人事担当者をうならせる有力資格“ベスト5”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼375

●3カ月で取得可能
 大学生の内定取り消しが302人に達して社会問題化している。来年が就職氷河期になるのは間違いない。こんな時代に強い味方になってくれるのが資格だ。
 資格コンサルタントの高島徹治氏が言う。
「1つでいいからビジネスに役立つ資格を持っていれば、社会人になる意欲がある人として評価されます。何もない人よりずっと有利です」
 とはいえ、いまから難関資格を取らせるのは無理という人もいるだろう。そこで1日2時間、3カ月間の勉強で合格でき、評価の高い資格を高島氏に解説してもらった。

◆知的財産管理技能士(3級)
 特許や著作権に精通できる。申請を出す際に弁理士に依頼したり、権利を管理。簡単な申請書類を作ることもできる。
「知的財産はこれからの成長分野。アイデア商品を出している会社ではとくに重宝されます」

◆販売士(2級)
 接客時の言葉づかいや顧客の心理などを学ぶ。もちろん仕入れの方法など、販売全般の知識も身につけることができる。
「販売の理論を知っているため、あとあと能力が伸び、百貨店やスーパーの管理職を目指せます。使い捨てされる心配がありません」

◆環境社会検定試験(eco検定)
 地球温暖化や京都会議など、環境に関する初歩的な知識を幅広く勉強する。エコ対策として次世代はどんな商品を開発すべきかをつかめ、「未来思考ができる人材」として評価される資格だ。

◆ファイナンシャル・プランニング技能士(3級)
 株や貯蓄など個人資産の相談に乗れる資格。
「深刻な金融危機のいまだからこそ、経済の本質を知っている新卒者は評価される。顧客と金融や資産の話をして信頼を得ることができます」

◆初級システムアドミニストレータ
 コンピューター言語やシステムの役割などIT全般の知識が身につく。
「パソコンを存分に使いこなすことができます。社内でシステム変更やソフトを導入するときに相談を受け、的確なアドバイスができるはずです」

 あとは息子のやる気だけだ……。(日刊ゲンダイ2008年12月22日掲載) http://news.livedoor.com/article/detail/3953521/
2 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:21:50.49 ID:Q7t280pb
新卒
3 ネチズン(富山県):2008/12/25(木) 18:21:58.32 ID:mfb4DBqK
>日刊ゲンダイ
4 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 18:22:24.51 ID:0w8AAXQv
また資格スレか
5 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:22:41.42 ID:g4xK93TP
あふん
6 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:22:47.88 ID:JsVNxvnV
>あとは息子のやる気だけだ……。
7 ネチズン(徳島県):2008/12/25(木) 18:22:49.28 ID:tGDOLzNG
無資格
8 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:22:54.39 ID:Q/qarwmB
初シスはねーよ
てか、なくなるしww
9 ネチズン(宮城県):2008/12/25(木) 18:23:09.30 ID:SZSj0313
※ただし新卒に限る
10 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 18:23:16.31 ID:7v4cah6y
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
11 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:23:17.68 ID:uLfOqksa
初級シスアドてw
12 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:23:18.51 ID:gKFZYKwm
また資格スレかよw
13 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 18:23:29.42 ID:P7obqmNW
日刊ゲンダイ
14 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:23:33.59 ID:qTufYwph
初級シスアドは無いわ
15 ネチズン(西日本):2008/12/25(木) 18:23:45.85 ID:G1zOUgo5
大麻取扱者免許とかわりといいんじゃね?
16 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 18:23:57.59 ID:I9dznts1
自宅警備1級
17 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:24:14.40 ID:TeGBH4EJ
創価学会青年部教学1級
18 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:24:15.24 ID:Jlpd5x/L
なんでもやります
19 ネチズン(関東地方):2008/12/25(木) 18:24:18.36 ID:TzKufFum
ビルメン4級です
床にワックスを塗ることができます
20 ネチズン(滋賀県):2008/12/25(木) 18:24:19.08 ID:bgYSoFen BE:280350252-2BP(5616)

ゴミみたいな資格ばっかだなw
21 ネチズン(石川県):2008/12/25(木) 18:24:38.55 ID:o2JhieqO
一位 学歴
二位 顔
三位 金
22 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 18:24:48.37 ID:EcwnOdNh
基本情報技術者
23 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:24:59.56 ID:tfvpyH5b
初シスだけ妙に簡単だな
24 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:25:09.07 ID:GqLTJ6Lm
販売士2級てw
持ってるけど、んなアホなw
25 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:25:09.67 ID:Q/qarwmB
純子一級もってるぞ
26 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:25:10.40 ID:gKFZYKwm
>>1
糞資格ばっかわろたw
27 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:25:25.03 ID:GAxcSuhw
初級シスアド・・・・・・?
28 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:25:28.51 ID:OqbjJztp
玉掛け
29 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:25:31.03 ID:A5/Fu8Gk
eco検定w
30 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 18:25:55.08 ID:yHFcNY7p
誰でもできる事が資格になりすぎだろ
31 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:25:56.47 ID:I8118vBO
予想を上回るシスアドの人気に嫉妬
32 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:25:56.72 ID:AFEq05R4
「は〜〜〜〜〜?? この歳までなにやってたの〜〜〜〜??(ため息)」
「親がいなかったらホームレスじゃん。この親不孝者!!!」
「なんかヒョロヒョロだね。 1分で殺せそうだよwww」
「高卒ですか〜〜〜〜(ため息) 天然記念物だよ。あんた〜w」
「うちは厳しいよ。君みたいなタイプは1時間もたないんじゃないかな〜」
「お前、馬鹿だろ?? う〜〜ん、私は馬鹿だって言ってみろよ」
「うちは慈善事業じゃないからね。君を取ってなんのメリットがある??」
「社会の負け犬、負け組の登場だね。 履歴書見て愕然としたぜ」
「なんかお前臭いよ。 腋臭か? あ〜、腋臭は不採用、不採用〜」
「そんなに物欲しそうな目で俺を見るな。 あっち行け」
33 ネチズン(東日本):2008/12/25(木) 18:26:05.04 ID:ixfWW/V9
生産管理に関係する資格って、何かあるの?
34 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 18:26:05.14 ID:d0/HwN+b
初級シスアドで評価って地方の中小企業のアホ社長相手か?w
35 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:26:14.12 ID:gKFZYKwm
シスアドはITパスポートとかいうのに変わるらしいね
36 ネチズン(岐阜県):2008/12/25(木) 18:26:30.40 ID:E2yGuHbM BE:259497533-2BP(513)

ITパスポートだろゲンダイさん
37 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:26:39.17 ID:NaNVUExS
就職してから取ればいいんじゃね
38 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:27:18.80 ID:fGsoy5/x
危険物でいいです
39 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:27:22.33 ID:msuj8v0H
初生ひな鑑別師
40 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:27:31.03 ID:Q/qarwmB
赤白黄ビデオ入力3級もってるけどなんの役にも立たん
41 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:27:48.72 ID:Wz01pyQR
構造物鉄鋼技能士 (2級)なら持ってる
42 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 18:28:57.81 ID:lYqs5jL/
FPS検定11級です
BOTを撃つことが出来ます
43 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 18:29:30.09 ID:TGr7ve5v
学歴に勝る資格なし
44 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 18:29:57.25 ID:wLmMVNdn
また死核スレが立ってる
45 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:30:38.87 ID:ghknK6CS
エコ検定なんて恥ずかしくて履歴書に書けないだろ。
エコがはやりだからって、考えが安直。
46 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:30:41.35 ID:RWUqYF5T
人事だけど資格欄に堂々と野菜ソムリエと書くバカなんなの
47 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:30:41.56 ID:gKFZYKwm
資格より学位が欲しい
48 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:30:45.65 ID:VgtEEj2a
初級シスアドで就職出来たら世話無いわwww
49 ネチズン(滋賀県):2008/12/25(木) 18:31:20.05 ID:bgYSoFen BE:224280342-2BP(5616)

ゲンダイ脳ではこれぐらいしか思い浮かばなかったんだろうな
50 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 18:31:51.69 ID:RnYsViVR
※ただし旧帝以上
51 ネチズン(沖縄県):2008/12/25(木) 18:31:58.44 ID:6zH0S2M/
>>22
コネとコミュニケーション力も追加
52 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:32:02.82 ID:bqh6LkFZ
初級シスアドって原付免許並だぞ
53 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 18:32:04.00 ID:ECQ6/DEM
房総学検定1級
54 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:32:34.59 ID:j2dtLBpm
>>1
昔5人ぐらいまとめて面接受けたときに隣に居た女の奴あほや!!
面接中いきなり思い出し笑いして「ブーーーーーッ!!」吹き出して笑っとる!!
発作か〜!!
面接官が「どうしたの?」と聞くと
「いっwうぇw べっwつにwブーーーーーーッ!!」吹き出してまだ笑っとる!!
しばらくしてもそいつ肩震わせながら、うつむいてま〜だ笑っとる!!
面接官に「お〜い!!」怒鳴られてもま〜〜だ笑っとる!!
「もういい!!おまえ出てけー!!」わめかれても
手で口押さえてま〜〜〜だ笑っとる!!
なんとか席から立ち上がった後も、ま〜〜〜〜だ笑いながら部屋から出ていっとる!!
いつまで笑ってんねー!!
発作か〜!!
こいつのせいで面接は全員無効じゃ〜!!
ぶっ殺すぞぼけー!!
55 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:32:38.41 ID:jslsjjW2
俺の息子もやる気を出して欲しい。
56 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:32:49.68 ID:msuj8v0H
資格より免許の方がいいよね。運転免許全部取るとか。
57 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:32:51.81 ID:xNPazfdh
初級シスアドwないない
58 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 18:32:56.73 ID:THURFctS
宅建とFP三級取得して、就活してたけど、資格の有無についてはあまり意味なかった気がするな・・・
一番大事なのはコミュニケーション能力だろ
59 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:33:06.82 ID:BknhLWc7
カネ持ってるから資格なんていらねーし他人に評価してもらう必要もない
でも昔司法浪人やってて択一で53点とったことだけはウレシイw
60 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 18:33:18.52 ID:KaPO5eV5
「某ラノベ賞・一次通過」は役に立つかな?
61 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 18:33:23.80 ID:d0/HwN+b
初級シスアドなんて書いて入社したら、本業いがいの無料サポートで苦労しそうw
62 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:33:26.79 ID:gKFZYKwm
>資格コンサルタント

わろたw
そんなもんあるのかw
63 ネチズン(dion軍):2008/12/25(木) 18:33:44.81 ID:mI5XwGg1
知管は巣ゲー簡単だぞ
64 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:33:47.81 ID:Vvl22dLV
>何もない人よりずっと有利です

当たり前のことじゃねーか
65 ネチズン(dion軍):2008/12/25(木) 18:33:53.46 ID:eN/lDtwQ
コミュニケーション能力検定とかどっか作ればいいのに
66 ネチズン(山梨県):2008/12/25(木) 18:34:05.11 ID:hFH5ygLH
最近資格スレ多すぎだ死ね
67 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:34:16.60 ID:N9PNMnel
新卒じゃなかったらぐんと価値下がるよね(´・ω・`)
68 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 18:34:24.14 ID:EWTl/Pjr
新卒、高学歴、TOEIC
この3つしかいらん
69 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 18:35:08.54 ID:d0/HwN+b
>>65
「あなたはなぜ、コミュニケーション能力検定を取得しようと思われたのですか?」

「あ、の・・・ ええっとですね ああ ええ・・・・」
70 ネチズン(関西・北陸):2008/12/25(木) 18:35:08.90 ID:+zOC0fMF
なんか今テレビ見てたら、アリナミンのコマーシャルやってたんだが、無性に腹立った。
71 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:35:41.30 ID:Q/qarwmB
妹・幼馴染・隣のお姉さん
この3つがあればなんとか就職は出来る
72 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 18:35:49.71 ID:7qJscSOz
oracle 9i gold
基本情報処理
CCNP
TOIEC750

年収350万です しにたい
73 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:35:55.14 ID:plOK5ZRI
〜向学心を忘れない学生とサラリーマンと主婦が片手間に勉強する自己啓発系資格〜
 国内旅行業務取扱主任者 25時間 (旅行代理店が新卒社員に受けさせる)
 簿記3級 25時間 (会計のイロハ)
 初級システムアドミニストレータ 50時間 (PCのイロハ。大学生に人気)
 東商福祉住環境コーディネーター2級 50時間
 社会福祉士 100時間 (受験資格要)
 インテリアコーディネーター 100時間 (女性に人気。)
 日商簿記2級 100時間 (会計はルーチンワークなので向き不向きが激しい。教養になる。)
 宅地建物取引主任者 250時間 (不動産のイロハ。単純暗記。教養になる。)
 第1種電気工事士 250時間
 基本情報技術者 250時間 (プログラマーの入門資格)
 TOEICスコア730 300時間 (対策がしやすい。受験英語とは別物。)
 気象予報士 300時間 (大学の般教レベルの問題。)
 海事代理士 350時間 (問題が激しくパタン化されている)
 ソフトウェア開発技術者 350時間 
 システム監査技術者 350時間
 上級システムアドミニストレータ 400時間(大企業のIT部門管理職の人が受けるもの)
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 TOEICスコア860 450時間 (ETS認定 Non-Native最上位クラス)
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間(シスアド上級と被る)
 行政書士 500時間 (合格率8%前後、合格者の9割は登録せず)
 日商簿記1級 800時間 (税理士・会計士への登竜門。) 
74 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 18:36:23.00 ID:wzF24ozc
新卒
高学歴
体育会

以上
75 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:36:30.52 ID:plOK5ZRI
〜独学でも合格できないことはないが、予備校に通ったほうが効率的にとれるサムライ資格〜
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (中小企業の保険関係書類の作成。仕事少。)
 中小企業診断士 1300時間 (経営コンサル。自己啓発系。独占業務はない。)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 1級建築士 1500時間 (製図試験がある。2級までなら独学可。)
 オラクルマスター(プラチナ) 1500時間(データベースのプロ。ベンダー系資格の最高峰)
 米国公認会計士(USCPA) 2000時間 (日本の公認会計士JCPAよりも遥かに簡単。要英語力。)
 海外MBA(経営学修士) 3000時間 (数学的素養が要る。要留学費用数百万。) 
〜2年以上予備校・図書館に通いつめ、受験勉強に専念できる環境が必要〜
 司法書士 4000時間 (不動産登記等を行う。司法試験を諦めた人が少なくない。)
 税理士 5000時間 (科目合格制あり。5科目合格を目指すより税務署に勤めたほうが割がいい。)
 公認会計士 5000時間 (2018年までに4倍増で既得者との差別化の努力必至。)
 弁理士 5000時間 (知的財産権を司る技術系の弁護士。合格者の8割が理系。)
 新司法試験 8000時間 (要ロースクール修了。トップ・オブ・ザ・トップは渉外弁護士。) 
http://2chreport.net/hen_9.htm
76 ネチズン(新潟・東北):2008/12/25(木) 18:36:51.55 ID:jlK5DUu3
俺が俺である事に誰かから与えられる資格なんて必要無い
俺がやりたい事を、やりたいようにやるだけだ


とか言ったら唸ってくれるんじゃね?
77 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 18:37:24.88 ID:I8118vBO
>>60
俺なら鼻で笑った上見下すわ
78 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 18:37:38.11 ID:KubWK5vi
お墓ディレクター検定 1級

競馬力認定試験一発合格

バーベキュー検定 バーベキューマスター

メイド検定1級

普通免許(AT限定)

英検6級
79 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:38:29.59 ID:x2h5cd2W
書道5段 高等師範免許ってどれぐらいの価値?
80 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 18:39:25.90 ID:KaPO5eV5
>>79
AVに例えるなら、2穴同時挿入レベル
81 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 18:39:35.49 ID:UCYUw1pS
>環境社会検定試験(eco検定)
なんだこれ・・・w
嫌悪感しかわかねえぞw
82 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:39:38.49 ID:plOK5ZRI
85:262安打
80:旧司法試験
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務次官T種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
48:センター7科目50% 初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
35:一太郎検定
30:英検5級
83 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:39:43.50 ID:C5cLtEat
初級シスアドは馬鹿にされるけど、理系の開発系製造業志望なら機械・電気系の知識以外にこれがあれば
部門レベルでは需要がある。

技術系で採用してもコンピュータ関連は全くダメというヤツが多くて、システム管理者の後継者がいないのよ。

ただ理系以外で「初級シスアドだけ」ではダメだけどね。
84 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 18:39:44.13 ID:3idJScii
シスアドとか恥ずかしくて履歴書に書けないんだが
85 ネチズン(東日本):2008/12/25(木) 18:39:45.41 ID:S5Y9Tocv
兄貴がUSCPA持ってるけど
10年くらいニート続けた後いきなり就職してたわ
86 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:40:05.73 ID:qbrV+5bx
未だにExcelの資格あります!とか言ってくる
女性が多すぎる
87 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 18:40:42.79 ID:yxLZ/fMc
>>74
勝ったな
88 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:41:28.18 ID:Q/qarwmB
薬剤師ってどのレベル?
89 ネチズン(福島県):2008/12/25(木) 18:41:33.28 ID:cxccKCT/
簿記一級(ただし全商)
90 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:41:33.74 ID:sEwp6BFZ
人事かなんかしらんが
リーマンでぬくぬくとして生きてきた無能に、
人間のなかみがわかんのか?

プロとして独立した人材コンサルならわかるが

一企業のリーマン奴隷が、ひとのねぶみなんかできるわけねーだろ
91 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:43:01.72 ID:ThQfNg9r
資格ってさ、
新卒が持ってるからこそアピールになるんだよな。
92 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 18:43:03.98 ID:RzBz4J1B
>>85
USCPAなんて持ってるのがなんでニートしてたんだよ……
お前の兄貴は化け物か
93 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 18:43:36.39 ID:3T1RyiMe
初級シスアドで唸る人事担当者のいる会社はちょっと…
94 ネチズン(東日本):2008/12/25(木) 18:43:54.85 ID:bbfD1hRG
>>73
>>75
それって情報元どこ?

簿記3級・2級の勉強時間が少なすぎる

TACのパンフレットだと、

3級:60〜80時間
2級:150〜200時間
1級:500〜600時間

パンフレットは少なく見積もるものだから、実際はこれよりかかると思うが。

そのコピペは下位資格をより簡単に、上位資格をより難しく見せようとしてるよな。
95 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 18:45:13.17 ID:9LkZ+hmU
電験取りたいが勉強する暇が無い
96 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 18:45:19.37 ID:KaPO5eV5
雇われることばかり考えてるお前らを見てると
情けなくなってくるわ
トヨタに入ってもあのざまだぞ?
SONYに入っても8000人解雇だぞ?
なんで資格をとってまで会社に入ろうとするんだよw
97 ネチズン(チリ):2008/12/25(木) 18:45:23.35 ID:KmiYSBHP
えっ
シスアドってくだらないから廃止なんじゃなかったか
98 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 18:45:42.26 ID:aXbccr/d
>>65
試験資格が、サークル活動経験二年以上とか学園祭実行委員会とかそんな感じか。
99 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:47:18.65 ID:78mlRUSX
フォークリフト
情報処理一種
危険物甲種
しかない
100 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:47:42.15 ID:ztlnbm19
地元国立大出て公務員試験合格でいいじゃん
公務員同士で結婚。学閥で言う事なしな上に福利厚生を考えれば開業医より儲かる
101 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:49:05.73 ID:ThQfNg9r
難関資格に匹敵する物

・新卒権
・職歴
・コミュニケーション能力
 
102 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 18:50:07.44 ID:yBKmCOTv
>>96
田舎もんが何いってもむなしいだけ
103 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:51:06.43 ID:JCWZYLtO
俺は
無職免許一級しか持ってない
104 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:51:06.58 ID:R6d+90tv
初級シスアドは、主となる国家資格などがあって初めて価値あるものになる。
シスアドだけだと厳しいと思う。
105 ネチズン(富山県):2008/12/25(木) 18:51:44.99 ID:fUNMyoo7
>>1
全部勉強しなきゃとれねーやつじゃん
何もしなくても手に入る有力資格ってないの?
106 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 18:52:25.99 ID:k05/2kUq
どれも微妙です
107 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:52:27.04 ID:ThQfNg9r
>>105
ホームヘルパー
金払って研修受けるだけで取得
108 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:53:08.84 ID:wktb8E+W
>>1のエコ検定とFP3級もってるけど何の役にも立たないぞ
典型的な主催者の提灯記事だ
109 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 18:53:15.63 ID:KaPO5eV5
>>102
田舎と何が関係するんだよw
低脳w
110 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:53:49.45 ID:KJHKUdOI
医師
弁護士
会計士
弁理士
国T
111 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 18:54:11.01 ID:XBrEynrk
ハッタリでプロマネ資格持ってるって書いたら嘘がすぐバレた

ブラックITのくせに早稲田落とすとは生意気だぜ…
112 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:54:22.83 ID:3fdyX2/z
電験三種、一伝交、一陸技、甲種危険物、一般毒劇物持ってるオレが来ました。資格は持っててもなんの役にも立たないよ。
113 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 18:54:30.27 ID:hagatc4m
初級シスアドww
そんなんでうなる人事とその会社ってどれだけ低級なんだよw
114 ネチズン(富山県):2008/12/25(木) 18:54:55.01 ID:fUNMyoo7
>>107
研修もなしで取れるやつじゃないとダメ
115 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 18:55:03.86 ID:9BbiRjBw
初級システムアドミニストレータってまだあったのか
116 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:55:07.59 ID:vQpqmf1W
剣道二段は役に立ちますか?
117 ネチズン(新潟県):2008/12/25(木) 18:55:11.30 ID:WejuGwy9
>>110
むしろそれら持ってる奴が来たらなにか裏や問題があるんだろうとおもって警戒するわ
118 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 18:55:35.07 ID:hagatc4m
>>115
来年春からITパスポートに変わる。問題傾向・内容も多少変わる。
119 ネチズン(秋田県):2008/12/25(木) 18:56:06.41 ID:NA2yUD6k
ニュー即民の資格談義は
スイーツどもが服飾品のブランドを語っているのと同じ臭いがする。
120 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:57:04.18 ID:nRYeh8lL
俺の持ってる行政書士の生かし方、なんかないかな。
121 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:57:05.37 ID:aVm7STYZ
>>112
役に立ちそうにない資格ばかりだからだろう
122 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:57:57.01 ID:KJHKUdOI
>>120
免許センターのそばで立ちんぼ
123 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 18:58:14.23 ID:9iRPZhWw
これらの資格を全て持ってるマーチ生とプレーンな東大生ってどっちが優秀だろうね
124 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 18:58:25.39 ID:2DOwGl+j
シスアドは無いわ
125 ネチズン(dion軍):2008/12/25(木) 18:58:41.39 ID:eN/lDtwQ
>>119
スイーツどもの服飾ブランドを知るほうが役に立ちそう
秋田は西武デパートが3階までしかないから無理そうだけど
126 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 18:58:50.04 ID:4uUM/jiC
せこせこ資格をアピールする人より、ロシアンマフィアに世話になって虎ハンターやってたとか、東南アジアを放浪してたらいつのまにか遺跡修復の責任者になってたとかいう奴のほうが興味惹かれる
127 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 18:59:05.74 ID:k1ER1mGk
新卒弁護士>新卒会計士>医師>国T>新卒>既卒弁護士>既卒会計士
128 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:59:12.99 ID:JCWZYLtO
無職免許一級→一人暮らし 死を待つのみ
無職免許二級→友人宅に寄生 嫌がられてる
無職免許三級→家族と同居 殺(や)るかやられるか
129 ネチズン(中部地方):2008/12/25(木) 18:59:36.95 ID:qwCCE2M5
基本情報処理とか名前と難度にギャップありすぎ
130 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 18:59:42.80 ID:QaTMrfYX
一番有利な資格は東大卒とか有力なコネとかそういう類のものだろ
131 ネチズン(岐阜県):2008/12/25(木) 19:00:13.31 ID:T953ErWu
乙4はどのレベルですか?
132 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 19:00:28.54 ID:1JgmwWWG
>>120
俺は自動車ディーラーとか整備工場を片っ端から飛び込み営業したわ
そこで初めて糞の役にも立たない資格だと悟ったわwww
133 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 19:00:42.14 ID:l7kyX+70
初級シスアドはなくなるぞ
134 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 19:00:47.12 ID:k1ER1mGk
東大卒は既卒なのでカスです。東大3年生が最強。
135 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 19:01:06.16 ID:H20ugclq
ニュー速民はほとんどが武士の末裔という資格持ちだろ
136 ネチズン(新潟・東北):2008/12/25(木) 19:01:09.11 ID:12/0qlUz
エコ検定ってどうなの?
こないだCOP10の話題だしたら
全然はなしにならなかったんだけど、
どの程度の先を見てる人なんだろ。
137 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:01:19.17 ID:XtxU0iC5
証券外務員2種さえあれば金融機関からオファーが殺到するよ
138 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:01:39.14 ID:I8118vBO
>>137
ハハハこやつめ
139 ネチズン(鳥取県):2008/12/25(木) 19:01:56.76 ID:uyd0Cu3G
初級システムアドミニストレータ

ワロスwお前らでも取れるだろw
140 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 19:02:08.89 ID:xRN/2fmk
シスアドはもうないんじゃ
141 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 19:02:27.79 ID:/BC+aR6w
国家資格、免許以外はみんな糞
142 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 19:02:47.64 ID:ES3kPzui
国家資格なしかよ
143 ネチズン(滋賀県):2008/12/25(木) 19:03:28.87 ID:x930ySb7
シスアドw
144 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:04:09.03 ID:rTLDc+xS
初級シスアドなんか一夜漬けで取れる資格に価値はない
145 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:04:10.33 ID:QsrG5rtV
>>109
でもたしかに北海道の奴が、ソニーやトヨタにはいってもあのざまとかいってもねぇ・・・・
146 ネチズン(石川県):2008/12/25(木) 19:04:20.18 ID:361JVLfQ
>>85
はなしをききたい
147 ネチズン(新潟・東北):2008/12/25(木) 19:04:27.89 ID:5EGsY7g4
内定取り消しってたった300人かよ
たいしたことないじゃないか
148 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:04:27.89 ID:Q/qarwmB
余暇生活開発士はまったく役に立たない
149 ネチズン(山陽):2008/12/25(木) 19:04:38.36 ID:rsdW6/wp
初級シスアドごときでうなる面接官の人って…
150 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:04:41.06 ID:WuQ9qCMV
まあ資格の欄が初級シスアドだけだったらある意味うなるなw
151 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 19:04:45.72 ID:RWyGa8Z/
コネに勝る資格なし
152 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 19:05:31.94 ID:e7QK2oVX
>>112
電験3種って取るの結構大変なんじゃないの?

実用性ありそうだけど
153 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 19:05:39.13 ID:k1ER1mGk
トヨタ自動車北海道無視されまくりワロタ
154 株価【3700】 ネチズン(長野県):2008/12/25(木) 19:05:57.16 ID:4BispDPP BE:637150638-PLT(13670) 株優プチ(tv)

シスアドで唸るとか冗談だろ
155 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:06:54.11 ID:I8118vBO
>>150
そして満面の笑みの応募者
これはどういうことなのかしらと面接官の脇に冷たいものが一筋
156 ネチズン(群馬県):2008/12/25(木) 19:07:08.45 ID:VjWBEvGn
>>152
・取るのはそれほど大変でもない
 高校物理レベルでいけるし、科目合格制度もある
・電力関連業界でない限りほとんど意味なし
157 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 19:07:11.62 ID:ECQ6/DEM
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   それではまず1分間で自己PRをお願いします
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    実は御社の発行済み株式の10%を所有しております
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
158 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:07:42.67 ID:Q/qarwmB
同和一級
橋向う3級
変な祠1級

これだけあれば人事は断らない
159 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 19:09:46.06 ID:9V6QwauE
シスアドwwww
160 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 19:09:52.03 ID:KaPO5eV5
>>145
だから住んでる場所は関係ないだろ
そもそも俺は去年まで東京で暮らしてて
出版社に勤務してたっつーの
今住んでいる場所が田舎かどうかで
発言権が無くなるのかよ
161 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 19:10:15.65 ID:fI5cwTk5
コミュニケーション検定を作ったら使える資格になると思う
冗談抜きで
162 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 19:11:27.21 ID:6j2kddZD
いやしかし、以前受けた面接で 初級シスアド持ってなかったためにぼろ糞に
バカにされた経験あるよ。シスアドレベル以上の実務経験あることを説明したが、
初級シスアドを神資格のように思っていて聞く耳もってくれなかった。
それ以来、金の無駄だが入門的な資格をいくつか持つようにした。
資格を重要視してる人事は結構いるよ、特に中小では。
163 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 19:13:05.44 ID:GaEMyNxA
ν即民が誇りを持っている資格ベスト3

第三位 弁護士
全ての文系はここを目指す憧れの資格ですが
理系のエリートなら誰でも取れるので難易度が低めで三位に甘んじました

第二位 医師免許
中流以上のν即民なら誰もが持っている医師免許
学生ν即民の半数が国立医学部というのも関係しているのでしょう

第一位 運転免許(AT限定は除外)
選ばれし者だけが手にすることができる運転免許が堂々の一位でした
低学歴の教官に怒られながらもグッとこらえて教習を受ける姿からは
男としての誇りと器の大きさを感じさせます
164 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 19:14:36.76 ID:aD6T09/H
全部使えないな。新書一冊分の読書価値しかない
シスアドに到っては将来無くなるってのに
165 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 19:17:34.80 ID:VTaRYOJz
初級シスアド(笑)
166 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:17:41.05 ID:Ld2tNkSg
役に立たない資格とるよりとにかくどんな糞会社でも
いいから正社員として潜り込むべき
2、3年勤めりゃ転職の道もひらけるだろーし
167 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 19:18:04.41 ID:Uu9btCfo
エクセル検定とかならいいんじゃねーの
パソコン音痴からめんどくさいこと全部押し付けられそうだけどその分利用価値が出来る
168 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 19:18:59.56 ID:JhSOuzaT
"ニュー速民"
大抵の面接感はこの言葉を口にするとひざまずき
合格するよ
169 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 19:19:04.79 ID:trSxuHx8
>>160
東京で暮らしてたってわざわざ発表しちゃうお前自身が一番意識してるよなw
170 ネチズン(石川県):2008/12/25(木) 19:19:49.58 ID:361JVLfQ
>>162
そういう「求めているのは低級」な会社を判断する材料になるんだわ。
171 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:20:05.08 ID:I41IJi+g
初級シス…アド…?
172 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 19:21:24.83 ID:KaPO5eV5
>>169
面倒くさいな、お前
173 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 19:21:45.82 ID:Uu9btCfo
初級シスアドってもう無くなるよね
174 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 19:23:29.28 ID:TVPTCsqX
>>167
残念だがそんな人材は要らない
175 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 19:24:03.37 ID:VTaRYOJz
ニュー速民をうならせる有力資格って何よ?
176 ネチズン(群馬県):2008/12/25(木) 19:24:32.60 ID:VjWBEvGn
>>175
ひよこ鑑定士
177 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:25:14.94 ID:iKMtgI8C
販売士か

まぁ実際は英語力とキャリアが物を言うから販売は

GUCCIとか資格あってもキャリアないと入れないしな
178 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 19:26:22.94 ID:jCTSHatH
非情報系の理系なんだけど資格なんか無いのか
LPIC1かCCENTって実務レベル?
179 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 19:29:38.95 ID:k4xUMAGV

在宅アニメ鑑定士の俺を讃えるスレか
180 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 19:30:04.44 ID:edMYISBk
>>162
そりゃ糞会社だw入らなくて良かったわな

某一流銀行で人事経験ある親戚に昔聞いたら、シスアドじゃ評価対象にならんと言われた
取るならビジコンまで取ってこいと
大学生のうちにそれくらいやって成績もきちんとしてりゃ評価対象だってさ

つか>>1に書いてあるのを評価するようなとこはどこも中小じゃないか?ほとんど
181 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 19:30:04.42 ID:lQSBfxE0
シスアドがでてきた時点でこの記事が役に立たないことがわかるわ
182 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 19:30:06.04 ID:399EE7Ir
国家資格or免許は安泰
シスアドとかw20数年近く前の一太郎マクロ検定レベルw
183チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/12/25(木) 19:30:27.58 ID:gJyXiBKT
オナ二ー三級
184 ネチズン(福島県):2008/12/25(木) 19:30:51.63 ID:AK5cFyp8
面接官「資格は・・・シスアドですか」
俺「はい」
面接官「まぁ、昔取った資格よりこれから取って欲しいんですけどね」
俺「('A`)」
185 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 19:33:02.37 ID:w7rBVrpK
>>あとは息子のやる気だけだ……。
息子はヤル気マンマンなんだけど相手がいない
186 ネチズン(石川県):2008/12/25(木) 19:33:21.17 ID:361JVLfQ
>>178
どちらもエントリレベル
187 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 19:34:11.95 ID:2S/8KcP0
FP2、初シス、販売士3/5持ってるがフリーター
188 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 19:35:33.75 ID:e7QK2oVX
1位は実務経験じゃないのか

おまえらは当然もってないと思うけど
189 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 19:37:54.59 ID:W7NJYfg4
もうすぐ2ちゃんねる歴10年
190 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 19:39:45.67 ID:UqRHIoDW
来月アマチュア無線4級受けるために、昨日から勉強始めたわ
191 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 19:41:39.67 ID:Np41xT4r
ITパスポート(苦笑)
192 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 19:43:37.80 ID:R6d+90tv
中小でも、この不景気では入れるだけマシでしょ。
193 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:43:48.54 ID:OdcAu+Q/
二級整備士は駄目なのか?
194 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 19:46:11.23 ID:zHnotdBM
「でも高卒Fラン卒はお断りなwwwwww」
195 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 19:46:20.24 ID:+GmTzTLB
とりあえず就職しろよ、と
196 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:46:47.98 ID:9/29CVA4
>>187
微妙だもん。仕方ない。
197 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 19:48:38.44 ID:q+xt7aKv
シスアドwろくな企業じゃないなw
198 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:48:49.94 ID:9ugqYaUg
臭気判定士
199 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:51:30.57 ID:XzwMZAGG
秘書検定とか
200 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:52:38.62 ID:y7EYm8xo
歴史能力検定日本史一級は使えないのかな・・・・・・。
201 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 19:54:02.36 ID:qW2gAN2N
※ただし新卒に限る。
202 ネチズン(高知県):2008/12/25(木) 19:56:13.56 ID:DepFxC6G
人間的にカス同然の俺も初級シスアドとかあっただけで
5年前の不況の時期にトントン拍子で就職できたから何が起こるかわからない
203 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 19:58:10.80 ID:fYe7FudS
初級シスアドが一番楽じゃん
204 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 19:58:45.77 ID:JDHRTSaS
>>157
これ言ってみたいなw
205 ネチズン(関西・北陸):2008/12/25(木) 19:59:04.70 ID:wS9i+wd1
初級シスアド
日商ワープロ1級
秘書検定2級


事務系の書類選考「なら」落ちたことない。
206 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 19:59:45.78 ID:onzrXE/3
TOEIC950超、日商簿記1級、宅建
持ってるけどニート
207 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:00:01.17 ID:0QzTcAME
FP三級が有力な資格とか笑うわ。
こんなもん全く勉強しなくても適当に思ったように選択すれば馬鹿でも受かる。
208 ネチズン(三重県):2008/12/25(木) 20:00:26.18 ID:vFwrv8DO
自宅警備士1級
209 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 20:01:01.50 ID:399EE7Ir
>>99
それに加えて、玉かけ、小型クレーン、牽引有ります。
雇って下さい。
210 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 20:01:10.16 ID:gR1E06/G
マーダーライセンス
211 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 20:01:26.16 ID:0aen25t3
初級システムアドミニストレータ(笑)
冗談でしょ
212 ネチズン(宮城県):2008/12/25(木) 20:01:56.02 ID:AZ5RCEtu
>あとは息子のやる気だけだ……。
これで変な事を想像した俺は末期
213 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 20:02:33.44 ID:60dIgqei
初級シスアドとか失笑ものなんだけど
214 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 20:02:45.95 ID:ECQ6/DEM
>>200
通訳案内士試験の「日本歴史」の科目が免除されるぞ
215 ネチズン(青森県):2008/12/25(木) 20:03:06.64 ID:7UgYaHZi
シスアドはないな
せめて基本情報だろ
216 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 20:03:13.58 ID:K+AZfGfA
FP3級なんてバカでも1時間問題集見せれば受かる
受けるだけ時間の無駄だよ
217 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 20:05:08.83 ID:GNHK0Rv2
厨房の時にとったP検3級はどうなの?
218112:2008/12/25(木) 20:07:50.81 ID:qfzt+yS6
こんだけ持ってるけど資格は持ってても何の役にも立たないよ。

電験三種
一伝交
一陸技
甲種危険物
一般毒劇物
工担総合種
情報処理2種
基本情報処理
初級シスアド
CG検定2級
画像処理検定2級
マルチメディア検定2級
秘書検定2級
ホームヘルパー3級
教員免許(中学理科・高校理科・高校工業)
職業訓練指導員(電気・送電配電・発電変電・電子)
219 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:08:10.93 ID:thd+yH3t
大学生なら資格勉強する時間を公務員試験勉強する時間に置き換えたほうがいいと思う

アクチュアリー一次生保数学とったが結局来年公務員な俺が言う
220 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:10:37.84 ID:0QzTcAME
生保、損保、投信販売資格持ってるけど接客がイヤ。
221 ネチズン(群馬県):2008/12/25(木) 20:10:53.80 ID:VjWBEvGn
>>218
せっかくの資格を役立てることが出来てないだけで、
別にそれらの資格が悪いわけではない
222 ネチズン(東日本):2008/12/25(木) 20:12:04.92 ID:oyUN4O09
ドイツ語検定2級(昔の)持ってるんだが何かの役にたたねえかなぁ
無理かw
223 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 20:12:05.80 ID:ROGszlif
1.新卒資格
2.学歴
3.TOEICまたは留学経験
4.体育会
5.外見(特に女)

終了
224 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 20:12:59.03 ID:FyOpV85B
第一種電気主任技術者
225 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:13:04.45 ID:LZ5SFAFS
シスアドって…
すでに来年にはないじゃん
それに1の資格で役立ちそうなのないな
226 ネチズン(チリ):2008/12/25(木) 20:13:08.50 ID:QcF+GCbx
「FP3級ごときでうなってくれる人事担当者がいる」という事実にうなるわw
227 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 20:13:45.78 ID:tTuG1uJP
初級シスアドかっけー
マジパネェ
228 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 20:15:01.09 ID:399EE7Ir
結局、持っている資格よりもその資格使った経験何だよね。
底辺扱いのタクシー運転手もペーパードライバーは2種免許を取るまで面倒だから断られるんだよねw
多少の頭と金で取れる資格なら実際にその資格で経験ある人が採用される。
229 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 20:17:09.90 ID:ajv35Xhu
>>223
お、俺四つあるわ
楽勝じゃんww
230 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 20:18:17.47 ID:80n52RBB
えーと
ア**フ***ィ検定1級
231 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:19:59.65 ID:ErkVl7MH
まぁ三ヶ月で、て条件だろ
232 ネチズン(東日本):2008/12/25(木) 20:21:18.46 ID:h4R5AmCP
>>初級システムアドミニストレータ


(・∀・)なっはっはっ!wwww
233 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 20:22:10.13 ID:LhQPfJTQ
面接官「何か資格はお持ちですか?」
学生 「はい。萌え検定です。」
面接官「ムムゥ・・・」
234 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 20:23:13.36 ID:078+HVcy
診療放射線技師と中・高教員免許T種国語持ってる
あとは普通自動車免許かな
どれもそれなりに役に立ってるよ
235 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 20:24:00.60 ID:avEFWUbO
上位SE、SIなんて新卒でソフ開発持ちがデフォだと思ってたら
ほとんどが持って無いどころかプログラミング経験すらない奴ばっかで笑ったな
236 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 20:24:13.72 ID:SCYGn4Cg
小売業で働いていたけど販売しはいらんだろあんなのw
237 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 20:25:13.67 ID:CzmSzCny
東大院1年の俺には関係の無い話だな
238 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 20:25:25.18 ID:+gm2zPCy
初級シスアドってwwww
そこいらのPCヲタなら完全無勉強で取れるぞwww
239 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 20:25:39.82 ID:fr+hN5VE
たぶん獲るのに時間的にも、金銭的にも、能力的にも最も難関で、
最も役に立たない資格「博士号」もってる
240 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 20:29:18.99 ID:e/cj2phX
>>239はかせ〜って呼ばれるから羨ましい
241 ネチズン(新潟・東北):2008/12/25(木) 20:30:11.10 ID:4HdDDzjY
どの会社に入るかで必要な資格は違うわボケ

とりあえず資格取るとか馬鹿だろ

とりあえず派遣と一緒の思考
242 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 20:31:10.91 ID:0GX1RqIw
>◆初級システムアドミニストレータ
243 ネチズン(東日本):2008/12/25(木) 20:31:45.11 ID:oyUN4O09
>>239
はかせ、ちょっとパン買ってこい
244 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 20:32:28.08 ID:J+WyZLjM
8年くらい前、専門学校行ってる人が「販売士3級はみんな受かるけど
2級は上級クラスに入ってないと受けさせてももらえない」って言ってた。
最近は2級が3ヶ月で受かることになってんの?
245 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 20:32:46.79 ID:E275IOIn
まーいいんじゃないの?
シスアドないよりあったほうがいいんじゃない?埋める事がないなら余計に。

中途半端でも無い奴よりはまだマシ、中小でもニート、フリーターよりはマシ。
とりあえずそこそこ名前が知られてる資格は、無資格者よりも努力した人間だと
評価はされるよ、多少は。
246 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:32:53.29 ID:VhsveL8q
高2ですが何か取ればいい資格ありますか?
247 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:33:43.93 ID:UC1Rpyus
>>234
勝ち組ですな
248 ネチズン(新潟・東北):2008/12/25(木) 20:34:13.79 ID:+63psZOl
最強は東大の学士
249 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 20:34:30.84 ID:adR3mmPn
特技はイオナズンです
250 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 20:35:14.38 ID:qTufYwph
>>246
漢字検定
251 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 20:36:48.57 ID:gKFZYKwm
>>239
ひろしなんて役に立つわけがない

252 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:37:10.82 ID:UC1Rpyus
>>250
真面目に答えてやれよ。
253 ネチズン(滋賀県):2008/12/25(木) 20:37:14.51 ID:x930ySb7
>>235
ソフ開とかはプログラマーは取っとくべきだが、SIerは別にいらなくね。まぁあったほうがいいけど。
254 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 20:37:25.41 ID:fr+hN5VE
>>246
>>248これか理系修士取れ
高校生なら資格勉強に時間割くより受験勉強に時間割いた方がいい
255 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 20:38:04.69 ID:4D+iwwSI
>>238
PCヲタレベルであることが証明できるじゃん
256 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 20:38:30.28 ID:lXqpnaDq
型枠大工が足りない
257 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 20:38:55.10 ID:0ylf5jki
人妻担当者に見えたじゃんかよ死ねよ俺
258 ネチズン(滋賀県):2008/12/25(木) 20:39:17.69 ID:x930ySb7
資格の勉強も受験勉強の基礎がないと厳しい。受験勉強はさらに公務員試験にもつながるから、高校なら受験勉強だけでおk。
資格は大学入って、半年に一つとか取っていけばいい。
259 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:39:42.89 ID:GmzuxIxB
俺、二級建築士(実務一年すれば)と樹木医持ってるけど使えねーよ
260 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:40:03.65 ID:39UoN3BP
シスアド過小評価されすぎだろw
大学生でこれもってたらなかなか良いセンだろう
261 ネチズン(岐阜県):2008/12/25(木) 20:42:27.55 ID:iPFEQI2t
ポケコン3級
262 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 20:43:37.29 ID:c6izKHOu
シスアドってITパスポートとかいうのに変わるんじゃねぇの?
それとFPとかより簿記のほうが重要と思うが・・・
263 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 20:43:52.26 ID:X4zVCvrk
パソコン資格保持者優遇
ただしアビバ除く
264 ネチズン(滋賀県):2008/12/25(木) 20:43:53.04 ID:x930ySb7
就職関係ないけど、世界遺産検定なんかお勧め。話の種になるし、勉強してて楽しい。
265 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 20:44:41.29 ID:YDpoO76Q
知的財産管理技能士
これちょっと興味あるな。
まあ資格というか手続きうんぬんの知識だろうけど
266 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 20:46:43.49 ID:0GX1RqIw
資格で内定とかサービス品質で勝負とか
不況の前には無力だろ
267 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 20:48:26.05 ID:LQHVwIwJ
運転免許こそ一番必要な資格だろ
268 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 20:49:04.01 ID:MMPcvS8d
ペーパーライセンスホルダーなんて不要だろ
269 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 20:50:08.63 ID:8hdQ6mtK
工場サイドから言うと
環境計量士
公害防止管理者
エネルギー管理士
こんなん持ってたら重宝するよ
270 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 20:50:51.23 ID:yvAg1m67
仕事終わってから机に向かう気力が出ない
271 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 20:51:20.22 ID:VMIikyAR
>>267
それはネタじゃなくあるから困る
某完成車は入社までに取得しないと内定取消だし
272 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 20:53:17.08 ID:689i5LZm
また資格ブームかよ。介護福祉士が増えそうだな
273 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 20:53:22.75 ID:39UoN3BP
>>266
不況だから、だろ
特に微妙な大学とか学部なら
274 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 20:53:37.30 ID:d/nZtcm4
簿記2級よりシスアドか・・・
275 ネチズン(滋賀県):2008/12/25(木) 20:54:43.73 ID:x930ySb7
>>269
そら公害防止管理者とか完全に直結するもんな。ただ、アレ取ると逆に絶対工場送りされそうでいやなんだよな。
276 ネチズン(アラビア):2008/12/25(木) 20:54:57.76 ID:z3jKUTFc
環境計量士は持っておいたほうがいいよ
工場の就職すぐ決まった
277 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 20:55:26.93 ID:JJXU24Zx
マジレスすると人事担当者唸らせたいなら

・基本情報処理
・日商1級
・ボイラー技師

この3つだよ
278 ネチズン(関東地方):2008/12/25(木) 20:55:34.75 ID:t3n/VbD5
シスアドの教科書を立ち読みした時小学校の教材かと思ったよ。
森の絵にExcelに”えくせる”ってふってあった衝撃が忘れられない
279 ネチズン(アラビア):2008/12/25(木) 20:56:48.04 ID:z3jKUTFc
環境計量士はかなり有利

 
280 ネチズン(大分県):2008/12/25(木) 20:57:01.73 ID:9R1bM6WG
環境計量士とっとけ
 
281 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 20:57:01.80 ID:689i5LZm
フィリピン人より日本人の介護福祉士の方が需要あるぞ
地方の文系Fランク私大の学生にお勧め
282 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 20:57:17.35 ID:hagatc4m
基本情報なんてIT土方の世界でも評価されないよ
283 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 21:00:05.16 ID:4D+iwwSI
あくまで新卒レベルの話だからな。
あーこいつやる気多少はあるな的な。
284 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 21:00:05.83 ID:iAKUbbzR
>>157
今日一番ワロタwww
285 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:00:22.13 ID:ajv35Xhu
どういう業種で評価されるか書いてもらわんとどうしようもない気がするんだが
286 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:00:55.58 ID:zB8OycTi
シスアドなんて無勉強で取れるし
あんなの何の意味あるのかさっぱり分からん
287 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 21:02:27.78 ID:Gk63lclf
学生「以前から金融業界に興味ありました!FP3級も持ってます!」
メガバン「そうですか。君はリテールがやりたいんですね。」
学生「いや・・・投資銀行とか・・・市場業務とかに・・・」
メガバン「M&Aなどに興味をもたれる学生さんが多いですが、銀行の本質はリテールですよ」
学生「いや、私個人は法人営業や企業調査とかもやってみたいと・・・」
メガバン「わかりました。あなたはリテール総合職として採用しましょう。これ自転車です。」
288 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 21:03:39.67 ID:hagatc4m
>>286
パソコンさわれるよ!と主張できる。
289 ネチズン(新潟・東北):2008/12/25(木) 21:04:35.89 ID:YRQ2+FJq
二級整備士(ガソリン・ディーゼル)、溶接(ガス・アーク)、損保、玉掛け、移動式クレーン、フォークリフト、土留め、調理師、保育士を持ってる俺を雇ってくれ
290 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 21:04:52.78 ID:KaN0ljJ4
東大卒学士(東大二次入学試験合格)>>>>>>>>>>>>>>>早稲田博士課程卒
291 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:05:58.53 ID:sx6wIHNF

資格の羅列はいいが、

実務経験は?との質問で終了なんだろうな
292 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:07:25.79 ID:kzkjcaw8
>>286
履歴書の賑やかし
293 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 21:07:41.72 ID:lIBRYDO4
技術士持っている俺でさえ職がないというのにおまえらときたら・・・
294 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 21:07:47.83 ID:j6qGnWUq
いやシスアド意外にむずいぞ
ざっと過去問見たがこんなのあった

問29 プロセス制御などの事象駆動(イベントドリブン)による処理の仕様を表現する方法として,適切なものはどれか。
ア DFD イ E-R図
ウ PAD エ 状態遷移図
295 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:08:11.29 ID:zB8OycTi
シスアドレベルの知識で社内のネットワークいじられたらそれこそ大問題になりそうだろ
296 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:08:14.62 ID:ujqY2S+N
人柄もわかる信用できる資格と言ったら

ヤフオクの評価

だな。やっぱし
297 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:08:50.98 ID:3fwWEgVo
初級シスアドなんて小学生レベルの知能があれば取れる
298 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 21:09:26.08 ID:jjfP+efF
LPICレベル2をクラムメディアで取った俺が来ましたよw
尊敬されまくり。あんなの実力で取れるヤツなんていないwww
299 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 21:09:59.99 ID:PCC3/GND
ソフ開持ってりゃこの不況でも死ぬことはない?
300 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 21:10:12.17 ID:hagatc4m
>>297
そりゃ俺等はPCに親和性があるんだからそうだろう。
一般的にはどうなんだろうな。
301 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 21:11:10.08 ID:j6qGnWUq
>>300
ほんとかよ。>>294分かるか?
302 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:12:00.04 ID:BXqeDfed
2時間3ヶ月ならDB,NW狙えるだろ
303 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 21:13:27.99 ID:hagatc4m
>>299
ソフ開を持っている新卒はそれなりに良いんじゃない?
死なないかどうかは知らんが。
>>301
状態遷移図じゃなかったっけ?違ったらごめん。
304 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 21:13:48.68 ID:X2XG0u0/
「私が持っていた方がよい資格があれば教えてください。すぐに取りますので」
305 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 21:14:40.92 ID:XYITFjmQ
初シスなんて俺ですら取れた資格だぞ
でも>>294はわかりません
306 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:14:51.56 ID:kzkjcaw8
>>299
派遣社員の俺でさえ持ってるような資格だから大したことない
307 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:15:42.27 ID:88cVENl9
基本情報2回受けたらどちらも午後のみ合格
午前の勉強しかしてないのにどうなってんだ
308 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:16:29.59 ID:ujqY2S+N
大学4年で二時間3ヶ月なら東大受験狙えるだろ
やっぱり18、19才と22才では頭脳が成長してる
中2と高3ほどの違いはないけどね
309 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 21:17:11.68 ID:j6qGnWUq
>>303
正解。ν速民はレベル高いな・・・
310 ネチズン(西日本):2008/12/25(木) 21:18:18.57 ID:VtEJnsF0
検定と資格の区別も付かない有様でよく格付けなんてできるな

311 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:18:57.33 ID:ujqY2S+N
3ヶ月みっちり2ヶ月できるなら、起業できるんじゃないか?
312 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:19:07.13 ID:qfzt+yS6
>>294
イベントドンブリって何だよw
313 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 21:19:28.04 ID:TsTSW6LC
>>293
俺は今日一次受かってたぜ@建設

つーかスレ抽出してこのレスだけかよw
一級建築士以上の価値があるのにね…
314218:2008/12/25(木) 21:20:16.18 ID:qfzt+yS6
>>293
そういや俺、技術士補(情報処理)も持ってた
315 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 21:20:39.34 ID:enwSfE7P
おれヘルパーとケアマネ持ってるけど、もう二度とあんな業界には戻らない
ケアマネは更新講習で金払えとかいってるし4月で失行させるつもり
316 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 21:21:13.43 ID:9Ii8kL1u BE:1433535168-PLT(14444)

バスト目視測定2級保持
317 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 21:21:31.33 ID:pMIx/LGk
俺テクニカルエンジニア(ネットワーク)持ってるけど給与面では役に立たないよ
318 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 21:21:35.44 ID:hagatc4m
介護業界はジジイババアのウンコを取ったり風呂に入れたり大変なんだから
もっと給料高くしてやればいいのに。
319 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 21:21:35.28 ID:9Ii8kL1u BE:268788233-PLT(14444)

年齢判断1級
320 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:23:16.13 ID:BXqeDfed
>>317
会社によるな
資格取得者上位企業とか入ると結構いい思いできたり
321 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:23:16.46 ID:fr+hN5VE
企業のTOEIC至上主義ってどうにかならんのかね
英検かTOEFLをもっと評価してほしい
TOEFL iBTで90点持ってるけど反応いまいちなんだよな
322 ネチズン(青森県):2008/12/25(木) 21:23:52.70 ID:spDzlvIy
シスアドかよw
323 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 21:23:59.79 ID:9wWk73ph
初級シスアドwww
何のギャグだ?www
324 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 21:24:13.14 ID:hagatc4m
>>321
TOEICって日本と韓国でしか使われてないのになんでそんなに評価するんだろうな。
というか日本で作られた試験なのになんで韓国でも人気なんだよ。
325 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 21:24:34.30 ID:pMIx/LGk
>>320
マジかよ
おら東京さ行ぐだ
326 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:24:36.47 ID:j9fM/Iil
資格手当つくなら頑張るけど一回の雀の涙程度の奨励金じゃ割に合わない
327 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 21:25:12.70 ID:zmkuW5aW
環境社会検定試験(eco検定)


これはないわ
328 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:26:06.80 ID:qfzt+yS6
>>325
今時資格手当が付く企業は中小だけ。これ豆知識な。
329 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 21:26:39.82 ID:DGQ7pvWQ
俺の環境計量士が日の目を見るのもすぐそこだな
330 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 21:26:58.50 ID:tQC7iRfm
>>314
補なんてクソの役にもたたねーよ
331 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:27:39.23 ID:vh3xvHK2
サブプライム問題を起こした根本原因はファイナンシャルプランナーなんだがな
332 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 21:28:04.62 ID:pMIx/LGk
>>328
マジかよ
とんこつラーメン食ってくるばい
333 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:28:04.75 ID:vOkGuAnA
剣道二段てどうすかね?
大学で剣道しかやってないんですが
334 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 21:29:21.03 ID:QO/SibtW
>>310
俺もよーわからんのだけど
例えば初級シスアドってあれ持ってて何が出来るってわけでもないから検定でもおかしくないはずだが
wikipediaだと国家資格に分類されてるし
335 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:29:25.50 ID:SeEZSZcR
第一種陸上特殊無線って何の役に立つんだ?
336 ネチズン(チリ):2008/12/25(木) 21:29:26.00 ID:gt++APxF
仕事で使うから職場で無理やり取らされる資格だって、頑張って取る程度の
難易度になってるものだ
楽に取れるものなど役に立たない
337 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 21:29:55.73 ID:xMH1kcE4
ネット工作初段
338 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:30:07.70 ID:CEFG92/V
IT系の資格は有利になるのシステムエンジニアじゃん
なんで奴隷になるのに資格いるのかな
滑り止めなんだからほかのことに力注ぐべきだろ
介護資格とれば職だけはあるのと同じレベルだぞ
339 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:30:53.03 ID:qfzt+yS6
>>335
タクシー無線。
ちなみに特殊はバカでも取れるが、陸上無線技術士は結構難易度高い。
340 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 21:30:58.83 ID:tRLI8OVq
ただしイケメンに限る
341 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:31:33.43 ID:Hg+LSwNK
何の役にも立たなかった俺の博士号より多分初シスの方が就職の役には立つ
というか立った
342 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 21:31:56.74 ID:m/r2itVh
>>1
この中で業務上絶対必要な国家資格ってどれ?
343 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 21:32:14.34 ID:tQC7iRfm
>>333
剣道2段は逆にマイナス。大学でやっていなら仕方がないが、
長くやってるくせにへたくそ、なんか微妙なイメージ。まだ初段のほうがいい(かけねーけどw)

高校できちんとやっていれば剣道3段がとれるのは結構知られているから
344 ネチズン(東日本):2008/12/25(木) 21:32:32.29 ID:qwVTidc/
自宅警備試験一種
345 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:33:22.31 ID:3Ek0hp8z
2ν速検定とかやれよ
新参と区別できるじゃん

問題例
問1.次のうち許されていない人物を選べ
(1)ビル・ゲイツ (2)はいだしょうこ (3)米倉涼子 (4)泰葉

問2.次の(ア)〜(オ)に正しい語句を入れよ
 ニュース速報(通称ν速)には頻繁にコラにされる伝説のコテがいた。その名は(ア)で、
語尾にでちゅわを付けるのが特徴であり、その愛くるしさでν速民に大人気であった。
彼は(イ)県(ウ)に住んでおり、職業は(エ)である。
彼が使っている携帯電話会社は(オ)であり、その話題になるとものすごい勢いで擁護するという特徴を持つ。

問3.メシウマについて、
(1)語源を30字程度で説明せよ
(2)またこの言葉を用いたAAを描け

問4.次のAAの名前を答えよ

(以下略)
346 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 21:33:32.25 ID:rEGjqLee
エネルギー管理士は重宝がられる
347 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 21:34:28.40 ID:DGQ7pvWQ
普通自動二輪免許取得
普通自動車第一種免許取得
宅地建物取引主任者試験合格
測量士補試験合格
甲種危険物取扱者免許取得
環境計量士(濃度関係)登録
第一種衛生管理者免許取得

これらの資格を生かす方法を教えろクズども
348 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 21:34:45.89 ID:pMIx/LGk
偽乳鑑定士とかあったら取りたいな
349 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 21:35:04.30 ID:1XTqWwcG
>>318
よくわからんが、そもそも給料の払い元が要介護者なんだから、
なかなか難しいんじゃないか?
金持ちの要介護者なんてそうそういないんだろうし・・・
350 ネチズン(チリ):2008/12/25(木) 21:35:23.04 ID:vTA4wZS3
>>333
段位より大会の優勝とかのほうがいいよ
351 ネチズン(長野県):2008/12/25(木) 21:35:43.97 ID:hGtT2sZR
352 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:35:54.09 ID:qfzt+yS6
>>347
資格板のコテ
353 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 21:36:09.45 ID:m/r2itVh
>>347
明日すぐハロワに行けよカス
354 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 21:36:21.20 ID:DGQ7pvWQ
>>352
却下
355 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 21:36:39.14 ID:v9C9BYyi
ところで新卒っていつまでなの?
卒業して1年間か?
356 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:37:24.90 ID:kzkjcaw8
>>347
ググレカス
357 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 21:37:40.76 ID:a4utE3Xa
>>355

卒業する一年前まで
358 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 21:37:50.66 ID:z/Qdcdln
いやいや不動産鑑定もって
信託いけばいいだろ
嫌でも鑑定の仕事は余ってるわけで
359 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 21:38:38.68 ID:DGQ7pvWQ
>>358
友人が鑑定士なんだが新卒で信託いったけど、鑑定させてくれないからってやめてた
360 ネチズン(チリ):2008/12/25(木) 21:39:10.93 ID:gt++APxF
>>347
結局、
不動産鑑定士取れ
361 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:39:18.21 ID:RudFt0Nb
得意のフォークリフトで貴社の株価も持ち上げます!
362 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 21:40:28.11 ID:ogBg58iY
1級電気施工管理技術者

がほしい
363 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 21:40:30.33 ID:DGQ7pvWQ
鑑定士かー…今年親友が書士受かってたんだが、調査士でもして仕事貰うかなぁ
364 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 21:42:21.07 ID:TsTSW6LC
>>330
大学高専でちゃんと勉強すれば誰でも取れるレベル
365 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 21:42:40.38 ID:z/Qdcdln
>>359
それはない
面接のときに鑑定できるって言われてない限りは大丈夫
だって少ないもん
366 ネチズン(チリ):2008/12/25(木) 21:43:32.97 ID:gt++APxF
馬鹿だな
講師になるんだよ
367 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:43:55.88 ID:qfzt+yS6
>>330
初級シスアドより簡単。マジで。
368 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 21:44:45.34 ID:DGQ7pvWQ
>>365
いやいやほんとだって
正直さっきは嘘ついていた
そいつは友人ではなく今は顔見知り程度なんで深くは聞いてないが
これは間違いないぞ
中央三○だった
369 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 21:46:07.23 ID:z/Qdcdln
>>368
嘘かよw
おかしいと思った
370 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 21:48:28.41 ID:DGQ7pvWQ
いやいや友達っていうのが嘘であって鑑定士受かってたよ
LECに乗ってたし、親友から聞いた
371 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 21:48:58.71 ID:v9C9BYyi
>>357
生き難い世の中だなぁ
372 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 21:49:54.50 ID:DGQ7pvWQ
>>371
ゆとりはもう終わったな
馬鹿な上に不景気…
373 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:50:10.90 ID:fr+hN5VE
>>351
両方10点満点だった
人生終わってる
374 ネチズン(鹿児島県):2008/12/25(木) 21:51:35.72 ID:44U4GUlI
検定はあっても仕方ない
375 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 21:54:22.31 ID:ngdxaJYq
大学ピッカピッカの一年生なんだけどどうせ勉強するなら再受験したほうがいいんじゃないかと思うんだけどうかな
376 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:55:07.79 ID:1wdJ9d65
役に立ちそうもない資格ばかりに思えるが
377 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:55:33.38 ID:qfzt+yS6
>>351
ν速検定むずいな。

2ch検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/cgzcl/296096
10問中10問正解
正解率100%

ν速検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/sioj/296540
10問中7問正解
正解率70%
378 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 21:57:11.96 ID:agw1whsH
鍋奉行検定ないのか
忘・新年会には無くてはならない資格だと思うのだが
379 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 21:57:30.81 ID:v4C4ARlg
eco検定なんてとったら情報収集能力がないの丸出しじゃないの
380 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 21:57:30.76 ID:8jRA+ETe
ホントに意味あるん?
381 ネチズン(長野県):2008/12/25(木) 21:58:09.10 ID:Qbg21pCV
シスアドはねーよ・・・
382 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 22:00:45.92 ID:KTvechCt
初級シスアド=上級シスアドを貶めるための資格
383 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 22:01:20.94 ID:hagatc4m
>>382
そう言えば難易度に差があり過ぎるよな。
384 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 22:04:50.64 ID:sQFeldhM
漢検一級
英検一級
公認会計士
不動産鑑定士
新司法試験
地方国立医学部

難しさの序列はどんな感じ
385 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 22:07:03.29 ID:/vDvqzJc
マーケティング士
情報処理2種
386 ネチズン(群馬県):2008/12/25(木) 22:08:15.93 ID:zvwzSvHo
おっぱい鑑定士準2級なら持ってる
実物を拝んだことはないが
387 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 22:08:55.30 ID:KTvechCt
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230168231/
75:旧司法試験
74:医師(国立)
73:国家T種
72:新司法試験
71:弁理士
70:公認会計士
67:不動産鑑定士
66:司法書士
66:税理士
66:医師(私立)
61:地方上級
61:行政書士
60:土地家屋調査士
59:中小企業診断士
59:一級建築士
58:国家U種
57:CFP
56:大卒市役所
55:社会保険労務士
53:マンション管理士
52:海事代理士
51:旅行業務取扱主任者
50:宅建
49:簿記2級
48:シスアド
47:警察官
46:AFP
45:簿記3級
388 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 22:09:16.05 ID:J0wz9wIo
>>321
さすがにTOEFLは評価されないだろ。
まぁ、TOEIC至上主義ってのは間違いないな。
米大卒業して帰国して、就活したら全然決まらなくて
暇だから試しにTOEIC受けたら一回目で910点で、
とりあえず履歴書に書いたらそれからの就活では
全部採用になった。
389 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 22:10:04.81 ID:IfwrQdjg
大学一年だけど資格なんて珠算検定くらいしか持ってないわ・・・
これから何したらいいんだ会計士でも目指すか
390 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 22:10:58.94 ID:2gCYMaf4
面接では資格より職務経歴のほうが圧倒的に重視される件について
391 ネチズン(山口県):2008/12/25(木) 22:11:38.66 ID:EepxztNm
フォークリフト運転が一番身を助けると聞いたが・・・
392 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 22:12:40.26 ID:v9C9BYyi
>>389
特に興味無いのに始めたら大抵途中で嫌になるらしいよ
393 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 22:12:41.26 ID:ogBg58iY
>>387
なんで国一のレベルがそんなに高いんだ
394 ネチズン(群馬県):2008/12/25(木) 22:12:53.37 ID:zvwzSvHo
フォークリフト講習は無くてもあっても関係ない
事故った時に会社が助かるだけ
395 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:13:44.42 ID:MXQmCyzb
>>94
日商3級じゃなくて
全経とかじゃね?へたすりゃ全商とかww
396 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 22:13:49.36 ID:6iW0yoia
【レス抽出】
対象スレ:人事担当者をうならせる有力資格“ベスト5”
キーワード:マーダー


210 名前: ネチズン(関東)[] 投稿日:2008/12/25(木) 20:01:10.16 ID:gR1E06/G
マーダーライセンス




抽出レス数:1
397 ネチズン(山口県):2008/12/25(木) 22:14:24.34 ID:Fl17Dl7q
初級シスアドって次回の試験からなくなるんだよね確か。
398 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 22:14:47.15 ID:vh3xvHK2
スピーキングがなくてテクニックで得点アップするTOEICなんて英検以下なのに
399 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:15:17.09 ID:MXQmCyzb
普通免許!!普通免許!!普通免許!!普通免許!!
普通免許!!普通免許!!普通免許!!普通免許!!
普通免許!!普通免許!!普通免許!!普通免許!!
普通免許!!普通免許!!普通免許!!普通免許!!
普通免許!!普通免許!!普通免許!!普通免許!!
普通免許!!普通免許!!普通免許!!普通免許!!
普通免許!!普通免許!!普通免許!!普通免許!!
普通免許!!普通免許!!普通免許!!普通免許!!
400 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 22:15:33.39 ID:ALFsmnlN
>>387
公務員最強すぎる。
他の資格って費用対効果悪すぎ。
401 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:16:46.69 ID:bRBDgEia BE:215453524-PLT(12111)

シスアドはなくなったんじゃ無いの?
402 ネチズン(東日本):2008/12/25(木) 22:17:56.92 ID:gNbBiLFO
宅建が転職でそんなに役に立たないことがわかった・・
403 ネチズン(群馬県):2008/12/25(木) 22:21:15.03 ID:zvwzSvHo
宅建、行政書士、簿記2級以下は使えない文系資格の代表ってことで
404 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 22:21:25.30 ID:E2yGuHbM
フォークリフトとかクレーンの資格のほうがよっぽど就職しやすいような気が
肉体労働一直線だけど
405 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 22:21:50.85 ID:K+AZfGfA
新卒に勝る資格なし
406 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 22:23:23.20 ID:o7n3TJ65
>>1
こんな資格で人事唸らせれないだろ・・・
407 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 22:23:25.15 ID:naCmrHuz
普通一種くらいしか持ってないな!
408 ネチズン(群馬県):2008/12/25(木) 22:26:21.53 ID:zvwzSvHo
>>404
クレーンの国家資格は取ると無制限だもんな
409 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:30:13.30 ID:9LkZ+hmU
クレーン運転士持ってるけどペーパーです
410 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 22:34:02.49 ID:dfkbOgYo
ユーキャンの適正診断って奴やったら
気象予報士って出たんだけど、これどうなの?
411 ネチズン(大分県):2008/12/25(木) 22:36:09.23 ID:lFgo6rPC
※ただし新卒に限る
412 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 22:37:57.67 ID:MkOvJqjv
システム監査技術者とソフ開が同レベルというのには違和感を感じる
413 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 22:42:35.51 ID:7xTcODbB
海事代理士ってそんなにイモ試験なの?
俺ちょっとほしいんだけど

来年頂きだな
414 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 22:43:48.27 ID:rqhHhSjQ
オラクルマスターはオラクル後藤に詳しいことじゃない
415 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 22:44:22.92 ID:ALFsmnlN
>>410
持ってるとコンパの話のネタになる
416 ネチズン(滋賀県):2008/12/25(木) 22:46:10.53 ID:pEROUETq
危険物1、3、4類と二級ボイラーは?
417 ネチズン(岡山県):2008/12/25(木) 22:47:04.14 ID:0IMl3Mku
第一級陸上特殊無線技士
第一種普通自動車運転免許(総重量8t)
第三級アマチュア無線技士
第一種電気工事士
一級電気工事施工管理技士
電気通信主任技術者(伝送&線路)
工事担任者(新旧総合種)
車輌系建設機械運転技能講習(整地外&解体)
ショベルローダ運転技能講習
不正地運搬車運転技能講習
小型移動式クレーン運転技能講習
玉掛技能講習
高所作業車運転技能講習
酸欠・有毒ガス作業主任者

何か偏ってるww



418 ネチズン(チリ):2008/12/25(木) 22:47:11.04 ID:gt++APxF
でかいラフタークレーンてクレーン免許と道路の運転免許いるのか
あれ、大型免許ぐらいのもんだろ
419 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 22:47:43.11 ID:LOJMkzsj
自宅警備士1級
420 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 22:51:09.37 ID:hagatc4m
>>419
・・・で、その資格は我が社にどのような利益があるのですか?
421 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:54:14.14 ID:9LkZ+hmU
>>419
一級って言うからには刃牙に出てくるようなムキムキマッチョなんだろうな?
422 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 22:55:03.57 ID:slyOqVH/
>◆初級システムアドミニストレータ
> コンピューター言語やシステムの役割などIT全般の知識が身につく。
>「パソコンを存分に使いこなすことができます。社内でシステム変更やソフトを導入するときに相談を受け、的確なアドバイスができるはずです」
423 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 22:57:12.74 ID:LOJMkzsj
>>420
自室に籠もりロハスなエコ生活を実践していますが、
これからのエコ社会においてオピニオンリーダー的なポジションを獲得していけると思います。
424 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 22:59:26.89 ID:BzLUcOyp
ガチで「ミスXX(地方都市)」で簿記3級で
アロマの資格もってる場合どうなるのかと。
425 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 22:59:56.63 ID:NMFoyWKk
初級シスアドなんて
426 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 23:01:07.77 ID:WJo7F/Fb
資格持ってても馬鹿な奴はダメ

一番はコミュニケーション力と、判断決定提案力
427 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 23:05:44.34 ID:LOJMkzsj
>>424
ミス持ってるなら受付とか広報とか狙えるんじゃないの?
秘書検定とかマッチしてるんじゃないの?
428 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 23:12:24.82 ID:+dmyg35g
理系なら弁理士目指せよ
429 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 23:16:04.07 ID:vCxj9QAc
ミス〜〜って資格か?w
賞罰欄に書いた方が無難じゃね?
430 ネチズン(沖縄県):2008/12/25(木) 23:18:32.86 ID:aXuFzO06
初シスは習得までにかかった勉強期間も併記すべき。
1週間以上かかった奴は逆にペナルティを科すに十分。
特にIT事務系専門学校に通って2年かけて習得してる奴とか、永久にフリーターにしておくべき。
431 ネチズン(三重県):2008/12/25(木) 23:29:01.25 ID:xxC3Pl4E
資格の最高は
国家1種合格だろ
432 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 23:32:28.79 ID:+eMDfueD
TOEICって少しは役に立つの?
頑張って高得点目指してるけど、実は無意味でしたってのは嫌です><
433 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 23:35:05.11 ID:+dmyg35g
>>431
資格とは言いません
434 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 23:36:21.15 ID:c2ttapkF


生きる資格。


435 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 23:55:08.83 ID:rqhHhSjQ
諦める能力
436 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 23:56:58.97 ID:xE9HP0PF
今年弁理士にうかっちまった
未だに信じられん
437 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 23:57:05.18 ID:J0wz9wIo
>>398
テクニックでTOEICの点数を稼いでも、実務で使えなければ
意味がないと思うんだが、実際には点数だけが一人歩きしてる
ところが多いな。
ちなみに、英検以下かどうかは分からないが、アメリカでの
生活が約4年の俺がTOEICと同時期に英検一級を試しに
受けてみたら、出題された単語が全く分からなかった。
というか、アメリカでの生活時に一度も見たことがない単語
ばっかりだった。
438 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 23:57:10.36 ID:dn/mEjAi
鑑定士だろ
439 ネチズン(和歌山県):2008/12/26(金) 00:05:05.76 ID:1HBorqTV
TOEICで700点後半まで迫ってもまったく会話できん奴もいるしな。
でも下地は出来てるんだから、文書のやりとりは可能。
専門部署ではウンコだが、それ以外の部署だとなかなか重宝される。
440 ネチズン(千葉県):2008/12/26(金) 00:11:51.40 ID:TidCLfHR
>>436
理系か?
441 ネチズン(長屋):2008/12/26(金) 01:11:23.54 ID:sP0UUuf1
>>437
帰国したとき和製英語だらけで意味わからんかった。
むしろ俗語から英語覚えた方が会話しやすいと思うのだが。

帰国して編入した中学の時に英語の先生(日本人)の話し方が凄い気持ち悪かった。
今でいうならば「〜でござりまする。」みたいなガチガチの文法で。
間違いじゃないんだが、現地でそんな話し方するやつはおらん。

俺が一番驚いたこと
日本の英語の教科書っておかしい。
疑問文の文で明らかな女性の人に

男「あなたは女ですか?」
女「はい」

俺「???」
442 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/26(金) 01:15:20.29 ID:Ox8TqXFj
>>441
最初の教科書なんて難しい単語使ったら生徒がついていけなくなるし、そんなもんだろ
443 ネチズン(山梨県):2008/12/26(金) 01:25:52.33 ID:aOwW6sSK
外国で生活してたからって偉そうな事言うな
444 ネチズン(新潟県):2008/12/26(金) 01:27:55.69 ID:TIWgF1Y9
>>1
何もしてないよりずっと有利なのは何でも当たり前だろう
445 ネチズン(アラバマ州):2008/12/26(金) 01:31:04.22 ID:G6h1A7Y0
初級システムアドミニストレータ
こんなもんで有利になるのはブラックだけだろ
446 ネチズン(九州):2008/12/26(金) 01:33:23.81 ID:IoYmz72E
今TOEIC730なんだけどこれはまあまあなのだろうか?
447 ネチズン(広島県):2008/12/26(金) 01:35:40.86 ID:uEiE70VW
電験三種
第一種電気工事士
消防設備士
技術士補
電気工事施工管理技士1級


ビルの保守管理業務です。ヒマで死にたい
448 ネチズン(宮城県):2008/12/26(金) 01:44:38.94 ID:fb/NCBEA
>>447
後は技術士2次受かれば名義貸しだけで引退まで食えそうだが、
そうすると更にヒマになってしまうかも。
449 ネチズン(広島県):2008/12/26(金) 01:46:55.88 ID:uEiE70VW
>>448
名義貸して旅に出るのもいいかもとか最近思いつつあるが
名義貸しって何か怖いんだよなー
450 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 01:47:55.49 ID:c5WKErFs
IT系の簡単な資格の存在意義が分からん。プログラマとかSEってみんな情報工学の修士持ってて当たり前のはずじゃないの
451 ネチズン(東日本):2008/12/26(金) 02:05:46.71 ID:Wp/MltqJ
>>387
新司法試験の偏差値が高いね。
58ぐらいだろw
452 ネチズン(京都府):2008/12/26(金) 02:08:32.78 ID:0QzxzW6z
>>451
453 ネチズン(北海道):2008/12/26(金) 08:27:55.19 ID:X3S57Zwl
志望就職先の筆頭株主
454 ネチズン(チリ):2008/12/26(金) 11:05:07.64 ID:Hj29hhc8
そもそもFP3級って資格だっけ? 
455 ネチズン(大阪府):2008/12/26(金) 11:25:42.00 ID:dHG47q42
>>◆初級システムアドミニストレータ
役に立つの?

456 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 14:04:53.38 ID:Lh8gii9Y
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            資格                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |初級システムアドミシストレータ           |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上
457 ネチズン(catv?):2008/12/26(金) 14:17:36.92 ID:TtCTyNGk
>>455
すげー役に立つ
既卒の履歴書にこの資格があったら迷わず落とせる
バカの証明だから
458 ネチズン(長屋):2008/12/26(金) 16:43:57.69 ID:gkAbiYu8
IT土方からアドバイス
>>1に上がっている全資格はもれなくうんこだから
取得しない方がよいしバカをアピールするだけ
アピールするなら3級とるよるも二級取らんと無理
ITなんか資格とらんでも入れるだろ
入ってからゆっくり取ればいい
459 ネチズン(中部地方):2008/12/26(金) 17:01:39.55 ID:eUuBfEeE
貸金業務取扱主任者とかどうなんかね
地銀なら十分なアピールになるかな
460 ネチズン(和歌山県):2008/12/26(金) 17:04:05.01 ID:wUy9pY82
環境社会検定試験

どう見ても気温上昇が先で、二酸化炭素濃度が上昇してるんだが・・・
461 ネチズン(北海道):2008/12/26(金) 17:04:40.07 ID:LZ0KPW10
>>436
すげー、おめでとう
462 ネチズン(catv?):2008/12/26(金) 17:21:15.66 ID:VIsnlLJj
> ◆環境社会検定試験(eco検定)
このあいだニュースで馬鹿面した大学生が受験してるとこ映してたな
就職の役に…立つ訳無ぇだろばーーーか!
463 ネチズン(静岡県):2008/12/26(金) 18:04:25.04 ID:fENm3gd8
>>436
体力勝負だろうけど食いっぱぐれは無いかもだな。
しかしあれ、資格が必要だったのか。
いつか引越しの手伝いとか頼むかも知れんw
464 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/26(金) 18:20:39.45 ID:6yKa8Ocl
>>436
SUGEEEEEEEEE
尊敬する
465 ネチズン(長屋):2008/12/26(金) 19:55:42.12 ID:DzlhWoOz
>>387
行政書士高杉だろw
社労士とか税理士だとおまけで付いてるような資格だぜ。
ちなみに弁護士、公認会計士のおまけで税理士資格がついてくるが・・・
466 ネチズン(東日本):2008/12/26(金) 21:52:38.40 ID:6vjnESFr
いらんな
467 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 00:01:46.75 ID:iqN8u9vC
行政書士は楽勝だろ
1回受けたら受かった
468 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 01:25:59.49 ID:+EtgpnAJ
・おもしろいライトノベルが書ける
469 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 02:10:33.84 ID:bApaextN
>>157
おもしろい
470 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 02:14:31.15 ID:rZ8y1enH
今大学二年なんだがある程度就職活動して妥協できる企業に就職できなかった場合
2〜3年ほど士業資格取得に向け勉強して独立しようかと思うんだがお勧めの資格ってある?
もしくはこれさえあれば既卒でも採用されるみたいな資格
471 ネチズン(関西・北陸):2008/12/27(土) 02:23:48.05 ID:n+RUuyqD
自宅警備士
472 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 02:28:24.11 ID:Qb+X95GQ
お前ら会計士とろうぜ。せっかく科目別合格になったんだし
473 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 02:52:41.45 ID:UzDUg2Wh
>>470
なんで素直に自分は既卒ですっていえないの?
474 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 02:54:44.22 ID:rZ8y1enH
>>473
既卒じゃねえよw大学二年って書いてんだろうが
いっそ公務員試験に向けて勉強しようかとも思ったが落ちたときのリスクが高いのでやめた
475 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 02:57:56.97 ID:BealRmiF
>>459
宅建とセットで取ったら良さそうな予感
476 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 02:58:15.53 ID:fe677j02
博士(工学)とったらファッションデザイナーになる予定の俺が通りますよ・・・
477 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 03:00:47.48 ID:cw5GGRCm
>>474
公務員でハイリスクとかいう考えの奴に取れる有効な資格はない
478 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 03:02:41.89 ID:yvGOLoh0
>あとは息子のやる気だけだ……。

インポなん?
479 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 03:06:52.63 ID:CB/7HK2N
確かに英検1級の単語は勉強しても全く意味がないね。ネイティヴでも受からないしね
480 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 03:07:48.05 ID:KgF86dZE
昨日いたホームレス予定の資格マニアちゃんはいないの?
481 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 03:12:20.88 ID:xl8CVD84
>>83
そうそう。単独では役に立たないけど、「部門システム管理者」として有効なんだよな。
セカンドアビリティっていう感じか。
ここでバカにしてるやつはそういう実社会での応用方法を知らないんだろうな。
482 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 03:13:33.96 ID:McXiEdvg
簿記3級と英検準二級しか持ってないからなんか取るわ
483 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 03:16:57.98 ID:60FCorZR
履歴書に簿記3級って書いてたけど、
日商じゃないって言ったら、就職支援の担当職員に書かないほうがいいって言われた
484 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 03:17:52.96 ID:3Uskpcnn
FP(笑)
アドミニ(笑)
485 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 03:18:14.03 ID:wwm1BoMP
簿記2級
英検2級
宅建


高くはないけど、低くも無いと自負しております。
486 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 03:30:00.35 ID:HJeBLp+Y
微妙にスレチかもしれんが教えて欲しい
早稲田から市役所目指すってのはもったいないもんなの?
年収は低いけど安定志向って考えもあると思うんだが
487 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 03:34:29.53 ID:pEsCL5TY
「物」を扱うのに必要な資格と超難関資格を除くと人事に受けがいいのはやっぱりコミュニケーション能力じゃないの?
「へえー君面白いなあ、ところで何かやってたの?体育会部員かなるほどね、ん?運動ばかりじゃんく宅建も頑張ってとったってw
分かった分かったw」的な感じ
488 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 03:45:12.25 ID:/lhc6Iwk
よりによって何でくず資格ばっかり集めたんだ
489 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 03:48:50.68 ID:y2ySEYTZ
>>486
スレ違いだって思ってんなら他で聞けカス野郎
490 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 03:51:08.50 ID:LlZCrUwi
ウチITだけど日商簿記1級持ってたら
面接に私服とかで来るとかしない限り
即決だよ。
まあこの業界は業務の内容によって
内容は全然違うんでしょうが
ウチならって話で。
491 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 03:54:50.83 ID:6x6+jkqy
>社内でシステム変更やソフトを導入するときに相談を受け、
シスアド持ってたらそんな事できるんか?

なんか会社の方針で基本情報とらされたけど、俺そんな事1ミリたりとも分からんぞ
似たようなもんじゃないのか?
492 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 03:55:15.29 ID:Dsy9oqIf
国家資格を作って管理する団体に天下りしたいわぁ
493 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 03:58:09.58 ID:sL59hL1y
初級シスアドは今年でなくなる
494 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 04:05:01.42 ID:UplOJaVw
座布団運び2級
495 ネチズン(石川県):2008/12/27(土) 04:09:29.33 ID:8UtqKWIF
技術師(化学)って役に立つの?
大学がJABEE入ってたんで一次試験は免除されるんだけど
仕事しながら取る価値があるのかわからん
496 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 04:09:59.58 ID:3mrbTonC
資格スレでいちいち「資格持っててもコミュ力が無いと〜」とか「実務経験無いと〜」とか
得意げに書くやつは初シス餅なみのバカでしょ。そんなこたぁみんなわかってるんだよ。
そういうのとは別に、最低限の知識と、習得意欲を証明するものだろ。
意味が無いよとかいうのはナンセンス。まあさすがに初シスはねーけどw
497 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 04:13:06.08 ID:pSw4VoHw
498 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 04:20:54.81 ID:GYR2pwJT
人を不愉快にさせる特級だよ。
499 ネチズン(新潟県):2008/12/27(土) 04:22:23.52 ID:pn0CzI7b
兄貴1級
500 ネチズン(岡山県):2008/12/27(土) 04:24:34.48 ID:XaNAYqlA
ひきこもり歴が4年あるから
自宅警備員準2級ぐらいか
501 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 04:25:59.38 ID:yS/wjpGC
漢検準1級持ってるが何の役にも立たん
502 ネチズン(沖縄県):2008/12/27(土) 04:27:04.35 ID:xwe9C/XX
1.医師
2.看護師
3.助産師
4.放射線技師
5.保健師
6.臨床検査技師
7.科学療法士

医療系の資格者はどれも不足してるから、若い人には勧める。食いっぱぐれはない。
あまってるのはメディカルクラーク他医療事務系だけ。これは給料安過ぎでダメ。
503 ネチズン(関西・北陸):2008/12/27(土) 04:54:24.32 ID:ZjqPHZ9O
会社倒産して今とりあえず工場派遣してるんだけど、営業にはないまったり具合が気に入った。
だから今から勉強してこのスレで誰かが紹介してた環境計量士ともうひとつ、公害防止管理者の水質でも頑張ってみることにした。
おまえらサンクス。
504 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 05:14:24.00 ID:EXghbGwG
>>502
7は理学療法士だろ?
しかも>>4以下はもう飽和だぞ?
さすが沖縄県民だわw
505 ネチズン(新潟・東北):2008/12/27(土) 05:31:11.75 ID:+omhdowC
シスアドは一週間で十分だろ
506 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 05:49:53.76 ID:L0H/dA3A
ニートにお勧めの資格は?
507 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 06:00:03.70 ID:2kooUfe9
個人情報保護しもってるけどうんこだな
508 ネチズン(茨城県):2008/12/27(土) 09:30:46.01 ID:WER1eUET
科学療法w
509 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 11:30:11.15 ID:5JWrYT/W
最高の資格は「若さ」
510 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 11:30:49.25 ID:91HdPXLW
あとは「職歴」
511 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 12:11:56.05 ID:L6AxmShy
最高の資格は「新卒」だろうなぁ。
512 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 12:41:05.93 ID:2yvFnl+D
資格は趣味で取るけど、就職ために取る気は一切ない

513 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 12:50:44.51 ID:CASdU9mZ
シスアドはまあ役に立つだろ
なんでやたらシスアドをネガキャンするのかわからん
514 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 12:52:44.50 ID:AQb3WmjR
初級シスアドの問題集っておいらの友達がアルバイトでで作ってるんだよ
初級シスアドの試験問題もアルバイトで作ってたよ
そんなもんらしいよ
515 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 13:21:42.03 ID:TxTa8Jpx
新卒資格も今の経済状況じゃ最高とは言えないだろ
516 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 13:23:51.22 ID:PSDwGLyb
甲種防火管理履歴書に書いてたら笑われた経験がある
517 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 13:38:11.78 ID:TuolrdK3
学歴と職歴が一番の資格と思うけど
518 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 13:39:18.43 ID:KpA/+4wN
初級シスアドは取ってもいないPCオタが余裕で取れると言い張る資格部門1位
519 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 13:41:10.34 ID:PJAb5FVn
> ◆初級システムアドミニストレータ

ゴミじゃねーかww
520 ネチズン(三重県):2008/12/27(土) 13:42:38.87 ID:uTPTCuQU
>>518
PCオタならソフ開やテクニカルエンジニアの資格ぐらい持ってるだろ
521 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 13:43:50.08 ID:GhvoIg7m
最低限無勉で基本情報取れるようじゃなきゃ土方には向いてないって。
シスアド程度じゃ何にもならない。なんでそういう奴が土方を志望するんだよ…
522 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 13:44:02.33 ID:cEwrUsVI
エクセル極めたいんだけど
出世魚な感じの資格フローチャート教えて
523 ネチズン(三重県):2008/12/27(土) 16:34:21.07 ID:EZiBJa/P BE:366643744-PLT(12001)

CCNA持ってる奴いたなぁ。
ネットワーク系には手を出してない企業だったのに……
524 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 17:54:19.86 ID:fLHsrrNW
結局>>1のような資格コンサルタントとか名乗っちゃってうまく立ち回る奴が強い
525 ネチズン(山口県):2008/12/27(土) 20:57:25.89 ID:DBeldbdr
電験2種
1級電気工事施工管理
1種電気工事士
その他建築系ガテン資格諸々

電気工事してたけど、転職で役所に潜り込めた。

電気工事試験実技の試験官も合格していたけど、
副業禁止なのでこれは辞退。
526 ネチズン(熊本県):2008/12/27(土) 21:23:16.98 ID:g07dL+Lg
>>525
役所て公務員?
教えれる範囲でどのような経緯か詳しくお願い
527 ネチズン(三重県):2008/12/27(土) 21:29:15.53 ID:9LK73NDF
特級オナニー技師
528 ネチズン(宮城県):2008/12/27(土) 22:02:13.56 ID:1wCqSNe6
殺しのライセンス
529 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 22:05:09.85 ID:Z8yhxMSj
情報関連強くなりたいんだけど、勉強順として
初級・上級シスアド→システムアナリスト→システム監査技術者

って感じでおk?
530 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 22:06:58.61 ID:v8kC3pVB
あとは息子のやる気だけだ……。

ホントに書いてあった 死ねばいいのに
531 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 23:44:01.40 ID:jXzWxNkk
ひさしぶりにアドミン君を思いだした
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/index/
532 ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 00:26:29.76 ID:2XWeUvVr
>>518
2chのPCオタは毛色が違う。
死すアド持ってるけど、ニュー即の自作とかUMPCとかのPCスレの話題にはついていけないことがままある。
533 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 00:26:57.42 ID:xmjnfQp+
ここまでPMPなし
534 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 01:05:01.45 ID:I046TdXu
やべ、2級筆記だけおちてそのまま放置してたwwwwww
受けるの万度癖
535 ネチズン(宮城県):2008/12/28(日) 01:07:08.04 ID:g+OkXFdA
最悪
536 ネチズン(山口県):2008/12/28(日) 05:57:28.14 ID:A9KSZINs
>>525
中央省庁系公務員の地方勤務 転職したときの年齢は33歳
3年程前に有資格者枠で募集していたので、
ひやかしで受けてみたら合格した。倍率は二桁だと思う。
コネ等は一切なし。ちなみに俺は高卒ね。

でも、役所は年功で昇給するので給料激安
1人で生活するのが精一杯レベル。
おまけに、昇給抑制中で全然昇給しない。




537 ネチズン(鳥取県):2008/12/28(日) 05:59:10.09 ID:QPeOU9GD
エコ検定は合格率80%だぞ
簡単にとれるよ
538 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 06:12:19.87 ID:wi5l9WVi
>>162
開発専門会社のうちは、基本情報ですら持ってても評価対象にしないと人事が言っていた。
うーむ。
539 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 06:34:07.70 ID:lprUbS3v
基本情報は高校生でも取れるからな
ソフ開とかも勢いで取っててワロタ
540 ネチズン(関西):2008/12/28(日) 06:40:17.99 ID:3RFxqWrz
「新卒」は最低条件
541 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 06:54:11.09 ID:WnvjMlIg
就職活動した経験から行くと、ソフ開はダントツで強いね
ただし、デジタル土方というブラックな職種でだけど
あとTOEIC600以上はかなり有利だった
542 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 07:24:30.38 ID:RQM6dFrF
職歴、資格空白だったけど一流企業に入社できました
543 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 07:24:55.12 ID:t+C9tpUd
やっぱ医療系か?
女の子なら看護師になれば就職率100パーセントだろ。
ついでに医者と結婚してセレブの夢も持てる。
最高じゃん。
544 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 07:38:11.01 ID:7gDEveTK
>>542
新卒なら出来て当然だろ
545 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 08:04:17.96 ID:tQTLVaO9
何年か前に国一理系最終合格してるが官報に名前あるだけで
初年度に官庁落とされたらゴミ資格筆頭だろ
三年で失効だしそもそも資格欄に書いたり自己アピールに使うものなの?
546 ネチズン(コネチカット州)
学歴に勝る資格なし ソース俺