医療ソフト会社のドリームアクセスが倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(catv?)

医療用ソフトやシステムの開発・販売を手掛ける株式会社ドリームアクセス(岩手県
滝沢村)は昨年12月26日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。

帝国データバンクによると、負債総額は現時点で約12億円とみられている。ドリーム
アクセスでは、今後も事業を継続し、再生を図る方針。ただ、自力による再建を目指す
かどうかについては、「今の段階ではお答えできない」としている。

帝国データの調べやドリームアクセスのホームページによると、同社は1990年11月に
設立され、診療支援プラットフォーム「Yahgee(ヤギー)」を主力商品に、大学病院や公
立基幹病院、地域中核病院、診療所などと取引してきた。

2005年11月には、同業の株式会社ハルク(札幌市)がドリームアクセスの全株を取得。
同社はそれ以降、ハルクと連携した営業展開を図り、売り上げを急伸させた。

しかし、情報システム会社ニイウスコー(東京都中央区)による「不適切な取引」が昨年
2月に明らかになり、ニイウスコーとそのグループ企業だったハルクがその後、それぞれ
民事再生法の適用を申請。

これに伴い、ハルクに対する多額の債権を抱えていたドリームアクセスへの信用不安が
高まり、売り上げが低迷していた。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/19979.html
2 すずめちゃん(新潟県):2009/01/10(土) 00:13:20.28 ID:tdwSrUbA
3 すずめちゃん(西日本):2009/01/10(土) 00:13:54.08 ID:INIDQclb
岩手県滝沢村
ヤギー
ハルク
4 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/10(土) 00:13:57.72 ID:wRriX+tV
5 すずめちゃん(北海道):2009/01/10(土) 00:14:05.91 ID:POzrnXZ9
何故かエロゲ関連スレかと思った
6 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/10(土) 00:14:43.18 ID:iH8HWrlH
7 すずめちゃん(栃木県):2009/01/10(土) 00:15:23.42 ID:XhhLkpzN
>>2
vipで死ね
8 すずめちゃん(千葉県):2009/01/10(土) 00:15:33.19 ID:8HbC16Cs
企業でドリームってつくと途端に怪しい。
ドリームテクノロジーってのが昔あってな
9 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/10(土) 00:16:41.33 ID:uyCWLigY
ヤギーって何?
なんか意味あんの?
10 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/10(土) 00:16:49.23 ID:2DEaeQDq
>>8
ドリームステージエンターテインメント・・・
11 すずめちゃん(長屋):2009/01/10(土) 00:17:40.70 ID:40K8aveb
どんどん潰れていくわぁ
12 すずめちゃん(三重県):2009/01/10(土) 00:17:57.14 ID:61HqYDWg
13 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/10(土) 00:19:04.01 ID:H1deXqe/
医療系システムって、電カルも電レセもオーダリングも無駄に高いんだよな。
オプソのORCAもコボルで書かれてて誰がメンテすんだよっていうぐらい。
安く売って運用で儲けるモデルなら入り込めるんじゃね
14 すずめちゃん(東日本):2009/01/10(土) 00:20:24.88 ID:270ewJEm
ドリキャスなら毎日ピーピー鳴いてるよ
15 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/10(土) 00:20:47.55 ID:n2qcjdvE
ドリームキャストもいかがわしい。


16 すずめちゃん(関東地方):2009/01/10(土) 00:21:45.79 ID:ypj7xs9Y
>>8
ドリームファクトリー
17 すずめちゃん(東京都):2009/01/10(土) 00:21:49.56 ID:wOayOk11
帝国データが倒産することってあんのかね?
18 すずめちゃん(大阪府):2009/01/10(土) 00:22:02.95 ID:nlguJbzl
富士通のもCOBOLだったな
19 いなごちゃん(長屋):2009/01/10(土) 00:22:17.64 ID:LRjqFC7+
うちの親父、つい何年か前まで、二十五年くらい前に買った
シャープだったか富士通だったかのパソコンを診療所でレセ
プトを出すのに使ってたよ。
キーボードのウインドウズキーの辺りに、古代の船のマークが付いてた。
12Mhzって書いてあったよ。でもソフトの動きは滅茶苦茶機敏だった。
20 すずめちゃん(長屋):2009/01/10(土) 00:22:53.46 ID:ZdmgVTmx
医療ソフトって夜勤病棟とかか
21 すずめちゃん(catv?):2009/01/10(土) 00:25:49.90 ID:Z/7veuoG BE:38005496-PLT(12000)

>>13
電カルは高いけど儲からん。
全病院みごとなくらい違うシステムになる。

一見するとパッケージソフトに見える製品も実際はカルテツクール
みたいなソフトなんで、それを使っての現地開発。

特にデカい病院ほど給食システムも違えば駐車場管理システムも
違うんで、その度に現場作業員が涙目になる。

大手電気メーカーが名前を売るためだけにやってるのが実情。
22 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/10(土) 00:26:21.50 ID:oIsFXUtG
>>13
営業力も必要だし責任の所在にもうるさい、保険医療だとこれに法律上の要請もある

法律が変更されるとそれに対応するのにスパゲティになったりするようですよ。
23 すずめちゃん(東京都):2009/01/10(土) 00:30:06.51 ID:6OExVPRm
24 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/10(土) 00:30:18.10 ID:2DEaeQDq
25 すずめちゃん(西日本):2009/01/10(土) 00:31:06.40 ID:INIDQclb
>>13
> オプソのORCAもコボルで書かれてて誰がメンテすんだよっていうぐらい。

マジで?なぜCOBOL?
26 すずめちゃん(catv?):2009/01/10(土) 00:32:29.21 ID:Z/7veuoG BE:16892238-PLT(12000)

>>13
ORCAはJavaだろ
27 すずめちゃん(西日本):2009/01/10(土) 00:34:31.57 ID:INIDQclb
28 すずめちゃん(長野県):2009/01/10(土) 00:35:40.24 ID:3iztGLbX
ドリームファクトリーじゃねーのか
29 すずめちゃん(catv?):2009/01/10(土) 00:37:10.66 ID:Z/7veuoG BE:11260782-PLT(12000)

>>27
あぁ、純正はCOBOLか。
Javaで書き直したのがあったはず。
つーか、それしか見たことない。
30 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/10(土) 00:37:47.87 ID:4c3yuzjP
>>19
船はアルゴ船だからシャープのMZだな
12MHzとなるとMZ-6500か?
31 すずめちゃん(大阪府):2009/01/10(土) 00:45:02.24 ID:AaLsXQt7
>>20
赤くしてやろう

ところでワイズマンは大丈夫か?
32 すずめちゃん(広島県):2009/01/10(土) 00:51:05.41 ID:US3Ab3Ng
きっちりつくったらメンテや更新料とれないからなぁ
33 いなごちゃん(長屋):2009/01/10(土) 00:56:45.12 ID:LRjqFC7+
>>30
そういうモニタを上に置けるようなタイプのパソコンじゃないとレスしようと
したけど、調べてみたらすぐに出てきた。これだこれ。タワー型っていうの?

http://www.retropc.net/ohishi/museum/mz6550.htm

でもよく分かったね。MZっていうのか・・・
評価的にはどうだったんだろう。

親父は気に入っていて、まだ使えるけど新しいのに変えてみたと言ってたけど、
暫くした頃から変えなきゃ良かった、あれを大事に使い続ければ良かったと悔
やんでる。
34 すずめちゃん(catv?):2009/01/10(土) 00:57:01.94 ID:Z/7veuoG
>>32
メンテと更新料が無かったら、どこも赤字だしね。

初期費用が高いと言われるが、それでも8割方は赤字だし、
メンテとかで儲けるしかないのが今の医療業界。

と言っても、クソニッチ市場で需要も少ない医療機器や医療
ソフトが、製薬会社のノリで儲かると思ってるのか、病院関係
者の大半は理解しない。
35 すずめちゃん(dion軍):2009/01/10(土) 01:13:06.61 ID:LaRX+xYg
>>8
ドリームランド・・・
36 すずめちゃん(北海道):2009/01/10(土) 01:16:17.93 ID:9MedZyX6
ドリコム
37 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/10(土) 01:27:21.64 ID:3ZR4QIl1
なんか電子カルテくわしそうな人がいるな。
おれが投資してるワイズマンとかシーエスアイてどうなの?
電子カルテが国策だと思って投資してみたんだが
なんか思ったほどぜんぜん利益でてない会社ばかりだよね。
時価総額10億円前後だし。
38 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/10(土) 01:31:48.49 ID:WSsebTDO
>>37
医療業界に金なんかある訳ないだろwwww 投資先の選定を基本から間違えてるよ。
39 すずめちゃん(catv?):2009/01/10(土) 01:35:46.09 ID:Z/7veuoG
>>37
国策だったのは保険点数の変わった去年までの話。

「2008年の法改正までに電子化しろ、出来ない病院は保険制度の害だから
漏れなく潰れろ」という、貧乏病院の炙り出して潰すという政策。

で、中小は生き残りをかけて合併だのを行い、新築ラッシュでバブルみたいに
なっていた。
40 すずめちゃん(catv?):2009/01/10(土) 01:38:03.39 ID:Z/7veuoG
>>37
つまり、2007までがピークで既に終わった話ね。
41 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/10(土) 02:08:02.06 ID:3ZR4QIl1
なるほど、そういうことか。
あざーす。
42 すずめちゃん(コネチカット州)
製薬会社しか儲からん業界だからな