【AMD】PhenomIIが明日発表、3日後発売だというのに全く記事がない… 明らかにIntelの圧力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(関西地方)

Phenom X4 9550が特価で1万円を割る

2009年の新年1発目となる今回の調査では、
「Phenom X4」シリーズの「Phenom X4 9550」の価格が特価で1万円を割る9980円での販売を確認。
ただし、購入の目安となる目標価格は1万3000円とかなりの乖離がある。
1万円を割る価格での入手は困難だと思われるが、特価商品に選ばれるということは、今後近い価格での販売は期待できそうだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/203/203445/


Phenomみたいな糞CPUはいいからPhenomIIの記事書けや!!!!!!!!!!!!!

1月10日発売のPhenomII
☆Phenom II X4シリーズ(4コア/45nm/Deneb/Socket AM2+)
・Phenom II X4 940 Black Edition(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W) $275?
・Phenom II X4 920(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W) $235?
2 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/07(水) 00:04:04.14 ID:fQ8bRbJe
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
3 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/07(水) 00:04:14.30 ID:ozGXzPPB
誰買
4 すずめちゃん(北海道):2009/01/07(水) 00:04:39.92 ID:cVPeBRi3
939
5 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/07(水) 00:04:41.21 ID:7Irtcc0n
日本時間にするとあさってだからだよ。
6 するめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 00:05:11.68 ID:/NJfD6mr
汚いなさすがIntelきたない
7 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/07(水) 00:05:26.95 ID:GelLTS7V
現行のてるより性能わるいのに買う意味アルの?
8 すずめちゃん(dion軍):2009/01/07(水) 00:07:37.85 ID:2kOAazaS
                 ∧
            ト、__/ .ハ___ノ}    r‐r-、
           } /.o ハ /\. f´l | |ヽ
           _ノフ¨ヽ / ̄丁¨¨.l. | | | |
           \{____八___/__/|. | | | |
           {ニニ| |ニニ} f¨V       .|            
             マニ| |ニフ 八 \     |___        
      ____ヽニニ -‐‐f\.      \  \     
    _x(_)_(_)_____}     /‐ァ`ー-、______ノ\  \    
  x(_)_/  _x-‐弋_____ノ / //// \    \. }
  (_)__/__x-f´l-‐‐┬‐‐ァ─‐┤l | | |  | ∨    ∧/    
 (_)_/Y´| | l ト、_|__/___/| | | | |  | ∨    }    
    | l | | l |{.└┤|‐┘ } | | | | |  l.  ∨    ∧   
   ./| l | | l |`く二二フ//l_|_|_|_|.  \_ -‐'´ \
  / .|. 乂j ̄丁\`ー‐一'/  \/\  `Y´       \
 ./  |   \∧  | ̄| ̄\  ./     `ー/        |
 |  /    |. \|  |   \/      /           |
 | ./    /|   .|  |    .|        /            .|
9 すずめちゃん(宮城県):2009/01/07(水) 00:08:03.02 ID:9TdDliOZ
10 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 00:08:30.88 ID:4Zmnrs9z BE:1641158069-PLT(12021)

レビューサイトで使われるベンチはIntelの息がかかったソフトばかりだという・・・
11 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/07(水) 00:08:41.72 ID:IHNfTeA0
アドムにするとクアッドが1万以下で買えるの?
GTA4 やりたい俺には買いか?
12 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/07(水) 00:08:57.93 ID:2UeUkcIY
>>9
本当にそういう人いるんだよな
理由を聞いたら「宗教上の理由で」みたいな事いいそうな人だったわ
13 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 00:09:06.98 ID:3mpM23gz
AMD派だが
最近イスラエルふざけすぎてるから買ってやらねえ
14 すずめちゃん(大阪府):2009/01/07(水) 00:09:28.84 ID:Q2oPk69L
TDP低いっていう噂はどこへ・・・
15 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/07(水) 00:11:08.77 ID:2UeUkcIY
16 すずめちゃん(岩手県):2009/01/07(水) 00:11:40.67 ID:vqJWAiu7
ES版のリークじゃ空冷で4G余裕って話だったけど
フラゲの報告では空冷だと3.6Gも厳しいらしいな
ちょっと期待はずれ
買うけどね
17 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 00:12:03.24 ID:3mpM23gz
ところでこれソケットAM2+だよな?
18 すずめちゃん(北海道):2009/01/07(水) 00:12:29.71 ID:JNRuhcOD
消費電力が圧倒的に低いなら、多少性能的に劣ってもあり得るんだけどなぁ
19 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/07(水) 00:13:30.34 ID:Akvbgg5q
今度のQ9550sとか出したら775はもう完全終了なの?
20 わかめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 00:13:57.47 ID:NwuRCxGv
AMDが解禁日指定してるんだからしょうがない
圧力かけてるのはAMD
21 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 00:15:32.51 ID:9uaUUSWR
>>17
そう。AM3もすぐ出るけど
☆Phenom II X4シリーズ(4コア/45nm/Deneb/Socket AM3)
・Phenom II X4 945 Black Edition(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/09年4月)
・Phenom II X4 925(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/09年2月)
・Phenom II X4 925(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
・Phenom II X4 910(2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
・Phenom II X4 810(2.6GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
・Phenom II X4 805(2.5GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
22 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 00:15:40.28 ID:F9ufXpWH
こういう時の為に大昔から大金使って囲ってるワケだから。
メディアなんて広告費ちらつかせれば楽勝、MSさえ敵にしなければ好き放題
23 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 00:16:50.88 ID:3mpM23gz
>>21
てことはAM2バージョンは地雷化する可能性があるな
やめておこう
24 すずめちゃん(大阪府):2009/01/07(水) 00:17:32.77 ID:k9ehke58
>125W
>125W
>125W
25 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 00:18:24.56 ID:YM8LLjHK
だってホンチャンは2月だもの
26 きんちゃん(埼玉県):2009/01/07(水) 00:21:24.97 ID:lHonzlMt
939
27 すずめちゃん(宮城県):2009/01/07(水) 00:21:59.20 ID:dBlvwmzm
28 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 00:25:02.72 ID:3mpM23gz
>>27
6Gか
スゲーな、意味ねーが
29 するめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 00:29:03.27 ID:/NJfD6mr
>>23
地雷の使い方間違ってるだろ・・・
30 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 00:30:17.44 ID:L+hgAlg4
Intel Core i7 発表13日前にレヴュー解禁

AMD PhenomU 発表までレヴュー禁止
31 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 00:30:22.90 ID:3mpM23gz
じゃあ939化で
32 すずめちゃん(岡山県):2009/01/07(水) 00:30:58.40 ID:UFtrSoVa
なんか、3万円近い価格らしいな。
正直、(゚听)イラネ。

石に出せるのは、1万円まで。
33 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/07(水) 00:31:12.58 ID:iOK9IWRq
陰謀論ワロタ
34 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/07(水) 00:31:49.30 ID:hMEVYIVG
PentiumIII
に見えた
35 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/07(水) 00:32:27.82 ID:iOK9IWRq
>>21
直ぐに出るって939フラグじゃん
36 すずめちゃん(大阪府):2009/01/07(水) 00:32:42.20 ID:WGUJR6I1
>>21
Phenom II X4 925

これでいいや。1.5万でよろしく頼むって伝えておいてくれ
37 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/07(水) 00:34:01.53 ID:oUFzsS5b
11月に売り切りの9150eを9999円で買ったのはいい買い物だった
38 すずめちゃん(大阪府):2009/01/07(水) 00:35:16.14 ID:nr/i1pt6
2000でx2使えるの?
39 すずめちゃん(岡山県):2009/01/07(水) 00:35:38.38 ID:UFtrSoVa
って言うか、
AM3、DDR3対応のが2月に出るんだろ?
ますます、(゚听)イラネ。
40 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 00:35:44.07 ID:4Zmnrs9z BE:364702234-PLT(12021)

>>35
AM3のCPUはAM2+のマザボでも使えるから大して気にしてる人いないよ
DDR3なんてガチのベンチ厨しか今の所用なしだし
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 00:36:46.99 ID:VA7hiV8V
初AMDいっちまおうかな〜
42 すずめちゃん(岩手県):2009/01/07(水) 00:37:47.11 ID:vqJWAiu7
今のままの2ChannelならDDR3自体いらねー
Intel見たく3Channelで6本か
当初の予定通り4ChannelだったらAM3版にママンごと突撃したんだがな
43 すずめちゃん(愛知県):2009/01/07(水) 00:39:30.50 ID:9TdDliOZ
L3なしをさっさと出せ
44 すずめちゃん(山口県):2009/01/07(水) 00:39:35.62 ID:TUSVaHIB
今回のはAM2+のラインナップ整理って感じだな
45 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 00:40:52.58 ID:yfi87Zq0 BE:674936377-2BP(2224)

939
46 すずめちゃん(岡山県):2009/01/07(水) 00:40:58.09 ID:UFtrSoVa
春頃に10万円あったら、
いいのが組めそうだな。
バイトでもするか。
47 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 00:42:07.44 ID:d2807K1V
AM2+はAMD儲の人柱専用機、性能的にも特に見るべきところないし
TDP125Wのまま、Intelに追いついたのはいいけどそれだけなんだよな
CPもWPもCore2が圧倒的すぎる
48 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 00:43:03.94 ID:4Zmnrs9z BE:729403946-PLT(12021)

>>47
今更モッサリしたCore2なんて使ってられねえよ・・・
49 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 00:46:22.39 ID:CgO1E8PX
初回は手に入らないかな?
AM3版を2月始めにお願いしますorz
50 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 00:46:31.57 ID:d2807K1V
まだそんな戯言を
51 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/07(水) 00:47:31.51 ID:gGkPelKi
>>2
はえーw
52 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/07(水) 00:48:02.27 ID:qAKWqqod
939で出せば馬鹿売れ間違いなし
53 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 00:50:23.46 ID:dObYkl1Y
俺のML115に載りまつか?
54 すずめちゃん(富山県):2009/01/07(水) 01:04:54.89 ID:wzi74LU9
今だに、939の3800X2だ
エロゲーしかやらないし別かまわん
55 すずめちゃん(三重県):2009/01/07(水) 01:06:17.82 ID:RAfrlUkt
X26000っていつまで売ってるかな?
ML115に載せたいんだけど
56 すずめちゃん(茨城県):2009/01/07(水) 01:19:03.93 ID:H1XZT16A
トリプルコア投げ売りしないかな
57 すずめちゃん(京都府):2009/01/07(水) 01:19:54.23 ID:5TR/nkmb
Google検索「intel 独禁法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=intel+%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね

公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある

平然といまも流されている Intel のCM
嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
58 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/07(水) 01:21:03.51 ID:pa3X8J5+
125wとかないわ
59 すずめちゃん(栃木県):2009/01/07(水) 01:22:14.63 ID:fN7u4D9l
65Wにしてくれ
60 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 01:22:38.47 ID:VvbvnDSR
PentiumUってそんなに速いの?
61 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 01:22:42.63 ID:NiNW9zxv
早速やってまいりましたwww
62 すずめちゃん(京都府):2009/01/07(水) 01:23:44.25 ID:5TR/nkmb
隠すよあなたの可能性
Intel いじくってる

> Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part56
> 456 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 17:56:32 ID:zeGhwmc4
> > 242 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/11/07(金) 08:48:36 ID:EFiNlh12
> > ttp://arstechnica.com/reviews/hardware/atom-nano-review.ars/6
> > CPUIDをIntelにすると不利だったPCMark 2005のメモリテストで逆に優位に・・

恐ろしいことです
63 すずめちゃん(山口県):2009/01/07(水) 01:27:38.26 ID:JH3jdM/M
AMD信者がインテルはもっさりだの言い出してもはやカルトレベル
64 すずめちゃん(大阪府):2009/01/07(水) 01:31:04.44 ID:ObdGxkhf
安いし、corei7に最適化したら相対的に価値があがるし
65 すずめちゃん(京都府):2009/01/07(水) 01:32:51.33 ID:8Jp2OJvN
ASUSはM3Aにさっさと対応させろや
66 すずめちゃん(千葉県):2009/01/07(水) 01:34:35.32 ID:2ZmHs4gE
>>62
ベンチマークソフトとインテルがいかさましてるって事?
67 すずめちゃん(三重県):2009/01/07(水) 01:38:46.05 ID:PBPkRicb
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
68 すずめちゃん(千葉県):2009/01/07(水) 01:38:51.18 ID:Y5SifVd1
intelの話になるが、今775を買うと939みたいなオチになりそうで踏ん切りがつかない
69 すずめちゃん(岡山県):2009/01/07(水) 01:42:57.85 ID:UFtrSoVa
Athlon X2 3250eってのは、どうよ?
TDP22Wらしいけど。
http://www.hkepc.com/2162/
70 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 01:44:13.15 ID:fJD8n21B
>>68
最初は安めのCore2にしといて最終的に値落ちしたQ9650にアプグレとかならいいんじゃね
選択肢多いし939って程にはならんと思う
71 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/07(水) 01:46:50.55 ID:v+t6NWSg
9550の次は940とか明らかに狙ってるネーミングだな
72 すずめちゃん(香川県):2009/01/07(水) 01:49:50.46 ID:7pbrvXiF
今でも939を使ってるが、別に何とも思わんな。
そろそろDDR2にしようかと。
73 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/07(水) 01:50:56.82 ID:iy9/jJJO
Core2がもっさりとか意味わかんねえよAMD厨は
自作板じゃコピペマルチの基地外だらけ
74 すずめちゃん(新潟県):2009/01/07(水) 01:51:03.48 ID:FYHfMqYK BE:359538825-BRZ(10031)

>>60
同じ値段のC2Qと同じぐらいの性能。i7と比べるとさすがに負ける
同じ値段で同じような性能でも、C2Qはメモコン無し、PhenomUはメモコン内蔵
75 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 01:51:46.63 ID:IfdCmdfr
Q9550並かそれ以上のCPWPじゃない限り買う気なし
76 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 01:53:53.34 ID:uHN/wuP2
そりゃHigh-K導入まで無理だな
77 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/07(水) 01:54:03.07 ID:y4yJR7L/
3月に買うわ
78 すずめちゃん(福岡県):2009/01/07(水) 01:57:20.27 ID:E0nsbAhE
9950BEを先月購入したばかり
コストパフォーマンスはいいし、
それなりに満足しているからなぁ

Uはそのときの購入価格以下になったら買い替えよう
79 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 01:58:17.01 ID:5r9ylkqa
とにかくCore2信者が多いな
ノートPCに下位にしろCore2が載ってると8万でも安く感じるらしい
完全に高級ブランドとして確立してる

体感は遅くてもいいからベンチマークで成績残せて
平均消費電力は高くていいからフルロード時の消費電力を低くすれば
売れるということが証明された
80 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 01:58:34.26 ID:fJD8n21B
>>73
それ貼ってるのは基地外だらけのIntel厨だっつの
81 すずめちゃん(山口県):2009/01/07(水) 01:58:38.88 ID:JH3jdM/M
>>73
もっさり言ってるの日本人だけだしな
それも限られた場所の
信者にとって最後の砦なんじゃね?
82 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 01:59:39.27 ID:5jglPiTC
i7糞とか最初言ってたのに
結局性能では負けなのか
83 すずめちゃん(京都府):2009/01/07(水) 01:59:47.21 ID:5TR/nkmb
>>73
Core2がもっさり動作するのは事実
 多数のアイコンの同時書き換え
 圧縮ファイルをウイルスチェック中に他の操作
 同一データへの複数スレッドからの交互参照・・・
巧妙に隠されているけど事実
だからこそ恐い
84 すずめちゃん(山口県):2009/01/07(水) 02:00:44.03 ID:JH3jdM/M
実際にもっさりなのはAMD(笑)
85 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 02:03:49.17 ID:fJD8n21B
PIO権田か?
86 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:04:33.06 ID:ChDeVoqU
もっさりに慣れてるIntel儲はある意味幸せだよなw
87 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/07(水) 02:04:44.30 ID:xa6rFFjh
派閥論争は余所でやれよ
88 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:05:14.31 ID:dwXdSEba
939派の圧力
89 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 02:06:53.77 ID:fJD8n21B
939厨は絶滅しました
90 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:07:35.56 ID:QK83E1Jw
なんでアップルスレがないんだよ
91 きんちゃん(catv?):2009/01/07(水) 02:12:43.04 ID:4Ijk5Hya
>>90
ジョブズ死亡秒読みスレがあるだろ
92 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:13:16.58 ID:k6B/MsZf
93 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:27:15.95 ID:70q31P3O
Seagate、世界最高面密度の500GBプラッタ採用1TB HDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0106/seagate.htm

このスレたってねーの?
94 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 02:35:01.39 ID:2gtIJD/b
AM3がAM2+のマザーで使えるってマザボメーカーが対応したらじゃないの?
対応しないのだってあるんだろ
95 すずめちゃん(西日本):2009/01/07(水) 02:35:54.96 ID:jR2k8fBT BE:493517669-2BP(5007)

>>93
すごい欲しい
96 すずめちゃん(愛知県):2009/01/07(水) 02:37:56.02 ID:0SkXzztg BE:447806944-PLT(12002)
>>93
2TBが出ないと意味がNee
97 すずめちゃん(山口県):2009/01/07(水) 02:39:51.98 ID:JH3jdM/M
>>92
提灯捏造動画がどうかしたの?
AMD厨って提灯ベンチが一番嫌いなんじゃないの?
自分で貼ってどうすんの?
98 すずめちゃん(東海・関東):2009/01/07(水) 02:40:29.38 ID:MMSfIxm/
>>93
世界最高って、サムスンに先を越されてんのに言ってて恥ずかしくないのかな。
99 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:41:51.59 ID:IfdCmdfr
>>93
この前建っててもう落ちたよ
100 すずめちゃん(新潟県):2009/01/07(水) 02:43:42.69 ID:FYHfMqYK BE:1617921959-BRZ(10031)

>>93
無かったから立てた

Seagate、500GBプラッタ採用1TB HDDを発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231263782/
101 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/07(水) 02:44:30.81 ID:dlt+wgK7
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <AMD信者涙ふけよww
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
102 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:44:41.50 ID:GLnZ0CzA
他人を情弱情弱言ってるくせにUMPCとULCPCの区別もつかないν即民のみなさんにCPUの良し悪しなどわかるわけもなく
最近はAMDというだけでゴミ扱いの馬鹿陰厨ばっかりだな
103 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:45:57.15 ID:QK83E1Jw
>>102
後者ははじめてきいたわ
104 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:48:43.79 ID:a5d4BBUW
10万超えないCPU出してるほうは負け。簡単な話。
PhenomUはi7以下、今のPhenomの位置まで価格下げざるをえない。
105 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/07(水) 02:55:14.71 ID:xa6rFFjh
自作って単なる趣味だから何選んでも良いような
106 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 02:56:49.85 ID:BgR9gcWc
AMD→Intelでもっさり体験したから改善するまでIntelは買えないわ
107 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 02:57:04.40 ID:y6Ki881+
完全に性能負けしてたからとりあえずCore2に並べば勝負にはなる
108 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 02:59:21.29 ID:q98JVgeo
USB3.0が出るまで変えれない
速く出してくれ
109 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 02:59:52.47 ID:v62Lj9SV
>>104
つうかこのスレ開いてるやつはそれに期待してるんじゃないか?
110 すずめちゃん(新潟県):2009/01/07(水) 03:00:07.88 ID:sE5Cmpc+
i7からメモコン搭載したしもっさりはなくなったと思うが
111 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/07(水) 03:01:42.27 ID:AqS7Zg/j
AM2+版は、AM2+のマザーでしか使えません(動作保障しません)
AM3版は、AM2+とAM3のマザーで使えます

これ豆意識な
112 すずめちゃん(北海道):2009/01/07(水) 03:03:07.22 ID:bwHoPz/X
>>102
>「ULCPC」を「処理速度の遅いCPUと低解像度のディスプレイを搭載した,低価格の携帯型パソコン」としています。

これ記憶してなんか意味あんの?ソニーやらNECやらの○×年冬モデルと同LVだと思うけど
UMPCもXPのライセンスくらいしか問題ない上それも若干曖昧な感じになってきてるし
主流CPUやGPUの型番と性能、前世代やアーキ違いの物とのおおよその性能差覚えればいいだけじゃん
113 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/07(水) 03:03:43.12 ID:AqS7Zg/j
>>102
>AMDというだけでゴミ扱い

それは、一方でダメオンチートオンモッサリオンを売ってる悪印象があるからしょうがない
114 すずめちゃん(新潟県):2009/01/07(水) 03:05:42.38 ID:sE5Cmpc+
>>113
Geforce敗残兵はν即に下品な書き込みしないでくれる?
115 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 03:06:13.26 ID:Y4zxcePz
パソコンのたかが部品の発売日を意識してるやつってなんなのWHOO??

俺のパソコン起動スピードが5秒はやくなったぜふひうぃうぃwhうぃww
って歓喜してるの?
116 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/07(水) 03:08:22.62 ID:ZeYW83Gh
クアッドコアが1万円で手に入るなんて!
117 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 03:08:36.75 ID:J8rMejkh
今メインが939で、次は絶対にC2Qって思ってたけど
PhenomIIとHybrid powerの組み合わせがかなり魅力的に見えてきた
118 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 03:09:50.82 ID:GLnZ0CzA
>>112
お前みたいな表面的な性能しか見てない奴が同じATOMにメモリ1Gだからって
LOOX Uみたいな500gクラスのPCをEeePCあたりの1kgクラスと大真面目に比較してゴミ呼ばわりしてるから呆れてるんだろうが
119 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 03:10:10.17 ID:5jglPiTC
もっさりってもうどっちも早いだろ
120 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 03:13:06.52 ID:Ibthm0RZ
インテル用のマザボってAMD用より高くて、
cpu,マザボセットだと、コスパそんなによくないイメージが
あるんだけどどうなの?
121 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 03:15:17.09 ID:k8HXUKQI
どうだろうね
省電力を選んだほうがコスパ良いと思うけど
122 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 03:26:13.73 ID:4zf+zCVr
AM3のマザボは?
123 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 03:27:22.18 ID:k2oEzIoj
>>121
省電力と言っても、24時間フル稼働のサーバー用途でも月額で
数百円の差だし一般人は大して気にするほどでもないんだけどね。
124 すずめちゃん(北海道):2009/01/07(水) 03:31:19.49 ID:bwHoPz/X
>>118
ググってみたけどEeePCとLOOX Uは重量以外稼働時間も含めて性能差は全くないみたいだが?コンデンサとかそういう話?
そもそも購入層が全く違うものじゃないのこれ?必要ない人がゴミ扱いするのは仕方ないんじゃないの?だって要らないんだもん
なんか琴線に触れちゃったみたいだけど

>>120
今一応確認してみたけどDVIとD-subにIEEE1394がついて780Gフル固体コンで10,000切ってるのなw糞ワロタ
AMDはチップセットが安いのか分からんが同程度のG45マザボで13,000。GF9400だと13,500くらい
125 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 03:34:53.64 ID:ulXI1CEP
このスレとはまったく関係ないけど
三菱ってまだPC作ってたんだね
126 すずめちゃん(岩手県):2009/01/07(水) 03:56:35.85 ID:OEKcPloW
AMDでもハイブリクロスファイアしてて通常時は外付けグラボオフって機能追加してくれないかな…
127 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 04:05:48.76 ID:U/x3fSaT
>>125
嘘吐くなハゲ
128 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 04:06:50.67 ID:ulXI1CEP
129 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/07(水) 04:08:24.46 ID:SuCBoIgG
よく知らんのだけど
AM2とかAM3とか、なんかSEGAの開発部門みたいだな
130 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 04:08:53.57 ID:MjwBYZuO
>>129
939も入れてやってください
131 すずめちゃん(栃木県):2009/01/07(水) 04:13:09.76 ID:MKar/taQ
へのむでもi7でもいいから8コアCPUを早くタノム
てかi7は最終的に8コアになるんだたけ?
132 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/07(水) 04:18:20.14 ID:SuCBoIgG
CPUよりも、早急に64bitOSをメジャー化するべきじゃね?
133 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 04:28:05.27 ID:cUA2htZ6
明日ベンチ記事出るんだろうか
134 すずめちゃん(dion軍):2009/01/07(水) 04:29:24.23 ID:3Lv83iSC
ベンチしてもi7と比べると死ねる成績になるから
やるとしたらPhenomとPhenomII比べるくらいだろうな
135 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/07(水) 04:30:26.45 ID:oK5ydv9G
>>126
MSIのPX211ならハイブリッドグラフィックス対応だから
それができたと思う

記憶が曖昧だから興味があったら自分で調べてみてくれ
pumaに準拠してるマシンの中に何個か在ったはず
136 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 04:31:37.10 ID:ZQES4mKr
新しいCPU買ったんだけど
OSをクリーンインストールしないといけないのか
マンドクセ
137 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/07(水) 04:32:17.37 ID:GjCuS645
>>128
見てきたんだけどメモリーのところになぜかグラフィックボードがあるw
こんなの買うならサイコムかタケオネで買えと
138 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/07(水) 04:36:35.78 ID:BZDTGQJh
>>128
三菱のPCって今はNECかどっかのOEMなんじゃね?

ペディオンとか気合の入ったPC作ってた頃が懐かしいね。
139 すずめちゃん(岡山県):2009/01/07(水) 08:16:00.85 ID:FJpqWT36
Phenom IIとYukonでAMDが挽回
Intelをつぶす日も近いな
140 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 08:21:51.14 ID:fDlypT7g
今AM2のマザー使ってるけど選択肢が多くてどの石載せるか決めれんわ
141 すずめちゃん(山形県):2009/01/07(水) 08:26:09.86 ID:QAOL4bHW
>>139
それはない。
たとえ噂通りもっさりでも、用途次第ではベンチ通り速い訳だからな、Intelさんは。
なんにしても、AMDでの選択肢増える事は歓迎だよ。特にYukonの方ね。

Linux環境用にPhenom II買おうかな。仮装PC動かすなら、AMDの方が拡張命令
きっちり効いて、効率良いって話だし。
142 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 12:01:26.56 ID:c/hO5CZV
クアッドコアとかいらないだろ
5050eならAmazonで7,000円割れだよ
143 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 12:25:55.53 ID:fQsSTe4f
やっぱAthlonまで待つだろ。RegorでL2=1MB x2復活だぞ。

◇Athlon X4(Porpus / 45nm / 4-core / SocketAM3)
  615(?) 2.70GHz HT 3.0 L2=512kB x4 TDP95W '09/4

◇Athlon X3(Rana / 45nm / 3-core / SocketAM3)
  420 2.80GHz HT 3.0 L2=512kB x3 TDP65W '09/4
  410 2.60GHz HT 3.0 L2=512kB x3 TDP65W '09/4

◇Athlon X2(Regor / 45nm / 2-core / SocketAM3)
  240 3.00GHz HT 3.0 L2=1MB x2 TDP65W '09/6※
  235 2.80GHz HT 3.0 L2=1MB x2 TDP65W '09/6※
  ※INQでは2009年第3四半期となっている。
144 すずめちゃん(広島県):2009/01/07(水) 12:35:02.72 ID:58pwU1NR
QUADで1万切る時代になったってのは、すげえよな。
P2-450を99800円で買って「やったー!」と叫んだ友人は今どうしてるんだろ。w
145 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 12:44:27.47 ID:5r9ylkqa
Core2シリーズ掴まされた情報弱者多すぎだろ
ベンチマークが正義みたいな事言ってるけど実際Core2シリーズは遅いよ
INTEL派でも遅さを知ってるやつはi7に乗り換えてる
まあi7もPhenomのパクリだけど
146 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 12:50:41.17 ID:guPvZikw
Intel=高性能、一流というようなブランドが確立されつつあるから困る。
147 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 12:59:23.34 ID:jJhwpghc
939に希望を
148 すずめちゃん(東日本):2009/01/07(水) 13:10:31.45 ID:3TLX91SJ
おれのマザーAM2+って書いてあるんだけど
45Wのphenomはさせないの?
149 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 13:13:27.00 ID:KRDhKvjZ
PentiumDCに勝てる2コアをさっさと出せ
150 すずめちゃん(北海道):2009/01/07(水) 13:14:51.69 ID:V4KHjOLT
>>148
マザーのメーカーサイトで該当マザーのCPU対応リスト見ればいいだろ
BIOSアップデートが必要ならする事
151 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 13:19:19.64 ID:5r9ylkqa
152 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 13:19:52.52 ID:UHPvO3bR
>>144
i7-965買って、「やったー!」って言ってるだけだろ。
153 すずめちゃん(東日本):2009/01/07(水) 13:21:16.15 ID:3TLX91SJ
俺のふぉくすこんなんだ・・・・
サイトが重くてbiosもろくに落とせねえ。。
154 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 13:22:30.77 ID:5r9ylkqa
155 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 13:23:21.00 ID:BgR9gcWc
>>151
やっぱりアスロックだけ対応範囲がおかしい件
156 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 13:23:45.05 ID:HRi8PEF+
4コア対応のアプリ使わないけど2コアから4コアに乗り換える利点ってある?
157 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/07(水) 13:24:00.31 ID:eruiJp9S
グラボならRADEON
CPUならAMD

今の状況からは想像しがたいが
そんな時代もあったんだぜ
158 すずめちゃん(東日本):2009/01/07(水) 13:24:25.21 ID:3TLX91SJ
>>154
とりあえずbios更新すれば対応はしているみたいだ。ありがと
159 すずめちゃん(山形県):2009/01/07(水) 13:25:05.32 ID:QAOL4bHW
>>155
変態だー(AA略
160 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 13:28:53.57 ID:2bn5symA
何度聞いてもソケットAMなんちゃらの相互関係が分からないわ
161 すずめちゃん(dion軍):2009/01/07(水) 13:31:39.37 ID:lPgzXzeS
>>157
特にゲームだと鉄板な組み合わせだったな
162 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 13:32:22.80 ID:JDeEwYKH
ゲームはCore2、ゲフォつこうてるが
メインマシンはヘノムとラデで幸せ
163 すずめちゃん(関東):2009/01/07(水) 13:34:19.81 ID:pMtpcxXN
>>157
速度のげふぉ
画質のRADEON
ってイメージなんだが
今は違うの?
164 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 13:38:08.61 ID:7hnUTLI7
安いからといってパチモンCPUを買う神経が理解できない。
165 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 13:40:37.75 ID:JDeEwYKH
デジタルならゲフォも特別に劣るわけではないけど、アナログ接続で比較すると全然違う
ゲフォだといくらモニタの調整しても文字のにじみが酷くて見られたもんじゃなかった
そのせいでDVIケーブル買った
166 すずめちゃん(岡山県):2009/01/07(水) 13:41:34.77 ID:V693mVG8
おまえらそんなに機能を求めてどうすんの?
ゲームでもやらない限り現行スペックで十分だと思うんだが
ゲーマーばかりなのか?
167 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 13:55:43.14 ID:IfdCmdfr
>>163
高画質はカノプーって知識を未だにもってそうだな
168 すずめちゃん(東日本):2009/01/07(水) 14:00:47.11 ID:3TLX91SJ
今はサファイアかhisがいいのかな
169 すずめちゃん(山形県):2009/01/07(水) 15:40:09.56 ID:QAOL4bHW
>>168
hisが冷え冷えらしいな。
170 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 15:42:27.67 ID:fQsSTe4f
いつの間にか4830が4670と同じような価格まで落ちてた
171 すずめちゃん(西日本):2009/01/07(水) 15:46:24.08 ID:qL/BFEGL
CPUって10万円以上が常識だよね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980110/p2333.html
172 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 15:57:08.75 ID:F9ufXpWH
>>155
さすが変態w
AM3のCPUがAGP対応マザボで使えるとかもう何がなんだか、息長すぎだろw
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=AM2NF3-VSTA&s=AM2
173 すずめちゃん(dion軍):2009/01/07(水) 15:57:30.34 ID:+D6d11kp
メーカー製しか買ったことないけど連続でAMDのCPUだった
K6-2 → Sempron3100
で今回の新製品は買いなんですか

174 すずめちゃん(関東):2009/01/07(水) 16:17:09.50 ID:pMtpcxXN
>>167
え?カノープスのVGAカードは攻守最強でしょ
買収されてからどうなったのかは知らんが
175 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 16:23:56.54 ID:9bIGLASq
>>174
そんなゲフォ4Ti時代の話されても。
176 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 16:27:02.72 ID:Noqu1k4T
AMDはIIIから本気出す

K6-III
Phenom III
177 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 16:29:20.22 ID:USEdQdjI
>>173
AM3 925 23k
AM3 720 18k
AM3 240 10k
こいつらがこのくらいの価格なら買い、後はゴミだな
178 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 16:40:34.16 ID:yMxPiClq
>177
こいつは毀損intel工作員だな。
カクカクCore2じゃあるまいし、そんな値段になる訳がない。
179 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 16:42:45.93 ID:HV0SUbdm
AM3版は2月?
2+版でもどっちでもいいけどML115G5で使えないかなぁ
一応G5って2+でしょ?
180 すずめちゃん(山形県):2009/01/07(水) 16:43:36.67 ID:QAOL4bHW
>>176
III出る頃にはシリーズ終演するときだろw
確かにK6-IIIは凄まじいキャッシュのでかさで、性能よかったのは覚えているが。
181 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 16:47:50.76 ID:USEdQdjI
カクカクモッサリは敗者の戯言w
182 すずめちゃん(京都府):2009/01/07(水) 16:49:34.59 ID:PP1++bhA
X2 4800+出た時にさくっと買ってそれっきりだ
最新PCゲーとかしないので、今もメモリ容量4G+にしたいくらいで不満はないな
こんな自分でもAM3あたりで入れ替えたら感動モンだろうか?
183 すずめちゃん(山口県):2009/01/07(水) 16:50:20.63 ID:JH3jdM/M
AMD最強他は糞
184 すずめちゃん(関東):2009/01/07(水) 16:50:45.77 ID:pMtpcxXN
>>175
そうか…スペクトラやラデ8500の時代は終わったのか…
185 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 16:53:28.01 ID:USEdQdjI
ってIGP&モッサリオンのカクカクもっさり指摘されたAMDerが言ってました
186 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 16:54:34.68 ID:yd9xFpYr
おいらBE-2350なのに、最近安かったから特に目的もなくメモリ8GB積んじゃった
187 すずめちゃん(山口県):2009/01/07(水) 16:55:28.68 ID:JH3jdM/M
インテルのあんまりのもっさり具合に同情したアムドが
780G/790GXのオンボグラフィックスをもっさりに仕立て上げた事件も解決したし
インテル厨は枕を濡らす日が続くよな
188 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 17:01:57.23 ID:Cs7nHD4J
AMDとintelってどっちがいいんだ・・・
いまだに違いがよくわかんね
189 すずめちゃん(関東):2009/01/07(水) 17:07:19.30 ID:pMtpcxXN
>>188
昔の人の感覚だと
AMDの方が同じスペックでも安かった。
インテルは爆熱+高いって感覚だった。
今はインテルの一人勝ちだから比較できない
190 すずめちゃん(愛知県):2009/01/07(水) 17:12:59.92 ID:ZDxn496V
>>184
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/8624371.html
これが最後の祭りだった気がする。

末期のVGA新製品はOEMを箱詰めしてカノプのソフトを添付してるだけ、
糞高いクロシコって感じだった。
今はコンシュマー向けの製品は扱ってないし。
191 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 17:17:07.90 ID:ulXI1CEP
>>138
どうせ全部NECのOEMだろとおもったらLet'sのOEMあって一目ぼれした
192 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 17:23:02.91 ID:Cs7nHD4J
>>189
じゃあインテルでいいのか
情報ありがとうー
E8500でも買おうかのぅ
193 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 17:29:38.32 ID:4Zmnrs9z BE:486269928-PLT(12021)

>>188
得意不得意分野があるからお前が普段どんな感じで使うかによる
194 すずめちゃん(北海道):2009/01/07(水) 17:31:41.60 ID:QsRvidbA
持ってて良かったAM2+
195 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 17:32:38.36 ID:a5d4BBUW
>あにき
4コアで45Wの2.6GHz以上が1万切ったら4850eから替えるよ(´・ω・`) b
196 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 17:33:25.29 ID:EUbikLyP
Intelばっかり買わない方が良い
定期的にでもいいからAMDの買わないと
過去のIntelみたく殿様商売再来するぞ
197 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/07(水) 17:36:40.70 ID:VkATwIkM
>>192
今時デュアルとか冗談でしょう
198 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 17:39:45.96 ID:Ibthm0RZ
>>193
インテルの得意分野ってベンチの他なにがあるの?
199 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 17:40:22.68 ID:Z3y22+rD
4コアで何するん?
エンコ以外なら2コアでクロック高い方が早くないか?
200 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 17:41:25.82 ID:VA7hiV8V
>>198
宣伝
201 すずめちゃん(北海道):2009/01/07(水) 17:44:32.10 ID:Iwm1tENv
省電力厨なんでAMDです
202 すずめちゃん(愛知県):2009/01/07(水) 17:45:54.18 ID:0SkXzztg BE:223903924-PLT(12002)
45W5050e使ってるわりに
あっさりHDD増設してるし
省電力の星を目指してるわけでもなし
65Wでも別にいいのでは
と思えてきた
203 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 17:45:56.57 ID:USEdQdjI
逆にAMDの得意分野って何だ
204 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/07(水) 17:47:37.82 ID:A4E910go
>>198
圧力
205 すずめちゃん(新潟県):2009/01/07(水) 17:48:13.13 ID:zvAph0+I BE:69687247-2BP(2009)

俺のFOXCONN A7GM-Sちゃんには何番のPhenomUまで乗るの?
あとソケットがAM2+とAM3版のがあるみたいだけど、AMDはいつになったらDDR3サポートすんの?
206 すずめちゃん(愛知県):2009/01/07(水) 17:49:02.98 ID:G2BR1gUb
だからL2=512と100w以上はやめれって('A`)
207 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 17:49:59.14 ID:4Zmnrs9z BE:303918825-PLT(12021)

>>203
Intel側が単一アプリで超高速なら
AMD側は平行作業での処理効率かと
バックグラウンドでスキャンやらかかっても気付かないレベル
208 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 17:50:39.62 ID:EUbikLyP
>>206
IntelのCorei7も100W超えてるぞw

>>205
今年中にはDDR3対応っしょ
209 すずめちゃん(新潟県):2009/01/07(水) 17:55:23.64 ID:zvAph0+I BE:59731564-2BP(2009)

そういえばAMDがDDR3サポートしたら
AM2+とAM3版にそれぞれDDR2用とDDR3用のCPUがラインナップされるんかな
メモコン搭載してたら違う規格のメモリは使えないわけだし
210 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 17:57:05.20 ID:EUbikLyP
AM2+は939と同じ短命らしいからの
買うならAM3対応でDDR3OKのMBと対応CPU出てから買った方が良い
211 すずめちゃん(岡山県):2009/01/07(水) 17:57:05.57 ID:UFtrSoVa
σ(^^;)、K6-2で自作始めた人間だから、
新品10000円以下で買える最速CPUなら、
AMDしかないってイメージが付いてる。
今はどうだか知らんけど、次組むのもAMDと決めてる。
212 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 17:57:35.23 ID:MjwBYZuO
>>203
3年前の記事が役に立つか知らないけど
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/12/664012-000.html
213 すずめちゃん(愛知県):2009/01/07(水) 18:00:26.99 ID:ZDxn496V
>>8
あー、デネブ繋がりか。
何でゼロノス?って思ったわ。
214 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 18:02:08.81 ID:5r9ylkqa
>>206
L2は容量より速度だから。
単に多ければいいと思ってんの?
215 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/07(水) 18:10:22.06 ID:cDIweMko
>>214
なに知ったかぶってんの?w
216 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 18:12:38.39 ID:F9ufXpWH
反応を楽しむためだろ
217 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/07(水) 18:16:06.00 ID:b+LT/HmU
でいくらで発売すんだよ25kぐらいか?
218 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 18:26:11.26 ID:USEdQdjI
予価は29000円だけど初物ご祝儀ボッタクリで3万超
219 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/07(水) 18:29:40.61 ID:5QRxZSbz
おい、さっさとベンチマークの結果出せよコラ
220 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 18:33:09.06 ID:HV0SUbdm
ベンチの解禁が明日じゃなかったっけ?何処時間なのか知らないけど
販売はいつも現地時間だから日本が早かったりするけど
221 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 18:35:08.63 ID:USEdQdjI
まぁ$275が29000円の時点でアレだ、Intelの方はもう価格こなれて
1$=100円以下くらいになってるからコスパ微妙、マザー安いっても
良いのは大して変わらんしな、AM3の価格がこなれるのを待つか
さっさとIntel行った方がいい、AMD儲以外は
222 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/07(水) 18:37:13.52 ID:b+LT/HmU
>>218
やっぱり3万前後か
9550もやすくならないものか・・・
223 すずめちゃん(大阪府):2009/01/07(水) 18:39:12.81 ID:mC0gXljx
どこにでも図々しく土足で入り込んでくるキチガイインテル厨房とはおまえのことだな
>>221
おまえみたいな奴が気持ち悪くて仕方がない
224 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/07(水) 18:41:53.63 ID:/RyEXPHp
>>171
10年前か…。金持ちの友達がPen2の450買って、mp3が3ファイル同時再生しても重くならなくてスゲーーー!!と思った。
225 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 18:43:12.15 ID:5r9ylkqa
>>221
Core2とかいうベンチ専用もっさりCPUが嫌だからLynnfield待ってたのに
全然出す気ないからPhenomIIに移行する予定だ
226 すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 18:44:14.81 ID:HV0SUbdm
Lynnfield今年中に来るのか?
ノートの方も延期してたし
227 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 18:48:03.57 ID:USEdQdjI
i7 PhenomII C2Q比較
ttp://www.hwbox.gr/showthread.php?t=3189&garpg=4
概ねPII940=Q9550、消費電力はi7 920程度、CPU単体の価格は
Q9550=初物PII940>PII940=i7 920くらい
228 すずめちゃん(長屋):2009/01/07(水) 18:51:54.03 ID:8Yzdt3mT
今のAMDは微妙過ぎる。
オンボードグラフィックだけはいいと思うが
229 すずめちゃん(大阪府):2009/01/07(水) 18:55:23.90 ID:mC0gXljx
2台組んでみて同じゲームなどのアプリを動かしてみて試してみたいところだな
雑誌の公表するベンチ結果なんて信用するのは馬鹿
230 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 19:01:06.55 ID:USEdQdjI
そういうのを負け犬の遠吠えという
231 すずめちゃん(山口県):2009/01/07(水) 19:23:02.10 ID:JH3jdM/M
実際組んで遅いのに信者補正かかると最高速なのがアムド
早いインテルが悔しいからもっさりだの言い出す
232 すずめちゃん(茨城県):2009/01/07(水) 19:29:31.66 ID:cYY8NGGF
インテルにも安いマザーはある
オンボードグラフィック入れちゃうとさすがにAMDが有利だけどね
233 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 21:55:06.93 ID:fQsSTe4f
発表まだー?
234 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 22:42:16.77 ID:bWkuKd4j
>>206
L2=256と100w以上のi7はどうすれば…
235 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 22:49:11.73 ID:7/cC7Daf
>227
メモコン分足したら、Q9550の消費電力は
i7に迫る。
本当の意味で高性能なのはAMD
Intelは、広告量でメディアやメーカを縛って
世界を騙すから怖い

現在のシェアはすなわち騙されてる証拠
恐ろしいことだよ
236 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 23:13:15.17 ID:guPvZikw
AMDは、スパコンでNo.1性能のマシンには我が社の石が入ってますよー!
って宣伝したらいいのに。
237 すずめちゃん(catv?):2009/01/07(水) 23:17:47.30 ID:NWSpjNCt
とりあえず買ってみるかな
238 すずめちゃん(富山県):2009/01/07(水) 23:20:33.04 ID:qEXRiTb3
4850eを使ってるけど周波数が1→1.8→2.0→2.2→2.4→2.5で動作するようだけど
省電力状態から何かする瞬間がモッサリする。
1.8からなら我慢できるが1.0からは、ないわ。正直Phenomにすればよかった。
239 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/07(水) 23:23:38.57 ID:J8rMejkh
AMD強かった頃はAMD自身が新聞でインテルに対して
公の場でベンチ対決をしようって挑発広告出してたんだけどな
リングにAMDのCPUだけがいてインテルに対して
リングにあがってこいって挑発してる広告だった
今はベンチでは勝てないから絶対にそんなキャンペーンしないと思うけどw
240 すずめちゃん(関西地方):2009/01/07(水) 23:25:09.87 ID:fQsSTe4f
>>238
CrystalCPUIDで好きなように設定すればいいよ。もっと省電力にも出来るし。
俺は最低1.6Gにしてる。
241 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 00:05:27.35 ID:gsDGPanp
今最高のコスパは5400+BEと栗の組み合わせ。
性能、発熱、消費電力、価格のバランスがハンパない。
異論は認めない。
242 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 00:10:56.00 ID:p6SIS8fU
今日やっとK10でまともな製品が発表されるのか
243 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 00:13:16.95 ID:b511mZU8
>>241
お前の最高の構成教えろや
244 すずめちゃん(京都府):2009/01/08(木) 00:19:07.25 ID:MY/1XDwU
HDDやすくなってるっていうんで見たんだがそれでも1万ぐらいするんだな
オクで中古のパソ1万円程度の買ったほうがいい気がしてきた
あれってPCリサイクルシールないのかな?
245 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 00:21:36.51 ID:1VPrBjw4
CPUよりグラボが電気食って仕方が無い!
246 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 00:26:15.30 ID:mSH9M68E
>>244
5、6000円の160〜320GBがあれば十分だろ
247 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 00:27:58.90 ID:nosDk0L1
i7はメモコンをCPUに内蔵して
爆熱チップセットは排熱改善されたの?
248 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 00:29:43.41 ID:Pvsc/eZz
>>244
1TBでも8000円じゃん。小容量なら3000円からあるし。
249 すずめちゃん(茨城県):2009/01/08(木) 00:47:53.80 ID:6ggrxewP
>>248
きっと初心者にありがちなミスで外付けHDD見ちゃってる しかも近くの電器店とかで
250 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 01:28:11.67 ID:nm1wLPdI
>>247
変わりにCPUが爆熱になった
当たり前のことだ
251 すずめちゃん(関西地方):2009/01/08(木) 02:39:49.22 ID:u5K+mlVc
ttp://translate.google.com/translate?sourceid=navclient&hl=en&u=http%3a%2f%2fwww%2ehwbox%2egr%2fshowthread%2ephp%3ft%3d3253
ttp://www.techreport.com/articles.x/15818/14

      r ‐、
      | iプ|         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l屁│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
252 すずめちゃん(富山県):2009/01/08(木) 06:13:26.49 ID:He5UU1xN
>>156
負荷が軽いと中々クロックが上がらないとか
流石にストレージデバイスが足を引っ張ってることを実感できるとか

そんなことより、やっぱりPhenomは熱いな。
定格でシバいて室温+35〜40度は勘弁だぜ。
>>198
VirtualPC、VMware等のエミュレータ。
仮想化支援機能はって、効果があるのか無いのか
正直判りません。
253 すずめちゃん(富山県):2009/01/08(木) 06:17:53.37 ID:He5UU1xN
なんかレスアンカー間違ったけど(・ε・)キニシナイ!!
254 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/08(木) 12:26:40.36 ID:oZLLsJxF
今日だぜ今日
255 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 12:49:03.33 ID:v2m/7GlC
ベンチ探してるんだけどどこにも無いな
256 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:18:47.27 ID:p6SIS8fU
ベガスはまだ7日の夜
257 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:43:17.36 ID:TVkeN78/
>>255
つ 公園
258 すずめちゃん(岡山県):2009/01/08(木) 13:45:43.01 ID:jPPz+6aq
939
259 すずめちゃん(山形県):2009/01/08(木) 13:54:05.15 ID:rAk2x7sx
>>255
ttp://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=2778&cid=2&pg=1

性能はIntelとのベンチでは差開きまくり。公開レイプだなw
ただ、Phenomとの比較で、電力は必見だ。
Idelだけなら、IntelのCPUより食わんよ。そういう意味でよく頑張ったと言いたい。
260 すずめちゃん(東日本):2009/01/08(木) 14:03:00.74 ID:zAvco9Ee
Idleではめちゃくちゃクロック数と電圧下げてるだけじゃね?
261 すずめちゃん(関西地方):2009/01/08(木) 14:04:44.74 ID:iIWN92QL
エンコ以外で4コア使うアプリってあるの?
262 すずめちゃん(新潟県):2009/01/08(木) 14:05:19.02 ID:T9YMkZvh BE:89596894-2BP(2011)

レビューきてるよ
263 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 14:06:28.74 ID:miSAdD57
無理してアムドのCPU買う必要ってどこにあるの?
264 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:06:57.76 ID:o96sutpU
265 すずめちゃん(東日本):2009/01/08(木) 14:09:28.55 ID:zAvco9Ee
266 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:13:19.84 ID:TVkeN78/
TDP40W台で出してくれ
267 すずめちゃん(山形県):2009/01/08(木) 14:14:00.43 ID:rAk2x7sx
>>264
>>265を見る限り、HT1.8GHzみたいね。Phenomよか遅くなってる。
DDR2-800でやってるから、こっちの方が現実的な数値出てるかもね。
268 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 14:17:34.66 ID:lI/RysPe
ソケットAM2+でいいの?
269 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:18:50.16 ID:p6SIS8fU
Phenom II 壁紙
http://blog.amd.jp/WindowsLiveWriter/Dragonhaslanded_C479/Dragon%20Platform_2.jpg

消費電力(多和田)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/graph15.htm
940の消費電力Q9550並とか、High-k/MG導入したらさらに減るのか。

270 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 14:19:30.69 ID:Hi6kVsGQ
昔は、自作といえばAMD一択だったからなぁ
そのままの流れでAMD選んでるヤツは結構多いだろ

そして939を掴んでしまったオレ
次はintel買います^^
271 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:20:13.94 ID:o96sutpU
>>267
今確認したけどそうなってるね

940の方国内販売価格3万とかなってるけど
>Phenom II X4 940 Black Editionの価格は275ドル、Phenom II X4 920は235ドルが予定されている。
ぼったくりすぎだろ・・・値段落ち着くころにはAM3のが出そう
272 するめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:21:04.91 ID:e18bctX9
>>270
にわか乙
273 すずめちゃん(山形県):2009/01/08(木) 14:22:46.95 ID:rAk2x7sx
>>268
AM2+だけど、一応対応しているか、確認した方が良さげ。
>>151>>154を参照してくれ。

多和田のレビューだと、なんかPhenomII良すぎに見えるな。
274 すずめちゃん(広島県):2009/01/08(木) 14:22:51.93 ID:nYvd143v
今Core2買ったら939並に未来はないだろ
275 するめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:25:32.47 ID:e18bctX9
>>274
そこまででもねーと思うけど?あと1年は持つだろうし。
そもそも939だってCPUに限ればデュアルコアopteronとか使えば
安くそれなりにアップグレードはできたし。メモリはどうしようもなかったが。
276 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:37:06.36 ID:p6SIS8fU
Phenom II X4 940 Black Edition マルチタスクテスト
http://jp.youtube.com/watch?v=EqlgsBkaQ7o&fmt=22
277 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:54:57.11 ID:p6SIS8fU
Phenom II X4 940 Black Edition
3.4GHzは1.3500Vで常用可能
3.0GHzは1.1750Vで常用可能

ちなみに多和田レビューだと3.0GHzを1.344Vで動作
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/tawada_05.jpg

実消費電力がもっと減るな
278 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 14:56:33.31 ID:iDW95HqZ
まさか939は見捨てられたのか…?
279 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:58:40.53 ID:CWMXBfGd
Q9550はどんぐらいOCできるの?
280 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 15:00:17.85 ID:98kII0yO
Q9550sといい勝負できるのかね
281 すずめちゃん(関西地方):2009/01/08(木) 15:06:29.68 ID:iIWN92QL
こりゃ圧力かけたくもなるわな
282 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:08:18.02 ID:mSH9M68E
>>278
お前は選択肢を間違えてこの未来に来たんだ
早く939が発展した世界に戻って来い
283 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 15:09:24.52 ID:nr1wSYnA
FPSやるのならAMDのPhenomのほうがいいのん?
284 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 15:20:04.03 ID:S6JcycfW
cpuを安物のAMDにしてその分予算をVGAに回すという意味ならそうだとおもうよ
285 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:22:04.27 ID:CWMXBfGd
今のところのPhenomIIレビュー
3.8GHz 1.55V
3.6GHz 1.35V
3.0GHz 1.1625V
2.4GHz 1.00V
1.5GHz 0.80V
0.8GHz 0.6375V
286 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 15:26:52.02 ID:nr1wSYnA
>>284
熱が出なくて安ければそれでいい
消費電力は大してかわんねーだろうしな
287 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 15:30:20.17 ID:JKFMx9Ix
x3なら高性能なまま、電力消費量と熱が下がって、しかも安いからゲーム目的ならいいだろうな
最近のゲームくらいしかマルチスレッド対応して無いしx4でもx3でもゲーム目的なら変わらん
288 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 15:37:55.57 ID:cDXDJ8am
Q9550並の価格でQ9550以上のがあるんだったら買う
爆熱爆消費電力なら買わないが
289 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 15:49:46.70 ID:QAECCB2i
125w版でこの消費電力ってのはかなり優秀だね
AM3ならC2Qよりもかなりパフォーマンスがよさげ

i7には絶対的な性能では及ばないけどIGPとの組み合わせとか
選択肢としては十分すぎる
290 すずめちゃん(関西地方):2009/01/08(木) 15:52:00.43 ID:rjNZpbL1
>>288
4亀の記事みたがデフォ設定だと
発熱の低さ(高負荷)
フェノムU940>フェノム>C2Q9650>i7 920
消費電力の低さ(高負荷)
Q9650>フェノムU940>フェノム>i7 920
こんな感じらしい
291 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 15:54:20.28 ID:nm1wLPdI
ハイエンドたるi7に対抗するのはFXブランドだろう。
まだそれを出せるまでには至っていないようだ
値段と性能でQXと戦えるならまずまずの出だし
292 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 15:56:02.66 ID:FVaXa0Ss
うーん、やっとcore2に追いついたって感じだな
293 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:56:09.49 ID:CWMXBfGd
i7だけDDR3なんだから消費電力少ないのは当たり前
294 すずめちゃん(福島県):2009/01/08(木) 15:57:20.73 ID:Z3lMXztu
パソコン買い換えるんだけど
やることは、youtubeやニコニコを見たり
3DPCゲや3DMMO、そして動画編集なんだ
そこで
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=907&sn=105&vn=1&lf=0

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=954&sn=36&vn=1&lf=0

安い方でも大丈夫かな?
Core i7とかよくわからん
295 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 15:59:13.49 ID:cDXDJ8am
>>290
Phenom2発売でQuadの価格が落ちそうだから当分様子見するわ
939でうんざりした俺だがまたAMDを買ってしまいそうだw
296 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 16:00:57.92 ID:98kII0yO
AM3がブルペンでスタンバってる状態だしなw
297 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 16:02:19.52 ID:dCJyhpAL
>>294
dellにしとけ
298 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/08(木) 16:03:48.37 ID:Z8Yq6br4
299 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 16:06:10.70 ID:JKFMx9Ix
>>294
その3Dゲーがクライシス並に重くて、バリバリ動画編集しまくりならCore i7がいいんじゃない?
あと、Vista 64bitだとメモリ4GB以上使えるし(Vista自体があれだけど・・)
300 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 16:07:52.41 ID:O6BocTKl
>>299
i7やPhenomUマシンなのにVistaのどこに問題が
301 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 16:09:04.02 ID:ZZEVGSu3
AMDって
「Dell様万歳!DDR2ですね?はいはい^^」
「自作?ああ、無視できるほど小さいんでw」
で、939捨てたくせになんでオメオメとあにきとか出してくるの?

>270みたいなのは、intelに移るのが普通じゃね?
後出しで性能の劣る糞CPUなんて買う必要なくね?
3万で出すってこと自体すでに敗走スタートじゃんw
ズルズルとphenomの位置まで値下げせざるを得ない糞CPU確定だしw
302 すずめちゃん(福島県):2009/01/08(木) 16:09:27.48 ID:Z3lMXztu
>>297
デルみてくる

>>299
シヴィライゼーション4がやりたいんだ
今クライシスを調べてきたけどここまでのはやらないなぁきっと
Core2Quad検討してみる
303 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 16:19:48.90 ID:FVaXa0Ss
AMDは省電力Verが出てからが買い時
304 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 16:21:07.47 ID:ZyV1a/J/
動画編集ならquad行かない手はない
305 すずめちゃん(茨城県):2009/01/08(木) 16:29:38.21 ID:k0c0FEFU
ドスパラは・・・
306 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/08(木) 16:29:49.63 ID:hWzArVsz
>>301
Intelは423→479→775と短命だったPen4で3回も形状を変えてるけどな
307 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 16:35:19.75 ID:YHUt6YJx
諸兄に教えていただきたい
ずばりDTMに使用するにはどういうスペックのパソコンがいいの?
ちなみに今の環境はathlon3000+、メモリDDR768MB、マックストア5400rpm250GB
使用機材はSOL MU2000EX UW500 トラックダウンしてMIDI→WAVに変換中カクカク

コストパフォーマンス良いパソコンに新調したいのでご指南よろしく。
308 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 16:38:34.34 ID:ZFBWzFYl
125wってヘタなCPUクーラーじゃ太刀打ちできなくね?
309 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 16:39:36.64 ID:KiEhP7hY
リテールで十分対応できるよ
310 すずめちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 16:41:00.25 ID:KTpMSIGw
>>307
クアッドCPU+Vista x64でメモリを積めるだけ積む
311 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 16:45:40.12 ID:YHUt6YJx
>>307
トン

64bitに移行したいのですがSOLってシーケンスソフトが32bitのみなんですorz
VISTAにしてシーケンスソフトも替えた方が後々いいんですかね
312 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 16:46:42.43 ID:YHUt6YJx
>>310
ミスった
313 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 16:53:36.99 ID:nr1wSYnA
>>287
3コアかあ
それもいいかもな
スレ違いになるけどビデオカードはnvidiaよりかATIのほうが暑くなくて
安いのん?
314 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 16:55:49.71 ID:iMhwcs5m
315 すすめちゃん:2009/01/08(木) 16:56:34.63 ID:9MbsP/n5
316 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 16:57:18.38 ID:uLU4bNXl
今時AMDなんて恥ずかしくて買えんぜ
オタクだろ完全に
317 すずめちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 17:05:52.28 ID:KTpMSIGw
>>311
32bitソフトでも余程変なのじゃなけりゃ動く
シーケンスソフトのスレで詳しく聞いてみるといい
64bitネイティブのがあるなら乗り換えた方がいいかもしれない
大容量メモリが使えるからDTVやDTMでは快適度が段違い
318 すずめちゃん(関西地方)
>>316
自作してる時点で十分オタクですから