インドの鉄道大臣、新幹線に視察乗車。導入を検討。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(岐阜県)

インドへの新幹線導入を検討するために来日中のインド鉄道大臣、
ラルー・プラサド氏は13日、新幹線を視察し、東京から京都まで乗車した。

プラサド氏はインド鉄道省の代表団を率いて来日中。貨物専用鉄道計画
(DFC:Dedicated Freight Corridor)のための借り入れや
インドへの新幹線導入について日本政府と協議する。

インド鉄道は5つの路線に超特急列車を検討している。具体的には、
デリー・チャンディーガル・アムリトサル路線、プネー・ムンバイ・アーメダバード路線、
ハイデラバード・ドルナカル・ヴィジャヤワーダ・チェンナイ路線、
チェンナイ・バンガロール・コーヤンブットゥール・エルナクルム路線、ハウラ・ハルディア路線となる。

インドで超特急列車用の線路を敷く費用は、1キロメートルあたり5億5,000万ルピー
(約10億円)とされている。

http://indonews.jp/2009/01/post-2121.html
2 すずめちゃん(長屋):2009/01/14(水) 15:31:54.76 ID:wdak9Qa1
釈由美子って今何してんの?
3 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 15:32:30.45 ID:KRXowWQi
これは日本が悪い
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 15:32:41.47 ID:SK035g27
ガラガラのグリーン車を見て何を思っただろうか
5 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 15:33:04.30 ID:VBzgmPFY
歯車将軍
電気将軍
原子力将軍
エンジン将軍
6 すずめちゃん(千葉県):2009/01/14(水) 15:34:38.20 ID:uhoilTjR
新幹線もついにインド延伸の時代か
7 すずめちゃん(九州):2009/01/14(水) 15:35:10.35 ID:evCFYTe9
はいはいインド人もびっくりインド人も びっくり
8 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 15:37:10.85 ID:vVuV+i+/
1km10億円は無理だろ
9 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 15:41:31.52 ID:laeebaB9
インドっていまや日本の同盟国だってこと知らない人日本にどれぐらいいるんだろ
10 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 15:42:20.08 ID:zxG7r5bj
>>9
11 すずめちゃん(新潟県):2009/01/14(水) 15:43:53.45 ID:83e57sGE
ダージリンヒマラヤ新幹線キタコレ
12 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 15:46:22.02 ID:aneVp0g8
屋根に何人乗せるんだ?
13 すずめちゃん(チリ):2009/01/14(水) 15:46:34.99 ID:XlWX6k8D
高杉ワロタ
14 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 15:47:39.75 ID:TTyTPqTs
技術は東日本のE2を使うというオチだろ
15 すずめちゃん(東日本):2009/01/14(水) 15:48:00.46 ID:HId9eOKe
どうせなら黄色い奴に載せてやれよ
16 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 15:48:01.85 ID:f66yK7aG
貨物新幹線構想とかあったな
17 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 15:48:08.96 ID:psAemLeU
500系の何が良いんだろと思ってたけど実際に乗ったらテンション上がったな。
デザインよりも側面の丸さに驚いた。「丸っ!」というのが第一印象。いろいろ悪く言われてるけどグリーン車は最高だったわ。
18 すずめちゃん(チリ):2009/01/14(水) 15:48:40.58 ID:XlWX6k8D
ユーラシア大陸を新幹線で一周できるようにしたら、楽しそうじゃね?
19 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/14(水) 15:49:42.27 ID:9l62dYWB
>>10
麻生のおっさんが安全保障の協定を結んできたんだよな。
防衛面では、米国・オーストラリアと並ぶ味方国になってる。
20 すずめちゃん(中部地方):2009/01/14(水) 15:50:04.05 ID:bx7pgrdo
>>14
葛西次第だろ
21 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 15:50:18.27 ID:wG3y7I6K
インドで新幹線とか絶対大事故起こすだろ
22 すずめちゃん(北海道):2009/01/14(水) 15:50:27.65 ID:fPI3pg4S
「やっぱりグリーン車は早いわねー」
23 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 15:50:36.54 ID:CC2+Q5AX
インドは優秀なコンピュータ技術者が多いってよく聞くけどどうなの?
いい運行システムが作れそう?
24 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 15:51:44.27 ID:F0ZvMh1z
ダージリン・ヒマラヤ鉄道とか見てると新幹線の傍に家建てて
吹っ飛ばされるような奴が出てくる気がする
25 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 15:53:05.65 ID:PQVeAKSy
>>23
でも中国以上に線路を歩いて横断する印象がある
26 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 15:53:31.17 ID:13TOmBcO
屋根に乗って感電死続出の悪寒

ttp://remote.up.seesaa.net/image/indian_train.jpg
27 すずめちゃん(長屋):2009/01/14(水) 15:54:08.78 ID:32VWSjm9
志村けんクラスだとやっぱ移動はグリーンなのかな?
28 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 15:54:33.96 ID:LWs8AjWC
車内のランクがすごいことになるんだろうな・・・
バイシャカー シュードラカー バラモンカー とか。
あ貨物専用か。 事故の被害が少ないからその方が安全だね
29 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 15:54:47.46 ID:5nrtC/xw
>>4
そんなにガラガラかなぁ?
おれ的にはもっと年齢制限つけて空いてほしいくらい・・・
グリーン車でガキがうるさい時には閉口する
30 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 15:54:52.46 ID:zxG7r5bj
>>19
麻生はそういう仕事もしていたのか。
テレビニュースやここで話題になってなかったから知らなかった。
31 すずめちゃん(山口県):2009/01/14(水) 15:55:17.49 ID:SHK9+B6m
日本が技術供与を惜しむと儲かるのは中国と韓国
無償で技術供与してやるほうが感謝されて日本も儲かっていいと思うぞ。
32 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 15:56:05.91 ID:UEkhothE
無蓋車連結の新幹線がついにできるのか…
33 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 15:57:14.11 ID:oTIjTHhu
中国人はリニア寄こせって言って山梨のリニア試乗してたな
34 すずめちゃん(茨城県):2009/01/14(水) 15:57:26.36 ID:qyBgMJyV
10億円/km
日本の1/7か…
土木費とか用地費が安いんだろうなぁ
設備費はあちらの方がかかるかもしれないが
35 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 15:57:45.99 ID:psAemLeU
>>27
なんで志村けんなんだ。グリーン車の客層は悪すぎるよな。
新幹線を利用しまくってた時に芸能人によく遭遇したけどマナーのマの字も知らない奴らばかりで鬱陶しかったわ。
36 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 15:58:17.68 ID:ZVRPdPLJ
同盟結ぶのって国会の承認はいらないのか?
37 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 15:59:46.63 ID:laeebaB9
>>30
テレビはともかくν速では話題になってなかったか
直後の会談を小沢がすっぽかして青森に遊びに行ったとか
38 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 16:00:20.53 ID:JJc6eX4E
>>34
・・・費用ケチって作るだけでは?10年もたずに崩壊したりして。
39 すずめちゃん(東海):2009/01/14(水) 16:00:40.05 ID:HlF54UP7
インドだからいくら新幹線でも2、3時間遅れが当たり前になるだろ
あとは屋根の上に乗るバカとか
40 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 16:00:41.86 ID:fxo18NO2
修学旅行生の乗る新幹線はマジで異常
すげーウザイ
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:01:09.25 ID:pBriozIt
>>38
物価が圧倒的に違うし
当然人件費も圧倒的に安い
42 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 16:01:29.37 ID:fxo18NO2
>>34
地震対策とかトンネル対策とか騒音対策とか考えなくていいからじゃね?
43 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 16:01:34.06 ID:u/Fr3H6d
窓が開かないからチャイ売りが困るぞ
44 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 16:02:25.73 ID:HK+GTK1u
車内販売はカレーのみ
45 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:02:34.34 ID:SK035g27
>>29
ホームで待ってるとき、目の前をガラガラのグリーン車が通過していくのを見ると
JRは環境保護とか二度と言うんじゃねえよと思う
あ、でもガキがうるさいのは認めます。
46 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 16:02:47.00 ID:i4lLpDYW
ソフトからハードまですべて導入しないと意味ない
47 すずめちゃん(岡山県):2009/01/14(水) 16:02:59.78 ID:LW3VJ6Ns
テロられるんじゃねぇの?
48 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 16:04:30.15 ID:zwzwjGen
駅弁ならぬ駅ナン
49 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 16:04:31.13 ID:4PkkzkWs
鈴なりに人がぶらさがって横転するからやめるべき
50 すずめちゃん(福岡県):2009/01/14(水) 16:04:53.96 ID:q2H/W6Xr
>>35
おまいは新幹線のグリーン車ごときに何を期待してるんだ?
51 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 16:04:57.68 ID:JJWrQuku
新幹線vsインド象のガチバトル
52 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 16:05:01.64 ID:3lR7196C
下手に目立つとテロの標的にされそうだな
53 すずめちゃん(石川県):2009/01/14(水) 16:06:00.28 ID:Oh5atg2D
>>30
麻生というか安部が始めた
中国包囲網として
それがチンパンになり停滞し
麻生になってまた進みだした
54 すずめちゃん(東海):2009/01/14(水) 16:06:02.02 ID:HlF54UP7
作っても日本以上にガラガラになりそうだな
運賃高いだろうし
55 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 16:07:16.34 ID:mgOdE7ie
インドの鉄道の総延長はパネェ
56 すずめちゃん(dion軍):2009/01/14(水) 16:07:56.89 ID:qPcWNRe6
さすがだな
57 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/14(水) 16:09:11.49 ID:XIVlT3vR
ていうか自分で開発しろやクズ途上国どもが
特に中国と韓国は死ね
58 株価【3800】 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 16:09:46.73 ID:73JPsXQZ
なんか3秒でテロられて大事故な悪寒
59 すずめちゃん(東日本):2009/01/14(水) 16:15:22.25 ID:vr6BwobN
車体はイナバ物置が開発するのか?
60 すずめちゃん(dion軍):2009/01/14(水) 16:16:18.06 ID:nr7YQ/u+
新幹線の起源は朝鮮、と言い出さないことを願う
61 すずめちゃん(三重県):2009/01/14(水) 16:16:27.45 ID:lKTYpZ7u

いい話だね
62 すずめちゃん(東日本):2009/01/14(水) 16:17:25.50 ID:PHJGAOkc
ここまでインド人もびっくりがないとは
63 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 16:17:38.16 ID:eMVhyneQ
インドいいよインド
64 すずめちゃん(静岡県):2009/01/14(水) 16:17:56.54 ID:KcscxjrM
>>57
なに言っちゃってんのお前
日本の製品を売り込む機会なんだぞ
65 すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 16:18:48.64 ID:Cb9s4huC
ダイヤが半日遅れる国で新幹線なんか走らせられるわけないだろ
66 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 16:19:02.86 ID:W2Boq+B7
インド人は時速300キロの列車でも屋根に乗ったりするんだろうか?
67 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 16:19:29.76 ID:OGnltzkS
良い発音で「ヨガファイヤー」って言ってくれたらOK出す
68 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:19:36.72 ID:/6ma6lAH
時間通りに運行できるようにしてから導入しろよ
電車が半日遅れるとかもう馬鹿かと
69 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/14(水) 16:19:37.48 ID:DaIf95Z1
売り込めー
70 すずめちゃん(山口県):2009/01/14(水) 16:19:44.55 ID:SHK9+B6m
敵の敵は見方

インドとは仲良くすべき。

武器関係の技術供与もして、中国を締付けろ。
71 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 16:19:46.02 ID:eMVhyneQ
>>60
軌道の起源は朝鮮、とかならそのうち言い出しそうだな。
72 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 16:20:47.66 ID:XnwhZ9U5
屋根に乗るなよ
さすがに死ぬぞ
73 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 16:21:01.50 ID:lu2hKM0D
74 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:21:35.66 ID:UbEmIjyE
土人国が新幹線運用できるかよ
75 すずめちゃん(関東):2009/01/14(水) 16:21:37.31 ID:SysPQLBp
インドインフラ関連投信がアホみたいに安いから少し買ってみるか…
76 すずめちゃん(関東):2009/01/14(水) 16:21:54.14 ID:78HbDGnV
投資マインド(笑)
77 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:21:54.84 ID:hxjBiaYo
おおう、どんどん買ってちょうだーい
日本が技術で潤うのはよいことよいこと
78 すずめちゃん(宮城県):2009/01/14(水) 16:22:12.55 ID:NM68b/96
>>9
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html

調べたら本当なのね。
マスゴミが機能してないに等しいから全く気付かなかった。
79 すずめちゃん(東日本):2009/01/14(水) 16:23:00.73 ID:wQdujdVy
新幹線で難しいのは「導入」ではなく「運用」なのだよ。
80 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 16:23:58.99 ID:zFG622t5
81 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 16:24:52.40 ID:Wvr41zmO
この鉄道事業の総距離は1,500qという話がある
実現したら万里の長城のような大事業だ
日本企業はなんとか食い込んで欲しい
82 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:24:56.96 ID:bqeTTt50
E4系なら屋根に乗れないだろう
83 いなごちゃん(福岡県):2009/01/14(水) 16:25:26.70 ID:jJSu5xPQ
「新幹線導入をなんとしても阻止せよ!!」
http://blog-imgs-14.fc2.com/z/a/c/zacking/1_reinbow_13.jpg
84 すずめちゃん(北海道):2009/01/14(水) 16:26:31.85 ID:MX2aJZLP
例の画像みたいに屋根とか窓とかに溢れた人が捕まりながら運行するのかな。
85 すずめちゃん(福岡県):2009/01/14(水) 16:29:26.48 ID:yrvVWqu5
>>9
日本の敵がマスゴミってマジ思うわ
86 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 16:29:39.12 ID:JJc6eX4E
>>84
心配された中国でもそんな事しなかったみたいだからそれは大丈夫だろ。

ただし備付けの備品は間違いなく無くなる。
87 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:29:43.67 ID:82s5x8Ag
>>22
おもしろいw
88 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:30:17.97 ID:/6ma6lAH
客 :電車は何時に着きますか?
駅員:さぁ?

って国でどうやって新幹線を走らせんの?
89 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 16:32:54.54 ID:l8mgW4m8
車外には掴まるところがないから、人は車外にはぶら下がれないことを大臣は知っているのだろうかw
90 すずめちゃん(中部地方):2009/01/14(水) 16:33:18.14 ID:bx7pgrdo
>>88
だから、その技術の導入も含めて検討ということでは?
葛西が許せばの話だけど。多分許すと思う、台湾の事もあるし…
91 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:33:45.10 ID:UbEmIjyE
インドは中国なんかとは比べられないくらい土人だから
コジキがレールの上を横断しようとしてミンチになるような事例がどんどん出てくるよ
92 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 16:33:46.57 ID:crKSfSdx
走ってるうちに屋根から一人もいなくなるんだろうなぁ
93 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 16:34:44.04 ID:DT+CIxQX
「日印安保共同宣言」の麻生・シン両首相の共同記者会見があった日(2008/10/22)、
マスコミがタレ流した話題は、「麻生のバー通い」だったそうなw
既に犯罪の領域。
94 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 16:36:07.92 ID:u/oTWE/2
>>73

朝の山手線って空いてたんだな
95 すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 16:36:29.65 ID:NrYjfLFf
>>23
日本の携帯のプログラムの一部もインドで開発されている。
96 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 16:38:00.72 ID:SqnfhCrD
>>45
グリーン車ガラガラなのはこだまとひかりだけじゃない?
のぞみとかかなり入ってる
97 すずめちゃん(北海道):2009/01/14(水) 16:39:14.63 ID:wEKbO5xZ
98 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 16:40:20.03 ID:13TOmBcO
>>88
てか、そもそも電車が無い。架線が無いから屋根に乗っても大丈夫。
99 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 17:12:03.57 ID:laeebaB9
>>94
そうだな
100 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 17:18:42.85 ID:nEjeBK58
やたら楽しそうだ^^
ttp://jp.youtube.com/watch?v=P2cBgqpllfw
乗ってみたいお
101 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 17:22:00.48 ID:2aABcfOl
ルートは当然デリー-諏訪-ムンバイだよな
102 すずめちゃん(山口県):2009/01/14(水) 17:24:23.35 ID:wCHxvMjt
ほこりっぽいからメンテナンスが大変そう
103 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 17:29:34.57 ID:7gZFn6nd
>>95
Windowsが真っ先に出てくるだろ普通
104 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 17:35:58.09 ID:nEjeBK58
新幹線と交換に都内にこれを作ってくれ^^
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xmBA8puAGTg
105 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 17:56:29.60 ID:cKq16t5K
>>60
>>71

とっくの昔に言ってます
106 すずめちゃん(山梨県):2009/01/14(水) 18:07:03.93 ID:Rob3XuZu
インド人を右に
107 すずめちゃん(アラビア):2009/01/14(水) 18:40:12.92 ID:zXXBz9Pt
屋根に死ぬほど乗って300キロで爆走ってやつをみたい
108 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 18:43:15.98 ID:eyh6vSRU
長野経由?
109 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 18:43:43.65 ID:8zdkAwhH
屋根にも座席をつければいいじゃない
110 すずめちゃん(福井県):2009/01/14(水) 18:44:22.30 ID:Pv5okWS0
300キロで新幹線と併走しながらバクシーシ求めるヨガコジキ現る
111 すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 18:44:45.59 ID:JlcVzsSD
日本人技術者が行くと、その関係者は結構引き締まるらしいぞ?
インドのニューデリーに地下鉄作った時も、日本人が仕事キッチリやるのに釣られて2ヶ月半も早く完成したんだって。
その時にストップウォッチ渡して時間守らせたらお陰で、この地下鉄は数分の誤差で動いているんだそうだw
112 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 18:48:15.17 ID:7aLDgRAF
>>109
その座席に座った客が「屋根を付けろ!」と要求して、ついた屋根の上に人が乗って
113 すずめちゃん(長屋):2009/01/14(水) 19:01:30.86 ID:7FVXOlVh
インドは上下水道、とくにトイレ事情をどうにかしてほしいわ。行けんがな
114 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 19:09:00.48 ID:jj4duI8N
インドのような人口多くて領土がだだっ広いだけの土人の弱小国家は相手にしないで、未来ある韓国などの経済支援や技術提供を行うべき。
将来アメリカや日本を抜かし世界一の大国になった時にその恩恵を受けられるかも知れないぞ?
115 すずめちゃん(北海道):2009/01/14(水) 19:11:54.96 ID:+iPqY9R4
>>114
針でかすぎw
116 すずめちゃん(長崎県):2009/01/14(水) 19:17:00.30 ID:p+mc7ogR
日印友好
大いに結構
インドとは親交を深めたい
117 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 19:17:06.84 ID:bW0Z29ol
    ('A`('-`('д`('_` )('A`('-`('д`('_` )('A`('-`('д`('_` )
    ノ ノノ ノノ ノ) ノ|ノ ノノ ノノ ノ) ノ|ノ ノノ ノノ ノ) 
    「「「「 「「 「「「「「「 「「 「「「「「「 「「 「「「「「「 「「「「
    ('A`('-`('д`('_` )('A`('-`('д`('_` )('A`('-`('д`('_` )
    ノ ノノ ノノ ノ) ノ|ノ ノノ ノノ ノ) ノ|ノ ノノ ノノ ノ) 
    「「「「 「「 「「「「「「 「「 「「「「「「 「「 「「「「「「 「「「「
    / ̄/ゝ ,______________________
   / ̄   /_|ロ|_|ロ|  口 口 口 口 口 口 口 口 口
 /       |,,,| [__] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
く|_=________________________
  /____イ◎〓◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└───┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎  
118 すずめちゃん(東日本):2009/01/14(水) 19:27:05.03 ID:14BAmaX1
>>19
>>93
なるほど。
119 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/14(水) 19:27:53.85 ID:OlOYgM2A
銀の翼に望みを乗せて
120 すずめちゃん(福島県):2009/01/14(水) 19:35:11.39 ID:ZmXNcsak
灯せ平和の青信号
121 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 19:37:40.57 ID:jj4duI8N
インドなんかこれからの経済発展と反比例するような食料、エネルギー不足に耐えられんだろ。
韓国のような人口もそこそこでエネルギー消費では無く、高い頭脳によって発展してきた国が今後世界を支配する。
122 すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 19:41:31.70 ID:AxuVwgG6 BE:863245038-2BP(360)

インド人はやれば出来る子
シナ人は・・・・
123 すずめちゃん(長崎県):2009/01/14(水) 19:43:19.92 ID:p+mc7ogR
>>121
韓国とはもっと距離を置くべきだと思うわ
124 すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 19:44:33.26 ID:AxuVwgG6
何の脈絡もなくチョン国の話題出すなよ
125 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 19:44:47.18 ID:0IzvtWvs
新幹線に牛さんを乗っけたりするんだろうか
126 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 19:47:07.70 ID:mPI4blRa
日本政府は韓国にちゃんと許可とったのか?
とってないのに交渉とかあきれるわ
127 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 19:47:26.10 ID:cKq16t5K
>>121
現在進行形で経済やばくてドル支援を無駄遣いしてる国にはもう支援してもしゃんーないわ
128 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 19:51:43.94 ID:jPtsj5KI
インドの通勤ラッシュ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm951714
129 すずめちゃん(山口県):2009/01/14(水) 19:53:55.02 ID:SHK9+B6m
今夜の工作員潜伏スレはこですね。
130 すずめちゃん(京都府):2009/01/14(水) 20:11:14.03 ID:heQY6YD3
>>40
俺が小さい頃は団体専用で新幹線でてたよ。
大阪、京都等の学校が同じ日にまとまってさ。

こだまだったから4時間かかったけど・・・
131 すずめちゃん(熊本県):2009/01/14(水) 20:20:09.28 ID:Vhj61uKo
地下鉄の例があるから案外いけると思う
金持ちしか乗らないだろうし
132 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 20:25:42.59 ID:7HM9jvzD
敵の敵は味方
133 すずめちゃん(長屋):2009/01/14(水) 20:27:06.47 ID:Jv4ESEpn
駆動力は象だぞう
134 すずめちゃん(東日本):2009/01/14(水) 20:29:43.53 ID:bqw7NSGU
>>8
1000km10兆円と考えると安くね?
135 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 20:32:40.46 ID:QMSG4Yxj
また未開の土人が住む半島が出てきて
工事遅らせそうなよかん
136 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 20:37:10.60 ID:lPq33KFa
インドも新幹線か

世界中で高速鉄道ブームだねぇ・・・
137 すずめちゃん(三重県):2009/01/14(水) 20:39:37.53 ID:lKTYpZ7u
>>132
いや既に味方だから
138 すずめちゃん(三重県):2009/01/14(水) 20:41:13.96 ID:lKTYpZ7u
>>132
ソースね

日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html
139 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 22:27:17.09 ID:fL6dS/gq
>>26
すげー イナバ物置みたい
140 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 23:04:44.18 ID:QT1i56Jj
インド人は親日だから誠にいいことが、
ここの住人がさんざん指摘されてるとおり、
あの人達が新幹線システムを運用できるかはなはだ疑問

たしかに頭脳明晰で秀才も多いが、一方で信じられないような突飛な行動する
バカも多いw
141 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 23:08:38.51 ID:UKr9HFeF
日本人のインド人に対する信頼性は異常
142 すずめちゃん(中国地方):2009/01/14(水) 23:11:40.85 ID:dCfD7/q3
これは安倍元総理の出番
インドの鉄道大臣を説得せよ


■インド国会における安倍総理大臣演説
 「二つの海の交わり」
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html

 最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後、静寂が打ち破られ、
 インドの国会議員が全員総立ちになり、長く拍手が鳴り止むことのなかった名演説。
 インドの主要一流メディアは新聞の全面を割いて一言も略さず全文を伝えた。
 一方、日本では、内容どころか演説の存在自体がほとんど報道されなかった。
143 すずめちゃん(京都府):2009/01/14(水) 23:12:58.18 ID:heQY6YD3
>>141
中国や、韓国になると・・・
144 すずめちゃん(チリ):2009/01/15(木) 00:13:17.69 ID:cKACY30/
インド人、震撼せん
145 すずめちゃん(関東):2009/01/15(木) 00:21:28.01 ID:11h+4LfN
新幹線導入したり
原発稼働させたり
核ミサイル配備したりする前に
現代の民主国家としてやることがまだたくさんあるだろ、インドは・・・
開通した新幹線がテロにあわなきゃいいけど
146 すずめちゃん(愛知県):2009/01/15(木) 00:22:26.52 ID:osxQjIqb
麻生太郎の成果だろこれ
またマスゴミは報道しないんだろうな
147 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 00:24:23.33 ID:a01r+GYo
屋根に登るなということを教えるのが先決
148 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 00:27:48.91 ID:guQNz1UH
高速鉄道は未知数かも知れないが、普通の鉄道だったら
インド人…っていうか、インド系の人には運行に慣れてた人達が沢山いるぞ。
むかし、イギリスが敷設したどっかの鉄道を、地元の奴らじゃなくて
インドから移住した人たちが運行してるとか割と良くある話だ。
149 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/15(木) 00:30:56.82 ID:RE9DVF3o
インドに行った時にあまりの電車の発着時間に辟易とした。
移動区間の距離が半端ないのはしょうがないが、ちとインドは時間にルーズ過ぎる。
インドで新幹線が導入されても2時間3時間遅れがあたりまえで、導入効果なしって感じになりそう。
150 すずめちゃん(北海道):2009/01/15(木) 00:36:21.43 ID:YhVYPDSh
まぁそれにしても改めて思うけど日本の鉄道技術は凄いね。
これだけは世界に誇ってもいいんじゃないかな。
151 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 00:36:39.86 ID:/bTrwCO0
優秀なインド人ってのは居るけど
それに群がってる無能の数が半端じゃない
152 すずめちゃん(catv?):2009/01/15(木) 00:48:54.68 ID:9stvXm2P
>>142
インドから始めて、タイ、マレーシア、インドネシアとか広げていって、
特亜をじわじわと締め上げていけばいいかね。

南から締め上げて、北に逃げようとしてもロスケしかいないしlol
153 すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 01:03:09.81 ID:2KriPSQK
そんなに急いでるインド人なんか居ないと思う
赤字収支目に見えてるからやんぴだな インド人は好きだけどね
154 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 01:47:13.35 ID:nTmHLIz2
インド人がやってるカレー屋の店員は大抵いい人だ
155 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 02:07:48.31 ID:Z3qAerYk
インド人というものはあれだけ悪事を繰り返し、取り分け平和主義で戦争をしない韓国に対して悲惨な行動を行った日本を擁護した悪魔主義者である。
極東裁判・・・悪を懲らしめるあの場での邪推に満ちたあのパール発言は韓国人を怒らせた。
156 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/15(木) 02:08:15.96 ID:g09VIzly
インド人もびっくり
157 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 02:09:54.05 ID:Z3qAerYk
もちろんアジア中が怒っている。
戦後初めて真っ先に日本からODAをふんだくったのもインドであろうwその為の発言かw
158 すずめちゃん(石川県):2009/01/15(木) 02:12:58.81 ID:WbNT+Mxv
>>53
福田の時停滞してた?
なにいってんだ。いまだにチンパンとか言ってる無能だからそんなこと抜かしてるんだろうがな。

おまえこそチンパンもいいところだろ。
159 すずめちゃん(愛知県):2009/01/15(木) 02:14:32.29 ID:iXAugaf4
インドはまず普通のエクスプレスを時間通りに運行してくれw
160 すずめちゃん(dion軍):2009/01/15(木) 02:14:35.94 ID:SnjmxhKs
新幹線なんてクソ規格導入する価値全くなし。
時代遅れのガラパゴス仕様じゃぁねぇ
161 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/15(木) 02:14:38.03 ID:3uDeDVbG
カレー食いたい
162 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/15(木) 02:16:51.12 ID:0HpneGON
インドは超格差社会だからな
トップ層は日本のそれ並みだけど
9億近い下層民は期間奴隷以下
163 すずめちゃん(大阪府):2009/01/15(木) 02:19:08.26 ID:jKiVKnB1
マイペースでのんびりなインド人に新幹線とか必要あるのか。
TDL行った時、前に並んでたインド人なんて列がずーーっと
先に行ってしまおうがお構いなくその場でダラダラしてるしな。
沖縄人並みにうっとおしい
164 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/15(木) 02:19:25.19 ID:0oUlCnnd
新幹線が出来て50年近くなるが、
今までの間、新幹線を導入しようって国があまりなかったことが驚きだわ
これまで導入されたのが台湾、中国、
検討中なのがブラジル、ロシア、イギリスだっけ?
165 すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 02:20:50.70 ID:e58IDjYf
中国が劣化新幹線を我が物顔で出す前に直接インドに売り込んだ方がいいよね
166 すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 02:21:12.19 ID:bHBHjmbr
高架にしなきゃ
線路に牛が
167 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/15(木) 02:24:18.98 ID:ZG5+gaJp
商談成立?
168 すずめちゃん(東日本):2009/01/15(木) 02:25:48.31 ID:Bo9UgjbM
>>30
安倍ちゃんの置き土産だろ。既定路線というか。
169 すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 02:28:11.84 ID:2KriPSQK
カレーがうまい 在日インド人の極悪犯罪など聞いた事がない
象の花子をくれた(井の頭公園で元気にしてる) 
頭良いのに出しゃばらない カーストが無ければとっくに超大国
170 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/15(木) 02:28:47.51 ID:MS6PEgbl
>>164
日本の新幹線は東西南北全部気候の違う路線で、それぞれに綿密な最適化がされてるからそもそもが輸出に向いてないんだと思う。
今度の川崎重工が出す輸出専用タイプに期待してる
171 すずめちゃん(京都府):2009/01/15(木) 02:31:55.00 ID:VgcfxvIw
>>146
>>142
安倍だろうな。インドと同盟になったのも安倍だし
172 すずめちゃん(dion軍):2009/01/15(木) 02:32:25.72 ID:SnjmxhKs
>>170
これだな

http://www.khi.co.jp/khi_news/2008data/c3080911-1.htm

もはや新幹線じゃ国際競争は戦えないよね。現にロシアだってシーメンスのICE3
になった。でもこのefSETが完成すれば十分に戦えるな
173 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/15(木) 02:33:54.79 ID:1+Qj7vSl
>費用は、1キロメートルあたり5億5,000万ルピー
> (約10億円)とされている。

1センチで1万円か
174 すずめちゃん(長崎県):2009/01/15(木) 02:34:55.84 ID:nSdVPLnL
>>170
わざわざ輸出する必要ない
もっと最適化進めて快適にさしてくれ
175 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/15(木) 02:39:44.07 ID:Zfkz88SO
このスレに在チョンがいる件
176 すずめちゃん(長屋):2009/01/15(木) 02:39:48.34 ID:U7cyCVqa
インド人は新幹線にも箱乗りするのかな。
177 すずめちゃん(長屋):2009/01/15(木) 02:41:57.28 ID:U7cyCVqa
http://jp.youtube.com/watch?v=S4ZW0PTm9ME

新幹線でこれやってくれたらインド最強
178 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/15(木) 02:42:27.38 ID:0oUlCnnd
>>170
成る程
>>172
これはかっこいいな
179 すずめちゃん(東海):2009/01/15(木) 02:45:17.28 ID:qEYla5Bp
時速300キロの新幹線にしがみつくインド人想像してワロタ
180 すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 02:46:35.44 ID:TYTXr6/x
>>22
ワロタ
181 すずめちゃん(関西地方):2009/01/15(木) 02:46:44.92 ID:7S+BIptP
たぶん発車予定時間を6時間過ぎてからやっと出発みたいな
182 すずめちゃん(北海道):2009/01/15(木) 02:47:15.38 ID:XdvnrfOU
かつて日本もイギリスだったかの地下鉄を視察して、日本にも作ろうと一念発起したという・・・
183 すずめちゃん(関西地方):2009/01/15(木) 02:50:36.52 ID:7S+BIptP
>>182
地下鉄も全国網にすればいいのにね
184 すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 02:55:04.06 ID:OwK4INaq
カースト制座席区分

バラモン席=個室
クシャトリア席=グリーン車
ヴァイシャ席=普通車指定席
スードラ席=通路
アンタッチャブル席=屋根の上
185 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/15(木) 02:56:12.75 ID:1+Qj7vSl
あまりインドに協力してると技術力で追い抜かれそう
ほどほどにな
186 すずめちゃん(北海道):2009/01/15(木) 02:56:55.44 ID:fcfBzKCx
架線があるからバンザイは無理
人口抑制の観点からやって欲しいが。
187 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 03:01:42.88 ID:afZPNfI2
インドの新幹線とか平気で三日遅れくらいしそう
188 すずめちゃん(dion軍):2009/01/15(木) 03:04:26.34 ID:SnjmxhKs
しかしefSETとかイミフだな。普通にNinjaでいいじゃん
189 すずめちゃん(広島県):2009/01/15(木) 03:05:03.03 ID:3QqdATLO
やっぱり安倍総理の演説が効いているのかな?
190 すずめちゃん(長屋):2009/01/15(木) 03:07:02.37 ID:GzEqRLEi
窓枠からはみ出るくらい、屋根からこぼれ落ちるくらい
インド人を満載して時速300kmで疾走する新幹線。
191 すずめちゃん(関東):2009/01/15(木) 03:20:59.58 ID:pnP84Jb8
爆破テロの標的になるだろうな
192 すずめちゃん(愛知県):2009/01/15(木) 05:45:31.62 ID:0xx3IPDi
>>150
確かにそうなんだけど、ヨーロッパ人は最高速度だけが勝るといっても過言ではないTGVやICEの方が凄いと思ってるんだよね
彼らにとっての高速鉄道の評価とは最高速度だけがほとんどすべての評価基準で、他の部分は目に入っていかない
193 すずめちゃん(愛知県):2009/01/15(木) 05:59:17.35 ID:DMRhLn/E
>>192
日本は技術力があっても、高速鉄道の国際的な標準規格を成立させられなかった。
なんだかんだ言って、国際規格を押さえた方が勝ちなんだよ。
194 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/15(木) 07:56:19.38 ID:oEI4emmT
結構いいもの作っても目立たないからだめなんだよなー
自己主張もっと強くすべき
195 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 08:06:02.18 ID:Z3qAerYk
ダメな物を作って自己主張されてもな
196 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 08:23:42.17 ID:2K5IgQKr
>>169
カーストがなけりゃ失業者でとっくに滅びてる
テーブル拭くヤツと床を拭くヤツの階級が違うあれは究極のワークシェア(笑)
197 すずめちゃん(長屋):2009/01/15(木) 12:04:47.69 ID:mEj/oiyQ
>>22
グリーンでも速さは変わらないんですが…
198 きんちゃん(東京都):2009/01/15(木) 12:16:35.57 ID:i2RXkgjJ
世界レベルの産業ってなんでキモイイメージがついてるんだろ
199 すずめちゃん(東海):2009/01/15(木) 12:21:46.25 ID:Dc3jfIO8
5億5千万ルピーって、「みんなにはナイショだよ」何人分?
200 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/15(木) 12:28:47.03 ID:1dxhISn1
サイクロンで水浸しになる国なのに大丈夫か?
201 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/15(木) 12:30:54.65 ID:Rx4RCcpd
300kmで冠水した線路に突入は恐ろしい
202 すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 12:31:42.01 ID:6ABE9b31
今からでも小沢代表はインドに行って、首相に謝罪するべきだと思うんだ。
203 すずめちゃん(関東):2009/01/15(木) 12:32:38.18 ID:gQKgC70K
屋根から人がふっとぶぞ
204 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 12:35:26.71 ID:wMkIqs/H
インド行ったらガンジス川に死体浮いてるのに現地人は華麗にスルーしてたでござるの巻
205 すずめちゃん(関東地方):2009/01/15(木) 12:38:21.50 ID:2B47Hkvd
死んだらガンジス川に死体を流す国だから
ちなみに流れてる傍で体洗ったり飲み水汲んだりしてます
階級の低い人は道路で燃やされてます

そんな国が新幹線を運営できるのだろうか
206 すずめちゃん(長屋):2009/01/15(木) 12:43:46.57 ID:eROYFSjb
インドに長期出張行ってた上司によると、
インド人は失敗しても、笑いながら「ノープロブレム」とだけ言って
反省なんて絶対にしないらしい
アホな小学生に九九を教えるようなくらいの忍耐力で仕事を教えたとかなんとか
207 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 12:46:07.59 ID:WFsjLxr8
レール敷くのは簡単だけどさ、その後運用していけるの?
208 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/15(木) 12:46:20.05 ID:I64TZ/69
屋根に登らないように教えないとな
209 すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 12:47:46.37 ID:MODYGf5M
屋根に乗れない鉄道とかインドじゃ使いようが無いんじゃないか?
キャリーオーバーが基本だろ、向こうは
210 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/15(木) 12:48:25.43 ID:rUxwKci3
乗り方の分かる奴だけを乗せろよ…
211 すずめちゃん(大阪府):2009/01/15(木) 12:55:42.85 ID:2mciL5UI
新幹線の屋根に人を乗せて走ったらどうなるんだろうな

落ちて死ぬくらいしか想像できない
212 すずめちゃん(広島県):2009/01/15(木) 15:13:34.70 ID:Z/Jyye20
まあ実際導入されても乗れるのは比較的お金のある人だけで
貧困層は併設の在来線で今まで通りキャリーオーバーなんじゃね?
213 すずめちゃん(長屋):2009/01/15(木) 15:15:10.24 ID:zVw0qcjr
>>26
逆にこの状態で300km/h出したらどうなるか実験してみたい。
214 すずめちゃん(茨城県):2009/01/15(木) 15:15:35.84 ID:yKICTpya
路線内立入り禁止の法律作れよ
インド危なすぎ
215 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/15(木) 15:17:26.79 ID:eXz5Edq1
屋根登ってメットかぶってハンドル持ってF1の疑似体験するやつ出そうだな
216 すずめちゃん(長屋):2009/01/15(木) 15:17:54.69 ID:zVw0qcjr
>>206
インド人の子供は25x25まで暗記してるんだがな。
217 すずめちゃん(徳島県):2009/01/15(木) 15:18:51.81 ID:2dvxgxLG
インドって先ずは電化しないと駄目なんじゃないの?
218 すずめちゃん(西日本):2009/01/15(木) 15:20:11.90 ID:UjMuK061
まてアルよ
やすい独自ちんかんせんもてるよ
219 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 15:20:35.68 ID:mYFjJp8H
グリーン車のトイレって料金払わないと使っちゃいけないの?
220 すずめちゃん(関西地方)
この春の改正でも500系のぞみは残るぞ
時刻は変るけど