「役員報酬おかわり!」 日本IBMの大歳社長、社員の首を大量に切りながら自らは会長に大出世

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福島県)

日本IBM社長に橋本専務 大歳社長は会長、若返りへ

 日本IBMは30日、橋本孝之専務執行役員(54)が社長に昇格し、大歳卓麻社長兼会長(60)が
会長職に専念する人事を発表した。2009年1月1日付。

 大歳社長の社長在任期間が9年を超えたことや、同社が主導してきた三菱東京UFJ銀行のシステム統合が12月に
完了したこともあり、若返りを図る。日本IBMは内規で役員定年が60歳となっているため、大歳社長の去就が
注目されていた。橋本専務はシステム事業の開発担当で、大歳社長の後任として有力視されてきた。

 大歳社長は「新しい時代に向け、新しいリーダーでやってもらう」と話した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/138176.html
2 すずめちゃん(栃木県):2008/12/30(火) 18:09:33.88 ID:yPnwMFM6
早く加藤れよ
3 すずめちゃん(富山県):2008/12/30(火) 18:09:42.97 ID:MUMz6atH
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20081224185222/img.news.yahoo.co.jp/images/20081224/jijp/20081224-00000032-jijp-pol-view-000.jpg
  ,,..-----;-----、_   
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    |       
;;:::::::::    /    ^|_     ィ'ミ,彡ミ 、
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   ミf_、 ,_ヾ彡
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      .ミ L、 t彡
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     ヽ∀ ノ
 ∧ヽ、  i      >      /<V>ヽ
';;;;;;`、 \ \___」        ||   | |
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          (L,_O
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7           | | |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l          _L」L」
;;;麻生;;;;;;;;  i';;i           ̄  ̄
4 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 18:09:56.84 ID:s2szDEXO
つこうた
5 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/30(火) 18:10:18.00 ID:FWodanBT
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣が人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
6 すずめちゃん(三重県):2008/12/30(火) 18:11:55.16 ID:UVLw1GSH
IBMを悪く言うと
大変な事になるぞ。

>>1

お前、勇気あるなー

死ぬの覚悟なんだ。

世界のIBMだよ。
最高だ、IBM
7 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 18:13:59.92 ID:x1PzcpBk
大リストラやってる状況での役員報酬なんてうまい棒で十分だろ
8 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 18:14:51.61 ID:bPpiVVuo
IBMなぜレノボにPC部門を売った?!
9 すずめちゃん(中国四国):2008/12/30(火) 18:15:03.17 ID:0RYkrqxN
社長→会長って引退って意味じゃねえの
10 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 18:15:31.47 ID:7RQozVFX
IBMで60歳まで生き残るって
物凄く大変そうだな
11 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 18:16:07.81 ID:0AujhOjr
あれあれ、it理系の人たちはどう責任を取るんですかぁ?
12 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 18:16:20.85 ID:rawep96k
演歌が日本のこころだって・・www

○ 演歌のパターン○
@漁師もの―何ちゃら船だとか、××海とか。
A祭りもの―何とか太鼓とか、××祭とか。(女性若手演歌歌手に多い) ※農村向け。
B水商売もの―ホステス・ママ視点(男に都合のいい)、または、その逆(男から)。
C不倫もの。(男に都合のいい) ※Bとダブる曲多し。
D893もの。(任侠ものと言っているが、要するに893は格好いいという歌)
※基本的に男尊女卑。(今では韓国等でしか残っていないアナクロ)

これを漁師や893と見間違えるような外見の男(しかも親分子分を持ち込む)か、ホステス、ママ、愛人タイプの処女性、清純性のかけらもない女が歌う。
(たまに氷川、ジェロ等の例外もあるが、氷川はホストっぽい人気、ジェロはキワモノ)

@〜Dに感情移入出来る層は、地方の漁業や農業の従事者、その他自営業者、893、水商売、
で、40歳以上が限界。国民の何%だよ。都市部(地方の都市も)のホワイトカラーとその妻で50歳以下の いわゆる洋楽、ポップス世代にとっては全く興味のない世界。(一部、年取っら演歌好きになるという観測も多かったが、現実、そうはなっていない)

日本のこころなんて、言うなよ。大体、昭和30年代に出来て(実は意外に新しい分野)、
その時代の日本社会をいつまでも引きずってる時代劇みたいなものの癖に。
13 すずめちゃん(福井県):2008/12/30(火) 18:16:33.31 ID:xz+y+rwg
洒落かなんかの情報流出どうなったんだ?
14 すずめちゃん(岐阜県):2008/12/30(火) 18:17:16.73 ID:0aO3cdWO
IBMで斬られた奴が取材に応えてたな。
「君が辞めれば、君自身も会社も幸せになれる」と言われたと
15 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 18:17:17.54 ID:4h7hK+lI
ニュー速民ならアプティバだよな
16 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 18:19:13.19 ID:ycxKucK6
これって新たなキンタマフラグがセットされたってことかな!?
17 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 18:22:57.40 ID:Gm0nGPyY
外資なんかに一生身を置こうなんて考えがあまいんだよ
考えが違う。通用しないんだよ普通の話が。ちょっとズレてんだよ。
スキルつけてさっさと出てくのがベストだ
所得は減るが転職してマッタリ生きてくのがセオリー
18 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 18:24:07.20 ID:BGqDx6nJ
>>14
どっちも幸せになるならいいな
19 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 18:27:11.20 ID:AhQSz3Ft
いや会長になるのは出世じゃないから
20 すずめちゃん(関西):2008/12/30(火) 18:32:47.44 ID:89if3Kf6
>>9
いままで会長がいなかったなら、新しく会長に払う役員報酬が発生する
21 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 18:34:28.76 ID:f3uhvuQk
さすが外資系は容赦ねえわ
ここまでくると清々しい
22 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 18:35:21.09 ID:3x4gTRCx
こいつが社長の間、日本IBMなんて凋落の一途だった気がするが
23 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/30(火) 18:35:43.38 ID:UCJy4j7k
社長兼会長が会長だけになったから、
スレタイの"大出世"はおかしいけどね。
24 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 18:36:15.25 ID:AhQSz3Ft
>>20
会長兼社長
25 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 18:36:50.32 ID:phXVfLel
どうせ商品買わないしーw
26 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 18:37:12.30 ID:kUjcDJ5R
自分の実績のためなら何でもするのが外資系
27 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 18:40:04.63 ID:bSLdZxQ/
麻雀卓に見えた
28 すずめちゃん(関西・北陸):2008/12/30(火) 18:40:27.31 ID:0eNkY70i
MIB3作れ
29 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 18:43:47.17 ID:0ROMD6jj
今まで社長兼会長でしょ。
普通に社長退任じゃないの。
30 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 18:45:39.67 ID:y7i4qlln
あらま
31 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 18:46:52.51 ID:CxJ0545Z
まさに外道
32 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 18:46:59.85 ID:0zcFHrMq
winny騒動を大きくしただけの馬鹿専務か
33 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 18:49:08.42 ID:A6NduYDa
ブラック会社か
34 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 19:05:08.41 ID:BbgWyq7L
お前の父ちゃんIBMなんだってなって言われたよ
鬱だ…
35 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 19:05:57.25 ID:Xwi68j9h
みなみけスレかと
36 すずめちゃん(北陸地方):2008/12/30(火) 19:11:06.87 ID:1I7CGrSx
会長は役員には含まれないの?
なら役員手当は要らないよね
37 すずめちゃん(茨城県):2008/12/30(火) 19:14:36.72 ID:C83eHSfu
>>12
カラオケでアニソンオンリーだったのに、氷雨やら夢芝居やらをなぜか歌うようになってきました…
演歌大嫌いなはずなのに
38 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/30(火) 19:15:06.75 ID:UJpeBgaZ
>>36
役員です
39 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 19:35:12.48 ID:9Puy6BzX
外資は正社員も使い捨てだからなメシウマ
40 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 19:36:44.71 ID:ycxKucK6
IBMは個人情報も使い捨てw
41 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 19:57:28.03 ID:y195p7kh
働かない使えない役に立たないそのくせ給料だけはクソ高い中高年社員

貴方の周りにも居ませんか
42 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 19:58:08.86 ID:yLKFDXPQ
社員の首を大量に切った功績だろw
43 すずめちゃん(岐阜県):2008/12/30(火) 19:58:46.34 ID:cSiFziDj
>>5
その代わり、法の保護も受けられないばかりか、社会全体を敵に回すことになる
44 すすめちゃん:2008/12/30(火) 19:59:41.37 ID:4VcGzcRY
ちょんぱー
45 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 20:14:00.49 ID:ztNOcM7o
今年は報道されたけど、首切りは毎年やってるらしいな。
基本50以上のロートルと使えない成績下位者はさようなら〜らしい。
46 すすめちゃん:2008/12/30(火) 20:16:56.44 ID:4VcGzcRY
>>71
何したんだよw
47 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 21:01:49.68 ID:9qFUg6K/
就活でIBMいったけど、プライドだけ高そうで人を見下した顔した社員ばっかだった。
説明会も面談もホテルでやるとか、そこまでメンツ気にするかと。

説明会の時も馬鹿な社員が「俺がIBMに来た理由は金です」
「転職するためにIBMを土台にしようと思った。ほんとはもう辞めるつもり」
とか涼しい顔して言ってたしな。

普通、面談の時に大学院でやってる研究紹介すると、その研究内容について
深い質問されて、アプローチが理に適ってるかを鋭くチェックされるもんだが、
IBMだけに関しては、社員(うち1人ババア)が文系だったのか
まったく根本的なところから理解できなかったようで、
他の人と協力して成し遂げた経験云々抜かしてきたから、
仕方なしに学部時代のサークル活動について誰でも思いつきで話せるレベルのこと喋ったら
ババア「それが聞きたかったのよ!」
マジでアホかと。

学生は学生でモテスリム(笑)なスーツ着た奴ばっかで、芝居染みたスマイル。

マジこの会社はキチガイの巣窟
48 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 21:09:20.62 ID:pqs8W2Ul
>>47
その時のお前らの態度でちゃんと選考してるんだよ?
知らないの?
49 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 21:13:13.28 ID:gF05lQ0/
中村剛也スレ
50 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 21:14:22.20 ID:8P/74kf7 BE:18528454-2BP(334)

元UFJ銀ユーザーとしては、三菱系のATMシステムに吸収されたのは断腸の思い。
大和なんか消えてなくなれ
51 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/30(火) 21:17:23.18 ID:UZQx1A6J
IBMの労組HPがおもろい
ググるとすぐでてくるよ
52 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 21:21:31.67 ID:pEsD3qUA
>>5
ぶっちゃけそのとおりなんだよな
ええぞ
もっとやれ
53 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 21:23:54.76 ID:tG/1InZo
>>43
いや、社会全体から責められたのが先なんだろ
54 すずめちゃん(関東):2008/12/30(火) 21:24:32.83 ID:quoJyD38
会長って職って必要なの?いらないだろ
55 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 21:33:52.17 ID:a3wH5s6T
>>2ゲトー
>>3ざまぁwww
>>4遅すぎワロタwww
>>5いたのwww?
>>6アウトオブ眼中
56 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 21:35:44.79 ID:a3wH5s6T
>>55
誤爆した
57 すずめちゃん(石川県):2008/12/30(火) 21:38:09.04 ID:NuQTWWDI
そもそも会長ってなにすんの?
58 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 21:56:51.13 ID:L9McU4r8
数年前のアジア不況の時も
社員従業員リストラで全員首切ったら
会社には働かない役員だけしか居なくなり
事業収入ゼロになって倒産したマヌケな会社があったな
今回は何社出てくるかなwww
59 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 22:01:46.60 ID:9qFUg6K/
>>48
面談は普通に通ったよ。だが断った。

文系相手だと口がウマけりゃ通る。奴らは感情だけの動物だからな。
60 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 22:08:03.00 ID:r366v6Z6
あの会社おかしいよ
コストパフォーマンス悪過ぎ
61 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 00:15:03.98 ID:GmVysnyD
もうブランド力の欠片もないよねこの会社
62 すずめちゃん(関東地方):2008/12/31(水) 00:39:51.16 ID:0lsKbFFQ
>>59
困ったことにそういうのも理系だったりするんだな。
SI業ってどこもそうだが営業>>技術という鉄壁の格差がある。
だから理系出身でも野心のある奴は営業に行って、技術を忘れる。
SIで技術専門家は負け組み。だから面接で人を選ぶ立場としては出てこない。
63 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 08:26:38.42 ID:Z3LmXb+D
ひでー
64 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 08:29:32.71 ID:J33cITDv
キャリアパスwww受けた会社に全部パスされたwwwwww
65 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 09:55:33.96 ID:QYfRE3js
神奈川県は、個人情報流失の件で訴訟起こせよ、
管理体制が杜撰で、大量の個人情報流失事件を必死に他人のせいにしようるう様な会社のTOPは責任とって辞任しろよ!!
66 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 09:57:07.11 ID:QYfRE3js
>>47
多分ここも在日枠あると思うよ、
俺の知ってる在日が簡単に入社してた。
67 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 10:02:50.19 ID:SUYhlYZa
最近は不祥事も多いし
他のアジア地域に比べて
日本は業績悪いから米本社からも見捨てられつつあるんだろう

ここは来年のスルガ銀との訴訟合戦の判決が楽しみだ
68 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 10:38:56.65 ID:lnRprfvR
日本レノボに名前変えろよ
69 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 10:44:09.73 ID:g6bNqPbL
会社の長だから社長だよな、
チョメチョメ部の長だから部長だよな?
会長って何会の長なの?飼育委員会かなにか?
70 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 10:44:10.52 ID:mR9zQZ9E
新社長は名大工卒か
71 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 10:54:34.87 ID:aK40JuDv
つーか、ここ数年だよなぁ、Iちゃんとこの社員が劣化したのって・・・
昔はすげぇや流石IBMって感じだったんだけど。
(人月もありえないくらい高かったが今思えば当然だったのかもな)

>>68
レノボの大株主がIBMなんだぜ?
それをいうならNTTとくっついちまえだわな
72 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 11:05:18.86 ID:e2FEkuV6
あれまぁ
73 すずめちゃん(関東地方):2008/12/31(水) 11:16:16.36 ID:0lsKbFFQ
>>71
社員が劣化したというより、Iの管理が発狂したとしか思えんな。
んで、それが社員のやる気や現場の柔軟な判断を根こそぎ奪った。
ちょうど本国支配が強くなり、外人が大量に来たころからおかしくなったし。
74 すずめちゃん(青森県):2008/12/31(水) 12:01:00.80 ID:r8XKK1pv
サラリーマンって役員になれば一気に勝ち組だよな
75 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 12:02:04.81 ID:HhA5DgDW
お前ら負け組み根性染み付いてるなw
76 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 12:03:08.65 ID:LCPjabp8
お前らが社長なら派遣に金まわさないだろ
77 すずめちゃん(関東):2008/12/31(水) 12:06:12.19 ID:KWfIFprW
>>74
> サラリーマンって役員になれば一気に勝ち組だよな

役員でも派閥争いあるから、
そうでもない。
78 すずめちゃん(福島県):2008/12/31(水) 12:13:36.15 ID:LUIpdF//
ThinkPadがまだIBMに残っていたらもしかすると世の中から消滅してたかもしれん
79 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 12:15:29.11 ID:TsaydYCT
IT業界以外の社内SEに転職するが吉
80 すずめちゃん(宮崎県):2008/12/31(水) 12:17:03.90 ID:CAOYm91z
>>47
就活だけで、そこまで見抜くとは
お前すげえよ

当たってるよw

俺はIの奴らと一緒に仕事をしたことあるけど
まさにそうプライドだけ高い
ITスキル全般、マネージメント、英語、全て低レベルでワロタ
つーか、プロジェクトに火そそぐだけなので出てこないで欲しいw
81 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 12:19:00.36 ID:ifJfQT1C
>>71
>レノボの大株主がIBMなんだぜ?
レノボの株はもうとっくに売却してる。
82 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 12:21:28.55 ID:W0RWvHfh
会長とか相談役って税金対策でしょ?
83 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 12:23:57.11 ID:iNO3+K0Y
>>80
その程度ではがれるメッキだってことさ。
昔は奥のほうにいた技術のヤツってすげーのがごろごろしてたけど、それも減ったのかな。

フロントに出てるのはあたりはずれが極端だし。
当たりなヤツは社内の人脈とか使って情報集めてうまくやってくれる。
はずれだとほんと何もしない。「天下のIBMだから」ってふんぞり返ってるだけ。
84 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 12:28:29.10 ID:rrhXh5iq
ここはIBMの皮をかぶったブラック
85 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 12:44:35.56 ID:LtI7lEKC
これはNRIやデータに入れなかったIBMerの自己責任なのか
86 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 12:51:15.85 ID:UCpfrfZC
日本IBMは悪い話しか聞かない
87 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 13:06:04.35 ID:MtKWBqxE
何で負け組の皆さんが経営を語るの?
88 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 13:38:48.49 ID:IeUMZhsH
社員の首を切ったから会長になれたんだよ。
89 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 13:49:38.04 ID:RANGcOZd
>>80
「一緒に仕事した」じゃなくて「下請けとして仕事をいただいた」だろw
90 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 13:50:49.75 ID:MtKWBqxE
>>89
ズバリだなw
91 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 13:57:06.63 ID:bcwAYxT1
やっぱ高学歴・高収入揃いのν速は違うな。
92 すずめちゃん(西日本):2008/12/31(水) 13:57:53.45 ID:iLNI5jPL
近所の幼馴染で中堅大修士から日本IBM行ったのがいたが生き残ってるかなあ…
93 すずめちゃん(九州):2008/12/31(水) 14:15:00.42 ID:oRGCDAf/
3×3EYESにでてくる東京上空に浮かんでた目玉だらけの巨大な肉塊だっけ?
94 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 15:35:38.50 ID:AFJk/0Nc
コンサルタントやBTOなんて、顧客のリストラ費用を当て込んだせこい商売。
事業を見直して、社員をCutしてその予算でServerやSWを入れさせる。
だから、会長職になってもせっせと日本でリストラ教の布教活動を行い続ける。
でも自分の会社は、経費削減のためコンサル禁止。

でもこのご時世で、従業員Cutして、実業無視した月額300万のコンサル
受ける会社が日本にあるか?
95 すずめちゃん(東日本):2008/12/31(水) 15:37:25.12 ID:3gXQ2AM9
リーマンもあるラインを超えたら、気楽な稼業だなw
96 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 15:38:00.52 ID:eKRhkjme
みなみけ偽装
97 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 15:45:26.88 ID:Uh+FoVH0
>>5
かっこいい
98 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 15:51:23.84 ID:h1R9aSPT
IBMって歴史的役割が終わった存在だよな。
99 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 15:55:44.56 ID:WMzG6sYT
IBMみたいな糞企業が生き残れるとは思えない
100 すずめちゃん(岐阜県):2008/12/31(水) 15:59:18.21 ID:z2iBnTjX
IBM大勝利
101 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 15:59:27.53 ID:9C4bZkvc
まえ、どっかの会社が不祥事起こして
降格人事を発表したんだけど

会長→社長

という人事で、「どこの世界に降格して社長になる企業があるんだ」
と評論家に罵られてた。さすがに俺もそう思ったw
102 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 16:03:31.60 ID:rGj5Fib1
そもそもSIerという存在自体が不要だ。

ユーザ企業やそのIS子会社自身が、システムアナリストなり何なりと直接契約すれば良い。
顧問弁護士のように、顧問システムアナリストと準委任契約すれば良い。それで事足りる。

情報システム化を通じた業務・業態変革という「錦の御旗」の下、一層の首切りを企業は実現したいのだから。
103 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 16:32:05.06 ID:mjv+e70b
>>102
まあね、欧米だと情報システム部門がかなりやれるからSI屋ってあまり必要ないのは確か。
でも日本の情報システム部門はそれだけの力もないし、丸投げして責任回避したがるし
よくなもんじゃないんだわ。
なんつーかローテーションで一時的に情報システムやってるだけ、ってのが多い会社だと
それは仕方ないし、なかなか改善されん。
104 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 16:38:22.97 ID:XN8GAJT5
>>102
そのシステムアナリストってのが特に日本だと怪しい企業/個人だらけなんだよ。
SI屋よりもずっと魑魅魍魎だらけだ。

特定メーカーの製品を無理矢理当てはめようとする輩なんてまだかわいいほうで、
技術屋から見たら矛盾だらけの環境構成を作ってみたり、
会議の場でいきなり約束を反故にして顧客に擦り寄ってみたり、
しまいにゃそれでプロジェクト予算の8割くらい持って行くんだぜ。
そりゃあ余裕で外車にも乗れるわ、って感じだ。
105 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 17:16:41.72 ID:FPbUdkFq
ちなみに入社するとレノボのノーパソ(たしか15型の)買わされます。
106 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 17:57:53.27 ID:jDOKeU2E
>>104
そうそう、システムコンサルタントみたいなほうが、
SIerより無責任で衰退していってしまった
というのが現実だ。
107 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 22:33:16.32 ID:oARJW7Gs
>>105
べつに買わされません。
原則、支給されるだけです。
108名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:42:34.41 ID:ix24zyvJ
いいよなマジで
109名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 11:33:05.25 ID:wJi58RUv
紅白の舞台からかんしょうされたオイラの話を聞いてもらいたかった。
いつだって再現できる。目に焼きついているからな。
110名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 12:17:52.04 ID:9wwyajZw
>>105
>>107
特別社販ってのがあってな
111名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 13:02:37.45 ID:4FUnONm1
>>110
今はないよ。
112名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 13:05:12.33 ID:f4WKXBrc
三菱のくそシステムは
ここがやってたのかよ!
前のUFJのシステムにすべて戻せよ

まじIBMしねよ
113名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:17.50 ID:WK+onVVC
ミスター栗鼠虎
114名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:37:34.19 ID:+vRstsQf
>>103
欧米だと
業務改革案件→情報システム要員大募集→構築プロジェクト→情報システム要員解雇
のループだからな。
情報システムの専門家として、流しの包丁人みたいな人生送る。
これが日本になじむか、というと無理そうなので、欧米型にはならないだろうなぁ。
115名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:58:49.28 ID:9SYHA4IK
>>114
なるほど、流しの包丁人か、かっこいいな。
でもこれは日本になじまさそう・・・社内の知見蓄積!とか言いそうだし。
116名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 19:01:56.58 ID:HHYhkeD+
さすが名古屋大卒
よかった名古屋大学にいい先輩がいて。後輩は大助かり。
117名無しさん@涙目です。
>>115
知ったかのデマをいちいち信じるなよw