
471 すずめちゃん(関西)
>>459
実は副操縦士の操縦と決断で、
機長はテンパってたw。

間違って正常なエンジンを止めてしまった。

バードストライクなど無く、
クルーの自作自演だった。

ヴォイスレクォーダーの公開が待たれる。