ブルーレイレコーダーが販売構成比で 80%のシェア アンチお得意の一般人(笑)も既にBD化の流れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] ネチズン(コネチカット州)

【依頼377】
ブルーレイ・ディスク(BD)レコーダーの売れ行きがここにきて好調だ。
先に急速な普及が期待されていた北京五輪では、肩透かしを食らう格好となったものの、
気を晴らそうとでもするかのように、家電量販店では12月に入ってから
店員に製品の説明を請う人が引きも切らないという。

レコーダー全体に占めるBDレコーダーの販売金額構成比が8割近くに達している。
北京五輪の前例があったため、あまり過度の期待を抱くのも禁物との空気が漂っていたが、
12月第2週(8―14日)の構成比は4週前に比べて10ポイント増となる78・5%。
いや応なしに見直し機運が高まっている。


日本証券新聞
ttp://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=131345&dt=2008-12-25
2 ネチズン(西日本):2008/12/25(木) 18:30:39.76 ID:c+SplprH
妊娠顔面ブルーレイwwwwww
3 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:30:57.97 ID:Sb3dNnz3
アンチ顔面ブルーレイw
4 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 18:31:26.18 ID:/bP5YXNF
販売金額構成比
5 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:31:44.01 ID:IIuMXUqj
無修正のアダルトブルーレイって出回ってるの?
6 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:31:44.32 ID:WFpCTCm2
>>4
台数シェアでも69%位だから十分
7 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:31:49.44 ID:dm/lD6Pg
当たり前だろ
今時DVDレコーダーなんて殆どねーしw
8 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 18:31:54.54 ID:FK39BlR2
まあ地デジ決まってるからな
9 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 18:32:14.24 ID:/KqKr5Du BE:1787199168-2BP(80)

エロDVDは健在
10 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:32:30.89 ID:k0X7dscX
ブルーレルコーダーに見えた
11 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/25(木) 18:32:57.34 ID:Rw4pOiop
『2008年 オリコン年間ランキング』
http://contents.oricon.co.jp/news/confidence/61327/full/

パッケージ映像作品の実売枚数による『オリコン年間映像ランキング2008』(集計期間:07/12/24付〜08/12/15付)が
19日(金)に発表され、Blu-rayDisc部門総合(洋画、邦画含)で、『マクロスF(フロンティア)1』 3.5万枚が1位となった。

Blu-ray Disc部門 総合 1位
●『マクロスF(フロンティア)1』 3.5万枚

アニオタ必死
12 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:33:13.44 ID:WFpCTCm2
ブルーレイが普及しないとか言ってる奴は根拠がないよな。

ゲハ板で争ってるような、チープナゲーマー理論
FF13でオナニーしたり、Wiiでダイエットしたり、箱でアイドル追っかけてればいいのに。
13 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 18:33:16.01 ID:ClQ6QxjC
この不況のさなか一般人はレコーダーなんて買いません。買ってるのはAVマニアだけ。
14 ネチズン(三重県):2008/12/25(木) 18:33:29.37 ID:qVZUaOYG
GK顔面ブルーデイwwwwww
15 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 18:34:03.22 ID:aXbccr/d
上位にアニメが食い込んでいる時点でヤバイ臭が漂ってる。
16 ネチズン(福島県):2008/12/25(木) 18:34:12.75 ID:35qKLzW7
一般人(笑)
17 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 18:34:22.82 ID:zpi4a59e
DVDとブルーレイの違い
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull67126.jpg
18 ネチズン(岐阜県):2008/12/25(木) 18:34:42.86 ID:nlQi6qmx
長いものには巻かれるもんで、、、
19 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 18:35:22.82 ID:S3wZckSD
BD買ってもメディアはDVD使ってる
20 ネチズン(dion軍):2008/12/25(木) 18:36:01.34 ID:eN/lDtwQ
BDのメディアが高い
まあこれでも恐ろしく安くなったんだけど
21 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:36:08.30 ID:Sb3dNnz3
DVDで十分なんて言ってる奴は100%HDテレビ持ってない
22 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:36:34.55 ID:LyAb0vU3
外付けHDDで拡張できるレコーダー出せよ早く。死ぬの?

23 ネチズン(三重県):2008/12/25(木) 18:36:39.71 ID:qVZUaOYG
レコーダーと言ってる奴はまじわからん
このテレビを見る者はあほになる時代で何を録ろうって言うんだ
アニメや映画のセルBDを見るだけで十分じゃん、とは言いがたいから、
ついでにゲームも出来るPS3ってとこだろ
10万以上だしてレコーダーはないわ
24 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 18:37:07.11 ID:V6l0lMZL
DVD並に普及するのはあと5〜6年くらいかかるかな?
25 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:37:24.35 ID:sxMrdGiH
感動度が段違いだからなブルーレイは
俺たち情報強者のエリートは感動度を等閑視するわけにはいかないっしょw


http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060829/bd1_06.jpg
26 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:38:42.44 ID:WFpCTCm2
>>23
>このテレビを見る者はあほになる時代で何を録ろうって言うんだ

そうはいいつつも、テレビは必要
録画ができないのも不便、ブルーレイも見られる
自ずとブルーレイレコーダーが選ばれる
27 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 18:39:57.19 ID:S3wZckSD
>>25
俺的感動度ならVHSが最高
あとDVDはそれなりに簡便さで感動
28 ネチズン(山形県):2008/12/25(木) 18:40:05.60 ID:zMpDRhPo
>>25
何コレ
29 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:40:16.15 ID:7k1I72AV
>>26
そもそもDVDレコやHDDのみって殆ど売ってないしな
電気屋も買い換えさせたいからBDばっかりだ
30 ネチズン(山形県):2008/12/25(木) 18:40:54.22 ID:zMpDRhPo
レコーダー自体の売り上げがDVD時代と比べて激減してる点には触れないんですか?
31 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 18:40:58.39 ID:29hisUsD
うちの環境はDOGEZA+HDD+PS3
自分の使い方ではレコーダーは必要ないと悟った
32 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:40:59.90 ID:w9JrWK7p
いまBDレコーダーしか売ってないしな
33 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 18:41:08.31 ID:srEWzOlF
俺みたいにHDD内蔵プラズマ+PS3が正解
34 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:41:35.14 ID:cfeHXwPp
任豚顔真っ赤wwwww
35 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 18:41:39.21 ID:zpi4a59e
テレビ見ないとかはネタだと思ってたけど
真性もいるんだな
36 ネチズン(新潟県):2008/12/25(木) 18:41:51.68 ID:I1byjtpB
痴漢、鼻や目から液たらしてどうしたの?
37 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 18:42:20.94 ID:oCZogzT/
>>21
だな
38 ネチズン(三重県):2008/12/25(木) 18:43:15.12 ID:SkTQyyF6
まーた家電芸人やるらしいな
39 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:43:39.41 ID:eMTm+uU3
しかしアニメは未だ頑なにDVDで出すよな
後発して二重に売りつけるつもりか?
40 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:44:13.07 ID:+RZXt1Q9
↓VHS&14型ブラウン管厨
41 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 18:44:57.36 ID:A3P1ePhn
DVDレコーダーすら持ってないしどうでもいいよ
42 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:45:15.62 ID:7k1I72AV
>>39
元素材をHDで作ってないのも原因じゃないの?
それでもブロックノイズが防げてマニアは喜ぶと思うんだが。

エヴァンゲリオンとかは完璧に二重に売るつもりだろうなw
43 ネチズン(長崎県):2008/12/25(木) 18:45:27.26 ID:ttkWJHRG
まー、今更DVDのみのは買わない罠
44 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 18:45:31.07 ID:rHgSiY1H
レコーダーまでは正直いらないかも・・・
プレーヤーは欲しい
45 ネチズン(dion軍):2008/12/25(木) 18:46:03.08 ID:aaelC++V
アニプレックスは二重取りとかせこい事考えないで、ブルーレイ出せよ
ソニー系列だろうがよ
46 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:46:23.73 ID:+RZXt1Q9
残念ながらB-カスがある間はレコーダー欲しくないな
プレーヤーは買ったが
47 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:46:27.24 ID:8Hku2mlJ
ほんと、一般人にはまだBDは普及してないからね
とかどんな面して書き込んでんだ?
一般人じゃないお前は何なんだ?
48 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:47:02.70 ID:WFpCTCm2
>>47
もう自己理想一般人になりきるのやめろよw
49 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:47:12.04 ID:dm/lD6Pg
50 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:48:39.84 ID:QHKGOrQj
DVDレコなんて作ってるのは東芝くらいですからww
51 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 18:49:20.46 ID:MnKoK2gZ
俺なんてつい最近DVDに4GBも入るって知ったんだ。
52 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 18:49:31.48 ID:ClQ6QxjC
キーワード:ネット配信 フラッシュメモリ プラ板
53 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 18:50:07.98 ID:zpi4a59e
東芝はいつまで意地張るつもりなんだろうね
もうBD陣営に土下座してBDレコ出しちゃえよ
54 ネチズン(東海):2008/12/25(木) 18:50:56.44 ID:NvAsHG/B
正直、録画する番組が無いからPS3で十分ではある
55 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:51:15.50 ID:sxMrdGiH
だいたいレコーダーのHDDに撮ったのをブルーレイに焼くやつなんているの?
56 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:51:33.95 ID:uu/KOENk
>>46
なんで?
57 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:53:30.27 ID:WFpCTCm2
>>55
ブルーレイも見られる、録画機スタンスじゃねーの?
しかも、HDDいっぱいになって残したい番組があればブルーレイに書き出せる。
58 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:54:55.16 ID:N0/t2+e3
ストパン早くしろよ
59 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:54:56.32 ID:sk4snn8y
BDレコーダーってどれがいいんだ
俺は機能とか色々見てたらパナソニックにほぼ絞り込んだけど
60 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:55:56.27 ID:QvkNvM5d
>49
ケメコもBDなの?
HD製作だっけ?
61 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 18:56:06.28 ID:zpi4a59e
>>59
パナは無難だが最強はソニーのBDZ-A70
62 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:56:21.83 ID:HxS2KiqL
これが現実

ソフトシェア
DVD 99%
BD 1%(HDDVD含む)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080701/gfk.htm

63 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:56:34.51 ID:s/YzlLNj
ブルーレイはDVDに比べてジャケ?パッケージがダサいのがなぁー
黒でいいじゃん。黒で
64 ネチズン(三重県):2008/12/25(木) 18:56:40.05 ID:qVZUaOYG
気に入った番組でも二度と見ないということに気付く
65 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 18:57:23.66 ID:CCY2d/ZI
東芝のDVDで十分
ブルーレイはパイオニアの専用プレーヤーで見ない奴は馬鹿
66 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:57:38.59 ID:WFpCTCm2
>>62
半年前は流石に古いソース。
新作ソフトでは15%くらいまでシェア伸ばしてる。
67 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:58:25.55 ID:dm/lD6Pg
>>60
ケメコはBDとDVDのマルチ
だがどー見てもSD制作だなコレw
68 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:59:00.58 ID:mWl5KQJ/
くだらね

そもそもDVDレコの新型が店頭に並んでないだろ
狭い市場で80%とか言われても

> 調査会社BCN調べによると

駄目じゃん
69 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 18:59:55.63 ID:3ciuG60r
【PS3ソフト 高画質PV】
バイオハザード5                                  グランツーリスモ5p(今PS3を買うと無料で付いてくる)
http://youtube.com/watch?v=fV30gXlXcqM&fmt=22            http://youtube.com/watch?v=HA6B1LL0vSE&fmt=22
ベヨネッタ(DMC,大神の神谷がプロデュース)                   デビルメイクライ4
http://youtube.com/watch?v=xCUhQ1ZtPIY&fmt=22            http://youtube.com/watch?v=-TPVnvSLDds&fmt=22
フォークスソウル                                  プリンスオブペルシャ
http://youtube.com/watch?v=uz4wWPOSe-g&fmt=22           http://youtube.com/watch?v=Yh3hXHRLXL0&fmt=22
白騎士物語                                     龍が如く3(釘宮理恵)
http://youtube.com/watch?v=N-NenNlcPj4&fmt=22            http://youtube.com/watch?v=1kIOPVu0F-0&fmt=22
ストリートファイターW                               ソウルキャリバーW (ダースベイダー参戦)
http://youtube.com/watch?v=70NEA78wcBI&fmt=22            http://youtube.com/watch?v=5o1Xt5u8hX8&fmt=22
トラスティベル ショパンの夢 ルプリーズ(平野綾)                 モーターストーム2
http://youtube.com/watch?v=AtzfcNIEqDM&fmt=22             http://youtube.com/watch?v=FFWwcLGTZDs&fmt=22
戦場のヴァルキュリア                                鉄拳5 DR オンライン(2800円)
http://youtube.com/watch?v=X6JQl2xjBVw&fmt=22             http://youtube.com/watch?v=HjUn4vlpkmE&fmt=22

【ブルーレイソフト 高画質PV】
Air OP                                       フルメタルジャケット トレイラー
http://youtube.com/watch?v=Hh0TKdTaLto&fmt=22           http://jp.youtube.com/watch?v=67LkTOQRZrw&fmt=22

70 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:00:19.88 ID:WFpCTCm2
>>68
都合の悪いソースがでると、数字の根拠を叩く。
都合の良いソースがでると、池沼のようにコピペを繰り返す。


長屋死ぬん?
71 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 19:00:34.51 ID:rX9bFio1
>>30
マジレスするとDVD録画時代から激減はしていない
72 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 19:00:52.56 ID:A3P1ePhn
BDなんて買う人いるの?
73 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:00:56.65 ID:mWl5KQJ/
BCNを信じちゃうってどこのカッペだよ
74 ネチズン(関西・北陸):2008/12/25(木) 19:01:29.88 ID:jDitZSc4
松下の売れてるよな〜
松 下 の B D
75 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 19:01:39.79 ID:rX9bFio1
>>73
何で信じちゃダメなの?
BCNが集計したデータは捏造なの?
76 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 19:03:04.21 ID:Zc7KVe/g
お前ら甘いなw
俺みたいにテレビを週に1時間もみない奴はビデオで十分だぜ^^
77 ネチズン(宮城県):2008/12/25(木) 19:03:04.13 ID:Anr91tVY
我が家のVHSがまだまだ元気なのに現役を退いてもらうのは忍びない
78 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 19:03:38.14 ID:I/ruI4Xd
>>53
東芝も出したいんだよBD。でも後発で参入したらライセンス料なんかで不利になるんだよね、先発組にくらべて。
だから、アプコンとかでいぢわるして、もっと優遇してくれとアピールしてるわけ。別にBDに対抗してるんじゃないんだよ。
79 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:03:42.70 ID:gu8StcVS
ブルーレイ需要でPS3が売れる時代が来るのかと思ったら、もう駄目みたいね
80 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:04:27.47 ID:1q69K/9T
わざわざ焼かないからHDD容量ふやせ
81 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 19:05:22.43 ID:j/rzgqrT
そりゃ、分母がすくなければ、率は上がる罠
82 ネチズン(宮城県):2008/12/25(木) 19:05:56.19 ID:Anr91tVY
結局今はなに買っておきゃ鉄板なんだよ
83 ネチズン(空):2008/12/25(木) 19:07:18.31 ID:ISiFKle6
BDは世界的な規格だから、いずれクラックされるだろ
地デジ録画→HDからBDへムーブ→avi化
こうしてMAD素材ができる日がくるに違いない。
ノンリニア動画編集こそマルチメディア時代のPCの華。
自分で撮った動画しか編集ができないとか、お手軽さがないだろ・・
84 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 19:07:45.61 ID:7k1I72AV
>>82
結局フリーオじゃね?
余ってるPCが居るけど
85 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:08:34.99 ID:dm/lD6Pg
>>79
PS3って3万〜4万くらいでしょ?
BDレコは3万5千円〜くらいだからもう無理だろ
PS3が2万円以下なら普及してたな
86 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 19:08:48.58 ID:wA0YRUNa
俺の友達がブルーレイ付きのアクオス欲しいとか言ってたんだけど
ゴミクズヌー即民の評価はどうなの?
87 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:08:56.94 ID:sk4snn8y
>>61
ソニーのにDVD録画機能がついてたらソニー一択だったんだがなぁ
液晶もソニーだし
88 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 19:09:57.37 ID:+bjGGGTN
俺も初ボーナスが出たことだし、両親に10万円プレゼントしたんだよ。現金で。

そしたら親父がブルーレイレコーダーを買ってきた。13万円だって。
それがパナならまだ許せたんだけど、よりによって矢沢ソニー製。
ああ親父ファンだもんね。

というわけで返品してきました。10万円は親父から取り上げた。
情弱を騙すなんてとんでもない店だなヤマダ電機。
89 ネチズン(宮城県):2008/12/25(木) 19:10:02.13 ID:Anr91tVY
>>84
家庭で家族みんなでってわけにいかないじゃん
90 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:11:43.33 ID:mmEooOhH
>>86
テレビのスピーカーじゃ…って感じ。
せめて、5.1chセットのスピーカーくらいは使って欲しい。
91 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 19:12:26.74 ID:Jf8RHwuS
いつもアニメが上位に来てるからってBlu-ray叩いてるけど
なんでいかんの?

ゴッドファーザーと攻殻とブレードランナーとか変な買い方してるが
92 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 19:12:36.38 ID:+bjGGGTN
>>85
kakaku.comで調べても6万以上しかないけど・・・?
93 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:12:49.45 ID:kbwbXG14
DVDで十分厨は芝厨
とっとと土下座しろ負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 19:12:50.79 ID:7k1I72AV
>>89
リビングにPCおいて、ネットの番組表から録画したりする程度だから家族でも使えなくはないんだけど

普通に家族で鉄板っていうならBDレコ買うしかないでしょ
95 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 19:13:21.10 ID:Wri0nMh6
クレヨンしんちゃん戦国&オトナ
プラネテス
ラピュタ

あとなにがある?
96 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 19:13:26.61 ID:Eej986Fk
そりゃ10台売れてたのが18台になっただけでも80%うpだからな・・・実売数書けよwww
97 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 19:13:50.54 ID:srEWzOlF
BD内蔵アクオスは俺の為のニッチ商品。
長時間モード録画の画質に耐える26型限定で。
98 ネチズン(山口県):2008/12/25(木) 19:14:50.95 ID:252Ium7s
HDDレコのオマケについてくる感じで広まっていくんじゃね?
まぁ俺はレンタルがもうちょっと広まってから買うけど。
99 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 19:15:15.59 ID:fsrU9a9k
>>1
レコーダー全体に占めるBDレコーダーの販売金額構成比が8割近く
三流記者の記事は穴だらけで頭使わずに読める

レコーダー全体=売れてない
BDレコーダーの販売金額構成比=単価×台数
8割近く=8割以下

俺に言わせれば
消費の冷え込んだレコーダー全体に占める高額なBDレコーダーの販売台数は悲惨な状況
100 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:15:42.64 ID:kbwbXG14
そろそろネット配信厨がくるぞwwww
101 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 19:16:19.81 ID:TYlXm4uQ
102 ネチズン(四国):2008/12/25(木) 19:16:37.44 ID:aOhkTXQ9
>>96
小学校やりなおしてこいよww
103 ネチズン(北陸地方):2008/12/25(木) 19:17:43.31 ID:YQeXFWLK
不要厨とはなんだったのか
104 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:19:09.96 ID:dm/lD6Pg
TVはレグザが一番便利なんだよな
PT1で録画した奴でもデータ放送、字幕表示に対応してるから

>>92
これがBDレコ、HDDなんてない
ttp://kakaku.com/item/20276010329/
105 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:19:22.41 ID:kbwbXG14
>>23
こういうレコーダーでなに撮るのとかいうアホが必ずわくよなw
人それぞれだろwwおめーの価値観で語るな池沼
106 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 19:19:50.32 ID:HxS2KiqL
そりゃあDVDレコが隅に追いやられてBDレコが全面に出されちゃ嫌でも増えるわな
107 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:20:05.07 ID:WFpCTCm2
DVDがこの先どういう理由で生き残れるのか考えれば、Blu-rayの普及は分かるよな。
108 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 19:20:48.40 ID:QkHPiucJ
あんま価格差無くなっているから
とにかく安い物をとか考えなければ自然とBDになるだけ
CD-Rドライブが価格差無くなったDVD-Rに呑まれて消滅したのと同じ
いつまでも高止まっているというあり得無い前提で普及しないと頑張ってた馬鹿は悔い改めろ
109 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:21:13.23 ID:gfBDR9qE
ブルーレイなんざ買ってる奴は必要厨に洗脳された脳みそ空っぽニート予備軍。
自分で本当に必要なものを判断できない情弱はこれはからの日本で生き残っていけんよ
110 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 19:21:13.42 ID:+bjGGGTN
>>104
HDD無しとかゴミじゃん・・・
111 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 19:22:58.45 ID:s232AwAg
BD今買う奴なんていねーだろ
112 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:22:57.33 ID:kbwbXG14
レグザとかww
超解像技術(笑)
113 ネチズン(北陸地方):2008/12/25(木) 19:25:06.62 ID:YQeXFWLK
>>109
負け惜しみくやしいのうwくやしいのうwwwwwwww
114 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 19:25:13.53 ID:dP0l8iSP
そのわりにはレンタル回転率激悪だけどな
115 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 19:25:36.32 ID:s232AwAg
多分あと1年で半分まで下がると読んでる
書き込み読み込み倍率もあがる
116 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 19:26:06.53 ID:fqzds4OY
SDブラウン管ならDVDで十分かもな
117 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:26:12.64 ID:WFpCTCm2
>>114
レンタル始まって半年だけど、DVDレンタル開始した半年もそんなもんだったよ。
118 ネチズン(岐阜県):2008/12/25(木) 19:26:21.97 ID:filgoF7w
今時DVD買う奴はいないだろ・・・もうみんな持ってるし
119 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 19:26:28.57 ID:y52b6nMQ
VHS寿命→BDも結構いるんじゃないの
VHS機なんてもうLGくらいしかないし

で、見てるのはDVDばかりみたいな

もったいない
120 ネチズン(中国・四国):2008/12/25(木) 19:27:15.58 ID:o3Jmo2mA
まあでも…いらないよな…
121 ネチズン(福島県):2008/12/25(木) 19:28:49.12 ID:bWp+vln2
レンタル厨はDVDでいいかもしれないけど購入厨でDVD買うやつは馬鹿
122 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:30:44.68 ID:TsRtM5Ci
パナソニックに是非ともPT1とリンクしたTV作って欲しいな
市販のレコってたった1TBしかないからゴミだわ
10TBは欲しい
123 ネチズン(九州):2008/12/25(木) 19:30:53.25 ID:v9Oy9G2T
ブルーレイ作ってたけど
おまえらの基盤に俺の判子が付いてるかもね^^
124 ネチズン(新潟・東北):2008/12/25(木) 19:31:12.18 ID:IklLhdCg
(´ω`)我々もブルーレイです。ブルーレイ。

☆ m
川^∀)同じソフトをブルーレイとDVDで再生比較してみたの・・・☆

  ノノノ
(´・∀・^)ブルーレイ最強だぜ。輪郭もバリッバリで色も濃いんだよ。

 ∩_∩ ウ~ン
(*・ω・)れんたるそふとすくないけどね。
125 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:31:33.11 ID:sk4snn8y
>>115
DVDレコが、BDレコが本格的に普及しだした去年頃でも
安めのヤツで7〜8万ぐらいしてたのにそれはないな
126 ネチズン(山口県):2008/12/25(木) 19:32:14.42 ID:252Ium7s
正直1Tですら何を録画するの?って感じなんだが。
見たら消す。で、ブルーレイは超オマケ機能。何年かに一回思い出したら録画。
レンタル本格化するまで死蔵。
127 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:33:04.19 ID:kbwbXG14
>>126
なにをって録画したいのをするだけだろ
それ以上なんて答えんの
128 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 19:34:26.79 ID:/3UgM8Za
>>106
DVDのほうが安かったのにBDが売れた結果、DVDが隅においやられたんだが
そういうお前はいまさらDVDレコ買うのかと
129 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 19:34:27.29 ID:s232AwAg
今はまだ不況の前の値段がついている
これから一気に下降する
まだ海外でもBDはどーなのか見てる状況だからな
海外でも作り始めたらもっと安くなる
130 ネチズン(宮城県):2008/12/25(木) 19:34:34.57 ID:SZSj0313
奇跡のVHS普及劇のように柳の下にドジョウは2匹いない
131 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 19:37:09.11 ID:8guTr4ek
ついこないだ買ってきた
132 ネチズン(中国・四国):2008/12/25(木) 19:37:29.26 ID:o3Jmo2mA
>>128
このご時世にモノ買う奴がそもそもいないかな
133 ネチズン(三重県):2008/12/25(木) 19:37:59.97 ID:MqvBmOTM
テレビでさえHDなのにいまさらSDのセルソフト買う気にはなれないな
134 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 19:39:47.02 ID:jb0xIiOQ
金出して無料の地デジの半分以下の画質のDVDなんて買う気がおきない
135 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:40:06.96 ID:4+6XjoqH
TSUTAYAのBDレンタル数少なすぎ
今BD買う奴は馬鹿
136 ネチズン(福井県):2008/12/25(木) 19:40:48.25 ID:DnB1ejaT
録画しねーからPS3で十分
137 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 19:47:59.39 ID:K1SrStq2
アンチってPS2叩いてる時も
CDで十分!DVDが普及するわけが無い!!って吼えてたな
歴史は繰り返す
138 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 19:48:18.85 ID:2bpNXA46
外出しないからどーでもいい
139 ネチズン(香川県):2008/12/25(木) 19:51:53.61 ID:YVFLUdPS
G゜Oでバイトしてるけど、BDレンタル地味に増えてきてるぞ
まあ、仕入れが高い割にレンタル料あまり取れないから大赤字らしいけどな・・・・
それでもこれからレンタル増えていくのかな?

ちなみにアダルトはまだまだ
140 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:53:43.95 ID:TsRtM5Ci
ドラマやアニメは全話録画してそのまま放置して
最終回が終わってから見る、だから1TBじゃ足りない
141 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 19:58:03.01 ID:lULFjd6i
>>139
BDかDVDかで借りるものを決めるんじゃなくて、何を見たいかで決めるじゃない?
だけどBDがあるタイトルが少ないんだよね。
両方置いてあるやつは迷わずBD借りてる。

購入するのはBDのみ。
嫁はDVDで何度も見てたオペラ座の怪人をBDで買いなおして感動してた。
142 ネチズン(東海):2008/12/25(木) 20:03:31.24 ID:GNDvFwsE
売り場も宣伝も増えたし でかいテレビが安くなったからなぁ
143 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 20:08:08.36 ID:S9sxST5i
だれかBD関連の過去ログもってない?
144 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:09:18.56 ID:clz9/5wu
>>137
CD…?
145 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 20:12:01.02 ID:5CF0wflA
ブルーレイ関連スレになると必ずうーちゃんずが湧いて出てくるな
146 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 20:17:03.36 ID:mmEooOhH
>>144
PS2が出た頃は、ゲームはCDなんて十分DVDの容量何に使うんだよwwww、とか、
VHSが普及しまくってるのにDVDなんてうれるわけないじゃんwww、とか
そんなのがいっぱいいたんだよ。そういうこと言ってた奴らは、今しれっとしてるんだろうけどな。
147 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 20:21:55.42 ID:hPEerEQw
ブルーレイつないでスカパー、BS、デジタル放送全部見れるようになったんだけど

うまうま
148 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 20:23:09.53 ID:QHKGOrQj
DVDレコからBDレコに移行してるだけでソフト売上げはBDなんてDVDの一割も売れてねーだろ
しかもアニメばっかりw
印象操作ご苦労さん
149 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 20:38:45.57 ID:n4k4twO2
DVDレコ→みんな持ってるから2台も買わない→シェアは当然これ以上伸びにくい
BDレコ→持ってない奴多数→多少なりともシェアは伸びる
DVDレコが普及し切ってる以上、DVDレコが占める比率は低くなって当然だ

レコーダー全体の売上の構成比と言ってるがそのレコーダー自体がどんだけ売れてんだよっていう話だろ
お得意の印象操作なんだろうけどなw
150 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 20:38:53.16 ID:6FmOX0Ep
そんなにDVDの方が良いっていうなら無理に薦めないよ
DVDで見てたらいいじゃない
俺はBDで見るけどね
151 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 20:39:00.61 ID:WFpCTCm2
>>148
ダークナイトは170万枚(初週)で、既に15%のシェアなんだが。
152 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 21:11:05.39 ID:A1FRTUCv
各調査会社など、BDレコーダーの販売数がDVDレコーダーを越えたと発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/19/044/index.html

BCNは29日、年末商戦でレコーダー全体に占めるBDモデルの販売金額構成比が80%弱に達したとの調査を発表した。
また、11月12日にジーエフケーマーケティングサービスも11月第1週にディスクレコーダー内のBDレコーダーの数量構成比が50%を突破したことを発表している。

11月26日に発表された、JEITAの民生用電子機器国内出荷統計の2008年10月出荷実績でも、DVDビデオの録再機の台数が15万3,000台(前年同月比58.4%)、
一方、次世代光ディスクレコーダー/プレーヤーの台数が16万7,000台(前年同月比523.1%)となっている。

さらに1月-10月の累計でも、DVDビデオの録再機が179万4,000台(前年同期比80.6%)、次世代光ディスクレコーダー/プレーヤーが100万9,000台(前年同期比1,478.5%)と大きな伸びを示している。
この数字の次世代光ディスクプレーヤー/レコーダーにはBDプレーヤーも含まれるが、ここでもBDレコーダーの大きな伸びが見て取れると言えるだろう。
-----------------

台数前年同月比58.4%のDVDレコよりBDレコが上回る。
両方足せば前年より売れている事ぐらいはいくらアホなアンチでも理解出来るだろうな
153 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 21:12:45.68 ID:mpynSixw
PCにBDドライブ付けたけど一回もBD見てない
154 ネチズン(山口県):2008/12/25(木) 21:14:43.47 ID:252Ium7s
DVDとの価格差って1000円くらいするんだっけ?
155 ネチズン(中国地方):2008/12/25(木) 21:20:24.57 ID:UySVsZNN
今から新しくレコーダー買うならBDだね
エントリークラスならHDD容量少ないけどDVDレコの価格と比べて
プラス2万くらいしか値段変わらんし
156 ネチズン(東海):2008/12/25(木) 21:22:20.08 ID:Zh0rv8ve
今度DVDレコーダーを買おうと思うんですけど、おすすめを教えてください
157 ネチズン(岡山県):2008/12/25(木) 21:52:52.07 ID:pPCUGuEr
プレイヤーとしてのPS3の価値がどんどん下がっていくな
158 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 21:54:24.01 ID:pKe87fXv


串でのスレ立ておつ


159 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 21:56:13.95 ID:1750mYoL
実はVHSにも特許が入ってたソニーとは違うからな

東芝がBDに持ってる特許ゼロでははなくとも圧倒的不利だわな
160 ネチズン(埼玉県)
>>156
RD-X8。
X7でさえ徐々に値崩れしていったのに、発売日にムラウチで既に10万切ってた
1Tの容量
エンジン自体はなんだかんだで良い(DVDのみに関しては
今の所唯一スカパーHDチューナーを搭載してる
東芝の強み、編集機能の細かさ

今からレコーダー買うならBDでも良いと思うんだけど。型落ちもだいぶ安くなってるだろうし