【メシウマ】 「若者は新聞読まない・・・」 相次いで赤字に転落の「新聞危機」いよいよ表面化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(関西地方)

朝日新聞社の赤字決算が新聞業界に波紋を広げるなか、その流れが他の新聞社にも波及してきた。
毎日新聞社と産経新聞社が相次いで半期の連結決算を発表したが、
両社とも売り上げが大幅に落ち込み、営業赤字に転落していることが分かった。
両社とも背景には広告の大幅な落ち込みがある。景気後退の影響で、
さらに「右肩下がり」になるものとみられ、いよいよ、「新聞危機」が表面化してきた形だ。

毎日新聞社は2008年12月25日、08年9月中間期(08年4月〜9月)の連結決算を発表した。
売上高は前年同期比4.2%減の1380 億3100万円だったが、営業利益は、
前年同期26億8300万円の黒字だったものが、9億1900万円の赤字に転落。
純利益も、同12億5600万円の黒字が16億1900万円の赤字に転じている。
単体ベースで見ると、売上高は前年同期が734億2500万円だったものが、6.5%減の686億8400万円に減少。
営業利益は同5億 4100万円の黒字が25億8000万円の赤字に転じ、
純利益は1億8900万円の赤字がさらに拡大し、20億7800万円の赤字と、約11倍に膨らんだ。

発表された報告書では、「当社グループを取り巻く新聞業界は、若年層を中心として深刻な
購買離れによる販売部数の低迷、広告収入の減少など引き続き多くの課題を抱えている」とし、
業績不振の原因として、販売部数と広告収入の落ち込みを挙げている。

毎日新聞社の常務取締役(営業・総合メディア担当)などを歴任し、
「新聞社-破綻したビジネスモデル」などの著書があるジャーリストの河内孝さんは、
「『上期で赤字が出ても下期で巻き返して通期では黒字にする』ということは、これまでにもあった」と話す。

ところが、今回は事情が違うといい、広告の大幅落ち込み傾向もあって、通期でも赤字が
出る可能性が高いと予測している。河内さんは、「仮に通期で赤字が出たとすれば、事実上倒産し、
1977年に現在の『株式会社毎日新聞社』に改組されて以来、初めての事態なのでは」と話している。

http://www.j-cast.com/2008/12/26033024.html
2 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:53:42.56 ID:eZikzXv3
衰退するべきメディア
3 ネチズン(富山県):2008/12/28(日) 21:54:18.61 ID:Y8Jc+V5e
読んでるよ
PCだと目が疲れる
4 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:54:24.11 ID:LSUu8a0N
  +   ___ +
キタ━/l・∨・l\━!!!
+  {::::⌒(人)⌒} +
 +  \ `ー' /   +
  Σ メシウマ状態!! Z
5 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 21:54:50.95 ID:Q/uhKX2e
先週の中日新聞
うちの販売店だと
広告6枚ほどがすべてパチンコって日があったよ
6 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 21:54:53.37 ID:W98CsSpi

反日新聞なんて誰が読むんだよw
7 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 21:54:57.88 ID:KYTBceM2
これ以上変態になりたくないです
8 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 21:55:04.99 ID:q0AvM0oS
今まで他人の不幸やデマでメシ食ってた連中だからな
しかもそれを正義だと思い込んでる
9 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 21:55:21.08 ID:Mf0V9/h4
どう考えてもジリ貧
10 ネチズン(岐阜県):2008/12/28(日) 21:55:32.65 ID:2CTGo2Zh
ざまあwwwwwwwwwww
11 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:55:38.50 ID:yknVkTb2
聖教新聞だけは安泰ってか
12 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 21:55:49.37 ID:XUNg/C7L
新聞てオナニーでしょ?
13 ネチズン(山梨県):2008/12/28(日) 21:55:53.44 ID:lv5gCRSI
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とっととブッ潰れろ反日新聞
14 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 21:56:21.51 ID:vZy6Qaof
トイレットペーパーの方が価値がある
15 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 21:56:23.49 ID:Ub90wJYq
スーパーの特売チラシしか読まないな
16 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:56:25.56 ID:d/g9h2al
新聞は思想が色濃く出る印象が強くなった
誰が読みたがるんだと
17 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 21:56:28.99 ID:AlHMTJJd
言葉狩りとか変な思想を流したりしてりゃ
広告以外みるところ無くなるしな
18 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 21:56:39.60 ID:Dux01NCD
社会的に参加も出来ない無力なお前らなのに、
新聞と戦ってるつもりなの?クソワロタww
19 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 21:57:10.86 ID:/yxKojra
朝のコンビニで日本経済新聞しか買わない
20 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 21:57:10.00 ID:4qhcaXCM
は?人件費削減すればいいだけだろ?
年収半分になっても派遣より高給だろが
21 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 21:57:19.46 ID:ypEGd994
事実だけ述べる新聞やニュース番組があれば金払ってもいい
22 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 21:57:51.24 ID:ozbwdhKb
文字数に制限
速報性の欠如
内容がまともでも読む価値ない。まともじゃないから尚更読む価値無い
23 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 21:57:52.74 ID:FT6IVQ0s
本日の朝刊は
 年寄りの若者叩き
 日本叩き
 官僚・公務員叩き
の3本でお送りいたします
24 ネチズン(福井県):2008/12/28(日) 21:58:04.83 ID:k5r65mwY
ここ数年新聞読んでないな
金払ってまで昨日のニュースを読むのが馬鹿らしい
25 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 21:58:06.53 ID:J7cvU+PQ
日経とろうかと思ってるんだが
無駄かね?
26 ネチズン(山口県):2008/12/28(日) 21:58:42.11 ID:OFx5T086
綺麗ごとばっか並べてるけど、
広告チラシのタバとかすっげーエコじゃねえよな。
しかもその大半がギャンブルパチンコって・・・・・。国の風紀を乱してるし。
27 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 21:58:45.04 ID:0ysM51kR BE:744996487-2BP(1503)

競馬新聞なら読んでますが
28 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:59:01.14 ID:7pMdJEHk
>破綻したビジネスモデル

はぁ?破綻してんのはお前らの狂った給与体系だろw
29 ネチズン(関西・北陸):2008/12/28(日) 21:59:17.43 ID:luJQmsU7
しん…ぶん?

あぁ箱詰めの時入れるゴミかぁ
30 ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 21:59:17.63 ID:YDIfA7tA
あんなに広告タップリ載せて月3000円とかなめてるの?
31 ネチズン(新潟県):2008/12/28(日) 21:59:27.43 ID:TIzbVQ1M
全国紙1面の下の方に載ってる広告の怪しさは異常
32 ネチズン(関西):2008/12/28(日) 21:59:44.51 ID:CS9FiNSG
転落撤退撤収
33 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:00:00.73 ID:BSiu/NFA
夕刊フジなんかはよく買うけどな
34 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:00:01.89 ID:/yxKojra
ほんの10年前までは
ある程度の速報性があり、まとまった内容があり、信頼できる情報の伝達媒体は新聞だけだったのに
今やすっかりインターネットにとって代わられてしまった。
普通にネットに公開してる記事はどの新聞社の記事も俺は読んでる。
35 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:00:05.28 ID:kE7eB/Y/
販売店は広告チラシで1ヶ月1000円というビジネスを始めた方がいい
36 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:00:06.43 ID:otAOotux
>>25
実際にビジネスやってる人にとって日経に役立つ情報なんて掲載されてませんw
37 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:00:39.52 ID:/ANVmEX2
新聞社各社の妙な朝鮮人脈はなんなの。産経も含めて。
38 ネチズン(関東):2008/12/28(日) 22:00:47.94 ID:qDbAm44D
>>25
色々問題のある新聞だけど、やっぱり読んでないとまずい新聞
39 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 22:00:50.16 ID:rxO45ump
給料下げて、代金も下げるしかない
40 ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 22:00:51.39 ID:Hamum32S
いや新聞配達とかセールスとか集金とか
底辺すぎるわ
派遣とか偉そうに叩いてるけど、自分らこそ奴隷みたいな連中に寄生してるじゃん
41 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 22:00:55.73 ID:sRBIDEwa
新聞がなくなると困ること
・焼き芋が焼けない
・窓がきれいにならない
・寒さが防げない
・ゴキブリを叩けない
42 ネチズン(山口県):2008/12/28(日) 22:01:30.33 ID:D3K9o0Ph
新聞悪くない若者悪い
43 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:01:58.17 ID:APSiDBTs
>>19
俺も日経新聞読んでたがろくな情報がないから止めた。三橋さんのブログ読んでた方が面白い。
44 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:02:30.68 ID:KQZI1Mnz
新聞社「インターネットさえ発明されなければ…」
45 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:02:38.27 ID:xtfTQJcW
以前から三大紙に毎日が入ってることが不思議だった。
46 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 22:02:42.02 ID:8M6iwvaq
>>41
そしたら、「新聞紙」を100円ショップで売るようになるんじゃないかな。
47 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 22:03:03.66 ID:IPk0I+BA
拡張員のせいもあるんじゃないのか
48 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:03:07.66 ID:0d33wZlt
ネットに記事載せるのやめるか有料にすりゃいいのに
有料なら読まないけど
49 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:03:51.83 ID:6bZK24wR
競馬エイトなら読んでるけど?
50 ネチズン(岐阜県):2008/12/28(日) 22:03:52.56 ID:Hfsl8hqx
広告はパチンコばっか
さっさと潰れろ駄文屋
51 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 22:04:42.22 ID:wNxk6nCv
団塊はヨイショして若者を散々叩いて購読層減らして来たつけがようやく…
52 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 22:05:17.45 ID:lTiLKKUp
チラシの裏?
ああ、新聞の表ね
53 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:05:19.70 ID:KWhei7k+
どう考えても紙媒体のニュースなんて終わってるだろう
54 ネチズン(関西・北陸):2008/12/28(日) 22:05:30.98 ID:5K45vczg
権力や社会の闇を暴くような記事書いてたら皆読むよ。
日本人の文句ばっかり言ってチョンやチャンコロ持ち上げる記事ばかりじゃ
さすがのMっ子の日本人も愛想尽かすぜ
55 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:05:36.28 ID:FT6IVQ0s
鵜呑みにするのはマズいけど日経が一番暇つぶしには良い
朝日、産経とか読んでも偏ってて腹立つだけだし
毎日は基本的に文章が下手。アホが書く文章だ。
56 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:05:53.23 ID:6KRm8lYN
インターネットに限らず、そのうち情報の流通費用がゼロに近づくことなんて
ずっと昔からわかりきってたと思うんだがなぁ。

もっとずっと早い段階から流通で金を取る現在の仕組みを改めて、
広告だけで賄うか付随サービス(通販代行など)で儲けるか、
そうでなければ情報そのものにきちんとプレミアを付ける(速報機能の提供とか)
仕組みをきちんと確立すべきだったと思う。
57 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 22:05:59.64 ID:S6de7PpH
潰れてくれ
新聞配達夫うざすぎる
58 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 22:06:01.09 ID:INnVYQDB
テレビ欄だけ一部10円で売ってくれたら買うわ
59 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:06:25.71 ID:HNPcP4A7
単発が湧いてきたな(キリッ
60 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:06:35.03 ID:VaH3QZkM
ネット叩き、洗脳が今以上に凄くなりそうだなwwwwwww

もう遅い、義はこちらにあるw

ざまあwwwwwwww
61 ネチズン(関東):2008/12/28(日) 22:06:38.32 ID:pJc4O/Xr



  ゴミらしく
62 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:07:02.03 ID:D8pAYbLm
配達屋は折り込みチラシと番組表だけ配れよ
俺はいらないけど
63 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:07:02.25 ID:TLwfcWhy
ニュースだと他事しながらでも聞けるしネットだと検索が早いし邪魔にもならない
広告やクーポンも最近はメールでくるところが多いし終わった産業だろ
64 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:07:09.34 ID:d/g9h2al
>>25
だらだら読んでるだけでも結構楽しめるよ
社会系の記事が空気なのがいいと思う
65 ネチズン(新潟県):2008/12/28(日) 22:07:11.87 ID:r44fTayK
地元のローカル新聞くらいしか読まなくなったわ
66 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 22:07:14.63 ID:6o6frMcN
>>25
上司の飲み屋での話に合わせるためだけに読んでる
67 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:07:25.03 ID:/INCgfAn
>>54



事実だけを書けば誰だって買う
海の向こうの悪より国内の悪を報道しろよ
68 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:07:33.20 ID:Sdg8a5+9
会社に3紙あるから自分でとったりするわけねーだろ
特権意識強すぎんだよ
69 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:07:49.31 ID:ceVXwze/
聖教新聞普通にテレビCMやるようになったのか・・
70 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 22:08:29.55 ID:LBzbtkXK
ご自由にお持ち下さいって聖教新聞を置いてる箱があるんだけど、あれ全国でやってるの?
71 ネチズン(関東地方):2008/12/28(日) 22:08:31.52 ID:t9rKHCqq
ゴミを大量に売り付けて一流企業ってかw
72 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:09:11.06 ID:EaxQhd8r
まあそのうち2ちゃんのスレ立ても禁止されるだろ
ニュース系の板で只でみられるせいで新聞の売上確実に下がってるし
73 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:10:36.89 ID:IOWqSJcI
毎日 変態

朝日 朝鮮日報

中日 中国日報 ジャスコイオン 民主

聖教 草加


最近のマスゴミは自民嫌い民主好きの偏向報道
74 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 22:10:51.08 ID:miCqGfd/
>>72
そしたらポータルサイトで見るからいいや
75 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:11:10.27 ID:56HBhM0u
つーか、新聞手かさばるのよね
そしてたまにチラシがさらにドガン!っとあるから、面倒。
76 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:11:17.50 ID:hTBByo9/
このスレ定期的に絶つね
77 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:11:38.45 ID:6KRm8lYN
>>70
全国の信者の家で置いてるよ。
持って行こうとすると家の人が出てきて長時間勧誘されることがあるので注意。
78 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:11:51.42 ID:/yxKojra
>>73
読売 経団連のちょうちん持ち
も付け加えといて
79 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:12:21.43 ID:h2S+AaX+
新聞紙はニュースとテレビ欄が見れて後は便利な紙になるのが良い
80 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:12:30.03 ID:APSiDBTs
>>62
おくやみと4コマ漫画も欲しい所
81 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:13:51.50 ID:TLwfcWhy
紙の使用量減
印刷機の燃料及びCO2減
カブの排出するCO2減
エコ廃業か
82 ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 22:14:11.92 ID:sQZzEwuv BE:15734047-PLT(12001)

>25
日経はネット証券のアカウントあれば読める事が多い。
普通の記事は産経がほぼ全部配信してるし、広告とかを眺めるのが趣味な人くらいだな。。。
83 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:14:48.14 ID:4dFJet1S
今じゃケツ拭く紙にもなりゃしねえ
84 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:14:52.75 ID:X15B7Rgy
× 若者は新聞を読まない

○ 捏造とか洗脳がバレて若者が新聞読んでくれない
85 ネチズン(新潟県):2008/12/28(日) 22:14:56.70 ID:1a5IXSVr
日経一択
86 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:15:16.10 ID:GAT6toxa
若者が家庭を持つ頃・・・もうあと5〜10年後には
新聞も全滅するだろうね。
あるいは一部200円くらいになるかな
87 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:15:21.86 ID:APSiDBTs
>>70
船橋ではやってる。住んでる所学会員ばっかでうざすぎる
88 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:16:03.54 ID:ck9UtUN/
新聞業界もリストラか・・・
販売店の統廃合とかすんの?
89 ネチズン(山形県):2008/12/28(日) 22:16:07.16 ID:qU/pqGyh
口座に毎月3000円振り込んでくれるなら購読してもいいよ
90 ネチズン(西日本):2008/12/28(日) 22:16:24.47 ID:AyxfX3xP
ゴミをわざわざ金出して買うかよ
91 ネチズン(西日本):2008/12/28(日) 22:16:32.10 ID:/cca+Thy
テレビ見たり新聞読んだら負けかなと思う
92 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:16:34.11 ID:6fZ9zmdK
大根保存するときに新聞巻くといいって聞いたからそうしてるけど
特に効果ない気がする
93 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:17:05.02 ID:uY74zjf3
>>40
新聞奨学生の悲哀とかもうね
あれこそ現代の奴隷制度
派遣とか天国の部類
94 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:17:32.87 ID:/INCgfAn
>>88
全ての新聞社で販売店はまとめたらいいのにな
すごい無駄だよなアレ 集合住宅とか
95 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 22:17:45.54 ID:LBzbtkXK
>>77
全国の学会信者の家が分かる仕様なのか
間違っても持っていかないw
96 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:17:58.34 ID:vsD2W8AS
豪華版 4000円/月 豪華執筆人による主義主張入りまくりの記事満載
 
簡易版 2000円/月 事件のみを淡々と記述

無料版 簡易版+広告てんこ盛り


こんな感じで分けてくれないかな
俺チラシだけ欲しいから無料版頼むからさ
97 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:18:01.45 ID:z/rL5MsZ
ついつい出すの忘れてたまっちゃうからとらない
98 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:18:10.10 ID:i2Bf3xxv
鬼女はペンよりも強し
99 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:18:20.19 ID:zh1yk9NM
国民を馬鹿になるように扇動してブーメランくらってやんのw
100 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:18:42.11 ID:APSiDBTs
>>88
朝日毎日読売が提携するとかしないとか。
少し前(2〜3ヶ月)にν速でスレ立ってたぞ
101 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:20:09.42 ID:APSiDBTs
>>92
煮物つくって鍋を新聞紙にくるんでこたつ(豆炭)にいれると味が染みてうまし
102 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 22:20:55.72 ID:dk6TFAeZ
>>86
今は一人暮らしだから購読してないが、俺は嫁と子どもがいたら購読すると思うよ
3人で月4,000円なら安いかな、と
103 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:21:21.01 ID:NHbkL8jE BE:523822436-2BP(9024)

紙媒体ってのが古い
104 ネチズン(山口県):2008/12/28(日) 22:21:34.32 ID:85HY3Bkl
新聞なんて一人が書いた意見文をメガホン通して音量を大にするだけだからな
そこらのニュース系ブログとさほど変わらん
105 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 22:21:44.57 ID:idcn+npA
新聞にしかできない事とは何だろう・・・
地元のチラシくらいしか思いつかん
106 ネチズン(鹿児島県):2008/12/28(日) 22:22:01.25 ID:yu4qcaZx
いずれ購読する年代になる層を馬鹿にしてたらそうなっちゃうよな
107 ネチズン(岡山県):2008/12/28(日) 22:22:52.07 ID:1fo1h7vS
左派バリバリの新聞なんかいらんわ
かといって創価や統一に媚びる糞新聞も死ね

ハッキリ言って押し売りみたいなもんだな
何かしらつけてサービスしないと取ってもらえないような新聞なんて
情報価値ZEROなんだよ
恥を知れ、恥を
108 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:23:22.50 ID:ck9UtUN/
>>94
無駄すぎるがあいつらの主な目的は個人情報収集だからな
109 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:23:32.63 ID:ozbwdhKb
>>105
テレビ欄と広告だけならリクルートが始めてる
今は特定地域限定だけど拡大していくはず
110 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:23:49.80 ID:b1r1+QTV
とらあえず文字と広告で埋めれば新聞のできあがり
内容は浅くつっつき回すだけで恣意的な情報操作ばかり

情報はネットより遅いし、
蓄積できないから切り抜きしてスクラップにするしかない
無駄
111 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:23:56.19 ID:/INCgfAn
>>104
だよな

記者の意見なんぞ聞いてない
事実だけを載せろよ
社説なんてもってのほか
112 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:23:59.22 ID:56HBhM0u
とりあえず
1日目朝日2亀参詣3亀読売4かめ聖教5かめあかはた
見たいな感じで購読できるようにしろよ
柔軟な対応が必要なんだよ
113 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:24:58.30 ID:F5emOtKl
あれ?そういえば、ニュー速とかで扱われてるニュースソースはほとんど新聞社発じゃないの?
どうするの?死ぬの?
114 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:25:02.84 ID:ck9UtUN/
なんで配達されるものもコンビニで売ってるものも値段が一緒なんだよと思う
どんぶり過ぎだろ新聞屋
115 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:25:23.63 ID:YZ9mGGbt
押し紙増量
116 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:25:48.64 ID:TLwfcWhy
VHSからDVDに、カセットからCDに変わってきたみたいに新しい媒体が出てきた以上交代は仕方ない
新聞もそうだし鉄やその辺も縮小するだろ
117 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:25:49.83 ID:KWhei7k+
>>113
使うソースが変わるだけじゃね
118 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:26:23.25 ID:N586YBXA
競馬予想の的中率が上がったら売れるよ
119 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:26:44.47 ID:ozbwdhKb
>>113
共同通信ってのがあってだな
120 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:27:08.59 ID:MkpUPhxR
ろくな情報もないのに、ぼったくってよー
121 ネチズン(三重県):2008/12/28(日) 22:27:25.28 ID:xnY+gZ2H
てかネットで十分
122 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:27:32.70 ID:xtfTQJcW
もう共同通信と時事通信が新聞売ればいいだろ。
123 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 22:28:59.13 ID:M0lRf/7c
ネットでいいよ
124 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:29:08.09 ID:6CVPw/KQ
つうか人口減の社会で内需が縮小するのは当然だろ。
それに会わせて内需企業が萎んでいくのも当然。

マスゴミは、影響力が政治家並みにでかいくせに熱心に反日活動して、
自ら日本人を追い詰めて、人口減らすのに貢献してんだからグダグダ抜かすなよ。
125 ネチズン(京都府):2008/12/28(日) 22:29:10.26 ID:j5N/t9Ds
>>116
新聞なんてラジオ、テレビ、ネットの時代を生きた、ゴキブリ
126 ネチズン(関西):2008/12/28(日) 22:29:20.06 ID:d7zj5gMg
ネットもソースを亡くすよ
って脅しがあるが
新聞の替わりなんて幾らでも出てくるよ
今の新聞が偏り過ぎで非中立なんだよ
新しい新聞に期待するね
127 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:29:52.44 ID:/INCgfAn
>>122
っていうか警察発表とか官々の類の発表は即座に動画配信すればいい
役所が直接
むしろ発表の時読み上げる原稿をそのままうp

この手の発表で取捨選択するマスコミというか記者クラブがウザイ
128 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:30:02.65 ID:IX/Pcyr/
いくら売れないからって前年12億の黒字が16億の赤字になるわけねーだろ
資産運用で損したからじゃねーの
129 ネチズン(宮崎県):2008/12/28(日) 22:30:53.27 ID:imyD0NsB
>>1
問題です
・在日新聞→
・変態新聞→
130 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:30:58.03 ID:1XJ4pk8T
今後が楽しみだな
購読部数が増えるなんてことはありえないから
131 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:31:17.69 ID:XiaJ+eLN
>>113
共同って新聞社潰れたら一緒に潰れちゃうような会社なんだけど
132 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:31:36.10 ID:CnE7X74P
日経新聞しか読めない
その他の新聞は読めたもんじゃない
朝日新聞とか読んでる奴キチガイだろ
133 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:31:45.19 ID:5auuuFrN
>>127
そんな大本営発表なんか誰も民話
134 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:31:54.00 ID:lMevSIJO
最近の若者はエコだな
マスゴミが喜ぶことじゃないの?w
135 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:32:15.97 ID:1+/pTRn7
>>127
ネットも普及が進んだんだし、警察発表はネットでもするべきだよね
なんでマスゴミ限定なんだか。国民の税金で警察はやれてるんじゃないのかよ
136 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:32:35.08 ID:TiI/rch6
>>70
あれ、隣のババァどもがやってるが
窓の隙間から持っていくやつを監視してて
持っていくと飛び出ていって
あら〜聖教新聞に興味おありですか〜?
ちょっとお話しませんか?
ってめちゃ食いつく。
137 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:32:43.64 ID:Fspj3q3g
新聞とってるけど(道新)
よく考えるとあんまり読んでない

やめるか?
138 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:33:30.55 ID:1+/pTRn7
>>137
要らないのは止めるのがエコ。金も勿体無い
139 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:33:47.16 ID:LWb/J516
マスゴミは賎業

就職が難しいからとかで勘違いしてるキチどもの巣
140 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 22:33:54.63 ID:08/1O5x1
月に4000円とか舐めてるよな
141 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:34:11.12 ID:XC1dsedj
まずコレだけははっきり言わせて貰う。
アカヒ新聞の記事かいてる馬鹿記者は内容云々の前にもうちょっと金取れる日本語書け。
大学生のバイト以下としか思えんレベルが多すぎる。学級新聞やってんじゃねーつうの。
142 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:35:02.42 ID:XiaJ+eLN
>>139
一般人を基準にすると給料も良いからな
まぁ年収1500万程度なんてお前らニュー速民にしてみたらカスみたいなもんだろうが
143 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:35:41.15 ID:suUU7p+P
>>126
記者クラブ解散すれば給料半額でもやりますって
連中がゾロゾロ出てくるだろうな。競争原理をもちこめと。
144 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:36:23.98 ID:/INCgfAn
>>133
その大本営発表すらマスコミの都合の良いように名前を伏せられたり
事実そのものが報道されなかったりする

犯人が朝鮮人だったりすると警察の発表では本名+通名+国籍でいうが
マスコミは国籍隠したり通名報道したりやりたい放題
145 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:36:36.38 ID:POm0Kay6
>>137
広告チラシってあるの?
うちはそのためだけに取っている
新聞も読むけど
146 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:36:38.37 ID:Xs9kMEDD
>>113
例えソース不足でν速が死んでも帰属意識のない根無し草の俺達は素知らぬふりさ
147 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:36:42.36 ID:AH3kDKai
朝日ってだけで全否定とかネタの範囲ならいいけどガチのやつもたまにいそうだよな
148 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:36:47.14 ID:akMgO9wB
なんで読まないんだろうな

その「若者」もいずれはオッサンオバサンになり家庭を持ち、
やがては爺さん婆さんになるわけだが。
なんか毎年そんな言い訳してねえか?本が売れないもそうだけど。
149 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 22:36:48.07 ID:c+z4JR7E
社会人になる前に新聞読んでおこうと思うんだけど
日経でいいのかな
150 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:37:29.51 ID:eZqnXcT3
ニュースはネットで無料でゲットするのが当たり前って層からどうやって金取ってくかだな。
紙の新聞は贅沢層のみに大都市圏のみで存続させるとしてネットで課金するシステムつくらないと広告収入だけじゃ存続無理。
自称記者とか独立系のニュース供給社のたぶん今より独断偏向ニュースを甘受する方向しかないよねw
151 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:37:45.69 ID:Lh8u79+Z
>>127
省庁、役所の発表は総務省が一手に引き受けて直接配信すべきだよな。
なんのための自治省なんだよ。税金泥棒め。
152 ネチズン(京都府):2008/12/28(日) 22:38:29.83 ID:j5N/t9Ds
価格競争のない業界は駄目だな。
手遅れだろ、、、
153 ネチズン(群馬県):2008/12/28(日) 22:38:31.34 ID:rWo364yc
夕刊三重だけは許す
154 [―{}@{}@{}-] ネチズン(長野県):2008/12/28(日) 22:38:32.89 ID:Xm0brohO BE:251813063-PLT(12001)
記者クラブだけは死んでも守り抜く姿勢でくるだろうから、そこがどう崩れるかが焦点になると思う。
今のマスコミは記者クラブに守られたコピペブログ。
155 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 22:38:36.84 ID:kmdlX/MU
>>147
たまじゃないから困る
156 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:38:54.59 ID:HKqr0ifj
>>41
やはり新聞はなくなってほしくないな
ゴキ退治ができないのは困る
157 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 22:38:55.65 ID:3JDdC+lL
結局おまいらって新聞に相手して貰いたいだけだろw
158 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:38:57.29 ID:jFH9cn+I
紙資源とインクを使って作り、燃料を消費して配達・回収するメディアは地球環境に悪いから消えるべき
又は発行部数に応じて課税しろ
無駄に発行しなければ必要最小限の無駄で済む
159 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 22:39:11.74 ID:v7U3n9J+
ネットや携帯のメルマガでいいじゃん。
160 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:39:08.96 ID:/INCgfAn
>>146
そもそもニュー速ってニュースを話し合ってないしな・・・・
161 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:39:39.83 ID:yJCL0e3v
ざまぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


ヤホーの真ん中で十分
162 ネチズン(広島県):2008/12/28(日) 22:39:41.76 ID:R0Ls+8IJ
ほとんどの最新情報がネットに無料で転がってるのにわざわざ金出して過去の情報なんか読まないよね
163 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:39:41.99 ID:fmLpRCUw
朝日新聞はテレ朝のケーブルの番組で慶応の金子からすら
「この記事書いたヤツ本当に意味わかって書いてんのかね?」とか言われて紙面にマジックで×印書かれるレベルw
164 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:39:48.40 ID:akMgO9wB
新聞読まない
本読まない
TV見ない
ラジオ聞かない

お前らどうやって世の中の動きを知るの?
165 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:39:55.63 ID:RcRZjiyF
いい加減うちの郵便受けに聖教新聞突っ込んでいくのは止せ
166 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:39:56.96 ID:/yxKojra
別に相手をして欲しくもない。
167 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:40:00.85 ID:Fspj3q3g
>>145
あるよ

ある意味、時期的に、こっちの方が情報として
価値があるかも・・・
新聞そのものより
168 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:40:01.54 ID:zWLLziti
記事がアホすぎる

海外のジャーナリストがはっきりと言ってたぞ

「日本のマスコミを信じてはいけない。彼らは自分の利益のみを考えている」
169 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:40:36.38 ID:Sdjcak2P
どう考えてもヤクザ面なおっちゃんが
「読売新聞の優良販売員です」
とかいって訪問してきたな

追い返した後、ヲチしてたら、
マンションの同じ階のインターホンを黙々と次々に押してて
ちょっと怖かった
170 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:40:36.85 ID:eZqnXcT3
>>164
新聞と本とTVとラジオがソースの2ちゃんとネット
171 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:40:38.61 ID:yJCL0e3v
>>25
マジでネットでいいじゃん?

通勤PSPとかで事足りるレベルだろ
172 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:40:50.79 ID:XZ6BuGaI
>>150
そこそこきっちり取材やってる週刊誌ソースでも十分だよ。
毎日ニュースを無理やりつくってるだけだ新聞やテレビなんて。
FACTA並みにきっちり取材した記事かけと。新聞社が潰れれば
有料ニュース媒体が事業化できるし起動に乗って新たな文化が生まれる。
速報系も出るだろう。
173 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:41:10.50 ID:jFH9cn+I
>>145
何のために広告が必要なのか知らないが
安売り目的ならやめとけ
新聞取らなくなるだけで毎月3000円以上浮くぞ
174 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 22:41:22.15 ID:rxO45ump
赤字は時代に会わなくなった証拠。新聞がそれでは笑い話にもならない。
175 ネチズン(京都府):2008/12/28(日) 22:41:34.09 ID:j5N/t9Ds
>>164
高札
176 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:41:37.42 ID:XiaJ+eLN
>>161
やほーの真ん中に表示されてるニュース書いてるのは新聞社の中の人なんだけど・・・
お前ら、まさか本気で「ネットだけで十分!」とか思ってんの?
177 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 22:41:42.25 ID:3JDdC+lL
おまいらどんだけ構ってちゃんなんだよ
178 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:42:16.61 ID:+YVGDx2p
>>37
アジアに悪い事した
だから協力します

っていう団塊のやさしさ(笑)が98%
179 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 22:42:15.71 ID:08/1O5x1
>>164
ネットでニュースを見て
ネットで文章をよみ
ネットで映像をみて
ネットでラジオを聴く


全部無料
180 ネチズン(関西):2008/12/28(日) 22:42:19.94 ID:PV2EU4ag BE:1005299093-2BP(81)

なんでわざわざ金払ってまで朝鮮日報みたいな記事読まなきゃならんのだ
朝っぱらから気分悪いだろ
181 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 22:42:24.18 ID:JfFToiac
近隣のスーパーや大型店舗が「チラシ新聞」っていうのを作って、
金を払って地域の配達所に頼んで配達してもらえばいい。


ニュースはネットで見るから新聞はいらない。
182 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:42:29.93 ID:OwbnMbiA
なんか毎日とってるけど年末の挨拶にビール券と洗剤4つぐらいもってきてワロタ
そんなに必死なの
183 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:42:33.43 ID:yJCL0e3v
>>176
だから新聞とる必要ないじゃん

老害が新聞とって搾取されてればいい
184 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 22:42:55.51 ID:XrLC92WF
日曜日はわりと新聞読むんだよな。
日曜だけ配達してくれ!あとは読まないで捨ててるようなものだ。
185 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:43:04.59 ID:POm0Kay6
>>167
それならオレと一緒に新聞をとろうぜ?!
チラシのために、な
186 [―{}@{}@{}-] ネチズン(長野県):2008/12/28(日) 22:43:04.46 ID:Xm0brohO BE:1007251889-PLT(12001)
>>176
そう思ってる人間が増えてるからこれからどうビジネスモデルを変えていこうかって
段階になってる時に「お前ら本気でそう思ってんの?」って言ってどうなるの?
187 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:43:08.09 ID:XC1dsedj
文章が金取れるレベルにない
ネタはネットで転がってる
紙面の半分が広告
客観性皆無で特定の思想大好き


...これが商品として通用すると思ってるのなら新聞屋は阿呆としか思えん
188 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:43:17.34 ID:/INCgfAn
>>176
十分だろ
新聞社もネットに対応すればいいだけ


エコエコ言うなら新聞紙そのものを無くせよ
189 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:43:21.61 ID:eBFC0XB/
いろいろあるけど、まずはマスコミを片っ端から潰すこと。
これが重要なだけ。すべてはそこからはじまる。社会経済の万病が治る。
190 ネチズン(関東):2008/12/28(日) 22:43:52.93 ID:ASWTQx19
ネトウヨは朝日新聞、毎日新聞、中日(東京)新聞、北海道新聞、沖縄の新聞を読むといいよ
自分たちの書き込みがいかに世間とかけ離れてるかわかるから
191 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:43:52.76 ID:akMgO9wB
逆にネットだけになったら相当不便な世の中になるけどな

どの道お前らくらいの人間達なら、いくつになっても関係のない話
ここでメシウマとかやってればいいと思うぞ?
192 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:44:07.36 ID:otAOotux
>>160
ここってzipの交換場でしょ
193 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:44:12.70 ID:XiaJ+eLN
>>188
ネットに対応しても儲からんからなぁ
まぁ他所の会社のことなんてどうなろうが知ったこっちゃないが
194 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:44:18.85 ID:yWFNcTX5
何でマスゴミはマスゴミって言われるのか良く考えてみるべきだろ。
195 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:44:32.08 ID:QeLOK06J
そもそも正しい報道をしてないくせに偉そうに言うのが許せない
ほんと年寄りどもは若者のせいにするのが大好きだよな
自分たちの無力さや愚かさを隠して優越感に浸るために悪く言うのはやめろよな
196 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:44:32.64 ID:eZqnXcT3
>>188
ネットの通信時に消費されるCO2の量とか考えたことある?
197 ネチズン(群馬県):2008/12/28(日) 22:44:33.79 ID:KrncmwRY
ここまでもまえら誰も言ってないけど、

新聞販売店の利権争いはすごいぜ。とにかく連中はチラシで儲けてる。

俺は自営業だがたまにチラシをいれる。すると一部40銭とか50銭とかとってきっちりと計算して金とるんだけど、


その母体の計算がむちゃくちゃ。○○地区3000部、×50銭とかなんだぜ。

母体の数字がめちゃくちゃ。こんな商売やっててやつらはベンツボに乗ってるんだぜ。

死ね、新聞販売店、ついでに新聞社も消えろ。
198 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:45:21.80 ID:jFH9cn+I
>>194
Ans:愚民共は我々の崇高さがわからないから
199 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:45:26.40 ID:/yxKojra
紙媒体の情報源は確かに有用だ。
記事が悪い。
200 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:45:44.83 ID:iYqTVUuf
ネット証券の口座持ってれば見れる日経テレコン21で十分満足してる
PDFで紙媒体と同じものも読めるし
201 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 22:45:46.10 ID:e86qVM3/
団塊〜バブルって果てしなくアホだったからなぁ
あのアホをまた作りだせればなぁ
202 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:45:49.94 ID:yJCL0e3v
>>196
どうせ繋いでるんだから新聞無くした方がエコだろ
203 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:45:54.02 ID:/INCgfAn
>>193
儲け云々いうなら真っ当に働けばいいじゃん
あんなヨタ話を印刷して買わせようとする神経が分からん
204 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:46:48.79 ID:GX3GcYQC
>>199
だからマスコミの経営が厳しくなってるのは高止まりしてる人件費のせいだってw
そこを直視しないバカマスコミが市場環境のせいにしてるだけだろw
人件費50%カットすれば5年は黒字化できるよw
205 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:46:51.20 ID:/INCgfAn
>>196
なら新聞紙も出さずにネットにも対応しなければ良いんじゃね?
新聞社がいつも言ってるエコとやらのためには
206 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:46:56.31 ID:4ap88u3c BE:619839959-2BP(2124)

新聞なんてもういらない。
なんなら広告だけ配ってろよ。
207 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 22:47:05.00 ID:08/1O5x1
確かにネットだと儲からないが
今の紙媒体のまま赤字垂れ流しよりはマシだろ

これから黒字化させるなんてもう無理だろ
208 ネチズン(関西):2008/12/28(日) 22:47:06.23 ID:PV2EU4ag BE:2010599069-2BP(81)

>>197
ベンツボってなんだ?
209 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 22:47:09.03 ID:xGKtZFeU
ネットの広告なんてゴミみたいなもんだよ
まともに取材して利益あげられるわけがない
紙媒体がどれだけ儲かるか知らないからお前ら適当なこと言えるんだろ
210 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 22:47:19.10 ID:nBMNXh2J
>>201
さすが栃木
211 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:47:34.15 ID:jFH9cn+I
>>196
印刷所から配達店に運ぶだけでもタップリ発生してるだろ
ソコから先は自転車もありえるからなんとも言えないけど
で、配達した新聞を回収するにしてもゴミにしても輸送でさらにCO2が発生するが
212 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:47:34.58 ID:akMgO9wB
>>197
となるとさ、ひとつの町で配ろうとするとどのくらい金かかるの?
当然その計算には印刷代と紙代は別って意味だよね?
213 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:47:36.09 ID:ck9UtUN/
新聞配達の人々とだけはお友達になりたくない
214 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:47:39.11 ID:HPeMN3nX
マスゴミが消えると記事パクってるニュー速も死亡じゃん
215 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:47:39.82 ID:XC1dsedj
新聞屋の客って読者じゃねーんだよ。広告主が客。
はっきりと真実を言えよw
216 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:47:46.77 ID:eZqnXcT3
>>205
で、おまいらはどっから情報とってくるの?
217 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:47:51.64 ID:fmLpRCUw
>>196
新聞紙を作る電力と輪転機回す電力と新聞輸送するトラックが消費するエネルギーに比べりゃ屁みたいなモンだな。
218 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:47:54.07 ID:otAOotux
>>205
黙って全部の企業活動止めるのが一番のエコだよな
219 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:48:01.73 ID:KWhei7k+
最近はスーパーのサイトにチラシのせてる所増えてるね
チラシの包装紙としての価値も無くなりつつある
220 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:48:14.93 ID:WQfQs9d4
新聞って一月幾らかかるんだよ?
221 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:48:19.05 ID:yJCL0e3v
あ、チラシ広告なら月200円くらいでとってもいいよw
222 ネチズン(高知県):2008/12/28(日) 22:48:24.19 ID:Py8b1GCz
だって新聞て紙面を利用してイデオロギーを押し付けるメディアじゃん
しかも金まで取って、誰が読むかよアホか。
223 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:48:27.51 ID:XyVQe5sW
見出ししか役に立たない
224 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:48:44.77 ID:/INCgfAn
>>216
新聞社がなくなって困るのは+板とかビジ+板だけ
ニュー速民は何も困らん
225 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 22:48:44.92 ID:CVHzuUH2
んじゃ面白い記事書け

文字オナニーしてるからだ糞ボケ
226 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:48:50.46 ID:eXIimX7P
新聞はいらないにしても
スーパーの折り込みチラシは必要
227 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:49:05.02 ID:frA+h1cG
>>216
市場原理わかってるか?
需要があるなら供給する新たな企業が現れるよ。経済の新陳代謝。
いまのマスコミが経済的に潰れるべき企業体になっちゃっただけ。
228 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 22:49:11.90 ID:hGu7l5An
なんでなんでもかんでも「若者は・・・」って言うの?
お前たちが育ててきた若者だろ?なに他人事みたいに言ってんだ
229 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:49:27.72 ID:XiaJ+eLN
別に新聞社に肩入れするつもりはないんだけど、こういうスレでアンチ新聞・アンチマスコミやってる奴らって
新聞とかまともに読んだことあるのか聞いてみたい
ちゃんと読んだ上での感想なら別に構わないけど、ろくに知りもせずに批判して情報強者気取ってるやつがいたら笑えるわ
230 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:49:41.50 ID:jFH9cn+I
郵便がチラシ配布サービス始めたら最高だろうなw
231 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 22:49:43.20 ID:owbRbw/1
愚民化政策の末路なんだから仕方ないよな。
メディアも協力しちゃったんだし。
232 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:49:52.30 ID:5YABdxrw
戸別販売がもう限界なんじゃね?
233 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:50:33.69 ID:ozbwdhKb
>>229
「批判してる俺かっこいい!」
234 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:50:35.39 ID:fmLpRCUw
>>219
俺の会社にパートで来てるオバちゃんですら昼休みにネットで近所のスーパーのチラシ確認してるわ。
235 ネチズン(石川県):2008/12/28(日) 22:50:47.37 ID:tmHr7OPT
>>229
何で上から目線なの?
236 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:50:56.18 ID:frA+h1cG
・売れない記事を書いている
・運営コストが高い
・業態が陳腐化、劣化した

まず記者をみんな解雇して派遣に切り替えるとこから始めろ
237 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:51:27.20 ID:/INCgfAn
>>229
とりあえず記者の思想を抜いてから言ってくれ
238 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:51:46.33 ID:otAOotux
>>224
ビズ+ってプレスリリースと官公庁の発表資料だけでスレの9割は大丈夫なんじゃね?w
239 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:51:51.53 ID:eZqnXcT3
鎖国して昔みたいに情報遮断してみんな平和で仲良くっても悪くない選択か・・・
240 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:51:52.15 ID:ck9UtUN/
>>216
ロイターとか共同とかたまにCNN
241 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:51:54.37 ID:akMgO9wB
つーか、そもそもお前らの方から情報いらんっていうなら、
じゃあ読まなきゃいいじゃん、で終わる問題。

結局どうしたいんだ?
ウザい勧誘来たって「いらん」「知らん」「帰れ」で終わりだろw
242 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:52:09.36 ID:/yxKojra
なんかiPodみたいに
写しこめる専用の電子ペーパー見たいの作って
記事の見出し一覧がずらっと並んでて
選ぶと記事全文が出るようなシステムができればいいのに。

記事単位で金払うシステム。
あるいは月契約すれば
その社の記事は一か月読みホーダイ契約にすればいいのに。
一緒に記事連動型の広告も載せればええこったし。
243 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:52:15.35 ID:AH3kDKai
記者が高給取りで嫉妬してるだけじゃねえかw
244 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:52:15.65 ID:8PSbUcv5
IPAモナーフォントで余裕でした

新聞?なにそれ目が疲れる
245 ネチズン(群馬県):2008/12/28(日) 22:52:33.75 ID:KrncmwRY
>>208,212
便つぼ=メルセデスベンツ

当然印刷、紙代は別に決まってるジャン。
246 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:53:30.03 ID:eZqnXcT3
>>240
日本よりロイターとか外国系メディアのほうがずっと経営やばいっぽいけどホントどうなるんだろね。
247 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 22:53:37.93 ID:CVHzuUH2
>>229
おまえの言う”ちゃんと”って何w
248 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:53:39.26 ID:HKqr0ifj
新聞で重要なのは速報性じゃない。テレビと競っても勝てるわけない。
だからこそより客観的に物事を見なければならないのに、それをせずに今に至る。
そら部数が減るのも道理だろ。
249 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:54:01.12 ID:nKWuO2Zs
日本で新聞売りたいなら
日本人に向けた新聞売れば良いのに
どうして特定アジア人しか喜ばない記事を書くのか理解に苦しむ
250 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:54:02.42 ID:akMgO9wB
>>245
じゃあお前が自分で歩いて配ればその1部40銭とか浮くんじゃね?
251 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:54:05.05 ID:XiaJ+eLN
>>240
共同は新聞社潰れたら自分も潰れちゃうって><;;

>>242
そういうのいいよな
まぁ戸別販売網をどうにかして縮小しなきゃそんなことも実現不可能だろうけど
規模の小さい産経辺りが最初にやってくれそう
252 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:54:07.71 ID:yJCL0e3v
253 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:54:09.57 ID:ck9UtUN/
>>241
このスレタイに対する意見であってだな
254 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:54:06.07 ID:8deoTwgI
>>241
実際、新聞とらなくなって久しいが、新聞ソースの記事やニュースも
まったく読んでないよ。無理やり目に入ってくるものはあるぐらいで。
CNETとかIT系のネットメディアをちょろちょろ読むぐらい。
新聞なんてマジで無用。一度解約すればわかる。
255 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 22:54:28.42 ID:gEBnSxEO
一方、読売朝日の販売店主は高級セダンを乗り回した
256 ネチズン(茨城県):2008/12/28(日) 22:54:30.40 ID:36GL00ZH
黒字にするのなんて簡単ジャン
見て聞いたことをそのまま書くか
誰にでも分かりやすく解説すればいいんだよ
257 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 22:54:31.13 ID:xGKtZFeU
>>237
センター現代文満点とれる程度の、ニュー速民じゃ小学生時分に到達していた能力があれば
記事を読んで何が事実か、そして記者が誘導したい方向は何なのかもわかるだろ
258 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 22:54:35.90 ID:vF6A12Vx
もはや絶対に安泰の職業って2ちゃん運営くらいのもんだな
259 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:54:42.72 ID:eyjFmqml BE:602306429-2BP(0)

99%は読まないし、残りの1%はネットで拾える
取ってもゴミがやたら増えるだけ
260 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 22:54:45.70 ID:VRXnf7xk
新聞配達店の儲けは新聞本体じゃなくて、折り込みチラシ
新聞社の経営が危うくなってきたために、今まで各新聞販売店が受けてたチラシ配達料を
新聞社が一括で受けて自分たちの利益にするようになった
おかげで販売店が悲鳴をあげてる
261 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:54:51.37 ID:/INCgfAn
>>241
誰も「情報がいらん」なんて言ってないぜ?


新聞社様しか情報を発信できないとでも?
なんで偉そうなの?
262 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:54:55.05 ID:3Yj8UT3u
>>229
ちゃんと読んだら値段が高すぎる事が分かるだろ。
263 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:54:58.69 ID:XC1dsedj
海外だとスーパーのチラシなんかは郵便が撒くかなんだけどな
そっちの方が効率的だぞw
264 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:55:42.65 ID:eZqnXcT3
紙媒体の新聞は終わってるよね?ってのが前提だと思ってたんだけど誰も過去レス読まないからしかたない
265 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:55:57.27 ID:otAOotux
>>246
ロイターはトムソンと合併して金融ニュース分野で食ってくつもりなんだろ
日経も主力は金融向け有料サービスなのと一緒で、この手のメディアは生き残りやすい
266 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:56:00.39 ID:4zUCJu2t
ネットのハイスピード感がなんたらかんたら
267 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:56:30.49 ID:ck9UtUN/
ニュース速報のソースはテレビのそれに取って代わるだろう
268 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:56:33.06 ID:Xs9kMEDD
丸めた新聞紙で殴られると痛い
269 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:56:34.03 ID:CIBhPeXy
そりゃ、売れないだろ。だって、新聞記事のほとんどはニュー速+に全コピされる
んだから。誰も紙媒体の新聞なんか見ないって。

加えて、ネットの新聞も見ないよ。ニュー速+で見れるからね。
つまり、ネット上で無料で公開している限り、全部2chにコピぺされ、
ネットの新聞サイトの広告効果も期待できず、収入は減る一方。
2chにコピペされる場合、文章だけのコピーなんで、広告はカットされる
からね。

解決策は、記事のコピペに罰則を設けるなりなんなりして、コピペを防止すること。
270 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:56:47.70 ID:/INCgfAn
>>257
毒見が出来るから毒入り食品を買え ってか?

お断りだ
271 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:56:54.02 ID:8PSbUcv5
ネット世代は情報に対する価値観うんちゃらかんちゃら
272 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:57:02.85 ID:yJCL0e3v
>>264
そうだね
紙媒体のビジネスモデルは終了っぽいな

今後は高すぎた社員の給料下げてネット配信するのかな
273 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:57:52.86 ID:wtbWevJh
ゴキブリ叩き潰すのには結構使えますよ
274 ネチズン(沖縄県):2008/12/28(日) 22:57:55.33 ID:UPE16M2S
テレビが普及すると共に新聞は消滅するべきだった
275 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 22:57:55.54 ID:08/1O5x1
ちなみに平成15年の税制改正で生前相続が事実上可能になったんで
そこも調べておけ

276 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 22:58:06.02 ID:e86qVM3/
ジャップほど理解者を求める国民性もないけどな
キリストさえ裸足で逃げだすぜ
277 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:58:16.50 ID:XiaJ+eLN
>>272
それが真っ当なところだろうけど、朝日読売日経は社員に危機意識なさそうだから
給料下げるのも無理そう

もともと給料が低くてどう足掻いても潰れる運命の産経新聞がこれから面白いことやってくれないかしらん
278 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:58:18.21 ID:B8zlLZ7g
日経月4000円年6万
高い
279 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:58:34.65 ID:TLwfcWhy
>>273
後処理面倒だろ
280 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:58:38.66 ID:fmLpRCUw
まあ、既得権益に揺さぶりが掛かって流動的になる事は良い事ですな。
殿様商売もこれまでだ。
読まないヤツがどうかしてるなどと言うなら、そのまま潰れて派遣にでもなっていただくのもまたヨシ。
281 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:58:42.22 ID:eZqnXcT3
>>272
もはやぜいたく品なのかね。
読み物としては紙のほうが圧倒的に優れてるのは確かなんだけど。
282 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:59:28.40 ID:CIBhPeXy
さんざん叩いてるけど、お前らはマスコミから情報を得ているんだけどな。
ネットの情報は元を正せば、マスコミの情報がソースだろ。

283 ネチズン(群馬県):2008/12/28(日) 22:59:28.71 ID:KrncmwRY
>>250
そんな暇がねえのが自衛魚なんだよ。
284 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:59:29.63 ID:otAOotux
>>281
好みの問題で優劣じゃないだろ
俺はネットのほうが見やすいと思ってるが
285 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 22:59:30.99 ID:YSO5QK9u
>>273
俺たちが頑張ってゴキブリ(マスコミ)叩き潰したせいで
身近なゴキブリを叩き殺せなくなるんだな・・・
286 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:59:36.66 ID:/INCgfAn
>>281
媒体利点を相殺して有り余る糞品質だからな・・・
287 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:59:44.77 ID:/yxKojra
確かに読む方がどうこうって読ませる側がいうのは
自分が不幸なのは世の中のせい
って言ってるのと大差ないな
288 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:59:58.10 ID:MQPZ3cSQ
ネットの勝ちー
289 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:00:01.38 ID:DZsmMioB
勤務先で読むから必要ですって人も多いでしょう?
290 ネチズン(群馬県):2008/12/28(日) 23:00:08.50 ID:aUghGrNo
情報や社会情勢を正しく知りたいから読むわけだが、
アカヒなんかはプロパガンダ誌に近いだろ。
金払って毒食うアホが何世代も続くかよw
291 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:00:16.66 ID:gBUbFHvI
社会の木鐸(失笑)
292 ネチズン(沖縄県):2008/12/28(日) 23:00:28.35 ID:Xp98yiPu


129 :名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:34:34 ID:PIqykZKf0
よくこのテのスレを見るけどさ、
普通の企業だったら、モノが売れない場合
商品に問題があるか、売り方に問題があるか、
価格・サービスに問題があるか
といろいろと問題を探るんだけど

なんで「若者に新聞が売れない」「若者に車が売れない」ってときは
「買わない消費者が悪い」って消費者に責を求めるのかね?

293 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:00:42.53 ID:CIBhPeXy
>>272

今でもネット配信しているんじゃないか?
まあ、ほとんどコピペされているので、誰もニュースサイトなんぞ見ないけど。
294 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:00:54.94 ID:XC1dsedj
新聞朝刊130円
週間少年マガジン260円

どっちの内容が濃いか考えりゃ簡単な話だw
295 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:01:04.29 ID:otAOotux
>>289
みんな読まなくなったら価値もクソもないよ
日経なんて紙面スペースを企業の宣伝に開放してるだけだろ
296 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 23:01:16.32 ID:akZmiqcj
アサヒる新聞と変態新聞は潰れても何も問題ない

他のは頑張れ

変態新聞の顔見知りと最近話したけどマジで会社内では空気重いらしいよww

ざまぁwwwwって思いながら大変だねっつ励ましておいた
297 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:01:16.04 ID:VnJNRg57
どんどん弱体化しやがれw
298 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 23:01:20.65 ID:zPT29J5y
アホは新聞テレビが潰れるとニュースが見れなくなるなどとほざく
299 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 23:01:53.93 ID:xGKtZFeU
>>270
名誉毀損に当たらないように、事実だけをうまく報道しつつ加害者の悪意を伝えている記者とかいるけど、
そういう裏事情を読み取れる能力がないとやっぱりつまらないかもね
300 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:01:54.65 ID:XiaJ+eLN
>>293
ネット配信って全記事を配信してるわけじゃないと思うけど
301 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:02:46.54 ID:pDK0JoYd
>>172
FACTAや選択ってライターは新聞記者だぞ。
小遣い稼ぎに偽名で書いてるんだよ。
だから業界の寄生虫呼ばわりされんだよ。
302 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:02:57.65 ID:CIBhPeXy
ネット配信しているから、紙が売れなくなっているんだと思うけど。
303 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 23:03:50.69 ID:2IbNAD9F
>>263チラシのサイズによるが、折込チラシの一部あたりのコストは四円から八円程度だよ。郵便のどこが効率いいのだかね?
304 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:04:07.35 ID:XkHnr90v
934 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/12/27(土) 21:46:43 ID:ZkwmSw9+0
村井知事の仕事納めとなる記者会見を読んでみたが
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20081226.htm
音声でも聞いてみたが
なんだか会見場に居合わせたマスコミ(マスゴミだっけ?w)が
「Bルートで!ぜひBで!Bしかないだろ!!いったん一致団結した以上はさww」どーすんのよ
みたいに煽っているようにも思えてならないが。。ミナサマはどう思われ??

935 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 21:51:49 ID:2DkOKTfy0
>>934
>>881も指摘してたな。
こいつら紙面埋めるネタ作るためにむりくり煽ってるような気が。

936 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 21:55:57 ID:fyUEtKA+0
朝日新聞って、ものすごい上から目線だな。
「特に国からの指定を受けてもないようなただの会社っていう身分で言い出したり・・・」
って、何様のつもりなんだ?こいつ、記者として失格だわ。会社の見解も聞きたい。
305 ネチズン(沖縄県):2008/12/28(日) 23:04:13.30 ID:Xp98yiPu
>>282
見たい情報しか見たくないというのが、人間の習性。

見たくない情報を垂れ流すマスコミがつぶれたところで
それほど困らない。
306 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:04:25.35 ID:jFH9cn+I
>>295
ふと思ったんだが朝のラッシュ時にリーマンが揃って日経読む姿は異常じゃね?
この車内は経済を簡単に動かせる連中ばかり乗ってるのかよwって突っ込みたくなる
307 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:04:35.72 ID:/INCgfAn
>>299
ニュースに面白さなんて求めてないよ
新聞社は何様だよ

事実だけを書け
善悪の判断はそれぞれがすればいい

悪を許さないというなら同和暴力団創価総連幾らでもあるだろ
そういうのには一切触れずに何言ってるの?
308 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:04:43.18 ID:CIBhPeXy
>>300

そうだけど、主要なニュースはネットで事足りるよね。
無料で見れるのに、金を払って見る奴が少なくなるのは当然だよ。

マスコミ側の誤算は、原文が掲示板に丸コピされてることだと思う。
これじゃ、広告効果が期待できないので、ネットサイトの広告収入まで減る。
309 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 23:06:03.84 ID:jRV1HiPD
ネットのせいで衰退したってのはないだろー
情報の取捨選択をした結果取る必要がないということになったわけで
そもそも記事が糞だから
310 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 23:06:11.02 ID:6+cQG3Sh
新聞ならネットで読んでるがな
311 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:06:17.22 ID:vCn+cw90
なんでおまんちんがここにはられてねーんだよ
テメーらそれでもν速戦士か
312 ネチズン(茨城県):2008/12/28(日) 23:06:31.51 ID://aXmwaw
日経も潰れろ
313 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:06:50.72 ID:qBTuKctR
くやしかったらまともな事書いてみ
314 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 23:07:19.00 ID:/yxKojra
そもそも情報の取捨選択権は最終的な情報の消費者にあるわけで。
315 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 23:07:41.72 ID:ZA9B34lU
ケツ拭くから
押し紙くれよ
316 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:08:12.15 ID:fmLpRCUw
>>311
お前がさりげなく仕掛けりゃいいじゃネエかよw
317 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:08:15.48 ID:8/J1Kghy
ヤフーの記事検索で有料配信の記事があるけど
ヒットしたタイトルをコピーして
別の検索エンジンで検索してみると
同じ記事が無料でヒットする。
318 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:08:15.67 ID:otAOotux
>>306
「日経に載ってたあの記事ですが」みたいなネタフリに使うならいいけど、
日経からニュース入手してるようなビジネスマンは二流以下だと思う
319 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:08:59.42 ID:eHrrc6uk
新聞って広告部分が大部分を占めてるし読むところ少なすぎ
320 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 23:09:52.89 ID:xGKtZFeU
>>307
だから事実だけ読み取ればいいでしょ
だいたい事実だけの報道って具体的にどうやるつもり?答えられないでしょ
引用部分の長さ・位置、関連資料なんかも記者の意見入ってるのわかってる?
321 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 23:10:02.59 ID:kmdlX/MU
>>292
車は消費者のせいにしてないと思う
若年層の収入減少を理由に挙げてることが多い
住宅に次ぐ高額商品だから、
CDの売り上げ減少のようなちゃちな理由でない
322 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 23:10:03.49 ID:Xs9kMEDD
やっぱイデオロギーしか頭にないと考えるのをやめちゃうよね
そうしていて楽に記事や社説を書くことに慣れた結果がこれですよ
323 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 23:10:10.47 ID:i0QVv3Qu
俺んちではヤギの餌にしてる
324 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 23:10:25.37 ID:08/1O5x1
>>306
日経よんでるだけで「経済を動かせる」とか考えるお前がおかしい
325 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:11:31.28 ID:XC1dsedj
>>303
コストの比較はようわからんけど配達の手間な。
新聞なんて家によって取ってたり取ってなかったりするし取ってる新聞も違う。
郵便だと郵便物の有無にかかわらず地域一帯まとめて投下できる分コスト下がるんだろう。
326 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 23:12:07.94 ID:kieN+jvv
【レス抽出】
対象スレ:【メシウマ】 「若者は新聞読まない・・・」 相次いで赤字に転落の「新聞危機」いよいよ表面化
キーワード:訃報

抽出レス数:0


あれ?
327 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:12:09.73 ID:fmLpRCUw
つうか、所謂大新聞は地方の情報スルーしすぎで全く読む気にならんわ。
マジ舐め過ぎ。
328 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:12:13.14 ID:8PSbUcv5
つーか呼んでもない奴が玄関まで来るのが許せないわ
329 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:12:40.72 ID:2daaCmvy
ビジネスマンにとって日経の記事は今日の天気みたいなもんだよ
ただの話のネタ 内容を本気で受け取る奴は馬鹿上司のみ
330 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:13:04.51 ID:otAOotux
>>326
俺は新聞社の訃報だけで十分
331 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 23:13:33.00 ID:eZqnXcT3
>>329
みたいなこと書いて俺ってクール気取りの情報弱者w
332 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:14:18.95 ID:/INCgfAn
>>320
出来る限りの努力をしてから言えよ
まずは思想ありきで文を書いてるだろ
社説なんてまさにそれだろ

事実を報道することができなら最初からそういえよ
333 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:14:23.63 ID:8/J1Kghy
>>317だけど
まあ、新聞社がバカなんだろう。
334 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:14:53.24 ID:8PSbUcv5
日経はマケスピで読むぐらいっしょ
フォントとか選べないんだよね・・・
読まなくなるよね・・・
335 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:15:10.42 ID:tckV3Bhl
広告が見れるから取ってやってるけど、
サービスが減らされんのかな。
336 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:15:11.14 ID:XiaJ+eLN
>>332
いや、社説ってのは思想ありきで書く文章だろ・・・
337 ネチズン(茨城県):2008/12/28(日) 23:15:26.17 ID:36GL00ZH
そういや最近は携帯とか巨大スクリーンとかあるのに
今だに号外とか刷っててバカじゃねって思うんだけど
しかも内容がスポーツ絡みだとどうでもいいしって漢字
338 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:16:00.12 ID:2daaCmvy
>>331
お前らホントに情弱って言葉好きだな
339 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:16:34.65 ID:CIBhPeXy
>>332

社説は報道じゃないだろ。思想が入るのは当たり前。そこは新聞社を問わず
そうだよ。
340 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 23:17:01.35 ID:ibGyLKyq
新聞から減らした分の広告は、どっか別のメディアに流れるのかな?
それとも広告費削減でパイ自体が消滅するとか?
341 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:17:10.85 ID:3gZdYPwX
>>336
フルタチの横でバカ面さらしてるようなアホ記者どもの日記を
購読者に読ませてなにがしたいんだよ。
342 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:18:15.87 ID:8UYyUAg0
社説とかわざわざ新聞の枠とって書かずにチラシの裏にでも書いておけよ。
343 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:18:43.58 ID:/INCgfAn
>>339
それを辞めろや
事実だけを書けよ
なんで記者のヨタ話を金払って読まなきゃなんねーの?

事実だけを簡潔に書けよ
344 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:18:54.83 ID:otAOotux
>>340
今後数年は全体のパイが若干減って、よりさまざまな分野や媒体に分散していく傾向があるはず
そもそもTVや新聞の広告単価が異常に高すぎる
345 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:20:30.49 ID:pFUVRdwZ
社説って実質的には便所の落書きだろ?
346 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:20:59.46 ID:/INCgfAn
>>345
便所の落書きは唯で読めるけど・・
347 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 23:21:00.01 ID:xGKtZFeU
>>343
気に入らない記事読み飛ばせばいいだけだろ
お前まさか全文読んでんの?読み飛ばす能力すらないの?
俺は毎朝全文読んでたけど、こんなのアホで暇人のやることだぞ
348 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:21:17.25 ID:SL5CSCl+
先月から、1時間ほど距離が離れた都心の学校に通ってるが、
電車の中で暇なんで、無理矢理取らされた新聞を読み始めたら、
世界情勢や世の中の経済情勢がだんだん理解できるようになってきた
新聞ってそういうもんだったんだな
349 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:21:50.59 ID:8PSbUcv5
>>347
好きな記事しか読まないなら2chでかまわない
350 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:22:06.61 ID:jFH9cn+I
>>345
とある出来事に対して例えごとや個人的感想を付けてるだけ
要はオナニー
351 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:22:10.16 ID:Y/+KEoUt
ソース元が新聞でなくならない限りは彼らの需要が無くなることはないんだけどね
352 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:22:21.20 ID:XC1dsedj
>>343
まあ社説くらいは各社の色があっていいだろうってのが以前の新聞だったんだわ。
今の記事はどこもかしこも主観的、単面的な稚拙記事で社説の存在意義がないのも事実だが。
353 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:22:58.65 ID:/INCgfAn
>>347
なら記者の思想抜き版を出してくれ

事実のみを簡潔に書いてその分安くして売れよ
記者のヨタ話に払う金はドブに捨てるようなもんだ
あと新聞社がいつも言ってるエコに反するだろ
354 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:23:08.32 ID:8PSbUcv5
>>348
騙されてたと気付くにはまだ早いんだな
早く気付けよ
355 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 23:23:10.39 ID:TVVn2+D5
>>348
錯覚だろう
356 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 23:23:20.76 ID:kmdlX/MU
>>344
TV・新聞の広告単価の高さは、
ネガティブキャンペーン防止用の人質みたいなもの
マスコミの力を徐々に剥いでいく必要があるから、
急減は難しいと思う
357 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:24:04.09 ID:8PSbUcv5
社説
http://namidame.2ch.net/editorial/

この過疎っぷりを見ろ!
358 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:24:42.99 ID:otAOotux
>>357
それってキチガイの隔離用だろ
359 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 23:25:01.06 ID:xGKtZFeU
>>353
事実だけを知りたかったら新聞にはちゃんとそういう読み方がある
新聞普段読んでないから知らないだけなんだろ
エコとか言ってるのもビジネスだってことぐらい知ってるだろ揚げ足取りはやめろ
360 ネチズン(群馬県):2008/12/28(日) 23:25:06.67 ID:KrncmwRY
社説なんて超くだらね。

インテリ気取りのうんちくに誰が金だすってんだよ、もう。いい加減にしてほしい。
361 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 23:25:08.25 ID:ibGyLKyq
>>344
TV・新聞は広告費の切り下げしないのかな?
ダンピングしてでも数揃えとかないと、広告価値の下落に歯止め掛からないんじゃね?
362 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:25:38.41 ID:hgHkthDf
2ちゃんが便所の落書きと言われて8年、いまや
新聞やテレビが便所の落書きと呼ばれるとは時代が変わったなw
これがIT革命か・・・w
363 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:25:40.52 ID:8PSbUcv5
>>356
ネガキャンが効かなくなる方が速いんじゃないかな
誰もテレビ新聞を気にしなくなって
その時、2chに一流企業の広告がわんさか載るように・・・

こわいこわい
364 ネチズン(岐阜県):2008/12/28(日) 23:25:50.58 ID:IueKCTYN
利益復活する見込みってあんの?
どう見てもつんでるだろ
365 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:25:54.93 ID:qBTuKctR
新聞記事って「事実」「〜の発言」「いつ」の部分が記者の都合のいいように適当に切り貼りされた
物でしかないからな。
366 ネチズン(岩手県):2008/12/28(日) 23:26:58.50 ID:VqaXeLrN
基本的に高給取りで横暴だからなこいつら
減俸して庶民感覚取り戻すべき
367 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:27:24.76 ID:CIBhPeXy
お前らがギャーギャーいって盛り上がってる情報のソースは全部マスコミ
だけどな。
マスコミいらねー、とか言ってる奴は、ネット上のネタもなくなることに
気づいているんだろうか。
368 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 23:27:24.85 ID:FY/++zdn
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/<若者はν速!
  | |     | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        実は三十代速報
                        http://tsushima.2ch.net/news/
369 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:27:28.70 ID:XiaJ+eLN
>>361
広告費、というか新聞に広告を載せる費用ってどんどん下がってるんじゃなかったっけ?
まぁマスメディアに頼らずとも独自のニュースソースを沢山持ってるお前らと違って
情報弱者な俺は雑誌で見たこういう情報しか書けないけれど
370 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:27:48.07 ID:otAOotux
>>361
半分は、暗黙上の業界カルテルみたいなものだから。値崩れしないように横並びで維持してる
実際には懇意のクライアントには割引とかやってるけど
371 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:27:56.24 ID:jFH9cn+I
情報伝達屋が何を勘違いしたのか知らんが
金取っておいて余計な脚色や創作始めたら金出す気無くなるだろ常識的に考えて
代替手段ができたら廃れるに決まってるわな
372 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 23:28:02.33 ID:h/n+q+5L
そもそも若者に新聞取る程余裕のある人ってそんなにいない気が
373 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:28:05.43 ID:2daaCmvy
まぁ新聞の内容がどうであれ、押紙だけは許せんな
374 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 23:28:21.95 ID:kmdlX/MU
>>363
新聞・テレビより影響力が低い週刊誌でさえ、
ネガティブキャンペーンの影響力がかなりある
新聞・テレビは当分影響力すごく強いまま
375 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:28:49.31 ID:/INCgfAn
>>359
だーかーらー

事実以外を読みたい層が居るなら(?) どうぞそういう商売をしろよ
「事実」と「記者の思想」を別にしろよ

「日刊記者の思想」を月3千円で売れよ
んで「日刊事実」を千円で売れや

あとエコエコ言って他人にさんざんケチ付けてるんだから
まずは新聞社からエコれば? まずは押し紙やめろよ
376 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:29:02.23 ID:0DgBYpeZ
これからが、終わりの始まり
377 ネチズン(福井県):2008/12/28(日) 23:29:16.35 ID:QQLjQwn1
ネットさえあれば新聞なんて要らないが新聞社が潰れちゃ意味ないからな
生かさず殺さず生殺し状態で生存しててくれ
378 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:29:17.74 ID:CIBhPeXy
カルテル作るなら、ネット上に記事がコピペされないような手段を
講じることを目的とするべきだと思うんだがな。
379 ネチズン(富山県):2008/12/28(日) 23:29:50.04 ID:/wpaKhfw
朝余裕があるときに読む
贅沢を言えばもうすこしサイズをコンパクトにしてほしい
380 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:30:08.82 ID:XC1dsedj
一面広告で5千万だっけか?
最近はそういう景気の良い広告主がいないんだろw
ざまあねえなww
381 ネチズン(茨城県):2008/12/28(日) 23:30:10.59 ID:BJCz9YtL
どうせ記者クラブの情報を垂れ流してるだけなんだから、記者クラブが
維持されれば既存のマスコミは減っても問題ないよ。
382 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:30:33.28 ID:yW48eAV5
>>374
大相撲八百長キャンペーンでなんか効果あったかよw
なんもかわらねえじゃんw
383 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:30:43.12 ID:XiaJ+eLN
>>379
タブロイド版ぐらいなのが一番良いよな
384 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:31:17.44 ID:otAOotux
>>378
そんなの無駄じゃん。全部画像ファイルで記事表示するとか頭の悪い方法採らない限りw
385 ネチズン(福井県):2008/12/28(日) 23:31:24.95 ID:QQLjQwn1
電子ペーパーに新聞をダウンロードするみたいな形態取れないのかね
エコなんだろ?紙資源すごい節約出来るぞ
押し紙なんてしてる場合じゃないって
386 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 23:32:25.31 ID:ibGyLKyq
>>369−370
ほーほー、新聞社から開示されてる単価と実際の広告費は必ずしも一致しないのね。
でも広告パイの縮小&消滅の危機に対して、業界横並びのカルテルなんて維持してたら共倒れになるでしょ。
それに対して新聞社サイドは何らかの対策してるんだろうか?
387 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 23:32:25.91 ID:xGKtZFeU
>>375
>>320
事実だけの報道の仕方を具体的に言え
エコもただのビジネスだって先ほど書いた
文盲ならこれ以上相手するつもりない
388 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 23:32:33.67 ID:KWlBHCGM
1ヶ月タダにするから取ってくれと言われた
邪魔だから断った
同じ紙でもトイレットペーパーかティッシュが1ヶ月分無料なら必ず貰う
389 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:33:02.66 ID:otAOotux
>>380
いまはさすがに5000万はさすがにないな。15段で高くて数千万、モノクロで1000万強がいいとこじゃね?
390 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 23:33:07.36 ID:/yxKojra
ふと思い出したけど
マクロス7で女の子がタブロイド紙を見るシーンがあるんだけど
あんな感じが良い。
391 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 23:34:06.22 ID:BgEUNTIL
ネットだけでいいんじゃないか
392 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 23:34:19.96 ID:K9mx49t1
危機管理能力が無いんじゃないでしょうか
393 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:34:46.47 ID:TiI/rch6
>>388
気の毒な隣の玄関前に新聞が山になってる。
ほんとに小山。

何も考えずに山に新聞を置いていく。
火とかつけられたらどうするんだよ。
ほんと考え無し。
394 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:34:52.78 ID:CIBhPeXy
>>381

記者クラブの会員はマスコミ連中だろ。記者クラブの情報ソースもマスコミ
だよ。
395 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:35:11.39 ID:R9dVQvYm
>>389
それボッタくられてるよ。大口広告主は撤退ちらつかせると
大手でも一面広告で200〜300万まで下げるらしい。
396 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:36:06.85 ID:5otdjZS6
新聞配達の人の仕事が無くなるのは可哀想だが
新聞イラネ
397 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:36:07.77 ID:i+qmVXcZ
親の不在中に新聞解約してあげたのに、帰ってきて勝手に購読再開しやがったから灰皿で殴ってやったわ
どうせテレビ欄しかみないくせに馬鹿じゃねえの
398 ネチズン(関西・北陸):2008/12/28(日) 23:36:20.96 ID:jua1sgbf
記者クラブって政治部だけじゃないの?
399 ネチズン(宮崎県):2008/12/28(日) 23:37:07.25 ID:n+ooy6y0
最近2ちゃんねるでの情報弱者の意味合いに違和感を感じる今日この頃
400 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:37:07.77 ID:/INCgfAn
>>387
まずは社説やコラムなんかは全て辞めろ
あとエコエコ言うなら押し紙辞めろ

これだけじゃ全然足りんがまずはこれからやれよ
記事の文章は事実選択の判断が難しい場合があるかも知れんが
100%いらんだろ社説やらコラムは

あと押し紙も何をどう考えてもいらんだろ
それをしないならエコエコ言うな
401 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:37:08.02 ID:8PSbUcv5
>>397
殴っちゃダメ
病院送りに
402 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 23:37:12.20 ID:xuvoTqAv
広告がパチンコ
403 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:37:15.89 ID:otAOotux
>>395
媒体の種類やクライアントの貢献度によるんじゃないかな。さすがに日経とかだとその値段は出ない気が
404 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:37:36.90 ID:GztxNfJh
ようするに中小零細はネット広告が一番ってことか
405 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:38:22.56 ID:XC1dsedj
>>389
http://rh-guide.com/money_db/archives/2005/06/post.html

新聞の一面広告の値段は、読売新聞・朝日新聞で4~5千万円、日経新聞で約2千万円と言われます。
日経新聞が一番高くて5千万円との報告もあります。うーむ、どちらが正しいんでしょうか??
一面の題字横や本文中に紛れ込む小広告は、4大紙(読売・朝日・毎日・日経)で100万円前後。
地方紙やスポーツ紙などは、これよりも大幅に安くなる。
ちなみに新聞広告市場規模は、年間1兆円超だそうです。


まあ記事なんか適当でいいんだわ。要するに広告主みつけりゃ文屋の勝ちってこったw
406 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:39:17.27 ID:i+qmVXcZ
>>401
また馬鹿警察に説教されるのは懲り懲りだお
407 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:40:44.35 ID:PcdRhim8
>>405
いつのデータだよw
もうそんな額だしてくれるクラはどこにもいねーよw
2004年あたりから、効果測定もまともにできない4マス広告から続々撤退してったしw
408 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 23:40:45.11 ID:5fTot5wD
何も書かれてない新聞紙のが売れるんじゃね?
409 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 23:41:26.01 ID:z/rL5MsZ
まあ俺らが心配することじゃないだろ
天下の新聞社様なら先の先までお見通しさ
410 ネチズン(富山県):2008/12/28(日) 23:42:21.89 ID:/wpaKhfw
>>383
あーそんな感じ
なんかこうしっくりくる
411 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:42:46.19 ID:0diUc/Wf
花王ショックってやつか。最近はマスメディアで広告してなかった某薄型テレビや
車種が飛ぶように売れて、ネット移行が連鎖的に広がってるらしいな。
もとをたどればペプシが最初だっけ?
412 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:42:58.91 ID:otAOotux
>>405
俺が広告出したときは日経が一番高かったな。数年前だけど15段で1500万
代理店の人に問い合わせればいまの体系がわかるんだけど
413 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 23:43:11.65 ID:ibGyLKyq
>>404
ネット広告って従来のメディアに比べて、どの程度の費用対効果があるんだろう?
新聞の方はネガキャン対策に広告出してるんだろうけど。
414 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 23:43:43.42 ID:RPHrztON
読み終わったら食べられる紙とインク使えば売れる
415 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:44:03.39 ID:8PSbUcv5
新聞の文字が老人向けにどんどん大きくなったらさらに面白いなw
416 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:45:01.57 ID:AMdrDo5W
ここ10年15年で「自分たちが世論を作っている・先導している」という思い込みが
記事に強く現れすぎるようになったんだよな
ようは鼻につくんだよ
417 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 23:45:10.16 ID:tcpHcSqp
チョン飼ってるうちに法則発動したんだな
418 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:45:34.72 ID:XC1dsedj
>>407
http://www.m-ag.co.jp/media/ad_paper01-1.htm

そんなに外れて無さそうだぞw
こんなアホみたいな商売が成立する時代じゃねーわw
419 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 23:46:03.54 ID:xGKtZFeU
広告掲載側としてはネット広告の効果は疑問だわ
まあ紙媒体に比べたら費用はただと言ってもいいくらい安いけど
420 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 23:46:27.11 ID:oolqqbhy
チラシはタウンマーケットを使用
ニュースはネット、TVニュース
あれ?新聞は?
421 ネチズン(茨城県):2008/12/28(日) 23:46:41.30 ID:BJCz9YtL
新聞の折込から携帯電話へ割引クーポンの配布方法を
変えたマックが、売り上げアップだろ。
広告料ではなく小売価格を値下げしなきゃ駄目だよ。
422 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:47:05.82 ID:otAOotux
>>413
単純なローテーションバナーだときついかな
通常はスポンサード広告を貼ったり企画記事を用意して、キャンペーンページへ誘導する形態が多い
423 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:47:20.93 ID:8PSbUcv5
>>414
月4000円あればおかず一品増やせますからね・・・

>>418

新毎
聞日


変態新聞


とか広告打てないのかな?検閲されるの?
424 ネチズン(滋賀県):2008/12/28(日) 23:47:21.39 ID:gIJzJevw
新聞って必要?ねぇ必要?
425 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:47:22.72 ID:YjWRbOt/
3ヶ月購買してやるから最低でも商品券やビール券10万円分ぐらい貰わないとな^^
ごみくず処分代込みだからこれぐらい妥当。むしろ寛大なぐらいだ
426 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:47:26.64 ID:LUGNMUY7
>>413
「広告」じゃなくてマーケティング要素もあるからねえネット広告は。
顧客の意見も直接拾えるし、自社ページにリピーター化できれば
宣伝費いらなくなるし、キャンペーンの効果もきちんと計れるし。
手元にものすごい情報資産と価値が残るからやめられないんだろう。
427 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 23:48:53.28 ID:JGt9UC+r
海外の新聞社はどうなん?
ネットが発達したせいでやっぱり衰退していってんの?
428 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:49:25.15 ID:GX4GxxBo
マス広告とネット広告の違いはここで解説されてるよ。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/net/economy/060809_google/
ま、ぶっちゃけネットを活用できない情弱系の企業は出遅れて
競争力失ってってるみたいね。
429 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:49:37.84 ID:jFH9cn+I
>>421
あれ、マックも消費者もいいことばかりだしな
クーポンに掛ける金が減ったし、わざわざクーポン持ち歩かなくて済むし
430 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 23:49:45.78 ID:IAw0pZ+u
朝日でも毎日でも新聞読むたびにかわいい女の子とセクースさせてくれるなら購読する
431 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:49:57.28 ID:otAOotux
>>427
広告費はがた落ちしてるよ
破綻するところも出てきたし、そろそろ業界再編が始まるかってところ
432 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:50:05.48 ID:uL4I3XOT
ヤフオクで物売ったとき包むのに便利なクズ紙の事ですねw
433 ネチズン(宮城県):2008/12/28(日) 23:50:19.24 ID:B/29OXD3
地元紙の投稿欄は暇なジジババの独り言みたいなので埋め尽くされている
孫に恵まれて幸せみたいな下らないのが多い
434 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 23:51:18.58 ID:8837NIYc
つ〜か下手すると日本の新聞社の職員の平均年収世界一なんじゃね?
435 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 23:51:36.19 ID:ibGyLKyq
>>422 >>426
単純に「見せる」だけの広告じゃネットでやる意味が無いって事ね。
消費者から直接意見を拾える&企画参加して盛り上げて貰えれば成功なのかな?
紙媒体とは違うベクトルで考えないと思ったような効果は得られないか…
436 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:51:46.26 ID:AoGh1g9q
>>431
オーニシで話題になるナントカタイムズが倒産したんだっけ?
ニューヨークとは別系列なのかな。
437 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 23:52:25.82 ID:8M6iwvaq
ネット広告の方がターゲットを絞れる分はるかに効率的。
438 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 23:53:00.82 ID:8837NIYc
>>436
ヌーヨークタイムスは倒産してないハズ
社屋をカタに金借りて凌いでるんじゃね
439 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 23:53:14.14 ID:c76kSXLW
>>41
・濡れた靴につっこむ紙がない
・押入れに敷く紙がない
440 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:54:42.02 ID:otAOotux
>>436
潰れたのはシカゴトリビューンやLAタイムズのトリビューン社
441 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 23:54:45.02 ID:EReoI8Og
お上に都合のいい情報だけを流し、公平性に欠け印象操作を何とも思わない利権集団マスコミと
何の制約も無く、事実とそれに対する複数人の見解を参照しつつ、自分達で検証し議論する場も与えられているネット

どちらが有益な媒体かなんてのはわかりきってること
442 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:54:50.64 ID:P4tQc4sf
>>435
単純に見せるだけで考えても、同じ額投下したと考えたら数十倍は効果あるだろうね。
ネット用の予算は少なくしてあるのが普通だし、すでに新聞などの4マスは若年層の
接触率と視聴時間がガタ落ちしてるから無意味な広告になるし。

ダメなとこは企画する奴が旧来メディアにどっぷり漬かった奴が多そう。
大手ほど古い広告代理店つかってそうだし。
443 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:54:57.85 ID:paXEi/fq
なんで若者のせいになってるの?馬鹿なの?

新聞記者・社員が常識外れの搾取を繰り返してるからでしょ
444 ネチズン(茨城県):2008/12/28(日) 23:56:19.05 ID:BJCz9YtL
ぐるなびが東証一部上場なんだから、広告の形態が変わってきてる
んだよね。
映画からTVに娯楽の中心が移ったように、新聞も斜陽産業に。
445 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:56:38.53 ID:8gU4ilt/
お前らの普段見ている経済情報サイト教えろ
446 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 23:57:26.33 ID:gXdIoyEe
>>445
店頭価格
447 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:57:44.72 ID:MooILtZV
モノを売るために、イメージを良くするために、広告というものは行うものだけど
金だして広告し、その広告媒体の不祥事で抗議がくるのだから、広告するだけアホらしいわな
広告媒体の不祥事、失態で不買運動までおこされる

まあ、普通なら広告うつだけ面倒くさい
自社のHPに金かけたほうがマシ
ようつべにCMを自分たちでUPするのもいいんじゃないの・・・HPにリンクさせて
448 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:58:03.80 ID:otAOotux
>>445
俺はWSJしか定期チェックしてないな。あとはGoogleやYahooのサービス内に出てくるヘッドラインを眺めてるくらい
449 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 23:58:06.48 ID:9e3BPlQ7
主観を交えた記事はニュースとは言わない。
第三者の立場から事実関係だけを報告するだけでいい。
450 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 23:58:23.50 ID:bn3EvwTn
そういえばすでに新聞は年寄り広告しかないけど、そこしか市場がないんだろうな。
関節の痛みに飲む薬とかそんなんばっか。でも年寄りメディアの新聞にはちょうどいい広告。
451 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:58:54.33 ID:dSK/uWQ1
最近チラシでさえネットで見てるから完全に新聞の必要性がなくなったわ
452 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 23:59:07.58 ID:dUPOUDvm
新聞各社は資本批判してきたよね
自分のとこがまさか赤字になるなんて想像できなかったろうけど
どんなに赤字になっても労働者のための会社だから解雇なんかしないよね
皆でろうそくふりながら歌ってなんとかするんだよね
453 ネチズン(宮城県):2008/12/28(日) 23:59:07.00 ID:B/29OXD3
新聞の全てがダメとはいわないが
朝日は全部ダメだな
454 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 23:59:17.29 ID:9e3BPlQ7
>>445
ロイターと日経
455 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:59:53.44 ID:E4OzbcMa
>>453
朝日はなんで従軍慰安婦強制連行の捏造を謝らないんだろう?
456 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:00:12.93 ID:1JXfGRPW
新聞読んでると、たまに海外高級ブランド品の広告と松方弘樹の
変な通信販売の広告が一緒にあったりして吹き出しそうになる。
457 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:01:24.67 ID:FdDWxIby
>>456
パジャマ着てる奴かwww
あれまだ続いてるんだ?w
458 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 00:01:25.63 ID:jlygWxqn
もしかして、無職やニートってスレタイを見て
反射的にこのスレに来ちゃってない?

癒されに来ているのバレバレだよね。
ほんと悲惨な生活を毎日送っているんだねw
459 ネチズン(沖縄県):2008/12/29(月) 00:01:52.93 ID:1mDHkXw6
>>449
それで売れるなら苦労はしてねえってw
460 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 00:02:05.37 ID:+ykmjK+k
>>445
The Economist
自動翻訳でも十分
461 ネチズン(群馬県):2008/12/29(月) 00:02:04.39 ID:zHEck3HF
広告を打つより価格を下げた方が売れる時代に
広告に依存したビジネスモデルは破綻していくんだろうな。
電通とか。
462 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 00:02:17.15 ID:uCr1DGIm
>>456
テレビ見ていて、パチョンコと高級輸入車のCMが一緒に流れてるんじゃ
ステータスもナニもあったもんじゃないよなw
463 ネチズン(関東地方):2008/12/29(月) 00:02:18.32 ID:doAZz9Jp
わざわざ月3000円も払ってまでよまねーよ
464 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 00:03:04.84 ID:31y6idOT
>>445
ロイター
ブルームバーグ
465 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 00:03:24.10 ID:6XG83vCF
あいつら不況を煽って自分で自分の首を絞めてるよな。
466 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:03:43.31 ID:DaGAQWSW
467 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:04:49.48 ID:wppK95c/
>>461
電通は広告だけじゃないけどね。マーケティング支援も含めての会社だから。効率悪いけど

だからむしろ先に潰れる可能性があるのは新聞社のほう
468 ネチズン(徳島県):2008/12/29(月) 00:05:15.97 ID:peEU0A25
>>442
広告は見てもらってナンボだしね。
ネット広告は対象商品に合致する消費者を掘り起こせれば大きな可能性がありそう。
今ネット分野で面白い企画立ててる所ってどんなのがあるの?
469 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:05:17.86 ID:YLpbgmxD
ID真っ赤がリセットされてちょっとつまらなくなった
470 ネチズン(宮城県):2008/12/29(月) 00:05:21.86 ID:qCwOPZPn
世界中でこんなに新聞読んでるのって
日本人だけだからな。
いままでムダにマスコミに貢ぎすぎてたんだよ。
471 ネチズン(滋賀県):2008/12/29(月) 00:05:53.84 ID:o8rwa3DT
別に破綻してもだれも困んないよ。
472 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 00:07:34.57 ID:KWhei7k+
>>465
広告媒体として揺るぎない地位に居たときは
社会不安煽って売り上げ伸ばすって商法が通用したんだろうけど
媒体として価値が低下した途端自業自得状態に陥ってるね
473 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:08:35.04 ID:jkGzA57N
>>467
グーグルと電通の比較記事読むとわかるが、一つの広告とってくるのに
人件費数百万の社員走らせてる時点で非効率で破綻したビジネスモデルとわかる。
航空機の時代に人力車で勝負してるようなもんだ。
474 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 00:09:39.91 ID:ARE1GYn+
新聞はペットのおしっこ吸い取るのにしか使っていない
まあ、おしっこシートなんかより安いかな?
475 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:09:48.31 ID:wppK95c/
ニーズは細分化するし、リーチする側もそれに沿った方法を選ばなきゃいけない
マス広告が縮小していくのは自然の理
476 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 00:10:12.50 ID:U5qqqLbY
相手に伝わらないようにわかりづらい言葉ばかり使って
自己満足に浸ってるやつらの記事なんて読むかよ
477 ネチズン(茨城県):2008/12/29(月) 00:11:37.03 ID:Q7znp1J5
朝日「どうして新聞とらないんですか?」

市民「新聞で景気が悪化してるっていってたんで新聞代から家計を
   切り詰めようと思いまして」
478 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 00:11:42.04 ID:4hAL9/sf
>>467
マーケティング支援て韓流(笑)とかだろ
最近外してばっかりやん
479 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:11:47.01 ID:wppK95c/
>>473
Googleは全部クライアント任せだけど、電通はキャンペーン全般を含めてプラン作成に協力してくれる
使い分けの世界で、必ずしもGoogleのやり方が正しいわけじゃない。電通のニーズも多い
480 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 00:11:53.60 ID:+ykmjK+k
>>476
スパに殺されるぞ
481 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 00:12:39.03 ID:7D+JWYdp
>>478
今冬は「イチゴ」で攻めたけど大外れだったネ
482 ネチズン(岐阜県):2008/12/29(月) 00:12:54.47 ID:NIDDfBW3
潰れるまで若者のせいにしてろよwww
483 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 00:13:41.84 ID:nu/3IDsl
テレビが新聞紙面の紹介をするようになったのも影響してるんじゃないかねえ
紹介コーナー見れば、主要ニュースを各社横断的にチェック出来ちゃうし
1社毎に有料で購読するなんて馬鹿馬鹿しいっしょ
484 ネチズン(岐阜県):2008/12/29(月) 00:13:43.62 ID:hjtDYDd5
新聞の売上高ってもっとあるかと思った
485 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 00:14:16.85 ID:xXFzVYIe
聖教新聞万歳
486 ネチズン(沖縄県):2008/12/29(月) 00:14:18.85 ID:1mDHkXw6
潰れる前のダイエー → 商品はいっぱい揃ってるのに、欲しくなる商品は売ってない。
潰れる前の新聞社  → 記事はいっぱい載ってるのに、知りたい情報は載っていない。
487 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:14:20.63 ID:zjAJFOfY
電通の無力さ加減、いや昔は力あったのかもしれないから
凋落さ加減は、今年の「セカンドライフ狂騒曲」でわかっただろw

あれでマスコミと電通のメンツ丸つぶれw失墜したよw
いまだにセカンドライフ難民は現地にいるのかなw
488 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 00:15:05.99 ID:3I0huwF7
新聞って言ってもネットと比べたら情報が古い

重要な事件を継続して取り上げたり掘り下げたりしないと存在価値無いよ
489 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 00:15:19.38 ID:BUXFB952
>>486
今の朝日は記事数も少ないよ
490 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:16:19.67 ID:6BAheKJA
セカンドライフのプラン作った奴でてこいよ!
責任者だせ責任者!
491 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:16:47.50 ID:IBcY+a4u
ただ、広告だす側にしても
新聞等に見切りつけたところでネットにどう展開していくか、は悩みどころなのでは。
二の足ふみそう
流すだけのコマーシャルじゃダメだからね
492 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 00:16:51.62 ID:4hAL9/sf
>>481
つーかいつまでハロウィンやるつもりなんだろ
いい加減あきらめればいいのに
半額シールを貼られる大量のかぼちゃ味食品がかわいそう
493 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 00:17:20.38 ID:iDp+s7MH
今時、紙媒体なんて遅れてるんだよ。エコなら廃業しろ廃業
494 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 00:18:09.73 ID:ARE1GYn+
偏った説教なんか誰も読まないだろふつー
495 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 00:20:06.99 ID:7D+JWYdp
>>492
ハロウィンは確かに突然でてきたかと思ったらいつもうざい。
キリスト教が流行ってるのは韓国であって日本ではないのに。
496 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:20:12.28 ID:DaGAQWSW
折り込み広告にしても大きな店舗ならHPでpdf置いてあるからな
経費削減やるなら派遣とかパート削るまえに広告費削るだろw

紙媒体はいい加減に諦めた方がいいぞ
497 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:21:40.60 ID:wppK95c/
>>491
広告主が何をやりたいのか目的をハッキリさせないとダメだよね
メディアはそんなさまざまな要望を叶えるためのツールを各種取りそろえるべきだと思う
498 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:25:28.78 ID:+IaTRrh2
何がおかしいってさ、周りが変化してるのに情報の最先端にいる(筈)の業界が全く変わろうとしていないことなんだよね。
新聞も出版も古い体制そのまんま。誰も変えようとしない。
下っ端のほうがよっぽど危機感もってるのに上の意識がかわってないから根本的な解決にならない
499 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 00:27:40.17 ID:DPPeZJjk
>>343
12月24日元AV女優の飯島愛死亡。死因はまだ不明

簡潔に事実書いたがなんとなく寂しいな
500 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 00:28:39.27 ID:sW4bmEYb
日本の新聞記者ってハイヤー乗り回してるらしいね。

それで経費落としてれば、そりゃ赤字になるわ・・・。
501 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:31:48.22 ID:+IaTRrh2
記事って思想が入って当たり前のような気もなんとなくしてたんだけど

きじ 1 【記事】
(1)新聞・雑誌などに報道されている事柄。また、その文章。
(2)事実をありのままに書き記すこと。また、その文。

(1)はともかく(2)が今の新聞に当てはまってないねw
502 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 00:31:51.08 ID:DPPeZJjk
>>363
いつでも2chの広告はカリビアンコムであって欲しいな。
503 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 00:32:07.31 ID:1dI3WebP
紙媒体を維持したいなら日経新聞みたいに経済や何か得意分野に特化した分析を増やすべき
あれはネットで全てさらすことは出来ないし、読みたい気持ちを喚起させる

そうでなければ産経新聞がやってるようにネット事業を強行に推し進めるべし
独自のコンテンツを増やし採算が採れるラインまでいち早く到達すれば産経の勝ち
504 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:32:48.22 ID:DaGAQWSW
>>499
articleの構成に必要なのは5W1Hと客観的且つ多面的なintroduction
記者のdiscussionやopinionはいらない
505 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 00:33:21.97 ID:V41LyrwV
今が新聞のやめ時かな
506 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 00:34:15.77 ID:KnueNbyx
janestyleでしかみないんで
たまにブラウザで2ch見ると異様な広告ばかりでビビルな
507 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 00:35:50.47 ID:1PxIwcyE
ざまあ 死に腐れ
508 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 00:35:55.94 ID:uCr1DGIm
>>506
オレは焦ってファイアーフォックスのお気に入りから削除したw
509 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 00:36:06.73 ID:CQ1cQaHm
もともとハイエナとか呼ばれてた連中が給料取りすぎなんだよな。
まあ民衆からも公器として実質的にも認められなくなったと言う事で
自分に与えられた許認可やもろもろの権利を本来の目的に使わず
世論誘導と利己主義に走った結果であって自業自得だね。
氏ね
510 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:36:52.51 ID:IBcY+a4u
>>506 初期とは2chの収益構造は様変わりしてるはずだから
そういう必要もなさそうなんだけど
「変わってない」ってのがある意味安心だ
511 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 00:37:36.00 ID:8O5Lq/UZ
新聞記事にはならないニュース
512 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:37:39.00 ID:wppK95c/
>>509
昔は出版社の連中が銀座で豪遊するお得意さんとかだったりしたんだけどね
いまではそんな歴史ある出版社も揃って死に体だけど
513 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 00:37:56.64 ID:CQ1cQaHm
>>504
ホント事実の伝達を意図的部分的にカットするくせに
オピニオンだらけなんだよなあマスゴミは。逆だろ
お前らのゴタクなんていらねーよ、と思う。
514 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 00:38:55.12 ID:iDp+s7MH
わざわざ文字を印刷した紙クズを夜も明けてない朝早くから毎日家々に届けるという無駄さ加減
515 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 00:39:48.62 ID:nnTWXsJ+
超メシウマ
すこしは頭を冷やせ
516 ネチズン(新潟・東北):2008/12/29(月) 00:41:24.86 ID:MjVtocUz
産経と日経を取ってないニュー速民は居ないよな?
517 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:41:33.35 ID:8JGKAB+b
でも新聞無くなったら俺のような不勉強で世の中よく分からない
常識が欠けた奴が増えるんじゃないだろうか

518 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 00:41:52.33 ID:CQ1cQaHm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>テレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
>「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の
>存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
>手助けになるような報道をしようではないか」
>「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
>との方針で局内をまとめた

これとか見てるとさあ、日本のマスメディアって公器でもなんでもないじゃん
政治思想団体だろコレ。
なにが公正中立だよ笑わせんなって
519 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 00:42:59.50 ID:CQ1cQaHm
>>517
>>518みたいなのに誘導されて形成される「常識」なんて要らないんだよ
520 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:43:32.64 ID:WPQxhYYE
だいたい、ちょっと前までシナチクのケツの穴を舐め舐めし、最近はチョンのケツの穴
を舐めて「ウマー」って言っている赤字転落のアカピーやら、朝鮮民族経営、
創価学会協賛の変態毎日とか、日本人よりも特亜の利益を優先させる売国糞報道機関が
はびこっている状況だからな。はっきり言って全く必要性もないので全て潰すべきだな。
ネットが無い時代は、好き勝手に自分達の都合のいいように思想誘導しまくりだった
のだろうな。最低な屑どもだ。

ネットニュースの発信元は新聞報道機関が発信しているが、そもそも高給取りで効率の
悪すぎるこの方式も一旦、新聞報道機関を潰して再構築するべきだな。はっきり言って
無駄が多すぎる。まず第一にこのアホどもの給料が高すぎる。売国行為しかしていないのに
激しく無駄だ。その為にも一旦潰すべきだろう。ネット中心モデルに再構築する際は、
きっちり給与体系を正しい姿にするべきだな。

保守系タプロイド紙の産経も赤字だってな。赤字の場合は、特亜や創価学会に取り込まれやすい
から注意する事だ。まぁ、まずアカピーと変態毎日を潰す事から始めた方がいいだろう。
521 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:43:51.49 ID:yPAcAM4K
糞みたいな偏った思想を押し付けてくる新聞代が、
プロバイダに払う料金より高いってw
522 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 00:44:05.60 ID:8O5Lq/UZ
新聞記事って、大卒上がりの専門的知識も持たない人が書いてるだけだから
これをしっちゃって読む気は起きないでしょう
そこに、何とか新聞って名前つけば、なにか意見が高尚なものになると勘違いしちゃってる
2chで大卒がウンチク垂れてるレスと何らかわらない
そこに何とか新聞って名前がついてるだけ
523 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:44:10.72 ID:ppW/kGLa
天気→国土交通省リアルタイムレーダーと気象庁とアメッシュと東京都大気汚染情報
テレビ欄→gooとしょぼいカレンダー
地震→hi-net

新聞の意味って何?
524 ネチズン(滋賀県):2008/12/29(月) 00:44:31.78 ID:I6UM3Hbd
自分で記事をネットにあげてるくせに新聞売れないって
あほすぎるだろ
525 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 00:45:09.11 ID:9eUM1UB7
>>517
何も疑わずに偏向を丸呑みしてる人間を生み出すよりかマシじゃね
事実に思想を織り交ぜた洗脳装置が一つなくなると思えば
526 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 00:45:14.16 ID:hasTrjOr
新聞屋なんかと比べるとアダルト関連って凄いよな。インターネット初期からネットで商売始めてるし
ライブチャットとかネット特有の新たな商売にも着目するし先見の明があるわ。
真っ当な企業じゃないからこそかもしれないけど、ネット時代への転機に一気にAV小売店切ったのもすげえよ。
まだネットで商売がどう転がるかもわからない時代にサンプルって名目で抜き処総編集した動画
無料提供始めたしな。文屋も少しは見習ったらどうだ。
527 ネチズン(長野県):2008/12/29(月) 00:45:20.88 ID:/w8TM1jn
景気がよければよいで忙しくて
新聞なんか読んでいる時間はない罠

あと最近、電車の中で新聞読む人も減ったような気が
528 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 00:46:31.75 ID:8O5Lq/UZ
公衆電話→携帯電話
と同じ末路じゃね?
529 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 00:46:33.43 ID:XqxRGZjx
2ちゃん見てるやつは朝日は取らないだろうな・・・
若者に限らずね
530 ネチズン(福島県):2008/12/29(月) 00:47:17.32 ID:OyCrgJgV
暗い世相で唯一の明るいニュースと言える
531 ネチズン(岩手県):2008/12/29(月) 00:48:32.80 ID:yX5+fv1e
揚げ物作るときくらいだ
役に立つのは
532 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 00:48:53.52 ID:wppK95c/
>>526
ブログを最初期から活用してたのもアダルト関連w
533 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 00:50:12.26 ID:xiQvFQy6
新聞配達、勧誘やめて
完全フリーペーパーでいいじゃん
534 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 00:50:13.89 ID:1g0XSP26
新聞なんか読んだら脳が腐る
535 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 00:50:35.23 ID:ppbkOyzq
読売もグループ連結じゃなくて新聞単体だと赤字でしょ
536 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 00:50:36.70 ID:8O5Lq/UZ
そうえいば、日経新聞って、これ以上読みたいなら、ログインしてねってなってね?
要するに金払ってねってなってるよな、確かたしか。。。。
そうなっていくんじゃね、
537 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 00:50:47.44 ID:6MuuqlYH
人件費高すぎだから派遣に記事書かせたら良い
538 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 00:51:04.37 ID:CQ1cQaHm
連中が私利を肥やせている秘訣が許認可による情報の取り扱いの事実上の独占によるものだから
今後インターネットでも情報発信を許認可にするような働きは強めてくるだろうね、奴ら。
言論の責任だのなんだのを持ち出してさ。

まあ無理だと思うけど。もと実現したら北チョンレベルだ。それが奴らの理想でもある訳だが
539 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 00:52:16.18 ID:XqxRGZjx
大手新聞社はネットと敵対して一切記事をださないべきだった
そうすれば新聞=信頼できる情報 ネット=信頼できない情報っていうのがもっと長く続いたと思う
540 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 00:53:09.11 ID:7Zd9tqbc
>>531
あと生ゴミを捨てる時な
541 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 00:53:15.51 ID:UjpJbXwy
若者に媚びた記事にすればいいと思ったがそれってどんな記事なんだろう?
542 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 00:54:19.88 ID:DmmF0SgA
楽天証券に口座作れば、日経テレコン使い放題。便利だよ。
543 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 00:54:38.38 ID:KnueNbyx
>>541
日本すげーとか
若い奴すげーとか

とにかく褒めてればよかったんじゃね?
若いのいじめて倫理だの何だので昔はよかった路線でいっちゃったのはダメだろ
544 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 00:55:03.07 ID:7D+JWYdp
>>541
政治経済だめにしたのは団塊やじじい共だよねー
ねー
って感じが一番無難じゃないかな
545 ネチズン(チリ):2008/12/29(月) 00:55:25.20 ID:3802XL8W
ニュース自体は見るけどな、紙の媒体が毎日大量増加するというのが問題なだけだ。
産経のiPhoneアプリのように、もう携帯やネットでそのまま見れるようにしてくれ。
546 ネチズン(徳島県):2008/12/29(月) 00:57:23.46 ID:peEU0A25
>>543
一旦引いちゃったお客を取り戻すのって難しいんじゃね?
ネットに対して中立・好意的な立場で接してた新聞社はともかく、朝日とか毎日はもう無理でしょ。
ここまで悪評が広まった状態で掌返しても効果無いと思う。過去のネット中傷記事は残ってるわけだし。
547 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 00:57:32.70 ID:9eUM1UB7
>>536
それでいいんじゃね
新聞のコストの大半は紙と輸送・配達費だろ
取材したものをPCで記事にするだけならかなり金掛からないし
548 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 00:59:20.90 ID:iDp+s7MH
倒産するまで社員どもは高給貰い続けるのかな?
549 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:05:34.35 ID:wppK95c/
>>547
記者の人件費忘れてるぞ。あと営業とかの間接部門も
550 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 01:07:14.68 ID:6B6xiG7O
昔の人が新聞を読むと馬鹿になるっていったは正しかったわけですね!
551 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 01:08:48.13 ID:yq6i8m7p
最近メシウマを乱用しすぎだろ
552 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:10:06.40 ID:wppK95c/
メシはマズいよりウマいに越したことない
553 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 01:10:16.91 ID:hMYliedB
朝日と毎日はこの先長くないだろうな

あとはテロ朝とTBSついでにNHKがなくなればいい
554 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:11:48.85 ID:yVXpLnMd
>>539
読売あたりなんかは当初、記事の見出しを勝手に使われたって
訴訟やってたよ。時代が変わって今じゃ自前でブログパーツとか
RSSとか配信してるけどw

出さなければ良かったじゃなくて、出さざるを得なくなっただけなんだよ。
なんでかっていうと、新興のニュース企業に新市場を掌握されちゃう事態に
なりかねなかったから。現実、ヤフーのようなポータル業に配信が能の
はずの新聞社がソース元の通信社の記事をさらに配信しなおしているというw

情報ポータルになれなかった時点で終わってたのかもなマスコミって。
555 ネチズン(西日本):2008/12/29(月) 01:11:52.52 ID:WuRW1o3K
雑誌よりすこし高くしていいからテレビ欄だけ月数百円で売ればいいのに
雑誌だと月の後半とか未定が多すぎる、週間は高くつくし
556 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 01:13:40.86 ID:yq6i8m7p
>>543
いらねーよそんなの
媚びた感じがいかにも商売くせえ
557 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 01:13:52.40 ID:nGfGL2nF
紙媒体しか読めない高年齢者を狙ったサヨ記者の詐欺ももう通用しなくなるわけだな
558 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 01:14:03.07 ID:DPPeZJjk
>>555
フロムエー買えよ。100円だぞ
559 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:14:37.93 ID:oj7o5MSL
新聞が担っていた社会的機能をポータル業や2ちゃんのようなコミュニティが吸収しちゃってるんだよね。
マス(大衆)が集う(コミュニケーション)中心地になれなかった以上、マスコミはマスコミでなくなったわけだ。
560 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 01:14:50.17 ID:KnueNbyx
>>554
そういえば昔は記事のさいごに転載禁止とか書いてあったね
みんな無視してたけど
561 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 01:14:58.10 ID:ZR73WUnm
新聞なんてうちでは犬のゲロ処理用だぜ
あとは折り込み広告を折り紙してゴミ箱にしたりするのが便利
正直何で新聞取ってるのかわからん
562 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 01:16:06.82 ID:7D+JWYdp
本来ニュース記事自体には著作権は認められないからね。
563 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:18:05.96 ID:Dpor48Mz
シブヤ経済新聞
http://www.shibukei.com/
ヨコハマ経済新聞
http://www.hamakei.com/

老いぼれ記者の日記状態の大手新聞社のニュースがネットになくても、
こういうニュースらしいニュース元がソースになって成長しだすだけだもんな。
564 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:18:38.87 ID:wppK95c/
>>560
転載禁止はいまでもそうでしょ。訴訟やったら確実に負けるレベル
565 ネチズン(中部地方):2008/12/29(月) 01:18:48.18 ID:D9EjmbBZ
「紙資源の無駄遣い。勧誘チンピラの育成。そのために購読ヨロシク」
各面にそう記してくれ。
PMやJTのパッケージングを見習え。
566 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 01:20:02.67 ID:tUFcTPy3
活字離れマズイっすね
567 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 01:20:21.21 ID:kTuts2nv
中日新聞「最近の若者は野球中継を見続ける集中力もない。なんたることだ。」
568 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:21:38.14 ID:qMLBUAhl
大手新聞社の強みは販売網だった。流通抑えていたから、中身がなくても
無理やり読ませられただけなんだよ。
いまは流通網の意義がなくなったから、ネット配信攻勢しなけりゃ弱小だった
新聞社と規模が中和されていくことになる。つまり、大新聞社は中ぐらいに、
小新聞社が中ぐらいに成長って具合にね。
569 ネチズン(鹿児島県):2008/12/29(月) 01:22:44.94 ID:gzZ9Nrt+
ペーパーレスでエコだろ
570 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 01:23:34.22 ID:DPPeZJjk
>>566
釣り針でかすぎ。
571 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:24:39.21 ID:P43Fx3DD
産業が死に行くところに立ち会えるなんてなかなかできないことだよな
今絶好調の業界もマスコミのようになるかも試練って言う良い例だよな
572 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:24:44.15 ID:sGEfawQi
日経新聞しか読まないよ
その日経も会社による強制で会社が負担だからだけど。
573 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:25:07.85 ID:0GHyvFnH
社員の給料を半分にすればいいじゃない
574 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:32:26.37 ID:tZiYjcvd
その上で社員も半分にすればいいじゃない
575 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 01:33:11.94 ID:7D+JWYdp
人件費一気に75%カットか
576 ネチズン(山口県):2008/12/29(月) 01:35:12.49 ID:G9N0VPpK
テレビ欄だけ5円で売って欲しいお
577 ネチズン(静岡県):2008/12/29(月) 01:36:01.81 ID:fqZkHitJ
ハハッ、ざまぁ
578 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 01:40:16.09 ID:xiQvFQy6
新聞は読み物。ブログと一緒
そんなもん
ブンヤが勘違いしすぎだ

579 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 01:40:59.32 ID:bHRnRD88
あんなひらがなだらけの文章を読んでたら頭が悪くなるよ

補填 補てん
充填 充てん
浴槽 浴そう
雑駁 雑ぱく
反駁 反ばく
羅列 ら列
愕然 がく然
驚愕 驚がく
濾紙 ろ紙
濾過 ろ過
押捺 押なつ
捺印 なつ印
一瞥 一べつ
範疇 範ちゅう
暗澹 暗たん
形骸化 形がい化
唖然 あ然
淫行 いん行
分娩 分べん
爬虫類 は虫類
蛋白質 たん白質

常用漢字とかどうでも良い制度の導入を、どのキチガイが言い出したんだよ
580 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 01:42:39.03 ID:7D+JWYdp
>>579
国語委員会。
もともとGHQの提案で漢字の数を減らせという命令に由来する。
581 ネチズン(茨城県):2008/12/29(月) 01:44:26.52 ID:6xeglaSv
>>579
これほんと?
そこまでひどくなってるのか
582 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:45:28.20 ID:wppK95c/
共同記者ハンドブックとかだとそうなってるね
別に無視すればいい話なんだが
583 ネチズン(茨城県):2008/12/29(月) 01:52:23.92 ID:6xeglaSv
なるほどな。
こういうのは移民が増えてくるとどんどん進んでいくんだろうね。
584 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 01:53:07.55 ID:bHRnRD88
>>580
何でこんなもんを採用するんだろうな……
自分の子供には絶対読ませたくないわ

>>581
それどころか毎年増えてるよ
本気でうんざりする
585 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 01:55:17.84 ID:1isoiwu1
押し紙って手段があるじゃねーか、押し付けちまえよ
後で死ぬ事になるけどな
586 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:55:48.30 ID:oGi/W2FA
ニュースに興味が無いとかそういう事ではないんじゃないか。
どう考えても20年前の若者より、今の若者の方が情報への欲求も、持ってる情報も多い。

ようするに、ただ単にこの便利な時代にあの新聞の形状が合わないというだけの話ではないのか。
携帯でニュース読まれるより紙の方が儲かるなら、その紙をもっと工夫してそっちも買ってもらえるようにしなければならない。

やっぱでかいよ。携帯の表面積の何十倍なんだ。忙しい世の中、あれを持ち歩いて開いた時間に開くってのは難しい。
東京の電車の中じゃ開けない。開いてるやつが居ても「邪魔だなー」って目で見られるのは必然。
主に発行してる新聞からその日の特に主要な部分をB5サイズにまとめ、10枚ほどのレポートみたいな形にして駅の売店で100で売れば、
結構需要あたったりするんじゃないのか。
587 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:57:00.30 ID:gEHFczOy
思想色が強すぎるわな。
海外に新聞がどんなかは知らんけど。
588 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 01:58:20.51 ID:facEiI79
>>586
そこでiphoneで産経ですね!
589 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 01:59:02.57 ID:m1iHj9qw
気分爽快です!!
590 ネチズン(西日本):2008/12/29(月) 01:59:57.06 ID:eodF+QSC
朝日はバカみたいに商売の手を広げてるからだろ。
さっさと整理すれば良いだけの話。
591 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 02:00:10.45 ID:jUtTH1V+
まぁ、いろいろ言われてる朝日新聞だが、ひとつだけ称えられても良いところがある

サザエさんの連載だ
592 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:01:54.56 ID:8O5Lq/UZ
新聞のWebページにカキコミ欄が設けられたら、その新聞のアクセス数は数倍になるだろう。
しかし無能なブンヤにそれが出来るはずがない
自分らのペラペラのメッキが、”ネット上の素人ども”によってバリバリ剥がされる恐れがある

インテリだと自負してる新聞が、ごろつきの2チョンネラーによってプライドをずたずたにされる恐怖
できるわけがない
593 ネチズン(静岡県):2008/12/29(月) 02:06:05.66 ID:0pd85Dvf
若者が新聞読まないだあ?
確かに識字率はさがってるらしいが、捏造煽動当たり前の体質がネットでばれたのが原因だろハゲ
594 ネチズン(群馬県):2008/12/29(月) 02:08:48.39 ID:QSXd8CnZ
押し紙
洗脳紙
595 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:10:30.66 ID:fwnbwXoh
ネットはネット、テレビはテレビ、新聞は新聞。
全部メディアとして構造が違うんだから要らないとは簡単には言えんだろ。

テレビや新聞はトップダウン型としてこれまで程じゃなくとも、今後も必要とされ続けるだろうし
むしろ今よりもっとネットばかりに頼る時代がきたら価値観はまた増すと思う
ネットは情報の同時共有に偏りが出過ぎるのが弱点じゃないか?
596 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 02:10:42.87 ID:yc2wt6TF
そもそも、新聞ができた当初から若者は新聞をよまなかったんじゃなかろうか
597 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:11:36.56 ID:yq6i8m7p
ネットに頼らないと新聞が何言ってるかも理解できない低能ほど
ネットがメディアの捏造を暴いた!とかほざくんだよね
598 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 02:12:02.06 ID:YHSPg4yO
朝日以外は皆読んでるんじゃないのか
599 ネチズン(静岡県):2008/12/29(月) 02:13:22.28 ID:0pd85Dvf
>>595
トップダウン型?
出すほうも読むほうも弊害が出て崩壊寸前でしょ
赤旗読んでる共産党員じゃないんだから
600 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:14:22.76 ID:yq6i8m7p
読まねえよハゲ
何で朝日だけ読まないとかいう選択肢があるのか理解不能
全部読む価値無いのに
601 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 02:15:22.40 ID:2Tezal56
読売は購読してる
602 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 02:16:56.27 ID:xiQvFQy6
生活第一のリーマンブンヤ記事読んでどうすんの?
ネットに蠢いてる
おバカな素人ジャーナリストのほうがよっぽど本物。
ペイドパブでヘコへコやってろっつの。
ここに現役ブンヤは来てないのか?
603 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:17:00.75 ID:yq6i8m7p
今や新聞読んでる=ダサい・馬鹿・あほ・マヌケなんだよ
一昔前まで通用した「新聞くらい読めよ」が全く通じなくなったのが面白い
604 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:18:01.00 ID:fwnbwXoh
>>599
その前にその文の主語は何だ..?
どこの何に対して言ってるのかさっぱりわからんのだが..
605 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 02:18:08.48 ID:DPPeZJjk
>>579
障害者が抜けてる
606 ネチズン(関西・北陸):2008/12/29(月) 02:19:47.42 ID:MXXExR2x
新聞に触れると体から加齢臭が漂ってくるから嫌い
電車の中の悪臭の原因は間違いなく新聞紙だ
607 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:20:30.89 ID:8O5Lq/UZ
若者で新聞だけ読んでるとかいうのいたら、キモがられるだろうね現実社会では
お前の話つまんないねとか、お前童貞?とか、女と話すときにどもるタイプ
608 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:21:05.95 ID:yq6i8m7p
>>579
こういう単語使いまくってる時点で新聞が知的障害者向けなのは明らか
新聞読んでるとか全く自慢にならないし逆に馬鹿ですって宣言してるようなもん
609 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 02:21:55.39 ID:1tJOXKkl
明らかに斜陽産業です
610 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:22:07.14 ID:jNsQXWBZ
たまに旅行に行くとき地方の新聞読むくらいだな
611 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:22:09.07 ID:OLxW3N+k
>>605
子ども
612 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 02:23:49.03 ID:nrqF5ekc
ちょうど今日集金払った
寒いのに大変だ
613 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:25:53.36 ID:jycdUdVx
冷静に考えると戦後レベルの媒体がネット全盛の今でも続いてたって方が凄いよな
ネットでどんどん更新されるニュース読める時代に
金払ってくず紙の束よむとかどんだけマゾよ
今は爺ちゃん婆ちゃんいるからいいけどあと20年したら世代が入れ替わってマジ潰れる
614 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:28:56.90 ID:yq6i8m7p
つうか指が真っ黒になるのがウゼエ
読む暇ねーし
615 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:30:05.01 ID:6nIVS9qn
・国家権力による世界最高レベルの手厚い保護
・拡張団による世界最高レベルの暴力的勧誘
・それらによる世界最高レベルの発行部数

これで赤字になる方がおかしいんじゃねーの
若者が読もうが読むまいが部数はそんなに変わってないんだし
616 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 02:30:20.74 ID:JpN/ptc3
>>613
そう考えると広告代と新聞代3000円が含まれてるネットは光でも激安だな。
617 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 02:30:42.59 ID:H3y2bXTc
ざまあwww
618 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 02:33:44.60 ID:4Qg2NU/e
若者って新聞読まないわ、テレビ見ないわ、ビール飲まないわ、車買わないわ
一体何を楽しみに生きてるんだ?
619 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:34:21.53 ID:ppW/kGLa
月々の新聞代でノートパソコンが手に入るキャンペーン!!
とかやりそうだなUMPC市場で
金利手数料はヨドバシ負担で
620 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 02:34:43.51 ID:Blm+jpeD
>>618
今見てる画面
621 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 02:35:59.49 ID:2AhQX4lb
新聞なんてチラシのオマケみたいなもんだろ?
誰がキチガイ記事読むと思ってんだ?
622 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 02:36:48.14 ID:169OIGcm
少なくとも反日チラシなんかに時間割いて読みたいとは思わない
623 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 02:39:41.30 ID:Hj1HLQr7
売り上げ低迷や赤字を消費者のせいにするかぎり持ち直せない
624 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:39:45.41 ID:ppW/kGLa
625 ネチズン(山形県):2008/12/29(月) 02:43:02.52 ID:m+jSzN6O
ネットが台頭してきてその役目を終えつつある
マスゴミは今の時代に合わない態度をとる人間が多く
情報が必要とされないと共に嫌われてもいる
626名無しさん@涙目です。:2008/12/29(月) 02:43:17.17 ID:ykVplG9q
反日、朝鮮、中国、こんなことばっかり言ってる新聞なんて誰が読みてぇんだよ
それこそネットで情報を手に取り、それを多角的に調べた方が偏った見方をせずにすむだろうが
よく「あんた新聞読みなさい」って親に言われるけど、その新聞の情報はまったく偏りがなくまったく嘘のない内容なのかと問いたいぐらいだ
627 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 02:43:49.56 ID:6pMGBv6A
>>618
一定以上の資産を持ってる奴の没落
628 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 02:44:05.67 ID:wp5ED1BZ
まあ毎日新聞は変態新聞事件に端を発する「毎日.jp」問題もあって、
一時期Yahoo!からも村八分にされてたしねえ・・
広告収入もヤバくて当然でしょ。


広告業界の中の人より。
629 ネチズン(東海):2008/12/29(月) 02:44:53.95 ID:8Pj/J8XR
>>618
ニューソクがオアシス
630 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 02:44:55.94 ID:RCHW+BQ9
>>618
いつどうなるか怖くてお金使えませんw
631 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:46:04.48 ID:ye+JPmzq
>>619
盲点だった
金額的には十分可能だね
どっかやらないかなぁ
632 ネチズン(石川県):2008/12/29(月) 02:47:32.92 ID:g1XyH4YE
ざまぁwwww
633 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 02:48:03.54 ID:DkYzrZXJ
>>618
新聞読んでテレビ見てビールのんで車が生きがいか
体を大切にね。適度に運動しないと家族が巻き添えくうぞ
634 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 02:48:33.71 ID:ECgjRESu
>>628
自分もネット広告業界の人間ですが
広告出稿して、売れる物と売れない物の差が激しいですね。
売れない物は何やっても売れん。売れるものは、ネット広告を介してよく売れる。

売れる商品は「若者向け」の商品寄り。その点、新聞媒体は弱いね。
635 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:48:50.32 ID:8O5Lq/UZ
ホリエモンを潰そうとしたオールドメディアに未来はない
636 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 02:49:20.02 ID:8g//l4im
>>633
並べると見事に単なる昭和のオッサンになるな
すげえ
637 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:50:01.87 ID:8O5Lq/UZ
>>634
当たり前じゃね?一番消費するのは若者世代だからね
638 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 02:50:06.73 ID:JpN/ptc3
>>624
なんか下手なコラみたいだな、縮尺おかしくね?
639 ネチズン(長野県):2008/12/29(月) 02:50:09.08 ID:WaYoVFtj
>>618
人殺し
640 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:50:36.76 ID:8O5Lq/UZ
>>633
そして、趣味は貯蓄
641 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 02:50:40.01 ID:gdGMI7PA
インターネットの普及で淘汰されるメディアは

新聞>週刊誌>ラジオ>テレビ の順番だろうな

特に地上はアナログ放送が無くなって、デジタルに移行する時にテレビは大きくシェア減らす
642 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:50:47.53 ID:ye+JPmzq
>>637
一番お金持っている層は若者じゃない
643 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:51:28.72 ID:8O5Lq/UZ
>>642
お金を持ってる層とお金を使う層は違うでしょ
644 ネチズン(関西・北陸):2008/12/29(月) 02:51:30.19 ID:TuYm5bCX
新聞はもはや情報量が少なく、しかも遅いからな
朝刊のチラシのためにとってるよ
645 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 02:51:39.68 ID:8N/igEBo
まず衰退していくことを認めろ
646 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:52:01.07 ID:kH1BMC+M
最近の若者は人の形した石だな
647 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 02:52:24.06 ID:ECgjRESu
>>637
消費する(=購買能力が高い)のは若者ではないだろう
40歳〜50歳のオッサンオバサンが一番金持ってる

購買能力の低い若者達相手だから、ネット広告は難しい
なぜ「若者寄り」かというと、単にネットを使うのが若者ってだけの話です
648 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 02:52:35.26 ID:8g//l4im
字でかいわひらがなだわどうでもいい広告ばっかだわ
水増しし過ぎで読むとこねえもんな
649 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 02:53:03.09 ID:JpN/ptc3
>>644
チラシって主婦でもなけりゃ必要なくね?
食料品なら数円をこだわる程困窮してないひ家電量販店はネットだし服も行きつけの店だし。
650 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:53:18.30 ID:8O5Lq/UZ
一番消費性向が高いのは、どこの国も若者ですよ、日本も例にもれず当たり前なんだけど
651 ネチズン(岡山県):2008/12/29(月) 02:54:19.34 ID:z+tabli7
今でも一次ソースの大部分は新聞・テレビなんだけどね。
問題は記事のコピペをタダで読んでるやつが増えたということだけ。
ハッキリ言ってコピペを止めさせるのは不可能だけど。
652 株価【3690】 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 02:54:33.40 ID:NibvIg89 BE:316564193-PLT(17736) 株優プチ(goods)

世代間抗争を続けた結果がこれだよ

ざまあみろレガシーメディア
653 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 02:55:44.98 ID:fijCp4Db
広告量だけが重要で、なら朝日か読売だが
極度のアンチ巨人でも無い限り朝日はねえ、と。
毎日もやっちゃってるしなあ、最近。
情報媒体としての新聞の価値そのものは薄いからね、今日では。
654 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 02:55:50.87 ID:JpN/ptc3
>>650
ソースが無いからしらんけど車とか家とか耐久消費財のローンを若い世代で買っているということか?
655 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 02:56:28.24 ID:wTcTQwm/
>>25
ヴェリタス、MJとか日経工業みたいな専門紙は結構面白いと思う。
以前いた職場で取っていたのでたまに読んだ。
656 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 02:56:28.59 ID:Xc0luFK/
テレビ欄すら見なくなったからもうただの使い捨て紙にしか見えない
657 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 02:56:54.86 ID:KnueNbyx
5060のおっさんになってから家買うやつももそうそういないだろ
658 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 02:56:57.48 ID:ye+JPmzq
>>650
消費性向高い層が一番購買力ある訳じゃない
消費性向は所得が低いほど高くなる
659 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 02:57:02.85 ID:wp5ED1BZ
>>647
たしかに40代以上をネットで捕まえてモノ売るのは難しいよねぇ。
相変わらず折り込みチラシの威力はそこにあるわけで。
でも母体の新聞が弱くなれば、チラシが行き渡るエリアが小さくなる。
そろそろ新聞も高級媒体ぶるのをやめりゃいいのに。
660 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 02:58:40.50 ID:IX8YE8fL
どこかの掲示板で言われてるように、編集委員の御託はそれこそ正にチラシの裏にでも印刷すべき
なんか落書きしてあるわ、くらいのもんだろ
661 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 02:59:04.22 ID:4ArzbHtI
昔は結構新聞読んでたが今はもうTV欄ぐらいしか活用してないな
ネットの情報の濃さに慣れるとどの記事も薄すぎて見出し程度にしか感じない
ペットのトイレ用に重宝してるからダラダラしばらくは取り続けるだろうけど
662 ネチズン(山形県):2008/12/29(月) 03:00:41.30 ID:m+jSzN6O
テレビ欄どころかテレビ自体見なくなってるからな
新聞が売れないのは嘆かわしいことではなく必要とされなくなった
10年20年先なんてマスゴミは想像もしたくないだろう
663 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 03:00:56.34 ID:VIIU+AyS
>>579
もともと障碍者だったのが常用じゃないから碍→害になって
害っていうのは人権侵害だからとかいうカルト思想で害→がい
アホじゃないの?
664 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 03:01:15.37 ID:SG2vZmG0
情報はタダという感覚がどんどん広がってきてる
50年後は確実に新聞はなくなってる。朝日みたいな反日新聞はその時までには丸裸にされるだろう
665 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 03:01:53.12 ID:8O5Lq/UZ
つか、この記事自体が、ネットでしか読めない記事じゃんwww
新聞しか読んでない人は、新聞が危機的状況なのをしらない
666 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 03:01:55.70 ID:nrqF5ekc
社説もたいした内容じゃないからな
もう終わってる
667 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 03:03:29.17 ID:JpN/ptc3
>>661
ネットは気になる記事についてるリンク機能がすごいよな(検索でもいいけど)、これだけで記事が数段素晴らしい物になる
特にサイエンス関連はこれだけでメシウマ、政治も名前で検索したり政策を検索したりと新聞に比べてヤバイな
668 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 03:04:22.05 ID:gz8P7NB8
新聞は邪魔になるんだよな
配達する新聞店が2週間に一度回収して、尚且つそれでポイントとかくれるシステムがあれば購読してもいい。
669 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 03:04:40.53 ID:PTgPJXIb
新聞読まない若者は賢い。
670 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 03:07:03.25 ID:c/PWot/g
朝日と毎日と聖教新聞はマジでキチガイじみてる
671 ネチズン(岡山県):2008/12/29(月) 03:08:50.29 ID:dRrAjwqN
マイクロSDに入れて、デジタルで玄関先に差し込むとTVと連動して
大画面で見られるくらいの知恵とガッツが欲しい
672 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 03:10:33.66 ID:PrfZyfLe
わざわざチラシ見てやってんだからタダで配れよ
それが広告産業だろ?
テレビも新聞もなんでも商品に広告料上乗せしてオレたち消費者から強制的に徴収して高給もらいやがって!
ふざけるな!
673 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 03:13:01.23 ID:wp5ED1BZ
>>672
チラシは各販売店のメシの種なんだお!
新聞社は関係ないんだお。
674 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 03:14:32.49 ID:8N/igEBo
>>673
そうなんだ 大儲けだな販売店
675 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 03:16:51.97 ID:gUgooWuz
さんざん周りを見下して無能扱いして斬りまくってきたのに
ネット社会に対応できませんでしたなんて、どの面下げて言えるの?

まさにおれらレヴェルw
676 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:20:38.63 ID:ppW/kGLa
>>649
チラシを買うような情弱は要らない
677 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 03:21:46.74 ID:eAC1APYG
三菱UFJの暴力団使った土地転がしも記事に出来ない新聞社いらないだろ
678 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 03:27:20.49 ID:4hAL9/sf
一番崖っぷちなのは毎日
次に危ないのが産経
あそこは日枝が一言「イラネ」と宣言した瞬間に消える
679 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 03:29:14.20 ID:JpN/ptc3
TBSみたいに不動産やれよ、今のうちに分散させないと潰れたとき派遣になるぞwww
680 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 03:30:08.38 ID:oU/pcRrq BE:1042373287-2BP(3436)

そろそろ新聞社がネットニュースを完全有料化しそう
お前らはニュー速のソースが減って涙目だなw


風邪うぜー
681 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 03:30:29.00 ID:4hAL9/sf
>>579
この俺が読めない漢字なんて無くしてしまえと総理が
682 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:35:39.58 ID:ofslr1YA
ネットで得られる情報以上のもんを提供できないなら売るなよ
683 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 03:36:48.39 ID:nNfj022t
毎日みたいにネットサイトを閉鎖するとこ増えてくるだろうな
684 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:36:51.71 ID:riAKSJev
>>675
マスゴミが今まで言ってきた御託。

・国際化に乗り遅れるな → まるっきり外国に売れない記事。外資参入規制を与党に働きかける始末
・経済の自由化が必要 → 楽天・ライブドア参入阻止しといて、日本はM&Aが足りないとか番組で流す
・自然や歴史を大切にしていかなくてはいけない →サンゴざっくり、国宝にクギと枚挙に暇が無い
・価格カルテルは良くない →再販制度断固維持
・談合は許されない → 記者クラブ制度でマスゴミ談合し、他社参入を拒む
・賄賂は許されない → 武富士から5000万円収賄
・ネットは裏付けがなく信用できない → 田中康夫と亀井の新党の件で話し合いはまるっきりのウソ
・企業には正しい情報を公開する義務がある → 公称800万部実は500万部のうそつき新聞など目白押し
・メディアは一部の権力者のものであってはならない → 新聞「人間革命」全面広告、CMで創価大学・聖教新聞オンパレード
・やらせいじめで自殺者が出たので二度とワイドショーはやらない  → 情報番組と称したワイドショーを連日報道
・坂本一家殺人事件に関わったので二度とワイドショーはやらない → ピンポン・朝ズバ、もう誰が見てもワイドショー
・テレビには公的性格があるので一般企業とは違う → 連日パチンコ、サラ金、宗教、FX、保険などの怪しげなCMを連発
・下請けイジメは絶対に許されない → テレビ業界がもっとも激しい下請けイジメ。制作費50%カットで制作会社社長自殺。

とにかく言ってることとやってることがここまで違うともう、ギャグとしかいいようがない。
685 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 03:37:03.17 ID:gkAJEixr
毎日変態新聞は日本人の敵です
686 ネチズン(三重県):2008/12/29(月) 03:38:00.01 ID:1qXktzeU
新聞社がバタバタつぶれて
最後に一番体力のある朝日が残ったらお前らどうするの?
687 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:39:14.03 ID:ofslr1YA
どうもしない
ほっときゃ潰れるだろ
688 ネチズン(東海・関東):2008/12/29(月) 03:43:52.12 ID:Qp+/+3S7
2ちゃん辞書より
【新聞とは】
・インテリが書いてヤクザが売る

(笑)
689 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:44:01.11 ID:0CLynHEM
>>686
潰れる時はそうなるだろうなw
創価と赤旗もしぶとく残りそう
690 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 03:44:08.00 ID:qFojl3UQ
毎日がネットを親の敵のように嫌ってたのもよくわかる
ざまぁとしか言いようが無いが
691 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:45:55.02 ID:gKbrTSgl
若者に新聞読ませるのは無理
今のジジイが生きてるまでの産業
692 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 03:47:56.79 ID:ECgjRESu
日経読んでる若者は「うわw大人の仲間入りww日経読んでる俺カッケーw俺を見てww」
だからな。

ビジネスマンは、新聞なんて読まずWBSだけ見てたらよい
693 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:48:08.48 ID:ppW/kGLa
>>688
→ ・Fラン卒が書いて前科者が売る
694 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 03:53:54.85 ID:LOgLFKMR
インターネットという産業革命のあおり受けて
最後の断末魔を叫び続けてるようにしかみえん。
いろんな製品はコスパが上がってるのに新聞だけ何十年も同じって訳にはいかないよな
695 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 03:54:31.40 ID:KnueNbyx
日経なんて読むのはただの底辺ビジネスマンだろ
かっこいい一流エリートはニッキンだよなめんな
696 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 03:55:40.88 ID:8O5Lq/UZ
確かにジェイコム君は日経読んでなさそうだ
697 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 03:58:08.79 ID:iPIpUFvT
そりゃまぁ新聞は終わるべくして終わるだろうなぁ。
698 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 04:00:07.66 ID:BhH/E4n6
新聞、車、テレビは縮小しとけ
新聞、テレビはネットができた時点で弱体化するのは目に見えてるし。ニュースサイトより遅い新聞なんて立場ない
車はそもそもインフラが発達した狭い日本じゃ田舎以外ではいらん
699 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:02:03.26 ID:ppW/kGLa
>>698
バイク置き場のインフラも整備して欲しい・・・
それか規制緩和・・・
700 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 04:08:54.38 ID:HtfWSJNi
一番情報が遅いくせに
じっくり記事作りこんでる様子もない酷い作文じゃ廃れて当然
701 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 04:10:56.93 ID:oOY9577r
新聞の時代はもう終わった
あとは衰退するだけ
702 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 04:13:56.20 ID:4Oju+zYx
だってトリビューンがつぶれたんだぞ
703 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:17:21.81 ID:NM2fQQ/U
販売員に嫌な思いさせられたから一生購読しないと誓っている。
704 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 04:19:25.08 ID:LhvHdX4S
ルーシーブラックマンさんの裁判の日、世界中で大ニュース扱いなのに
現地の日本人は新聞妄信してたら事件自体しらないとかありえんだろ
705 ネチズン(九州):2008/12/29(月) 04:23:43.56 ID:tux11ttG
でも新聞社潰れたら
ネットでも記事見れなくなるし
それは困らねーか?
706 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 04:25:48.38 ID:VIIU+AyS
海外ソースでスレ立てするだけ
707 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 04:28:03.53 ID:KnueNbyx
>>705
そしたらネット専門の記事配信会社が出来るんじゃないかな?
今の新聞社が潰れたら一切ニュース見れなくなるってことはないでしょう
Jカスみたいなのもいるわけだし
708 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 04:31:05.03 ID:l9c/8NUZ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
709 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 04:36:01.89 ID:4Oju+zYx
身内の犯罪には恐ろしく甘いからな
週刊誌が突っ込むくらいだ
710 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 04:37:10.67 ID:6uhPLa9F
こんだけ強固に保護されてて赤字って・・一度死んだほうがいいんじゃないか?
人件費だろ?ぶっちゃけ人件費が圧迫してるんだろ?
新聞社の社員様の年収を一律400万に圧縮すれば解決じゃね
711 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:38:37.38 ID:uVqJi4Hx
そろそろ薄いディスプレイみたいなので、小型化ができて、持ち運びができるやつで、
マンガとか新聞をダウンロードできる情報機器を開発してくれないかな

仮に同じ値段でも、少々高くても購読し続ける
新聞雑誌とも、たまって捨てるのが面倒だ
712 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 04:38:50.34 ID:BDMpN1kt
少なくとも毎月3000円近く払って読む価値のあるものでは無いな
713 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 04:39:20.03 ID:pnQVJd5t
お前ら新聞社が無くなったらスレが立たない板にいるくせに、ずいぶん生意気なこと言うね
714 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 04:40:23.97 ID:VaDrlpP/
3000円をネット代に回した方が遥かにゆいいぎだもんよwwww
715 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 04:40:24.23 ID:H3y2bXTc
>>705
新聞という媒体が潰れても、ニュースを扱う産業は残るだろ
新聞はラジオみたいな位置にいくんじゃね
716 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 04:40:36.69 ID:ye+JPmzq
>>713
叩くネタがある限り、
ニュー速のスレは立ち続ける
717 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 04:41:45.75 ID:B7cx041j
書道の時間、新聞にのってる人の顔に落書きしまくったわ
718 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 04:42:49.92 ID:3Q5kxvcw
権力に切り込んで
真実を報道し
記者という立場ならではのハッとさせる記事を書き
読んでる人間の襟を正させるのが仕事だろ

権力に媚び
変態記事や捏造を恥ずかしげもなく垂れ流し
揚げ足取りや、ありきたりの閉口する記事を書き
信用を失墜したのが現状じゃないか?
719 ネチズン(岡山県):2008/12/29(月) 04:47:02.11 ID:MWA9HooD
当たり前のように毎月数千円むしり取られるのは嫌。
この風潮は、NHK受信料にも波及するだろうね。

だから、今、NHKは、NEOとかケータイ大喜利とか、
若者に媚びるような番組を作って、必死なんだと思うよ。
720 ネチズン(新潟県):2008/12/29(月) 04:48:40.75 ID:Fiapx7k5
新聞社が怠慢だったな
まともな神経ならさっさと見限ってる
721 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:50:03.01 ID:NM2fQQ/U
あいつら新聞屋ってだけでスッゲー態度でかい。潰すべき。
722 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 04:53:26.95 ID:kctGRQRo
>>713
俺達の戦いは終わらない
723 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 04:54:02.93 ID:jBnDO6RI
旅行に行くので販売店に配達停止をtellしたが、もし犯罪者とつるんでたら、と思うと…
724 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 04:55:44.21 ID:leA+MDaR
新聞はなくなって欲しくない。
でも残って欲しい新聞社がない。
725 ネチズン(石川県):2008/12/29(月) 04:57:55.05 ID:KllKwswa
>>713
ま、まだテレビがあるよ
726 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 05:04:58.58 ID:LOgLFKMR
>>713
ニュー即はブログソースでもスレたてちまうんだぜ
727 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 05:24:54.88 ID:w3l/7vTW
もう、ウソが多い、偏りすぎてる、ホントのことを言わない
の三拍子がバレつくしちゃったから無理。
ネットは既存メディア以上の圧倒的なゴミ溜めだけど
既存メディアが絶対に言わない・書かないことも流通する。
越えられない壁がある。
728 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 05:25:45.90 ID:ppW/kGLa
>>713
スレ立てる手間も勇気も無いおまえが言うな
729 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 05:38:09.00 ID:CQ1cQaHm
いつのまにか勘違いしちゃって事実を伝えるのが任務じゃなくて
「好ましい」世論を形成するのが任務になっちゃってたからな
それを利用して稼いでた面も大きいから、今更エリを正すなんてできないよ。
終わりだ。
730 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 05:53:41.33 ID:cAGd8/qL
とりあえず必要があるなら読むけど現時点でまったく読む必要がない
731 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 06:01:51.35 ID:/U+Ts+/7
なんな宗教団体の広告とかマジやめろ
732 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 06:06:05.17 ID:Vyy+ykTk
まず販売店の勧誘をどうにかした方がいい
あんなヤクザ連中に営業させてたんじゃ、まず売れない
保険の姉ちゃんがあんな営業するか?優しく丁寧に、そして色仕掛けだろ
俺を勧誘したきゃ男前を連れて来い
733 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 06:13:10.19 ID:FINLsF4r
でかすぎて持ちにくい、読みにくい
もうちょっとコンパクトサイズにしてホチキスでとめろよ
734 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 06:21:47.13 ID:AGZlZ0nL
母ちゃんが日経とってたけど
ネットでいる情報集められるしいいやとか言って
いつの間にか解約してたわ
735 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 06:32:17.47 ID:vZeyNxGd
>>734
朝刊のトップニュースが深夜にネットで見れちゃうから
余計そう思うよな
736 ネチズン(三重県):2008/12/29(月) 06:34:30.28 ID:+Sd64423



 ま だ 廃 刊 し て な か っ た の か 


 
737 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 06:46:06.70 ID:iXsv4oyX
天声人語がセンターによく取り上げられるらしい

教育熱心家族が朝日をとる

未来のエリートが朝日を熱心に読む

見事洗脳された受験エリートが議員に
738 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 06:48:13.85 ID:gcfwiUKo
新聞読まないと馬鹿になるって言われたんだけど・・・
739 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 06:49:26.65 ID:CQ1cQaHm
>>738
カルトの脅し文句の典型例に似ているな
740 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 06:52:49.93 ID:iXsv4oyX
>>738
そのまた昔は新聞読んだら馬鹿になるって言われてた時代がなかったっけ
741 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 06:53:56.15 ID:169OIGcm
朝日だけ読んでても馬鹿になるよな
742 ネチズン(関西・北陸):2008/12/29(月) 06:53:57.43 ID:wyzGewyb
うちも今年いっぱいで購読契約止めたぞ
743 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 06:54:42.56 ID:KukPuUnQ
回収してくれないので契約切ろうかと。
744 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 06:55:13.70 ID:VbuP2R5+
日経とか経団連の広告紙読んでるやつはいないよね?
745 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 06:56:18.49 ID:CQ1cQaHm
国をあげてカルトに走ってる場合、またはカルトが国を牛耳ってる場合
それなりに懐疑的な人間でもそれをカルトと認識しにくい場合はあるよね。
今までマスメディアはそういう仕組みを築いてきた。
746 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 06:56:58.56 ID:LhvHdX4S
受験に天声人語が出た大学一覧
http://www.asahiguma.com/univ_exam/08_list.html

まあ何と言うか・・・
747 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 06:57:13.33 ID:vZeyNxGd
昔は新聞とテレビで報道されたことはすべて真実だと疑わなかったからな
748 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 06:57:35.62 ID:naadC6il
一部の都合で書かれた事実と違う偏った情報など要らない



      




    



    



  
749 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 06:58:56.60 ID:HuCFFnh7
うちも親が朝日だが潰れてくれて構わん
どこの国の新聞なんだよチョンイルが
750 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 06:59:45.35 ID:EOUHHFof
そろそろ紙面による新聞は廃止がいい
電子新聞でもいいじゃないか
751 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 07:00:08.37 ID:VbuP2R5+
月4000円くらい払ってたぶんがネット代に移行しただけ
752 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 07:00:09.01 ID:cL5FsrAm
毎日新聞の朝刊を眺めながら、積年の疑問を考えていた。それは「なぜ毎日新聞社は赤いのだろうか」
という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間も
いるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
 「赤方偏移」という現象がある。宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
 つまり、本来の毎日新聞社が何色であろうとも、毎日新聞社が我々から高速で遠ざかっているとすれば、
毒々しく赤く見えるはずなのだ。
 毎日新聞社は高速で動いているか否か?それは毎日新聞社の裏側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、青く見えるはずなのだ。
裏から覗いてみたところ、毎日新聞の社員が部数激減で真っ青になっていた。よって毎日新聞社は
高速で後退していると言える。
753 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 07:00:28.55 ID:CQ1cQaHm
本来はマスメディア間の相互監視で自浄機能が働くんだろうけど
クロスオーナーシップを取り入れて実質巨大カルテル化している
今のマスメディアにそれを期待する事はどだい無理。
腐り切って堕ちるのを見守るしかない。
754 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 07:00:52.48 ID:8XVLCrqu
つか販売店どーすんの?死ぬの?
755 ネチズン(三重県):2008/12/29(月) 07:00:56.91 ID:BFpleQ3/
つーかウェブで十二分に新聞記事が読めるからなあ。
別に新聞を取る必要性も全く無いし。
だから中日新聞は止めちゃったよ。
756 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 07:01:58.06 ID:uS5gzjBJ
インターネットで十分

まだ生き残ってたのが不思議なくらいだな
757 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 07:03:51.38 ID:l9c/8NUZ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
新聞読んで何が変わるか言ってみろ
758 ネチズン(新潟県):2008/12/29(月) 07:07:34.34 ID:+YYGIV14
エコ言う割には壮大な紙の無駄遣いなんだから新聞社は今すぐに止めるべき。
759 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 07:11:39.46 ID:8O5Lq/UZ
じじばばだって財テクとか言ってパソコン使って投資してるのは、新聞なんか読んでないだろ
760 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 07:16:00.17 ID:Bn2t34LT
加藤周一が死んだとき、国語の教師が授業つぶして一時間加藤周一を語ってた

加藤周一を読まないヤツはアホ、センターにも出るし読め、加藤周一というリーダーを無くした我々はいったいどうすればいいのか

みたいなことを言ってた
761 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 07:18:18.20 ID:5bMlRM6r
まじでたまに新聞の代わりにトイレットペーパーを配るとか、
卵とかジュースを配るとかもう少しサービスを考えろよ
762 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 07:21:13.47 ID:LhvHdX4S
字さえ書いてなければ色々使い道はあるのに
763 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 07:22:11.02 ID:kAcio6wr
月100円くらいでチラシだけ配るサービス始めたら意外と売れるんじゃね
764 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 07:27:11.69 ID:3bPatsuL

  ★☆ 毎日新聞 「押し紙(広告詐欺)」のまとめ ★☆ 

毎日新聞 押し紙 画像
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157840329864.jpg

販売店の奥に山積みにされた「押し紙」。
店主さんも隠し場所に苦慮している。

毎日新聞「押し紙」の決定的証拠 大阪の販売店主が調停申し立て 損害6,300万円返還求め
http://www.mynewsjapan.com/reports/436

毎日新聞140万部“水増し詐欺”の決定的資料
http://www.mynewsjapan.com/reports/174
新聞社は“広告詐欺”
 新聞社が強引に公称部数を増やしたがるのは広告料金を高くしたいからだ。実際、
表にもあるように、97年からの5年間で公称部数は増えたが、実売数は減っている。
「毎日は広告効果がない」とよくいわれるが、当然だ。4割は読者に届かないのだから。
765 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 07:29:04.43 ID:4doeCkj6
ネトウヨは朝日新聞、毎日新聞、中日(東京)新聞、北海道新聞、沖縄の新聞を読むといいよ
自分たちの書き込みがいかに世間とかけ離れてるかわかるから
766 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 07:30:14.92 ID:vZeyNxGd
>>765
お前一日中同じコピペ張ってると規制されるぞ?
767 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 07:32:21.67 ID:CQ1cQaHm
>>761
>卵とかジュースを配るとか

いらねーわ。何が入ってるかわかったもんじゃねえ
768 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 07:32:25.33 ID:luHQxWnW
読む奴が居なくなったら居なくなったで、販売店切り捨てて今まで無料で得られた物に徴金するだけだろう。
その時までに情報配信を独占してれば利益は莫大な訳で。
そして、情報と言うのは人の活動に最も影響する物だから・・・
769 ネチズン(九州・沖縄):2008/12/29(月) 07:33:20.11 ID:eIZNuebD
>>765
ネタにあれなんだけど地方紙は重要なんだよなー
地元のスポーツ欄しか見ないけど

あと死んだら新聞に載せるの沖縄だけ
770 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 07:35:18.10 ID:SCc8QELC
赤字報道どんどんやれば?^^
ソニートヨタばっかじゃなくてさ^^
771 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 07:36:14.40 ID:Th3vYV5V
>>765
釣り針デケエ
772 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 07:36:53.70 ID:tS+3Ft9y
新聞って爪切る時に敷くあれだっけ
もしくは焚き火の時に使う紙
773 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 07:37:52.95 ID:pGbNN6SL
>>102
4000円を惜しむ暮らしの人は切るよ
774 ネチズン(静岡県):2008/12/29(月) 07:38:20.09 ID:pVARMSOR
ユダ公ら毛唐がメインスポンサーだったってことだな
775 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 07:38:51.64 ID:6kHCemrl
>>772
ケツ拭く紙にもなりゃしねえ
776 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 07:41:13.60 ID:60WzJmwd
>>18
戦うとかどこまで低脳なんだよ?

他人の不幸でメシがウマい、のAAで全て分かるだろjk・・・
777 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 07:41:34.35 ID:HXvY17um
何度も振り返るチャンスはあった
自分は悪くないで周りを無視し続けた結果が今の状況を呼んだだけ
ニートと同じようなもんか
778 ネチズン(東海):2008/12/29(月) 07:43:56.09 ID:nOviNzRj
朝から電車内で新聞広げてるオヤジがいるが
そこまでして新聞が読みたいのか?
日経やビジネス専門紙ならまだしも、一般紙やスポーツ紙を広げている奴もいるからな
どうせ大した事なんか書いて無いのに
779 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 07:52:01.64 ID:CQ1cQaHm
EPGが結構なんにでも付くようになったのも大きいよな。
テレビ欄の必要性をほとんど感じなくなったわ。
まあ見なくなったってのも大きいけど
780 [―{}@{}@{}-] ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 07:52:39.82 ID:n3To4lu3
新聞なんて会社で読めば十分
781 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 08:10:28.08 ID:sW8crriA
社員の給料半額にすればまだまだ営業黒にできるだろ
赤字は甘え
782 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 08:25:34.23 ID:l9c/8NUZ
詐欺やってたのがバレちゃったからもうテレビも新聞も終わりだね
783 ネチズン(関西・北陸):2008/12/29(月) 08:28:51.15 ID:5QlMPYjH
新聞を解約するのに3、4回電話した。
もう二度と新聞とらね。
784 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 08:33:04.06 ID:o0jTuShM
活字でかすぎだろ。久しぶりに見てびっくりしたわ
785 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 08:34:52.50 ID:xuo3+utq
情弱は先入観が強くて狭量で哲学も無く善悪の区別もできないし傲慢

なぜか
786 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 08:35:57.59 ID:l9c/8NUZ
空調の効いたビルの一室から社会を変えてやろうなどという思い上がりが傲慢だというのだ
787 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 08:38:03.56 ID:qdDy2VZb
工業とか産業系の新聞はまぁ面白いと思う
他はクソ
788 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 08:41:00.77 ID:Qto/NqUH
繊研新聞

電波新聞

気になる
789 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 09:04:44.79 ID:Ee+qnPYw
全てはゴミ売の拡張団のせい。
790 ◆65537KeAAA :2008/12/29(月) 09:07:58.99 ID:7PiykXMk BE:205481579-2BP(1037)

>>788
電波新聞社知らないとは、さてはゆとりだな?
791 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 09:17:01.67 ID:IWW89b0f
分かってねぇーな、読まなくなったのはジジババだろ。

人口比がどうなってるのか分かってないんじゃないの?

分析もまともにできないなら、対策も無理だな。
792 ネチズン(新潟・東北):2008/12/29(月) 09:21:49.42 ID:s20jdeXb
ジジババしか読んでない
あと金持ち
分析もなにもない‥
793 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 09:22:46.09 ID:naP07Vh4
>情弱は先入観が強くて狭量で哲学も無く善悪の区別もできないし傲慢

>なぜか

それは新聞やTVなどのメディアによる一方的な情報で観念が固定化し
他の情報を得ようとしない又且つ信じる事が出来なくなるからである。

つまり、新聞やTVなど見てると情弱になるんだよ。
794 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 09:31:00.76 ID:g5qLQg0O
そのうち全国紙にもパチンコ屋の広告が載りまくりそうだな
795 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 09:33:30.03 ID:N36hu5Xb
少子化なのに若者のせいなのかよw
796 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 09:36:18.69 ID:CjO4tiNX
正しくは
「老人が社会の変化を理解していない」だな
797 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 09:45:09.70 ID:U1OM1lWg
交通新聞なら会社持ちで取ってる
798 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 09:46:14.57 ID:nE3yEtTZ
新聞とってないけど、近所の人が聖教新聞を勝手に入れてくれてるんで
特に大掃除のシーズンは新聞の使い道がたくさんあるので助かってます。
読んだことはありません。
799 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 09:47:26.42 ID:/4s3GzjZ
新聞代3925円はネット代に充てられてるんじゃないか。
800 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 09:47:53.54 ID:L9wu3NlR
読売とってたが文字をデカくしたどさくさに紛れて
朝刊が夕刊並みの薄さになった時に解約した
801 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 09:49:03.20 ID:U+GM12hZ
創価学会、聖教新聞社、潮出版社、第三文明社、創価大学の広告を載せればいいじゃない?
クンツォ!
802 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 09:49:05.60 ID:o0l0SgZH
月4000円ってずいぶん高い便所紙だなケツもふけないのに
803 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 09:53:27.32 ID:SSD2Argv
経済制裁が効いてきてるな
804 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 09:56:11.34 ID:yc2wt6TF
>>801
産経だと余裕で載りまくってるぞ
805 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 09:57:05.50 ID:OiGhNVBJ
〜離れとか言って、すぐに消費者のせいにする。
売れるような努力をしたことあんのか?
まあ変態記事書いてる時点で無理か。
806 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 09:58:30.36 ID:aLQD4eYI
>>801
クンツォじゃねーぞ池沼ババア
807 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 09:58:32.35 ID:mpKDQ5kC
>>801
朝日は載ってるよ
808 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 09:58:40.83 ID:1aB/eong
無駄に環境破壊してる新聞なんか読まねーよ。
世界中の新聞が無くなったらどれだけの森林が蘇るだろうか。
809 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 10:00:26.30 ID:NeOsP3KG
まあ売れないのは甘えだな自己責任だろ
810 ネチズン(熊本県):2008/12/29(月) 10:01:11.18 ID:uTeeCzBj
>>51
だよなw
自業自得
811 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:01:48.64 ID:44YOsHAR
逆に日経とかは増えてるって聞くし
毎日の自己責任だろ
812 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 10:04:11.80 ID:ueiLgseo
まともな事書かないから売れないの自覚しろやクソが
813 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 10:04:57.42 ID:4hAL9/sf
増えてないよ
死ぬまで読み続けてくれると思ってた団塊も
退職したらほとんど止めてたというオチ
日経は会社の補助で読むもので自腹で読むもんではないと
814 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:05:31.14 ID:Py2PHwsJ
だったら若い世代も読みたくなるような物を目指せよ
甘えんな
815 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:05:51.50 ID:qM2E0mtc
朝日配達してる奴って
高確率で目の据わったいかにもガラの悪そうなジジイ
816 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:06:32.32 ID:QKD7T5/0
素粒子で発狂してたな朝日
あんなの誰が金出して読むんだよ
817 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:08:14.24 ID:44YOsHAR
>>813
日経は増えてるニュース見たけどな
818 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 10:08:20.95 ID:NeOsP3KG
麻生のバーがなんたらかんたらとかカップラーメンがなんたらかんたらとか学級新聞みたいな記事載せてんだから売れないよw
スクープとってこいよスクープ
仕事舐めてるから売れないんだよ
819 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 10:10:55.80 ID:TrI0m/72
>>805
売れる努力

「○○さぁ〜ん、宅急便でーす。」
「ガチャ」
「あ、朝日新聞なんですけど」
820 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 10:11:56.11 ID:4hAL9/sf
日経が増えてたのは広告売り上げじゃね
まあこれから激減するんだけどな
だいたい押し紙天国なんで実売データなんて誰も持ってなかったりするw
821 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 10:12:03.35 ID:8Sugtn9K
朝日は経済で新自由主義を前面に押し出したら、いきなり世界的な大不況で
時代を見る目がないと思うw
822 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 10:12:33.96 ID:uCr1DGIm
>>752
懐かしい・・・ってソレもともと朝日新聞だよね
823 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:13:25.21 ID:RAdIgE8c
社会人で新聞読まずにネットで済ますとかいうやつは
大抵仕事ができないな

話題もそうだが会話に道筋がない
824 ネチズン(茨城県):2008/12/29(月) 10:14:01.41 ID:iYR+MDXR
朝日が経営危機を回避するには、戦前のように極端な右シフトすればいい。
節操ないから明日にでもできる。
825 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:14:13.71 ID:l9c/8NUZ
>>823
データ持ってきて
826 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 10:14:44.72 ID:NeOsP3KG
>>823
おまえのカキコも道筋がないな
827 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:17:42.63 ID:RAdIgE8c
>>825
おまえとか


ネットのやり過ぎで物事をうけながすことができない


思い当たるとこあるだろ

こいつの話はたいていつまんない
828 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:18:27.38 ID:l9c/8NUZ
>>827
データ持ってきて
829 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 10:18:38.67 ID:IYyiugx/
新聞を読まなくなったってそりゃ新聞社のサイトで必要なニュース読めちゃうし
新聞とサイトの違いなんて電波社説や糞コラムがあるかないかだけだしなw
830 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:19:31.36 ID:RAdIgE8c
>>828
メル欄みてみ

予想どおりだろ
831 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:20:10.86 ID:T9Ni+cAf
はいはい若者のせい若者のせい死ね
832 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:20:18.70 ID:l9c/8NUZ
>>830
見えてたけどそれは今関係ないからデータ持ってきて
833 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 10:20:26.14 ID:ZZGaGPKx
>>828
IE?
834 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:20:40.20 ID:Py2PHwsJ
ID:RAdIgE8c
くだらんことやってんなよ
835 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:21:34.67 ID:AXhwMiTz
産経って本社ビルも既に売却しているだろ。
どうすんだ?

フジサンケイグループでも中核会社に入れてもらえなかったし。
二期連続赤字出したら廃刊するんじゃないの?
836 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 10:22:00.36 ID:SzHJyq/G
>>830
あんたかわいいなw
837 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:22:21.31 ID:RAdIgE8c
>>834
すまんねw

まあその程度ってことだよ

な、つまんない奴だろ
838 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 10:22:43.56 ID:NeOsP3KG
おじさんの文章は道筋が見えないから添削しといてあげるねw

823 : ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:13:25.21 ID:RAdIgE8c
社会人で新聞読まずに(ここに何を済ますか書きましょう)ネットで済ますとかいうやつは
大抵仕事ができないな(どうして仕事ができないのですか理由を具体的に書きましょう)

話題もそうだが会話に道筋がない(どうして道筋がないのですか理由をかきましょう)



  点数35点
839 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 10:22:45.22 ID:kLdrqAmx
>>822
カスタネットだろ
840 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:22:51.31 ID:AXhwMiTz
>>829

そりゃ産経だけだ。
841 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:23:01.82 ID:RAdIgE8c
>>832
言い訳見苦しいよ
842 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:23:01.33 ID:l9c/8NUZ
ID:RAdIgE8cみたいな思い込みだけで突っ走るやつのせいで日本は戦争に負けたわけです
843 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 10:23:24.87 ID:uCr1DGIm
>>835
朝日新聞はテレ朝から支援してもらったけど
テレ朝の株主が激怒してるらしい
844 ネチズン(秋田県):2008/12/29(月) 10:23:38.33 ID:+Koj9mal
地方紙は取るけど全国紙はないな
845 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:24:07.61 ID:d9WifaSd
ID:RAdIgE8c
なんかの病気なの?新聞売れなくて困ってる人ですかね
846 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 10:24:15.93 ID:Ct7tSYgy
買え買え詐欺
847 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:25:03.96 ID:AXhwMiTz
>>843
朝日は社員の給料を1割減らすだけで十分黒字になるもんなぁ
848 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:25:14.54 ID:RAdIgE8c
皮肉もわからんとは


ネットは自己完結してるんだよ
849 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 10:25:32.79 ID:6Isqf0Zy
>>843
朝鮮日報が激怒ってか
犬作先生が激怒ってか
850 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 10:25:51.53 ID:MqX35C1n
朝日毎日は若者の新聞離れとか以前の問題があるだろ
851 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 10:26:05.45 ID:NeOsP3KG
>>848
なんかあなたすごい頭が悪いですねw
852 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:26:40.13 ID:l9c/8NUZ
ID:RAdIgE8cが新聞関係者だとしたら社会人不適格ですね
853 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 10:27:35.87 ID:Nywws4gE
>>848
オマエのことかwww
854 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 10:27:36.99 ID:NeOsP3KG
ID:RAdIgE8cは拡張団のひとだろ頭悪そうだから
855 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:27:55.32 ID:yBmdEfiZ
>>848
ほんと、あんたスゲーやつだよ、マジでw
856 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:28:03.16 ID:RAdIgE8c
>>852
あっさり釣れるお前みたいな雑魚には言われたくないなあ

857 ネチズン(福井県):2008/12/29(月) 10:28:12.88 ID:JOKwI536
地方紙は本当に酷い。
政治経済面の記事は共同通信の記事だから
ν速で2、3日前にみた記事が普通に載っている。
有料より無料の方が情報早いって何だよ。
858 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:28:17.52 ID:d9WifaSd
部数が増えてるとこもあるじゃない
859 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 10:28:50.57 ID:NeOsP3KG
>>856
つかソレ釣りになってないけど
860 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:29:39.08 ID:l9c/8NUZ
ID:RAdIgE8c


ハッキリ言ってやるよ
お前らはもうすぐ「ポイ」されちゃうの
861 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 10:29:40.89 ID:Ct7tSYgy
時代遅れ、情弱専用、これを○○するやつは貧乏人

など言われだしたら急速に廃れる、お前らもっと言っていこうぜ
862 ネチズン(宮城県):2008/12/29(月) 10:30:21.30 ID:356V5bVy
ID:RAdIgE8cどうすんだよ。
釣ってるつもりが引きこまれてんぞ。
もっと頑張れ。
863 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:30:41.83 ID:RAdIgE8c
>>827>>828


メル欄w
864 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:31:01.68 ID:sDzrnjw3
ゲスな輩がアポ無しで居室に踏み込んで来て、延々と居座りやがる。
取らない旨を重ねて強調すると「じゃあ三カ月でいいです」とか抜かしやがる、何が「じゃあ」なんだ?死ね。
で、全然回収に着やがらねぇ、汚部屋に新勢力、他人の部屋を古紙塗れにしてまで飯が喰いたいのか?飢えて死ね。
仕方がないから紙面に目を通すと、学級新聞じゃ無ぇんだぞ、お前がどう思うかは訊いてないだろがよ。
このオナニーショウが有償なのを知っててやってンのか?何がジャーナリズム(笑)だ、死ね、死に絶えろ。
865 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 10:31:27.84 ID:NeOsP3KG
ID:RAdIgE8cどうすんだよこの流れw
866 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 10:31:28.59 ID:RAdIgE8c
>>860
顔真っ赤ですよw
867 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 10:32:01.83 ID:NeOsP3KG
>>866
だからつまんないってw
868 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 10:32:03.41 ID:SzHJyq/G
>>859
いや、完璧で見事な釣りだよ
あんたも彼に釣られてんよ
869 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:34:28.33 ID:l9c/8NUZ
任天堂の山内会長は言いました

「人が生きていくのに必要がない産業なんて
不況になれば真っ先に切られるその程度のものなんだから調子に乗るな」
870 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:36:33.92 ID:AXhwMiTz
ID:RAdIgE8cはちょっとあれだけど、新聞社のサイトにアップされるのはどうでもいい記事ばっかりだよ。
三面記事なんか知っていても何のメリットもない。

政治経済に関する検証記事、詳細な科学記事など、役に立つ情報は殆どアップされない。
紙媒体だと一目で様々な情報を入手できるが、ネットだと、いちいちクリックして探さなければならない。
速報性ではネットに優位性があるが、質の高い情報を効率よく入手する事に関しては、紙媒体がまだ上。

ただ、質の高い情報を必要とする層が少数派であるというのが、新聞の弱点なんだけどな。
そう言う人間にとってはネットで十分になってしまう。
871 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:40:05.29 ID:yBmdEfiZ
>>870
だから値段あげちゃえばいいんじゃないの?
質の高い情報を必要とする連中はもっと金出すでしょ。

後は、ネットに流すほうも料金をあげるしかないね。
872 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:43:00.70 ID:naP07Vh4
飯島愛の本当の死因を知る人物はいないか

新聞はこの真相のスクープなんて取れないでしょうね、
掘り下げれば一杯スクープ取れそうなんだが。
だから新聞は廃れるんだよ。
873 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:44:28.76 ID:yBmdEfiZ
>>872
あのさ、飯島愛の死の真相なんてどーでもよくないか?
もっと大事なことがたくさんあるだろ。
だから新聞は廃れるんだよ。
874 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 10:45:56.45 ID:wvUNTEEh
朝日はなんかの機関誌みたいでキモい。
あれは新聞記事じゃない。
875 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 10:46:13.99 ID:8O5Lq/UZ
公衆電話→携帯電話
と同じ匂いがする
876 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:46:35.35 ID:l9c/8NUZ
空調の効いたビルの一室から社会を変えてやろうなどという思い上がりが傲慢だというのだ


新聞記者も引きこもりかこの国は
877 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 10:46:50.27 ID:ZHF23Qe4
wiiでやってる「みんなで投票チャンネル」でのアンケートによると
新聞を毎日読んでるのは、全国で38.2%だそうです
878 ネチズン(大分県):2008/12/29(月) 10:47:25.79 ID:ZsTjD9vK
景気が悪いのも若者のせい
879 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:47:29.55 ID:U+GM12hZ
中日新聞はチラシが多いから重宝しているけどね。
880 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 10:47:46.61 ID:4hAL9/sf
>>870
日経の検証記事って

デカップリング(笑)、
金融立国(爆笑)、
日本企業は在庫・負債・人員の3つの過剰を解消したので底堅い(失笑)、
とかだぜ

端ガネ貰っても読みたかないわ
あんなんマヂに読んだら大損するw
881 ネチズン(鳥取県):2008/12/29(月) 10:48:01.93 ID:3TKkcILJ
毎朝携帯でR25読んでるからいいよ
882 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 10:48:26.59 ID:q1zmpP8i
実際会社の新聞も誰も読んでないもんなぁw
土日当番で暇な時だけ、することなくて30分くらい眺めるくらいで。
そのうち会社とか官公庁も経費削減で新聞やめる時が来るんだろうなw
そこが、新聞社が消滅する日だw
883 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 10:48:30.68 ID:e6SHZ0D4
産経くらいしかまともな新聞ないじゃん
朝日?毎日?
はぁ?
884 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 10:48:40.91 ID:mmpVwMKd
東スポ買ってるよ!
値上げしてむかついてるけど
885 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:49:37.94 ID:naP07Vh4
大衆紙はゴシップ野次馬情報
専門紙は専門情報
紙面が限られてるんだから住み分けが有るでしょうに。
886 ネチズン(鳥取県):2008/12/29(月) 10:51:15.13 ID:3TKkcILJ
全国誌って今いくつあるっけ?
887 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:51:27.17 ID:AXhwMiTz
>>871
ネット記事をを有料化しない限り、新聞社はもたないかもね

時代に乗り遅れるなー
とばかりに、商品であるはずの記事をタダで垂れ流したのが今回の危機を招いているんだろうなぁ
どんぶりに広告を入れたからと行って、ラーメンをタダに出来るかってのw

産経なんかiphoneで全紙面を無料にしちゃったんだぜw?
888 ネチズン(鳥取県):2008/12/29(月) 10:53:43.39 ID:3TKkcILJ
月3000は高いよ
500でなんとか取るレベル
889 ネチズン(九州):2008/12/29(月) 10:53:43.63 ID:0OBJkfBW
自分の頭の蝿もはらえないような馬鹿が肩書だけで偉くなったと勘違いして社会批評かましてんだからな。
世間並に新聞社も泥すすった方が連中の成長のためだろ。
毎日にはぜひ潰れてほしいね
890 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 10:53:51.77 ID:q1zmpP8i
と言っても有料のネット新聞なんて誰も見んわw
日経プラスとかの無料だけどログインするやつ ですら、みんな登録しねーだろ?
ネット=無料
っていう常識があるからネットが広がったわけだしー、有料になったら誰も見ないわw
絶対どこかに無料のとこが残るから、全員そっちに移動するだけw
891 ネチズン(西日本):2008/12/29(月) 10:54:19.97 ID:nJMZlgBi
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ほんとは働きたいんだお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |    でも大企業はクオリティ高い人しか相手してくれないお…
  \     ` ⌒´     /




         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         だからこんな社会など滅ぼしてしまうお…   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
892 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 10:54:36.03 ID:MqX35C1n
ネットやテレビに速さで敵わない上に中身も無いからな
その上ゴミを増やし電波社説を押し付けて来るんだから売れないに決まってる
893 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 10:55:36.85 ID:Tqj6sncv
新聞読んでてなんか既読の気がして、よく考えるとネットで読んだのと全く同じ文章なんだよな

ばからしくて新聞やめたわ
894 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:56:08.01 ID:l9c/8NUZ
ネットを作ったのは共産主義者たちだったが
今のところ目論見どおりになっているな
895 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 10:57:32.20 ID:cCceTlmC
日本人の悪口書くのに必死だからだろ
896 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 10:58:18.42 ID:q1zmpP8i
>>892
ネットで1週間前に見て散々祭りになって話しつくされた話題を新聞で見て
それを見て話しかけてくるアホがいて・・・
いや、それ、もう1週間前のネタなんだけど・・・
あ゙ー 面倒くせーヤツだなぁ・・・ これだから新聞しか読まない情報弱者は・・・
っと思いつつ、やっぱり面倒だから、会話する気にならんので無視する
というパターンが続いてるな。
今時還暦過ぎた俺のカーチャンですら毎日ネットでニュース見るっつうのに
新聞しか読まないアホなんてまじで、死ねよw とか思うわ。
897 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 10:59:07.22 ID:naP07Vh4
購入者が買う前に内容を判別出来る様に

○○売国新聞とか
○○模造新聞とか表示してよ。

○○スポーツ新聞とかはちゃんとスポーツ入ってるでしょ。
898 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 11:00:46.76 ID:ZHF23Qe4
つーかどう考えても新聞の意義なんて無いだろ
馬鹿馬鹿しい略語で日本語をさんざん破壊して来た報いを今受けろ
899 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 11:00:54.26 ID:+HWEjdrq
ジャンプ制度を取り入れればいいよ
900 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 11:01:19.74 ID:byrQbhwk
折り込みチラシのデジタル化サービスを行っております。
1枚あたり5000円程度と大変リーズナブルかつ、従来型の新聞折込とは違い
アクセス数もきちんと集計可能ですので、ご興味のある方はご連絡をお願いします。
901 ネチズン(山形県):2008/12/29(月) 11:01:38.63 ID:sVnA9jHT
くだらねえ社説を辞めれば買ってもいい
ニュースを一律箇条書きにして情報量を増やせ
あとは合併再編でもして乗り切れ
902 ネチズン(宮城県):2008/12/29(月) 11:01:58.47 ID:356V5bVy
>>897
つーかさ、せめて自分の立ち位置把握してそれを表明して記事書けばいいのに、
中道ぶって偉そうなこと書いてるから余計信用ならないんだよな。
903 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 11:01:58.89 ID:Ct7tSYgy
変態新聞はさっさと潰れろ
904 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 11:03:59.56 ID:1Lue1eVj
それでも新聞がなくなることはねーな
905 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 11:04:08.14 ID:q1zmpP8i
あぁ。
そう言えば最近はチラシもネットで見られるな。
チラシを電子化して、ネットでタダで見られるようにするサービスあるもんなぁ。
まじ、新聞の存在価値、ゼロやわw
906 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:04:56.67 ID:naP07Vh4
>>902

んだよね。
907 ネチズン(岡山県):2008/12/29(月) 11:04:58.00 ID:plrWBNPd
新聞奨学生を4年間してた俺様がちょっと通りますよ
908 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 11:05:15.75 ID:l9c/8NUZ
攻撃的なやつほどいざ自分が同じことをされると打たれ弱い
909 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 11:07:49.43 ID:cCceTlmC
変態記事を書く新聞をまだとってるやつがいるのか
910 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 11:08:23.60 ID:SSD2Argv
別に無くなれとは言わねーよ
赤字のまま存続する、が正解w
911 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 11:09:03.56 ID:q1zmpP8i
俺の家にウルセー勧誘が来なければ、オッケー。
912 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 11:10:38.88 ID:mmpVwMKd
バカが作ってヤクザが売ってインテリが読むだっけ
913 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 11:10:48.63 ID:4hAL9/sf
赤字垂れ流すくらいなら企業清算して
株主に還元(笑)してください
914 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:11:06.76 ID:AXhwMiTz
>>901
>ニュースを一律箇条書きにして情報量を増やせ

箇条書きで十分なお前には、そもそも情報が不要じゃね?

マスメディアのビジネスモデルの弱点は
・殆どの人間は質の高い情報を必要としていない
・真実ではなく、自分にとって心地の良い情報を望む人間が多い
だな。

特に2番目に関しては、アメリカでそういう調査結果があったはず。
ネトウヨみたいなのがアメリカにもたくさんいるんだろうなぁ
911直後は、ブッシュを批判するだけで社会的に抹殺されそうになったし。
915 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 11:11:07.35 ID:qcR3zIKb
もう新聞にお金使うなんて無駄遣いできないんですよこの大不況なんでね
すみませんねぇ
916 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 11:12:09.25 ID:D4QP7+iy
アカが書き
ヤクザが売って
バカが読む
917 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:12:31.87 ID:xpiXETCn
新聞読みそうな層にほほーと思わせる記者だけ残して後はクビにしろ
918 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 11:12:45.25 ID:xlcFCkCt
新聞やテレビなど大手メディアが危機感をつのらせても、
数十年ため込んだしがらみが邪魔で回避行動すらままならないんだろ
今さらあせっても仕方無い、寿命が来たってことだ。
919 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 11:13:23.90 ID:QK7xotKD
朝日新聞が今までの捏造報道を認めて
廃刊にして会社を解散するなら読んでやってもいい
920 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 11:13:31.49 ID:l9c/8NUZ
大人が必死に嘘を塗り重ね続けて出来上がった虚飾の世界が
無邪気な子供たちの手によって崩れていくのはンギモヂイイッ!
921 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 11:15:16.28 ID:4hAL9/sf
殆どのマスメディアは質の高い情報は必要としてない
真実ではなく広告営業上都合の良い情報を垂れ流しているだけです
922 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 11:16:05.56 ID:qcR3zIKb
若いやつは正社員になれなくて底辺労働者に大半がなっちゃったんですよ
ごぞんじのように底辺労働者には新聞みたいな高尚な読み物は必要ないんですよ部品みたいなもんですからね
まぁ新聞社さんが経団連さんがわがまま言ってるときに一言ご注意でもしていただいていたらちょっとは状況がかわってたかもしれませんけどね
そんなわけなんですよすみません
923 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 11:16:21.58 ID:ixma6ocv
スポーツ新聞って、家でとってるとエロいページが無いの?
同じ新聞でも駅前で買ったりするとエロいページがある気がするんだけど
924 ネチズン(茨城県):2008/12/29(月) 11:17:31.63 ID:IqJ2rmmm
最近の新聞は半分くらい広告で無駄にかさばるからいらない
925 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:19:41.53 ID:naP07Vh4
じゃ、新聞が売れる様に一つ教えてあげよう。
新聞を今購読してるのは高齢者でその高齢者の悩みは
字が小さくて読み難い、48ポイント位の活字使って印刷してごらんよ、
社会から感謝されるよ。
926 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 11:21:39.89 ID:Ct7tSYgy
一時期のマスゴミのエコキャンペーンのおかげ
あれはほんとに酷かったな、全局エコエコの大合唱
今はエコのエの字もでてこないけどwwwww
秋葉無双があったときもNHKでエコ番組やってたのはワロタww
927 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:23:09.50 ID:AXhwMiTz
>>926
今すぐ教育テレビ見ろ
928 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 11:25:05.93 ID:Ct7tSYgy
まだエコキャンペーンやってたのかww
929 ネチズン(西日本):2008/12/29(月) 11:25:11.85 ID:m9NwUYpP
1日1回しか発行しない新聞は必要とされないよ
930 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 11:26:10.41 ID:q1zmpP8i
>>923
宅配用は別だよなw
931 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 11:27:20.95 ID:qcR3zIKb
来年は新聞購買層の中流層が崩れていくからもう脂肪ですね新聞屋さん
932 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 11:28:20.93 ID:DOFgFam+
聖教新聞の一人勝ちwwwww
933 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:28:32.01 ID:gscGgGLN
5割程度でいいよ新聞読む奴は
934 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 11:28:36.85 ID:gXTzYZMZ
文字なんて2chで見飽きてるし
935 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:29:41.58 ID:toShmHXl
企業の広告媒体に成り下がってるものを金払って読んでるんだからアホみたいだろw
936 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 11:30:06.90 ID:qcR3zIKb
毎日はセンバツ主催の権利を読売に売ったらどうですか?たぶんイラネって言われると思いますけど
937 ネチズン(群馬県):2008/12/29(月) 11:30:15.66 ID:FmUAf158
マスゴミ嫌われすぎ
そりゃ売れんわ
938 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 11:31:58.77 ID:tGxffw5e
新聞でTV欄しか見ないのと、ネットで記事しか見ないのとでは、
どちらが時事問題に関心があるといえるんでしょうかね。
939 ネチズン(関西・北陸):2008/12/29(月) 11:32:03.98 ID:k00hwAZV
新聞ってクズだもん
940 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 11:32:51.53 ID:qcR3zIKb
お茶の間でトヨタの一面広告を家族みんなで囲んでマイカー購入の夢を話し合うそんな時代はおわったんですよ
941 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 11:33:22.94 ID:crnhyLJI
新聞、読みづらい。
なんでなんだろうって思ったら、10数文字ごとに改行されてて、ブチブチ途切れるからだ。

最近、各新聞社で文字を大きして読みやすくしようとしてるけど、文字を大きくすればするほど
一行の文字数が少なくなって、さらに読みづらくなってる。

せめて、文庫本ぐらいの字数で改行してもらえないものか。
942 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:37:40.70 ID:M66onntw
>>113
通信社も知らない男の人って・・
943 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:37:44.54 ID:tjsVQd18
>201
お荷物バブル世代ね。
あいつら頭悪いくせにノリだけはいいから
ちょっと促すと思い通りに踊ってくれるからたのもしい。
944 ネチズン(滋賀県):2008/12/29(月) 11:38:47.22 ID:lG05wP37
いいからさっさと廃刊しろ変態新聞
945 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 11:41:30.28 ID:q1zmpP8i
>>113
共同通信とかロイターとか 面白いぞ?
946 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:43:27.73 ID:AXhwMiTz
>>942
新聞記事も通信社発のものがおおいから、そんなに変わらない
947 ネチズン(長野県):2008/12/29(月) 11:44:06.95 ID:R67A1K01
日刊ヒュンダイが またやってくれましたw

【韓国】やってない飲食店が珍しい!韓国では80%の飲食店が「使い回し」…でも日刊ゲンダイ「まぁ、病気になるわけではないし」[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230514869/

ところで誰か N速でもスレ立ててくれない?
948 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 11:45:16.07 ID:q1zmpP8i
実際日本でも使い回し多いから・・・
パセリとかサクランボとかから始まって・・・
949 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:45:55.72 ID:M66onntw
>>946
いや、新聞社が潰れて通信社だけこの先生きのこればいいって話じゃないのか
950 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:46:50.78 ID:AwODR5oq
不況だ、危機だ、大変だ、100年に1度だ、

とかいって、お情け頂戴みたいな番組やんの、もうやめろってんだよ
コジキかよ
951 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 11:47:39.31 ID:l9c/8NUZ
大人が必死に嘘を塗り重ね続けて出来上がった虚飾の世界が
無邪気な子供たちの手によって崩れていくのはンギモヂイイッ!
952 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:48:05.58 ID:AXhwMiTz
>>949
誰が通信社に金を払うんだぜ?
ポータルサイトに配信するだけで経営が成り立つとは思えないんだが。
953 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 11:48:25.13 ID:nWk7Pb4z
メシウマ
954 ネチズン(高知県):2008/12/29(月) 11:48:47.65 ID:CUt1oolZ
新聞ってゴミがおおすぎるよ、
スーパーのチラシとかって店頭に週末の特売チラシとかあるじゃん、
それで検討すればいいでしょ?
955 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 11:49:35.72 ID:JLwCKkaC
情報の流れがよくわからんのだけど、
もし新聞がなくなったら、誰が情報を拾ってくるの?
あと社説とかゴミだけど専門家の意見とかはありなんじゃね?
956 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 11:50:54.01 ID:NPWpmw5i
新聞でライターのオナニー読まなくてもネットで情報間に合ってます
地元店のチラシしか見ない
957 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 11:51:54.37 ID:Ni+FvN1u
もともと年齢に関係なく新聞読まない人って多かった
読まないけど見栄でとってるだけ
958 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 11:55:46.90 ID:l9c/8NUZ
ウェブ時代にそもそも”情報を取ってくる”必要ってあるの?

自社サイトにアップすれば終わりだろ
959 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 11:56:25.66 ID:gX6pTxOx
>>25
中国経済最高とかいってたのに株価が全盛期の1/4まで落ちたような記事書くけどな
960 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 11:56:26.25 ID:O7TBaduC

思想の入っている朝日と毎日が嫌われたんだろ。

娯楽の読売が漁夫の利。
961 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 11:56:44.04 ID:VMxydZGD
高知白バイ事件や佐賀の警官殴り殺し疑惑等、一面に取り上げたら読んでもいいよ。
まぁ、ムリだろうな。
若者が読まないのは記事に問題が有るんじゃねーの?
962 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 11:56:49.27 ID:M66onntw
>>952
なるへそ
963 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 12:01:18.80 ID:dPkDcsBe
作文が酷い。
964 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 12:01:54.68 ID:PAMFerFJ
>>949
共同通信がニュースを牛耳る時代がくるのか
サヨ大喜びだな
965 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 12:12:33.46 ID:+DGXCYr/
読売の字がでかいのは読みやすい
966 ネチズン(富山県):2008/12/29(月) 12:14:00.02 ID:Rtx0kKI8
けソースなくなるとν速のネタも少なくなるという
+なんて独自に記者団作りそうw
967 ネチズン(関西):2008/12/29(月) 12:15:59.87 ID:lYY8gaQU
>>966
極右ニュース速報+か
読者層は自称高学歴のニート(笑)
968 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 12:32:10.16 ID:4hAL9/sf
>>964
ちゃんねる桜に巨額のご寄付
大変ありがとうございます
969 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 13:53:06.68 ID:LoHLBc8U
共同通信は各新聞社から支払われてる金で成り立ってる。
朝日と読売は抜けたがってるが、こいつらに抜けられると共同通信潰れるんで無理ぽ。
970 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 13:57:29.57 ID:s5v0bj26
隣に住んでいる親から昨日の新聞を毎日もらうことにした。
ウマー
貰わなくてもだいたいライブドアニュースとヤフーテレビ欄だけで間に合ってるからな〜

新聞屋の年収40000ドルくらいになればウマー
971 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 13:58:34.73 ID:us3f8l0B
>>970
昨日の新聞もらって何するの? ちり紙交換?
972 ネチズン(静岡県):2008/12/29(月) 14:06:37.55 ID:QUJk2MH5
>>25
最終面だけは面白い。
973 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 14:14:13.19 ID:WE8t4Eyq
>>196
あえて言おう
CO2は消費されるものではなくて、排出されるものだ
974 ネチズン(沖縄県):2008/12/29(月) 14:14:17.54 ID:E5W78iPC
>>367
ギャーギャー言ってるクズもそれ以上のクズのマスゴミも消えて一石二鳥じゃね?w
何か悪いことあるんですかー?
975 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 14:22:39.99 ID:WE8t4Eyq
>>468
電通・・・
976 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 14:45:44.26 ID:169OIGcm
>>897
も、模造?
977 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 15:10:27.62 ID:DUU1mMBJ
車が売れない
CDが売れない
海外旅行者が減った
携帯が売れない

なんだっけ?あと「○○が売れない」で
若者が悪者にされているのは。

お気楽で良いよなw
売れない売れないって言ってるだけで
うん千万の年収貰えるんだもんなw
978 ネチズン(茨城県):2008/12/29(月) 15:15:46.68 ID:gD9Z/iD2
>>977
979 ネチズン(宮城県):2008/12/29(月) 15:18:16.45 ID:KovI6SMv
そろそろ記者クラブ制をやめても良い頃
980 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 16:04:00.10 ID:zs2JUxIY
>>979
うん、記者クラブ制っていったい何なのよ。
いいことあるんか?
981 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 16:08:37.94 ID:7rqQZRIS
消費税増税の執念は大カトーを彷彿とさせる
982 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 16:17:26.25 ID:FPYv6UCu
ネットで最新ニュースを垂れ流して
だれが遅い情報にお金を払うんだろう
983 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 16:59:23.79 ID:q1zmpP8i
>>979
あぁ、あれは必要だわ。
何時解禁とかの情報をフライングで出すアホがいるから。
制裁する手段を持たないとマスコミに情報投げ込めない。
何回かやられたわ。
984 ネチズン(北陸地方):2008/12/29(月) 17:00:48.62 ID:wanRaVIR
飯注文して待ってる時ぐらいしか読まんな
985 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 17:01:30.21 ID:uzYvTTz3
>>983
そういう風に情報コントロールできると思っていることが異常
986 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 17:06:52.61 ID:k3hSYp+f
マスコミの談合はひどいな
987 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 17:08:10.48 ID:CQ1cQaHm
>>281
なんというアナクロニスム
ワロタ
988 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 17:08:14.31 ID:ppW/kGLa
>>983
発表はWEBで! でいいじゃん
記者会見ふつうにしてもいいわけだし
989 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 17:09:39.17 ID:ppW/kGLa
PSPぐらいの端末で操作を簡単にしてニュース情報が自動更新されるソフト入れたら
ホントに使えると思うんだけど
無線LANの圏内に入ると自動更新
990 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 17:12:17.48 ID:3lGUuWKd
>>989
携帯+RSSリーダーでいいじゃん
PSP+無線LANとかしょっぱいことやる必要ないよ
991 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 17:18:10.42 ID:zs2JUxIY
>>983
あんたは役人?
>>988のいう通りだよ。いまややつらに頼らないといけないってことはないんだよ。
Webで発表すれば新聞も追従してくれる。
もう意味ないんだよ、記者クラブなんて既得権のかたまりは。
992 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 17:19:51.45 ID:WHYMVA/F
>>992なら今世紀中に新聞メディアは滅びる
993 ネチズン(四国地方):2008/12/29(月) 17:22:07.70 ID:w+OsM0hl
× 上期で赤字が出ても下期で巻き返して通期では黒字にする
○ 上期で赤字が出たら下期で小細工をして通期では黒字にしなければならない
994 ネチズン(宮城県):2008/12/29(月) 17:24:11.22 ID:+yiKNP4H
一部の新聞社の存在は虚構新聞とそう変わらないしな・・・
995 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 17:28:14.69 ID:/GlJlyl2
新聞なんてもっと小さくやりゃあいいんだよ
外国(アメリカ)なんて100万部とかでしょ? 日本は1000万部とかキチガイすぎ
996 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 17:28:34.92 ID:wLLxFFjI
オッサンどもに新聞作る能力がないだけだろ 勘違いすんな老害
997 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 17:39:11.26 ID:r9LKzwyW
まだ新聞なんか取ってるのか
998 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 17:43:23.40 ID:YL28mYmE
えーと、
999 ネチズン(岡山県):2008/12/29(月) 17:44:28.64 ID:wvk5HO4l
学歴気にする親が多いし、読書ものとして販売してみたらどうだろ?
1000 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 17:44:47.21 ID:YL28mYmE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/