【Vista厨涙目】XPの販売期限が来年5月末まで再延長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(東京都)

BBCの報道によるDSP版やダウングレード版向けの
XPの販売が来年5月末まで延長されるようです

http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7795302.stm

Windows XP allowed to live again
Microsoft has given yet another reprieve to its seasoned Windows XP operating system.
The cut off date for PC makers to obtain licenses for the software was 31 January 2009.
But now Microsoft has put in place a scheme that will allow the hardware firms
to get hold of XP licences until 30 May 2009.

(抄訳)
再び甦ることを許されたWindows XP
マイクロソフトは(技術的に)枯れきったOS・Windows XPにさらに
別の猶予を与えることを決めた。PCメーカーがXPのライセンスを
取得できるのは2009年1月31日までだったが、マイクロソフトは
ハードウェアを製造するメーカーが2009年5月30日までXPの
ライセンスを使用できるスキームを新しく作った。

依頼スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229804160/565
2 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 21:53:49.34 ID:Rm/2KGUM
俺涙目
3 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 21:54:09.02 ID:rDZDm3K2
       ____             ____   
     /      \          /      \    
   /         \      /         \   
  /   (●) (●)  \    /   (●) (●)  \  
  |   (トェェェェェェェェイ)   |   |   (トェェェェェェェェイ)   | 
  \  \ェェェェェ/   /    \  \ェェェェェ/   / 
4 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 21:54:20.52 ID:YyqocIxi
Meの俺はいつパソコン買い換えればいいんだ
5 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 21:55:25.49 ID:amfUzC8E
2000をクアッド対応にしてくれよ
6 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 21:57:02.31 ID:iLn0eRpY
あー、やっぱりw
これでVistaにも7にも行く事なく、だらだらとXPがひたすら延命する
事が決定したな。
7 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 21:58:23.03 ID:19IhGKak
今日pro確保してきた俺涙目じゃねーか
8 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:01:01.98 ID:iLn0eRpY
まあこうやって2010年ぐらいまで続くんだろうな。
そもそも7が来年本当に出るかどうかも分からんし。
9 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 22:02:51.95 ID:erVtyAsE
未だにXPってバカですか?
10 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 22:03:21.27 ID:n+383glI
>>1
依頼した人ですがスレ立て乙です
>>1の文がおかしくなってるので訂正します
-----------------------------------------------
BBCの報道によると、DSP版やダウングレード版向けの
XPの販売が来年5月末まで延長されるようです
-----------------------------------------------

DSPはともかく企業とかはダウングレードのXPしか
買わないので当然と言えば当然の結果なのですが…
そうするとこの状態で7を出して売れるの?
結局Vistaで動かないソフトは7でも動かないと言うことなんだが…
コンシューマー向けはともかく企業向けは7でも厳しい悪寒
11 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:04:05.77 ID:uHLMfwQi
>>9
涙拭けよ
12 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 22:04:52.83 ID:eXsHV3IB
未だにSP1だわ
13 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:05:48.58 ID:onAGO5Dp
危ねー、来年1月までって言われてたから買うところだった。
もうちょっと様子見だな。
14 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 22:05:54.24 ID:vgMZh321
XPの需要が今だ旺盛ということでしょうか?
15 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 22:06:04.96 ID:OKGFL+y/
Vista使いは7はともかくさすがにXPには嫉妬しないだろ
XP信者は延長されてよかったじゃん
16 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 22:06:24.42 ID:xXszmBkJ
xp、強いて言えば2000で既に完成しちゃってる
17 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:06:26.67 ID:iLn0eRpY
つかこれでXP延長何回目だ?
本来なら去年の夏で終わりじゃなかったっけ?
18 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:06:53.18 ID:0KwOOd58
2000で十分です

XP(核爆
Vista(爆
7(爆
19 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:07:00.57 ID:SXd35KYE
サポートしねーくせに売っても意味ないだろ
20 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:07:02.65 ID:uDy0o5wD
Vistaはノートには致命的に向いてないからなぁ
21 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 22:07:05.78 ID:SuTnMnO/
俺も1つ買っておこうかな
22 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:07:14.37 ID:0KwOOd58
もっさりOSを使っている無知な諸君は本当にお疲れ様

XP(核爆
Vista(爆
7(爆
23 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 22:07:29.76 ID:OKGFL+y/
2000で十分とか3年前ならともかく今はネタにもならねえただの貧乏馬鹿じゃん
24 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:07:35.50 ID:0KwOOd58
>>1-1000
XP厨さん、Vista厨さん、7厨さん

布教お疲れ様です
25 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 22:07:44.07 ID:icyTQubZ
>>9
Vistaならクレバーなわけ?あ、MacOS X なのかな。
26 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:07:50.30 ID:1XQALL1d
ミニノート以外で今XPを新規購入するのは、流石にどうかと思う。
無理にVistaにアップグレードする必要性はないけど。
27 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:07:59.58 ID:0KwOOd58
2000に劣等感丸出しのゴミOS信者さん達お疲れ様です
現実を見て下さいね。
28 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:08:25.83 ID:0KwOOd58
.                ヘ○ヘ ![2000]
                  |∧      
                 /     
                  ̄ ̄ ̄| 
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄| 
                  ̄ ̄ ̄|  
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄| 
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄| 
                  ̄ ̄ ̄|  
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄| 
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄| 
                  ̄ ̄ ̄|  
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄|
                  ̄ ̄ ̄| 
                  ̄ ̄ ̄|   
                  ̄ ̄ ̄| orz [XP、Vista、7]
29 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:08:29.03 ID:rqr37ErX
延長よりもMIBの制限をもうちょいなんとかしてくれよ。
30 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:08:41.58 ID:onAGO5Dp
Northwoodにメモリ2GBなマシンはさすがにVistaには出来んな。
今はWindows2000だがXP入れ直して最終形態にする。
31 ネチズン(宮城県):2008/12/23(火) 22:08:46.27 ID:K33luG0z
NT Backupが使えない時点でVistaなんてありえない
32 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:08:47.47 ID:I4MgrIsS
Vistaとかwwww使ってる奴ただのアホだろwww
33 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:08:55.06 ID:PxQ96wTI
ガンダムに例えるとどうゆうこと?
34 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:09:01.80 ID:0KwOOd58
>>28
これが現実です
ゴミOSを信仰している方々、直視出来ますか?

涙目で出来ないでしょう。
35 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:09:36.22 ID:0KwOOd58
2000はメモリが128MBでもさくさく動くんですよ

XPは動きませんよね。
Vistaは動きませんよね。
7は動きませんよね。

これが2000とゴミOSとの大きな差です
36 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:09:37.61 ID:Moxi28J8
>>33
ジェガンが優秀過ぎて30年現役だった
37 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:09:58.92 ID:0KwOOd58
2000のすっきりとしたUIはどこにいってしまったのでしょうか
何ですか。あのコントロールパネルの煩雑さは。

VisualStyle(笑
Aero(笑
38 ネチズン(鳥取県):2008/12/23(火) 22:10:00.53 ID:xLpJdBex
MacOS Xの新しいバージョンは来年の3月までに発売っぽいね。
39 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:10:13.64 ID:Gnfeiw1b
ショップで普通にXP売ってるよな。
Vista入れてるメーカーPCなんか買う気がしない。
40 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:10:22.98 ID:0KwOOd58
いちいちパソコンの部品選びに気を使わないといけないゴミOS信者さんは可哀相ですね。

2000ならそこらにある中古PCでも軽快に動きます。
初期のセロリンでもいいんです。
PenUでもいいんです。
メモリの規格だって気にしないで大丈夫です。
増設の必要はありませんから。

2000なら今お手元にある、そのままのPCできっと軽快に動作するでしょう

−世界中のPCユーザーを幸せにする、ただ一つのOS。
それがWindows2000です。
41 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:10:52.61 ID:onAGO5Dp
>>33
ZZがエネルギー喰いすぎでZが主役のまま。
42 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 22:11:05.55 ID:6C7urNUV
貧乏人が必死すぎてワロタ
43 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:11:33.65 ID:Gnfeiw1b
XPすら買えない貧乏人が必死だなw
44 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:12:01.73 ID:onAGO5Dp
釣り氏だとは思うが、ID:0KwOOd58は2000に幻想を抱きすぎ。
大して軽快でもないぞ。
45 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 22:12:14.00 ID:qL/CBeXg
XP販売していれば馬鹿が買ってくれると気付いたわけだな
46 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:12:19.41 ID:gmG8gUR8
ついさっき2000のプロダクトキー付きをヤフオクで落札した俺が真の勝ち組のようだな
47 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:13:05.74 ID:azJJ3odW
貧乏人だから いまだに2000です。
ネットはUbuntuになりました
48 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 22:13:11.13 ID:xqJzflPI
7もスルー決定
49 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:14:30.13 ID:kDr0VUlj
てs
50 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 22:14:46.14 ID:juxB5o07
今月買っちゃったよ馬鹿
51 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 22:14:54.53 ID:n+383glI
>>45
エンドユーザーじゃなくて企業向けの措置ですよ
52 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:14:59.97 ID:0KwOOd58
>>42-44
無知な方々が必死ですね
見苦しいですよ。おやめなさい
53 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:15:02.05 ID:tMjD1vKJ
XPで困ることってなにがある?
よほどのメリットがないと7には移行しそうにないんだが
54 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:15:45.72 ID:ji+f2VRW
もう98でいいよ。
55 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 22:16:21.80 ID:fKcPE7Az
互換性に問題がなくて業務が滞るようなことがなければ、移行してくだろ。
56 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 22:16:29.71 ID:tSWis6oz
XPで何も困る事がない以上、わざわざ移行する理由がないのは事実。
57 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:16:47.10 ID:JtFJyLrK
来年4月で延長サポートフェイズに入るから、IE8正式版がXPで出なくても文句は言えない状況になるよ。
58 ネチズン(三重県):2008/12/23(火) 22:17:00.13 ID:nGmibkvB
>>44
俺が昔使ってたCeleron 300Aのメモリ192MBのマシンでも
サクサク動いてたからまんざら嘘じゃねえぞ
まあ、OSが軽くても個別のアプリが軽くなるわけじゃないから
あんまり意味ないんだけどな。
59 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:17:29.79 ID:wd7q3mbA
いまだにXP使ってる奴は情弱だろ
60 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:18:05.32 ID:1XQALL1d
>>53
XPでは困らないけど、XP時代のマシンじゃ困るようになるよ。
で、パソコンごと買い換えて自動的に7に移行、と。
61 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:18:15.55 ID:onAGO5Dp
>>53
敢えて言うなら、メモリを4GB認識しないことくらいかねぇ。
Vistaは認識だけならするからちょっとお得な気分。
62 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:18:37.27 ID:FMKxTZj0
XPだけであと半世紀は戦える
63 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:19:01.83 ID:JtFJyLrK
>>28
今でも2000持ち上げてる奴って、古生代の生物かよ
2000はマルチCPUには対応してるけど、マルチコアには半端な対応しかしてないという欠点が既に出てる。
64 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 22:19:19.52 ID:n+383glI
>>53
企業だとVistaにして困ることが山ほどあるよね
2000/XP向けに作った高額なソフトが動かなくなる

個人ユースなら周辺機器が新しいOSに対応するから
問題なく移行できるんだが

どうせなら7は64bit専用にしてほしいね
Vistaみたいに32bit中心とかメモリ4Gの壁があるから
勘弁して欲しい
65 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:19:28.66 ID:0KwOOd58
2000で何も困る事がない以上、わざわざ移行する理由がないのは事実。

わざわざ劣悪なOSを選択する者はアホと言えましょう
66 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:19:33.03 ID:gmG8gUR8
>>61
つまりXPの64bit版が最強ということですね
67 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:20:32.71 ID:ji+f2VRW
>>66
32bit版のXPに戻りたいわ・・
68 ネチズン(関東地方):2008/12/23(火) 22:20:34.53 ID:0tDImSgp
2000→XP→7

Vistaは無かった事になりますwwwwwww
69 ネチズン(徳島県):2008/12/23(火) 22:20:35.03 ID:3dL5XGdO
ネタでないならマジキチだろ。
2000とかゴミOS誰が使うんだ?
70 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:20:55.17 ID:uivjgRhL
>>66
ドライバがないので64bit版Vistaが最強
71 ネチズン(中国地方):2008/12/23(火) 22:21:04.32 ID:vebSYmAL
Vistaはソフトに対応しなさすぎ
72 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:21:04.13 ID:VhxQ+g12
今時、メモリの使用量を気にしてOS入れてる奴なんているのかよ
2Gが3000円で買えるのに馬鹿じゃねーのw
73 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:21:16.09 ID:mnp7O5/X
>>65
最近はストリーミングとかで2000だと見れない動画が増えて困ってるんだが・・・
74 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:21:25.49 ID:JtFJyLrK
>>62
2038年問題が発動するから、半世紀は危うい。時計自動補正機能も2036年問題があるからそれ以降は使えない。
75 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:21:52.66 ID:UsFNUOmx
Atomレベルのモバイルが売れ続ける限りXpを消すことなんて不可能だな
76 ネチズン(岡山県):2008/12/23(火) 22:22:12.29 ID:YvXBO+pI
まだけっこう売れてるのかXP
77 ネチズン(三重県):2008/12/23(火) 22:22:42.47 ID:nGmibkvB
>>75
Windows 7はモバイル向けに機能削ったバージョン出すそうだよ
78 ネチズン(関東地方):2008/12/23(火) 22:22:45.53 ID:0tDImSgp
別に2GBまででいいじゃん

俺なんか2Gのメモリー安いからx2で積んで、残り2GはRAMディスクで使用してて快適wwww
79 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:23:42.50 ID:azJJ3odW
もうOSの差なんて影響ないだろ・・・・
adobe使うプロ職人の人達以外は
80 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 22:23:48.25 ID:SlwZKf11
普通に使う分には完成している
81 ネチズン(岡山県):2008/12/23(火) 22:23:49.05 ID:QgCgsJaI
いまどきのネットブックあたりで2000入れたらドライバがなかったりするから残念
xp用だとビデオドライバなんかブルースクリーンおこすからなぁ
82 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:23:53.42 ID:onAGO5Dp
>>58
似たようなスペックのマシンで使ってた経験あるから一応分かるが、
軽快さって結局OSの状態とHDDの転送速度でほとんど決まるんだよな。

古いハードウェアしか使えない、もしくは制御用マシンで代わりがない様な状況ならともかく
現行のハードウェアを使えるなら2000の利点ってもう消えてる気がする。
83 ネチズン(四国地方):2008/12/23(火) 22:23:54.34 ID:Gg3mzCT5
>>65
2000はドライバが無いから困るだろ
XPと一緒にするな
84 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 22:24:04.74 ID:uZN3zH0Y
ゲームやるならVistaしかない
ゲーマー少ないのね
85 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:24:05.51 ID:rm2GQ3eg
今まで大量に購入した同人ゲーが
ほとんどVistaで動かなくてワロタ
86 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:24:17.92 ID:W63D+uLJ
2000は2年前まで使ってたけど、まあそんなに不便はしなかったな
87 ネチズン(新潟・東北):2008/12/23(火) 22:24:31.13 ID:JwTUgz6L
デルの決算祭りには間に合うのか
良かった良かった
88 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:24:42.23 ID:Ok99O4e1
Vistaはもう許した
次は7を徹底的に叩く
89 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:24:53.85 ID:UsFNUOmx
>>77
んじゃそのときがXpの葬式だ
90 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 22:25:13.44 ID:Ib/FByX3
>>60
じゃあ7が出てから7仕様のPCがこなれた値段になるまでXPでいく
91 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:25:48.92 ID:A7EKILik
いいからMSは早く7出せよ、グダグダやってるとしまいにゃVista買うぞ
92 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 22:26:02.44 ID:xqJzflPI
海外FPS→vista
国産エロゲ→xp
93 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:26:44.46 ID:DsBLAXxF
7へのアップグレード権つきvistaなら買いたい
94 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:27:01.56 ID:fm+/9WfU
どうせ7が出るのも2、3年後なんだろ
95 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:27:18.16 ID:Os5DEmmM
長くすればするほどxp人口が増えて厄介だと思うんだが
96 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:27:55.58 ID:mJFPXdU1
そろそろパソコン買おうと思うんだがVistaかXPかで死ぬほど迷う
97 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 22:28:10.67 ID:JP5KgrNJ
VistaPremiumのメモリ2GBだが
SuperFetchは機能させておいた方がいい?
98 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:28:11.99 ID:uivjgRhL
780Gもっさり問題もクリアされたのでもうXPには死角がないんだよな。
99 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:28:19.14 ID:KiS3FdSS
どうせ売れてないんだから7へのアップグレード権付きVista売ればいいじゃん
100 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:28:29.35 ID:TxlYv/rA
7は32bitも出るの?
良いがげん64bitに切り替えてもらわないと困る
101 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:28:34.40 ID:80vn4XvT
DELLが圧力かけたのか?
102 ネチズン(和歌山県):2008/12/23(火) 22:28:36.59 ID:CtZc+pZM
なんでVista厨涙目なの?
103 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:29:10.64 ID:SBQ/nS98
64bitのみ対応のWindowsがでたら乗り換えるわ
104 ネチズン(関東地方):2008/12/23(火) 22:29:36.19 ID:0tDImSgp
>>84
おかしいな
ゲーム板じゃ、今ゲームやるならXp一択って言われてるし
ゲーム向けBTOでもXP積んで撃ってるけどなw
105 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 22:29:49.85 ID:tSWis6oz
ネットブックとか、ハード性能的には時代に逆行してるような物が馬鹿売れする
世の中なんだから、vistaなんて売れんわな。
106 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 22:30:13.77 ID:Ib/FByX3
7へのアップグレード権付きXPでいいんじゃねえの
107 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 22:30:14.82 ID:n+383glI
>>95
Vista Home/UltimateのパッチはXPよりも2年早く
供給停止するので無問題

>>96
Vistaマシンを買うなら高くてもBusinessにしておかないと
2012年でパッチが配布されなくなるよ

Businessなら2017年までOK

XPのときは延長が2回ほどあったがVistaについては
MSがサポート延長の動きを一切見せてないから
たぶん現状のままで終わるっぽい
108 ネチズン(山口県):2008/12/23(火) 22:31:29.16 ID:Ed4bJXPf
95→98→vistaの俺にxpの快適さを教えてくれ
109 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 22:31:38.92 ID:HENlskfv
XPはクライアントOSとして十分熟成したし、
現在売られているPCスペックは一般人が使える程度のレスポンスを持ってる。

UIもAeroとか過剰なのいらないんだよね。進化してる風で逆に使いづらい。
VistaのUACも過剰すぎ。

これから先新しいクライアントOSを出すってのは難しいだろうなぁ。。。
110 ネチズン(和歌山県):2008/12/23(火) 22:31:41.66 ID:CtZc+pZM
>>104
XPはDirectX10とか11とか対応できないのにね…。
111 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:31:46.61 ID:mJFPXdU1
>>107
なる VistaならHomePremiumで十分とか思ってた
112 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:32:50.65 ID:7722GUhe
DX10てXPでは技術的に無理なのか
それともビスタに移行させようとしてワザと対応させてないの?
113 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:33:26.79 ID:80vn4XvT
MSは葉書スタジオ切り捨てたのが許せない。
今頃になって、ヴェクター見に行ったら無くなってるやんか
ワードの年賀状作成機能はクソなのに死ねよ。
114 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 22:33:37.97 ID:tSWis6oz
DirectX10専用のゲームなんてほとんど無いしな。
115 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 22:34:27.37 ID:n+383glI
>>108
メモリ2GでデュアルコアならVistaでもXPでも大して変わらんかと

>>111
VistaのHome系はヤバいよ
4年後にPCを買い換えると割り切れるならいいけど

たぶん2012年には98と一緒にサポートを切られた
Me状態になるのは確実
116 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 22:34:28.66 ID:kYmQjra/
>>106
それをvistaでするべきだろw
XP←vista→7ならかなり売れそうだな
ってか出たら次組む時に買うから出してくれ
117 ネチズン(関東地方):2008/12/23(火) 22:34:30.13 ID:0tDImSgp
>>110
DX10は中途半端な時期
少なくとも今はDX9と大して変わらない上に、XPの方がFPSが高いというおまけつきw
DX11世代にならないと意味ないでしょ
118 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:34:30.95 ID:JtFJyLrK
>>108
Win98 - 火星
WinXP - 地球(エアコンの効いた部屋)
WinVista - 地球(エアコンが効きすぎた部屋)

というイメージ。Vistaは何か無駄に親切すぎる(特にコントロールパネル)
119 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 22:34:41.94 ID:mpRsEJDF
残念ながら、ビスタがプレインストされているPCにパッケージのXPをインストしても
ドライバがないので不具合が多い。最近のPCは独自のボタンとかたくさん付いてるし。
120 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 22:35:12.07 ID:r73Etu1n
UMPCが売れてるうちはXPは安泰だな
代わりのOSが出てくるのもまだまだ先のようだし
121 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:35:16.12 ID:g6rEOBg+
>>111
ビジネスはxpにダウングレードできるし
122 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:35:44.27 ID:v41Pu4gh
XP信者は低スペックPCしか買えない貧乏人
まともなPCならVISTAの方が高パフォーマンス
123 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:36:33.82 ID:onAGO5Dp
>>119
独自のボタンなんて無視すりゃいいだけだろ。
他のハードウェアのドライバなんてちょっと調べればすぐに見つかるし。
124 ネチズン(四国地方):2008/12/23(火) 22:36:37.13 ID:Gg3mzCT5
vista厨のアホなところは、すぐ貧乏とか金持ちとか
意味不明な2極論を語りだす所だな。
125 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:36:37.86 ID:jGmDf9aw
7出てもいらん。
vistaベースじゃ糞決定。
xpベースで新しく8を出せ。
126 ネチズン(和歌山県):2008/12/23(火) 22:36:46.74 ID:CtZc+pZM
>>118
コンパネでも右上の検索ボックスを使い出したらXPには戻れない。
127 ネチズン(関東地方):2008/12/23(火) 22:37:03.25 ID:0tDImSgp
>>122
うん、うん、そうだね、君の言うとおりだよw
128 ネチズン(和歌山県):2008/12/23(火) 22:38:02.36 ID:CtZc+pZM
>>122
アホか
129 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 22:38:17.40 ID:+pDbLyA7
今年の5月にXPのPCを新しく買った
130 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:38:19.23 ID:0KwOOd58
xp厨、vista厨、7厨のアホなところは、すぐ貧乏とか金持ちとか
意味不明な2極論を語りだす所だな。
131 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 22:38:22.68 ID:tSWis6oz
金があるからといって300gや500g級のマシンでvistaがサクサク動くわけじゃないしな。
132 ネチズン(山口県):2008/12/23(火) 22:39:31.85 ID:Ed4bJXPf
>>115
>>118
thx

PC買ったのは高校生以来でスペックの進歩にびっくりした。メモリ32Mだったもんなぁ
windows7が出たらPCと一緒に買い替えよう
133 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:39:32.65 ID:XdRqNXP8
DX9限定FPSゲーマーとエロゲーマーとカノープス信者とDAWオーディオカードドライバ難民以外はVistaでおk
134 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:40:52.75 ID:hyThdiG+
Vista買ってしまった俺は7の爆死を祈り続けるしかないな
てかお前らがもっとVista買わないから全然対応ソフトが少ないんだよ!
135 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:41:29.60 ID:JrgWYYbN
インターフェイスをXPのままで中身をVistaにすりゃいいじゃん
136 ネチズン(岡山県):2008/12/23(火) 22:41:44.16 ID:YLfJ97gA
OS起動時間計測

Vista(笑) 47秒w
http://ascii.jp/elem/000/000/147/147860/index-6.html
XPの起動時間 8秒
http://jp.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM


Vista(笑)

Low priority I/Oの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4825442
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3572140
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4804953
XP SP3とVista SP1でファイルコピー速度を比較してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3610497
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3398563
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4781916
オンボードグラフィックで3D Flipを使ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4780878
Windows Vista VS Windows XP ROUND01 スタートアップ時間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5090061
Windows Vista VS Windows XP ROUND02 SuperΠ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5091217

Vista(笑)
137 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 22:41:52.96 ID:HENlskfv
金があるとか無いとかそういう問題じゃない。
俺はVista発売初日に買ったが一月でXPに戻した。

使いづらすぎるのよVista。
138 ネチズン(四国地方):2008/12/23(火) 22:41:57.39 ID:Gg3mzCT5
vista厨はモバイルにvista入れてモッサリノロノロイライラしながら
口先だけ快適とか問題ないとか言い張るんだろうなw
139 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 22:41:59.79 ID:Ok+K/PEP
メモリが高かった時代ならともかく未だに2000を崇拝してる信者はどんだけ
アホだよw

情弱でもXPでメモリつんだほうがいいってわかるぞ
140 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:42:01.64 ID:jGmDf9aw
>>135
お。
いいね。
それなら、今すぐvistaパソ買う。
141 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:42:08.87 ID:eMrHnsYf
何回目だよ、延長しすぎ

結局十年後も売ってそうだな
142 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:42:34.25 ID:XdRqNXP8
>>134
ドライバモデルとかセキュリティポリシーとか何もかもほとんどそのままだから
Vistaが動くPCに7を入れても問題起きないと思う
143 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:43:13.07 ID:80vn4XvT
5月に駆け込みでXP搭載マシン買ったの
なんだったんだ。しかもCPU値下げ直前w
144 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 22:43:21.06 ID:hpa2owuj
延長のたびに「それじゃもう1本」とXP買い増す俺。
詐欺だろこれ。
145 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:43:37.33 ID:1XQALL1d
>>135
それは罰ゲームでは・・・。
146 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 22:43:45.66 ID:rgwy0qE/
Vistaのいいところ教えて
147 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 22:44:31.56 ID:t1uvls7Y
XPから7へ繋ぐのが自然な流れだね。
間にあったMestaとかいうのはサポートも打ち切っていいんじゃまいか
148 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 22:44:56.99 ID:Uz93M26v
何だかんだ言って、結局動作遅いのがダメ
XPより軽くなったら買うよ
149 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:44:59.99 ID:6Kl0Z2ky
そろそろVista避けるの止めておいた方がいいと思う。
Vistaの次が7であるわけだし、XPからVistaへの移行を毛嫌いした人が
XPから素直に移行できるとは思えないし、カーネルも結局大して変わらない以上重さだって変らん。
いっそWindows捨てるって方法もあるけどね。
150 ネチズン(島根県):2008/12/23(火) 22:45:18.52 ID:99l6nHvw
>>146
Vistaで使っているソフト・ハードは100%7で動く
151 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:45:35.13 ID:+UvELKD6
あぶねー丁度来年の4月にPC買い換える予定だったんだよ
諦めてVista使おうと思っていたがコレは福音だ
152 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 22:45:55.98 ID:R/ZMZR9W
XPXP言うやつに限って童貞だろ
次の1歩が踏み出せないってか?w
153 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 22:46:27.20 ID:HENlskfv
>>146
ファイル名のリネームでF2押して拡張子除いてリネーム出来る所かな。w
154 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:46:46.21 ID:kmxH1wI1
もうあきらめてSP4作れよ
155 ネチズン(長崎県):2008/12/23(火) 22:46:46.77 ID:+qgCIXrw
XPからVISTAにせず直接セブンに上げられない?
156 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:48:16.37 ID:OQENhPh4
>>152
PCに関しては昔から枯れ構成が鉄板なのが常識だろ
貴重な人柱達が結果報告してくれてんのにハズレを買う奴はどうしようもない

Vista買ったのは自分で物調べない連中くらいじゃね
157 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:48:18.16 ID:pmP/OOb/
むしろXPの方が需要が多く、売れるんだから商売として当然だろ?ぉ?
158 ネチズン(群馬県):2008/12/23(火) 22:48:35.73 ID:Q2R/mlW6
ミッキーマウス法みたいになってきた
159 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:48:49.33 ID:XdRqNXP8
>>149
ていうかカーネルが軽量化されたから重くなったのに
XPがいいって言いながらマイクロカーネルがいいって意味不明なことを言う人が多すぎだよね
160 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:49:04.98 ID:1XQALL1d
>>146
検索フォルダが何気に便利。
あとExplorerの詳細表示が多機能になってる。
161 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 22:49:07.52 ID:QgdW2+C8
Vista叩いてる奴は一生XP使ってればいいと思うよ
7はVistaのマイナーアップデートverだし操作系などもVista式のままだよ
162 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:49:37.24 ID:+UvELKD6
来年の5月にXP積んだPC買うのが正解だな
素晴らしい
163 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:49:52.17 ID:W63D+uLJ
>>152
んじゃビスタ厨はビスタが初体験か
20年性交してないおっさんが久々に若い子と遊びましたみたいな感じか
164 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 22:49:53.69 ID:SqeUFAMv
2chのせいでVistaに魅力を感じなくなった
Vistaのいい所って何よ
165 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 22:50:33.64 ID:mpRsEJDF
今でもXpをクラシックスタイルで使ってるんだが、
Vistaでもクラシックスタイルで見た目をwin2000風に出来る?
166 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:50:55.58 ID:+UvELKD6
XPサポート期限は14年だったっけ?
その頃には7も良い具合になってるだろ
167 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:51:05.32 ID:XdRqNXP8
Vistaで○○が便利はいろいろあるけど
絶対に無い環境に戻りたくないという意味ではDWM描画だけだな
168 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:51:16.66 ID:+UvELKD6
>>165
重くなるんじゃなかった?
169 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 22:51:31.77 ID:1+JspcNM
7とvistaでどう違うんだよ。普通の人にとっては
スキンが違うだけだろ。
170 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 22:51:57.64 ID:QgdW2+C8
>>156
Vista叩いてる奴はネットの記事見て叩いてる奴か、情報調べないでヘボスペックPCにVista載せて遅いとか
抜かしてるアホか、XPと操作感が違うから駄目!とか抜かす馬鹿の3択だろ
171 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:52:04.09 ID:1XQALL1d
>>165
こういう妙に違和感のあるクラシックスタイルでよければ。
http://maximumpcguides.com/wp-content/uploads/2007/09/classic_windows4.png
172 ネチズン(岡山県):2008/12/23(火) 22:52:38.43 ID:c37+mRwz
>>164
ハイスペックPCにvista
EeePCにXP
この環境で1ヶ月生活すると自然とvistaがいいように思えてくる
173 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 22:52:41.00 ID:t1uvls7Y
>>162
まだまだ伸びる可能性高いよ!
174 ネチズン(西日本):2008/12/23(火) 22:53:22.78 ID:QBDdiNF2
おいこら1月31日だと思ってXPのDSP買い捲っちまったじゃねえか
175 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 22:53:43.67 ID:HENlskfv
そろそろこのスレ飽きたw
176 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:53:48.48 ID:uivjgRhL
オンボでも最近のオンボならAeroは結構いいんだけどね。
透明感さえ切ればさくさく。
177 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 22:55:25.04 ID:eoHqOjKG
>>174
いつ買っても特に問題ないだろ
178 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:55:57.84 ID:1XQALL1d
「Vistaは重いから糞」と言ってVistaを拒んでる人は、
高スペックマシンに載ったWindows7にすんなり移行できるだろうけど、
「Vista&Office2007は使いづらいから糞」と言ってVistaを拒んでる人は、
恐らくWindows7ではもっと抵抗あるだろうなぁ・・・。
179 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 22:56:12.98 ID:G8VgSo7l
FPS好きだからDirectXの関係でVISTAを選んだが快適だ
エロゲは動かないけど別に構わない
180 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 22:56:49.83 ID:JOzzka2h
別にXPが延長されようがどうしようが好きでVista使ってるんだからいいよ
181 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:57:05.37 ID:9Fz6zF4n
7→XPダウングレードが付きそうな勢いだ
182 ネチズン(島根県):2008/12/23(火) 22:57:08.81 ID:99l6nHvw
>>170
スレタイ見れば分かるようにここネタスレだから
7がVistaのマイナーチェンジで確定したのに
未だにXP最高Vistaは糞7は軽いなんて本気で言ってる情弱はおらんだろ
183 ネチズン(西日本):2008/12/23(火) 22:58:08.84 ID:QBDdiNF2
VistaはどうでもいいけどCorei7の消費電力をなんとかしろ
184 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:59:15.90 ID:Ok99O4e1
PCゲーマーはVistaにそろそろ移行してもいいんでない
185 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 22:59:53.33 ID:t1uvls7Y
職場でVistaPC買ってる人いたけど、見るからに情弱でワロタ
しっかりした人は皆XPアップグレード版買ってたw
186 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:59:59.47 ID:W63D+uLJ
ソフトの対応度は7がどんだけ売れるかによる
Vistaはもうどうでもいい
187 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 23:00:13.85 ID:1VWoyT7W
>>1
再び甦るって死んでたのかよ。
188 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 23:00:16.98 ID:XdRqNXP8
>>183
メモコン積んでるんだからその分CPUに発熱が移ってもしょうがないじゃん
189 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 23:00:54.31 ID:/JAaZa/O
これはもう1回再延長があるな。
190 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 23:01:35.10 ID:cCJ8X0Er
ゲームやるならVistaの方が良いって言うが
ネトゲだとvistaだけ不具合起こしてるの何度も見てきたよ
191 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:01:57.18 ID:7BVEst3x
SP3のDSPって売ってるの?
192 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 23:02:05.19 ID:cuzNjUct
企業用でVistaはもう無理だろ
独自ソフトを修正するだけでどんだけ金と時間がかかるんだよ
193 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:02:28.55 ID:3oyVc/+3
XPでよかったぁー
194 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 23:02:50.78 ID:gSkoCj/A
ゲームやらない人間ならVistaでもOKなのかな?
SaiがVista正式対応していないってのが気がかりだけど。
195 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 23:03:07.89 ID:rG7nZaxo
VISTA(笑)
196 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 23:03:17.09 ID:r9ZlJFzO
XP厨どもはさっさとVistaに乗り換えろや
197 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:04:06.66 ID:jGmDf9aw
VISTA厨どもはさっさとXPにダウングレードしろやw
198 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 23:04:35.17 ID:7bnBpBXh
>>196
窓使いの大半を厨呼ばわりw
199 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 23:05:16.42 ID:mJFPXdU1
どうやらXPで良いようだな 年明けにも発注するか
200 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 23:05:29.94 ID:if7xOLAX
ショートカットを右クリックして元ファイルの場所に飛べるのはXPにもあるっけ?
201 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 23:05:53.68 ID:osg9gnkE
>>194
むしろDirectX10目的でVistaさまさまだろ
202 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 23:06:25.30 ID:if7xOLAX
>>194
むしろDirectX10目的でVistaさまさまだろ
203 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 23:06:32.26 ID:if7xOLAX
あり?
204 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 23:07:27.09 ID:SUZ6nTnQ
半年前に俺が予言した通りになったなw

断言するが、また再延長するよ
205 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 23:07:41.99 ID:+UvELKD6
変なスタンドでも見た気分だw
206 ネチズン(青森県):2008/12/23(火) 23:08:13.29 ID:v9I8C7N1
このダラダラ感はいかんと思う。
完全に見誤ったか。
207 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 23:08:32.31 ID:W63D+uLJ
こりゃあ林檎厨の一人勝ちになりそうだ
208 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 23:09:06.43 ID:4BD+1CH0
最新のOSももちろん必要だが、
古いボロスペックのマシンにインスコ
するためのOSもいるだろ。
現状Linuxは使い物にならんし。
209 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:09:47.19 ID:LpukKe4s
これってwindows 7もダメフラグじゃね?
210 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 23:10:40.66 ID:1Q9S3/qt
WindowsXP Profesiional
まだまだ現役だ
211 ネチズン(石川県):2008/12/23(火) 23:11:54.77 ID:1V1ma+/P
今Vistaを使ってる奴が馬鹿、で終了
212 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:12:35.64 ID:L+KaX109
XPをノートや低価格デスクトップ用として
VISTA→7はハイエンド向けとして開発継続すればいいと思うんだけどな

現実問題として、非力でバッテリー駆動時間があるノートなんかじゃXPのほうが有利だし
213 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:13:36.28 ID:bs4PxRzG
割れVISTAだけどUACがウザすぎる
214 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:14:38.46 ID:MeQs1IqF
>213
VISTAの割れってSLP?
215 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 23:15:57.12 ID:mpRsEJDF
VistaにはReadyBoostという凄い機能があるんだが。
216 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 23:18:42.17 ID:4BD+1CH0
>>215
あんなの意味ない。
普通にメモリ積んだほうがいい。
217 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 23:18:56.56 ID:DWPWP0ZD
新しいパソコンが欲しいんだけど全部Vistaしか入ってない
XPがいいんだけどどうしたらいいの?
218 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 23:20:44.33 ID:QgdW2+C8
>>217
PC買わない
219 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 23:20:53.20 ID:t1uvls7Y
>>217
XPアップグレード版が売ってます
220 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 23:20:54.38 ID:gLIncwxn
この間デルの法人営業と話していて、6月までの延長は確かに言ってたよ。
その後もさらに6ヶ月延びるかもだって。
221 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:21:18.44 ID:jGmDf9aw
>>215
vistaパソも実際持ってるからわかるけど
全く効果を実感出来ないんだよね・・・
XPでメモリ2GB積んでるPCの方が、VISTAで2GB積んでるPCより、ブートが早い。
222 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 23:22:44.16 ID:eoHqOjKG
>>215
必要になったらeBoostr使うので結構です
223 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 23:23:56.22 ID:LX3OaUPB
Vistaは起動して少し経ったらHDDガリガリしてストレスがマッハ
おまけに使わないHDDの電源をオフが標準でオフになってて俺の怒りが有頂天になった
224 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 23:24:54.69 ID:LX3OaUPB
標準でオンの間違い
225 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 23:24:59.66 ID:mMiDlXZg
てか、作ってもらえばいいんじゃないか?誰かに
226 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 23:25:24.28 ID:0DBqBVjN
しかし今ノーパソ買うともれなくびすたついてくるっていうね
227 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 23:25:37.36 ID:4BD+1CH0
でもお前らブートの早さとかサクサク動くかどうかを重視する傾向にあるみたいだけど、
そんなに1秒1秒を効率よく使って時間を大切に生きてる人間なの?
228 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 23:26:15.78 ID:1mkdmHuG
>>223
ネトゲ民のくせに馬鹿な発言するやつがいるとは思わなかった
229 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 23:29:27.17 ID:Wo43PEwa
2000は何百台インストールしようが、何も言われないんだよ!
うちの会社は、全部2000でOfficeも2000で一ライセンスだ!
230 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 23:29:41.19 ID:eFdrpqxG
ネトゲ廃人かこの先新しいOSに対応されない終わったソフトと心中したい奴以外で
新規でXP欲しがる奴っているの?
231 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:30:09.24 ID:7BVEst3x
>>227
はやけりゃはやいほうがいいじゃん
232 ネチズン(山形県):2008/12/23(火) 23:31:39.26 ID:ijLNBh9o
vistaが糞なんじゃなくて
XPが優秀すぎてわざわざ変えるメリットが無いだけなんだよ
いい加減vista厨は認めろ
233 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 23:32:11.40 ID:6MMT2N2i
Vista Businessってなんのために生まれてきたの?
234 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 23:34:41.81 ID:IByiXi9q
>>223
あれマジイラつく。裏でなんかのキャッシュ貯めてるんだろうけど、その割に全然早くならない。
いつまでもカリカリやってるからHDDの寿命も短くなりそう
235 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 23:35:15.37 ID:HO4HSnCT
次のUSB3.0のマックブックが登場するまで待つかぁ。
236 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 23:35:19.68 ID:ej5jRjfO
会社が来年からVISTAに移行するとかいうのだが、
はたからみたらアホか?
237 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:36:09.41 ID:le8abrXd
XPに比べるとちょっとうざいだけ、普通に使う分なら問題ないぞ
ただ移行するメリットが何もないだけ
238 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 23:38:47.65 ID:bTZHajwT
XPも発売当初は2000から乗り換えるメリット殆ど無かったじゃん。
Vistaもそれに同じだが、旬が来る前に優秀な息子7が出てしまうことだな
239 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:39:44.36 ID:7BVEst3x
>>234
SuperFetch
きれよ
240 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 23:42:27.86 ID:eUOPrDgR
>>178
アンチは全員貧乏人と思った方が良いのでは?
俺たちのようなExtremeしかつかわないCPUなどのハイスペック構成でも
VISTAさくさくだしな〜
241 ネチズン(奈良県):2008/12/23(火) 23:43:32.81 ID:GpLPZs6C
XPのProが悲惨だ
サポート期間が長いから買ったのにhomeで十分じゃないか
242 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 23:44:05.13 ID:6MMT2N2i
>>234
Vistaのせいとは限らんよ
最近のノートンとか裏でずっとウィルススキャンしてたりするから
アンチウィルスソフトがノートンならまずそいつを切れ
243 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 23:45:55.06 ID:15BcVg7U
>>236
次の7もVistaベースのOSだから間違ってはいない。
244 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 23:47:06.97 ID:0KwOOd58
vistaはDWMや先進的なメモリ管理という大きなアドバンテージを持っているのに、
何故XP厨にここまで蔑まされるのでしょうね
所詮は変化してゆく環境に順応する能力の無い、硬化した脳の持ち主という事ですかね。XP厨は
245 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 23:47:57.16 ID:RlfoMXtS
ID:0KwOOd58

どうしたの?さびしいの?
246 ネチズン(関東地方):2008/12/23(火) 23:49:36.45 ID:yqC2Z0zs
神奈川はマカースレに良く出るアラバマと東京都のどっちかじゃねえの?
247 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 23:50:03.88 ID:CuVVIzAT
なんか2000進めてる奴いるけど
動かないソフトがある2000なんてゴミだろ
248 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 23:51:42.70 ID:0KwOOd58
ID:RlfoMXtS

反論出来なくて悔しいのですか
まあ無理をしなくてもいいのですよ
いつまでも化石の様なテクノロジーにしがみ付いていて下さい
249 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 23:51:55.30 ID:eUOPrDgR
デスク→VISTAUlt64bit
ノート→VISTA→自力でXPにインスコ(知識がいる。一般人は代行サービスのぼったくり価格でたのめやw)
250 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 23:59:28.49 ID:0KwOOd58
私一人の発言で引っ繰り返るほど底の浅いものなのですね
XP厨とVISTA厨の醜い戦争というのは
ブラウザスレのFx厨の方が幾分か骨があるではありませんか。つまらない
251 ネチズン(catv?):2008/12/24(水) 00:01:00.99 ID:5N0CDGSK
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |/\ /\|
     (6    つ /   ちしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄| |
     |     / ̄U

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /     ーー^''''ー- j
   n       ̄     /_ /     /  /\  /\
   ll     「 |      /.      |        つ ヽ
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {ヽ
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-| |{
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__    | | }
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ'' | |ノ
  o  o  o      ,へ l      :.         | | |
           /   ヽ      :          U
252 ネチズン(dion軍):2008/12/24(水) 00:01:47.89 ID:3Gx2+PSr
vistaがいいかどうかじゃなくて、XPで十分っていうところが重要なんだがな
使い慣れた環境で十分なことができるなら、なれない環境にする必要がまったくないってだけの話
vistaならこれができる、圧倒的に快適になるとかは別にないでしょ
253 ネチズン(愛媛県):2008/12/24(水) 00:03:22.94 ID:1Q9S3/qt
ネトゲするならXPでクラシックスタイル最高!
254 ネチズン(埼玉県):2008/12/24(水) 00:03:56.12 ID:p46FZGkZ
>>252
それ
XP発足のときも同じ事言ってたよね
歴史は繰り返す
255 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 00:05:00.68 ID:kNjZz2JE
早くWindows2000SP5を出せよ
256 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 00:05:12.03 ID:PIzXPxU5
うまし寿司くったことないやつは
回転寿司で十分って理屈といっしょだな
257 ネチズン(福井県):2008/12/24(水) 00:05:26.83 ID:t2hI3Wcb
Vistaが出てからXPのライセンス二つ買ったよ
258 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 00:06:08.47 ID:fnUorbN6
>>1
その分
7のリリース開始も延びます
259 ネチズン(dion軍):2008/12/24(水) 00:07:33.38 ID:3Gx2+PSr
>>254
2000とXPじゃ浸透具合が違うよ
ここ数年のネットの発達に伴ったPC需要でXP一択だったのが決定的
260 ネチズン(埼玉県):2008/12/24(水) 00:09:09.68 ID:DYeEeZiZ
>>252
細かい便利なところは「そんなの無くても我慢すればよくね?」と言われたらそうだけど
DWM描画とメモリ管理がまともになったところだけはXPに戻りたくない
261 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 00:11:26.05 ID:EZWzqLR8
極論を言えば、95で十分。
262 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 00:18:21.66 ID:RKvLrJQ8
XP延長するならIE6をIE7版にアップデートした状態のものを出荷させろ
263 ネチズン(静岡県):2008/12/24(水) 00:20:02.87 ID:HJfal1e4
7伸びるって事?
264 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 00:20:14.08 ID:sHTCXIdb
俺が覚えてるOS遍歴
MS-DOS3.3→MS-DOS5→MS-DOS6.2→windows3.1→Windows95→Windows98→Windows2000
→WindowsXP→WindowsVista→WindowsXP

WindowsXP SP1が出た頃に、2000に移行
Vistaが出た頃にXP SP2に移行
265 ネチズン(兵庫県):2008/12/24(水) 00:20:22.66 ID:A6b1S+OA
XPからわざわざ変える気しねーが今買うとしてXPもねーだろ
まあVistaもアレだが。今は時期が悪い
windows 7 sp1まで様子を見るべき
266 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 00:21:00.30 ID:XWcZNGxn
>>254
諦められて、もう次のOSが発表されてるところがまったく違うけどね
267 ネチズン(島根県):2008/12/24(水) 00:21:59.92 ID:goVoi10z
>>265
ハードウェアの価格がバンバン下がってるのに
今更VistaHomeBasicのDSPよりも高いXPのDSPを買い足す意味はゼロだよな
それこそMSの思うツボ
268 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 00:22:36.57 ID:ioR+6Xrk
もうPCも壊れなきゃ買い替えないとこまで来ちゃったわけよ
269 ネチズン(静岡県):2008/12/24(水) 00:23:16.52 ID:HJfal1e4
>>234
fetchは読み込みだ
270 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 00:23:43.17 ID:CeUYl6Sw
SP4出るフラグ?
271 ネチズン(静岡県):2008/12/24(水) 00:24:31.90 ID:HJfal1e4
>>270
メインストリーム切れた2kで作らなかったから無い
272 ネチズン(香川県):2008/12/24(水) 00:28:14.36 ID:M7IoHb6N
2kSP5っていつでるの?
273 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 00:28:34.40 ID:MVmGmq5Q
>>262
余計な真似すんな!
IE6をIE8なら未だしも、IE7とかありえんだろ・・・
274 ネチズン(関西・北陸):2008/12/24(水) 00:29:46.38 ID:3P+bGQoK
Vistaアワレwwwww
275 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 00:31:00.21 ID:925d2IkO
XPも出た頃は experience じゃなく experiment だとか
滅茶苦茶言われてたのにいつの間にか出世したな
276 ネチズン(岐阜県):2008/12/24(水) 00:31:38.88 ID:V1zu6Q/I
>>267
つってもこの前買ったパソコンのOSをなんとかしなきゃならんし
使ってない2kがあるけど、いまさら2kてものなあ
しかも2kだとドライバインスコもできやしない
277 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 00:44:05.56 ID:tiP2Fs/U
>>223>>234
検索用にインデックスを作ってるんだろう
XPにデスクトップサーチをインストールしても同様になる
一通りインデックスを作り終えたら大丈夫だよ
最初からVISTAのPCなら、データが増えるに従って暫時インデックスも作られるので、そういうHDDのカリカリもない
278 ネチズン(沖縄県):2008/12/24(水) 00:46:01.98 ID:3K1uaDby
PC三台全部XPだよ

早く新OSいれてぇwww
279 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 00:47:23.77 ID:GPKCQ6Ys
7が出る頃にはVistaの評価が今のXPみたいな評価になるよ
280 ネチズン(京都府):2008/12/24(水) 00:47:51.37 ID:lSaJI1W+
vistaからインデックスちゃん出てくるのなら
速攻乗り換える
281 ネチズン(神奈川県):2008/12/24(水) 00:48:21.43 ID:CprXhqci
あれ、来年のそのぐらいにメインストリームサポート終了じゃないの?
282 ネチズン(滋賀県):2008/12/24(水) 00:49:33.05 ID:5s6yVfds
XPも出始めは叩かれたけど2年もしたら大分浸透したのに
Vistaはそんな雰囲気皆無だよな
283 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 00:50:44.54 ID:t6qbSqE5
早く出ねーかな
284 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 00:51:11.34 ID:uVfIbXqe
VistaじゃDRM解除できないから当分の間はXPが必要になるな
285 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 00:52:11.72 ID:s6jxkM9f
2chではXP派が圧倒的に多いが海外はどうなんだ?
286 ネチズン(長野県):2008/12/24(水) 00:52:25.12 ID:1IJ2rjOR
VistaでもDVD Decrypter動くから問題なし
287 ネチズン(岐阜県):2008/12/24(水) 00:52:44.50 ID:uJXK1CDR
あと20年はXPで良い
288 ネチズン(埼玉県):2008/12/24(水) 00:55:10.95 ID:bGbkOy3B
2000こそ究極に完成されたOSだ。
XP厨は所詮数年したら7厨に成り代わっている流行に流されるだけの連中。
289 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 00:55:46.32 ID:PIzXPxU5
>>285
USではビスタの25%が64bitらしい
290 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 00:56:08.56 ID:tiP2Fs/U
俺は自作PCを4台持っていて、XP3台とServer2003が1台だ
だが最近、Vistaが入った市販のデスクトップを買ったらとてもよかった
エアロが快適だし、フォントが綺麗だし、アプリの起動も鬼っ早だし、検索が便利だし、エクスプローラが使いやすいし安定してる
出来れば全てXPからVistaに乗り換えたい
でもスペック不足で当分はできないけどね
291 ネチズン(中部地方):2008/12/24(水) 00:59:57.97 ID:tNbCrks8
一番深刻なのが、Office2007だな
292 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 01:03:37.34 ID:XWcZNGxn
どう転んでもVistaはうち止め。情弱は涙目で7に乗り換えろw
293 ネチズン(神奈川県):2008/12/24(水) 01:08:39.08 ID:35gco5K1
お客さんに「DSP版、1末までなんで」って説明した途端にこれかよ。
参ったな、再説明だわ。。。
294 ネチズン(茨城県):2008/12/24(水) 01:10:58.79 ID:96vR+4vd
>>262
Netbookとかでは既にそういうのが出ているがはっきりいって
すごく迷惑 リカバリ状態でIE7とかマジありえんわ
IE7はあくまで自己責任で入れるべきものだよ

現状だとメインサポートが切れてもXPへのIE8は供給される
可能性が極めて高いし(現に無料ウイルスソフトはXPの
メインサポートが切れた来年秋以降にXPにも提供されると
MSは公式にアナウンスしている)、Vistaの現状でのシェアの
低さを考えると今後もグダグダとVista系とXP系のサポートを
数年は続けるんだろうね
295 ネチズン(宮崎県):2008/12/24(水) 01:34:10.24 ID:tXSx7h7Y
どうせ5月になっても延長するから安心しろ
296 ネチズン(広島県):2008/12/24(水) 01:35:33.28 ID:OzasAAHc
びすたホームとか付けたPCに、XP入れてもドライバ入れるの
めんどくさいんじゃないの?
297 ネチズン(catv?):2008/12/24(水) 01:41:44.89 ID:wFTlcwnD
低価格PCをOSのサイクルで使い捨てるのが賢いやり方
298 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 01:47:35.62 ID:/e5z0P1T
>>279
Vistaは全然普及してないからならないよ
299 ネチズン(愛知県):2008/12/24(水) 01:49:39.06 ID:5+Ungi1p
DELLとHPで悩んで、HPがvistaしかないから、ダウングレードできる
DELLで買った。
メーカーからの圧力が相当あるんだろうな。別にvistaでもいいんだが
(オフィス2007は論外)XPから変える必然性もないし。
300 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 02:26:10.04 ID:Xl73hmFA
XPさん強ええええええ
301 ネチズン(石川県):2008/12/24(水) 03:04:48.31 ID:g++R7tgO
>>299
法人向けかワークステーション買えばXP選べるのに。
302 ネチズン(広島県):2008/12/24(水) 03:24:38.38 ID:OzasAAHc
XPとMEにはMSのインターネットリバーシ(オセロ)が付いてるけど、
ビスタにはインターネットリバーシが付いてないんでしょ?
ビスタて不人気なのに、なんでOS付属のゲームを減らすの?
303 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 04:11:58.43 ID:5ChnTGnG
>>302
その代わりチェスとか上海もどきとかtinkerとかインクボールが付いているじゃない
304 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 04:16:40.03 ID:/hB/9ACy
vistaは何ていうか痒くない所にまで手が届くというか
無駄に便利すぎて逆に使いづらい
305 ネチズン(滋賀県):2008/12/24(水) 04:47:31.26 ID:BL3EJ3xx
これからの世界の商売はNPO化していく。んで情報のような産業は
国を越えると保護はコストを考えるとほぼ不可能


単純な消費と言う行為は環境論者のキチガイどもによって抑制される
だから、その商品を所有する事の連帯感、突き進むと損得を越えさせて
陶酔させる様な宗教臭い部分を攻めないと成立しなくなる


結論:OSは新しい方がやっぱり便利
306 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 04:59:58.93 ID:JLnGBBVb
XPはもはや社会のインフラだからね

販売継続しないなら著作権保護対象外にすべき
307 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 05:02:39.92 ID:1EQ3ynuZ
ぱれっとの新作が2000未対応なのでXP最強
308 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 05:04:03.19 ID:JLnGBBVb
>>35
OSとしては2000で十分なんだけどさぁ
ハードウェアのサポートやソフトウェアのサポートから外されて行くんだよね

XPまでは良いけど2000じゃ動かんとかこの先なって行くでしょ
309 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 06:45:31.19 ID:/VS88TyM
>>221
readyboostの意味を完全に勘違いしてるんじゃね?ww
310 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 09:28:55.15 ID:zMMB5tuE
>>126
>コンパネでも右上の検索ボックスを使い出したら

そこに一体なにを入力すれば便利になるの?
311 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 10:07:53.46 ID:LL8Y4g36
遅くなったけど>>217に答えてくれた人ありがとう
312 ネチズン(静岡県):2008/12/24(水) 10:18:24.82 ID:m3bzwywI
>>311
抽出したけど礼を言う価値ないぞ
313 ネチズン(広島県):2008/12/24(水) 10:35:00.47 ID:OzasAAHc
なんで?
314 ネチズン(catv?):2008/12/24(水) 11:15:08.61 ID:BE3FFhkS
てすと
315 ネチズン(四国):2008/12/24(水) 14:43:33.33 ID:66C8am8L
Vistaも7も要らない
316 ネチズン(東日本):2008/12/24(水) 14:44:17.07 ID:oiyToPgz
vistaって常駐多くね?
317 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 17:56:29.31 ID:A+OOC8Zr
ベンチマークの結果とかでXP<Vistaな記事とか全然見ないんだけど
どっかにあったら教えてくれ
318 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 20:11:05.95 ID:5ChnTGnG
そら回っているサービスVistaのほうが多いんだから
XPよりベンチのスコア良くなること無いだろ
319 ネチズン(島根県):2008/12/24(水) 21:40:05.22 ID:goVoi10z
7は常駐を極端に減らしてVistaやXPより起動やベンチを良くしているだけ
メールやWMPを含むほとんどのソフトがWindows LiveからDLしないと使えないから
ついに最低環境:ネットが加わる
320 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 23:41:51.30 ID:8KWXUM6I
メールもWMPもMS謹製いらねーしな・・・
321 ネチズン(長崎県):2008/12/24(水) 23:57:09.13 ID:1VBnMz1e
IE→NETSCAPE NAVIGATOR
OE→Becky!
WMP→WinAMP
メモ帳→さくらエディッター
ペイント→ペイントショップ
電卓→カシオ
時計→オメガ
オフィス→キングソフト

確かにOS付属ソフトは要らないなぁ
322 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 00:07:14.97 ID:3sl3wDi9
>キングソフト
323 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 00:18:27.05 ID:WhzsES3x
まぁ、Vistaの代わりにXPが2万ぐらいで売れるんだからMSも困らないよなw
特にVista売らなきゃいけないことも無いんだし。
324 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 00:19:38.34 ID:AOBMTJ2m
IE→NETSCAPE NAVIGATOR
OE→Becky!
WMP→WinAMP (笑
メモ帳→さくらエディッター (笑 
ペイント→ペイントショップ (笑
電卓→カシオ (笑
時計→オメガ (笑
オフィス→キングソフト (爆笑
325 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 00:25:35.14 ID:2L4QxzOc
>>323
いや、大損
XPのサポートにいつまでたっても人員を割かなきゃいけないしな
おまけにnetbook向けXPなんてLinux対策で4000円で卸してるよ
赤字じゃ無いけど儲けなんてほとんど無いはず
326 ネチズン(愛媛県):2008/12/25(木) 00:46:46.59 ID:H8+f7sH+
ネスケには触れないのかよw
327 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 00:55:57.68 ID:ETIIffqs
ビスタ作った奴涙目
328 ネチズン(四国):2008/12/25(木) 03:14:00.23 ID:+ROfKp1I
来たか
年度末DELLノートに賭けるわ
329 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 03:18:13.37 ID:enwSfE7P
彼女が9月にビスタノート買ってた
殴ってでもやめさせて置けばよかったと思う
330 ネチズン(滋賀県):2008/12/25(木) 03:35:21.40 ID:CjRgG/IQ
モバイル機の需要があるからか次のOSが遅れる前振りやね
331 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 03:52:58.42 ID:DrKdiOch
332 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 03:53:00.41 ID:VrT07+aI
7としてXP出せば良いんじゃね???
333 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 04:00:46.60 ID:oecishGB
>>8
7は来年出るよ。つか出さざるを得ない
MSは企業と2年または3年のSoftware Assuranceメンテナンス契約を前払いで
結んでるから、2006年リリースのVistaから2年経った来年に何か出さないと
契約違反になる
334 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 04:03:16.10 ID:e/e5qO0G
来週にPCヲタに手伝ってもらいながら自作PCを作る予定の携帯厨にVistaがダメでXPが良い理由をわかりやすく教えてくれ
335 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 04:08:42.71 ID:m96BLovO
XPはアクチのサポートでだいぶ金かかってるよね
だから早くアクチ解除コード配ってコスト削減すべきだと思うよ
336 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 04:09:51.88 ID:z7gJOKp7
普通にVistaの方が良いよ、XPじゃせっかくメモリ安いのに大量に積む意味ないから
337 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 04:10:28.59 ID:BvNTCitr
VISTA厨よ
もっと泣けww
338 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 04:17:59.23 ID:UZ4Lh0v2
XPはVL版で入れ放題
339 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 04:31:20.99 ID:05AnFlFF
今PC買うやつは割れのXPつかって7でたら移行するのが1番賢い
340 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 04:34:06.80 ID:JwfxIwZf
>>334
素人が気にする話題じゃねぇから
341 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 04:34:41.38 ID:/3UgM8Za
7出るまで売るもの無くてどうするんだよって状態だから
予想通りすぎてワロタ

7の32bit版も発売中止にして、64bitは7、32bitはXPでいけよ
どうせ32bit版なんてスペック足りない糞PCでXPと比較されて
悪評たって足ひっぱるだけなんだから
342 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 04:41:00.17 ID:w0QQPk2Z
Vistaのエクスプローラー使いにくかったんだけど
ディレクトリの上へのアイコンなくすなよ
どうやって出すのかわからんし調べないといけない時点でうぜえ
343 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 04:45:13.91 ID:MOcu4omI
ヴィスタの販売いいかげんやめろよ
これ以上被害者だすな
344 ネチズン(愛媛県):2008/12/25(木) 04:59:29.97 ID:vnETej0r
>>342
あれやっぱある方がいいよね
それよりエクスプローラでマウスジェスチャ使えるようになるといいのにな
IEにすら付いてないからMSはそんなの付ける気無いんだろうけど
345 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 05:30:56.28 ID:ETIIffqs
>>336が笑える件
346 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 05:37:00.63 ID:GJqMk588
スレの勢いが地味なところがvistaっぽいw
落ちないだけマシか
347 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 06:11:00.92 ID:UTNW8fDE
枯れ切ったOSだからこそ、高付加価値があるわけで(いかry
348 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 10:45:56.68 ID:fiJfZOSW
ソフト・ハード・インターフェース全てで互換性を軽視すればこうなって当然
7もVistaじゃなくてXPとの互換性を重視しないと同じ事繰り返すだけ。
せめて仮想化をもっと充実させろ
349 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 11:56:32.90 ID:uZKhoRwL
もの凄く軽ければVISTAでもいいなというのがノート買った感想
無論ノートじゃクソ重いのでたたき壊したくなる
350 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 12:24:42.09 ID:CVplTlLc
何回目だよ延びるの
351 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 12:39:10.26 ID:sRkkQfMp
>>105
時代に逆行、ってーよりかユーザが求めてる隙間的な部分に
当てはまる商品なんだろ、ネットブックは。
352 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 13:35:17.96 ID:15HVMWjL
windows7がvistaより速いらしい
353 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 13:36:53.69 ID:15HVMWjL
32bitはマジ次いらないよな もうとっくにCPUは64bitなんだしメモリもたった3GBしか認識できねーなんて
354 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 13:39:13.66 ID:15HVMWjL
>>318
最近のビデオカードは2D機能ならXPが遅くなるように作られてる
描画方法が違うからvistaに最適化されてあるらしい
355 ネチズン(石川県)
サポートと周辺機器メーカーがまだドライバ作ってくれるなら2000で十分なんだよな