【宇宙ヤバイ】新年に3大流星群の一つ四分儀座流星群到来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼183

12月24日5時34分配信 時事通信

 2009年の「世界天文年」開幕イベントの一環として、国立天文台は1月2日夜から5日朝まで、冬休み中の親子らに「しぶんぎ(四分儀)座流星群」の観測を呼び掛けるキャンペーンを行う。
同流星群は3大流星群の一つで、4日未明がピークの可能性が高い。天候次第だが、月が沈むため好条件という。
 流星群は、彗星(すいせい)のちりがまかれた軌道に地球が差し掛かり、ちりが大気に飛び込んで摩擦熱で光って見える現象。
かつて「壁面四分儀座」があった現在のりゅう(竜)座付近を中心として流れ星が出現する。望遠鏡や双眼鏡を使うより、肉眼の方が視野が広く、見つけやすい。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000012-jij-soci
2 ネチズン(栃木県):2008/12/24(水) 22:36:56.26 ID:qTOtYvvI BE:108844984-2BP(1030)
んあ〜 んあ〜
3 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 22:37:41.65 ID:vPbMV+5A
寒いから無理
4 ネチズン(catv?):2008/12/24(水) 22:38:03.25 ID:Lt3C/zuV
必殺技名に加えてやるよ
5 ネチズン(愛知県):2008/12/24(水) 22:38:28.08 ID:hDNycHQ2
八分儀涙目w
6 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 22:38:29.57 ID:t9EICVNG
へー晴れて欲しいな
7 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 22:39:24.28 ID:c+7sseYX BE:70692285-2BP(3085)

>>5
水惑星年代記スレか
8 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 22:40:33.61 ID:qH60lh0n
寒くて見る気が市内
9 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 22:42:44.17 ID:Mg0+Pk46
こういうのって何十年だか何百年に1回とか言うけど毎年来てる気がするよね
10 ネチズン(愛知県):2008/12/24(水) 22:43:37.89 ID:pzDfohcV
どうせ暇だし頑張ってみるか
11 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 22:44:22.39 ID:j3S5cOo4
六文儀ゲンドウ
12 ネチズン(兵庫県):2008/12/24(水) 22:46:45.54 ID:kz/RtRkn
六文儀座だろ
13 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 22:47:17.89 ID:7DNvEF2Y
滅多に晴れないよな
14 ネチズン(京都府):2008/12/24(水) 22:47:40.78 ID:mj69twT0
冬の星座の壁紙くれ
できれば春夏秋冬すべてくれ
15 ネチズン(関東):2008/12/24(水) 22:50:06.56 ID:PXjyRa80
かみのけ座とか命名者やる気ゼロだろ
16 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 22:51:06.10 ID:i0w8ojWK
たった4分か
17 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 22:51:40.56 ID:o8sPlAvW
三大〜とか厨臭い
18 ネチズン(長屋)
「カヲルでいいよ」