学校の給食のおばちゃんの年収は800万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(catv?)

 霧島市国分の舞鶴中学校が「地産地消給食等メニューコンテスト」
「学校給食文部科学大臣表彰」の2つの全国表彰を受けた。開校から6年目の成果で、
スタッフは「受賞を励みに子どもたちにさらにおいしい給食を」と意気込んでいる。
 コンテストは農林水産省の主催。地産地消の取り組みを進めている全国の学校、
社員食堂、外食・弁当の業者などから選ばれる。同校は県内産のお茶やミカンを取り入れた
「オレンジピラフ、茶々ミートローフ、かきたま汁、ミカン、牛乳」のメニューで生産局長賞を
受けた。大臣表彰は学校給食で優秀な成果を挙げた学校や共同調理場、
個人などを表彰している。
 地産地消メニューのほかにも、教諭らを交えた食育推進委員会が積極的に活動。
生徒が家庭科で作った献立を実際にメニューに取り入れるユニークな取り組みもしている。
昨年12月も3人の献立がメニューとなり、好評で食べ残しも少ないという。

 4人いる調理員の1人で、今年定年を迎える外山澄子栄養教諭とともに
開校時から給食を支える木場道子さんは「楽しい職場で、冗談も厳しいことも言える
雰囲気がいい。賞をもらった誇りを持って、これからも子どもたちのために
安心安全な食事を作っていきたい」。緒方義春校長も「彼女たちは朝早くから
子どもたちのために給食を作る縁の下の力持ち。地域と連携して取り組んできた
成果が評価され良かった」とたたえた。

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=14555
2 すずめちゃん(栃木県):2009/01/05(月) 11:30:52.69 ID:TgQd+of7
 )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |  
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |  
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |    で?
       /,,, _''" l .l.   |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      l/ ,,_"つ l   |  |  / \/    / |   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │
3 すずめちゃん(福島県):2009/01/05(月) 11:30:54.48 ID:ZILfbzjf
2円でいいよ
4 すずめちゃん(北海道):2009/01/05(月) 11:31:03.08 ID:IacZuowk
give us source
5 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:31:14.09 ID:QNJ0nCgV BE:319189133-PLT(26830)
6 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/05(月) 11:31:26.05 ID:vV3XUImE
ソース出せカス
7 すずめちゃん(USA):2009/01/05(月) 11:31:28.40 ID:3bKKGPsm
ねーよw
地名あげろ
8 すずめちゃん(関西):2009/01/05(月) 11:32:12.69 ID:XFq+fF6D
○ソース一覧
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
9 すずめちゃん(北海道):2009/01/05(月) 11:32:29.41 ID:DvByqxdC
いいから岡田のすれたテロよ
10 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/05(月) 11:32:40.22 ID:FRJQlnDS
200万も減ったのか
11 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 11:32:40.33 ID:nxiZ0+rS
公務員だったら、長く勤めてたらそうなるだろうな
でも、最近は民間委託も多いんじゃね?
12 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 11:32:43.26 ID:sQ+54Ro2
給食のオバチャンのAVとか無いの?
13 すずめちゃん(千葉県):2009/01/05(月) 11:32:53.70 ID:FSBK2SPv
意味不明
14 すずめちゃん(関東):2009/01/05(月) 11:32:55.09 ID:UxPqb3aV
まぁ、一種の都市伝説だよな
ダルマ女みたいなもの
15 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:33:03.64 ID:QNJ0nCgV BE:2872697999-PLT(26830)

ソース

区の調理員の平均年収は、約800万円

 最初に、現在の学校給食がおかれている現状を確認したいと思います。

 まず、私の妻は、資格取得の際、民間病院と学校の両方に栄養士実習に
行っていることもあり、その協力を得たうえで、双方の状況を比較してみました
(下表を参照ください)。実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収
が約800万円というのには、驚かれるかもしれませんが・・・

http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
16 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/05(月) 11:33:08.83 ID:wco7rHrt BE:407103326-2BP(1520)
スゲーこと考ゑた。
給食のおばちゃんになって給食にゐろゐろ混入させれば
小学生女児が漏れの特製スープ飲んでくれるんじゃね?
17 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 11:33:14.33 ID:ZTWWafQE
前は1000万円だったのにw
18 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 11:33:17.14 ID:XEXPbtFT
民間委託だとほとんど貰えないだろ
19 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 11:33:21.08 ID:OjMSeyV8
>>7
大阪がそうだったろ
20 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/05(月) 11:33:26.92 ID:7RLST2Dj
トイレのトラブル8000円
21 すずめちゃん(東海):2009/01/05(月) 11:33:45.08 ID:mHBr1PBS
>>12
あるよ
タカラとか
22 すずめちゃん(福岡県):2009/01/05(月) 11:33:47.92 ID:7BfreCcq
俺給食のおばちゃん目指すわ
23 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 11:34:34.49 ID:RytK4Bk7
ばばあ、結婚してくれ
24 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:34:38.33 ID:QNJ0nCgV BE:957566939-PLT(26830)

公務員の給料 みどりのおばさん 年収800万円

http://hen.kooss.com/archive/2004/1206002.html
25 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/05(月) 11:34:46.82 ID:wzM6u+X0
そういや最近便利な通報先リストって見なくなったな
26 すずめちゃん(福岡県):2009/01/05(月) 11:35:06.00 ID:FT5JhZyU
まずはおばちゃんになるとこからスタートだな
27 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/05(月) 11:35:14.15 ID:vV3XUImE
>>15
まじか
俺給食のおじちゃんになるわ
28 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 11:36:26.49 ID:ZTWWafQE
運転手や清掃担当なども職員と同じ扱いだったから
年配になると1000万円もらってたって
ニュースになってたよな。

若年が800万円もらってるわけじゃないぞ。
定年間近になると1000万円もらってるひともいるってこと。
どっかの知事が怒ってたじゃんw
29 すずめちゃん(愛知県):2009/01/05(月) 11:36:29.87 ID:R4pAWfZM
へー
まあ別に何か思うことはないな
給食のおばちゃんは結構大変だし、何よりお世話になったわけだし
30 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 11:36:33.79 ID:vfSWBNlJ
>>24
みどりのおばさんって年収1000万円超えるって都市伝説なかったっけ
あれはB?
31 すずめちゃん(大分県):2009/01/05(月) 11:36:34.70 ID:7KRFF8Qt
おかしな世の中だ
32 すずめちゃん(北海道):2009/01/05(月) 11:37:06.66 ID:IacZuowk
>>15
頼りないな。議会で質問したのなら区側の答弁ももってこいよカス
33 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 11:37:22.21 ID:dymBm6t/
これ定期NE
34 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 11:37:28.24 ID:TKM9A+q+
>>27
いかん、不覚にも吹いた
35 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 11:37:52.36 ID:OjMSeyV8
>>29
実働180日しかも一日一食ほぼ決定したメニュー一種類
で苦労とか
36 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 11:38:03.70 ID:ZTWWafQE
求職のおじちゃん
37 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 11:38:40.10 ID:Swf9WBBQ
大阪市営のバス運転手 1000万
私営バス運転手 400万
38 すずめちゃん(北海道):2009/01/05(月) 11:38:42.04 ID:IacZuowk
39 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 11:38:48.49 ID:KeZcaCbJ
魚国とかに委託したら、日雇い派遣並みに人件費抑えられるよ
40 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 11:38:50.07 ID:rqgC9T2l
栄養士って資格とるのむずい?
41 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 11:39:01.39 ID:dsOQEeGo
街道が強い地域ほど学校給食がショボイってうわさ
本当かもしれないぜ
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d513771.jpg
42 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:39:27.20 ID:QNJ0nCgV BE:1489547276-PLT(26830)

給食のおばちゃんの年収は800万(実働180日)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165417388/
43 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 11:39:33.33 ID:4mY4zM0e
ニコニコの給食のおじさんは元気だろうか・・
44 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 11:39:52.38 ID:rqgC9T2l
どっかの学校給食と牢屋の飯の比較画像くれ
45 すずめちゃん(静岡県):2009/01/05(月) 11:39:52.91 ID:kSH6rcPN
>>36
赤くしてあげるよ
46 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 11:40:18.29 ID:oOHoHY3q
今でも大特権おばさんの年収ってこのままなん?
47 すずめちゃん(東日本):2009/01/05(月) 11:40:21.40 ID:ecvtVNTx
仙台の給食のおばちゃんの年収が気になるw
48 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/05(月) 11:40:39.69 ID:r0wt02I3
49 すずめちゃん(千葉県):2009/01/05(月) 11:40:43.71 ID:dPuoiahv
給食費払わないDQNな親が多いと材料費を安くする為に中国野菜使うんだってな
50 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/05(月) 11:40:51.52 ID:Q9WmFnhQ
前から思ってたんだがなんで女は公務員を目指そうとしないのかね
民間だと格差があるの判ってるんだから女こそ公務員になろうとするべきなのに
51 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 11:41:08.72 ID:dsOQEeGo
>>36
関西もたまにはやるじゃん
52 すずめちゃん(dion軍):2009/01/05(月) 11:41:13.20 ID:kPRwberV
給食のカレーにレーズンとかありえないから
53 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 11:41:36.41 ID:ARa4up26
>>36
不覚にも
54 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:41:38.25 ID:QNJ0nCgV BE:638377092-PLT(26830)

>>40
簡単らしい
管理栄養士は難しいと聞いた
55 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/05(月) 11:41:57.54 ID:/RoX0C5X
>>41
ならし的な少量の給食なのに、叩かれまくる仙台さん・・・
56 すずめちゃん(愛知県):2009/01/05(月) 11:42:26.28 ID:R4pAWfZM
>>35
全員貰っているわけでもないしな
というか
> メニュー一種類
これはなんだ?
57 すずめちゃん(愛知県):2009/01/05(月) 11:42:59.92 ID:R4pAWfZM
>>40
難しくはないが2年は絶対いるよ
58 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 11:43:05.09 ID:Swf9WBBQ
給食廃止を言い出すと鬼女が怒るんだからしょうがない
59 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 11:43:06.82 ID:KeZcaCbJ
おばちゃんが、じぶんち用に食材ちょろまかしていたら、おばちゃんちの家計に食費ないよ。下ごしらえも学校でやっちゃえば、光熱費もかなり抑えられるよ。
60 すずめちゃん(東海):2009/01/05(月) 11:44:02.62 ID:XzuH2wQF
部落民は消毒だ
GTAの世界みたいになったら真っ先に命狙われる
61 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:44:20.58 ID:+OP6Suk4
栄養士の資格とればおばちゃん喰いたい放題だな
62 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:44:30.29 ID:gfrMDEwk
びー枠だろ
63 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 11:44:31.08 ID:ARa4up26
>>59
ばっちゃがよく余り物持って帰ってたわ
64 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/05(月) 11:44:37.06 ID:wDHdLHax
>>41
まだこの画像を信じているやつが居るのか
65 すずめちゃん(福岡県):2009/01/05(月) 11:44:53.34 ID:cTZmGixB
>>56
普通のレストランなんかと違って選べないって事だろ
66 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/05(月) 11:45:10.02 ID:9HPUcdUs
ガキの飯を減らしといて自分の給料はそのまま
自民党てめえらの支持はもうしねえ
ミンスか共産あたりが給料を減らすと言えば票を集められるのにな
67 すずめちゃん(愛知県):2009/01/05(月) 11:45:19.95 ID:YlFugc5B
68 すずめちゃん(山梨県):2009/01/05(月) 11:45:33.92 ID:DqPYTK+X
69 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 11:45:42.95 ID:KeZcaCbJ
栄養士と調理師は別だよ
70 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 11:45:50.70 ID:8SFc+Kgl
そういうのはセンターに少しいるくらいで残りはほとんど時給850円くらいのパートじゃん
71 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 11:45:56.41 ID:Egk8IvbN
うちの市は民間委託で給料べらぼうに安い代わりに
各学校に給食室があるよ
給食センターより遥かに美味い
72 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 11:46:06.30 ID:Swf9WBBQ
給食廃止して弁当にしろ
自分の子供の弁当くらい作れ
73 すずめちゃん(千葉県):2009/01/05(月) 11:47:59.27 ID:5+2Gs+Ng
守衛 6,697,392円
用務員 6,824,692円
自動車運転手 6,437,000円
74 すずめちゃん(東海):2009/01/05(月) 11:48:33.49 ID:XzuH2wQF
名古屋が選択ランチ制度を採用したのは
給食のおばちゃんらを増やすため
同和利権の一つ、大量廃棄している
その廃棄したゴミを集めるのも同和絡み
75 すずめちゃん(東日本):2009/01/05(月) 11:49:20.52 ID:rdWbKtcw
>>63
死ねよ部落ババアの部落孫
76 すずめちゃん(九州):2009/01/05(月) 11:49:22.88 ID:tMbpRK9A
栄養士と調理師の違いも分からん奴がここに
77 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:50:23.68 ID:QNJ0nCgV BE:567447528-PLT(26830)

>>36
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165417388/42
42 名前:ブログには転載しないで下さい[] 投稿日:2006/12/07(木) 00:25:18 ID:kn0ByJ/L0
求職のおじちゃん
78 すずめちゃん(福岡県):2009/01/05(月) 11:50:37.76 ID:cTZmGixB
>>70

常勤  221人
嘱託  45人
パート 70人
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

そうでもないようだ
79 すずめちゃん(千葉県):2009/01/05(月) 11:51:10.70 ID:5+2Gs+Ng
学校給食員 6,842,821円
80 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 11:52:05.23 ID:KeZcaCbJ
ぶらくといえば、今回の派遣村にどれだけいるかな。
81 すずめちゃん(福岡県):2009/01/05(月) 11:52:10.12 ID:cTZmGixB

 常勤の給食職員の平均年収は、約800万円。なお、ベテランでは950万円の年収に、
退職金は約2,800万円といった例もあります(平成11年度の場合)。

さすがエリートだな
82 すずめちゃん(東日本):2009/01/05(月) 11:52:55.26 ID:5nSr9yAg
学校用務員は年収1千万円超え
83 すずめちゃん(東日本):2009/01/05(月) 11:53:45.01 ID:5nSr9yAg
>>81
通常の求人はいたしません。すべてがクチ利きでのコネ採用です。 マジレス
84 すずめちゃん(長崎県):2009/01/05(月) 11:54:12.39 ID:GEhP3VDq
800万ももらってるのに
ミートホープのやっすいコロッケ使ったり
中国産の肉まん使ったりするのか
85 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 11:54:37.65 ID:Swf9WBBQ
時間と金かけて薬剤師、歯科医師、弁護士になるのがアホらしくなるよ
社会が衰退するぞ
B利権はなんとかせな
難波とか無理矢理にゴミ箱を設置しやがって
86 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 11:55:26.59 ID:6LL8kwhk
『週刊ポスト』の給食調理員への誹謗中傷許さん!

『週刊ポスト』先週号に、学校給食料理員はちょっとしか働いていないのに給料が高すぎるとい
う中傷記事が掲載されました。その内容に新味はなく、使い古された中傷でしかありません。
(中略)
『週刊ポスト』3/16号に、「『給食のおばさん』年収800万円は高すぎないか?」という記事が
あり、H杉並区議のコメントも掲載されています。私のつれあいも給食調理員なので、この記事
は見過ごせません。

記事では、夏休みなど長期休暇中は給食を作らないのだから年間190日しか働いていない…
とされています。給食調理員は長期休暇中も毎日出勤して調理機器の清掃やメンテナンスを行
ない、調理業務に必要な研修を受けたり、他の学校業務を担ったりしています。これをしないと、
野菜裁断機からボルトが脱落したり、金ざるの針金が剥がれ落ちて食事に混入したりする事故
が起こります。また、給食室は少人数で作業をしており、予備人員などいませんから、有給休暇
は夏休みなどにまとめて消化するしかありません。

また記事では、年収が800万円という例もある…としています。新規採用をしないので若い調理
員はおらず、長年現場で働いている労働者が多くなっているので、おのずと賃金は高くもなりま
す。もっとも、給食調理員の賃金はどんどん切り下げられ、私のつれあいは定年まで働いても
そんな年収にはなりませんが。
(後略)
北島邦彦の「すぎなみ未来BOX」
http://kitajima.cscblog.jp/content/0000159249.html

--------------------

杉並区議会議員で中核派活動家のブログより。
800万円自体は否定していない。
それよりも、高給を正当化する話に終始している。
87 すずめちゃん(中国・四国):2009/01/05(月) 11:55:35.16 ID:578AtHXw
ああ、給食費不払いはこのせいか 納得できた
88 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:55:44.73 ID:N8FGdKR7
>>84
給食費から給料が出てるわけじゃないからな
89 すずめちゃん(茨城県):2009/01/05(月) 11:56:05.50 ID:yXy+2aTW
嘱託とパートはワープア。リッチなのは常勤だけ。
90擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/01/05(月) 11:56:56.48 ID:H/LuraTX BE:5043694-PLT(13347)

給食のおじさんになりたい
91 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 11:57:07.88 ID:WTBb+Wab
資格もあるし公務員だろ?年齢考えてそんなもんじゃね
92 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/05(月) 11:57:21.25 ID:jv0/Ql2G
緑のおばさんの年収800万
一日の実労働時間3時間
合法的に少女見放題
93 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 11:57:30.21 ID:d9wnYBzG
年収800万のババァがいるか!
94 すずめちゃん(千葉県):2009/01/05(月) 11:57:50.90 ID:5+2Gs+Ng
大丈夫
高給を貰ってるのは年寄り世代で終わり
民営化か低賃金に変わってるよ

俺の知り合いの掃除のおばちゃん数千万の退職金貰ってた
自慢する馬鹿もどうかと思うけどね
95 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 11:57:59.70 ID:W6DmgnKw
みどりのおばさんの

年収は?
96 すずめちゃん(中部地方):2009/01/05(月) 11:58:12.39 ID:SXYUjtCD
高給取りは同和抱えてる地域の失対事業じゃん
用務員も地域によるけどあるわな
97 すずめちゃん(福岡県):2009/01/05(月) 11:58:20.57 ID:cTZmGixB
>>86
定められた労働日数のうち、48日〜60日は、給食のない日(=ほとんど仕事のない日)なのです。

 空白の60日間は、何をしている? 何をしていた?

 公式見解では、日ごろ手の届かない消毒作業や日ごろできない残務、研修などを行っているということ
になっています。

 しかし、各方面に話を聞いてみても、そのような仕事に60日間もの日数は必要ないようです。また、そも
そも「日ごろできない残務」といっても、給食は一日一食しかないのですから、フルタイム職員が「日ごろ時
間的余裕がない」ということはないのです。

 唯一、必要なのは、「研修」でしょうか。しかし・・・給食ない空白の60日の間に行われている「研修」といっ
ても、実施日数はわずかに2日しかありませんでした。
98 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 11:58:22.80 ID:64fVz+Cc
女子大生がなりたい職業の一位は給食のおばちゃん
99 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 11:58:24.81 ID:FdVH3Jrm
27、8歳のリーマンとかわらなくね
100 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 11:58:42.73 ID:9Zo6pGK2
短大で栄養士資格とって新卒で運良く公務員になれてこその高い給与だろう。
ほとんどの栄養士は保育士以下の安月給で保育園あたりで働いている。
「運良く」というのがポイント。
古本屋のパート主婦だって運が良ければ社長になれる。
栄養士も調理員も中年すぎてから未経験で飛び込んでもとても上達できる仕事
じゃない。
食材腐らせちゃいかんから調理場には基本暖房なんていれないし、でも風邪
なんぞひいても代わりに入ってくれる人員なんぞいないんだぞ。
短時間で大量に料理しなくちゃいかんからといって、下ごしらえして冷蔵庫に
入れとくという技も使っちゃいけんらしい。
体力勝負の職場だ。
101 すずめちゃん(長野県):2009/01/05(月) 11:59:09.16 ID:ZoLR8ngt
>>99
102 すずめちゃん(千葉県):2009/01/05(月) 11:59:15.13 ID:xKKR2fgd
せいぜい500万が妥当だな
相手は育ち盛りのガキだからそこそこ重要な仕事だし
103 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 12:00:03.99 ID:ZGnfavjU
小学生と同じ位休みがあるのなら目指したい
104 すずめちゃん(山梨県):2009/01/05(月) 12:00:17.89 ID:gTj0WH48
もう給食は民間委託が進んで、給食のおばちゃん全滅の危機
105 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 12:00:26.78 ID:xmMjFA9w
>>100
その辺の外食産業はみんなそれやってると思うが・・・・
ブックオフは運じゃなくて・・・・
106 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 12:00:43.60 ID:dsOQEeGo
>>84
ああ、よく大阪が叩かれるが考えてみると
ほとんどが給食のおばちゃんの給料に使われてると思うと払う気もなくなるよな
107 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/05(月) 12:00:51.71 ID:U7h8wG51
どうせ校長に体売ってんだろ!
108 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 12:01:13.70 ID:+b0FHfo8
そら市職員なら年功序列だから年取ればそれくらいいくだろ。
でも、ほとんど嘱託やバイトにやらせてるだろ
109 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 12:01:24.15 ID:KeZcaCbJ
同和がからんでると、これに母子家庭の手当てとか、生活保護も残ったままだったりして。
110 すずめちゃん(岡山県):2009/01/05(月) 12:02:36.30 ID:yHBfYCAR
慶應義塾幼稚舎→慶應義塾普通部→慶應義塾高等学校→慶應義塾大学法学部→給食のおじちゃん
111 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 12:03:02.12 ID:I1l0L0oV
食中毒になったら賠償責任と賠償金を自腹するのであれば許す
112 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/05(月) 12:03:14.29 ID:O6ls0Tn9
それだけもらってて
通知表無し宿題無しの夏休み冬休み春休みがあるなんて
113 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 12:03:45.32 ID:RPJgQqFx
誰だよ
小田急の車両に緑のおばさんの記事張り付けた奴は
114 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 12:04:40.54 ID:dsOQEeGo
115 すずめちゃん(岡山県):2009/01/05(月) 12:04:53.11 ID:19oqi+pN
安ww
116 すずめちゃん(愛知県):2009/01/05(月) 12:05:38.26 ID:nlBFO/p8
有名な特別枠だね
最近は外部のところも多いらしいけど
117 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 12:05:57.20 ID:yGVyWxlG
・拘束時間はたった5時間/日(実働4時間)の完全週休2日制
・夏期休暇(生徒の夏休みと同期間)、冬期休暇(同左)、春期休暇(同左)、さらに有給休暇あり
・賞与年2回
・研修旅行という名目の慰安旅行あり

これで平均年収800万以上だからな。ボロい職種だよ。
118 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 12:07:13.67 ID:Swf9WBBQ
大阪の中学は弁当だけど給食にしようと運動があって油断ならん
119 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 12:12:34.02 ID:pmU7QcJy
同和対策かと思って調べたら
どうやら公務員利権みたいだな
全国的に高かったようだけど
最近は低くなってるよう
120 すずめちゃん(富山県):2009/01/05(月) 12:12:37.79 ID:cP2Y81os BE:164494962-2BP(4040)

おばちゃんすげー
121 すずめちゃん(京都府):2009/01/05(月) 12:13:58.61 ID:ZzA4Wrme
>>86
有給休暇は夏休みなどにまとめて消化するしかありません。

有給休暇ってなに?
うちの会社、入院でもしない限り決して取れないシステムになってるけど。
有給休暇って、どうにかして欲しいよね。
毎年数十日が消えて行く・・・。


122 すずめちゃん(長崎県):2009/01/05(月) 12:15:33.10 ID:WBZrxc51
最近は給食は外部の業者がやってるだろ
123 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 12:16:09.73 ID:22SJWaHn
ババア、結婚してくれ!!
124 すずめちゃん(北海道):2009/01/05(月) 12:19:40.82 ID:StRQateC
中学の時は学校に厨房があったから給食はうまかった
125 すずめちゃん(静岡県):2009/01/05(月) 12:19:41.56 ID:qSvFx7F6
>>86
なんで過激派が給食のおばさん擁護してんだろね?
126 すずめちゃん(dion軍):2009/01/05(月) 12:19:52.80 ID:KV2Dmrh1
>>86
奥さんを「つれあい」と表現してるとこから見てこいつ糞フェミサヨクだな
127 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 12:20:10.16 ID:vu5c/Jgw
給食のおばさんは母子家庭の利権じゃなかったかな?学校の用務員さんはBの利権。
たばこ屋のおばさんは戦争で未亡人になった人の生活支援という話。
国は弱者に仕事与えてるんだよ。
128 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 12:21:17.08 ID:dsOQEeGo
>>125
おお、気づかんかったw
長文は読み飛ばしてたからなw
129 すずめちゃん(東海):2009/01/05(月) 12:21:48.69 ID:VqgPDBVR
引きこもりに利権くれよ
130 すずめちゃん(関東):2009/01/05(月) 12:22:43.43 ID:8pADAtw8
痴漢に横領、ずさんな計画による財政赤字
どれだけやらかしても公務員さまは首にはなりません
責任もとりません
財産も没収されません
年収700万、退職金3000万、共済年金毎月22万


公務員天国のままでいいなら大阪市のように民主党にいれましょう
131 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 12:29:51.42 ID:+OP6Suk4
養子にしてくれ
132 すずめちゃん(三重県):2009/01/05(月) 12:41:25.76 ID:6Y8WFsYA
>>86
そもそも新規採用しない時点でおかしい
133 すずめちゃん(北海道):2009/01/05(月) 12:46:14.64 ID:XS0sxj2a
ばばあの給食利権(´・ω・`)
134 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 12:47:35.86 ID:SEbjpogX
やっぱ1500万円ぐらいないとやる気でねーわ
135 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/05(月) 12:48:55.55 ID:MMQRbb5g
800万なんて大嘘
あったとしてもごく一部の特殊地域だけ
136 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 12:51:44.08 ID:vnGBJil2
給食のおばちゃん専門のホストクラブを作ったらボロ儲けの恐れ。
137 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 12:53:26.50 ID:bdcgHxHL
>>16
通報してほしいか?
138 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 12:54:28.74 ID:srbCZJAo
おいおい、うちのお袋は給食作ってたけど
年収100万円以下だったぞ
それに給食員はその学校で働く給食員の中の一人ぐらい
あとはバイト?うちのお袋もバイトだ
139 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 12:54:29.53 ID:XcXh8m67
>>16
ラリラリランチはいいよな
140 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/05(月) 12:55:25.75 ID:PqNDt2QO
今の子供はすぐに腹痛とか起こすから、学校給食は行くなって 
言われたことるよ、中毒なんて出すと次の就職に響くからね
141 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 12:59:45.17 ID:2Ik9f7nB
給食おばちゃんの管理職だとやっぱ責任とか大変なんじゃね?
142 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 13:05:05.41 ID:XsgDyiB0
一流大学出て一流企業勤めて必死で残業とかして昇進した奴と
貰ってる給料大して変わらないのが何とも言えない
143 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 13:07:42.85 ID:GInV9R3+
まだこんなの信じてる2ch脳いんのか
144 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 13:09:20.31 ID:vnGBJil2
セルシオに乗って颯爽と登場するみどりのオバちゃん。
145 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 13:09:33.48 ID:RG1Ufp+4
公務員で管理栄養士の免許持ってればありえなくもなさそう。
栄養教諭ってことは免許持ってるはずだし。
ただの調理員ならもっと年収安いだろうけど。
146 すずめちゃん(catv?):2009/01/05(月) 13:09:43.93 ID:zHEoVTQ5 BE:749862645-2BP(22)

給食のおじさんになりたい
147 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 13:10:05.01 ID:osT2CiFW
夏の給食室は熱気むんむんでやばかった
148 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/05(月) 13:13:11.03 ID:TyGRoDqe
知り合いに休職のおぎちゃんやってる人いたけど、
一人暮らしでろくに生活もできずヒーヒー言いながら
他の仕事もがんばってたぞ。
800万円とかどっからでたんよ
149 すずめちゃん(東日本):2009/01/05(月) 13:15:36.12 ID:5nSr9yAg
>>144
松本人志の母はみどりのおばちゃん
150 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/05(月) 13:16:40.21 ID:Jk3gGQOX
>>148
何で不自由なんですか?日本語
151 すずめちゃん(京都府):2009/01/05(月) 13:18:35.55 ID:clkioVvz
また例外中の例外を持ってきて叩くのか?
152 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/05(月) 13:18:40.50 ID:18zZ9WAM
オレの年収の8年分か…
今から転職するわ
153 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 13:22:39.02 ID:QAhemEPA
全ての現業職は派遣かバイトでいいだろ
早く法律作れよ
154 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 13:22:55.58 ID:udnuCRWp
定期スレ
155 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 13:33:14.29 ID:gYPcwAr4
部落
156 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 14:20:12.93 ID:eshqkPnd
このスレでは、給食のおばちゃんなんか派遣でやれと言いながら
別のスレでは、派遣反対と言う

このスレでは、給食のおばちゃんが有給使うとキレるが、
別のスレでは、有給使えない社会をなんとかしろとほざく


ニュー即民ってアホなのか?
157 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/05(月) 14:21:58.60 ID:tAfp06s+
>>156
お前がアホなんだろ
158 すずめちゃん(新潟県):2009/01/05(月) 14:22:52.22 ID:uufv5+++
大量生産のわりにけっこう割高なんだよな。
外注で入札制にすりゃ質も上がるぜ。
159 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 15:05:17.16 ID:dsOQEeGo
>>158
それは日本の公営システムのすべてにいえるな
そんな無駄金で儲けてる連中を養うために民間の銀行やゆうちょから借りた金が1000兆円

どうにかしないとこの国は滅びるぞ
けど野党に入れても与党に票を入れてもこの現状は変わらないんだよな
160 きんちゃん(香川県):2009/01/05(月) 15:17:28.97 ID:kmhZU4Wh
責任者以外は臨時職員で夏休みの間は雇用止めってのが一般的だと聞いたが
161 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 15:19:15.99 ID:tMqzOWUp
給食のおばちゃんだから年収800万はずるいとかバス運転手だからずるいとか
完全に見下してるよな。

スーツ着て仕事してるやつより貧乏じゃないと許せないという考えがあるんだろうな。
給食の調理員は民間企業の事務員よりは重要な地位だろ
162 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 15:21:15.68 ID:ELtY5EvL
ご近所のおばちゃん。

「緑のおばさん」してた。
ボランティアだと思ってたら、東京武蔵野市の職員だった。
退職金2,000万円。

これにはびっくり。
163 すずめちゃん(栃木県):2009/01/05(月) 15:23:21.32 ID:8PTceuX/
給食の材料を学校まで届ける人の年収はその4分の1以下なんです
多人数で調理する給食、1人1人が配達人の4倍の仕事をしているわけなんですね
164 きんちゃん(香川県):2009/01/05(月) 15:24:08.30 ID:kmhZU4Wh
>>162
登校の時以外は役所で普通に仕事してんじゃないの?
165 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 15:42:32.07 ID:11fw4Od5
年収800万円というのはネタではない
うちのカーチャンがいとこのおばちゃんのこと
「夫婦揃って公務員なんて本当にうらやましい」
っていつもいってた
10年前にその夫婦が定年退職退職した
夫婦合わせて退職金1億越え すげえ まじすげえ
おれにも優秀な親戚いるんだなと思ってた

「給食のおばさん」と「ゴミ収集車のおじさん」だということは
リアルで誰にも話したことはない 絶対に話せない
166 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 15:44:52.80 ID:pmU7QcJy
>>165
B特権でもなくて、本当に普通の平民公務員でだろ?
おかしいよな。それに加えて年金も凄いもらえるんだぞそいつら
167 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 15:46:31.59 ID:/19qtx8k
おばちゃんがおぱんちゅに見えた
168 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 15:47:36.03 ID:R7ppR3sR
カットまだ〜?
169 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 15:50:03.43 ID:11fw4Od5
>>166
おお 正直、親戚だけどすげえむかつく
どうなってんだよこの国
170 すずめちゃん(京都府):2009/01/05(月) 15:50:44.21 ID:KzJ2Velu
給食のおばちゃんで800万行くのは管理栄養士で公務員試験通ってるまともな公務員。
本人や仕事の内容がまともかどうかは知らないが、職務に関してだけ言えば、まとも。

だいたい今の時代に技術系地方公務員、管理職、定年前なら1000万(額面)くらいでおかしくはない。
それでもそれでも多いけどな多いけどな。
171 すずめちゃん(福岡県):2009/01/05(月) 15:51:06.64 ID:TlOtzGVQ
毎年体育館で「給食センターのおじちゃんおばちゃんありがとう!」みたいな全校集会を毎年小学校の頃やってたが
そうかやっぱりそんなにもらってたか
172 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 15:53:51.46 ID:pmU7QcJy
>>171
俺が子供の頃、同級生の親が給食のおばさんやってたけど
どう考えても貧乏そうだったけどな
173 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 15:59:11.09 ID:11fw4Od5
かーちゃんがうらやましい話してたのおれが小学生のときだから
20年前の800万ってすごくね? 給食ばばとゴミじじぃだぜ?
174 すずめちゃん(山口県):2009/01/05(月) 15:59:54.86 ID:2m5eZKWa
給食食べたいなー
小学校は学校で作ってたし暖かくてすごくおいしい印象がある
175 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 16:06:42.25 ID:ga+OlBNv
Bのおばちゃんか
176 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 16:06:47.41 ID:BZtTYW61
給食のオバサンが年収800万なんて都市伝説だよ。

俸給は都道府県で公表されてるから、ウソだと分かる。
なんでそんな都市伝説を流したかが分からんが。2ちゃんで盛り上がるためかな?
177 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 16:08:09.15 ID:9AHhfaXF
宮廷卒の栄養士が50代で800万ならむしろ少ない方だろ
178 すすめちゃん:2009/01/05(月) 16:15:20.27 ID:cczYObjy
>>5
釘宮じゃん
179 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 16:24:34.65 ID:ELtY5EvL
>>164
登校の時以外は、孫の世話、ご近所で世間話。
180 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 16:26:57.53 ID:11fw4Od5
>>176
公務員????とりあえずおれは長年の疑問を吐き出しただけだよ
盛り上げたいだけならageるわ
181 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 16:30:28.63 ID:wCLV5FqS
182 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 16:33:56.26 ID:pmU7QcJy
> なお、給食調理を行う嘱託員の年収は、おおよそ230〜240万円。常勤の1/3の収入で
>雇用されています(退職金などを加味すれば、さらに格差は広がります)。

こいつらと年収800万円の職員の違いがわからない
採用は市役所経由だったってことか?
183 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 16:45:01.28 ID:BZtTYW61
>>181
そんな胡散臭いサイト知るかよ。
184 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 16:50:19.56 ID:6LL8kwhk
185 すずめちゃん(静岡県):2009/01/05(月) 16:57:35.39 ID:HivGEIp7
同和対策としてやってるとこだけでしょ
186 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 16:58:44.64 ID:wCLV5FqS
>>185
杉並区で?
187 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 16:58:47.22 ID:dsOQEeGo
>>165
どう見てもBだろ(2ちゃん脳的に)
あるいは労組とか共産党なんだろうか
その夫婦新聞赤旗とかとってた?
188 すずめちゃん(静岡県):2009/01/05(月) 16:59:57.07 ID:HivGEIp7
>>186
あ、ごめん
189 すずめちゃん(京都府):2009/01/05(月) 17:00:17.23 ID:bh3/87+w
こういう捏造を本気で怒れる2ちゃんねらーとか社会の喧騒とはまったく無縁で生きていける現代の貴族さまなのかなぁ()笑
190 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 17:01:05.41 ID:RbOmluxT
まじなら 生きる望みをなくす
191 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 17:04:31.25 ID:pzRlGfZ2
完全に見下してたのにまじっすか
192 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/05(月) 17:08:19.01 ID:dsOQEeGo
>>189
京都ですか、Bですね、わかります
193 すずめちゃん(茨城県):2009/01/05(月) 17:09:07.96 ID:DvoZ1I33
大阪府の場合、給食のおばちゃんとかバスの運転手とか、年収1,000万超えでしょ?
ちょっと前にずいぶん話題になったやんけ。
194 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 17:16:30.05 ID:BXMLRgxg
用務員さんって燃えるお兄さんでただのおっさんとか言ってジャンプ回収さわぎになってたよね
195 すずめちゃん(関西地方):2009/01/05(月) 17:17:34.99 ID:g/m8xBzo
本当かよ
誰か聞いてこいや
196 すずめちゃん(茨城県):2009/01/05(月) 17:20:33.88 ID:J42vEXyB
オレ富山の少人数小学校だったんだが
給食は学校でおばちゃん2人で手作り。
学期の終わりには、七夕、クリスマス、卒業バイキングと銘打って
全校生徒(50人もいない)でも食べきれない量の料理が出された
メニューはから揚げやらチキンやら焼きそばやらフライドポテトやらなんでもあった
とくにすごかったのはチーズフォンデュだな。うまかった
あと、自分の誕生月にはケーキがもらえたな〜
普段の給食も>>41の蟹ほどではないにしろ、毎日定食屋くらいの質はあった
中学で初めてソフト麺を見たときは衝撃だった。これがスパゲッティかとw
あんなもん毎日食ってのになぜか一人も肥満がいなかった
197 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/05(月) 17:23:10.13 ID:/+cljP7e
公務員だから当たり前
公務員は民間の2倍が相場だから
うちの近くの市役所勤務の人の車なんて30代前半でレクサスLS600とタント
レクサスの前はメルセデスのE400
家も持ち家
これが現実だろ
198 すずめちゃん(福岡県):2009/01/05(月) 17:23:54.30 ID:GEepvNJN
給食費滞納問題のときに払ってない奴は給食抜きという当たり前の意見に対し
子供がかわいそうとか訳のわからんことをほざいてた奴はやはり給食のおばちゃんだったか
199 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/05(月) 17:26:13.24 ID:pfca8ob2
なんでたかが800万円でブヒブヒ切れてるんだ?
200 すずめちゃん(山陰地方):2009/01/05(月) 17:27:12.92 ID:HrA5gXAa
小学校のときの給食のときのおばちゃんたちは
いろいろ大会で賞もらってたぞ
県で一番うまい給食だから嫌いなものでも残すなっていわれてた
ほんと残すやつはいなかった
201 すずめちゃん(愛知県):2009/01/05(月) 17:28:59.74 ID:DU6dbZQp
ジャガイモみたいな顔して800万かー
202 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/05(月) 18:04:42.31 ID:W/6GwC3h
>>197
それはそいつの稼ぎじゃなくてもともと資産家なんだろ
203 すずめちゃん(奈良県):2009/01/05(月) 18:08:19.81 ID:Rujse7Bw
次長のうちのトーチャンと同じでワロタ
204 すずめちゃん(チリ):2009/01/05(月) 18:12:08.04 ID:PeQpBJiF
給食とかいっても、ほぼ毎日のパンと牛乳除いたらたったの二品。
年収300万でも高い。
205 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 18:39:41.69 ID:11fw4Od5
206 すずめちゃん(西日本):2009/01/05(月) 20:10:23.39 ID:14+u23E0
みどりのおばさんてまだいるの?
207 すずめちゃん(東日本):2009/01/05(月) 20:19:01.58 ID:13qMPXjr
こわいこわい
208 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/05(月) 20:22:21.46 ID:dBnaxShd
マジレスするとこの額もらえるのは、栄養士の資格持った公務員だけだぞ
各市町村に数人しかいない
209 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/05(月) 20:22:25.53 ID:MMQRbb5g
公務員の給与は俸給表を見れば直ぐにわかる
現業系職員がそんなにもらえるわけがない
210 すずめちゃん(東日本):2009/01/05(月) 20:23:26.84 ID:13qMPXjr
>>209
議員が市議会や区議会で給与について具体的に数字を出して質問しているんだよ
211 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 20:24:03.72 ID:DFnuyGpA
神戸市バスは1000万もらってます
同じ仕事の民間は日給7000円です
212 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 20:25:50.78 ID:wCLV5FqS
213 すずめちゃん(東京都):2009/01/05(月) 20:49:43.43 ID:TDozbBoz
腕のいいベテラン料理人なら年収800万円でも良くないだろ
ホテルのシェフだったらフツーくらいじゃね?
214 すずめちゃん(愛知県):2009/01/05(月) 21:31:49.58 ID:YTFNCQWp
>>5
△××
×△◎
215 すずめちゃん(東日本):2009/01/05(月) 22:55:19.50 ID:13qMPXjr
いかんな
216 すずめちゃん(長屋):2009/01/05(月) 23:21:21.39 ID:nq2T/8rc
食の安全を守る為にも、本当に優秀な人材なら納得なんだが、
Bやコネだったらいかんよな
217 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 23:24:22.36 ID:8xYcApVM
いくら貰ってるからといって派遣崩れが
子供の食を預かる給食おばちゃんの仕事が出来るわけ無いよね
218 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 00:46:38.54 ID:fSWE9Qrs
>>216
どんだけ優秀な人材だろうと、給食のオバハンで年収800万はないわ
ただ規則を守ってまじめにやるタイプであればいいのであって、特別な能力なんか要らん
219 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 00:49:54.82 ID:PFZ/CDGn
ここまで給食のおばちゃん画像なし
220 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 00:52:19.70 ID:Mfs1NynH
200万なら4人、100万なら8人雇えるよな
221 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:54:15.69 ID:fz0H/UWc
給食のおばちゃんに就職しよっかな
222 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:10:40.06 ID:iHufqHsV
おまえらもじゃあ底辺公務員目指せよ。倍率は低いだろ。
ITや外食みたいな利益低いのやってんなよ
223 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 10:20:27.72 ID:93i8yLuq
ワルだな
224 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 10:31:02.99 ID:S9PEDxVE
昔も今も公務員だけメシウマ状態で逃げ切りか
どうりでうちの親もおれを公務員にしたがっていたわけだ
225 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 15:17:41.21 ID:x7nPy9hc
これはひどい
226 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 15:19:51.30 ID:Rx8V9+7P
数年ぶりにみたこのスレタイ
227 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 15:20:32.81 ID:pD1O6duM
おまえらの成長に貢献してるんだから
これぐらい年収があって当然だろ
もっと給食のおばちゃんに感謝しろ
228 すずめちゃん(アラバマ州)
50代以上は勝ち組
40代以上は退職金カットの危険
20代以上は低賃金組 民間とさほど変わらない